「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

銀行員の転職求人

78

並び順:
全78件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

銀行員の転職求人一覧

不動産投資会社での財務業務(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【主な業務内容】
財務部に在職していただき、財務・IR業務全般(部下1〜2名程度)をご担当いただきます。

★財務業務
1.資金調達業務(銀行33行と資金調達の折衝、返済、担保解除、抹消業務)
2.申告書作成(印紙税・消費税・源泉税)
3.月次各出納処理
4.現物管理(小口現金、印紙、印鑑証明、保険証券等)

★IR業務
1.IR資料作成(主に四半期ごとの決算説明資料)
2.投資家向けプレゼンテーション

●業務の特徴:
独自のビジネスモデルを有する会社です。また、経営と距離が近く、週に1度は経営陣と業務方針を相談・確認しながら仕事を進めていきます。
中古マンションの購入資金として年間100億円以上の資金調達を行っていただきますが、借入のみならず、様々な資金調達方法を駆使します。
IR業務ではIR資料を作成し、国内・国外の投資家に対しプレゼンテーションを行います。
担当できる業務幅が広く、裁量権も大きいため、高いスキルを習得可能です。

上場コンサルティング企業での投資銀行業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
上場企業のアクティビスト対応、企業M&A、Proxy Fight等で急速に成長・拡大している最先端の投資銀行(Financial Advisor)です。

●業務概要:
上場企業を中心とした顧客のM&AやProxy Fightに関するアドバイザリー、Valuation Modelingなど、発行企業のための投資銀行業務全般

・M&Aアドバイザリー:上場企業を中心とした顧客のM&A(公開買付け、MBO、業務提携など)に関するアドバイザリー業務
・アクティビスト対応:上場企業に対するアクティビストファンド等からの株主提案や敵対的買収等の対応に関するアドバイザリー業務
・Proxy Fight対応:株主総会での賛成票確保に向けたアドバイザリー業務(提案側の支援も行う場合あり。※アクティビスト支援は行わない)
・Valuation業務:M&Aにおける株式価値算定や中期経営計画策定支援における資本政策シミュレーション等のモデリング業務

大手銀行でのシンジケートローンエージェント業務 ●転勤なし●

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 550万円〜1000万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
シンジケーション部で、シンジケートローンのクロージング・期中管理業務をご担当頂きます。
・シンジケートローンの契約締結事務
・シンジケートローン貸付人、借入人に対する元利金通知・コベナンツ関連等の通知及び問い合わせ対応(架電、メール等)
・シンジケートローン関連契約書などの作成補助
・シンジケートローン貸付人への元利金送金等に係る預金事務業務
・庶務業務
・ご本人の意欲次第では、将来的に当該業務にとどまらず、法人業務の関連部署でご活躍いただくことも可能。

研修体制:
・入社後は業務習得計画に基づき、OJT指導および部員による座学にて業務知識を習得していただきます。

【配属部署概要】
シンジケーション部への配属を予定しております。

働き方:
・オフィスでの勤務が原則となりますが、在宅勤務はルールに則り、ご利用頂けます。
(但し、一定の業務習得までは出社が前提となります。)
・セルフ時差勤務・時間単位休暇等もあり柔軟な働き方が可能です。

上場不動産会社での企業内税理士

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ:〜1300万円程度)
ポジション
応相談
仕事内容
同社は、以下の不動産事業を展開している上場企業です。
・不動産買取再販事業
・不動産賃貸事業
・不動産開発事業
・不動産特定共同事業
・その他、新規事業等
:不動産ファンド事業の強化を進めており不動産AM会社も設立いたしました。

本ポジションは、【企業内税理士】となります。

【具体的には】
・経営判断サポート
・商品開発等に係るアドバイス
・社内研修
・その他

経験とご志向により検討致します。

上場コンサルティング企業での証券代行営業職※株式関連業務ご経験者大歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務を主に携わっていただきます。
 ・主に既存証券代行顧客におけるリレーション(株式事務の支援・連絡、問い合わせ対応、株主総会当日集計等の支援)の構築及び営業推進
 ・業務状況によっては一部証券代行事務チームのヘルプ(委任状の集計等)

●証券代行業界について:
主に信託銀行が手掛ける証券代行業界に、株券電子化を機に当社は2012年4月、約40年間ぶりに新規参入しました。
旧来のシステムや業務を抜本的に見直しつつ、豊富な業務経験を持つ社員が、最新のITを全面的に採用した全く新しい証券代行サービスを提供しています。

●求める能力:
株式業務についての基礎知識や証券代行業務についての知識・経験
営業活動に取り組むための根気強さや前向きな姿勢

【リモート可】プライム上場地方銀行の採用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 (能力やご希望に応じてご相談させていただきます)
ポジション
リーダー
仕事内容
【お任せしたいミッション】
現在および将来にわたり、銀行の戦略実現に必要となる人材の確保の一役を担っていただきます。
新卒採用において求める人材である「鶏口人材」のモデルになっていただきたいと思います。
※新卒採用の担い手は 2〜3 名、中途採用の担い手は 2 名の体制です。
新卒採用を中心に担当していただき、いずれ中途採用も担えるようになっていただけると嬉しいです。

【具体的な職務内容】
下記 1〜4 のうち、主に下記 1〜3 を担っていただくことを期待しています。

1.採用戦略・計画の立案、継続的なアップデート
・経営課題や営業戦略に基づいた採用戦略の立案、採用要件定義・選考基準の設計
・採用活動内容・計画の立案、ベンダー管理
・採用部門の予算、リソース、課題等の管理
・ステークホルダーコミュニケーションの実施

2.母集団の分析・形成、継続的なアップデート
・費用対効果の高い手段(広報媒体・イベント)の選定
・広報媒体(就職媒体・銀行 HP など)を活用した広報企画・制作・運営
・イベント(インターンシップ・説明会など)の運営

3.応募者の選考、継続的なアップデート
・面接業務、選考オペレーション業務(適性検査・書類選考、求人作成、面接日程調整)
・面接官の教育システムの構築・実行
・選考データの分析、新規施策検討、改善プロセス立案

4.内定者決定・フォロー
・内定者のクロージング
・内定者イベントの企画・立案
・入行手続き

【仕事の魅力】(面白さ・やりがい/身につくスキル・経験/裁量の大きさ・自由度)
1. 採用戦略の構築:採用ブランディングや戦略の立案を中心に、専門知識と経験を積む機会があり、新卒採用プロセスを主導し、次世代の人材を発掘できます。
2. 挑戦と成長の機会:新しいアイディアやアプローチを歓迎し、挑戦精神が旺盛な方にとっては、採用戦略を革新し、成長を実感する機会が多くあります。
3. 学習と自己成長:成長意欲が高い方に適した環境で、読書会や研修・セミナーへの参加機会が毎月あり、充実しています。
4. 個性と強みの発揮:採用担当者の個性や意見を尊重しているため、自分の考えを企画立案し、強みを発揮する機会があります。自分らしいアプローチで仕事を進めていただけます。
5. 外部専門家との連携:契約する外部専門家からアドバイスやノウハウ共有が行われ、採用戦略を進化させることができます。

【リモート可】プライム上場地方銀行の採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 (能力やご希望に応じてご相談させていただきます)
ポジション
担当者
仕事内容
【お任せしたいミッション】
現在および将来にわたり、銀行の戦略実現に必要となる人材の確保の一役を担っていただきます。
新卒採用において求める人材である「鶏口人材」のモデルになっていただきたいと思います。
※新卒採用の担い手は 3 名、中途採用の担い手は 2 名の体制です。
新卒採用を中心に担当していただき、いずれ中途採用も担えるようになっていただけると嬉しいです。

【具体的な職務内容】
下記 1〜4 のうち、まずは※マークを担っていただきます。
ゆくゆくは企画も担っていただき、リーダーとしてステップアップすることを見据えて働くことを期待しています。

1.採用戦略・計画の立案、継続的なアップデート
・経営課題や営業戦略に基づいた採用戦略の立案、採用要件定義・選考基準の設計
・採用活動内容・計画の立案、ベンダー管理
・採用部門の予算、リソース、課題等の管理
※ステークホルダーコミュニケーションの実施(関係者との調整や情報収集など)

2.母集団の分析・形成、継続的なアップデート
・費用対効果の高い手段(広報媒体・イベント)の選定
※広報や求人媒体(就職媒体・ダイレクトリクルーティング・銀行 HP・SNS など)を活用した広報企画・制作・運営
※(SNS についてはサポートを受けながら企画も担っていただきたいと思います)
※イベント(インターンシップ・説明会など)の運営

3.応募者の選考、継続的なアップデート
※面接業務、選考オペレーション業務(適性検査・書類選考、求人作成、面接日程調整など)
※(採用担当は選考には入らず、カジュアル面談や学生フォローを行い、動機形成をしていただきます)
・面接官の教育システムの構築・実行
※選考データの分析、新規施策検討、改善プロセス立案

4.内定者決定・フォロー
※内定者のクロージング
※内定者イベントの企画・運営
※(内定者イベントについてはサポートを受けながら企画の一部も担っていただきたいと思います))
※入行手続き

上場コンサルティング企業での専門コンサルタント<第二新卒・コンサル未経験歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要:
敵対的TOBおよびアクティビスト対応のコンサルタントとして、日本を代表する上場企業へ、M&A、ProxyFight、アクティビスト対応等の<戦略的コンサルティング>に従事していただきます。
平時の株主対応支援からアクティビスト対応、プロキシー・ファイト、投資銀行業務、経営支配権にかかるM&A業務に至るまで、多岐にわたり上場企業の経営の根幹に関わる業務内容となります。
●主要コンサルティング領域
・企業価値最大化/企業防衛コンサル
・アクティビスト対応アドバイザリー
・有事プロキシーアドバイザリー/委任状争奪
・資本政策・B/Sアドバイザリー
・コーポレートガバナンスコンサルティング
・株主総会支援/議決権コンサル
●組織構成
エクイティ・コンサルティング部のコンサルタントは20名程度で、20代~30代中心に活躍しています。
金融機関や不動産からの中途採用社員も多く所属しています。
●ご入社後
人によりますがご入社後約1年間は最大10社程度をご担当いただきます。
将来的には30社程度をご担当いただくことを想定しております。
●当社で働く魅力
・業界の再編、投資の激化、アクティビストの増加などによりかなりニーズが増えており、株価は1年で3倍以上に急上昇しています。
・経営層と対峙するような折衝を行う為、高度な交渉能力、コンサルティング提案スキルが身に付きます。
・将来的には「投資銀行部門」への異動等のキャリアパスも選択できる優良企業です。

大手地方銀行での事業者向けアドバイザリー業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円
ポジション
応相談
仕事内容
●コンサルティング業務
 千葉、東京、埼玉などの中堅・中小企業に対する経営コンサルティングやDX・ICTコンサルティング業務に従事していただきます。
 コンサルティング内容は企業の事業計画策定や人事制度構築支援、組織再編に向けた助言、デジタル化支援などですが、提供するコンサルティングメニューはお客さま要望に応じてアップデートされます。
●コンサルティング業務に関する営業企画およびバックオフィス業務

【具体的には】
●コンサルティング業務全般
・フロント業務としては、(1) 営業店と同行訪問の上、顧客ニーズ発掘→(2) コンサルティング提案→(3) 契約→(4) 具体的なコンサル役務提供→5.クローズ、報酬受領まで一貫して業務に携わっていただきます。
※銀行単独でコンサルティング契約を締結するケースと外部コンサルティング会社と連携して共同受託するケースがあります
・最重要KGIは半期ベースでのお客さまから頂く報酬受領金額。これに付随して各個人に落とし込まれた目標などはありますが、コンサルティング経験年数などを考慮した上で期初に設定します。
1案件ごとの契約金額や契約期間は個別案件によって異なりますが、金額は3〜5百万円、契約期間は3〜4か月程度です。
グループ内メンバーでノウハウやアイデアを出し合いながら案件を進めていくケースもあります。
・なお、グループメンバーの大半が当初はコンサルティング業務未経験者でした。
コンサル未経験の方も当行が連携する豊富な外部コンサル会社と共同で業務分担しながら案件を進めていくため、案件の進め方や提案書作成、コンサルテーションのノウハウはOJTをつうじて十分に修得可能です。
・また、過去にコンサルタントが提案を行った法人取引先に対して、本部専門部署として法人取引先の経営課題を中長期的に発掘していくといったアフターフォローを行う業務もあります。
課題が顕在化したタイミングで営業店やコンサルタントに案件をトスアップする役割をまずは担いながら、将来のコンサルタントを目指していくといったキャリアパスを描くことも可能です。

●コンサルティング業務に関する営業企画およびバックオフィス業務
フロント業務を担うコンサルタントのサポート役として、新たなコンサルティングメニューの企画開発や顧客向け提案書作成業務(パワーポイント資料作成やリサーチ等含む)に携わっていただきます。

【キャリアパス】
中堅中小企業に対する経営コンサルティング業務やDX・ITコンサルティング業務に従事したのち、事業承継・M&Aコンサルティングや銀行内の企業審査を行う部署、また行内のデジタル化やDX人材育成に向けた専門部署などでの活躍が期待されるとともに、営業店の法人営業担当者として融資業務に従事することも可能です。

【このポジションの魅力】
<仕事の魅力>
当行はメイン取引先が多いことから、取引先企業の様々な経営課題解決に向けた相談が寄せられます。
それを銀行の融資業務とは切り離して、顧客ファーストの視点で本部専門部署として伴走支援しながらお客さまの課題解決に向けた業務を行えることが最大の魅力です。
また、様々な規模感の多様な業種の企業と接することで、インターネットにはでてこない、今まさに中小企業に起きている本当の課題を解決することで地域経済に貢献していくといった使命感があります。

<製品・サービスの魅力>
独立系のコンサルティング会社などは顧客ネットワークを有していないことから、金融機関や顧問税理士からの紹介、自社セミナー誘致によりクライアントを発掘しています。
当行は自社の豊富な顧客ネットワークを活用し、顧客ニーズを直接把握した上で、銀行が契約の主体となって多様なコンサルティング会社と連携することでタイムリーにコンサルテーションができることが強みと言えます。

【組織の特徴】
法人営業部のミッションは法人取引先における様々な課題解決に向けたプロダクトを企画開発し、具体的なソリューションを提供する部署です。
金利収入以外の法人役務収益(手数料ビジネス)全般の所管をしており、法人取引先への課題解決に向けた具体的な施策を検討しています。
アドバイザリーグループのミッションは伝統的な融資業務以外でも高度なコンサルティング機能を発揮することで、取引先企業からの信頼を確保するととともに銀行コンサルティングビジネスを一層強化していく経営方針に沿った行内でも非常に注目されているグループです。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・顧客折衝については対面が中心であるが、リモート面談も対応可能。顧客訪問時などは直行直帰対応も可能
・資格等は不問。簿記2級以上、中小企業診断士や社労士、税理士などの資格があれば尚可

大手銀行でのデリバティブセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 550万円〜1100万円
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
【業務内容】
セールス担当
(ご経験・ご希望に応じ、何れかもしくは複数の業務を担って頂くこともあります。)
・為替デリバティブ:事業法人既存先、新規先を担当し、営業部店RMと協働
・金利デリバティブ:事業法人、金融法人の営業部店およびプロダクツ部と協働
・経常為替:カスタマーディーラー(電話でのセールスおよび顧客と為替トレーダーとの約定取次、RMとの帯同訪問)

【このポジションの魅力】
専門性の高いスタッフ・他の銀行業務も経験したスタッフが多く、その環境下でマーケット知識や為替・金利デリバティブに関する専門的かつ高度なスキルを習得し、当該分野のスペシャリストとして成長できます。
業務を通じて、マーケット業務知識、商品組成能力の習得、関連法令/規制、ドキュメンテーションへの理解を深めることができ、マーケットに携わる各部署との協働、連携が必要となりますので、案件調整能力が養われます。

【部署概要】
事業法人、金融法人向けに為替デリバティブ、金利デリバティブ、経常為替を販売するプロダクツ部です。
為替デリバティブチーム、金利デリバティブチーム、経常為替チーム、オペレーションチームの4チームによって構成されています。

働き方:出社主体ですが、必要に応じて在宅勤務を行って頂くことも可能です。
出張:為替デリバティブ担当は全国への出張が月に数回ございます。金利デリバティブ、経常為替も出張の機会があります。

大手地方銀行本店での企業研修の企画運営業務【グループ会社出向】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
お取引先を中心に、研修、セミナーの企画運営を行います。私たちと一緒に、中小企業など地域の人材力をアップし、感謝される仕事をしませんか。

グループ会社に出向し、経営コンサル第2部のメンバーとして、県内中小企業を対象とした研修、セミナーの企画運営を行います。
・グループの総合研究所は、県内メインバンクNO1の銀行との強固な連携のもと、研修ニーズのあるお客様にアプローチできます。
・担当業務は、企業の経営者や社員を対象に開催する「実務セミナー」、企業が抱える課題を丁寧にヒアリングした上で個社ごとに最適な研修プランを提供する「オーダーメイド研修」、会員企業向けに行う「会員無料セミナー」の企画や実施です。こうした研修では、テーマや内容の選定、講師の選定、広告宣伝の実行など企画運営全般に携わります。
・中小企業の人手不足は深刻で、人材の獲得や育成が急務です。こうした背景から、ニーズに合わせて最適な研修を提供する「オーダーメイド研修」へのご要望が大きく増えています。
・私たちは、30年以上の実績を持つ研修運営ノウハウに加えて、銀行業務を通じて獲得した企業の経営課題を素早く的確に捉えるスキルを使って、お客さまに寄り添った最適なプランをご提案しています。

【業務の流れ】
1.お客さまのニーズや時流をキャッチし、研修内容を企画します。
「オーダーメイド研修」では、経営者や人材育成担当者に人材育成の課題や「ありたい姿」を十分にヒアリングして、ニーズに合った企画を立案します。
2.テーマや受講者のレベルに合わせて講師を選定し、お客様との打ち合わせを繰り返しながら詳細なカリキュラムを作成します。
「オーダーメイド研修」では、研修提案書を作成し、お客さまにプレゼンします。
企画にあたっては部内メンバーとディスカッションしながら、より良い提案にブラッシュアップしていきます。
3.研修が決定した後は、開催に向けた打ち合わせ、研修当日の運営、結果分析を行います。
会場とオンラインのハイブリッドセミナーもあり、配信業務を担当することもあります。

【従事していただく業務内容】
●研修・セミナー企画運営、提案業務
経営者や人材育成担当者へのヒアリング、アンケートの分析、業界情報の収集を通して企画を立案し、提案します。お客さまや講師との調整や集客の為の告知を実施し、研修当日の運営を行います。研修終了後はアンケート結果の分析やお客さまへのフィードバックを行い、次回の企画立案につなげます。
未経験のテーマ領域でも、部内のメンバーがサポートし共に企画を作成しますので、安心して仕事ができます。
また、自らが研修講師になり、さらに深く人材育成に携わることも可能です。

●自治体案件のプロジェクト推進業務
こうした一般企業向け研修のほか、自治体や大学から委託を受けて研修や人材育成関連のプロジェクトを推進しています。
自治体のプロポーザル情報をキャッチし、提案書の作成や委託先へのプレゼン、受託後のプロジェクト推進や報告等を行います。
企業向け研修業務の経験を積んだ後、本人の希望によりますが、自治体・大学などの案件に従事することもできます。


【このポジションの魅力】
やりがい
・「オーダーメイド研修」では、経営者・幹部と直接やり取りすることが多く、経営者の目線で人材育成に携わることができます。単発の研修だけでなく、長期間にわたって伴走支援することも多く、企業の人材育成をサポートすることで、多くのお客さまから感謝の言葉をいただき、「企業の成長をサポートしている」という、やりがいを感じることができます。
・「企画のみ」「営業提案のみ」「広告宣伝のみ」でなく、研修にまつわる一連の流れを担当するので、様々な場面で多面的に創意工夫することができます。集客人数やアンケート結果など目に見える成果に直結するので、PDCAを回しながら更なる成果創出に挑戦することが可能です。

成長機会/サポート体制
・それぞれの経験や得意分野を生かしながら、お客さまの人材育成課題解決に向けた様々なアプローチを行います。銀行出身者、キャリア採用者など多種多様なスキルを持つメンバーと自由に意見交換しながら企画を立案するため、多くの刺激を受けながら提案の幅を広げることができます。
・一人ひとりの多様な意見を尊重し、挑戦の場を与え、それをサポートします。今までの経験を活かしながら新たな視点でどんどん新しいことにチャレンジできる環境です。また、経営コンサルティングを行う「経営コンサル第1部」や経済調査、公共向けコンサルを行う「調査部」と連携することも多く、仕事を通じて幅広い知見を獲得し、成長機会を得ることができます。
・メンバーのスキルアップを推奨しており、各種研修参加や資格取得を積極的に支援しています。また、経験豊富なメンバーのサポートを十分に受けられるので、業務内容はもちろん、社内の制度やルールへの順応も心配ありません。

働きやすさ
・営業店/本部から案件のトスアップや、既存のお客さまからのお問い合わせが多く、提案を行うための新規開拓営業はありません。お客様との強固な信頼関係があり、皆さんの能力を生かせる「企画提案」に注力しやすい環境で働くことができます。

グローバルバンクでのコンプライアンス(組織犯罪対策)本邦金融犯罪対応領域全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
調査役
仕事内容
当行は行動規範で国内外のあらゆる法令を遵守し、公正・透明な企業活動を誠実に行い、社会からの信頼・信用を守り高めていくことを表明しています。
当部署は約100名体制で様々なキャリアの方が振り込め詐欺などの各種詐欺、盗難通帳・キャッシュカードやインターネットバンキングの不正利用など、当行の提供する金融サービスを濫用した金融犯罪に対処するため、また反社会的勢力に対しては取引関係を含め一切の関係を遮断するために、強い使命感や正義感をもって取り組んでいます。

【職務内容】
・金融システムの健全性を維持すべく、社会的な影響やお客さまへの影響を十分配慮のうえ、関係機関等と連携した被害拡大の防止
・「預金者保護法」や「振り込め詐欺救済法」といった法令に則った被害者救済や訴訟対応等の業務

【業務の魅力】
金融犯罪被害の防止・抑止、被害者救済業務を通して社会貢献を実感できる意義深い職務です。

大手地方銀行本店での県内企業向け産業調査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
業界・業種・個別企業・個別テーマの調査・分析をお任せします。テーマはお客さまのニーズを踏まえて関連部や営業店と協議し決定します。

【具体的な業務】
お客さまに資料提供する前提で分析資料やディスカッションペーパーを作成します。説明段階で営業担当と同行してお客さまへ内容説明することも想定しています。レポートの内容は、外部環境の影響など業界全体の分析から法令・政策変更に伴う個別テーマの分析や個別企業を深掘りした分析まで幅広く行っていきます。
また、弊行の産業調査業務の整理を部署横断的に行います。

【このポジションの魅力】
産業調査に関する業務が基本ですが、ご希望も踏まえながら、プロパー社員同様のキャリアパスとなります。

【組織のミッション】
少人数からのスタートですが、当行全体の産業調査を統括する組織に成長させ、結果的に弊行のお客さまへの貢献度を高めていきます。

【想定されるキャリアパス】
・当部には審査業務を行う審査G、経営改善支援を行う、企業コンサルティング室等があり、希望とスキルがあれば係替えの検討も可能です。

BIG4/FAS 成長戦略・事業再生支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ(上限2500万円)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
●クライアントの事業再生・再編に関わる支援全般
・経営戦略・事業戦略・成長/撤退戦略、M&A戦略の策定
・事業再生計画の策定
・業績改善施策の立案と実行支援
(売上拡大、コスト削減、在庫削減、サプライチェーン最適化等)
・ステークホルダー向け交渉支援(取引金融機関、株主や債権者等)
・国内及びクロスボーダーのM&A、グループ子会社再編等のディール戦略策定及び実施支援
・海外市場(再)進出または撤退等の検討及び実施支援

【上記支援作業における下記のタスク】
・マーケットリサーチ
・クライアントの事業構造分析、改善余地の検討、施策検討
・業績改善に向けてのオペレーション分析、データ分析モデル策定/データ分析/ダッシュボード構築
・各種検討資料および報告書の作成(エクセル、パワーポイント)
・財務三表モデルの作成
・国内及びクロスボーダーのM&Aに関するFA関連業務
・提案活動に関わる調査・分析
・その他

【部門からのメッセージ】
事業再生分野では国内トップファームであり、圧倒的な実績を誇ります。そのため窮境に陥っている企業、事業面・財務面に課題を抱える企業などを対象に、常時多数の再生案件を遂行しています。
複雑化する事業環境下、今後も様々な課題を抱えた企業の再生をサポートする必要があり、特に注目される再生案件では、日本における最難関イシューに取り組むことになります。
自身の成長機会を求めていて、高いコミットメントで企業の変革を実行したいと考えている方は是非応募下さい。

グローバルバンクでのコンプライアンス 取引情報管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(当行規程によるが個別に要相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス部署にて、法令に基づき、以下の取引情報を管理するとともに、管理体制を整備(海外対応含む)。
・利益相反管理
・インサイダー情報管理
・非公開顧客情報管理

独立系M&Aコンサルティング企業での採用担当(HRBP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&Aアドバイザーなどフロントポジションから、営業企画などミドルオフィス〜バックオフィスまですべてのポジションの採用に携わっていただきます。
初期段階では、いずれかのポジションをご担当いただき、徐々に領域を広げていただきます。

将来的には採用だけではなく、育成などにも携わっていただくなど、HRBPとしてのキャリアアップを想定しております。

【具体的な仕事内容】
・紹介会社とのリレーションシップ
・ダイレクトリクルーティング運用〜効果検証運用

【東京/大阪/名古屋他】グローバルバンクでの財産コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・信託代理業務のお客さまに対する提案・稟議・契約締結の媒介
・不動産ニーズに基づくグループ会社紹介業務

【対象顧客】
・保有資産総額が3億円以上の富裕層のお客さまを中心に、資産承継ニーズが高いお客さま
・相続が発生した個人のお客さま(保有資産総額1億円以上中心)

【提供するサービス】
資産承継、事業承継、保有資産の組み換えや有効活用等について提案を行うアドバイザリー業務を担当いただきます。
・信託代理業務(遺言信託・遺産整理・パーソナルトラスト等)
・不動産ニーズに基づくグループ会社紹介

【具体的な業務内容】
支店の担当者に同行し、お客さまへの丁寧なヒアリングを通じて、保有資産の状況や抱えているニーズを把握。
資産承継ニーズに対する最適なソリューションとして遺言信託や信託商品、グループ各社と連携した不動産協働ビジネスの提案を実施。実際に公正証書遺言を作成し、グループ信託銀行で遺言書を保管をする一連の業務や資産承継ニーズや相続対策に伴う不動産売買・有効活用ニーズをグループ各社へ連携する業務を担当。お客さまの世代を超えた取引の推進を担う。
また、相続発生に伴い、遺産の整理や相続税申告が必要なお客さまに対し、支店の担当者と同行し、遺産整理商品を提案。

【魅力】
・日本の社会課題である高齢化に伴いマーケットが拡大している領域であり、今後も中長期にわたり活躍が期待できる。
・ウェルスマネジメントコンサルティング部に所属。主に富裕層のお客さまとの接点が多く、お客さまへのアドバイザリー活動を通じて、自らの専門性をより高め、当社グループの全機能を用いた総合金融サービスの承継提案からお客さまに感謝される業務。
・長期間にわたって同一のお客さまを担当することをポリシーとし、お客さまに真に寄り添った提案活動を行うことが可能。

【キャリアパス】
入行直後、一定期間のトレーニングプログラムを受講。その後、主に以下2つ何れかのキャリアをめざしていただく。
・財産コンサルタントや富裕層向けアドバイザリー業務のプロフェッショナル(シニアウェルスアドバイザー等をめざすことも可能)。
・チームリーダーやWMデスク長、複数のチームやデスクを管理するライン次長、または支店の課長や支店長といったマネジメントポスト。

【千葉】大手地方銀行本店での保障性保険提案担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
【お任せする業務】
・個人向け保障性・貯蓄性保険販売業務

【業務内容】
保障性保険の担当として、個人のお客さまへの保険販売業務。営業店の担当者から紹介されたお客さまへの訪問や窓口にご来店されたお客さまに応対していただきます。

【業務のやりがい】
・仕事の魅力
お客様の課題の解決、思いの実現に保険を通じて直接携わり、お客様に喜ばれることでやりがいを感じることができます。
・製品・サービスの魅力
千葉県内のシェアが高いことから、多くのお客さまから信頼と取引をいただいております。

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手地方銀行本店での保険商品販売に係る本部企画業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
【お任せする業務】
●保険商品販売に係る企画・運営業務
●保険関連ツール・システムに係る企画・運営業務
●保険商品販売に係る商品選定・商品改定業務

【業務内容】
●上記に記載の通り、保険業務に関する本部での企画業務全般を担当していただきます。
●非対面チャネルへの保険商品導入や、各種提案ツール開発などのプロジェクトに参加していただきます。
●外部評価機関の評価結果を踏まえた保険商品ラインアップの見直しなども担当していただきます。

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

【業務のやりがい】
外部環境が大きく変化するなかで、当行も評価基準を変更し、よりお客さま起点の業務運営態勢を整備中です。保険業務においても、大きな転換期にある中、商品選定体制や各種提案ツールの高度化、非対面チャネルの強化等、当行の今後の10年を見据えた土台作りを担当することは、大きなやりがいだと思います。

残業時間 :月平均20時間

ネット銀行での リスクマネジメント部プレーヤー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プレーヤークラス
仕事内容
リスク管理全般
※当社よりグループ銀行へ出向

〇リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)関連業務・リスクリターン分析・統合的ストレステストの実施 等
〇市場、信用、流動性、オペレーショナル等の各種リスク管理業務・規程の制定・改廃・各種リミット設定とモニタリング・関連会議体事務局、新規業務・商品等検討事務局 等
〇日次リスク計測、自己資本比率・流動性比率算出
〇リスクデータ整備とシステム対応
〇金融規制対応

政府系金融機関での店舗・業務改革推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・募集部署では、組織の生産性向上に向け、銀行取引(法人・個人)におけるデジタルチャネルの活用、店舗機能・店内デザインの見直し(含む本社機能の一部移転)、事務集中部署の効率性改善を一体的に進めています。
・入社後は、多岐にわたる担当業務領域のなかから、これまでの職務経験やスキルに応じて、担当領域を決定します。
・各業務領域で共通する仕事内容は、現状分析を通じた課題の特定、当該課題解決に向けたソリューションの企画立案、解決策の実現に向けた関係者調整(システム化を含む)、実装局面にある施策についてはプロジェクト管理に取り組んでいただきます。
・バックオフィスの業務改革に横断的に関与できるとともに、能力に応じて大きな裁量を持って企画立案やプロジェクトに取り組んでいただくことが可能です。

日系大手信託銀行でのアジア・ビジネス企画・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
アジア企業(含むファミリービジネス・資産管理会社・富裕層である企業オーナー)に対して、ニーズに沿った商材を開拓し、海外拠点とも連携しながら営業活動を展開致します。当社が信託銀行として持つ特色即ち、投資家ビジネス、不動産プロダクト、銀行モデルを活かし、当社グループの海外事業戦略の変革、多様化に貢献しています。

具体的には、
●当社経営層や国内外の拠点が接点を持つアジア企業に対して、当社の強みとする日本由来の投資商材(不動産、プロジェクト、プライベートエクイティ等ファンド、日系企業とのビジネスマッチング・M&A等)、及び、資本・業務提携先他のパートナー企業からソーシングする国内・海外の投資商材を提案することでビジネス機会を創出(国内営業店・プロダクト部及び海外拠点と連携し国内外ファイナンス、不動産仲介、M&A・ビジネスマッチングアドバイザリー、ファンド等投資商品販売等の業務を提供)。
●アジア企業等顧客の投資機会を含む商品・商材の開発。
●アジア企業等顧客の開拓に資する国内外の企業・組織(金融機関、資産運用・管理会社、コンサル会社、等)、ファンド等への出資、提携案件の開拓、協業業務の推進。
●業務提携契約(MOU)先等の親密な海外金融機関の各部署との情報交換を通じ、相互の強みを活かし、既存業務における機能補完・補強、新規事業の開発等を通じて、両社の収益貢献・企業価値向上を狙う(当社が拠点を持たない国における法人向け受与信機能等の提供受け。両社のビジネスに繋がる相互顧客(企業、企業オーナー)紹介。国内外の投資(事業、ファンド等)案件における協働投資)。

グローバルバンクでのクオンツ(市場系金融商品の評価・リスク管理モデル開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜3,000万円 個々の処遇条件は、これまでのご経験・スキル等を考慮の上、個別に決定致します。 (スキルレベルによって、通常の総合職と異なる処遇も可能であり、上記はそのケースも含みます)
ポジション
担当者〜調査役クラス
仕事内容
・デリバティブ等の金融商品開発や、ALM・CPM(信用ポートフォリオ管理)・EFX(為替電子取引)業務等に関連する、数理モデルの研究・開発。
・上記金融商品の時価(含XVA)計算方法やリスク管理方法等の研究・開発(プログラム実装)。

グローバルバンクでの海外採用従業員に関する人事ビジネスパートナー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外採用従業員の人事運営(タレマネ、報酬、評価、組織設計等)に関する、各ビジネス領域(役員・企画)へのアドバイザー業務。
具体的には、以下のような業務を担当していただく。
・採用・任免・解雇・報酬査定等に関する助言
・HCC等の会議体におけるファシリテーション
・東京・海外(現場)との調整、ビジネス・人事との調整

グローバルバンクでの海外採用従業員に関するピープルアナリティクス業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事領域における定性・定量の各種データの収集、データ整備とともにデータを活用した人事戦略の提言を担う業務
・具体的には、以下のような業務を担当していただく。
・ワークデーが保有するデータ整備・収集
・Anaplanを活用した分析(含む分析ツールの策定)
・データ起点での人事戦略の提言(レポート策定、プレゼン)

独立系M&Aコンサルティング企業での経営企画・戦略企画・IR担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜 ※ご経験に応じて柔軟に検討いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
◇ 弊社並びにグループ各社の経営指標や財務数値の定量・定性分析に基づく経営課題抽出と解決策の起案・推進による経営意思決定の推進
◇ 弊社並びにグループ各社の中期経営計画の策定とモニタリング
◇ 新事業進出や海外進出戦略の起案と推進(含むM&A戦略)
◇ 部門責任者やグループ会社経営幹部とのコミュニケーション
◇ 全社横断的プロジェクト、グループ横断的プロジェクトの企画・推進
◇ IR戦略の立案、実行
◇ 機関投資家との面談
◇ IR関連資料の作成
◇ IR面談の実施状況や投資家からのフィードバックに関する分析、取締役会宛報告資料の作成
◇ IR関連の法定開示資料作成支援
◇ IR資料・開示資料の英語化、英文IR資料の作成、英語でのIR対応

大手クラウドファンディング会社での運用業務部マネージャー(子会社へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(〜1000万円程度を想定も柔軟に検討)
ポジション
マネージャー
仕事内容
運用業務部マネージャーとして、海外向けの貸付型ファンドに関するポートフォリオ管理、為替取引、レポーティング、各種計数管理、資金決済等のオペレーション業務など、裁量を持って幅広い業務に携わっていただきます。
(i) ファンドストラクチャリングの開発、既存および新規ファンドの収益性の検討

(ii) 弊社販売ファンドの資金フローの把握とポジション管理、為替リスクのヘッジ及びエクスポージャー管理

(iii) 既存提携先との取引深耕

(iv) 海外提携候補先の所在国における資本規制、外為規制、その他投資運用に係る法令等の確認

取り扱っている海外ファンド例
・東欧や中南米に事業展開するフィンテック事業者への支援
・メキシコのマイクロファイナンス企業への支援

大手地方銀行本店での地方公共団体向け顧客営業 千葉勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
【お任せする業務】
・千葉県、市町村等自治体、外郭諸団体に対する営業活動

【具体的には】
上述のような国、県、市町村等自治体をはじめ、IT製品やソリューションニーズを持つお客さまへの提案営業を担い、課題解決に取り組んでいます。

・既存のお客さまへの営業
既に当社のサービス・システムをご利用のお客さまに対し、関係性を深めながら継続的なアプローチを行い、信頼を厚くしていく、いわゆる深耕営業を行っています。

・課題解決策に悩むお客さまへの営業
「業務で困りごとがあるが、どうすればいいか分からない」といった、解決策に悩むお客さまに対してITソリューションによる解決策を企画・提案します。
社内のエンジニアとも連携しながら、ゼロベースでソリューションを生み出すことが可能です。

【営業スタイルについて】
基本的には、お客さま毎に専属の担当を割り振り、深耕営業を行います。

【このポジションの魅力】
・仕事の魅力
お客様や関係各所との折衝により広範な営業スキル・ソリューション知識が身に付く他、最新動向や業界知識等の専門性が身につきます。
また、身近な行政サービスのDX化を経験することで住民生活の質向上へ寄与でき、結果的に社会貢献が体現できます。

・製品・サービスの魅力
東証プライム上場企業である銀行のグループ会社ですので、企業としての基盤が安定しているとともに、福利厚生・休日休暇の体制なども親会社並みにしっかり整えています。仕事のやりがいだけではなく、雇用の安定やメリハリをつけた働き方もしっかり実現できる会社と言えるかと思います。

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

銀行での内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
VP
仕事内容
<役割>    
内部監査部の本部・金融市場監査ラインにおいて監査・モニタリングを実施する。

<業務範囲> 
融資業務を除く本部業務及びIT部門の監査・モニタリング

ネット銀行での住宅ローン審査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・住宅ローンの審査業務、審査事務業務
・業務委託先、派遣社員からのエスカレーション対応、業務管理、指導育成等
・顧客や不動産・建設業者等、エンドユーザー対応(受架電、住宅ローンナビ等)
・業務改革・効率化施策の企画・推進(関連部署と調整しながら進めます)

●本ポジションの魅力
・住宅ローン取り扱い開始後、毎年取り扱い件数が増加。事業を拡大させていくステージにあり、仕事を作っていく楽しさがあります。
・定型的な案件処理だけでなく、新規商品やサービスへの取り組み、業務やシステムの変更による業務改革などにも関わっていただきます。
・審査業務の改善、基準やルールの見直し、生産性向上策の推進にも関与できます。住宅ローン事業の拡大と一緒に自身の成長も体感できると思います。

【東京・大阪・名古屋・福岡】大手銀行での法人向け事業承継推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●本部の専門部署のスタッフとして全国にある法人営業部の内、2〜3拠店の拠店担当者となり、担当法営部が所管するオーナー系企業に対して法人営業部の管理職・部員や個人部門の支店長、プライベートバンカーと共に事業承継に関する提案活動を行う。
●担当する法人営業部の事業承継関連の案件相談、営業店人材の事業承継に関する育成や勉強会を開催し事業承継の推進を行う。
●上場企業オーナーに対して、グループの証券会社や銀行内の関連本部と連携しながら、自社株式の親族内承継や外部売却、非公開化支援、財団活用など上場株を絡めた承継提案を行う。

【特徴】法人事業承継案件について
・年々銀行全体として事業承継に関する案件は非常に増えてきている状況。
・法人営業部から純資産規模が数十億円以上のオーナー系企業の事業承継に関する様々な案件相談が承継アドバイザリー部に来る形式。
・業務分担として、フロントの法人営業担当が基本的な顧客情報を収集し、より専門的な提案内容等については承継アドバイザリー部として担う。
・直近では同族承継から外部承継(事業会社へのM&AやPEファンドへの売却等)にまで業務が拡大しており、オーナーに近い本部である承継アドバイザリー部に対して行内からも注目されており、銀行本部間はもちろんのことグループ会社との連携が増えている状況。
・プロダクト的な売りこみ営業は行わず、お客様の課題が何なのかをしっかりと整理を行い、直接的に銀行のビジネスにならない手法であってもお客様に最適だと判断すればそれを提案する文化が根付いている。

ネット銀行での融資フロント業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プレーヤークラス
仕事内容
融資フロント業務を担当いただきます。

●再生可能エネルギー関連融資の新規案件についての対外折衝・資料作成・期中管理
 ・主に太陽光、風力発電関連融資等
 ・その他

●不動産関連融資の新規案件についての対外折衝・資料作成・期中管理
 ・REIT向け融資
 ・富裕層向け不動産投資ローン

●その他、融資ビジネス部が管轄する融資についての事務

なお、当面は上記をご担当頂きますが、能力に応じ、将来的には企画的な業務もお願いする可能性があります。

ネット銀行でのカードローン審査・管理企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●職務内容
・カードローンの審査決裁
・カードローンの各種お問い合わせ対応(電話・メール・チャット)
・カードローン契約者の債権管理
・カードローン契約者への営業推進
・業務改善・効率化施策の企画推進
・オペレーターの育成指導および、応対品質管理

● 担当業務
<審査グループ>
 ・ローンの審査決裁業務
<コンタクトグループ>
 ・督促業務(架電、オートコール、SMS、債権調査など)
<企画グループ>
 ・契約および代位弁済に係わる事務業務
 ・事務効率化に向けた企画推進

●本ポジションの魅力
カードローン事業は当社における収益の柱であり、社内でも注目度の高い仕事です。
ネット銀行としてUI・UXやスピードにこだわっており、チーム全体で効率化に向けたアイデアを出しあい、チャレンジできるやり甲斐のある職場です。
お客さまのニーズにあわせて昔ながらの架電も行っていますが、データを活用したパーソナライズなコミュニケーションや、デジタルによるリテンションも検討を始めており、IT・銀行関連の新たな知識・スキル習得のチャンスもあります。
毎年数名の中途採用実績があり、皆さんスムーズに業務を習得され活躍しています。

銀行での内部監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 (経験に応じて)
仕事内容
マーケット業務監査、リスク管理監査、海外与信監査の即戦力を募集しています。

<具体的な仕事内容>
年度ごとの監査計画に沿って内部監査を実施し、発見事項の原因分析、改善提案を行っていただきます。

独立系M&Aコンサルティング企業でのM&Aアドバイザー<オープンポジション>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜
ポジション
オープンポジション
仕事内容
上場企業・大手企業の成長戦略ニーズや、中堅・中小企業の潜在的な事業承継ニーズに対し、アウトバウンド営業を通じて譲渡検討企業のソーシングを行っております。
その後、譲受企業とのマッチング〜エグゼキューション〜クロージングまで、M&Aのすべての工程を1人のアドバイザーで対応しています。

譲渡企業、譲受企業の双方をソーシングいたしますので、ご提案の幅は無限大といっても過言ではありません。
成長戦略/事業承継などM&Aで生み出せる価値は、一人ひとりのアドバイザーの裁量に委ねられています。

政府系金融機関の中堅中小企業RM(全国)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務詳細】
 ・中小企業の課題解決や価値向上のため、事業性評価をベースとした短期〜長期資金まで幅広い融資業務をお任せします。
 ・融資だけでなく、お客様のニーズに応じてシンジケートローン、事業承継、M&Aなどの案件もあります。
 
 (具体的なイメージ)
  ・店舗周辺の法人顧客を50‐100社程度、貸出残高100億円程度を担当
  ・財務分析、事業性評価を行い、融資や各種ソリューションの提案を行う
  ・その他、経営改善支援、再生支援、経営指導等を行う場面もあり

営利目的より「中小企業のパートナー」という事業スタンスが風土にも浸透しています。本来の【銀行らしい銀行業務】を行え、顧客とも長期スタンスで関係を持てる環境です。

大手地方銀行での本部企画(業務改革・リモート可)_千葉勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せする業務】
業務のDX化などを含めた業務改革の企画・実行・管理

【具体的には】
・中期経営計画における業務改革目線での企画・実行・管理
・従来の思想にとらわれない新しい業務フローの立案
・IT/フィンテック等の情報収集
・銀行各部署が行うDX施策の管理・統括・調整

【キャリアパス】
デジタル改革部→営業企画部/システム部/カード事業部などデジタルの関連性の高い部署→左記の部の副部長/部長→CDTO

【このポジションの魅力】
・仕事の魅力
経営陣との直接対話を通じて、銀行のデジタル施策を作り上げることができます。
規制の緩和、業際の低下が進む中で、地域金融機関の顧客基盤を使いながら、従来発想に囚われない新しいビジネスが検討できます。

・製品・サービスの魅力
人口600万の千葉県民の2人に1人は口座を保有しており強固な地盤を持ちます。
主要金融機能のデジタルでの提供に目途がたち、これからプラスアルファの価値提供を本格検討していくフェーズに入りますので、これまでの銀行の枠組みにとらわれずに自由な発想でビジネスの検討が可能です。

【組織の特徴】
顧客サービス、銀行内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
RPAツールはBluePrismを利用

【配属予定部署】
デジタル戦略部

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手地方銀行でのインフラ構築・運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<概要>銀行業務に関わる業務システム(サーバー等)のインフラ構築・管理業務を担当
●新規システム導入時のインフラ構築
●既存システムの保守管理、システム更改対応(今後、クラウドへの移行も検討中)

●具体的には
業務系システムのインフラ/ネットワークの構築・更改、運用設計、および保守・管理をしていただきます。
各種セキュリティ対策の企画・管理をしていただきます。
システム構築などの実務は各開発パートナーに依頼しますが、各工程の成果物のレビューやマネジメント、関連部門との折衝・調整をしていただきます。

【キャリアパス】
個別システムインフラの構築・管理⇒銀行として重要システムの構築・管理⇒銀行システム全体の企画・開発・管理(銀行システムの中核として活躍)

【組織の特徴】
<当部の存在意義>
1.デジタル化施策をはじめとする各部施策の実現に寄与する迅速なシステム開発。
2.基幹系システムの安定稼働および共同化の着実な推進。
3.将来に渡る長期安定したシステムインフラ(顧客向け・行内向け)の提供。
<2.3.に対する戦略>
1.TSUBASA参加行との共同アウトソースの運営を確立し、安定稼働を継続。
2.災害対策システムの更なる高度化などにより、災害・障害時対応の実効性向上を図る。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
自身が携わる業務が、お客さま・社内の役に立っているかを実際に肌で感じることができます!
銀行の根幹であるシステムインフラを支える意義ある仕事です!

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手地方銀行での推進支援グループ企画担当(不動産流動化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お任せする業務】
・不動産流動化の顧客提案
・不動産ファンドの立上げ・運営
・不動産ノンリコースローンの組成、参加案件の検討

【業務の流れ】
・銀行支店やお取引先企業への訪問等により、不動産流動化案件の組立を行っていただきます。
・不動産ファンドの立上げ・運営に携わっていただきます。
・不動産ノンリコースローンのアレンジや参加案件の検証を行っていただきます。

【組織ミッション】
法人営業部は、法人のお客様のソリューション全般をご提供する部門です。ストラクチャードファイナンスの他、スタートアップ・環境関連融資・各種コンサルティング・医療・観光・農業・人材関連などの様々な部門があり、各チーム連携してお客様のニーズにお応えしています。柔軟な組織のため、新事業など、チャレンジ精神を持った方にはやりがいのある職場です。

【業務のやりがい】
・新しい業務に挑戦できる土壌があります。
・経営者に事業をどのように成長させていくかをヒアリングし、ファイナンス等を通じ成長をサポートすることができます。

【他社優位性】
・地銀間の連携を積極的に進めており、共同案件の取組が豊富です。

【キャリアパス】
法人営業にかかわりのある部門で活躍していただくケースが多いです。

【配属予定部署】
法人営業部 推進支援グループ

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手地方銀行でのM&Aアドバイザリーサービス人員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
応相談
仕事内容
●業務内容
・後継者不在の中堅・中小企業オーナー等に対するM&Aサービスの提供
・M&Aニーズを発掘・創出・具現化する段階(ソーシング&オリジネーション)から、候補先選定、財務・税務・法務のデューディリジェンス等を踏まえた価値算定、条件調整、最終契約、クロージング等に係る執行段階(エグゼキューション)に至るまで、フルラインでM&A業務に取り組む

●業務詳細
・基本的に当行営業店から案件ニーズがトスアップされるが、ニーズ発掘・創出・具現化の段階(ソーシング&オリジネーション)から共に携わる
・エグゼキューション(候補先選定、デューディリジェンス対応、条件調整、最終契約、クロージング等)

●特徴
・取引先顧客は売上高10億円未満の企業が多く、M&Aの専門家の意見を必要とする顧客が多い
・県内企業においては県内でのマッチングを希望する企業が多く、かかるニーズには銀行の基盤をフルに活用できる
・全国でのマッチングを希望する顧客に関しては、当行のアライアンス行の情報網を活用できる

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手地方銀行での本部企画(DX推進企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
銀行DX戦略の企画・立案

●具体的には
・中期経営計画におけるDX戦略の立案
・銀行業務の枠を超える新規事業の企画
・IT/フィンテック等の情報収集
・銀行各部署が行うDX施策の管理・統括・調整

【キャリアパス】
デジタル改革部→営業企画部/システム部/カード事業部などデジタルの関連性の高い部署→左記の部の副部長/部長→CDTO

【組織の特徴】
顧客サービス、銀行内部事務をデジタルを使って改革し、お客さまの体験を変革する。その結果収益を向上させる。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
経営TOPとの直接対話により、将来の銀行のデジタル施策を作り上げていく。
規制の緩和、業際の低下が進む中で、地域金融機関の抱える顧客基盤を使って、従来発想に囚われない新しいビジネスの検討が可能。

●製品・サービスの魅力
人口600万の千葉県民の2人に1人は口座を保有しており強固な地盤を持つ。主要金融機能のデジタルでの提供に目途がたち、これからプラスアルファの価値提供を本格検討していくフェーズに入るので、銀行以外の方が銀行の顧客を相手に自由な発想でビジネスの検討が可能。

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手銀行での船舶ファイナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース 500万円〜900万円+賞与
ポジション
担当者〜部長代理クラス
仕事内容
船舶ファイナンスのフロント担当として、アセット価値ならびに付帯するキャッシュフローを裏付けとしたストラクチャードファイナンスの提供を行います。
取引先は国内・海外と多岐にわたります。

案件発掘から取引先との条件交渉、与信判断プロセスにおける関係者との協議や稟議書作成、弁護士との契約書作成、融資実行、モニタリング等、案件全体の一連の実務を担当いただきます。

株式会社みずほ銀行/大手銀行での国内外におけるプロジェクトファイナンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
国内外における、電力・資源・インフラ事業を対象としたプロジェクトファイナンスのアレンジ業務及びアドバイザリー業務
・各種デューディリジェンス
・キャッシュフローモデリング
・ドキュメンテーション
・顧客、審査部門、行内外関係者との折衝
・シンジケーション(他金融機関との折衝)

大手銀行での相続・承継コンサルティングの推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●お客さまの相続というライフイベントに寄り添った相続・承継コンサルティングを通じ、当行グループベースで、法人オーナーや地権者などの方々との取引推進を図ります。

<遺言信託>
・事業承継、資産承継コンサルティングも含め、遺言信託受託に向けた営業店支援
・営業店担当者への教育指導、勉強会主催

<遺言執行>
・遺言執行に係る営業店支援
・次世代取引に結びつく関連取引等の提案や獲得に向けての営業店支援

<遺産整理>
・資産承継コンサルティングも含め、遺産整理受任及び財産分与に向けた営業店支援
・次世代取引に結びつく関連取引等の提案や獲得に向けての営業店支援

ネット銀行での法務コンプライアンスポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
法務業務を担当いただきます。
・各種契約書・約款類の作成・チェック・管理
・新商品・サービス等の開始にかかる法的支援
・広告等のリーガルチェック
・規程等管理
・ADR・訴訟対応(国内)
・法務/コンプライアンス研修の企画・実施
・その他金融関連法務
・総務業務(決裁書審査、印章管理等)

大手FAS コーポレートガバナンスにかかるコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
担当者〜マネージャー以上
仕事内容
コーポレートガバナンスコードの改定やESG重視に伴う市場のガバナンス強化の要請を理解し、企業に対しガバナンスアセスメントを行い、ガバナンス整備に向けた計画の策定・その実行支援を行っていただきます。

例えば:
 1.グローバル企業のグループガバナンス整備支援
 2.M&Aにおける買収対象会社のガバナンスアセスメント及びガバナンス整備計画策定・実行
 3.ESGデューデリジェンスのガバナンスパートの評価 等

具体的には:
 1.ガバナンスのルール制定の為の規程(主に権限規程)の整備
 2.中計・年計のKPI設定とKPI管理体制整備
 3.四半期決算と予実対比
 4.経営者のマネジメント(インセンティブ型報酬制度の設定およびサクセッションプラン導入)
 5.内部統制と内部監査
の5つをバランス良く実行できる組織を作る支援を行っていただきます。

大手FASでのデリバリー ディール バリュー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●M&A、事業再編による企業価値向上に向けた経営統合(PMI)の支援
・オペレーション・ITデューデリジェンスを通じた、統合影響・シナジー分析、及びPMIプランニング
・統合ビジョン・事業計画・統合計画の作成、ガバナンス・経営管理の高度化支援
・シナジー定量化・事業価値向上施策の検討、モニタリング・実行支援
・会計・人事といったバックオフィス、営業・SCM等のバリューチェーンオペレーション等の組織・業務設計、導入支援

●事業再編・カーブアウトを通じたポートフォリオの最適化支援
・事業再編や事業単位での買収・売却(カーブアウトディール)、JV設立に関するオペレーション面からのフィジビリティスタディ・ストラクチャー検討
・プレM&Aフェーズにおける事業分離のための組織機能・オペレーションの分析、IT環境の分析と分離計画の策定、財務影響の精査、ディールパッケージの作成
・ディール実行時のセルサイドないしバイサイドからのデューディリジェンス、事業統合、事業分離に係る具体設計、プロジェクト推進、実行支援

●オペレーションデューデリジェンス
・バリューチェーン/オペレーションの構造ならびにパフォーマンス分析
・カーブアウトディールにおけるオペレーション・組織機能分離、グループ機能分離の課題分析、財務影響の把握/試算
・ITデューディリジェンス

【上記支援作業における下記のタスク】
1クライアントの組織・業務・ITのレビュー・ベンチマーク、統合/分離影響の分析、改善機会の抽出
2業績向上に向けたデータ・財務分析、モデル策定/ダッシュボード構築
3オペレーション機能の統合、人事・財務会計機能の統合、連結決算、内部統制の統合・最適化
4株式売買契約、事業譲渡契約、その他ディールに係る付随契約内容の検討
5多数のステークホルダーを含むプロジェクトマネジメント
6各種検討資料および報告書の作成(エクセル、パワーポイント)
7提案活動に関わる調査・分析

株式会社みずほ銀行/大手銀行でのM&Aアドバイザリー(コーポレート案件担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
M&Aアドバイザリー業務
(会社・事業の買収・売却・組織再編に係るアドバイザリー案件の執行業務)

●部署の特徴
ミドル・マーケットのM&Aアドバイザリー(FA)業務をオリジネーションからエクセキューションまで一貫して同一担当者が対応。エクセキューションにおいては、一案件を案件ヘッドと案件担当者の2から4名で担当し、M&A案件プロセス全般に関わるFA業務に取り組んでいる部署です。

●募集するポジション
コーポレート案件(国内案件およびクロスボーダー案件)を中心に取り組む案件ヘッドおよび案件担当者を募集します。

【大阪】大手FASでのデジタル&データアナリティクス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・データ分析を活用した新規ソリューション開発(M&A等における対象会社の財務・事業に関する広範なデータを迅速に収集・加工・分析し、視覚化されたアウトプットで示唆を導く)
・クライアントへのソリューション提供
・新規ソリューションをスケールしていくためのプロセス/オペレーション構築

グローバルバンクでのコンプライアンス情報セキュリティ管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円(変動報酬含) ※経験に応じて決定
ポジション
調査役
仕事内容
・個人情報保護法(含む海外個人情報保護法令)への対応(法令の分析、国内情報セキュリティ管理関連手続への反映、照会対応などの法令改正にともなう対応)
・当行のDX戦略で進める新ビジネスへの情報セキュリティ管理の観点でのサポート、社内インフラのDX化に伴う情報セキュリティ管理態勢の整備

【主な関係者】
業務管理部署、経営管理部署、システム開発部署、海外拠点コンプライアンス部署、法務部など


【想定キャリアパス】
内外環境・法規制動向の変化に応じた、実効的かつ効率的な情報セキュリティ管理統制の実現に向けて、個人情報保護法(含む海外個人情報保護法令)への対応や、新ビジネス推進サポート、社内インフラのDX化に伴う情報セキュリティ管理態勢構築などの業務領域で中核的な役割を担っていただきます。
キャリアを重ねていくことで、将来的にはチームヘッド等のマネジメントとして当行の情報セキュリティ管理をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。
全78件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>