「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスクマネジメントの転職求人

757

並び順:
全757件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

リスクマネジメントの転職求人一覧

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【食品安全分野】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
食品企業に対する食品安全を中心とした平時対応及び危機対応のスペシャリストとして、危機管理体制構築支援、食品安全規格の取得支援、品質保証活動の支援、食品輸出先国規制対策支援、SNSリスク対策支援、食品企業の社会的責任(CSR)構築支援実際の製品回収に見舞われた企業(特に品質保証部門)への助言・コンサルティング、新しいサービスメニューの開発などに幅広く携わっていただきます。

当チームのミッション/サービスについて

弊社は、「安心・安全・健康のソリューション・サービスプロバイダー」を目指しています。所属していただくフードチェーンリスクグループでは、食品関連企業を中心とした品質保証体制の支援、危機管理体制の構築や研修、訓練、個別事案のコンサルティング実施を通して、食品関連企業が抱える課題の解決に寄与することをミッションに掲げています

具体的な業務内容

●危機管理体制構築支援
製品事故(リコール)マニュアルの作成や訓練を支援します。また、実際の製品回収に見舞われた企業への助言等も行います。

●食品安全規格JFS-A/Bを中心とした規格取得支援及び監査活動
当社は一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が運営するJFS-A/B規格の監査会社です。食品製造業からの依頼に基づき、JFS-A/Bの取得支援、監査、判定、事務局業務を担っていただきます。JFS-A/B以外の食品安全規格(ISO/FSSC22000、JFS-C等)の取得支援も実施します。

●食品の品質保証活動支援・セミナー講師
消費者からの食品の品質及び安全に関する要求は年々高くなっている一方、食品の品質保証に関する人材は不足が続いています。それらを解消するため、品質保証規程の作成、HACCP対応、規格書作成、食品表示確認、購買監査、苦情・重大事故対応等の実務を支援します。また、食品安全に関するセミナーも、自ら資料を作成し、講師を務めます。

●食品輸出先国規制対策支援
国際的な食品安全管理規格(ISO/FSSC22000、JFS-C等)の取得支援だけでなく、輸出先国規制への、企業からのご相談内容にも、アドバイスを行います。

●SNSリスク対策支援
食品企業に対して、SNS監視サービスを提供し、炎上対応に関する助言を行います。また、SNSを企業が運用する際に必要な対応をまとめたガイドラインの作成や、従業員が適切にSNS利用するための教育・研修等も実施します。

●食品企業の社会的責任(CSR)構築支援
食品事業者が取り組む「社会の持続可能な発展に関する活動」を支援します。

●新サービスメニュー開発・行政からの委託事業
当社の知見、ノウハウ、お客様のご要望・市場ニーズを勘案し、お客様の食品安全・食品品質保証活動に関する新サービス、スキームを提案していきます。また、農林水産省を中心とした行政からも積極的に業務を受託します。

取引先/プロジェクト例

食品製造業、小売業、外食産業など食品関連企業に加え、行政機関の業務も受託しています。

入社後の流れ

▼入社当日:午前オリエンテーション、グループ会議で業務の共有(部門・グループの説明、担当業務の説明、メンバー顔合わせ)、社内研修(Eラーニング)を行います。
※社内研修(Eラーニングは2〜3日以内をめどに、ご自身のタイミングで実施いただきます)

▼入社翌日〜数カ月:先輩社員が実施している業務に担当者として加わり、業務の概要や進め方などを学んでいただきます。具体的には資料作成補助、打合せでの資料説明、お客様との打合せ議事録作成、メール対応などをお願いします。また、お客様への教育訓練の場にも同行いただくようアサインします。

定期的に実施する先輩社員との1on1の個別面談やグループ会議で業務への理解を深めていただきます。また、業務に必要な研修も受講していただきます。

〇6か月〜1年:業務責任者や業務主担当者のもと、業務の提案、受注、完了までを担当者として実施いただきます。監査業務などは単独で実施していただきます。

〇2年目以降〜:業務責任者のもと、業務主担当者として、業務の提案、受注、完了までを実施いただきます。

当ポジションの強みや魅力

1.経験・知見の活用
今まで培った食品安全や品質管理に関する経験・知見を最大限活用しながらお客様の課題解決に貢献できます。

2.豊富な成長機会:
日々の業務を通じて知的好奇心が刺激される機会も多く、自ら新しい知識やスキルを学びながら、自己成長を続けることができる環境です。定期的な勉強会も実施しています

3.多様なバックグラウンドを持つ人材との協働
他部門の 様々な専門性や経験値を持つ同僚と協力することで、自分にはない新たな視点や知識を得ることができます。

有名モバイルペイメント会社での営業支援担当(戦略企画・運用推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
面接選考時に応募者様のこれまでのスキル経験や業務適性、志向性に応じていずれかのチームでの配属を想定しております。

●販売推進部
▽加盟店営業部門および自治体営業部門向け営業推進
販売推進部は業務に応じて3チーム(各10名程)で構成されており、戦術設計から実行までを全員がオーナーシップを持って業務を進めています。


(1)自治体支援チーム
・商談資料の型化
・営業進捗の可視化
・サービス企画部門との各種調整
・グループ会社との営業連携フロー構築
・会議体の運営

(2)加盟店支援チーム
・加盟店/営業要望における企画立案・プロジェクト推進
・新規サービスの売り方立案、セールスシートの作成
・各種データをもとにした営業オペレーション策定、改善
・営業事務作業の自動化による工数削減推進
・営業会議資料:各種会議資料作成
・派遣社員サポート:業務や各種KPI、活動に対する質問事項なと 対応



●営業支援部
▽加盟店営業部門向け営業支援
加盟店営業を担当する営業組織を支援する業務となり、各種データの分析や営業プロセスの効率化などの営業活動の後方支援を行います。営業支援部は業務に応じて3チーム(各7名程)で構成されており、メンバー全員がプロジェクトリーダーとして推進する環境となっており、年齢や業務経験問わず活躍しております。

(3)営業支援1チーム
・各種テ ータ抽出依頼対応:活動進捗や効果検証に関する数値抽出/取りまとめ
・営業進捗の分析・可視化・レポーティング
・営業会議資料:各種会議資料作成
・営業事務作業の自動化による工数削減推進
・営業定例会議のファシリテーション

(4)人材戦略チーム
・営業向け施策の企画、立案
・営業向けインセンティブ設計
・営業関連部署との各種調整
・営業人員に関わる発注、管理
・営業人件費に関わる企画、管理
・サービス導入研修アップデート



●エンプラ・パートナー支援部
▽加盟店営業部門向け営業推進
PayPayの加盟店の中でもエンタープライズ領域(全国チェーンやオンライン大手企業など)を担当する営業組織を支援する業務となり、100名以上の営業組織の教育研修を含めた後方支援、時にはリモート商談への同席も行います。エンプラ・パートナー支援部は業務に応じて4チーム(各8名程)で構成されており、メンバー全員がプロジェクトリーダーとして推進する環境となっており、年齢や業務経験問わず活躍しております。

(5)プロジェクト推進チーム
・新規サービスの売り方立案、セールスシートの作成
・各サービスの営業進捗管理・レポーティング
・施策効果の可視化モデルを作成、再現性の向上
・営業定例会議のファシリテーション
・営業向け勉強会企画、運営



●デジタルセールス部
▽ToBデジタルマーケティング
QR決済加盟店の新規獲得に加え、PayPayクーポン・マルチペイメント端末(PayCAS)など提供サービスを順次拡大しております。ToB商材の多様化を受け、デジタルセールス領域のプロフェッショナルを求めています。Salesforce Marketing Cloudを活用したマーケティング戦略を構築し、成長著しい当社の新規加盟店獲得およびアップセル・クロスセルをリードしていただきます。

(6)デジタルセールスチーム
・Salesforce Marketing Cloud(Email Studio, Journey Builder, Contact Builderなど)を活用したキャンペーン運用
・各種キャンペーンの企画、A/Bテスト実行および分析
・データ抽出(SQL)、パフォーマンスレポート作成、主要KPIのモニタリング
・マーケティング、システム部門等他部門連携によるプロジェクト推進
・技術的な知識の共有と必要に応じたトレーニング提供
・マルチペイメントおよび販促市場のマーケットトレンドの把握

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのコンサルタント【人的資本経営推進支援】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●人的資本経営に関するコンサルティング全般

・人的資本経営に関する支援
(例:具体的なテーマとして、人材育成、エンゲージメント、職場風土改善、ダイバーシティ&インクルージョン、キャリア支援など)
・お客さま満足(CS)やカスタマーエクスペリエンス(CX)に関する支援
・苦情対応、カスタマーハラスメントに関する支援
・上記分野における新規事業・サービス開発

◆ グループの一員として、数多くのお客さま紹介があります。
◆ 出張の有無は担当する案件によって変わりますが、宿泊を伴う場合もあります。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【SNSリスク対応分野】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【部門の主要業務】
経営コンサルユニット 危機管理コンサルティング部は、民間企業・組織団体、行政機関等が、自らの事業に関わり国内外で事件・事故・不祥事等を起こした際、あるいはトラブル等に巻き込まれた際、ステークホルダーの安全・安心を確保し、組織の信用・信頼の毀損を極小化するために求められる危機管理体制構築、危機対応に関する各種規程・マニュアルの整備強化、初動シミュレーション訓練から緊急記者会見を含むメディアトレーニング、SNSリスクマネジメント、さらには実際の重大事案に見舞われた際のへの有事対応支援や各種助言など、主に社会リスク(自然災害以外)を守備範囲とした危機管理コンサルティングを行う部門です。

【本ポジションでの仕事】
●SNSリスク対応のスペシャリストとして、SNS上へのユーザー投稿でデータの収集・解析、リスクの目視監視・論調分析、見える化(図表化、定性・定量評価)でのアウトプット情報を顧客提供する。
●SNSリスクへの未然防止から危機対応に資するコンサルティング業務(SNSリスク知見・ノウハウを応用した組織経営に係るコンサルティング)
●上記を実施するためのシステム構築・運用体制の整備、新しいサービスメニューの開発に携わっていただきます。

【コンサルティングの主な内容】
●SNS上での危機に見舞われた企業・組織団体への助言・コンサルティング
組織が事件・事故・不祥事等を起こした際、その事案の重大性や注目度など内容・程度によってはマスメディアに取り上げられます。昨今では、SNSの普及により、その内容が瞬く間に社会に伝わり、予想以上の批判に晒される時代となっています。こうした状況下、企業・組織団体では、自社ホームページや公式SNSでの情報発信や取材対応を行います。また状況によっては緊急記者会見により釈明、謝罪が求められます。当社では、そのようないわゆる炎上のような事態に見舞われた企業・組織団体等に対して、必要な危機対応の一環で、SNSリスクに関する有事コンサルティングを実施します。上記のようなSNSリスクの緊急対応に関する助言・コンサルティングを担っていただきます。

●危機に備えたSNSリスクマネジメント体制整備等
企業・組織団体等では、平時からSNSリスク監視を行っています。当社では、自前あるいは監視専門会社と連携して、企業・組織団体等に対し、SNSリスク監視サービスを提供します。また、企業・組織団体等がSNS公式アカウントを運用するためのルール作りや、従業員がSNS利用に当たって留意すべき事項をまとめたガイドラインの策定も支援します。併せて、SNSリテラシーを高めるための研修・訓練も行います。上記のような一連の助言・コンサルティングを担っていただきます。

●新サービスメニュー開発
当社の知見、ノウハウ、お客様のご要望・市場ニーズを勘案し、お客様のリスクマネジメント、危機管理に資する新サービス、スキームを提案していきます。また、企業・組織団体によるSNSの利活用は加速する一方で、SNS上では新たなリスクも発生しています。このような新たなSNSリスクに対する新サービス、スキーム開発も目指します。

【当社の強み】
グループ会社で損害保険引き受けをおこなっており、そのようなお客様に対し、本サービスを提供することができます。

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

【福岡】大手監査法人でのIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
 - 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。

【大阪】大手監査法人でのIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
 - 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。

【大阪】大手監査法人でのIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー/マネージャー
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム
  監査を提供
・ISO認証業務
 - 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリュー
  ションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。

【福岡】大手監査法人でのIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー/マネージャー
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム
  監査を提供
・ISO認証業務
 - 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリュー
  ションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。

リスクマネジメントコンサルティング会社でのAccount Executive

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
~1200万円(ベース) 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Account Executive
仕事内容
所属部門は在日外資系企業のお客様向けのサービスを中心に主としてリスクマネジメント提案、及びそのソリューション等の営業活動を行っています。
当部のアカウントエグゼクティブは、当社のグローバルにおける既存顧客に対して、最適な保険プログラムを提供すると共に、新規ビジネスの開拓に従事していただきます。


●職務内容
・既存保険契約のメンテナンス、及び改善提案
・弊社海外オフィスとの連携によるグローバル保険プログラムの適正な運営
・大口顧客に対する 自然災害等のリスク分析(PML分析等)
・新規ビジネスの開発、ビジネスパートナーとの業務提携の推進
・本国リスクマネージャーとの保険条件の交渉日々の顧客(契約者)対応

金融グループ系PEファンドでのリスク管理(VP〜MD)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP、MD
仕事内容
金融商品取引業者(投資一任、投資助言及び適格機関投資家等特例業務)としてのリスク管理業務のうち、主に投資リスク管理・オペレーショナルDDを担当。
<対象商品:現状は、PE投資(個別株およびファンド)。尚、今後運用戦略拡張の可能性あり>

1.投資リスク管理
-ファンドの運用ガイドライン遵守状況等のモニタリング
-個別投資先、ファンドの価値評価
-新規業務・新ファンド設定等におけるリスク管理面の審査

2.投資先・投資ファンドのオペレーショナルDD
-投資実行時のリスク評価(各投資関連委員会への参加など)
-投資先企業及び投資ファンドにおけるリスク管理面のDD(リスク管理態勢確認(情報セキュリティ・BCP等も含む))

外資系生命保険会社でのActuary/ Data analysis / Reporting process improvement expert (Manager〜Team Member)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager〜Team Member
仕事内容
日本会計、IFRS基準、及び経済価値ベースでの決算、財務分析、さらに中期経営計画の策定とその実現に向けた戦略の立案。

【職務内容/ Job Description】
1.日本基準及びIFRS基準ベースでの決算関連業務
2.経済価値ベースのソルベンシー規制対応
3.その他保険数理業務(契約者行動分析、新契約価値、保有契約価値計算など)
4.システム開発を含む決算プロセスの管理、構築、効率化
5.財務分析及び経営陣やオランダ本部に向けての報告・説明
6.中期経営計画の策定
7.経営計画の実現に向けた戦略の立案 (再保険戦略含む)

【入社後の教育・研修について/Education and Training after Joining the Company】
1.アクチュアリー資格(日本、海外)、及びその他の関連資格(会計、投信業務関連など)の資格取得サポート(Study Leaveや受験費用補助、資格取得時の報奨金)
2.英語力向上のための研修

【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】
1.幅広いアクチュアリー関連業務:財務、商品、リスク、システム等々、様々な分野に関わりながらのアクチュアリーとしての知識習得・実務経験
2.日本基準・国際会計基準双方の経験・多様な会計基準の知識習得・実務経験
3.アクチュアリーとしての専門性を軸に持ちつつ、会計やシステム開発、に加え、会計、IT若しくはビジネス等、+αの専門性を習得できる環境
4.経営計画の策定、計画達成ための戦略立案にあたり、アクチュアリー・ファイナンスの領域を超えて、会社のビジネス全体を俯瞰して、会社の業績に直接的な貢献をすることができる。

【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career in this Position】
アクチュアリーとしての専門性を軸に持ちつつ、会計、IT若しくはビジネス等、+αの力を習得した上、将来的にはファイナンスの観点から会社のビジネスを牽引する役割が期待される。

日系大手投資銀行での超富裕層ビジネス(国内・海外)の企画立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・上場企業オーナー及びそのファミリー、超富裕層のお客様向け新規プロダクト・サービスの企画立案・導入・推進
・海外(シンガポール・香港)PBビジネスのサポート及び企画立案
・上記に関する資料作成及び営業担当者向け勉強会等の実施

大手証券会社 Market Risk Manager (Senior Associate / Vice President)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
As a global investment bank, the company deals with a variety of products, including fixed incomes, equities, foreign exchange and their derivatives, and is exposed to the market risk which is a potential loss arising from market fluctuations. The primary task of the Market Risk Management Division is to effectively manage the market risk with the knowledge on market and risk management as well as an extensive communication with stakeholders. The information that Market Risk Management produces is reported to senior management for their decision making and is also used for regulatory capital calculation.

●Responsibilities:
・Act as the primary risk manager for the trading desk and responsible for all aspects of its market risk management.
・Perform risk analysis at Japan Business utilizing various risk metric including VaR, Greeks, and stress testing.
・Responsible for daily VaR sign-off for regulatory capital calculation.
・Responsible for highlighting market risk to senior management by closely co-working with global counterparts.
・Engage in risk management of Japan business including development / enhancement of risk infrastructure as well as comprehensive risk assessment of new products.

大手証券会社 Market Risk Manager (Associate / Senior Associate)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
As a global investment bank, the company deals with a variety of products, including fixed incomes, equities, foreign exchange and their derivatives, and is exposed to the market risk which is a potential loss arising from market fluctuations. The primary task of the Market Risk Management Division is to effectively manage the market risk with the knowledge on market and risk management as well as an extensive communication with stakeholders. The information that Market Risk Management produces is reported to senior management for their decision making and is also used for regulatory capital calculation.

●Responsibilities:
・Perform risk analysis at Japan Business utilizing various risk metric including VaR, Greeks, and stress testing.
・Responsible for daily VaR sign-off for regulatory capital calculation.
・Well communicate with global counterparts as well as Front Office traders.
・Engage in risk management of Japan business including development / enhancement of risk infrastructure as well as comprehensive risk assessment of new products.

外資系大手生命保険のシニアアンダーライター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Unit Mgr
仕事内容
【シニアアンダーライター】
・新契約の引受査定業務(高額申込を中心とする環境・医務・募集管理面から新契約引受の可否判断)
・各種プロジェクトへの参画
・後継人材の育成

【管理職】
・査定ユニットの管理運営
・アンダーライティング知見をベースとしたチーム内外との連携や折衝
・営業店からの相談・異例処理の判断対応
・管下社員の育成

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【損害鑑定】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
リスクコンサルティング会社として、豊富なコンサルティング実績・経験・知見をもとに、保険の枠を超えて多数企業のリスクマネジメントに関する取組みを支援しています。 所属いただく部門では、当社に在籍しながら、グループ損害保険会社と一緒に保険事故を起点としたサービスを展開しています。

●本部門では、技術的・専門的な知識が必要な保険事故を中心に、損害鑑定業務を行います。
●火災・爆発事故のほか、機器・設備等の不測な事故や建物・土木の事故等の「モノ」に関わる事故、さらには、賠償事故を含む様々な保険事故に対し、専門的な知識や経験に基づいて、中立的な立場で事故原因の追究や鑑定業務を行います。
●保険事故の経験を通じて得られた事故の教訓やノウハウ、豊富なコンサルティング実績・経験・知見を活用し、被害に遭われた方の事故再発防止もサポートします。
●グループ損害保険会社の保険引受部門にフィードバックし、引受品質向上につなげます。

《具体的には》
・主に保険事故に関する事故原因調査、損害鑑定(現地訪問、損害額の算出を含む)、再発防止策検討
・親会社の引受部門や支払部門との連携
・外部専門家・技術者と連携した事故原因の追及
・基本的に在宅勤務。月に数回の出張や出社があります

※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。

金融グループ系PEファンドでの商品開発実務(シニアアソシエイト〜エグゼクティブ・ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
(シニアアソシエイト〜エグゼクティブ・ディレクター)
仕事内容
中長期的な商品企画案の策定:
マーケット調査や業界関係者ヒアリング等から中長期的な商品企画案を策定。

新規商品の開発:
運用内容、ストラクチャー、運用条件(報酬) 、オペレーション実務の検討等。

既存商品の実務変更:
レポーティング、ストラクチャー変更、実務変更(外部委託含む)の検討等。

金融グループ系PEファンドでのプロダクトスペシャリスト実務(シニアアソシエイト〜エグゼクティブ・ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
(シニアアソシエイト〜エグゼクティブ・ディレクター)
仕事内容
各運用商品の説明:
営業担当者に同行し、潜在的顧客へ運用商品の説明を実施。
- 業界活動:
カンファレンス登壇やネットワーキングを通じた運用戦略の周知。

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での金融機関向けIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
主に金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人での金融機関に対するIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアマネージャー/マネージャー
仕事内容
主に金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - IT業務処理統制の評価
 - データフローの理解
 - サイバーセキュリティリスクの理解
 - システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
 - 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート

日系生命保険会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 前職の給与を考慮し、当社規定に則り決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
適性やスキルに応じて以下の内容を幅広くお任せ致します。

【生命保険会社における法務関連業務全般】
●保険業務における各種支払事案等のリーガルチェック・法務相談業務
●外部委託等の各種取引契約のリーガルチェック業務
●保険契約関連訴訟への対応(外部弁護士との連携)

【インベストメント関連】
●デリバティブを含む運用取引等の契約締結に関するリーガルチェック(外部弁護士との連携)
●証券化商品・プライベートエクイティ等の契約変更に関するリーガルチェック(外部弁護士との連携)

【その他】
●商標権、特許権等の知的財産権の保護に関する業務
●内部通報等に関する業務 等

(変更の範囲)会社の定める業務

【キャリアイメージ】
●自ら率先して担当業務に取り組み、ステップアップしながら将来は部門のマネージャーなどを目指していただけます。
●小さい組織の為、法務部全体の業務をメンバーと共に遂行していく必要があります。その為、幅広い知識・経験を積む事が可能です。

大手税理士法人でのリスクマネジメント・コンプライアンス関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate、Senior Associate
仕事内容
リスクマネジメント・コンプライアンス関連業務
●担当業務領域
グローバルポリシーの実行、推進
- アンチブライバシー・アンチマネーロンダリング・情報セキュリティなどに関する重要なグローバルポリシーの実行・推進を担当。
- クライアントおよびエンゲージメントのアクセプタンス業務全般。
- 関連するポリシー・マニュアルの策定や研修を含むリスクマネジメント業務全般。
- 契約レビュー 
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。

●業務詳細(一例)
・年次グローバル報告書作成及びそのための現場インタビュー/とりまとめ
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規定の導入など
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・業務に関する事実関係調査
・特定業務に関するモニタリング
・新しい規定導入時の研修企画
・ビジネスサイドからの相談対応(社内向けコンサルテーション)

大手税理士法人でのリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務<マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager、Senior Manager
仕事内容
税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務

●担当業務領域
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓蒙活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
・業務全般のリスクコントロール、品質管理
・チームメンバーのマネジメント及びコーチング
・グローバルR&Qチームとの連携、日本のR&Qチームとの連携
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。

●業務詳細(一例)
・リスクマネジメントに関するポリシー、規則等の遵守状況のモニタリング
・各種リスク・コンプライアンス関連のプロジェクトマネジメント
・資料・報告書などの文書ドラフト作成・レビュー(定型・非定型文書双方)
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
 例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規程の導入など
・新しい規程導入時の研修企画
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・クライアントサービス部門の業務遂行の状況に関する事実関係調査
・クライアントサービス部門からの相談対応(社内向けコンサルテーション)

*日本語・英語双方の業務が日常的に発生します。

PwC Japan有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人におけるデジタル・ビジネスリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
◆コンサルティング業務

・サイバーセキュリティ:
 - サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査

・IT / DXガバナンス:
 - ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
 - 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援

・データ&プライバシー:
 - プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
 - データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援

・社会課題 / リスクへの対応:
 - 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
 - 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証



◆各種システム監査 / セキュリティ監査

・システム監査・セキュリティ監査
 - ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査

・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
 - IT全般統制の評価
 - サイバーセキュリティリスクの理解 等

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【防災・減災分野、行政と連携し災害に強い地域づくりを支援】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
●近年頻度や被害が増加している自然災害や感染症等に強い地域づくりを推進するため、行政機関や地域の企業等と連携し、行政機関等の計画・マニュアルの整備、研修・訓練の企画・実施、官民連携協議会等の企画・運営、災害対策等に関する調査研究などに携わっていただきます。

【主なサービスメニュー】
1.計画・マニュアルの整備:地域防災計画、業務継続計画、受援計画、都市再生安全確保計画・帰宅困難者対策計画、国民保護計画、国土強靭化計画など

2.研修・訓練の企画・実施:自然災害や感染症に関する基礎研修、災害対策本部運営訓練、帰宅困難者対策訓練、国民保護訓練、地域住民向けの研修会講師など

3.官民連携協議会等の企画・運営:帰宅困難者対策協議会、災害時の物資拠点運営・輸送に関する検討会、災害対応力の強化に向けた国や地方公共団体の検討会など

4.災害対策等に関する調査研究:被災自治体の災害対応に関する検証(東日本大震災、熊本地震、平成30年7月豪雨)、災害対応力の強化に向けた国や地方公共団体の調査、ガイドライン作りなど

【当社の特徴】
デジタル事業、リスクマネジメント事業、サイバーセキュリティ事業を基盤に、安心・安全・健康のソリューション・サービスプロバイダーとしてお客さまに平時より信頼をいただいてお役に立つこと、また社会の新たな課題やリスクに対しお客さまニーズに寄り添ったソリューション・サービスを提供し、地域社会から選ばれる、なくてはならない企業となることを目指しています。

リスクコンサルタント(防災・減災分野)は、リスクマネジメント事業において、行政機関に特化したサービスを展開することで地域特性に応じた施策に密接に関わり、その地域に寄り添って災害等に強い地域づくりを行うことで、災害が多い日本で住民の命を守る社会貢献性の高い仕事を担っています。

Fintech企業での事業開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
事業拡大を目指す当社での事業開発メンバーとして、資金調達を考えるスタートアップに対し、第三の選択肢として当社プラットフォームをご提案いただきます。

【具体的には】
スタートアップや中小企業の経営者に対して、事業の状況や資金調達の必要性、資金繰り状況などをヒアリングし、当社プラットフォームの利用を提案いただきます。
当社プラットフォームは、デッド(銀行借り入れ)やエクイティ(株式での調達)に代わる第三の選択肢として、AIで予測した将来の収益を担保に、時間や労力をかけず、株式も希薄させずに調達ができるサービスです。
まずはしっかり経営者にヒアリングを行い、当社プラットフォームのメリットを訴求いただきます。
入社後、まずは商談の進め方などをキャッチアップいただき、特に、ご利用いただく際の契約条件の交渉などは、先輩メンバーや事業責任者がサポートがありますのでご安心ください。徐々に独り立ちして商談を進めていただきたいと考えております。

国内系生命保険会社での営業拠点内部監査担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
営業拠点(支社・代理店)および募集代理店に関する、内部管理状況の分析・臨店監査の実施
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

大手証券会社の非財務リスク管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
・非財務リスク(オペリスク、サードパーティリスク等。以下同じ。)の管理に関する枠組みやシステムの改善・整備に関する企画・推進
・上記に関係する管理所管部署やフロント部署との情報共有・調整等
・関連法令等対応に係る企画・推進
・非財務リスクに関する事象データの収集・分析
・統制自己評価(Risk Control Self-Assessment)等管理枠組みの運営、およびその高度化や効率化に関する企画・推進
・リスク量の計測・分析
・リスク管理委員会等経営向け報告資料の作成

大手金融機関系リスクマネジメント会社での蓄電池リスクアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ:600万円〜1200万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・産業用/系統用含む蓄電所のリスク評価サービスの開発および保険引受けにあたってのデータ解析を含む技術的なサポート
・二次流通品を含む蓄電池の性能評価
・保証、リース残価設定などの商品サービスの開発および保険引受けにあたってのデータ解析を含む技術的なサポート
・再生エネルギー事業者および再生エネルギー利用企業に対するリスクコンサルティング

外資系生命保険会社での財務経理部 会計チーム アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
主に次に挙げる業務をご担当いただきます。
●会計業務
・他部署・他チームからの問い合わせ対応(取引に使用する勘定科目、消費税区分、源泉税の取扱い等)
●決算関連業務
・月次/四半期/年次決算作成及びチームマネージャーのサポート
・JGAAP および IFRS の期末決算処理
・補助元帳と総勘定元帳の照合
・税務当局の監査、外部会計監査人からの問い合わせや資料請求の対応・サポート
●レポーティング業務
・JGAAP および IFRS ベースの財務情報に関する報告書作成
・J-ICSやSolvency II を含む、会社法その他様々な規制機関、税務当局によって定められる定期報告のサポート
・財務情報分析
・オランダ本社 / 規制当局からのリクエストや問い合わせ対応
●税金計算と申告
・法人税、事業税、消費税、償却資産税、その他各種申告用の資料の作成
・税務調査対応
●内部統制
・担当業務の内部統制のレビュー及び実施
●プロジェクト
・部及びチーム担当業務に関連するプロジェクト

【当該業務の魅力】
・他エリアの人と協業する機会が多く、どのようにビジネスが進んでいるか会社全体の動きをリアルタイムで学ぶことができる
・CEOやCFOなどの日本の経営陣や、Groupオランダ本社や別のビジネスユニット(ヨーロッパ圏)との議論や交渉をする機会があります。ダイナミックなカルチャーとビジネス環境に身を置くことでキャリアの幅と厚みを得ることができます。
・保険会社独特の会計知識を身に着くため、会計分野での専門性をさらに引き伸ばすことができる。
・ご本人の興味とGroupの人材ニーズが合致した場合は海外アサイメント(長期・短期)のチャンスがございます。
・在宅勤務を取り入れた柔軟な勤務を提供しています。当社は、トップ・エンプロイヤー・インスティチュートより5年連続で「トップ・エンプロイヤー・ジャパン 2024(Top Employer Japan 2024)」の認定を受け、「社員から選ばれる企業」という視点に立ち、社員の理想のワークライフバランスの実現に継続的に取り組んでいます。なお海外からのリモート就業は今回対象としておりません。

【将来のキャリア展望】
部署及び財務部門の中での上位ポジション

外資系大手生命保険の一般事務 / 営業事務【障がい者採用オープンポジション】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
応募された方のスキル・経験等をお伺いした上で、社内各部署と調整のうえ従事いただく業務を決定いたします。

データの入力作業や書類の整理整頓、管理、電話対応(障がいにより考慮)、配属先によって保険申込書の入力及び確認、査定業務の補助、データチェック、書類作成、帳票整理など。

アシスタント(業務補助)的業務から、非常に専門性の高い高度な業務まで、幅広く検討いたします。



これまでの実績としては次のような業務がありますが、これらに限ったものではありません。



・通訳・翻訳

・データの収集と資料作成

・データの分析とレポート作成

・プロジェクトマネージャー

・保険事務

・営業サポート

・システム関連職

・その他庶務業務 等

外資系大手生命保険のディストリビューションデジタルプランニンググループ デジタルプランニングチームスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
営業部門が利用する様々なシステムの最適化・再構築にあたり、プランニングからロールアウトまで、幅広く業務に携わっていただきます。
・新システムの構築・既存システムのリニューアル、において、ユーザーリクエストを踏まえ業務要件を作成、開発するシステム部門に要件を連携、開発後のテストからロールアウトまでのリリースにかかるすべての業務を担います。

・社内の関係部門(システム部門以外に、営業チャネル、オペレーション、商品、コンプライアンス関連部門)等と調整を図り、ユーザーが使いやすいシステムの構築を図ります。

損害保険会社での内部監査(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
・ 個別内部監査実施に係る業務(監査プログラムの作成、監査実施、監査報告書の作成等)
・ 監査に係る企画業務(リスクアセスメントの実施、監査計画の立案等)
・ J-SOX評価

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのデータエンジニア(リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダークラス
仕事内容
本ポジションでは、データ分析/モデル開発に基づく商品・ビジネスの企画・開発、業務効率化などの案件で、ホールディングス デジタル・データ戦略部や関連企業の商品開発部署などグループ各社と一体となって、コア部分のシステム実装をリードする役割を担う人材を募集しています。

具体的には、データを活用したアンダーライティング自動化など業務効率化や新たな保険商品開発を実現するためのシステム設計、ローンチに至るまでのロードマップ作成とタスク管理などの業務を数名のメンバーをリードしながら遂行していただくことを期待しています。

<プロジェクト例>
 ・保険引受/保険金支払データやオープンデータ等を活用したアンダーライティングシステムの開発
 ・外部データを活用したアンダーライティング手法の開発
 ・各種データを活用した保険金支払い審査の効率化

大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(スタッフ/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア
仕事内容
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援

不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。

コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。

PwCコンサルティング合同会社/【名古屋】外資系コンサルティングファームでのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆Cybersecurity & Privacy (CSP) 組織概要
第三者からのサイバー攻撃がビジネスに与えるインパクトは近年非常に大きなものになっており、それによるサイバーインシデントがビジネスの継続に直結する時代になりました。サイバー攻撃の対象は、企業のITシステムにとどまらず、スマートファクトリーやコネクテッドカーなどの領域にも広がっています。また、海外拠点や中小企業などを狙ったサプライチェーン攻撃の脅威も増しています。グローバルにビジネスを展開する企業には、あらゆる領域においてサイバーインシデントが発生し得るという前提に立ち、適切に対策をとることが求められています。
Cybersecuirty & Privacyチームでは、サイバーセキュリティに関する攻撃アクター、政策および規制、開示情報、インシデントなど世界中の事象の把握および理解を進めており、何が正解か明確な答えの無いサイバーセキュリティ投資の世界において、サイバーインテリジェンスを活用したコンサルティングにより、企業の意思決定を支援しております。

外資系コンサルティングファームでのManaged Service Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
地政学等の不確実な社会情勢の変化に対応するため、企業にはアジリティのある経営基盤の構築が求められています。当社のManaged Service Consulting部門では、当社が抱えるIndustry Solution部門、当社グループの専門家を組みあわせ、経営基盤構築に必要なケイパビリティを戦略から実行まで包括的に補完するソリューションを提供し、クライアントの価値創造や高度化シフトの実現を強力に支援します。Managed Service Consulting部門は、ビジネスや組織をこれから大きくしていく段階です。戦力となってくれるメンバーを募集しています。

【担当業界】
業界を問いません。 製造、情報通信、メディア、流通・小売、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してサービスを提供します。

【業務内容】
Managed Service Consulting部門は、Sales & Solution Development(SSD)とService Delivery(SD)の2つのチームで構成され、合わせて4つのポジションでメンバーを募集しています。

外資系コンサルティングファームでのBusiness Design Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
地政学等の不確実な社会情勢の変化に対応するため、企業にはアジリティのある経営基盤の構築が求められています。当社のManaged Service Consulting部門では、当社が抱えるIndustry Solution部門、グループの専門家を組みあわせ、経営基盤構築に必要なケイパビリティを戦略から実行まで包括的に補完するソリューションを提供し、クライアントの価値創造や高度化シフトの実現を強力に支援します。
Managed Service Consulting部門は、Sales & Solution Development(SSD)とService Delivery(SD)の2つのチームで構成されています。
・Sales & Solution Development(SSD):Managed Serviceの営業活動/案件創出〜調査(デューデリジェンス)・ソリューション策定〜契約締結、アセット化・オファリング作成を担当
・Service Delivery(SD):契約締結した案件の業務移行準備〜業務移行〜業務執行および管理を担当

【担当業界】
業界を問いません。 製造、情報通信、メディア、流通・小売、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してサービスを提供します。

【業務内容】
Managed Service Business Design Consultantは、Managed Service Consulting部門のSales & Solution Development(SSD)チームに所属します。各業界のアカウント担当者や当社の監査法人/税理士法人/アドバイザリーと連携しながら、クライアントへのManaged ServiceのSales及びソリューション構築をリードしていただきます。具体的な担当・役割は以下の通りです。
・Sales Planning:Sales計画策定・達成状況の管理、及び、それにあたっての各業界のアカウント担当者との調整
・Sales Origination & Execution: 各業界とのアカウント担当者と連携して、クライアントへのManaged Serviceの説明、及び、Managed Serviceの案件創出〜ソリューション構築〜スムーズなデリバリーをリード。また、セールスフェーズにおいての社内レビュー・承認の各対応のサポート
・Service & Solution Design:Managed Serviceの新たなサービス企画・開発
・Knowledge Management:各ソリューション提供部門のサービスをManaged Serviceとして提供してくために型化・汎化

【キャリアパス】
<想定ポジション:マネージャー以上>
Managed Service Consulting部門は、当社において新たに誕生した組織で、ビジネスや組織をこれから大きくしていく段階です。
新しい領域に柔軟に踏み出し、新たな経験やスキルを積極的に吸収・習得していくことが求められていて、歓迎もされています。

<想定ポジション:スタッフ>
Managed Serviceでクライアントの価値創造・ゴール達成を支援することを通じて、ビジネス知見を養うとともにコンサル基礎スキルを習得・研鑽して頂きます。身に着けたスキルやナレッジをベースとして、業界もしくは特定領域の専門家を目指して頂きます。

外資系コンサルティングファームでのProcess Transition Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
地政学等の不確実な社会情勢の変化に対応するため、企業にはアジリティのある経営基盤の構築が求められています。当社のManaged Service Consulting部門では、当社が抱えるIndustry Solution部門、グループの専門家を組みあわせ、経営基盤構築に必要なケイパビリティを戦略から実行まで包括的に補完するソリューションを提供し、クライアントの価値創造や高度化シフトの実現を強力に支援します。
Managed Service Consulting部門は、Sales & Solution Development(SSD)とService Delivery(SD)の2つのチームで構成されています。
・Sales & Solution Development(SSD):Managed Serviceの営業活動/案件創出〜調査(デューデリジェンス)・ソリューション策定〜契約締結、アセット化・オファリング作成を担当
・Service Delivery(SD):契約締結した案件の業務移行準備〜業務移行〜業務執行および管理を担当

【担当業界】
業界を問いません。 製造、情報通信、メディア、流通・小売、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してサービスを提供します。

【業務内容】
Managed Service Process Transition Consultantは、Managed Service Consulting部門のService Delivery(SD)チームに所属します。受託したManaged Service案件の執行業務を中心に業務の移行〜安定稼働までの実行・管理を担当します。
・業務移行計画の検討・策定:クライアントの対象業務をManaged Serviceに移管するための検討事項洗い出しと移行計画の策定(体制・詳細スケジュール等の検討、対象業務に付随するシステムや環境についての検討を含む)
・対象業務の調査・分析・改革余地検討:Managed Serviceの対象業務を調査し、改革余地の洗い出しと標準化・効率化・集約化の検討と、受託後の業務設計
・業務移行の実行・進捗管理・課題管理:クライアントからのデリバリー対応メンバーへの業務の引き継ぎ推進とその進捗状況の管理・報告、課題抽出・検討・対応方針策定、業務移管中の品質・対応メンバーのパフォーマンスや習熟度の管理
・業務安定化のサポート:サービスリハーサルの実行と管理、Managed Serviceでの業務執行安定化までのサポート

【キャリアパス】
<想定ポジション:マネージャー以上>
Managed Service Consulting部門は、当社において新たに誕生した組織で、ビジネスや組織をこれから大きくしていく段階です。
新しい領域に柔軟に踏み出し、新たな経験やスキルを積極的に吸収・習得していくことが求められていて、歓迎もされています。

<想定ポジション:スタッフ>
Managed Serviceでクライアントの価値創造・ゴール達成を支援することを通じて、ビジネス知見を養うとともにコンサル基礎スキルを習得・研鑽して頂きます。身に着けたスキルやナレッジをベースとして、業界もしくは特定領域の専門家を目指して頂きます。

外資系コンサルティングファームでの宇宙・空間産業推進 組織横断コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社における宇宙・空間産業推進室としての各種企画・推進業務
・宇宙領域を中心とした当社のグローバルにおける連携・推進業務
・組織横断型のコンサルティング業務の遂行、並びに支援
 ールール・規制・国際標準戦略の策定支援
 ー空間情報基盤のグランドデザインおよび実装の支援
 ーデジタルアプリケーション、次世代通信に係る技術戦略立案支援
 ー研究開発・社会実証の伴走支援
 ー宇宙・空間産業の推進、新規事業の創出支援 など

大手仮想通貨fintech企業での採用マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●採用業務
・経営陣・事業部門と連携し事業戦略の実現に必要な人材を獲得するための採用戦略設計・実行
・中途採用・新卒採用に関する企画・設計・実行
・採用目標を達成するためのチームマネジメント
・採用ブランディング及び採用広報の戦略設計・実行

【名古屋】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

【福岡】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

【大阪】外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

外資系コンサルティングファームでのデジタルアイデンティティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
雇用の多様化、働き方の多様化に伴い、セキュリティリスクが近年ますます高くなっています。そのような背景のなか、デジタルアイデンティティの管理の重要性が企業の中で重要さを増しています。
本職種では、顧客のユーザーID管理高度化、従業員IDの管理高度化の支援を通じて企業のセキュリティレベル向上を支援します。
企業のセキュリティの根幹をなす、デジタルアイデンティティに専門家と一緒に携われ、成長ができるポジションです。

【主な職務内容】
●Customer Identity and Access Management(CIAM)改善支援
一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●Enterprise Identity and Access Management(EIAM)改善支援
エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理の最適化の支援

●トラストフレームワークの適用支援
企業間連携等で必要となる、トラストフレームワークの適用支援

外資系コンサルティングファームでのオペレーショナルレジリエンス コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業活動に必要なValue Chain全般に関わる種々のリスクを適切に管理し、万が一、不測の事態に陥った際にも柔軟に対処できるようにするための態勢構築を支援します。
DXが浸透した現代社会においては、デジタル環境がますます重要な社会基盤となっています。
加えて、生成AIに代表される連続的なEmerging Technologyの台頭、各国デジタル法規制への準拠必要性、サードパーティリスク管理の複雑化、経済安全保障に対する関心の高まり等、デジタルオペレーションにおけるレジリエンスの強化は企業にとって最重要な課題となっています。
オペレーショナルレジリエンスコンサルタントは、新たなリスクのみならず機会も捉え、企業の成長を守りと攻めの両観点からサポートしていきます。

【担当業界】
業界は問いません。
幅広い業界、かつ国内・グローバルを問わず、企業全般に対してコンサルティングサービスを提供します。

【具体的なプロジェクト】
・企業のオペレーショナルレジリエンス強化のためのロードマップ策定、戦略策定支援
・Value Chain全般におけるデジタルオペレーショナル成熟度評価
・サイバーセキュリティも考慮したBCP/BCM態勢構築、システムコンティンジェンシープランの策定支援
・サードパーティリスク管理態勢構築および業務運用支援
・グローバル企業の海外拠点におけるデジタル関連の管理態勢構築
・海外システム開発拠点のリスク評価方法見直し、オフショア活用戦略策定支援
・生成AI、クラウド戦略、アジャイル開発等の新たなリスク評価
・各国デジタル法規制対応支援
・危機管理のための情報収集プラットフォーム構築支援
・経済安全保障推進法準拠のための態勢構築および届出文書等作成支援
・重要インフラ事業者向けシステムリスク管理態勢構築および業務運用支援
・大規模システム開発プロジェクトに対する客観的リスク評価
他多数

【部門からのメッセージ】
DXを推進する企業が増え、デジタル技術は単なる業務遂行上の道具ではなく、サービスの根幹に位置づけられるようになりました。
あらゆる業種においてデジタル技術への理解が重要になっています。
GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)領域での経験を有する方に限らず、これまで、システム開発・運用等、SEやシステムコンサルタントとして活躍してこられた方で、その経験を活かしてコンサルタントとして、自身の市場価値をさらに高めていきたいと考えている方の応募もお待ちしています。

外資系コンサルティングファームでの新規事業開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発対象のサービスは、
・既存のコンサルティングサービスの枠を超えた新たなビジネスモデルとしてチャレンジするデータビジネス・インテリジェンスビジネス
・専門家の知見を総動員して業界・業務特化で革新的なオートメーションを実現する最先端のテクノロジーソリューション
・日本の社会課題に真向から向き合い、長期目線で企業競争力の獲得を実現する革新的なリスキリングサービス
・地球環境課題に対して、業界を超えた企業エコシステムで解決に導くためのプラットフォームサービス
等、テーマは多種多様ですが、Growth & Connectionの新規事業開発コンサルタントが、当社グループの持つ様々な知見を組み合わせることで社会・企業への価値に結び付けていきます。


▼新規事業開発コンサルタントについて
当社のビジネス開発を担う新規事業開発コンサルタントの主な業務は以下の通りです。
・新たなデジタルテクノロジーや市場動向に係る情報収集
・ケーパビリティやアセットを持つシニアなコンサルタントを統率し、開発サービスのビジネスモデルを具体化する
・業界知見を持つシニアなコンサルタントと協働し、新規開発サービス営業活動を推進する
・新規開発サービスの初回案件デリバリーのリード
・各局面における当社海外メンバーファームの担当者とのコミュニケーション

外資系コンサルティングファームでのDigital Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの経営・事業戦略でのビジネス目標をヒアリングしたうえで、デジタル技術を活用して達成するための戦略およびロードマップの策定、データ分析・デジタルマーケティング・ビジネスプロセス最適化といった具体的な施策までの落とし込みおよび各種施策の評価指標の検討を担当していただきます。


【具体的な仕事内容】
・クライアントとの対話やリサーチにより、デジタル技術を活用して達成するための戦略策定
・戦略に基づく、段階的な実行計画(ロードマップ)の作成
・ロードマップ上のデジタル施策(データ・マーケティング、ビジネスプロセス等)の設計検討
・各種施策の評価指標の検討(KPI設計・管理)



●キャリアパスの例
多種多様なプロジェクトを経験することで、デジタルコンサルタントとしてのスキル伸長の他、より広範に専門性を拡げていくことができます。

・事業戦略・ビジネスプロセスに対する理解を兼ね備えた、デジタルビジネスプロデューサー
・個別施策の推進・管理を担うプロジェクトマネージャー

外資系コンサルティングファームでのUX Designer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントとの対話やリサーチを通した課題特定の段階から関わり、ステークホルダーやユーザーへのヒアリングをはじめとするリサーチ、ワークショップ等を通した価値定義、体験設計、ビジネスやデータアーキテクチャを踏まえた要件定義、UIデザイナーやアーキテクトやエンジニアとの協働による開発・実装・検証といった一連の流れを担っていただきます。
クリエイティブな発想をもって顧客に感動をもたらす手段を追求するとともに、クライアントの課題に寄り添いながらビジネスとしての成功まで一貫して支援することを目指していきます。

【具体的な仕事内容】
・顧客業界に精通したビジネスコンサルタント、UIデザイナー、エンジニア等の多職種メンバーと協働し、クライアントの現状整理、課題特定
・デスクトップリサーチ等による先進事例調査およびシナリオプランニング
・デプスインタビューやエスノグラフィ等の定性調査の設計・実査
・CJM等によるAs-Isの顧客体験の整理・分析
・ワークショップの設計・ファシリテーションを通したアイディエーションの促進
・調査、ワークショップさらには科学的・学術的なアプローチでのインサイトの導出
・To-Beの顧客体験の導出・整理・可視化
・To-Beの顧客体験を踏まえたビジネス・テクノロジーのアーキテクチャ整理
・プロトタイプ開発、実装、検証、改善に向けたロードマップおよびアクションプランの策定
・PM業務(クライアント・ステークホルダーとの折衝、進捗管理等)

【使用ツール】
Miro / Figma


●キャリアパスの例
UXデザイナーとしてのケイパビリティを伸ばしていける他、UIデザイナー、グラフィックデザイナー、ビジネスコンサルタント、エンジニア等多様な職種と接する機会があるため、様々なキャリアを形成することができます。

・UIデザイナーやアーキテクトとのブリッジを得意とするUXデザイナー
・最新のテクノロジーに精通したUXリサーチャー
・サービス・プロダクトに一貫して関わるPM等のゼネラリスト
・多様なステークホルダーとの調整、ファシリテーションを得意とするスクラムマスター
全757件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>