「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800万以下の転職求人

9,972

並び順:
全9972件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>

800万以下の転職求人一覧

大手銀行のグループ子会社でのネットワークエンジニア/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
リーダー
仕事内容
期待する役割
デジタルバンクおよびオフィスに必要なネットワーク環境の開発・運用を担っていただきます。銀行開業に向けた初期フェーズから参画していただき、クラウドやオフィスの安定したネットワーク環境の実現にリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。

業務内容
各種ネットワーク網(インターネットGW・閉域網・クラウドNW・社内LAN)の開発・運用
ネットワークセキュリティの開発・運用
ネットワーク構成管理、改善対応

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのカスタマーサポート(PLCなどの制御機器に関する電話での技術サポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
PLCなどの制御機器に関する電話での技術サポート
お客様の状況をヒアリングし、技術的な課題を論理的に整理・解決
社内の営業担当や技術部門との連携による情報共有・改善提案

自社ソフトウェアの開発・提供企業での自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)カスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◆職務内容
当社は、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠し、日本トップクラスのノウハウを結集した統合型プロジェクト管理ツールを自社開発・販売しています。
本ポジションでは、このツールのユーザーに対して、プロジェクトマネジメント研修の講師業務と、導入後の活用を支援するカスタマーサクセス業務を担っていただきます。

◆業務内容
1.プロジェクトマネジメント研修の講師
・PMBOKに準拠したプロジェクト管理ツールを前提にした当社独自のプロジェクトマネジメント研修の講師として、法人顧客に対して訪問型の研修を行います。
・内容は、プロジェクトの基本概念からスケジュール管理、WBS、リスク管理、採算管理、品質レビューなど多岐にわたります。
・受講者の業種や課題に応じて、事前準備や資料カスタマイズ、当日の進行・質疑応答などを行い、実務に直結する学びを提供します。

2.ツール活用に向けたカスタマーサクセス支援
・このツールの活用を定着・高度化するための各種レクチャーやワークショップの実施
・お客様からの相談対応(運用課題、設定相談、管理方法の見直し提案など)
・利用部門やPMO向けにプロジェクトの進め方・管理方法の改善提案を行う業務寄りのアドバイザリー支援(いわゆるライトコンサルティング)業務
・マニュアルやガイドラインなど支援資料の作成、および動画・eラーニングコンテンツの整備

◆業務の特徴・魅力
「教える」と「伴走する」の両方を担う、実務支援型の人材育成・定着支援ポジションです。
単なる導入支援ではなく、ツールを軸にお客様の業務改善・DXを促進できます。
各企業の業務や文化を踏まえた上で、「伝え方」や「学び方」の工夫が求められる、創造的かつ実践的な仕事です。
研修は当社が独自開発したカリキュラムがあり、初学者でも安心してスタートできます。

◆入社からの流れ(例)
※ご経験により前後します。
・1〜2ヶ月目(座学+同行)
・ツールの機能、プロジェクトマネジメントの基本知識、研修コンテンツを学習
・研修・訪問に同行し、進め方・顧客対応を習得

・3〜6ヶ月目(実務参加)
・一部パートの登壇やサブ講師として研修に参画
・顧客相談に対する対応も一部担当し、スキルを実務で磨く

・6ヶ月以降(メイン講師・顧客担当)
・研修講師をメイン担当とし、一部顧客案件についてもカスタマーサクセス活動を担当

◆就業環境
●組織構成
・エンタープライズ開発本部
・PSサービスチーム(5名)
・PS開発チーム(14名)
・カスタマーサクセスチーム(2名)※本募集ポジション

●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています。

●配属ポジション
本ポジションは、カスタマーサクセスチームへの配属となります。
現在、少人数での運営ながら、お客様の活用支援や研修提供を通じた成功体験の最大化をミッションに活動しており、立ち上げフェーズの基盤づくりに携われる貴重なポジションです。

◆こんな方におすすめ
・PM・PLなどでプロジェクトマネジメント経験があり、それを他者に伝える仕事がしたい方
・経験や知識を活かしながら、新たな分野にもチャレンジしたい方
・研修講師・育成業務に興味がある方、または既に講師経験がある方
・コミュニケーション力と観察力を活かして、現場の課題を見抜きたい方
・顧客の定着支援や活用支援を通じて、目に見える成果を得たい方

◆キャリア資産
・研修講師として「伝える力」「構造化する力」を高めながら、カスタマーサクセスとして「寄り添い」「改善提案する力」も習得でき、教育×実務支援の両面から価値提供できる人材を目指せます。
・プロジェクトマネジメントに関する実践知(WBS、進捗・課題・採算管理など)を幅広く蓄積でき、多様な業種・業界に通じるスキルが身につきます。
・ツールを通じて、原価・会計・要員などの情報とシステム連携にも関わることで、業務設計や部門連携、ガバナンス視点での提案力も育ちます。

◆キャリアパス
・総合職(一般職)
セールスエンジニア(PL)/カスタマーエンジニア(PL)



・スペシャリスト
セールスエンジニア(SP)/カスタマーエンジニア(SP)/ITコンサルタント(SP)



・エキスパート/マネージャー
セールスエンジニア(EXP)/カスタマーエンジニア(EXP)/ITコンサルタント(EXP)/ラインマネージャ(管理職)
※研修登壇や顧客支援活動を通じて得たノウハウや実績は、キャリアパスにしっかりと反映される評価体系です。
※将来的には、プロジェクトマネジメント教育の企画やコンテンツ開発、CS部門のリードにも携われます。

◆社員の声
「プロジェクト管理に関する知識を“教える”だけでなく、“一緒に支える”こともできるのが、この仕事の魅力です。」
「研修や支援を通じて、さまざまな業界・現場の課題に触れることができ、自身の視野が大きく広がりました。」

【福岡】プライム上場ウェブサービス企業でのテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計・リリース・データ移行までをお任せします。
現行のシステムの把握
影響調査
最適化検討
ソースレビューなど
設計
テスト(設計・実施)
チームマネジメント

仕事の魅力
企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって組織全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。(やりたい!が形になります)
職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

【福岡】プライム上場ウェブサービス企業での社内システムエンジニア/バックエンド

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
社内システムDX化を推進しています。
社内システムの部署には珍しいかもしれないですが、「攻め」の部署です。
保守はおまけで開発に9割の力を注ぎ込み、使いづらいシステムはすぐに壊して再構築し、手作業を許さず効率化を追い求めています。
今回参画をお願いしたいプロジェクトは、15年前に導入した基幹システム(販売管理領域)とその周辺のレガシーシステムを刷新するプロジェクトになります。
2025年秋のシステム移行に向けて、要件定義・設計中です。

入社後すぐ 3ヶ月を目途に想定される業務内容
基幹システムのサブシステムやデータ連携について、最適化の設計、リリース・データ移行までをお任せします。
- 現行のシステムの把握
- 影響調査
- 最適化検討
- 設計
- 実装
- テスト
- 小規模なチームマネジメント

仕事の魅力
- 企画、要件定義、開発まで全てを同一チームで行う事によりユーザーと直接コミュニケーションを取りながら仕事が行え、ユーザと一緒に担当プロダクトを成長させていく事ができます。
- ボトムアップでの提案や企画が歓迎される風土であり、自らの取り組みによって全体の生産性向上に影響を与えられるのが、この仕事の面白味であり醍醐味です。
- 職種やバックグラウンドが多種多様なユーザぞれぞれの課題を解決していく中で、業務知識やソリューションの引き出しが増えるので、ご自身の活躍のフィールドを広げていくことができます。

【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのWEB系エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
金融機関、公共システム、BtoB向けの開発プロジェクトのリーダーを目指して活躍頂ける方を募集致します。
エンドユーザーとの直接折衝やマネジメント、要件定義、設計、開発まで一貫した仕事に、裁量を持って働く事が可能です。
お任せする役割としてはご経験やご要望に則して、PM,PLといったプロジェクトマネジメントであったり、上流SEとして要件定義や基本設計、SEとして詳細設計や製造といったお仕事をお願いします。
近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。

キャリアパス
フレームワークデザイン本部(社員550名+協力会社社員430名)配下の部門に配属となります。
各部門には、スペシャリストと呼べるテクニカルな部分を担う役割の他、主任、係長、課長、部長、事業部長といったラインマネジメントの職責もございます。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
・当社のキャリアパスは、一般的なSE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な業務知識や技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。

【札幌】ソリューションデザイン事業会社でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
先進技術であるクラウドソリューション(OCI / Azure / AWS)の提供を軸とし、IT サービスを提供します。
OCI および Azure および AWS といったクラウドソリューションを中心に、
企画・コンサルティング、アセスメント、要件定義、設計、開発・構築・テスト、導入後の運用支援までトータルで展開し、クラウド案件を幅広く扱っています。
情報系インフラの構築、アプリケーション開発、システム保守・運用まで一貫して提供する同社にて、プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持つ業務となります。

近い将来にて、チームリーダーのポジションをご用意いたします。

【主な業務内容】
・インフラのシステム企画〜要件定義/プリセールス案件
・プラットフォーム環境構築/セキュリティ環境構築/ネットワーク環境構築/クラウドサービスの導入/構築
・仮想化ソリューション/運用、保守 など

ソリューションデザイン事業会社でのAI/モバイルアプリ開発/メタバース 開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々な業界の大手顧客を中心にIT戦略策定、システムの導入、業務改善、社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進など、IT領域における多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。

仕事例
・仕事例1.(メタバースプラットフォーム開発&支援): プロダクト開発全般の統括: 企画段階からリリース後の運用まで、プロダクト開発のすべてを支援します。
プロジェクト推進とチームマネジメント: スケジュール管理、タスクの割り振り、課題解決を通じてプロジェクトを成功に導きます。
AI駆動開発の導入と実践: 機械学習を活用した機能開発や、開発プロセスの自動化を推進し、効率化とイノベーションを追求します。
技術的な意思決定: システムのアーキテクチャ設計、最適な技術選定、および品質保証のためのテスト戦略を策定・実行します。
多様な関係者との連携: 開発チーム内外のエンジニア、デザイナー、ビジネス部門、外部パートナーと密に連携し、円滑なコミュニケーションを築きます。
・仕事例2.(自動運転/MaaS開発&支援): 自動運転・MaaSの事業企画と推進: 自治体や交通事業者と連携し、社会実装に向けた実証実験の企画・推進をリードします。
技術ロードマップの策定: 自社が保有する技術を応用・拡張し、将来的なサービス展開を見据えた技術戦略立案を支援します。
システム開発と実装: 自動運転やMaaSサービスに必要なシステムの要件定義、設計、開発、そして実証現場での実装までを一貫して担当します。
先端技術のR&D: 通信技術や映像伝送技術といった、サービスの根幹をなす要素技術の調査・研究開発を主導します。
事業化モデルの構築: 技術と市場ニーズを結びつけ、持続可能なビジネスモデルの検討と事業計画の策定を支援します。

キャリアパス
同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な一本道ではありません。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。

キャリアパスの例
1. 業務改善コンサルティング: 業務プロセスの改善や最適化に責任を持つ役割
2. システムの導入・リプレースコンサルティング: 高度な技術知識を有し、システムの導入や構築に責任を持つ役割

【急募】PMOサービスのリーディングカンパニーでの社内SE(エンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
2025年9月時点、グループも含めた社員数は1,500名強、コーポレートIT本部は執行役員直下で本部長1名、部長2名、課長3名、メンバ14名のチーム構成です。
社員が急増しているなか、エンタープライズ企業として、最少人数で最大の成果を目指し、チームで仕事をしています。
SaaSの導入、システム間連携を通じた効率化など様々な手段で社内の業務プロセス改善を行い、年3割の売上増、年間数百人単位での社員増と急成長している会社のITを支えています。
将来的な規模拡大を見据え、自動化・効率化をはかりグループ全体のガバナンス強化を目指していきます。

仕事内容
グループ全体のコーポレートエンジニアリングに携わっていただきます。
グループ全体の業務DXにおける推進役として企画から運用までを担当いただき、現場と一緒に業務改善を推進いただきます。
※ご経験に応じて以下の業務をご依頼する想定です。
・各種Saasの導入、ローコード開発、AI等を通じた社内DX推進、業務自動化・標準化
・開発プロジェクトの品質管理マネジメント及び、継続的なサービス品質の改善
・ERPプロジェクトやタレントマネジメントシステムプロジェクトへの参画
・問い合わせ改善(ポータル改善/FAQ改善)

【主な社内プロジェクト】
・ERP導入プロジェクト(財務会計・PJ管理会計・販売管理)
・タレントマネジメントシステム開発プロジェクト(人事基幹システム、タレマネ)
・業務改善プロジェクト(ChatOps、AI、iPaaS等)

【社内利用クラウドツール一例】
Google Workspace、Microsoft365
Slack、Zoom、カオナビ、Sansan
Salesforce、TeamSpirit、Soarize、Snowflake、trocco、dbt
AWS、Azure、ASTERIA Warp、Alteryx、Tableau等

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社が提供する様々なプロダクトのプロダクトマネージャーと連携し、事業課題の発見、可視化、改善提案を行って頂きます。
「何を目標数値と置くか」「目標数値は達成可能なのか」といった事業企画に必要な定量数値の設計や、「施策開発後、目標数値に対してどの位置にいるか」といった事業運営に必要な定量数値運用(モニタリング)が主たる業務となります。

<業務内容>
- 分析目的に応じたデータの収集・整形・加工
- 課題や要因を特定するためのデータ分析(時系列・セグメント・A/Bテスト等)
- データの可視化・レポーティング
- 分析結果に基づいた施策立案、効果検証

※分析に必要なデータの収集においては、データ基盤の設計・構築を専門で行うエンジニアチームと連携して頂きますのでエンジニアとしてのスキルは必須ではございません。

有名人材系企業でのCITO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CITO候補
仕事内容
業務内容
当社はIPOを見据えた成長フェーズにあり、事業拡大とともにITインフラの重要性が一段と高まっています。
現状、日々の運用体制は整備されているものの、クラウド最適化、ゼロトラスト導入、IT資産統制、BCP対策など、中長期的な基盤戦略と投資計画の立案・推進が今後の課題です。
今後の成長に向けて、クラウド・ネットワーク・セキュリティを横断的に再設計し、企業の成長を支える強いIT基盤を築くことが求められています。
そこで今回、ITインフラ全体の戦略立案と体制構築をリードできるCITO候補を募集します。

本ポジションの魅力
CITO候補として、クラウド基盤(AWS等)、ネットワーク、業務端末などのITインフラ領域を横断的に統括し、「安心して成長できる会社の土台」を戦略的に設計・構築していただきます。

【ご担当いただく業務例】
クラウド基盤(AWS/Azure/GCP等)の導入・最適化戦略立案、
ネットワークやゼロトラスト、端末管理を含むセキュアな基盤整備、
組織体制の設計(人員計画・役割定義・採用)とチームビルディング、
経営層との対話を通じた中長期の基盤ロードマップ策定、
トラブル対応や運用改善を通じた安定稼働の実現。

【使用している技術】
IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode
LaC:Terraform
その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など。

国内大手ITコンサルティング企業でのAIエージェント活用システム開発 プロジェクトリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1070万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIエージェントビジネス立上げを担う新規事業チームです。
各種のサービス基盤の技術調査からAIエージェントを活用したソリューションの企画、
顧客への提案〜実装まで一気通貫で対応しており、
当社におけるAIエージェントビジネス拡大を推進しています。

AIエージェントを活用したシステム開発において、
以下の業務を担当いただきます。
・顧客への提案・PoC(概念実証)
・案件獲得後の要件定義・設計・開発・運用までのプロジェクトのリード(PM/PL)

将来的には、AIエージェントビジネスのリーダーとして、
サービス企画・オファリング・マーケティングなど、
ビジネス拡大に向けた幅広い業務への参画を期待しています。

・Amazon BedrockやDifyなど各種のAIエージェント基盤を活用したサービス展開しています。
・現在は立上げ期であり、小〜中規模の様々AIエージェントサービスのPoC〜開発を進めています。
・今後は標準化・プラットフォーム化を進めながら、
当社既存ビジネスと融合した大規模かつダイナミックなAIエージェントサービスへ拡大を目指しています。

職務の魅力
・豊富な会社資産を活用しながら新規ビジネスに挑戦できる環境です。
社内にはAI/クラウド技術はもちろん、
様々な業界業種の業務改善に携わってきたエンジニア・コンサルタントが多数在籍しており、
各種エキスパートと協力したプロジェクト推進を行うことが可能です。
また将来的には会社の持つ優良な顧客基盤や様々な業界知見を活かし、
顧客の本質的な課題解決につながる大規模なAIエージェントサービスの開発も視野に入れているなど、
サービスの伸びしろを感じながら、
やりがいをもって新規ビジネスに携わることができます。

【石川】産業用機械メーカーでの品質保証(システム構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・募集背景から、既存のシステム連動での有害化学物質管理システムを改造
・各国内外規制の調査・マスター登録、グリーン調達基準書の策定

【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおける流通業向け製品のプロジェクト推進(HWプラットフォーム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規ハードウエアプラットフォーム製品の企画、開発、量産出荷、保守対応(修理サービス、フィールド稼働品質安定化)など、約10年間に及ぶプロジェクトを進行しており、ハードウエア製品事業に幅広く携わることができます。
また、流通業向けハードウェア製品を軸としたAIやDXなど、新しいサービスの検討・提案にも取り組んでいます。

プロジェクトリーダーと連携し、主に以下の業務をご担当いただきます。
・営業部門と連携し、お客様への提案や各種働きかけ
・営業部門、技術部門、開発部門(海外ODMなど)、生産部門、保守部門との連携・コントロール
・プロジェクト推進に関する諸手続き
・“現行”製品のフィールド稼働品質・修理サービスの対応
・流通業向けハードウェア製品に関するAI/DXなど新しいサービスの検討・提案

ビジネスコンサルティングサービス会社でのAIエンジニア/AIデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
クライアント企業の課題に対して、AI・機械学習技術を活用した課題解決のための企画・提案・PoC(概念実証)を行います。
具体的には以下の業務を担当していただきます。
・クライアントやコンサルタントからのヒアリングを通じた課題整理と要件定義。
・AI/ML技術の調査・選定。
・社会実装に向けた技術的な実現可能性の検証とPoC開発。
・PoCの結果を踏まえた提案資料作成、プレゼンテーション。
・必要に応じた一部デリバリー(プロトタイプや小規模システムの構築)。
・学会等での社外発表。

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのネットワークエンジニア (グローバル担当・韓国語歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜630万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
【募集背景】
社会情勢の変化に伴いセキュリティ対策への関心の高まりから、当社のセキュリティソリューションへの引き合いを多くいただいております。
お客様の7割は大手企業グローバル企業で、直受けのプロジェクトになっております。
より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。

【仕事内容】
大手企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。

【想定業務】
・グローバル大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務 (WAN回線/有線LAN/無線LANなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証
・グローバルの各オフィスとのコミュニケーション(韓国語、日本語、英語)

【この仕事で実現できること】
・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことが出来ます
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができます
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できます

【今後のキャリアパス例】
・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、スペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい

当社で働く魅力
◆テレワークはあたり前!フルフレックスや時短正社員制度で働きやすさを追求◆
コロナ禍になる前からテレワークが浸透しており、社員の約7割以上が週3日以上テレワークを活用しています!
現在は原則テレワークと定めています。
それでもやっぱりたまには出社したい!という方のために週1回部ごとに優先出社日を定めて出社したい方は出社OKにしています。
またコアタイム無しのフルフレックス制を導入しており、自分の好きなペースで働けます。
1時間だけの予定のために有給休暇を申請する必要もありません。
さらには時短正社員を利用し働くママ/パパさんも大活躍です!
時代や個人のライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に長く活躍してもらえる制度を日々メンバーと相談しながら検討しています。
今までのテレワークの実績が評価され、下記認定をいただきました!
*東京都テレワーク・マスター企業認定
*総務省テレワーク先駆者百選選出

◆フラットでオープンな社風!部署/役職をまたいでいつでも気軽にすぐチャット◆
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。

◆攻めの姿勢で守りのサービスを提供!チャレンジ精神溢れるメンバー◆
当社のサービスは企業の「守り」の部分を支援しておりますが、メンバーは新しいことに果敢に挑戦するチャレンジ精神に溢れています!
最新のサイバーセキュリティ動向のキャッチアップはもちろんのこと、最新製品の導入にも積極的です。
ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断すれば海外製品の日本初導入も可能です!
メンバー同士が得た知識を社内にシェアする社内勉強会も定期的に開催されています。
新しいソリューションに挑戦したい方、技術を極めたい方、海外志向のある方、同じような志を持った仲間と切磋琢磨しませんか?

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティ製品プリセールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プリセールスエンジニアとして、新規および既存のお客様に対して、GRC領域やセキュリティ領域の課題とニーズに対するヒアリング、セキュリティ関連製品導入に向けての立案・提案、製品紹介、技術的な課題を解決するための製品デモ、技術的質問への回答やプレゼンテーション、導入サポート等を行っていただきます。
また、導入に向けてのプロジェクトマネージャーをご担当いただく場合もあります。

<取り扱いセキュリティ関連製品の一例>
OneTrust、Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等

【想定業務】

●プリセールス
・GRC領域やセキュリティ領域の課題とニーズに対するヒアリング、技術的な立案・提案活動
・製品機能紹介
・提案活動における技術面でのクロージング
●導入支援
・プロジェクトマネージャー
・検証支援や新サービス実現に向けた実証実験の取りまとめ
・お客様環境への製品導入サポート
・現地導入作業
・導入後の技術サポート
・導入製品に関するトレーニングやチューニング、アップグレード作業

【この仕事で実現できること】

・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・技術的知識を持ち、複雑なセキュリティ問題やGRC問題に対処する能力が求められるため、セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様とのコミュニケーション能力も重要なため、ニーズや要件を理解し、適切な解決策を提案する優れたコミュニケーションスキルを身につけることができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・海外の製品を扱うこともあるため、英語力を活かした仕事に携わることができる
・基本的にはリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる
・グローバル案件に参画し、英語力を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
・セキュリティコンサルタントにキャリアチェンジできる

セキュリティ関連ソリューション事業会社での業務自動化ツール開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
【仕事内容】
現状業務の効率化を行うための業務フローの改善提案や業務自動化ツールの開発を担当いただきます。
要件定義をもとに基本設計、詳細設計、開発、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応をお願いします。
【想定業務】
・Python及びVBAでのツール開発
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・Uipathを使用したRPA開発
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施
・導入後の問合せ、メンテナンス対応
将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。

仕事内容
・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる

このポジションで実現できること
・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す

今後のキャリアパスの例
・Pythonでの開発経験(3年以上)

当社で働く魅力
年齢/年次/役職問わず皆が分け隔てなく意見を言い合える雰囲気があります。
外資系IT企業、大手コンサルファーム、日系SIer、メーカー、金融業、接客業等、業界も職種も違う様々なバックグラウンドを持ったメンバーに対し、お互いの個性を尊重し認め合う文化が根付いています。
マネージャー陣もメンバーの声を大切にし、何か困ったことや要望があればいつでも親身に相談にのってくれます。
またチャット文化なので業務での疑問点があればすぐ社内チャットで部署をまたいでの相談も可能です。
全社チャットではいつも誰かの発信に対して回答やスタンプが集まる、和気あいあいとしたコミュニケーションが盛んです。

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティアナリスト(脅威インテリジェンスアナリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティアナリストとして、脅威インテリジェンス分析サービスとAttack Surface Management(ASM)サービスのアナリスト業務をご担当いただきます。
サイバーセキュリティに関する脅威インテリジェンス、脆弱性情報等の技術的な内容をリサーチしアラートを送付したり、クライアント向けにレポート作成を行うポジションとなります。
脅威インテリジェンス分析サービス、ASMサービスを行うにあたり、SaaS製品で実装されていない機能を内製開発する業務も発生いたします。

【想定業務】

・脅威インテリジェンス分析サービスのアナリスト業務
 ・脅威インテリジェンス製品(SaaS)のアラートトリアージ(優先順位付け)および顧客への通知業務
 ・月次・四半期レポート作成(アラートや脅威アクタの分析報告)
 ・プレ調査、顧客アセットの初期セットアップ、更新対応
 ・ベンダーへの問い合わせ(英語含む)や顧客対応

・ASMサービスのアナリスト業務
 ・ASM製品のアラートトリアージおよび顧客通知
 ・新規IT資産の発見と通知、傾向分析のレポート作成
 ・攻撃表面リストの作成や顧客問い合わせ対応

・内製ツールの要件定義・設計支援
 ・脅威インテリジェンス分析業務・ASM業務を支援する内製ツールの要件策定および基本設計
 ・開発部門との連携(簡単なスクリプト作成スキルがあれば尚可)

【この仕事で実現できること】

・最新の脅威インテリジェンスおよびASMに関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・脅威インテリジェンスやASM領域の専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向
・開発部門や自社プロダクトの企画・設計に携わるキャリア
・英語でのやり取りや外国からのサイバー攻撃なども調査する場合があるため、知識を身に付けてグローバル案件に積極的に関わっていく

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのAWSを活用したクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリケーション開発におけるAWSを活用したセキュリティチームでの要件定義・インフラ設計・構築・運用を担当いただきます。
また、お客様へクラウドセキュリティに関する技術全般の支援及びプロジェクトハンドリングも担当いただきます。

【具体的な業務内容】
プロジェクトを推進していくエンジニアとして、以下内容にご参加いただきます。
・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング
・インフラ構築手順書、調査資料などのドキュメント作成
・要件定義、設計(ポリシー設計含む)、構築
・運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用

【この仕事で実現できること】
・クラウド領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・セキュリティチームで「要件定義・設計・構築・運用」をご担当いただくため、プロジェクトに一気通貫して携われ、様々な視点でのインフラ技術が伸ばすことができ、希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつけるエンジニアリング経験を積むことができる
・リモートワークが中心になるため、ワークライフバランスを整えることができる

【今後のキャリアパスの例】
・エンジニアとしてクラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのクラウドサービスセキュリティ審査担当<新規サービス運営責任者>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
新規サービス運営責任者
仕事内容
弊社新規サービスである「クラウドサービスリスク審査」の責任者として、お客様のクラウドサービス利用申請に対する審査業務を担当いただきます。
お客様先で導入しているクラウドサービス・これから導入するクラウドサービスにおける利活用相談・審査・ガイドラインの見直しを通じて、お客様のリスク軽減の一助を担っていただきます。

★新サービスである「クラウドサービスリスク審査」の運営責任者として、新規審査の管理や顧客折衝をお任せします!裁量のある環境でスキルアップを目指すことが可能です◎
★クラウドサービスに関する知見をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。
★最新情報を踏まえて顧客と対話することになるため、クラウドサービスおよびセキュリティのスペシャリストとして成長できる環境です!

【具体的な業務内容】

クラウドサービスの審査担当として、以下内容を担当いただきます。

・審査ガイドラインに沿ったクラウドサービス利活用方法の確認、審査、顧客への助言
・クラウドサービス利用申請に関する各種対応
・セキュリティガイドラインや申請書の見直し
・セキュリティ強化に向けた改善提案や実行支援

【この仕事で実現できること】

・クラウドサービスにおける最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・インフラ領域において希少性の高い業務経験が積める
・お客様と直接やりとりしながら業務を進めるため、自身の考えを提案しやすい
・クラウド・セキュリティ・審査と専門性の高い知見・経験が得られるため専門コンサルタントとしてのキャリアが積める
・フルリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる

【働く環境】
・フルリモート(初日のみPCの受け取りのため出社必須となります。)
・月残業時間10時間以下
・週次定例会や審査会で週3回程度クライアントとのMTGあり

【今後のキャリアパスの例】

・クラウド及びセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長できる
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指せる(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・顧客への情報共有や技術的な課題について提案をいただくため、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにもチャレンジできる

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのクラウド&ネットワークセキュリティソリューション導入エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
次世代クラウドセキュリティソリューションの導入・運用支援を通じて、顧客のシステムセキュリティを最適化する業務に携わっていただきます。
以下のような幅広い業務を担当し、専門性を高めながら、チームとともに成長できる環境を提供します。

【想定業務】

◇ソリューション導入支援業務
・プロダクト検証:最先端セキュリティ製品(例:Okta、Illumio、Prisma Cloud、Proofpoint ITMなど)の機能や適用性を検証
・本番環境設定作業:セキュリティ製品の導入および設定を実施し、顧客環境に最適化
・ドキュメント作成:設計書、試験仕様書、ナレッジサイト、顧客説明資料など、業務を支える各種資料を作成(英語対応含む)
・コミュニケーション業務:メーカー問い合わせ(英語対応あり)、顧客および社内会議参加、議事録作成
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対応し、適切なソリューションを提供
・タスク管理:管理ツールを使用して業務の進捗やタスクを効率的に管理

◇ヘルプデスク業務
・問い合わせ対応:顧客からの質問に対し、マニュアルや社内ナレッジを活用して迅速かつ的確に回答
・エスカレーション対応:解決が難しい場合にはメーカーへの問い合わせや社内連携を実施(英語対応あり)
・進捗管理:専用ツールを用いてタスク進行状況を把握し、顧客や関係者に共有

【この仕事で実現できること】

◇最先端技術への挑戦
 次世代セキュリティソリューションを扱い、技術者として常に最新の知識を習得できます。
◇グローバルな経験
 英語でのメーカー対応やドキュメント作成を通じて国際的な視野を広げられます。
◇キャリア成長の機会
 資格取得支援や専門セミナー参加など、プロフェッショナルとして成長するための環境を提供します。
◇社会的な貢献
 サイバーセキュリティの最前線で、顧客や社会の安全を支える重要な役割を担います。

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
・クラウドセキュリティの専門家として成長しPM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・顧客のセキュリティ戦略策定を支援するセキュリティコンサルタントへのキャリアアップを目指す

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Microsoft 365の導入に関わる構築、運用担当としてプロジェクトに参画いただきます。
これまでのご経験やスキルによって、詳細設計 単体試験/基本設計 結合試験/要件定義/プロジェクト計画 のいずれかを担当いただきます。

【想定業務】

・Microsoft 365 Enterprise製品(Teams、Intune、Azure Active Directory、Defenderシリーズなど)の導入計画策定、展開、設定、及び運用設計
・クライアント要件を基にしたカスタマイズや最適化の提案
・Microsoft 365 E5導入前の技術的な適合性確認のためのPoC実施
・機能検証および技術調査の実施(セキュリティ機能、コンプライアンス機能、統合運用などの検証)
・クライアント向け提案資料、運用ガイド、導入手順書などの作成

【働く環境】

本ポジションでは、コンサルティングやシステムインテグレーションを主軸とするテクノロジーサービスを展開する企業で最先端の技術を活用し、
企業のDX推進やセキュリティ強化を支援するプロジェクトに携わることができます。
配属先には当社出身のメンバーも在籍しており、安心して業務に取り組める環境が整っています。
年齢や経験に関係なくチーム内のコミュニケーションが円滑な風通しの良い雰囲気が特徴です。
働き方についてはフルリモートが基本ですが、プロジェクトの状況に応じて週1回程度の出社の可能性があります。
リモート環境下でもスムーズに業務を進められるよう、適切なサポート体制を整えています。

【この仕事で実現できること】

・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・最新のMicrosoft 365 Enterprise製品に関する高度な専門知識の習得
・グローバルセキュリティベンダーとの連携による実践的な知識や経験の向上
・顧客のセキュリティ強化を直接支援し、社会に安全を提供するやりがい
・内製ツールの開発を通じた技術力や設計力の向上

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したアナリストまたはコンサルタントとして専門性を磨いていく
・PM/PLとしてチームを率いていく/メンバーの育成などマネジメント業務を行う
・内製ツール開発やセキュリティエンジニアリング領域への転向

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手クライアント企業におけるネットワークの設計・構築・運用、また検証に関わるエンジニアとしてプロジェクトに参画いただきます。
入社後参画いただく予定のプロジェクトにつきましては長期の想定ではないため、ネットワークエンジニア業務経験を活かしつつ、ゆくゆくはセキュリティエンジニア/セキュリティ製品導入プロジェクト/セキュリティリスク管理審査業務など、チャレンジいただける環境を用意しております。
出社とリモートワークのハイブリット型勤務を想定しております。

【想定業務】

・大手企業における社内ネットワークの設計/構築/運用業務
 (ルーター、ファイアウォール、VPNなど)
・ネットワーク機器やソリューションの検証観点の作成、検証作業
・スケジュール作成・管理
・顧客向け説明資料作成
・各チームとのコミュニケーション

【この仕事で実現できること】

・ネットワーク領域における最新のセキュリティ対策経験を積むことができる
・大型案件に関わることができる
・顧客と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことができる
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることができるため、一度きりで終わらない長期的な関係を構築できる

【今後のキャリアパス例】

・エンジニアとしてセキュリティを含めた技術力を向上させ、インフラ/セキュリティのスペシャリストとして成長する
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションにチャレンジする(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・顧客要望に応えるのみでなく、新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクトになれる
・メンバーの育成など、組織マネジメント業務を行う

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティチェック担当者(将来はコンサルタントへキャリアアップも可能◎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
某大手企業様(通信業界)の情報システム部門に常駐し、同社が提供する各種サービス(決済アプリ、モバイル通信、社内システム等)に対するセキュリティチェック(モニタリング)業務をご担当いただきます。

具体的には、セキュリティチェックシートの記載を担当者へ依頼する作業、セキュリティチェック関連の問い合わせやヒアリング対応、セキュリティチェックリストの取りまとめと上長への報告業務など、セキュリティ運用の現場を支える対応を中心にお任せします。

在宅勤務が中心となるため、チャットやオンラインMTGを通じた積極的なコミュニケーションと主体的な課題解決力が求められる環境です。
「セキュリティ領域に興味がある」「社会インフラを支える実感を持って働きたい」「専門性を高めてスキルアップしていきたい」といった思いをお持ちの方を募集いたします。

★実務を通じてセキュリティ分野の基礎的な知識と実践力を養いながら、将来的にはセキュリティアセスメントやコンサルティングなど、上流工程へのキャリアアップも可能です!

【具体的な業務】

・外部向けサービスに対するセキュリティチェックシートの更新・運用対応
・サービス担当者へのチェック依頼および必要情報の提出依頼
・提出内容に対する不備・不足の確認、および追加ヒアリングの実施
・チェックシートの内容に関する問い合わせ対応
・チェックリストの内容を整理・とりまとめ、上長への報告資料として提出
・セキュリティ観点での助言や指摘事項のフィードバック

【この仕事の魅力】

・本ポジションは「これから本格的にセキュリティ領域でキャリアを積みたい」と考えている方にとって、入門編として最適なポジションです。日々の業務を通じて、セキュリティチェックの基礎的な知識を習得できるとともに、社内情報システム部門などからステップアップを目指す方にもおすすめです!

・将来的には、セキュリティコンサルタントやアナリスト業務などにキャリアを広げていくことも可能です。
大手企業の高度なセキュリティ環境に関わることができるため、業界全体の動向や技術への理解も深まります。

・担当いただく業務は、認知度が高いサービス(決済アプリ・サブスクリプション・モバイルサービス等)に関わるものが多くあります。
自らのセキュリティチェック業務が、社会インフラの安全性や利便性の向上につながっていることを実感しやすく、社会貢献性を感じながら働くことができる点もこのポジションの大きな魅力です。

・在宅勤務が中心の働き方で、メンバーの月の平均残業時間も10時間前後のため、ワークライフバランスを保って専門的なスキル・経験を身に付けることができます。
 ★メンバーもフルフレックスを活用して柔軟な働き方を実現。

・リモートワークでも質問しやすく、コミュニケーションが活発な職場環境なので、チャットツールやミーティングなどを通じて、わからないことはすぐに聞ける環境です!

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
ご希望と適性に応じて様々なキャリアの選択が可能です。

<キャリアパス例>
1〜2年目:セキュリティチェック業務(モニタリング)を通じて、基礎スキルを習得
不明点があればすぐに相談できる環境のため、リモートでも安心してキャッチアップ可能。

3年目〜:より専門性の高いセキュリティ業務へステップアップ

4年目以降:リードポジションや育成担当として活躍。
プロジェクトの推進やメンバーサポートを担うリーダー的ポジションへ。
セキュリティコンサルタントとして、顧客への提案や改善支援に関わることも可能。

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティエンジニア ※インフラエンジニア経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当またはPM/PLとしてプロジェクトに参画いただきます。

【想定業務】
・自社および他社プロダクトの提案
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証

セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。

【主な想定参画プロジェクト】

・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
・新規ソリューションの開拓

【この仕事で実現できること】

・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・製品導入に特化し、より多くの製品を経験しセキュリティのスペシャリストとなる
・PM/PLとしてチームを率いていく
・グローバル案件に積極的にかかわっていく
・メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのソリューション営業担当(急募!12〜1月入社歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客に対し、ニーズの最大化として深堀の営業をお願いいたします。
基本的には弊社の自社製品の販売強化をお願いしますが、お客様のニーズに応じてコンサルティングサービスや他社製品の提案、また人材営業のご提案をお願いすることもございます。

※入社後は既存顧客中心に対応をお願いしますが、後々新規顧客の開拓も一緒に推進してほしいため、チャレンジ意欲がある方大歓迎です!

既存顧客に対し下記業務をお願いいたします。
・サービスフィードバックのヒアリング
・定期アプローチによるリレーションの強化
・顧客内他部署への紹介依頼
・追加提案

※基本的に既存顧客へのアプローチをご担当いただきますが、新規顧客へのアプローチをお願いすることもあります。新規顧客へのアプローチはセミナーや問い合わせのリードをもとにお願いいたします。

【ポジションの特徴】

現在営業とCS担当は合わせて5名体制ですが、体制強化のため1〜2名の増員を予定しております。
現在のCS担当者は時短正社員制度を活用し、子育てと両立しながら働いています。
ライフプランに合わせて柔軟に長期的に働くことも可能なポジションです!

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティエンジニア ※PM候補※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当のPM/PLとして
プロジェクトに参画いだきます。
また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。

【想定業務】
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
・プリセールス活動
 →弊社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案
  状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整
・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)
・後任の育成
 →ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せします

セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。

【主な想定参画プロジェクト】

・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証

【この仕事で実現できること】

・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる
・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティ製品の運用エンジニア(フルリモート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のセキュリティエンジニアリング室のエンドポイントセキュリティ製品・ネットワークセキュリティ製品の運用業務全般や障害対応、開発サポート及び自動化業務などをご担当いただきます。

【想定業務】

1−セキュリティ製品の運用業務
2−セキュリティオペレーション業務を自動化
3−Q&Aの作成や整理、その他ドキュメント作成
4−ユーザ問合せ対応やセキュリティ製品の障害対応
5−セキュリティシステムの開発サポート

最初のうちは運用をメインにご担当いただきますが、ゆくゆくは設計や構築系の業務割合を増やし、スキルアップすることが可能です。
実績としてすでに当社メンバーはお客様先で製品選定や開発、お客様への提案活動など、業務の幅を広げております。

【この仕事で実現できること】

・フルリモートワークで勤務することが可能
・セキュリティ製品の運用の知識に加え、社内勉強会の機会も設けているため、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができ、希少性の高い人材を目指すことができる
・最初のうちは運用メインでの業務だが、ゆくゆくは設計や構築、開発など幅広い業務に携わることができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる

【今後のキャリアパス例】
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指す(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・エンジニアとしてGRCやセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長する
・メンバーの育成などマネジメント業務に携わる
・顧客への情報共有や提案活動の実績から、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにチャレンジする

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのRPA(UiPath/PowerAutomate)を利用した業務自動化エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現状業務の効率化を行うための業務フローの改善提案や業務自動化ツールの開発を担当いただきます。
顧客業務のヒアリングをもとに要件定義から設計・開発の補助、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応、運用に係る保守作業をお願いします。

【想定業務】
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施 ・導入後の問合せ、メンテナンス対応

将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。

【このポジションで実現できること】

・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる

【今後のキャリアパスの例】

・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのSOCアナリスト/セキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
SOC(セキュリティオペレーションセンター)チームメンバーとして、インシデント発生時の調査・解析・報告などのアナリスト業務を行っていただきます。

SOC(Security Operation Center)とは
…24時間365日体制で情報セキュリティチームがサイバーセキュリティインシデントを監視、検出、分析して的確なアドバイスを提供する専門組織。

【想定業務】

・ネットワーク監視
・セキュリティログの検出および分析
・インシデント対応における対応策の検討
・インシデント発生時の影響範囲の特定
・サイバー攻撃を阻止するためのセキュリティ対策の立案

【主な想定参画プロジェクト】

国内大手企業のSOC(都内)チームにSOCアナリストとして常駐いただきます。(一部在宅あり)
自社からは5名のメンバーが所属しており、不明点は常に質問できる環境です。
最新の攻撃手法や技術を学ぶことができる環境です。
セキュリティエンジニアとして成長したい方のご応募をお待ちしております。

【勤務形態】

シフト制で業務いただきます。
・日勤(9:30〜18:00)
・日勤(9:30〜18:00)
・夜勤(17:00〜翌10:00)
・夜勤明け
・休日
・休日
※基本的には、上記の6日間ローテーションとなります
※就業開始後1〜3カ月は研修期間となります(平日日勤)

【この仕事で実現できること】

・ネットワークの監視業務のみではなくログ分析からデータアナリストとしての知見を得ることができる
・セキュリティのスペシャリストとして専門性を高めることができる
・ネットワーク運用業務からセキュリティのスペシャリストとしてキャリアアップを測ることができる

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・監視業務から構築/設計等、より上位の工程のエンジニアを目指していく
・分析力を活かして、SOCだけではなくSEIMのプロジェクトで活躍する
・運用経験から業務運用コンサルタントとして方針/施策策定に携わる
・リーダーとしてチームをマネジメントしていく
・SOCだけでなく金融システムの監視等運用スペシャリストとして対応範囲を拡大する

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのコンシューマー向け新規事業_プリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集部署のミッション】
家電量販店やソフトバンクショップ、ドラッグストア向けの当社ビジネス、商材などの企画立案と、プリセールス業務
(チャネル拡大のため商材、システムの提案)

【ポジションの魅力点】
・コンシューマー領域における中期計画の柱として全社的に期待度の高い部門
・顧客提案時の技術課題に取り組みつつ、ビジネス課題に対しても自身で主体的に企画立案をすることができる
・事業拡大が進むことによって、自身で大きな裁量を持ちマネジメントが出来る可能性がある

【ポジションについて】
本ポジションは、顧客課題の解決を軸に、技術的知見を活かした営業支援と商品企画を一体的に推進する役割を担います。
既存・新規の販売パートナーや顧客に対して技術的な支援・提案を行いながら、課題分析、市場調査、商品企画、提案活動を通じてビジネスを創出します。

【主な業務内容】
・顧客および販売パートナーへの技術的ヒアリング・課題整理
・技術要件を踏まえた最適ソリューションの選定・提案方針策定
・技術プレゼン・デモンストレーションの実施、営業支援
・市場・顧客ニーズの分析による商品企画・コンセプト立案
・競合比較・差別化ポイントの技術的整理
・事業性評価、プロモーション施策の立案・推進
・導入後の販売実績分析、顧客フィードバックを基にした改善提案

【チーム編成】
部長:1名
メンバー:3名
(主に30代〜40代)

【具体的な業務内容】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaS導入オペレーション【グローバル】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社製造業AIデータプラットフォームのOperationを行うポジションです。

<具体的な職務内容>
・プロジェクトマネジメント(組織横断)
米国のオペレーションを日本から支えるポジション。米国のフィールドセールス・カスタマーサクセスと共に、プロジェクトを設計・推進し、利害関係者の合意形成を取り纏めながらプロダクトの導入におけるプロジェクトをリード。
・タスクマネジメント(プロジェクトWBS)
関係者を巻き込み協力を得ながら、タスク推進をリードする。
与えられたタスクを高品質に自律遂行し、発生した課題を分析して解決策を提示/実行。
必要に応じて課題の特定/分解/構造化を行った後、上位へエスカレーション実行。
プロダクトの導入時、クライアントの使用開始に向けたデータセット、導入サポート
・Operation企画
オペレーションの改善提案・推進
現場で生まれた知見や成功事例を言語化し、標準化・形式知化によって仕組みとして定着
新しい業務や未整備領域に主体的に挑戦し、グッドプラクティスを創出
関係者を巻き込みながら合意形成を行い、プロジェクトの加速と定量成果につなげる

<入社後のイメージ>
基盤形成:OFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深め、業務の基盤を習得していただきます。
役割拡大:英語力や業務習熟度、ご自身の希望を踏まえながら担当領域を拡大し、オペレーション改善や仕組み化など組織横断的な役割にも挑戦していただきます。
グローバル成長:タイミングによっては米国オフィスへの出張や駐在を通じて現地メンバーや顧客と協働し、グローバルな舞台で組織を牽引するリーダーとして成長していただくことを期待しています。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのProject Manager Operations 【Leader】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
このポジションでは、オペレーション領域における課題発見からはじめ、プロジェクトの立案、ハンズオンでの実装をリードします。

<具体的な職務内容>
社内のステークホルダーへのレポーティングと協調した問題解決のリード
iPaaSやAIを駆使した実装
指標策定によるサービス品質の定量評価
データ分析を起点にした改善点の発見とプロジェクトの推進

キャリアパス
様々な改善プロジェクトを立案し実装まで行い、オペレーションの業務改善の専門性を身に着けます。その後は高い専門性を軸にしたプロフェッショナルとしてより重要な改善プロジェクトを実行するか、チームリーダー・マネージャーとして後輩を育成しながら組織として問題解決を推進していく2つのコースを選択できます。また、オペレーション領域を中心に組織のあらゆる機会への挑戦が可能です。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaS要件定義スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社製造業AIデータプラットフォームの導入において、お客様のビジネス変革をシステム面からリードする要件定義やオペレーション設計を担っていただきます。
カスタマーサクセスチームと密に協働し、お客様の業務要件に基づいたシステム要件定義をリードし、複雑なSaaS導入プロジェクトを成功に導く役割です。

<具体的な職務内容>
・システム要件定義・設計
カスタマーサクセスが定義した業務要件を踏まえ、プロダクトを最適に活用するためのシステム要件定義をリードする。
お客様の既存ITシステム・データ環境を理解し、当社とのデータ連携方式やインテグレーション設計を行う。
複雑な業務プロセスを構造化し、プロダクトへの落とし込みを実現するための詳細な導入設計を行う。
・プロジェクトマネジメント
クライアント、カスタマーサクセス、オペレーションチームなど多岐にわたる関係者と協調し、プロジェクト推進をリードする。
利害関係者の合意形成を取り纏めながら、期限・品質を管理し、プロダクト導入の完遂を確実にする。
・高度な課題解決とオペレーション設計
導入プロセスで発生した技術的・システム的な課題を特定・分解・構造化し、ITシステムに関する知見を活かした解決策を提示・実行する。
クライアントの使用開始に向けたデータセットの整備方針策定など、初期導入の鍵となる技術的サポートを行う。
(必要に応じて)アルバイト/BPOなど外部リソースを活用する際の、業務設計やマネジメントを行う。

<入社後のイメージ>
まずはOFF-JTやOJTを通じてプロダクトの機能や製造業の特性について理解を深めていただきます。
その後、ご経験に応じてカスタマーサクセスと協調しての要件定義からお任せし、早期に自律的に活躍できるようサポートいたします。
適性や希望を伺いながら、チームリードをお任せする可能性があります。

外資系大手生命保険でのCore Insurance Systems Mainframe modernization

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
staff
仕事内容
Role Value Proposition

We are offering an exciting opportunity to contribute to our digital and AI transformation journey. We are seeking an experienced technology leader to drive the transformation that will enable business results.

The Senior Product Development Engineering Lead has end to end responsibility, partnering with the business, on the technology strategy and roadmap including the implementation of modern technology to transform client and customer experiences.


Key Responsibilities:

People Management - Managing full stack software engineers located in multiple countries, upskilling/reskilling, hiring / retention agenda and adoption of engineering culture
Stakeholder Management - Managing key business stakeholders to deliver required technology capabilities to support the digital transformation agenda. Driving prioritization of the product backlog. This includes managing key vendors providing the resources, SaaS & other capabilities
Technology Implementation Collaborating with all parties including the business to deliver business results, as well as technology projects.
Ways of Working Adoption of the Agile ways of working in the software delivery lifecycle
E2E Software Lifecycle Management (Architecture, Design, Development, Testing & Production)
Driving the decisions and implementation of technology best practices, architecture and technology stack including adoption of cloud, AI/Data, and other relevant emerging technology that is fit-for-purpose.
Driving architecture selection, software design, execution, and operations at the solution level, enabling the business to operationalize the day-to-day functions of the application/platform.
Lead technical design and development of applications using existing and emerging technology platforms. Partner with Product Family Executive on technology strategy aligned to business.
Develop applications for business solutions.
Conduct peer reviews of solution designs and related code, ensuring adherence to best practice guidelines and compliance with security and privacy mandates.
Investigate and resolve escalated production management incidents, problems, and service requests.
Ensure disaster recovery, privacy, and security are aligned to enable application/platform stability, including technology currency management.
Partner with Cyber & IT Security, Data Analytics, Infrastructure, Global Risk Management, Compliance, and Internal Audit to provide the holistic provision of technology services including risks, controls and security, to the business.

【茨城】大手総合電機会社でのAI活用による業務革新を牽引するエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
以下の業務を担当していただきます。
(1)生成AIを活用した業務支援システムの企画・設計・開発
(2)社内業務の課題抽出とAIによるソリューション提案
(3)関連部門との連携による導入・運用支援
(4)技術動向の調査と社内展開

【職務詳細】

(1)生成AIを活用したプロンプト設計、Copilot活用、社内ナレッジのAI連携への取り込み
(2)セキュアな環境でのAI活用に向けたルール整備と実装支援
(3)社内オフィスツールや業務システムとの連携によるAI活用の高度化
(4)社内ITインフラ環境の展開と運用支援

外資系大手生命保険でのLead Data Science Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
staff
仕事内容
ポジション概要:
リードデータサイエンティストは、先進的な分析を活用して、顧客エンゲージメントの理解、インタラクション、そして最適化において革新的なアプローチを推進します。成功する候補者は、主に日本語を用いてビジネスステークホルダーと緊密に連携し、要件と広範なビジネスコンテキストを理解します。 この役割は、データ分析イニシアチブを構想から実装、そして納品までリードすることを含みます。

職務内容:
ビジネスステークホルダーと連携して要件を収集し、ビジネスコンテキストを理解し、データ駆動型ソリューションを導出します。
データ分析イニシアチブを計画、実行、高品質の分析ソリューションの提供においてリードし監督します。
データプラットフォームチームや他のITチームと緊密に協力し、依存関係を特定し、開発プロセスの円滑な進行を確保するためのブロッカーを解消します。
ビジネス目標と整合する機械学習モデルおよび分析プロジェクトを開発、展開し、管理します。
CI/CD、MLOps、Azureや同様のクラウドプラットフォーム、DevOpsを利用して開発および展開プロセスを効率化します。
SQL、Python、Pandas、PySpark、AzureML、PowerBIを用いてデータモデルと分析を開発・実装する実践的な専門知識を活用します。
特に流通、運用、マーケティング分野における金融または保険セクターのドメイン専門知識を活用して、プロジェクトの成功を確保します。
分析および機械学習イニシアチブのプロジェクト成果物や技術仕様を含む詳細なドキュメントを準備します。
分析および機械学習の要件、進捗、成果について、プレゼンテーションやレポートを通じてチームメンバーやリーダーシップに効果的にコミュニケーションします。
倫理ガイドラインおよびコンプライアンス基準を遵守し、AIを責任を持って使用します。
他の市場のベストプラクティスと方法論を取り入れることにより、分析およびデータソリューションを改善します。
新しい技術とビジネスニーズに基づいて、新しいソリューションおよび強化案を積極的に提案します。

外資系大手生命保険でのリードビジネスシステムアナリスト_データマネジメント(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
Job Description
Business System Analyst (BSA) is the role that collect, document and manage business requirements. BSAs act as a primary liaison between business users and AD project team, manage user expectations, changes to requirements and project scope.

Responsibilities:
- Analyze business requirements, create proper data solutions that meets functional and non-functional requirements
- Participate in the design of data architecture, data structure, data modeling, data transformation, storage, security model of data platform (both Hadoop and Azure Data platform)
- Create conceptual data model, logical data model, physical data models. Perform data profiling and system analysis to validate the data models.
- Guide System Analysts, Engineers, Programmers and others on project limitations and capabilities, performance requirements and interfaces
- Discover metadata of the source database and analyze existing business systems, including value patterns and distributions, key candidates, foreign-key candidates, data flows, and functional dependencies
- Interfaces with internal/external teams and functions to provide business solutions to meet business requirements
- Manager user expectations and requirements scope
- Lead requirements elicitation and definition
- Provide estimates for work efforts on projects and ongoing forecasting
- Manage working relationships with business and IT to ensure that the solutions are developed, managed and completed on schedule.
- Contribute to user guides, reference manuals, training materials, and code release artifacts as appropriate
- Perform validation and verification of data model.
- Maintain Data Quality and Integrity.
- Performs other duties as assigned or required

外資系大手生命保険でのVP Head of Core Insurance Systems Group

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Head
仕事内容
Role Value Proposition

We are seeking an experienced and highly skilled candidate to lead the Core Insurance Systems Group within the company’s Information Technology. The successful candidate will be responsible for the end-to-end delivery of technology solutions on Policy Administration Systems, Agent Commission Systems, and Corporate systems. This position drives end-to-end systems delivery to meet business objectives with multiple product launches a year, enabling product features through the product’s lifecycles, systems stability, reliability, and availability of deployed systems, maintain systems evergreen, and ensure systems are free from major security issues. The role also supports operations of business in an effective and efficient manner to achieve business objectives and defines & leads strategy for modernizing the Mainframe landscape, requires strategic leadership engagement with business and technology stakeholders. In addition to managing internal teams, the role will also responsible for managing technology stakeholders across the enterprise, so strong influencing skills are essential. It is also expected that the role will engage and manage 3rd party suppliers including SaaS providers. The ideal candidate will have a strong technical background in software engineering, data engineering, and cloud computing, as well as excellent leadership and communication skills.

Key Responsibilities

Executing product development in Mainframe as well as supporting corporate products in AS400 for group insurance, as well as two managed services platforms of insurance product development. Products developed are a combination of Life, Medical and Investment products with variable and single premium type options.

Oversee the end-to-end systems delivery and execution of plans in close collaboration with business & other IT groups while ensuring alignment of information systems plans with business strategies.

Lead the team in planning, building, operating, enhancing, sustaining, and maintaining the relevant portfolio of business applications and processes across the enterprise.

Oversee the portfolio of projects from planning to delivery and sustain support to ensure that projects meet defined business objectives, time and budget constraints, and architecture standards.

Oversee the development and implementation plans for feasibility assessment, solution design, metrics, and performance measures.

Define, plan, design, and implement policy admin/agent commission/corporate systems that meets long-term strategy & is sustainable for the next generation.

Develop and implement a modernization strategy for the mainframe policy admin systems to enable a cost-efficient and sustainable technology stack for legacy technology-dependent product solution

Rationalize policy admin systems that would simplify product development and enable to achieve faster time-to-market

大手上場IT企業での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報システム部は、クラウドを中心としたIT基盤の構築・運用を担っています。現状、オンプレミス環境も一部残っていま すが、今後はクラウド化を加速し、より柔軟で安全なインフラを目指しています。

●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行

●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。

●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。

外資系大手生命保険でのビジネスシステムアナリスト_データマネジメント(ダイレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ダイレクター
仕事内容
BSA Lead is a role that leads a team of BSAs and other relevant resources, and manage the deliverables, resources, quality, methodology, standards, tools, etc. of the BSA team. BSA (Business System Analyst) team elicit, document and manage business requirements. BSAs act as a primary liaison between business users and AD project team, manage user expectations, changes to requirements and project scope.



Responsibilities:

Analyze business requirements, create proper data solutions that meets functional and non-functional requirements
Participate in the design of data architecture, data structure, data modeling, data transformation, storage, security model of data platform (both Hadoop and Azure Data platform)
Guide System Analysts, Engineers, Programmers and others on project limitations and capabilities, performance requirements and interfaces
Discover metadata of the source database and analyze existing business systems, including value patterns and distributions, key candidates, foreign-key candidates, data flows, and functional dependencies
Interfaces with internal/external teams and functions to provide business solutions to meet business requirements
Manage and control quality of BSA deliverables
Define the methodology, project plan, resource demands, budget estimation for data solutions.
Manages working relationships with business and IT to ensure that the solutions are developed, managed and completed on schedule.
Coordinates technical studies and evaluation of business needs and technological alternatives with both IT and business managers
Provides oversight of audits and other compliance requests
Directs, motivates and develops project staff.
Identifies and addresses training and development needs of BSA teams
Performs other duties as assigned or required

ホテル向けソリューションシステム会社における法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご相談ください
仕事内容
▼業務
ホテル業界向けの業務支援システムの提案営業を担当いただきます。※国内出張がございます。

▼提案相手
ホテルや旅館のオーナーや運営管理者

▼商材
事前に顧客情報を送っておくことでスムーズにチェックイン 部屋で精算完了できるシステムとなります。

▼商材魅力
・ゲストとホテルがもっと身近に
オペレータが100%ゲストに集中できる環境を創り出します。当社のチェックインサービスは、オペレータのタイピング作業を0にし、ゲストへのおもてなしを100にします。ホテルスタッフはゲストをサポートしながら、きめ細やかなおもてなしを提供することができます。

・おもてなしの向上=システムから人へ
フロントスタッフは勤務時間のうち約90%をパソコン作業に充てています。チェックイン時間を5分の1にし、フロントスタッフがゲストに対応できる時間を増やし、スマートチェックインを提供します。

・ロボット連携で人手不足の解決
夜間はセキュリティの観点からサービス提供にはリスクが伴います。ロボットと連携することで、ホテルスタッフは持ち場を離れることなくゲストのリクエストに応えることが可能になります。

▼組織
今回の配属事業部の営業担当は2名です
※他事業部には別の営業部隊がございます。

▼提案スタイル
現在お使いのシステムのリプレイスの提案がメインとなり、
お客様となるホテルが大事にしていること、時間をかけたいこと、効率化のための課題点などをヒアリングし、顧客の課題に応じてソリューションを提示していきます。
例)省人化・効率化の課題、顧客体験の改善

▼主な業務
ホテル・旅館など宿泊施設への新規営業活動(訪問・オンライン商談)
顧客ニーズのヒアリングと最適なソリューションの提案
導入後のフォローアップとアップセル・クロスセルの提案
展示会や業界イベントへの参加・プレゼンテーション
営業戦略の立案と実行、市場動向の分析

▼やりがい
・課題解決につながるためお客様に喜んでいただける
・最先端の技術を扱える
・5つ星ホテルや外資系ホテル等一流のマーケットに対峙することができる

ホテル向けソリューションシステム会社における客室制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・客室制御の動作ロジック設計(照明・空調・カーテン等の連動制御)
・シーン制御の構築・記憶・呼び出し制御の設定
・制御機器のアドレス設定・通信確認・テスト
・導入現場での機器設定、通電確認、動作試験、是正対応
・システム構成図や設定仕様に基づく動作プログラムの構築と調整

●出張について:
1つのプロジェクトにつき約5回ほどを想定(短期間出張:2〜3日)

●魅力:
・コロナの影響により、日本のエネルギーのマネージメントや観光に特化した事業となっているため、国への貢献度の高い開発となります。
・現在IPOに向けて準備中段階となります。今参画すればキャリアアップや新規事業へのチャレンジできる環境が多くございます。
・ベンチャーの風土から裁量が多いところも魅力です。

ホテル向けソリューションシステム会社におけるOS開発メンバー(Python 他)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Niagara framework を使った、各種Management Systemで用いる機能の標準化
・標準化に伴う機能開発、マニュアル整備(日英)、及びトレーニング
・事業開発に伴う機能検証、ツール開発、及び協業企業との実証実験

●ミッション:
・品質向上
・費用削減
・開発期間の短縮

ITシステムインテグレーション・コンサルティング事業会社でのPM・PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクト計画の実行責任者としてチームメンバーを率いて、チームのアウトプットを最大化する職種です。プロジェクト管理・推進に従事するとともに、社内組織上のリーダーとして後進エンジニアの成長支援やマインド醸成にも注力いただきます。
PMについては、経営幹部として会社の経営理念や方針を組織内に浸透させ、人材育成や採用・営業協力を通じて会社の継続的な成長にも携わることが可能です。

●PLの職務内容
・プロジェクトマネージャーの補佐役としてプロジェクトの現場指揮
・プロジェクトの進捗管理、チームの要員配置や役割分担
・プロジェクト推進・拡大に関する顧客折衝・提案
・組織力強化に向けたチームメンバーに対する指導・育成

●PMの職務内容
・リソース・スケジュール管理、見積作成等のプロジェクト全体のマネジメント
・プロジェクト推進・拡大に関する会社としての方針策定
・クライアントを始めとするステークホルダーとの信頼関係構築、およびプロジェクト成功に向けた折衝
・事業拡大を目的とした次世代リーダーの育成、採用協力

<魅力>
●成長企業の拡大に貢献するやりがい
 独立系SIerとして4期目を迎える当社は、プライムベンダーとしてマーケットに存在感を示していくフェイズです。業界・業種を問わずに、大企業とのプライム取引を順調に拡大しています。
 PL/PMとしてプロジェクトを牽引する際には、高いパフォーマンスを創出することで参画チームの社員のみならず、当社という企業自体がクライアントに信頼してもらい、事業を拡大することが目標です。クライアントの事業責任者や経営層を相手に様々なプロジェクトの提案・推進をリードし、自らの手で事業規模拡大を実現する強いやりがいは大企業では決して味わうことができない成長企業ならではのものです。

●後進メンバーを育成
 会社拡大に向け、若手の人材育成は重要な経営課題として感じており、PL/PMの方には後進エンジニアの成長支援やマインド醸成にも注力して頂きたいと考えています。
正社員かつチーム体制でのプロジェクト参画を徹底しているので、プロジェクトにおける直属の後進エンジニアをスキル面で育成することはもちろん、プロジェクトの垣根を超えた社内グループでは月次でグループ研修をマネージャー(リーダー)がコンテンツ決め〜実行・運営まで行うため、ダイレクトに課題アプローチして頂くことが可能です。

大手クレジットカード会社におけるモバイルエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のクレジットカード関連サービスのモバイルアプリケーション開発をリードしていただきます。
モバイルアプリ開発の専門知識と経験を活かし、当社のデジタルサービスを次のステージへと導く役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・ユーザー体験を重視したアプリケーションの設計・開発・運用
・最新技術を活用した機能追加やパフォーマンス向上
・セキュリティ要件を満たす堅牢なシステム構築を行い、クレジットカード会社ならではの高い信頼性の実現
・社内外の関係者と連携し、プロジェクトの進行管理や課題解決を行うことでサービスの品質向上に貢献
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与

大手クレジットカード会社におけるフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のフロントエンドエンジニアとして、次世代キャッシュレスプロダクトの開発に携わっていただきます。
特に、デザインシステムを活用した一貫性のあるUI/UXの構築を通じて、ユーザー体験の向上を目指します。

【職務詳細】
・デザインシステムの構築・運用:UIコンポーネントライブラリの設計・開発・管理を行い、プロダクト全体での一貫性を確保
・フロントエンド開発:ReactやVue.jsなどのモダンなフレームワークを活用した高品質なUIの実装
・デザイナーとの連携:デザインシステムを基盤に、デザイナーと密に連携し、プロダクトのUI/UXを最適化
・コード品質の向上:テスト駆動開発(TDD)やコードレビューを通じて、保守性の高いコードベースを維持
・パフォーマンス最適化:Webアプリケーションのパフォーマンスを分析し、最適化を実施
・技術選定と導入:新しい技術やツールの選定・導入を通じて、開発プロセスの効率化を推進
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与

大手クレジットカード会社におけるプラットフォームエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発者がインフラを意識せずに開発に集中できるよう、セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用を軸に、開発者の生産性向上やアプリケーションの迅速なデリバリを目指し、ツールや自動化ワークフロー、標準化された環境の提供を担います。


・セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用
・セルフサービス機能とインフラストラクチャ・オペレーションの自動化により、開発者体験を最適化し、プロダクト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させる
・構築したプラットフォームとその上で稼働するアプリケーションの信頼性と効率性を向上させる
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与

大手クレジットカード会社におけるインフラストラクチャエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のITインフラストラクチャエンジニアとして、クレジットカード事業を支える基盤の設計・構築・運用を担当していただきます。
・オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーやネットワークの設計・構築・運用管理を行い、システムの安定性とセキュリティを確保。
・障害対応やパフォーマンス改善、定期的なメンテナンスを通じて、事業運営に不可欠なIT基盤の信頼性を維持。
・最新技術の導入や既存システムの改善を通じて、効率的かつ柔軟なインフラ環境を構築し、事業の成長を支援。
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理や技術的課題の解決。
・金融業界特有の高いセキュリティ基準を満たしつつ、システムのスケーラビリティや柔軟性を高めることで、企業のビジネスニーズに応じた最適なITインフラを提供。
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与。
全9972件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>