「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800万以下の転職求人

9,555

並び順:
全9555件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

800万以下の転職求人一覧

日本最大のテレビの視聴質データを提供する有力ベンチャー企業でのフルスタックエンジニア(シニア・エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 1100万円
ポジション
シニア・エキスパート
仕事内容
「視聴率」という指標を中心に発展してきたテレビ業界に、私たちは「視聴質」という新たな価値基準を加えることで、業界の可能性をさらに広げていきます。
当社は、人体認識技術とクラウド技術を駆使し、テレビやコネクテッドTV(CTV)の真の視聴体験を可視化する、国内唯一のデータカンパニーです。
累計23億円の資金調達を完了し、さらに2025年7月には、視聴率を提供する業界リーディングカンパニーであるビデオリサーチと資本業務提携を締結しました。現在までに、私たちのデータは累計250社以上の日本トップ企業のマーケティング戦略に活用されています。

事業の急成長に伴い、全てのプロダクトを統合した分析基盤は、日々増大するデータ量と高度化する分析ニーズに直面しています。この進化を加速させるため、経験豊富なエンジニアを募集します。
さらに当社は、広告業界を代表するプレイヤーとのアライアンスを通じて、新たな挑戦にも踏み出しています。
AI時代だからこそ、私たちのユニークな「視聴質」データを活用し、CMのプランニングやクリエイティブ制作そのものに革新をもたらす。すでに複数の共同事業が始動しており、「効果測定」を超えた未来を切り拓いています。

●職務内容
統合データプラットフォームのアプリケーション開発をリードし、その価値を最大化することがミッションです。
#技術的リーダーシップ
・プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計レビューと技術選定
・タスク単位における設計・コードレビュー
・ビジネス要件と技術的要件のトレードオフが生じる場合のアカウンタビリティ
・AIの導入などを含めた開発生産性・品質向上のための設計・運用・方針決定

#プロダクト開発(主担当領域)
・SaaS型分析ダッシュボードの設計・開発
 (バックエンド: Python(FastAPI)/Rust、フロントエンド: TypeScript(Angular))
・データサイエンティストと連携し、新たな分析手法をプロダクトに実装するプロトタイプ開発
・顧客体験を高めるUI/UX改善やパフォーマンスチューニング

#データ基盤・インフラ(データエンジニアチームとの連携領域)
・アプリケーションが必要とするデータ基盤の要件定義やAPI設計
・TerraformによるIaCやCI/CDパイプライン高度化を通じた生産性向上
・新規事業(大手広告パートナーとの共同事業など)に必要な技術検証・インフラ連携設計

●このポジションの魅力
・SaaS型分析ダッシュボードの進化を担う中核メンバー
統合データプラットフォームの拡張・改善が主ミッション。急成長するデータ量・高度化する分析ニーズに応える挑戦の中心に立てます。

・ユニークな1stパーティデータの活用
質の高い独自データは、マーケティング業界における「ゲームチェンジャー」。その価値を最大化するプロダクトを自らの手で形にできます。

・AI×クリエイティブへの挑戦
広告効果測定を超え、どんな映像が人の心を動かすのかをデータから解き明かし、AIを活用した新しいCM制作のあり方を模索する、世界でも類を見ない挑戦に関わる機会があります。

・プロダクト開発に集中できる環境
データ基盤やパイプラインの構築・運用はデータエンジニアチームが担当。あなたはアプリケーション開発のスペシャリストとして、データを価値あるプロダクトに昇華させることに専念できます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのカスタマーサクセス【自社サービス導入企業への支援】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務
自社サービスのカスタマーサクセスとして、顧客フォローを通じた活用促進、アップセル・クロスセルによる効率化・母集団獲得などの営業活動を担当いただきます。

●業務詳細
ミッションは、「顧客が悩むことなく採用活動を完結できる世界」を実現するために、お客様がサービスを自分たちで活用して、採用活動を円滑に運用できるようになるまでをサポートすることです。

●業務内容
サービス利用中のユーザー企業様を、自社サービスを通して最適な運用オペレーションへ導いていただきます。
また、ユーザー企業から採用の運用相談を単に受け付けるだけではなく、顧客の採用を成功に導くための課題解決や開発チームと連携して新機能の要件定義、顧客へのアップセル、クロスセルなどの提案もご対応いただきます。
・導入時のサービス利用開始のサポート
・採用業務の運用相談や機能面における問い合わせ対応
・既存顧客のVoC活動
・アップセル/クロスセルの提案活動

●やりがい・魅力
・裁量権が大きいポジション
 エンジニアとの距離も近いため、プロダクトへの声も届きやすく
 一緒にサービスを作っていける楽しさも魅力の一つです!
・注目度が高くニーズが拡大しているHRTechサービスのため、
 たくさんの成長機会や大きな達成感を得られます!
・今後のキャリアとして、同組織内のマーケティング・営業企画など、
 希望により幅広くチャレンジできる可能性があります!

【神奈川】大手総合電機会社での金融機関(生損保)のビジネス要件を満たすアプリケーションの開発を担うアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進

【職務詳細】
・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。

大手総合電機会社グループのデジタル事業を牽引するプラットフォーム製品拡販、及びパートナーとの協創に関する提案型営業【担当者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・当社プラットフォーム製品/サービス/ソリューションの拡販
・ビジネスパートナーとの協業による新たな価値を創造し、新規マーケットの拡大、ならびに既存マーケットの深耕

【職務詳細】
●業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、エンドユーザーの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げていただきます。
また、営業職のみならず自事業部門で広くネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。
●上司の指示を仰ぎながら、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。

大手グローバル企業でのプロジェクトマネージャー(制御機器事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長クラス
仕事内容
デジタルトランスフォーメーションプロジェクトを推進、多分野のチームを調整する中心的な役割を果たし、顧客の期待、タイムライン、およびビジネス成果をリードするポジションになります。

職務内容
 OT×IT統合ソリューション開発のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。
・プロジェクトの計画策定、ライフサイクル管理ならび実行支援
・プロジェクトにおけるリスク管理ならび問題解決、必要なドキュメントの作成
・協力パートナーの管理

1. プロジェクトマネジメント・案件推進
   ー顧客課題に応じたプロジェクトの計画策定、PoC(概念実証)から本番導入までのプロジェクト管理
   ー社内技術チーム(エンジニア、データサイエンティスト、開発部門)との調整

2. 顧客・パートナー企業との協力推進
   ー顧客の関係者(工場、IT部門)とのコミュニケーション
   ーパートナー企業(SIer、クラウドベンダー、設備メーカー)との連携

大手グローバル企業でのソリューションエンジニア(制御機器事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長クラス
仕事内容
顧客のスマートファクトリー化を支援し、IoT、クラウド、AIを活用した高度なソリューションを提供するポジションです。ソリューションのPoC、製品開発、サポートを担っていただきます。

職務内容
 OT×IT統合ソリューションの顧客現場への実装〜保守/サポートを担っていただきます。

1.PoC(概念実証)と本番導入の技術支援
   ーPoCの設計・実施、データ収集・分析、本導入へのスケールアップ支援
   ーPLC・産業用PCとクラウド/エッジシステムの連携検証
2.ソリューション実装・最適化サポート
   ーOT×ITシステム/付随するサービスを顧客現場へ実装
   ーOTデバイスのクラウド連携機能・IIoT対応強化
   ー製品適応(規格対応、カスタマイズ開発)
3.サービスサポート
  ーOT×ITシステムの保守/顧客サポート

◆この仕事の魅力
・グローバルチームで業務を推進することができ、多彩なバックグラウンドを持つメンバーと仕事ができる。
・先進的なサービスに関わることができ、様々な経験からスキルを磨くことができる。

大手グローバル企業でのソリューションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長クラス
仕事内容
製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するために、OT(Operational Technology)とIT(Information Technology)を融合したソリューションコンサルティングを担当いただきます。グローバル顧客向けに、工場の生産性向上、予知保全、品質管理、エネルギー最適化などの課題解決に貢献し、長期的な関係を構築するポジションです。

職務内容
グローバル製造業向けのOT×ITソリューションの顧客提案を担っていただきます。
・製造現場(工場)と本社(IT部門)の両方に向け、 IoT、AI、クラウド、産業ネットワーク、セキュリティを活用した統合的なソリューション提案

1.エリアマーケティング
ーエリア毎の市場の理解、プロモーション、売上計画策定

2. 顧客課題のヒアリング・課題解決策の提案
ー顧客ヒアリングを通じて現場課題(設備管理、生産性、品質向上、エネルギー管理など)の特定
 ー現場課題特定の為のデータ分析
 ー課題解決策とソリューションの提案、要件定義(既存システム調査、要件定義、GAP分析)

◆この仕事の魅力
・グローバルチームで業務を推進することができ、多彩なバックグラウンドを持つメンバーと仕事ができる。
・先進的なサービスに関わることができ、様々な経験からスキルを磨くことができる。

大手グローバル企業でのX線検査装置メカエンジニア(X線検査システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AXIのHW開発において、主にメカ設計をご担当いただきます。構想設計から詳細設計、製造現場とのすり合わせ、そして評価・検証まで一貫して関わっていただきます。また、X線コアデバイスや制御との技術連携を行い、装置として最適な構成を導き出していくことも重要なミッションとなります。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
顧客ニーズや製造現場の制約を踏まえたうえで、機能・コスト・製造性のバランスが取れた設計を行い、高精度かつ安定した装置量産につなげていただくことを期待します。また、他部門と連携しながら、従来の課題を解決する提案型の設計ができることが望まれます。将来的には、次世代プラットフォーム開発において、コアメンバーとして牽引していただくことも期待しています。

◆この仕事の魅力
AXI事業は今まさに拡大期にあり、メカ設計としての関与範囲も非常に広く、自らのアイデアを形にしやすい環境です。多様な先端技術と連携しながら、単なる構造物の設計に留まらず、「どう見せるか」「どう動かすか」「どう使われるか」といった視点から顧客価値を生み出す、設計の本質に深く関わることができます。また、ベンチャーマインドにあふれたチーム体制のもと、裁量をもってチャレンジできる風土が整っており、自身の成長と事業成長を同時に実感できる魅力的なポジションです。

大手グローバル企業でのAI/LLMを活用する開発基盤の設計・実装・検証を担うアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜課長クラス
仕事内容
全社の技術開発を担う技術・知財本部のデジタルデザインセンタが主体となって行う事業部、特に制御機器事業、社会システム事業のソリューションに関するデジタル技術を活用したテーマにおいて、「LLMの技術の進化」「全社の検証で顕在化した実用上の問題」「ソリューション事業の構想」を踏まえてLLMも含めた価値提供の仕組みを設計し、LLMが抱える問題の解消に有用な技術開発を見極め、それを構築・検証する主担当を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容を想定しています。

【業務内容】
・テーマのチームメンバと協働しながら、技術開発の計画・実行・有用性の見極め
・事業部のソリューションに技術開発成果を展開するための対象部門の関係者との折衝
・事業展開する上で必要な仕組み・基盤の設計・構築
・論文、特許、WEB、展示会情報を元にした技術調査
・技術開発成果の社内外への発表、特許化
・自身の専門性を活かしたメンバの指導、育成

【対象領域】
以下を候補とし、テーマ企画の進捗、スキル・経験等を踏まえて決定します
・基板検査装置を起点とした基板実装工程の生産性を向上するソリューション
・装置の制御の中枢となるPLCを起点としたデジタルツインによる生産性を向上するソリューション
・再生可能エネルギーの活用効率を高めるための発電・蓄電池・パワーコンディショナの連携を管理するソリューション
・弊社の技術開発部門に提供しているLLMを活用するための開発基盤の強化

◆この仕事の魅力
・仕事を通じた社会貢献:デジタル化社会の実現を通した社会貢献が高い事業に参画できます。
・開発に集中できる環境:中長期の成長を見据えた継続的な投資を行う事業であるため、安定した開発環境でLLM/AI開発を思いっきり楽しめます。
・技術的高みへの挑戦:システム開発の経験を活かした幅広い貢献領域があり、自身の知識・スキルを広げ深堀ることが期待できます。
・市場価値向上機会:世間でDX,事業変革が加速する中、業務を通した問題定義から課題解決、事業展開までの一連のプロセスの経験は市場価値を高めます。
・豊富な昇格・昇進機会:当社においてソリューションを設計・実装する人材は希少であり、活躍の幅が広いことから、入社後のマネージャー、スペシャリストへの昇格機会が豊富にあります。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプロジェクトリーダー(HRTech×官公庁×地方創生/)リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜550万円
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
● 業務詳細
採用管理システムを活用した官公庁からの受託事業のプロジェクトリーダーをご担当いただきます。
内閣府管掌の<移住支援金事業>に携わり、地方を一緒に盛り上げませんか?
同領域では受託4年目に入り、既に取引先は初年度の6倍近くまで伸長。
弊社導入顧客は導入後平均400%以上の効果改善ができており、顧客満足度も非常に高く自治体からもご期待の大きい案件です。
ベテラン官公庁担当と事業目線で新規プロダクト、サービスをグロースいただける貴重なポジションです。

【具体的な仕事内容】
プロジェクト運用・管理
 ・受託中のプロジェクトの保守・運用
 ・スケジュール・品質管理
 ・リスク分析と対策立案
 ・入札対応・年度末対応
チームマネジメント
 ・プロジェクトメンバーの統括・指導(実際には10名程度と深く関わりながら対応いただきます。)
 ・関係部署との調整・連携
 ・進捗報告と課題解決
ステークホルダー対応
 ・顧客への報告・提案
 ・要件定義と仕様調整
 ・契約・納期管理

※ベテラン官公庁担当がOJTとしてサポートしながら慣れていただきます。
※既存顧客の運用がメインです拡大余地を見越して新規開拓もお任せするので、幅広く経験を積んでいただけます。
 尚当社グループで関係性があるため、一からリレーション構築をお願いすることはありませんのでご安心ください。

●やりがい・魅力
・業務はリモートワーク中心の予定で、業務に集中しやすい環境で働くことができます。
(※リモートワークは研修期間・月1回の出社等一部規定があります)
・ みんな転職組だから、新しい環境への不安もゼロ。お互いの気持ちがわかるメンバーと一緒に働けます。
・ステークホルダーやプロジェクトメンバーと協業しながら地方創生に携われるやりがいの大きな仕事です。
・注目度が高くニーズが拡大しているHRTechサービスのため、たくさんの成長機会や大きな達成感を得られます!
・今後のキャリアとして、同組織内のカスタマーサクセス・マーケティング・営業企画などなど、希望により幅広くチャレンジできる可能性があります!
・ママ・パパも安心して活躍中! 子育て中のメンバーがたくさん。「今日は子どもの発熱で...」も理解し合える環境です。

-----------------------------------------------------------
下記において本社へ出社がございます。
・基本的に初日〜1か月はオンボーディング期間となるため豊洲オフィスへ出社いただきます。
・月1回最終営業日に行われる締め会、6か月に1回のキックオフは豊洲出社となります。
※その他適宜必要な際に豊洲出社が発生し、オンボーディング期間以降は基本月1〜2回の出社となります。
------------------------------------------------------------

大手総合電機会社での社会保障分野、マイナンバー制度に係るシステムの開発PL(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
リーダ
仕事内容
【職務概要】
官公庁等のお客様向けプロジェクトにおける業務の取り纏め(プロジェクトリーダやチームリーダ)として、お客様の課題を解決するシステムやアプリケーション、ソリューションの設計・開発や運用に従事していただきます。

プロジェクトやチーム全体のリーダーとして、お客様のニーズを深く理解し、社内外の多様な関係者(他部署、パートナー企業など)との調整を主導します。 担当範囲のプロジェクト管理(計画策定、進捗・品質・課題管理など)を通じて、プロジェクトを成功へと導く要となる役割です。


【職務詳細】
上流から下流まで、プロジェクトの全フェーズにわたってご活躍いただきます。
(※参画時期やプロジェクト状況により、担当フェーズは異なります)

【1. 要件定義・設計】 お客様の真の課題をITで解決するための、ソリューション企画・設計を主導します。
・お客様との対話を通じて課題やニーズを深く理解し、最適な解決策としてのシステム要件を定義します。
・機能要件・非機能要件に対する最適な実現方式、開発手法の具体化を推進します。
・設計計画、設計基準、設計標準などの策定を通じて、プロジェクト全体設計の品質を確保します。
・アプリケーション、インフラ、運用など、各領域の専門家と連携し、詳細な仕様調整、設計レビューを推進します。
・お客様や社内外の関係者と密に連携し、円滑な合意形成を図ります。

 【2. 製造・構築・試験】 高品質なシステム実装と安定稼働を実現するため、全体を統括します。
・お客様と合意した設計に基づき、ソリューションやシステムの実装・構築を確実に推進し、設計との整合性を検証します。
・実装計画、テスト計画、実装基準の策定と、それに基づく進捗・品質管理を徹底します。
・実装中に発生する課題に対しては、迅速な対策検討と対応方針の決定を主導します。
・品質状況を継続的に監視し、必要に応じて品質確保策を立案・実行します。
・試験結果に基づき、定量的・定性的な品質評価を行い、システムの品質を保証します。
・総合試験や受入試験など、システム全体に関わる試験の取りまとめと推進を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・国家の基盤と国民生活に直結する大規模プロジェクトに参画し、日本の将来を支える「社会貢献性」を実感できます。
・数十億円規模の大型案件から中規模案件まで、多様なプロジェクト規模を経験できます。これにより、高度なプロジェクトマネジメントスキル(計画、実行、監視、統制)を体系的に習得し、あらゆる複雑な案件に対応できる実践的な応用力を身につけることが可能です。
・プロジェクトリーダー、そしてその先のプロジェクトマネージャへと着実にキャリアアップできる環境です。プロジェクト管理スキルだけでなく、アプリケーション開発、インフラ構築、運用、情報セキュリティといった幅広い技術領域の専門性を深めることも可能です。あなたの得意領域を活かし、技術のスペシャリストとしてキャリアを築く道も開かれています。

大手総合電機会社での金融分野(メガバンク市場系)のアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・金融分野、主にメガバンクの市場系システム更改プロジェクトにおいて、アプリケーション開発のチームリーダーとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂きます。

【職務詳細】
・顧客向けのシステム開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)
・開発、品質、コストの計画、管理、実行
・顧客折衝や当社グループ内の各種調整

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。
・SE部門でありながら顧客の業務アプリケーション開発の経験を積むことができる。
・様々な規模(10人月〜数百人月相当)のアプリケーション開発の経験を積むことができる。
・顧客(メガバンク)の海外システム開発を通じて、グローバル人財としての経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
・大規模プロジェクトのPM、PLへのキャリアパスも経験可能。

大手総合電機会社での調達業務のDX推進担当【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
調達機能の付加価値とパフォーマンスの向上を支えるための、デジタル・ITによる情報基盤の強化と業務プロセスの効率化を推進する。
外部環境の変化やステークホルダーのニーズを的確に把握し、現在のみならず将来の調達プロセス・機能を見据えた上で、高度な戦略立案や重要な意思決定に必要な情報の可用性の確保や、高精度高効率が求められるプロセス業務の合理化に資する「デジタル・ITを主としたソリューションの導入から運用定着」までを行う。自ら問題意識や課題の発見に努め、また解決策の提案と導入にあたっては、社内外のステークホルダーと連携しながら中心的な役割を担う。

【職務詳細】
・調達業務高度化に対応するデータ利活用のための情報基盤の構築
・調達(付帯)業務プロセスへのIT・デジタルツール適用による効率化
・調達(付帯)業務プロセスの標準化〜オペレーション集約、外部リソース活用等による効率化
・データガバナンス(社内のデジタル・ITツール・システムに関するのデータ等維持管理、ルール策定)
・データドリブンな意思決定支援のための分析、レポート作成、提案

ITコンサルティング会社でのAIエンジニア・データエンジニア(未経験OK、Python経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
データ・AIに関するスキルを持って、生成AIや画像AI、予測AIなどのAI案件に従事していただき、AIソリューションの開発をしていただきます。
AI開発のご経験がない方は、スキルのキャッチアップからしていただきます(Python経験者前提)。

【詳細業務】
アルゴリズム開発やAIモデルのチューニング、周辺開発(例:データ加工やパイプラインの開発、RAG、など)
AIのエキスパートと連携したデリバリー
グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積
最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む)
など

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

会社、仕事の魅力
この会社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
AIデータセンター・クラウド事業である新しいサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関である組織との連携やAI関連企業への投資、そしてパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていたこの会社が、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

ITコンサルティング会社でのクラウド・インフラ領域/インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、AWS、Azure、GCP などの主要クラウドプラットフォームやインフラの知識と経験を活かし、以下の業務を担当していただきます。

【主な業務内容】
顧客のクラウド導入(AWS,Aure,GCPなど)における設計・構築・運用
要件に応じたシステム構成の提案および改善
オンプレミス環境からクラウド環境(AWS,Aure,GCPなど)への移行プロジェクトの推進
クラウドネイティブ技術(Docker、Kubernetesなど)の活用
セキュリティ・運用管理

ITコンサルティング会社でのAIアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【業務概要】
フロントエンドもしくはバックエンドの開発に関するスキルを持って、AIアプリケーションの開発案件に従事していただきます。
デジタル技術基盤を活かしつつ、お客様にAIの価値を提供できるよう、AIソリューションの開発をしていただきます。

【詳細業務】
AIエンジニアやデータサイエンティストと連携したAIアプリケーション開発、クラウドネイティブでのAIアプリケーション開発、AIアプリプラットフォームやフレームワークを利用した開発、エキスパートと連携したデリバリー、グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援、社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積、最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む)など。

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等。

会社、仕事の魅力
特定企業は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはAIデータセンター・クラウド事業である特定サービスのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

ITコンサルティング会社でのデータアナリスト(未経験OK、Python経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループのデジタル技術基盤を活かしつつ、お客様にAIの価値を提供できるよう、データ分析やBI案件をご担当いただきます。
データ・アナリティクス・BIに関するスキルを持って、TableauやPower BIなどのBI、またはデータ分析案件に従事していただきます。
データ分析のご経験がない方は、スキルのキャッチアップからしていただきます(Python経験者前提)。

【詳細業務】
データ分析やBIダッシュボートの設計・開発(Tableau、Power BI、など)
当社のエキスパートと連携したデリバリー
当社のグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積
最新技術のリサーチやソリューション検討(ハンズオン含む)

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

ソフトウェア開発企業での開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
スキルに応じて、様々な業務アプリケーションの上流、中流、下流、の
全工程を対応していただきます。
※得意分野を活かせるプロジェクトへご参画頂きます。

主な開発環境
●言語:Python、PHP、Java、JavaScript(React、Vueなど)、HTML、CSS、C++、C#、ColdFusion
●フレームワーク:Django、Laravel、Spring boot、Spring
●データベース:MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Server
●環境:AWS、Azure、GCP
開発例
●出版社向けのAI画像解析を使ったコンテンツ管理システム
●トレーニングセンターの入退室管理システム(静脈認証)
●AIによるサポート業務支援システム
●人工衛星計画・立案管理システム

大手デベロッパー系不動産投資顧問会社での社内システム/IT担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて以下の業務を担当頂きます。
●システムインフラ案件推進/保守運用
●サイバーセキュリティ対策強化およびインシデント対応
●脆弱性管理(サーバ・ネットワーク・Webアプリケーション)
●情報セキュリティガバナンスに関するドキュメント整備
●社内業務のデジタル化推進
●IT環境の維持管理、企画検討、リスク管理業務全般
●社内ユーザと社外ベンダとの調整

公的機関における医療・医学に係る情報・データに関わるシステムの開発(PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当法人で行っているデータ利活用プラットフォーム及びデータカタログデータベースに関わる業務をご担当いただきます。

(1)医療・医学に係る情報・データに関わるシステム(セキュリティを含む)に関する企画(サービス企画業務が含まれる)
(2)上記で企画された計画を遂行するためのプロジェクトマネジメント
(3)開発、運用(セキュリティ含む)に関する調達仕様書作成
(4)開発・運用等の仕様決定、進捗管理等に関する社内及びシステムベンダーの管 理
(5)利用促進にかかる計画書作成と実施、進捗管理等
(6)(1)〜(5)の業務に関係する組織内外との連絡調整に関する業務
(7)その他、当法人が必要と考える業務

※ 上記業務をチーム業務として遂行する。

大手損害保険 システム中核子会社での金融業界の基幹アプリケーション開発環境エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜876万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大規模システム開発を支える、開発基盤のスペシャリストを求めています!

配属先部署では、親会社の基幹系システムのサーバー・クライアント・ネットワーク機器を所管しており、親会社のディーラーや代理店向けオンラインシステム、社内向けオンラインシステムを提供しています。
利用者数が数十万人規模となる大規模なシステムのインフラ構築・運用を行っており、やりがいと責任を持ち、大規模システムを担う醍醐味を感じながら仕事を行っています。
配属先では、それら大規模システムのアプリケーション開発(約3000人規模)を一手に支える、開発基盤の設計や開発・運用を行うことができます。
サーバーは主にプライベートクラウド上に構築しています。
今後コンテナ化なども検討しており、クラウド技術の活用に積極的に取り組んでいます。
アプリケーション開発者の開発インフラ向上(自動化、標準化、生産性向上、品質向上)を行い、開発環境を進化させるために、あなたのスキルを活かしてください。
グループ全体は約25名、担当予定となるチームは社員10名前後になります。
コミュニケーションが活発で風通しがよく、人が育つ組織をモットーに業務遂行しています。
テレワークを活用しており、現在5割程度テレワークをしています。
社員間で交代して出社をしたり、支援が必要な場合は対面でのフォローを行うなど柔軟に対応します。
基幹システムの運用ということで休日・夜間の出社対応が必要なケースもあり、交代で調整して対応しています。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Technical Lead / Engineer (Industrial)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
主にインフラの構築、運用を提供し、共通サービスを顧客に提供している。クラウド、サーバ、セキュリティ、IT運用。
様々な顧客のインフラ運用、サービス提供を実施。Hybridモデルの運用を主軸とし、IT運用の現状と課題を見える化し、統合運用、標準化、継続的運用改善を実施。
部門としては200名程度が在籍しており、様々なインフラ運用サービスを行っています。

【プロジェクト紹介】
・日本有数の大手企業であるお客様のITインフラ運用を引き継ぐにあたって、多くのサーバーエンジニアが求められています。それにかかわるトランジション業務(現状調査、移行計画、引継ぎなど)を行うリーダーや担当者となります。
・中小規模のさまざまなサーバーに関わる設計や構築のプロジェクトの実行を行います。

【ポジションの魅力】
プロジェクトを通して、サーバーを中心として幅広いIT技術に関する深い技術スキルを習得することができます。さらに、当社のオフショアチームと緊密に連携することも可能であり、グローバルなコミュニケーションスキルの向上や、グローバルの知見を吸収することが出来ます。

【将来のキャリアパス】
エンジニアからテクニカルリードと進み、そのあと技術系に進むならエンタープライズアーキテクト、テクノロジーヘッドを目指すパスがあり、マネジメント系に進むなら、プロジェクトマネージャー、デリバリマネージャー、デリバリヘッドを目指すパスがある。

【仕事内容]
・運用のトランジション(引継ぎ)に関しては、引継ぎ元の運用を移行するにあたって、現状調査、ヒアリング、運用移行計画策定、移行実施などの作業があります。
・構築に関しては、お客様からの要件を受け、ヒアリングなどを実施し、自動化を含めたシステム全体の設計・構築を行うことがあります。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのServer Tech Lead/Engineer (Industrial)/サーバ運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部門紹介】
インフラ運用を中心としたフルアウトソーシングプロジェクトを多数抱える部門です。大規模プロジェクトを中心としてサーバやM365、PCなどのテクノロジーに対する運用提供をしています。また、オフショアへの業務移管を行い、ハイブリッドな運用管理を実装しています。大規模プロジェクトの管理スキルも得られます。

【プロジェクト紹介】
プロジェクトは2つの領域でお客様にサービスを提供します。
今回募集を行うのは、2.業務支援(社員支援)です。

1.運用サービス
複数のパブリッククラウド(AWS/GCP)をご利用のお客様に対し、監視サービスの提供、および継続的な自動化/標準化などの効率化を図り、競争力の高いインフラ領域に関するマネージドクラウドサービスを提供予定。
日本国内のオンサイトとインドのOffshoreチームと連携しハイブリッドな体制にてお客様にサービス提供。
2.業務支援(社員支援)
お客様と密なコミュニケーションを通じて、積極的な改善施策や案件対応を行います。
お客様のビジネスプランや目指すべき方向性を理解して積極的スピード感を持って行動することにより、社員様の負荷軽減を目指します。

【ポジションの魅力】
最新のグローバル実績を元にしたソリューションや知見を得ることができる。日本ローカル社員とグローバルメンバーとハイブリッド環境でプロジェクト経験ができる。
お客様は常にクラウド導入することによるメリットを最大限に享受することを目指しているため、最新のクラウド技術を取り入れる傾向です。したがって、マルチクラウドかつ、最新のクラウドサービスに接する機会が多く、クラウド毎のメリットとデメリットを体感することができる。

【将来のキャリアパス】
デリバリーマネージャー(インフラを統括、お客様との窓口)、デリバリーパートナー(アプリ、インフラを統括、お客様との単一の窓口)

【仕事内容]
運用サービスのサーバ運用担当として、タワーリードの指示のもとAWS/GCP環境における障害対応や定期作業、および作業依頼に対しての変更作業を実施します。
システム安定稼働のために、環境全体を理解した上で確実な運用業務の遂行により品質を維持しつつ、業務効率化や更なる品質向上の観点での改善策を実施できる能力が求められます。
運用引継ぎ期間を設けているため、参画時点で全ての知見や経験が必要ではありません。

・AWS環境におけるサーバ運用
  - 各種AWSサービスおよびOS(Windows/Linux)の監視、障害対応、設定変更
  - 作業依頼や改善策による設定変更、および事前の影響確認や作業計画
(AWS使用サービス例:EC2,S3,IAM,Certificate mgr,CloudWatch,TrustedAdvisor.CodeDeploy,SQS,DynamoDB,ElasticChache,ElasticBeansTalk,AutoScalling,Lamda,RedShift,CloudFront,Bastion etc)

・AWS環境におけるデータベース運用
  - RDS(Aurora/Oracle/SQL Server)の手順書に基づいたオペレーション作業、障害対応

・GCP環境におけるサーバ運用
  - GCPコンソールからの基本操作、サーバインスタンスの作成や起動停止、状態確認
  - GCPサーバの監視(Datedog)障害対応、設定変更
(GCP使用サービス例:GCP Console,GCE,CLB,IAM,CloudStorage,File Store,Pub/Sub,CloudScheduler,etc)
  
・運用ツールおよびミドルウェアの運用
  -各ミドルウェア、ツールの設定変更、および障害対応
  -手順書を元にしたオペレーション作業
(使用ツール・ミドルウェア例: CLUSTERPRO、PowerCenter、DeepSecurity、SoftNAS、RDライセンス、ADFS、CIS、Jenkins、SendGrid、メールPostfix、Zabbix、Datadog、Ansible、Github/Pulumi、Pacemaker、Jira、Confluence、etc)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(海上自衛隊向けシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な担当業務:
・防衛省・自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理

以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・ソーナーなどのセンサシステム
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム 等

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での次世代モビリティサービスの開発エンジニア(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
○自らの技術で市場が変わっていく醍醐味を感じられる。
・入社後の研修期間に、自動車開発のトレンドを、研修を通して学ぶことができる。
・専門とするクラウド技術に、MBD開発(自動車ソフト開発のスタンダード手法)や自動車開発の業界専門知識・技術を掛け合わせることで、市場価値の高いハイブリッドなエンジニアを目指せる。
・自らの技術で課題を解決したサービスが市場にリリースされていく醍醐味を感じられる。
これまでのクラウド技術の経験を活かして、そこに今後需要拡大が確実に見込まれる自動車領域での経験を掛け合わせて、いち早く経験を積み、市場価値を高めていきませんか?

【仕事内容】
受託開発のエンジニアとして、ソフトウェアを掛け合わせた自動車開発:SDV(Software Defined Vehicle)を対象に、以下の業務をプロジェクトリーダーとしてご担当いただきます。
・企画段階のクラウドサービス構築。
・オンプレミス→クラウド(自動車業界でのリフト&シフト)の開発手法への刷新。

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での次世代モビリティサービスのエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
○市場価値の高い、ハイブリッドなフルスタックエンジニアを目指せる。
・入社後の研修期間に、外販していない独自カリキュラムの開発手法を、研修を通して学ぶことができる。
・専門とするクラウド技術に、業界専門知識・技術を掛け合わせることで、市場価値の高いハイブリッドなエンジニアを目指せる。
・業界でも未踏である次世代サービス開発のため、フロント・バック・アプリ・インフラの全てをプロジェクトで一通り経験して、フルスタックエンジニアを目指せる。
これまでのクラウド技術の経験を活かして、今後需要拡大が確実に見込まれる自動車領域での経験を掛け合わせて、いち早く経験を積み、市場価値を高めていきませんか?

【仕事内容】
受託開発のエンジニアとして、ソフトウェアを掛け合わせた自動車開発:SDV(Software Defined Vehicle)を対象に、以下の業務をご担当いただきます。
・企画段階のクラウドサービス構築
・オンプレミス→クラウド(自動車業界でのリフト&シフト)の開発手法への刷新

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業でのクラウドエンジニア_次世代モビリティサービスのAWS設計・構築エンジニア(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
○自らの技術で市場が変わっていく醍醐味を感じられる。
入社後の研修期間に、自動車開発のトレンドを、研修を通して学ぶことができる。
専門とするクラウド技術に、MBD開発(自動車ソフト開発のスタンダード手法)や自動車開発の業界専門知識・技術を掛け合わせることで、市場価値の高いハイブリッドなエンジニアを目指せる。
自らの技術で課題を解決したサービスが市場にリリースされていく醍醐味を感じられる。
これまでのクラウド技術の経験を活かして、そこに今後需要拡大が確実に見込まれる自動車領域での経験を掛け合わせて、いち早く経験を積み、市場価値を高めていきませんか?

【仕事内容】
受託開発のエンジニアとして、ソフトウェアを掛け合わせた自動車開発:SDV(Software Defined Vehicle)を対象に、以下の業務をプロジェクトリーダーとしてご担当いただきます。
企画段階のクラウドサービス構築。
オンプレミス→クラウド(自動車業界でのリフト&シフト)の開発手法への刷新。

【大阪・愛知】企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業でのSDV開発エンジニア(制御・数理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
グローバル市場でもトップクラスの自動車会社を顧客として、次世代SDVの開発に関わっていただきます。
異業種からのポテンシャル採用の場合、入社後に1〜3か月程度の社内研修を受講いただきます。
以下の業務は一例です。
仮想化やシミュレーションを活用したSDVの受託開発(XILS)
自動運転や電動化のモデルベース開発、技術コンサルティング
数理最適化のモデル開発

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業でのMBDエンジニア(制御・数理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
受託開発のエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます(一部を掲載)。
・自動車企業向けの電動化/自動運転領域の仕様作成、モデル構築、MILS/HILS
・新規モビリティの認識、判断機能の開発
・人流シミュレーションやシェアリングエコノミー向けの需要予測・数理最適化のモデル開発

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での数理実装エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
・先端技術の活用: クラウド、AI、シミュレーション技術を駆使して、自動車や社会サービスの新しい価値を創造します。
・イノベーションの最前線で革新的なアイデアを形に: 自由な発想と創造力を活かし、未来の自動車技術や消費者体験のサービスを形にすることができます。
・多様なキャリアパス: エンジニアとしての専門性を深めるだけでなく、プロジェクトマネジメントやビジネス開発など、多彩なキャリアパスを提供します。
・継続的な学習と成長: 最新の技術トレンドを取り入れた研修制度と、資格取得支援で、技術者としての成長をサポートします。
・フレキシブルな働き方: ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム制度を導入しています。

【仕事内容】
・数理最適化を用いたモデル実装
・生成AIを用いたマルチエージェント実装

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での数理・シミュレーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
業務を通して、モビリティやMaaS・数理領域の最新動向に触れながら技術を習得し、キャリアアップを図ることができます。
【研修期間】
・自社独自教材によるMBDシミュレーション技術、プログラミング技術の習得(〜3ヶ月)
【配属後】
・MBD開発プロセスの導入・運用支援
・数理モデルや開発支援ツールなどのソフトウェア開発
自動運転や電気自動車に搭載する制御ソフトウェア/AIの開発を手掛けています。
自動車メーカーの第一線で活躍していたエンジニアが当社にてコアとなる技術を構築しており、業界でもトップレベルの技術を誇っています。

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での数理アルゴリズムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事の魅力】
・先端技術の活用: クラウド、AI、シミュレーション技術を駆使して、自動車や社会サービスの新しい価値を創造します。
・イノベーションの最前線で革新的なアイデアを形に: 自由な発想と創造力を活かし、未来の自動車技術や消費者体験のサービスを形にすることができます。
・多様なキャリアパス: エンジニアとしての専門性を深めるだけでなく、プロジェクトマネジメントやビジネス開発など、多彩なキャリアパスを提供します。
・継続的な学習と成長: 最新の技術トレンドを取り入れた研修制度と、資格取得支援で、技術者としての成長をサポートします。
・フレキシブルな働き方: ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム制度を導入しています。

【仕事内容】
・数理最適化を用いたモデル開発、プロジェクトリーダー
・生成AIを用いたマルチエージェント開発、プロジェクトリーダー
・他、POCプロジェクトでの開発、技術営業
・数理実装エンジニアの採用、教育

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのセキュリティ・イノベーション(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティ業務全体に関してのDX推進、もしくはAIを活用しての業務自動化、効率化を行い、運用業務の理想形を追求する仕事です(オペレーショナル・エクセレンスの実現)
・セキュリティ業務プロセスの調査・分析および課題抽出
・RPAツール(UiPath、Automation Anywhereなど)やAI技術を活用した業務自動化の企画・設計・開発・導入・運用
・DX推進に伴う業務変革プロジェクトの企画・推進、関係部門との調整
・効果測定や改善提案・運用フローの最適化
・社内各部門への業務自動化・効率化に関する提案およびサポート
・最新DX・AI技術の情報収集と社内導入に向けたリサーチ

デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのBI開発・データエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
各プロダクト(アバターサービス)に応じたデータパイプラインの設計・開発・運用、データ品質管理、大規模データ基盤の最適化など、データエンジニアリング全般の業務を担っていただくポジションです。
▼具体的なミッション
・SQLやPythonによるデータ加工・分析基盤の整備・自動化
・BigQueryやAirflowを用いたデータパイプラインの設計・開発・運用
・データウェアハウスおよびデータ基盤全体の運用・最適化・障害対応
・データ品質管理、ガバナンス体制の整備、各種KPIダッシュボードの設計・開発
・プロダクトやデータ分析チームとの連携・技術的な課題解決の推進

この仕事の魅力/やりがい
・世界規模のデータを扱う経験
・データエンジニアとして幅広い業務領域に携われること
・プロダクトとチームの成長をデータ分析で支えるやりがい

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのテックリード SaaS型ビジネスマッチングサービス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
テックリードとして、システムの設計・改善や開発を推進しつつ、メンバーの育成やステークホルダーとの連携まで担っていただきます。
技術的負債の解消から新サービスの構築まで幅広くリードし、事業拡大を技術面から支える中核的な存在として活躍いただくことを期待しています。

具体的な業務内容
・開発チームや社内ステークホルダーとのコミュニケーション
・チームへの技術的なメンタリングやコードレビューの実施
・既存システムの過去の技術的負債回収を含めた、再設計・リファクタリングのリード
・ビジネス拡大に向けた開発プロジェクトの横断的な参画・技術的側面のリード
・サービス強化のための新規サブシステム設計・構築のリード
・新規メンバーの採用活動への参加(技術的評価)

●ポジションの魅力
1)技術力でプロダクトとチームの成長に貢献
技術課題に対し、高い裁量を持ってアプローチできる環境です。
技術面でのリーダーシップを発揮しながら、合理的な技術手法に挑戦することで、事業やチームにより大きな価値を提供できます。
さらに、様々な立場のメンバーと協力し、多様な視点を取り入れて複雑な課題に多角的にアプローチする経験を重ねることで、実践的な思考力や実行力も磨けます。
自らのリーダーシップでプロダクトやチームの成長を牽引し、やりがいと市場価値の向上を実感できるポジションです。
2)チームの強さを引き出す、オープンなコミュニケーション
開発チームでは、互いの意見を尊重し、全員で目標に向かう協調性を大切にしています。
技術的な課題だけでなく、ビジネス視点での意見交換も活発なため、技術領域にとどまらない範囲まで視座を高めることができます。
自分のアイデアを形にするだけでなく、チーム全体の成長に貢献できる、チーム力の楽しさを感じられる環境です。

モビリティ関連事業会社でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容の変更範囲
会社が指定する業務全般

仕事概要
配車アプリを支えるデータサイエンティストとして、顧客満足度の向上とドライバーの収益最大化などの課題にアルゴリズム開発や改善、各種施策の効果検証を行います。データ分析を通じてビジネス課題を発見し、機械学習や数理モデルを活用したシステムの設計・開発から実装、評価までを担当することで、事業成長に直接的に貢献します。

業務内容
データ分析に基づく施策立案と意思決定支援: データ分析を通じてビジネス上の課題を発見し、機能改善や新規機能開発などの施策を立案することで、事業の意思決定を支援します。
コアアルゴリズムの設計・開発・運用: 配車ロジック、移動時間予測、料金設定など事業の根幹となるシステムのアルゴリズムを設計・開発し、継続的な改善と運用を担います。
施策の効果検証とモニタリング: ABテストの実験デザインから実装、評価までを行い、開発した機能やアルゴリズム変更の効果を科学的に検証します。また、KPIを設計・分析し、事業の状況を可視化・評価します。

本ポジションの魅力
このポジションの魅力は、自身の開発したアルゴリズムが多くのユーザーとドライバーの体験に直接的なインパクトを与え、日本の移動インフラを変革していく手応えを感じられる点です。データがサービスの品質に直結する環境で、最先端の技術で社会課題の解決に貢献できます。科学的なアプローチで事業価値の最大化を追求するカルチャーの中で、スキルを存分に発揮し成長できる環境です。

モビリティ関連事業会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容の変更範囲
会社が指定する業務全般

仕事概要
当社のモビリティサービスを通じた交通情報ビッグデータの活用により、交通の進化を促進します。
データ分析を通じ、利用者と運び手の理解を深め、施策の評価を行い、事業の未来を予測する役割を担います。
交通の進化に挑戦する方を歓迎します。

業務内容
- データドリブンなアプローチでビジネス課題を解決します。
- 事業部門と共同で仮説を立て、分析方向を決定します。
- モデリング、分析、実験、シミュレーションなどを行います。
- 分析内容を事業部門に共有し、事業決断をサポートします。

本ポジションの魅力
ビジネス意思決定者と直接コミュニケーションを取りながら、分析結果を用い、会社の意思決定や製品の変化に関与することが可能です。

大手セキュリティベンダーでのモビリティ/テスト自動化環境構築エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
テスト検証に必要なテスト環境構築を顧客の窓口となり、要件定義、機器選定、開発、顧客導入までを一貫して行います。
チームを組んで進めており、ハードウェア開発、ソフトウェア開発ともにはじめはサポートから入って頂くことも可能です。
【業務詳細】
モビリティ関連の自動化環境構築が主な業務となっており、ハードウェア開発部分、ソフトウェア開発部分をお任せする予定です。
・要件定義:顧客へのヒアリングをおこない顧客の目指すゴールを明確化しシステム要件の合意までをお任せします。
・ハードウェア開発:Vector社のVTシステムを使った自動化環境が主になっており、顧客要求からVTシステムモジュールの選定、回路設計、ハーネスの加工、電子治具の作成、python、CAPL(Vector社プログラム)などをお任せします。
・ソフトウェア開発:Vector社のCANoeを使用した自動化環境が主になっており、パネルの作成、VTシステム制御、CAPLによる制御プログラム、外部I/F制御(pythonなど)などをお任せします。
・マネジメント:顧客との折衝、チームとして推進していくためのスケジュールや予算などのマネジメントをお任せします。

大手セキュリティベンダーでのホワイトハッカー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ホワイトハッカーとして、お客様の製品やシステムの開発前のリスクアセスメント、開発後のセキュリティ脆弱性診断やセキュリティ強度の十分性を検証するペネトレーションテスト等の業務を実施して頂きます。
発見されたセキュリティ上の課題に対して、お客様のビジネスにおける影響度(リスク)を評価した上で、適切な改善方法の示唆します。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるセキュリティインフラの提案・構築SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
官公庁外郭団体向けに、インターネットアクセスにおけるセキュリティ基盤の運用、
及び追加の提案・構築を行っています。
顧客のセキュリティ運営を支援する立場で主導的な役割を担えており、
どのフェーズにおいても継続的なITセキュリティの経験を積むことが可能です。

【詳細】
顧客業務のセキュリティ維持、強化の業務を軸に、さらなる「効率化」
「費用対効果の向上」「利便性の向上」につながる提案活動およびシステム構築を担当。
●提案・構築チーム
<提案業務>
●2027年度以降を見据えたセキュリティ基盤の最新化の提案
 -CASBやSaaS型プロキシによるレガシーインターネットアクセスからの脱却
 -CDNやクラウド型WAFなどを利用したサイトの堅牢化及びコスト削減
 -統合的なSaaSを利用したオンプレからクラウド型へのシフト
 -顧客の事業計画支援・他
<構築業務>
●年度単位で実施される計画構築の完遂
 -既存のセキュリティ基盤上のシステム運営に寄与する構築業務の
  プロジェクトリーダまたは補佐。
 -新規受注案件の構築PLまたは補佐
 -QCDの達成に寄与するPMO

【組織】
2017年度より顧客とのビジネスは発足し、2026年度には当該顧客の
システム更改を予定しています。
部門内にてワンストップな体制、提案 構築 運用までを統一の担当で実施しており、
同一担当内で提案+構築チーム/運用チームに大別。
現状では、メンバークラスが多い組織構成となっており、
中間層の要員拡充を目指しています。

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・参画初期は、既存メンバーとペアにて業務を実施し、習熟を測っていただきます。
・早期の立ち上がり、継続的なスキルの向上を目的とし、
 業務に紐づく社外研修等の受講を推奨しております。
・一担当内で提案から構築、運用までを実施しているため
 SI業務を俯瞰的にとらえることができるようになります。
・セキュリティ要素については、OJT、研修を通じて学んでいただける機会があり、
 未経験の方でもスキルアップいただけます。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるセキュリティ基盤のシステム運用SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
官公庁外郭団体向けに、インターネットアクセスにおけるセキュリティ基盤の運用、及び追加の提案・構築を行っています。
顧客のセキュリティ運営を支援する立場で主導的な役割を担えており、どのフェーズにおいても継続的なITセキュリティの経験を積むことが可能です。
構築が完遂した案件のシステム運用と品質担保をミッションに、各種エンドユーザからの問い合わせ対応、構築からの運用引継ぎ、継続的なサービス改善を担当。
データセンタでBCPを確保しつつユーザのWeb通信を一元集約・管理。
高い利便性とセキュリティを両立するため、ポリシーのチューニングや、通信の解析を実施。
エンドユーザーの利用するWebサイト用の基盤の運用を実施。
セキュリティGW(WAFやIPS)を用いて悪意ある第三者からの攻撃監視・防止することで付加価値を提供。
各施設の端末(5,000台)にEPPソフトウェア導入しウイルスやマルウェア侵入対策。
加えて、EDRを利用することで、端末の挙動を監視しインシデントの早期発見および被害拡大を防止。

東証プライム上場企業での中央監視システムのデータファイルおよびグラフィック作成

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
・中央監視システムのデータファイル作成に関するエンジアリング全般
・中央監視システムのグラフィック画面作成・検査

【埼玉】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発(鉄道検測装置・組込み制御)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の鉄道検測装置は「軌道検測装置」と「架線検測装置」の2種類あり、双方ともに顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。
「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、国内トップシェアを誇っています。
「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられます。
いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しております。
現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。

【具体的な業務内容】
・鉄道検測装置(軌道・架線)の制御ソフトウェア開発を担当
・C/C++を用いた組込みソフトの設計(制御ロジック、センサデータ取得、機器間通信など)
・社内の電気設計・メカ設計と連携しながら、装置全体の動作を制御
・自らコーディングを行い、設計からプログラム実装まで一貫して担当

※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。
経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。

【埼玉】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発(鉄道検測装置・UI/データ処理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の鉄道検測装置は「軌道検測装置」と「架線検測装置」の2種類あり、双方ともに顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。
「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、国内トップシェアを誇っています。
「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられます。
いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しております。
現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。

【具体的な業務内容】
・組み込み制御チームが取得・生成した検測データをクラウドやサーバーに蓄積・処理
・C#やクラウド技術を用いて、お客様向けのデータ可視化・提供システムを開発
・検測結果を分析・表示するアプリケーション、運用支援ツールなどの開発
・顧客の運用ニーズをヒアリングしながら、提案・改善
・自らコーディングを行い、システム設計から実装・テストまで幅広く担当

※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。
経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。

【東京】大手生命保険会社でのIT戦略/社内SE/DX推進(第二新卒・エリア転勤型)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
お客様の安心と社会の未来を支え続けるため、IT・デジタル領域の重要性は日々増しており、 生命保険はもちろんのこと、資産運用や海外事業など、あらゆる部署にITの活躍フィールドがあります。また、データ利活用やDX推進を強化し、新たなイノベーション創出に取組んでいます。
本ポジションでは、IT部門にて保険・年金・資産運用等のIT企画・設計・開発業務に従事いただきます。システム開発プロジェクトにおいて、ユーザーサイドとして開発マネジメントや要件定義、UATを担当。将来的には、大規模プロジェクトのPMや全社ITの企画・管理、DX推進といった職務も担っていただきます。
※配属部門は、上記の業務以外含め、ご希望やご経験にあわせてIT部門の中で決定いたします。

◆入社後のフォロー体制について:
導入研修や当社のIT環境に関する育成資料を用いたフォロー体制がございます。また、IT領域に関する多様な研修をオンライン・オフラインの両方でご用意しております。

◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、当社は一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。特に近年では、ITを成長の源泉と位置づけ、積極的な投資やデジタル化を推し進めています。
ご経験に応じてポジションを決定するため、企画/PM/開発/コンサルティング等IT経験の種類は問いませんので是非ご応募ください。

【大阪】大手生命保険会社でのIT戦略/社内SE/DX推進(第二新卒・エリア転勤型)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
お客様の安心と社会の未来を支え続けるため、IT・デジタル領域の重要性は日々増しており、 生命保険はもちろんのこと、資産運用や海外事業など、あらゆる部署にITの活躍フィールドがあります。また、データ利活用やDX推進を強化し、新たなイノベーション創出に取組んでいます。
本ポジションでは、IT部門にて保険・年金・資産運用等のIT企画・設計・開発業務に従事いただきます。システム開発プロジェクトにおいて、ユーザーサイドとして開発マネジメントや要件定義、UATを担当。将来的には、大規模プロジェクトのPMや全社ITの企画・管理、DX推進といった職務も担っていただきます。
※配属部門は、上記の業務以外含め、ご希望やご経験にあわせてIT部門の中で決定いたします。

◆入社後のフォロー体制について:
導入研修や当社のIT環境に関する育成資料を用いたフォロー体制がございます。また、IT領域に関する多様な研修をオンライン・オフラインの両方でご用意しております。

◆採用担当者からのメッセージ:
生命保険業界のリーディングカンパニーであり続けるために、当社は一緒に成長・挑戦できる方を募集しています。特に近年では、ITを成長の源泉と位置づけ、積極的な投資やデジタル化を推し進めています。
ご経験に応じてポジションを決定するため、企画/PM/開発/コンサルティング等IT経験の種類は問いませんので是非ご応募ください。

金融コンサルティング会社でのデータアナリスト<未経験歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
データアナリスト
仕事内容
主に、統計学を用いたデータ分析を担当頂きます。 金融事業会社・他業態金融参入事業会社向けのプロジェクトを中心に、メンバーと連携し、データ分析により、幅広くプロジェクトに貢献いただきます。

●こんな方におすすめ:
実務未経験の方も歓迎しております。統計分析を学んだことのある方、またはPython、R等での統計分析は知識を活かしてご活躍いただけます。

●業務内容:
・データ分析
・顧客課題を踏まえた分析アプローチ・手法の検討・提言
・データ検証における仮説立案
・分析結果の解釈や業務への活用に関する顧客との折衝

●業務のポイント:
・実務経験のない方はまず中期的な分析スキルの習得計画を立て、プロジェクトマネージャーのサポート業務(分析結果のとりまとめ等)から業務に入っていただこうと考えています。

●入社後:
OJTに加え、親会社の研修制度やE-learningがあり、必要に応じて個別の習得支援を行います。

金融コンサルティング会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
データアナリスト
仕事内容
主に、統計学を用いたデータ分析を担当頂きます。 金融事業会社・他業態金融参入事業会社向けのプロジェクトを中心に、メンバーと連携し、データ分析により、幅広貢献いただきます。

●業務詳細:
プログラム言語や統計的データ分析に関する知見を活かせます。
・データ分析
・顧客課題を踏まえた分析アプローチ・手法の検討・提言
・データ検証における仮説立案
・分析結果の解釈や業務への活用に関する顧客との折衝

●入社後:
OJTに加え、親会社の研修制度やE-learningがあり、必要に応じて個別の習得支援を行います。

●組織構成:
社員全体で20名程おり、その中でデータ分析に携わっているのは4名程です。いずれも30代〜40代を中心に構成されております。

●評価制度:
年功序列ではなく成果により給与が上がる仕組みです。入社時期に関わらず成果を出せば評価される環境です。事業開発(AI、ビジネスマッチングなど)や信用リスクのOJTに参画いただく為、これまでのご経験を活かしてスキルアップしていきたい方にもおすすめです!

【福岡】ITサービス企業でのDivisionマネージャー(エンジニアマネージャー)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
メンバーのマネジメントと部署(ディビジョン)の予算・アサイン管理をお任せします。
若手で積極性のあるメンバーが多く、スピード感のある現場でのマネジメント経験が積めます◎
中でも、PM/PLやSEがデリバリしている既存案件のレビューやトップマネジメント業務においてはメンバーの成長にも大きく寄与できることに加え、新規案件の提案活動では自身の提案力を伸ばすこともできます◎
また、AIツールの活用を積極的に行っています!
ツール:GitHub Copilot、Cursor、Codex、Gemini Pro(いずれも全額会社負担)

【開発事例】
・生成AIを活用した業務効率化システム開発
・不動産向け業務改善システム開発
・製造業向けWEB受発注サービス開発
・データ分析基盤構築
・金融系業務システム開発支援  等

ナショナルクライアント案件を中心に、多種多様な案件をいただいております!

【どういう人達と働くのか?】
案件ごとにチームを組んで、PM/PL・SE・PG・デザイナー・QAなど、会社のほぼ全部署のメンバーとやりとりをしながら働きます。(一案件でのメンバー数は7~15名程です。)

【一案件の実施期間】
・新規開発:6ヶ月~10ヶ月
・追加開発:1ヶ月~6ヶ月

【使用スキル】
◆開発言語 : PHP, Go, C♯, Python, Java, Server Side Kotlin, TypeScript, JavaScript
◆フレームワーク:<サーバーサイド> Laravel, Gin, FastAPI, SpringBoot, Node.js, .Net Core <フロントエンド> React.js(Next.js), Vue.js(Nuxt.js)
◆インフラ:AWS, Terraform, Docker, GCP, Firebase, Azure
◆ツール:Git/GitHub, GitHub Actions, CircleCI

コミュニケーションサービスを提供するベンチャー企業のロボットエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
ロボットエンジニア
仕事内容
当社のMissionを理解し事業戦略を踏まえた上で、社内他部署や社外パートナーと連携してプロダクト・サービス開発、運用をご担当頂きます。

ご担当頂くプロジェクトはUGV、ドローンをはじめとしたロボットのソフトウェア開発です。ご経験やご志向に応じて、ロボット制御技術もしくは自律制御に必要な画像認識・解析技術をご担当頂きます。ソフトウェア開発がメインですが、ハードウェア開発も経験されているとより幅広くご活躍頂けます。

・ROS1/ROS2を使用したロボット制御システム開発
・LiDARやステレオカメラなどのセンサーを使用した自律制御システム開発

プロジェクトは3〜12か月程度の期間のものが多く、現場の課題を解くために多様な技術(AI、ロボット、IOT等)を活用して課題解決を行っています。

【顧客】
電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。
これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。
各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。

【事業領域】
社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。
現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。
全9555件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>