「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンプライアンス転職求人

1,500

並び順:
全1500件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

転職求人一覧

人材大手グループ持株会社のコーポレートガバナンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜760万円
ポジション
担当者
仕事内容
売上高1.2兆円、従業員7万人を有する当社グループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。
具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案〜企画などを行っています。

●詳細
具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。
・株主総会の運営
・社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
・コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
・グループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
・当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括

●このポジションの魅力
・当社は、売上高1兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。
・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。
・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。

大手証券会社でのコンテンツ・カンパニーにおける企画業務担当(コンプライアンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
以下の分野の全てもしくは一部についてご担当いただきます。

● コンプライアンスを中心に各種リスクの低減に係る施策の企画・運営
・カンパニーの各部署と各社員のアクティビティの上長による管理の状況確認を目的とした定例会議の運営と、会議を通じてリスクを把握し、改善のための施策を実行します。
・カンパニーに関連する情報管理などのコンプライアンスについてコーポレート機能、フロントと連携しながら解決し、また、必要に応じてルール化を図り周知徹底をしていただきます。ルール改正対応にも対応します。
・エラーなどが発生した場合の対処やエラーが生じないように様々な観点から事前にリスクを把握し、オペレーショナル・リスクの観点から提言・運営をしていただきます。
・コンダクト浸透策の企画・運営をしていただきます。

● その他企画業務
上記に限定されずいわゆる企画部署として様々な企画業務(採用・研修、会社の制度対応、カンパニー内の各種イベント等)に携わっていただきます。

大手携帯電話通信キャリアでの金融情報セキュリティ・金融情報管理・サイバー統括担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
当社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)。

チーム:
安定した金融・決済サービスの提供を行うために金融犯罪やサイバー攻撃等から守り、顧客管理やシステムセキュリティの側面で金融事業の成長を支えるリスクマネジメント態勢を構築/強化する。

担当いただく業務概要
<担当業務>
顧客情報管理態勢の構築/強化。
・金融法令・規制に準拠した規程類の制定/改定。
・サービス企画時の個人情報保護法等に基づく法的支援。
・顧客情報のライフサイクル管理のための台帳管理。
・サービス主管・開発主管等に対する研修やモニタリングによる実効性検証・フォローアップ。
・顧客情報漏えい時の対応。

<業務の魅力>
・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。
・金融・決済事業の体制整備過渡期であり、大規模企業でありながら、新体制を構築する業務に携わることができる。
・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。
・QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。
・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能。

大手携帯電話通信キャリアでの金融コンプライアンス・代理・仲介サービス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
特定の金融業法(金融サービス)に関する法令改正の内容収集、規制に基づく法令対応、商品審査、定期的な検証の企画・実施、社内研修の企画・開発、外部委託先管理を行います。
・金融サービス提供法(預金等媒介業)
・銀行法(電子決済等代行業)
・金融商品取引法(金融商品仲介業)
・保険業法(保険募集/保険代理店)

担当いただく業務概要
<担当業務>
(銀行、投資、保険)に係る金融サービスの主管部門へのサポート業務を行います。
・1線部門に対するモニタリング(有効性検証)
・1線部門に対する研修
・インシデント対応
・当局対応(報告書の作成・当局報告)
・適用業法、サービスに関する法的相談対応

<業務の魅力>
銀行・証券・保険の各金融サービスに関連する法令及び必要な体制の専門知識を習得します。
最新の金融サービスに携わることができます。
関係法令の視点からの業務推進・構築スキルを向上させることができます。

RPA分野における先端技術会社でのアカウントセールス(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社のコンプライアンスチェック製品は「取引先調査を驚くほど楽にする」ことをコンセプトに立ち上げ、現在累計5,000社を超えるユーザに利用される自社SaaSプロダクトです。
生成AIやLLMを活用し独自開発したエンジンで、取引先調査における業務工数の大幅な圧縮と高い安全性を実現。
2024年度は前年比成長率200%と、多くの反響をいただき、この企業の中で新たな基幹事業として位置づけられております。
コンプライアンスチェックプロダクトでの成功ノウハウをもとに、当社ブランドとしてリクルーティングプロダクトなど複数のプロダクトの開発を進行。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社グループにおけるリスク管理の在り方を考え、企画・提案、実行するとともに、グループ全体のリスク意識の向上やリスク対応策の実行を推進していただきます。
また、経営層と直接コミュニケーションを取る機会や経営層の考え方を知る機会も多く、当社内の各部署や国内外のグループ会社と緊密に連携する必要もあります。
そのため、スピーディな対応、思考の深さ、高度なコミュニケーション能力等が求められますが、その分やりがいもあり、自らの成長も自覚できる環境です。
第2のディフェンスライン(2線)として、当社グループにおけるリスクマネジメント全般を担当いただきます。
具体的には
1. グループ全体のリスク管理方針や体制、施策に関する企画・立案及び導入・定着に向けた取り組み
2. 金融領域のリスク管理に関する法令要件等の調査と、それに基づいた取組みや体制整備に関する企画・立案
3. 各種リスク管理施策の運営推進(オペレーショナルリスク管理を中心とした枠組みの運用)
4. リスク管理に関する経営陣への報告作成と、会議体の運営
5. グループ各社のリスク管理の取組みに対する助言・支援
6. リスク管理に関する社内規程・マニュアル等の整備・運用
7. 役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング
8. リスク管理に関する開示対応(有価証券報告書、コーポレート・ガバナンス報告書、Webサイト等)
9. 事業継続計画(BCP)と危機管理体制の整備・改善に関する企画と実行

採用ポジション
以下、いずれかに強みをお持ちの方を採用したいと考えています。
オペレーショナルリスク管理分野
全社的(統合的)リスク管理分野

ポジションの魅力
プライム上場企業で、従業員2,000人規模、海外を含む複数子会社ありのリスク管理、危機管理担当者としてご活躍いただけます。
会社規模は大きいですが、リスク管理専門部署は立ち上がってまだ1年の若い組織のため、メンバーが自らのアイデアを活かし、クリエイティブに仕事をデザインしていくことができます。
環境の変化が大きく、新しい課題やテーマ、挑戦が次々と出てくるため、常にエキサイティングでチャレンジングな仕事が待っています。
国内の代表的なFintech企業で、金融分野のリスク管理・危機管理業務に携わることができます。
FintechやSaaSのサービス、プロダクトに関する新しい領域のリスク管理に携わることができ、前例のない仕事に挑戦する機会があります。
周辺の部署も含め、伝統的な金融機関とFintech、新しい金融領域の両方の知見や経験を持ったメンバーが多く、互いにサポートし合いながら仕事を進めることができます。
経営陣との近い距離感
経営陣との距離が近く、直接コミュニケーションを取る機会が多いため、組織の方向性やビジョンを共有しやすい環境です。

大手仮想通貨fintech企業での経理マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
マネージャー
仕事内容
●月次・年次決算業務(国内外グループ会社を含む)
●連結決算業務および開示資料の作成
●メンバーマネジメントおよび業務進捗管理
●会計監査対応
●諸税務対応(税理士対応、税務調査対応、グループ通算制度への対応など)
●海外子会社との会計・税務に関するコミュニケーション、移転価格税制対応
●暗号資産に関する会計処理プロセスの構築および運用
●当局提出資料の作成
●経営層向け財務データの整理・分析・レポーティング

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手暗号資産fintech企業での内部監査(J-SOX担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●J-SOXを中心とした内部統制対応業務全般
●グループ全体(子会社含む)の内部統制の構築・維持
●内部統制の評価および改善提案の策定
●内部統制報告書作成の支援
※IT業務処理統制(ITAC)評価の経験がある方は尚可

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手携帯電話通信キャリアでの金融サービスのITサービスマネジメント(担当課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1060万円〜1210万円
ポジション
担当課長
仕事内容
<担当業務>
●金融サービスのITサービスマネジメントに関する下記業務
・継続的なサービス運用及び品質改善を行うスキームの検討・構築
・効率的なサービス運用にむけた標準化検討・適用の推進
・サービス運用(変更管理、問題管理、インシデント管理等)
・金融決済サービスにおける横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援
・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント
・管理職としてのチームマネジメント、メンバー育成

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する当社の金融サービスの開発戦略またはITサービスマネジメントに携わることで金融領域に求められる業務知識(各種準拠法令、本人確認技術、システム/セキュリティリスクへの対応等)スキルを伸ばすことができます。
・交渉力や調整能力、マネジメント能力、リーダーとしての能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・金融サービスのITガバナンスに関する実務経験ができます。
・ガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につきます。

大手携帯電話通信キャリアでの金融サービスのITサービスマネジメント(主査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜960万円
ポジション
主査
仕事内容
<担当業務>
●金融サービスのITサービスマネジメントに関する下記業務
・継続的なサービス運用及び品質改善を行うスキームの検討・構築
・効率的なサービス運用にむけた標準化検討・適用の推進
・サービス運用(変更管理、問題管理、インシデント管理等)
・金融決済サービスにおける横断的な開発プロセス、ルールの整備と実行支援
・部門横断的な品質向上に向けたITサービスマネジメント
・管理職としてのチームマネジメント、メンバー育成

<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する当社の金融サービスの開発戦略またはITサービスマネジメントに携わることで金融領域に求められる業務知識(各種準拠法令、本人確認技術、システム/セキュリティリスクへの対応等)スキルを伸ばすことができます。
・交渉力や調整能力、マネジメント能力、リーダーとしての能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・金融サービスのITガバナンスに関する実務経験ができます。
・ガバナンス/リスク管理/コンプライアンスに関する専門性が身につきます。

【千葉】大手地方銀行での内部監査に係る企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お任せする業務
監査に係る企画業務全般

●具体的な業務内容
●経営の目となり耳となる監査の実現
・戦略や組織文化、新たな業務などの経営監査・伴走監査の企画・運用
・グループ会社固有業務や本部独自業務のプロセス監査の企画・運用
・牽制監査の有効性検証
●監査そのものの高度化
・グループ内部監査体制の構築
・システム化・効率化:AIを活用したリスク検知や業務効率化など

●このポジションの魅力/得られる経験やスキル
・監査の領域が年々拡大しているため、幅広い領域の知見を得ることができることからスキルアップが可能です。
・昔ながらの、“不備やミスを指摘する監査”から脱却し、真の意味で経営・組織を改善・効率化する新しい監査の形を創りあげるフェーズにあります。これまでのやり方を見直すとともに、新しいアイデアの具現化が求められていることから、企画経験や経営目線の視座・視点を養うことができます。
・地銀としては屈指のソリューションの幅を持ち先進的な取り組みを行っているため、パイオニアとしてさまざまなチャレンジができます。また将来的には、アライアンス等の他行連携を通じて全国に波及させていくという影響力を発揮できます。

●キャリアパス
・監査のプロフェッショナルとして、監査部門内で長くご活躍いただくことを考えています。
・また、監査の経験をベースとして2線であるコンプライアンス部門で、あるいは企画業務の経験を軸に、さまざまな部門の企画セクションでご活躍いただくことも可能です。
・上記を含め、ご希望や志向、経験・スキルや組織の状況等を踏まえて、幅広いキャリアパスを描くことができます。

●配属予定部署
監査部 企画グループ

(変更の範囲)その他当行が指示する業務

大手製薬メーカーでの海外品質保証スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外製造拠点や海外パートナー企業との品質保証業務における窓口として、GMP監査の実施や品質問題発生時の海外製造拠点の信頼性保証業務をサポートしていただきます。
海外拠点との円滑なコミュニケーションを図りながら、品質保証体制の強化に貢献していく重要な役割を担います。

将来的には、グローバルな品質保証体制構築の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

グローバル基準に基づいた品質保証体制の構築・改善
海外製造拠点やパートナー企業へのGMP監査の実施・報告書作成
海外製造拠点における品質関連問題発生時の原因調査・再発防止策の策定支援
国内外の法規制情報収集と社内関連部署への情報提供
海外拠点への品質保証に関する教育・トレーニングの実施

インターネットビジネスでの法務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。

ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。

【業務範囲】
・コーポレート法務
株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)
コーポレートアクションへの対応
・リスクマネジメント
危機管理、インシデント対応
全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
・コンプライアンス法務
研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
・知財法務
知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
・*ビジネス法務
契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー  
新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援
各種法務に関する相談や質問への対応
法令改正対応など

▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
クラウドサイン
Miro
BUSINESS LAWYERS LIBRARY

▼ 入社後のサポート体制について
入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします

▼ 働き方について
本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。
交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。

日系運用会社でのリーガル・コンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 会社規定に拠る
ポジション
マネージャー
仕事内容
コンプライアンス業務の担当者としての役割を担っていただきます。
・投資運用業の業務に関するコンプライアンス業務、当局対応業務全般
・各部署からの法務相談、法律事務所との折衝
・販売 資料などの広告審査、その他契約書審査等の実施、指導

国内系戦略コンサルティングファームでの総務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1250万円
ポジション
課長、課長代理
仕事内容
ポジション概要
●概要
◇業務概要
コンサルティングファームの総務マネージャーとして経営と現場社員のサポート、ソフトとハード両面での職場環境整備、全社的活動の推進等を行い、会社全体の底力をUPすることで、働きがいのある会社づくりに貢献していただく方を募集します。
以下の総務業務のうちの全部または一部において、 全社最適の視点を持ってコーポレート本部内の他のマネージャーと連携しながら担当していただきます。
メンバーの育成も同時に行うプレイイングマネージャーの募集となり、コーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。

●担当業務
総務の部長と共に、以下の総務の各種業務のうち4~5つ程度について、
チームとして企画~実行まで担当していただきます(複数人のスタッフメンバーを束ねチームとして仕事を進めて頂きます)。
1.社員相談対応(会社での仕事に関する各種相談、ハラスメント対応)
2.労務対応(職場トラブル、健康管理、体調不良)
3.安全衛生(産業医・保健師対応、安全衛生委員会、各種施策)
4.ファシリティマネジメント(企画 オフィス設計、運用 社内)
5.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
6.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(個別対応、啓発、BCP)
7.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
8.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
9.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理)
10.その他役員特命事項

●職務
課長、課長代理

大手電力会社での企業法務実務者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
【雇用時】
企業法務(法律相談、契約書等審査、M&A支援、争訟対応、リーガルリスクマネジメント、株主総会対応、株主管理、コンプライアンス推進施策の立案等)

【変更の範囲】
定款に定める当社事業

【具体的には】
〇法律相談,契約書等審査:
 社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答・審査を行います。
〇M&A支援:
 再生可能エネルギーや新規事業をはじめとする国内外のM&A案件について、社外弁護士と協働して法的サポートを行います。
〇争訟対応:
 当社の抱える争訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。
〇リーガルリスクマネジメント:
 他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。
〇株主総会対応,株主管理:
 株主総会を適法かつ適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。
〇コンプライアンス推進施策の立案等:
 当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。また内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。

【茨城】大手地方銀行での内部監査スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
内部監査スペシャリスト
仕事内容
グループの内部監査部門に所属し、グループおよび銀行本社部門の業務運営の適切性および資産の健全性に関して内部監査を実施し、管理態勢の適切性・有効性を検証いただきます。

【詳細】
これまでのご経験をもとに、以下のような業務に携わっていただきます。
 ・テーマ監査(法令等遵守態勢、オペレーショナルリスク管理態勢、市場リスク
  管理態勢 等)
 ・資産監査(資産査定管理態勢、信用リスク管理態勢 等)
 ・システム監査(サイバーセキュリティ管理態勢、システム開発管理態勢 等)
 ・J-SOX監査

【茨城】大手地方銀行での内部監査サポート担当 ※ポテンシャル求人

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
サポート担当
仕事内容
グループの内部監査部門に所属し、先輩行員の指導・フォローを受けつつ、グループおよび銀行本社部門の内部監査の一部実務を担当いただきます。

ゆくゆくは、内部監査担当者として一人で監査実務を担当いただきます。

日系運用会社でのオルタナティブ商品に関する調査・企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の強化領域の一つであるオルタナティブ資産の拡大に向け、戦略推進の司令塔として
− ビジネス戦略の策定、推進支援
− オルタナティブ領域の調査、研究と現場(運用及び営業)へのアウトプット
− 顧客の資産形成に資するオルタナティブ資産を活用した提案
(※)オルタナティブ資産とは:プライベートエクイティ、プライベートクレジット、インフラ、不動産等を対象とします。

●業務内容
1. オルタナティブ市場が拡大し、顧客のアペタイトが増大する中で、当社の強みを活かした戦略及び商品の推進に係る企画
2. オルタナティブ残高の増加にむけ、オルタナティブ資産・商品に係るライフサイクル全般(新商品開発・既存商品の拡販・提供スキームの検討・マーケティング・顧客サービス等)において、それぞれのプロセスに関わる社内外関係者との密な連携
3. 海外のオルタナティブ運用会社との面談(対面・ウェブ会議)・カンファレンスへの参加、海外出張等を通じた市場情報の収集(市場動向及び個別商品に対する理解の深化、新規商品発掘等)とアウトプット

● キャリアアップの方向
1. 当ポジションでは、海外業務部の内設室への配属を想定。当面は上位者と協業しながら、室業務の安定稼働及び、既存プロジェクトの推進に従事。同時並行的に、当社で進めるオルタナティブ関連の新規ビジネスのアイデア創出・企画・推進にも関与
2. 機能発揮が良好であり、専門性の高まりとともに職位の昇格や、他部兼務を担うこと等も検討可能
3. 将来的に組織マネジメントに関する資質ありと判断した場合には、チームのリーダー的なポジションや、部全体をまとめる管理職としてのキャリア機会も提供

●育成サポート
1. チームプレイヤーを重視。当室は外部委託商品のプロダクトマネジメントをカバーする海外業務部の内設室として新設。各種商品を担当するプロダクトマネジャーとのコミュニケーションも活発であり、そこからオルタナティブ資産に限らず、外部運用商品全般に対する知見を得ることができる
2. 当部はグローバルプロダクト本部に属する。当本部には、ファンド投資のフロントからミドルバック業務まで様々な領域をカバーする担当者が多数在籍。業務上、様々な領域の担当者とのコミュニケーションは必須であり、そうしたコミュニケーションを通じて、オルタナティブ商品のライフサイクル全般について理解を深めることができる
3. 外部講師によるオンライン英会話授業、外部ベンダー提供のオンライン研修プログラムを受講可能。また、証券アナリスト・CFA・TOEIC 等の外部資格受験・取得に対しては会社としての補助もあり(人事提供のプログラム)

ブティック型投資銀行での新設会社コンプライアンス・オフィサー【週3日勤務】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験・前職給与等を考慮し決定します(イメージ 300万円〜500万円程度・応相談)週3回勤務想定
ポジション
オフィサー
仕事内容
動産ファンドを中心に取り扱う新設会社でのコンプライアンスオフィサーを担当いただきます。
週3回程度の勤務を予定しており、一部在宅勤務も可能です。

【具体的には】
・関係法令・規制に即したアドバイスおよび実務対応
・組織内のコンプライアンス関連規程やガイドラインの新規作成・改訂・社内浸透
・広告表示チェック、法的観点での契約書およびマーケティングツールの内容審査
・有価証券取引法に基づく外部審査への対応や、監督官庁への報告・調査対応、内部体制の監査
・リスク管理システムの設計・見直し、および体制強化のための施策の立案と遂行
・関連法令や社内ポリシーに基づいた投資家調査・広告物審査・審議プロセスの運営
・コンプライアンス遵守を主眼とした社員教育の計画・実施(研修や文書化等)
・金融商品取引法や個人情報関連法規など最新法令の逐次確認・業務反映
・その他、コンプライアンス態勢構築にかかる各種業務

【静岡】大手電力会社での原子力発電所の防護システムの開発・更新業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【部署のミッション】
原子力発電所をテロ等の脅威から守るため、警備員並びに防護設備を柔軟かつ有効に用いた警備・防護を24時間昼夜休まず実施しており、その運用管理を以下の3つのグループにて行っています。
1.警備グループ:警備・防護の運用管理、防護設備の維持管理、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など
2.サイバーグループ:防護システムの開発・更新、情報収集、教育訓練、治安機関対応、規制検査対応など
3.支援グループ:入域許可証発行・入域者への面談対応などの入退域管理業務、発電所業務に関する手続き管理全般

【雇用時】
上記「配属所属の紹介」に記載した「2.サイバーグループ」の業務
・防護システムの開発・更新を実施するとともにサイバーセキュリティ対策を実施する
・治安当局等からサイバーリスクに関する情報収集を行い、必要な対応を実施する
・サイバーテロを想定した治安当局との合同訓練を企画・実施・評価することにより力量向上を図る
・規制当局における規制検査のロジ対応および検査項目に対する説明

【具体的には】
・発電所の警備・防護に関わる防護システムの開発・更新をメーカーとともに実施します。また、IT企業・警察等からサイバーリスク情報を収集し、防護システムネットワークにサイバーセキュリティ対策を実施する。
・サイバーテロを想定した警察等との合同訓練およびメーカーとの教育を企画・実施・評価することにより、サイバーセキュリティに関する力量向上を図る。
・上記業務に対して、原子力規制庁による核物質防護検査や警察庁による検査が実施されるため、検査項目に対する内容説明を行うとともに、現場における警備・防護業務の状況確認およびパトロールを行う。

損害保険会社での内部監査 メンバークラス/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス/リーダー候補
仕事内容
当社や持株会社での内部監査業務。

・個別内部監査実施に係る業務(監査プログラムの作成、監査実施、監査報告書の作成等)。
・監査に係る企画業務(リスクアセスメントの実施、監査計画の立案等)。
・J-SOX評価。

投資・配当型クラウドファンディング運営会社での法務・コンプライアンス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.法務・コンプライアンスに関する業務
イ) 監督官庁との折衡、許認可に係る業務
ロ) 法令対応
ハ) 広告審査
ニ) 社内規定や制度の整備
ホ) リスクマネジメント(社内業務のリスク分析、回避のための業務フロー提案等)
ヘ) 法務/コンプライアンスに関わる社内推進、研修等の企画/立案及び実施

2.上記に付随するその他の業務

医療機器の開発・製造・販売を行う企業での法務・コンプライアンス全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー・メンバー
仕事内容
法務・コンプライアンスに関する幅広い業務をご担当いただきます。

●具体的な業務内容
・各種法律問題への対処
・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート
・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む)

キャリアパスイメージ(1〜3年後)
事業内容や医療機器業界特有の法律問題などに関する理解を徐々に深めていただきつつ、これまでの経験を活かしていただき様々な法務コンプライアンス業務を行っていただきます。
また、後輩の指導に携わりながら法務コンプライアンス室の中核人財としてご活躍いただくことを期待しています。

キャリアパスイメージ(3〜5年後)
法務コンプライアンス室のリーダーとして後輩育成に取り組んでいただきます。
ヘルスケア領域で法務業務の経験を積んでいただきますが、将来は親会社の法務部や海外現地法人、他事業会社の法務部門で業務についていただく可能性もあります。

日系HRパッケージTOP企業での法務(スペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円 ※経験・能力・前給等により考慮。
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
【主な職務内容】
・契約法務
・会社法等の組織法務
・知財戦略の推進
・グループリスク&コンプライアンスマネジメント業務

【ご入社後の主な想定業務内容】
以下1.と2.の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして3.以下の業務もご担当いただきます。

1.契約書の起案、審査対応、交渉支援
 ※和文8割、英文2割のイメージですが、英語力は必須ではありません。
2.各事業部門、グループ会社からの法務相談対応
3.知的財産取得・活用戦略の立案、実行等
4.グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等
5.コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等
6.トラブル対応

【業務の魅力】
★事業部門との距離が近い「問題解決型」の法務です。
法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。
問題解決のためには、事実及び背景事情の正確な把握に基づき、法的リスクと事業推進のそれぞれを踏まえた適切な解決策の提案と交渉力等が必要ですが、それこそが法務の醍醐味です。ご自身の能力を存分に発揮したい、スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。

【就業環境】
・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しております。具体的には、ご入社後当面の間は環境に慣れていただくために出社して業務に従事していただきますが、その後は基本的に月に3〜4回程度の出社を予定しています。
・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。
・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。
・適時・適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。

【社内研修】
ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。

【キャリアパス】
当社事業に関する法務業務の理解を深めた後に主に契約法務を担当いただき、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、組織法務、知財戦略の推進、リスクマネジメント・コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。

【利用するツール】
・Google Workspace
・Microsoft 365
・Slack
・ServiceNow

大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する金融持株会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の法務・コンプライアンスグループにて、契約書の作成・レビュー、社内における法務相談への対応及び当フィナンシャルグループ内の法務シェアード業務等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。

<業務の具体例>
●契約法務、法務相談(弁護士対応含む)
●戦略法務実務(新規商品/サービス・M&A等への法的な観点での助言、等)
●法務・コンプライアンス領域に関する会議体(委員会)の事務局運営
●従業員(グループ会社含む)への法務・コンプライアンス教育・社内への啓蒙
●当局対応
●法務領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。

大手FASでの金融コンプラ・リスク管理アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜(ジュニアアソシエイト ・アソシエイト ・シニアアソシエイト ・マネージャー)
仕事内容
サステナブル経営/ESG投資に関する期待・要求が高まる中、企業経営者は、不正・不祥事、情報漏洩、サイバー攻撃等、企業価値を毀損しうるリスクへの対応を迫られています。
この潮流に応えるべく、調査サービス部門では、最新の調査手法・会計知識・ITテクノロジーを活用し、不正・不祥事等の事実解明調査(第三者委員会による調査等)やこれらの予防・発見体制構築の支援を行い、企業の社会的価値の確立・維持・向上のための総合的なアドバイザリーサービスを提供しています。

● 業務領域
1 M&A戦略の立案およびM&A案件の組成
2 M&A案件におけるファイナンシャル・アドバイザー
3 バリュエーション
4 各種デューデリジェンス(財務、ビジネス/コマーシャル、IT/オペレーション等)
5 PMIサポート
6 フォレンジック(不正調査、不正予防、モニタリング等)
7 金融犯罪・規制対応サービス(マネロン・テロ資金供与対策・反社会的勢力対応、贈収賄防止体制、サードパーティリスク管理等)

大手FASでの人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、会社の戦略の実行を制度面からサポートし、会社の目標達成に貢献するため、オペレーションを効率的に行いながら、制度企画や課題解決にチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。
・ 人事労務・勤怠管理業務
・ その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
・ 給与支払い/社保手続き(グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務)
・ 人事制度企画・改定対応
・ IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

外資系生命保険会社での代理店検査/アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
・代理店への訪問検査を実施し、体制整備状況、募集管理実態を確認し、必要に応じて指導教育を行う。
・検査の実効性を高めるために問題意識を持ち、業務での改善提案を行う。

【当該業務の魅力】
・代理店検査を通じて、法令等の内容を含めて適切な募集における重要項目についての知識を習得できます。
・当部内の他業務(拠点検査、募集事故調査、募集資料審査等)を理解することにより、幅広いコンプライアンス知識が習得できます。
・代理店制度を通じた生保ビジネスや代理店業務運営についての知識を深めることができます。

【将来のキャリア展望】
・コンプライアンス部門のスペシャリスト/管理職
・習得した知識・経験を活かした本社関連部署での活躍

日系大手運用会社でのRFP対応担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・顧客の求めに応じて運用商品のRFP(Request for Proposal)、商品プレゼン資料を作成し、コンサルタントデータベース(eVestment)を入力・更新する営業支援業務。

・RFPは機関投資家およびコンサルタントが運用ファンドの公募を行う際に運用会社に対して、特定の条件や要件に基づいてプロポーザル(提案書)の提出を要求する際に使用される文書。

・RFPチームは社内の関係部と連携して情報を収集し、以下のような内容をRFPに記載。
会社の概要、決算の状況、受託額、件数(資産別、アクティブ・パッシブの別)、商品のラインナップ、組織、人員数、略歴、人材育成・評価、会社の意思決定のプロセス、投資方針、運用スタイル、運用プロセス、リスク管理指標、リスク管理体制、執行体制、売買発注の方針、コンプライアンス、外部監査の状況、行政処分・訴訟の状況、スチュワードシップ関連、株主議決権の行使など。

●役割期待・実現したいこと・募集背景など
・社内関係部とコミュニケーションを行い、情報収集に関する依頼を行う。
・データの収集・検索・蓄積・整備などのデータの取り扱いを行う。
・会社概要、商品、組織、リスク管理など様々な材料に関する理解力を養う。

大手証券会社での IT リージョナル・ビジネス・マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
Department overview:

Our company is looking for a Business Manager to join the IT Chief Information Security Office organization. This group is responsible for Security Strategy, Security Operations, Security Architecture, Identity and Access Management and Technology Risk. The candidate will be part of the IT CISO organization and work closely with the CISO office, Global Business Managers, our Business Management Shared Services, across all regions.

当社では、情報セキュリティ統括部門のビジネスマネージャーを募集しています。このグループは、セキュリティ戦略、セキュリティ運用、セキュリティアーキテクチャ、IDおよびアクセス管理、およびテクノロジーリスクを担当します。候補者は、IT CISOに属し、CISO、グローバルビジネスマネージャー、ビジネスマネジメントシェアードサービス、すべてのリージョンに渡って密接に連携します。


Role Overview / Responsibilities:

・Maintain monthly financial and headcount forecast, including coordination and creation of annual budget
・Produce monthly financial reports for department heads including explains for all variances and tracking of capitalisation / P&L to plan
・Review month end accurals, prepayments and postings to ensure accurate monthly financials
・Review purchase / spend requests for adherence to budget
・Review and create project allocation keys to facilitate accurate cost dispersments, ensuring appropriate review and sign off with the business
・Contribute to regional budget and cost reviews as required
・Monitor hiring pipeline in compliance with headcount targets
・Manage hiring, onboarding and offboarding process for employees and vendors, including completion of administration of joiner/leaver process, coordination with HR and updating forecasts and headcount records
・Oversee sourcing process and flag issues where sourcing delays are impacting delivery against commitments
・Maintain organizational information including org charts, occupancy plans and HR Systems as required
・Ensure group compliance for mandatory training, appraisals, timesheets, etc
・Prepare reports and presentations for CISO BU Leads, Global CISO head and regional department heads
・Assist CISO Technology staff of all levels with ad hoc / day-to-day requests
・Identify opportunities for process optimization within the team
・Liaise with regional technology teams as required

・年間予算の調整と作成を含む月次財務および人員数の予測
・部門長向けの月次財務レポートの作成(計画に対する資産計上/損益の追跡、予実差の説明などを含む)
・月次財務の正確性維持/管理:月末の実績、前払、転記の確認
・予算に沿った購入/支出リクエストのレビュー
・プロジェクト配賦キーを確認・作成し、適切なレビューを実施、コスト分配の正確性確保、ビジネス側のサインオフを得る
・必要に応じて、地域の予算とコストのレビューを実施
・人数目標に沿った採用パイプラインの監視
・従業員とベンダーの採用、オンボーディング、オフボーディングのプロセスの管理(入社/退職プロセスの管理の完了、人事との調整、予測と人数レコードの更新を含む)
・調達プロセスの監督(調達の遅延がコミットメントに反して提供に影響を与える問題にフラグを設定)
・組織図、占有計画、人事システムなどの組織情報を適宜最新化
・必須のトレーニング、評価、タイムシートなどのグループコンプライアンスの確保
・CISO BUリーダー、グローバルCISOヘッド、および地域の部門長向けレポートとプレゼンテーションの準備
・すべてのレベルのCISOテクノロジースタッフが臨時/日常的な要求に対応できるよう支援
・チーム内におけるプロセス最適化機会の特定
・地域のテクノロジーチームと適宜連携

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での開発プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー/大規模案件・最新技術活用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1065万円
ポジション
PM/PL
仕事内容
大阪拠点在籍のプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとして、顧客に合わせたアプリケーション開発プロジェクトの推進をお任せします。

●業務の魅力
・顧客への新規提案〜開発・運用まで、一気通貫で業務を担当いただきます。(開発作業も大阪拠点で実施・推進しています)
・業界大手企業との取引も多く、大規模案件、最新技術を用いた案件にも携わることができます。また顧客業界も、製造・流通業を中心としつつ、幅広く展開しているため、様々な業種のシステム開発に携わることも可能です。
・メインシステム以外にも、周辺システムやインフラ領域の提案・開発を行う機会も多く、幅広いソリューション・フルスタックな技術を身に着けることも可能です。
・複線型キャリアを採用しており、フルスタックエンジニアやアーキテクトなど、ご自身のご希望に合わせたキャリアを形成も可能です。

外資系アセマネ会社での公募投信ディスクロージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Disclosure- VP
仕事内容
【投資信託ディスクロージャー業務(法定開示業務)】
日本国内の公募投資信託および私募ファンドに関する法定開示(ディスクロージャー)業務全般を担当し、関係部門と連携しながら、各種開示書類の作成・管理・提出および関連プロジェクトの推進を担うポジションです。

【職務内容】
目論見書、運用報告書、有価証券届出書、信託約款などの法定開示書類の作成・チェック・管理
開示書類の EDINET 等への提出、開示手続き、保管
法令改正や市場環境の変化に伴う開示書類の改訂および対応方針の検討
外部委託先の管理(作成指示、確認、モニタリング)
商品企画、オペレーション、法務・コンプライアンス等の国内外
関連部門との連携
新規ファンド組成や既存ファンド改善に伴う情報開示業務
開示後の質疑応答・問い合わせ対応、投資家ニーズに応じた情報開示方法の検討
開示関連法令の遵守状況確認、社内規定の整備、社内教育・情報提供、関連市場・規
制動向の調査

大手仮想通貨fintech企業でのグローバル経理(海外子会社担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
●海外子会社(US、EU等)を含むグループ決算業務(月次/四半期/年次)
●海外子会社の経理部門とのコミュニケーションおよび調整業務
●会計監査(日本/海外)の対応
●海外子会社における経理業務のレビューおよび指導
●管理会計や財務レポーティング、連結パッケージ等の基礎データ提供

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手仮想通貨fintech企業でのHRBP(Human Resources Business Partner)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
●組織課題の抽出と改善施策の立案・実行(エンゲージメント向上、評価制度の最適化、教育・研修体制の構築など)
●勤怠管理、社会保険・労働保険手続などを含む労務管理業務の統括および法令遵守体制の強化
●IPO準備に向けた労務監査対応、労務デューデリジェンス、リスク洗い出しおよび是正対応のリード
●経営層および各部門責任者と連携した人材戦略・組織設計の策定および実行
●各種人事データ・サーベイ分析、KPIモニタリングを通じた課題発見と施策のPDCA実行

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

【大阪】医薬品製造会社でのコーポレートガバナンス担当(取締役会企画運営スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆取締役会グループの業務内容は今の1.〜4.です。
今回の募集では、主に1.および2.の担当者が対象です。
1. 株主総会の運営
 株主総会の企画・運営、招集通知・想定問答等の作成、役員登記その他法定手続き
2.取締役会の運営
 年間議題カレンダーの設定、毎月の取締役開催、取締役会評価の実施、役員対応など
3.規程管理
 定款、取締役会規程、稟議規程、インサイダー関連規程等の管理、運用
4.株主優待、株式報酬の立案、持株会の運営等の株式関連、インサイダー取引防止、印章管理などのガバナンス業務

◆任せたい役割
昨年9月に公表した再発防止策においては「コーポレートガバナンスの抜本的改革」が柱の一つとなっています。機関設計の再検証、取締役会による監督強化、特に後者においては社外取締役による監督強化、取締役会と執行サイドによる定例会議などは当グループにおいて担う主要なミッションであり、これらに加え、定例の取締役会運営、コーポレートガバナンスコードの取締役会実効性評価などに携わってもらう予定です。その他、取締役会の運営と密接に関わる株主総会運営全般にも関与してもらう予定です。

◆この仕事の魅力
・ガバナンス業務全般を取り扱っており、業務が多岐に渡る分、様々なスキルが身につきます。
・取締役会や株主総会の企画運営を通じて、経営陣との接点が多く、企業経営の視点で物事を捉えられるようになります。

日系生命保険会社での募集コンプライアンス(専門課長または主任)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
専門課長または主任
仕事内容
募集コンプライアンスに関する企画・管理
 └募集資料研修資料等の審査
 └不適正募集疑義事案等の調査業務
 └募集コンプライアンス関連情報の分析等
 └代理店業務点検の企画運営
 └「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定
 └その他募集コンプライアンスに関する研修資料作成等

<詳細>
◇銀行や証券会社に対する調査業務対応
◇代理店業務点検の実施、回答内容の確認、不備解消対応
◇営業社員に対する募集コンプライアンスに関する研修の実施、代理店に配信するニュースの作成等 
◇代理店とのコンプライアンスミーティングの実施 
◇「募集代理店コンプライアンス・マニュアル」の改定に係る法令等の改正や、業界動向等の情報収集、マニュアルへの反映作業
◇募集資料・研修資料等の審査対応

(変更の範囲)会社の定める業務

上場リート運用会社での総務部兼コンプライアンス部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
1. 会社法務(会社法・投信法・金商法)に対応した社内規程・法定備置
書類の作成・管理
2. 監督官庁・法定届出対応
3. 投資法人役員会・取締役会等の事務局業務
4. ESG 推進に関わる施策の立案・管理等
5. コンプライアンス関連業務

大手証券会社でのアシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コーポレート・ファイナンス部において以下の業務の一部または全部を担当
ビジネス推進におけるサポート全般(国内外の出張におけるホテル、航空券、会食の手配等)
顧客向け・社内向け資料作成におけるサポート業務
マーケットデータのアップデート(Bloomberg等ベンダー情報の活用)
案件の推進に係るアシスタント業務(Excel、PowerPoint、Word等での資料作成、関連部署との連絡・調整、社内外へのメール発信等)
各種経費精算対応業務
その他、簡単な事務、来客・会食、電話対応等

大手証券会社でのCyber Resilience VP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オペレーショナル・レジリエンスおよび越境要件
・日本の金融機関向けサイバーセキュリティ規制へのコンプライアンスを推進する
・規制への継続的な準拠を促進するサイバーレジリエンスフレームワーク内でCRIガイドラインを実装する
・JFSAの規制動向スキャンに加え、DORAおよび英国のオペレーショナル・レジリエンス要件(PS6/21およびSS2/21)の変更を監視・実装する
・オペレーショナルレジリエンスチームと連携し、英国および日本の事業における重要業務またはクリティカルサービスを特定・マッピングする
・両法域に整合した影響許容度(インパクトトレランス)を設定・監視する
・他のCISOチームを支援しつつ、クロスボーダーのインシデント対応プロトコルを策定する

CBESTおよび日本の規制遵守
・CBEST是正活動を主導し、セキュリティ改善の実装を監督する
・脅威インテリジェンス主導型ペネトレーションテストのため、社内チームおよび外部プロバイダーと連携する
・日本の重要インフラ防護基準との整合性を確保する
・日本の規制当局との関係を構築・維持する

リーダーシップおよびステークホルダーマネジメント
・多法域コンプライアンスについて経営層および取締役会委員会に報告する
・日本の規制当局や外部監査人と連携する
・グローバルチームや事業部門、特に日本のオペレーションと調整を図る

クラウドDXサービス運営企業での営業戦略企画・実行リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
サービスについて
営業DXサービスのオプション機能を主に担当します。
BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとは、企業が持つさまざまなデータを分析し、見える化して、経営や業務に役立てるツールのことです。この機能により、営業DXサービスに蓄積されたデータと社内に点在する情報やマーケットデータをつなぎ合わせ、構造化することが可能です。顧客を正しく捉え、明確な戦略を描くことで営業の行動変更を後押しします。

具体的な業務
立ち上げフェーズである営業DXサービスのオプション機能の企画・設計、営業、今後の戦略の立案・実行の推進を担います。

▼業務の一例
・営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
・顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック
└定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」と幅広い力が求められるポジションです。

◆開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。
Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。
Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。
Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

大手石油会社グループでのIT・デジタル企画・総括・統制

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー関連グループ全体の経営戦略と整合する健全なIT投資・運用を実現するため、IT投資の採算、技術、リスク等の観点で、全社のIT・デジタル化を企画・総括、あるいは管理・統制を図るITガバナンス体制の整備と活動の推進。

◆採用後のキャリアパス
・当社事業とIT課題の理解を深めて頂くため、デジタル企画・推進を担当するグループに配属する可能性あり。
また、将来的にIT戦略策定業務等を担当する可能性あり。
・キャリア形成の一環として、グループ会社へ出向の可能性あり。

【東京/千葉】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での医療機器の薬事業務※基本在宅可能

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
医療機器の薬事業務をお任せします。

医療機器に関する品質マネジメントシステムの維持管理、薬機法等国内外の医療機器法規制への遵法体制の維持に係る各種薬事業務。
当社で製造販売する医療機器に関し、各国医療機器規制に対する法令順守を実現するため、設計、品質保証部門等と連携し業務を行います。
製品製造販売届出はじめ、製品の製造販売等に必要な各種届出や製造販売業許可、製造業登録等の申請・変更・更新業務など薬事業務全般を担当いただきます。
加えて、医療機器品質マネジメントシステムの維持管理のため、手順書の整備、各種社内教育の実施、認証機関との窓口業務等もご担当いただきます。
また、市販後安全管理業務のご経験がある方は、当該業務のご担当も可能です。
加えて、社内関係部署等から寄せられる薬事法令に関する相談対応もコア業務の一つとなります。

業務全体を理解頂くためのプログラムを用意しております。
1週間弱ほどの期間を掛けて、製品の知識など、座学や現場見学を通して業務の大枠をつかんで頂きます。
その後は、ご経験に応じて、強みが発揮できるところから業務に入って頂きます。

大手金融ホールディングス会社での経理(決算・税務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円程度
ポジション
メンバー〜
仕事内容
グループ株式会社の単体決算および税務申告の取りまとめ業務を担当していただきます。当社グループはパーシャルスピンオフにより東証に上場する予定であり、単体決算、税務業務を通じて上場企業経理業務、IFRS決算業務など多様な経理業務経験を積むことができます。加えて経理業務の枠組みにとどまらず、金融持株会社としての経営管理業務を通じて、多様な金融ビジネス(生命保険、損害保険、銀行、介護、ベンチャーキャピタル)の理解を深めることが可能な環境です。

大手証券会社でのデジタル企画推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
当部署では、生成AIの利活用を推進するAI CoE(Center of Excellence)、Technology Initiative Group、及びData Science Initiativeなど、先進的なテクノロジーを利活用し、ビジネス部門とのパートナーシップを通じて、様々なAI/DXサービスをビジネス部門と共同開発しています。
本ポジションでは、生成AIをはじめとする最先端技術を駆使した社内のDX推進と堅牢なITガバナンスの両面から当社の未来を作るための企画・推進する人材を募集します。
経営層との距離も近く、自身の提案がグループ・グローバルを含めた全社に影響を与えることに携わることができる環境です。先進的な取り組みをリードし、グループ全体の変革を共に牽引していくことができるポジションです。

【主な業務】
・生成AIの活用推進:生成AIを活用した新たなアプリケーションやサービス、社内向け研修等を各ビジネス部門やグループ会社と協働し企画立案・推進する
・ITガバナンスの構築・運営:セキュリティ、コンプライアンス、リスク管理やAI利用に関する社内審査を含むAIガバナンス体制の構築および運営、関係部門(ITガバナンス担当、リーガル・コンプライアンス・リスク管理部門、グローバルのAI推進・ガバナンス担当等)との折衝業務
・AI関連プロジェクトマネジメント:ビジネス部門と連携したデジタルトランスフォーメーション(DX)推進、および関連プロジェクトの管理
先端技術調査:AIをはじめとする先端技術のリサーチや他社動向調査、ビッグテック・ベンチャー企業等有望な技術力を持つ企業との協業検討
・経営層および他部門、グループ会社等ステークホルダーマネジメント:AIに関するステアリング・コミッティ、経営層向け定例等各種会議体の企画・運営

国内生命保険会社での法務スタッフ(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
<法務・コンプライアンス全般>
●募集文書を含めた、対外文書全般の審査業務
・ 各種契約書・社内規程等の確認業務
●新規施策等に関するリスク評価・法的調査
●他部門からの法律解釈(保険業法、個人情報保護法、保険法、民法、会社法、各種労働法令など)に関する相談対応(調査資料の作成を含む)
・ 保険募集の管理にかかる業務(募集行為の適切性確保にかかる確認)
・ 保険金等の支払管理にかかる業務(法的見地からの確認・再審制度運営)
・ 外部弁護士等への相談対応
・ 訴訟・ADR等にかかる業務
・ 不祥事件・内部通報等にかかる業務
・ その他、社内のコンプライアンス向上のための施策に関する業務
・ 各種コンプライアンス向上のための研修等の企画・実施
※上記業務を、部内メンバーで分担しながら対応しています。
※スキルやご経験によっては、部内マネジメントも担当いただきます。

◆ポジションの魅力
・責任ある仕事(上場企業の対外的な資料全てに関与)
・関わる法律が幅広い(少人数体制のため)
・さまざまな部署・業務とのかかわり(関連部署が多く、少人数体制のため)
・フレックスタイムを柔軟に活用しながら働いているメンバーが多い環境

大手証券会社でのコミュニケーション・サーベイランス担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部では、グローバル・マーケッツおよびインベストメント・バンキングへのアドバイザリー、売買審査、コミュニケーション・サーベイランス、法人関係情報管理、利益相反管理等、全社向けのコンプライアンス関連業務を幅広く行っています。

【担当業務、責務】
グローバル・マーケッツの機関投資家営業およびトレーダー・ポジションディーラー、リサーチのアナリストによる社内外のコミュニケーションに関するサーベイランス(Voice&テキスト)を通じて、対象部署への牽制機能を発揮し、適切なコンプライスやコンダクトの浸透を目指しています。
コミュニケーション・サーベイランスは日々高度化しており、テクノロジーの進化に対応したインフラ整備、ソリューション導入を社内IT部門や外部システムベンダーと連携しています。

担当していただく主な業務は以下の通りです。
・グローバル・マーケッツおよびリサーチを対象としたコミュニケーションの調査監視(コミュニケーション・サーベイランス)業務
・グローバル・マーケッツを対象とするコミュニケーション・サーベイランスの運営管理業務
・リサーチを対象とするコミュニケーション・サーベイランスの運営管理業務
・グローバル・マーケッツの顧客向け経費の管理業務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHR人事コンプライアンス対応 マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
40%:労務問題、エシックス案件への対応
20%:懲戒事務局(懲戒処分の決定、実行に関わる事務局業務)
40%:人事関連規程の整備、労働法、規程やルールに関する問い合わせ対応

【大阪】国内最大手SIerグループ企業での大規模地方自治体向けシステム・基盤の開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜
ポジション
管理職(課長)
仕事内容
業務内容
当担当では、大規模地方自治体において住民の情報を管理し、各種のサービスを提供する「住民基本台帳」「国民健康保険」「介護保険」「総合福祉」などの住民情報システムと、これらを支える基盤システムを提供しています。
自治体の基幹業務システムは、2030年度までに国が定める業務の標準仕様への準拠が求められており、当社としても大規模な次期システム開発と現行システムの運用保守および法制度改正に伴う改修に並行して取り組む必要があります。
さらに、大規模政令市のDX化を積極的に推進することから、大型案件のプロジェクトマネージャおよび次世代の自治体DX化案件をマネジメントしていただける管理者を募集します。

ポジションの魅力
当担当では、上流工程から保守運用まで一貫して、プライムとしてお客様にシステムを提供しており、プロジェクトマネージャとしてやりがいがあるうえ、更なるキャリアアップができる職場です。
配下社員数名の管理者としての採用を予定しています。
管理職経験のない場合は、面接内容や適性を見て管理職候補として採用したうえで、1〜2年後に管理職任用試験を受けていただく形になります。

多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社でのグループガバナンス室 マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・組織法務:登記・許認可取得の統括管理
・契約法務:契約書レビュー、ウェブサイトのリーガルチェック
・商標/意匠:商標管理などの知財対応
・コンプライアンス/リスク管理:与信管理、グループ内通報制度、リスクマップ作成など
・グループ全体における法務体制・リスクマネジメントの構築
・経営層・事業責任者との折衝、リスク・契約関連の戦略的助言
・新規ビジネス・M&A・組織再編時の法務ディレクション
全1500件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>