セキュリティ転職求人
4,243 件
検索条件を再設定
転職求人一覧
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのソリューション営業担当(急募!12〜1月入社歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客に対し、ニーズの最大化として深堀の営業をお願いいたします。
基本的には弊社の自社製品の販売強化をお願いしますが、お客様のニーズに応じてコンサルティングサービスや他社製品の提案、また人材営業のご提案をお願いすることもございます。
※入社後は既存顧客中心に対応をお願いしますが、後々新規顧客の開拓も一緒に推進してほしいため、チャレンジ意欲がある方大歓迎です!
既存顧客に対し下記業務をお願いいたします。
・サービスフィードバックのヒアリング
・定期アプローチによるリレーションの強化
・顧客内他部署への紹介依頼
・追加提案
※基本的に既存顧客へのアプローチをご担当いただきますが、新規顧客へのアプローチをお願いすることもあります。新規顧客へのアプローチはセミナーや問い合わせのリードをもとにお願いいたします。
【ポジションの特徴】
現在営業とCS担当は合わせて5名体制ですが、体制強化のため1〜2名の増員を予定しております。
現在のCS担当者は時短正社員制度を活用し、子育てと両立しながら働いています。
ライフプランに合わせて柔軟に長期的に働くことも可能なポジションです!
基本的には弊社の自社製品の販売強化をお願いしますが、お客様のニーズに応じてコンサルティングサービスや他社製品の提案、また人材営業のご提案をお願いすることもございます。
※入社後は既存顧客中心に対応をお願いしますが、後々新規顧客の開拓も一緒に推進してほしいため、チャレンジ意欲がある方大歓迎です!
既存顧客に対し下記業務をお願いいたします。
・サービスフィードバックのヒアリング
・定期アプローチによるリレーションの強化
・顧客内他部署への紹介依頼
・追加提案
※基本的に既存顧客へのアプローチをご担当いただきますが、新規顧客へのアプローチをお願いすることもあります。新規顧客へのアプローチはセミナーや問い合わせのリードをもとにお願いいたします。
【ポジションの特徴】
現在営業とCS担当は合わせて5名体制ですが、体制強化のため1〜2名の増員を予定しております。
現在のCS担当者は時短正社員制度を活用し、子育てと両立しながら働いています。
ライフプランに合わせて柔軟に長期的に働くことも可能なポジションです!
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのシニアコンサルタント/マネージャー ※幹部候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1400万円
ポジション
マネージャー ※幹部候補
仕事内容
部署の戦略ソリューションを意識し、顧客のニーズにあった提案を行い、PMとしてプロジェクトをメインに参画いただきます
【想定業務】
・プロジェクトの組成、デリバリー、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント調整、成果物の品質確保
・新規案件創出(ヒアリング/見積作成/提案活動)
・下位メンバーの指導・マネジメント ※1チーム5名程度を想定しております。
【主なプロジェクト】
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定支援
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・クラウドセキュリティ対策支援
・SOC/CSIRT体制構築支援
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング
・GDPR対応支援
【想定業務】
・プロジェクトの組成、デリバリー、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント調整、成果物の品質確保
・新規案件創出(ヒアリング/見積作成/提案活動)
・下位メンバーの指導・マネジメント ※1チーム5名程度を想定しております。
【主なプロジェクト】
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定支援
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・クラウドセキュリティ対策支援
・SOC/CSIRT体制構築支援
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング
・GDPR対応支援
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティエンジニア ※PM候補※
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティソリューションの導入に関わるインフラ構築/設計/運用担当のPM/PLとして
プロジェクトに参画いだきます。
また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。
【想定業務】
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
・プリセールス活動
→弊社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案
状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整
・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)
・後任の育成
→ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せします
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる
・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる
プロジェクトに参画いだきます。
また、メンバー管理や育成にも携わっていただきます。
【想定業務】
・プロダクトの導入(セキュアなネットワークの設計・構築も含む)
・最新セキュリティテクノロジーの調査・検証
・プリセールス活動
→弊社で取り扱っているソリューションを中心に提案資料を作成し、お客様へ提案
状況により、製品比較・検証、調査、メーカーとの価格調整
・プロジェクトにPM/PLとして参画(メンバー管理、ベンダーコントロール等)
・後任の育成
→ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せします
セキュリティエンジニアにもコンサルティング要素は含みますが、ITソリューションの導入と運用という、よりエンジニア要素が強い仕事になります。
【主な想定参画プロジェクト】
・セキュリティ製品導入(Netskope、HP Sure Click Enterprise、Splunk等導入実績有)
・セキュリティ製品の検証
【この仕事で実現できること】
・最新のセキュリティ製品に触れ、日本初のソリューション導入にも関わることができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・お客様と直接やりとりし、時にはCISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・ゆくゆくはエンジニアチームのチームリーダーとしてメンバー管理や後任育成をお任せするため、マネジメント業務が経験できる
・ベンダーロックがないためお客様に対して真に価値のあると判断があれば、最新製品の導入にも積極的に関われるため、裁量権の大きい業務に携わることができる
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社での監視オペレーター(オペレーションサポート)/Financial operation support
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜420万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融システムのレベル1/2のサポートをオペレーション・センターにて勤務いただきます。(※英語での対応となります。)
【想定業務】
◆グローバルに稼働する金融システムに対して、レベル1/2のサポートと監視サービスの提供
◆システムのトラブルシューティング、ルーティーンチェック、及びシステムのヘルスチェックの実行
◆直通電話やメールで報告されるインシデントの処理、エスカレーション手順に従いレベル2/3サポートへ連携
◆システムステータスのイベントログとレポートの実施
◆基準・ポリシー・運用手順に基づき、品質の高い運用サービスの提供
【想定業務】
◆グローバルに稼働する金融システムに対して、レベル1/2のサポートと監視サービスの提供
◆システムのトラブルシューティング、ルーティーンチェック、及びシステムのヘルスチェックの実行
◆直通電話やメールで報告されるインシデントの処理、エスカレーション手順に従いレベル2/3サポートへ連携
◆システムステータスのイベントログとレポートの実施
◆基準・ポリシー・運用手順に基づき、品質の高い運用サービスの提供
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティ製品の運用エンジニア(フルリモート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のセキュリティエンジニアリング室のエンドポイントセキュリティ製品・ネットワークセキュリティ製品の運用業務全般や障害対応、開発サポート及び自動化業務などをご担当いただきます。
【想定業務】
1−セキュリティ製品の運用業務
2−セキュリティオペレーション業務を自動化
3−Q&Aの作成や整理、その他ドキュメント作成
4−ユーザ問合せ対応やセキュリティ製品の障害対応
5−セキュリティシステムの開発サポート
最初のうちは運用をメインにご担当いただきますが、ゆくゆくは設計や構築系の業務割合を増やし、スキルアップすることが可能です。
実績としてすでに当社メンバーはお客様先で製品選定や開発、お客様への提案活動など、業務の幅を広げております。
【この仕事で実現できること】
・フルリモートワークで勤務することが可能
・セキュリティ製品の運用の知識に加え、社内勉強会の機会も設けているため、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができ、希少性の高い人材を目指すことができる
・最初のうちは運用メインでの業務だが、ゆくゆくは設計や構築、開発など幅広い業務に携わることができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
【今後のキャリアパス例】
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指す(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・エンジニアとしてGRCやセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長する
・メンバーの育成などマネジメント業務に携わる
・顧客への情報共有や提案活動の実績から、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにチャレンジする
【想定業務】
1−セキュリティ製品の運用業務
2−セキュリティオペレーション業務を自動化
3−Q&Aの作成や整理、その他ドキュメント作成
4−ユーザ問合せ対応やセキュリティ製品の障害対応
5−セキュリティシステムの開発サポート
最初のうちは運用をメインにご担当いただきますが、ゆくゆくは設計や構築系の業務割合を増やし、スキルアップすることが可能です。
実績としてすでに当社メンバーはお客様先で製品選定や開発、お客様への提案活動など、業務の幅を広げております。
【この仕事で実現できること】
・フルリモートワークで勤務することが可能
・セキュリティ製品の運用の知識に加え、社内勉強会の機会も設けているため、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができ、希少性の高い人材を目指すことができる
・最初のうちは運用メインでの業務だが、ゆくゆくは設計や構築、開発など幅広い業務に携わることができる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
【今後のキャリアパス例】
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするポジションを目指す(プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー)
・エンジニアとしてGRCやセキュリティを含めた技術力を向上させ、セキュリティのスペシャリストとして成長する
・メンバーの育成などマネジメント業務に携わる
・顧客への情報共有や提案活動の実績から、将来的にコンサルタントへのキャリアチェンジにチャレンジする
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのRPA(UiPath/PowerAutomate)を利用した業務自動化エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現状業務の効率化を行うための業務フローの改善提案や業務自動化ツールの開発を担当いただきます。
顧客業務のヒアリングをもとに要件定義から設計・開発の補助、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応、運用に係る保守作業をお願いします。
【想定業務】
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施 ・導入後の問合せ、メンテナンス対応
将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。
【このポジションで実現できること】
・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる
【今後のキャリアパスの例】
・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す
顧客業務のヒアリングをもとに要件定義から設計・開発の補助、テスト仕様書やドキュメントの作成、テスト実施、リリースまでの一連の作業や顧客対応、運用に係る保守作業をお願いします。
【想定業務】
・顧客業務のヒアリングをもとに要件定義(スコープ、業務フローの確認等)
・RPAツールでの業務プロセス自動化シナリオ作成(ロボット構築)
・業務プロセス自動化シナリオ作成工程の標準化、手順書等のドキュメント作成
・RPAツール導入に伴う調整、クライアントへの説明実施 ・導入後の問合せ、メンテナンス対応
将来的に単に現状の業務をRPA化するだけではなく、業務フローの改善提案やRPA以外の業務効率化ツールの導入支援等もお願いさせていただきます。
【このポジションで実現できること】
・システム導入において上流からプロジェクトに参画ができる
・金融業界の知見を得ることができる
・小規模〜大規模プロジェクトに関わることができる
・金融業界向けプロジェクトでありながら、残業月10H以下のためワーク・ライフ・バランスよく就業できる
【今後のキャリアパスの例】
・金融業界から他業界の業務改善プロジェクトに参画する
・英語を活用してグローバルプロジェクトで活躍する
・新規サービス開発に携わる
・セキュリティの知識を身に付けてエンジニアやコンサルタントとしてキャリアアップを目指す
新着 セキュリティ関連ソリューション事業会社でのSOCアナリスト/セキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
SOC(セキュリティオペレーションセンター)チームメンバーとして、インシデント発生時の調査・解析・報告などのアナリスト業務を行っていただきます。
SOC(Security Operation Center)とは
…24時間365日体制で情報セキュリティチームがサイバーセキュリティインシデントを監視、検出、分析して的確なアドバイスを提供する専門組織。
【想定業務】
・ネットワーク監視
・セキュリティログの検出および分析
・インシデント対応における対応策の検討
・インシデント発生時の影響範囲の特定
・サイバー攻撃を阻止するためのセキュリティ対策の立案
【主な想定参画プロジェクト】
国内大手企業のSOC(都内)チームにSOCアナリストとして常駐いただきます。(一部在宅あり)
自社からは5名のメンバーが所属しており、不明点は常に質問できる環境です。
最新の攻撃手法や技術を学ぶことができる環境です。
セキュリティエンジニアとして成長したい方のご応募をお待ちしております。
【勤務形態】
シフト制で業務いただきます。
・日勤(9:30〜18:00)
・日勤(9:30〜18:00)
・夜勤(17:00〜翌10:00)
・夜勤明け
・休日
・休日
※基本的には、上記の6日間ローテーションとなります
※就業開始後1〜3カ月は研修期間となります(平日日勤)
【この仕事で実現できること】
・ネットワークの監視業務のみではなくログ分析からデータアナリストとしての知見を得ることができる
・セキュリティのスペシャリストとして専門性を高めることができる
・ネットワーク運用業務からセキュリティのスペシャリストとしてキャリアアップを測ることができる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・監視業務から構築/設計等、より上位の工程のエンジニアを目指していく
・分析力を活かして、SOCだけではなくSEIMのプロジェクトで活躍する
・運用経験から業務運用コンサルタントとして方針/施策策定に携わる
・リーダーとしてチームをマネジメントしていく
・SOCだけでなく金融システムの監視等運用スペシャリストとして対応範囲を拡大する
SOC(Security Operation Center)とは
…24時間365日体制で情報セキュリティチームがサイバーセキュリティインシデントを監視、検出、分析して的確なアドバイスを提供する専門組織。
【想定業務】
・ネットワーク監視
・セキュリティログの検出および分析
・インシデント対応における対応策の検討
・インシデント発生時の影響範囲の特定
・サイバー攻撃を阻止するためのセキュリティ対策の立案
【主な想定参画プロジェクト】
国内大手企業のSOC(都内)チームにSOCアナリストとして常駐いただきます。(一部在宅あり)
自社からは5名のメンバーが所属しており、不明点は常に質問できる環境です。
最新の攻撃手法や技術を学ぶことができる環境です。
セキュリティエンジニアとして成長したい方のご応募をお待ちしております。
【勤務形態】
シフト制で業務いただきます。
・日勤(9:30〜18:00)
・日勤(9:30〜18:00)
・夜勤(17:00〜翌10:00)
・夜勤明け
・休日
・休日
※基本的には、上記の6日間ローテーションとなります
※就業開始後1〜3カ月は研修期間となります(平日日勤)
【この仕事で実現できること】
・ネットワークの監視業務のみではなくログ分析からデータアナリストとしての知見を得ることができる
・セキュリティのスペシャリストとして専門性を高めることができる
・ネットワーク運用業務からセキュリティのスペシャリストとしてキャリアアップを測ることができる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・監視業務から構築/設計等、より上位の工程のエンジニアを目指していく
・分析力を活かして、SOCだけではなくSEIMのプロジェクトで活躍する
・運用経験から業務運用コンサルタントとして方針/施策策定に携わる
・リーダーとしてチームをマネジメントしていく
・SOCだけでなく金融システムの監視等運用スペシャリストとして対応範囲を拡大する
新着 外資系大手生命保険でのIAM(アイデンティティおよびアクセス管理)技術リード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
IAM(アイデンティティおよびアクセス管理)技術リードポジションの募集です。候補者はIAMの専門知識を持ち、オンプレミスおよびクラウドのSSOソフトウェアスイートでの実績があることが求められます。Ping Identityの経験が非常に重要です。候補者は、システム全体のシングルサインオン(SSO)およびリバースプロキシ(RP)エンジニアリングにおける設計決定と持続可能なサポート構造の確立を担当します。インフラストラクチャシステム(VM、ネットワーク、ファイアウォールなど)の接続方法を明確に理解している必要があります。迅速なトラブルシューティング能力がこの役割の主要な要件です。
プロジェクト実行における技術的なデリバリーを主導し、プロジェクト目標との整合性を確保します。
運用およびアプリケーションプロジェクトチームメンバーの主要な連絡窓口として、専門的なガイダンスを提供します。
インフラストラクチャの実装に関する戦略的な技術アドバイスをプロジェクトチームに提供します。
プロジェクトメンバーに対して、技術ソリューションに関する洞察と推奨事項を継続的に提供します。
技術的な制限を含む、包括的な構築および運用化ドキュメントをプロジェクトチームに提供します。
技術的なソリューションが仕様に従って、割り当てられたスケジュールと予算内で開発されることを保証します。
技術的なソリューションが可用性、容量、パフォーマンス、セキュリティなどの非機能要件を満たしていることを検証します。
●責任
候補者はIAM/Pingの分野における専門知識を持つ必要があります。
技術的なソリューションが計画設計、アプリケーション設計、および運用仕様に沿っていることを確認します。
アプリケーションおよびネットワーク設計を活用し、技術的および運用上の実現可能性を示すために、ソリューションが期待に応えることを保証します。
ソリューションが機能要件および非機能要件を満たす方法を詳細に示す、構築および運用化ガイドを含む包括的なドキュメントを作成します。
候補者はSSOおよびそれ以外のミドルウェアインフラストラクチャの設計における専門知識を持つ必要があります。
企業レベルの運用および文書化の経験があり、監査原則の理解が求められます。組織のセキュリティ体制に関する確固たる理解。
文書をレビューし、変更の提案を行います。
特定のプロジェクト要件に合わせたSSO構成を設計・開発します。
リバースプロキシ、シングルサインオンフローにおけるカスタムソリューションを設計、開発、実装します。
リバースプロキシ、SSO、およびAzure NGINXプラットフォームで発生する問題をトラブルシューティングします。 技術的なソリューションが計画された設計、アプリケーション設計、および運用要件で定義された要件を満たしていることを確認します。
設計、アプリケーション、および運用の利害関係者が必要な入力を提供したことを確認するための技術的な成果物の基準を設計および構築します。
実装が機能していることを確認するために、他のチームメンバーを指導し、一緒に作業します。
障害を調査し、根本原因分析を行い、内部の欠陥追跡ツールを使用して詳細で高品質な欠陥レポートを作成します。
各ソリューションを詳細に文書化し、特定のソリューションが機能的および非機能的要件をどのように満たすかを明確に説明します。
プロジェクト実行における技術的なデリバリーを主導し、プロジェクト目標との整合性を確保します。
運用およびアプリケーションプロジェクトチームメンバーの主要な連絡窓口として、専門的なガイダンスを提供します。
インフラストラクチャの実装に関する戦略的な技術アドバイスをプロジェクトチームに提供します。
プロジェクトメンバーに対して、技術ソリューションに関する洞察と推奨事項を継続的に提供します。
技術的な制限を含む、包括的な構築および運用化ドキュメントをプロジェクトチームに提供します。
技術的なソリューションが仕様に従って、割り当てられたスケジュールと予算内で開発されることを保証します。
技術的なソリューションが可用性、容量、パフォーマンス、セキュリティなどの非機能要件を満たしていることを検証します。
●責任
候補者はIAM/Pingの分野における専門知識を持つ必要があります。
技術的なソリューションが計画設計、アプリケーション設計、および運用仕様に沿っていることを確認します。
アプリケーションおよびネットワーク設計を活用し、技術的および運用上の実現可能性を示すために、ソリューションが期待に応えることを保証します。
ソリューションが機能要件および非機能要件を満たす方法を詳細に示す、構築および運用化ガイドを含む包括的なドキュメントを作成します。
候補者はSSOおよびそれ以外のミドルウェアインフラストラクチャの設計における専門知識を持つ必要があります。
企業レベルの運用および文書化の経験があり、監査原則の理解が求められます。組織のセキュリティ体制に関する確固たる理解。
文書をレビューし、変更の提案を行います。
特定のプロジェクト要件に合わせたSSO構成を設計・開発します。
リバースプロキシ、シングルサインオンフローにおけるカスタムソリューションを設計、開発、実装します。
リバースプロキシ、SSO、およびAzure NGINXプラットフォームで発生する問題をトラブルシューティングします。 技術的なソリューションが計画された設計、アプリケーション設計、および運用要件で定義された要件を満たしていることを確認します。
設計、アプリケーション、および運用の利害関係者が必要な入力を提供したことを確認するための技術的な成果物の基準を設計および構築します。
実装が機能していることを確認するために、他のチームメンバーを指導し、一緒に作業します。
障害を調査し、根本原因分析を行い、内部の欠陥追跡ツールを使用して詳細で高品質な欠陥レポートを作成します。
各ソリューションを詳細に文書化し、特定のソリューションが機能的および非機能的要件をどのように満たすかを明確に説明します。
新着 外資系大手生命保険でのInfo Security Governance, Risk & Control
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AVP
仕事内容
Role Value Proposition
We are seeking a highly skilled and experienced AVP of Information Security Governance, Risk, and Control to lead and manage the organization’s information security governance, risk management, and control functions. This role will be responsible for developing and implementing comprehensive security policies, ensuring compliance with regulatory requirements, and managing risks to protect the organization’s information assets. The ideal candidate will have a strong background in information security, excellent leadership skills, and the ability to work collaboratively with various departments to ensure the security and integrity of our company Japan’s information systems. The role will report to Japan Chief Information Security Officer.
Key Responsibilities:
Governance: Develop and implement information security policies, standards, and procedures to ensure the organization’s security posture aligns with industry best practices and regulatory requirements.
Risk Management: Identify, assess, and manage information security risks, ensuring that appropriate controls are in place to mitigate risks and protect the organization’s information assets.
Compliance: Ensure compliance with relevant laws, regulations, and industry standards, including conducting regular audits and assessments to identify and address any gaps in the organization’s security posture.
Control: Oversee the implementation and maintenance of security controls to protect the organization’s information systems and data from unauthorized access, disclosure, alteration, and destruction.
Third Party Risk Management: Manage risks associated with third-party vendors and partners, ensuring that they adhere to the organization’s security policies and standards.
Continuous Improvement: Drive initiatives to continuously improve the organization’s information security governance, risk management, and control processes, ensuring that security measures are up-to-date and effective.
Stakeholder Management: Work closely with various departments and stakeholders, both locally and globally, to ensure alignment and collaboration on information security initiatives.
We are seeking a highly skilled and experienced AVP of Information Security Governance, Risk, and Control to lead and manage the organization’s information security governance, risk management, and control functions. This role will be responsible for developing and implementing comprehensive security policies, ensuring compliance with regulatory requirements, and managing risks to protect the organization’s information assets. The ideal candidate will have a strong background in information security, excellent leadership skills, and the ability to work collaboratively with various departments to ensure the security and integrity of our company Japan’s information systems. The role will report to Japan Chief Information Security Officer.
Key Responsibilities:
Governance: Develop and implement information security policies, standards, and procedures to ensure the organization’s security posture aligns with industry best practices and regulatory requirements.
Risk Management: Identify, assess, and manage information security risks, ensuring that appropriate controls are in place to mitigate risks and protect the organization’s information assets.
Compliance: Ensure compliance with relevant laws, regulations, and industry standards, including conducting regular audits and assessments to identify and address any gaps in the organization’s security posture.
Control: Oversee the implementation and maintenance of security controls to protect the organization’s information systems and data from unauthorized access, disclosure, alteration, and destruction.
Third Party Risk Management: Manage risks associated with third-party vendors and partners, ensuring that they adhere to the organization’s security policies and standards.
Continuous Improvement: Drive initiatives to continuously improve the organization’s information security governance, risk management, and control processes, ensuring that security measures are up-to-date and effective.
Stakeholder Management: Work closely with various departments and stakeholders, both locally and globally, to ensure alignment and collaboration on information security initiatives.
新着 大手上場IT企業での社内SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報システム部は、クラウドを中心としたIT基盤の構築・運用を担っています。現状、オンプレミス環境も一部残っていま すが、今後はクラウド化を加速し、より柔軟で安全なインフラを目指しています。
●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行
●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。
●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。
●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行
●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。
●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。
新着 外資系大手生命保険でのCybersecurity Specialist(Mgr.)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
We are seeking a highly skilled and experienced Cyber Security Operation lead to join our team in Tokyo. The successful candidate will be responsible for overseeing and managing the day-to-day operations of the cyber security function, ensuring the protection of the company’s information assets and compliance with regulatory requirements.
The successful candidate will also lead regular cyber incident exercises to validate and strengthen our security posture. This position requires effective collaboration with stakeholders in Japan and other global offices and play a leading role among stakeholders.
Responsibilities
We are responsible for the maintenance, engineering and operation of the security system and the daily operation that comes with it. As a Cyber Security Operation Lead, you are responsible for engaging in all relevant hands-on duties concerning daily activities and propose solutions as to how various initiatives can be improved.
Communicate and liaise proactively with local and global counterparts for planning and executing various information security activities.
Immediate focuses include but not limited to:
Responsible for response against cyber incident as a member of Japan CIRT. CIRT team leads an incident response to Japan internal stakeholders such as corporate communication, compliance, legal and so on and global stakeholders (e.g. global CIRT team, Asia team.), and improve the incident response flame work
With the Cyber incident response, we perform the Cyber Incident Exercise to Japan stakeholders include executive. So, our responsibility includes planning, development the scenario, facilitation and lead for the exercises to strengthen security incident response and recovery capabilities which include strengthening the Playbook and Checklist and conduct exercises.
Lead a project of security infrastructure implementation/change.
Manage other functions including Data Loss Prevention, monitoring and reviewing/approving security change requests.
Ensure our Global Security programs are properly followed to manage cyber security risks.
The successful candidate will also lead regular cyber incident exercises to validate and strengthen our security posture. This position requires effective collaboration with stakeholders in Japan and other global offices and play a leading role among stakeholders.
Responsibilities
We are responsible for the maintenance, engineering and operation of the security system and the daily operation that comes with it. As a Cyber Security Operation Lead, you are responsible for engaging in all relevant hands-on duties concerning daily activities and propose solutions as to how various initiatives can be improved.
Communicate and liaise proactively with local and global counterparts for planning and executing various information security activities.
Immediate focuses include but not limited to:
Responsible for response against cyber incident as a member of Japan CIRT. CIRT team leads an incident response to Japan internal stakeholders such as corporate communication, compliance, legal and so on and global stakeholders (e.g. global CIRT team, Asia team.), and improve the incident response flame work
With the Cyber incident response, we perform the Cyber Incident Exercise to Japan stakeholders include executive. So, our responsibility includes planning, development the scenario, facilitation and lead for the exercises to strengthen security incident response and recovery capabilities which include strengthening the Playbook and Checklist and conduct exercises.
Lead a project of security infrastructure implementation/change.
Manage other functions including Data Loss Prevention, monitoring and reviewing/approving security change requests.
Ensure our Global Security programs are properly followed to manage cyber security risks.
新着 ホテル向けソリューションシステム会社における法人営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご相談ください
仕事内容
▼業務
ホテル業界向けの業務支援システムの提案営業を担当いただきます。※国内出張がございます。
▼提案相手
ホテルや旅館のオーナーや運営管理者
▼商材
事前に顧客情報を送っておくことでスムーズにチェックイン 部屋で精算完了できるシステムとなります。
▼商材魅力
・ゲストとホテルがもっと身近に
オペレータが100%ゲストに集中できる環境を創り出します。当社のチェックインサービスは、オペレータのタイピング作業を0にし、ゲストへのおもてなしを100にします。ホテルスタッフはゲストをサポートしながら、きめ細やかなおもてなしを提供することができます。
・おもてなしの向上=システムから人へ
フロントスタッフは勤務時間のうち約90%をパソコン作業に充てています。チェックイン時間を5分の1にし、フロントスタッフがゲストに対応できる時間を増やし、スマートチェックインを提供します。
・ロボット連携で人手不足の解決
夜間はセキュリティの観点からサービス提供にはリスクが伴います。ロボットと連携することで、ホテルスタッフは持ち場を離れることなくゲストのリクエストに応えることが可能になります。
▼組織
今回の配属事業部の営業担当は2名です
※他事業部には別の営業部隊がございます。
▼提案スタイル
現在お使いのシステムのリプレイスの提案がメインとなり、
お客様となるホテルが大事にしていること、時間をかけたいこと、効率化のための課題点などをヒアリングし、顧客の課題に応じてソリューションを提示していきます。
例)省人化・効率化の課題、顧客体験の改善
▼主な業務
ホテル・旅館など宿泊施設への新規営業活動(訪問・オンライン商談)
顧客ニーズのヒアリングと最適なソリューションの提案
導入後のフォローアップとアップセル・クロスセルの提案
展示会や業界イベントへの参加・プレゼンテーション
営業戦略の立案と実行、市場動向の分析
▼やりがい
・課題解決につながるためお客様に喜んでいただける
・最先端の技術を扱える
・5つ星ホテルや外資系ホテル等一流のマーケットに対峙することができる
ホテル業界向けの業務支援システムの提案営業を担当いただきます。※国内出張がございます。
▼提案相手
ホテルや旅館のオーナーや運営管理者
▼商材
事前に顧客情報を送っておくことでスムーズにチェックイン 部屋で精算完了できるシステムとなります。
▼商材魅力
・ゲストとホテルがもっと身近に
オペレータが100%ゲストに集中できる環境を創り出します。当社のチェックインサービスは、オペレータのタイピング作業を0にし、ゲストへのおもてなしを100にします。ホテルスタッフはゲストをサポートしながら、きめ細やかなおもてなしを提供することができます。
・おもてなしの向上=システムから人へ
フロントスタッフは勤務時間のうち約90%をパソコン作業に充てています。チェックイン時間を5分の1にし、フロントスタッフがゲストに対応できる時間を増やし、スマートチェックインを提供します。
・ロボット連携で人手不足の解決
夜間はセキュリティの観点からサービス提供にはリスクが伴います。ロボットと連携することで、ホテルスタッフは持ち場を離れることなくゲストのリクエストに応えることが可能になります。
▼組織
今回の配属事業部の営業担当は2名です
※他事業部には別の営業部隊がございます。
▼提案スタイル
現在お使いのシステムのリプレイスの提案がメインとなり、
お客様となるホテルが大事にしていること、時間をかけたいこと、効率化のための課題点などをヒアリングし、顧客の課題に応じてソリューションを提示していきます。
例)省人化・効率化の課題、顧客体験の改善
▼主な業務
ホテル・旅館など宿泊施設への新規営業活動(訪問・オンライン商談)
顧客ニーズのヒアリングと最適なソリューションの提案
導入後のフォローアップとアップセル・クロスセルの提案
展示会や業界イベントへの参加・プレゼンテーション
営業戦略の立案と実行、市場動向の分析
▼やりがい
・課題解決につながるためお客様に喜んでいただける
・最先端の技術を扱える
・5つ星ホテルや外資系ホテル等一流のマーケットに対峙することができる
新着 ホテル向けソリューションシステム会社におけるラグジュアリーホテル向けIoTコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プライム上場企業2社と資本業務提携する当社にて、外資系トップブランドホテルや不動産デベロッパーのための以下業務を担当いただきます。
<まずお任せする業務>
・適切なIoT戦略とテクノロジー選定
・システムアーキテクチャ設計
・IoTデバイス、センサー、プラットフォームなどのテクノロジー選定
・導入計画をの立案
・HW選定、SW開発やカスタマイズ、クラウドサービスの選定など
<将来お任せする業務>
・電気図面・情報通信設計
・プロット図・系統図作成
▼詳細:
・業種:宿泊施設、複合施設、居住施設
・対象設備:NW、電話、照明、空調、ドアロック、セキュリティカメラ、サーバールームなど(NWを使用してビル全体を制御する設備)
・強電弱電:弱電
・工事規模:50〜1000室
<まずお任せする業務>
・適切なIoT戦略とテクノロジー選定
・システムアーキテクチャ設計
・IoTデバイス、センサー、プラットフォームなどのテクノロジー選定
・導入計画をの立案
・HW選定、SW開発やカスタマイズ、クラウドサービスの選定など
<将来お任せする業務>
・電気図面・情報通信設計
・プロット図・系統図作成
▼詳細:
・業種:宿泊施設、複合施設、居住施設
・対象設備:NW、電話、照明、空調、ドアロック、セキュリティカメラ、サーバールームなど(NWを使用してビル全体を制御する設備)
・強電弱電:弱電
・工事規模:50〜1000室
有名ゲーム会社での総務チームメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜740万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
東証プライム上場、時価総額約2兆越えである、世界有数のオンラインゲーム企業の総務メンバーとして、様々な業務に関わっていただきます。
社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、その時々の状況に合わせて
業務改善や新規提案をしていただきます。
また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていただきます。
将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
業務は多岐に渡りますが、優先順位は下記順番を想定しております。
1.社内システム、機器、備品等の管理
・社内システム等の管理運営(決裁・電話・セキュリティ等)
・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定
・備品および消耗品の管理と発注
2.一般対応
・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)
・出張手配
・社内、社外問い合わせ対応
・契約書、請求書の手続き管理
・郵便管理
3.オフィス及び共有スペースの管理・整備
・オフィス環境の維持管理
・オフィスビル管理会社との折衝
4.年間プロジェクトの企画、運営
・全社イベント等の企画、運営
・株主総会の運営
社員が快適に業務に取り組む事ができる職場環境を創る事を目的とし、その時々の状況に合わせて
業務改善や新規提案をしていただきます。
また、既存のルーチンワーク以外に全社的なプロジェクト単位の業務や社内活性化施策なども多数発生する為、全社員と関わりを持ちながらマルチタスクで業務を進めていただきます。
将来的には総務のコアメンバーとして機能していただき、総務の中心的な役割を担っていただきたいと考えております。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
業務は多岐に渡りますが、優先順位は下記順番を想定しております。
1.社内システム、機器、備品等の管理
・社内システム等の管理運営(決裁・電話・セキュリティ等)
・複合機や携帯電話等の機器管理、発注、設定
・備品および消耗品の管理と発注
2.一般対応
・福利厚生関連の管理(自販機、社内福利制度など)
・出張手配
・社内、社外問い合わせ対応
・契約書、請求書の手続き管理
・郵便管理
3.オフィス及び共有スペースの管理・整備
・オフィス環境の維持管理
・オフィスビル管理会社との折衝
4.年間プロジェクトの企画、運営
・全社イベント等の企画、運営
・株主総会の運営
大手クレジットカード会社におけるモバイルエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のクレジットカード関連サービスのモバイルアプリケーション開発をリードしていただきます。
モバイルアプリ開発の専門知識と経験を活かし、当社のデジタルサービスを次のステージへと導く役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・ユーザー体験を重視したアプリケーションの設計・開発・運用
・最新技術を活用した機能追加やパフォーマンス向上
・セキュリティ要件を満たす堅牢なシステム構築を行い、クレジットカード会社ならではの高い信頼性の実現
・社内外の関係者と連携し、プロジェクトの進行管理や課題解決を行うことでサービスの品質向上に貢献
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
モバイルアプリ開発の専門知識と経験を活かし、当社のデジタルサービスを次のステージへと導く役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・ユーザー体験を重視したアプリケーションの設計・開発・運用
・最新技術を活用した機能追加やパフォーマンス向上
・セキュリティ要件を満たす堅牢なシステム構築を行い、クレジットカード会社ならではの高い信頼性の実現
・社内外の関係者と連携し、プロジェクトの進行管理や課題解決を行うことでサービスの品質向上に貢献
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
大手クレジットカード会社におけるプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発者がインフラを意識せずに開発に集中できるよう、セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用を軸に、開発者の生産性向上やアプリケーションの迅速なデリバリを目指し、ツールや自動化ワークフロー、標準化された環境の提供を担います。
・セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用
・セルフサービス機能とインフラストラクチャ・オペレーションの自動化により、開発者体験を最適化し、プロダクト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させる
・構築したプラットフォームとその上で稼働するアプリケーションの信頼性と効率性を向上させる
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
・セルフサービス型の「内部開発者プラットフォーム(IDP)」の構築・運用
・セルフサービス機能とインフラストラクチャ・オペレーションの自動化により、開発者体験を最適化し、プロダクト・チームによる顧客価値のデリバリを加速させる
・構築したプラットフォームとその上で稼働するアプリケーションの信頼性と効率性を向上させる
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
大手クレジットカード会社におけるインフラストラクチャエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のITインフラストラクチャエンジニアとして、クレジットカード事業を支える基盤の設計・構築・運用を担当していただきます。
・オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーやネットワークの設計・構築・運用管理を行い、システムの安定性とセキュリティを確保。
・障害対応やパフォーマンス改善、定期的なメンテナンスを通じて、事業運営に不可欠なIT基盤の信頼性を維持。
・最新技術の導入や既存システムの改善を通じて、効率的かつ柔軟なインフラ環境を構築し、事業の成長を支援。
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理や技術的課題の解決。
・金融業界特有の高いセキュリティ基準を満たしつつ、システムのスケーラビリティや柔軟性を高めることで、企業のビジネスニーズに応じた最適なITインフラを提供。
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与。
・オンプレミスおよびクラウド環境におけるサーバーやネットワークの設計・構築・運用管理を行い、システムの安定性とセキュリティを確保。
・障害対応やパフォーマンス改善、定期的なメンテナンスを通じて、事業運営に不可欠なIT基盤の信頼性を維持。
・最新技術の導入や既存システムの改善を通じて、効率的かつ柔軟なインフラ環境を構築し、事業の成長を支援。
・社内外の関係者と連携しながら、プロジェクトの進行管理や技術的課題の解決。
・金融業界特有の高いセキュリティ基準を満たしつつ、システムのスケーラビリティや柔軟性を高めることで、企業のビジネスニーズに応じた最適なITインフラを提供。
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与。
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのWEBアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・機能開発(要件定義 設計 開発 テスト リリース、運用業務)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)
・開発成果物の作成およびレビュー(仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー、コードレビュー)
・各部門からの問い合わせ対応(問い合わせや作業依頼の対応、トラブルシューティングや不具合調査)
水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのIoTエンジニア(組み込みエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。
具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・組み込みマイコンでの様々な制御を行うソフトウェア開発
・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・UART, I2C, SPI, 4-20mAインターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発
高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。
しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦で財政はますます悪化します。
次の世代へ、水に困ることのない豊かな生活をつないでいくためにも水インフラの持続可能な財政確立は我々が直面する喫緊の課題です。
開発環境、利用ツールなど
・STM32CubeIDE, python, git, typescript, Linux
・ST-Link, Jtag-ice, オシロスコープ, ロジックアナライザ, RaspberryPi
・AWS IoT, GitHub
当社の魅力
社会的意義の大きい仕事
日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。
成長性と注目度の高い仕事
当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。
現在シリーズBの当社は、シリーズC以降にIPOも見据えた事業グロースフェーズであるため、今後も多くの成長機会を期待できる環境です。
グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した""史上最も名誉ある""環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。
ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。
具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。
・組み込みマイコンでの様々な制御を行うソフトウェア開発
・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア
・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計
・CI/CD、自動テストなど開発環境整備
・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング
・UART, I2C, SPI, 4-20mAインターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発
高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。
しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦で財政はますます悪化します。
次の世代へ、水に困ることのない豊かな生活をつないでいくためにも水インフラの持続可能な財政確立は我々が直面する喫緊の課題です。
開発環境、利用ツールなど
・STM32CubeIDE, python, git, typescript, Linux
・ST-Link, Jtag-ice, オシロスコープ, ロジックアナライザ, RaspberryPi
・AWS IoT, GitHub
当社の魅力
社会的意義の大きい仕事
日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。
成長性と注目度の高い仕事
当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。
現在シリーズBの当社は、シリーズC以降にIPOも見据えた事業グロースフェーズであるため、今後も多くの成長機会を期待できる環境です。
グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した""史上最も名誉ある""環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。
ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。
【AI活用推進】上場不動産情報サービス会社でのプロジェクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
生成AIでグループを次のステージへ。
全社のAI活用を推進するプロジェクトマネジャーを募集します。
社内のAI活用をリードし、全社の業務をアップデートする重要なポジションです。
AIを活用したツールや業務プロセスが現場で""当たり前""に使われる未来を、私たちと一緒に創っていきませんか?
【具体的な仕事内容】
ご経験や今後のキャリア展望に応じて、以下の仕事を担当いただきます。
1.全社的なAI推進の戦略立案と実行
AIツールの導入、業務刷新、社員教育など会社全体のAI戦略を描き、関係者と協力しながらプロジェクトを推進します。
2.社員のAIスキルアップ支援
社員一人ひとりがAIを使いこなせるようになるための育成プログラムをデザインします。
3.AI活用のガバナンス体制構築
セキュリティやプライバシーに配慮し、全社で統一されたAI利用のルールやガイドラインを作成・整備します。
4.AIツールの選定・運用/モニタリング・評価
効果的なAIツールを選定し、導入計画を立てます。
導入後も、より良く活用していくための運用体制を構築・改善していきます。
5.AI導入の成果を経営陣へ報告
AI導入によって「どれだけ業務が効率化されたか」「どんな成果が出たか」をデータで示し、経営層に報告します。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
やりがい・魅力
戦略立案から実行、そして社内浸透まで一貫して携われます。
大規模のグループ横断プロジェクトを推進し、自身の成果が全社の生産性向上や新しい働き方の定着に直結するダイナミックさを味わえます。
「利他主義」を軸としたオープンな情報共有文化の中で、知見を発信・共有するほど評価される環境が整っています。
ツール選定やPoC予算の判断など裁量が大きく、“まずはやってみる”という挑戦的なカルチャーのもと、スピード感を持って試行錯誤できます。
豊富なデータ/ブランド資産を活用し、生成AIの最新技術を実業務で試しながら価値創出につなげることができます。
生成AIでグループを次のステージへ。
全社のAI活用を推進するプロジェクトマネジャーを募集します。
社内のAI活用をリードし、全社の業務をアップデートする重要なポジションです。
AIを活用したツールや業務プロセスが現場で""当たり前""に使われる未来を、私たちと一緒に創っていきませんか?
【具体的な仕事内容】
ご経験や今後のキャリア展望に応じて、以下の仕事を担当いただきます。
1.全社的なAI推進の戦略立案と実行
AIツールの導入、業務刷新、社員教育など会社全体のAI戦略を描き、関係者と協力しながらプロジェクトを推進します。
2.社員のAIスキルアップ支援
社員一人ひとりがAIを使いこなせるようになるための育成プログラムをデザインします。
3.AI活用のガバナンス体制構築
セキュリティやプライバシーに配慮し、全社で統一されたAI利用のルールやガイドラインを作成・整備します。
4.AIツールの選定・運用/モニタリング・評価
効果的なAIツールを選定し、導入計画を立てます。
導入後も、より良く活用していくための運用体制を構築・改善していきます。
5.AI導入の成果を経営陣へ報告
AI導入によって「どれだけ業務が効率化されたか」「どんな成果が出たか」をデータで示し、経営層に報告します。
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
やりがい・魅力
戦略立案から実行、そして社内浸透まで一貫して携われます。
大規模のグループ横断プロジェクトを推進し、自身の成果が全社の生産性向上や新しい働き方の定着に直結するダイナミックさを味わえます。
「利他主義」を軸としたオープンな情報共有文化の中で、知見を発信・共有するほど評価される環境が整っています。
ツール選定やPoC予算の判断など裁量が大きく、“まずはやってみる”という挑戦的なカルチャーのもと、スピード感を持って試行錯誤できます。
豊富なデータ/ブランド資産を活用し、生成AIの最新技術を実業務で試しながら価値創出につなげることができます。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニアオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション名
オープンポジション(クリプトエンジニア)
業務内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記にてご確認ください。
1. ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
2. 取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
3. 販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
4. アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
5. ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
6. コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
- 暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
- 暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
- セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
- 暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
オープンポジション(クリプトエンジニア)
業務内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記にてご確認ください。
1. ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
2. 取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
3. 販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
4. アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
5. ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
6. コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
- 暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
- 暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
- セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
- 暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
大手FASでのAI Transformation部門:AI活用推進コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職位
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー
業務内容
当社は、国内外のM&A/事業再生を支援するディールアドバイザリーと、
経営戦略の策定・実行を担うストラテジーを中核に、
グループ経営・ガバナンスの高度化や企業内不正/
不祥事の調査/防止まで一貫支援するプロフェッショナルファームです。
当社では、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
AI活用推進コンサルタントは、社内のAI活用を企画から導入・定着、ガバナンス/
セキュリティの整備まで一貫してリードいただくポジションです。
・全社のAI活用の推進および企画立案
・各部門の課題ヒアリングとAIソリューションの適用検討・PoC実施
・AIツールを用いた業務効率化とナレッジ共有の支援
・導入後の運用・定着化、ガバナンス/セキュリティ体制の設計・整備
・社内メンバーへのAIリテラシー向上支援(トレーニング・ナレッジ整備など)
【得られる知見】
・生成AIを活用した業務変革の最前線に携わる経験
・コンサルティングファームにおけるAI導入・運用の実践知(ガバナンス、セキュリティ、定着化など)
・組織全体でのAI推進プロジェクトを企画・実装するマネジメント経験
【主な役割】
・社内AI活用の旗振り役として、全社的なAI戦略を立案・推進する
・他部門を巻き込みながら、業務課題の発見からAI導入・展開までをリードする
・導入後の運用や定着化を通じて、持続的な業務変革を実現する
・組織全体のAIリテラシー向上を促進し、AIを活用した新しい働き方を定着させる
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー
業務内容
当社は、国内外のM&A/事業再生を支援するディールアドバイザリーと、
経営戦略の策定・実行を担うストラテジーを中核に、
グループ経営・ガバナンスの高度化や企業内不正/
不祥事の調査/防止まで一貫支援するプロフェッショナルファームです。
当社では、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
AI活用推進コンサルタントは、社内のAI活用を企画から導入・定着、ガバナンス/
セキュリティの整備まで一貫してリードいただくポジションです。
・全社のAI活用の推進および企画立案
・各部門の課題ヒアリングとAIソリューションの適用検討・PoC実施
・AIツールを用いた業務効率化とナレッジ共有の支援
・導入後の運用・定着化、ガバナンス/セキュリティ体制の設計・整備
・社内メンバーへのAIリテラシー向上支援(トレーニング・ナレッジ整備など)
【得られる知見】
・生成AIを活用した業務変革の最前線に携わる経験
・コンサルティングファームにおけるAI導入・運用の実践知(ガバナンス、セキュリティ、定着化など)
・組織全体でのAI推進プロジェクトを企画・実装するマネジメント経験
【主な役割】
・社内AI活用の旗振り役として、全社的なAI戦略を立案・推進する
・他部門を巻き込みながら、業務課題の発見からAI導入・展開までをリードする
・導入後の運用や定着化を通じて、持続的な業務変革を実現する
・組織全体のAIリテラシー向上を促進し、AIを活用した新しい働き方を定着させる
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
大手FASでのAI Transformation部門:ITインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職位
シニアアソシエイト、マネージャー
業務内容
当社は、国内外のM&A/事業再生を支援するディールアドバイザリーと、経営戦略の策定・実行を担うストラテジーを中核に、グループ経営・ガバナンスの高度化や企業内不正・不祥事の調査/防止まで一貫支援するプロフェッショナルファームです。
当社では、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
ITインフラエンジニアは、AIを活用した業務変革を支える社内インフラ基盤の設計・構築・運用を担当します。
・社内インフラ基盤(オンプレミス/クラウド)の設計・構築・運用
・プロジェクト要件に応じた最適なインフラ環境の提案・実装
・セキュリティや可用性を考慮したシステムアーキテクチャの整備
・関連チームとの調整および円滑なプロジェクト推進
【得られる知見】
・最新のクラウド技術やセキュリティ設計の知識を実践的に習得できる
・AIを活用したDXプロジェクトの基盤構築に携わることで、技術とビジネスの両面から成長できる
・コンサルタントやデータサイエンティストなど多様な専門家と連携し、チーム横断でプロジェクトを推進する経験を積める
【主な役割】
・社内インフラ基盤の設計・構築・運用のリード
・プロジェクトにおけるインフラ面の最適化提案および実装
・セキュリティ・可用性・拡張性を考慮したアーキテクチャ設計
・関係各所との調整
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
シニアアソシエイト、マネージャー
業務内容
当社は、国内外のM&A/事業再生を支援するディールアドバイザリーと、経営戦略の策定・実行を担うストラテジーを中核に、グループ経営・ガバナンスの高度化や企業内不正・不祥事の調査/防止まで一貫支援するプロフェッショナルファームです。
当社では、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
ITインフラエンジニアは、AIを活用した業務変革を支える社内インフラ基盤の設計・構築・運用を担当します。
・社内インフラ基盤(オンプレミス/クラウド)の設計・構築・運用
・プロジェクト要件に応じた最適なインフラ環境の提案・実装
・セキュリティや可用性を考慮したシステムアーキテクチャの整備
・関連チームとの調整および円滑なプロジェクト推進
【得られる知見】
・最新のクラウド技術やセキュリティ設計の知識を実践的に習得できる
・AIを活用したDXプロジェクトの基盤構築に携わることで、技術とビジネスの両面から成長できる
・コンサルタントやデータサイエンティストなど多様な専門家と連携し、チーム横断でプロジェクトを推進する経験を積める
【主な役割】
・社内インフラ基盤の設計・構築・運用のリード
・プロジェクトにおけるインフラ面の最適化提案および実装
・セキュリティ・可用性・拡張性を考慮したアーキテクチャ設計
・関係各所との調整
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
【大阪】ITソリューション企業での開発/PG・SE(金融業/開発〜保守案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
「もっと上流工程に関わりたい」
「決められた仕様通りに実装するだけでは物足りない」
「チームの中で頼られる存在になりたい」
――そんな想いを抱いている方へ。
当社は今、「技術で変化をつくる主体者」として進化しています。
名古屋・大阪地域では、ただ“与えられた業務をこなす”のではなく、
お客様の課題を理解し、チームで考え、改善提案まで関わる開発スタイルを大切にしています。
2025年9月から導入されたカンパニー型組織体制では、
カンパニーごとに採用・育成・案件推進を自分たちで決めることができます。
だからこそ、若手の声が組織づくりにダイレクトに反映され、
「こうなりたい」「こういう仕事がしたい」という意志を発信しやすい環境です。
実際に、入社2〜3年で
-お客様と直接やり取りしながら要件をまとめるPL補佐
-モダンな技術を用いたマイグレーションPJへの参画
-チーム内レビューや後輩育成など、リードポジションへの挑戦
といった成長ステップを踏むメンバーが増えています。
「上流工程に挑戦したい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
その想いを当社なら、現場の最前線から叶えることができます。
あなたの小さな一歩が、チームや顧客、そして名古屋・大阪地域の成長につながります。
仕事内容
当社の名古屋・大阪地域にて、大手金融機関向けの基幹システム開発・運用・保守業務を担当いただきます。
チームで参画しており、入社後は先輩社員のサポートのもとで着実に業務理解を深めながら、段階的に開発工程を担っていくスタイルです。
● 今後のPJの展開・キャリアパス
既存システム(COBOL)からJavaベースの新システムへのマイグレーションプロジェクトが来期から本格始動いたします。
そのため、既存システムの構造理解を深めつつ、次期開発に向けて上流の経験ができます。
また、汎用的な最新技術(Java/Spring/クラウド環境)へスキル転換できるチャンスもあります。
このポジションで入社するメリット
● チームで挑戦できる環境
「開発は好きだけど、一人で客先に常駐するのは不安…」
そんなを気持ちを抱いたことはありませんか?
当社ではチーム単位での参画が基本。
一人では経験できない上流工程や顧客折衝にも、チームの支援を受けながら挑戦できるため、
“実務を通じてスキルアップできる現場”が整っています。
● 成長スピードの速さ
「上流に挑戦したいけど、今の環境だとチャンスが回ってこない」
そんな方こそ、当社のカンパニー制で力を発揮できます。
名古屋・大阪地域は、PJ運営を現場主導で進めており、
年次や肩書に関係なく、“やってみたい”という意思を後押しする文化があります。
入社わずか半年〜1年後に小規模PJのリーダーや設計担当へステップアップしたメンバーも多数。
評価制度によって、努力が明確に可視化され昇給へ反映されます。
今後のキャリア
<キャリアステップ事例>
・未経験入社1年5か月目で大規模プロジェクトに参画し、1チームのリーダーとして活躍
・未経験入社4年目で20名規模のプロジェクトを統括するPLとして活躍
- PM
-技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。
ステークホルダー調整、リスク管理、品質担保など、プロジェクト成功に必要な全ての要素をコントロールし、チームを成功に導く司令塔的役割を担います。
エンジニア経験を活かした技術的判断力と、ステークホルダーとの調整力を武器に、プロジェクトを確実に成功へ導く重要なポジションです。
- ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。
- 社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!
- 事業部推進
-事業自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
- 教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用担当へのキャリアチェンジも可能です。
「もっと上流工程に関わりたい」
「決められた仕様通りに実装するだけでは物足りない」
「チームの中で頼られる存在になりたい」
――そんな想いを抱いている方へ。
当社は今、「技術で変化をつくる主体者」として進化しています。
名古屋・大阪地域では、ただ“与えられた業務をこなす”のではなく、
お客様の課題を理解し、チームで考え、改善提案まで関わる開発スタイルを大切にしています。
2025年9月から導入されたカンパニー型組織体制では、
カンパニーごとに採用・育成・案件推進を自分たちで決めることができます。
だからこそ、若手の声が組織づくりにダイレクトに反映され、
「こうなりたい」「こういう仕事がしたい」という意志を発信しやすい環境です。
実際に、入社2〜3年で
-お客様と直接やり取りしながら要件をまとめるPL補佐
-モダンな技術を用いたマイグレーションPJへの参画
-チーム内レビューや後輩育成など、リードポジションへの挑戦
といった成長ステップを踏むメンバーが増えています。
「上流工程に挑戦したい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
その想いを当社なら、現場の最前線から叶えることができます。
あなたの小さな一歩が、チームや顧客、そして名古屋・大阪地域の成長につながります。
仕事内容
当社の名古屋・大阪地域にて、大手金融機関向けの基幹システム開発・運用・保守業務を担当いただきます。
チームで参画しており、入社後は先輩社員のサポートのもとで着実に業務理解を深めながら、段階的に開発工程を担っていくスタイルです。
● 今後のPJの展開・キャリアパス
既存システム(COBOL)からJavaベースの新システムへのマイグレーションプロジェクトが来期から本格始動いたします。
そのため、既存システムの構造理解を深めつつ、次期開発に向けて上流の経験ができます。
また、汎用的な最新技術(Java/Spring/クラウド環境)へスキル転換できるチャンスもあります。
このポジションで入社するメリット
● チームで挑戦できる環境
「開発は好きだけど、一人で客先に常駐するのは不安…」
そんなを気持ちを抱いたことはありませんか?
当社ではチーム単位での参画が基本。
一人では経験できない上流工程や顧客折衝にも、チームの支援を受けながら挑戦できるため、
“実務を通じてスキルアップできる現場”が整っています。
● 成長スピードの速さ
「上流に挑戦したいけど、今の環境だとチャンスが回ってこない」
そんな方こそ、当社のカンパニー制で力を発揮できます。
名古屋・大阪地域は、PJ運営を現場主導で進めており、
年次や肩書に関係なく、“やってみたい”という意思を後押しする文化があります。
入社わずか半年〜1年後に小規模PJのリーダーや設計担当へステップアップしたメンバーも多数。
評価制度によって、努力が明確に可視化され昇給へ反映されます。
今後のキャリア
<キャリアステップ事例>
・未経験入社1年5か月目で大規模プロジェクトに参画し、1チームのリーダーとして活躍
・未経験入社4年目で20名規模のプロジェクトを統括するPLとして活躍
- PM
-技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。
ステークホルダー調整、リスク管理、品質担保など、プロジェクト成功に必要な全ての要素をコントロールし、チームを成功に導く司令塔的役割を担います。
エンジニア経験を活かした技術的判断力と、ステークホルダーとの調整力を武器に、プロジェクトを確実に成功へ導く重要なポジションです。
- ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。
- 社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!
- 事業部推進
-事業自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。
- 教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用担当へのキャリアチェンジも可能です。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセキュリティスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
このポジションは、情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、グローバルIT部門と密に連携して当社のセキュリティを維持・向上させます。
セキュリティスペシャリストとして、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。
- マイクロソフトなど主要ベンダーの情報収集、最新技術理解、検証
- Azure AD、Bastion等を含む社内情報システムの設計運用
- EDR、CASB、MDM等のツールの運用管理
- 社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント
- セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築
- 社内システムのセキュリティインシデント対応
- デバイスのセキュリティ施策対応・推進
- NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開
このポジションは、情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、グローバルIT部門と密に連携して当社のセキュリティを維持・向上させます。
セキュリティスペシャリストとして、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。
- マイクロソフトなど主要ベンダーの情報収集、最新技術理解、検証
- Azure AD、Bastion等を含む社内情報システムの設計運用
- EDR、CASB、MDM等のツールの運用管理
- 社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント
- セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築
- 社内システムのセキュリティインシデント対応
- デバイスのセキュリティ施策対応・推進
- NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのManufacturing IT-OT Integration Consultant - Bilin
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクト・ワークストリームの管理
- 顧客およびオートメーションベンダーとの緊密な協力
- OTサイバーセキュリティ関連の課題対応
- 工場内のオートメーションソリューションの管理
- オペレーターおよび各種ユーザーへの技術サポート
- 顧客のグローバルチームと協力し、標準を理解・ローカルチームへの展開支援
- SOP(標準作業手順書)の最適化による運用パフォーマンスの向上
- 顧客およびオートメーションベンダーとの緊密な協力
- OTサイバーセキュリティ関連の課題対応
- 工場内のオートメーションソリューションの管理
- オペレーターおよび各種ユーザーへの技術サポート
- 顧客のグローバルチームと協力し、標準を理解・ローカルチームへの展開支援
- SOP(標準作業手順書)の最適化による運用パフォーマンスの向上
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのData Platform Architect (Manager ~ Consulting Part
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンタープライズ全体を対象としたデータ利活用を支える基盤構築プロジェクトにおいて、アーキテクチャ設計のリードに加え、プロジェクトの円滑な推進に必要なマネジメント機能も担います。
技術視点とマネジメント視点の双方を持ち、ビジネス要件を構造化・システム要件に落とし込むとともに、プロジェクト推進(品質・スケジュール・リスク管理)を通じてデリバリー成功に貢献していただきます。
具体的な業務内容例:
・顧客・関係部署との要件定義、To-Be像の整理と技術要件へのブレイクダウン
・データ基盤アーキテクチャ(ETL/ELT、DWH、レイク、API等)の構想・設計
・データモデル、データフロー設計、セキュリティ・運用面を含む非機能要件の整理
・アウトプットレビュー(設計書、コード、成果物)と技術的アドバイス
・プロジェクト推進における以下マネジメント要素の実施:
>スケジュール・タスク管理(WBS作成、進捗レビュー)
>技術課題・リスクの抽出と対策の推進
>複数ベンダー・開発チームの統合マネジメント
>ステークホルダー報告資料の作成・説明
技術視点とマネジメント視点の双方を持ち、ビジネス要件を構造化・システム要件に落とし込むとともに、プロジェクト推進(品質・スケジュール・リスク管理)を通じてデリバリー成功に貢献していただきます。
具体的な業務内容例:
・顧客・関係部署との要件定義、To-Be像の整理と技術要件へのブレイクダウン
・データ基盤アーキテクチャ(ETL/ELT、DWH、レイク、API等)の構想・設計
・データモデル、データフロー設計、セキュリティ・運用面を含む非機能要件の整理
・アウトプットレビュー(設計書、コード、成果物)と技術的アドバイス
・プロジェクト推進における以下マネジメント要素の実施:
>スケジュール・タスク管理(WBS作成、進捗レビュー)
>技術課題・リスクの抽出と対策の推進
>複数ベンダー・開発チームの統合マネジメント
>ステークホルダー報告資料の作成・説明
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのITインフラ企画・推進(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
マネージャーとして、当社グループ横断の次期グローバルネットワーク構築および国内外拠点ネットワークの最適化、チームの取りまとめをお任せします。
・部署メンバーの進捗管理や活動管理を行うとともに、自らも実務に携わりながら以下業務をとりまとめて推進していただきます。
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
・部署メンバーの進捗管理や活動管理を行うとともに、自らも実務に携わりながら以下業務をとりまとめて推進していただきます。
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのITインフラ企画・推進(プロジェクトリーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
チームリーダーとして、グループ横断の次期グローバルネットワーク構築および国内外拠点ネットワークの最適化を推進いただきます。
【具体的には】
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
【具体的には】
・グローバルネットワーク構築における企画・設計、新技術検証・導入
・各グループ会社・拠点のビジネス要件に基づいたネットワークの要件定義・構築
・国内拠点における社内ネットワーク見直しプロジェクトの推進(通信遅延改善、無線LAN・クリーンルーム環境対応 等)
・ネットワーク構築ベンダーとの交渉・管理
・ITプラットフォーム全般の企画・統括(PC・サーバー・ヘルプデスク含む)
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での情報セキュリティリーダー(グローバル施策企画・ガバナンス推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ横断のセキュリティ施策の展開と法令遵守を担い、情報資産の保護・ガバナンス強化をリードいただきます。
【具体的には】
・グループ全体の情報セキュリティ企画・推進および法令対応(個人情報保護や各国規制を含む)
・脆弱性や不正アプリ利用の監視・対策による安全なIT環境の提供
・すべてのセクタを対象としたOT機器のセキュリティ強化推進、OA・OT領域のセキュリティ統制
・データプロテクション強化(データオーナーシップの明確化・オブザーバビリティによる可視化施策の企画・推進)
・親会社との連携(共通施策の調整、ハイテク独自施策の推進、月次の情報共有)
・キャラバン活動による施策展開とガバナンス強化(海外法人・国内外グループ会社の経営層・管理部門への説明・浸透)
【具体的には】
・グループ全体の情報セキュリティ企画・推進および法令対応(個人情報保護や各国規制を含む)
・脆弱性や不正アプリ利用の監視・対策による安全なIT環境の提供
・すべてのセクタを対象としたOT機器のセキュリティ強化推進、OA・OT領域のセキュリティ統制
・データプロテクション強化(データオーナーシップの明確化・オブザーバビリティによる可視化施策の企画・推進)
・親会社との連携(共通施策の調整、ハイテク独自施策の推進、月次の情報共有)
・キャラバン活動による施策展開とガバナンス強化(海外法人・国内外グループ会社の経営層・管理部門への説明・浸透)
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるエンドポイント(モダンPC)構築プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・モダンPC環境の導入・移行プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/PMを担っていただくポジションです。
・Windows 11 PCの設計・構築(マスター作成、AutoPilot展開 等)
・ActiveDirectory/GPO、EntuID/Intune、UEM製品を用いた端末管理・設定の設計
・数百 数千台規模の端末展開プロジェクトの計画・実行管理
・ADからEntraIDへのハイブリッド/クラウドネイティブ構成への移行計画策定・実施
・提案活動、要件定義、顧客折衝、ベンダーコントロール
・Windows 11 PCの設計・構築(マスター作成、AutoPilot展開 等)
・ActiveDirectory/GPO、EntuID/Intune、UEM製品を用いた端末管理・設定の設計
・数百 数千台規模の端末展開プロジェクトの計画・実行管理
・ADからEntraIDへのハイブリッド/クラウドネイティブ構成への移行計画策定・実施
・提案活動、要件定義、顧客折衝、ベンダーコントロール
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるSaaS導入・データ移行プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
・クラウドストレージ(Box等)の導入、および既存環境からのデータ移行プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/PMを担っていただくポジションです。
【作業概要】
・クラウドストレージ(Box, SharePoint Online等)の導入・移行支援
・ファイルサーバやSharePointからBoxへのデータ移行プロジェクトの計画・実行管理
・(移行元のアクセス権調査、BoxShuttle等のツール活用、スクリプトによる自動化を含む)
・IDaaS (Okta, EntraID等) と連携した認証基盤・プロビジョニングの設計・構築
・上記SaaS導入に伴うテナント設計、運用設計
・顧客要件ヒアリング、最適なSaaSソリューションの選定・提案
・導入プロジェクトの計画策策定、進捗管理、品質管理
・顧客折衝、ベンダーコントロール
・クラウドストレージ(Box等)の導入、および既存環境からのデータ移行プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー/PMを担っていただくポジションです。
【作業概要】
・クラウドストレージ(Box, SharePoint Online等)の導入・移行支援
・ファイルサーバやSharePointからBoxへのデータ移行プロジェクトの計画・実行管理
・(移行元のアクセス権調査、BoxShuttle等のツール活用、スクリプトによる自動化を含む)
・IDaaS (Okta, EntraID等) と連携した認証基盤・プロビジョニングの設計・構築
・上記SaaS導入に伴うテナント設計、運用設計
・顧客要件ヒアリング、最適なSaaSソリューションの選定・提案
・導入プロジェクトの計画策策定、進捗管理、品質管理
・顧客折衝、ベンダーコントロール
日系大手電機・通信機器メーカーにおける情報セキュリティプロフェッショナル(クラウドサービス事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
クラウドサービス、マネージドサービス事業を担う当事業部門の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関して、セキュリティバイデザインなどのセキュア開発・運用のプロセス化や、ISMS、個人情報保護といった組織マネジメントの部門横断施策を立案し、各統括部への展開から定着化まで担当して頂きます。
【職務内容】
当チームが所属している事業部門ではクラウドサービスをお客様へ提供しています。民間だけでなく官公庁のお客様に対してもサービスを提供をしているため、調達要件であるISMAP(※)への監査対応等が必要になります。
本ポジションではそのミッションを担いつつ、セキュリティマネジメント、リスクマネジメントのルール・プロセスといった仕組み作りなどを実施しております。具体的には、以下業務内容が想定されます。
・当事業部門組織のISMS/ISMAPなど外部認証・公的登録にかかる運営業務
・顧客向けクラウドサービスに対するセキュリティ実装や脆弱性管理などセキュリティ対策基準の整備とモニタリング、改善
・当組織内で発生するセキュリティインシデント発生PJへの原因分析、改善計画のレビュー・指導、蓄積したインシデント情報の分析に基づく組織的対策、改善策の立案と実行
・セキュリティ、個人情報に関するアウェアネス向上のための教育コンテンツの開発、教育の実施
・経済安全保障推進法のような新たなレギュレーションへの対応プロセス構築など先端のセキュリティ動向を取り込んだ業務 など
・DX,AIを活用した新たなセキュリティの管理プロセスへの取り組み
・事業部門内のPJからのセキュリティ相談対応
※ISMAP:政府機関が利用するクラウドサービスのセキュリティを評価する制度。政府機関はISMAPクラウドサービスリストに登録されたクラウドサービスを選ぶことが原則
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
当社の中でクラウドサービスといったサービス事業の基盤を運営・運用している中核組織において下記の業務を通じてキャリアアップを目指すことができます。
・各種サービスに対して、セキュリティや個人情報保護のプロフェッショナルな立場で様々な施策を立案、展開し、事業部門のセキュリティ向上を牽引することができます。
・CISSP、RISS、CISAなどの経験豊富な有資格者メンバと一緒に働く事で、実務を通したセキュリティのスキルアップと資格取得が可能可能です。また、全社で資格取得のための定期的な研修、勉強会も充実しており、それから取得した実績も多数ございます。関連資格の取得については費用負担も積極的に行っています。
・計画、導入、チェック、改善全体の統括管理を行うことから、プロセス全体の監査スキルを習得できます。
<部署の雰囲気>
・キャリア採用が半分以上で、誰もがフラットに活躍でき、気軽に相談ができる環境です!
・個人の裁量権が大きく、テレワークにおけるコミュニケーションのサポートも充実しております。
<働き方>
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
クラウドサービス、マネージドサービス事業を担う当事業部門の情報セキュリティ/サイバーセキュリティに関して、セキュリティバイデザインなどのセキュア開発・運用のプロセス化や、ISMS、個人情報保護といった組織マネジメントの部門横断施策を立案し、各統括部への展開から定着化まで担当して頂きます。
【職務内容】
当チームが所属している事業部門ではクラウドサービスをお客様へ提供しています。民間だけでなく官公庁のお客様に対してもサービスを提供をしているため、調達要件であるISMAP(※)への監査対応等が必要になります。
本ポジションではそのミッションを担いつつ、セキュリティマネジメント、リスクマネジメントのルール・プロセスといった仕組み作りなどを実施しております。具体的には、以下業務内容が想定されます。
・当事業部門組織のISMS/ISMAPなど外部認証・公的登録にかかる運営業務
・顧客向けクラウドサービスに対するセキュリティ実装や脆弱性管理などセキュリティ対策基準の整備とモニタリング、改善
・当組織内で発生するセキュリティインシデント発生PJへの原因分析、改善計画のレビュー・指導、蓄積したインシデント情報の分析に基づく組織的対策、改善策の立案と実行
・セキュリティ、個人情報に関するアウェアネス向上のための教育コンテンツの開発、教育の実施
・経済安全保障推進法のような新たなレギュレーションへの対応プロセス構築など先端のセキュリティ動向を取り込んだ業務 など
・DX,AIを活用した新たなセキュリティの管理プロセスへの取り組み
・事業部門内のPJからのセキュリティ相談対応
※ISMAP:政府機関が利用するクラウドサービスのセキュリティを評価する制度。政府機関はISMAPクラウドサービスリストに登録されたクラウドサービスを選ぶことが原則
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
当社の中でクラウドサービスといったサービス事業の基盤を運営・運用している中核組織において下記の業務を通じてキャリアアップを目指すことができます。
・各種サービスに対して、セキュリティや個人情報保護のプロフェッショナルな立場で様々な施策を立案、展開し、事業部門のセキュリティ向上を牽引することができます。
・CISSP、RISS、CISAなどの経験豊富な有資格者メンバと一緒に働く事で、実務を通したセキュリティのスキルアップと資格取得が可能可能です。また、全社で資格取得のための定期的な研修、勉強会も充実しており、それから取得した実績も多数ございます。関連資格の取得については費用負担も積極的に行っています。
・計画、導入、チェック、改善全体の統括管理を行うことから、プロセス全体の監査スキルを習得できます。
<部署の雰囲気>
・キャリア採用が半分以上で、誰もがフラットに活躍でき、気軽に相談ができる環境です!
・個人の裁量権が大きく、テレワークにおけるコミュニケーションのサポートも充実しております。
<働き方>
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるネットワークエンジニア(製品サポート業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が一次代理店になっている該当製品に関して、技術支援(仕様問い合わせや障害対応、提案/設計支援、製品化、情報発信など) の業務を実施していただきます。
ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。
また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。
ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。
また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。
大手アセマネ会社でのDX推進(データ・マネジメントグループ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ヴァイス・プレジデント相当
仕事内容
・データ分析・検証を支える基盤提供
運用担当者やクオンツアナリストがスムーズに分析・検証できるよう、データマートやAPIを整備します。必要なデータにすぐアクセスできる環境を用意して投資意思決定を後押しします。
・データ分析基盤の設計・構築
クラウドDWHやデータレイクを使って、スケーラブルでセキュアなデータ分析基盤を作ります。
将来の拡張も見越して、効率よくデータをためて探せる仕組みにします。
・データガバナンス・セキュリティ管理
誰がどのデータにアクセスできるかを決め、セキュリティやコンプライアンスを保ちます。
社内で安心してデータを使えるようにする大事な役割です。
・運用・改善
データ分析基盤の安定稼働を保ちながら、新しい要件に合わせて改善を続けます。
ユーザーの声を取り入れて、より使いやすく価値のあるデータ分析環境にしていきます。
【ポジションの魅力】
地味に見える仕事ですが、社内のデータ利活用を裏から支える重要ポジションです。自分が作った仕組みで投資判断や新サービス、業務効率化に貢献できる手応えが得られます。
【キャリアパスイメージ】
データ分析基盤の業務は幅広いため、入社後はご自身の得意分野や志向性に応じて多様なキャリアパスが広がっています。
例:データエンジニアとしての専門性深化、アーキテクト / テックリード領域、データガバナンス / データマネジメント領域、データ分析・利活用推進、マネジメントキャリアなど""
運用担当者やクオンツアナリストがスムーズに分析・検証できるよう、データマートやAPIを整備します。必要なデータにすぐアクセスできる環境を用意して投資意思決定を後押しします。
・データ分析基盤の設計・構築
クラウドDWHやデータレイクを使って、スケーラブルでセキュアなデータ分析基盤を作ります。
将来の拡張も見越して、効率よくデータをためて探せる仕組みにします。
・データガバナンス・セキュリティ管理
誰がどのデータにアクセスできるかを決め、セキュリティやコンプライアンスを保ちます。
社内で安心してデータを使えるようにする大事な役割です。
・運用・改善
データ分析基盤の安定稼働を保ちながら、新しい要件に合わせて改善を続けます。
ユーザーの声を取り入れて、より使いやすく価値のあるデータ分析環境にしていきます。
【ポジションの魅力】
地味に見える仕事ですが、社内のデータ利活用を裏から支える重要ポジションです。自分が作った仕組みで投資判断や新サービス、業務効率化に貢献できる手応えが得られます。
【キャリアパスイメージ】
データ分析基盤の業務は幅広いため、入社後はご自身の得意分野や志向性に応じて多様なキャリアパスが広がっています。
例:データエンジニアとしての専門性深化、アーキテクト / テックリード領域、データガバナンス / データマネジメント領域、データ分析・利活用推進、マネジメントキャリアなど""
【※フルリモート※大阪】ヘルスケアプラットフォーム事業会社でのITコンサルタント(シニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
単なる「要件定義の翻訳者」ではありません。
私たちは、医療という社会インフラにおいて、
顧客が直面する情報格差・意思決定の遅れ・本質的な構造課題を捉え、
プロダクトと現場のあいだに存在する大きなギャップを、設計とリーダーシップで越えていく存在
を探しています。
シニアITコンサルタントに期待するのは、
枠組みやマニュアルに沿った業務遂行ではなく、
自ら課題を定義し、推進力を生み出し、組織や社会に変革をもたらすこと。
1本の提案、1度の経営層ディスカッションが、
「この顧客の競争力を、どう根本から高められるか?」という問いに直結しています。
あなたの役割は、顧客のクラウド変革を構想から実行まで牽引し、
事業構造を未来へシフトさせる起点となること。
この挑戦の先頭に立ち、ともに医療インフラを変えていきませんか?
僕らのハイパフォーマー定義
「これは自分の仕事じゃない」と線を引くのではなく、
「まだ誰もやっていないから自分がやる」と手を挙げられる人。
それが、弊社のコーポレートの真の担い手です。
私たちが大切にしている問い・論点
・現場で求められている機能と、本質的に必要な仕組みは一致しているか?
・セキュリティ・運用負荷・拡張性の最適解を、組織の成熟度に応じてどう設計すべきか?
・医療機関という複雑なステークホルダー構造をどう前向きに巻き込めるか?
定型化された「正解」に依らず、事業・組織・現場の構造そのものに踏み込む問いを重視しています。
どうやっているのか
業務は日々変わります。なので「事例」で伝えます
弊社のITコンサルタントは、設計者であり、 導入及び運用のファシリテーターであり、構造を変える実行者です。
当社のITコンサルタントは、
以下のような現場課題に向き合い、価値を届けています。
担当業務の一例
● 全体アーキテクチャとロードマップ設計:導入後の業務・コスト削減まで見据えた青写真を
描く
● 現場データの活用支援:実際の健診・業務データを可視化し、改善インパクトを定量化
● クラウド/セキュリティ最適化:規制対応をクリアしつつ、効率性と拡張性を両立
● 外部ベンダーとの調整・交渉:医療機関・行政・SIerを巻き込み、着実に前進させる
● プロダクト改善の橋渡し:顧客の声を直接開発にFBし、システム進化を加速
単なる導入支援ではなく、顧客組織にデータ活用文化を根付かせ、変革を伴走する仕事です。
当社のITコンサルタントは、現場の声を“仕様”に変換するだけの仕事ではありません。
未整備で複雑な現実に入り込み、社会に必要なインフラを構造から整える役割です。
あなたの提案は「システム導入」ではなく、医療費削減と健康寿命延伸という社会的変化を生み
ます。
その航路を、一緒に設計しませんか?
私たちは、医療という社会インフラにおいて、
顧客が直面する情報格差・意思決定の遅れ・本質的な構造課題を捉え、
プロダクトと現場のあいだに存在する大きなギャップを、設計とリーダーシップで越えていく存在
を探しています。
シニアITコンサルタントに期待するのは、
枠組みやマニュアルに沿った業務遂行ではなく、
自ら課題を定義し、推進力を生み出し、組織や社会に変革をもたらすこと。
1本の提案、1度の経営層ディスカッションが、
「この顧客の競争力を、どう根本から高められるか?」という問いに直結しています。
あなたの役割は、顧客のクラウド変革を構想から実行まで牽引し、
事業構造を未来へシフトさせる起点となること。
この挑戦の先頭に立ち、ともに医療インフラを変えていきませんか?
僕らのハイパフォーマー定義
「これは自分の仕事じゃない」と線を引くのではなく、
「まだ誰もやっていないから自分がやる」と手を挙げられる人。
それが、弊社のコーポレートの真の担い手です。
私たちが大切にしている問い・論点
・現場で求められている機能と、本質的に必要な仕組みは一致しているか?
・セキュリティ・運用負荷・拡張性の最適解を、組織の成熟度に応じてどう設計すべきか?
・医療機関という複雑なステークホルダー構造をどう前向きに巻き込めるか?
定型化された「正解」に依らず、事業・組織・現場の構造そのものに踏み込む問いを重視しています。
どうやっているのか
業務は日々変わります。なので「事例」で伝えます
弊社のITコンサルタントは、設計者であり、 導入及び運用のファシリテーターであり、構造を変える実行者です。
当社のITコンサルタントは、
以下のような現場課題に向き合い、価値を届けています。
担当業務の一例
● 全体アーキテクチャとロードマップ設計:導入後の業務・コスト削減まで見据えた青写真を
描く
● 現場データの活用支援:実際の健診・業務データを可視化し、改善インパクトを定量化
● クラウド/セキュリティ最適化:規制対応をクリアしつつ、効率性と拡張性を両立
● 外部ベンダーとの調整・交渉:医療機関・行政・SIerを巻き込み、着実に前進させる
● プロダクト改善の橋渡し:顧客の声を直接開発にFBし、システム進化を加速
単なる導入支援ではなく、顧客組織にデータ活用文化を根付かせ、変革を伴走する仕事です。
当社のITコンサルタントは、現場の声を“仕様”に変換するだけの仕事ではありません。
未整備で複雑な現実に入り込み、社会に必要なインフラを構造から整える役割です。
あなたの提案は「システム導入」ではなく、医療費削減と健康寿命延伸という社会的変化を生み
ます。
その航路を、一緒に設計しませんか?
【カジュアル面談可】東証プライム上場の総合コンサルでのパブリックセクターコンサル(事業開発、エキスパート、コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ: 〜2,000万円以上(現年収、会社規定等により決定)
ポジション
事業開発、エキスパート、コンサルタント
仕事内容
同社のパブリックセクターコンサルのビジネスを本格的に立ち上げていくにあたり、事業開発、エキスパート、コンサルタントを積極採用中です。
公的機関の経験者、コンサル・シンクタンク・SIerの経験者が、持ち味を生かして活躍し、見合った報酬を得られるフィールドがあります。
従事できるプロジェクトは、公共案件に限らず、民間案件にも関わることが可能なため、業務やスキルの幅を広げることも可能です。
<会社の特徴>
●業界(公共、金融、通信・メディア、製造等)やサービス領域(戦略、業務、IT)を縛られないため、各人のキャリアプランに沿った経験が可能
●在籍年数や年齢にとらわれないプロモーション
●タイトルごとの高い給与水準
●離職率一桁%
<コンサルティング領域(例)>
●戦略系
・企業理念、経営目標策定
・全社戦略、事業戦略立案
・新規事業立ち上げ
・マーケティング戦略立案
●業務系
・SCM、CRM改善
・IFRS対応支援
・オペレーション改善、効率化
●DX系
・DX戦略、ロードマップ策定支援
・デジタルマーケティング戦略策定支援
・AIを活用した新規事業立案支援
●IT系
・AI/RPA導入検討
・IT投資計画/構想策定
・セキュリティ計画策定
公的機関の経験者、コンサル・シンクタンク・SIerの経験者が、持ち味を生かして活躍し、見合った報酬を得られるフィールドがあります。
従事できるプロジェクトは、公共案件に限らず、民間案件にも関わることが可能なため、業務やスキルの幅を広げることも可能です。
<会社の特徴>
●業界(公共、金融、通信・メディア、製造等)やサービス領域(戦略、業務、IT)を縛られないため、各人のキャリアプランに沿った経験が可能
●在籍年数や年齢にとらわれないプロモーション
●タイトルごとの高い給与水準
●離職率一桁%
<コンサルティング領域(例)>
●戦略系
・企業理念、経営目標策定
・全社戦略、事業戦略立案
・新規事業立ち上げ
・マーケティング戦略立案
●業務系
・SCM、CRM改善
・IFRS対応支援
・オペレーション改善、効率化
●DX系
・DX戦略、ロードマップ策定支援
・デジタルマーケティング戦略策定支援
・AIを活用した新規事業立案支援
●IT系
・AI/RPA導入検討
・IT投資計画/構想策定
・セキュリティ計画策定
国内生命保険会社でのシステムリスク・セキュリティ管理担当 ※ポテンシャル採用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
IT戦略部は、成長戦略の中で重点領域として掲げる「Tech & Services(AI やマイナンバー制度をはじめ様々な IT サービスを活用することで、お客さまの利便性を追求する)」をIT戦略の観点で推進・支える組織です。
1.IT戦略や情報システムの中長期計画立案業務、ITファイナンスに係る全般業務の統括、
2.情報セキュリティ、システムリスクやITガバナンスに係る全般的な業務、
3.AIなど新しいテクノロジーの社内活用に関する業務を所管しています。
その中で、主に2.情報セキュリティ、システムリスクやITガバナンスに係る全般的な業務について企画・立案から実行までご対応いただきます。
その上で、本人の希望に応じて業務範囲をIT戦略部の他所管業務に広げていくことも歓迎しています。
・情報セキュリティ管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. セキュリティに関する施策・ソリューション導入の企画・実行
2. セキュリティに関する教育・訓練の企画・実行
3. CSIRTの管理・運営
4. セキュリティ機器に関するログ管理・調査(SOC運用)
・システムリスク管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. 情報システム・情報資産に関するリスクアセスメント
2. システム障害管理および原因・傾向分析、再発防止策の策定支援
3. 外部委託先管理(選定時評価・定期評価など)
・ITガバナンス管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. システム監査対応
2. IT関連・情報セキュリティ関連法令・規制への準拠対応
3. システムリスク・セキュリティ関連規程・ガイドラインの整備
▼環境
・ネットワーク機器: 各種製品(L2, L3, ASA)、Paloalto、A10、BigIP
・サーバ: Linux、Windows、VMware、HCI
・セキュリティ:CrowdStrike、Taegis(SOC)、InterSafeCat、NetSkope、Tenable、ImpervaWAF
・ミドルウェア:Squid、Apache、Tomcat、Hulft、JP1
・データベース:Oracle、PostgreSQL、SQL Server、MySQL、MariaDB、DynamoDB, RDS(MySQL)
・クラウド: 各種クラウドサービス
・言語:Web Frontend JavaScript/Backend Java
・フレームワーク:Web FrontendVue.js,Nuxt.js,Node.js/ Backend Spring Boot, Serverless Framework
・インフラ:Web Frontend:CloudFront, S3 / Backend:API Gateway, Lambda, Anypoint Platform
ポジションの魅力
・ネットワークエンジニア、アプリケーションエンジニアの経験を保有されている方で、キャリアアップしてセキュリティ領域にチャレンジされたい方歓迎
・金融機関のセキュリティエンジニアとして、経営に直結する大きな取り組みを担って頂きます。
IT戦略部は、成長戦略の中で重点領域として掲げる「Tech & Services(AI やマイナンバー制度をはじめ様々な IT サービスを活用することで、お客さまの利便性を追求する)」をIT戦略の観点で推進・支える組織です。
1.IT戦略や情報システムの中長期計画立案業務、ITファイナンスに係る全般業務の統括、
2.情報セキュリティ、システムリスクやITガバナンスに係る全般的な業務、
3.AIなど新しいテクノロジーの社内活用に関する業務を所管しています。
その中で、主に2.情報セキュリティ、システムリスクやITガバナンスに係る全般的な業務について企画・立案から実行までご対応いただきます。
その上で、本人の希望に応じて業務範囲をIT戦略部の他所管業務に広げていくことも歓迎しています。
・情報セキュリティ管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. セキュリティに関する施策・ソリューション導入の企画・実行
2. セキュリティに関する教育・訓練の企画・実行
3. CSIRTの管理・運営
4. セキュリティ機器に関するログ管理・調査(SOC運用)
・システムリスク管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. 情報システム・情報資産に関するリスクアセスメント
2. システム障害管理および原因・傾向分析、再発防止策の策定支援
3. 外部委託先管理(選定時評価・定期評価など)
・ITガバナンス管理全般の企画・立案・実施として下記の業務
1. システム監査対応
2. IT関連・情報セキュリティ関連法令・規制への準拠対応
3. システムリスク・セキュリティ関連規程・ガイドラインの整備
▼環境
・ネットワーク機器: 各種製品(L2, L3, ASA)、Paloalto、A10、BigIP
・サーバ: Linux、Windows、VMware、HCI
・セキュリティ:CrowdStrike、Taegis(SOC)、InterSafeCat、NetSkope、Tenable、ImpervaWAF
・ミドルウェア:Squid、Apache、Tomcat、Hulft、JP1
・データベース:Oracle、PostgreSQL、SQL Server、MySQL、MariaDB、DynamoDB, RDS(MySQL)
・クラウド: 各種クラウドサービス
・言語:Web Frontend JavaScript/Backend Java
・フレームワーク:Web FrontendVue.js,Nuxt.js,Node.js/ Backend Spring Boot, Serverless Framework
・インフラ:Web Frontend:CloudFront, S3 / Backend:API Gateway, Lambda, Anypoint Platform
ポジションの魅力
・ネットワークエンジニア、アプリケーションエンジニアの経験を保有されている方で、キャリアアップしてセキュリティ領域にチャレンジされたい方歓迎
・金融機関のセキュリティエンジニアとして、経営に直結する大きな取り組みを担って頂きます。
大手証券会社での国内グループ会社におけるITインフラストラクチャー担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
職務内容:
傘下の国内グループ会社にグループ共通のテクノロジーとインフラストラクチャーの導入、セキュリティ対策とITガバナンスの高度化、イノベーション・デジタライゼーションおよび新しいテクノロジーの活用を推進します。
主に独立したITチームをもつ会社のIT業務の高度化・支援を行い、グループ One ITの構築を目指します。国内グループ会社は現在、グループ会社それぞれのビジネスに最適化された個別のインフラ環境を構築し、運用しています。
当グループではこの方針を改め、グループ全体(グローバル)で共通のインフラ環境を構築し、移行する方針です。
この共通インフラへの移行にあたり担当者を募集します。
担当者はホールディングス IT戦略部に所属しつつ、グループ会社のIT部署に兼務出向し、グループ会社側でインフラ管理およびインフラ移行案件を推進していただきます。
(社内ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/インフラマネージャー)
具体的な業務:
・グループ会社の個別インフラ環境を、グループ(グローバル)の共通インフラへ移行するための計画策定・実行
・社内チーム、ビジネス部門、ベンダー、その他のステークホルダーと緊密に連携し、調整を行い関係者の整合性を確保する。
・プロジェクトスケジュールの作成・維持、リスクや課題の追跡を行い、関係者への情報共有を行う。
・プロジェクト状況およびKPIを監視し、定期的な報告を行い必要に応じてシニアマネジメントに報告する。
・技術の詳細とビジネスニーズを統合し、ガバナンスの議論を踏まえてチームの意思決定を支援する。
・既存サーバーの維持・保守、新規システムのインフラ設計・構築・管理を行う
・内部統制、セキュリティポリシー、法規制の要件を遵守することを確実にする。
・プロジェクト完了後の振り返りやプロセス改善など、継続的改善の取り組みを支援する。
3) 魅力:
・日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
・日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域のメンバーと協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー/金融機関等出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
・多様性を重視し、誰もが意見を発信できるオープンなカルチャーがあります
傘下の国内グループ会社にグループ共通のテクノロジーとインフラストラクチャーの導入、セキュリティ対策とITガバナンスの高度化、イノベーション・デジタライゼーションおよび新しいテクノロジーの活用を推進します。
主に独立したITチームをもつ会社のIT業務の高度化・支援を行い、グループ One ITの構築を目指します。国内グループ会社は現在、グループ会社それぞれのビジネスに最適化された個別のインフラ環境を構築し、運用しています。
当グループではこの方針を改め、グループ全体(グローバル)で共通のインフラ環境を構築し、移行する方針です。
この共通インフラへの移行にあたり担当者を募集します。
担当者はホールディングス IT戦略部に所属しつつ、グループ会社のIT部署に兼務出向し、グループ会社側でインフラ管理およびインフラ移行案件を推進していただきます。
(社内ITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/インフラマネージャー)
具体的な業務:
・グループ会社の個別インフラ環境を、グループ(グローバル)の共通インフラへ移行するための計画策定・実行
・社内チーム、ビジネス部門、ベンダー、その他のステークホルダーと緊密に連携し、調整を行い関係者の整合性を確保する。
・プロジェクトスケジュールの作成・維持、リスクや課題の追跡を行い、関係者への情報共有を行う。
・プロジェクト状況およびKPIを監視し、定期的な報告を行い必要に応じてシニアマネジメントに報告する。
・技術の詳細とビジネスニーズを統合し、ガバナンスの議論を踏まえてチームの意思決定を支援する。
・既存サーバーの維持・保守、新規システムのインフラ設計・構築・管理を行う
・内部統制、セキュリティポリシー、法規制の要件を遵守することを確実にする。
・プロジェクト完了後の振り返りやプロセス改善など、継続的改善の取り組みを支援する。
3) 魅力:
・日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
・日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域のメンバーと協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
・自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
・当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー/金融機関等出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
・多様性を重視し、誰もが意見を発信できるオープンなカルチャーがあります
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコーポレートIT_DX推進プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループのコーポレートトランスフォーメーションをリードする大規模プロジェクトを主導し、ITの力で社内DX化・従業員の生産性向上、経営の高度化を実現する。
CIOが設定するIT・DX戦略に基づき、大規模プロジェクトの目的や目標を明確化し、実行計画を策定する。
プロジェクトのライフサイクル全体(企画・設計・開発・運用・評価)を統率し、スケジュール・コスト・品質の管理を徹底する。
・事業部門、システム部門、外部ベンダーなどと連携し、プロジェクトの要件定義から実装までを推進する。
・関係者間のコミュニケーション調整を行い、意思決定を加速させる。
・プロジェクトの成果がNECの事業目標や顧客価値にどれだけ貢献しているかを定量・定性両面から評価し、報告・フィードバックを行う。
・プロジェクトマネージャーを含むチームメンバーのスキル向上を推進し、当社の考え方に沿った人材を育成する。
・社内のプロジェクトマネジメント体制(ガバナンス、ベストプラクティスなど)の整備に貢献する。
・問題・課題を迅速に共有し、社内外のリソース(知見・人脈)を活用して解決する組織風土を定着させる。
・「変化を起こすことを楽しむ」文化を醸成し、チャレンジングな課題に挑むチームを育成する。
CIOが設定するIT・DX戦略に基づき、大規模プロジェクトの目的や目標を明確化し、実行計画を策定する。
プロジェクトのライフサイクル全体(企画・設計・開発・運用・評価)を統率し、スケジュール・コスト・品質の管理を徹底する。
・事業部門、システム部門、外部ベンダーなどと連携し、プロジェクトの要件定義から実装までを推進する。
・関係者間のコミュニケーション調整を行い、意思決定を加速させる。
・プロジェクトの成果がNECの事業目標や顧客価値にどれだけ貢献しているかを定量・定性両面から評価し、報告・フィードバックを行う。
・プロジェクトマネージャーを含むチームメンバーのスキル向上を推進し、当社の考え方に沿った人材を育成する。
・社内のプロジェクトマネジメント体制(ガバナンス、ベストプラクティスなど)の整備に貢献する。
・問題・課題を迅速に共有し、社内外のリソース(知見・人脈)を活用して解決する組織風土を定着させる。
・「変化を起こすことを楽しむ」文化を醸成し、チャレンジングな課題に挑むチームを育成する。
HRテック事業・DX事業会社でのフォワードデプロイドエンジニア(FDE)【生成AI活用|AI駆動開発】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容・魅力
▼業務内容
AI Labの一員として、クライアント先に深く入り込み、生成AI/LLMを活用したソリューションを構築・展開・運用する役割です。
単なる設計ではなく、コードを書き、システムを構築し、運用フェーズで起こる課題に責任を持ちます。
・クライアントの業務フロー・ナレッジを深く理解し、AIソリューション(RAG、エージェント、モデル活用ワークフロー)に落とし込む。
・Python/TypeScript等を用いたプロトタイプ開発および本番展開。
・クラウド基盤(GCP/AWS等)上でのAIプラットフォーム構築・デプロイ・運用。
・フロントエンド/バックエンド/データパイプラインなどを含むフルスタックでコード貢献。
・顧客折衝・ユーザーインタビュー・ログ解析・改善施策立案までを含む伴走型実装。
・本番運用時のモニタリング、データドリフト対策、機能追加/改善の実行。
▼ご担当いただく業務の魅力/やりがい
●リモート×フレックスで自由な働き方(一部出社の必要あり)。
働く場所も時間も柔軟に選べ、趣味や家庭との両立ができる環境です!
残業もほとんどないため、ワークライフバランス◎。
●技術力の高い仲間と共に、刺激的な毎日を。
優秀なエンジニアが多数在籍し、技術的なレベルが非常に高い環境です。
AIをはじめとした、様々な技術を学べるため、スキルアップにつながります!
●新規事業立ち上げに積極的&挑戦的なフィールド。
新規事業の立ち上げにも積極的で、0→1の挑戦が豊富。
年2回の評価サイクルがあり、スキルや努力の正当な評価につながり、成長がそのままキャリアと報酬につながる環境です。
▼会社全体の魅力・雰囲気
新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。
リモートOKで、場所にとらわれない働き方も魅力のひとつ。
もちろん出社も自由にできます◎。
▼使用言語
フロントエンド:TypeScript, React。
バックエンド:Python。
AI開発:Python。
データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL。
フレームワーク:Flask。
インフラ:Azure, AWS, GCP。
キャリアパス/支給PC
▼キャリアパス
エンジニアとしての道を極めていくか、管理職になるかを選択できます。
入社から半年で役員登用になった方もいます!
▼支給PC
Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです!
▼業務内容
AI Labの一員として、クライアント先に深く入り込み、生成AI/LLMを活用したソリューションを構築・展開・運用する役割です。
単なる設計ではなく、コードを書き、システムを構築し、運用フェーズで起こる課題に責任を持ちます。
・クライアントの業務フロー・ナレッジを深く理解し、AIソリューション(RAG、エージェント、モデル活用ワークフロー)に落とし込む。
・Python/TypeScript等を用いたプロトタイプ開発および本番展開。
・クラウド基盤(GCP/AWS等)上でのAIプラットフォーム構築・デプロイ・運用。
・フロントエンド/バックエンド/データパイプラインなどを含むフルスタックでコード貢献。
・顧客折衝・ユーザーインタビュー・ログ解析・改善施策立案までを含む伴走型実装。
・本番運用時のモニタリング、データドリフト対策、機能追加/改善の実行。
▼ご担当いただく業務の魅力/やりがい
●リモート×フレックスで自由な働き方(一部出社の必要あり)。
働く場所も時間も柔軟に選べ、趣味や家庭との両立ができる環境です!
残業もほとんどないため、ワークライフバランス◎。
●技術力の高い仲間と共に、刺激的な毎日を。
優秀なエンジニアが多数在籍し、技術的なレベルが非常に高い環境です。
AIをはじめとした、様々な技術を学べるため、スキルアップにつながります!
●新規事業立ち上げに積極的&挑戦的なフィールド。
新規事業の立ち上げにも積極的で、0→1の挑戦が豊富。
年2回の評価サイクルがあり、スキルや努力の正当な評価につながり、成長がそのままキャリアと報酬につながる環境です。
▼会社全体の魅力・雰囲気
新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。
リモートOKで、場所にとらわれない働き方も魅力のひとつ。
もちろん出社も自由にできます◎。
▼使用言語
フロントエンド:TypeScript, React。
バックエンド:Python。
AI開発:Python。
データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL。
フレームワーク:Flask。
インフラ:Azure, AWS, GCP。
キャリアパス/支給PC
▼キャリアパス
エンジニアとしての道を極めていくか、管理職になるかを選択できます。
入社から半年で役員登用になった方もいます!
▼支給PC
Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです!
日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内大手SIer向けソリューション営業(官公庁・金融業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜930万円
ポジション
主任
仕事内容
・顧客であるSIerを通じて、エンドユーザの課題解決や新たな価値創造を図り、新規案件の獲得や既存案件の維持拡大を目指します。
・業務プロセスについては、担当案件に関して「システム・サービスの企画・提案」「見積・契約」「導入・展開」「保守・運用」等を遂行、ビジネス全体の一連の流れに関わり、推進していきます。
会社内の関係部門や社外のベンダとともに、様々な商品やソリューションを用いて顧客からの要求に応え、価値を提供します。
ソリューション営業として、ハードウェア・ソフトウェア・SIサービス等の販売やサポート対応を通じて、長期に渡る顧客との信頼関係を構築し、ベストパートナーとなるための営業活動を遂行します。
・業務プロセスについては、担当案件に関して「システム・サービスの企画・提案」「見積・契約」「導入・展開」「保守・運用」等を遂行、ビジネス全体の一連の流れに関わり、推進していきます。
会社内の関係部門や社外のベンダとともに、様々な商品やソリューションを用いて顧客からの要求に応え、価値を提供します。
ソリューション営業として、ハードウェア・ソフトウェア・SIサービス等の販売やサポート対応を通じて、長期に渡る顧客との信頼関係を構築し、ベストパートナーとなるための営業活動を遂行します。
銀行でのATMソリューション部 新規プロダクト/サービス開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜980万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションでは、ATMオンラインシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。
組織の垣根を越えてプロジェクトを推進していくことができるため、一人ひとりが大きな裁量権をもって、サービス企画からシステム開発(要件定義等の上流工程から・実装・評価・リリースまで)垂直統合で経験することが可能です。
加えて、お客さまのライフスタイルの変化に伴い、ATMを現金入出金に留まらないサービスプラットフォーム(ATMプラスの世界)へ再定義を進めております。
生活の中の新しい便利を一緒に考えて、具体的なサービスとして社会に提供していきます。
最近の取組みでは、マイナンバー関連のサービスや本人認証を活用したサービスの提供も開始いたしました。
●上流工程に携わり、金融インフラというミッションクリティカルな意義ある仕事に従事できます。
●生活に密着したインフラ上でのサービス企画に取り組めます。
●AIや顔認証など先端技術を積極的に活用したシステム開発に取り組めます。
●大規模システム開発のプロジェクトマネージャーとして成長できます。
<システム詳細>
・オンラインシステム、業務システム、ネットワーク、コールセンター等
・サーバ系:クラウド(Azure/Salesforce等)、Unix/NonStop/Linux
・接続IF系:API/ISO8583/CAFIS接続等
・セキュリティ関連:PCIDSS等
・業務:資金決済、マスタシステム、ATM監視
組織の垣根を越えてプロジェクトを推進していくことができるため、一人ひとりが大きな裁量権をもって、サービス企画からシステム開発(要件定義等の上流工程から・実装・評価・リリースまで)垂直統合で経験することが可能です。
加えて、お客さまのライフスタイルの変化に伴い、ATMを現金入出金に留まらないサービスプラットフォーム(ATMプラスの世界)へ再定義を進めております。
生活の中の新しい便利を一緒に考えて、具体的なサービスとして社会に提供していきます。
最近の取組みでは、マイナンバー関連のサービスや本人認証を活用したサービスの提供も開始いたしました。
●上流工程に携わり、金融インフラというミッションクリティカルな意義ある仕事に従事できます。
●生活に密着したインフラ上でのサービス企画に取り組めます。
●AIや顔認証など先端技術を積極的に活用したシステム開発に取り組めます。
●大規模システム開発のプロジェクトマネージャーとして成長できます。
<システム詳細>
・オンラインシステム、業務システム、ネットワーク、コールセンター等
・サーバ系:クラウド(Azure/Salesforce等)、Unix/NonStop/Linux
・接続IF系:API/ISO8583/CAFIS接続等
・セキュリティ関連:PCIDSS等
・業務:資金決済、マスタシステム、ATM監視
外資系コンサルティングファームでのAssurance_Service Delivery(Assistant Director)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Director〜
仕事内容
Businessサイドの業務・当社Globalプロセスを理解して、主要ステークホルダーとの関係を構築を行って頂き、その上で主に下記業務を担って頂きます。
●開発承認の取得、ヒアリング・ソリューションの検討
・Business 側の依頼を受け、Global/Local で必要な開発承認を取得
・Business 側の課題をヒアリングし、それを解決するソリューションを検討
●導入・開発
・Global/Local のアプリケーション導入・開発プロジェクト(開発案件)の推進
・要件定義・設計の実施
・購買・ベンダー契約の実施
・環境構築
・開発・テストの実施
・Global の変更管理(CHG)プロセスに従ったリリースの実施
・保守体制・運用体制の構築
●セキュリティーレビュー
・GlobalのInfoSec の Security Consultant に依頼しセキュリティーレビューを受ける
●担当プロダクトの予実管理
・担当プロダクトのライセンス更新など購買、発注、請求書処理
・担当プロダクトの、グローバルプロセス対応例(Business Impact Analisys更新サポート、Infosec Exception更新など)
●開発承認の取得、ヒアリング・ソリューションの検討
・Business 側の依頼を受け、Global/Local で必要な開発承認を取得
・Business 側の課題をヒアリングし、それを解決するソリューションを検討
●導入・開発
・Global/Local のアプリケーション導入・開発プロジェクト(開発案件)の推進
・要件定義・設計の実施
・購買・ベンダー契約の実施
・環境構築
・開発・テストの実施
・Global の変更管理(CHG)プロセスに従ったリリースの実施
・保守体制・運用体制の構築
●セキュリティーレビュー
・GlobalのInfoSec の Security Consultant に依頼しセキュリティーレビューを受ける
●担当プロダクトの予実管理
・担当プロダクトのライセンス更新など購買、発注、請求書処理
・担当プロダクトの、グローバルプロセス対応例(Business Impact Analisys更新サポート、Infosec Exception更新など)
<金融×IT>グローバルバンクでのサイバーセキュリティ推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約3人に1人が中途採用。
●金融業界最高峰のセキュリティプロフェッショナルチームで、多様な業務を通じた専門スキルの醸成が可能。
当行およびグループ全体を対象に、多様なサイバーセキュリティ関連業務を推進いただきます。
※既に一定のスキル・ご経験をお持ちの方は、各領域毎の求人にご応募ください。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●サイバーセキュリティ戦略策定や各組織へのセキュリティ教育
●脅威インテリジェンス、ASM(Attack Surface Management)関連ツールの企画・導入・運用
●インシデントレスポンス、セキュリティ監視、セキュリティ対策製品の導入
●情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダード策定やコンサルテーション、システム開発時のレビュー 等
◆魅力・やりがい
グループ各社の国内外システムがカバー範囲で、専門家との関わりも多く、幅広い知見を習得できます。また、受講すべき研修や学習内容を判断するマップが整備されており、基礎から発展まで内部で習得が可能です。外部研修の紹介や費用負担、資格取得・更新の費用負担も実施しており、高難度資格取得者を多数輩出しています。
◆想定キャリアパス
当面はサイバーセキュリティ推進部内での様々な実務を通じ、スキル・経験を養っていただきます。その後はサイバーセキュリティのプロとして高い専門性を発揮していくキャリアや、スキル・経験を活かし他のIT/リスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者等のポジションへのチャレンジも可能です。
●金融業界最高峰のセキュリティプロフェッショナルチームで、多様な業務を通じた専門スキルの醸成が可能。
当行およびグループ全体を対象に、多様なサイバーセキュリティ関連業務を推進いただきます。
※既に一定のスキル・ご経験をお持ちの方は、各領域毎の求人にご応募ください。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●サイバーセキュリティ戦略策定や各組織へのセキュリティ教育
●脅威インテリジェンス、ASM(Attack Surface Management)関連ツールの企画・導入・運用
●インシデントレスポンス、セキュリティ監視、セキュリティ対策製品の導入
●情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダード策定やコンサルテーション、システム開発時のレビュー 等
◆魅力・やりがい
グループ各社の国内外システムがカバー範囲で、専門家との関わりも多く、幅広い知見を習得できます。また、受講すべき研修や学習内容を判断するマップが整備されており、基礎から発展まで内部で習得が可能です。外部研修の紹介や費用負担、資格取得・更新の費用負担も実施しており、高難度資格取得者を多数輩出しています。
◆想定キャリアパス
当面はサイバーセキュリティ推進部内での様々な実務を通じ、スキル・経験を養っていただきます。その後はサイバーセキュリティのプロとして高い専門性を発揮していくキャリアや、スキル・経験を活かし他のIT/リスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者等のポジションへのチャレンジも可能です。
<金融×IT>グローバルバンクでのプロジェクトマネージャ(サイバーセキュリティ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●年間数千億円のIT投資を続ける日本最大の総合金融グループのシステム部門の求人。約3人に1人が中途採用。
●金融業界最高峰のセキュリティプロフェッショナルチームでグローバルビジネスを守り抜くプロジェクトをマネジメント
当行およびグループ全体を対象に、サイバー攻撃の脅威への対応など、多様なサイバーセキュリティ関連プロジェクトを部内横断的にマネジメントいただきます。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●QCDを意識したスケジュール管理
●同時並行で進行する各タスクの影響度を加味した優先順位付け
●施策単体のみならず集合体としての進捗管理
●各社、システム開発現場、国内外各部署との調整・合意形成 等
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業において、経営に近い立場で、プロジェクトマネジメントの専門性をダイナミックに発揮いただけます。大規模組織のコントロールタワーとしての価値創出に大きなやりがいを感じていただけるはずです。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。
◆想定キャリアパス
まずはサイバーセキュリティ領域のPMとして数多くのプロジェクトを推進し、部の発展に大きく貢献いただきます。将来的には他のIT関連部署の企画業務やコーポレート部門でのキャリアも展望可能な他、より技術的なサイバーセキュリティ関連業務など同業務での経験を活かしたチャレンジも可能です。
●金融業界最高峰のセキュリティプロフェッショナルチームでグローバルビジネスを守り抜くプロジェクトをマネジメント
当行およびグループ全体を対象に、サイバー攻撃の脅威への対応など、多様なサイバーセキュリティ関連プロジェクトを部内横断的にマネジメントいただきます。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●QCDを意識したスケジュール管理
●同時並行で進行する各タスクの影響度を加味した優先順位付け
●施策単体のみならず集合体としての進捗管理
●各社、システム開発現場、国内外各部署との調整・合意形成 等
◆魅力・やりがい
日本最大・世界有数のフィナンシャルグループの中核企業において、経営に近い立場で、プロジェクトマネジメントの専門性をダイナミックに発揮いただけます。大規模組織のコントロールタワーとしての価値創出に大きなやりがいを感じていただけるはずです。中途入行比率は4割と様々なキャリアの方がご活躍されています。
◆想定キャリアパス
まずはサイバーセキュリティ領域のPMとして数多くのプロジェクトを推進し、部の発展に大きく貢献いただきます。将来的には他のIT関連部署の企画業務やコーポレート部門でのキャリアも展望可能な他、より技術的なサイバーセキュリティ関連業務など同業務での経験を活かしたチャレンジも可能です。
大手SIerでのインフラエンジニア クラウド・AI・コンテナからオンプレまで挑める環境
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
""本ポストでは、公共分野(知的財産・司法法務)を中心とした大規模 中小規模システムのITインフラを設計・構築するインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。
クラウド・AI・コンテナ・オンプレミスなど幅広い技術を活用し、最適な基盤を提案・実現することが主なミッションです。
ご入社後は、ご本人の経験や希望を考慮し、以下のいずれかの業務を担当いただきます。
案件やキャリア志向に応じてプロジェクト配置やチーム間連携も柔軟に行いますので、専門知識の幅を広げながら成長いただけます。
公共分野の知識がなくても、入社後にしっかりとフォローいたします。
<業務例>
・クラウド基盤の設計・構築
(例:新規サービス基盤の導入、オンプレからクラウドへの移行)
・コンテナ基盤の設計・構築
(例:マイクロサービス基盤の導入)
・AI・データ分析基盤の構築
(例:MLOps環境の整備、AIモデル運用のための基盤構築)
・仮想化基盤・プライベートクラウドの構築
(例:既存システムの仮想化・統合)
・大規模 中小規模オンプレシステムの更改対応
(例:既存ハードウェアのリプレース、インフラのモダナイズ検討)
いずれの業務も、設計から実装・運用まで幅広く関与でき、インフラエンジニアとしてキャリアを積みながら、リーダーやサブリーダーとしてチームを率いる経験を積むことができます。
さらに、経験に応じてアーキテクチャ設計や技術選定に意見を反映させられるため、技術者としての成長と影響力の拡大を実感できるポジションです。""
クラウド・AI・コンテナ・オンプレミスなど幅広い技術を活用し、最適な基盤を提案・実現することが主なミッションです。
ご入社後は、ご本人の経験や希望を考慮し、以下のいずれかの業務を担当いただきます。
案件やキャリア志向に応じてプロジェクト配置やチーム間連携も柔軟に行いますので、専門知識の幅を広げながら成長いただけます。
公共分野の知識がなくても、入社後にしっかりとフォローいたします。
<業務例>
・クラウド基盤の設計・構築
(例:新規サービス基盤の導入、オンプレからクラウドへの移行)
・コンテナ基盤の設計・構築
(例:マイクロサービス基盤の導入)
・AI・データ分析基盤の構築
(例:MLOps環境の整備、AIモデル運用のための基盤構築)
・仮想化基盤・プライベートクラウドの構築
(例:既存システムの仮想化・統合)
・大規模 中小規模オンプレシステムの更改対応
(例:既存ハードウェアのリプレース、インフラのモダナイズ検討)
いずれの業務も、設計から実装・運用まで幅広く関与でき、インフラエンジニアとしてキャリアを積みながら、リーダーやサブリーダーとしてチームを率いる経験を積むことができます。
さらに、経験に応じてアーキテクチャ設計や技術選定に意見を反映させられるため、技術者としての成長と影響力の拡大を実感できるポジションです。""
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのマルチロール担当(リモートメイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(部全体)
IT企画、業務改善活動
・会社の事業戦略にあわせたシステムや仕組みの企画立案
・社内の業務課題整理、業務プロセスやシステムの改善
・安全に事業運営をしていくための情報セキュリティ統制
社内システムの開発、運用
・サーバ(オンプレ、クラウド)の設計、構築、運用、保守
・オフィスネットワークの設計、構築、運用、保守
・主に全社利用しているクラウドサービスの導入・運用
・WEBアプリケーションの開発、運用、保守
アカウント管理
・入社、異動、退職といったイベントにあわせたアカウント管理
IT資産管理
・PC、携帯電話、サーバ、ネットワーク機器などの管理
・ソフトウェアライセンスの管理
・入退室用の指紋情報や防犯カメラ映像の管理
・ISMS/QMS/PMSの各種監査対応
ヘルプデスク
・社員からの問い合わせ対応、テクニカルサポート
・PCや携帯電話などの物品手配、キッティング
※運用中サービス、システムの一例
・Google Workspace
・Gemini, Notebook LM
・Slack
・TeamSpirit
・Kintone
・MS365
・AWS/Azure/Google Cloud
・Windows Server/Linux
・オンプレミスのサーバー/ネットワーク機器など
魅力ポイント
しごと面
・経営や事業責任者を巻き込む機会が多い
・組織全体の情報システム運営に関わる生の声が聞ける環境ですので、
・技術スキルの向上だけではなく、ビジネスパーソンとしての成長機会があります。
働き方面
・ハイブリッドスタイルで働くことができる
・私たち情報システム部では、リモートと週1回(水曜日)の出社を組み合わせた、
・ハイブリッドな働き方を採用しています。普段はリモートワークで集中して業務を進めつつ、
・テキストやSlackハドルで密に連携を取り合っています。
・出社日には、1on1やチームMTG、ホワイトボードを使ったディスカッションなど、
・対面の価値を最大化することに時間を使っています。
・※担当業務によりオンプレミス環境のメンテナンスのため、夜間や週末の作業(年数回)が
・発生する場合もあります。
・(リフレッシュのために振替休暇や有給休暇と組み合わせて予定を立てます)
IT企画、業務改善活動
・会社の事業戦略にあわせたシステムや仕組みの企画立案
・社内の業務課題整理、業務プロセスやシステムの改善
・安全に事業運営をしていくための情報セキュリティ統制
社内システムの開発、運用
・サーバ(オンプレ、クラウド)の設計、構築、運用、保守
・オフィスネットワークの設計、構築、運用、保守
・主に全社利用しているクラウドサービスの導入・運用
・WEBアプリケーションの開発、運用、保守
アカウント管理
・入社、異動、退職といったイベントにあわせたアカウント管理
IT資産管理
・PC、携帯電話、サーバ、ネットワーク機器などの管理
・ソフトウェアライセンスの管理
・入退室用の指紋情報や防犯カメラ映像の管理
・ISMS/QMS/PMSの各種監査対応
ヘルプデスク
・社員からの問い合わせ対応、テクニカルサポート
・PCや携帯電話などの物品手配、キッティング
※運用中サービス、システムの一例
・Google Workspace
・Gemini, Notebook LM
・Slack
・TeamSpirit
・Kintone
・MS365
・AWS/Azure/Google Cloud
・Windows Server/Linux
・オンプレミスのサーバー/ネットワーク機器など
魅力ポイント
しごと面
・経営や事業責任者を巻き込む機会が多い
・組織全体の情報システム運営に関わる生の声が聞ける環境ですので、
・技術スキルの向上だけではなく、ビジネスパーソンとしての成長機会があります。
働き方面
・ハイブリッドスタイルで働くことができる
・私たち情報システム部では、リモートと週1回(水曜日)の出社を組み合わせた、
・ハイブリッドな働き方を採用しています。普段はリモートワークで集中して業務を進めつつ、
・テキストやSlackハドルで密に連携を取り合っています。
・出社日には、1on1やチームMTG、ホワイトボードを使ったディスカッションなど、
・対面の価値を最大化することに時間を使っています。
・※担当業務によりオンプレミス環境のメンテナンスのため、夜間や週末の作業(年数回)が
・発生する場合もあります。
・(リフレッシュのために振替休暇や有給休暇と組み合わせて予定を立てます)
大手通信サービス会社での車載システムエンジニア【自動運転モビリティサービス事業】<グループ会社出向>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1,380万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
自動運転の早期社会実装を目指し、自動運転車両の調達からパートナー開拓までを網羅したバリューチェーンを構築。企業や自治体への導入支援を通じて、自動運転社会の早期実現を推進する。
【主な業務】
・車載機器を中心としたハードウェア要件の定義および機器選定
・海外メーカー(主に中国)との交渉および機器搭載に関する調整業務
・ハードウェアの調達、キッティング、施工、検収、ならびに購入車両の出荷対応(現地出張を含む)
・運行車両に搭載された車載機器の現場対応および保守・メンテナンス指示
・ソフトウェア(C++/Linux)のコードレビューおよび開発支援
【具体的な業務】
・自動運転車両メーカー(主に中国メーカー)と連携し、安定運用が可能な車載機器の選定・調達・設置・運用を実施
・搭載機材の最適化に向け、自動運転車両メーカーへの要件提示、施工指示、検収業務を担当(電子回路の知識を要する/現地出張あり)
・キッティングおよび出荷に関する準備・関連業務の遂行
・車載機器のトラブルシューティングおよび現場対応
・C++によるコードレビュー、ならびにLinux環境での開発支援
●仕事の魅力
・自動運転車によるモビリティサービスの構築を通じて、社会変革に貢献することができます。
・業界のトップランナーとして培った実績と、社会実装の現場を持つ強みを生かし、より現実に根ざしたプロダクト開発が可能です。
・プロダクトの上流から下流まで一貫して携わることができ、実際に利用する顧客との距離も近いため、反応をリアルタイムに感じることができます。
・風通しの良いカルチャーのもと、自分のアイデアをプロジェクトに反映し、裁量を持って業務に取り組むことができる環境があります。
・自社で自動運転車両を保有しており、追加機能の開発や検証を社内で迅速に試行することが可能です。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップならではのスピード感で、会社とともに成長していくことができます。
自動運転の早期社会実装を目指し、自動運転車両の調達からパートナー開拓までを網羅したバリューチェーンを構築。企業や自治体への導入支援を通じて、自動運転社会の早期実現を推進する。
【主な業務】
・車載機器を中心としたハードウェア要件の定義および機器選定
・海外メーカー(主に中国)との交渉および機器搭載に関する調整業務
・ハードウェアの調達、キッティング、施工、検収、ならびに購入車両の出荷対応(現地出張を含む)
・運行車両に搭載された車載機器の現場対応および保守・メンテナンス指示
・ソフトウェア(C++/Linux)のコードレビューおよび開発支援
【具体的な業務】
・自動運転車両メーカー(主に中国メーカー)と連携し、安定運用が可能な車載機器の選定・調達・設置・運用を実施
・搭載機材の最適化に向け、自動運転車両メーカーへの要件提示、施工指示、検収業務を担当(電子回路の知識を要する/現地出張あり)
・キッティングおよび出荷に関する準備・関連業務の遂行
・車載機器のトラブルシューティングおよび現場対応
・C++によるコードレビュー、ならびにLinux環境での開発支援
●仕事の魅力
・自動運転車によるモビリティサービスの構築を通じて、社会変革に貢献することができます。
・業界のトップランナーとして培った実績と、社会実装の現場を持つ強みを生かし、より現実に根ざしたプロダクト開発が可能です。
・プロダクトの上流から下流まで一貫して携わることができ、実際に利用する顧客との距離も近いため、反応をリアルタイムに感じることができます。
・風通しの良いカルチャーのもと、自分のアイデアをプロジェクトに反映し、裁量を持って業務に取り組むことができる環境があります。
・自社で自動運転車両を保有しており、追加機能の開発や検証を社内で迅速に試行することが可能です。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップならではのスピード感で、会社とともに成長していくことができます。
オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのシニアコンサルタント(大手企業担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1300万円
ポジション
シニア
仕事内容
サービスを提供する上での流れは以下の通りです。
1.インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行います。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備えます。
2.訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意します。
3.特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設けます。
4.上記1〜3を通じて法人企業×プロ人材×当社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導きます。
重要なポイントは大企業の意思決定層に対して、ディスカッション、ヒアリングを通じて中長期の関係性を築き、その企業、対象部署にとって重要かつ本質的な課題(Issue)を特定することです。その上で、解決ステップ(プロ人材の選定、支援内容、スケジュール感など)の提案を行います。また、プロ人材に対しても法人顧客のAsIs/ToBeの共有、プロジェクトへの参加依頼、課題解決に向けた相談を行いながら、支援内容や体制・スケジュールイメージなどを決定します。その後、法人顧客とプロ人材のディスカッションの場を設け、具体的な支援内容をすり合わせる流れとなります。
プロジェクトの開始後は、法人顧客・プロ人材それぞれと連携を取りながら、計画通りにプロジェクトが進行しているかをフォローし、そのプロジェクトでの課題解決に伴奏しつつ、その企業内でのプロ人材活用を最大化すべく、深耕営業活動を推進します。
やりがい
・25,000名を超えるプロ人材データベースを活用することで、業界・業種、課題やテーマの領域に縛られることなく、純粋に法人顧客の必要とする課題解決に向き合い、解決に導けるサービスです。
・上場企業の役員、部長などの意思決定層と日常的に接点を持つことができ、経営や事業についてのディスカッションを通じてビジネススキルを養うことができる環境です。
・日本を代表する企業の経営陣や世界的なコンサルティング企業のコンサルタント、メガベンチャーの拡大期を支えた経営陣といった、第一線を走るプロ人材と共にビジネスを進めていくことができ、仕事の取り組み方や人生観、先端企業の事例についても学ぶことができる環境です。
※直近の受注プロジェクト例
1.大手ビールメーカーの新ブランドマーケティング支援
2.大手デベロッパーの新規事業部署立ち上げ支援
3.大手広告代理店のコンサルティングプロジェクト伴走支援
1.インサイドセールスが設定したアポイントから、法人企業に対する事前準備を行います。業界情報や企業情報をもとに「どのような課題に直面していそうか」という仮説を構築し、訪問に備えます。
2.訪問時に当社が提供できる価値について説明、合意を得ながら、事前に準備をした仮説をもとにヒアリングやディスカッションを行い、複数回の接点を通じて、最も解決すべき重要な課題(Issue)を合意します。
3.特定した課題を解決しうる経験・知見を有するプロ人材を選抜し、プロジェクトへの協力依頼。了承いただいた上で改めて法人企業×プロ人材の面談の場を設けます。
4.上記1〜3を通じて法人企業×プロ人材×当社のプロジェクトを組成し、プロジェクト開始後は、適宜フォローを行いながら課題解決に導きます。
重要なポイントは大企業の意思決定層に対して、ディスカッション、ヒアリングを通じて中長期の関係性を築き、その企業、対象部署にとって重要かつ本質的な課題(Issue)を特定することです。その上で、解決ステップ(プロ人材の選定、支援内容、スケジュール感など)の提案を行います。また、プロ人材に対しても法人顧客のAsIs/ToBeの共有、プロジェクトへの参加依頼、課題解決に向けた相談を行いながら、支援内容や体制・スケジュールイメージなどを決定します。その後、法人顧客とプロ人材のディスカッションの場を設け、具体的な支援内容をすり合わせる流れとなります。
プロジェクトの開始後は、法人顧客・プロ人材それぞれと連携を取りながら、計画通りにプロジェクトが進行しているかをフォローし、そのプロジェクトでの課題解決に伴奏しつつ、その企業内でのプロ人材活用を最大化すべく、深耕営業活動を推進します。
やりがい
・25,000名を超えるプロ人材データベースを活用することで、業界・業種、課題やテーマの領域に縛られることなく、純粋に法人顧客の必要とする課題解決に向き合い、解決に導けるサービスです。
・上場企業の役員、部長などの意思決定層と日常的に接点を持つことができ、経営や事業についてのディスカッションを通じてビジネススキルを養うことができる環境です。
・日本を代表する企業の経営陣や世界的なコンサルティング企業のコンサルタント、メガベンチャーの拡大期を支えた経営陣といった、第一線を走るプロ人材と共にビジネスを進めていくことができ、仕事の取り組み方や人生観、先端企業の事例についても学ぶことができる環境です。
※直近の受注プロジェクト例
1.大手ビールメーカーの新ブランドマーケティング支援
2.大手デベロッパーの新規事業部署立ち上げ支援
3.大手広告代理店のコンサルティングプロジェクト伴走支援