フルリモート転職求人
439 件
検索条件を再設定

転職求人一覧
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
・弊社システムを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築
・アポイントメントが成立したお客様への訪問
・日常的なフォローアップを通した新規商談の獲得
・サービス説明〜契約書締結までの対応
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通じた管理
SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
・弊社システムを検討しているお客様を対象に、継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築
・アポイントメントが成立したお客様への訪問
・日常的なフォローアップを通した新規商談の獲得
・サービス説明〜契約書締結までの対応
・受注率を高めるため、正確な顧客情報をSalesforce等を通じた管理
SMBからエンタープライズまで幅広いお客様を対象としています。
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのフィールドセールス(エンタープライズ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
今回募集するポジションでは、FSとしてエンタープライズ企業(従業員数1,000名以上)に向けた営業活動をおまかせします。弊社システムを検討しているお客様に向けて継続的なコミュニケーションやヒアリングを通じた関係構築を行い、新規商談の獲得を目指します。
●具体的な業務内容
・従業員数1,000名以上の企業との初回商談から契約締結に向けた一連業務
・Salesforce等のITシステムを活用した正確な顧客情報管理
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
●具体的な業務内容
・従業員数1,000名以上の企業との初回商談から契約締結に向けた一連業務
・Salesforce等のITシステムを活用した正確な顧客情報管理
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのカスタマーサクセスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー
仕事内容
ここで募集しているポジションは弊社システムのカスタマーサクセス全体をマネジメントする役割です。組織拡大に伴い5~7名単位でカスタマーサクセスのチームを編成しており、それぞれにリーダーを配置しています。そのリーダーの直属の上司としてカスタマーサクセスの組織全体を率いていくポジションとなります。1~2名採用する予定ですが、社内でも抜擢の可能性がありクローズする可能性があるポジションです。
直近の組織イメージ
・マネージャー約1~2名(今回募集しているポジション)
・リーダー約3~4名(直属の部下)
・メンバー約35名
レポーティング先
・CEO、各部署のマネージャー
マネージャーに求められていること
1.ピープルマネジメント
・直属の部下(リーダー)とメンバーを対象にピープルマネジメントが発生します。
・日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策もお任せします。
・その他、生産性向上のために必要と考えうる施策を考え実行していただける環境です。
2.パフォーマンスマネジメント
・大きなKPIとして解約阻止、アップセル、クロスセルが設定されており、この数値責任を負うことになります。
・リーダーと一緒にKPI管理や行動管理のマネジメントを行います。
・クロスセルに関しては、セールスとの連携が求められます。セールスと共通言語を持っていると望ましいです。
入社半年のオンボーディングフロー
入社半年のオンボーディングフロー
1~3ヶ月
・CSとしてのオンボーディング(業務理解のために実務がある程度こなせることを前提としています)
・ミーティング同席
・マネージャー研修、1on1研修(ご経験や習熟度に応じてアレンジ致します)
・経営陣との1on1
3~6ヶ月
・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT
半年
・マネージャー独り立ち
・しばらくはサービス部の別のマネージャーが並走します。
直近の組織イメージ
・マネージャー約1~2名(今回募集しているポジション)
・リーダー約3~4名(直属の部下)
・メンバー約35名
レポーティング先
・CEO、各部署のマネージャー
マネージャーに求められていること
1.ピープルマネジメント
・直属の部下(リーダー)とメンバーを対象にピープルマネジメントが発生します。
・日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策もお任せします。
・その他、生産性向上のために必要と考えうる施策を考え実行していただける環境です。
2.パフォーマンスマネジメント
・大きなKPIとして解約阻止、アップセル、クロスセルが設定されており、この数値責任を負うことになります。
・リーダーと一緒にKPI管理や行動管理のマネジメントを行います。
・クロスセルに関しては、セールスとの連携が求められます。セールスと共通言語を持っていると望ましいです。
入社半年のオンボーディングフロー
入社半年のオンボーディングフロー
1~3ヶ月
・CSとしてのオンボーディング(業務理解のために実務がある程度こなせることを前提としています)
・ミーティング同席
・マネージャー研修、1on1研修(ご経験や習熟度に応じてアレンジ致します)
・経営陣との1on1
3~6ヶ月
・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT
半年
・マネージャー独り立ち
・しばらくはサービス部の別のマネージャーが並走します。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのSales Ops
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者〜責任者
仕事内容
●具体的な業務内容
・各種ツールを用いた、セールス・マーケ全体のデータ集約基盤の構築と業務効率化/高度化
└ 上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
└ 上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
- Salesforce
- Hubspot
- Miitel
- FORCAS
- Sansan
- Amptalk 等
└ 各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
└ データ活用基盤の定期的なメンテナンス
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
・各種ツールを用いた、セールス・マーケ全体のデータ集約基盤の構築と業務効率化/高度化
└ 上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
└ 上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
- Salesforce
- Hubspot
- Miitel
- FORCAS
- Sansan
- Amptalk 等
└ 各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
└ データ活用基盤の定期的なメンテナンス
●現在の営業組織の体制
インサイドセールスチームは、3つの役割に分かれて日々業務をしております。
・SDR(sales development representative)
インバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・BDR(business development representative)
アウトバウンドリストへの営業活動をお任せいたします
・ABM(Account based marketing)
特定アカウントに対して、戦略的な営業活動をお任せいたします
※ユニットリーダーには、4名程度のマネジメントをお任せします(プレイングの可能性あり)
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプロダクトエンジニア(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【業務内容】
・弊社サービスの企画・開発・運用
・セールスやカスタマーサクセスといった社内のステークホルダーとの連携
・フロントエンドおよびバックエンドの開発
新機能の提案や企画、実装、分析など多岐にわたります。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・弊社サービスの企画・開発・運用
・セールスやカスタマーサクセスといった社内のステークホルダーとの連携
・フロントエンドおよびバックエンドの開発
新機能の提案や企画、実装、分析など多岐にわたります。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのSREエンジニア(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
弊社では、PaaS(Platform as a Service)を積極的に利用してWebアプリケーションを開発しています。PaaS上で構築されたアプリケーションでは、アプリケーションのコードもインフラを構成する重要な要素であると考えています。
私たちは、サービスの成長に伴うトラフィックの増加に備え、アプリケーションとインフラの両面から改善を行うことを重視しています。このため、柔軟な思考を持ち、アプリケーション開発とインフラ設計における改善に貢献できる方を募集しています。
このポジションでは、SRE (Site Reliability Engineering) の業務に従事し、当社事業を中心に各プロダクトチームと密接に連携するSREチームのリーダーを担っていただく予定です。
【職務内容】
SREエンジニアとして以下の業務に従事していただきます。今後SREチームを組成した際にリーダーを担っていただく予定です。
1. Webアプリケーションエンジニアとしての弊社システムの開発
平常時には他のエンジニアと同様に弊社システムの開発に従事いただきます。自ら開発する事を通してシステム構成を把握していただくのが目的です。
2. SREエンジニアとしての開発/提案/業務マネジメント
SREエンジニアとしてスケーラビリティを維持する業務に従事していただきます。急にアクセス数が3倍になった場合でも、サーバーの台数を3倍にすれば対処できる状態を維持できるのが目安です。
在籍しているメンバーと共に実務対応、将来的にはSREチームを立ち上げリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。
3. その他
その他下記の業務にも従事いただきます。
・CI&CD環境の維持・改善
・適切な範囲のテスト網羅
・実行時エラーなどのアラート割れ窓の改善
・サーバーやライブラリのバージョン更新
・アプリケーションやミドルウェアの運用、安定性やパフォーマンスの改善
【これまでの取り組みの例】
・アクセス増加に伴いアップロードサーバーの性能が不足→RubyからGoに書き換え
・巨大なJSON APIが重い→ページネーション、処理をクライアント側に移植、JSONをブロック単位で生成してメモリ使用量を安定化
・websocketの接続数問題→サーバーを増やさずクライアントで賢く切断処理
・顧客数が増加しリクエスト急増 → 生成コストの高いデータをJSONファイル化してGCSに置き、直接クライアントに配信
【技術スタックとIT環境】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python(一部)
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas, Cloudflare
・開発支援: GitHub, CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
・チャット: Slack
・情報共有:Scrapbox
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
弊社では、PaaS(Platform as a Service)を積極的に利用してWebアプリケーションを開発しています。PaaS上で構築されたアプリケーションでは、アプリケーションのコードもインフラを構成する重要な要素であると考えています。
私たちは、サービスの成長に伴うトラフィックの増加に備え、アプリケーションとインフラの両面から改善を行うことを重視しています。このため、柔軟な思考を持ち、アプリケーション開発とインフラ設計における改善に貢献できる方を募集しています。
このポジションでは、SRE (Site Reliability Engineering) の業務に従事し、当社事業を中心に各プロダクトチームと密接に連携するSREチームのリーダーを担っていただく予定です。
【職務内容】
SREエンジニアとして以下の業務に従事していただきます。今後SREチームを組成した際にリーダーを担っていただく予定です。
1. Webアプリケーションエンジニアとしての弊社システムの開発
平常時には他のエンジニアと同様に弊社システムの開発に従事いただきます。自ら開発する事を通してシステム構成を把握していただくのが目的です。
2. SREエンジニアとしての開発/提案/業務マネジメント
SREエンジニアとしてスケーラビリティを維持する業務に従事していただきます。急にアクセス数が3倍になった場合でも、サーバーの台数を3倍にすれば対処できる状態を維持できるのが目安です。
在籍しているメンバーと共に実務対応、将来的にはSREチームを立ち上げリーダーとしてご活躍いただくことを想定しております。
3. その他
その他下記の業務にも従事いただきます。
・CI&CD環境の維持・改善
・適切な範囲のテスト網羅
・実行時エラーなどのアラート割れ窓の改善
・サーバーやライブラリのバージョン更新
・アプリケーションやミドルウェアの運用、安定性やパフォーマンスの改善
【これまでの取り組みの例】
・アクセス増加に伴いアップロードサーバーの性能が不足→RubyからGoに書き換え
・巨大なJSON APIが重い→ページネーション、処理をクライアント側に移植、JSONをブロック単位で生成してメモリ使用量を安定化
・websocketの接続数問題→サーバーを増やさずクライアントで賢く切断処理
・顧客数が増加しリクエスト急増 → 生成コストの高いデータをJSONファイル化してGCSに置き、直接クライアントに配信
【技術スタックとIT環境】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python(一部)
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas, Cloudflare
・開発支援: GitHub, CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
・チャット: Slack
・情報共有:Scrapbox
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのUIデザイナー(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
本ポジションでは、UIデザイナーのマネージャー候補として弊社のプロダクトのデザイン・開発に携わっていただきます。
【業務内容】
主な業務は以下の通りです。
・デザイン業務
- PdMやCSなどの社内ステークホルダーと連携し、問題発見からデザイン提案までを一貫して担当。
- 開発段階では社内エンジニアと連携し、モックアップ検討、設計、実装、ユーザーテストまで担う。
・マネージメント業務
- UI/UXデザインのチームマネジメント。(当面は4人ほど)
- プロダクトデザインの課題発見、提起、プロジェクトへの落とし込み。
- チームメンバーへのタスクアサイン、品質管理、スケジュール管理。
- デザインを用いた開発フローの浸透。
- 部内外との業務調整・交渉。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【使用ツール/技術環境】
Figma
Scrapbox
Gyazo
Slack
GitHub
React
JavaScript/TypeScript
【業務内容】
主な業務は以下の通りです。
・デザイン業務
- PdMやCSなどの社内ステークホルダーと連携し、問題発見からデザイン提案までを一貫して担当。
- 開発段階では社内エンジニアと連携し、モックアップ検討、設計、実装、ユーザーテストまで担う。
・マネージメント業務
- UI/UXデザインのチームマネジメント。(当面は4人ほど)
- プロダクトデザインの課題発見、提起、プロジェクトへの落とし込み。
- チームメンバーへのタスクアサイン、品質管理、スケジュール管理。
- デザインを用いた開発フローの浸透。
- 部内外との業務調整・交渉。
【プロダクトの技術要素】
・フロントエンド: React, JavaScript/TypeScript
・バックエンド: Node.js, JavaScript/TypeScript, Python
・インフラ: Heroku, Google Cloud Platform, MongoDB Atlas
・開発支援: CircleCI, Prettier, ESLint, Renovate, など
【開発環境】
・ソースコード管理: GitHub
・コミュニケーション: Slack, Scrapbox, Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
【使用ツール/技術環境】
Figma
Scrapbox
Gyazo
Slack
GitHub
React
JavaScript/TypeScript
大手VCよりスピンアウトした総合イノベーションカンパニーでの中国事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,400万円
ポジション
責任者
仕事内容
・中国事業の経営全般
・弊社の中国事業としての新規サービス開発
・中国に展開する日本の大企業イノベーションプロジェクトの企画・設計、営業・提案、実行推進管理
・中国現地メンバーと協力し、中国でビジネス展開を行っている日本の大企業を開拓していただきます。
<当ポジションで得られる経験>
・世界一のイノベーション大国である中国の最前線(深セン)に身を置くことで、世界トップレベルの製造業サプライチェーンに直に触れることができます。
・グローバルイノベーションの経験が豊富な現地日系企業のイノベーション担当者と実際に協業・事業共創を行うことにより、刺激的なビジネス経験が得られます。
・最先端技術を持つ現地スタートアップと関わることができ、イノベーション支援を通じて、多くの優秀な現地の起業家と交流する機会を持つことができます。
<働き方>
全社的にフルリモートワークを導入しているため、基本的な働き方はリモートワークを予定しています。
また、当初の業務上のカウンターパートは主として日本企業の日本人担当者であるため、中国現地への駐在や長期出張は前提としていません。
ただし、案件ベースでの短期出張が年間で数回程度見込まれます。
なお、ご志向等に応じて、現地での長期滞在等も希望が通りやすい環境です。
・弊社の中国事業としての新規サービス開発
・中国に展開する日本の大企業イノベーションプロジェクトの企画・設計、営業・提案、実行推進管理
・中国現地メンバーと協力し、中国でビジネス展開を行っている日本の大企業を開拓していただきます。
<当ポジションで得られる経験>
・世界一のイノベーション大国である中国の最前線(深セン)に身を置くことで、世界トップレベルの製造業サプライチェーンに直に触れることができます。
・グローバルイノベーションの経験が豊富な現地日系企業のイノベーション担当者と実際に協業・事業共創を行うことにより、刺激的なビジネス経験が得られます。
・最先端技術を持つ現地スタートアップと関わることができ、イノベーション支援を通じて、多くの優秀な現地の起業家と交流する機会を持つことができます。
<働き方>
全社的にフルリモートワークを導入しているため、基本的な働き方はリモートワークを予定しています。
また、当初の業務上のカウンターパートは主として日本企業の日本人担当者であるため、中国現地への駐在や長期出張は前提としていません。
ただし、案件ベースでの短期出張が年間で数回程度見込まれます。
なお、ご志向等に応じて、現地での長期滞在等も希望が通りやすい環境です。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのセールスイネーブルメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
営業組織の生産性向上のため、幅広い業務を担っていただきます。
・当社営業のスキル、ナレッジの抽出と言語化
・事業、プロダクトの変化に合わせたトレーニングのアップデート
・社内ステークホルダーとの関係構築及びトレーニングニーズの把握
・全営業メンバーおよびマネジャーを対象にした研修スキームの企画設計と運営
・セールス/クライアントサクセス向けスキルトレーニングの企画と運営
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
営業組織の生産性向上のため、幅広い業務を担っていただきます。
・当社営業のスキル、ナレッジの抽出と言語化
・事業、プロダクトの変化に合わせたトレーニングのアップデート
・社内ステークホルダーとの関係構築及びトレーニングニーズの把握
・全営業メンバーおよびマネジャーを対象にした研修スキームの企画設計と運営
・セールス/クライアントサクセス向けスキルトレーニングの企画と運営
●現在の営業組織の体制やキャリアパスについて
セールス組織は42名(IS 12名、FS 20名、パートナーセールス4名、CRO室6名)が在籍しております。
【利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Scrapbox
・Hubspot
・GoogleMeet
・ZOOM
・ベルフェイス
・Miitel
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプロダクトマーケティングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜※スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
<具体的な業務内容>
・カスタマーサクセスチーム内の顧客要望の取りまとめ
・プロダクトや機能の企画・開発の推進
・営業およびカスタマーサクセスチームが利用できる販促資料の作成
・アップセル推進、チャーン対応時のカスタマーサクセスチームの顧客対応の支援
プロダクトマーケティングマネージャーのポジションは、3つの弊社事業の中の1つに関わっていただきます。
このポジションの役割は、エンジニアリングに関わるプロダクトマネージャーと運用フェイズに関わるカスタマーサクセスと連携しながら、顧客の要望を機能開発につなげることで顧客価値の最大化を担っていただきます。
上を実現するために顧客の要望管理を行いながら優先順位を特定していくことや、新規機能をどのように販促していくかの企画推進が求められます。
・カスタマーサクセスチーム内の顧客要望の取りまとめ
・プロダクトや機能の企画・開発の推進
・営業およびカスタマーサクセスチームが利用できる販促資料の作成
・アップセル推進、チャーン対応時のカスタマーサクセスチームの顧客対応の支援
プロダクトマーケティングマネージャーのポジションは、3つの弊社事業の中の1つに関わっていただきます。
このポジションの役割は、エンジニアリングに関わるプロダクトマネージャーと運用フェイズに関わるカスタマーサクセスと連携しながら、顧客の要望を機能開発につなげることで顧客価値の最大化を担っていただきます。
上を実現するために顧客の要望管理を行いながら優先順位を特定していくことや、新規機能をどのように販促していくかの企画推進が求められます。
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業での コーポレートITディレクター(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 要相談(昇給年1回、ストックオプション制度あり)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
急成長する組織の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるIT環境の構築をリードするポジションです。現在、コーポレートITチームは専任1名、兼務1名で構成されています。今後拡大するコーポレートITチームのマネージャー候補者として、組織拡大を支える組織のリーダーを務めていただく予定です。
現在、100名を超える従業員が在籍しており、2024年末には200名を超える予定です。開発部に所属していただく予定で、B2C/B2B SaaSを開発するエンジニアと一緒に、最高のIT環境の構築を目指していただきます。組織規模の拡大に合わせてメンバーが安定して業務に取り組める環境を構築することを楽しめる、チャレンジングな方のご応募をお待ちしております。
【職務内容】
・社内ヘルプデスク
・アカウント管理の効率化
・PC調達
・情報セキュリティの啓蒙・改善(社内IT業務)
・IT統制に関する実務
・監査対応
【現在のIT環境】
・パスワード管理:1Password
・チャット: Slack
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・スクリーンショット共有:Gyazo
・情報共有:Scrapbox
・社内FAQ:Helpfeel
急成長する組織の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるIT環境の構築をリードするポジションです。現在、コーポレートITチームは専任1名、兼務1名で構成されています。今後拡大するコーポレートITチームのマネージャー候補者として、組織拡大を支える組織のリーダーを務めていただく予定です。
現在、100名を超える従業員が在籍しており、2024年末には200名を超える予定です。開発部に所属していただく予定で、B2C/B2B SaaSを開発するエンジニアと一緒に、最高のIT環境の構築を目指していただきます。組織規模の拡大に合わせてメンバーが安定して業務に取り組める環境を構築することを楽しめる、チャレンジングな方のご応募をお待ちしております。
【職務内容】
・社内ヘルプデスク
・アカウント管理の効率化
・PC調達
・情報セキュリティの啓蒙・改善(社内IT業務)
・IT統制に関する実務
・監査対応
【現在のIT環境】
・パスワード管理:1Password
・チャット: Slack
・オンライン会議:Google Meet
・グループウェア: Google Workspace
・スクリーンショット共有:Gyazo
・情報共有:Scrapbox
・社内FAQ:Helpfeel
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社サービスが働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
当社サービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やパフォーマンス改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
当社サービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してシステムを開発し、提供しています。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やパフォーマンス改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのAndroidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、モバイルアプリを通してユーザーへ価値を届けるために、Androidアプリの新規機能開発や機能改善、コードの品質改善や開発者体験向上のための業務をお任せします。
同社が提供するスキマバイトサービスを働くインフラとして社会に認知・活用されることを目指して機能開発に取り組む中で、まだまだアプリの開発生産性が求める水準に達していません。
そこで、最新OSへの追従やFeature Module化、JetpackCompose化をはじめとした新たな技術の導入や、デザインの統一性やチームの意思疎通の質を高めるためのデザインシステムの導入など機能開発以外の開発者体験の向上にも携わっていただきます。
一人ひとりの時間を豊かにするために、継続的なユーザー価値の提供とそのためのDX向上を行なっていただけるメンバーを募集しています。
【具体的な業務内容】
・Androidアプリの新規機能開発
・Androidアプリの既存機能改善
・既存コードのリファクタリング
・DX(Developer Experience)向上の取り組み
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
広範な顧客属性をカバーし、労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やシステム改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【技術スタック】
Mobile(Android)
開発言語:Kotlin
アーキテクチャ:MVVM, Repository Pattern
外部サービス:Firebase, Adjust, Braze etc…
ツール・ライブラリ:JetPack Compose,JetPack, Kotlin Coroutine, RxJava, Dagger, Bitrise, OpenAPI(Swagger)
その他:Multi-module development(60+)
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
同社が提供するスキマバイトサービスを働くインフラとして社会に認知・活用されることを目指して機能開発に取り組む中で、まだまだアプリの開発生産性が求める水準に達していません。
そこで、最新OSへの追従やFeature Module化、JetpackCompose化をはじめとした新たな技術の導入や、デザインの統一性やチームの意思疎通の質を高めるためのデザインシステムの導入など機能開発以外の開発者体験の向上にも携わっていただきます。
一人ひとりの時間を豊かにするために、継続的なユーザー価値の提供とそのためのDX向上を行なっていただけるメンバーを募集しています。
【具体的な業務内容】
・Androidアプリの新規機能開発
・Androidアプリの既存機能改善
・既存コードのリファクタリング
・DX(Developer Experience)向上の取り組み
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、クリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
また、ワーカー数の増大に伴いピーク時には秒間数千件のリクエストが発生しています。そのため、ユーザー体験を損なうことない大量のトラフィックを捌く強いパフォーマンス意識を持ったシステム改善にも取り組んでいます。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすることで、スポットワークという新しい働き方を次の世代の標準としていけるサービス品質を実現することをミッションとしています。個人事業主が運営する飲食店から、1日数百名の従業員を雇用する上場企業まで、幅広い業種のお客様に対して「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現できるシステムの開発に取り組む領域です。
広範な顧客属性をカバーし、労務を中心とした深いドメイン知識を必要とされる、非常に面白くやりがいのあるシステム開発に取り組んでいます。技術的にも数万件を超える労務データを信頼性を担保した上で処理できるように複雑なシステム設計やシステム改善に挑戦しています。
【開発プラットフォーム領域】
顧客である開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。SREなどDevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【技術スタック】
Mobile(Android)
開発言語:Kotlin
アーキテクチャ:MVVM, Repository Pattern
外部サービス:Firebase, Adjust, Braze etc…
ツール・ライブラリ:JetPack Compose,JetPack, Kotlin Coroutine, RxJava, Dagger, Bitrise, OpenAPI(Swagger)
その他:Multi-module development(60+)
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供するスポットワークを支えるユーザー体験の根幹である、ユーザー(クライアント・ワーカー)のマッチングや労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
スキマバイトサービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供しています。
ユーザーが登録から短い時間で求人にエントリーすることができ、働き終わったらすぐに相互評価を終えて給与支払いまで完了するような、なめらかなスポットワーク体験を実現するための機能開発や改善に携わっていただきます。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすること、具体的には「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現することをミッションとしています。 それを通して、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントとしては、個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種のお客様に対して、ワーカーとしては当社サービスを利用するあらゆる方に対して、価値提供をしている領域です。
【開発プラットフォーム領域】
開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
スキマバイトサービスは数万件に及ぶ求人とワーカーのマッチングから勤務実績に対する評価、スポットワークにおける雇用契約から給与計算や勤怠管理など労務管理まで、顧客が体験するすべてのプロセスに対してサービスを提供しています。
ユーザーが登録から短い時間で求人にエントリーすることができ、働き終わったらすぐに相互評価を終えて給与支払いまで完了するような、なめらかなスポットワーク体験を実現するための機能開発や改善に携わっていただきます。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
【具体的な業務内容】
・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
・担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
・エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれません。
【開発組織の特徴】
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【マッチング領域】
ワーカー・クライアント両者の視点に立ち、両者の繋がりを元にした日々のマッチングを生み出すマーケットプレイスを創ることをミッションとしています。ユーザーの「働きたい時間」と企業の「働いてほしい時間」のマッチングを行っており、具体的には検索や通知、相互評価機能などの開発に取り組んでいます。 どのような体験を通してよりよいマッチングを実現するかなど、課題探索的でクリエイティブな試行錯誤に取り組むことが多い領域です。
【スポットワークシステム領域】
「スポットワーク」にまつわる手続きの全てをなめらかにすること、具体的には「なめらかな出退勤・給与支払い・労務管理」を実現することをミッションとしています。 それを通して、この新しい働き方を次の世代のスタンダードとしていけるサービス品質を実現することを目指しています。 クライアントとしては、個人事業主が運営する飲食店から一日数百名の従業員を雇用する上場企業まで幅広い業種のお客様に対して、ワーカーとしては当社サービスを利用するあらゆる方に対して、価値提供をしている領域です。
【開発プラットフォーム領域】
開発チームの大規模システム開発を加速させ、持続可能にする基盤の開発と運用を担うことをミッションとしています。機能開発チームのSREプラクティス実践を支援できるように、DevOps領域に特化したメンバーが集まり、サービス拡張性を意図した開発環境の最適化や、エンジニアが利用する各種SaaSの管理まで、エンジニアの生産性を高めるためにイニシアチブを持ち、課題の抽出から問題提起、改善活動まで一貫して行います。
【開発環境】
Backend
開発言語:Ruby 3.2系
フレームワーク:Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ:Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール:Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC:Terraform
ログ:Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理:GitHub
コミュニケーションツール:Slack, Notion
その他:Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
【開発組織のカルチャー】
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやスクラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
クラウド録画サービスの開発・運営でのAI・画像処理アルゴリズム&プロダクト開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はクラウド録画型映像プラットフォームの開発と運営、クラウド録画対応カメラの販売、関連サービスの開発と運営を行っている企業です。
クラウドカメラは従来の防犯 記録用途だけではなく、映像を活用したオペレーションの自動化や意思決定の支援することも期待されています。そのため、画像認識AIを用いて、ユーザの課題解決を支援するサービス プロダクトの開発を行っています。
画像認識AI開発を行う組織が拡大しているため、エンジニアをマネジメントし、多様なサービス プロダクトの創出を行うリーダーとして組織運営の一翼を担っていただく方を募集しています。
<主に担当する業務内容>
・画像認識AIの開発
・アルゴリズム調査
・プロトタイプの開発
・PoCの実施
・プロダクト開発
・エンジニアのピープルマネジメント
・エンジニアメンバーの目標設定 評価、キャリアマネジメント
・開発マネジメント
・開発テーマの提案 計画作成
・人員アサイン
・進捗管理
<業務の魅力>
・自社開発の画像認識AIを利用したサービス プロダクトの開発において、技術調査からリリースまで一気通貫した開発に携わることができます。
・数理的な素養やソフトウェア システム開発の知識 経験のあるメンバーとディスカッションしながら開発を行うことができます。開発したアルゴリズムやコードはチーム内で相互に活発に情報共有とレビューを行い、エンジニアとして成 につなげることができます。
・当社のクラウドカメラシステムはサーバー、インフラ、フロント、モバイル、組み込み、画像認識AIと技術的に広範囲に渡っており、各分野のエキスパートと協力しながら開発を行うことができます。
・プロダクトの開発においては、営業 企画といったビジネス職のメンバーと議論をしながら、開発方針策定や企画段階から、実証実験(PoC)を通してプロダクトのリリースまで関わることができます。
<開発環境>
●利用技術
◇開発言語
・Python、C++
◇ディープラーニング
・PyTorch
◇AWS
・EC2、S3、ECR、Sagemaker
◇CI/CD
・Github Actions
◇コミュニケーション
・Slack
・GitHub
・Google Workspace
・backlog
・Notion
<当社の特徴・魅力>
●当社のプラットフォームには、小売、飲食、建設、製造、公共といった幅広い業界に渡り14万台以上のカメラが接続され、映像データが集積されています。これらのカメラの映像を通して学習を行いカメラを賢くしていき、「見る・聞く・記憶する・しゃべる・考える」など、人が行っていることを代替していくことで、ユーザの課題解決と新規サービスの開発を進めています。
●画像認識エンジニアは、画像認識や深層学習技術を使ってサービスや機能の開発を行います。アルゴリズムの素養や数理的な思考能力を持ったチームメンバーとのディスカッションを通して成長できる環境が用意されています。また、製品レベルの実装も行うため、プログラミングやソフトウェアエンジニアリングの観点からのコードのレビューを通して、有用なフィードバックを受け取ることができます。クラウドだけでなくエッジやフォグなどの計算資源の特性を考慮して、システムの検討とターゲットに応じたアプリケーションの実装もしています。
●サービスの開発では、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、デバイスエンジニアなど他のエンジニアと連携して仕事を進めることになります。また、事業開発のために、ビジネス職のメンバとチームを組んで、ユーザ課題の抽出、コンセプトの立案、実証実験(PoC)、プロトタイピングを共創する機会もあり、自身が開発した技術を着実に社会実装できる環境が整っています。
クラウドカメラは従来の防犯 記録用途だけではなく、映像を活用したオペレーションの自動化や意思決定の支援することも期待されています。そのため、画像認識AIを用いて、ユーザの課題解決を支援するサービス プロダクトの開発を行っています。
画像認識AI開発を行う組織が拡大しているため、エンジニアをマネジメントし、多様なサービス プロダクトの創出を行うリーダーとして組織運営の一翼を担っていただく方を募集しています。
<主に担当する業務内容>
・画像認識AIの開発
・アルゴリズム調査
・プロトタイプの開発
・PoCの実施
・プロダクト開発
・エンジニアのピープルマネジメント
・エンジニアメンバーの目標設定 評価、キャリアマネジメント
・開発マネジメント
・開発テーマの提案 計画作成
・人員アサイン
・進捗管理
<業務の魅力>
・自社開発の画像認識AIを利用したサービス プロダクトの開発において、技術調査からリリースまで一気通貫した開発に携わることができます。
・数理的な素養やソフトウェア システム開発の知識 経験のあるメンバーとディスカッションしながら開発を行うことができます。開発したアルゴリズムやコードはチーム内で相互に活発に情報共有とレビューを行い、エンジニアとして成 につなげることができます。
・当社のクラウドカメラシステムはサーバー、インフラ、フロント、モバイル、組み込み、画像認識AIと技術的に広範囲に渡っており、各分野のエキスパートと協力しながら開発を行うことができます。
・プロダクトの開発においては、営業 企画といったビジネス職のメンバーと議論をしながら、開発方針策定や企画段階から、実証実験(PoC)を通してプロダクトのリリースまで関わることができます。
<開発環境>
●利用技術
◇開発言語
・Python、C++
◇ディープラーニング
・PyTorch
◇AWS
・EC2、S3、ECR、Sagemaker
◇CI/CD
・Github Actions
◇コミュニケーション
・Slack
・GitHub
・Google Workspace
・backlog
・Notion
<当社の特徴・魅力>
●当社のプラットフォームには、小売、飲食、建設、製造、公共といった幅広い業界に渡り14万台以上のカメラが接続され、映像データが集積されています。これらのカメラの映像を通して学習を行いカメラを賢くしていき、「見る・聞く・記憶する・しゃべる・考える」など、人が行っていることを代替していくことで、ユーザの課題解決と新規サービスの開発を進めています。
●画像認識エンジニアは、画像認識や深層学習技術を使ってサービスや機能の開発を行います。アルゴリズムの素養や数理的な思考能力を持ったチームメンバーとのディスカッションを通して成長できる環境が用意されています。また、製品レベルの実装も行うため、プログラミングやソフトウェアエンジニアリングの観点からのコードのレビューを通して、有用なフィードバックを受け取ることができます。クラウドだけでなくエッジやフォグなどの計算資源の特性を考慮して、システムの検討とターゲットに応じたアプリケーションの実装もしています。
●サービスの開発では、サーバーサイドエンジニア、フロントエンジニア、デバイスエンジニアなど他のエンジニアと連携して仕事を進めることになります。また、事業開発のために、ビジネス職のメンバとチームを組んで、ユーザ課題の抽出、コンセプトの立案、実証実験(PoC)、プロトタイピングを共創する機会もあり、自身が開発した技術を着実に社会実装できる環境が整っています。
クラウド録画サービスの開発・運営でのデバイスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
メンバー
仕事内容
当社はクラウド映像プラットフォームを展開しています。
飲食 小売業界、建設業界 製造業 設備系等幅広い業界で、様々な課題解決を実現すべく20万台を超えるカメラが利用されています。
利用環境や課題が多伎に渡るため、LTE対応カメラやウェアラブルカメラ、エッジAIカメラなど様々な種類のカメラを提供しています。
これらのカメラの新規開発や機能追加、運用管理などを行うエンジニアを募集しています!
<本職種のミッション>
・当社で取り扱うIPカメラやその周辺機器の企画・設計・開発・運用業務にソフトウェア/ファームウェア・エンジニアとして、セールスや企画部門及び資材調達・カスタマーサポートなどの各部門と連携して業務を推進して頂きます。
・先行技術開発や顧客の技術部門との折衝業務などのプリセールスサポートや顧客向けの技術サポート業務を推進頂きます。
<業務内容>
カメラのラインナップの拡充、新機能や新規デバイス、オプションサービスの拡充
・AIカメラ, エッジコンピューティングデバイス向けソフトウェア開発
・Camera Firmware SDKの開発と保守運用
・画像処理、画像認識を用いたアプリケーションソフトウェアの開発
・IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発
・IPカメラ(セキュリティカメラ)、ウェアラブルカメラなど自社開発カメラにおけるソフトウェア開発
・シングルボードコンピュータ( Rapsberry PI, Jetson etc..)を用いた先行技術開発
<直近の開発目標>
・エッジコンピューティングプラットフォームの開発と標準化
・ファームウェアプラットフォームの開発と標準化とSDK化
・ファームウェア・プラグインの標準化
・CI/CD環境の及びシステムの拡充
・5Gを見据えた先行技術開発
・省電力設計の推進
・当社プラットフォーム(クラウド録画サービス)の可用性の更なる向上のためのファームウェア品質の向上と機能拡張
<具体的な業務>
●開発業務
・クラウドカメラサービス用カメラファームウェアの開発
・画像認識、画像処理による新機能開発
・エッジコンピューティングデバイスのソフトウェア開発
・既存取り扱いカメラの機能拡張ファームウェアやプラグインソフトウェアの開発
・新規ハードウェア向けのファームウェア開発
・クラウドカメラ保守運用のためのシステム及びデバイスプラットフォームの開発
・クラウドカメラ搭載のマイク、スピーカー、各種I/Oを用いた機能開発及び遠隔操作システムの開発
・クラウドサーバーやモバイルアプリと連携するカメラ機能のソフトウェア開発
●その他の業務
・部門定例、プロジェクト定例等の各種ミーティングへの参加
・週次の開発会議への参加(サーバー、組み込み、AI,カメラ等専門外の各種技術勉強会)
・PoC向けのカメラの選定並びに同設置業務
・外部研修並びにセミナーへの参加
<開発環境, 開発言語>
・Windows / Linux(Ubuntu , Cent OS) / Mac OS
・C/C++
・Docker
・GitHub
・Python
・Visual Studio / Visual Studio Code
・Open CV
・シングルボードコンピュータ
・Jetson / Raspberry PI / odroid ...
・AXIS ACAP
・Yocto
・Camera SoC
・Ambarella、Qualcom QCSシリーズ 、NXP i.MXシリーズ...etc
<業務の魅力>
●自社サービスのための開発
・自らの手で生み出したモノを製品〜サービスに昇華させることが出来ます。
・先行技術開発〜試作〜設計開発〜製品化〜市場投入〜顧客のフィードバック これらのプロセスを体現することが出来ます。
・自社サービス、自社プロダクト向け製品の開発がメインとなるため「作って終わり」ではなく「プロダクトを自ら生み出し育てる」が体現できる環境です。
・中長期的のプロダクトロードマップ、技術ロードマップの策定に業務を通じて寄与出来ます。
・通常の監視カメラやIPカメラを越える用途の機能開発、IPカメラ以外のスマートスピーカー等の各種IoT機器の開発など、様々な機器や最新の技術・製品に触れ体現出来る機会が多くあります
●多種多様な「技術とエンジニアたち」
・当開発部は、組み込みソフトウェアの他にWebアプリケーション開発、Android/iOSアプリ開発、AI・画像処理開発、QAエンジニアリングの5チームで構成されています。
・大手電機メーカーや大手自動車メーカー出身者、外資系出身者、メガベンチャー出身者、など多種多様の経歴とスキルを持つエンジニアが在籍しており、確かな技術力と高い社会人コンピテンシーを持つメンバで構成されております。
・マネジメントメンバーやリーダーも執行役員経験者や事業部長経験者、創業期メンバで構成されており技術以外の事も多く学べる環境があります。
・制御用ソフトウェア、組み込みソフトウェアエンジニアという職能や職域の枠を超えて、 クラウド連携・エッジコンピューティング・AI・画像処理、Webアプリケーション、モバイルアプリケーションの開発に関わることができ、これらの技術に直接触れられる環境がここにはあります。
飲食 小売業界、建設業界 製造業 設備系等幅広い業界で、様々な課題解決を実現すべく20万台を超えるカメラが利用されています。
利用環境や課題が多伎に渡るため、LTE対応カメラやウェアラブルカメラ、エッジAIカメラなど様々な種類のカメラを提供しています。
これらのカメラの新規開発や機能追加、運用管理などを行うエンジニアを募集しています!
<本職種のミッション>
・当社で取り扱うIPカメラやその周辺機器の企画・設計・開発・運用業務にソフトウェア/ファームウェア・エンジニアとして、セールスや企画部門及び資材調達・カスタマーサポートなどの各部門と連携して業務を推進して頂きます。
・先行技術開発や顧客の技術部門との折衝業務などのプリセールスサポートや顧客向けの技術サポート業務を推進頂きます。
<業務内容>
カメラのラインナップの拡充、新機能や新規デバイス、オプションサービスの拡充
・AIカメラ, エッジコンピューティングデバイス向けソフトウェア開発
・Camera Firmware SDKの開発と保守運用
・画像処理、画像認識を用いたアプリケーションソフトウェアの開発
・IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発
・IPカメラ(セキュリティカメラ)、ウェアラブルカメラなど自社開発カメラにおけるソフトウェア開発
・シングルボードコンピュータ( Rapsberry PI, Jetson etc..)を用いた先行技術開発
<直近の開発目標>
・エッジコンピューティングプラットフォームの開発と標準化
・ファームウェアプラットフォームの開発と標準化とSDK化
・ファームウェア・プラグインの標準化
・CI/CD環境の及びシステムの拡充
・5Gを見据えた先行技術開発
・省電力設計の推進
・当社プラットフォーム(クラウド録画サービス)の可用性の更なる向上のためのファームウェア品質の向上と機能拡張
<具体的な業務>
●開発業務
・クラウドカメラサービス用カメラファームウェアの開発
・画像認識、画像処理による新機能開発
・エッジコンピューティングデバイスのソフトウェア開発
・既存取り扱いカメラの機能拡張ファームウェアやプラグインソフトウェアの開発
・新規ハードウェア向けのファームウェア開発
・クラウドカメラ保守運用のためのシステム及びデバイスプラットフォームの開発
・クラウドカメラ搭載のマイク、スピーカー、各種I/Oを用いた機能開発及び遠隔操作システムの開発
・クラウドサーバーやモバイルアプリと連携するカメラ機能のソフトウェア開発
●その他の業務
・部門定例、プロジェクト定例等の各種ミーティングへの参加
・週次の開発会議への参加(サーバー、組み込み、AI,カメラ等専門外の各種技術勉強会)
・PoC向けのカメラの選定並びに同設置業務
・外部研修並びにセミナーへの参加
<開発環境, 開発言語>
・Windows / Linux(Ubuntu , Cent OS) / Mac OS
・C/C++
・Docker
・GitHub
・Python
・Visual Studio / Visual Studio Code
・Open CV
・シングルボードコンピュータ
・Jetson / Raspberry PI / odroid ...
・AXIS ACAP
・Yocto
・Camera SoC
・Ambarella、Qualcom QCSシリーズ 、NXP i.MXシリーズ...etc
<業務の魅力>
●自社サービスのための開発
・自らの手で生み出したモノを製品〜サービスに昇華させることが出来ます。
・先行技術開発〜試作〜設計開発〜製品化〜市場投入〜顧客のフィードバック これらのプロセスを体現することが出来ます。
・自社サービス、自社プロダクト向け製品の開発がメインとなるため「作って終わり」ではなく「プロダクトを自ら生み出し育てる」が体現できる環境です。
・中長期的のプロダクトロードマップ、技術ロードマップの策定に業務を通じて寄与出来ます。
・通常の監視カメラやIPカメラを越える用途の機能開発、IPカメラ以外のスマートスピーカー等の各種IoT機器の開発など、様々な機器や最新の技術・製品に触れ体現出来る機会が多くあります
●多種多様な「技術とエンジニアたち」
・当開発部は、組み込みソフトウェアの他にWebアプリケーション開発、Android/iOSアプリ開発、AI・画像処理開発、QAエンジニアリングの5チームで構成されています。
・大手電機メーカーや大手自動車メーカー出身者、外資系出身者、メガベンチャー出身者、など多種多様の経歴とスキルを持つエンジニアが在籍しており、確かな技術力と高い社会人コンピテンシーを持つメンバで構成されております。
・マネジメントメンバーやリーダーも執行役員経験者や事業部長経験者、創業期メンバで構成されており技術以外の事も多く学べる環境があります。
・制御用ソフトウェア、組み込みソフトウェアエンジニアという職能や職域の枠を超えて、 クラウド連携・エッジコンピューティング・AI・画像処理、Webアプリケーション、モバイルアプリケーションの開発に関わることができ、これらの技術に直接触れられる環境がここにはあります。
クラウド録画サービスの開発・運営でのデバイスエンジニア(シニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はクラウド映像プラットフォームを展開しています。
飲食 小売業界、建設業界 製造業 設備系等幅広い業界で、様々な課題解決を実現すべく20万台を超えるカメラが利用されています。
利用環境や課題が多伎に渡るため、LTE対応カメラやウェアラブルカメラ、エッジAIカメラなど様々な種類のカメラを提供しています。
これらのカメラの新規開発や機能追加、運用管理などを行うエンジニアを募集しています!
【本職種のミッション】
・当社で取り扱うIPカメラやその周辺機器の企画・設計・開発・運用業務にソフトウェア/ファームウェア・エンジニアとして、セールスや企画部門及び資材調達・カスタマーサポートなどの各部門と連携して業務を推進して頂きます。
・先行技術開発や顧客の技術部門との折衝業務などのプリセールスサポートや顧客向けの技術サポート業務を推進頂きます。
【主に担当する業務内容】
・カメラのラインナップの拡充、新機能や新規デバイス、オプションサービスの拡充
・AIカメラ、エッジコンピューティングデバイス向けソフトウェア開発
・Camera Firmware SDKの開発と保守運用
・画像処理、画像認識を用いたアプリケーションソフトウェアの開発
・IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発
・IPカメラ(セキュリティカメラ)、ウェアラブルカメラなど自社開発カメラにおけるソフトウェア開発
・シングルボードコンピュータ(Rapsberry PI, Jetson etc..)を用いた先行技術開発
【業務の魅力】
<自社サービスのための開発>
・自らの手で生み出したモノを製品 サービスに昇華させることができます。
・先行技術開発 試作 設計開発 製品化 市場投入 顧客のフィードバック これらのプロセスを体現することができます。
・自社サービス、自社プロダクト向け製品の開発がメインとなるため「作って終わり」ではなく「プロダクトを自ら生み出し育てる」が体現できる環境です。
・中 期的のプロダクトロードマップ、技術ロードマップの策定に業務を通じて寄与できます。
・通常の監視カメラやIPカメラを越える用途の機能開発、IPカメラ以外のスマートスピーカー等の各種IoT機器の開発など、様々な機器や最新の技術 製品に触れ体現できる機会が多くあります。
【多種多様な「技術とエンジニアたち」】
・プロダクト開発にかかわる部署として、組み込みソフトウェアの他にWebアプリケーション開発、Android/iOSアプリ開発、AI 画像処理開発、QAエンジニアリングを担うチームで構成されています。
・大手電機メーカーや大手自動車メーカー出身者、外資系出身者、メガベンチャー出身者、など多種多様の経歴とスキルを持つエンジニアが在籍しており、確かな技術力と高い社会人コンピテンシーを持つメンバで構成されております。
・マネジメントメンバーやリーダーも執行役員経験者や事業部 経験者、創業期メンバで構成されており技術以外の事も多く学べる環境があります。
・制御用ソフトウェア、組み込みソフトウェアエンジニアという職能や職域の枠を超えて、 クラウド連携 エッジコンピューティング AI 画像処理、Webアプリケーション、モバイルアプリケーションの開発に関わることができ、これらの技術に直接触れられる環境がここにはあります。
【開発環境, 開発言語】
Windows / Linux(Ubuntu , Cent OS) / Mac OS
C/C++
Docker
GitHub
Python
Visual Studio / Visual Studio Code
Open CV
シングルボードコンピュータ
Jetson / Raspberry PI / odroid ...
AXIS ACAP
Yocto
Camera SoC
Ambarella、Qualcom QCSシリーズ 、NXP i.MXシリーズ...etc
飲食 小売業界、建設業界 製造業 設備系等幅広い業界で、様々な課題解決を実現すべく20万台を超えるカメラが利用されています。
利用環境や課題が多伎に渡るため、LTE対応カメラやウェアラブルカメラ、エッジAIカメラなど様々な種類のカメラを提供しています。
これらのカメラの新規開発や機能追加、運用管理などを行うエンジニアを募集しています!
【本職種のミッション】
・当社で取り扱うIPカメラやその周辺機器の企画・設計・開発・運用業務にソフトウェア/ファームウェア・エンジニアとして、セールスや企画部門及び資材調達・カスタマーサポートなどの各部門と連携して業務を推進して頂きます。
・先行技術開発や顧客の技術部門との折衝業務などのプリセールスサポートや顧客向けの技術サポート業務を推進頂きます。
【主に担当する業務内容】
・カメラのラインナップの拡充、新機能や新規デバイス、オプションサービスの拡充
・AIカメラ、エッジコンピューティングデバイス向けソフトウェア開発
・Camera Firmware SDKの開発と保守運用
・画像処理、画像認識を用いたアプリケーションソフトウェアの開発
・IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発
・IPカメラ(セキュリティカメラ)、ウェアラブルカメラなど自社開発カメラにおけるソフトウェア開発
・シングルボードコンピュータ(Rapsberry PI, Jetson etc..)を用いた先行技術開発
【業務の魅力】
<自社サービスのための開発>
・自らの手で生み出したモノを製品 サービスに昇華させることができます。
・先行技術開発 試作 設計開発 製品化 市場投入 顧客のフィードバック これらのプロセスを体現することができます。
・自社サービス、自社プロダクト向け製品の開発がメインとなるため「作って終わり」ではなく「プロダクトを自ら生み出し育てる」が体現できる環境です。
・中 期的のプロダクトロードマップ、技術ロードマップの策定に業務を通じて寄与できます。
・通常の監視カメラやIPカメラを越える用途の機能開発、IPカメラ以外のスマートスピーカー等の各種IoT機器の開発など、様々な機器や最新の技術 製品に触れ体現できる機会が多くあります。
【多種多様な「技術とエンジニアたち」】
・プロダクト開発にかかわる部署として、組み込みソフトウェアの他にWebアプリケーション開発、Android/iOSアプリ開発、AI 画像処理開発、QAエンジニアリングを担うチームで構成されています。
・大手電機メーカーや大手自動車メーカー出身者、外資系出身者、メガベンチャー出身者、など多種多様の経歴とスキルを持つエンジニアが在籍しており、確かな技術力と高い社会人コンピテンシーを持つメンバで構成されております。
・マネジメントメンバーやリーダーも執行役員経験者や事業部 経験者、創業期メンバで構成されており技術以外の事も多く学べる環境があります。
・制御用ソフトウェア、組み込みソフトウェアエンジニアという職能や職域の枠を超えて、 クラウド連携 エッジコンピューティング AI 画像処理、Webアプリケーション、モバイルアプリケーションの開発に関わることができ、これらの技術に直接触れられる環境がここにはあります。
【開発環境, 開発言語】
Windows / Linux(Ubuntu , Cent OS) / Mac OS
C/C++
Docker
GitHub
Python
Visual Studio / Visual Studio Code
Open CV
シングルボードコンピュータ
Jetson / Raspberry PI / odroid ...
AXIS ACAP
Yocto
Camera SoC
Ambarella、Qualcom QCSシリーズ 、NXP i.MXシリーズ...etc
クラウド録画サービスの開発・運営での中長期の組織戦略立案から実行を推進するメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちはクラウド映像プラットフォームをベースとしたソリューションを展開しております。
創業から9年でクラウド録画サービスでは業界シェア50%を超え、社員数も3名から約400名へと順調に成長してきました。
今後、さらなる事業拡大を見据え、プロダクト組織の強化を推進中です。
その一環として、エンジニア組織の組織開発を牽引するエンジニアリングオフィスにて、中長期の組織戦略立案から実行を推進するメンバーを募集しています!
【本職種のミッション】
プロダクトの組織開発に知見のあるマネージャーのもと、取締役CTO、VPoEと密に連携し、プロダクト成長と人・組織の成長、活躍の両輪を支えるという、重要な役割を担っていただきます。
エンジニア組織拡大に伴い、中長期の組織の成長戦略を策定し実行しており、幅広い業務知識(ブランディング、採用、オンボーディング、評価育成)の取得が可能です。
【部署の業務内容】
・エンジニアに対するピープルマネジメント支援(目標設定、評価、1on1支援、キャリア設計など)
・ビジョン、ミッション、ロードマップに沿った中長期の組織戦略の策定、実行、評価
・エンジニア組織全体の成長プロセスの設計、実行、評価
・エンジニア採用企画、オンボーディング支援
・開発プロセスの最適化支援
・プロジェクトマネジメント支援(PMO)
【主に担当する業務内容】
・プロダクトの組織開発に知見のあるマネージャーのもと、取締役CTO、VPoEと密に連携し、プロダクト成 と人 組織の成 、活躍の両輪を支えるという、重要な役割を担っていただきます。
・エンジニア組織拡大に伴い、中 期の組織の成 戦略を策定し実行しており、幅広い業務知識(ブランディング、採用、オンボーディング、評価育成)の取得が可能です。
<直近の取り組み>
・中 期組織戦略の検討
・エンジニア組織風土のヒアリング
・開発本部全体でのオンボーディングプロセスの標準化
・各部各Gへの展開支援
・エンジニアスキルマップの作成と評価軸の検討
【業務の魅力】
・未来をつくるための新しい組織(新しい仕組みや制度)を一から作成していく面白さがあります。
・事業成長に直結する中長期のビジョン実行を推進する立場です。会社文化をつくり成長を実感することができます。
・経営陣、部長陣と近い立場で組織の課題に向き合い、中長期戦略を検討することができます。
・デバイス、アプリケーション、ネットワーク、インフラ、AIそれぞれの専門家が社内に多数在籍しています。そういった環境の中、新たな知見を得たり、学びを深める楽しみがあります。
【使っている技術・ツール】
・開発言語
Python、Go、Java
・インフラ
AWS、Kubernates
・データベース
MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
・構成管理ツール
Terraform、Ansible
・監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry
・CI/CD
Github Actions
・その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash
創業から9年でクラウド録画サービスでは業界シェア50%を超え、社員数も3名から約400名へと順調に成長してきました。
今後、さらなる事業拡大を見据え、プロダクト組織の強化を推進中です。
その一環として、エンジニア組織の組織開発を牽引するエンジニアリングオフィスにて、中長期の組織戦略立案から実行を推進するメンバーを募集しています!
【本職種のミッション】
プロダクトの組織開発に知見のあるマネージャーのもと、取締役CTO、VPoEと密に連携し、プロダクト成長と人・組織の成長、活躍の両輪を支えるという、重要な役割を担っていただきます。
エンジニア組織拡大に伴い、中長期の組織の成長戦略を策定し実行しており、幅広い業務知識(ブランディング、採用、オンボーディング、評価育成)の取得が可能です。
【部署の業務内容】
・エンジニアに対するピープルマネジメント支援(目標設定、評価、1on1支援、キャリア設計など)
・ビジョン、ミッション、ロードマップに沿った中長期の組織戦略の策定、実行、評価
・エンジニア組織全体の成長プロセスの設計、実行、評価
・エンジニア採用企画、オンボーディング支援
・開発プロセスの最適化支援
・プロジェクトマネジメント支援(PMO)
【主に担当する業務内容】
・プロダクトの組織開発に知見のあるマネージャーのもと、取締役CTO、VPoEと密に連携し、プロダクト成 と人 組織の成 、活躍の両輪を支えるという、重要な役割を担っていただきます。
・エンジニア組織拡大に伴い、中 期の組織の成 戦略を策定し実行しており、幅広い業務知識(ブランディング、採用、オンボーディング、評価育成)の取得が可能です。
<直近の取り組み>
・中 期組織戦略の検討
・エンジニア組織風土のヒアリング
・開発本部全体でのオンボーディングプロセスの標準化
・各部各Gへの展開支援
・エンジニアスキルマップの作成と評価軸の検討
【業務の魅力】
・未来をつくるための新しい組織(新しい仕組みや制度)を一から作成していく面白さがあります。
・事業成長に直結する中長期のビジョン実行を推進する立場です。会社文化をつくり成長を実感することができます。
・経営陣、部長陣と近い立場で組織の課題に向き合い、中長期戦略を検討することができます。
・デバイス、アプリケーション、ネットワーク、インフラ、AIそれぞれの専門家が社内に多数在籍しています。そういった環境の中、新たな知見を得たり、学びを深める楽しみがあります。
【使っている技術・ツール】
・開発言語
Python、Go、Java
・インフラ
AWS、Kubernates
・データベース
MySQL、 Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
・構成管理ツール
Terraform、Ansible
・監視
Prometheus、 Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry
・CI/CD
Github Actions
・その他
Github、 Docker、Fluentd, Fluent Bit、Redash
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の問い合わせ対応・社内外コンテンツの管理・募集の監視などを行い、お客様が当社を快適にご利用いただくサポートをしています!
<カスタマーサポート本部ミッション>
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、当社の成長に貢献すること
L お客様とは:企業(To B)・ワーカー(To C)双方
L 期待とは:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
L ファンとは:他の人に当社を勧めてくれる存在
◆ポジション一例
CSオペレーション
・チーム(10-15名)のマネジメント
・メンバーのKPI管理
・1on1やメンバーへのフィードバック
・メンバー育成
・オペレーションコントロール
・メンバーの業務均等化
・メンバーのアサイン対応
・お問合せの二次/三次対応
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
CSトレーニング
・オペレーター(アルバイトスタッフ)研修の実施
・OJTなど研修後のサポート
・受講者のパフォーマンス管理、改善
・研修資料、プログラムの作成および改善
・研修スケジュールの管理および改善
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
・トレーニングチームメンバーのマネジメント
CSQC
・お問い合わせ対応品質のモニタリングとスコアリング
・モニタリングとスコアリング後のフィードバック
・ティーチング/コーチングを使い分けたフィードバック
・フィードバック後のオペレーション管理者への連携
・チームメンバーのマネジメント
◆やりがい・魅力
<やりがい>
・事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます
・急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます
・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます
・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます
・カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます
リモートワークについて フルリモート可
◆働き方
一番パフォーマンスが発揮できる場所で働いてほしいと考えているためフルリモートも可能です。(常時出社しているメンバーや週一出社、月一出社、社内イベントや大型の飲み会など必要がある際に出社するメンバーなど様々です
※全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有
リモート勤務を推奨致しますが、イベントや飲み会も含めて会社としてオフラインコミュニケーションを大切にする文化です。
<カスタマーサポート本部ミッション>
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、当社の成長に貢献すること
L お客様とは:企業(To B)・ワーカー(To C)双方
L 期待とは:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
L ファンとは:他の人に当社を勧めてくれる存在
◆ポジション一例
CSオペレーション
・チーム(10-15名)のマネジメント
・メンバーのKPI管理
・1on1やメンバーへのフィードバック
・メンバー育成
・オペレーションコントロール
・メンバーの業務均等化
・メンバーのアサイン対応
・お問合せの二次/三次対応
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
CSトレーニング
・オペレーター(アルバイトスタッフ)研修の実施
・OJTなど研修後のサポート
・受講者のパフォーマンス管理、改善
・研修資料、プログラムの作成および改善
・研修スケジュールの管理および改善
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
・トレーニングチームメンバーのマネジメント
CSQC
・お問い合わせ対応品質のモニタリングとスコアリング
・モニタリングとスコアリング後のフィードバック
・ティーチング/コーチングを使い分けたフィードバック
・フィードバック後のオペレーション管理者への連携
・チームメンバーのマネジメント
◆やりがい・魅力
<やりがい>
・事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます
・急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます
・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます
・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます
・カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます
リモートワークについて フルリモート可
◆働き方
一番パフォーマンスが発揮できる場所で働いてほしいと考えているためフルリモートも可能です。(常時出社しているメンバーや週一出社、月一出社、社内イベントや大型の飲み会など必要がある際に出社するメンバーなど様々です
※全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有
リモート勤務を推奨致しますが、イベントや飲み会も含めて会社としてオフラインコミュニケーションを大切にする文化です。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのオペレーション(管理職候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
お客様の問い合わせ対応・社内外コンテンツの管理・募集の監視などを行い、お客様が当社を快適にご利用いただくサポートをしています!
<カスタマーサポート本部ミッション>
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、当社の成長に貢献すること
L お客様とは:企業(To B)・ワーカー(To C)双方
L 期待とは:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
L ファンとは:他の人に当社を勧めてくれる存在
◆役割
・オペレーション部における複数のチームで構成されるグループ統括
・メンバーのキャリア支援やメンバーが働きやすい環境整備
・グループ運営を通じてカスタマーサポート組織全体の成長
◆具体的な仕事内容
・複数チームで構成されるグループのマネジメント
・グループのKPI管理
・1on1やメンバーへのフィードバック
・カスタマーサポートを成長させる戦術の立案・実行
・お問合せの二次/三次対応
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
※参考:1チーム10~15名所属、5チーム前後で1グループを構成
▼ オペレーション環境
バーチャルオフィスツール(ovis)を導入し、カジュアルに口頭できる環境を構築
◆やりがい・魅力
<やりがい>
・事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます
・急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます
・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます
・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます
・カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます
<働き方>
・リモート勤務可能です(全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有)
・365日稼働しているチームのため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただきます
◆働き方
一番パフォーマンスが発揮できる場所で働いてほしいと考えているためフルリモートも可能です。(常時出社しているメンバーや週一出社、月一出社、社内イベントや大型の飲み会など必要がある際に出社するメンバーなど様々です。全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有)
リモート勤務を推奨致しますが、イベントや飲み会も含めて会社としてオフラインコミュニケーションを大切にする文化です。
365日稼働しているチームのため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただきます
<カスタマーサポート本部ミッション>
お客様の期待を超える体験を提供しファンを創出することで、当社の成長に貢献すること
L お客様とは:企業(To B)・ワーカー(To C)双方
L 期待とは:「迅速に」「正確に」「親身に」プラスαの価値を提供すること
L ファンとは:他の人に当社を勧めてくれる存在
◆役割
・オペレーション部における複数のチームで構成されるグループ統括
・メンバーのキャリア支援やメンバーが働きやすい環境整備
・グループ運営を通じてカスタマーサポート組織全体の成長
◆具体的な仕事内容
・複数チームで構成されるグループのマネジメント
・グループのKPI管理
・1on1やメンバーへのフィードバック
・カスタマーサポートを成長させる戦術の立案・実行
・お問合せの二次/三次対応
・各種プロジェクトのハンドリングおよび他部署との連携
※参考:1チーム10~15名所属、5チーム前後で1グループを構成
▼ オペレーション環境
バーチャルオフィスツール(ovis)を導入し、カジュアルに口頭できる環境を構築
◆やりがい・魅力
<やりがい>
・事業成長率が昨年比3.2倍と圧倒的な速度で成長している組織に身を置きながら、カスタマーサポート視点で事業成長に関わることができます
・急成長している組織での0→1/1→10/10→100を含めたカスタマーサポート経験を積むことができます
・今後増加が予想される無形商材のマッチングプラットフォームにおけるカスタマーサポートの経験を積むことができます
・ビジネス視点を持ってカスタマーサポートを科学し、事業拡大に貢献するスキルを身につけることができます
・カスタマーサポート部は特に新しい挑戦を歓迎する文化が強いため、役割・役職・部内にとらわれず意思と裁量を持ってプロジェクトを推進したり改善業務に関わることができます
<働き方>
・リモート勤務可能です(全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有)
・365日稼働しているチームのため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただきます
◆働き方
一番パフォーマンスが発揮できる場所で働いてほしいと考えているためフルリモートも可能です。(常時出社しているメンバーや週一出社、月一出社、社内イベントや大型の飲み会など必要がある際に出社するメンバーなど様々です。全社イベントや業務の必要に応じて東京本社に出社いただく必要有)
リモート勤務を推奨致しますが、イベントや飲み会も含めて会社としてオフラインコミュニケーションを大切にする文化です。
365日稼働しているチームのため、年末年始やGW含めてシフトで勤務していただきます
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのスクラムマスター/Scrum Master
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
アジャイルプラクティスを適用することで、生産性の高い開発チームになっていくためにスクラムマスターとして支援します。方法論を押し付けるのではなくチームにスクラムの価値観を浸透させ、自己組織的に行動する状態を目指していただきます。
※Scrum Masterとして専任で活動していただきます(開発者との兼務ではありません)。
※スクラム認定資格を所持していない場合は、入社後に研修を受講し資格を取得いただきます。
◆具体的な業務内容
・各開発チームのスクラムプラクティスの導入、成長・学習支援
・スクラム、アジャイルの浸透に向けたワークショップ、コーチング
・社内外のアジャイルコミュニティとの連携
・技術広報活動
・技術スタック(主要な部分の抜粋)
・Backend
●開発言語: Ruby 3.2系
アーキテクチャ: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
Frontend
開発言語: TypeScript
アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR
Mobile(iOS)
開発言語: Swift
Mobile(Android)
開発言語: Kotlin
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
◆組織情報
当社の開発組織はSpotifyモデルやTeamTopologiesを踏襲しており、フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトとしています。
そのため、プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
スクラムマスターはチームの目的が顧客価値に則って組成された、無期的なチームを中心に働きかけを行います。
現在は働き手である当社の「ワーカー」と募集の掲載者である「クライアント」に対して価値を提供する2つの領域と、開発者体験やシステム信頼性に責任を持つPlatform Engineering領域が存在しています。
◆当ポジションの魅力
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。
大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたシステム・プロセス・組織づくりに裁量もって取り組めることが当社で働く魅力であると考えています。
※Scrum Masterとして専任で活動していただきます(開発者との兼務ではありません)。
※スクラム認定資格を所持していない場合は、入社後に研修を受講し資格を取得いただきます。
◆具体的な業務内容
・各開発チームのスクラムプラクティスの導入、成長・学習支援
・スクラム、アジャイルの浸透に向けたワークショップ、コーチング
・社内外のアジャイルコミュニティとの連携
・技術広報活動
・技術スタック(主要な部分の抜粋)
・Backend
●開発言語: Ruby 3.2系
アーキテクチャ: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
Frontend
開発言語: TypeScript
アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR
Mobile(iOS)
開発言語: Swift
Mobile(Android)
開発言語: Kotlin
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
◆組織情報
当社の開発組織はSpotifyモデルやTeamTopologiesを踏襲しており、フロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトとしています。
そのため、プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
スクラムマスターはチームの目的が顧客価値に則って組成された、無期的なチームを中心に働きかけを行います。
現在は働き手である当社の「ワーカー」と募集の掲載者である「クライアント」に対して価値を提供する2つの領域と、開発者体験やシステム信頼性に責任を持つPlatform Engineering領域が存在しています。
◆当ポジションの魅力
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッションに掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。
大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケールと、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向けたシステム・プロセス・組織づくりに裁量もって取り組めることが当社で働く魅力であると考えています。
日系ITコンサルティング企業でのITアーキテクト/技術スペシャリスト【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円(スキル・ご経験によって判断)
ポジション
担当者
仕事内容
<ITアーキテクトの役割>
最新技術を貪欲に追い求め、常に業界をリードする技術を積極的に探求し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。
【業務詳細】
▼クラウドネイティブ
クラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャの策定、クラウドネイティブ技術の選定や適用、マイクロサービスアーキテクチャの構築などの支援をクラウドベンダーに依存せず実施します。
《主な実績》
・大手メーカー様向けサービスプラットフォーム開発支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け取引 Web アプリプラットフォームの構築
・公共系データ連携基盤構築支援
・大手通信会社様向けスクラムマスター/テックリード/アーキテクト育成支援
・大手通信会社様向け全体アーキテクチャ構築支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
▼ソフトウェアモダナイゼーション
システム開発においてはアプリケーションアーキテクチャを構築しますが、ソフトウェアモダナイゼーションはその活動の一部でもあります。最先端のテクノロジーを追いかけるということではなく同時代で評価の高いデファクトスタンダードなソフトウェアスタックを選択することで、世の中の開発ノウハウの活用、開発要員の確保などが容易になります。この移行作業と合わせて、ソフトウェア構造の見直しやDevOpsの導入を行うことでシステムの安定稼働、変更容易性などを実現していきます。
《主な実績》
・大手保険会社様向け基幹システム開発支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
・大手EC事業者様向け構築支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け機関投資家向け取引パッケージのASP化支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(開発フェーズ)
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(保守フェーズ)
最新技術を貪欲に追い求め、常に業界をリードする技術を積極的に探求し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案したうえで、ソリューション構築を担当頂きます。
【業務詳細】
▼クラウドネイティブ
クラウドネイティブなアプリケーションアーキテクチャの策定、クラウドネイティブ技術の選定や適用、マイクロサービスアーキテクチャの構築などの支援をクラウドベンダーに依存せず実施します。
《主な実績》
・大手メーカー様向けサービスプラットフォーム開発支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け取引 Web アプリプラットフォームの構築
・公共系データ連携基盤構築支援
・大手通信会社様向けスクラムマスター/テックリード/アーキテクト育成支援
・大手通信会社様向け全体アーキテクチャ構築支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
▼ソフトウェアモダナイゼーション
システム開発においてはアプリケーションアーキテクチャを構築しますが、ソフトウェアモダナイゼーションはその活動の一部でもあります。最先端のテクノロジーを追いかけるということではなく同時代で評価の高いデファクトスタンダードなソフトウェアスタックを選択することで、世の中の開発ノウハウの活用、開発要員の確保などが容易になります。この移行作業と合わせて、ソフトウェア構造の見直しやDevOpsの導入を行うことでシステムの安定稼働、変更容易性などを実現していきます。
《主な実績》
・大手保険会社様向け基幹システム開発支援
・サービス事業者様向けプロダクト改善支援
・大手EC事業者様向け構築支援
・生命保険向けパッケージ刷新支援
・大手金融向け機関投資家向け取引パッケージのASP化支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(開発フェーズ)
・大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(保守フェーズ)
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業での管理部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※スキルに応じてご相談の上決定します
ポジション
管理部長候補
仕事内容
本ポジションでは、急成長するSaaSスタートアップの管理部長候補として、バックオフィス全体の業務統括を中心に事業拡大やIPOに向け、組織マネジメントなどを幅広くお任せします。
具体的には以下のような業務をお任せします。
・上場準備(証券会社窓口・内部統制の整備)
・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務の機能構築/安定化)
・部署間を調整し予実の管理を行う
・監査法人・会計基準対応
・リスクマネジメント/危機管理対応
・取締役会、株主総会対応
【業務で利用するツール】
Scrapbox
Gyazo
Google Workspace
Slack
HERP
具体的には以下のような業務をお任せします。
・上場準備(証券会社窓口・内部統制の整備)
・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務の機能構築/安定化)
・部署間を調整し予実の管理を行う
・監査法人・会計基準対応
・リスクマネジメント/危機管理対応
・取締役会、株主総会対応
【業務で利用するツール】
Scrapbox
Gyazo
Google Workspace
Slack
HERP
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業での上場準備室メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円 ※スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
メンバー
仕事内容
本ポジションでは、IPO関連業務を推進する上場準備室の立ち上げをお任せします。
現在は管理部やCRO室で対応を進めておりますが、今後は今回募集する上場準備室メンバーを中心に上場準備オペレーションの整備、体制構築などを進めていきたいと考えております。
上場準備室1人目の立ち上げメンバーとしてチャレンジしていただける方を募集します。
<具体的な業務内容>
・IPOまでの社内準備ロードマップ策定
・事業計画策定及び予実管理
・上場審査対応(上場申請書類・適時開示書類の作成等)
・上場審査に向けた社内体制の構築
・内部統制構築
・投資家とのコミュニケーション
・IR資料作成と準備
現在は管理部やCRO室で対応を進めておりますが、今後は今回募集する上場準備室メンバーを中心に上場準備オペレーションの整備、体制構築などを進めていきたいと考えております。
上場準備室1人目の立ち上げメンバーとしてチャレンジしていただける方を募集します。
<具体的な業務内容>
・IPOまでの社内準備ロードマップ策定
・事業計画策定及び予実管理
・上場審査対応(上場申請書類・適時開示書類の作成等)
・上場審査に向けた社内体制の構築
・内部統制構築
・投資家とのコミュニケーション
・IR資料作成と準備
【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業での経理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜※スキルに応じてご相談の上決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
今回ご案内するポジションは、経理・財務の専門知識を活かして、スタートアップ企業の財務を強化し、上場の実現へ貢献することがミッションです。
(1)管理部門と他部署の間にあって社内ルールを作り運用する
(2)月次・四半期・年次決算(米国小会社を含む)
・単体、連結財務諸表作成
・金商法や会社法開示資料の作成
・監査対応、折衝
(3)上場準備・制度設計
・財務に関係する社内規定(原価計算規定、販売管理規定、稟議規定等)の整備と運用
・外部の専門家(会計士、弁護士等)とのコミュニケーション
・各部門長(決済権者)との折衝、全社員への説明
(4)抜本的な業務改善・業務効率化(課題発見やツールの導入等)
コミュニケーションを取りながら、事業の拡大とIPOに向け、各業務に対応していただきたいと思っております。
(1)管理部門と他部署の間にあって社内ルールを作り運用する
(2)月次・四半期・年次決算(米国小会社を含む)
・単体、連結財務諸表作成
・金商法や会社法開示資料の作成
・監査対応、折衝
(3)上場準備・制度設計
・財務に関係する社内規定(原価計算規定、販売管理規定、稟議規定等)の整備と運用
・外部の専門家(会計士、弁護士等)とのコミュニケーション
・各部門長(決済権者)との折衝、全社員への説明
(4)抜本的な業務改善・業務効率化(課題発見やツールの導入等)
コミュニケーションを取りながら、事業の拡大とIPOに向け、各業務に対応していただきたいと思っております。
【大阪】製造業DXシステムのITスタートアップ企業での開発エンジニア職※業務委託
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事内容>※フルリモート可!
スタートアップ界隈では珍しい
C#×フルリモート×フルフレックス×自社プロダクト×SaaS×製造業DX
C#を活かしてフルリモートで働きつつ、自社プロダクトに関われる機会は当社の特徴になります!
生産管理システムは自社パッケージ+カスタマイズで提供されるケースが多いですが、
どの業種でもカスタマイズなしの自社プロダクトも他にはないサービスになります!
スタートアップ界隈では珍しい
C#×フルリモート×フルフレックス×自社プロダクト×SaaS×製造業DX
C#を活かしてフルリモートで働きつつ、自社プロダクトに関われる機会は当社の特徴になります!
生産管理システムは自社パッケージ+カスタマイズで提供されるケースが多いですが、
どの業種でもカスタマイズなしの自社プロダクトも他にはないサービスになります!
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供するスポットワークを支えるユーザー体験の根幹である、ユーザー(クライア ント・ワーカー)のマッチングや労務管理を支えるスポットワークシステムのバックエンド開 発をお任せします。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発 など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めて います。
◆開発環境
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ: Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール: Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部) IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
◆その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
組織カルチャー
開発組織のカルチャー
Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれ ません。
足元の機能開発に留まらず、今後5年間の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発 など、更なる事業スケールに向けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めて います。
◆開発環境
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ: Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール: Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部) IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
◆その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
組織カルチャー
開発組織のカルチャー
Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれ ません。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジョン・ミッションに基づき、スポットワークを新しい社会インフラにし ていくために、プロダクト開発に携わるシニアバックエンドエンジニアを募集します。
当社が働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支 えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向 けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
◆具体的な業務内容
Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれ ません。
◆開発組織の特徴
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることを コンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価 値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
◆開発環境
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ: Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール: Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部) IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強 く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、 顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやス クラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジ ニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
当社が働くインフラとして進化していくために、ユーザーのマッチングや、労務管理を支 えるスポットワークシステムのバックエンド開発をお任せします。
今後5年の事業成長に向けたユーザー体験向上のための機能開発など、更なる事業スケールに向 けた中長期的な技術課題の解決を共に推進していく方を求めています。
◆具体的な業務内容
Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの設計、開発、レビュー、リリース
チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
担当領域に関する仕様確認、技術的調査を含めた問い合わせ対応
エンジニアリングマネージャーやスクラムマスターと連携したプロジェクト進行
各種スクラムイベントへの参加
※ピープルマネジメント、スクラムマスターなどは専門のメンバーがいるため業務には含まれ ません。
◆開発組織の特徴
当社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることを コンセプトにしています。プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価 値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
◆開発環境
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
アーキテクチャ: Modular Monolith
データストア:MySQL 5.7(Aurora)、Redis
ツール: Docker、OpenAPI、CircleCI、GitHub Actions、AWS、Terraform、Datadog、Sentry Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部) IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
当社はチームで背中を預けような開発組織を目指しているため、カルチャーフィットを強 く重視しています。
また、チームトポロジーの考えを活用した組織構造を採用していることも特徴です。例えば、 顧客価値に基づいて領域ごとに組織を分割したり、専任のエンジニアリングマネージャーやス クラムマスターなどマネジメント専門職メンバーを各チームに配置したりすることで、エンジ ニアがそれぞれの専門分野に集中できるようにしています。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業の急拡大期を迎えている事業戦略や組織のスケールに伴う、エンジニアリング 組織の不足をあらゆる方法を用いて補うことで、開発組織のフロー効率の向上に貢献する専任 エンジニアリングマネージャーをお任せいたします。
エンジニアリング組織の生産性を最大化させるためにCTO/VPoEと密に連携しながら、複雑かつ 多岐に渡る組織課題に対してチームで連携しながら課題解決に取り組む役割です。組織化され たエンジニアリングマネージャーチームに所属して横断的に動きつつ、担当する機能領域に関 してマネージャーとしてお任せしてリードいただくことを期待しております。組織の評価はFou rKeysとエンゲージメントを用いており、開発組織のパフォーマンスとチームの精神的なコンデ ィションの変化を指標として観測しています。
また、担当する開発チームのアサインや評価権限を持ってエンジニアやチームに働きかけるこ とで、エンジニア個人のポテンシャルを最大化し、エンジニア組織が変化を観測、状況に合わ せてケイパビリティを再構成できるように支援します。
◆具体的な業務
・持続可能な状態でスケールできるエンジニアリング組織の設計・構築・運用
プロダクト・技術戦略を実現できる組織となるための戦略の立案支援・遂行
組織へのアサインメントや役割の創出、フレームの作成
開発組織を横断的に見渡し、プロダクトロードマップを実現するために必要な技術やリソース に関する意思決定
・エンジニア及びエンジニア組織の成長を支援し、成果の最大化を目指したピープルマネジメ ント
1on1などによるコンディションチェック、課題の吸い上げ・解決のサポート
キャリアデザイン支援
人事評価制度の改善・運用
・エンジニア採用活動
中途・新卒問わず効率的かつミスマッチの少ない採用プロセスの設計、運用
カジュアル面談、面接の実施、改善
・学習する組織文化の醸成
当社のエンジニアリング組織のプレゼンスを高め、伝えていくための技術広報
社内の学習コミュニティの運営
◆技術スタック(主要な部分の抜粋)
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
Frontend
開発言語: TypeScript
アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR
Mobile(iOS)
開発言語: Swift
開発言語: Kotlin
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
◆当ポジションの魅力
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッション
に掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。
大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケール
と、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向
けたシステム・プロセス・組織づくりを裁量をもってリードできることが当社で働く魅力
であると考えています。
組織エンジニアリングの観点としては、""持続可能な状態""を目指しているため会社・事業のスケールに対して組織・技術的負債をいかに肥大化させないかというところに意志があることは難しさでもあり魅力でもあると考えています。
エンジニアリング組織の生産性を最大化させるためにCTO/VPoEと密に連携しながら、複雑かつ 多岐に渡る組織課題に対してチームで連携しながら課題解決に取り組む役割です。組織化され たエンジニアリングマネージャーチームに所属して横断的に動きつつ、担当する機能領域に関 してマネージャーとしてお任せしてリードいただくことを期待しております。組織の評価はFou rKeysとエンゲージメントを用いており、開発組織のパフォーマンスとチームの精神的なコンデ ィションの変化を指標として観測しています。
また、担当する開発チームのアサインや評価権限を持ってエンジニアやチームに働きかけるこ とで、エンジニア個人のポテンシャルを最大化し、エンジニア組織が変化を観測、状況に合わ せてケイパビリティを再構成できるように支援します。
◆具体的な業務
・持続可能な状態でスケールできるエンジニアリング組織の設計・構築・運用
プロダクト・技術戦略を実現できる組織となるための戦略の立案支援・遂行
組織へのアサインメントや役割の創出、フレームの作成
開発組織を横断的に見渡し、プロダクトロードマップを実現するために必要な技術やリソース に関する意思決定
・エンジニア及びエンジニア組織の成長を支援し、成果の最大化を目指したピープルマネジメ ント
1on1などによるコンディションチェック、課題の吸い上げ・解決のサポート
キャリアデザイン支援
人事評価制度の改善・運用
・エンジニア採用活動
中途・新卒問わず効率的かつミスマッチの少ない採用プロセスの設計、運用
カジュアル面談、面接の実施、改善
・学習する組織文化の醸成
当社のエンジニアリング組織のプレゼンスを高め、伝えていくための技術広報
社内の学習コミュニティの運営
◆技術スタック(主要な部分の抜粋)
Backend
開発言語: Ruby 3.2系
フレームワーク: Ruby on Rails 7.0系、RSpec
Frontend
開発言語: TypeScript
アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR
Mobile(iOS)
開発言語: Swift
開発言語: Kotlin
Infrastructure
AWS(ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc...), GCP(一部)
IaC: Terraform
ログ: Datadog Logs, S3
Monitoring
Datadog, Sentry
CI/CD
CircleCI, GitHub Actions, Dependabot
その他
コード管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack, Notion
その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, etc…
◆当ポジションの魅力
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことをミッション
に掲げ、潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。
大きな社会課題に真摯に向き合い続けるためには、これまで以上に戦略だった事業のスケール
と、組織・システムが持続可能な状態になることが求められます。そういった、次の飛躍に向
けたシステム・プロセス・組織づくりを裁量をもってリードできることが当社で働く魅力
であると考えています。
組織エンジニアリングの観点としては、""持続可能な状態""を目指しているため会社・事業のスケールに対して組織・技術的負債をいかに肥大化させないかというところに意志があることは難しさでもあり魅力でもあると考えています。
アプリケーションの企画・開発・運営企業でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発チームがアジャイルなエンジニアリング組織になるために、各チームがQAやテストに関す る知識と技術を取得し、自立して活用できるように支援していただきます。
フェーズゲートQAのような独立したプロセスではなく、チームにQAの技術移転と品質文化を浸 透させ、自己組織的に活動できる状態を目指します。
具体的には、
品質に関するマインドセットの普及
テスト設計技法のコーチ
開発プロセスや成果物へのフィードバック
テスト自動化の支援
などから着手していきます。
◆当ポジションの魅力
当社でのQAエンジニアのポジションは、未来の労働市場と社会に対する革新的なアプロー チに挑戦する絶好の機会です。私たちのミッションは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広 げるインフラをつくる」こと。
常に変化する状況に柔軟かつ大胆に対応し、品質とスピード、そしてチームの強い結束を築く ことが求められます。
QAエンジニアとしてのスキルと経験を活かし、スケールする組織の中でプロダクト品質を維 持・向上するためにチームと協力しながら挑戦することが期待されています。
また、現在はまさに数名の立ち上げメンバーでQA組織の構築段階のため、役割や経験に縛られ ずにプロダクトのアウトカムを最大化させるための仕組みづくりにも自由度高く関与できる絶 好の機会です。
当社製品を最高のプロダクトにするために、熱意とスキルを活かして共に挑戦しましょう!
◆得られる経験
DevOpsのあらゆるプロセスにおけるQA経験
インプロセスQA&QAコーチの経験
チーム横断的なイネイブリングチームとしてのQA経験
QA組織の立ち上げ経験
フェーズゲートQAのような独立したプロセスではなく、チームにQAの技術移転と品質文化を浸 透させ、自己組織的に活動できる状態を目指します。
具体的には、
品質に関するマインドセットの普及
テスト設計技法のコーチ
開発プロセスや成果物へのフィードバック
テスト自動化の支援
などから着手していきます。
◆当ポジションの魅力
当社でのQAエンジニアのポジションは、未来の労働市場と社会に対する革新的なアプロー チに挑戦する絶好の機会です。私たちのミッションは「『はたらく』を通じて人生の可能性を広 げるインフラをつくる」こと。
常に変化する状況に柔軟かつ大胆に対応し、品質とスピード、そしてチームの強い結束を築く ことが求められます。
QAエンジニアとしてのスキルと経験を活かし、スケールする組織の中でプロダクト品質を維 持・向上するためにチームと協力しながら挑戦することが期待されています。
また、現在はまさに数名の立ち上げメンバーでQA組織の構築段階のため、役割や経験に縛られ ずにプロダクトのアウトカムを最大化させるための仕組みづくりにも自由度高く関与できる絶 好の機会です。
当社製品を最高のプロダクトにするために、熱意とスキルを活かして共に挑戦しましょう!
◆得られる経験
DevOpsのあらゆるプロセスにおけるQA経験
インプロセスQA&QAコーチの経験
チーム横断的なイネイブリングチームとしてのQA経験
QA組織の立ち上げ経験
医療ベンチャーでのIR/SR/PR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 能力、経験を考慮のうえ当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
「ICTの活用で『持続可能な医療』を目指す」というビジョンを掲げ、治療用アプリの開発と、医薬品を含む臨床試験の効率化支援の2つの事業を主軸に展開しています。
治療用アプリは、治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。
将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。
◆募集背景
弊社は2021年12月に東証マザーズ市場(現グロース)への上場を果たし、上場企業としてIR活動を本格的にスタートしました。
今回は、IR業務が拡大してきていることと積極的な情報提供活動の展開を企図していることに伴い、専任担当者を募集しております。
対外的に当社の「顔」となって、国内外のステークホルダーが当社の事業内容や社会的意義に対する理解を深めるための活動全般を担っていただき、経営陣と密に連携を取りながら、弊社の企業価値の向上に貢献していただくことを期待しています。
◆業務内容
・IR/SR
IR/SR戦略の企画立案
機関投資家対応(CEO/CFOと同席して実施)
決算説明会や株主総会など、国内外でのIRイベントの企画や運営
適時開示資料(決算短信・有価証券報告書・株主総会招集通知等の財務諸表以外の定性情報など)の作成
適時開示事項への対応(リリースの作成、TDnet登録など)
個人投資家向け施策の企画や運営
・PR
メディアとの関係構築
講演会等のアレンジ、発表資料の作成
治療用アプリは、治療用アプリは治験を実施して治療効果のエビデンスを出し、病気の治療に活用できるものとして国の承認を得て、治療行為として使うことを目的としています。日本ではまだ治療用アプリがあまり浸透しておらず、新しい領域といえますが、当社はこの領域での初めての上場企業となっています。
将来的には、当社プラットフォームの活用によって治療用アプリの開発や治験を効率化し、現在の医療や医薬品で十分な治療ができていない領域に新しい価値を提供していきたいと考えています。
◆募集背景
弊社は2021年12月に東証マザーズ市場(現グロース)への上場を果たし、上場企業としてIR活動を本格的にスタートしました。
今回は、IR業務が拡大してきていることと積極的な情報提供活動の展開を企図していることに伴い、専任担当者を募集しております。
対外的に当社の「顔」となって、国内外のステークホルダーが当社の事業内容や社会的意義に対する理解を深めるための活動全般を担っていただき、経営陣と密に連携を取りながら、弊社の企業価値の向上に貢献していただくことを期待しています。
◆業務内容
・IR/SR
IR/SR戦略の企画立案
機関投資家対応(CEO/CFOと同席して実施)
決算説明会や株主総会など、国内外でのIRイベントの企画や運営
適時開示資料(決算短信・有価証券報告書・株主総会招集通知等の財務諸表以外の定性情報など)の作成
適時開示事項への対応(リリースの作成、TDnet登録など)
個人投資家向け施策の企画や運営
・PR
メディアとの関係構築
講演会等のアレンジ、発表資料の作成
【急募・フルリモート】農業DXプラットフォームの提供会社での経理責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(ご経験により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
経理責任者として、複数名のメンバーをマネジメントしながら、経営管理部長と共に、経理体制の高度化推進を担当して頂きます。
<業務内容>
●財務会計に関する業務
・日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等)
・月次/四半期/年次決算業務
・「収益認識に関する会計基準、適用指針」に関する対応
・プロジェクト別の原価計算制度の構築
・監査法人対応、開示/報告業務(投資家向け報告資料の作成等)などの遂行
●管理会計に関する業務
・予算策定
・月次レポートの作成/提供
・各種経営情報分析と経営層への提言などの遂行
●税務に関する業務
・税務申告、税務調査等の対応全般
●IPO準備業務
・IPO準備プロジェクトへの参画
(適性・ご志向に応じて下記の業務)
・資本政策の策定、資金調達の企画立案、実行
・監査法人、証券会社、東証審査対応
・株主対応
・内部統制構築、内部監査体制構築
・その他IPO準備における業務
●その他経営関係業務
・主要な経営課題の抽出、課題解決に向けた社内横断プロジェクトの企画立案・調整・推進
<業務内容>
●財務会計に関する業務
・日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等)
・月次/四半期/年次決算業務
・「収益認識に関する会計基準、適用指針」に関する対応
・プロジェクト別の原価計算制度の構築
・監査法人対応、開示/報告業務(投資家向け報告資料の作成等)などの遂行
●管理会計に関する業務
・予算策定
・月次レポートの作成/提供
・各種経営情報分析と経営層への提言などの遂行
●税務に関する業務
・税務申告、税務調査等の対応全般
●IPO準備業務
・IPO準備プロジェクトへの参画
(適性・ご志向に応じて下記の業務)
・資本政策の策定、資金調達の企画立案、実行
・監査法人、証券会社、東証審査対応
・株主対応
・内部統制構築、内部監査体制構築
・その他IPO準備における業務
●その他経営関係業務
・主要な経営課題の抽出、課題解決に向けた社内横断プロジェクトの企画立案・調整・推進
ITコンサルティング会社でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な職務内容
お客様の共創を推進する役割として、お客様やプロジェクトチームの調整を行いながら、プロジェクトを成功に導く役割を担当いただきます。
顧客の業務本来の目的に向かって既存の業務プロセス全体を見直し、業務・組織・戦略の再設計をする側面と、要求の定義から、開発、リリースの各工程を管理できるプロジェクトマネジメントの両面でご活躍いただきたいと考えています。
<主な業務>
・クライアントが抱える課題に対し、最適なソリューションを提案
・各サービス・機能の改善企画、要件定義
・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
・目標設定と目標達成のための取り組みのリード
・アプリケーション開発プロジェクトの統括・管理
・業務プロセスの設計、ルール化
お客様の共創を推進する役割として、お客様やプロジェクトチームの調整を行いながら、プロジェクトを成功に導く役割を担当いただきます。
顧客の業務本来の目的に向かって既存の業務プロセス全体を見直し、業務・組織・戦略の再設計をする側面と、要求の定義から、開発、リリースの各工程を管理できるプロジェクトマネジメントの両面でご活躍いただきたいと考えています。
<主な業務>
・クライアントが抱える課題に対し、最適なソリューションを提案
・各サービス・機能の改善企画、要件定義
・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
・目標設定と目標達成のための取り組みのリード
・アプリケーション開発プロジェクトの統括・管理
・業務プロセスの設計、ルール化
ERP事業に特化したコンサルティングカンパニーでのOpenAI(生成AI)導入アーキテクト(候補)【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Azure OpenAI ServiceとMicrosoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、クラ
ウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。優秀な上級コンサル
タントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のAI化をサポートします。
(具体的内容)
以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●Microsoft Dynamics365 FO 導入済み顧客の維持管理、運用保守、システムUpdate、追加開発
開発環境
●インフラ:クラウド
●OS:Windows
●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer
●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC
●開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot
●開発version管理:Azure DevOps
●使用言語:X++等
ウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。優秀な上級コンサル
タントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のAI化をサポートします。
(具体的内容)
以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●Microsoft Dynamics365 FO 導入済み顧客の維持管理、運用保守、システムUpdate、追加開発
開発環境
●インフラ:クラウド
●OS:Windows
●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer
●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC
●開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot
●開発version管理:Azure DevOps
●使用言語:X++等
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける対外接続システム導入 構築SE(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜790万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社は対外接続ソリューションの販売ならびにシステム設計、導入、保守、運用に至るトータルソリューションを提供しており、重要な社会インフラであるキャッシュレス決済関連システムに携わることにより、社会への貢献とエンジニアとしての成長を実感することができます。
カード決済、個人信用情報機関、決済ネットワークサービスなどの対外接続システム導入経験、チームマネジメント経験、これから業務を習得しプロジェクトリーダーを目指したいという方のご応募をお待ちしております。また、お客様へ対外接続ソリューションの提案等を行う、プリセールスの経験/興味がある方もお待ちしております。
【役割】
・基本設計から開発フェーズ、テストフェーズに関わって頂くと共に、将来的には数名規模のリーダーとしてチームマネージメントを担って頂ける方を募集しています。
・Sierとして、お客様と共にプロジェクトを実施しますので、提案から保守まで全ての工程を担当頂きます。
・メンバー:パートナー様と一緒にシステム開発・保守を担当頂きます。
・リーダー:提案、仕様調整、プロジェクト管理を担当頂きます。
【プロジェクト】
・銀行ATM、クレジットカード、個人信用機関との接続システムを構築
・経験に応じた各種プロジェクトへ参画することにより、専門性を高めながらキャリアアップを目指すことが可能
・社会インフラ要素の高いシステムの、プロジェクトリーダーとしての経験や知識を身に付けることが可能
カード決済、個人信用情報機関、決済ネットワークサービスなどの対外接続システム導入経験、チームマネジメント経験、これから業務を習得しプロジェクトリーダーを目指したいという方のご応募をお待ちしております。また、お客様へ対外接続ソリューションの提案等を行う、プリセールスの経験/興味がある方もお待ちしております。
【役割】
・基本設計から開発フェーズ、テストフェーズに関わって頂くと共に、将来的には数名規模のリーダーとしてチームマネージメントを担って頂ける方を募集しています。
・Sierとして、お客様と共にプロジェクトを実施しますので、提案から保守まで全ての工程を担当頂きます。
・メンバー:パートナー様と一緒にシステム開発・保守を担当頂きます。
・リーダー:提案、仕様調整、プロジェクト管理を担当頂きます。
【プロジェクト】
・銀行ATM、クレジットカード、個人信用機関との接続システムを構築
・経験に応じた各種プロジェクトへ参画することにより、専門性を高めながらキャリアアップを目指すことが可能
・社会インフラ要素の高いシステムの、プロジェクトリーダーとしての経験や知識を身に付けることが可能
ERP事業に特化したコンサルティングカンパニーでのOpenAI(生成AI)導入アーキテクト【フルリモート可・シニア歓迎】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Azure OpenAI ServiceとMicrosoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、クラウドアーキテク
チャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。
優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のAI化をサポートします。
(具体的内容)
以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。
●レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発
開発環境
●インフラ:クラウド
●OS:Windows
●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer
●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC
●開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot
●開発version管理:Azure DevOps
●使用言語:X++等
チャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。
優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のAI化をサポートします。
(具体的内容)
以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。
●レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発
開発環境
●インフラ:クラウド
●OS:Windows
●ミドルウェア(DB):AzureSQLServer
●開発環境:Azure仮想環境orローカルPC
●開発ツール:VisualStudio、GitHub Copilot
●開発version管理:Azure DevOps
●使用言語:X++等
外資系人事・組織コンサルティング会社 年金コンサルティング部でのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
アナリスト
仕事内容
国内外のクライアントに対して、退職金・年金制度をはじめとする様々な財務および人事上の課題に対し、効率的かつ事実に即した形で処遇できるよう、サポートを行うコンサルタントのポジションです。
<主なサービス>
-退職給付制度設計コンサルティング業務
-退職給付債務計算サービス
-退職給付サーベイ
-M&Aにおける年金デューデリジェンスおよび制度統合支援
-グローバルアクチュアリーサービス
-グローバル年金マネジメント
-DB/DCのガバナンス体制の構築支援
<当チームを取り巻く環境>
市場における競争がより一層多極化していく環境において、今ほど企業や組織を取り巻く“PEOPLE”に関連する課題が事業成長における重要なテーマになっている時はありません。
加えて、従業員のリテンションにも大きな影響を与える退職金・年金制度は、競争環境や法規制が絶えず変化する中、多くの企業において制度の見直しやグローバル単位での管理体制構築が必要されており、コンサルティングニーズは非常に増えています。
<主なサービス>
-退職給付制度設計コンサルティング業務
-退職給付債務計算サービス
-退職給付サーベイ
-M&Aにおける年金デューデリジェンスおよび制度統合支援
-グローバルアクチュアリーサービス
-グローバル年金マネジメント
-DB/DCのガバナンス体制の構築支援
<当チームを取り巻く環境>
市場における競争がより一層多極化していく環境において、今ほど企業や組織を取り巻く“PEOPLE”に関連する課題が事業成長における重要なテーマになっている時はありません。
加えて、従業員のリテンションにも大きな影響を与える退職金・年金制度は、競争環境や法規制が絶えず変化する中、多くの企業において制度の見直しやグローバル単位での管理体制構築が必要されており、コンサルティングニーズは非常に増えています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
メンバー
仕事内容
【仕事概要】
モビリティSaaSとして急成長をしている、月極駐車場オンライン契約サービスの法務業務を担当頂きます。
※リモート勤務可
※ただし、弊社オフィスに出勤可能な地域在住に方のみとさせていただきます
【仕事内容】
法務の実務を中心に業務を担当いただき、ご経験やご志向を踏まえてお任せする範囲を調整させていただきます。
ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。
・各種契約書のレビュー
・事業に関する法的論点の検討
・IPO準備対応
・役会、総会対応、コーポレートガバナンス
・資金調達関連法務
・アライアンス検討
【使用ツール】
・コミュニケーション:slack
・契約書ツール:Docusign ※一部紙も併用
・その他ツール:Confluence、JIRA
モビリティSaaSとして急成長をしている、月極駐車場オンライン契約サービスの法務業務を担当頂きます。
※リモート勤務可
※ただし、弊社オフィスに出勤可能な地域在住に方のみとさせていただきます
【仕事内容】
法務の実務を中心に業務を担当いただき、ご経験やご志向を踏まえてお任せする範囲を調整させていただきます。
ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。
・各種契約書のレビュー
・事業に関する法的論点の検討
・IPO準備対応
・役会、総会対応、コーポレートガバナンス
・資金調達関連法務
・アライアンス検討
【使用ツール】
・コミュニケーション:slack
・契約書ツール:Docusign ※一部紙も併用
・その他ツール:Confluence、JIRA
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのクライアントサクセス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社サービスを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)の導入支援や活用促進について、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただきます。
リーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただくポジションです。
将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
リーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただくポジションです。
将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのクライアントサクセス(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
スタッフ
仕事内容
当社サービスを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)のオンボーディングを行い、スムーズなサービス導入から運用に向けた支援を行っていただきます。クライアントの業務を理解し、当社サービス活用のオペレーション設計を行います。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのSET(Software Engineer in Test)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 (ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当プロダクトの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、小規模な複数の開発チームを組成しています。
現在開発組織にはSET専任者はいないため、一人目のSETとしてジョインしていただきます。QAや開発と連携して高い品質・アジリティでプロダクトをリリースするために、開発全体における自動テスト戦略の策定から実際にご自身で自動テストを設計・実装していただくところまでを行っていただきます。
●● 具体的な仕事内容 ●●
・自動テスト戦略の策定
・テストフレームワークなどの技術選定
・自動テストを起点とする開発プロセスの改善
・単体テストのカバレッジ向上
・開発者が単体テストを実装し易くなるための施策実行
・E2Eテストの設計、実装
・APIテストの設計、実装
※ 全業務が担当というわけではなく、志向性や経験・得意領域に応じてアサインさせていただきます
●● 技術環境 ●●
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:redash
・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
●● 抱えている課題・一緒にやりたいこと ●●
・開発のアジリティと品質を高めるためのテスト自動化戦略策定
・既存コードに対する単体テスト実装
・APIテストの設計、実行
・自動テストカバレッジの向上
現在開発組織にはSET専任者はいないため、一人目のSETとしてジョインしていただきます。QAや開発と連携して高い品質・アジリティでプロダクトをリリースするために、開発全体における自動テスト戦略の策定から実際にご自身で自動テストを設計・実装していただくところまでを行っていただきます。
●● 具体的な仕事内容 ●●
・自動テスト戦略の策定
・テストフレームワークなどの技術選定
・自動テストを起点とする開発プロセスの改善
・単体テストのカバレッジ向上
・開発者が単体テストを実装し易くなるための施策実行
・E2Eテストの設計、実装
・APIテストの設計、実装
※ 全業務が担当というわけではなく、志向性や経験・得意領域に応じてアサインさせていただきます
●● 技術環境 ●●
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:redash
・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
●● 抱えている課題・一緒にやりたいこと ●●
・開発のアジリティと品質を高めるためのテスト自動化戦略策定
・既存コードに対する単体テスト実装
・APIテストの設計、実行
・自動テストカバレッジの向上
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのフィールドセールス_エンタープライズ担当メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事概要】
主に大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてシステム連携 / 機能開発も含めた総合提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
主に大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてシステム連携 / 機能開発も含めた総合提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのPdM(プロダクトマネージャー)候補【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
PdM(プロダクトマネージャー)候補
仕事内容
<具体的な仕事内容 >
※志向性や適性を踏まえ、以下2点のいずれかにアサインさせていただきます
●To カスタマー:
主にカスタマー(駐車場を探している&すでに契約している借主)向けのプロダクト開発により、ユーザーエクスペリエンス向上を実現していただきます。(一部マーケティング要素も含まれます)
志向性としては、各種カスタマーデータを見ながら改善を積み重ねていく、データドリブンな意思決定が好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
●To クライアント:
主にクライアント(主に不動産管理会社)向けのプロダクト開発により、クライアントビジネスの成功を実現していただきます。
志向性としては、比較的抽象度の高いクライアントインサイトをベースに仮説設計、検証のPDCAサイクルを回すことが好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
【業務イメージ ※To クライアントの場合】
(1)機能改善や新機能の企画に向けて
各部門との定例
弊社顧客からヒアリングした導入/活用事例共有
導入顧客の課題及び要望の吸い上げ、顧客インサイトの仮説構築
(2)機能改善や新機能の優先順位付け
プロダクト開発リードと協同しながら、様々な要望に対して、ユースケースに照らし、ビジネス的な優先度を整理して、優先順位を付ける
尚、主な業務には開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務は含まず、プロダクト開発リードと協働で推進いただきます。
(3)改善策や新機能の決定後、リリースに向けた各種タスクのスケジュール管理と成果物の作成・リリースに向けた社内外へのメッセージング デリバリーまでの準備
(4)リリース後の各種ステークホルダーに向けた連携
ステークホルダーに向けた啓蒙活動
デモを使用したレクチャーと機能すり合わせ
顧客とのMTGに同席して説明/提案
社内向け勉強会の実施
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
●To CS(メディアKPI):
・既存集客チャネルの効率化および新規集客チャネルの開拓
・SEO強化
・UI/UX及びCRM強化によるCVR改善
●To CL(クライアントKPI):
・大手獲得のための営業支援や機能開発の企画
・テックタッチ施策の検討
・オンボーディング期間の短縮化
※志向性や適性を踏まえ、以下2点のいずれかにアサインさせていただきます
●To カスタマー:
主にカスタマー(駐車場を探している&すでに契約している借主)向けのプロダクト開発により、ユーザーエクスペリエンス向上を実現していただきます。(一部マーケティング要素も含まれます)
志向性としては、各種カスタマーデータを見ながら改善を積み重ねていく、データドリブンな意思決定が好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
●To クライアント:
主にクライアント(主に不動産管理会社)向けのプロダクト開発により、クライアントビジネスの成功を実現していただきます。
志向性としては、比較的抽象度の高いクライアントインサイトをベースに仮説設計、検証のPDCAサイクルを回すことが好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
【業務イメージ ※To クライアントの場合】
(1)機能改善や新機能の企画に向けて
各部門との定例
弊社顧客からヒアリングした導入/活用事例共有
導入顧客の課題及び要望の吸い上げ、顧客インサイトの仮説構築
(2)機能改善や新機能の優先順位付け
プロダクト開発リードと協同しながら、様々な要望に対して、ユースケースに照らし、ビジネス的な優先度を整理して、優先順位を付ける
尚、主な業務には開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務は含まず、プロダクト開発リードと協働で推進いただきます。
(3)改善策や新機能の決定後、リリースに向けた各種タスクのスケジュール管理と成果物の作成・リリースに向けた社内外へのメッセージング デリバリーまでの準備
(4)リリース後の各種ステークホルダーに向けた連携
ステークホルダーに向けた啓蒙活動
デモを使用したレクチャーと機能すり合わせ
顧客とのMTGに同席して説明/提案
社内向け勉強会の実施
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
●To CS(メディアKPI):
・既存集客チャネルの効率化および新規集客チャネルの開拓
・SEO強化
・UI/UX及びCRM強化によるCVR改善
●To CL(クライアントKPI):
・大手獲得のための営業支援や機能開発の企画
・テックタッチ施策の検討
・オンボーディング期間の短縮化
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者
仕事内容
<仕事概要>
製品の開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
ソフトウェアエンジニアの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、製品を圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
<具体的な仕事内容>
・所属スクワッドのリードの支援を受け、サービス仕様の設計および検討
・既存、新規機能のコーディング及びテスト
・自身の所属スクワッドの担当領域における他部署との連携
・障害発生の監視と原因調査
< 技術環境>
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
製品の開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
ソフトウェアエンジニアの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、製品を圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
<具体的な仕事内容>
・所属スクワッドのリードの支援を受け、サービス仕様の設計および検討
・既存、新規機能のコーディング及びテスト
・自身の所属スクワッドの担当領域における他部署との連携
・障害発生の監視と原因調査
< 技術環境>
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのシニアソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
シニア
仕事内容
<仕事概要>
製品の開発組織では、開発Agilityをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
シニアソフトウェアエンジニアの方には、開発効率が高いアーキテクチャの設計、維持、製品の新規機能の設計や開発などに携わっていただきます。
<具体的な仕事内容>
・データのモデリング
−DB設計
・アプリケーションアーキテクチャの設計、構築
−API設計
−アプリケーションのレイヤ設計、責務設計など
・プロダクト・機能の立ち上げ
−規約の整理
−共通ライブラリの作成
−サービスの雛形の作成
−作成した規約やライブラリ・雛形を利用したプロダクトの開発・ブートストラップ
・設計が守られる仕組みの導入
−CI/CDによる監視、また監視を可能にする分析ツールの導入や作成
−Linterの整備・作成
・開発生産性の向上
−アプリケーションの構造的な問題を検出する仕組みの作成
−それらの指標の策定
−検出した問題の解決
・AngularからNextJSへのフロントエンドリプレースにおける技術選定
・バックエンドのOnionアーキテクチャへの変更
・巨大なデータモデルの分割・再構築
<使っている技術・サービス>
・バックエンド
Python(Django)
・フロントエンド
TypeScript, Angular, React
・インフラ
AWS
・データベース
PostgreSQL
・ミドルウェア
Redis, Nginx
・モニタリング
CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード
Redash
・CI/CD
GitHub Actions
・プロジェクト管理
JIRA
・自動化
Zapier, Autify
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のAgilityの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーの再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
製品の開発組織では、開発Agilityをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
シニアソフトウェアエンジニアの方には、開発効率が高いアーキテクチャの設計、維持、製品の新規機能の設計や開発などに携わっていただきます。
<具体的な仕事内容>
・データのモデリング
−DB設計
・アプリケーションアーキテクチャの設計、構築
−API設計
−アプリケーションのレイヤ設計、責務設計など
・プロダクト・機能の立ち上げ
−規約の整理
−共通ライブラリの作成
−サービスの雛形の作成
−作成した規約やライブラリ・雛形を利用したプロダクトの開発・ブートストラップ
・設計が守られる仕組みの導入
−CI/CDによる監視、また監視を可能にする分析ツールの導入や作成
−Linterの整備・作成
・開発生産性の向上
−アプリケーションの構造的な問題を検出する仕組みの作成
−それらの指標の策定
−検出した問題の解決
・AngularからNextJSへのフロントエンドリプレースにおける技術選定
・バックエンドのOnionアーキテクチャへの変更
・巨大なデータモデルの分割・再構築
<使っている技術・サービス>
・バックエンド
Python(Django)
・フロントエンド
TypeScript, Angular, React
・インフラ
AWS
・データベース
PostgreSQL
・ミドルウェア
Redis, Nginx
・モニタリング
CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード
Redash
・CI/CD
GitHub Actions
・プロジェクト管理
JIRA
・自動化
Zapier, Autify
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のAgilityの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーの再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
月極駐車場契約サービスを提供する企業での事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務概要>
2019年にリリースした製品における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
<具体的な仕事内容>
●事業推進・事業推進
事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★短期的にはこちらに注力いただきたいと考えています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
<採用により解決したい課題>
・DX×SaaSプロダクトを提供している組織として、(1)アナログ運用が多く残っているため一次情報を正しくキャッチアップしたうえで課題への構造的なアプローチが重要 (2)各組織が連続的なKPIを追っているためシームレスな連携が重要 という性質上、仕組み化におけるレバレッジが効きやすいため、事業企画の重要性が高まっています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
2019年にリリースした製品における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
<具体的な仕事内容>
●事業推進・事業推進
事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★短期的にはこちらに注力いただきたいと考えています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
<採用により解決したい課題>
・DX×SaaSプロダクトを提供している組織として、(1)アナログ運用が多く残っているため一次情報を正しくキャッチアップしたうえで課題への構造的なアプローチが重要 (2)各組織が連続的なKPIを追っているためシームレスな連携が重要 という性質上、仕組み化におけるレバレッジが効きやすいため、事業企画の重要性が高まっています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソリューションセールス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
不動産管理会社様が駐車場管理業務に関して抱えている課題をヒアリングし、課題解決に向けた提案を行います。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソリューションセールス(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
メンバー
仕事内容
不動産管理会社様が駐車場管理業務に関して抱えている課題をヒアリングし、課題解決に向けた提案を行います。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
ERP事業に特化したコンサルティングカンパニーでのDX推進SE・エンジニア ※フルリモート、シニア歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の DXを支援するために既存ツールやスクラッチでの開発支援を行います。例えば、最近トレンドとなっている AWS クラウドサービスをフルに利用したWeb アプリケーションを開発しています。AWS や Azure サービスは様々な機能を提供しているため、従来の開発とは異なり、お客様のコストメリットや自社の開発効率を意識したノウハウが必要となります。そのノウハウを社内で学んだ後、昨今トレンドである Vue.js,React,Python,TypeScript,Java,C#,スマホ対応言語などを用いてスクラッチ開発を実施して頂きます。
<開発環境>
●インフラ(クラウドサービス):AWS、Azureなど
●OS:Windows系、Linux系
●ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL
●開発環境:GitHub、Slack、Teams、BackLog
●使用言語:Java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語
<強み>
◇ただ開発してほしい!というプロジェクトを是とせずに顧客価値を最大化するようなプロジェクトを積極的に推進
お客様に言われたシステムをただ開発するだけでは、要求された開発が完了するとそこでお客様との関係性が切れ、また別のプロジェクトに向かうことになります。
それではただの技術派遣会社にとどまってしまい、当社のDX事業部にて働いている意味がありません。
当社はお客様のビジネス価値の最大化を限りなく追求し、伴走型でご支援しているため、少数精鋭で超上流のビジネス・システム化構想から参画できることが最大の魅力です。
それによってお客様から最高の評価をいただき、プライムで継続的に契約しているビッククライアントも多数ございます。
加えて、プロジェクト診断のスペシャリストからノウハウを吸収できる環境が整っていますので、経験が無くても大丈夫です。
大規模プロジェクトの1人ではなく、超上流からお客様を支援できるスペシャルなエンジニアを当社で目指しませんか。
◇幅広いプロジェクトからアサインを決定
これまでのご知見を活かし、スクラッチ開発またはCRMソリューションの開発案件のいずれかを、ご自身の志向に合わせてご担当いただきます。
エンジニアの意向を優先したアサインを心掛けており、「お客様の要求レベル」と「技術難易度」をエンジニアと共有し、「納得感のあるプロジェクト」となればアサインを決定します。一人派遣で困惑してしまうようなことはございません。
<開発環境>
●インフラ(クラウドサービス):AWS、Azureなど
●OS:Windows系、Linux系
●ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL
●開発環境:GitHub、Slack、Teams、BackLog
●使用言語:Java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語
<強み>
◇ただ開発してほしい!というプロジェクトを是とせずに顧客価値を最大化するようなプロジェクトを積極的に推進
お客様に言われたシステムをただ開発するだけでは、要求された開発が完了するとそこでお客様との関係性が切れ、また別のプロジェクトに向かうことになります。
それではただの技術派遣会社にとどまってしまい、当社のDX事業部にて働いている意味がありません。
当社はお客様のビジネス価値の最大化を限りなく追求し、伴走型でご支援しているため、少数精鋭で超上流のビジネス・システム化構想から参画できることが最大の魅力です。
それによってお客様から最高の評価をいただき、プライムで継続的に契約しているビッククライアントも多数ございます。
加えて、プロジェクト診断のスペシャリストからノウハウを吸収できる環境が整っていますので、経験が無くても大丈夫です。
大規模プロジェクトの1人ではなく、超上流からお客様を支援できるスペシャルなエンジニアを当社で目指しませんか。
◇幅広いプロジェクトからアサインを決定
これまでのご知見を活かし、スクラッチ開発またはCRMソリューションの開発案件のいずれかを、ご自身の志向に合わせてご担当いただきます。
エンジニアの意向を優先したアサインを心掛けており、「お客様の要求レベル」と「技術難易度」をエンジニアと共有し、「納得感のあるプロジェクト」となればアサインを決定します。一人派遣で困惑してしまうようなことはございません。
ERP事業に特化したコンサルティングカンパニーでのDXコンサルタント(PM) ※フルリモート、シニア歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の DXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。最近のトレンドはクラウド(AWS、Azure等)が前提となりますが、その際はVue.js,React,Python,TypeScript,Java,C#,スマホ対応言語などを用いて開発します。
案件の引合時は上 と共に提案書を作成いたします。何がお客様にとってメリットとなるかの肝を提案メンバ全員で考え、開発方式、スコープ、スケジュール、コスト等を提案書に盛り込みます。また受注後は社内外のメンバを管理しながら、顧客フロントとしてPJを牽引して頂きます。
<開発環境>
●インフラ(クラウドサービス):AWS、Azureなど
●OS:Windows系、Linux系
●ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL
●開発環境:GitHub、Slack、Teams、BackLog
●使用言語:Java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語
<強み>
◇ただ開発してほしい!というプロジェクトを是とせずに顧客価値を最大化するようなプロジェクトを積極的に推進
お客様に言われたシステムをただ開発するだけでは、要求された開発が完了するとそこでお客様との関係性が切れ、また別のプロジェクトに向かう事になります。
それではただの技術派遣会社にとどまってしまい、当社のDX事業部にて働いている意味がありません。
当社はお客様のビジネス価値の最大化を限りなく追求し伴走型でご支援しているため、少数精鋭で超上流のビジネス・システム化構想から参画出来る事が最大の魅力です。
それによってお客様から最高の評価をいただき、プライムで継続的に契約しているビッククライアントも多数ございます。
加えて、プロジェクト診断のスペシャリストからノウハウを吸収できる環境が整っていますので、今は経験が無くても大丈夫です。
大規模プロジェクトの1人ではなく、超上流からお客様を支援出来るスペシャルなエンジニアを当社で目指しませんか。
◇幅広いプロジェクトからアサインを決定
これまでのご知見を活かし、スクラッチ開発、CRMソリューションの開発案件のいずれかをご自身の志向に合わせてご担当いただきます。
エンジニアの意向を優先したアサインを心掛けており、「お客様の要求レベル」及び「技術難易度」をエンジニアと共有し「納得感のあるプロジェクト」となればアサインを決定します。
一人派遣で困惑してしまうようなことは御座いません。
案件の引合時は上 と共に提案書を作成いたします。何がお客様にとってメリットとなるかの肝を提案メンバ全員で考え、開発方式、スコープ、スケジュール、コスト等を提案書に盛り込みます。また受注後は社内外のメンバを管理しながら、顧客フロントとしてPJを牽引して頂きます。
<開発環境>
●インフラ(クラウドサービス):AWS、Azureなど
●OS:Windows系、Linux系
●ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL
●開発環境:GitHub、Slack、Teams、BackLog
●使用言語:Java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語
<強み>
◇ただ開発してほしい!というプロジェクトを是とせずに顧客価値を最大化するようなプロジェクトを積極的に推進
お客様に言われたシステムをただ開発するだけでは、要求された開発が完了するとそこでお客様との関係性が切れ、また別のプロジェクトに向かう事になります。
それではただの技術派遣会社にとどまってしまい、当社のDX事業部にて働いている意味がありません。
当社はお客様のビジネス価値の最大化を限りなく追求し伴走型でご支援しているため、少数精鋭で超上流のビジネス・システム化構想から参画出来る事が最大の魅力です。
それによってお客様から最高の評価をいただき、プライムで継続的に契約しているビッククライアントも多数ございます。
加えて、プロジェクト診断のスペシャリストからノウハウを吸収できる環境が整っていますので、今は経験が無くても大丈夫です。
大規模プロジェクトの1人ではなく、超上流からお客様を支援出来るスペシャルなエンジニアを当社で目指しませんか。
◇幅広いプロジェクトからアサインを決定
これまでのご知見を活かし、スクラッチ開発、CRMソリューションの開発案件のいずれかをご自身の志向に合わせてご担当いただきます。
エンジニアの意向を優先したアサインを心掛けており、「お客様の要求レベル」及び「技術難易度」をエンジニアと共有し「納得感のあるプロジェクト」となればアサインを決定します。
一人派遣で困惑してしまうようなことは御座いません。