「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

公認会計士転職求人

1,426

並び順:
全1426件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

転職求人一覧

新着 【経営】上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)でのCAO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円(応相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・全社ガバナンス体制の構築と統括:グループ管理の全体統括、内部統制(J-SOX含む)の設計、構築、運用モニタリング、および組織への浸透。
・IPO達成に向けた管理業務のリード:監査法人、証券会社との折衝・調整、開示体制の構築など、上場準備実務の牽引(特に会計・統制面)。
・経理財務部門の統括:連結決算、税務、資金繰りなど、経理財務機能の高度化とマネジメント。
・コーポレート機能の管理・監督:財務経理グループ、法務グループ、人事(HR)部など、守り要素の強い部門の管掌・マネジメント。
・攻め部門への管理機能の提供:IR、経営企画、M&A実行部隊への適切な管理・モニタリング体制の設計と提供。

新着 地方創生に向けた投資・事業経営会社での財務経理(税務ポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ税務業務全般
・国内グループ会社の税務申告書作成ないし支援
・グループ通算制度導入、推進
・税効果会計
・投資実行及びグループ内組織再編に係るストラクチャーへの助言
・税務プロセスのシステム化の推進
・税務における諸論点の検討・ポジションペーパーの作成
・印紙税、インボイス制度など社内相談対応
その他、通常財務/経理業務のサポート

新着 リース会社における財務部組織長候補【健康経営優良法人8年連続選定/東証プライム上場】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1300万円
ポジション
組織長候補
仕事内容
財務部長候補として、当社の財務戦略を統括し、中長期的な企業価値向上に貢献していただく重要な役割を担っていただきます。経営層と密接に連携しながら、資金調達・運用、会計監査対応を含む財務部門全体のマネジメントを指揮し、事業成長を加速させるための戦略的財務機能の確立を推進してください。部門メンバーの育成と組織強化にも積極的に取り組み、変化の激しい事業環境において、財務面から課題解決をリードする存在として期待しています。将来的には、当社の経営幹部として、会社全体の成長と持続的な発展に貢献する役員候補として、その手腕を存分に発揮していただくことを強く期待しています。

経営戦略に基づく中長期的な財務戦略の立案・実行と進捗管理
財務部門全体の組織運営、人材育成、パフォーマンス管理と評価
事業成長を支える資金調達戦略の策定・実行および資金運用管理
月次・年次決算業務の統括と会計監査法人との円滑な連携・対応
経営層への財務状況分析報告と経営課題に対する戦略的提言
財務リスク管理体制の構築と強化、内部統制・ガバナンス強化の推進
中長期的な視点での企業価値向上に資する財務施策の企画と推進

新着 日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内税務チーム 担当(主任候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜790万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
国内税務チームの実務担当者として、下記の業務についてチームリーダー、チーム主任をサポートしていただきます。
・日本国内の法人税(グループ通算税制含む)に関連する税務コンプライアンス業務
- 決算税務 (課税所得及び税額、税効果計算、税負担率の差異分析、タックスレビュー及び監査法人対応)
- 税務申告 (単体所得計算、全体計算)
- グループ通算制度、通算子法人の管理(国内関係会社の税務ガバナンス対応)
・税務調査対応
・税制改正対応
・事業部、グループ会社からの税務相談への対応

新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での新銀行/デジタルバンク設立を担う財務経理 ※新会社に在籍出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
新銀行設立プロジェクトの中核メンバーとして、銀行の健全性と信頼性の土台となる財務経理体制をゼロから構築していただきます。
開業準備フェーズから開業後の実務オペレーションまで、一気通貫で担っていただくポジションです。

◆ 銀行開業に向けた財務経理体制の構築 (開業前)
銀行免許取得に向けた、金融当局との折衝・コミュニケーション
当局リクワイアメントに基づく、会計・税務に係る体制の整備
リスク管理部門と連携した、規制対応の一部(自己資本比率の算出・管理体制の構築など)
各種業務プロセスの構築・文書化(決算フロー、税務申告フロー、経費精算規程など)

◆ 銀行開業後の財務経理業務の遂行 (開業後)
単体決算業務(月次・四半期・年次)の実行
税務申告書の作成および税効果会計業務
規制に基づく自己資本比率の算出・管理
金融当局への各種報告 (規制レポーティング) 業務
法定開示書類(決算短信、有価証券報告書など)の作成
会計監査、当局検査への対応

ポジションの魅力
「日本で新銀行を設立する」という、非常に稀有な経験を経営の中枢で担うことができます。
銀行の財務経理体制をゼロから構築する経験を積むことができます。
開業準備から実務オペレーションまで、広範な業務領域をカバーするため、銀行財務経理のプロフェッショナルとして培った総合力が試される環境です。
特定の企業グループの両経営層とも連携しながら重要な意思決定に直接関わることで、高い視座と視点を養う機会を得られます。
将来的には、新銀行の財務経理部門の責任者としてのキャリアパスも期待されます。
多様なバックグラウンドを持つメンバーと働くことで、幅広い知見を吸収できます。
スタートアップ特有のスピード感と、大手金融機関の安定性を兼ね備えた環境で、キャリアを築くことができます。
将来的には、新銀行のみならず企業グループ内でのキャリアパスを描くこともできます。

新着 美容系総合サイトの企画・運営会社での経理スペシャリスト (会計専門職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な仕事内容】
入社後はまずグループ会社における以下のような業務から徐々に携わっていただき、担当領域を広げていただくことを想定しています。

・仕訳入力業務
・国内/海外グループ会社の月次決算・年次決算締め業務
・管理会計業務(中期事業計画策定、年度予算策定、月次予算実績差異分析)
・経営状況及び経営課題のレポーティング
・株主総会、取締役会関連業務
・税務系の業務
・監査対応 等

新着 【M&A市場リーグテーブル3冠達成】世界最高峰の投資銀行を目指す大手M&A会社での少人数座談会@麻布台ヒルズ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1億円以上 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
●イベント実施日時
2025年12月05日(金)19:00 〜 20:00 終了

●応募期限
2025年12月04日(木)23:59まで

●開催場所
コトラ本社オープンスペース
東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11階

●内容
少人数座談会

●参加者(想定)
・5~10名

●その他
1 ) ご参加にあたっては、履歴書等の書類は不要です。ただし、氏名・在籍企業・年齢・学歴等の基本的な情報については、コトラがお預かりしている範囲で企業様とご共有いたしますのでご承知置きください。
2 ) ご応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
3 ) 抽選結果は当日までに発表予定となります。枠に限りがございますため、ご理解の程、お願い致します。

新着 民間確認検査機関での経理・財務スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社の成長と安定運営を支える「経理・財務」の中核メンバーとして、社内外と連携し
ながら、日次業務から決算・分析まで幅広く担当していただきます。
【業務詳細】
●伝票作成/請求書発行/原価・経費管理
●資金管理/債権債務管理/固定資産管理
●単体決算(月次、年次)/税務申告
●税理士法人、銀行、監査法人等の対応
●開示書類、各種経営報告資料、親会社への連結パッケージの作成
●予算の作成と予算実績管理
※その他 総務、人事の補助業務が発生する可能性があります。

新着 大手コンサルティング会社でのコンサルタント(IT企画/PMO支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・組立製造業のグローバルビジネス拡大に向けた、IT中期計画の立案支援、各施策のPJ立上げ支援
・トップラインの成長・ボトムラインの強化のためのDX・IT施策検討支援
 (例:バックオフィス効率化等の施策立案、実行支援)
当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社経営改革、全社SCM改革、
グループ経営基盤構築など、大小多くのプロジェクトが存在します。
その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、
本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。
コンサルタントを養成するための基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。
プロフェッショナルコンサルタントとして、クライアントが目指す姿を、クライアント共に変革を推進できる真のパートナーを目指す方を募集します。

想定職位:コンサルタント〜シニアコンサルタント

新着 大手コンサルティング会社でのコンサルタント(業務改革・システム導入プロジェクトリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・組立製造業におけるシステム導入プロジェクトのチームリード/メンバー
・日本の組立製造業の企業特性を活かしたSCM戦略やサプライチェーン改革の実現
・製造DXの推進
・製造業における販売・調達管理プロセス等の業務標準化、営業支援組織等の業務効率化
当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、基幹システムのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。
その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。
コンサルタントを養成するための基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。
全社SCM改革や経営基盤構築などのプロフェッショナルコンサルタントとして、クライアントの真の変革のパートナーとなる存在を目指す方を募集します。
特に日本の製造業に対し問題意識を持ち、再建・発展に寄与したい方を募集します。
配属部署:EXA-Automotive & Manufacturing
(EX Acceleraterセクター自動車・製造ビジネスグループ)
想定職位:コンサルタント〜シニアコンサルタント

新着 経営コンサルティング事業会社での企業変革を支えるFAS/BDDコンサルタント【経営者直下】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜3,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
実務経験豊富な経営者のもと、事業変革の現場で意思決定を支える立場として活躍できます。理論だけでなく実践で経営を学び、確かな成果を出す力を身につけられます。

投資ファンドや事業会社によるM&A案件において、投資・買収・再生の意思決定を支援する各種デューデリジェンス業務および関連アドバイザリー業務を担当していただきます。
主な業務内容は以下の通りです。
●投資検討先企業に対する ビジネスデューデリジェンス(BDD) の実施
 - 業界構造・競合環境・市場規模の分析
 - 対象企業のビジネスモデル、収益構造、主要KPIの分析
 - 売上・コストドライバーの特定、将来収益性の評価
 - 経営陣・主要顧客・取引先等へのヒアリング支援
●投資後の 100日プラン策定支援、事業再生・成長戦略の立案支援
●クライアントへの報告資料作成・プレゼンテーション

新着 医療予約システム、プラットフォームを提供する企業での経理財務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
経理財務マネージャー
仕事内容
当社の経理財務(財務会計)および管理会計を幅広く担っていただきます。
具体的には以下の通りです。

▼Accounting & Tax業務(財務会計領域)
日常経理、決算業務のコントロール
監査法人対応
開示実務・J-SOX対応
新規事業等への会計・税務面からの支援
業務フローの構築・改善

▼その他横断的業務
経営会議等で使用する財務資料の作成
各種契約書の会計・税務面からのレビュー
内部統制に関する業務
会計基準・税法の改正に関する情報収集と対応
監査対応(会計監査、税務調査など)
システム導入や業務効率化に向けた改善提案
他部署との連携・情報共有
経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー
グループ会社経理部門との連携・定例ミーティングのファシリテート

新着 医療予約システム、プラットフォームを提供する企業での経理財務メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
当社の経理財務(財務会計)および管理会計を幅広く担っていただきます。
具体的には以下の通りです。

▼Accounting & Tax業務(財務会計領域)

日常経理、決算業務のコントロール
開示実務・J-SOX対応(一定領域での対応経験)
業務フローの構築・改善
▼その他横断的業務

経営会議等で使用する財務資料の作成
会計基準・税法の改正に関する情報収集と対応
監査対応のサポート
システム導入や業務効率化に向けた改善提案
他部署との連携・情報共有
グループ会社経理部門との連携・定例ミーティングのファシリテート

税理士法人でのGMS(アソシエイト、シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※能力・経験・前職の給与を考慮の上、優遇
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
日本から海外の関連会社に赴任する日本人従業員に対して海外任先国において課される所得税を中心に、当社グローバルグループの海外加盟事務所(以下「海外メンバーファーム」という。)による海外赴任先国における税務申告書・申請届出書・調書などの作成と提出および納税の代行をコーディネートし、国内外における源泉徴収義務・外国税額控除・租税条約・労働社会保険・社会保障協定・在留資格・給与計算実務・銀行口座の開設・国際送金など人をめぐる幅広い分野にわたって横断的・総合的に日本の国内企業の海外進出を支援する仕事に取り組んでいただける方を求めています。

マネジャーやパートナーのもとでグローバル・コーディネーションの経験を積んでいただくことから始まります。クライアントや海外メンバーファームとのコミュニケーションを担当いただくことで自らのコミュニケーションスタイルやクライアントサービスの確立に努めると同時に、時差や文化・価値観の違いを前提とした時間の使い方や必要なコミュニケーションスピードの感覚を養います。海外赴任先国における各種申告納税期限やクライアントの内部期限の関係上毎月・毎四半期・毎年の提携業務がありますが、基本的には繁忙期と閑散期の区分はなく自らのペースで進めやすい仕事です。また、基本的には電子メール・オンライン会議・電話で仕事を進められるためリモートワークに適しています。繁忙期がないため、年を通じて税理士試験合格に向けた勉強にも励めます。

業務内容:
以下のようなコーディネーションにかかわる業務全般
日本から海外に出張・出向する役員・従業員の出張先・出向先の国における租税条約を含む課税関係および社会保障協定を含む労働社会保険の適用の確認
上記役員・従業員の出張先・出向先の国における給与賞与・予定納税などの計算、経済的利益に対する課税関係の確認、税務申告書の作成、納税の代行などを海外メンバーファームとコーディネート
上記役員・従業員について出向先の国における赴任期間満了による出国に伴う手続などを海外メンバーファームとコーディネート
上記役員・従業員に対して日本国内において給与賞与の支払いを行っている場合における雇用主の源泉徴収義務を含めた課税関係の確認および準確定申告書の作成
上記役員・従業員をめぐる出張先・出向先の国における恒久的施設にかかわるリスク分析その他出張先・出向先の国における税務リスクについての確認
その他、世界各国における個人所得税・社会保険について英語で行うコーディネーション

税理士法人でのGMS(アソシエイト〜シニアアソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円※能力・経験・前職の給与を考慮の上、優遇
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
日本から海外の関連会社に赴任する日本人従業員に対して海外任先国において課される所得税を中心に、当社グローバルグループの海外加盟事務所(以下「海外メンバーファーム」という。)による海外赴任先国における税務申告書・申請届出書・調書などの作成と提出および納税の代行をコーディネートし、国内外における源泉徴収義務・外国税額控除・租税条約・労働社会保険・社会保障協定・在留資格・給与計算実務・銀行口座の開設・国際送金など人をめぐる幅広い分野にわたって横断的・総合的に日本の国内企業の海外進出を支援する仕事に取り組んでいただける方を求めています。

マネジャーやパートナーのもとでグローバル・コーディネーションの経験を積んでいただくことから始まります。クライアントや海外メンバーファームとのコミュニケーションを担当いただくことで自らのコミュニケーションスタイルやクライアントサービスの確立に努める同時に、時差や文化・価値観の違いを前提とした時間の使い方や必要なコミュニケーションスピードの感覚を養います。海外赴任先国における各種申告納税期限やクライアントの内部期限の関係上毎月・毎四半期・毎年の提携業務がありますが、基本的には繁忙期と閑散期の区分はなく自らのペースで進めやすい仕事です。また、基本的には電子メール・オンライン会議・電話で仕事を進められるためリモートワークに適しています。繁忙期がないため、年を通じて税理士試験合格に向けた勉強にも励めます。

業務内容:以下のようなコーディネーションにかかわる業務全般
日本から海外に出張・出向する役員・従業員の出張先・出向先の国における租税条約を含む課税関係および社会保障協定を含む労働社会保険の適用の確認
上記役員・従業員の出張先・出向先の国における給与賞与・予定納税などの計算、経済的利益に対する課税関係の確認、税務申告書の作成、納税の代行などを海外メンバーファームとコーディネート
上記役員・従業員について出向先の国における赴任期間満了による出国に伴う手続などを海外メンバーファームとコーディネート
上記役員・従業員に対して日本国内において給与賞与の支払いを行っている場合における雇用主の源泉徴収義務を含めた課税関係の確認および準確定申告書の作成
上記役員・従業員をめぐる出張先・出向先の国における恒久的施設にかかわるリスク分析その他出張先・出向先の国における税務リスクについての確認
その他、世界各国における個人所得税・社会保険について英語で行うコーディネーション

東証プライム上場のコンサルティング会社におけるDX化と働き方変革を推進する戦略コンサルタント(財務戦略、経営支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1500万円(職位によって異なり、年俸制 もしくは 月給制)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の戦略コンサルティング部門において、主に財務戦略・経営支援領域のご支援を中心としたプロジェクトに従事いただきます。
<支援プロセス>
・顧客を取り巻く環境に関する調査
・顧客の財務状況分析を踏まえた真因の整理
・課題に合わせた仮説構築、ディスカッション
・顧客の持つ無形・有形アセットの多角的診断・評価
・顧客課題解決提案、実行支援
大手戦略コンサルファームとは異なり、業界や課題を限定せず、一気通貫でご支援するスタンスを取っております。


企業、中小企業、ベンチャー企業と様々な規模の経営に参画している弊社会長や戦略部隊を立ち上げた副社長、そしてコンサルタント経験10年超のマネージャーとチームを組み、主に非連続的な事業成長を実現するための投資戦略、財務戦略、経営支援に取り組みます。依頼案件の調査・解決支援で終わらずに以降もクライアントの経営層に継続的に伴走をしている事例が多くあります。


※ご支援事例
・IoT・リモートセンシングサービス提供企業:資本政策立案支援、事業計画策定、出資会社との折衝交渉
・カメラソリューション提供企業:資本提携および資金調達に係る支援
・ECサービス:運転資金計画の策定、資金調達ラウンドの実行支援
・その他、中計策定支援、M&A実行支援等多数

エンタメ×テクノロジーのスタートアップ企業での財務・IR開示 ※急募

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎IR開示業務
 1.法定開示書類作成業務
  ・有価証券報告書
  ・四半期報告書
  ・決算短信
  ・計算書類

 2.情報開示業務
  ・適時開示での開示手続き
  ・プレスリリース原稿作成

◎財務
 ・財務戦略立案
 ・資金管理、キャッシュフロー計画作成
 ・各種金融機関対応
 ・予実管理(PL /BS /などの分析、シナリオプランニング)
 ・出金や支払処理に関する承認業務
 
※将来的に上場後はEDINETへの開示業務なども経験できる可能性があります

【オススメポイント】
・権限を多く移譲し、裁量を持って働ける環境
・上場予定で、従業員向けのストックオプション制度を用意
・豊富なキャリアを持つ経営陣のもと、経験を積む機会

※上場準備へ向けたバックオフィス体制の強化により急募で本ポジションを募集しております。枠数の限られたポジションですので、もしご興味がありましたら早めにご応募いただけますと幸いでございます。

【目指す先】
「漫画とテクノロジーで世界をつなげる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。
弊社は、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。

M&Aアドバイザリー企業グループ会社のコーポレートアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
主に以下の業務に従事していただきます。
・M&Aのディールにおける会計・税務等に関する助言
・大型案件への同行やディールサポート
・M&A実行のためのスキームの検討・提案
・企業価値の算定、財務内容の調査等
・各種書面、提案書のレビュー及びアドバイス
・社内向け研修・教育の実施

ポジションの魅力
弊社では現在国内最多の案件数を抱えています。
それらの案件に対して、専門的な観点からアドバイスやディールのサポートを行っていただきます。
また、弊社には大型案件も多く、複雑なスキームを利用するケースも多くあり、そういった場面で知識や経験を活かしていただくことができます。
社内からも社外からも感謝される、非常にやりがいのあるポジションです。

【東京/京都】大手グローバル企業でのグループの成長戦略に向けたM&Aスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆期待する成果
事業部と連携しM&A戦略の実行、ならびに実行を通じた当社の持続的成長の実現と株主価値の向上

◆具体的な仕事内容(主業務)
M&Aの実行に当たり、行っている業務として、以下買収の場合の一例を記載します。
・定期的な外部金融機関等からのM&A関連情報の収集
・M&A戦略実行に向けた定期的な事業部との打ち合わせ
・買収候補先の情報収集と買収可能性・アプローチ戦略の検討・実行
・具体的な案件が出てきた場合、機密保持契約締結のうえ、情報入手と買収価格等買収条件の検討
・事業部、本社機能部門とともに、デューディリジェンス(買収前監査)の実行
・事業部、本社機能部門とともにPMI(買収後の事業統合戦略)の立案・実行支援
・法務部等とともに買収契約の詳細検討と、締結に向けた交渉・社内調整等の実務
・社内決裁(取締役会決議等)取得に向けた実務作業 など

【付随する業務】
・M&A推進に関する月次報告書作成
・株主総会用のM&Aに関するQ&A作成
・買収防衛に関するコーポレートガバナンス報告書記載内容検討 など
◆業務上使用するツール
Microsoft Office (Excel, Word, PowerPoint)
・M&A戦略の検討および案件の実行
(事業本部と伴走支援する案件タイプや本社主導的で行う案件のタイプ等、色々な種類の案件あり)
・日々の投資銀行・M&Aブティック、会計系ファーム(FAS)との情報交換
・投資委員会の運営事務局としての経営層とのコミュニケーション

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
これまでのキャリアで得た経験・専門性を活かし、経営スタッフとしてグループのM&A戦略の策定・推進を行うことで、事業戦略・成長戦略の実行を担い、企業価値の向上に貢献

クリエイターを起点としたマーケティング支援事業会社での経理ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの一員として、上場基準の会計・レポーティングを担いながら、
M&Aや新規事業投資に伴う会計論点・管理体制の構築をリードし、数字を通じて経営判断を支える“攻めと守りのハイブリッド経理”を目指すポジションです。

【入社して3ヶ月間で担当する業務】
・経理フローおよび社内システム(MF会計、ワークフローなど)の理解
・月次仕訳の大部分を一人で対応できるようになる
・社内受発注システムの理解
・月次決算や連結決算の一部を担当

【入社して6ヶ月以内で担当する業務】
・予算策定・予実分析
・役員・親会社とのコミュニケーション(予実の精度向上、レポートの作成)
・税理士とのコミュニケーション(申告書対応など)
・親会社経理との連携・レポート作成
・内部統制や監査対応(会計士・税理士と協働)

【以降担当する業務】
・新規事業および投資(M&Aを含む)に関わる会計処理検討
・経営管理や予実分析、レポーティング精度の向上
・将来的には経理チームのマネジメントや経営企画領域への拡張も可能

【以下業務はご経験やご希望に応じて追加可能】
・入出金業務
・固定資産管理
・債権債務管理

【本ポジションで得られる経験】
・上場企業グループ基準の会計・統制・連結スキル
・新規事業、M&A、投資関連会計への実践的な関与
・経営に近いポジションで意思決定に関わる経験
・柔軟な勤務スタイルの中で専門性を磨ける環境

【使用ツール】
・MF会計Plus・経費・債務支払/人事労務関連ツール
・Excel/WordなどMicrosoft系ソフト
・Googleスプレッドシート/ドキュメント/ドライブ
・Slack(社内コミュニケーション)
・電話・メール

フリマアプリ運営企業での経営企画(グループ全体)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体の予算策定と予実管理、中期計画策定にかかる方針提案、現場展開及び全体取りまとめ
KPIや財務数値に基づく経営意思決定推進、経営企画
海外含むグループ横断プロジェクトの立案、推進
管理会計に関するルールやインフラの構築(システム化を含む)

独立系コンサルティング会社でのエクイティ・アドバイザリー部(スタッフ職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
顧客企業および各種金融機関、会計士、弁護士または税理士(個人・法人問わず)を担当し、担当者として各社のリレーションシップを構築・強化する役割を担います。
顧客企業とのコミュニケーションを通してM&Aや資金調達、インセンティブプランの構築といった資本政策上の課題を把握し、各種ソリューションの提案を行います。顧客企業へのソリューション提案に際しては、会計、法務、税務の専門家と様々なディスカッションを行った上で、提案を行います。
当社の評価の専門部隊をサポートしながら、当社の提案実行までサポートします。
顧客企業および各種金融機関、会計士、弁護士または税理士(個人・法人問わず)を新規開拓することもあります。

【顧客企業に提案するソリューションの例】
企業価値評価業務
ストック・オプション等のインセンティブプラン構築アドバイザリー業務(インセンティブスキームの選定から実行まで)
M&Aアドバイザリー業務
種類株式等設計・資本政策コンサルティング業務
株式公開買付関連アドバイザリー業務
特別委員会に対するアドバイザリー業務
フェアネス・オピニオン業務
裁判所に提出するための意見書作成・訴訟サポート業務

●クライアント
業種業態、地域や時価総額等の規模を問わない上場企業
IPOを目指す未上場企業(ユニコーンやユニコーンを目指す企業多数)

【業務内容】
有価証券の価値評価を通じて、下記のような上場企業・非上場企業の M&A・組織再編や資金調達、インセンティブプランなどの資本政策のコンサルティング業務の獲得を目指します。


●企業価値(株式評価)業務
●種類株式評価業務
●上記業務に付随する会計・税務・法務のアドバイス

※上記事項に対して課題を抱えている法人顧客に対する提案活動になります。受注後は、同社のコンサルタントがコンサルティングを担当します。

※クライアントは上場企業の経営者、財務責任者が多い為、ご自身の提案によりお客様組織へ大きな影響を与える事が出来ます。

大手FASでの不正調査コンサルタント(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職位
Manager

業務内容
Big 4系アドバイザリーファームにおける不正調査事業において、業容拡大にともなうコンサルタント(マネージャー職)を募集します。
不正調査業務の概要
上場企業等による不正・不祥事は後を絶たず、第三者委員会、外部調査委員会といった用語を頻繁に耳にするようになりました。
当社の不正調査チームでは、そういった委員会調査業務に加え、企業の社内調査業務や不正の予防・発見・対処に関するコンサルティング業務を行っています。
このうち、コンサルタント(Manager)にご担当いただく主な業務内容は以下の通りです。
【主な業務内容】
1. 委員会型不正調査・社内不正調査業務(調査の計画・実施)
2. 不正予防・発見・調査対応にかかるコンサルティングおよび業務開発
3. データ分析やAIを駆使した不正予防・発見手法の開発・実践
4. その他、リスク関連のコンサルティング
不正調査業務の魅力
不正・不祥事に対する世間や投資家の関心は年々高まっているところ、世間で注目されている重大事案の実態解明・再発防止に貢献することができます。
また、会社を取り巻く様々なリスクに対してアドバイスを提供するため、法務、会計、IT、など幅広いリスク・ガバナンス関連の知識を得ることができます。
業界の展望
テクノロジーの進化やそれに伴うグローバル化など、企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化し、常に新たなリスクが生まれています。
また、世間のコンプライアンス意識が高まるにつれ、従来問題とされてこなかったことが、遡って不正・不祥事であると評価されるケースもあります。
このような事情から、不正・不祥事に関する調査・コンサルティングの需要は今後も高まるものと考えています。
もっとも、証拠の収集にかかる作業はAIによる効率化が進むと予想され、今後は不正調査の計画・立案フェーズや、コンサルティングがより重要となると考えています。
当社不正調査チームの特徴
当社は日本に不正調査業務が根付く前の2000年代前半から当該業務を提供しており、知見が多く蓄積されています。
その結果、大規模調査の実施件数も多く、業界のリーディングカンパニーであると自負しております。
また、不正調査チームの所属するフォレンジック部門は多様なバックグラウンドを持つエキスパートが、互いに協力・尊重して業務を行う文化が根付いております。
そのため、働きやすい環境であり、離職率も低位推移しています。
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

グローバルバンクでのSOX法対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体のSOX法対応業務。持株会社・銀行・信託・証券の4業態を兼務し、海外を含む主要拠点における財務報告に関連するビジネスプロセスおよびIT領域の内部統制評価に関する方針を策定し、その有効性評価の取り纏めを行います。

大手総合電機会社での国際税務・移転価格担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
グローバル税務チームの一員として、各事業部や海外子会社の関係者と積極的に連携し、担当するグローバル税務の領域において、所属する組織の方針に基づき、業務の遂行、管理、組織内のメンバーの進捗管理などを主体的に行います。

【職務詳細】
業務の取り纏め者として、次のような移転価格管理業務を担当していただきます。
・関連会社間取引の移転価格ポリシーの策定・導入・見直し
・移転価格文書(ローカルファイル、マスターファイル、国別報告書)の作成・レビュー
・税務当局との対応(税務調査、APA、相互協議など)
・RHQや事業部門との連携による移転価格戦略の立案・実行
・外部アドバイザー(税理士法人等)との連携・マネジメント
・BEPS対応や最新の移転価格規制への対応 等

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手総合電機会社での国際税務・移転価格担当【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
グローバル税務チームの一員として、各事業部や海外子会社の関係者と積極的に連携し、担当するグローバル税務の領域において、所属する組織の方針に基づき、業務の遂行、管理、組織内のメンバーの進捗管理などを主体的に行います。

【職務詳細】
業務の取り纏め者として、次のような移転価格管理業務を担当していただきます。
・関連会社間取引の移転価格ポリシーの策定・導入・見直し
・移転価格文書(ローカルファイル、マスターファイル、国別報告書)の作成・レビュー
・税務当局との対応(税務調査、APA、相互協議など)
・RHQや事業部門との連携による移転価格戦略の立案・実行
・外部アドバイザー(税理士法人等)との連携・マネジメント
・BEPS対応や最新の移転価格規制への対応 等

大手総合電機会社での財務戦略マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円〜1490万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
財務戦略マネージャー(IT事業領域の価値向上と成長に向けた財務戦略の企画・立案および経営者支援)

ウォレットシステム開発会社でのシリーズA以降の資金調達を主導するCFO/管理部門立ち上げメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CFO
仕事内容
当社の成長フェーズにおいて、財務戦略の立案・実行から管理部門の立ち上げまでをリードしていただける、創業メンバーに近いポジションです。

●仕事内容
【主要ミッション】
1. 資金調達戦略の立案・実行(最優先業務)
・ シリーズA以降の資金調達戦略の策定と実行
・ VCや戦略的投資家とのリレーション構築・交渉
・ エクイティファイナンス、デットファイナンスの検討・実施
・ 投資家向け資料(ピッチデック、財務モデル等)の作成
・ 事業計画・財務計画の策定とバリュエーション管理

2. 管理部門の立ち上げ・組織体制の構築(一人目管理部門)
・ 経理・財務体制のゼロからの構築
・ 人事・労務制度の整備と運用
・ 総務・法務・コンプライアンス体制の確立
・ IPO準備を見据えた内部統制・ガバナンス体制の構築
・ 管理部門メンバーの採用・育成

3. 財務管理・経営管理体制の確立
・ 月次・年次決算の遂行と適時開示体制の構築
・ 予算管理・予実管理の仕組み化
・ キャッシュフローマネジメント
・ 財務・管理会計システムの導入・運用
・ 税務申告対応および税理士・監査法人との連携

4. 経営戦略への参画
・ 経営会議への参加と財務面からの意思決定サポート
・ M&A、アライアンス、事業提携における財務DD・契約交渉
・ 事業KPIの設計とモニタリング体制の構築
・ リスクマネジメント体制の整備

5. その他庶務・バックオフィス全般
・ オフィス管理、契約書管理、備品管理等の総務業務
・ 社会保険手続き、給与計算等の労務業務
・ 各種規程・社内ルールの整備
・ 社内ITツール・インフラの選定・導入

【会計士募集】少数精鋭VCにおけるファンド管理・資金調達・IR(CAO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(目安:700万円〜1500万円。それ以上も可能)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
少数精鋭型VCにおいて、ミドルバックの戦略/実行ポジションを募集いたします。

・既にフロントメンバーが担当している業務を巻き取っていただくため、未経験からでもノウハウの蓄積が可能です。
・会計、税務、財務、買収、と言った様々なPJに関与可能です。
・不動産投資やバイアウト投資にも進出予定であり、マルチアセットの経験を積めます
・今後ファンドサイズの拡大を見据えており、成長を最前線で担えるポジションです。
・ファンド未経験の方でもキャッチアップ意向のある方であれば歓迎いたします

将来的にはCAOとして、IR/アドミ/経理/管理などファンド全体を管掌いただきます


【業務内容】
ファンドにおけるコントローラーズ部門として、投資先に係るオペレーション、ファンドの投資家(LP)に係るオペレーション、各種法令対応を担当します
細かな業務についてはアウトソースしている部分も多く、戦略面を中心にご活躍いただきます。

1.ファンドの投資先に係るオペレーション
・投資実行のオペレーション(提出書類の確認、投資契約書の確認・締結、払い込み手続き、着金までの社内外コミュニケーション等)
・投資後のオペレーション(各種決算書類等の収集、株主総会等の対応)

2.ファンドの投資家(LP)に係るオペレーション
・キャピタルコール及び資金繰りの管理
・年度決算対応業務(決算書・資本政策書等の内容確認とりまとめ等)
・各種報告資料等の作成・送付

3.各種法令対応
・金融庁・関東財務局への手続き(各種届出や報告対応等)
・日銀への手続き(外為法上の対応等)
・監査対応(ファンドの決算および監査法人とのコミュニケーション等)
・投資業務に関わるシステムや仕組みの改善業務
・関係各社とのスケジュール調整業務

【11月〜12月説明会】大手監査法人でのデリバリーサービスセンター監査アシスタント説明会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
公認会計士の事務業務をサポートしていただくお仕事について、オンライン説明会を開催いたします。


具体的には、
◆社内の監査ツールを使用した監査補助業務
◆Excelデータ加工・集計
◆資料作成等の事務(Word、Excel、PowerPointを使用)
の会計 アシスタント業務をお任せします。

説明会日程
1.11/10(月) 18:30〜19:30
2.11/27(木) 18:30〜19:30
3.12/9(火) 18:30〜19:30
4.12/23(火) 18:30〜19:30

外資系アシュアランスコンサルティング会社でのオーナー伴走型の危機対応支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
<主な業務内容>
オーナー企業に伴走し、会計不正や品質不正、業績不振、後継者問題等の様々な危機に対応するアドバイザリー業務

<業務の例>
●デリバリー業務
オーナーズアジェンダ(経営課題)のうち特に危機対応支援

●主な対象クライアント:オーナー企業
(例)
・会計不正・品質不正等の不祥事の調査及び再発防止策支援
・業績不振企業に対する金融機関対応・監査法人対応
・創業家の親子間対立の解消支援

外資系アシュアランスコンサルティング会社でのデジタル×リスクガバナンスコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・アソシエイト
仕事内容
●主な業務内容
デジタルプラットフォームを活用したリスクコンサルティング

●業務の一例
?営業活動のサポート
・デジタル×リスクガバナンスサービス領域における新たなクライアントの獲得のためのサポート(資料作成、質問対応など)

?デリバリー業務
・デジタルプラットフォームの導入プロマネ支援
・グローバルネットワークを活用したリスク情報の収集&提供支援
・事案発生時の危機対応支援

会計事務所でのストラクチャードファイナンス案件におけるSPC・ファンド管理の観点からの契約関連業務(契約レビュー業務等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜+業績連動賞与(スタッフ〜スーパバイザー)
ポジション
担当者
仕事内容
当事務所が、SPC・ファンド管理案件を受託した際に、顧客に対して的確円滑なサービス提供を行うために、以下記載の主要業務その他のチーム内各種共益業務に従事頂きます。

1.SPC・ファンド管理案件の主要契約に係る契約レビュー業務
受託するSPC・ファンド管理業務の実行可能性を確保し、リスク負担の適正化を図っていくという観点から、主要契約書のドラフトをレビューのうえ契約書ドラフトにコメント・アドバイスをする等により、案件クロージングをサポートします
ストラクチャーや顧客の求めるサービス内容等を考慮しつつ、事務受託者として高品質なサービス提供と適正なリスク負担を実現する観点から行われる、当チームの主要業務です。

2.案件クロージング後に実施されるポストクロージング業務
フロントオフィスやバックオフィスなどの関連チームが受託業務を適時に漏れなく実施していけるよう、締結された契約書の内容を確認し、社内業務システムへの各種データ登録等を行います。
登録した内容をもとに関連チームに業務遂行のためのアラートが送られて関連チームがタスクを具体的に認識し実行することになるため、受託業務内容や受託業務に関連する法令等を正確に把握・理解したうえで、顧客へのサービス提供に必要な各種データを正確に登録していくことが求められる重要な業務です。

(変更の範囲)当グループの定める業務

【関西エリア(大阪・京都・広島)】税務・会計コンサルティングファームでのFASコンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っていただきます。(通常の買収案件に係るFA業務、セルサイド売却支援も行っています)。
2.各種バリュエーション業務(株式価値算定・事業価値算定・各種比率算定等)を行っていただきます。

【入社後の業務内容 】
FAの経験を有する方は、主に上場会社に関係するFA業務に関与いただきます。
公開買付けやスクイーズアウトの手続きや、株価算定を行い、短期的にプロジェクトマネージャーを担っていただきます。
一方、未経験者の方は、FAのプロジェクトの一部(プレスや資料の作成、株価算定の一部、相手FAや事業会社とのコミュニケーション等)を担当しながら、徐々に業務範囲を広げて頂きます。

<近年の案件/プロジェクト事例>
(1)上場会社のうちには経営の自由度や企業価値の向上を踏まえ、非上場化を企図する上場企業も多くなっております。
そのため、当社では上場会社のMBOによる非公開化や上場親会社による上場子会社の完全子会社化にかかるアドバイザリー業務が増加しています。
形態としても、企業価値向上や少数株主保護の観点から様々な形での関与(例えば単に対象会社のFAだけでなく、特別委員会のFAやバリュエーター等)を行っており、多様なニーズにお応えしています。
(2)また、昨今ではカーブアウトが一般化していることもあり、バイサイドのみならず、セルサイドでのカーブアウト支援業務(カーブアウト財務諸表・スタンドアロン項目の整理)も増加傾向となっています。


【魅力】
●M&A・再編への豊富な知見
・毎年250件以上の各種ケースのM&Aや組織再編に携わってきたことで豊富な経験・知見を蓄積してきております。
また、会計士、税理士を多数擁しており、オンディール時において、経験と専門性に基づくサポート体制が整えられております。
●豊富な案件数
・長年付き合いのある既存顧客に加え、提携先大手金融機関からの紹介案件がほとんどとなっております。
むやみな飛込み営業や無理な営業ノルマもなく、落ち着いてクライアントと向き合いながら仕事ができる環境です。
●FAS業務をワンストップで提供
M&Aアドバイザリー業務(FA及び仲介)、企業価値評価、DD、PPA、買収後の会計支援などをワンストップで提供しています。
●案件支援へのコミット
サービスごとの縦割り組織ではない為、各案件の特徴や全体を俯瞰しながらクライアントに寄り添った形で必要な支援を一気通貫で提供することができます。

大手投資ファンド運用グループ会社でのベンチャーキャピタル業務<マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
● ファンド運営グループ会社のスタートアップ投資担当者のポジションになります。上級職階の指導の下、ディールチームを主導する形で
   投資案件の発掘〜投資実行〜投資先支援までの業務に幅広く従事いただきます。
・ 案件ソーシング
・ DD(企業・投資分析、業界調査)
・ 投資ストラクチャー構築・投資実行
・ 投資先支援(経営管理・営業支援)

大手投資ファンド運用グループ会社でのベンチャーキャピタル業務<アナリスト>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
アナリスト
仕事内容
● ファンド運営グループ会社のスタートアップ投資担当者のポジションになります。上級職階の指導の下、ディールチームの一員として、
   投資案件の発掘〜投資実行〜投資先支援までの業務に幅広く従事いただきます。
・ 案件ソーシング
・ DD(企業・投資分析、業界調査)
・ 投資ストラクチャー構築・投資実行
・ 投資先支援(経営管理・営業支援)

大手投資ファンド運用グループ会社でのベンチャーキャピタル業務<アナリスト/公認会計士>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
アナリスト(公認会計士)
仕事内容
● ファンド運営グループ会社のスタートアップ投資担当者のポジションになります。上級職階の指導の下、ディールチームの一員として、
   投資案件の発掘〜投資実行〜投資先支援までの業務に幅広く従事いただきます。
・ 案件ソーシング
・ DD(企業・投資分析、業界調査)
・ 投資ストラクチャー構築・投資実行
・ 投資先支援(経営管理・営業支援)

国内シェアトップクラスの会計システム企業における企業価値経営支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼仕事内容
当社のプロダクトについてカスタマーサクセスをご担当いただきます。
顧客と能動的・継続的にコンタクトをとって信頼関係を構築し、プロダクトの機能や関連サービスを十分に活用していただくことで、適正な企業価値経営業務の実現や業務の改善(効率化・標準化)などの顧客の目的の達成をサポートします。なお、顧客に対する価値提供を推進するとともに、顧客の声を自社内にフィードバックしてプロダクトの改善につなげることも重要な役割となります。

▼具体的業務
・担当する顧客について、当社のプロダクトの利用状況や、それを利用した企業価値経営業務における課題などを把握・整理します。
・担当顧客に継続的にコンタクトをとり、各社の企業価値経営業務上の課題の解決状況や当社プロダクトに対するリクエストなどを適宜ヒアリングします。
・課題解決のための施策を顧客に提示するとともに、状況に応じてアップセル・クロスセルの提案をします。
・顧客の会計面あるいはシステム面の課題の解決に貢献する当社のサービスのあり方を検討します(新サービスの検討)。
・必要に応じて顧客の声を社内にフィードバックし、社内担当部門(開発部門等)にプロダクトの改善を促します。

●入社後の流れ
早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。
研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。

※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。
※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。
※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。

大手電気通信事業会社での財務・経理分野(アカウンティング領域)のプロフェッショナル

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●採用当初に従事いただく職務(経理部門所掌業務)
・単体決算、連結決算に係る業務
・IFRS会計
・有価証券報告書等の開示
・M&A等、組織再編の会計面からの支援

●その後、従事いただく可能性のある職務
・管理会計(部門別採算管理)
・資金計画・資金調達・株式関連
・税務(申告・移転価格・デジタル課税の検討等)
・業務プロセスの改善
・グループ全体の経理方針の策定
・子会社の会計サポート
・グループ会社のCFO

メディア系ベンチャー企業でのCFO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
会計・ファイナンスの専門性を軸に、法務・労務・総務などの管理機能を幅広く担い、グループ全体のガバナンスや開示体制の整備を推進していただきます。
将来的には、上場企業として求められる開示・統制水準を見据え、組織と仕組みの両面からコーポレート基盤をつくる役割を期待しています。
・会計・ファイナンス領域を中心としたグループ全体の管理体制の整備・運用
・法務・労務領域を含むガバナンス・開示・内部統制などの仕組み構築
・経営層と連携したグループ全体のコーポレート戦略の企画・推進
・グループ子会社の経営管理およびモニタリング体制の設計
・グループ各社間の情報連携の強化および経営判断を支える情報基盤の整備

公認会計士資格スクール運営企業でのプロダクトマネージャー(PdM)/技術開発本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が次の成長フェーズへ進むためには、ITの力を最大限に活かし、戦略的な打ち手を着実かつスピーディーに実行していく必要があります。
本ポジションでは、以下の業務を順にお任せしたいです(スキルセット・思考性によってお任せする内容とボリュームが変わってきます):

プロダクトロードマップの策定と管理
市場調査・競合分析とプロダクト戦略への反映
ユーザーニーズの把握と要件定義
ステークホルダーとの調整・合意形成
開発チーム、デザインチーム、マーケティングチームとの連携
プロダクトKPIの設定・追跡・分析・改善
リリース計画の策定と進捗管理
ユーザーフィードバックの収集・分析・プロダクトへの反映

ネット銀行での法人(大企業)融資営業・事業企画※RM【マネジメント候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジメント候補
仕事内容
具体的な業務内容
全国の既存・新規法人顧客への融資提案・与信判断
事業計画・財務状況の分析と資金提案
シンジケートローンや信用保証付融資などの組成・実行
審査部門や経営層との連携、稟議対応
取引先のモニタリング・リレーション構築
事業企画・推進

本ポジションの魅力
テクノロジー×金融の融合領域で、取引先の課題を解決する新しい営業スタイルを体現できます。
ネット銀行のため、担当エリアの縛りはなく、全国の企業がお客さまになります。
経営と距離が近いため、企業との案件組成においてスピーディーな判断が可能。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのアカウンティングスペシャリスト(SaaS・メディア・海外事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
就業場所、業務内容について
以下の範囲にて変更の可能性がございます。
・就業場所の変更の範囲:ご自宅、本社、もしくはその他会社が認めた場所
・業務の変更の範囲:会社の指定する全ての業務

業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理および改善を担当していただきます。
日々のオペレーションに加え、将来的にはガバナンス強化や業務改革を担う中核メンバーとして、全社経理基盤の進化に貢献していただくことを期待しています。

やりがい
非常にスピーディーに新しい商取引や新規投資/M&Aが行われる環境の中で、自ら会計・税務論点の洗い出しおよび検討を行い、自身が最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。
再上場を目指す中で、業務改善や業務フロー構築など、変化の激しい環境においてその時々に応じた最善のあり方を自ら考え、実行することが求められます。
また、再上場に向けてIFRSを適用しているため、IFRSの知見を活用し、会社にとって最適な会計方針を選択・実行することができます。
このような環境で、生きた実務を通じてIFRSの経験を積むことが可能です。

ポジションの魅力
再上場を目指す変革期で、会計・経理の仕組みをつくる立場に
急速に変化する事業・投資環境の中で、自ら最適な会計スキームを検討・提案できます。
実務を通じて、IFRS適用やグループ経理体制構築など、上場水準の経験を積める環境です。
経理×テクノロジーで経理の市場価値を高める
経理の専門性に加え、RPA・AI・SaaSなどのテクノロジーを活用し、業務改革に携われます。
経理の専門性に加えてDXのスキルも身につくため、将来的には“経理×テクノロジー”で活躍できる希少な人材へと成長できます。
実務のプロから“仕組みをつくる経理”へ
入社時は実務からスタートしつつ、改善提案や仕組み化への関与を通じて、徐々に全体最適を見据えた役割へステップアップできます。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での財務経理リーダー候補(上場準備・公認会計士歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
上場準備中かつ急成長中の当社で、財務経理のリーダー候補として基盤構築と実務遂行を牽引していただきます。
特に、公認会計士としての専門知識と監査法人での経験を活かし、IPO達成に不可欠な財務経理体制の確立と、その後の上場会社としてのガバナンス強化において中心的な役割を担っていただくことを期待しています。
以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じて裁量を持って幅広くご担当いただきます。

1. 決算・報告業務の主導と高度化
・月次・四半期・年次決算業務の主導および早期化・効率化の推進
・複雑な会計の論点対応及び監査法人との折衝
・開示資料(決算短信、有価証券報告書など)作成
2. 管理体制・内部統制の構築・強化
・主要な資産(車両・バッテリーなど)の管理体制、システム構築
・会計処理方針の策定・運用、経理業務フロー・マニュアルの整備および標準化
・内部統制の構築・運用サポートおよび改善提案
3. その他(志向性に応じて将来的に担当頂く可能性のある業務)
・予実分析・報告
・経理業務のDXプロジェクト等の推進
・税務申告の関連業務 等

外資系大手生命保険でのオーディット・オペレーションチーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Staff
仕事内容
●内部監査マニュアル、方針、ガイドライン、部門別業務文書などの維持

●四半期ごとの監査計画、リスク評価、QAレビュー

●委員会および経営陣の報告書作成(監査委員会、取締役会など)

●計画と実際の監査ステータス、監査の問題ステータス、四半期計画、監査ユニバースユニットのカバレッジなどを含む運用指標を監視および分析

●コンピテンシー評価とトレーニングプログラムの調整

●部門の経費と人員の予算準備

●監査方法論、監査計画プロセスの変更に関するコーポレートチームとの調整

●金融庁等による査察・調査対応

●ベンダー契約などの部門別調達プロセスを処理

●運用指標やその他のレポートに関するデータ分析を活用

●部内庶務 (GG10)

大手重工業メーカーでの経営・事業企画(投資支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜課長級
仕事内容
各種事業投資に関する調査・情報収集・分析・立案・組成および実行ならびに事業投資実施後の案件管理を行う部署です。
以下の業務の中から,本人の適性を見て担当を決定します。

合弁企業設立・プロジェクトファイナンス・スタートアップ投資などに関する調査・情報収集・分析・立案・組成および実行,並びに投資後の案件管理,投資にかかわる社内会議体の運営・管理/事業投資に関わる外部リソースの活用と管理,その他投資支援に必要な業務。

とりわけ,ドキュメンテーション,出資・ファイナンスストラクチャー(含,ファイナンスモデル)に関わる分析,評価,助言,提案が主な業務となります。

これらの業務を通じて、プロジェクトファイナンス等のスキルをさらに発展させる機会を提供します。

有名ゲーム会社での連結会計チームメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【連結会計チームの業務】
当社では、連結子会社45社・持分法適用会社15社(全て海外企業)を有しており、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結決算を行っております。
連結会計チームでは、連結決算業務に加え、決算月以外では基準の変更に伴うGroup Accounting Manualの改訂を始め、国際会計基準で求められる開示に則した情報収集方法の検討、新基準に合わせた連結パッケージの更新等の業務を行っております。
また、当社グループでは、IFRSの改訂や法令改正への対応に加え、新規連結子会社の取得・設立、子会社間の合併などの案件も比較的多く発生しており、関連する会社や関連部署と密接に連携しながら、連結決算業務を行っております。
今のご経験を活かしていただける範囲から戦力として携わっていただき、ゆくゆくは業務の幅を広げていただきます。

【募集ポジション】
今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。

(連結決算業務)
・担当会社の連結パッケージレビュー
・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション
・決算短信、半期報告書、有価証券報告書の作成
・Group Accounting Manualの改訂
・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映
・その他グループ連結決算関連事項等

(連結決算業務以外)
・東京証券取引所の上場規程に基づく適時開示書類の作成や、金融商品取引法に基づく臨時報告書の作成
・上記に掲げる開示資料(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、適時開示書類、臨時報告書)などの英訳チェック

【本ポジションの魅力】
・東証一部上場のグローバル企業で連結決算(IFRS含む)のスキルアップができます。
・連結会計チームでは、適時開示の書類作成や開示手続きも行っているため、開示業務全般の知識を高めることができます。
・過去には、チームリーダーなど、マネジメントポジションへ進まれた実績もございます。

水循環システム研究開発のスタートアップ企業での経理リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●役割
スタートアップの経理リーダー候補として、経理組織の管理及び会社の業容拡大に応じた管理機能の強化を担っていただきます。
●想定業務例
月次・四半期・年次決算業務の統括、実務対応
会計論点の精査及び判断
監査法人対応および開示書類(有価証券報告書、決算短信など)の作成支援
部門マネジメント:経理チームの指導、育成、業務効率化の推進
管理会計:経営判断に資するデータ提供、事業計画策定支援
税務申告関連業務のチェック、顧問税理士との連携
助成金申請・受給実務における経理面からのサポート

企業の魅力
社会的意義の大きい仕事
日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。
成長性と注目度の高い仕事
当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。
シリーズBの当社は、シリーズC以降にIPOも見据えた事業グロースフェーズであるため、今後も多くの成長機会を期待できる環境です。
グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。
ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

大手FASでのAI Transformation部門:AIソリューションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職位
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー

業務内容
当社は、国内外のM&A/事業再生を支援するディールアドバイザリーと、経営戦略の策定・実行を担うストラテジーを中核に、
グループ経営・ガバナンスの高度化や企業内不正・不祥事の調査/防止まで一貫支援する企業です。
当社では、AI技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
AIソリューションエンジニアは、社内外の課題解決に向けて、AIアプリケーションやソリューションの企画・開発・運用を幅広く担当します。
・社内業務プロセスの自動化・効率化を目的としたAIツールやワークフローの開発
・自社向けAIアプリケーション(ナレッジ管理、レポート生成、データ分析支援など)の企画・開発・運用
・クライアント企業向けAI/SaaS型ソリューションの設計・開発・導入支援
・クラウド(Azure、OpenAI Platform等)を活用したAI基盤の設計・構築
・コンサルタント、公認会計士、データサイエンティスト等との協働による実践的AIソリューションの開発
・新技術のリサーチおよびPoC(概念実証)の推進
【得られる知見】
・開発用AIエージェント(Claude Code、Cline 等)や開発サンドボックス環境を活用し、
最先端の生成AI・LLM技術を実務レベルで体験しながらスキルを磨くことができます。
・社内の業務効率化からクライアント向けSaaS開発まで、幅広いAI活用プロジェクトに携わることで、
企画・設計・開発・運用の全工程を通じた実践的な経験を得られます。
・多様な専門家と協働することで、ビジネス課題の理解力と技術を結びつける力を身につけられます。
・AzureやOpenAI Platformなどの環境を活用したAIアーキテクチャ設計を通じて、
スケーラブルなシステム構築スキルを習得できます。
・グローバルメンバーファームや社内の技術チームとの連携を通じ、
当社が推進する先端テクノロジー活用の現場に触れながらキャリアを広げることができます。
【主な役割】
・社内業務効率化やAI活用プロジェクトにおけるアプリケーション設計・開発・運用
・自社向け・クライアント向けAIソリューション(SaaS型含む)の実装および機能改善
・Azure、OpenAI Platform等の環境を用いたAI基盤構築・API連携開発
・開発用AIエージェントや自動化ツールを活用した効率的な開発推進
・チーム内レビューやナレッジ共有を通じた品質向上・開発プロセス改善
・新技術の検証やPoCに積極的に関与し、AI開発のベストプラクティス確立に貢献

※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり

会計事務所系コンサルティング会社のファンドビジネス 担当スタッフ(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
SPC・証券化の会計事務、アドミニストレーション業務の増加に伴う人員を募集します。
部署として成長過程にあり、一緒に創ってくれるメンバーを探しております。
【具体的な仕事内容】
・ファンドビジネスにおける会計・税務関連業務
・ファンドビジネスにおける事務関連業務
・上記ビジネスにかかる各種施策のコンサルティング及び実行
・上記ビジネスに関連した、会計・税務を活かした新規サービスの検討及びクライアントへの提供
全1426件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>