Fintech転職求人
646件
検索条件を再設定
転職求人一覧
新着 Fintech 領域におけるコンサルティング会社での戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
[職務概要]
コンサルタントとしてマネージャーの指示に基づき、クライアント企業(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク管理・情報セキュリティ管理領域におけるプロジェクトの課題解決に向けて担当領域のタスクや成果物の作成等を推進していただきます。
[職務内容]
クライアント(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク・情報セキュリティ管理に係る下記のようなサービスを対象とします。
●担当業務
・システム(リスク管理態勢)外部監査・情報セキュリティ(管理態勢)外部監査
・システムリスク管理態勢整備支援・情報セキュリティ管理態勢整備支援
・(大規模)システム開発プロジェクトに対する第三者評価・PMO支援
・システム内部監査支援
・その他ITリスク管理・情報セキュリティ管理に関わる各種テーマに応じた支援
・案件獲得の責任はなく、獲得済みのプロジェクトに参画しデリバリーを担う
・プロジェクトに関わる各種成果物の作成
・クライアントやプロジェクト関係者とのタスク確認や業務調整、折衝等
・その他プロジェクトに付随する業務(提案活動への参画・サポート等)
ユニット内提案活動への参画・サポート、プロジェクトに関わる担当マネージャーの活動支援
●担当業界
- 銀行業:国内メガバンク、地方銀行など
- 保険業:大手保険会社、ネット保険など
- 証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社など
[職務の魅力]
国内・海外の多様な業種にわたる多くの大手企業のプロジェクトを通じて社会にインパクトを与えるとともに、プロフェッショナルとして成長できる様々なご経験を積んでいただけます。
コンサルタントとしてマネージャーの指示に基づき、クライアント企業(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク管理・情報セキュリティ管理領域におけるプロジェクトの課題解決に向けて担当領域のタスクや成果物の作成等を推進していただきます。
[職務内容]
クライアント(主に銀行・保険・証券関連領域)のITリスク・情報セキュリティ管理に係る下記のようなサービスを対象とします。
●担当業務
・システム(リスク管理態勢)外部監査・情報セキュリティ(管理態勢)外部監査
・システムリスク管理態勢整備支援・情報セキュリティ管理態勢整備支援
・(大規模)システム開発プロジェクトに対する第三者評価・PMO支援
・システム内部監査支援
・その他ITリスク管理・情報セキュリティ管理に関わる各種テーマに応じた支援
・案件獲得の責任はなく、獲得済みのプロジェクトに参画しデリバリーを担う
・プロジェクトに関わる各種成果物の作成
・クライアントやプロジェクト関係者とのタスク確認や業務調整、折衝等
・その他プロジェクトに付随する業務(提案活動への参画・サポート等)
ユニット内提案活動への参画・サポート、プロジェクトに関わる担当マネージャーの活動支援
●担当業界
- 銀行業:国内メガバンク、地方銀行など
- 保険業:大手保険会社、ネット保険など
- 証券業:大手証券会社、メガバンク系証券会社など
[職務の魅力]
国内・海外の多様な業種にわたる多くの大手企業のプロジェクトを通じて社会にインパクトを与えるとともに、プロフェッショナルとして成長できる様々なご経験を積んでいただけます。
新着 Fintech Startup企業でのオペレーションマネージャー(マスタデータ作成チーム)<グループ会社採用>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
同社はビッグデータや生成AIを活用した事業を展開する東大発のスタートアップで大手企業を中心にデータ利活用やDXを支援する企業です。
クレジットカードデータやPOSデータ、位置情報データといった様々なオルタナティブデータを活用した企業の意思決定をサポートする事業やデータ基盤構築支援や生成AI開発を通じ、世の中の意思決定を円滑にする事業を展開しております。
【同社が提供しているサービス】
- POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス
- JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標
- 日経POSデータを用いた日次物価指数
- HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数
- 商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援するサービス
- データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューションサービス
【業務の概要】
本ポジションでは、今後ビジネスを更に加速させるため、同社のデータサービスを支える多種多様なマスターデータを整備するデータオペレーション業務のマネジメントを担当していただきます。
オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)にも携わりつつ、オペレーションチームの立ち上げを含むマネジメントを行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成
・スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正
・既存マスターデータの更新、改善
・上記を推進するための業務指示書の作成
・外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理
【業務内容詳細】
・同社がパートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。
・本業務は現在同社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。
・業務内容に応じて、社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げ(委託先の選定を含む)、マネジメントを行っていただきます。
・品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。
【本ポジションの魅力】
・同社のビジネスの根幹で進行するプロジェクトの多くにマスターデータの構築が関係することから、単純なデータ処理に留まらず、そのデータが新規業務の立ち上げや既存プロダクトの発展などに結び付く瞬間にダイナミックに関わることができる
・求人データや開業データ、Webスクレイピングデータなど、複数種類のデータを事業で扱うため、データの広範な知見を得ることができる。
・生成AIをはじめとした最新技術に触れていただくため、キャリアの幅を広げていただくことができる
・エンジニアとの距離が近く、自分のアイディアをスムーズに形にしていくこともできる
・まだ50名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境
クレジットカードデータやPOSデータ、位置情報データといった様々なオルタナティブデータを活用した企業の意思決定をサポートする事業やデータ基盤構築支援や生成AI開発を通じ、世の中の意思決定を円滑にする事業を展開しております。
【同社が提供しているサービス】
- POSデータやクレカデータを用いた機関投資家向けの分析サービス
- JCBカードの決済データを用いた業界別消費動向指標
- 日経POSデータを用いた日次物価指数
- HRogの求人広告データを用いた募集賃金指数・求人数指数
- 商業不動産を対象にデータ活用・DXを支援するサービス
- データと生成AIを軸に企業のDX推進を支援するソリューションサービス
【業務の概要】
本ポジションでは、今後ビジネスを更に加速させるため、同社のデータサービスを支える多種多様なマスターデータを整備するデータオペレーション業務のマネジメントを担当していただきます。
オペレーションの実務(マスターデータの要件定義、業務構築・改善・運用・メンテナンス)にも携わりつつ、オペレーションチームの立ち上げを含むマネジメントを行っていただきます。
【具体的な業務内容】
・トランザクションデータの分類方法の定義とそれに基づくマスターの作成
・スクレイピングした情報・生成AIが作成した情報の目視確認、リサーチ、修正
・既存マスターデータの更新、改善
・上記を推進するための業務指示書の作成
・外部パートナー企業様の選定、品質管理、契約管理
【業務内容詳細】
・同社がパートナー企業様から収集するデータや、外部API・スクレイピング等での取得データ、生成AIでの作成データについて、データの分類の検討、正確性担保、他データとの紐づけ作業などを行う業務を担っていただきます。
・本業務は現在同社が進める新規事業開発において価値の源泉となる非常に重要な役割を果たす業務であり、高い品質とスピード感を持った業務推進を両立していただくことになります。
・業務内容に応じて、社内のメンバーと外部委託先で構成されるチームの立ち上げ(委託先の選定を含む)、マネジメントを行っていただきます。
・品質管理、業務マニュアルの作成等を実施いただきます。
【本ポジションの魅力】
・同社のビジネスの根幹で進行するプロジェクトの多くにマスターデータの構築が関係することから、単純なデータ処理に留まらず、そのデータが新規業務の立ち上げや既存プロダクトの発展などに結び付く瞬間にダイナミックに関わることができる
・求人データや開業データ、Webスクレイピングデータなど、複数種類のデータを事業で扱うため、データの広範な知見を得ることができる。
・生成AIをはじめとした最新技術に触れていただくため、キャリアの幅を広げていただくことができる
・エンジニアとの距離が近く、自分のアイディアをスムーズに形にしていくこともできる
・まだ50名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境
総合インターネットサービス企業での新規金融事業プロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。
現在、当社では、全ての産業のデジタル化を加速させるべく、決済プラットフォームを軸とした事業展開を行う戦略”Fintech Shift”を推進しています。
今回は、金融領域における新規事業開発の更なる推進・体制強化を目的とし、プロダクトマネージャーを募集いたします。
金融領域の新規事業開発におけるプロダクト開発および、既存金融事業の事業戦略立案・推進業務をお任せいたします。
グループ戦略である”Fintech Shift”を牽引し、世の中に新たなDX/決済サービスを生み出すことが可能なポジションで、社内でも注目のプロジェクトです。
【新規事業プロダクトマネジメント】
●プロダクトビジョン、プロダクトロードマップの策定
●プロダクトロードマップに基づくビジネス要件の検討
●要件定義(開発チームと協働)、開発アイテムの起案・優先順位の決定
●プロダクト利用状況のモニタリング、改善案の実行
●市場、競合、周辺サービスの調査分析、および顧客・ユーザー調査インサイト分析
●円滑にプロジェクトを推進するためのステークホルダーコミュニケーション(顧客、パートナー会社など)
【事業戦略立案・推進】
●グループの金融事業の更なる連携のための企画・立案
●既存金融事業のグロース
●既存、新規金融事業のプロダクトマネジメント
※新しいポジションのため、ご志向に合わせて具体的なミッションは相談の上決定いたします。
【ミッション】
1)金融事業の新規事業立ち上げ・推進
2)グループおよび個別事業の事業戦略立案・進捗管理・成長支援
【ポジション・この仕事の魅力】
●金融事業の幅広い業務に携わる貴重な経験可能
●新規事業の立ち上げを0→1で経験可能
現在、当社では、全ての産業のデジタル化を加速させるべく、決済プラットフォームを軸とした事業展開を行う戦略”Fintech Shift”を推進しています。
今回は、金融領域における新規事業開発の更なる推進・体制強化を目的とし、プロダクトマネージャーを募集いたします。
金融領域の新規事業開発におけるプロダクト開発および、既存金融事業の事業戦略立案・推進業務をお任せいたします。
グループ戦略である”Fintech Shift”を牽引し、世の中に新たなDX/決済サービスを生み出すことが可能なポジションで、社内でも注目のプロジェクトです。
【新規事業プロダクトマネジメント】
●プロダクトビジョン、プロダクトロードマップの策定
●プロダクトロードマップに基づくビジネス要件の検討
●要件定義(開発チームと協働)、開発アイテムの起案・優先順位の決定
●プロダクト利用状況のモニタリング、改善案の実行
●市場、競合、周辺サービスの調査分析、および顧客・ユーザー調査インサイト分析
●円滑にプロジェクトを推進するためのステークホルダーコミュニケーション(顧客、パートナー会社など)
【事業戦略立案・推進】
●グループの金融事業の更なる連携のための企画・立案
●既存金融事業のグロース
●既存、新規金融事業のプロダクトマネジメント
※新しいポジションのため、ご志向に合わせて具体的なミッションは相談の上決定いたします。
【ミッション】
1)金融事業の新規事業立ち上げ・推進
2)グループおよび個別事業の事業戦略立案・進捗管理・成長支援
【ポジション・この仕事の魅力】
●金融事業の幅広い業務に携わる貴重な経験可能
●新規事業の立ち上げを0→1で経験可能
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロジェクトマネージャー(新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業本部内外を横断するプロジェクトマネージャーとして、以下の業務をお任せします。
●新規事業・新規プロダクトに関するプロジェクトマネジメント:
・IEO(Initial Exchange Offering)やETHステーキングなど、新たな暗号資産サービスの企画・開発・ローンチを推進します。
・不確実性の高い状況下で、適切にステークホルダーを巻き込み、プロジェクトをリードします。
●事業本部全体の効率化・プロセス改善:
・事業本部の戦略遂行、法令対応、および部門横断プロジェクトを担当します。また、事業本部の業務効率化など、プロダクトに直接関わる業務以外の本部対応も含みます。
●法規制対応とリスク管理・コンプライアンス要件の検知:
・暗号資産業界の法規制動向を常に把握し、事業が法令・コンプライアンスに準拠している状態をつくるためのサポート、マネジメントを行います。
●社内コミュニケーション全般のサポート:
・事業本部内の複数組織や、法務コンプライアンス本部など他本部とのコミュニケーションをサポートします。
●この仕事の魅力
・幅広いスキルを習得:プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、業務改善、システム開発知識、法務知識など、多岐にわたるスキルを習得できます。
・事業の成長に直結する要な業務:会社の「中枢」として、事業戦略の立案から実行までを行う事業本部にて、執行役員CPO直下のグループで経験を積むことができます。
・最先端の金融サービスを創出するおもしろさ:暗号資産業界という成長市場において、新しいサービスを創出し、市場を牽引する経験ができます。
・多様なバックグラウンドを活かして活躍できる:業務内容が幅広いため、カスタマーサポートやエンジニア、SIerのプロジェクトマネージャなど、さまざまな経歴をもつ人材がそれぞれの得意領域を活かしながら活躍している環境です。
●新規事業・新規プロダクトに関するプロジェクトマネジメント:
・IEO(Initial Exchange Offering)やETHステーキングなど、新たな暗号資産サービスの企画・開発・ローンチを推進します。
・不確実性の高い状況下で、適切にステークホルダーを巻き込み、プロジェクトをリードします。
●事業本部全体の効率化・プロセス改善:
・事業本部の戦略遂行、法令対応、および部門横断プロジェクトを担当します。また、事業本部の業務効率化など、プロダクトに直接関わる業務以外の本部対応も含みます。
●法規制対応とリスク管理・コンプライアンス要件の検知:
・暗号資産業界の法規制動向を常に把握し、事業が法令・コンプライアンスに準拠している状態をつくるためのサポート、マネジメントを行います。
●社内コミュニケーション全般のサポート:
・事業本部内の複数組織や、法務コンプライアンス本部など他本部とのコミュニケーションをサポートします。
●この仕事の魅力
・幅広いスキルを習得:プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、業務改善、システム開発知識、法務知識など、多岐にわたるスキルを習得できます。
・事業の成長に直結する要な業務:会社の「中枢」として、事業戦略の立案から実行までを行う事業本部にて、執行役員CPO直下のグループで経験を積むことができます。
・最先端の金融サービスを創出するおもしろさ:暗号資産業界という成長市場において、新しいサービスを創出し、市場を牽引する経験ができます。
・多様なバックグラウンドを活かして活躍できる:業務内容が幅広いため、カスタマーサポートやエンジニア、SIerのプロジェクトマネージャなど、さまざまな経歴をもつ人材がそれぞれの得意領域を活かしながら活躍している環境です。
Fintech企業での法務責任者 兼 新規事業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社プラットフォームサービス(※)はすでに多くのお客様にご利用いただいておりますが、AIでの将来売り上げ予測というサービスの性質上、まだ売り上げ予測が難しいフェーズにあるお客様や比較的少額のRBF実行をご希望のお客様など、現在のサービスではニーズにお応えできないお客様がいらっしゃる状況です。
会社としても将来当社プラットフォームサービスの顧客となりうるお客様に向けて、提案できるサービスの開発に取り組んでいます。
サービスのイメージや詳細は面談の中でお話しますが、企画の作り込みから事業拡大に向けた戦略の立案、実行への落とし込みまで社長直下で中心となって進めていきたいと考えております。
弊社の事業は常に金融関連法規への対応・確認が必要なため、新規事業の推進と合わせて法務の責任者も担って頂きたいと思っております。現在は外部の顧問弁護士・専門家と連携して法規対応を行っています。
また新規事業は今後も立ち上げる構想があるため、将来的にも次の新規事業をやり続けるキャリア、ひとつの事業に関わり続けるキャリアのどちらも可能です。その先で経営陣としてCLOを担って頂くことも想定しております。
※スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測をもとににいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。
会社としても将来当社プラットフォームサービスの顧客となりうるお客様に向けて、提案できるサービスの開発に取り組んでいます。
サービスのイメージや詳細は面談の中でお話しますが、企画の作り込みから事業拡大に向けた戦略の立案、実行への落とし込みまで社長直下で中心となって進めていきたいと考えております。
弊社の事業は常に金融関連法規への対応・確認が必要なため、新規事業の推進と合わせて法務の責任者も担って頂きたいと思っております。現在は外部の顧問弁護士・専門家と連携して法規対応を行っています。
また新規事業は今後も立ち上げる構想があるため、将来的にも次の新規事業をやり続けるキャリア、ひとつの事業に関わり続けるキャリアのどちらも可能です。その先で経営陣としてCLOを担って頂くことも想定しております。
※スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測をもとににいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。
フィンテックベンチャーでのCEO直下新規事業PMO(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【大手銀行との資本業務提携ーSMB向け次世代Fintechプラットフォーム事業を始動】
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手銀行グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトを担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。当社のスタンスを維持しながらもプロジェクト毎にクライアント文化、プロジェクト特性は変わってくることから都度最適なプロジェクト管理は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切な開発プロセスをデザイン・実行を担当していただきます。
【業務例】
●プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
●プロジェクト管理におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
●ステークホルダー管理、プロジェクト内のコミュニケーション管理
●プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
●システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連の工程管理
●プロジェクトマネジメントに関する標準化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
●より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
●採用活動などの組織づくり
【魅力・得られる経験】
●日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
●自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
●難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる
様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。
●クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる
リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた大手銀行グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
そのような事業環境の中で、当社としての新規事業創造におけるシステム開発/既存システムの改修のみならず、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており、当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトを担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。当社のスタンスを維持しながらもプロジェクト毎にクライアント文化、プロジェクト特性は変わってくることから都度最適なプロジェクト管理は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切な開発プロセスをデザイン・実行を担当していただきます。
【業務例】
●プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
●プロジェクト管理におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
●ステークホルダー管理、プロジェクト内のコミュニケーション管理
●プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
●システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連の工程管理
●プロジェクトマネジメントに関する標準化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
●より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
●採用活動などの組織づくり
【魅力・得られる経験】
●日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百 数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万 数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
●自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
●難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる
様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。
●クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる
リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提
急拡大中の上場Fintech 企業におけるカスタマーサクセス・営業推進(データ事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(※あくまでもイメージとなり、現年収、スキル、ご希望に応じて、上振れの可能性がございます。)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客に対する価値提供の推進
- 新規契約顧客へのオンボーディングプログラムの開発、実行
- 契約内容の確認やシステム利用に係るお問い合わせ対応
- ヘルスレベルのモニタリング、セグメンテーション
- KPIの設計やモニタリング
- 営業と連携したユーザーガイドの作成
- 指数のユースケース、消費動向の解説
- プロフェッショナルなクライアントに対する分析サポート、データ分析手法に対してのアドバイス
・顧客の声を事業、プロダクトにフィードバック
- 顧客データの分析を通じた事業・プロダクトの課題抽出
- 課題に対する対応策の企画立案・実行
- 顧客からのFBに基づいたコンテンツの開発
・チャーンレートの最小化、アップセルの推進
- 契約内容のプランニング
- チャーンレートの改善、分析
- クロスセル、アップセルに向けた施策の開発、実行
【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・1人目のカスタマーサクセス担当として、立ち上げからビジネスのドライブまでを担当することができる
・カスタマーサクセスの業務経験のみならず、データ分析経験や金融・経済分析のノウハウ、金融業界の全般的な業界知見を得ることができる
- 新規契約顧客へのオンボーディングプログラムの開発、実行
- 契約内容の確認やシステム利用に係るお問い合わせ対応
- ヘルスレベルのモニタリング、セグメンテーション
- KPIの設計やモニタリング
- 営業と連携したユーザーガイドの作成
- 指数のユースケース、消費動向の解説
- プロフェッショナルなクライアントに対する分析サポート、データ分析手法に対してのアドバイス
・顧客の声を事業、プロダクトにフィードバック
- 顧客データの分析を通じた事業・プロダクトの課題抽出
- 課題に対する対応策の企画立案・実行
- 顧客からのFBに基づいたコンテンツの開発
・チャーンレートの最小化、アップセルの推進
- 契約内容のプランニング
- チャーンレートの改善、分析
- クロスセル、アップセルに向けた施策の開発、実行
【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・1人目のカスタマーサクセス担当として、立ち上げからビジネスのドライブまでを担当することができる
・カスタマーサクセスの業務経験のみならず、データ分析経験や金融・経済分析のノウハウ、金融業界の全般的な業界知見を得ることができる
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での財務企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ
仕事内容
・資金繰り管理
・財務リスク管理
・資金の運用及び調達に関する企画/実行(間接金融・直接金融)
・効率的な資金管理体制構築のための企画/実行(トレジャリーマネジメント機能)
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・財務面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。
・財務戦略に関する企画/実行
・グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化対応
【本ポジションの魅力】
・暗号資産交換業という今までにない新規産業において、今までの常識に囚われない財務系企画業務を経験でき、また、ゼロベースでのチャレンジも可能です。
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、財務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・ナスダック上場企業グループの一員として、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような、グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化に向けた貴重な経験を積むことができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
【現状の課題】
・暗号資産交換業という既存金融機関との関係が難しい立ち位置ということもあり、融資/プロジェクトファイナンスを含めた交渉があまり進んでいない
・法律改正/自主規制規則の改正等が、会社の手元流動性・財務健全性に影響を与えるが、この部分について効率的な運用体制を確立するためのフレームワークの整理と実行がリソース不足によりあまり進んでいない
・金融機関との接点を持つことにより得られる新サービスの種を拾い切れておらず、長期的な視点では機会損失が生じている
・グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化が急務となっている
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
・財務リスク管理
・資金の運用及び調達に関する企画/実行(間接金融・直接金融)
・効率的な資金管理体制構築のための企画/実行(トレジャリーマネジメント機能)
・経営資料等の作成
・関係各部署との連携・財務面での指導
・メンバーのサポート、指導、育成業務
以下、ご経験やご志向性に応じてお任せします。
・財務戦略に関する企画/実行
・グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化対応
【本ポジションの魅力】
・暗号資産交換業という今までにない新規産業において、今までの常識に囚われない財務系企画業務を経験でき、また、ゼロベースでのチャレンジも可能です。
・日本における暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、財務面で業界をリードしていく立場を経験できます。
・ナスダック上場企業グループの一員として、通常の日本市場への上場企業としては経験できないような、グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化に向けた貴重な経験を積むことができます。
・ベンチャー企業が上場企業として成長していく過程を、暗号資産業界という、他に類を見ない業界の成長スピードで体感できます。
【現状の課題】
・暗号資産交換業という既存金融機関との関係が難しい立ち位置ということもあり、融資/プロジェクトファイナンスを含めた交渉があまり進んでいない
・法律改正/自主規制規則の改正等が、会社の手元流動性・財務健全性に影響を与えるが、この部分について効率的な運用体制を確立するためのフレームワークの整理と実行がリソース不足によりあまり進んでいない
・金融機関との接点を持つことにより得られる新サービスの種を拾い切れておらず、長期的な視点では機会損失が生じている
・グループ連結ベースでの財務管理体制構築・高度化が急務となっている
これらを解決するためには、人材・組織の強化が必要であると考えています。
FinTech企業での採用広報担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
これまでのご経験や強みに応じて、下記業務のいずれか複数の役割を担っていただく想定です。
●採用ブランディングの設計・実行
・中長期での採用ブランディング構想の設計と実行
・採用メッセージの策定、各施策への落とし込み
・経営陣との協議・調整・ファシリテーション
●採用広報施策の立案・実行
・採用noteの企画・運営・ライティング(ライティングは一部外部委託しています)
・採用サイトの運用・改訂
・動画コンテンツやWeb広告等の新たな施策検討と実施
・効果検証、データ分析
●技術広報との連携
・技術広報チーム(開発組織付)との連携・協業
・採用関連イベントの企画運営
●その他業務
・メイン業務は上記となりますが、ご志向性に応じて他プロジェクトへの参画、業務幅を広げることは可能です(採用実務・人事企画業務等)
【本ポジションの魅力】
・立ち上げ直後の採用広報業務で、ご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進できる点
・新規事業構想の実現を通じた、大手フィナンシャル・グループにおけるデジタル・リテール領域の新たな価値提供など会社として大きな転換点を迎えるなか、0→1フェーズで採用ブランディングに携われる点
・経営陣と近い距離で、全社の注力課題である採用/組織づくりの攻めの施策を推進できる点
●採用ブランディングの設計・実行
・中長期での採用ブランディング構想の設計と実行
・採用メッセージの策定、各施策への落とし込み
・経営陣との協議・調整・ファシリテーション
●採用広報施策の立案・実行
・採用noteの企画・運営・ライティング(ライティングは一部外部委託しています)
・採用サイトの運用・改訂
・動画コンテンツやWeb広告等の新たな施策検討と実施
・効果検証、データ分析
●技術広報との連携
・技術広報チーム(開発組織付)との連携・協業
・採用関連イベントの企画運営
●その他業務
・メイン業務は上記となりますが、ご志向性に応じて他プロジェクトへの参画、業務幅を広げることは可能です(採用実務・人事企画業務等)
【本ポジションの魅力】
・立ち上げ直後の採用広報業務で、ご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進できる点
・新規事業構想の実現を通じた、大手フィナンシャル・グループにおけるデジタル・リテール領域の新たな価値提供など会社として大きな転換点を迎えるなか、0→1フェーズで採用ブランディングに携われる点
・経営陣と近い距離で、全社の注力課題である採用/組織づくりの攻めの施策を推進できる点
上場金融プラットフォーム運営企業でのフルスタックエンジニア(業務委託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
CMSプロダクトおよび他社と共同運営の金融系Webメディアにおいて、フルスタックでの開発保守運用を担当していただきます。
●具体的には…
・Golang/Vue.js を使用したシステムの設計と実装、運用保守および改善
・個人情報取り扱いシステム等でのセキュア開発の推進
・コードレビューとベストプラクティスの推進
・WebメディアのUI/UX改善の実装、提案
・Webメディアのシステム運用保守対応
●開発環境
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Four Keys
・開発環境:Go、NuxtJS、Vue.js、React、JMeter、Kubernetes、Terraform、ArgoCD、circleci、Docker、PostgreSQL、redis、elasticsearch、Google Cloud、AWS
・貸与PCスペック:MacBookPro(16インチ)
●具体的には…
・Golang/Vue.js を使用したシステムの設計と実装、運用保守および改善
・個人情報取り扱いシステム等でのセキュア開発の推進
・コードレビューとベストプラクティスの推進
・WebメディアのUI/UX改善の実装、提案
・Webメディアのシステム運用保守対応
●開発環境
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Four Keys
・開発環境:Go、NuxtJS、Vue.js、React、JMeter、Kubernetes、Terraform、ArgoCD、circleci、Docker、PostgreSQL、redis、elasticsearch、Google Cloud、AWS
・貸与PCスペック:MacBookPro(16インチ)
上場金融プラットフォーム運営企業でのバックエンドエンジニア(業務委託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手電気通信事業者社と共同で、マネー・投資・マーケット・ビジネス・ライフなどさまざまな切り口で、貯金や節約に役立つ情報や、投資の知識が身につく情報をお届けする金融ポータルサイトを運営しております。本案件では、当該サービスの新機能開発の中で、主にバックエンドの設計、開発、試験を担当していただきます。
●開発環境
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Four Keys
・開発環境:Go、NuxtJS、Vue.js、React、JMeter、Kubernetes、Terraform、ArgoCD、circleci、Docker、PostgreSQL、redis、elasticsearch、Google Cloud、AWS
・貸与PCスペック:MacBookPro(16インチ)
●開発環境
・コミュニケーションツール:Slack、Backlog、Four Keys
・開発環境:Go、NuxtJS、Vue.js、React、JMeter、Kubernetes、Terraform、ArgoCD、circleci、Docker、PostgreSQL、redis、elasticsearch、Google Cloud、AWS
・貸与PCスペック:MacBookPro(16インチ)
大手暗号資産fintech企業でのトレジャリー部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,300万円 前職給与・経験・スキルを勘案し優遇
ポジション
部長
仕事内容
※トレジャリー部長として、トレジャリーに係るマネジメント業務、業界団体及び金融庁対応、金融機関との折衝等幅広い業務を担っていただきます。
●トレジャリーに係るマネジメント業務
・分別管理関連業務(自社及び顧客資産の管理)
・自己資本規制比率の算出
・資金管理(国内・海外)
・ウォレット管理
・取引先(カバー取引先)の管理
・リスク管理全般
・各種分析・レポーティング
●業界団体及び金融庁対応
・各種法定帳票の作成
・業界団体及び金融庁対応
●金融機関等との折衝、その他
・金融機関等との折衝
・各管理システムの要件定義や設計
●トレジャリーに係るマネジメント業務
・分別管理関連業務(自社及び顧客資産の管理)
・自己資本規制比率の算出
・資金管理(国内・海外)
・ウォレット管理
・取引先(カバー取引先)の管理
・リスク管理全般
・各種分析・レポーティング
●業界団体及び金融庁対応
・各種法定帳票の作成
・業界団体及び金融庁対応
●金融機関等との折衝、その他
・金融機関等との折衝
・各管理システムの要件定義や設計
FinTech企業でのカスタマーサポート(SV候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
【日本の金融業界にイノベーションを起こすベンチャーでカスタマーサポート(SV候補)】
当社サービスを支えるカスタマーサポートのSV候補を募集します。お客様の意見に耳を傾け、本当に世の中に価値あるサービスを提供するために金融業界でのご経験者を募集しています。資産運用だけではなく個人が利用するさまざまな金融サービスについて、一人ひとりのお金の悩みを総合的に解決していく身近な存在となるべく、これまで培った力を発揮しませんか?
あなたの働きが、誰かの将来の不安を救うお仕事です。
【業務内容】
・資産運用や生命保険などに関するメール、電話での問い合わせ対応の実務や管理
<受付時間>
資産運用デスク:平日 9:30〜17:00(土日祝、年末年始を除く)
保険デスク:平日 9:00〜20:00、土日祝 9:00〜18:00(年末年始を除く)
※今後、各デスクの受付時間は拡大する可能性あり
・エスカレーション対応
・ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告
・KPI抽出
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成、ブラッシュアップ
・テンプレート管理
・派遣スタッフ管理(勤怠・請求書等)
・業務改善・企画
・金融に係る総合的な提案を行うアドバイザリー業務
※当該ポジションでの勤務は出社を前提とするポジションとなります。
【働く環境】
・社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です
・金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施
・リーダー/マネジメントラインにもチャレンジできます
当社サービスを支えるカスタマーサポートのSV候補を募集します。お客様の意見に耳を傾け、本当に世の中に価値あるサービスを提供するために金融業界でのご経験者を募集しています。資産運用だけではなく個人が利用するさまざまな金融サービスについて、一人ひとりのお金の悩みを総合的に解決していく身近な存在となるべく、これまで培った力を発揮しませんか?
あなたの働きが、誰かの将来の不安を救うお仕事です。
【業務内容】
・資産運用や生命保険などに関するメール、電話での問い合わせ対応の実務や管理
<受付時間>
資産運用デスク:平日 9:30〜17:00(土日祝、年末年始を除く)
保険デスク:平日 9:00〜20:00、土日祝 9:00〜18:00(年末年始を除く)
※今後、各デスクの受付時間は拡大する可能性あり
・エスカレーション対応
・ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告
・KPI抽出
・業務マニュアルやトークスクリプトの作成、ブラッシュアップ
・テンプレート管理
・派遣スタッフ管理(勤怠・請求書等)
・業務改善・企画
・金融に係る総合的な提案を行うアドバイザリー業務
※当該ポジションでの勤務は出社を前提とするポジションとなります。
【働く環境】
・社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です
・金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施
・リーダー/マネジメントラインにもチャレンジできます
FinTech企業でのフロントエンドエンジニア(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 年俸制で12分割を毎月支給
ポジション
リーダー候補
仕事内容
資産運用を自動化する弊社サービスのWebフロントエンド開発を担当、リードいただきたいです。
・Next.js等を利用した、既存サービスサイトのフロントエンドアーキテクチャの刷新
・表示速度改善のためのパフォーマンスチューニング
・Webサイトのマークアップ、コーディング、Web制作業務効率化
PM、バックエンドエンジニアなどと協力し、当社資産運用サービスのWebアプリケーションのフロントエンド新規機能開発、既存システムの改修、リファクタリングを担当していただきます。
特に、プロダクトが成長する中で生じている技術的負債の返却に課題があり、今後の開発速度向上のためのアーキテクチャ改善も行っていきます。
直近の課題例として、当社資産運用サービスはJava/Spring Bootを基本として開発されており、フロントエンド部分をNext.jsでの切り出しを進めていますが、まだまだ一部であり長期的なサービス提供のために推進をしていきたいです(実際に携わっていただくプロジェクトはご志向やご希望を加味し決定いたします)。
【開発環境】
言語 :JavaScript、TypeScript、HTML、CSS(Sass)、PHP
フレームワーク等:Next.js、React、Vue.js、Spring Boot、Laravel
インフラ :AWS(EC2、ECS、Lambda、API Gateway.etc)
DB :MySQL
CMS : WordPress、Zendesk
バージョン管理 :Git, Bitbucket、GitHub
プロジェクト管理:Trello、Jira、Backlog
ドキュメント管理:notion、Confluence
その他 :Figma、Storybook、Firebase、Google BigQuery
CI環境 :Bitbucket Pipelines、GitHub Actions
・Next.js等を利用した、既存サービスサイトのフロントエンドアーキテクチャの刷新
・表示速度改善のためのパフォーマンスチューニング
・Webサイトのマークアップ、コーディング、Web制作業務効率化
PM、バックエンドエンジニアなどと協力し、当社資産運用サービスのWebアプリケーションのフロントエンド新規機能開発、既存システムの改修、リファクタリングを担当していただきます。
特に、プロダクトが成長する中で生じている技術的負債の返却に課題があり、今後の開発速度向上のためのアーキテクチャ改善も行っていきます。
直近の課題例として、当社資産運用サービスはJava/Spring Bootを基本として開発されており、フロントエンド部分をNext.jsでの切り出しを進めていますが、まだまだ一部であり長期的なサービス提供のために推進をしていきたいです(実際に携わっていただくプロジェクトはご志向やご希望を加味し決定いたします)。
【開発環境】
言語 :JavaScript、TypeScript、HTML、CSS(Sass)、PHP
フレームワーク等:Next.js、React、Vue.js、Spring Boot、Laravel
インフラ :AWS(EC2、ECS、Lambda、API Gateway.etc)
DB :MySQL
CMS : WordPress、Zendesk
バージョン管理 :Git, Bitbucket、GitHub
プロジェクト管理:Trello、Jira、Backlog
ドキュメント管理:notion、Confluence
その他 :Figma、Storybook、Firebase、Google BigQuery
CI環境 :Bitbucket Pipelines、GitHub Actions
大手フィンテック企業でのSETエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
このポジションでは、CI/CD、自動テストの導入提案、実装など単体 結合テストに対するQA活動・QA業務の高度化、テスト自動化体制の構築に主体的に取り組んでいただきたいと考えております。
具体的には以下の役割を期待しています。
・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り
・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上
・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求
・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進
・ テストフレームワーク・ツールの導入
・ CI/CDパイプラインの整備
・ 非機能テスト自動化の推進
【技術スタック】
インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc)
OS:Docker
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:Go, JavaScript, TypeScript
モニタリング:DataDog,PagerDuty
自動テスト:Playwright,Appium
【QAチームについて】
現在は5名体制で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。
人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです!
【ポジションの魅力】
・証券取引や保険のシステムで扱っている高度なアルゴリズムに対して、テストの自動化を通して品質を向上させる取り組みに関わることができます。
・現在までにAutifyや内製のテスト効率化ツールを使用し、サービスサイトを中心とするテストの自動化に取り組んできましたが、スマホアプリ領域やAPI、内製ツールへの拡大を予定しています。
・プロダクトを内製で開発している弊社は、社内の開発チームと密接に連携しながら、SET自らもテストコードに手を加えて自動化を推進できる環境です。
・Autify以外にもTampermonkeyを利用した拡張機能の追加や、各開発チームも使用する内製のテスト効率化ツール(Go, JavaScript, TypeScript)の改善によって、開発組織全体のテスト実施効率の向上に直接的に寄与できることは醍醐味の一つです。
・将来的には開発組織に留まらずカスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などが利用するテスト効率化ツールについても改善を加えていくことで、会社全体の効率を上げていくこともお任せできればと思います。
・他チーム・ビジネスサイドとの距離の近さ
他の開発チームやデザイナー、ビジネスサイドとは、いつでも緊密な連携が取れる体制を整えており、職能の垣根なく協力を得ながら、よりよいプロダクトを生み出すことができます。
入社してみると課題がたくさん見えてきますが、改善することでさらに成長できる伸びしろがあることを実感できます。
具体的には以下の役割を期待しています。
・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り
・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上
・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求
・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進
・ テストフレームワーク・ツールの導入
・ CI/CDパイプラインの整備
・ 非機能テスト自動化の推進
【技術スタック】
インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc)
OS:Docker
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:Go, JavaScript, TypeScript
モニタリング:DataDog,PagerDuty
自動テスト:Playwright,Appium
【QAチームについて】
現在は5名体制で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。
人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです!
【ポジションの魅力】
・証券取引や保険のシステムで扱っている高度なアルゴリズムに対して、テストの自動化を通して品質を向上させる取り組みに関わることができます。
・現在までにAutifyや内製のテスト効率化ツールを使用し、サービスサイトを中心とするテストの自動化に取り組んできましたが、スマホアプリ領域やAPI、内製ツールへの拡大を予定しています。
・プロダクトを内製で開発している弊社は、社内の開発チームと密接に連携しながら、SET自らもテストコードに手を加えて自動化を推進できる環境です。
・Autify以外にもTampermonkeyを利用した拡張機能の追加や、各開発チームも使用する内製のテスト効率化ツール(Go, JavaScript, TypeScript)の改善によって、開発組織全体のテスト実施効率の向上に直接的に寄与できることは醍醐味の一つです。
・将来的には開発組織に留まらずカスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などが利用するテスト効率化ツールについても改善を加えていくことで、会社全体の効率を上げていくこともお任せできればと思います。
・他チーム・ビジネスサイドとの距離の近さ
他の開発チームやデザイナー、ビジネスサイドとは、いつでも緊密な連携が取れる体制を整えており、職能の垣根なく協力を得ながら、よりよいプロダクトを生み出すことができます。
入社してみると課題がたくさん見えてきますが、改善することでさらに成長できる伸びしろがあることを実感できます。
大手フィンテック企業でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わっていただきます。
入社後、当社資産運用サービスのシステムについて理解を深めていただきながら、QA業務の実施を行い、その後QA業務の高度化・改善に携わっていただきます。
将来的には、テスト自動化や開発工程全体の品質向上などにも携わっていただけます。
チーム拡大のタイミングのため、体制・プロセスの改善やテスト自動化に積極的にチャレンジしたいという意欲のある方を歓迎しております。
【業務内容】
QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わるポジションです。資産運用サービスに加え、新規で立ち上がるサービスのQAをお任せします。
複数サービスが立ち上がる際にはサービスを横断した幅広い仕様の把握や、体系的なQA工程の構築、QA活動の提案と合意、推進が必要になるため、QAプロセスの構築や標準化・ツールの開発・属人的な業務の解消・自動化等の改善にも関わっていただきます。
●定常QA業務の実施
・資産運用サービスのテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理
・新規サービスのテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理
●品質管理業務の強化
・テスト実施体制及びQAプロセスの提案・改善・運用
・第三者検証会社を利用したテスト対象範囲の拡大と管理
・不具合の管理や分析、改善の推進
●自動テストの維持・拡大
・自動テストのメンテナンス
・新規に開発されたアプリケーションのテスト
【QAチームについて】
現在、QA業務を担当する「QAチーム」には5名のQAエンジニアが在籍しており、フロント/バックエンド開発を担当する各チームのアウトプットに対するQAを中心に担当しています。
今後は事業のグロースに対応する体制を築くべく、全社的なテスト工程の拡充とリリース段階の品質保証業務全般のマネジメントに取り組みます。特にソフトウェアテスト自動化プラットフォームの導入をはじめとするテスト自動化を推進し、マンパワーに頼らない効率的なQA範囲の拡大が目下のテーマです。
チーム内には、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社から入社したメンバーがいます。一年半前まではQAチームは2名しか在籍しておらず、テスト実施にしか工数を割けず改善ができなかったことから、なるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
【仕事の魅力】
・金融サービスという、ユーザーの大切な資産を預かる重要な領域で、高い品質保証に携わることができる
・新しいテスト技法や自動化、効率化ツールの提案・開発・推進を主体的に行える
・QA活動が不足している部分を見つけ、ステークホルダーと議論しながら必要なQA活動を推進できるため、プロダクトの品質向上に直接貢献できる
【技術スタック】
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:JavaScript,TypeScript
モニタリング:DataDog, PagerDuty
自動テスト:Playwright
入社後、当社資産運用サービスのシステムについて理解を深めていただきながら、QA業務の実施を行い、その後QA業務の高度化・改善に携わっていただきます。
将来的には、テスト自動化や開発工程全体の品質向上などにも携わっていただけます。
チーム拡大のタイミングのため、体制・プロセスの改善やテスト自動化に積極的にチャレンジしたいという意欲のある方を歓迎しております。
【業務内容】
QAエンジニアとして、プロダクトの品質を保証するQA業務全般に携わるポジションです。資産運用サービスに加え、新規で立ち上がるサービスのQAをお任せします。
複数サービスが立ち上がる際にはサービスを横断した幅広い仕様の把握や、体系的なQA工程の構築、QA活動の提案と合意、推進が必要になるため、QAプロセスの構築や標準化・ツールの開発・属人的な業務の解消・自動化等の改善にも関わっていただきます。
●定常QA業務の実施
・資産運用サービスのテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理
・新規サービスのテスト戦略・計画立案・テスト設計・テスト実施、不具合管理
●品質管理業務の強化
・テスト実施体制及びQAプロセスの提案・改善・運用
・第三者検証会社を利用したテスト対象範囲の拡大と管理
・不具合の管理や分析、改善の推進
●自動テストの維持・拡大
・自動テストのメンテナンス
・新規に開発されたアプリケーションのテスト
【QAチームについて】
現在、QA業務を担当する「QAチーム」には5名のQAエンジニアが在籍しており、フロント/バックエンド開発を担当する各チームのアウトプットに対するQAを中心に担当しています。
今後は事業のグロースに対応する体制を築くべく、全社的なテスト工程の拡充とリリース段階の品質保証業務全般のマネジメントに取り組みます。特にソフトウェアテスト自動化プラットフォームの導入をはじめとするテスト自動化を推進し、マンパワーに頼らない効率的なQA範囲の拡大が目下のテーマです。
チーム内には、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社から入社したメンバーがいます。一年半前まではQAチームは2名しか在籍しておらず、テスト実施にしか工数を割けず改善ができなかったことから、なるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。
【仕事の魅力】
・金融サービスという、ユーザーの大切な資産を預かる重要な領域で、高い品質保証に携わることができる
・新しいテスト技法や自動化、効率化ツールの提案・開発・推進を主体的に行える
・QA活動が不足している部分を見つけ、ステークホルダーと議論しながら必要なQA活動を推進できるため、プロダクトの品質向上に直接貢献できる
【技術スタック】
DB:Amazon Aurora (MySQL)
言語:JavaScript,TypeScript
モニタリング:DataDog, PagerDuty
自動テスト:Playwright
FinTech企業でのクオンツ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 (年俸制で12分割を毎月支給)
ポジション
担当者
仕事内容
研究開発を担うリサーチ&クオンツチームの一員として、資産運用サービスおよびその中核となるアルゴリズムの開発・改善や、新規サービスのモデル構築および実装支援などに携わって頂きます。
当社の資産運用アルゴリズムは、実際に投資を行うお客様の長期的な資産運用の成功をサポートすることを目指しています。そのためには、専門的な見地から優れたアルゴリズムであると同時に、お客様にとって分かりやすく信頼できるアルゴリズムであることが重要です。資産運用の実務的な制約の中でアルゴリズムをできるだけシンプルに設計し、お客様に分かりやすく説明する役割を担っています。
資産運用アルゴリズムがUI/UXに優れた資産運用サービスの一部となるよう、社内のデザイナー・エンジニアと協働してサービス実装にも携わります。アルゴリズムに責任を持つ立場から資産運用サービスに幅広く関わるのが当社のクオンツの特色です。
そして、一人ひとりの個人が豊かな生活をおくるために、資産運用だけではなく、保険や年金などの幅広い金融サービスを上手に活用することが重要です。当社はサービス領域を資産運用から保険や年金などにも広げることで、個人のお金の悩みを総合的に解決できるアドバイザーへと役割を広げていきたいと考えています。
このように当社が自社のサービスを進化させる中で、研究開発を担うクオンツも、個人の金融課題について広く調査・研究を行い、個人が最適な金融サービス利用を提案できるモデル開発を行っていきます。常にお客様の視点にたって、リサーチ&クオンツの他のメンバーとも協働してチームとして研究・開発を行って頂きます。
【業務内容】
・お客様目線での新規サービス開発やサービス改善、資産運用アルゴリズムの開発や改善
・お客様の長期的な資産運用・資産形成を成功に導くための情報発信(市場分析や資料作成等も含む)
・新しい金融サービスの立ち上げにあたって金融理論から見た課題整理、調査・分析、モデル開発と実装支援
当社の資産運用アルゴリズムは、実際に投資を行うお客様の長期的な資産運用の成功をサポートすることを目指しています。そのためには、専門的な見地から優れたアルゴリズムであると同時に、お客様にとって分かりやすく信頼できるアルゴリズムであることが重要です。資産運用の実務的な制約の中でアルゴリズムをできるだけシンプルに設計し、お客様に分かりやすく説明する役割を担っています。
資産運用アルゴリズムがUI/UXに優れた資産運用サービスの一部となるよう、社内のデザイナー・エンジニアと協働してサービス実装にも携わります。アルゴリズムに責任を持つ立場から資産運用サービスに幅広く関わるのが当社のクオンツの特色です。
そして、一人ひとりの個人が豊かな生活をおくるために、資産運用だけではなく、保険や年金などの幅広い金融サービスを上手に活用することが重要です。当社はサービス領域を資産運用から保険や年金などにも広げることで、個人のお金の悩みを総合的に解決できるアドバイザーへと役割を広げていきたいと考えています。
このように当社が自社のサービスを進化させる中で、研究開発を担うクオンツも、個人の金融課題について広く調査・研究を行い、個人が最適な金融サービス利用を提案できるモデル開発を行っていきます。常にお客様の視点にたって、リサーチ&クオンツの他のメンバーとも協働してチームとして研究・開発を行って頂きます。
【業務内容】
・お客様目線での新規サービス開発やサービス改善、資産運用アルゴリズムの開発や改善
・お客様の長期的な資産運用・資産形成を成功に導くための情報発信(市場分析や資料作成等も含む)
・新しい金融サービスの立ち上げにあたって金融理論から見た課題整理、調査・分析、モデル開発と実装支援
大手フィンテック企業での金融事務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ・年収:年俸の12分の1が月給として支払われます
ポジション
担当者
仕事内容
●口座開設、NISA、特定口座、諸手続き、取引、入出金に関する事務全般
・新規口座開設や住所変更等の各種手続き、入出金や証券取引等、お客様に関わる事務処理全般を担当します。
●新規業務構築および業務改善
・新規業務への取り組みにあたり、システム部門や社内関係部門と連携し、事務部門として業務要件や実務の構築・整理を行います。
・業務の適正化・効率化を目指し、社内関連部門と連携し、既存業務の改善を行います。
・新規口座開設や住所変更等の各種手続き、入出金や証券取引等、お客様に関わる事務処理全般を担当します。
●新規業務構築および業務改善
・新規業務への取り組みにあたり、システム部門や社内関係部門と連携し、事務部門として業務要件や実務の構築・整理を行います。
・業務の適正化・効率化を目指し、社内関連部門と連携し、既存業務の改善を行います。
FinTech企業でのデータアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
データアナリスト
仕事内容
急成長中のFinTechスタートアップで、データ分析を通じて、資産運用サービスを改善する課題やインサイトの抽出・発見・提案、および各種施策や機能改善・開発の効果の最大化を推進していただきます。サービスのエンハンスや改善、CRM施策を推進していくための、既存のお客様のデータを収集、分析、施策検討に繋げる部分まで一貫して携わっていただきます。
●業務内容
プロダクトのエンハンスや改善、CRM施策の推進のため、データ分析から現状を分析し、サービス改善に関わる一連の業務をお任せします。
詳細の業務は以下の通りです。
・サービス改善に向けたデータ分析の企画・設計・実施
・分析用データマートの構築
・データに基づく顧客理解
・分析結果に基づくサービス・プロダクト開発の意思決定支援
・キャンペーンやCRM等の各種施策の効果検証・改善提案
・相場変動等の外部環境変化による影響測定・分析
●この仕事で得られること
・成長著しい事業を抱える当社の中で膨大な量のデータを活用し、今後の各種施策やプロダクトの機能改善・開発、企画等に落とし込むことができます。
・今後の総合アドバイザリープラットフォームの実現に向けて、利用いただいているニーズを感じ、社会貢献性の高いプロダクトへの進化を推進いただくことができます。
・今まで積み上げてきた弊社のデータをフルに活用が可能です。およそ40万人の方のデータを用いた今後の施策検討、プロダクト改善に寄与することが可能です。
●使用ツール
分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等
ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence
コミュニケーションツール:Slack
仕様策定:Figmaプロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog
●業務内容
プロダクトのエンハンスや改善、CRM施策の推進のため、データ分析から現状を分析し、サービス改善に関わる一連の業務をお任せします。
詳細の業務は以下の通りです。
・サービス改善に向けたデータ分析の企画・設計・実施
・分析用データマートの構築
・データに基づく顧客理解
・分析結果に基づくサービス・プロダクト開発の意思決定支援
・キャンペーンやCRM等の各種施策の効果検証・改善提案
・相場変動等の外部環境変化による影響測定・分析
●この仕事で得られること
・成長著しい事業を抱える当社の中で膨大な量のデータを活用し、今後の各種施策やプロダクトの機能改善・開発、企画等に落とし込むことができます。
・今後の総合アドバイザリープラットフォームの実現に向けて、利用いただいているニーズを感じ、社会貢献性の高いプロダクトへの進化を推進いただくことができます。
・今まで積み上げてきた弊社のデータをフルに活用が可能です。およそ40万人の方のデータを用いた今後の施策検討、プロダクト改善に寄与することが可能です。
●使用ツール
分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等
ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence
コミュニケーションツール:Slack
仕様策定:Figmaプロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog
FinTech企業でのHRBP
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●担当組織における人事戦略の立案と実行
・担当組織が担う戦略と必要なケイパビリティの把握
・現状とのギャップ分析に基づく人事戦略の立案
・採用・育成・配置等の各種施策の設計・実行
●担当組織のマネジメント層が担うピープルマネジメントの支援
・1on1などを通じた人材や組織コンディションの把握
・マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●担当組織における人事的トラブルの課題解決
・担当組織が担う戦略と必要なケイパビリティの把握
・現状とのギャップ分析に基づく人事戦略の立案
・採用・育成・配置等の各種施策の設計・実行
●担当組織のマネジメント層が担うピープルマネジメントの支援
・1on1などを通じた人材や組織コンディションの把握
・マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●担当組織における人事的トラブルの課題解決
上場FinTech企業での経理ポジション(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー(候補)
仕事内容
・日次業務(資金出納、日計表作成等)
・決算業務(月次・四半期・年次)
・決算分析(月次・四半期・年次)
・報告業務(所管省庁等へ提出する各種資料作成)
・開示業務(決算短信、有価証券報告書等)
・業務オペレーションの構築及び改善
・その他経理業務
※当該ポジションでの勤務は出社を前提とするポジションとなります。
・決算業務(月次・四半期・年次)
・決算分析(月次・四半期・年次)
・報告業務(所管省庁等へ提出する各種資料作成)
・開示業務(決算短信、有価証券報告書等)
・業務オペレーションの構築及び改善
・その他経理業務
※当該ポジションでの勤務は出社を前提とするポジションとなります。
FinTech企業での情報セキュリティマネージャー(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
ISMSをベースとした人的・組織的セキュリティ管理体制構築・運用の中心メンバーとしてチームマネジメントとプロジェクト推進を担当いただきます。
また、事業や業務をセキュリティの側面から支える組織作りとともに、様々なバックグラウンドを持つ多様なメンバーが一丸となれる会社全体のセキュリティ文化醸成への貢献も期待します。
●主な業務内容
◯ISMS認証の維持・管理とそれに付随する管理策の推進
・ISMS運用の全体計画・進捗管理
・リスクアセスメント・リスク対応計画の進捗確認
・各種記録の作成と管理
・内部監査計画・実施
・審査機関との協議・調整 等
◯情報セキュリティ及び個人情報取扱いに関するルールの整備
・規程類(ポリシー・基準・ガイドライン)の維持・更新(法令対応を含む)
・マニュアル・ガイドブックの作成と維持
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わるプロセスの改善
・リスクアセスメントプロセスの見直し・改善
・個人情報の取扱いに係る手続きの整備・改善
(データマッピング、プライバシーポリシー改定) 等
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる啓発・教育(企画 実施)
・コミュニケーション計画の策定
・研修・教育コンテンツの作成・研修の実施
・啓発コンテンツの配信 等
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる相談対応、他部門支援
・情報セキュリティ・プライバシーに関する社内問い合わせ対応
・インシデント対応支援
●ポジションの魅力
お仕着せのセキュリティではなく、会社とともに成長するセキュリティを創っていくことができる。
企画段階の新規サービスや事業に参画し、情報セキュリティ・プライバシー領域で貢献できる。
社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる。
また、事業や業務をセキュリティの側面から支える組織作りとともに、様々なバックグラウンドを持つ多様なメンバーが一丸となれる会社全体のセキュリティ文化醸成への貢献も期待します。
●主な業務内容
◯ISMS認証の維持・管理とそれに付随する管理策の推進
・ISMS運用の全体計画・進捗管理
・リスクアセスメント・リスク対応計画の進捗確認
・各種記録の作成と管理
・内部監査計画・実施
・審査機関との協議・調整 等
◯情報セキュリティ及び個人情報取扱いに関するルールの整備
・規程類(ポリシー・基準・ガイドライン)の維持・更新(法令対応を含む)
・マニュアル・ガイドブックの作成と維持
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わるプロセスの改善
・リスクアセスメントプロセスの見直し・改善
・個人情報の取扱いに係る手続きの整備・改善
(データマッピング、プライバシーポリシー改定) 等
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる啓発・教育(企画 実施)
・コミュニケーション計画の策定
・研修・教育コンテンツの作成・研修の実施
・啓発コンテンツの配信 等
◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる相談対応、他部門支援
・情報セキュリティ・プライバシーに関する社内問い合わせ対応
・インシデント対応支援
●ポジションの魅力
お仕着せのセキュリティではなく、会社とともに成長するセキュリティを創っていくことができる。
企画段階の新規サービスや事業に参画し、情報セキュリティ・プライバシー領域で貢献できる。
社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる。
FinTech企業でのデータ戦略企画推進マネージャー(チーム責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
チーム責任者候補
仕事内容
・データマネジメント戦略検討・方針策定・計画策定
・データ利活用に関わる全社プロジェクトの管理・推進
・データ分析基盤の企画・要件定義
・データ分析を通じたプロダクトや各種施策の企画・改善の支援
・データアナリストの採用・育成・評価等の組織マネジメント
・データ利活用のリスク・コンプライアンス評価等のデータガバナンス業務
●期待する役割
データマネジメントにおける戦略検討・方針策定および実行計画策定と、実行体制の構築・運営をお任せいたします。データアナリストのマネジメントやハンズオンでのデータ分析を通じたプロダクト企画・改善およびマーケティング等各種施策強化の意思決定支援、新たなデータ基盤の企画などのデータ利活用に関わる全社プロジェクト推進等にリーダーシップを発揮いただくことを期待しています。
また、データマネジメントのルール整備や継続的な実行活動の振り返りを通じたデータガバナンスにも携わっていただきます。
●使用ツール
分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等
プロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog
ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence
コミュニケーションツール:Slack
・データ利活用に関わる全社プロジェクトの管理・推進
・データ分析基盤の企画・要件定義
・データ分析を通じたプロダクトや各種施策の企画・改善の支援
・データアナリストの採用・育成・評価等の組織マネジメント
・データ利活用のリスク・コンプライアンス評価等のデータガバナンス業務
●期待する役割
データマネジメントにおける戦略検討・方針策定および実行計画策定と、実行体制の構築・運営をお任せいたします。データアナリストのマネジメントやハンズオンでのデータ分析を通じたプロダクト企画・改善およびマーケティング等各種施策強化の意思決定支援、新たなデータ基盤の企画などのデータ利活用に関わる全社プロジェクト推進等にリーダーシップを発揮いただくことを期待しています。
また、データマネジメントのルール整備や継続的な実行活動の振り返りを通じたデータガバナンスにも携わっていただきます。
●使用ツール
分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等
プロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog
ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence
コミュニケーションツール:Slack
FinTech企業でのインサイドセールス(生命保険)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●アウトバウンドによる顧客への潜在ニーズの掘り起こし
(顧客のライフスタイル・将来ニーズヒアリング)
●リード(見込み顧客)に対する、メールや電話、オンラインを用いたヒアリング ナーチャリング クロージング活動のシナリオ設計および実行
●顧客セグメント別のトークスクリプトや提案資料の作成・ブラッシュアップ
●ご要望やカウンセリング内容の集計やデータ分析を通じ、営業戦略立案・実行
●生命保険に関する問い合わせ対応の実務や管理
●顧客との電話/zoom等の応対品質向上の施策立案・実行
●エスカレーション対応
●派遣/業務委託スタッフ管理(勤怠・請求書等)
(顧客のライフスタイル・将来ニーズヒアリング)
●リード(見込み顧客)に対する、メールや電話、オンラインを用いたヒアリング ナーチャリング クロージング活動のシナリオ設計および実行
●顧客セグメント別のトークスクリプトや提案資料の作成・ブラッシュアップ
●ご要望やカウンセリング内容の集計やデータ分析を通じ、営業戦略立案・実行
●生命保険に関する問い合わせ対応の実務や管理
●顧客との電話/zoom等の応対品質向上の施策立案・実行
●エスカレーション対応
●派遣/業務委託スタッフ管理(勤怠・請求書等)
FinTech企業でのシステムリスク管理(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
FISC安全対策基準等を始めとしたベストプラクティス・フレームワークを元に、当社のシステムリスク管理を推進いただきます。
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。
また、システムリスク管理担当部門のリーダーとしてチーム課題対応を牽引するとともに、メンバーの育成・支援にも期待しています。
【主な業務内容】
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応
【当ポジションの魅力】
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。
また、システムリスク管理担当部門のリーダーとしてチーム課題対応を牽引するとともに、メンバーの育成・支援にも期待しています。
【主な業務内容】
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応
【当ポジションの魅力】
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる
FinTech企業でのサイバーセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
サイバーセキュリティチームでは、ISOG-J様が策定されている「セキュリティ対応組織の教科書」を参考に業務整理を行っており、当社定義上の基本機能全般、及びコア機能、高度機能の一部を担っていただきたいと考えています。
●業務内容詳細
・セキュリティ監視業務
・脆弱性管理業務
・クラウドサービス管理業務
・セキュリティインシデント対応
・プロダクトセキュリティの強化
●当ポジションの魅力
・セキュリティ組織が立ち上げ段階の環境で、事業会社に必要なセキュリティ機能の実装を推進できる
・主体的な意思により、直接的な改善活動が推進できる
・社会貢献性の高い事業へセキュリティの立場で関与できる
・ワークライフバランスが取りやすい環境
●業務内容詳細
・セキュリティ監視業務
・脆弱性管理業務
・クラウドサービス管理業務
・セキュリティインシデント対応
・プロダクトセキュリティの強化
●当ポジションの魅力
・セキュリティ組織が立ち上げ段階の環境で、事業会社に必要なセキュリティ機能の実装を推進できる
・主体的な意思により、直接的な改善活動が推進できる
・社会貢献性の高い事業へセキュリティの立場で関与できる
・ワークライフバランスが取りやすい環境
FinTech企業でのバックエンドエンジニア(ID認証基盤開発チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
「マルチプロダクトを支えるID基盤の実現」に向けて、構築・保守・運用の各フェーズにおいて技術面からチームをリードいただきます。
現在、本プロジェクトはバックエンド開発組織のチームが担っていますが、新たに立ち上げる組織に本プロジェクトの遂行を移管する計画です。新組織の立ち上げフェーズにご参画いただくことを予定していることから、本ポジションの方には技術的なリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
本プロジェクトは全社戦略を支える一つの柱として位置付けられ、また、金融サービスとしての高い水準の可用性とセキュリティが求められる影響範囲の広さから、CTOや各開発チーム責任者等と深く連携してID基盤を軸とした総合アドバイザリープラットフォーム(MAP)の事業拡大・成長を目指していただきます。
●業務内容
・ID基盤の機能拡張開発、保守、運用
・ID基盤と連携する周辺システムとのデータ連携アーキテクチャの設計、実装
●開発環境
開発言語/FW
認証基盤: Okta CIC(Auth0)
バックエンド: Java/Kotlin
フロントエンド: TypeScript/Node.js
インフラ: AWS
コンテナ環境: ECS
モニタリング: Datadog
DB: Aurora(MySQL) / DynamoDB
コミュニケーション/ドキュメンテーション
GitHub, Bitbucket
Slack
Notion
Google Docs
現在、本プロジェクトはバックエンド開発組織のチームが担っていますが、新たに立ち上げる組織に本プロジェクトの遂行を移管する計画です。新組織の立ち上げフェーズにご参画いただくことを予定していることから、本ポジションの方には技術的なリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
本プロジェクトは全社戦略を支える一つの柱として位置付けられ、また、金融サービスとしての高い水準の可用性とセキュリティが求められる影響範囲の広さから、CTOや各開発チーム責任者等と深く連携してID基盤を軸とした総合アドバイザリープラットフォーム(MAP)の事業拡大・成長を目指していただきます。
●業務内容
・ID基盤の機能拡張開発、保守、運用
・ID基盤と連携する周辺システムとのデータ連携アーキテクチャの設計、実装
●開発環境
開発言語/FW
認証基盤: Okta CIC(Auth0)
バックエンド: Java/Kotlin
フロントエンド: TypeScript/Node.js
インフラ: AWS
コンテナ環境: ECS
モニタリング: Datadog
DB: Aurora(MySQL) / DynamoDB
コミュニケーション/ドキュメンテーション
GitHub, Bitbucket
Slack
Notion
Google Docs
FinTech企業でのバックエンドエンジニア(金融システム開発・サービス機能開発チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後、数兆 数十兆円といった単位で資産をお預かりする事業への成長を実現するべく、アーキテクチャの見直しを行い、信頼性や拡張性を向上させる取り組みを開発チーム全体で進めています。
資産運用を一人でも多くの方に実施いただけるよう、新規のお客様獲得に向けた機能改善、既存のお客様の資産運用の成功をサポートするための新機能開発など、サービス観点でも開発テーマの裾野が広がっています。
これらをスピード感を持って推進していくために、バックエンドエンジニアを中心とする開発体制の強化に取り組んでおり、新たなメンバーを募集しております。
●業務内容
当社の資産運用サービスのバックエンド開発において、企画・設計・開発・運用の一連のフェーズに携わっていただきます。
より多くのお客様に一生涯ご利用いただけるサービスにしていくべく、新機能開発や既存機能の問題抽出、解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をバックエンドからリードしていただきます。
チーム内で意見を言い合える風通しの良い関係性を築いており、エンジニアリング領域に閉じずに組織的な改善提案もしやすく、お客様に最大限の価値を提供するためにチームとして課題を解決していくことを重視しています。
配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
(1) 金融システム開発チーム
・toC資産運用サービスのバックエンド開発(APIやバッチ処理の設計・実装、諸手続き管理の仕組みおよびシステムアーキテクチャの刷新など)
・社内業務システム(※)のバックエンド開発(業務の自動化、外部連携処理の開発を中心とした、業務システムアカウントの共通化、認証・認可の仕組み刷新など)
※口座開設手続きの際にオペレーターや、提携先の営業員が利用するWebシステム
<当チームのやりがい>
・お客様が利用するシステムの改善が社内業務改善につながることも多く、システム開発を通して、社内で一緒に働く仲間が喜んでくれるやりがいもあります。
・システム利用者(オペレーター・カスタマーサポート・経理チームなど)との距離が近く、最適解を相談しながら開発・改善することができます。
・業務要件や業務フローの定義から行うことが多いため、キャリアパスとしてTechLeadやEMだけではなく、PdMなどプロダクトの企画側に携わることも可能です。
(2) サービス機能開発チーム
・ユーザー一人ひとりの資産形成をサポートするためのサービス機能開発、運用をミッションとしています。
・バックエンド開発グループの中で一番お客様に近い部分を担当しており、ユーザーの長期利用の促進のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供、及びLTV最大化を実現できる開発環境の改善に取り組んでいます。
- 機能の実装や改善
- パフォーマンス改善、アーキテクチャ改善
- 障害発生時の即時対応、恒久対応に関わる実装や改修
- モバイルアプリにおけるAPI連携の最適化
- 開発者体験向上のための開発フロー及びシステムデリバリーの改善
<当チームの魅力>
・他の金融機関と比較して技術的な制約が少なく、技術スタックやアーキテクチャの検討は開発チームが主体となって行っています。プロダクトを成長させるための技術やアイデアは積極的に取り入れております。
・お客様の大切な資産をお預かりするサービスのため、責任が大きく、法律を解釈して実装に落とし込む難しさがありますが、「老後2,000万円問題の解決」という社会的意義の大きい金融サービスのグロースに携わることができます。
●技術スタック
言語:Java, Kotlin
フレームワーク:SpringBoot
インフラ:AWS, Datadog
DB:MySQL (Aurora)
IDE: IntelliJ
●開発組織全体の特徴・魅力
全社約170名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
●キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
●カルチャー
・金融系・ゲーム系・EC系など、様々なバックグラウンドのエンジニアが在籍し、金融業界未経験の方も多く活躍している組織です。
・大部分を内製化して開発しており、新たなFinTechサービスを作り上げるために、社員一丸となって働いています。
・月一度のLT大会、Win Session、ハッカソン(不定期開催)など、エンジニア主体のイベント開催のほか、毎週金曜日の夕方には、新入社員紹介や、今週の振り返りをするカジュアルな全社イベント『ハッピーアワー』を開催しています。
資産運用を一人でも多くの方に実施いただけるよう、新規のお客様獲得に向けた機能改善、既存のお客様の資産運用の成功をサポートするための新機能開発など、サービス観点でも開発テーマの裾野が広がっています。
これらをスピード感を持って推進していくために、バックエンドエンジニアを中心とする開発体制の強化に取り組んでおり、新たなメンバーを募集しております。
●業務内容
当社の資産運用サービスのバックエンド開発において、企画・設計・開発・運用の一連のフェーズに携わっていただきます。
より多くのお客様に一生涯ご利用いただけるサービスにしていくべく、新機能開発や既存機能の問題抽出、解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をバックエンドからリードしていただきます。
チーム内で意見を言い合える風通しの良い関係性を築いており、エンジニアリング領域に閉じずに組織的な改善提案もしやすく、お客様に最大限の価値を提供するためにチームとして課題を解決していくことを重視しています。
配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。
(1) 金融システム開発チーム
・toC資産運用サービスのバックエンド開発(APIやバッチ処理の設計・実装、諸手続き管理の仕組みおよびシステムアーキテクチャの刷新など)
・社内業務システム(※)のバックエンド開発(業務の自動化、外部連携処理の開発を中心とした、業務システムアカウントの共通化、認証・認可の仕組み刷新など)
※口座開設手続きの際にオペレーターや、提携先の営業員が利用するWebシステム
<当チームのやりがい>
・お客様が利用するシステムの改善が社内業務改善につながることも多く、システム開発を通して、社内で一緒に働く仲間が喜んでくれるやりがいもあります。
・システム利用者(オペレーター・カスタマーサポート・経理チームなど)との距離が近く、最適解を相談しながら開発・改善することができます。
・業務要件や業務フローの定義から行うことが多いため、キャリアパスとしてTechLeadやEMだけではなく、PdMなどプロダクトの企画側に携わることも可能です。
(2) サービス機能開発チーム
・ユーザー一人ひとりの資産形成をサポートするためのサービス機能開発、運用をミッションとしています。
・バックエンド開発グループの中で一番お客様に近い部分を担当しており、ユーザーの長期利用の促進のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供、及びLTV最大化を実現できる開発環境の改善に取り組んでいます。
- 機能の実装や改善
- パフォーマンス改善、アーキテクチャ改善
- 障害発生時の即時対応、恒久対応に関わる実装や改修
- モバイルアプリにおけるAPI連携の最適化
- 開発者体験向上のための開発フロー及びシステムデリバリーの改善
<当チームの魅力>
・他の金融機関と比較して技術的な制約が少なく、技術スタックやアーキテクチャの検討は開発チームが主体となって行っています。プロダクトを成長させるための技術やアイデアは積極的に取り入れております。
・お客様の大切な資産をお預かりするサービスのため、責任が大きく、法律を解釈して実装に落とし込む難しさがありますが、「老後2,000万円問題の解決」という社会的意義の大きい金融サービスのグロースに携わることができます。
●技術スタック
言語:Java, Kotlin
フレームワーク:SpringBoot
インフラ:AWS, Datadog
DB:MySQL (Aurora)
IDE: IntelliJ
●開発組織全体の特徴・魅力
全社約170名の内、半数以上がエンジニアで構成されており、ビジネスドメインを理解し、プロダクトを通した顧客課題の解決や「働く世代に豊かさを」というミッション実現に向け、目的意識を持って開発をしている組織です。
社内業務システムを含め、大部分を内製化して開発している組織のため、バックエンドのみならず、クライアントサイド等の他領域の開発チームやビジネスサイドと部門をまたいで連携・調整をしながら開発を行うことから、複数プロジェクトの中で各ステークホルダーを巻き込んだマネジメント能力が身につきます。
●キャリアパス
内製化した開発体制だからこそ、キャリアアップ、ビジネスサイドへのキャリアチェンジなどの幅広いキャリアパスがございます。
・0→1のサービス企画に携わるPdM
・開発組織を横断的に強化していくVPoEやHRBP
・新規事業立ち上げの開発責任者
・開発組織全体を統括するCTO
●カルチャー
・金融系・ゲーム系・EC系など、様々なバックグラウンドのエンジニアが在籍し、金融業界未経験の方も多く活躍している組織です。
・大部分を内製化して開発しており、新たなFinTechサービスを作り上げるために、社員一丸となって働いています。
・月一度のLT大会、Win Session、ハッカソン(不定期開催)など、エンジニア主体のイベント開催のほか、毎週金曜日の夕方には、新入社員紹介や、今週の振り返りをするカジュアルな全社イベント『ハッピーアワー』を開催しています。
FinTech企業でのプロダクトマネージャー(システム企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
資産運用サービスのプロダクト改善・更改における企画・開発を推進していただきます。お客さまのサービス利用開始までのオンボーディングや利用開始後の利用促進などに関わる機能開発・改善、カスタマーサポートや口座開設オペレーションなどの業務改善、制度・法令改正対応など案件は多岐に渡りますが、ご経験や適性に応じた役割を担っていただきます。
本ポジションはプロダクトを安定的に運用し、不断の改善をし続け成長させるためのあらゆる業務が責任範囲です。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定していくことが求められます。
ご経験を積んでいただく中で、将来的にはロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進、組織運営にリーダーシップを発揮する人材として活躍していただくことを期待しています。将来的には今よりも10倍以上の顧客基盤を目指しており、日々の改善に加えてプロダクトとしてのイノベーションも必要不可欠です。
すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
・各種案件進行のプロジェクトマネジメント
・プロダクト企画に関わる制度・法令等の調査および論点整理
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整・会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
・定量定性調査・分析
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・KPI設定・管理
本ポジションはプロダクトを安定的に運用し、不断の改善をし続け成長させるためのあらゆる業務が責任範囲です。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定していくことが求められます。
ご経験を積んでいただく中で、将来的にはロボアドバイザー事業全体の戦略・計画策定や事業推進、組織運営にリーダーシップを発揮する人材として活躍していただくことを期待しています。将来的には今よりも10倍以上の顧客基盤を目指しており、日々の改善に加えてプロダクトとしてのイノベーションも必要不可欠です。
すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。
●業務内容
・各種案件進行のプロジェクトマネジメント
・プロダクト企画に関わる制度・法令等の調査および論点整理
・業務オペレーション検討
・ステークホルダー調整・会議進行
・リスク・コンプライアンス評価
・定量定性調査・分析
・ユーザシナリオ・ユースケース作成
・要求定義・プロトタイプ設計
・KPI設定・管理
FinTech企業での金融システム事務(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
急成長中のFinTechスタートアップで、事務オペレーションを通して優れたお客様サービスの実現を目指し、改善施策を企画・推進頂ける方を募集しています。
私たちは、便利で使いやすいからこそ信頼できるサービスを提供していくことを目指しています。そのため、お客様サービスの向上は経営陣からの期待も高いです。
入社後は、お客様や現場の声を傾聴し、各部門の関係者と連携しながら、幅広い施策を企画・実行していく業務をお任せします。
【業務内容】
●口座開設、口座解約を含む事務処理全般および管理
・各手続きの一日の業務量を把握し、事務処理を実践します。
・メンバーへの指示の他、自らも主体的に業務、確認作業を行いながら進捗管理を行います。
●顧客情報管理
・お客様の登録情報、取引状況を踏まえた取引における顧客管理を行います。
●入出金業務管理
・システムによる自動処理が行われますが、名義相違等により対応ができない場合は、事態を整理の上、状況に応じた処理を行います。
●新規業務構築および業務改善
・既存事務の効率化ならびにシステム開発部門との連携を通じて業務改善を行います。
・新規、既存の事務構築の際は、実務実行の視点で要件を整理します。案件リリース時にはメンバーへの情報共有および研修を行い、現場と開発部門との橋渡しの役割を担います。
●イレギュラー業務発生時のエスカレーション対応等
・事務部門のみで解決ができない場合は、関連部署へのエスカレーションを行い、事態を整理し、業務を遂行します。
【本求人の魅力】
●変えることを是とする文化
既存のマニュアルや業務フロー、文化を更新していくことを求めておりますので、自ら問題定義をし、改善に向けて主体的に動くことが可能です。事務といわれると保守的な印象をお持ちと思いますが、より攻めの事務として動き、推進していくことができます。
●プロダクト・サービス成長に伴う業務幅の拡がり
直近では保険のプロダクトをリリースしておりますが、今後もプロダクトの拡大を予定しております。それに伴い、既存の資産運用サービスのみではなく、様々なプロダクトにおける事務業務の改善/組織の構築を行っていただくことを想定しております。
私たちは、便利で使いやすいからこそ信頼できるサービスを提供していくことを目指しています。そのため、お客様サービスの向上は経営陣からの期待も高いです。
入社後は、お客様や現場の声を傾聴し、各部門の関係者と連携しながら、幅広い施策を企画・実行していく業務をお任せします。
【業務内容】
●口座開設、口座解約を含む事務処理全般および管理
・各手続きの一日の業務量を把握し、事務処理を実践します。
・メンバーへの指示の他、自らも主体的に業務、確認作業を行いながら進捗管理を行います。
●顧客情報管理
・お客様の登録情報、取引状況を踏まえた取引における顧客管理を行います。
●入出金業務管理
・システムによる自動処理が行われますが、名義相違等により対応ができない場合は、事態を整理の上、状況に応じた処理を行います。
●新規業務構築および業務改善
・既存事務の効率化ならびにシステム開発部門との連携を通じて業務改善を行います。
・新規、既存の事務構築の際は、実務実行の視点で要件を整理します。案件リリース時にはメンバーへの情報共有および研修を行い、現場と開発部門との橋渡しの役割を担います。
●イレギュラー業務発生時のエスカレーション対応等
・事務部門のみで解決ができない場合は、関連部署へのエスカレーションを行い、事態を整理し、業務を遂行します。
【本求人の魅力】
●変えることを是とする文化
既存のマニュアルや業務フロー、文化を更新していくことを求めておりますので、自ら問題定義をし、改善に向けて主体的に動くことが可能です。事務といわれると保守的な印象をお持ちと思いますが、より攻めの事務として動き、推進していくことができます。
●プロダクト・サービス成長に伴う業務幅の拡がり
直近では保険のプロダクトをリリースしておりますが、今後もプロダクトの拡大を予定しております。それに伴い、既存の資産運用サービスのみではなく、様々なプロダクトにおける事務業務の改善/組織の構築を行っていただくことを想定しております。
FinTech企業での人事企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
急成長中のFinTechスタートアップで、人材開発や組織課題に向き合い組織成長を見据えた施策を企画し推進頂ける方を募集しています。経営陣の期待と各部門のマネジメント層含めた現場の従業員の声を傾聴し、各担当者や関係者を巻き込み連携しながら、幅広い施策を企画・実行していく業務をお任せします。
【業務詳細】
現状の課題や中長期的な組織成長を見据えた研修等の各種人材開発施策の企画・実行や従業員エンゲージメントサーベイ等の結果から組織課題の洗い出し、組織強化や組織風土醸成の推進、リテンション等を見据えた各施策のPDCAをご担当いただきます。また経験に応じて、その他の人事領域の業務もお任せします。
・人材開発の企画・実行(新卒・中途・マネジメント・リーダーシップ) など
・エンゲージメントサーベイ等の実行、課題抽出
・人事制度の企画・運用(等級・評価・報酬はじめ、人事関連規定全般)
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画・実行
【本職種で得られる経験】
・採用以外の人事領域全般において幅広く経験を積んでいただける点
・成長著しい事業を抱える事業会社で施策実行・推進する経験ができる点
・潜在的な組織課題も含めた課題の形成力や解決能力を身に着ける事ができる点
・ミッションの達成のため、全社一丸となって社会課題の解決を目指している環境下で、人事として会社に貢献ができる点
【業務詳細】
現状の課題や中長期的な組織成長を見据えた研修等の各種人材開発施策の企画・実行や従業員エンゲージメントサーベイ等の結果から組織課題の洗い出し、組織強化や組織風土醸成の推進、リテンション等を見据えた各施策のPDCAをご担当いただきます。また経験に応じて、その他の人事領域の業務もお任せします。
・人材開発の企画・実行(新卒・中途・マネジメント・リーダーシップ) など
・エンゲージメントサーベイ等の実行、課題抽出
・人事制度の企画・運用(等級・評価・報酬はじめ、人事関連規定全般)
・ミッション・ビジョン・バリューの浸透施策の企画・実行
【本職種で得られる経験】
・採用以外の人事領域全般において幅広く経験を積んでいただける点
・成長著しい事業を抱える事業会社で施策実行・推進する経験ができる点
・潜在的な組織課題も含めた課題の形成力や解決能力を身に着ける事ができる点
・ミッションの達成のため、全社一丸となって社会課題の解決を目指している環境下で、人事として会社に貢献ができる点
FinTech企業でのHRBP・技術広報担当(開発組織)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後のプラットフォーム構想に向けて、開発組織としても組織強化が急務となっています。
エンジニア等が所属する開発組織の体制構築支援を推進いただきます。
組織課題の改善やキャリア支援等の組織開発、技術広報や採用広報の強化など幅広い役割が求められる当該部署において、各部門と密に連携を取りながら、人事/エンジニアリング双方の視点で必要な施策を検討・実施・改善していくことを期待しています。
【業務詳細】
これまでのご経験や強みに応じて、下記業務のいずれか複数の役割を担っていただく想定です。
●採用支援
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・評価指標の策定・標準化等の取り組み
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織開発
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●技術広報・採用広報
・社内外に向けて技術情報発信を推進・強化するための計画立案、施策の検討・導入
・社外エンジニアコミュニティとの関係構築の推進
【本ポジションの魅力】
・半数以上エンジニア・デザイナーが所属している「ものづくりをする金融機関」としての組織の根幹を支え、貢献していく業務に携われる点
・新設されて間もない0→1のフェーズのチーム体制でご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進していくことができる点
・CTO直下のチームで、ご経験の幅を広げながら自由度高くHRBP・技術広報としての業務経験を積んでいただける点
エンジニア等が所属する開発組織の体制構築支援を推進いただきます。
組織課題の改善やキャリア支援等の組織開発、技術広報や採用広報の強化など幅広い役割が求められる当該部署において、各部門と密に連携を取りながら、人事/エンジニアリング双方の視点で必要な施策を検討・実施・改善していくことを期待しています。
【業務詳細】
これまでのご経験や強みに応じて、下記業務のいずれか複数の役割を担っていただく想定です。
●採用支援
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・評価指標の策定・標準化等の取り組み
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織開発
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●技術広報・採用広報
・社内外に向けて技術情報発信を推進・強化するための計画立案、施策の検討・導入
・社外エンジニアコミュニティとの関係構築の推進
【本ポジションの魅力】
・半数以上エンジニア・デザイナーが所属している「ものづくりをする金融機関」としての組織の根幹を支え、貢献していく業務に携われる点
・新設されて間もない0→1のフェーズのチーム体制でご自身の経験・強みを活かしながら、自ら課題を設定して新しいプロジェクトを立ち上げ、推進していくことができる点
・CTO直下のチームで、ご経験の幅を広げながら自由度高くHRBP・技術広報としての業務経験を積んでいただける点
FinTech企業でのHRBPチーム責任者候補(Engineering Engagementチーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社の事業フェーズに合わせた開発組織の実現を見据えて、組織計画・採用計画の立案・実行まで携わっていただきます。
所属エンジニアの成長を後押しするためのキャリア構築支援、コミュニケーション活性化施策を推進いただき、開発組織全体のボトムアップに貢献いただきたいと考えています。
【業務詳細】
●組織構築
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織成長
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●DevRel業務推進の支援
●チームのマネジメント
所属エンジニアの成長を後押しするためのキャリア構築支援、コミュニケーション活性化施策を推進いただき、開発組織全体のボトムアップに貢献いただきたいと考えています。
【業務詳細】
●組織構築
・エンジニア採用で継続的な成果(量・質)を出せる仕組み作り
・エンジニア採用における課題解決に向けた、採用チームと連携した取り組みの推進
・採用・育成等の各種施策の設計・導入・改善
●組織成長
・定期1on1などを通じた個人や組織のコンディション把握
・組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
・開発マネジメント層に向けた、チーム組成や各人材のキャリア実現と組織成長を両立するアサイン等の助言・進言
●DevRel業務推進の支援
●チームのマネジメント
総合インターネットサービス企業でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
数千億円規模を目指す新規戦略事業作りにおいて、0→1、1→10、10→100と、様々なフェーズの案件に対して、リーダーシップを持って事業戦略 実行・推進いただける方を募集しております。
様々な部門/ポジションがあるため、ご志向やご経験に合わせてポジションをご案内させていただきたく思います。
<業務内容>
・事業戦略企画
?新規戦略事業企画
?事業ポートフォリオ管理
・事業戦略推進
?プロダクト開発、マーケティング、営業、オペレーション開発、マネジメント
・事業管理
?各新規事業管理、FP&A
<この求人の魅力>
(1)中期経営計画を推進していく中での中核部署であり、面白くて、インパクトのある事業に携わり、大きな成果を上げることが出来る
(2)経営に近く、スピード感を持った事業推進が可能で、自身の成長機会も多くある
(3)新卒や中途社員も含む、様々なバックグラウンドを持った魅力的な仲間と一緒に仕事が出来る
<入社後に関して>
●フォロー体制
面接を通して、ご経験・適性を踏まえた上でポジションの擦り合わせをさせていただきます。
ご入社後は、上司や同僚社員と並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
●キャリアパス
ゆくゆくは当事業部の管理職として、リーダーやマネージャーとしてご活躍頂くことを想定しております。
配属されるポジション以外への異動も可能なため、幅広いキャリアを描くことができます。
また、当事業部以外にも多数の事業展開をしているため、他事業部への社内転職も可能です。
様々な部門/ポジションがあるため、ご志向やご経験に合わせてポジションをご案内させていただきたく思います。
<業務内容>
・事業戦略企画
?新規戦略事業企画
?事業ポートフォリオ管理
・事業戦略推進
?プロダクト開発、マーケティング、営業、オペレーション開発、マネジメント
・事業管理
?各新規事業管理、FP&A
<この求人の魅力>
(1)中期経営計画を推進していく中での中核部署であり、面白くて、インパクトのある事業に携わり、大きな成果を上げることが出来る
(2)経営に近く、スピード感を持った事業推進が可能で、自身の成長機会も多くある
(3)新卒や中途社員も含む、様々なバックグラウンドを持った魅力的な仲間と一緒に仕事が出来る
<入社後に関して>
●フォロー体制
面接を通して、ご経験・適性を踏まえた上でポジションの擦り合わせをさせていただきます。
ご入社後は、上司や同僚社員と並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
●キャリアパス
ゆくゆくは当事業部の管理職として、リーダーやマネージャーとしてご活躍頂くことを想定しております。
配属されるポジション以外への異動も可能なため、幅広いキャリアを描くことができます。
また、当事業部以外にも多数の事業展開をしているため、他事業部への社内転職も可能です。
有名モバイルペイメント会社での金融事業企画リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済事業、O2O事業と並ぶ柱である金融事業における事業開発・事業企画をお任せしたいと考えております。 当社の金融事業をNo.1にし、金融事業を通じて収益拡大及び事業成長を担っていただきます。
主な業務は以下となります。
●金融事業における戦略及び事業計画の立案
●戦略や事業計画に基づいた事業の推進及びプロジェクトマネジメント
●グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進
●数値分析及びレポーティング
<本ポジションの魅力>
●No1のFintechサービスの実現に関わることができる
●本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の経験ができる
●スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
●ユーザーの声を元に毎日のPDCAを回せる
●多様性のチームと一緒に「自分次第」な成果を上げることができる
【金融戦略本部の紹介】
当社をNo1のFintech企業に。という全社のミッションを達成するため、同社の主力アプリを決済アプリから金融スーパーアプリに進化させるための戦略企画・実行を担うチームです。 当社モバイルペイメントで「支払う」だけでなく、お金まわりのあらゆることが当社のアプリを中心に実現できることを目指し、スマホセントリックな新しい金融スーパーアプリに進化させることがチームの目指す姿です。今までにない金融サービスを作ることがミッションであるため、金融機関出身者だけでなく、商社やネット企業で新規事業に携わっていた方、ゲーム会社でデータ分析をしていた方など、経験やスキル・視点は様々なメンバーで構成されています。
【募集の背景】
「金融スーパーアプリを作る」ことは、単にアプリのUIUXを改善するのではなく、ユーザーファーストを徹底的に追求した”新しい金融サービス”を作ることだと考えています。
課題の多い日本の金融サービスを根底から覆す”未来の金融サービス”を作ることをチーム全員が日々真剣に考えており、6300万人を超えるユーザー基盤をもつ同社であれば実現できると信じています。
その実現に向けてチームの更なる強化を図るため、組織拡大に伴う増員での募集となります。
主な業務は以下となります。
●金融事業における戦略及び事業計画の立案
●戦略や事業計画に基づいた事業の推進及びプロジェクトマネジメント
●グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進
●数値分析及びレポーティング
<本ポジションの魅力>
●No1のFintechサービスの実現に関わることができる
●本気のユーザー・ファーストな事業開発、サービス開発の経験ができる
●スケールの大きい(ユーザー規模が大きい)仕事ができる
●ユーザーの声を元に毎日のPDCAを回せる
●多様性のチームと一緒に「自分次第」な成果を上げることができる
【金融戦略本部の紹介】
当社をNo1のFintech企業に。という全社のミッションを達成するため、同社の主力アプリを決済アプリから金融スーパーアプリに進化させるための戦略企画・実行を担うチームです。 当社モバイルペイメントで「支払う」だけでなく、お金まわりのあらゆることが当社のアプリを中心に実現できることを目指し、スマホセントリックな新しい金融スーパーアプリに進化させることがチームの目指す姿です。今までにない金融サービスを作ることがミッションであるため、金融機関出身者だけでなく、商社やネット企業で新規事業に携わっていた方、ゲーム会社でデータ分析をしていた方など、経験やスキル・視点は様々なメンバーで構成されています。
【募集の背景】
「金融スーパーアプリを作る」ことは、単にアプリのUIUXを改善するのではなく、ユーザーファーストを徹底的に追求した”新しい金融サービス”を作ることだと考えています。
課題の多い日本の金融サービスを根底から覆す”未来の金融サービス”を作ることをチーム全員が日々真剣に考えており、6300万人を超えるユーザー基盤をもつ同社であれば実現できると信じています。
その実現に向けてチームの更なる強化を図るため、組織拡大に伴う増員での募集となります。
大手決済代行サービス企業でのビジネスカードサービス事業責任者(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
事業責任者
仕事内容
今回のポジションは、ビジネスカード(イシュイング)サービスの事業責任者として、ビジネスカード(イシュイング)事業の成長を担っていただきます。
ビジネスカード(イシュイング)サービスの事業推進、事業計画立案・実行
プロダクトに対するニーズや課題を把握し、システム部門と連携し開発計画を管理・実行
アライアンス企業との折衝・調整、アライアンスの検討・実行
オペレーション上の課題の抽出と解決策の実行
経験できるキャリア、習得できるスキル
プロダクトオーナーとして、ビジネスカード事業のオーナーシップを担うことができる
幅広い業種のクライアント/アライアンス企業対応(各種決済事業者、IT企業(Saas)、金融等)
経営メンバーとの距離が近く、プロダクトだけでなく経営計画や運営に関わることができる
ビジネスカード(イシュイング)サービスの事業推進、事業計画立案・実行
プロダクトに対するニーズや課題を把握し、システム部門と連携し開発計画を管理・実行
アライアンス企業との折衝・調整、アライアンスの検討・実行
オペレーション上の課題の抽出と解決策の実行
経験できるキャリア、習得できるスキル
プロダクトオーナーとして、ビジネスカード事業のオーナーシップを担うことができる
幅広い業種のクライアント/アライアンス企業対応(各種決済事業者、IT企業(Saas)、金融等)
経営メンバーとの距離が近く、プロダクトだけでなく経営計画や運営に関わることができる
フィンテック企業での情報セキュリティマネジメント担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社全体、及びプロダクトのセキュリティ向上のため以下の業務に携わっていただきます。
本ポジションはプロダクト開発エンジニアを始め、SRE、コーポレートエンジニア、監査、コンプライアンスなど様々な部門のメンバーと協力して、事業戦略を汲んだセキュリティ戦略の設計と推進を担っていただきます。
【具体的な仕事内容】
・PCI DSSや銀行関連のレギュレーション準拠体制の構築・維持及び監査対応
・情報セキュリティに関する社内規程類やルールの制定・改定
・リスク洗い出しとセキュリティ施策の優先順位付け及び実施
・情報セキュリティに関する社内教育・啓蒙活動の企画および実施
・セキュリティインシデント対応
● チーム構成
本ポジションはプロダクト開発エンジニアを始め、SRE、コーポレートエンジニア、監査、コンプライアンスなど様々な職種の人と協力していただきます。
●使用言語- 環境
言語: Go, Python
プラットフォーム: AWS, GCP, Azure
DB: PostgreSQL
ツール: Terraform, Datadog, Sentinel
デバイス管理: Jamf Pro, Intune
●仕事の魅力
金融という業務特性上、求められるセキュリティレベルは決して低くなく、抑えなければいけないポイントがいくつもあります。例えばバンドルカードのシステムは各パートナーやVisaとの接続やデータの扱いについて考慮しなければいけません。また当社はPCIDSS準拠するために毎年AOCの取得が必要になっていて、監査項目視点でも考慮する必要があります。全社的なセキュリティ向上のための施策を進めるために各チームと協力しながら進めていくケースも出てきます。「セキュリティを高めるためになにができるか」ということを様々な視点から考え、遂行していくことができるポジションになります。
本ポジションはプロダクト開発エンジニアを始め、SRE、コーポレートエンジニア、監査、コンプライアンスなど様々な部門のメンバーと協力して、事業戦略を汲んだセキュリティ戦略の設計と推進を担っていただきます。
【具体的な仕事内容】
・PCI DSSや銀行関連のレギュレーション準拠体制の構築・維持及び監査対応
・情報セキュリティに関する社内規程類やルールの制定・改定
・リスク洗い出しとセキュリティ施策の優先順位付け及び実施
・情報セキュリティに関する社内教育・啓蒙活動の企画および実施
・セキュリティインシデント対応
● チーム構成
本ポジションはプロダクト開発エンジニアを始め、SRE、コーポレートエンジニア、監査、コンプライアンスなど様々な職種の人と協力していただきます。
●使用言語- 環境
言語: Go, Python
プラットフォーム: AWS, GCP, Azure
DB: PostgreSQL
ツール: Terraform, Datadog, Sentinel
デバイス管理: Jamf Pro, Intune
●仕事の魅力
金融という業務特性上、求められるセキュリティレベルは決して低くなく、抑えなければいけないポイントがいくつもあります。例えばバンドルカードのシステムは各パートナーやVisaとの接続やデータの扱いについて考慮しなければいけません。また当社はPCIDSS準拠するために毎年AOCの取得が必要になっていて、監査項目視点でも考慮する必要があります。全社的なセキュリティ向上のための施策を進めるために各チームと協力しながら進めていくケースも出てきます。「セキュリティを高めるためになにができるか」ということを様々な視点から考え、遂行していくことができるポジションになります。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループの内部監査業務をお任せします。
●グループ全社の業務監査(計画の策定、監査の実施、報告書の作成、経営層への報告)
●J-SOX評価(改善提案の作成とフォローアップを含む)
●監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と密に連携し、対話及び分析を通じてリスク評価を実施し、モニタリングする
●リスクプロファイルに影響を与える潜在的な変化を特定する
●自己評価、社内評価等を通じて、内部監査プロセス・報告の精度を向上させるなど、継続的な改善活動を行う
●監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と協力し、内部監査業務の実効性を向上させる
※ご経験に応じて、若手メンバーの教育・育成をお任せする可能性もございます。
●グループ全社の業務監査(計画の策定、監査の実施、報告書の作成、経営層への報告)
●J-SOX評価(改善提案の作成とフォローアップを含む)
●監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と密に連携し、対話及び分析を通じてリスク評価を実施し、モニタリングする
●リスクプロファイルに影響を与える潜在的な変化を特定する
●自己評価、社内評価等を通じて、内部監査プロセス・報告の精度を向上させるなど、継続的な改善活動を行う
●監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と協力し、内部監査業務の実効性を向上させる
※ご経験に応じて、若手メンバーの教育・育成をお任せする可能性もございます。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループの内部監査業務をお任せします。
グループ全社の業務監査(計画の策定、監査の実施、報告書の作成、経営層への報告)
J-SOX評価(改善提案の作成とフォローアップを含む)
監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と密に連携し、対話及び分析を通じてリスク評価を実施し、モニタリングする
リスクプロファイルに影響を与える潜在的な変化を特定する
自己評価、社内評価等を通じて、内部監査プロセス・報告の精度を向上させるなど、継続的な改善活動を行う
監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と協力し、内部監査業務の実効性を向上させる
※ご経験に応じて、若手メンバーの教育・育成をお任せする可能性もございます。
グループ全社の業務監査(計画の策定、監査の実施、報告書の作成、経営層への報告)
J-SOX評価(改善提案の作成とフォローアップを含む)
監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と密に連携し、対話及び分析を通じてリスク評価を実施し、モニタリングする
リスクプロファイルに影響を与える潜在的な変化を特定する
自己評価、社内評価等を通じて、内部監査プロセス・報告の精度を向上させるなど、継続的な改善活動を行う
監査対象部署、監査対象会社(グループ会社)と協力し、内部監査業務の実効性を向上させる
※ご経験に応じて、若手メンバーの教育・育成をお任せする可能性もございます。
FinTech企業での事業開発リーダー(未経験歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
リーダー
仕事内容
提携による新サービス検討やスキーム改善の企画・提案・実行
事業開発における論点整理
提携先および社内ステークホルダーとの調整・合意形成
プロダクト開発におけるビジネス要件定義・新機能企画
各種案件進行のプロジェクトマネジメント
リスク・イシュー管理及び社会横断の課題解決
KPI設定・管理
事業開発における論点整理
提携先および社内ステークホルダーとの調整・合意形成
プロダクト開発におけるビジネス要件定義・新機能企画
各種案件進行のプロジェクトマネジメント
リスク・イシュー管理及び社会横断の課題解決
KPI設定・管理
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業Webアプリケーションエンジニア(Go)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
仕様書、設計書のドキュメント作成
コードレビュー
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
仕様書、設計書のドキュメント作成
コードレビュー
機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内における金融グループ向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内における金融グループ向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。
【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なシステム環境は何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なインフラのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善や開発環境の改善、生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
FISC安全対策基準・セキュリティリスクを踏まえたインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
障害時の対応や運用保守でのトイルの検出と自動化
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
採用活動などの組織づくり
技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド :Go
└フロントエンド :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築 :Terraform
CI/CD :SAM, GitHub Actions
デザイン :Figma
ソースコード管理 :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理 :JIRA
情報共有ツール :Slack
Fintechベンチャー企業でのソリューション営業(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
メンバー
仕事内容
・新規及び既存取引先金融機関に向けたシステムソリューションの提案営業
・中小企業DX支援プラットフォームのパートナー金融機関の新規開拓営業
・中小企業DX支援プラットフォームのパートナー金融機関の新規開拓営業
FinTech企業でのシステムリスク管理(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
FISC安全対策基準等を始めとしたベストプラクティス・フレームワークを元に、当社のシステムリスク管理を推進いただきます。
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。
●主な業務内容
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応
●当ポジションの魅力
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる
リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。
●主な業務内容
・リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施
・自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援
・開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用
・開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育
・システム障害等に関わる当局報告対応
●当ポジションの魅力
・社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる
・開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる
・未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる
FinTech企業でのコーポレートITエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
2022年6月にゼロトラストアーキテクチャの思想を取り入れた環境へ移行しました。様々なソリューションを活用したコーポレートIT環境を構築し、同時にセキュリティ対策の強化に取り組んでいます。
●業務環境の提供
・社内ネットワーク(ネットワーク機器、FireWall、LAN 等)の設計・構築・運用・管理
・セキュリティソリューション(IAM、SWG、EDR、MDM 等)の導入・運用・管理
・グループウェアやコミュニケーションツールの導入・運用・管理
・アカウント管理(付与・変更・削除・棚卸)
・入退社対応(ADアカウント登録・削除、SaaSライセンス調達・登録・削除、PCキッティング 等)
・組織変更対応(ファイルサーバ利用者・権限変更、メーリングリスト作成・変更 等)
・ワークフロー対応(備品手配・配布、ライセンス権限やメーリングリストの追加・変更・削除 等)
・業務端末(PC、スマートフォン)の調達、払出し、管理、廃棄
・ユーザーサポート(問い合わせ対応、要望対応、課題解決)
・セキュリティ対応(OSやブラウザのセキュリティパッチ適用、PCの脆弱性対応 等)
●業務環境の改善
・直近の主な取組
- リモートアクセスソリューションの移行対応
- Slack AIテスト導入による生産性向上効果検証
- PPAP対策ツール導入によるセキュリティ強化
- SaaS管理ソリューション導入による業務効率化
- Netskope環境改善
- PC脆弱性対応
●主な環境・使用ツール
◇オフィスネットワーク
・Cisco Catalyst
・Cisco Aironet
・PaloAlto
◇コミュニケーションツール
・GoogleWorkspace(Enterprise Plus)
・Slack(Enterprise Grid)
・Zoom(Enterprise)
◇セキュリティソリューション
・Microsoft EntraID
・Microsoft365 E5(Intune/Defender for Endpoint)
・Jamf Pro/Connect
・MaLion
・Netskope
・Keeper
◇デバイス
・Windows(約260台)
・Mac(約120台)
・iPhone(約80台)
●期待する役割
当チームは、中期的なビジョンとして、業務環境における運用業務の効率と品質の向上、ならびにセキュリティの高度化を追求し、会社規模が1000人超の規模になっても期待される業務環境の提供を実現しているを掲げており、このビジョン達成を一緒に目指してもらえる仲間を募集しています。
・業務環境の安定提供に貢献してくれる方
・会社規模の拡大に向けて運用業務の効率化を推進してくれる方
・業務環境における業務の品質向上を推進してくれる方
・業務環境におけるセキュリティ強化を推進してくれる方
●当ポジションの魅力
・セキュリティ感度の高い証券業における環境に携わることができる
・企業規模拡大期におけるコーポレートIT業務に携わることができる
●業務環境の提供
・社内ネットワーク(ネットワーク機器、FireWall、LAN 等)の設計・構築・運用・管理
・セキュリティソリューション(IAM、SWG、EDR、MDM 等)の導入・運用・管理
・グループウェアやコミュニケーションツールの導入・運用・管理
・アカウント管理(付与・変更・削除・棚卸)
・入退社対応(ADアカウント登録・削除、SaaSライセンス調達・登録・削除、PCキッティング 等)
・組織変更対応(ファイルサーバ利用者・権限変更、メーリングリスト作成・変更 等)
・ワークフロー対応(備品手配・配布、ライセンス権限やメーリングリストの追加・変更・削除 等)
・業務端末(PC、スマートフォン)の調達、払出し、管理、廃棄
・ユーザーサポート(問い合わせ対応、要望対応、課題解決)
・セキュリティ対応(OSやブラウザのセキュリティパッチ適用、PCの脆弱性対応 等)
●業務環境の改善
・直近の主な取組
- リモートアクセスソリューションの移行対応
- Slack AIテスト導入による生産性向上効果検証
- PPAP対策ツール導入によるセキュリティ強化
- SaaS管理ソリューション導入による業務効率化
- Netskope環境改善
- PC脆弱性対応
●主な環境・使用ツール
◇オフィスネットワーク
・Cisco Catalyst
・Cisco Aironet
・PaloAlto
◇コミュニケーションツール
・GoogleWorkspace(Enterprise Plus)
・Slack(Enterprise Grid)
・Zoom(Enterprise)
◇セキュリティソリューション
・Microsoft EntraID
・Microsoft365 E5(Intune/Defender for Endpoint)
・Jamf Pro/Connect
・MaLion
・Netskope
・Keeper
◇デバイス
・Windows(約260台)
・Mac(約120台)
・iPhone(約80台)
●期待する役割
当チームは、中期的なビジョンとして、業務環境における運用業務の効率と品質の向上、ならびにセキュリティの高度化を追求し、会社規模が1000人超の規模になっても期待される業務環境の提供を実現しているを掲げており、このビジョン達成を一緒に目指してもらえる仲間を募集しています。
・業務環境の安定提供に貢献してくれる方
・会社規模の拡大に向けて運用業務の効率化を推進してくれる方
・業務環境における業務の品質向上を推進してくれる方
・業務環境におけるセキュリティ強化を推進してくれる方
●当ポジションの魅力
・セキュリティ感度の高い証券業における環境に携わることができる
・企業規模拡大期におけるコーポレートIT業務に携わることができる
官民ファンドでの投資業務(未経験者採用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース600万円〜900万円+賞与
ポジション
アソシエイト
仕事内容
●通信や放送領域を中心に、ICTサービスを提供する日本企業の海外進出を長期的(5-10年)に支えている当社において、投資案件の組成からエグジットまでの一連の業務をお任せできる方を募集します。
【具体的には】
●新規案件発掘、デューデリジェンス、投資実行、バリューアップ、エグジットまで一貫して業務を担当。
●VP以上は、ディールを遂行する際にはプロジェクトマネージャーとしての役割を担います。
●提案資料作成やリサーチの他、投資先への訪問もあり、年1〜2回程度海外出張があります。
●当社は、設立から5年が経過し、海外展開企業への出資による支援範囲が拡大し、案件は増加傾向にあります。
また海外における、FinTech領域、ソフトウェア(SaaS)領域、最先端のICT領域、またCVCやスタートアップを含むLP(Limited Partner)投資、といった幅広い分野での投資活動を実施しています。
【具体的には】
●新規案件発掘、デューデリジェンス、投資実行、バリューアップ、エグジットまで一貫して業務を担当。
●VP以上は、ディールを遂行する際にはプロジェクトマネージャーとしての役割を担います。
●提案資料作成やリサーチの他、投資先への訪問もあり、年1〜2回程度海外出張があります。
●当社は、設立から5年が経過し、海外展開企業への出資による支援範囲が拡大し、案件は増加傾向にあります。
また海外における、FinTech領域、ソフトウェア(SaaS)領域、最先端のICT領域、またCVCやスタートアップを含むLP(Limited Partner)投資、といった幅広い分野での投資活動を実施しています。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセキュリティスペシャリスト(プロダクトセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションは、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、開発者や情報システム担当と連携して、当社のセキュリティを維持・向上させます。プロダクトセキュリティスペシャリストとして、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。
・AWS / GCP環境のセキュリティガードレールの整備
・In-houseセキュリティコンサルティング:自社開発者へのセキュリティに関する技術的な助言、アーキテクチャのレビュー等
・脆弱性診断、ペネトレーションテストの実施またはサポート
・OSINTをはじめとする脆弱性情報の収集、検証
・セキュリティ関連のツール、スクリプトの開発
・NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークの実装と展開
・AWS / GCP環境のセキュリティガードレールの整備
・In-houseセキュリティコンサルティング:自社開発者へのセキュリティに関する技術的な助言、アーキテクチャのレビュー等
・脆弱性診断、ペネトレーションテストの実施またはサポート
・OSINTをはじめとする脆弱性情報の収集、検証
・セキュリティ関連のツール、スクリプトの開発
・NIST CSF、CIS Controls等のフレームワークの実装と展開
外資系大手IT企業のIT Solution Consultant/Project Manager - Experience Solution
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
The advancement of technologies such as cognitive computing, AI, fintech, RPA, and blockchain has greatly impacted the efficiency of banking operations and business reforms. Consequently, there is a high demand for specialists who can utilize these advanced technologies to enhance customer personalization in areas such as administrative efficiency, branch reform, and customer contact (CX/UX). We are particularly interested in IT architects and project managers who can take on these challenges, especially as we have an increasing number of global projects and welcome individuals who can lead the way.
Your primary responsibilities include:
Responsible for leading the proposal and implementation of business systems, leveraging your expertise to develop opportunities and assets in Banking, securities, insurance, and credit cards areas.
Reviewing systemization plans based on business needs. Coordinating and aligning plans with stakeholders of overseas users, systems, compliance, etc.
Managing and promoting tasks for projects involving overseas members. Defining requirements, designing operations, and conducting testing on behalf of the client when necessary.
Lead Global Projects. (Effective communication in English through various mediums such as email, documents, conference calls, etc.)
Your primary responsibilities include:
Responsible for leading the proposal and implementation of business systems, leveraging your expertise to develop opportunities and assets in Banking, securities, insurance, and credit cards areas.
Reviewing systemization plans based on business needs. Coordinating and aligning plans with stakeholders of overseas users, systems, compliance, etc.
Managing and promoting tasks for projects involving overseas members. Defining requirements, designing operations, and conducting testing on behalf of the client when necessary.
Lead Global Projects. (Effective communication in English through various mediums such as email, documents, conference calls, etc.)
大手仮想通貨fintech企業での役員秘書(英語力必須)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
取締役の秘書業務および周辺業務をご対応いただきます。
当社の秘書業務においては、代表取締役、業務執行取締役、海外のVIPクライアントを含む重要な関係者との調整を担いますため、気配りが大事なポジションになります。
会社を成長させるための前向きな提案、業務を効率化させるための提案をして下さる方を歓迎します!
【主な業務内容】
〇取締役秘書業務
・スケジュール調整(会議設定/社内調整)、出張に関する各種手配
・顧客対応(来客対応/メール/電話対応)
・稟議書および契約書の管理
・請求書処理
・会食アレンジ、手土産の手配
〇周辺業務
・備品の管理/手配/修理対応
・既存の秘書の業務サポート
当社の秘書業務においては、代表取締役、業務執行取締役、海外のVIPクライアントを含む重要な関係者との調整を担いますため、気配りが大事なポジションになります。
会社を成長させるための前向きな提案、業務を効率化させるための提案をして下さる方を歓迎します!
【主な業務内容】
〇取締役秘書業務
・スケジュール調整(会議設定/社内調整)、出張に関する各種手配
・顧客対応(来客対応/メール/電話対応)
・稟議書および契約書の管理
・請求書処理
・会食アレンジ、手土産の手配
〇周辺業務
・備品の管理/手配/修理対応
・既存の秘書の業務サポート
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのプロジェクトマネージャー _ PjM(ディーリング部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
自己ポジションの管理、法定通貨及び仮想通貨の資金繰り管理
自己ポジションの使用状況管理、最適配分・運用
経営者及び金融当局への報告
対顧取引及び自己ポジションからの収益の極大化
経験・キャリアに応じて、市場環境分析と運用方針策定等
自己ポジションのモニタリング業務(夜間待機あり※)
上記施策を実施するためのデータdashboard構築によるデータ可視化・分析業務
※手当は別途支給
●担当する業務の魅力
カバー取引は、販売所ビジネスの収益性とリスク管理に不可欠な業務であり、多い日には収益規模数億円となります。
当社の販売所ビジネスの根幹を担うためビジネスインパクトが大きい業務です
モニタリング業務の改善・企画・改善というフローを主体的に携わることができるため、プロジェクトマネジメント力の向上を目指すことが可能です
多様な経験を積むことができます:様々な金融商品に関わることで、幅広い知識と経験を積むことができます。
自己ポジションの使用状況管理、最適配分・運用
経営者及び金融当局への報告
対顧取引及び自己ポジションからの収益の極大化
経験・キャリアに応じて、市場環境分析と運用方針策定等
自己ポジションのモニタリング業務(夜間待機あり※)
上記施策を実施するためのデータdashboard構築によるデータ可視化・分析業務
※手当は別途支給
●担当する業務の魅力
カバー取引は、販売所ビジネスの収益性とリスク管理に不可欠な業務であり、多い日には収益規模数億円となります。
当社の販売所ビジネスの根幹を担うためビジネスインパクトが大きい業務です
モニタリング業務の改善・企画・改善というフローを主体的に携わることができるため、プロジェクトマネジメント力の向上を目指すことが可能です
多様な経験を積むことができます:様々な金融商品に関わることで、幅広い知識と経験を積むことができます。