Fintech転職求人
903件
検索条件を再設定

転職求人一覧
新着 大手仮想通貨fintech企業でのリサーチ(暗号資産調査)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●新規暗号資産の調査・選定業務
- 新規暗号資産に関する技術・プロジェクト調査、審査書類作成
- 取扱通貨拡大に向けた調査・評価・報告対応
●対外連携・情報収集業務
- 暗号資産発行元・事業者とのミーティング参加
- 金融庁・JVCEAからの質疑応答支援
●既存通貨のモニタリング・アップデート
- 各種アップデートレポートの作成
- 市場調査やユーザーニーズの分析
●他部門(リスク、法務、開発等)との連携業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
- 新規暗号資産に関する技術・プロジェクト調査、審査書類作成
- 取扱通貨拡大に向けた調査・評価・報告対応
●対外連携・情報収集業務
- 暗号資産発行元・事業者とのミーティング参加
- 金融庁・JVCEAからの質疑応答支援
●既存通貨のモニタリング・アップデート
- 各種アップデートレポートの作成
- 市場調査やユーザーニーズの分析
●他部門(リスク、法務、開発等)との連携業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
新着 FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での社内DXエンジニア(社内サービス部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
具体的な業務内容は下記です。
・コーポレート部門や全社横断でのDX推進に関する企画・立案
・既存業務システムと最新技術を組み合わせた内製システムの開発 (要件定義 設計 開発 導入・運用まで一貫して関与可能)
このポジションの醍醐味
・最新技術(生成AI・iPaaS・ゼロトラスト等)を積極的に取り入れた内製開発に挑戦できる
・急成長中の暗号資産・Web3業界において、スピード感のある事業と共に変化対応力を高められる
・組織や業務の変化に直接関わり、全社の生産性向上にインパクトを与えられる
具体的な業務内容は下記です。
・コーポレート部門や全社横断でのDX推進に関する企画・立案
・既存業務システムと最新技術を組み合わせた内製システムの開発 (要件定義 設計 開発 導入・運用まで一貫して関与可能)
このポジションの醍醐味
・最新技術(生成AI・iPaaS・ゼロトラスト等)を積極的に取り入れた内製開発に挑戦できる
・急成長中の暗号資産・Web3業界において、スピード感のある事業と共に変化対応力を高められる
・組織や業務の変化に直接関わり、全社の生産性向上にインパクトを与えられる
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコミュニケーションデザイナー(カスタマーエクスペリエンス・リテンション担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
【ミッション】
私たちのミッションは、デザインの力で「世界にまだない価値ある金融体験」のビジョンを形にすることです。
ユーザーとプロダクト、企業と顧客、あらゆる接点におけるコミュニケーションを最適化し、ユーザーに「使いやすさ」と「心地よさ」を届け、深い信頼関係を築いていきます。
【具体的な業務】
あなたには、コミュニケーションデザイン領域における「カスタマーエクスペリエンス・リテンション担当」として、以下の業務をリードしていただきます。
1. サービスにおける既存ユーザー向けコミュニケーション戦略の策定・実行
- ユーザーライフサイクル(認知→獲得→定着→深化→ロイヤリティ)に基づいた、包括的なCX戦略の設計
- データ分析に基づいたリテンション向上施策の企画立案と実行
2. コミュニケーションの最適化と品質向上
- A/Bテストなどを活用した、アプリ内メッセージ、プッシュ通知、メールマガジン等のコミュニケーション最適化
- 各種タッチポイントにおけるクリエイティブの制作ディレクションおよび品質管理
3. ステークホルダー連携
- マーケティング、PD、データアナリスト、エンジニア、UIデザイナーなど、部署を横断したプロジェクトの推進
【入社後の業務イメージ】
- 最初の3ヶ月
- まずはサービスの特徴、ユーザー、そして私たちのVisionを深く理解することからスタートします。
- マーケティング部をはじめとする関連部署との連携体制を構築し、既存ユーザーに対するコミュニケーション設計の初期施策を実行していただきます。
- 半年後
- ユーザーライフサイクル全体を見通すCX・リテンション領域のデザイナーとして、自律的にプロジェクトを推進している状態を期待します。
- あなたの分析と判断が、多数のユーザー体験をダイレクトに動かしていきます。
- 中長期
- 志向や強みに合わせて、多様なキャリアを築くことが可能です。
- お任せする可能性があるイメージ例は以下の通りです。
1. 事業責任者候補
- CXの知見を活かし、BX(ブランドエクスペリエンス)全体の戦略設計から実行までを担う、事業の根幹を担う役割
2. チームマネージャー
- コミュニケーションデザインチームを率い、組織運営や人材育成を通じてチーム全体の成果を最大化する役割
3. スペシャリスト
- CXデザインの社内第一人者として専門性を突き詰め、業界をリードする役割
4. キャリアチェンジ
- コミュニケーションデザインの枠を超え、UI/UXデザインなどへ専門性を広げることも可能です
このポジションの魅力
- 事業インパクト: 多数のユーザーに直接影響を与える施策を設計することができる
- 裁量の大きさ: 新領域のため、ゼロから戦略・実行方法を構築できる
- 成長機会: 金融×tech×デザインの最先端領域で挑戦ができる
- データ活用: 大規模ユーザーデータを活用した科学的アプローチが可能
- 学習機会: ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。
【ミッション】
私たちのミッションは、デザインの力で「世界にまだない価値ある金融体験」のビジョンを形にすることです。
ユーザーとプロダクト、企業と顧客、あらゆる接点におけるコミュニケーションを最適化し、ユーザーに「使いやすさ」と「心地よさ」を届け、深い信頼関係を築いていきます。
【具体的な業務】
あなたには、コミュニケーションデザイン領域における「カスタマーエクスペリエンス・リテンション担当」として、以下の業務をリードしていただきます。
1. サービスにおける既存ユーザー向けコミュニケーション戦略の策定・実行
- ユーザーライフサイクル(認知→獲得→定着→深化→ロイヤリティ)に基づいた、包括的なCX戦略の設計
- データ分析に基づいたリテンション向上施策の企画立案と実行
2. コミュニケーションの最適化と品質向上
- A/Bテストなどを活用した、アプリ内メッセージ、プッシュ通知、メールマガジン等のコミュニケーション最適化
- 各種タッチポイントにおけるクリエイティブの制作ディレクションおよび品質管理
3. ステークホルダー連携
- マーケティング、PD、データアナリスト、エンジニア、UIデザイナーなど、部署を横断したプロジェクトの推進
【入社後の業務イメージ】
- 最初の3ヶ月
- まずはサービスの特徴、ユーザー、そして私たちのVisionを深く理解することからスタートします。
- マーケティング部をはじめとする関連部署との連携体制を構築し、既存ユーザーに対するコミュニケーション設計の初期施策を実行していただきます。
- 半年後
- ユーザーライフサイクル全体を見通すCX・リテンション領域のデザイナーとして、自律的にプロジェクトを推進している状態を期待します。
- あなたの分析と判断が、多数のユーザー体験をダイレクトに動かしていきます。
- 中長期
- 志向や強みに合わせて、多様なキャリアを築くことが可能です。
- お任せする可能性があるイメージ例は以下の通りです。
1. 事業責任者候補
- CXの知見を活かし、BX(ブランドエクスペリエンス)全体の戦略設計から実行までを担う、事業の根幹を担う役割
2. チームマネージャー
- コミュニケーションデザインチームを率い、組織運営や人材育成を通じてチーム全体の成果を最大化する役割
3. スペシャリスト
- CXデザインの社内第一人者として専門性を突き詰め、業界をリードする役割
4. キャリアチェンジ
- コミュニケーションデザインの枠を超え、UI/UXデザインなどへ専門性を広げることも可能です
このポジションの魅力
- 事業インパクト: 多数のユーザーに直接影響を与える施策を設計することができる
- 裁量の大きさ: 新領域のため、ゼロから戦略・実行方法を構築できる
- 成長機会: 金融×tech×デザインの最先端領域で挑戦ができる
- データ活用: 大規模ユーザーデータを活用した科学的アプローチが可能
- 学習機会: ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・福岡支社長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
支社長候補
仕事内容
業務内容
すでに我々の会社のパートナーシッププログラムにご加入いただいている士業事務所様と協力し、日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。
弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走していただきます。
1.「事務所様に向けたサービス」と2.「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、1.は経営資源に対するコスト削減、2.は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。
カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。
顧客側も小規模組織ならではの新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。
【内容】
・既存顧客への提案、フォロー(訪問商談/WEB商談ともにあり)
・顧問先一般企業への提案
・イベント、セミナーの企画実行、登壇
・他企業、公的機関とのアライアンス
【OBイメージ】
・既存顧客を引き継ぎ、ご対応いただく形となります。
業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップしながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。
【使用ツール】
・データベース:Salesforce
・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
・グループウェア:Google Workspace
ポジションの魅力
・単一プロダクトではなく、会社の全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる
・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい
・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富
・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる
・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある
すでに我々の会社のパートナーシッププログラムにご加入いただいている士業事務所様と協力し、日本の中小企業のDXに取り組んでいただきます。
弊社グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、またコンサルティングサービスを駆使しアカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走していただきます。
1.「事務所様に向けたサービス」と2.「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、1.は経営資源に対するコスト削減、2.は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供の二軸を駆使しコンサルティングを実施いただきます。
カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。
顧客側も小規模組織ならではの新規事業を作ったりなど可動性が魅力でもあります。
【内容】
・既存顧客への提案、フォロー(訪問商談/WEB商談ともにあり)
・顧問先一般企業への提案
・イベント、セミナーの企画実行、登壇
・他企業、公的機関とのアライアンス
【OBイメージ】
・既存顧客を引き継ぎ、ご対応いただく形となります。
業界や商材のインプット・ロールプレイを通じキャッチアップしながら徐々に引き継ぎを受けていくイメージです。
【使用ツール】
・データベース:Salesforce
・コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
・グループウェア:Google Workspace
ポジションの魅力
・単一プロダクトではなく、会社の全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる
・ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい
・社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富
・長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる
・業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
経理財務領域・人事労務領域・法務領域いずれかの本部の組織マネジメント、事業牽引のために必要なこと全般をお任せします。
事業全体を俯瞰し、主にビジネスサイドのチームを統括し(※製販一体の本部の責任者の場合は開発サイドのマネジメント陣との連携も必要)、
全体的な収益戦略を立案・主導しながら事業の更なる成長に責任を負っていただきます。
※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。
【主な業務内容】
・事業計画の策定 収益目標達成のための戦略の策定
・事業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの設定、実行管理
・本部全体のマネジメント、自身のサクセッション候補の育成/採用
・上位マネジメントに対する各種レポーティング
このポジションの魅力
将来の執行役員、カンパニー執行役員、CXO候補になります。
変化スピードの激しい業界ですが、より強い組織、プロダクトを育てていく過程で多様なキャリアを実現することが可能です。
経理財務領域・人事労務領域・法務領域いずれかの本部の組織マネジメント、事業牽引のために必要なこと全般をお任せします。
事業全体を俯瞰し、主にビジネスサイドのチームを統括し(※製販一体の本部の責任者の場合は開発サイドのマネジメント陣との連携も必要)、
全体的な収益戦略を立案・主導しながら事業の更なる成長に責任を負っていただきます。
※当社はTHE MODEL型の組織運営を行なっており、インサイドセールス・フィールドセールスなどセールス組織についても機能毎に分かれております。
【主な業務内容】
・事業計画の策定 収益目標達成のための戦略の策定
・事業戦略に基づいた具体的なアクション・KPIの設定、実行管理
・本部全体のマネジメント、自身のサクセッション候補の育成/採用
・上位マネジメントに対する各種レポーティング
このポジションの魅力
将来の執行役員、カンパニー執行役員、CXO候補になります。
変化スピードの激しい業界ですが、より強い組織、プロダクトを育てていく過程で多様なキャリアを実現することが可能です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業企画(横断BizOps部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業概要募集ポジション
複数のサービスを利用した当社らしい顧客体験を届けるため、中長期を意識した販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務です。
横断的かつ個別最適の両視点を持ちつつ、事業上に必要な戦略的オペレーションの構築からデータの利活用など、社内のステークホルダーを巻き込み、推進していただくポジションになります。
業務内容
・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織の、新規立ち上げの募集になります。
・現状はビジネスサイドのオペレーション最適化支援を中心に立ち上げつつ、下記のような役割/機能を強化し、解決できる事業課題の幅を広げていく予定です。
・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません)
-Sales & Marke Ops:ビジネスサイドのオペレーション最適化
-Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案〜実行支援
-Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援
-Sales Planning:横断での販売戦略立案〜実行支援、ナレッジ活用
ポジションの魅力
・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです
・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力
・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力
・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力
・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル
・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル
などを磨くことが出来ます。
また、非常に変化の早いSaaSビジネスの最前線なので、まだカオスの状態を整備するチャレンジをすることが出来ます。
複数のサービスを利用した当社らしい顧客体験を届けるため、中長期を意識した販売戦略の立案と、実行のための業務整理やオペレーション構築が急務です。
横断的かつ個別最適の両視点を持ちつつ、事業上に必要な戦略的オペレーションの構築からデータの利活用など、社内のステークホルダーを巻き込み、推進していただくポジションになります。
業務内容
・各事業部を横断して課題解決を推進していく企画組織の、新規立ち上げの募集になります。
・現状はビジネスサイドのオペレーション最適化支援を中心に立ち上げつつ、下記のような役割/機能を強化し、解決できる事業課題の幅を広げていく予定です。
・下記の役割の中で、得意な部分やキャリアを考えつつ業務をお任せしていきます。(全てこなせる必要はありません)
-Sales & Marke Ops:ビジネスサイドのオペレーション最適化
-Strategy:事業課題の特定、戦略・戦術立案〜実行支援
-Data Management:データの見える化・活用推進、定量データ分析による事業運営のPDCA支援
-Sales Planning:横断での販売戦略立案〜実行支援、ナレッジ活用
ポジションの魅力
・長期的かつ全体的な視点を持ちながら、短期的な課題を戦略と実行の両方の観点から課題解決できることが求められるポジションです
・ビジネスプロセス全体の理解し、戦略的に俯瞰する能力
・事業横断的なプロジェクトを推進するコミュニケーション能力
・ビジネスの戦略を誘導するような仕組みを構築する能力
・セールス/マーケティングテクノロジー(MA、SFA)の運用スキル
・SQLを用いたデータ抽出とデータアーキテクチャに関する運用と構築戦略のスキル
などを磨くことが出来ます。
また、非常に変化の早いSaaSビジネスの最前線なので、まだカオスの状態を整備するチャレンジをすることが出来ます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのプロダクトマネジメント室長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、非常に数多くの企業で採用ニーズが強い「PdM職種」に特化した組織開発・人事戦略を、PdM職種の戦略策定の上流フェーズから、スカウト活動の実行管理などの現場フェーズの業務まで主導いただきます。
1.人材・組織、双方の市場価値向上を目指した広報・ブランディング支援
人材(PdM):PdMのイベント登壇・記事発信の支援、および、採用広報等の企画運営
組織(プロダクトマネジメント室長):業界トップの規模を活用したブランディング・採用広報等の企画運営
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:CPO、プロダクトマネジメント室長のイベント出演・登壇サポートなど
2.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた採用戦略の企画実行
PdM職 採用戦略の策定・実行管理、採用部門や人材エージェントとの連携・進捗管理
ダイレクトリクルーティングの企画、実行
候補者へのアトラクト・モチベート、クロージング戦略の企画、実行
採用基準、選考手法の策定
3.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた組織開発
育成/成長支援に関するプログラムの企画運営
定例ミーティング・イベントの運営・実行管理
関係部門への情報連携・報告 等
4.より良いプロダクト開発を目指したプロダクトマネジメントの仕組みの構築・運用
プロセスの合理化:プロダクトマネジメントプロセスの強化、組織横断的なPMO業務
環境の改善・整備:より良いプロダクトマネジメント手法・ツール類の検討、導入
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:組織横断プロジェクトの推進に伴う調査・分析 等
1.人材・組織、双方の市場価値向上を目指した広報・ブランディング支援
人材(PdM):PdMのイベント登壇・記事発信の支援、および、採用広報等の企画運営
組織(プロダクトマネジメント室長):業界トップの規模を活用したブランディング・採用広報等の企画運営
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:CPO、プロダクトマネジメント室長のイベント出演・登壇サポートなど
2.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた採用戦略の企画実行
PdM職 採用戦略の策定・実行管理、採用部門や人材エージェントとの連携・進捗管理
ダイレクトリクルーティングの企画、実行
候補者へのアトラクト・モチベート、クロージング戦略の企画、実行
採用基準、選考手法の策定
3.プロダクトマネジメント(PdM職)機能組織の強化に向けた組織開発
育成/成長支援に関するプログラムの企画運営
定例ミーティング・イベントの運営・実行管理
関係部門への情報連携・報告 等
4.より良いプロダクト開発を目指したプロダクトマネジメントの仕組みの構築・運用
プロセスの合理化:プロダクトマネジメントプロセスの強化、組織横断的なPMO業務
環境の改善・整備:より良いプロダクトマネジメント手法・ツール類の検討、導入
CPO、プロダクトマネジメント室長のサポート業務:組織横断プロジェクトの推進に伴う調査・分析 等
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマスタ基盤_リードプロダクトデザイナー(UI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社クラウドシリーズの共通基盤を構築する、基盤デザインチームに配属されます。
プロダクトマネージャーと並走しながら、社内外のステークホルダーと連携しながら、要件定義、UIデザイン、プロトタイピングやユーザーリサーチなどユーザーとのタッチポイントにも幅広く携わっていただけるポジションです。
あるクラウドシリーズの多くのプロダクトと連携する必要があるため、多様なステークホルダーからの複雑な要件を、使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。
当社クラウドサービスの共通基盤となるため、作ったものが複数のサービスで利用されます。
そのため多くのユーザーに価値を提供することが可能です。
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。
要件定義、情報設計
ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
FigmaでのUIデザイン
ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成
ユーザーリサーチ(定性/定量)
インサイトの分析
デザインシステムとの連携
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
ワークショップ企画、ファシリテーション
リリース後の効果検証、改善
デザイン組織における、ナレッジ共有・カルチャー醸成
当社クラウド全体のデザインの標準化
ポジションの魅力
20以上のサービスがあり、成熟期のものもあれば新規のものもあるのでフェーズとして幅広いものに携われる
プロダクトデザイナーがPOやプロダクトマネージャーと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができるため、デザイナーとして経験できる範囲が広い
それぞれのサービスが相互に関連しており、横断的な体験として複数サービスに関われる機会や、他のデザイナーと協業できる機会が多い
チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしている社員(プロダクトデザイナー、エンジニア、ビジネス職メンバーなど)と働くことができる
デザイナーが100人を超える組織の中で多くのデザイナーと関わり、貢献をすることができる
当社クラウドシリーズの共通基盤を構築する、基盤デザインチームに配属されます。
プロダクトマネージャーと並走しながら、社内外のステークホルダーと連携しながら、要件定義、UIデザイン、プロトタイピングやユーザーリサーチなどユーザーとのタッチポイントにも幅広く携わっていただけるポジションです。
あるクラウドシリーズの多くのプロダクトと連携する必要があるため、多様なステークホルダーからの複雑な要件を、使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。
当社クラウドサービスの共通基盤となるため、作ったものが複数のサービスで利用されます。
そのため多くのユーザーに価値を提供することが可能です。
【入社してまず取り組んでいただきたいこと】
プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。
要件定義、情報設計
ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
FigmaでのUIデザイン
ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成
ユーザーリサーチ(定性/定量)
インサイトの分析
デザインシステムとの連携
【ご志向に応じてお任せしたいこと】
ワークショップ企画、ファシリテーション
リリース後の効果検証、改善
デザイン組織における、ナレッジ共有・カルチャー醸成
当社クラウド全体のデザインの標準化
ポジションの魅力
20以上のサービスがあり、成熟期のものもあれば新規のものもあるのでフェーズとして幅広いものに携われる
プロダクトデザイナーがPOやプロダクトマネージャーと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができるため、デザイナーとして経験できる範囲が広い
それぞれのサービスが相互に関連しており、横断的な体験として複数サービスに関われる機会や、他のデザイナーと協業できる機会が多い
チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしている社員(プロダクトデザイナー、エンジニア、ビジネス職メンバーなど)と働くことができる
デザイナーが100人を超える組織の中で多くのデザイナーと関わり、貢献をすることができる
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのマーケティング(責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【具体的な業務内容】
・予算策定
・マーケティング戦略の立案・実行
・新規獲得チャネルの開拓
・KPIマネジメント
・メンバーのサクセッション
・各事業の戦略理解及びシナジーの創出
このポジションの魅力
1.経営戦略業務への深い関与
事業フェーズに応じた戦略立案や広告予算の最適化を手掛け、経営課題に直結するインパクトを創出できます。
2.内製化による幅広い業務領域
外注比率が低いため、上流から下流まで幅広く業務を経験し、専門性と全体観を磨くことができます。
3.多様なプロダクトのグロースを推進
異なるフェーズの複数プロダクトに横断的に関わり、事業全体の成長をリードするポジションです。
4.経営と直結するマーケティング
マーケティング部門にとどまらず、事業本部と連携しながら経営視点での提案や実行が可能です。
【具体的な業務内容】
・予算策定
・マーケティング戦略の立案・実行
・新規獲得チャネルの開拓
・KPIマネジメント
・メンバーのサクセッション
・各事業の戦略理解及びシナジーの創出
このポジションの魅力
1.経営戦略業務への深い関与
事業フェーズに応じた戦略立案や広告予算の最適化を手掛け、経営課題に直結するインパクトを創出できます。
2.内製化による幅広い業務領域
外注比率が低いため、上流から下流まで幅広く業務を経験し、専門性と全体観を磨くことができます。
3.多様なプロダクトのグロースを推進
異なるフェーズの複数プロダクトに横断的に関わり、事業全体の成長をリードするポジションです。
4.経営と直結するマーケティング
マーケティング部門にとどまらず、事業本部と連携しながら経営視点での提案や実行が可能です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス部 副本部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
副本部長候補
仕事内容
業務内容
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
CS戦略の立案と実行:
顧客価値を最大化するためのカスタマーサクセス(CS)戦略を策定し、実行します。
オンボーディング活動の効率化や解約理由の分析を通じて、顧客の離脱ポイントを可視化し、適切な対応策を講じます。
チームマネジメント:
チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチングを行い、KPI管理やモチベーション管理を通じてチームパフォーマンスを最大化します。
部門間連携:
セールスや製品企画など他部門と連携し、CS戦略の相互理解を深め、効果的なキャンペーンの企画・実行を行います。
また、プロセス改善の提案と実行をリードします。
プロジェクト管理:
顧客のプロジェクト責任者と関係を構築し、導入スケジュールの策定とプロジェクト管理を行います。
顧客の課題を抽出し、提案活動を通じて価値を提供します。
継続的な価値提供:
顧客との定期的な接点を作り、関係を構築します。
新たなプロダクトの提案と導入を行い、中長期的な取引拡大をプランニングします。
レポーティング:
上位マネジメントに対する各種レポーティングを行い、プロジェクトの進捗報告とフィードバックを収集します。
このポジションの魅力
顧客の成長を直接サポート。
中規模から大規模企業の人事業務をクラウドサービスで効率化し、最大30%のコスト削減を実現。
顧客からの「ビジネスが変わった」というフィードバックが、あなたのやりがいとなります。
多様な専門性を追求できる環境。
5つ以上のプロダクトを統合的に扱い、異なる業界の顧客に対応することで、広範かつ深い専門性を自然に習得できる職場です。
多様なニーズに応える柔軟なアプローチが可能です。
迅速なキャリアアップの機会。
フラットな組織構造で、個々の貢献が迅速に評価されます。
年間50以上のプロジェクトを管理し、戦略的な意思決定を行うことで、職責の向上が期待できます。
柔軟なキャリアパスの提供。
顧客の声を活かし、セールスやマーケティング、プロダクト開発などへの異動が可能です。
実際にプロダクトマネージャーとして活躍する事例もあり、キャリアの多様性を尊重する文化があります。
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
CS戦略の立案と実行:
顧客価値を最大化するためのカスタマーサクセス(CS)戦略を策定し、実行します。
オンボーディング活動の効率化や解約理由の分析を通じて、顧客の離脱ポイントを可視化し、適切な対応策を講じます。
チームマネジメント:
チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチングを行い、KPI管理やモチベーション管理を通じてチームパフォーマンスを最大化します。
部門間連携:
セールスや製品企画など他部門と連携し、CS戦略の相互理解を深め、効果的なキャンペーンの企画・実行を行います。
また、プロセス改善の提案と実行をリードします。
プロジェクト管理:
顧客のプロジェクト責任者と関係を構築し、導入スケジュールの策定とプロジェクト管理を行います。
顧客の課題を抽出し、提案活動を通じて価値を提供します。
継続的な価値提供:
顧客との定期的な接点を作り、関係を構築します。
新たなプロダクトの提案と導入を行い、中長期的な取引拡大をプランニングします。
レポーティング:
上位マネジメントに対する各種レポーティングを行い、プロジェクトの進捗報告とフィードバックを収集します。
このポジションの魅力
顧客の成長を直接サポート。
中規模から大規模企業の人事業務をクラウドサービスで効率化し、最大30%のコスト削減を実現。
顧客からの「ビジネスが変わった」というフィードバックが、あなたのやりがいとなります。
多様な専門性を追求できる環境。
5つ以上のプロダクトを統合的に扱い、異なる業界の顧客に対応することで、広範かつ深い専門性を自然に習得できる職場です。
多様なニーズに応える柔軟なアプローチが可能です。
迅速なキャリアアップの機会。
フラットな組織構造で、個々の貢献が迅速に評価されます。
年間50以上のプロジェクトを管理し、戦略的な意思決定を行うことで、職責の向上が期待できます。
柔軟なキャリアパスの提供。
顧客の声を活かし、セールスやマーケティング、プロダクト開発などへの異動が可能です。
実際にプロダクトマネージャーとして活躍する事例もあり、キャリアの多様性を尊重する文化があります。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンサル事業立ち上げメンバー(経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンサルタント職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援
1. 新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりから関わることができる貴重な機会です。まだ成長フェーズにある当社だからこそ、単なるプレイヤーとしてではなく、組織づくり・サービスの開発・事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
2. SaaS×コンサルの強みを活かした提案が可能
当社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が大きな特徴です。システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一気通貫で支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
3. 経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できる
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定の核心に関与できます。クライアントの長期的な成長を支援することで、コンサルタントとしての価値を高められる環境です。
本ポジションでは、以下の業務をお任せします。
-クライアント企業の経営管理プロセスの現状分析と課出
-経営管理の高度化に向けた戦略立案・実行支援
-自社開発の経営管理システム(Sactona・Manageboard・クラウド連結会計)の導入・活用支援
-CFO・経営企画部門との連携による経営管理体制の強化
-業務プロセスの最適化、KPI設計・モニタリング支援
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリードプロダクトデザイナー(UI/UX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。
1. UI・UXデザインのリード
当社サービスのUIUXデザイン改善
ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施
プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装
PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定
2. ブランド・デザインシステムの強化
ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定
UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善
チーム全体で活用できるデザイン資産の整備
3. デザインプロジェクトの推進
施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード
既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善
他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上
このポジションの魅力
自社サービスの成長に直接関わることができる
ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境
PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境
デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる
リモートワークや柔軟な働き方が可能
リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。
1. UI・UXデザインのリード
当社サービスのUIUXデザイン改善
ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施
プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装
PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定
2. ブランド・デザインシステムの強化
ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定
UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善
チーム全体で活用できるデザイン資産の整備
3. デザインプロジェクトの推進
施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード
既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善
他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上
このポジションの魅力
自社サービスの成長に直接関わることができる
ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境
PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境
デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる
リモートワークや柔軟な働き方が可能
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのグロースマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
SaaSの「家計簿管理」を目指すサービス。
デバイス管理領域の成長を支えるBPO×AIオペレーションの中核を担い、プロダクトと一体となって価値を届けるポジションです。
企業のDXを支える情報システム部門には、今「SaaS・デバイスの煩雑な管理」という大きな課題があります。
当社は、そうした課題を解決するサービスとして、SaaS・デバイスを一元管理する解決策を開発・提供しています。
特にデバイス管理は、従業員の入退社に伴うオペレーション負荷が大きく、非効率かつ属人化しやすい業務領域です。
BPOオペレーションの構築と、AI・ノーコード自動化を組み合わせた革新的な仕組みを通じて、この領域に変革を起こしています。
今回のポジションでは、倉庫業務やデバイス管理に関わるBPOを設計・運営しつつ、AI・プロダクト連携によって業務を根本からアップデートしていくチャレンジをお任せします。
将来的には事業オーナー候補として、P/L責任や組織拡大にも関わっていただける重要な役割です。
少数精鋭チームの中で、スタートアップのスピード感と上場企業のリソースを活かし、SaaS時代の新しいIT資産管理体験を共に創っていきませんか?
業務内容
着任直後は BPO オペレーションマネージャーとして、入出庫・検品・在庫管理を安定稼働させながら、品質と処理速度を継続的に向上させます。
同時に、Zapier や Dify などのノーコードプラットフォームで AI エージェントを構築し、データ連携や在庫照会を自動化して自動化率を高めてコスト低減とスピード向上を実現します。
同時にオペレーションで得た示唆をプロダクトチームへ共有し、優先機能の決定やロードマップ策定にも参画していただきます。
将来的には新ライン立ち上げや組織拡大、P/L 管理まで担い、事業オーナーへと成長いただく想定です。
現在の取り扱い台数は月間数十台程度ですが、少人数で月間1000台以上 / 50社以上のオペレーションを目指していきます。
これらは当社の収益向上や定着率向上に寄与してくれる想定です。
またその過程でAI業務化率は0%から50%を今後1-3年で目指していきたいと考えています。
組織規模は厳密には決めておりませんが、倉庫でのオペレーター(アウトソース) + 管理監督/プロセスマネージャーの体制で少人数で進めていきます。
代わりにAIをたくさん活用することで効率化を高めて行きたいと思っています。
本ポジションでは、デバイス管理領域のBPOオペレーション構築・改善を通じて、事業成長を牽引していただきます。
【具体的な業務】
1. オペレーション設計・管理
PC発送・回収・保管・廃棄などの一連のデバイス業務の標準化・手順設計
オペレーションKPIの策定とモニタリング
オペレーター(倉庫・業務委託先)との連携・改善指導
2. 業務効率化・自動化
ノーコードツールやAIを活用した業務自動化の設計・実装(プロダクトチームと連携)
属人業務の可視化と仕組み化
3. 事業・サービスのスケーリング
顧客数の増加に対応した、BPO体制の拡充と品質維持
複数倉庫・拠点の活用や外部パートナーとの業務再設計
事業オペレーションのP/L管理、予算策定・コストコントロール
4. クロスファンクショナルな連携
プロダクト・セールス・CSチームとの連携によるサービス品質の向上
顧客要望をもとにしたオペレーション改善提案・実行
SaaSの「家計簿管理」を目指すサービス。
デバイス管理領域の成長を支えるBPO×AIオペレーションの中核を担い、プロダクトと一体となって価値を届けるポジションです。
企業のDXを支える情報システム部門には、今「SaaS・デバイスの煩雑な管理」という大きな課題があります。
当社は、そうした課題を解決するサービスとして、SaaS・デバイスを一元管理する解決策を開発・提供しています。
特にデバイス管理は、従業員の入退社に伴うオペレーション負荷が大きく、非効率かつ属人化しやすい業務領域です。
BPOオペレーションの構築と、AI・ノーコード自動化を組み合わせた革新的な仕組みを通じて、この領域に変革を起こしています。
今回のポジションでは、倉庫業務やデバイス管理に関わるBPOを設計・運営しつつ、AI・プロダクト連携によって業務を根本からアップデートしていくチャレンジをお任せします。
将来的には事業オーナー候補として、P/L責任や組織拡大にも関わっていただける重要な役割です。
少数精鋭チームの中で、スタートアップのスピード感と上場企業のリソースを活かし、SaaS時代の新しいIT資産管理体験を共に創っていきませんか?
業務内容
着任直後は BPO オペレーションマネージャーとして、入出庫・検品・在庫管理を安定稼働させながら、品質と処理速度を継続的に向上させます。
同時に、Zapier や Dify などのノーコードプラットフォームで AI エージェントを構築し、データ連携や在庫照会を自動化して自動化率を高めてコスト低減とスピード向上を実現します。
同時にオペレーションで得た示唆をプロダクトチームへ共有し、優先機能の決定やロードマップ策定にも参画していただきます。
将来的には新ライン立ち上げや組織拡大、P/L 管理まで担い、事業オーナーへと成長いただく想定です。
現在の取り扱い台数は月間数十台程度ですが、少人数で月間1000台以上 / 50社以上のオペレーションを目指していきます。
これらは当社の収益向上や定着率向上に寄与してくれる想定です。
またその過程でAI業務化率は0%から50%を今後1-3年で目指していきたいと考えています。
組織規模は厳密には決めておりませんが、倉庫でのオペレーター(アウトソース) + 管理監督/プロセスマネージャーの体制で少人数で進めていきます。
代わりにAIをたくさん活用することで効率化を高めて行きたいと思っています。
本ポジションでは、デバイス管理領域のBPOオペレーション構築・改善を通じて、事業成長を牽引していただきます。
【具体的な業務】
1. オペレーション設計・管理
PC発送・回収・保管・廃棄などの一連のデバイス業務の標準化・手順設計
オペレーションKPIの策定とモニタリング
オペレーター(倉庫・業務委託先)との連携・改善指導
2. 業務効率化・自動化
ノーコードツールやAIを活用した業務自動化の設計・実装(プロダクトチームと連携)
属人業務の可視化と仕組み化
3. 事業・サービスのスケーリング
顧客数の増加に対応した、BPO体制の拡充と品質維持
複数倉庫・拠点の活用や外部パートナーとの業務再設計
事業オペレーションのP/L管理、予算策定・コストコントロール
4. クロスファンクショナルな連携
プロダクト・セールス・CSチームとの連携によるサービス品質の向上
顧客要望をもとにしたオペレーション改善提案・実行
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセールスマネージャー候補(FS)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
830万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる機会があります。
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりに関わることができる貴重な機会です。
成長フェーズにある会社だからこそ、組織づくり、サービスの開発、事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
SaaSとコンサルティングの強みを活かした提案ができます。
会社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が特徴です。
システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一貫して支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できます。
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定に深く関与できます。
業務内容
ご入社後は、経営管理SaaSのフィールドセールスマネージャーとして、営業戦略立案・実行やメンバーマネジメントとともに営業活動を担当していただきます。
特定の営業モデルをとっているため、インサイドセールスが獲得した商談を中心に新規営業を実施していただきます。
新会社の立ち上げメンバーとして、事業の成長をリードできる機会があります。
本ポジションは、単なるコンサルタントとしての役割にとどまらず、新会社の基盤づくりに関わることができる貴重な機会です。
成長フェーズにある会社だからこそ、組織づくり、サービスの開発、事業戦略の策定などにも携わることが可能です。
SaaSとコンサルティングの強みを活かした提案ができます。
会社は、経営管理SaaSを活用したコンサルティングを提供する点が特徴です。
システム導入にとどまらず、戦略策定から運用支援まで一貫して支援することで、クライアント企業の経営管理の本質的な改革を実現できます。
経営層と直接対話し、企業変革に深く関与できます。
経営管理領域のコンサルティングは、CFOや経営企画部門と密接に関わるため、企業の意思決定に深く関与できます。
業務内容
ご入社後は、経営管理SaaSのフィールドセールスマネージャーとして、営業戦略立案・実行やメンバーマネジメントとともに営業活動を担当していただきます。
特定の営業モデルをとっているため、インサイドセールスが獲得した商談を中心に新規営業を実施していただきます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での新銀行設立を担う事業企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
〈業務概要〉
設立準備中の新銀行において、サービス企画、コーポレート企画、事務企画といった各種企画業務をお任せします。
企画推進を行う現社員メンバーと連携し、開発を担当するエンジニアリングチームなど、様々なステークホルダーと協議しながら企画を進めていただきます。
これまでのご経験や適性に応じて、預金為替事務、融資関連業務、金融犯罪対策といった幅広い業務領域の中から、中心となって企画立案・推進を担っていただきます。
新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。
将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。
〈具体的には〉
- 新銀行設立に向けたサービス企画、設計、運用
- 事業計画策定、市場調査、競合分析の実施
- 金融サービスの要件定義、仕様策定、開発チームとの連携
- パートナー企業との協議、調整業務
- 新サービス立ち上げに向けたプロジェクト推進
- 関係部署との連携による業務フロー構築
- 市場動向調査、顧客ニーズ分析に基づいた新サービス企画
ポジションの魅力
- ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できる。
- 大手企業との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能
- これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できる。
- 長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがある。
〈業務概要〉
設立準備中の新銀行において、サービス企画、コーポレート企画、事務企画といった各種企画業務をお任せします。
企画推進を行う現社員メンバーと連携し、開発を担当するエンジニアリングチームなど、様々なステークホルダーと協議しながら企画を進めていただきます。
これまでのご経験や適性に応じて、預金為替事務、融資関連業務、金融犯罪対策といった幅広い業務領域の中から、中心となって企画立案・推進を担っていただきます。
新銀行設立という貴重な経験を通じて、これまでにない金融サービスを創造し、日本の金融業界に新たな風を吹き込む原動力となることを期待しています。
将来的には、銀行の成長と共に、中心メンバーとして活躍の場を広げていただくことも可能です。
〈具体的には〉
- 新銀行設立に向けたサービス企画、設計、運用
- 事業計画策定、市場調査、競合分析の実施
- 金融サービスの要件定義、仕様策定、開発チームとの連携
- パートナー企業との協議、調整業務
- 新サービス立ち上げに向けたプロジェクト推進
- 関係部署との連携による業務フロー構築
- 市場動向調査、顧客ニーズ分析に基づいた新サービス企画
ポジションの魅力
- ジョイントベンチャーの初期メンバーとして、新銀行設立という希少なフェーズに関与できる。
- 大手企業との連携を進める中で、信用力と実行力の両立が可能
- これまでの銀行・金融業界での経験を活かし、新事業の構想フェーズから裁量を持って関与できる。
- 長期的には自ら設計した銀行を育て、経営に関わるキャリア形成のチャンスがある。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのBtoC プロダクトPM/PdM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
このポジションは、主要なサービス「お金の相談」サービスの事業グロースに向けた、プロダクト改善・オペレーション設計・施策実行を推進する役割を担います。
部門リーダーと連携しながら、プロダクトや集客のボトルネックを把握・整理し、開発・マーケなど各職種を巻き込みながら改善を推進していただきます。
会社として明確に注力していくサービス領域であり、現在は小規模なチームながら、今後は組織・事業の両面で拡大を図っていくフェーズにあります。
そのため、広範な業務に携わりながら、事業成長を加速させるうえで不可欠な役割として、横断的な企画を主体的に担っていただくポジションです。
現在は保険商品の取り扱いがメインですが、今後は他の金融商品など、お金の課題解決に関わる様々なソリューションを提供する構想があり、新サービスの企画やプロジェクトマネジメントにも関与いただく可能性があります。
PdM経験をお持ちの方には、事業責任者やエンジニア・マーケチームと連携しながら、プロダクト戦略から開発ディレクションまでをリードいただきます。
PdM未経験の方には、業務設計や施策実行、要件定義・ディレクションといった役割から入り、PdM視点を養いながらキャリアアップいただける環境です。
ポジションの魅力
登録者1,600万人超のプラットフォームと連携したBtoCサービスのグロースに携われる。
経営直下の中核事業にて、施策立案・実行を担うことで、サービスを1->10に育てる経験を積むことができる。
PdM経験者には戦略策定・意思決定をリードするチャンスを、未経験者にはPdMキャリアを積める機会がある。
若手の挑戦を歓迎する文化で、裁量を持って企画から実行まで担当できる。
ユーザー起点で幅広い金融課題の解決に携われるプロダクト設計経験が積める。
将来的には、リードPdM、新規事業責任者、BizDevなど、多様なキャリアパスが拓ける。
主な業務内容
中核サービスに関するプロダクト改善・新機能企画・ユーザー体験向上のための施策立案と推進。
ユーザー集客施策(チャネル創出・新規コンテンツ企画・CRM・顧客ターゲット別LPOなど)の企画と実行。
開発チームと連携した要件定義・仕様整理・開発ディレクション(専属エンジニアあり)。
サービス提供/業務オペレーションの設計・効率化。
複数の施策・プロジェクトの進捗管理・実行支援。
このポジションは、主要なサービス「お金の相談」サービスの事業グロースに向けた、プロダクト改善・オペレーション設計・施策実行を推進する役割を担います。
部門リーダーと連携しながら、プロダクトや集客のボトルネックを把握・整理し、開発・マーケなど各職種を巻き込みながら改善を推進していただきます。
会社として明確に注力していくサービス領域であり、現在は小規模なチームながら、今後は組織・事業の両面で拡大を図っていくフェーズにあります。
そのため、広範な業務に携わりながら、事業成長を加速させるうえで不可欠な役割として、横断的な企画を主体的に担っていただくポジションです。
現在は保険商品の取り扱いがメインですが、今後は他の金融商品など、お金の課題解決に関わる様々なソリューションを提供する構想があり、新サービスの企画やプロジェクトマネジメントにも関与いただく可能性があります。
PdM経験をお持ちの方には、事業責任者やエンジニア・マーケチームと連携しながら、プロダクト戦略から開発ディレクションまでをリードいただきます。
PdM未経験の方には、業務設計や施策実行、要件定義・ディレクションといった役割から入り、PdM視点を養いながらキャリアアップいただける環境です。
ポジションの魅力
登録者1,600万人超のプラットフォームと連携したBtoCサービスのグロースに携われる。
経営直下の中核事業にて、施策立案・実行を担うことで、サービスを1->10に育てる経験を積むことができる。
PdM経験者には戦略策定・意思決定をリードするチャンスを、未経験者にはPdMキャリアを積める機会がある。
若手の挑戦を歓迎する文化で、裁量を持って企画から実行まで担当できる。
ユーザー起点で幅広い金融課題の解決に携われるプロダクト設計経験が積める。
将来的には、リードPdM、新規事業責任者、BizDevなど、多様なキャリアパスが拓ける。
主な業務内容
中核サービスに関するプロダクト改善・新機能企画・ユーザー体験向上のための施策立案と推進。
ユーザー集客施策(チャネル創出・新規コンテンツ企画・CRM・顧客ターゲット別LPOなど)の企画と実行。
開発チームと連携した要件定義・仕様整理・開発ディレクション(専属エンジニアあり)。
サービス提供/業務オペレーションの設計・効率化。
複数の施策・プロジェクトの進捗管理・実行支援。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのグロースマーケター(SMB領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。
●マーケティング戦略立案
‐ サービス成長のための戦略立案・策定
●WEBマーケティング
- サービスサイトの分析・CVR改善
- 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化
- コンテンツ制作
●その他集客施策
‐ インフルエンサー、SNSマーケティング
- 社内外への情報発信、広報連携
‐他社とのアライアンス企画
‐セミナーの企画・開催
ポジションの魅力
・toC、toBのいずれの経験も活かせる
・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる
・戦略立案 実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる
・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境
ご経験やご志向に応じて幅広く施策推進をお任せいたします。
●マーケティング戦略立案
‐ サービス成長のための戦略立案・策定
●WEBマーケティング
- サービスサイトの分析・CVR改善
- 内部他サービス、オウンドメディアからの集客強化
- コンテンツ制作
●その他集客施策
‐ インフルエンサー、SNSマーケティング
- 社内外への情報発信、広報連携
‐他社とのアライアンス企画
‐セミナーの企画・開催
ポジションの魅力
・toC、toBのいずれの経験も活かせる
・常識にとらわれずに新しい施策にチャレンジできる
・戦略立案 実行まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる
・前向きで成長志向の高いメンバー働ける環境
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス(リニューアル・アップセル・クロスセル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。
また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。
サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。
具体的には以下を担当していただきます。
顧客との長期的なリレーション構築
顧客の課題ヒアリング
活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成
製品に関する改善要望の開発フィードバック
顧客対応の記録と報告書の作成
セミナー等の講師
ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行
クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援
契約更新業務
クロスセル・アップセルの提案
このポジションの魅力
SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。
また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります。
お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。
まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。
企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。
勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。
あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。
人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。
また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。
サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。
具体的には以下を担当していただきます。
顧客との長期的なリレーション構築
顧客の課題ヒアリング
活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成
製品に関する改善要望の開発フィードバック
顧客対応の記録と報告書の作成
セミナー等の講師
ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行
クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援
契約更新業務
クロスセル・アップセルの提案
このポジションの魅力
SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。
また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります。
お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。
まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。
企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。
勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。
あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業企画(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●横断BizOps本部
└ 当社ビジネスカンパニーの横断組織として、ビジネスカンパニーの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。
●クラウド経費本部
└ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。
当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。
また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。
●デジタルインボイス本部
└デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。
●クラウドERP本部
└企業向けバックオフィスSaaSの主要サービスは、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業向け)向けクラウドERP戦略を展開しております。
└ 当社ビジネスカンパニーの横断組織として、ビジネスカンパニーの収益最大化のためのオペレーション改善を通して、事業成長・顧客に早く良いものを届けていくことを目指しています。
●クラウド経費本部
└ クラウド経費本部は、「すべての人のワークスタイルをもっと豊かに」という本部Missionを実現を目指しています。
当ポジションでは、本部内のミドルバック機能全てを担当頂き、テクノロジーやツールを活用しながら、データドリブンなオペレーション組織へ先導頂きます。
また、事業をグロースさせるための計画や戦略立案などのもお任せします。
●デジタルインボイス本部
└デジタルインボイス本部は、「紙からデジタルへ」という日本国内における事業環境の変化に対応するべく2022年6月に発足しました。
●クラウドERP本部
└企業向けバックオフィスSaaSの主要サービスは、従来から提供していたSMB向けのクラウドサービスに加え、2020年より成長企業(IPO準備企業、中堅大企業向け)向けクラウドERP戦略を展開しております。
新着 FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトエンジニアオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人は、お客様の資産をお預かりし、管理するウォレット開発運用部のオープンポジションです。
該当ポジションは下記ご確認ください。
ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
開発環境/使用ツール
※配属グループによりますが以下一例となります。
LinuxアプリケーションTypeScript (Node.js)
Python
Rust
Webアプリケーション
Ruby (Ruby on Rails)
JavaScript (Nuxt.js)
使用ツールGitHub, GitHub Actions, Circle CI
Docker
bugsnag / Datadog
Atlassian JIRA / Confluence
該当ポジションは下記ご確認ください。
ブロックチェーンシステム部 ブロックチェーンエンジニア
新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発
ブロックチェーン関連新規事業の開発
暗号資産入出金機能のリファクタリング
トラベルルールや法令対応に関連する機能の新規開発および運用
暗号資産入出金機能のパフォーマンス改善 など
取引所事業部 取引所サービスのグロースを担うエンジニア
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務 など
販売所事業部 バックエンドエンジニア
通貨の上場: 販売所における暗号資産の上場に関わる実装を行う
売買機能の開発: 暗号資産の売買注文処理および取引レートのリアルタイム更新など、販売所開発に関連する実装を行う など
アプリケーション基盤部 クリプトエンジニア
暗号資産ノードを AWS 上で運用
暗号資産ノードのバージョンアップ
暗号資産の署名環境の構築
暗号資産の送金や入金に関するアプリケーションコードの保守
暗号資産のネットワークアップデートの対応
宿直監視業務 など
ディーリング部 バックエンドエンジニア
弊社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
監視業務を含むシステム信頼性の向上
ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発をリード など
コールドウォレットG ブロックチェーンエンジニア
新規取扱通貨の調査やコールドウォレットへの実装
コールドウォレットで使っているOSやアプリケーションなどの改善
コールドウォレットを使う業務の改善 など
出来ること/魅力
暗号資産を管理するシステムの開発・運用経験が積める
暗号資産技術、暗号資産業界に対する知識が身に付く
セキュリティを重視するアプリケーションの開発・運用経験が積める
暗号資産やブロックチェーンの持つポテンシャルを顧客価値に還元する経験ができる
開発環境/使用ツール
※配属グループによりますが以下一例となります。
LinuxアプリケーションTypeScript (Node.js)
Python
Rust
Webアプリケーション
Ruby (Ruby on Rails)
JavaScript (Nuxt.js)
使用ツールGitHub, GitHub Actions, Circle CI
Docker
bugsnag / Datadog
Atlassian JIRA / Confluence
新着 FinTech企業でのプロダクトマネージャー(生命保険)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
保険事業に関する下記の業務をお任せします。
- プロダクト戦略の企画・実行
- プロジェクト進行管理
- カスタマージャーニーの設計
- ユーザーシナリオ・ユースケース作成
- 業務オペレーション検討
- 要求定義・プロトタイプ設計
- ステークホルダー調整、会議進行
- リスク・コンプライアンス評価
- 定量定性調査・分析
保険事業に関する下記の業務をお任せします。
- プロダクト戦略の企画・実行
- プロジェクト進行管理
- カスタマージャーニーの設計
- ユーザーシナリオ・ユースケース作成
- 業務オペレーション検討
- 要求定義・プロトタイプ設計
- ステークホルダー調整、会議進行
- リスク・コンプライアンス評価
- 定量定性調査・分析
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのHRBP_タレントマネジメント・人事企画担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
各事業責任者をはじめとする幅広いステークホルダーと密に連携して、多岐にわたる人事施策を連動させながら、事業成長に貢献する統合的なタレントマネジメントの企画・運用を担っていただきます。
ご経験やご志向に応じて、各事業部のHRBP業務を兼務いただく可能性もございます。
- タレントマネジメント施策の運用・改善
- 評価報酬制度・各種会議体
- サクセッションプランニング
- 異動関連施策(社内公募制度など)
- 事業・組織状況や人事データ分析に基づく各種人事制度のアップデート
- タレントマネジメント施策と他のHRBP活動(採用など)との連携強化
ポジションの魅力
1. 急成長を支える多様な事業環境
当社は、YoY130%の成長率を誇るコンパウンドSaaS企業であり、10を超える事業本部が存在します。
2025年は経営フェーズの転換期であり、変化期の組織成長を主導することで、あなたのキャリアに大きなインパクトを与えることができます。
2. HR戦略の最前線での活躍
当社のHRBP室は、採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。
各事業本部からの信頼も厚く、HR戦略を先導することで、他社にはない成長環境を提供します。
3. 専門性の広さと深さを追求
一般的な人事企画担当とは異なり、当社では組織戦略およびエンプロイージャーニー全体を視野に入れながら横断的に施策を推進しています。
これにより、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。
4. 多様なキャリアパスの可能性
タレントマネジメント領域を土台としながら、HRBP室の他の業務領域やマネジメントへの役割拡張を通じて幅広いキャリアを築くことができます。
HRとしての専門性を軸に、事業部への異動など、他領域へのチャレンジもサポートします。
各事業責任者をはじめとする幅広いステークホルダーと密に連携して、多岐にわたる人事施策を連動させながら、事業成長に貢献する統合的なタレントマネジメントの企画・運用を担っていただきます。
ご経験やご志向に応じて、各事業部のHRBP業務を兼務いただく可能性もございます。
- タレントマネジメント施策の運用・改善
- 評価報酬制度・各種会議体
- サクセッションプランニング
- 異動関連施策(社内公募制度など)
- 事業・組織状況や人事データ分析に基づく各種人事制度のアップデート
- タレントマネジメント施策と他のHRBP活動(採用など)との連携強化
ポジションの魅力
1. 急成長を支える多様な事業環境
当社は、YoY130%の成長率を誇るコンパウンドSaaS企業であり、10を超える事業本部が存在します。
2025年は経営フェーズの転換期であり、変化期の組織成長を主導することで、あなたのキャリアに大きなインパクトを与えることができます。
2. HR戦略の最前線での活躍
当社のHRBP室は、採用戦略から人材・組織開発まで幅広いHRイシューに対応します。
各事業本部からの信頼も厚く、HR戦略を先導することで、他社にはない成長環境を提供します。
3. 専門性の広さと深さを追求
一般的な人事企画担当とは異なり、当社では組織戦略およびエンプロイージャーニー全体を視野に入れながら横断的に施策を推進しています。
これにより、専門性の広さと深さを同時に追求し、事業に貢献することが可能です。
4. 多様なキャリアパスの可能性
タレントマネジメント領域を土台としながら、HRBP室の他の業務領域やマネジメントへの役割拡張を通じて幅広いキャリアを築くことができます。
HRとしての専門性を軸に、事業部への異動など、他領域へのチャレンジもサポートします。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス(コンテンツ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
人事労務プロダクトをご利用中のお客様が使用するE-ラーニングの運用・管理、マニュアルの作成を行い、お客様がスムーズに自走できる環境を提供します。
新規導入および既存のお客様向けに、効果的な導入方法や活用術を示す資料を作成し、導入支援、活用支援グループをサポートする役割も担っています。
また、提供する資料の品質向上を図るため、部内の資料レビューや管理を行い、情報の正確性と一貫性を確保します。
具体的には以下業務となります。
・E-ラーニングの運用(リリースの反映、コンテンツの改善と立案)
・プロダクトの操作に関するマニュアル、動画の企画、作成
・導入支援や活用支援で使用する資料の企画、作成
・部内の資料レビュー、管理
このポジションの魅力
・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジが可能です。
・コンテンツ作成の企画立案から担当いただけます。
・ご自身が作成したコンテンツにより効果的なプロダクト導入、活用を支援し、お客様の成功に直接貢献できます。
・E-ラーニング運用から動画作成まで幅広いスキルを発展させるチャンスがあります。
・導入支援や活用支援グループと協力し、チームとして成果を上げる喜びを体感できます。
人事労務プロダクトをご利用中のお客様が使用するE-ラーニングの運用・管理、マニュアルの作成を行い、お客様がスムーズに自走できる環境を提供します。
新規導入および既存のお客様向けに、効果的な導入方法や活用術を示す資料を作成し、導入支援、活用支援グループをサポートする役割も担っています。
また、提供する資料の品質向上を図るため、部内の資料レビューや管理を行い、情報の正確性と一貫性を確保します。
具体的には以下業務となります。
・E-ラーニングの運用(リリースの反映、コンテンツの改善と立案)
・プロダクトの操作に関するマニュアル、動画の企画、作成
・導入支援や活用支援で使用する資料の企画、作成
・部内の資料レビュー、管理
このポジションの魅力
・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジが可能です。
・コンテンツ作成の企画立案から担当いただけます。
・ご自身が作成したコンテンツにより効果的なプロダクト導入、活用を支援し、お客様の成功に直接貢献できます。
・E-ラーニング運用から動画作成まで幅広いスキルを発展させるチャンスがあります。
・導入支援や活用支援グループと協力し、チームとして成果を上げる喜びを体感できます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・エンタープライズ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社グループが提供するクラウドツールやSaaSプロダクト、コンサルティングサービスのソリューション提案を実施していただきます。
「パートナーセールス」として、すでにパートナーシッププログラムにご参加いただいている士業事務所と協力し、日本の中小企業のDXに取り組みます。
「事務所様に向けたサービス」と「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、経営資源に対するコスト削減や事務所経営そのものを前進させるソリューション提供の二軸でコンサルティングを実施します。
このポジションは会計業界の中でも大規模とされる業界エンタープライズの顧客に対する営業となり、複数のステークホルダーを巻き込みながら営業スキルが求められます。
【内容】
- 既存顧客への提案・フォロー
- 顧問先一般企業への提案
- イベント、セミナーの企画実行、登壇
- 他企業、公的機関とのアライアンス
【OBイメージ】
- 既存顧客を引き継ぎ、ご対応をいただく形です。業界や商材のインプットやロールプレイを通じてキャッチアップしていくイメージです。
【組織イメージ】
- エリア制をとっておらず、お住まいの近くの支社所属になります。※一部出張も発生します。
- 士業パートナーセールス1部(大規模):10名
- 士業パートナーセールス2部(非大規模):16名
【使用ツール】
- データベース:Salesforce
- コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
- グループウェア:Google Workspace
ポジションの魅力
1.成長市場での影響力
日本の中小企業は約390万社、士業事務所は約3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。
当社は事業者数成長率126%と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。
ダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。
2.多様なナレッジと成長環境
マネージャーが士業のユーザーペインを深く理解し、ナレッジを積極的にシェアする文化があります。中途採用者が多く、さまざまなバックボーンを持つメンバーが集まる環境で、再現性の高いセールス手法を共有でき、セールス力を向上させることができます。
3.専門性と経営支援の追求
多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。
中小規模事務所の「次の一手」を支援し、日本の生産性向上に寄与します。
士業領域の最前線で、顧客にプラスの価値を提言しながら強固なパートナーシップを築くことができ、士業や中小企業など大きな市場にインパクトを与えることができる貴重なポジションです。
4.幅広いキャリアパスと挑戦の機会
SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。
財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
当社グループが提供するクラウドツールやSaaSプロダクト、コンサルティングサービスのソリューション提案を実施していただきます。
「パートナーセールス」として、すでにパートナーシッププログラムにご参加いただいている士業事務所と協力し、日本の中小企業のDXに取り組みます。
「事務所様に向けたサービス」と「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、経営資源に対するコスト削減や事務所経営そのものを前進させるソリューション提供の二軸でコンサルティングを実施します。
このポジションは会計業界の中でも大規模とされる業界エンタープライズの顧客に対する営業となり、複数のステークホルダーを巻き込みながら営業スキルが求められます。
【内容】
- 既存顧客への提案・フォロー
- 顧問先一般企業への提案
- イベント、セミナーの企画実行、登壇
- 他企業、公的機関とのアライアンス
【OBイメージ】
- 既存顧客を引き継ぎ、ご対応をいただく形です。業界や商材のインプットやロールプレイを通じてキャッチアップしていくイメージです。
【組織イメージ】
- エリア制をとっておらず、お住まいの近くの支社所属になります。※一部出張も発生します。
- 士業パートナーセールス1部(大規模):10名
- 士業パートナーセールス2部(非大規模):16名
【使用ツール】
- データベース:Salesforce
- コミュニケーション:Slack(社内)、Chatwork(顧客)
- グループウェア:Google Workspace
ポジションの魅力
1.成長市場での影響力
日本の中小企業は約390万社、士業事務所は約3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。
当社は事業者数成長率126%と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。
ダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。
2.多様なナレッジと成長環境
マネージャーが士業のユーザーペインを深く理解し、ナレッジを積極的にシェアする文化があります。中途採用者が多く、さまざまなバックボーンを持つメンバーが集まる環境で、再現性の高いセールス手法を共有でき、セールス力を向上させることができます。
3.専門性と経営支援の追求
多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。
中小規模事務所の「次の一手」を支援し、日本の生産性向上に寄与します。
士業領域の最前線で、顧客にプラスの価値を提言しながら強固なパートナーシップを築くことができ、士業や中小企業など大きな市場にインパクトを与えることができる貴重なポジションです。
4.幅広いキャリアパスと挑戦の機会
SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。
財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデザインマネージャー・CDO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
当社のデザイン責任者として、社会課題や共創パートナー、地域金融機関、エンドユーザーの声に耳を傾け、我々の掲げるミッションの達成するためにどのように「デザイン」していくべきか方針を策定し、組織をリードしていただきます。
●チームマネジメント
デザイン戦略や方針を策定し、デザイン組織全体の方向性をリードしていただきます。
加えて、デザインチームの組織運営責任をもち、メンバーの育成やマネジメント業務(評価・育成)を担っていただきます。
日々の業務では、メンバーのデザインレビューを通じて品質を担保しつつ、リソース管理や人員計画の策定を行い、最適なチーム体制を構築・維持します。
また、採用活動にも関与し、チームの拡大・強化にも貢献していただきます。
<活動例>
・デザイン戦略や方針のロードマップ作成
・それらを実行するための社内プロセス整備と他部署調整
・デザイン組織全体のクオリティ、モチベーションコントロール
・デザイナーメンバーの評価・育成
・メンバーのリソース管理
・人員計画の策定、採用活動
●プロジェクトリード
大型案件や難易度の高い案件においては自らも参画し、UI/UXデザインをプレイングしながらプロジェクトの成功に向けてリードしていただきます。
<活動例>
・UXリサーチの設計、実施
・リサーチ結果を元としたペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー等の作成
・FigmaでのUIデザイン、情報設計、ビジュアルデザイン
・プロトタイピングの作成
・社内外のステークホルダーに対するデザイン提案
ポジションの魅力
事業会社とクライアントワークの中間で、デザインアウトプットが収益に直結するので成果を実感しやすい
自社の強みと、パートナー企業やアライアンス先の企業など他社の強みを掛け合わせてビジネス展開できる面白みがある
デジタル化や金融に関わる体験にまだまだ課題の大きい地域や層へのアプローチにより、体験の変化を大きくデザインしやすい
様々な地域の活性化につながる社会的な意義を感じられる
これからBankingのコアな領域にチャレンジしていくフェーズなので面白みがある
クライアントのビジネスの根幹に関われる
自分の意思と機会次第で、デザイナーの役割を超えて事業や組織に貢献できる
当社のデザイン責任者として、社会課題や共創パートナー、地域金融機関、エンドユーザーの声に耳を傾け、我々の掲げるミッションの達成するためにどのように「デザイン」していくべきか方針を策定し、組織をリードしていただきます。
●チームマネジメント
デザイン戦略や方針を策定し、デザイン組織全体の方向性をリードしていただきます。
加えて、デザインチームの組織運営責任をもち、メンバーの育成やマネジメント業務(評価・育成)を担っていただきます。
日々の業務では、メンバーのデザインレビューを通じて品質を担保しつつ、リソース管理や人員計画の策定を行い、最適なチーム体制を構築・維持します。
また、採用活動にも関与し、チームの拡大・強化にも貢献していただきます。
<活動例>
・デザイン戦略や方針のロードマップ作成
・それらを実行するための社内プロセス整備と他部署調整
・デザイン組織全体のクオリティ、モチベーションコントロール
・デザイナーメンバーの評価・育成
・メンバーのリソース管理
・人員計画の策定、採用活動
●プロジェクトリード
大型案件や難易度の高い案件においては自らも参画し、UI/UXデザインをプレイングしながらプロジェクトの成功に向けてリードしていただきます。
<活動例>
・UXリサーチの設計、実施
・リサーチ結果を元としたペルソナ、ユーザーストーリー、カスタマージャーニー等の作成
・FigmaでのUIデザイン、情報設計、ビジュアルデザイン
・プロトタイピングの作成
・社内外のステークホルダーに対するデザイン提案
ポジションの魅力
事業会社とクライアントワークの中間で、デザインアウトプットが収益に直結するので成果を実感しやすい
自社の強みと、パートナー企業やアライアンス先の企業など他社の強みを掛け合わせてビジネス展開できる面白みがある
デジタル化や金融に関わる体験にまだまだ課題の大きい地域や層へのアプローチにより、体験の変化を大きくデザインしやすい
様々な地域の活性化につながる社会的な意義を感じられる
これからBankingのコアな領域にチャレンジしていくフェーズなので面白みがある
クライアントのビジネスの根幹に関われる
自分の意思と機会次第で、デザイナーの役割を超えて事業や組織に貢献できる
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
統合データマートの設計・構築およびテスト運用におけるデータエンジニアリング業務全般。
ビジネスユーザーやプロダクトマネージャーと連携したビジネス要件のヒアリングとデータマート設計(DB・テーブル構造)。
データモデリングツールを活用したSQLクエリの開発・最適化、およびデータ変換パイプラインの構築。
データパイプラインの設計・管理、将来的なスケーラビリティを考慮したモデル運用方針やテスト戦略の立案・実装。
データパイプラインの安定稼働を支える監視体制の構築・トラブルシューティングの実施。
データ品質の維持・向上および、スケーラビリティ・パフォーマンスを考慮した基盤改善の提案と実行。
仕事のやりがい・得られる経験
データマート開発の中核メンバーとして、ビジネス要件の整理から設計・開発・運用・改善まで一貫して経験できます。データモデリングツールを活用した実践的なデータ基盤構築スキルや、データ品質管理・運用スキルが身につき、AI活用による業務革新を支える手応えと達成感を得られます。
期待する役割
人事系データを統合するデータマート開発の中核メンバーとして、ビジネス要件を具体化し、ビジネスユーザーと連携し要件を最適なデータマート設計に落とし込むこと。データ変換ツールを用いたクエリ開発・パイプライン構築を主導し、データパイプラインの監視や障害対応も担うこと。将来の拡張性を見据えたモデル運用方針やテスト戦略を設計・実装し、継続的な品質チェックと改善により高信頼なデータ提供を実現すること。チームの技術力向上に貢献すること。
期待するマインド
主体性と責任感を持ち、ビジネス要件の理解から設計・運用まで一貫して責任を持って取り組む。好奇心旺盛で新しい技術や手法に積極的に学び挑戦し、変化を恐れず柔軟に対応する姿勢。問題発見・解決志向を持ち、課題に対して論理的かつ建設的にアプローチし続ける。チームや関係者と密にコミュニケーションを取り、協働しながら高品質な成果を目指す。技術的な専門知識を活かしつつ、周囲の成長も促す技術的リーダーシップを発揮する。
統合データマートの設計・構築およびテスト運用におけるデータエンジニアリング業務全般。
ビジネスユーザーやプロダクトマネージャーと連携したビジネス要件のヒアリングとデータマート設計(DB・テーブル構造)。
データモデリングツールを活用したSQLクエリの開発・最適化、およびデータ変換パイプラインの構築。
データパイプラインの設計・管理、将来的なスケーラビリティを考慮したモデル運用方針やテスト戦略の立案・実装。
データパイプラインの安定稼働を支える監視体制の構築・トラブルシューティングの実施。
データ品質の維持・向上および、スケーラビリティ・パフォーマンスを考慮した基盤改善の提案と実行。
仕事のやりがい・得られる経験
データマート開発の中核メンバーとして、ビジネス要件の整理から設計・開発・運用・改善まで一貫して経験できます。データモデリングツールを活用した実践的なデータ基盤構築スキルや、データ品質管理・運用スキルが身につき、AI活用による業務革新を支える手応えと達成感を得られます。
期待する役割
人事系データを統合するデータマート開発の中核メンバーとして、ビジネス要件を具体化し、ビジネスユーザーと連携し要件を最適なデータマート設計に落とし込むこと。データ変換ツールを用いたクエリ開発・パイプライン構築を主導し、データパイプラインの監視や障害対応も担うこと。将来の拡張性を見据えたモデル運用方針やテスト戦略を設計・実装し、継続的な品質チェックと改善により高信頼なデータ提供を実現すること。チームの技術力向上に貢献すること。
期待するマインド
主体性と責任感を持ち、ビジネス要件の理解から設計・運用まで一貫して責任を持って取り組む。好奇心旺盛で新しい技術や手法に積極的に学び挑戦し、変化を恐れず柔軟に対応する姿勢。問題発見・解決志向を持ち、課題に対して論理的かつ建設的にアプローチし続ける。チームや関係者と密にコミュニケーションを取り、協働しながら高品質な成果を目指す。技術的な専門知識を活かしつつ、周囲の成長も促す技術的リーダーシップを発揮する。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
AIソリューションエンジニアとして、中小企業(SMB)領域を専門とするAIエージェントの開発・運用を担当いただきます。
AIプロダクトマネージャー(AI PdM)やエキスパートプロダクトマネージャー(エキスパートPdM)と密接に連携し、顧客価値を最大化するAIエージェントの実現を推進します。
具体的には以下の業務をお任せします:
- AI PdMおよびエキスパートPdMとの連携による要件定義、ユースケース設定
- AIエージェントの具体的な機能開発、プロトタイプ設計、精度検証
- AIエージェントプラットフォーム上でのエージェント実装、運用環境の構築
- AIエージェント間や他の製品との連携設計・開発
- AIエージェントが提供するユーザー体験(UX/UI)の設計支援および改善提案
- AIエージェントの性能や安全性に関するモニタリング、品質管理、リスク管理
- 開発成果の定期的な評価と改善活動を通じて、プロダクトの継続的な品質向上を推進
これらの業務を通じて、顧客がAIエージェントをバックオフィス担当者として自然に活用できる世界の実現を目指します。
仕事のやりがい・得られる経験
企業成長への貢献の機会があります。
当社の事業に大きな影響を与えることができるAIプロダクトに携わることができ、AIを用いたデータの利活用を今後さらに強化していく中で、重要な役割を担うことができます。
新事業や新サービスに取り組むこともできます。
最新技術に触れながら成長できる環境が整っています。
AIを活用しユーザーの本質的な課題を解決することができます。
プロダクト側の課題や何を実現したいかをヒアリングし、AIエージェントによる解決手段の検討から実装、運用まで携わることが可能です。
自由と裁量のある環境で働くことができ、少数精鋭の開発部隊のため、プロダクト反映のための裁量を持って取り組むことができます。
キャリアの選択肢を広げる成長機会を提供します。
社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことができます。
期待する役割
SMB領域におけるAIエージェント開発をリードし、チームを牽引し、顧客の業務効率化および事業成長に直接的に貢献する役割を期待します。
期待するマインド
当社の価値観に共感し、自律的に行動でき、挑戦を楽しめる責任感のある方を求めています。
AIソリューションエンジニアとして、中小企業(SMB)領域を専門とするAIエージェントの開発・運用を担当いただきます。
AIプロダクトマネージャー(AI PdM)やエキスパートプロダクトマネージャー(エキスパートPdM)と密接に連携し、顧客価値を最大化するAIエージェントの実現を推進します。
具体的には以下の業務をお任せします:
- AI PdMおよびエキスパートPdMとの連携による要件定義、ユースケース設定
- AIエージェントの具体的な機能開発、プロトタイプ設計、精度検証
- AIエージェントプラットフォーム上でのエージェント実装、運用環境の構築
- AIエージェント間や他の製品との連携設計・開発
- AIエージェントが提供するユーザー体験(UX/UI)の設計支援および改善提案
- AIエージェントの性能や安全性に関するモニタリング、品質管理、リスク管理
- 開発成果の定期的な評価と改善活動を通じて、プロダクトの継続的な品質向上を推進
これらの業務を通じて、顧客がAIエージェントをバックオフィス担当者として自然に活用できる世界の実現を目指します。
仕事のやりがい・得られる経験
企業成長への貢献の機会があります。
当社の事業に大きな影響を与えることができるAIプロダクトに携わることができ、AIを用いたデータの利活用を今後さらに強化していく中で、重要な役割を担うことができます。
新事業や新サービスに取り組むこともできます。
最新技術に触れながら成長できる環境が整っています。
AIを活用しユーザーの本質的な課題を解決することができます。
プロダクト側の課題や何を実現したいかをヒアリングし、AIエージェントによる解決手段の検討から実装、運用まで携わることが可能です。
自由と裁量のある環境で働くことができ、少数精鋭の開発部隊のため、プロダクト反映のための裁量を持って取り組むことができます。
キャリアの選択肢を広げる成長機会を提供します。
社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことができます。
期待する役割
SMB領域におけるAIエージェント開発をリードし、チームを牽引し、顧客の業務効率化および事業成長に直接的に貢献する役割を期待します。
期待するマインド
当社の価値観に共感し、自律的に行動でき、挑戦を楽しめる責任感のある方を求めています。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
この会社の社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。
具体的な課題として、カスタマーサポート (CS)部門の業務効率改善があります。
ビジネス部門では事業の急成長に伴い、カスタマーサポート (CS) へ寄せられるお問い合わせ件数も年々増加しています。
このまま推移した場合、将来的にCS部門の人員を大幅に増やす必要が生じると見込まれており、事業成長とコスト抑制の両立が重要な経営課題となっています。
この課題に対し、当社では生成AIをはじめとする最先端テクノロジーを活用し、CS業務の抜本的な効率化と生産性向上を目指す全社横断プロジェクト「CSAIプロジェクト」を発足しました。
本プロジェクトでは、サポートサイトにおけるユーザー自己解決率の向上、AIによる問い合わせ対応補助、ナレッジ検索DBの構築など複数の施策を計画しており、将来的に大幅なコスト削減効果を見込んでいます。
社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
仕事のやりがい・得られる経験
- 企業成長への貢献
- 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる。
- 最新技術に触れながら成長できる環境
- 生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
- 機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能。
- 自由と裁量のある環境
- 少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
- エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
- キャリアの選択肢を広げる成長機会
- 多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
- 新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる。
- 多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる。
期待する役割
AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。
期待するマインド
- この会社のMVVCに共感している。
- 自律的に行動できる。
- 挑戦を楽しめる。
- 責任感がある。
この会社の社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。
具体的な課題として、カスタマーサポート (CS)部門の業務効率改善があります。
ビジネス部門では事業の急成長に伴い、カスタマーサポート (CS) へ寄せられるお問い合わせ件数も年々増加しています。
このまま推移した場合、将来的にCS部門の人員を大幅に増やす必要が生じると見込まれており、事業成長とコスト抑制の両立が重要な経営課題となっています。
この課題に対し、当社では生成AIをはじめとする最先端テクノロジーを活用し、CS業務の抜本的な効率化と生産性向上を目指す全社横断プロジェクト「CSAIプロジェクト」を発足しました。
本プロジェクトでは、サポートサイトにおけるユーザー自己解決率の向上、AIによる問い合わせ対応補助、ナレッジ検索DBの構築など複数の施策を計画しており、将来的に大幅なコスト削減効果を見込んでいます。
社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
仕事のやりがい・得られる経験
- 企業成長への貢献
- 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる。
- 最新技術に触れながら成長できる環境
- 生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
- 機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能。
- 自由と裁量のある環境
- 少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
- エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
- キャリアの選択肢を広げる成長機会
- 多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
- 新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる。
- 多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる。
期待する役割
AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。
期待するマインド
- この会社のMVVCに共感している。
- 自律的に行動できる。
- 挑戦を楽しめる。
- 責任感がある。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日常的な法務相談や契約審査への対応だけでなく、新規サービスの立ち上げやM&Aなど、幅広い業務を担当でき、成長実感をもって活躍いただける環境が整っています。
メガバンクグループから出資を受け、金融サービスへ更なる進化を遂げる重要な局面を迎えており、法務として事業成長に貢献できます。
事業部門とワンチームで事業成長に貢献したい方、積極的に自ら手を挙げチャレンジし、法務を軸としながら幅広いスキルを身に付けたい方に向いているポジションです。スキルや経験に応じた裁量権を持って仕事を進めることができます。
金融サービスを提供する事業者だからこその守りと、ベンチャー企業ならではの攻めのバランスを、経営層とも日々ディスカッションしながら磨くことができます。
メガバンクグループから出資を受け、金融サービスへ更なる進化を遂げる重要な局面を迎えており、法務として事業成長に貢献できます。
事業部門とワンチームで事業成長に貢献したい方、積極的に自ら手を挙げチャレンジし、法務を軸としながら幅広いスキルを身に付けたい方に向いているポジションです。スキルや経験に応じた裁量権を持って仕事を進めることができます。
金融サービスを提供する事業者だからこその守りと、ベンチャー企業ならではの攻めのバランスを、経営層とも日々ディスカッションしながら磨くことができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのAIソリューションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。
具体的には、経営企画や人事・労務、経理といった従業員向け社内共通業務について、AIエージェントの導入により大幅な業務効率の改善が期待されています。
一方で、AIエージェントの開発作業が一部の開発チームに限定されている状況では、現場のニーズに柔軟かつ短期間で対応することが難しいという課題があります。
そこで、各業務の現場で担当者がAIエージェントを容易に導入・利活用できる環境を提供することで、社内全体の業務効率改善を目指します。
社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
仕事のやりがい・得られる経験
企業成長への貢献:
社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる。
最新技術に触れながら成長できる環境:
生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能。
自由と裁量のある環境:
少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
キャリアの選択肢を広げる成長機会:
多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる。
多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる。
期待する役割
AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。
期待するマインド
共感している。
自律的に行動できる。
挑戦を楽しめる。
責任感がある。
社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。
具体的には、経営企画や人事・労務、経理といった従業員向け社内共通業務について、AIエージェントの導入により大幅な業務効率の改善が期待されています。
一方で、AIエージェントの開発作業が一部の開発チームに限定されている状況では、現場のニーズに柔軟かつ短期間で対応することが難しいという課題があります。
そこで、各業務の現場で担当者がAIエージェントを容易に導入・利活用できる環境を提供することで、社内全体の業務効率改善を目指します。
社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。
仕事のやりがい・得られる経験
企業成長への貢献:
社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる。
最新技術に触れながら成長できる環境:
生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる。
機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能。
自由と裁量のある環境:
少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる。
エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる。
キャリアの選択肢を広げる成長機会:
多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る。
新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる。
多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる。
期待する役割
AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。
期待するマインド
共感している。
自律的に行動できる。
挑戦を楽しめる。
責任感がある。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのSRE (Site Reliability Engineer)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルバンクに求められる高可用性・高信頼性のシステム基盤を構築・運用していただきます。
AWSマルチリージョンによる高可用なデジタルバンクシステムの構築・運用
サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善
Datadogを用いた監視・アラート設定及び障害対応
AWS Organizationを含めたインフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応
開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用
設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応
パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り
障害対応・復旧・インシデント管理、およびPostmortem文化の醸成
金融業界特有の規制要件への対応
AWSマルチリージョンによる高可用なデジタルバンクシステムの構築・運用
サービスの信頼性向上。SLI/SLOの策定と運用から継続的なパフォーマンス改善
Datadogを用いた監視・アラート設定及び障害対応
AWS Organizationを含めたインフラストラクチャ全般のセキュリティ運用・コンプライアンス対応
開発チームの生産性を最大化するためのプラットフォーム(CI/CD、開発環境、テスト環境など)の設計・構築・運用
設計段階からの可用性・信頼性レビューと対応
パフォーマンス最適化とそのための仕組み作り
障害対応・復旧・インシデント管理、およびPostmortem文化の醸成
金融業界特有の規制要件への対応
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。
インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、
商談機会の創出最大化を期待します。
・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング
・潜在課題を抽出し、商談機会を創出
・リードナーチャリング
・パートナー企業からのリード取次への対応
このポジションの魅力
多様なソリューションで顧客の課題を解決
ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。
これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。
専門性の広さと深さを追求できる環境
単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。
これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。
キャリアアップのチャンスが豊富
ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。
意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。
柔軟なキャリアパスと異動制度
インサイドセールスからフィールドセールスやマーケターへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。
顧客との接点が多く、異動先で求められる能力を深く理解できます。
マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。
インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、
商談機会の創出最大化を期待します。
・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング
・潜在課題を抽出し、商談機会を創出
・リードナーチャリング
・パートナー企業からのリード取次への対応
このポジションの魅力
多様なソリューションで顧客の課題を解決
ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。
これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。
専門性の広さと深さを追求できる環境
単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。
これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。
キャリアアップのチャンスが豊富
ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。
意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。
柔軟なキャリアパスと異動制度
インサイドセールスからフィールドセールスやマーケターへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。
顧客との接点が多く、異動先で求められる能力を深く理解できます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス(人事労務領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。
<具体的な担当業務>
ーお客様対応
・クラウドサービスの導入コンサルティング
・プロダクトの有効活用法・課題解決策の提案
・顧客サポートとアドバイス
・導入パートナーとの協業
・製品改善のフィードバック
ーチーム支援
・生成AI活用による業務改善
・ナレッジの蓄積と共有
・導入支援サービスの仕様検討・改善
このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。
これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか?
このポジションの魅力
・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。
・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元する役割を担っているため、開発チームと深く関わることができます。
・組織が一定の成熟を迎え、再度変化のタイミングにあるため、企画立案から実行まで担当いただけます。
・勤怠管理や給与計算、労務領域まで、マルチプロダクトを1人の担当者が一貫して対応することができます。
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。
<具体的な担当業務>
ーお客様対応
・クラウドサービスの導入コンサルティング
・プロダクトの有効活用法・課題解決策の提案
・顧客サポートとアドバイス
・導入パートナーとの協業
・製品改善のフィードバック
ーチーム支援
・生成AI活用による業務改善
・ナレッジの蓄積と共有
・導入支援サービスの仕様検討・改善
このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。
これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか?
このポジションの魅力
・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。
・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、様々なお客様の課題解決に携わることが可能になります。
・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元する役割を担っているため、開発チームと深く関わることができます。
・組織が一定の成熟を迎え、再度変化のタイミングにあるため、企画立案から実行まで担当いただけます。
・勤怠管理や給与計算、労務領域まで、マルチプロダクトを1人の担当者が一貫して対応することができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
11のプロダクト群からなるクラウドサービスや記帳代行サービスのカスタマーサクセス業務をご担当頂きます。
顧客となるのは税理士、会計士、社労士等の「士業」と、彼らの顧客である「一般企業」が対象となります。
SMB事業推進本部のカスタマーサクセス組織は、主に3つの業務に分かれています。
1.新規にご契約を頂いた士業の立ち上がりをご支援する「オンボーディング」
2.既存の大規模士業の更なる活用をご支援する「ハイタッチ」
3.コンテンツの作成やイベントの企画、プロダクト上での広告作成などを担当する「カスタマーマーケティング」
いずれの組織も、士業、中小企業のクラウドツールの利用促進を支援しつつ、立ち上がりの状況、利用数、他プロダクトへのトスアップ/クロスセル件数等を目標としています。
まずは現場でプロダクト、顧客の解像度を上げた後、適性やご希望に応じて担当業務を決定していく流れとなります。
このポジションの魅力
・事業規模100億円以上のフェーズにあり、スケールの大きなチャンスが多くある環境です。
・顧客に届けるまでのチャネルの多さ、プロダクトの幅の広さが特定の中小企業向けサービス領域の特徴であり、非常に複雑性が高く、やりがいのあるカスタマーサクセス業務に取り組めます。
・組織拡大フェーズであり、新たな役割、ポジションが多く生まれる環境のため、入社直後から多くのチャレンジの機会があります。
・日本が抱える大きな社会課題の解決に、直接取り組むことができます。
バックオフィス業務を効率化するプロダクトを通じて、顧客の事業成長や経営改善に貢献でき、「顧客の成長が社会の成長につながる」という意義を感じられる仕事です。
11のプロダクト群からなるクラウドサービスや記帳代行サービスのカスタマーサクセス業務をご担当頂きます。
顧客となるのは税理士、会計士、社労士等の「士業」と、彼らの顧客である「一般企業」が対象となります。
SMB事業推進本部のカスタマーサクセス組織は、主に3つの業務に分かれています。
1.新規にご契約を頂いた士業の立ち上がりをご支援する「オンボーディング」
2.既存の大規模士業の更なる活用をご支援する「ハイタッチ」
3.コンテンツの作成やイベントの企画、プロダクト上での広告作成などを担当する「カスタマーマーケティング」
いずれの組織も、士業、中小企業のクラウドツールの利用促進を支援しつつ、立ち上がりの状況、利用数、他プロダクトへのトスアップ/クロスセル件数等を目標としています。
まずは現場でプロダクト、顧客の解像度を上げた後、適性やご希望に応じて担当業務を決定していく流れとなります。
このポジションの魅力
・事業規模100億円以上のフェーズにあり、スケールの大きなチャンスが多くある環境です。
・顧客に届けるまでのチャネルの多さ、プロダクトの幅の広さが特定の中小企業向けサービス領域の特徴であり、非常に複雑性が高く、やりがいのあるカスタマーサクセス業務に取り組めます。
・組織拡大フェーズであり、新たな役割、ポジションが多く生まれる環境のため、入社直後から多くのチャレンジの機会があります。
・日本が抱える大きな社会課題の解決に、直接取り組むことができます。
バックオフィス業務を効率化するプロダクトを通じて、顧客の事業成長や経営改善に貢献でき、「顧客の成長が社会の成長につながる」という意義を感じられる仕事です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜620万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
1.多様な専門性の追求
顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。
会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。
2.迅速な意思決定と責任あるポジション
プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。
エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。
3.高い親和性とキャリアの柔軟性
顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。
この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。
4.スピーディーな意思決定プロセス
ビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。
Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。
業務内容
●顧客対応
入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。
部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。
●その他の業務
顧客対応に慣れたあと、ガイド作成、チャットボットの知識強化、社内研修の講師、各サービスの改善提案など様々な業務に携わっていただきます。
●部内の雰囲気
ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。
20代後半 30代前半のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。
1.多様な専門性の追求
顧客対応だけでなく、サービス改善やプロダクトの問い合わせ窓口の責任者として、様々な道でスペシャリストを目指せます。
会計、人事労務、法務など幅広い知識を得ることができ、顧客価値を最大化するスキーム構築やCSとしての汎用的な能力を高めることができます。
2.迅速な意思決定と責任あるポジション
プロダクトごとに管掌のマネージャーが配置され、顧客対応は部長レベルで迅速に行われます。
エンジニアとの定例ミーティングを通じて顧客の声を反映しやすい環境が整っており、新卒2年目でも責任あるポジションに就くことが可能です。
3.高い親和性とキャリアの柔軟性
顧客に最も近い存在として、ユーザーのペインを深く理解することで、セールスやサクセスに異動するキャリアパスも多く、クリティカルな提案が可能で、活躍されている方も多数です。
この経験を活かし、高い成果を出しやすい環境が整っており、他職種への異動もスムーズに行えます。
4.スピーディーな意思決定プロセス
ビジネスカンパニーはスピードを重視した組織構造で、副本部長への権限移譲により迅速な意思決定が可能です。
Slackを活用したオンライン、テキストコミュニケーションが浸透しており、効率的な情報共有と意思決定が行われています。
業務内容
●顧客対応
入社後、サービスについての研修を受けたあと、チャット・メール・電話のいずれかのチャネルで顧客対応をおこなっていただきます。
部内の人数比はチャット対応7割、メール対応2割、電話対応1割程度です。
●その他の業務
顧客対応に慣れたあと、ガイド作成、チャットボットの知識強化、社内研修の講師、各サービスの改善提案など様々な業務に携わっていただきます。
●部内の雰囲気
ホスピタリティを持ったメンバーが多く、和気あいあいと日々の業務に取り組んでいます。
20代後半 30代前半のメンバーが多く、男女比は4対6で女性の方が多い状況です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
具体的には、下記をご担当頂きます。
・年度予算の策定・実績のモニタリング
・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング
・BigQuery等を用いた定量データの分析・可視化による事業運営のPDCAサイクルの構築支援
・顧客の新規獲得や既存顧客のLTV(LifeTime Value)最大化のための施策の企画立案および実行
・SFAツールやMAツール等を用いた現場オペレーションの整備・改善
ポジションの魅力
以下を身につけていただくことができます。
1.成長市場での挑戦
日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。
ある企業は法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。
このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。
2.データドリブンな意思決定の推進
当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。
データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。
3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮
複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。
そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。
具体的には、下記をご担当頂きます。
・年度予算の策定・実績のモニタリング
・事業環境の変化に応じた各組織のKPI設計・モニタリング
・BigQuery等を用いた定量データの分析・可視化による事業運営のPDCAサイクルの構築支援
・顧客の新規獲得や既存顧客のLTV(LifeTime Value)最大化のための施策の企画立案および実行
・SFAツールやMAツール等を用いた現場オペレーションの整備・改善
ポジションの魅力
以下を身につけていただくことができます。
1.成長市場での挑戦
日本の中小企業は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を持ち、経済の99.7%を支えています。
ある企業は法人事業者数成長率127%(2024年度11月期通期決算資料より)と高い成長を遂げており、2030年には市場首位を目指すフェーズにあります。
このダイナミックな市場で、あなたの成果が会社全体の成長に直結します。
2.データドリブンな意思決定の推進
当社にはマーケティング・セールス・サクセスの各領域で豊富なデータが存在しています。
データ分析や可視化を通じて、事業運営のPDCAサイクルを構築し、データに基づいた意思決定の推進を行う経験が得られます。
3.組織横断的な影響力を持つリーダーシップの発揮
複数の部署やハイレイヤーのメンバーと連携しながら業務を推進するプロジェクトに携わるチャンスがあります。
そのことから組織横断的なリーダーシップを発揮し、変革をリードする経験が得られます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・新規士業領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
弊社グループが提供するクラウドツールのインサイドセールスを実施していただきます。
THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。
一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてパートナーセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。
【使用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Chatwork
・Google Workspace
・Hubspot
ポジションの魅力
1.巨大市場での成長機会
日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。
中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。
2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。
2.豊富なナレッジシェア文化
セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。
これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。
3.専門性の追求と成長機会
多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。
新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。
商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。
本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。
4.幅広いキャリアパスとシナジー
SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。
財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
弊社グループが提供するクラウドツールのインサイドセールスを実施していただきます。
THE MODEL(分業型)の組織を構築しており、アポイントはインサイドセールスのメンバーが獲得します。
一定期間は新規セールスのみに集中して経験を積んでいただいた後に、適性を踏まえてパートナーセールスやカスタマーサクセス、マーケティング、営業企画などにローテーションするケースが多いです。
【使用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Chatwork
・Google Workspace
・Hubspot
ポジションの魅力
1.巨大市場での成長機会
日本の中小企業数は390万社、士業事務所は3万件と非常に大きな市場規模を誇ります。
中小企業は日本経済の99.7%を支えており、この市場での成長は国全体の成長に直結します。
2030年には市場首位を目指すフェーズにあり、あなたの成果が会社全体の成長に大きく貢献します。
2.豊富なナレッジシェア文化
セールスの商談動画を振り返るWin Sessionや成功体験をドキュメント化する文化があり、チーム全員でGoodやMottoを改善し合うことで、業務の成功確率を高めることができます。
これにより、あらゆるナレッジに触れやすく、成長を加速させる環境が整っています。
3.専門性の追求と成長機会
多数のプロダクトを扱い、会計や財務の知識を深めることが求められます。
新規セールス活動を通じて、相手のニーズを正確にヒアリングし、適切な提案を行うスキルを磨くことができます。
商談数が多いため、高速でPDCAを回し、セールス力を向上させることが可能です。
本ポジションが士業やSMBへ与えるインパクトは非常に大きく、貢献実感を多分に感じることができます。
4.幅広いキャリアパスとシナジー
SMB事業推進本部は大規模な部署で、セールスからサクセス、マーケティング、戦略策定、企画などへの異動が可能です。
財務基盤が安定しているため、大手企業でありながらスタートアップのようなチャレンジができ、非連続成長に向けた新規事業にも積極的に取り組むことができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス(導入支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。
(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。)
<ハイタッチ>
主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。
※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります
▼具体的な業務内容
・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応)
・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施
・製品に関する改善要望の開発フィードバック
以下はプロジェクトで担当する可能性があります。
・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動)
・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り
・導入パートナー企業の後方支援
<ロータッチ>
主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。
※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります
▼具体的な業務内容
・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、)
・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営
・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成
・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り
・導入パートナー企業の教育、後方支援
・製品に関する改善要望の開発フィードバック
このポジションの魅力
・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事と業務オペレーションを、共に作り上げるところから関われること
・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること
・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること
・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること
・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できる機会があること。
・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること
経理財務プロダクトの導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。
(ご経験やご志向に合わせて、ハイタッチ・ロータッチいずれかの配属を想定しております。)
<ハイタッチ>
主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。
※自社のパートナー企業と組んでプロジェクトを進めるケースもあります
▼具体的な業務内容
・クラウドサービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応)
・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施
・製品に関する改善要望の開発フィードバック
以下はプロジェクトで担当する可能性があります。
・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動)
・導入支援プランの改善検討、クラウドサービス導入支援における仕組み作り
・導入パートナー企業の後方支援
<ロータッチ>
主に規模の小さい案件における1対マスでの導入顧客向けウェビナー運営や、お客様のセルフオンボーディングを促す仕組みの実装、オプションMTGなどタッチポイントの設計・運営を担当いただき、お客様による自走を促して一定期間内での稼働へ導く役割を担っていただきます。
※自社のパートナー企業に一部施策を委託するケースもあります
▼具体的な業務内容
・クラウドサービスの導入支援(案件管理、問合せ対応、)
・ウェビナー形式によるキックオフMTGや設定説明会の企画、運営
・顧客向けセルフラーニングコンテンツの企画、作成
・ヘルススコア等の指標データを用いたフォローアップの仕組み作り
・導入パートナー企業の教育、後方支援
・製品に関する改善要望の開発フィードバック
このポジションの魅力
・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事と業務オペレーションを、共に作り上げるところから関われること
・顧客自身だけでは気付くことが難しい業務の最適解を、コンサルティングスキルを活かして提案し、顧客をサクセスした状態へ案内できること
・開発やセールス、カスタマーサポートといった様々なポジションの方々に対し、顧客の過去事例をもとにアドバイスをしたり要望を出したりしながら、一緒にビジネスを作り上げることができること
・これまでの実務経験を活かしてバックオフィスからビジネスサイドにキャリアチェンジができること
・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れ、人とのつながりを持ちながら、成長フェーズのSaaS企業において企画人材として成長できる機会があること。
・何より、新しいシステムの導入というチャレンジをされるお客様に伴走することで、具体的に業務改善ができたという喜びの声を直接頂くことができること
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのインサイドセールス_
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得
・既存顧客へのフォローコール(アップセルアポ)
・アプローチ手法の立案、実行、振り返り
・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス
・他部署エスカレ対応
このポジションの魅力
ISとしてお客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます。
お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。
ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。
新設本部で立ち上げフェーズのため、個々人の成果が本部のグロースに直結します。
また、自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。
インサイドセールス業務だけでなく、拡大フェーズにおける未完成の組織の中でゆくゆくはマーケティングやセールスなど、業務の幅を広げていくことが可能でセールスのスペシャリストだけでなく、マネジメントやマーケティングや企画職など柔軟なキャリアパスがあります。
・電話/メールでのリードナーチャリング、アポイント獲得
・既存顧客へのフォローコール(アップセルアポ)
・アプローチ手法の立案、実行、振り返り
・各ツール、アンケートフォーム等のメンテナンス
・他部署エスカレ対応
このポジションの魅力
ISとしてお客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます。
お客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。
ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。
新設本部で立ち上げフェーズのため、個々人の成果が本部のグロースに直結します。
また、自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。
インサイドセールス業務だけでなく、拡大フェーズにおける未完成の組織の中でゆくゆくはマーケティングやセールスなど、業務の幅を広げていくことが可能でセールスのスペシャリストだけでなく、マネジメントやマーケティングや企画職など柔軟なキャリアパスがあります。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのアナリティクスエンジニア/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションの魅力
マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。
- Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる。
- ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる。
- データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境。
- 全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる。
- 横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる。
主な業務内容
少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。
各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。
- Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析。
- BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計。
- Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化。
- 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証。
- マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り。
- チームのタスク、リソース管理。
- チームメンバーの目標設定、評価。
マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。
- Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる。
- ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる。
- データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境。
- 全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる。
- 横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる。
主な業務内容
少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。
各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。
- Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析。
- BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計。
- Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化。
- 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証。
- マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り。
- チームのタスク、リソース管理。
- チームメンバーの目標設定、評価。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での事業戦略・企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
バックグラウンドや希望に応じて以下の中から、注力すべき業務を決めて参ります。
・各事業セグメントにおける事業戦略の策定
・各本部の事業企画機能の支援
・本部横断でのプロジェクトの推進
・ビジネスカンパニー全体の予算策定 / 予実管理
ポジションの魅力
・幅広い事業や業務領域(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、サクセス)における課題解決に、各本部と連携しながら取り組めること。
・1000名を超える組織の戦略組織の立ち上げという、貴重な経験
・最高戦略責任者や最高執行責任者含めて経営陣や本部長などと密に連携しながら、オーナーシップを持って主体的にプロジェクトを推進する経験をできること。
バックグラウンドや希望に応じて以下の中から、注力すべき業務を決めて参ります。
・各事業セグメントにおける事業戦略の策定
・各本部の事業企画機能の支援
・本部横断でのプロジェクトの推進
・ビジネスカンパニー全体の予算策定 / 予実管理
ポジションの魅力
・幅広い事業や業務領域(マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、サクセス)における課題解決に、各本部と連携しながら取り組めること。
・1000名を超える組織の戦略組織の立ち上げという、貴重な経験
・最高戦略責任者や最高執行責任者含めて経営陣や本部長などと密に連携しながら、オーナーシップを持って主体的にプロジェクトを推進する経験をできること。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのオンラインセールス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・戦略策定(主にリソース配分やターゲット選定)と継続的な改善
・チームのKPIの設計と運用
・業務オペレーション(フローやスクリプト等)の整備、改善
・外部パートナーとの折衝
・マーケティングチームへの施策フィードバック
・メンバーのセールススキル向上のためのプログラムの企画、実行
・メンバーの知識(プロダクトや業界)向上のためのプログラムの企画、実行
・メンバーのエンゲージメント向上のためのプログラムの企画、実行
・チームのKPIの設計と運用
・業務オペレーション(フローやスクリプト等)の整備、改善
・外部パートナーとの折衝
・マーケティングチームへの施策フィードバック
・メンバーのセールススキル向上のためのプログラムの企画、実行
・メンバーの知識(プロダクトや業界)向上のためのプログラムの企画、実行
・メンバーのエンゲージメント向上のためのプログラムの企画、実行
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのインサイドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
(1)マーケティング及びフィールドセールスと連携して、SDRリードへの商談獲得までを担当いただきます。
見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出を行います。
(2)他本部や外部パートナーと連携して、インバウンドでは接点が持てない顧客との新規接点を創出するためのマーケティングプランの企画・検討 実行PM迄を行い、商談機会の創出を行います。
【業務内容 詳細】
・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計
・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務
・外部パートナーのマネジメント
・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング
・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行
このポジションの魅力
急成長市場でのキャリア形成
2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。
市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。
独自のナレッジと成功支援体制
AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されています。
これにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。
専門性を追求できる環境
プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。
月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。
4.本部を横断したシナジー効果
他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。
経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。
【概要】
(1)マーケティング及びフィールドセールスと連携して、SDRリードへの商談獲得までを担当いただきます。
見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出を行います。
(2)他本部や外部パートナーと連携して、インバウンドでは接点が持てない顧客との新規接点を創出するためのマーケティングプランの企画・検討 実行PM迄を行い、商談機会の創出を行います。
【業務内容 詳細】
・全社や本部方針に併せたチーム方針、全体/個人KPIの設計
・インサイドセールスのオペレーションの設計やマニュアルの整備・周辺チームとの調整業務
・外部パートナーのマネジメント
・1on1やチームミーティング等を通じたメンバー(地方勤務の方も在籍)へのレクチャー/コーチング
・SFA/MAを用いた現状把握・KPI分析と改善施策の実行
このポジションの魅力
急成長市場でのキャリア形成
2023年に2150億円、2027年には4400億円に達すると予測される急成長市場で、企業のバックオフィス業務の効率化を推進する重要な役割を担います。
市場の拡大に伴い、今後のキャリアを飛躍的に成長することができるチャンスがあります。
独自のナレッジと成功支援体制
AIデータを活用した業務基盤とインサイド経験者が多くいることにより、業務プロセスの深い理解と実践的な知識が蓄積されています。
これにより、業務の成功確率を高め、従業員の成長を促進しています。
専門性を追求できる環境
プロダクト知識と人事労務に関する広範囲な知識が求められるポジションで、分析力と仮説立てる力を活かし、専門性の深さを追求できます。
月次の成果分析結果から、課題解決のリーダーシップを発揮する機会が豊富にあります。
4.本部を横断したシナジー効果
他本部との連携により、クロスセル提案がしやすい環境です。
経理財務のプロダクトとの親和性が高く、他本部への異動も可能で、幅広いプロダクト理解と顧客理解を深めることができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのHRセールス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
マーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセスなど、様々な社内部門と連携しながら商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。
※配属部署、チームにより詳細の業務内容は異なります
●詳細
・メインのKPIは新規顧客からの受注となります
・インサイドセールスやアライアンスなどの部門が獲得した見込顧客への商談
・お客様へのヒアリングを通じた潜在課題の深堀 解決策の提案など
・社内の関係部門(カスタマーサクセス等々)との協働・調整
・お客様の声や市場の動向をもとにしたセールス方針やプロダクト方針の立案
このポジションの魅力
・盛り上がるHR SaaS市場の動きをダイナミックに感じることができます。
・セールスのプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただけます。
・The MODEL型の組織で、SaaS営業の経験を積んでいただくことができます。
・カルチャーを大事にする社内風土のもと、チームワークを重視して達成感を分かち合うことができます。
マーケティング・インサイドセールス・カスタマーサクセスなど、様々な社内部門と連携しながら商談化されたアポイントから商談受注までを担当いただきます。
※配属部署、チームにより詳細の業務内容は異なります
●詳細
・メインのKPIは新規顧客からの受注となります
・インサイドセールスやアライアンスなどの部門が獲得した見込顧客への商談
・お客様へのヒアリングを通じた潜在課題の深堀 解決策の提案など
・社内の関係部門(カスタマーサクセス等々)との協働・調整
・お客様の声や市場の動向をもとにしたセールス方針やプロダクト方針の立案
このポジションの魅力
・盛り上がるHR SaaS市場の動きをダイナミックに感じることができます。
・セールスのプロフェッショナルとして成長・ご活躍いただけます。
・The MODEL型の組織で、SaaS営業の経験を積んでいただくことができます。
・カルチャーを大事にする社内風土のもと、チームワークを重視して達成感を分かち合うことができます。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのカスタマーサクセス マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。
<具体的な担当業務>
ーお客様対応
クラウドサービスの導入支援
プロジェクトプランニング
メンバーマネジメント
プロダクトの有効活用法
課題解決策の提案
顧客サポートとアドバイス
導入パートナーとの協業
製品改善のフィードバック
ーチームマネジメント
生成AI活用による業務改善
ナレッジの蓄積と共有
チームメンバーの育成・指導
チーム全体の案件管理
チームの目標設定と進捗管理
導入支援サービスの仕様検討・改善
このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。
これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか?
このポジションの魅力
1. 豊富なナレッジと支援環境
顧客データの可視化ツールやプレイブックを活用し、多様なケースに応じた対応を標準化しています。
これにより、未経験者やキャリア初期のメンバーでも高品質な提案が可能で、自己成長を促進する質の高いフィードバック環境が整っています。
2. 専門性の幅と深さを追求
導入から運用、顧客課題の深掘り、改善提案まで、顧客ライフサイクル全般をサポートする業務を通じて、プロダクトとドメインの専門性を両立しやすい設計です。
これにより、他部署や経営に直結するキャリアパスが広がります。
3. 他部門とのシナジー効果
他部門のシナジーを活用し、他部署のナレッジやツールを共有することで、施策展開のスピードと精度を向上可能です。
具体的には、自動化フローの流用で大幅な工数削減と業務効率化を実現しています。
私たちのチームでは、人事労務プロダクトを導入中のお客様に対して、提案型の支援を行い、製品の最大限の活用をサポートします。
また、お客様の声を正確に把握し、製品開発に反映させることで、サービスの継続的な改善を推進します。
その上で、サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発チームをつなぐ重要な役割を担っていただきます。
<具体的な担当業務>
ーお客様対応
クラウドサービスの導入支援
プロジェクトプランニング
メンバーマネジメント
プロダクトの有効活用法
課題解決策の提案
顧客サポートとアドバイス
導入パートナーとの協業
製品改善のフィードバック
ーチームマネジメント
生成AI活用による業務改善
ナレッジの蓄積と共有
チームメンバーの育成・指導
チーム全体の案件管理
チームの目標設定と進捗管理
導入支援サービスの仕様検討・改善
このポジションでは、お客様の成功を第一に考え、プロダクトの価値を最大限に引き出すための多岐にわたる業務を担当していただきます。
これまでの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきませんか?
このポジションの魅力
1. 豊富なナレッジと支援環境
顧客データの可視化ツールやプレイブックを活用し、多様なケースに応じた対応を標準化しています。
これにより、未経験者やキャリア初期のメンバーでも高品質な提案が可能で、自己成長を促進する質の高いフィードバック環境が整っています。
2. 専門性の幅と深さを追求
導入から運用、顧客課題の深掘り、改善提案まで、顧客ライフサイクル全般をサポートする業務を通じて、プロダクトとドメインの専門性を両立しやすい設計です。
これにより、他部署や経営に直結するキャリアパスが広がります。
3. 他部門とのシナジー効果
他部門のシナジーを活用し、他部署のナレッジやツールを共有することで、施策展開のスピードと精度を向上可能です。
具体的には、自動化フローの流用で大幅な工数削減と業務効率化を実現しています。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
「法人向けビジネスカード」を多くの方々に知って頂き、使って頂く為の様々な業務をお任せ致します。
立ち上げ間もないサービスという事もあり、一人一人の裁量も大きく事業全体に関わる事ができます。
業務内容も役割をあえて明確に分けず、部署内での連携を意図的に増やしながら事業運営をしております。
マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど様々な業務に携わりながら事業発展に貢献して頂きたいと思っております。
<業務の例>
・見込み顧客の育成(ナーチャリング)
・商談機会の創出(電話、メール、イベントなど)
・顧客ヒアリング(アンケート、メール、電話など)
・新規開設後の運用サポート
・データ集計、データ分析
・WEB広告ディレクション
・WEBページのUI/UX改善(ディレクション)
・キャンペーン企画、実施
・業務委託社員、アルバイト社員のディレクション
このポジションの魅力
・立ち上げ間もない事業推進本部の為、事業の全体像を把握して企画・運営をしていく必要があり、事業運営に主体的に関わる事ができます。
・部署内で様々な業務内容がある為、職種に関わらず幅広い経験をする事もでき、部署内でのキャリアステップ・ジョブチェンジなども可能です。
「法人向けビジネスカード」を多くの方々に知って頂き、使って頂く為の様々な業務をお任せ致します。
立ち上げ間もないサービスという事もあり、一人一人の裁量も大きく事業全体に関わる事ができます。
業務内容も役割をあえて明確に分けず、部署内での連携を意図的に増やしながら事業運営をしております。
マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど様々な業務に携わりながら事業発展に貢献して頂きたいと思っております。
<業務の例>
・見込み顧客の育成(ナーチャリング)
・商談機会の創出(電話、メール、イベントなど)
・顧客ヒアリング(アンケート、メール、電話など)
・新規開設後の運用サポート
・データ集計、データ分析
・WEB広告ディレクション
・WEBページのUI/UX改善(ディレクション)
・キャンペーン企画、実施
・業務委託社員、アルバイト社員のディレクション
このポジションの魅力
・立ち上げ間もない事業推進本部の為、事業の全体像を把握して企画・運営をしていく必要があり、事業運営に主体的に関わる事ができます。
・部署内で様々な業務内容がある為、職種に関わらず幅広い経験をする事もでき、部署内でのキャリアステップ・ジョブチェンジなども可能です。
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのパートナーセールス・既存士業領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
すでにあるパートナーシッププログラムに加入いただいている士業事務所様と協力し、日本の中小企業のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいただきます。
グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、およびコンサルティングサービスを駆使し、アカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走していただきます。
「事務所様に向けたサービス」と「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、前者は経営資源に対するコスト削減、後者は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供という二軸でコンサルティングを実施します。
カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。
顧客側も小規模組織ならではの新規事業を作ったりなど、可動性が魅力でもあります。
ポジションの魅力
単一プロダクトではなく、企業の全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる、
ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい、
社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富、
長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる、
業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある
すでにあるパートナーシッププログラムに加入いただいている士業事務所様と協力し、日本の中小企業のデジタルトランスフォーメーションに取り組んでいただきます。
グループが提供するクラウドツールをはじめとする多くのSaaSプロダクト、およびコンサルティングサービスを駆使し、アカウントマネージャーとしてソリューション提案を実施し、士業事務所の成長に伴走していただきます。
「事務所様に向けたサービス」と「顧問先様に向けたサービス」を使い分け、前者は経営資源に対するコスト削減、後者は事務所経営そのものを前に進めるソリューション提供という二軸でコンサルティングを実施します。
カウンターパートはほぼ事務所経営者が大半を占めており、提案がダイレクトに経営に影響がでることに責任の重さと同時にやりがい・スキルアップにつながります。
顧客側も小規模組織ならではの新規事業を作ったりなど、可動性が魅力でもあります。
ポジションの魅力
単一プロダクトではなく、企業の全てのソリューションを提供する知識の幅が広がる、
ポータブルスキルとなるスキルが作りやすい、
社内登用が多い本部であり、キャリアパスが豊富、
長期的且つ密な関係性を顧客と築くことで業務が広がる、
業界をリードするパートナーセールスとしてサービス開発のチャンスが豊富にある
新着 上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのフィールドセールス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
まずはプレイヤーとして現場理解を深め、その後は以下を主に担っていただきます。
・フィールドセールス戦略の策定・実行
・各種KPIの設計・運用・改善
・メンバー採用・育成・評価・モチベーション管理
・他部門(プロダクト・マーケティング等)との連携によるアクションプラン策定
・データ分析と業務プロセス改善の推進行
このポジションの魅力
・ 幅広いプロダクト×深い提案力 :給与・勤怠・人事管理など多様な製品で、業務改善を本質から支援
・ 裁量と挑戦機会 :急拡大中の組織で、自ら戦略立案・実行し、チームを牽引できる
・ 人の良さ×助け合い文化 :精神的安全性の高い環境で、成果よりプロセスを重視し、仲間と協働できる
・ キャリア成長 :成果次第で早期にマネージャー昇格可能。次世代リーダーを目指せるステージ。
まずはプレイヤーとして現場理解を深め、その後は以下を主に担っていただきます。
・フィールドセールス戦略の策定・実行
・各種KPIの設計・運用・改善
・メンバー採用・育成・評価・モチベーション管理
・他部門(プロダクト・マーケティング等)との連携によるアクションプラン策定
・データ分析と業務プロセス改善の推進行
このポジションの魅力
・ 幅広いプロダクト×深い提案力 :給与・勤怠・人事管理など多様な製品で、業務改善を本質から支援
・ 裁量と挑戦機会 :急拡大中の組織で、自ら戦略立案・実行し、チームを牽引できる
・ 人の良さ×助け合い文化 :精神的安全性の高い環境で、成果よりプロセスを重視し、仲間と協働できる
・ キャリア成長 :成果次第で早期にマネージャー昇格可能。次世代リーダーを目指せるステージ。