「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SaaS転職求人

3,165

並び順:
全3165件 1851-1900件目を表示中
<前へ  36 | 37 | 

38

 | 39  次へ>

転職求人一覧

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのビジネス開発/プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当顧客の要求価値を理解して案件形成を続けてゆき、顧客と社内開発・運用チームの架け橋となり顧客案件をスムーズに遂行するのが役割です。

具体的には:
・顧客ビジョンと課題・要求事項を把握しつつ中期的な提案・案件形成
・製品サービス価値の向上や仕様策定に有用なフィードバックを社内開発チームへ提供
・受注案件のマネジメント(顧客窓口、スケジュール管理進捗やドキュメント作成等)
・チームビルディング、チームタスクの管理進行
・顧客のサービス利用実態、効果分析

※長期的な視点での業務変更の範囲:ビジネス部内

< 仕事の魅力 >

・個人のアイデアを実現できて自ら主体的に取り組む

・最先端のテクノロジーに触れて自社活用できる

・社会的・国家レベルの課題解決に直接伝わる

クラウドDXサービス運営企業での研究開発部 データディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円〜1,456万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、顧客の課題を的確に把握・整理し、当社システムが保有しているデータと顧客のデータを用いて、顧客のビジネス課題の解決をリードする役割を担います。

顧客とのコミュニケーションを通して、データ駆動型の意思決定を支援する最適なダッシュボードを設計し、社内外のステークホルダーとの調整から実際のダッシュボードの実装まで行います。

具体的には以下の業務を担当します。

▼顧客とのコミュニケーション
顧客の課題や要件をヒアリングし、顧客の現在の業務フロー・データフローを整理します。
データ活用における課題を整理し、当サービス導入後の業務フローを設計した上で、成功指標(KPI)を定義します。
▼最適なダッシュボードの提案
顧客のための最適なダッシュボードを設計し、顧客に提案します。
当サービス導入後のデータフローを設計します。特に、顧客独自のデータの扱いについて、ビジネス要件を含めて整理します。
当社システムが展開しているすべてのプロダクトのデータを把握し、顧客の課題解決に必要なデータを特定・連携します。
▼BigQueryでのデータモデリングとLookerでの可視化実装
デザイナーやPdMと協業し、LookerのダッシュボードのUI/UXの提案および実装をリードします。
BigQueryを用いて、顧客要件に応じたデータモデリングを行います。
データ品質を担保しつつ、効率的なクエリを設計します。
▼プロジェクト推進に係る社内コミュニケーション
エンジニア、デザイナー、PdMなど、関係者間での円滑な情報共有を促進します。
プロジェクトの進行に必要なリソースの確保とスケジュール管理を行います。
データ基盤を開発するエンジニアと連携し、顧客要件を実現するための技術的課題を解決します。
▼機能要望の収集とロードマップへの反映
顧客の課題やフィードバックを基に、当サービスとして追加すべき機能要件を定義し、ロードマップに反映させます。

本ポジションの魅力
顧客と直接対話しながら、データを活用することによってビジネス価値を創出する役割です。顧客の課題の特定から、実際にインパクトをもたらすBIプロダクトの定着までを、一気通貫して携わることができます。

プロダクト自体が立ち上げ期にあるため、自身の働きにより、プロダクト自体を成長させていくことができます。

開発環境、使用するツールなど
開発言語:Python、SQL
データベース・DWH(データウェアハウス):BigQuery
ETL/ELT:Cloud Composer、Cloud Workflows、dbt(data build tool)
BIツール:Looker
インフラ:Google Cloud、AWS
構成管理:Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Notionなど

製造業のデジタル変革を推進する企業での子会社管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
管理職クラス
仕事内容
これまでのご経験に合わせて、お任せする範囲を決定します。

海外子会社の経営管理全般
資金管理と損益管理を通じた海外子会社の業績分析と改善提案
現地との連携強化と全社戦略の浸透
グループ全体の内部統制強化
連結決算業務
移転価格税制など国際税務業務
会社設立、契約などの法務業務
新規進出国における進出形態の検討など、ビジネスグロースに関わる支援全般

クラウドDXサービス運営企業での事業企画 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,246万円
ポジション
担当者
仕事内容
サービスについて営業DXサービス、インボイス管理サービスのいずれかに携わります。

●具体的な業務
以下いずれかの業務を担当します。
志向性や経験に合わせてポジションを決定します。

<事業開発担当>
営業DXサービスのオプション機能であるBI(ビジネスインテリジェンス)ツールの機能の企画・設計や今後の戦略の立案・実行の推進を担います。
BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとは、企業が持つさまざまなデータを分析し、見える化して、経営や業務に役立てるツールのことです。この機能により、営業DXサービスに蓄積されたデータと社内に点在する情報やマーケットデータをつなぎ合わせ、構造化することが可能です。顧客を正しく捉え、明確な戦略を描くことで営業の行動変更を後押しします。

▼業務の一例
・営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
・顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック
 └定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。
「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」と幅広い力が求められるポジションです。

<事業戦略企画 マネジャー候補>
インボイス管理サービスの事業企画部門に所属し、事業の課題特定から戦略の立案・実行までさまざまな業務範囲を担当します。

▼業務の一例
・事業計画/人員計画の策定
・計画達成に向けた各種施策の立案・実行
・計数管理(KPI設計、モニタリングなど)
・フロント部門のKPI策定や評価ルールの設計
・新規プロダクトの事業化に向けた各種支援
・事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行
入社後は顕在化した課題に対しての企画・実行を、中長期的には事業全体の潜在的な課題特定やそれを踏まえた事業戦略の立案・実行をお任せします。

●開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。
Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。
Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。
Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での障害者雇用特化型キャリア事業キャリアパートナーマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
キャリアパートナーとして、障害者雇用を行う企業と求職者のマッチング業務を担いつつ、キャリアパートナー組織の拡大を担っていただきます。
立ち上げメンバーとして、事業の中核を担い、サービスのグロースをリードいただく期待値です。

<マネジメント>
・キャリアパートナー組織の拡大
・キャリアパートナーの育成
・売り上げ予算の管理

<事業者>
・障害者雇用を進める企業の開拓
・商談、募集人材のヒアリング
・取引企業への人材提案、選考のサポート、採用後の定着支援

<求職者>
・求職者との面談設定
・求職者の希望条件のヒアリング・キャリアカウンセリング
・求人の紹介・面接サポート・入社後の定着支援

●仕事のやりがい・働く魅力
・仕事と社会課題の解決が地続きになっていることによる貢献実感
・障害者雇用は市場が未成熟で、”働きたくても働けない”求職者が多く、社会復帰・参加の第一歩を支援できること
・プライム上場企業の中でスタートアップのような経験を味わえること
・事業成長に伴う個人の成長機会の豊富さ

●将来のキャリアパス
・他事業領域(介護・医療・住まい)領域でのキャリアパートナー
・リクルーティングアドバイザー
・キャリアパートナーのマネージャー
・事業開発
・他ビジネス(SaaS事業等)
など、セールス部署の内外をまたいでスキル/経験の取得が可能で、セールス経験を軸としたキャリアを社内で描くことができます。
また、当社はSaaS事業、人材紹介事業、ヘルスケア事業、海外事業等も運営しており、幅広いキャリアの選択肢があります。

【働き方】
・仕事と社会課題の解決が地続きになっていることによる貢献実感
・障害者雇用は市場が未成熟で、”働きたくても働けない”求職者が多く、社会復帰・参加の第一歩を支援できること
・プライム上場企業の中でスタートアップのような経験を味わえること
・事業成長に伴う個人の成長機会の豊富さ

日系HRパッケージTOP企業でのタレントマネジメント営業(既存リセール・新規)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
●タレントマネジメントの提案を通して、人的資本に関するお客様の本質的な課題を解決し人と企業の成長を創り出すこと。

私たちの仕事は、自社パッケージソフトのうち、主にタレントマネジメント製品の提案を通じてお客様の人的資本に関する課題解決をすることです。
日本の中核を担う大手企業が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて潜在的なニーズを引き出したうえで、ベストな解決策を提案し、解決まで導くことがミッションです。
課題を把握したうえで、お客様の課題を解決できないのであれば自社パッケージソフトを売らなくてよい、という信念を貫き続けています。

【具体的な業務内容】
・当社製品の大手企業ユーザーに対するタレントマネジメント製品の提案販売:
 大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて、顧客ニーズを把握し、製品のデモやご提案、クロージングまでを実施します。
・当社製品の新規顧客に対するタレントマネジメント製品の提案販売
 当社製品の新規提案と合わせてタレントマネジメント領域まで、HR全体に対する提案、デモ、クロージングを実施します。 
・拡販や認知向上に向けたセミナー等のイベント企画・立案など

日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業(新規&既存・官公庁/自治体・タレントマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当ポジションはオープンポジションになります。
選考を通じ適性を加味して、新規&既存営業・官公庁/自治体営業・タレントマネジメント営業いずれかのポジションに差配いたします。

◆新規・既存営業◆
▼大手法人への企画提案営業
・T-UP(戦略的かつ量より質にこだわったテレアポ):
 大手企業に対し、営業履歴や市場の動向を鑑みてバイヤー開拓を実施。手あたり次第に電話営業をするのではなく、組織力学や仮説に基づき質重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。
・商談フェーズ:
 アポイント取得後は、顧客課題を想定した上で訪問へ。商談では、顧客課題の仮説検証や製品紹介を行います。複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。
・提案フェーズ:
 コンサルタントなど他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。
 さらに商談を重ね、顧客の業務課題を解決するため提案内容のブラッシュアップも行っていきます。
 提案書の作成や、時には大勢の顧客を前にプレゼンテーションを実施することもあります。
・契約フェーズ:
 数千万〜数十億円規模の契約は、難度が高い業務です。
 上司や先輩、時には他部門の巻き込みながら交渉方針を検討します。
 顧客との折衝を通じて、顧客の要求ではなく欲求を見極めることで、両社が納得できる形での契約締結まで導いていただきます。
・マネジメント補佐:
 状況に応じて、若手社員の訪問同席や提案フォローなどをしていただく役割をお任せします。
・債権回収:
 契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。
 入金が行われていない場合は、支払期日や支払方法等について財務部門と連携を取りながら顧客への状況確認や支払に関するご案内などを行います。
 会社の利益に関わる重要な業務を遂行する責任感が求められます。

◆官公庁・自治体営業の特徴◆
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため
当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることが官公庁・自治体営業の特長です。


◆タレントマネジメント営業の特徴◆
2024年に新たに創設した、タレントマネジメント営業部門です。
業務内容は新規営業や既存営業と大きく変わりません。
当社の新規顧客、既存顧客のどちらにも幅広く営業活動し、タレントマネジメントに対する顧客の本質的な課題を引き出し、解決まで導くことが我々のミッションです。
当社の顧客は、日本を代表するような、あるいは日本経済の中核を支えるような大企業ばかりです。
そのため、ステークホルダーの人数が多く、顧客が抱える課題も広義にわたります。
また、営業として扱う製品領域は、タレントマネジメントに特化しているため、労働人口が減少する中で、ひとりひとりの生産性や成長が求められる今の時代に必要不可欠であり、顧客ニーズが非常に高い領域です。タレントマネジメントという性質上、正解のない世界で顧客をリードするコミュニケーション能力や本質的な課題解決能力も身に付けることが出来ます。

CX(顧客体験)プラットフォームの運営/開発ベンチャーでのインダストリーエキスパート(金融/保険領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後は、金融/保険のいずれかの業界チームへの配属となります。業界全体ならびにクライアントの事業課題に向き合い、事業成長や顧客体験向上の取り組みを共創・推進するポジションです。業界全体の事業環境やビジネスモデルを深く理解した上で、当社が提供するプロダクトや各種ソリューションを統合的に提案し、社内外のステークホルダーを巻き込みながら、業界全体の社会的価値ならびにクライアントの企業価値が向上するためのプラン策定や実行をリードします。

●業務内容の一例
・業界全体やクライアントにおける課題を解決するために、社内外の関係部門(プロダクト開発部門・セールス部門・カスタマーサクセス部門・コンサルタント部門・グループ関連会社・パートナー企業 等)を巻き込み、プロジェクトマネジメントを行う
・クライアントのビジネス意思決定者に信頼されるパートナーとして、クライアントと共に事業課題を紐解き、必要な戦略戦術(基盤構築・データ活用・施策展開 等)を提案し、実行をリードする
・業界全体やクライアントのビジネス上の優先事項と、当社が提供する製品に関する深い知識を統合し、ニーズに対応するソリューションの企画開発に寄与する

●キャリアの一例
金融業界セールス職 → 金融業界向けエンタープライズセールス職
自動車業界バイヤー職 → 自動車業界向けエンタープライズセールス職
金融業界向けBPOのコールセンター職 → 金融業界向けカスタマーサクセス職

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での自治体を中心としたスマートシティのソリューション・サービス企画・開発・提案対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。

【職務詳細】
●対象
・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある

●サービス・ソリューション企画
・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価
・技術的課題・対策、ビジネス課題対策

●サービス・ソシューション事業計画策定
・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等)

●サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持
・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発)
・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持

●サービス・ソリューション拡販、案件対応
・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動
・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等)


【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます。
・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます。
・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます。

【キャリアパス】
・ これまで自身が持っていた技術をベースといして、更にグループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。
・若いうちから権限移譲を行い、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。成果によりキャリアップしていくことができます。


【これまでの経験を活かす】
・データを通じて人が豊かになる社会(デジタルツイン)を実現するためには、様々なIoT機器、ドローン、人流の情報など様々なデータから仮説を立案しお客様の価値につながるデータ利活用が必要不可欠です。データサイエンティストの技能を活かし、データを通じた豊かな社会を自治体、官庁など幅広いお客様と一緒に実現できる方を募集します。

クラウド人材管理システム提供企業でのセールス(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社は、タレントマネジメント市場において順調に事業を拡大しています。
お客様からのニーズもますます多様化しており、人の個性や才能を活かすマネジメントを浸透させて、勘と経験頼りの人材管理が主流だった社会を変革することを目指しています。

さらなる事業成長に向けて、製品機能の説明に加え、お客様の経営課題に寄り添った戦略的な提案活動を強化していきたいと考えています。
チーム全体の営業力強化、人材育成、組織体制の構築を担い、顧客エンゲージメントを高め、長期的な関係構築を目指せるセールスマネージャーを募集いたします。

将来的には、部長や本部長、新規事業責任者など、組織の中核メンバーとしての活躍を期待しています。

【業務内容】
・営業チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成など)
・顧客の課題やニーズを深掘りしたうえでの最適なソリューション提案
・受注最大化に向けた営業戦略・戦術の立案・実行
・メンバーの営業活動支援、案件受注に向けた伴走
・チーム全体の売上目標達成、KPI管理
・市場分析、競合分析に基づいた営業戦略の見直し
・メンバーのモチベーション向上、チームビルディング

【ポジションの魅力】
●急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる
労働人口減少が避けられない日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。

●企業の成長戦略に直結する、複雑性の高い課題を解決できる
当社のお客様は業種・規模が多種多様だからこそ、あらゆる企業・法人の経営者・人事責任者の方々とコミュニケーションを取ることができます。
本質的な課題を理解し、持続的成長と競争力強化に直接貢献する、戦略的かつやりがいのある仕事です。

●スケール余地のある組織で、難易度の高いチャレンジができる
当社は今、新機能・新サービスの開発やM&Aの検討等を進め、人材データプラットフォーム拡大に注力しています。
組織がより成長するために様々な手法を模索する中で、新しい勝ちパターンを作っていける""仕組みづくりの楽しさ""を味わうことができます。
市場のニーズを捉えながら、責任ある立場で牽引いただきたいと考えています。

●良いサービスを“売る”だけではなく、“作る”ことにも寄与できる
“本当に必要とされるプロダクト”を開発するため、現場の生の声をもとに、企画フェーズから細かいレベルでアップデートに関わります。
機能改善や新機能開発など、開発や企画サイドとの連携をはかりながら“モノづくり”にも積極的に取り組んでいただきます。

後払い決済のリーディングカンパニーでのカスタマーサクセス オペレーション企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜850万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
セールス関連のオペレーションを事業最適の形へ改善するための業務全般をお任せいたします。セールス組織内、他事業部との調整など、複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進をメインミッションとして担っていただきます。

(1)オペレーション企画業務
・サービス申込みオペレーションの抜本的な改善(企画〜設計〜実行まで)
・フィールドセールスとカスタマーサクセス間の連携方法の改善
・プロジェクト遂行のための部署内および他部署間の調整業務
・外部ベンダーに関する調査、折衝、契約等の業務
など

(2)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック

▼ポジションの魅力
・複数のステークホルダーの利害関係を調整しながら、プロジェクトへ巻き込み、複雑かつ難易度が高いプロジェクトの推進業務の機会があります。

・セールスプロセス全体に関わるポジションなので、キャリアパスとして、カスタマーサクセスに閉じない幅広いキャリアを柔軟に築くことができます。

▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)
・PDM(プロダクトマネージャー)
・短期/中長期の事業戦略立案

後払い決済のリーディングカンパニーでの事業開発セールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長の鍵を握る事業開発(Bizdev)のリーダー候補として、社内外の複数のステークホルダーを巻き込みながらより大きな成果を出す、事業を牽引するコアメンバーの役割を期待しています。

(1)事業開発(Bizdev)業務
事業推進の柱となるパートナー開拓(Bizdev)のリーダーを担っていただきたいと考えています。市場調査、提案活動、契約、アクティベートまで、PMとして一気通貫でお任せするので、事業開発の幅広いスキル・経験を身につけることができます。

▼想定業務内容
・大手のパートナーの推進・活性化
・新規パートナーの開拓(市場調査・アライアンス提案等)
・外部パートナーとのプロダクト連携推進
・外部パートナーとの新しいプロダクト作り

(2)セールス業務
・中小〜大手顧客へのセールス活動(提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・顧客の事情、状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業

▼ポジションの魅力
・複数のステークホルダーの利害関係を調整しながら、プロジェクトへ巻き込み、複雑かつ難易度が高いプロジェクトの推進業務の機会があります。

・幅広い役割をお任せするため、事業開発を極めていく道もあれば、プロダクトやマーケティングなどの領域、事業全体の戦略を考えるような領域に染み出していく道もあり、多様なキャリアを築くことが可能なポジションです。

後払い決済のリーディングカンパニーでのセールス オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
オープンポジション
仕事内容
本ポジションでは、これまでのご経験、適性、今後のキャリアビジョンやご希望をお聞きした上で、最適なポジションを当社よりご提案いたします。

▼オファーポジション例
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
・インサイドセールス

▼キャリアパスの一例
・各ポジションにおけるチームリーダー・マネジメント
・各ポジションにおける企画業務全般
・短期/中長期の事業戦略立案

今後のキャリアビジョンに応じて、柔軟にキャリアを広げることができます。
各ポジションに縛られることなく、将来的には未経験ポジションへのチャレンジも可能な環境です。

後払い決済のリーディングカンパニーでのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様が抱える決済業務の課題解決に向け、能動的にアプローチをしてソリューションの活用支援や提案を行います。また、サクセス活動だけではなく、お客様の声を収集し、機能・サービス改善に繋げる役割や、市場拡大に向けてマーケティングやセールス職と連携する役割も担います。

(1)カスタマーサクセス業務
・ソリューション導入プロジェクトの推進
・営業、経理課題を中心とした経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル、クロスセル機会の創出
・開発やマーケティング部門のフィードバック

(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのカスタマーサクセス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。
例)複数事業横断プロジェクトのairグループ担当PMなど

▼ポジションの魅力
・企業と利用者の重要な接点である「決済」というテーマに対し、自ら提案をしてお客様の業務に変革をもたらすことができるポジションです。大手のお客様になると大規模プロジェクトになることもあるので戦略性やプロジェクトマネジメントも身につきます。

・事業の成長のためにはカスタマーサクセス業務だけではなく、様々な部署との連携も必要になります。その連携を活かし、カスタマーサクセスに閉じない多様なキャリアパスを描くことが可能です。

▼キャリアパスの一例
・カスタマーサクセスチームのリーダー
・PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてビジネスサイドの責任者
・PDM(プロダクトマネージャー)としてプロダクトサイドの責任者
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案

後払い決済のリーディングカンパニーでのフィールドセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜650万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
フィールドセールスとしての業務を中心としながら、マーケティング・インサイドセールス・カスタマ―サクセスなどの他チームと連携した施策の実行や、サービス改善・新機能開発のためのニーズの収集など、事業のコアメンバーとして、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。

(1)セールス業務
・SMB〜エンタープライズに対するセールス活動(初回提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題整理〜ニーズヒアリング
・顧客の課題、状況に合わせたソリューション提案
・決裁者/担当者とのリレーション構築
・社内他部署と連携し、新市場を開拓する事業開発営業

トスアップされたリードに対する商談を担当し、ニーズヒアリングから提案、ご発注いただくまでの一連のプロセスをご対応いただきます。
ビジネスモデルや業界、事業ステージにより異なる顧客の課題に対して、業務フローや導入計画の設計を含むソリューション提案を行っていただく想定です。

(2)その他 事業企画業務
ご本人の志向に応じ、ゆくゆくはメインのインサイドセールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。

キャリアパスの一例
・フィールドセールスチームのリーダーやマネジメント
・他企業との営業・プロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・サービス改善・新機能開発の企画やテストセールス
・短期/中長期の事業戦略立案

▼ポジションの魅力
・多数のステークホルダーが関わるセールス業務を通して、ソリューション営業やプロジェクトマネジメントのスキルを身に着けることができます。

・営業として数字を作るだけでなく、事業企画として戦略・戦術の策定から実行、予算管理、組織作りなどにも携わることができ、若手 中堅人材にとって市場価値を高める機会が豊富な環境です。

【九州・中四国】後払い決済のリーディングカンパニーでのアライアンス&パートナーセールス(APS)拠点責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
拠点責任者
仕事内容
地方に拠点を置く企業は、地場の決済会社・地銀・地方自治体と強固な信頼関係を構築しており、彼らとのパートナーシップを構築することで、地域の活性化を進めていきたいと考えています。

具体的業務内容

新規パートナー候補との接触、代理店業務契約締結の推進
大手協業先や決済/通販支援会社・地銀・地方自治体との関係性構築
事業成長に資するビジネスプランの立案
拠点責任者としてのエリア戦略の立案・統括
なお、業務遂行においては、ご自身の人脈も活かしつつ、地場企業の部課長色以上のプレイヤーと相対し、ビジネスを強力に推進ください。

活動イメージ
決済会社や地銀等の既存および新規パートナーに対し、ご自身または拠点メンバーとともに弊社サービスの普及をより推進いただける方法を擦り合わせます。このとき、相手の置かれたビジネス環境やインサイトについて理解することが重要になります。
続いて、Win-Winになれる契約内容を考え、パートナーに提案します。提案内容は、相手目線が求められることは言うまでもありませんが、当社の利益にも配慮した提案が求められます。
なお、交渉にあたっては、拠点責任者として、パートナー企業の部課長職以上のハイレイヤーと相対し、営業推進について高いレベルで握っていただく必要があります。

このように、ビジネスパーソンとしての総合力が活きるポジションです。これまで培ってきたスキルと経験をフル活用し、応用力を磨くことができます。これまで培ってきたスキルと経験および人脈をフル活用し、応用力を磨きたい方に是非挑戦いただきたいと考えています。

後払い決済のリーディングカンパニーでの総合企画営業職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業のコアメンバーとして、セールス業務を中心としながら、事業成長のために必要な事業企画の業務もお任せします。
(1)セールス業務
・大手顧客を中心としたセールス活動(提案〜クロージング〜オンボーディングまで)
・顧客の課題に対してのソリューション提案
・顧客の事情、状況に合わせた業務フロー設計
・重要な既存顧客に対しての深耕営業

(2)事業企画業務
セールス活動に閉じず、事業成長のための事業企画としての役割も担っていただきます。
実際の役割・業務内容については、ご本人の強みやキャリアビジョンと、事業状況や注力テーマを加味したうえで、ご本人との相談の上、お任せいたします。

▼お任せする可能性のある役割・業務の例(キャリアパス)
・PPM(プロダクトマーケティングマネージャー)としてのビジネスサイドからのプロダクト開発
・インサイドセールスやカスタマーサクセスの部門のチームリーダー
・他企業とのプロダクト連携におけるPM業務
・事業のマーケティング戦略、戦術の立案および実行支援
・短期/中長期の事業戦略立案

後払い決済のリーディングカンパニーでのカスタマーサクセス(決済アプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社主軸事業であるBtoC決済領域を導入いただいている既存顧客に対し、顧客の成果・成功を生みだすカスタマーサクセス業務をお任せします。
主にエンタープライズ企業(ハイタッチ層)を10社程度担当し、顧客の課題解決・成功に向けた支援、戦略策定・実行、販促施策の企画・提案、チャーン防止における顧客折衝・是正対応など幅広く推進いただき、事業部と連携しながらサービス改善にも携わっていただきます。

カスタマーサクセス業務
● ハイタッチ層への成功に向けた運用支援、リレーション構築
 ⇒営業/稼働支援担当が受注/稼働までを推進し、その後カスタマーサクセス担当がメインで支援・推進
● サービス品質の向上に向けた顧客課題のヒアリング・分析
 ⇒プロダクトへの反映(サービス改善)
● リテンション施策によるチャーン防止
● 取扱高最大化に向けたクロスセル・アップセル提案
● 消費者保護・未払い観点における顧客の運用是正、改善提案
● 加盟店への販促施策の企画 / 提案
● 顧客要望に対応するための顧客折衝
など

チーム・PJT推進業務
● チームや部署横断PJTにおけるPM・PMO
● 利益最大化に向けた戦略の立案、顧客折衝・交渉
● 加盟店からの声を活かしたサービス改善
● 予算策定・着地見込み予測
● チームの推進力向上を目的としたメンバーへの成長支援・育成等の組織開発業務
など

チームミッションと目標
チームミッションは、『既存顧客の成功(=継続的な売上向上)を共創する』です。
私たちは、既存顧客(=加盟店様)を第一に考えつつ、その先でサービスを利用してくださっている購入者様や自社も含め全員がWin-winになる関係性を築くことを前提に、顧客が目指したいビジョンを一緒に実現することを目指しています。

製造業のデジタル変革を推進する企業でのHR(エンジニア職採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル企業としてのスケール拡大を実現するために、年間100名超えのエンジニア採用を担っていただきます。単なる人員増ではなくEngineering Managerと擦り合わせをしながら、組織スケールの拡大と開発生産性の両立を追求していきます。

採用計画の策定、実行
あらゆる採用手法を駆使したエンジニア採用の実現
採用オペレーション設計、実行
グローバル採用の推進
採用広報戦略/マーケティング戦略の策定、実行

●仕事のやりがい・魅力
グローバルで年間100名を超える規模でエンジニア採用をするなど、前人未到の採用にチャレンジができます。
グローバルでの事業成長を目指しているため、国内の外国籍採用やベトナム現地法人での採用立ち上げなど、グローバル規模の採用に携われます。
採用のための採用ではなく、事業を成功させるための採用が求められ高い視座を持つことができます。
エンジニア組織の新卒採用は未着手の領域のため、ゼロから新卒採用の立ち上げをリードできる機会があります。
CTOやVPoE、Engineering Managerとはじめとした開発組織のメンバーとの距離も近く、より良い組織づくりや採用のあり方を一緒に考えていくことができます。
採用基準が高く、日本初のグローバル企業を創る高難度な採用を経験できます。

●私たちがやりたいけどまだできていないこと
更なる事業成長を目指すためにCTOクラスの採用など、超ハイレイヤーのヘッドハントが求められます。どのようなチャネルで、どのようにアトラクトしていくか。通常の採用活動ではアプローチの枠組みを超えた採用ができていない状況です。
エンジニア組織で働く魅力を伝える採用広報や採用ブランディングの構築は手付かずです。採用のステージを変える広報戦略を練り、広く伝えることができる人材を求めています。
感動を生み出す圧倒的な候補者体験の提供。
当社のファンを作るエージェントコミュニケーションの強化

製造業のデジタル変革を推進する企業でのカスタマーサクセスオペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部門におけるOperationの構築から運用、データ抽出でカスタマーサクセス業務をサポートいただきます。

<具体的な職務内容>
ヘルススコアデータの作成
運用やSaaSシステム保守
リーダーの指示のもと各種基盤となる仕組みの改善
業務プロセス設計、実装の支援
既存顧客へのメール配信のサポート など

<入社後のイメージ>
まずはOFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深めていただきます。
適性や希望を伺いながらお任せする業務範囲を広げていけるようにサポートいたします。

<仕事のやりがい・魅力>
・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクト立ち上げ期
└当社サービスの顧客は現在国内が中心ですが、今後はアメリカをはじめとしたグローバル展開をしていくプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながらさらなる成果につなげていく面白さが味わえます。
・SaaSプロダクトのオペレーションスペシャリストとしての圧倒的な経験を積める
└現メンバーもSaaSプロダクト経験なし/製造業経験なしの異業種からの転職をして活躍しておりますので、未経験からSaaS業務を学ぶことが出来ます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(東海エリアグロース責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
当社のSaaS事業、製造業AIデータプラットフォームの東海エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。

<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(北陸エリアグロース責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの北陸エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。

<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(甲信越エリアグロース責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの甲信越エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。

<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(九州エリアグロース責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの九州エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。

<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築
<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(東北エリアグロース責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
責任者
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの東北エリアにおける市場開拓をお任せします。
ゆくゆくはエリア組織のコアとして、チームビルディングも担っていただく想定です。

<具体的な職務内容>
顧客の潜在課題の把握・抽出
プロダクト機能への建設的なフィードバック
個社ごとの営業活動における計画・戦略策定
市場・顧客の開拓及び関係性・信頼構築

<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界への理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。
※一定頻度で東京オフィスへの出社ができることを前提とします。タイミングや、勤務地については個別にご相談させていただきます。

【大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1250万円
ポジション
Manager
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの新規開拓を行うポジションです。
顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。
適性に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。

<具体的な職務内容>
・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し
・全国の主要顧客の開拓及び関係性・信頼構築
※出張あり

<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界の理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。経験に応じて、お任せする会社規模などは都度相談いたします。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのフィールドセールス(Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1250万円
ポジション
Manager
仕事内容
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの新規開拓を行うポジションです。
顧客の潜在課題の把握・抽出、プロダクト機能への建設的なフィードバック、個社ごとの営業活動における計画・戦略策定などをお任せします。
適性に応じてSMB〜Enterpriseのいずれかの領域をお任せいたします。

<具体的な職務内容>
・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し
・全国の主要顧客の開拓及び関係性・信頼構築
※出張あり

<入社後のイメージ>
まずは商談に同席しつつ、プロダクトや業界の理解を深めていただきます。
都度セールス戦略についてディスカッションしながらキャッチアップと同時に弊社の営業活動も改善いただきます。経験に応じて、お任せする会社規模などは都度相談いたします。

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのセールスマーケティング(インサイドセールス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮し応相談
ポジション
〜Manager
仕事内容
セールスマーケティングチームはDrawer事業本部のマーケティング部の一つの機能です。
マーケティング部の中にはデザインや広報PR、マスキャンペーン、ブランドマーケティング、オペレーション、セールスマーケティングの各機能があります。
セールスマーケティングチームでは主に、導入検討の可能性のある企業のキーマンに向けて、課題啓蒙 ニーズ喚起 商談獲得を担っていただきます。
バーティカルマーケティングに加え、営業の一部の機能を担っているチームになります。

<具体的な職務内容>
顧問紹介などのリファラルやメール、電話、オンライン商談などのタッチポイントを駆使し、ターゲット企業のキーマンの特定やサービスの提案機会の獲得を行う。
顧客の購買ファネルを進めるためのメールナーチャリング施策の企画 実行や、オンラインセミナーやホワイトペーパー、ギフト施策の企画 提供を行う。
Salesforce等を活用し、受注、失注データに基づく分析を行い、ターゲット業界や企業、部門の特定を行う。
フィールドセールスやカスタマーサクセスと連携し、大手企業のアカウントプランの構築と新規部門の開拓を行う。

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのセールスマーケティング【Manager】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮し応相談
ポジション
Manager
仕事内容
インサイドセールスチームはSaaS事業本部のマーケティング&インサイドセールス部門の中に位置づく組織です。
主に、
インサイドセールスチームは主に、ADR/BDRの役割を担っており、主に、導入検討の可能性のある企業のキーマンに向けて、課題啓蒙 ニーズ喚起 商談獲得を担っています。
組織としてはマーケティングチームと同じ部門の中で日々コミュニケーションを取りながら市場開拓を行うとともに、
フィールドセールス部門とも議論し、GTM戦略の構築や個社ごとのアカウントプランニングを行っています。

<具体的な職務内容>
・BDRを中心としたインサイドセールス組織の組織マネジメントと目標達成マネジメント。
※BDR組織の目標は案件化商談数、受注数、テリトリー企業の開拓数になります。
・顧問紹介やメール、電話、ダイレクトメール、レターなどを駆使したアプローチ戦略の立案。
・CRMやMAツールを活用したABMやリードナーチャリング、リードマネジメントの仕組みの構築。
・Salesforce等を活用し、受注、失注データに基づく、ターゲット業界や企業、部門の特定。
・フィールドセールスやカスタマーサクセスと連携し、大手企業のアカウントプランの構築と新規部門の開拓。

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのマーケティングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 経験・能力を考慮し応相談
ポジション
〜マネージャー
仕事内容
マーケティング組織では、当社やプロダクトの認知拡大から信頼醸成、製造業市場におけるリードジェネレーションから課題啓蒙、ニーズ喚起。初回商談以降のバイヤーイネーブルメントなど、幅広い役割を担っています。
チームとしては「ブランドコミュニケーション」「リードジェネレーション」「コンテンツマーケティング」「エグゼクティブマーケティング」「マーケティングオペレーション」の大きく5つの役割に分かれています。それぞれ4〜5名ほどのメンバーがいます。

ブランドコミュニケーション:広報やマスプロモーション、ブランドデザインなど認知拡大たブランドイメージの醸成を担う。
リードジェネレーション:展示会、イベントスポンサー、オンラインなど、各タッチポイントで製造業企業の新規接点創出を担う。
コンテンツマーケティング:すでに保有している接点を起点に、顧客の課題解決を促進するコンテンツの提供を担う。
エグゼクティブマーケティング:コミュニティ施策やカンファレンスを中心に、検討中企業や導入済み企業の最終意思決定者との接点構築や関係性構築を担う。
マーケティングオペレーション:CRMやMAを中心とした、データドリブンな意思決定ができる基盤構築とGTM組織全体の生産性向上を担う。

今回のポジションは、上記各チームのプランニングから組織マネジメントを担っていただくポジションです。事業目標から逆算し、全体のマーケティングプランの設計から各チームごとでの年間プランの立案、リソースの調達や最適配置を含めた体制構築などを担っていただきます。

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのマーケティングオペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当事業本部ではGTM領域がマーケティング、インサイドセールス、フィールドセールスとチームが別れています。今回のポジションとしてはCRMを中心として顧客データの管理や各業務の効率化を横串で推進する役割です。そのため、マーケティング組織内だけでなく、インサイドセールスやフィールドセールスのチームにも入り込みながらGTM組織全体としての営業データマネジメントを行います。

<具体的な職務内容>
CRMツールやMAツールなどを用いた営業データ基盤の構築及び業務フローの設計や自動化
セールス全体の商談プロセスの可視化と最適化を行い、精度の高いフォーキャストマネジメントが行える体制づくり
マーケティングツールやBIツールを用いたキャンペーン効果の可視化

<使用ツールの一例>
Salesforce
HubSpot
Tableau
FORCAS
AskOne
ZoomPhone
Outreach
Amptalk 等

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのマーケティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜マネージャー
仕事内容
マーケティング組織では、当社やプロダクトの認知拡大から信頼醸成、製造業市場におけるリードジェネレーションから課題啓蒙、ニーズ喚起。初回商談以降のバイヤーイネーブルメントなど、幅広い役割を担っています。
チームとしては「ブランドコミュニケーション」「リードジェネレーション」「コンテンツマーケティング」「エグゼクティブマーケティング」「マーケティングオペレーション」の大きく5つの役割に分かれています。それぞれ4〜5名ほどのメンバーがいます。

ブランドコミュニケーション:広報やマスプロモーション、ブランドデザインなど認知拡大たブランドイメージの醸成を担う。
リードジェネレーション:展示会、イベントスポンサー、オンラインなど、各タッチポイントで製造業企業の新規接点創出を担う。
コンテンツマーケティング:すでに保有している接点を起点に、顧客の課題解決を促進するコンテンツの提供を担う。
エグゼクティブマーケティング:コミュニティ施策やカンファレンスを中心に、検討中企業や導入済み企業の最終意思決定者との接点構築や関係性構築を担う。
マーケティングオペレーション:CRMやMAを中心とした、データドリブンな意思決定ができる基盤構築とGTM組織全体の生産性向上を担う。

今回のポジションは、上記各チームに所属し、施策のオーナーとして目標達成に向けた施策実行・改善のリードいただくポジションです。

<入社後の流れ>
入社後約1ヶ月間はオンボーディングの期間として、当社やプロダクトのキャッチアップを行っていただきます。
会社・事業部・配属チームそれぞれでオンボーディングコンテンツを用意しています。
各コンテンツの他、カスタマーサクセスやセールスの商談に同席したり、イベントに参加する機会も多数設けますので、顧客接点を早期にたくさん持つことができます。製造業未経験の方もドメインナレッジを習得していくことが可能です。

<将来のキャリア>
組織自体は大きくなってきましたが、リーダー・マネージャーのポジションはまだまだたくさんあります。スキルアップ&キャリアアップが可能な環境です。

<こんな方におすすめ!>
事業の成長に対して、まだまだマーケティングチームは少数精鋭です。そのため期待も裁量も大きく、早期に大きな予算を扱う機会もあるため、大きなことにチャレンジしたい方に最適です。

セールスイネーブルメントコンサルティング企業でのインサイドセールス_メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
商談獲得をメインのミッションにインサイドセールス業務をご担当いただきます。

インサイドセールスチームは昨年立ち上がり、現在は社員数3名と少数精鋭の組織です。
また、商談獲得だけに向き合うのではなく、仕組みや組織作りにも挑戦していただけるため、
決められたルールの中で成果をあげるのではなく、自ら試行錯誤しながら成果を上げることに挑戦したい方には最適な環境です。


具体的な業務
・商談獲得:見込み顧客に対する、メール/電話等を用いたヒアリング、ナーチャリングの実施
・イネーブルメントの実現:営業ドキュメントやトークスクリプトの作成、ブラッシュアップ
・IS活動で得た情報を元にした各種フィードバック:収集した情報の分析と各部門(開発/マーケティング/FS/CS)へのフィードバックの実施
営業施策の検討・実行:BDR/SDR問わず、商談機会創出に向けたマーケチームとの協業、展示会やリアルイベントの実行

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのコーポレートIT

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・業務で利用する SaaS の検討 / 導入 / 運用
・キッティング作業、システム相談、トラブル対応
・PC やモニター等の機器 / ライセンスの調達・管理
・社内ネットワークの運用 / 障害対応
・基幹システム(Kintone)のアプリ開発・改修
・業務効率化および改善プロジェクトの推進
・セキュリティの整備 / 向上

【利用ツール】
・Google Workspease
・Microsoft 365
・kintone
・Slack
・Chatwork
・Zoom
・MoneyForward
・バクラク
・その他

【社内OS割合】
・Windows 80%
・Mac 20%

使ったことがないツールがあっても、社内メンバーがOJTでフォローしてまいりますのでご安心ください。また、ご自身で情報収集の上、組織の課題解決に有効なツールをご提案いただくことも歓迎します。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSaaSマーケティング マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
リード創出・認知拡大・商談創出を実現をミッションに、リードジェネレーションの最適化だけでなく事業成長を実現する機能・組織構築をお任せします。

企業のシステム導入責任者向けSaaS事業の魅力・価値訴求
来訪数・商談数増加のための施策立案・実施
幅広いマーケティング施策の企画・実施・運用
WEB広告
自社コンテンツ制作
Webinar開催
展示会参加
アウトバウンドコール
その他オンライン/オフラインでの顧客接点施策
各種マーケティング施策の実運用とディレクション
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

ポジションの魅力
唯一無二なVertical SaaSの成長を牽引
現場業界に特化した唯一無二のSaaSプロダクトの価値を最大化する重要な役割を担っていただきます。 認知拡大と顧客獲得を主導することで、まだ日本にない市場を創造する貴重な経験を積むことができます。 取り組む施策の効果を顕著に感じ、企業の成長をリードする実感を得られると同時に、自身のキャリアも大きく成長させることができるポジションです。
幅広いマーケティング戦略の立案と実行
WEB広告からWebinar、展示会、アウトバウンドコールまで、多様な施策を企画・実施していただきます。 オンライン/オフラインを問わず、幅広い顧客接点でのマーケティング活動をリードし、 市場への深い理解と革新的なマーケティング手法の開発が求められます。 適切なターゲットに効果的にアプローチする戦略を立案・実行する機会があり、多彩なマーケティングスキルを駆使しながら、 事業の成長を直接的に牽引する重要な役割を担うことができます。

プロダクトの魅力
短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、弊社プロダクトは営業、施工管理、
バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。
部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。
ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性が
おざなりになりがちですが、弊社プロダクトはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた
他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトから
切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。
個社毎にカスタム開発が不要
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。
大きな初期費用が出せない会社でも採用でき、すぐに利用を開始できます。

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのBPO新規事業セールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<建設用図面管理アプリの導入顧客に対するBPOサービスの提案>
社内の新規事業として立ち上がったBPO事業のサービス企画〜営業〜アフターフォローと幅広い業務に携わるチャンスがあります。
BPOとは、ビジネス・プロセス・アウトソーシングの略称です。
同アプリを利用するうえでの事前準備代行に始まり、その他現場でのノンコア業務のアウトソーシングを通してユーザーのさらなる顧客満足度向上を図っていきます。
顧客のニーズを汲み取りながら、新たなBPOメニューの企画・開発を通してサービスの拡充を図っています。

顧客:建設業・設備業のお客様
提供価値:業務効率・生産性向上のご提案
前提情報:2024年4月に施行された働き方改革関連法にて建設業の36協定が変わりました。労働時間が厳しく規制される一方で労働人口は不足している状態です。
この状況下でも建設現場はいまだにDX化が遅れており、紙での図面のやりとりやデジカメでの写真整理が膨大なため業務を圧迫しています。
業界自体が生産性向上の一手を模索しており、業務効率化を進める動きはさらに加速します。

【具体的な業務内容】
BPOサービスの提案営業

●顧客
メインとなる担当顧客は、従業員数10名程度の企業から業界最大手数万名規模で既存取引のある企業となります。
これらの顧客に対して新たなニーズを引き出し、課題解決に向けたソリューション営業を行うことが主なミッションです。
担当顧客については、メンバー特性を見ながらアサインし、セールス職としてステップアップできるように支援します。

●当社の建設用図面管理アプリに対する顧客からの声
プロダクト自体は競合に対しても強く、実際に導入した顧客からは確実に喜ばれています。
A社:導入前と比べて、効率的に情報の共有ができる。本社/支店などのオフィスと現場事務所間や現場事務所と現場間での移動回数が減り、時短に繋がった。
B社:写真帳作成は徹夜作業だったが、導入後は1日30 40分程度の作業だけで行えるようになった。同アプリを触らない日はない。
C社:建設用図面管理アプリを持って現場に入ることが当たり前になっており、写真整理には欠かせない。今後は毎年新入社員に必ず同アプリを持たせる。

【入社後の育成体制】
顧客や業界の理解、扱うサービスの理解は一定難しいものの、下記のような研修をご用意しております。

◇1ヶ月目(基本的には東京本社)
同期入社全体研修で社内ツールの準備や会社、業界、プロダクトの概要を掴んでいただいた後、ビジネスグループ配属用の入社時研修を受講いただきます。
ここでは、業界やプロダクト、営業戦略に関する理解を深め、顧客商談やプロダクト説明会のロールプレイングを行っていただき、現場配属後に円滑に立ち上がれるように支援します。

◇2ヶ月目(各部各課に配属)
担当する予定の顧客が割り当てられ、引継ぎ前ではありますが営業同行がはじまります。
営業同行の中で、顧客の情報を掴みつつ、さらにプロダクトや営業戦略に基づいたソリューション提案やアクションプランなどの理解を深めていただきます。
また、担当予定ではない顧客やCSなど別の部署の顧客訪問にも積極的に同行いただき、このタイミングでしか得られない知見を広げていただければと思います。中旬以降は徐々に引継ぎが開始されます。

◇3ヶ月目(本格営業開始)
担当顧客の状況にもよりますが、引継ぎ完了の目安のタイミングになります。しかし、これまで関わりのなかった業界、プロダクトです。
先輩社員や上長がしっかりコミュニケーションを取って支援し続けていきます。

【このポジションの魅力】
・新規事業のため、幅広いチャンスがある
販売戦略の策定・実行・改善や新しいメニューの開発支援、組織の文化醸成などあらゆる面において事業をグロースさせる経験ができます。

・営業としてのスキルアップ
クライアントに対する深い理解が必要なバーティカルSaaSだからこそ「営業の介在価値」は非常に重要であり、スキルを伸ばすことができます。

・市場の大きさ
建設業の市場規模は60兆円を超える非常に大きな市場で、社会貢献性も高い業界の「変革」に携われることは魅力です。当然建設テック市場自体も大きく、かつまだまだ黎明期と言える状態ですので市場を創っていくという醍醐味もあります。

・顧客に喜ばれる商品
当社の建設用図面管理アプリは2011年のローンチ以来、顧客の声を聞きながら開発し、改善してきた商品です。まだまだ改善途上ですが、多くの顧客から喜ばれており、解約率も非常に低い商品です。
さらに、BPOサービスを組み合わせることで顧客の業務効率化・生産性向上が促進でき、感謝のお声をいただくことが多いです。
社内の様々な部署に寄せられる顧客の喜びの声を全社で共有する仕組みがあり、全社で一体となって顧客へ向き合う会社です。

・急成長する会社
2020年にグロース市場への上場を果たしましたが、我々の目標に対してはスタート地点に立ったばかりです。売上規模も従業員数も急成長していますが、本当に大きくなるのはこれからです。BPO事業は次なる収益の柱として投資しているため、当社のさらなる成長に寄与することができます。

・今後の展開(他業界、海外)
現在、建設業界の中でも建築・電気設備・空調衛生業界を中心に事業を展開していますが、土木業界、プラント業界やメンテンス業界など他の業界への展開も開始しております。また東南アジアを中心に海外への展開も専門部門を設置して開始しております。国内営業を担当していたメンバーが海外事業へと異動して活躍するなどと業界や国を跨いだ活躍も可能で、様々なキャリア形成ができます。

【このポジションの雰囲気・特徴】
社員の平均年齢は約33歳、男女比は6:4、「チーム」で目標に向かって取り組む組織カルチャーがあります。
例:顧客問い合わせが多くキャパシティが溢れるメンバーに対して他のメンバーが自発的に仕事を振り分け全員で助け合う土壌があります。
上司/同僚、ともに垣根はなくフラットな人間関係です。

【このポジションで身に付くスキル】
・ソリューション営業力:クライアントを深く理解し、自社製品のメリットを適切に伝えられる
・セールス面のプロジェクトマネジメント力:意思決定構造が複雑なクライアントをマネジメントし成約まで結びつける力
・新規事業開発力:戦略に基づき戦術を策定し実行、改善を高速で回すことにより培われる事業グロースの経験
・建設業界や建設DXの知識、経験

【完全フルリモート】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのWebソリューションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
当社の営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。
・Webコンサルタントとしてセールスと商談に同席し、クライアントの要件整理と技術折衝を行う
・クライアントが抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成
・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答
・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業

また、本ポジションはソリューションデザイン部に所属し、クライアントや製品に関わる下記の業務も担っていただきます。

・商談段階から企画提案・コンペティション参加
・機能要望のヒアリングと開発依頼・調整
・クライアントに合わせた環境構築の実務
・サードパーティ企業との折衝・協業進行

【利用ツール】
Gyazo
Slack
Google Workspace
Google Analytics
Salesforce 他

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのQAマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトチームに所属し、一連の品質保証業務(テスト設計、テストケース作成、テスト実施等)を遂行しながら、QAチームのマネージャーとして、以下の横断的な活動をしていただきます。

- QA組織のマネジメント、メンバーの管理/育成
- QA戦略(品質目標やテスト戦略)及び方針の立案、遂行
- 自動テストツール(例:mabl)を活用した自動化の推進
- テスト観点の標準化によるテスト品質の向上
- 効率的、効果的なテスト技術の導入、推進
- 継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析、およびソリューションの検討など、プロダクト全体の品質改善の推進する仕組みづくり

※業務内容変更範囲:当社開発業務全般

●技術スタック
開発言語:Go, TypeScript, JavaScript(自動テスト業務で一部利用)
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub
自動テスト:mabl
チケット管理:Jira

●社内ツール
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など

SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

SaaS企業での労務担当メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(みなし残業30時間含む)
ポジション
メンバー
仕事内容
会社としては、上場及び海外展開を見据えた重要なフェーズを迎えています。その中で通常業務はもちろん、経営や組織が最大に機能するよう所属部門や他部署とやり取りをしながら業務を進めていただくことを期待しています。

【具体的な業務】
●労務業務全般
・勤怠管理業務
・社会保険関連
・給与計算業務
・入退社管理
・従業員のメンタルケア・フォローアップ業務
・福利厚生関連
・人事記録管理
・コンプライアンス
・その他付随業務

全てをお一人にお任せするということではなく、チームで優先順位をディスカッションし業務内容や役割を決めていくイメージです。

【東京/川崎】日本を代表する電機・通信機器メーカーでの特許に関わる権利化・技術分析(主任・担当クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度、主任:680万円〜990万円程度
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
知的財産部門は、事業・技術戦略と連携し、全社知的財産活動を統括・推進しています。
本部門には、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、更に、訴訟推進/部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は開発推進統括部からの募集です。

【職務内容】
世界をリードする先端技術が関わる以下(1)〜(4)のいずれかの事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。

(1) 生体認証
(2) DX/Digital Governance/Digital ID
(3) 光ネットワーク(光通信)
(4) AI・ヘルスケア

以下の業務を遂行していただきます。
・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化
・自社特許群の形成方針・活用方針の策定
・自社他社特許群の把握と評価・分析
・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり)
・保有特許の棚卸

【ポジションのアピールポイント】
実務スキル獲得のための指導体制が整っています。米国での長期/短期の実務研修や米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。
また、海外拠点(米、欧)での業務のチャンスもあります。
将来、担当領域において全社の特許ポートフォリオ形成、活動推進のリーダー・責任者となっていただくことを期待しています。

大手シンクタンクでのモバイル/Webアプリエンジニア〜プロジェクトマネジャー(DX分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融ビジネスを通じて世の中のDX、キャッシュレス化をダイレクトに推進するモバイルアプリやWebアプリの開発に携わっていただきます。
某大手銀行グループをITで支えるテックカンパニーの一員として、ビジネスサイドやパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行って頂きます。
高品質、高セキュリティの確保を行いつつ、アジャイル開発を駆使してニーズの変化に迅速に対応しうる柔軟性と俊敏性も意識したプロジェクト推進を期待します。

【案件例】
・モバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進

【当部の魅力】
・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。
・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。
・平均年齢30歳と若い部署で、年齢・年次に関係なく裁量をもって業務推進ができます。
・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。

「Banking is necessary - banks are not (銀行の機能は必要だが、銀行そのものは必要か?)」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツが1994年に発したもので、正にそんな時代が到来しています。また銀行だけでなく、決済機能を担うクレジットカード会社にも同様の事が当てはまるかもしれません。
そんな激動の時代において、金融グループである銀行グループが変化に対応していくべく、DXに関わるモバイルアプリやWebアプリ開発プロジェクトが多数立ち上がっています。ビジネス部門やパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携しながら、金融グループとして求められる品質・セキュリティの確保とアジャイル開発を活用した柔軟性・俊敏性を両立したマネジメント経験を積むことができます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのIT・システムソリューションを駆使した顧客密着型のSI提案営業(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
657万円〜932万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ以外の顧客を担当する外販SI・コンサル本部における営業部門です。
多様な業種の、大手を中心とした顧客に対して「プライム=元請け」の立ち位置で新規開拓、既存顧客深耕を行います。

◇業務概要
●当求人は若手の提案営業採用となりますため、ポテンシャル要素を鑑みて、選考を進めます。
●既存顧客への密着型営業を進行していくSI提案営業募集となります。
●複数の担当顧客を保有し、お客様が抱える経営課題や事業課題・業務課題を把握したうえで自社のITコンサルティングやシステムソリューション、協業ベンダーのSaaS等プロダクトを組み合わせながら課題解決型のSI提案を行います。
●業務範囲として、パーミッションの取得から、お客様の中期経営計画や課題をサーベイし、お客様の課題にあったソリューションを提案していきます。
また、プロジェクト化したものに対しクリティカルサクセスファクター(主要成功要因)は何かを整理し、その後技術(エンジニア)と連携し契約に繋げていくため、一気通貫して対応することができます。
●既存顧客に対してはアカウントプランを策定して、顧客シェアの向上に努め、深堀をする提案営業を実践します。これにより、顧客関係性を構築するキーマンへと成長を図ります。
●新規顧客に対してはインバウンド・アウトバウンドの施策から開拓を図ります。上長の支援のもと、営業活動で得た市場や顧客ニーズを分析し、営業戦略の企画〜アクションを実践します。これにより、売上拡大や営業活動の生産性向上を図ります。
●カウンターとなるシステム部門はグループ以外の多様な業種顧客(外販)と向き合うSI・コンサルデリバリ部隊です。
●ITの知識や社内外の調整力、お客様の課題に対しての提案力がつくだけでなく、顧客のDXを解決するための先端テクノロジーや営業戦略のPDCAを経験することで営業としての市場価値を上げることができます。

◇魅力
・今回のポジションでは単に数字を作るのではなく、お客様の視点で顧客課題をとらえ、課題にあった最適なソリューションを提案を実施することで、お客様が抱える経営課題を解決していきます。
・提案力や経営資源をコントロールできる能力を身につけ、幅広い仕事に関わることで、個人の成長だけでなく、事業拡大に関わっていることを実感いただけます。
例1) プロダクトアウト型営業からバージョンアップし、顧客視点に切り替え、提案型営業へ進みたい方
例2) 特定ベンダーにディペンドしたキャリアから、独立系ならではの顧客課題に立脚した提案を実施したい方
例3) システム構築、システム開発の提案営業へ広げたい方
例4) 当社グループの各種企業、事業と連携しながら、関係性構築を行い、人脈を広げたい方

※担当職種の変更の範囲
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのwebデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
大きく2種類の業務を担当いただきます。

◇クライアントのマーケティングクリエイティブデザイン
マーケティングDX SaaSプロダクトを利用しているクライアント企業からニーズをヒアリングし、マーケティングクリエイティブ制作の企画から実作、プロジェクト管理までを担当いただきます。
※ご経験に応じて、

※制作物例
・ランディングページ
・HTMLメールマガジン
・SNSシェア時に表示するサムネイル
・web広告バナークリエイティブ
・ホワイトペーパー

◇自社プロダクトのマーケティングクリエイティブデザイン
自社プロダクトのPRマーケティングに利用する、
マーケティングクリエイティブ制作の企画から実作を担っていただきます。

※制作物例
・自社サービスの紹介サイト
・コーポレートブランディングサイト
・HTMLメールマガジン
・SNSシェア時に表示するサムネイル
・web広告バナークリエイティブ
・ホワイトペーパー

●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・チームメンバーのアウトプットレビュー、マネジメント

●1日の流れのイメージ
・09:00-10:00 チームMTG
・10:00-11:00 デザイン設計 / 制作
・11:00-11:30 進捗確認(MTG)
・11:30-19:00 デザイン設計 / 制作、PRレビュー、クライアントへの提出承認(MTG)
・19:00-19:30 進捗入力
・19:30-20:00 デザイン設計 / 制作

●利用ツール
<デザインツール>
・Figma
・Illustrator
・Photoshop

<チャット>
・Slack

【広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任: 680万円〜990万円程度 課長: 930万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。本募集では広島を拠点として、主に中四国・九州地区の大規模自治体を担当していただきます。

【職務内容】
適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています:
(1) アプリ系プロジェクトマネージャー
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

(2) インフラ系プロジェクトマネージャー
・オンプレミスのサーバ・ネットワーク構築、パブリッククラウド(AWS)へのシステム移行、庁内の働き方改革を目指したM365導入など、自治体向けインフラ案件のSI(構築・運用保守)について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・弊社が描く未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか

・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。
・当グループは20代〜30代の若い世代も多く、活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。
・勤務場所は広島市中区八丁堀です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。平和都市として世界的な知名度のある都市ですが、お好み焼きなど豊かな食文化も有名であり、プロスポーツ活動にも熱気があります。このような住みやすい地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。広島市の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

【福岡】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任: 680万円〜990万円程度 課長: 930万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。本募集では福岡を拠点として、主に中四国・九州地区の大規模自治体を担当していただきます。

【職務内容】
適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています:
(1) アプリ系プロジェクトマネージャー
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

(2) インフラ系プロジェクトマネージャー
・オンプレミスのサーバ・ネットワーク構築、パブリッククラウド(AWS)へのシステム移行、庁内の働き方改革を目指したM365導入など、自治体向けインフラ案件のSI(構築・運用保守)について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・弊社が描く未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか

・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。
・当グループは20代〜30代の若い世代も多く、活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。
・勤務場所は福岡市(天神)です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。天神の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業での広報

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業広報から事業広報、採用広報まで、当社の広報業務全般をお任せします。「当社がどんな思いで、何を目指しているのか」「自社SFAによって何を成し遂げたいのか」といったCEOや各セクションの考えや想いを分解し、社外への情報発信や広報戦略の作成を行なってください。ベンチャーならではのスピード感のもと、大きな裁量で幅広い経験が積めるポジションです。

広報チームのマネジメント
広報戦略の策定と実行
メディアリレーションシップ
取材企画・対応
プレスリリース制作 等
【この業務で得られるもの】
CEOをはじめとする経営陣と密に連携をとり、仕事を進められる
toB、IT、SaaS領域における広報スキルを高められる
大きな裁量のもと、全社的な広報に関わる経験を積める
これまでの経験を活かし、メンバーのマネジメントにも挑戦できる
事業開発、拡大に不可欠な広報分野での業務を通してサービスのグロースに寄与できる

【広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当: 450万円〜650万円程度 主任: 680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。本募集では広島を拠点として、主に中四国・九州地区の大規模自治体を担当していただきます。

【職務内容】
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)プロジェクトのリーダー、主担当者。
・自治体パッケージシステムの導入(各種業務システムの導入/設計/構築、サーバやミドルウェアの設計/設定/構築等)から運用保守(システムのバージョンアップや顧客問合せ対応等)まで一貫して携わっていただきます。
・営業等の社内関連部門、関連子会社やビジネスパートナー会社と連携・調整しながら業務を進めます。
・以下のキャリアパスを想定しています。
(担当)初めは、自治体パッケージシステムの各種業務システムの主担当者として、業務の構築・保守作業及び管理作業に従事いただき、数年後にプロジェクト全体のプロジェクト管理が実践できる。
(主任)初めは、プロジェクトマネージャの下でPM補佐やプロジェクトリーダ・サブリーダーとして従事いただき、数年後に大規模プロジェクトのプロジェクト管理が実践できる。

※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。

・弊社が描く未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか

・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。

・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。

・当グループは活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。

・勤務場所は広島市中区八丁堀です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。平和都市として世界的な知名度のある都市ですが、お好み焼きなど豊かな食文化も有名であり、プロスポーツ活動にも熱気があります。このような住みやすい地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。広島市の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

【福岡】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当: 450万円〜650万円程度 主任: 680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。本募集では福岡を拠点として、主に中四国・九州地区の大規模自治体を担当していただきます。

【職務内容】
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)プロジェクトのリーダー、主担当者。
・自治体パッケージシステムの導入(各種業務システムの導入/設計/構築、サーバやミドルウェアの設計/設定/構築等)から運用保守(システムのバージョンアップや顧客問合せ対応等)まで一貫して携わっていただきます。
・営業等の社内関連部門、関連子会社やビジネスパートナー会社と連携・調整しながら業務を進めます。
・以下のキャリアパスを想定しています。
(担当)初めは、自治体パッケージシステムの各種業務システムの主担当者として、業務の構築・保守作業及び管理作業に従事いただき、数年後にプロジェクト全体のプロジェクト管理が実践できる。
(主任)初めは、プロジェクトマネージャの下でPM補佐やプロジェクトリーダ・サブリーダーとして従事いただき、数年後に大規模プロジェクトのプロジェクト管理が実践できる。

※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。

・弊社が描く未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか

・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。

・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。

・当グループは活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。

・勤務場所は福岡市(天神)です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。天神の中心地にある綺麗なオフィスで、一緒に働きましょう。

【大阪/京都】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任: 680万円〜990万円程度 課長: 930万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。本募集では大阪または京都を拠点として、主に関西・京都地区の大規模自治体を担当していただきます。

【職務内容】
適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています:
(1) アプリ系プロジェクトマネージャー
・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

(2) インフラ系プロジェクトマネージャー
・オンプレミスのサーバ・ネットワーク構築、パブリッククラウド(AWS)へのシステム移行、庁内の働き方改革を目指したM365導入など、自治体向けインフラ案件のSI(構築・運用保守)について、プロジェクト管理者として活動する役割です。
・お客様先では当社の代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。
・営業とともに受注に向けた提案活動から、受注後のシステム構築、運用保守まで、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトをけん引する役割を担います。

※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・弊社が描く未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか

・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・自身の状況(育児や介護、自宅環境等)に応じ、テレワークやフレックス制度を活用して柔軟に働くことが可能です。
・当グループは20代〜30代の若い世代も多く、活気があり風通しの良い職場です。また、キャリア採用のメンバも多く、サポート体制も万全ですので、入社後も安心して仕事に従事いただけます。
・勤務場所は大阪市または京都市です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。

クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのBizDev/新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
BizDev/新規事業開発
仕事内容
新規事業開発全般をお任せします。
経営層直下で、0→1の事業立ち上げに携わることのできるポジションです。
明確に「この業務」という枠は存在せず、経営や現場とコミュニケーションを取りながら自ら課題設定をし、自らの業務を作り動いていただきます。

業務詳細
新規事業の立案 推進
事業アイデアの創出、検証
MVP開発
プロダクトの磨き込み
PMF推進 など

この仕事で得られるもの

ゼロからプロダクト・事業を企画、運営できる
経営と近い距離で働くことができる
SaaSやセールステックに関する深い知見を獲得できる
スタートアップ企業における非連続な成長を牽引できる
目指せるキャリア

新規事業責任者
CxO(COO・CSO等)
全3165件 1851-1900件目を表示中
<前へ  36 | 37 | 

38

 | 39  次へ>