SaaS転職求人
2240件
検索条件を再設定

転職求人一覧
急成長AIベンチャー企業の経営企画・事業企画マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
急速な事業拡大に対応できる事業や組織づくりに向けて、AI-SaaS事業の課題抽出・論点設定を行い、中期的な事業計画の策定、策定された計画の進捗のモニタリングをしながら計画修正を行っていただきます。設定された、課題・論点のひとつ、もしくは複数を担当し、解決策の立案と、推進を、現場役員や各部長レイヤーと協働しながら担当していただきます。
●具体的な業務内容
・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案
・予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
・取締役会/経営会議等の会議体参加及び資料作成
・イネーブルメントの全体設計や推進
・数値管理におけるSFDCの設計及び活用推進
●ポジションの魅力
事業責任者とともに急成長中の事業を推進するため、経営に必要な視野や短期間で考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。
また、本体の経営企画とも連携するなど経営企画に必要な視点やスキルを身に付ける事ができます。
●具体的な業務内容
・中長期事業計画/予算の策定、事業戦略の立案
・予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
・取締役会/経営会議等の会議体参加及び資料作成
・イネーブルメントの全体設計や推進
・数値管理におけるSFDCの設計及び活用推進
●ポジションの魅力
事業責任者とともに急成長中の事業を推進するため、経営に必要な視野や短期間で考え実行に移す業務遂行力が身に付きます。
また、本体の経営企画とも連携するなど経営企画に必要な視点やスキルを身に付ける事ができます。
医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレートITエンジニア(社内データ活用領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容(この全てではなくお持ちのスキルなどを勘案して具体のお仕事内容は変わります)】
・AWSを基盤とした顧客情報管理(介護事業者に関連する各種マスタデータの取込/名寄せ、SFAなどの周辺システム連携)システムの設計/開発/保守
【期待する役割】
・実装にかかるコストとシステムの提供価値のバランスを見極めたアーキテクチャの選定や開発の優先度付け
・要請されるシステムが守るべき品質基準を踏まえた技術的負債のコントロール(割り切りや解消のプランニング)
・システム開発における不確実性の理解を踏まえた現実的なスケジュールの策定とデリバリーコントロール
・事業からのフィードバックループを回しながらの継続的な機能/品質改善
【スキル】
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・多様なSaaSや技術を利用した開発スキル
【キャリアパス】
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張
【やりがい/経験】
・エンジニアリングの力で、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、社会貢献性の高いビジネスの成長に対する貢献
・自分が開発したものが、会社の成長や事業の目標達成に直接的に貢献している実感
・経営/事業からの多様な要請、直接的なフィードバックをユーザーに近い存在として受けながら、自分たちが作るものが本当に価値あるものになるように開発をしていく経験
【開発環境・利用ツール】
・Java、Kotolin、JavaScript、Python
・AWS(EC2、S3、RDS、Auroraなど)
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog等
・AWSを基盤とした顧客情報管理(介護事業者に関連する各種マスタデータの取込/名寄せ、SFAなどの周辺システム連携)システムの設計/開発/保守
【期待する役割】
・実装にかかるコストとシステムの提供価値のバランスを見極めたアーキテクチャの選定や開発の優先度付け
・要請されるシステムが守るべき品質基準を踏まえた技術的負債のコントロール(割り切りや解消のプランニング)
・システム開発における不確実性の理解を踏まえた現実的なスケジュールの策定とデリバリーコントロール
・事業からのフィードバックループを回しながらの継続的な機能/品質改善
【スキル】
・システムに求められる価値を踏まえた最適なアーキテクチャ設計力
・内製開発チームのビルディング経験
・多様なSaaSや技術を利用した開発スキル
【キャリアパス】
・開発プロセスの整備やチームビルドなども手掛けることで、社内IT全体のエンジニアリング・マネージャーへキャリアアップ
・プロダクトのあるべきを考え、方向性/ロードマップの策定などを手掛けることでプロダクト・マネージャへの役割拡張
・上流の要件定義やユーザー部門へのヒアリング、ステークホルダーとの調整などを手掛けることで、プロジェクト・マネージャ/ビジネス・アーキテクトへの役割拡張
・事業理解を深めることで、社内システムだけでなく顧客へ価値提供するサービス開発への役割拡張
・ITインフラよりの領域に拡張して、グループ全体のIT基盤を設計/構築するITアーキテクトへの役割拡張
【やりがい/経験】
・エンジニアリングの力で、身近に働く人達の生産性や働きやすさを向上させることで、社会貢献性の高いビジネスの成長に対する貢献
・自分が開発したものが、会社の成長や事業の目標達成に直接的に貢献している実感
・経営/事業からの多様な要請、直接的なフィードバックをユーザーに近い存在として受けながら、自分たちが作るものが本当に価値あるものになるように開発をしていく経験
【開発環境・利用ツール】
・Java、Kotolin、JavaScript、Python
・AWS(EC2、S3、RDS、Auroraなど)
・VSCode、GitHub, Trello, Backlog等
システム化へ積極投資を続ける、高効率かつ高インセンティブな M&A 仲介スタートアップが幹部候補を募集中
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
~1,500万円+インセンティブ(最大50%)
ポジション
応相談
仕事内容
●M&A 仲介に関わる業務全般をお任せします。
1.M&A 対象となる企業の発掘
2.譲渡を希望する企業との面談
・決算書などから経営状況を調査~分析
・企業概要書の作成
・買い手候補企業の情報収集
・M&A により一層の発展が期待できる企業を発掘
3.双方の企業の経営トップと面談
・買収株価等、条件交渉及び契約書ドラフト作成
4.買い手候補の企業の情報収集
・M&A により一層の発展が期待できる企業を発掘
5.双方の企業の経営トップと面談
・買収価格等の条件交渉、合意後の M&A 実行のサポート
●オポチュニティ
・2023年3月に立ち上げたばかりのM&A 仲介事業にて、ご経験者として牽引役をお任せしたいと考えております。
・各業務手法に関しても最適なものを検討していただく段階から関わっていただきます。
●採用背景
・譲渡ニーズのあるリードのみを対象にしながらも立ち上げから3ヶ月強で55件の案件をDMやインサイドセールスを通じて獲得。売り手様の引き合いが多い一方で、東証プライムM&A仲介会社で80件以上(主担当案件は30件程度)の成約実績を有するM&Aアドバイザー等が対応している状況です。
・創業5年で未調達の中、年間売上 36 億円ペースの採用プラットフォームを築き、さらなる事業拡大を掲げる代表直下で、スタートアップでCTO経験のあるエンジニア、Amazon出身の事業開発担当、営業アシスタントや買収企業開拓/マッチング専任者らが集まるチームです。
・他社新興仲介ブティック出身の準経験者、戦略コンサル出身の未経験者らも複数名入社し、案件対応や育成などの面で十分な実績をお持ちのご経験者様に、どうしてもお力を貸していただきたいと思っております。
・弊社はM&A特有のオペレーションを作り込み、無駄な行動を極力減らすために、セールスシステムを自社で内製化しております。また、祖業である人材紹介事業で蓄積してきた求人情報や企業リストをTSRやTDBなどのリストに統合することで、ユニークなデータベースを構築しております。
・まだまだこれから仕組みを整えていくフェーズではございますが、裏側を作るために必要な人員/データは揃っておりますので、皆様にもご意見を頂きながら、チーム一丸となってより良い M&A仲介サービスを作っていきたいと考えております。
・月間3万件以上のDM送付予算を確保しているなど、既存事業の厚い財務基盤と投資余力もございますので、アドバイザー一人ひとりをしっかりと育成しながら、まずはM&Aアドバイザー30 名体制を目指して活動しております。事業・組織戦略、マネジメントやメンバーフォローもお任せできればと考えております。
・プレイヤーとしてもエリア・業種・規模などの制限がないため、極めて自由度の高い営業活動が可能な環境でございます。急拡大する組織の立ち上げを牽引いただき、リーダーシップメンバーとして活躍いただけることを期待しております。
●貴方様へ提供できる機会と価値:
・基本給を担保しつつ、高いインセンティブ率(10~50%)により収入のアップサイドを狙える機会
・インサイドセールスチームやマーケティングチームが、一定のリードを供給する体制になっているため、お客様との商談に集中できる環境
・0→1 フェーズの事業立ち上げに主体となって関わることができる経験
・産業全体の経営リソース最適化、企業の成長戦略や後継者不足の課題解決のご支援といった社会的インパクトの大きい事業への深い関与
・目的志向が強く、非効率、非合理な意思決定をせずに事業成長に向き合うメンバーが集まった組織
・「日本を動かす仕組みをつくる」というミッションを掲げ、複数事業展開を続ける経営方針の下、挑戦機会が豊富な環境
・CAGR +94.3%(FY2019-22)、FY2023 は更に成長が加速し売上 36 億円突破の見込み。エクイティで未調達の中、社員 150 名を超えてもなお急拡大中のスタートアップ環境
●企業情報部(譲渡企業様担当)の方へのメリット:
・営業システムを社内で内製化しているため、数百万件の企業情報から瞬時に必要な情報を検索し、リストを作成することが可能です。また、人材紹介事業で培った独自のデータを含んでいる
ため、競合とのバッティングが少ないリストが存在します。
・インサイドセールスチーム(IS)が、譲渡企業様の発掘を目的に 1 人あたり 1 日約 200 架電しているため、現在 IS を経由して月間 25 件程度のアポイントを供給することが可能です。また、明確に M&A 仲介を訴求したアポイントのみを獲得しているため、現在に至るまで事前・当日キャンセルになったことはなく、高い確率で財務預りへと進展しております。
・マーケティングチーム(MK)が、WEB マーケティングや DM 送付を担当しているため、現在 MK を経由して月間 15 件程度のアポイントを供給することが可能です。また、M&A アドバイザーの判断
で、譲受企業様のご依頼を元に、譲渡企業様に個別の DM を送付することも可能です。すでに DM送付を簡単に実施するためのシステムを内製化しているため、面倒な業務に取り掛からずに済みます。月間 3 万件以上の DM 送付予算を確保しています。
・法人部が、譲受企業様との NDA 締結や譲渡企業様とのマッチングを担当するため、企業情報部は譲渡企業様との商談に集中することが可能です。また、法人部の提案によりマッチングした後は、企業情報部が譲渡企業様と譲受企業様のどちらのやり取りも対応するため、両者に寄り添って提案することが可能です。
・アシスタントチームが、出張に必要な業務手配、必要な事務手続きを実施してくれるため、業務に集中することが可能です
・営業システムは、社内で内製化しているため、日時改善しており、1%の業務改善を追い続けています
現状に満足することなく、良いと思う意見は積極的にいただければ大変幸いです。
1.M&A 対象となる企業の発掘
2.譲渡を希望する企業との面談
・決算書などから経営状況を調査~分析
・企業概要書の作成
・買い手候補企業の情報収集
・M&A により一層の発展が期待できる企業を発掘
3.双方の企業の経営トップと面談
・買収株価等、条件交渉及び契約書ドラフト作成
4.買い手候補の企業の情報収集
・M&A により一層の発展が期待できる企業を発掘
5.双方の企業の経営トップと面談
・買収価格等の条件交渉、合意後の M&A 実行のサポート
●オポチュニティ
・2023年3月に立ち上げたばかりのM&A 仲介事業にて、ご経験者として牽引役をお任せしたいと考えております。
・各業務手法に関しても最適なものを検討していただく段階から関わっていただきます。
●採用背景
・譲渡ニーズのあるリードのみを対象にしながらも立ち上げから3ヶ月強で55件の案件をDMやインサイドセールスを通じて獲得。売り手様の引き合いが多い一方で、東証プライムM&A仲介会社で80件以上(主担当案件は30件程度)の成約実績を有するM&Aアドバイザー等が対応している状況です。
・創業5年で未調達の中、年間売上 36 億円ペースの採用プラットフォームを築き、さらなる事業拡大を掲げる代表直下で、スタートアップでCTO経験のあるエンジニア、Amazon出身の事業開発担当、営業アシスタントや買収企業開拓/マッチング専任者らが集まるチームです。
・他社新興仲介ブティック出身の準経験者、戦略コンサル出身の未経験者らも複数名入社し、案件対応や育成などの面で十分な実績をお持ちのご経験者様に、どうしてもお力を貸していただきたいと思っております。
・弊社はM&A特有のオペレーションを作り込み、無駄な行動を極力減らすために、セールスシステムを自社で内製化しております。また、祖業である人材紹介事業で蓄積してきた求人情報や企業リストをTSRやTDBなどのリストに統合することで、ユニークなデータベースを構築しております。
・まだまだこれから仕組みを整えていくフェーズではございますが、裏側を作るために必要な人員/データは揃っておりますので、皆様にもご意見を頂きながら、チーム一丸となってより良い M&A仲介サービスを作っていきたいと考えております。
・月間3万件以上のDM送付予算を確保しているなど、既存事業の厚い財務基盤と投資余力もございますので、アドバイザー一人ひとりをしっかりと育成しながら、まずはM&Aアドバイザー30 名体制を目指して活動しております。事業・組織戦略、マネジメントやメンバーフォローもお任せできればと考えております。
・プレイヤーとしてもエリア・業種・規模などの制限がないため、極めて自由度の高い営業活動が可能な環境でございます。急拡大する組織の立ち上げを牽引いただき、リーダーシップメンバーとして活躍いただけることを期待しております。
●貴方様へ提供できる機会と価値:
・基本給を担保しつつ、高いインセンティブ率(10~50%)により収入のアップサイドを狙える機会
・インサイドセールスチームやマーケティングチームが、一定のリードを供給する体制になっているため、お客様との商談に集中できる環境
・0→1 フェーズの事業立ち上げに主体となって関わることができる経験
・産業全体の経営リソース最適化、企業の成長戦略や後継者不足の課題解決のご支援といった社会的インパクトの大きい事業への深い関与
・目的志向が強く、非効率、非合理な意思決定をせずに事業成長に向き合うメンバーが集まった組織
・「日本を動かす仕組みをつくる」というミッションを掲げ、複数事業展開を続ける経営方針の下、挑戦機会が豊富な環境
・CAGR +94.3%(FY2019-22)、FY2023 は更に成長が加速し売上 36 億円突破の見込み。エクイティで未調達の中、社員 150 名を超えてもなお急拡大中のスタートアップ環境
●企業情報部(譲渡企業様担当)の方へのメリット:
・営業システムを社内で内製化しているため、数百万件の企業情報から瞬時に必要な情報を検索し、リストを作成することが可能です。また、人材紹介事業で培った独自のデータを含んでいる
ため、競合とのバッティングが少ないリストが存在します。
・インサイドセールスチーム(IS)が、譲渡企業様の発掘を目的に 1 人あたり 1 日約 200 架電しているため、現在 IS を経由して月間 25 件程度のアポイントを供給することが可能です。また、明確に M&A 仲介を訴求したアポイントのみを獲得しているため、現在に至るまで事前・当日キャンセルになったことはなく、高い確率で財務預りへと進展しております。
・マーケティングチーム(MK)が、WEB マーケティングや DM 送付を担当しているため、現在 MK を経由して月間 15 件程度のアポイントを供給することが可能です。また、M&A アドバイザーの判断
で、譲受企業様のご依頼を元に、譲渡企業様に個別の DM を送付することも可能です。すでに DM送付を簡単に実施するためのシステムを内製化しているため、面倒な業務に取り掛からずに済みます。月間 3 万件以上の DM 送付予算を確保しています。
・法人部が、譲受企業様との NDA 締結や譲渡企業様とのマッチングを担当するため、企業情報部は譲渡企業様との商談に集中することが可能です。また、法人部の提案によりマッチングした後は、企業情報部が譲渡企業様と譲受企業様のどちらのやり取りも対応するため、両者に寄り添って提案することが可能です。
・アシスタントチームが、出張に必要な業務手配、必要な事務手続きを実施してくれるため、業務に集中することが可能です
・営業システムは、社内で内製化しているため、日時改善しており、1%の業務改善を追い続けています
現状に満足することなく、良いと思う意見は積極的にいただければ大変幸いです。
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのカスタマーサクセス (2ndプロダクト) バック担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進をお願いしたいと考えています。
・クライアントから頂戴したデータの集計と分析
(主にGoogle SpreadSheetを活用)
・クライアントがKGI/KPIをモニタリングするための運用方法の定義
・クライアントデータの集計業務簡素化に向けた仕組みの検討
業務に慣れてきたあとは以下のようなクライアントフェーシング業務もお任せする予定です。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントデータの集計や枠組みの整理
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進をお願いしたいと考えています。
・クライアントから頂戴したデータの集計と分析
(主にGoogle SpreadSheetを活用)
・クライアントがKGI/KPIをモニタリングするための運用方法の定義
・クライアントデータの集計業務簡素化に向けた仕組みの検討
業務に慣れてきたあとは以下のようなクライアントフェーシング業務もお任せする予定です。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントデータの集計や枠組みの整理
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業での法人営業(2ndプロダクト) マネージャ候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
マネージャ候補
仕事内容
【仕事概要】
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトの営業部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方へ、新規プロダクトであるSaaSサービスの提案を行い、受注獲得までを担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進とマネジメントをお願いしたいと考えています。
・経営層や経営企画のリード獲得に向けたマーケティング企画と実践
・経営層に対する新規SaaSプロダクトの提案
・受注に向けた提案プロセスの定義と型化
・受注後カスタマーサクセス担当への引き継ぎオペレーションの定義と型化
・営業観点での開発部門への改善フィードバック
・営業組織の立ち上げ(売上計画や人員計画の策定など)
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeam内ですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または 営業プロセスの新規構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトの営業部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方へ、新規プロダクトであるSaaSサービスの提案を行い、受注獲得までを担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進とマネジメントをお願いしたいと考えています。
・経営層や経営企画のリード獲得に向けたマーケティング企画と実践
・経営層に対する新規SaaSプロダクトの提案
・受注に向けた提案プロセスの定義と型化
・受注後カスタマーサクセス担当への引き継ぎオペレーションの定義と型化
・営業観点での開発部門への改善フィードバック
・営業組織の立ち上げ(売上計画や人員計画の策定など)
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeam内ですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または 営業プロセスの新規構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのカスタマーサクセス (2ndプロダクト) フロント担当(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【仕事概要】
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進とマネジメントをお願いしたいと考えています。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
・カスタマーサクセス業務の型化と仕組み化
・開発部門との連携によるkpieeプロダクト追加機能の企画
・今後事業を成長するために必要な組織やオペレーションの設計と実行
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進とマネジメントをお願いしたいと考えています。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
・カスタマーサクセス業務の型化と仕組み化
・開発部門との連携によるkpieeプロダクト追加機能の企画
・今後事業を成長するために必要な組織やオペレーションの設計と実行
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
不動産仲介会社向け業務効率化SaaSの開発会社でのCHRO、HRマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 +SO
ポジション
CHRO、HRマネージャー
仕事内容
CHRO、HRマネージャーを募集いたします。
不動産仲介会社向け業務効率化SaaSの開発会社でのエンプラセールス責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 +SO
ポジション
エンプラセールス責任者
仕事内容
エンプラセールス責任者を募集いたします。
大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのフルスタックエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。
●仕事内容
弊社のコンサルタントやUI/UXデザイナーとチームを組み、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにフルスタックエンジニア(フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ)としてご担当いただきます。
・Webアプリケーションやモバイルアプリなどのデジタルプロダクト開発
・各種クラウドサービスを組み合わせたモダンデータスタックの構築
・先端技術導入(生成AIやAIエージェントをはじめとするAI関連技術、IoT、最新の開発フレームワークやライブラリ、最新の開発手法等)
また、実装フェーズに入ってからの開発業務を担っていただくだけでなく、プロジェクト初期の企画・構想フェーズからエンジニアとして参画いただき、プロダクトやサービスの方向性をコンサルタントやデザイナーの方と検討したり、システムアーキテクチャや採用する技術スタック選定などの技術戦略の策定部分も担当いただきます。
●得られるスキル/経験
・フルスタックエンジニアとしての広範なスキルセットと実業務での活用経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。
●仕事内容
弊社のコンサルタントやUI/UXデザイナーとチームを組み、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにフルスタックエンジニア(フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラ)としてご担当いただきます。
・Webアプリケーションやモバイルアプリなどのデジタルプロダクト開発
・各種クラウドサービスを組み合わせたモダンデータスタックの構築
・先端技術導入(生成AIやAIエージェントをはじめとするAI関連技術、IoT、最新の開発フレームワークやライブラリ、最新の開発手法等)
また、実装フェーズに入ってからの開発業務を担っていただくだけでなく、プロジェクト初期の企画・構想フェーズからエンジニアとして参画いただき、プロダクトやサービスの方向性をコンサルタントやデザイナーの方と検討したり、システムアーキテクチャや採用する技術スタック選定などの技術戦略の策定部分も担当いただきます。
●得られるスキル/経験
・フルスタックエンジニアとしての広範なスキルセットと実業務での活用経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得
大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●募集背景
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。
●仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにおけるエンジニアリング領域のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
・数名〜数十名規模の開発プロジェクトの計画・実行・管理
・プロジェクトメンバーの能力を最大限に引き出すための育成・指導、評価、モチベーション維持、チームビルディング
・社内外の多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取りながらの信頼関係構築・維持
・顧客への技術面でのコンサルティングや提案活動
●得られるスキル/経験
・幅広い業種・規模のシステム開発プロジェクトマネジメント経験
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得
当社は「DXの社会実装をリードする」をビジョンに掲げており、グループの産業知見と先進的なテクノロジーを活用しながら、顧客の課題解決だけでなく社会課題を解決することに挑んでいます。 当社のビジョンに共感し、変革の実行にコミットいただける方にジョインいただきたいと考えています。
●仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、顧客企業や当社のデジタルサービス開発プロジェクトにおけるエンジニアリング領域のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
・数名〜数十名規模の開発プロジェクトの計画・実行・管理
・プロジェクトメンバーの能力を最大限に引き出すための育成・指導、評価、モチベーション維持、チームビルディング
・社内外の多様なステークホルダーと円滑なコミュニケーションを取りながらの信頼関係構築・維持
・顧客への技術面でのコンサルティングや提案活動
●得られるスキル/経験
・幅広い業種・規模のシステム開発プロジェクトマネジメント経験
・設立間もないフェーズ故のエンジニア組織の成長戦略立案、文化醸成、チームビルディングといった組織構築そのものに主体的に関わり、組織と共に成長していく経験
・先端技術の積極的な活用と高い付加価値提供を奨励される組織での業務を通じた、先端技術の知見や実践経験の継続的な獲得
・サービスの企画や採用技術の戦略策定といった超上流工程から中核的なポジションでプロジェクトに参画し、リーダーシップを発揮できる経験
・幅広い業界でビジネスを展開しているグループのプロジェクトへの参画経験(社会的なインパクトの大きい案件も多数)
・エンジニアだけでなくコンサルタントやデザイナーなど社内に所属する多様なプロフェッショナルとの協業を通じた多彩な業務経験と多角的な視点の獲得
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテックリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
テックリード
仕事内容
グループを支える社内ITシステムのTech Leadを担当
●業務詳細
海外を含むグループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトにおけるTech Lead(技術的な責任者)を担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・社内システム統合戦略の立案・推進
・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・デバイスマネジメント、IT資産管理の改善立案、施策推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
●ミッション
ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
●ビジョン
事業部 の 産性向上と意思決定 向上にフォーカスし、プロダクトの成 に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
●このポジションの魅力
・会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること
会社が抱える重要課題について、経営陣や重役などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。
・グループ全体の社内ITを支える重要な役割に携われること
海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたグループ全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる)
・グループの各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること
海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携われることができます。 (プロジェクトによる)
●主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・プロジェクトの開発プロセス設計・導入
・設計レビュー・コードレビューなどの品質保証
・チームメンバーの技術的な成長と指導
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
・プロジェクトのリスク対策・課題解決
●業務詳細
海外を含むグループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトにおけるTech Lead(技術的な責任者)を担当していただきます。
配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。
・社内システム統合戦略の立案・推進
・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・デバイスマネジメント、IT資産管理の改善立案、施策推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応
●ミッション
ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する
●ビジョン
事業部 の 産性向上と意思決定 向上にフォーカスし、プロダクトの成 に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる
●このポジションの魅力
・会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること
会社が抱える重要課題について、経営陣や重役などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。
・グループ全体の社内ITを支える重要な役割に携われること
海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたグループ全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる)
・グループの各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること
海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携われることができます。 (プロジェクトによる)
●主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・プロジェクトの開発プロセス設計・導入
・設計レビュー・コードレビューなどの品質保証
・チームメンバーの技術的な成長と指導
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
・プロジェクトのリスク対策・課題解決
【大阪】不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのリーダー候補【カスタマーサクセス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社のクラウドサービスの顧客の導入支援から導入後のサポート・フォローまでカスタマーサクセスとしてご活躍いただきます
・顧客の課題把握と解決策提案
・オペレーションコンサルティング
・導入支援及び利用率向上による顧客の価値最大化支援
〇導入支援
スムーズな運用を目指し、運用開始までの導入支援、データ登録、講習会運営
〇顧客フォロー(アクティブサポート)
運用開始後の問い合わせ対応、及び、更なる機能の利用拡大など、継続した顧客支援
〇サポート
ご利用中顧客のQA対応、顧客の声を製品開発へフィードバック、マニュアル・サポートサイト作成
・顧客の課題把握と解決策提案
・オペレーションコンサルティング
・導入支援及び利用率向上による顧客の価値最大化支援
〇導入支援
スムーズな運用を目指し、運用開始までの導入支援、データ登録、講習会運営
〇顧客フォロー(アクティブサポート)
運用開始後の問い合わせ対応、及び、更なる機能の利用拡大など、継続した顧客支援
〇サポート
ご利用中顧客のQA対応、顧客の声を製品開発へフィードバック、マニュアル・サポートサイト作成
不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのリーダー 【システム開発コンサルタント/経験者】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円以上
ポジション
リーダー
仕事内容
当社主力サービスである不動産管理クラウドの開発業務をお任せします。
<新機能開発・バージョンアップ>
新機能やバージョンアップのコンセプト立案から企画、仕様作成、リリースまでを実施頂きます。
変化する業界背景や最新技術などを敏感に察知・予測し、SaaS型パブリッククラウドのコンセプトを立案・開発することは、通常のシステム開発とは異なる醍醐味があります。
<ソリューション>
当社の豊富な不動産業務及び不動産システム運用のノウハウをベースに、導入・開発プロジェクトを推進して頂きます。具体的には、顧客業務のBPR、要件定義、開発仕様作成、リリース、運用まで広範囲に担当。社内外関係者とコミュニケーションをとり、自らの力で工程、タスクを組み立て、プロジェクトを推進して頂きます。
<新機能開発・バージョンアップ>
新機能やバージョンアップのコンセプト立案から企画、仕様作成、リリースまでを実施頂きます。
変化する業界背景や最新技術などを敏感に察知・予測し、SaaS型パブリッククラウドのコンセプトを立案・開発することは、通常のシステム開発とは異なる醍醐味があります。
<ソリューション>
当社の豊富な不動産業務及び不動産システム運用のノウハウをベースに、導入・開発プロジェクトを推進して頂きます。具体的には、顧客業務のBPR、要件定義、開発仕様作成、リリース、運用まで広範囲に担当。社内外関係者とコミュニケーションをとり、自らの力で工程、タスクを組み立て、プロジェクトを推進して頂きます。
データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用領域のプロダクト導入コンサルタント GL候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。
ポジション
GL候補
仕事内容
クライアントのマーケティング施策の立案から実行、効果検証などを実現するための要件定義〜システム導入・データ活用のコンサルティングをご担当頂きます。
スキルやご希望に応じて、業界トップシェアクラスのデータビジネスプラットフォーム(機械学習エンジン搭載のDMP、CDPの機能を持ちます)、SaaS型MA(マーケティングオートメーション)、自社開発のレコメンドエンジンに関わる以下業務をお任せ致します。
・要件定義(データ収集・加工・分析・活用定義、マーケティング施策定義、KPI定義など)
・基本設計/詳細設計(施策詳細設計、連携データ設計、CDP・マーケティングDB設計、レコメンド生成シナリオ設計など)
・環境設定/テスト(CDP・MA環境設定、データ連携テスト、レコメンド生成シナリオ設定、シナリオ実行テストなど)
※クライアントのマーケティング担当者とともに施策企画から実行、改善まで携わることができます。
※開発実装フェーズはパートナーに委託しているため、主に上流工程をお任せ致します。
ポジションの魅力
・最先端のデジタルマーケティング領域をご担当頂けます。
・エンタープライズ企業の大規模なデータを活用して、売上に直結するようなマーケティングの支援ができ、採用されればそれだけで数千万〜億の売上金額に貢献していけることがやりがいの1つです。
・複数のプロダクトを組み合わせた課題解決に上流工程から携わることが可能です。
・自社プロダクトの成長を実感できます。
・ご希望に応じて将来的には別プロダクトや別職種へのステップアップなども可能です。
例:MA、機械学習、データマイニング、AI、ソーシャルリスニング、プライベートDMP、CDP他
スキルやご希望に応じて、業界トップシェアクラスのデータビジネスプラットフォーム(機械学習エンジン搭載のDMP、CDPの機能を持ちます)、SaaS型MA(マーケティングオートメーション)、自社開発のレコメンドエンジンに関わる以下業務をお任せ致します。
・要件定義(データ収集・加工・分析・活用定義、マーケティング施策定義、KPI定義など)
・基本設計/詳細設計(施策詳細設計、連携データ設計、CDP・マーケティングDB設計、レコメンド生成シナリオ設計など)
・環境設定/テスト(CDP・MA環境設定、データ連携テスト、レコメンド生成シナリオ設定、シナリオ実行テストなど)
※クライアントのマーケティング担当者とともに施策企画から実行、改善まで携わることができます。
※開発実装フェーズはパートナーに委託しているため、主に上流工程をお任せ致します。
ポジションの魅力
・最先端のデジタルマーケティング領域をご担当頂けます。
・エンタープライズ企業の大規模なデータを活用して、売上に直結するようなマーケティングの支援ができ、採用されればそれだけで数千万〜億の売上金額に貢献していけることがやりがいの1つです。
・複数のプロダクトを組み合わせた課題解決に上流工程から携わることが可能です。
・自社プロダクトの成長を実感できます。
・ご希望に応じて将来的には別プロダクトや別職種へのステップアップなども可能です。
例:MA、機械学習、データマイニング、AI、ソーシャルリスニング、プライベートDMP、CDP他
不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのIT法人営業(直販)マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
現在弊社主力サービスを中心としてグループ会社を始めとしてサービス展開しているクラウド製品の顧客の発掘から提案、クロージングまでを実施頂きます。
※リードの獲得は原則マーケティングチームで実施するため、ターゲットが絞られている企業群以外はテレアポのよう架電業務はありません。
チーム組成phaseの為マネージャー候補として営業活動に加え組織マネジメントも期待します。
●フィールドセールス業務
●計数管理(KPI策定・実行・運用)
●既存顧客へのアップセル業務
●プロダクト改善案業務
●SEチーム等と連携したサービス改善案の具体化
●スタッフへの教育研修業務全般等
【当社の魅力】
当社は不動産・施設の運用管理を支援するクラウドサービスを不動産にかかわる様々な業種や業態の企業に提供しており、不動産投資運用会社、多数の不動産を所有する一般事業会社等、厚い顧客基盤を背景に、着実にその事業規模を拡大させております。
※リードの獲得は原則マーケティングチームで実施するため、ターゲットが絞られている企業群以外はテレアポのよう架電業務はありません。
チーム組成phaseの為マネージャー候補として営業活動に加え組織マネジメントも期待します。
●フィールドセールス業務
●計数管理(KPI策定・実行・運用)
●既存顧客へのアップセル業務
●プロダクト改善案業務
●SEチーム等と連携したサービス改善案の具体化
●スタッフへの教育研修業務全般等
【当社の魅力】
当社は不動産・施設の運用管理を支援するクラウドサービスを不動産にかかわる様々な業種や業態の企業に提供しており、不動産投資運用会社、多数の不動産を所有する一般事業会社等、厚い顧客基盤を背景に、着実にその事業規模を拡大させております。
【大阪】不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのマネージャー候補【カスタマーサクセス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社のクラウドサービスの顧客の導入支援から導入後のサポート・フォローまでカスタマーサクセスとしてご活躍いただきます
・顧客の課題把握と解決策提案
・オペレーションコンサルティング
・導入支援及び利用率向上による顧客の価値最大化支援
〇導入支援
スムーズな運用を目指し、運用開始までの導入支援、データ登録、講習会運営
〇顧客フォロー(アクティブサポート)
運用開始後の問い合わせ対応、及び、更なる機能の利用拡大など、継続した顧客支援
〇サポート
ご利用中顧客のQA対応、顧客の声を製品開発へフィードバック、マニュアル・サポートサイト作成
・顧客の課題把握と解決策提案
・オペレーションコンサルティング
・導入支援及び利用率向上による顧客の価値最大化支援
〇導入支援
スムーズな運用を目指し、運用開始までの導入支援、データ登録、講習会運営
〇顧客フォロー(アクティブサポート)
運用開始後の問い合わせ対応、及び、更なる機能の利用拡大など、継続した顧客支援
〇サポート
ご利用中顧客のQA対応、顧客の声を製品開発へフィードバック、マニュアル・サポートサイト作成
不動産・施設管理の運用管理ソフトウェア提供企業でのIT法人営業(直販)リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職年収を考慮の上、当社規定に基づき決定します。(年収イメージ〜600万円程度)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
現在弊社主力サービスを中心としてグループ会社を始めとしてサービス展開しているクラウド製品の顧客の発掘から提案、クロージングまでを実施頂きます。
※リードの獲得は原則マーケティングチームで実施するため、ターゲットが絞られている企業群以外はテレアポのよう架電業務はありません。
●フィールドセールス業務
●KPI実行・運用
●既存顧客へのアップセル業務
●SEチーム等と連携したサービス改善案の具体化
【当社の魅力】
当社は不動産・施設の運用管理を支援するクラウドサービスを不動産にかかわる様々な業種や業態の企業に提供しており、不動産投資運用会社、多数の不動産を所有する一般事業会社等、厚い顧客基盤を背景に、着実にその事業規模を拡大させております。
※リードの獲得は原則マーケティングチームで実施するため、ターゲットが絞られている企業群以外はテレアポのよう架電業務はありません。
●フィールドセールス業務
●KPI実行・運用
●既存顧客へのアップセル業務
●SEチーム等と連携したサービス改善案の具体化
【当社の魅力】
当社は不動産・施設の運用管理を支援するクラウドサービスを不動産にかかわる様々な業種や業態の企業に提供しており、不動産投資運用会社、多数の不動産を所有する一般事業会社等、厚い顧客基盤を背景に、着実にその事業規模を拡大させております。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるビッグデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1170万円
ポジション
担当者
仕事内容
業種・業界を問わずデータの利活用を推進する企業の動きが活発になっている中、当社ではお客様のデータドリブン経営を推進していきます。
豊富なITソリューション導入実績とデータマネジメントの視点により、データ分析基盤の企画/設計、構築まで行い、データの利活用を支援いたします。
【職務内容】
●職務/役割
プライムベンダーとして、お客様のDX推進部門や情報システム部門、データ利活用を行うユーザ部門と技術的な折衝含め対話しながら、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の企画/設計、構築を担当していただきます。
●業務内容
・取り扱うデータはビッグデータとなり、分散処理やクラウドのPaaS,SaaSおよび各種パートナ製品を組み合わせてデータ分析基盤構築を行っていただきます。
・最新技術動向の調査/検証を行い、新技術や新サービスの提案もお任せいたします。
当社ではデータクラウドのSnowflakeを積極的に活用し、データ基盤を素早く高品質に構築する当社独自ソリューションのSnowBaseとともにお客様のデータドリブン経営をスピーディーに支援しております。
<Snowflakeの強み、お客様から選ばれるポイント>
Snowflakeは、米国Snowflake Inc. が開発・提供するクラウドデータプラットフォームです。「データクラウド」をコンセプトに、企業で蓄積された多種多様・大量データのマネジメントや、社内外とのセキュアなデータ共有をワンプラットフォームで実現します。SaaS型(従量課金型)のため、従来のアーキテクチャで課題となっていた初期導入のコストやデータ量・ユーザ数の増加に伴う管理・運用負荷を軽減できます。
【当ポジションの強み、魅力】
・豊富なITソリューション導入実績とスクラッチ開発実績をベースにした独自ソリューション開発力
・データエンジニアに限らず、データアナリスト/データサイエンティストの知識を兼ね備えたエンジニア集団
→課題解決に向けてデータをどのように活用するのかという視点からお客様と伴走し、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の構築までを手がけており、お客様のデータ利活用の視点を持ってプロジェクトを進めます。
・自身の考えを提案に反映しやすい環境で、裁量を持ってプロジェクトを進めることが可能です。
→新技術や他社の新サービスにおいても検証を行ったうえで積極的な提案が可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修やビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や社外の交流を推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
豊富なITソリューション導入実績とデータマネジメントの視点により、データ分析基盤の企画/設計、構築まで行い、データの利活用を支援いたします。
【職務内容】
●職務/役割
プライムベンダーとして、お客様のDX推進部門や情報システム部門、データ利活用を行うユーザ部門と技術的な折衝含め対話しながら、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の企画/設計、構築を担当していただきます。
●業務内容
・取り扱うデータはビッグデータとなり、分散処理やクラウドのPaaS,SaaSおよび各種パートナ製品を組み合わせてデータ分析基盤構築を行っていただきます。
・最新技術動向の調査/検証を行い、新技術や新サービスの提案もお任せいたします。
当社ではデータクラウドのSnowflakeを積極的に活用し、データ基盤を素早く高品質に構築する当社独自ソリューションのSnowBaseとともにお客様のデータドリブン経営をスピーディーに支援しております。
<Snowflakeの強み、お客様から選ばれるポイント>
Snowflakeは、米国Snowflake Inc. が開発・提供するクラウドデータプラットフォームです。「データクラウド」をコンセプトに、企業で蓄積された多種多様・大量データのマネジメントや、社内外とのセキュアなデータ共有をワンプラットフォームで実現します。SaaS型(従量課金型)のため、従来のアーキテクチャで課題となっていた初期導入のコストやデータ量・ユーザ数の増加に伴う管理・運用負荷を軽減できます。
【当ポジションの強み、魅力】
・豊富なITソリューション導入実績とスクラッチ開発実績をベースにした独自ソリューション開発力
・データエンジニアに限らず、データアナリスト/データサイエンティストの知識を兼ね備えたエンジニア集団
→課題解決に向けてデータをどのように活用するのかという視点からお客様と伴走し、データ分析基盤/データウェアハウス(DWH)の構築までを手がけており、お客様のデータ利活用の視点を持ってプロジェクトを進めます。
・自身の考えを提案に反映しやすい環境で、裁量を持ってプロジェクトを進めることが可能です。
→新技術や他社の新サービスにおいても検証を行ったうえで積極的な提案が可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修やビジネススキル研修だけではなく、担当する業務領域の社外研修や社外の交流を推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
大手SIerでの大手リテール企業(国内・グローバル)向け顧客営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
(1) 現在の私たちのお客様である国内大手リテール企業(SPA企業含む)または新たにリテール企業の開拓やそのお客様の顧客営業を担って頂きます。
(2) お客様からの要求に応えるシステム構築やサービス提供の営業に加え、業界課題やお客様の経営課題とともに今後の変化を捉えながら、お客様と私たちのビジネスの成長につながるIT、テクノロジーを活かしたサービスやビジネスを創造しながら、営業活動に取り組んで頂きます。
(3) 顧客営業の立場でお客様への提言・提案からプロジェクト完遂、その後の事業成長までお客様との関係を構築しながら取り組んで頂きます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
(1) 私たちなりにリテール業界の未来を予測し、次の2つ観点でお客様事業の成長に貢献できる能動的な提言や提案にチャレンジできます。
・生活者のさまざまな購買ニーズに沿った商品・サービス/購入体験への対応、
・業務の効率化・自動化・高精度化による持続可能な事業運営、
(2) 大手リテール企業、DXに積極投資するお客様を通じて、お客様とともに世の中にインパクトを生む幅広いテーマの仕事へチャレンジできます。
(3) 既存のお客様だけでなく、リテール業界における新たなお客様の開拓にもチャレンジできます。
(4) 当グループを含む社内外の専門知識・技術を有する企業や組織と連携しながら、取り組め、最新テクノロジーやノウハウに触れながら仕事に取り組めます。
(2) お客様からの要求に応えるシステム構築やサービス提供の営業に加え、業界課題やお客様の経営課題とともに今後の変化を捉えながら、お客様と私たちのビジネスの成長につながるIT、テクノロジーを活かしたサービスやビジネスを創造しながら、営業活動に取り組んで頂きます。
(3) 顧客営業の立場でお客様への提言・提案からプロジェクト完遂、その後の事業成長までお客様との関係を構築しながら取り組んで頂きます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
(1) 私たちなりにリテール業界の未来を予測し、次の2つ観点でお客様事業の成長に貢献できる能動的な提言や提案にチャレンジできます。
・生活者のさまざまな購買ニーズに沿った商品・サービス/購入体験への対応、
・業務の効率化・自動化・高精度化による持続可能な事業運営、
(2) 大手リテール企業、DXに積極投資するお客様を通じて、お客様とともに世の中にインパクトを生む幅広いテーマの仕事へチャレンジできます。
(3) 既存のお客様だけでなく、リテール業界における新たなお客様の開拓にもチャレンジできます。
(4) 当グループを含む社内外の専門知識・技術を有する企業や組織と連携しながら、取り組め、最新テクノロジーやノウハウに触れながら仕事に取り組めます。
大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアント企業のITプロジェクト成功に向け、プロジェクトマネジメントからプロジェクト全般をリードできる人材として活躍いただけるITコンサルタントを募集しています。
デジタルトランスフォーメーション支援や最新技術の導入、プロジェクト推進のリーダーとして、お客様の課題解決のサポートが可能です。
主な業務内容:
コンサルティング・プロジェクト・ステアリング:プロジェクトの方向性をリードし、クライアントのビジネス価値を最大化するための戦略的アプローチを提供します。
プロジェクト計画策定・推進:プロジェクトの計画立案から実行まで、効果的な管理手法を駆使してプロジェクトの成功に貢献します。
課題設定と解決:プロジェクトの課題を早期に発見し、解決策を提案・実行することで、スムーズな進行をサポートします。
品質定義と評価:プロジェクトの品質を定義し、評価することで、クライアントが求める成果を確実に達成します。
ベンダーコントロールと予算管理:複数のベンダーを効果的にコントロールし、予算内でプロジェクトを遂行します。
案件例
大規模な企業変革プログラムの策定実行
全社DX構想策定、実行・伴走支援
組織のあらゆる活動のムダの洗い出し、コスト削減プロジェクト実行・伴走支援
顧客体験(CX)刷新のロードマップ伴走
デジタル人材育成プログラム導入
AI活用戦略策定、収益化支援
AIによる需要変動予測
生成AI活用によるビジネスモデル変革
AIによるオペレーションBPR
業務基幹システム開発・運用
通信、銀行・保険、小売、製造業の業務システム
SaaS活用
Salesforce、SAP、Net Suite、ServiceNow、OutSystemsなどの導入・活用支援
デジタルトランスフォーメーション支援や最新技術の導入、プロジェクト推進のリーダーとして、お客様の課題解決のサポートが可能です。
主な業務内容:
コンサルティング・プロジェクト・ステアリング:プロジェクトの方向性をリードし、クライアントのビジネス価値を最大化するための戦略的アプローチを提供します。
プロジェクト計画策定・推進:プロジェクトの計画立案から実行まで、効果的な管理手法を駆使してプロジェクトの成功に貢献します。
課題設定と解決:プロジェクトの課題を早期に発見し、解決策を提案・実行することで、スムーズな進行をサポートします。
品質定義と評価:プロジェクトの品質を定義し、評価することで、クライアントが求める成果を確実に達成します。
ベンダーコントロールと予算管理:複数のベンダーを効果的にコントロールし、予算内でプロジェクトを遂行します。
案件例
大規模な企業変革プログラムの策定実行
全社DX構想策定、実行・伴走支援
組織のあらゆる活動のムダの洗い出し、コスト削減プロジェクト実行・伴走支援
顧客体験(CX)刷新のロードマップ伴走
デジタル人材育成プログラム導入
AI活用戦略策定、収益化支援
AIによる需要変動予測
生成AI活用によるビジネスモデル変革
AIによるオペレーションBPR
業務基幹システム開発・運用
通信、銀行・保険、小売、製造業の業務システム
SaaS活用
Salesforce、SAP、Net Suite、ServiceNow、OutSystemsなどの導入・活用支援
大手クレジットカード会社での法人決済ビジネス領域の商品開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
法人のお客様における、出張費・接待交通費・企業間の仕入れ等、様々な「決済(支払・回収)」に対して、「法人カード」を始めとした幅広い金融サービスの提供に取り組んでいます。
中小〜大企業向けの商品開発を担当いただき、具体的には以下のような業務を担っていただく予定です。
・顧客ニーズの深堀り、及び内外の環境分析や競合調査
・新商品・サービスの企画、要件定義、及び実現に向けたシステム・業務部門との協議・調整
・商品・サービスの業務運営・管理、及び品質改善
【本ポジションの魅力】
●法人決済ビジネスは急拡大が始まっているブルーオーシャンな市場環境です。ご自身の培ってきたスキルで開拓していくことができる非常にやりがいの大きい仕事です。
●新商品・サービス企画・開発だけでなく、事業企画・営業企画・推進にも関わる機会があります。
中小〜大企業向けの商品開発を担当いただき、具体的には以下のような業務を担っていただく予定です。
・顧客ニーズの深堀り、及び内外の環境分析や競合調査
・新商品・サービスの企画、要件定義、及び実現に向けたシステム・業務部門との協議・調整
・商品・サービスの業務運営・管理、及び品質改善
【本ポジションの魅力】
●法人決済ビジネスは急拡大が始まっているブルーオーシャンな市場環境です。ご自身の培ってきたスキルで開拓していくことができる非常にやりがいの大きい仕事です。
●新商品・サービス企画・開発だけでなく、事業企画・営業企画・推進にも関わる機会があります。
月極駐車場契約サービスを提供する企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
メンバー
仕事内容
【仕事概要】
モビリティSaaSとして急成長をしている、月極駐車場オンライン契約サービスの法務業務を担当頂きます。
※リモート勤務可
※ただし、弊社オフィスに出勤可能な地域在住に方のみとさせていただきます
【仕事内容】
法務の実務を中心に業務を担当いただき、ご経験やご志向を踏まえてお任せする範囲を調整させていただきます。
ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。
・各種契約書のレビュー
・事業に関する法的論点の検討
・IPO準備対応
・役会、総会対応、コーポレートガバナンス
・資金調達関連法務
・アライアンス検討
【使用ツール】
・コミュニケーション:slack
・契約書ツール:Docusign ※一部紙も併用
・その他ツール:Confluence、JIRA
モビリティSaaSとして急成長をしている、月極駐車場オンライン契約サービスの法務業務を担当頂きます。
※リモート勤務可
※ただし、弊社オフィスに出勤可能な地域在住に方のみとさせていただきます
【仕事内容】
法務の実務を中心に業務を担当いただき、ご経験やご志向を踏まえてお任せする範囲を調整させていただきます。
ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。
・各種契約書のレビュー
・事業に関する法的論点の検討
・IPO準備対応
・役会、総会対応、コーポレートガバナンス
・資金調達関連法務
・アライアンス検討
【使用ツール】
・コミュニケーション:slack
・契約書ツール:Docusign ※一部紙も併用
・その他ツール:Confluence、JIRA
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのフィールドセールス_エンタープライズ担当メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事概要】
主に大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてシステム連携 / 機能開発も含めた総合提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
主に大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてシステム連携 / 機能開発も含めた総合提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者
仕事内容
<仕事概要>
製品の開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
ソフトウェアエンジニアの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、製品を圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
<具体的な仕事内容>
・所属スクワッドのリードの支援を受け、サービス仕様の設計および検討
・既存、新規機能のコーディング及びテスト
・自身の所属スクワッドの担当領域における他部署との連携
・障害発生の監視と原因調査
< 技術環境>
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
製品の開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
ソフトウェアエンジニアの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、製品を圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
<具体的な仕事内容>
・所属スクワッドのリードの支援を受け、サービス仕様の設計および検討
・既存、新規機能のコーディング及びテスト
・自身の所属スクワッドの担当領域における他部署との連携
・障害発生の監視と原因調査
< 技術環境>
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
<抱えている課題・一緒にやりたいこと>
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
月極駐車場契約サービスを提供する企業での事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務概要>
2019年にリリースした製品における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
<具体的な仕事内容>
●事業推進・事業推進
事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★短期的にはこちらに注力いただきたいと考えています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
<採用により解決したい課題>
・DX×SaaSプロダクトを提供している組織として、(1)アナログ運用が多く残っているため一次情報を正しくキャッチアップしたうえで課題への構造的なアプローチが重要 (2)各組織が連続的なKPIを追っているためシームレスな連携が重要 という性質上、仕組み化におけるレバレッジが効きやすいため、事業企画の重要性が高まっています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
2019年にリリースした製品における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
<具体的な仕事内容>
●事業推進・事業推進
事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★短期的にはこちらに注力いただきたいと考えています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
<採用により解決したい課題>
・DX×SaaSプロダクトを提供している組織として、(1)アナログ運用が多く残っているため一次情報を正しくキャッチアップしたうえで課題への構造的なアプローチが重要 (2)各組織が連続的なKPIを追っているためシームレスな連携が重要 という性質上、仕組み化におけるレバレッジが効きやすいため、事業企画の重要性が高まっています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
ITコンサルティング企業でのWEBアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
〇エンタープライズ向け「勤怠管理・工数管理・経費精算等、バックオフィスSaaSプロダクト」のエンジニアとして設計・開発・テスト・運用を担当いただきます。
<業務の流れ>
・1カ月は研修プログラムに参加し、その後1〜2カ月はトレーナーのもとOJTで業務に慣れていきます
・スクラムチームに配属後は機能開発や保守対応を行い、数カ月にまたがる機能開発のリードもおまかせします
<開発の進め方>
・2週間1スプリントのスクラム開発を実践しており、3カ月に1度リリースを行います
・プロダクトマネージャーからの機能要望をもとに、仕様の詳細化/実現方法の検討からテスト/リリースまでの開発をチームで担当します
・プロダクトマネージャーやQAエンジニアとチームを組んで開発推進する中で、
バックエンドやフロントエンド、QAの領域を越えて開発することもあり、
エンジニアとしての幅を広げていくことも可能です。
<開発の進め方>
・2週間1スプリントのスクラム開発を実践しており、3カ月に1度リリースを行います
・PMからの機能要望をもとに、仕様の詳細化/実現方法の検討からテスト/リリースまでの開発をチームで担当します
・希望があれば、バックエンドやフロントエンド、QAの領域を越えて開発することも可能です
【開発環境】
フロントエンド:JavaScript(ECMAScript2015/React/Redux/TypeScript)、HTML5+CSS3
バックエンド:Apex(Javaライクなオブジェクト指向言語)、SOQL(SQLライクなデータベース言語)、Java(開発周辺ツール)
プラットフォーム:Salesforce Platform/Heroku/AWS/SENTRY
管理ツール:JIRA/Con uence/Bitbucket/Figma/Cacoo
CI環境: CircleCI/Jenkins
コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams
※PCはWIN/MACから選ぶことができます。
<業務の流れ>
・1カ月は研修プログラムに参加し、その後1〜2カ月はトレーナーのもとOJTで業務に慣れていきます
・スクラムチームに配属後は機能開発や保守対応を行い、数カ月にまたがる機能開発のリードもおまかせします
<開発の進め方>
・2週間1スプリントのスクラム開発を実践しており、3カ月に1度リリースを行います
・プロダクトマネージャーからの機能要望をもとに、仕様の詳細化/実現方法の検討からテスト/リリースまでの開発をチームで担当します
・プロダクトマネージャーやQAエンジニアとチームを組んで開発推進する中で、
バックエンドやフロントエンド、QAの領域を越えて開発することもあり、
エンジニアとしての幅を広げていくことも可能です。
<開発の進め方>
・2週間1スプリントのスクラム開発を実践しており、3カ月に1度リリースを行います
・PMからの機能要望をもとに、仕様の詳細化/実現方法の検討からテスト/リリースまでの開発をチームで担当します
・希望があれば、バックエンドやフロントエンド、QAの領域を越えて開発することも可能です
【開発環境】
フロントエンド:JavaScript(ECMAScript2015/React/Redux/TypeScript)、HTML5+CSS3
バックエンド:Apex(Javaライクなオブジェクト指向言語)、SOQL(SQLライクなデータベース言語)、Java(開発周辺ツール)
プラットフォーム:Salesforce Platform/Heroku/AWS/SENTRY
管理ツール:JIRA/Con uence/Bitbucket/Figma/Cacoo
CI環境: CircleCI/Jenkins
コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams
※PCはWIN/MACから選ぶことができます。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソリューションセールス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
不動産管理会社様が駐車場管理業務に関して抱えている課題をヒアリングし、課題解決に向けた提案を行います。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのソリューションセールス(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円(ボーナス含む:年2回)
ポジション
メンバー
仕事内容
不動産管理会社様が駐車場管理業務に関して抱えている課題をヒアリングし、課題解決に向けた提案を行います。
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
・新規獲得営業
・商談機会の獲得
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
・導入決定後のオンボーディング支援
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・既存クライアント営業
・当社サービス契約前から駐車場を利用されている借主様(カスタマー)の移行提案
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後〜切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・当社サービス上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領までのフォロー
・導入決定後のオンボーディング支援当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続き支援
コーポレートガバナンステック企業でのフィールドセールス実務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.新規顧客への営業(エンタープライズ、劣後でSMB)
2.商談後のフォローからクローズまでの追いかけ
3.既存営業先へのナーチャリング
4.営業戦略,戦術の推進
5.セールス状況をマネジメントへフィードバック
6.SFAの入力
2.商談後のフォローからクローズまでの追いかけ
3.既存営業先へのナーチャリング
4.営業戦略,戦術の推進
5.セールス状況をマネジメントへフィードバック
6.SFAの入力
コーポレートガバナンステック企業でのマーケティング・マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
全く新しい領域におけるマーケティング業務を担っていただきます。
認知獲得のためのPR・ブランディング性の高い活動から、商談を獲得してくるような個別のマーケティング施策まで、幅広い業務が対象となります。また、マーケティング手法としても、デジタル・アナログ、アウトバウンド・インバウンド等、多様な方法が対象となります。
ミッションは次の2点です。
・「取締役会DX」という市場のマーケティング観点での創造
・受注につながる高品質なリードもしくは商談の供給
認知獲得のためのPR・ブランディング性の高い活動から、商談を獲得してくるような個別のマーケティング施策まで、幅広い業務が対象となります。また、マーケティング手法としても、デジタル・アナログ、アウトバウンド・インバウンド等、多様な方法が対象となります。
ミッションは次の2点です。
・「取締役会DX」という市場のマーケティング観点での創造
・受注につながる高品質なリードもしくは商談の供給
コーポレートガバナンステック企業でのカスタマーサクセス・マネージャー兼担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
上場企業、上場準備企業のお客様を対象に、取締役会DXシステムの導入サポートを行うことが第一の役割です。加えて、長期的なお客様への価値提供のため、サクセス活動を行うことが第二の役割です。事務局の方や役員の課題やニーズを的確に捉えて対応することが必要です。具体的には、以下の業務になります。
・システムの導入サポート、質疑応答への対応等の運用支援
・お客様からの要望をキャッチし開発への連携すると共に、必要に応じて要件定義を実施
・お客様の運用状況にあわせたサクセス活動の実施
・システムの導入サポート、質疑応答への対応等の運用支援
・お客様からの要望をキャッチし開発への連携すると共に、必要に応じて要件定義を実施
・お客様の運用状況にあわせたサクセス活動の実施
銀行&商社系リース会社での自社プロダクトの開発(DX推進担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<チーム編成>
以下2チームで採用を予定しています
◆クオリティチーム:
各事業部門とともにDX戦略の企画から実行支援まで担当。現在の主なプロジェクトはRPA、AI OCR(内製開発AI OCRの社内導入・外販)、販売金融のフルデジタル化
◆デジタルプロダクトチーム:
資産管理をDXするassetforce(内製開発アプリ)のプロダクト開発から社内導入・外販
<職務内容>
◆クオリティチーム:
社内DX改革の推進役として、全社戦略の重要なイニシアチブについて、機会発掘からプロジェクト設計、実行までリードします。また、社員へのクオリティ手法のトレーニング等通じ、各部門での業務改善活動を加速するためのサポートを行います。
・リーン等クオリティ手法を通じて特定した業務改善機会やデザインシンキング等から抽出したアイデアの実現に向け、関係部署の巻き込み
・投資が得られるようビジネスケースを策定。投資承認後は、厳格なプロジェクト・予算管理を行うとともに、計測可能なメトリックを通じてプロジェクトの実行から投資結果の実現までチームの活動をリード
・社内で継続的に業務改善活動が行われるようプロジェクトマネジメント、定量・定性分析スキル、社内トレーニング資料の作成、トレーニングの実施等を行うとともに、計測可能なメトリックの導入・モニタリング活動のサポート
◆デジタルプロダクトチーム:
資産管理をDXするassetforce(内製開発アプリ)は、2021年5月の正式ローンチ以降、上場企業から中堅中小企業のお客様、小売・薬局から不動産・太陽光発電まで、多岐にわたるお客様に利用されております。
SaaSとして数百億円規模の事業価値創造に向けて、お客様の声をもとにしたプロダクトの機能拡張とともに、拡販体制(含む既契約の維持、アップセル)づくりにアクセル全開で取り組んでいます。
現在、以下の役割(すべてではなく一つもしくは複数)を担える方を募集しています。
(assetforceの事前知識は不要です)
・お客様の課題を理解し、assetforceを用いたプロジェクト企画・提案からインプリメンテーションまで実施(ソフトフェアセールスの大手担当者又はコンサルティング会社のマネージャー以上、もしくは事業会社・金融会社でプロジェクトマネジメント経験者)
・assetforceのセールスエンジニアとして、IT知識・経験を活かして、セールス・導入支援チームを支援(個別プロジェクト参画、ノウハウの体系化、横展開可能な機能支援)
・B2Bシステムのパートナー体制構築
<ポジション(両チーム共通)>
ブラックベルト(以下、BB)、マスターブラックベルト(MBB)の2つのポジションがあります。
BB:中小規模プロジェクト、大規模プロジェクトのクラスターPMO。
MBB:大規模プロジェクトのPMOを担う。各PJの社内外のキーステークホルダーマネジメントを担う(プロジェクト企画からインプリメンテーションまで)。BBのコーチング。
以下2チームで採用を予定しています
◆クオリティチーム:
各事業部門とともにDX戦略の企画から実行支援まで担当。現在の主なプロジェクトはRPA、AI OCR(内製開発AI OCRの社内導入・外販)、販売金融のフルデジタル化
◆デジタルプロダクトチーム:
資産管理をDXするassetforce(内製開発アプリ)のプロダクト開発から社内導入・外販
<職務内容>
◆クオリティチーム:
社内DX改革の推進役として、全社戦略の重要なイニシアチブについて、機会発掘からプロジェクト設計、実行までリードします。また、社員へのクオリティ手法のトレーニング等通じ、各部門での業務改善活動を加速するためのサポートを行います。
・リーン等クオリティ手法を通じて特定した業務改善機会やデザインシンキング等から抽出したアイデアの実現に向け、関係部署の巻き込み
・投資が得られるようビジネスケースを策定。投資承認後は、厳格なプロジェクト・予算管理を行うとともに、計測可能なメトリックを通じてプロジェクトの実行から投資結果の実現までチームの活動をリード
・社内で継続的に業務改善活動が行われるようプロジェクトマネジメント、定量・定性分析スキル、社内トレーニング資料の作成、トレーニングの実施等を行うとともに、計測可能なメトリックの導入・モニタリング活動のサポート
◆デジタルプロダクトチーム:
資産管理をDXするassetforce(内製開発アプリ)は、2021年5月の正式ローンチ以降、上場企業から中堅中小企業のお客様、小売・薬局から不動産・太陽光発電まで、多岐にわたるお客様に利用されております。
SaaSとして数百億円規模の事業価値創造に向けて、お客様の声をもとにしたプロダクトの機能拡張とともに、拡販体制(含む既契約の維持、アップセル)づくりにアクセル全開で取り組んでいます。
現在、以下の役割(すべてではなく一つもしくは複数)を担える方を募集しています。
(assetforceの事前知識は不要です)
・お客様の課題を理解し、assetforceを用いたプロジェクト企画・提案からインプリメンテーションまで実施(ソフトフェアセールスの大手担当者又はコンサルティング会社のマネージャー以上、もしくは事業会社・金融会社でプロジェクトマネジメント経験者)
・assetforceのセールスエンジニアとして、IT知識・経験を活かして、セールス・導入支援チームを支援(個別プロジェクト参画、ノウハウの体系化、横展開可能な機能支援)
・B2Bシステムのパートナー体制構築
<ポジション(両チーム共通)>
ブラックベルト(以下、BB)、マスターブラックベルト(MBB)の2つのポジションがあります。
BB:中小規模プロジェクト、大規模プロジェクトのクラスターPMO。
MBB:大規模プロジェクトのPMOを担う。各PJの社内外のキーステークホルダーマネジメントを担う(プロジェクト企画からインプリメンテーションまで)。BBのコーチング。
銀行&商社系リース会社でのDX推進部(AIソフトウェアセールス担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
<チーム編成>
DX推進部が以下チーム編成となり、デジタルプロダクトチーム内のAI製品に関して採用を予定しています。
●クオリティチーム:
各事業部門とともにDX戦略の企画から実行支援まで担当。現在の主なプロジェクトはRPA、AI-OCR(内製開発AI OCRの社内導入)、販売金融のデジタル化
●デジタルプロダクトチーム:
・資産管理をDXする内製開発アプリのプロダクト開発から社内導入・外販
・AI-OCR関連製品のプロダクト開発から社内導入・外販
<職務内容>
現在2製品について、金融、製造業、商社などのお客様がご利用いただいていますが、今後の更なるビジネスの加速を一緒に担っていただける方を採用予定です。
具体的には、
・マーケティングで獲得したリードまたは社内の営業担当者から紹介を受けたリードに対してアプローチし、ニーズヒアリングおよび製品の提案
・上記のような顧客をご担当しながら適切なコミュニケーションによってトライアル契約や有償契約に結びつける
・成約済のお客様について、オンボーディングやサポートを行い、十分に製品を活用し満足していただけるようなシステムを作る(こちらは別担当者が実施する可能性あり)
・上記の顧客とのコミュニケーションの中で製品への感想や批判等を記録、整理し社内他部門のエンジニアチームに適切なフィードバックを行う
・上記に準じて、契約や利用満足度向上といった目的達成のために様々なアイデアを出しながら、それを実行する
DX推進部が以下チーム編成となり、デジタルプロダクトチーム内のAI製品に関して採用を予定しています。
●クオリティチーム:
各事業部門とともにDX戦略の企画から実行支援まで担当。現在の主なプロジェクトはRPA、AI-OCR(内製開発AI OCRの社内導入)、販売金融のデジタル化
●デジタルプロダクトチーム:
・資産管理をDXする内製開発アプリのプロダクト開発から社内導入・外販
・AI-OCR関連製品のプロダクト開発から社内導入・外販
<職務内容>
現在2製品について、金融、製造業、商社などのお客様がご利用いただいていますが、今後の更なるビジネスの加速を一緒に担っていただける方を採用予定です。
具体的には、
・マーケティングで獲得したリードまたは社内の営業担当者から紹介を受けたリードに対してアプローチし、ニーズヒアリングおよび製品の提案
・上記のような顧客をご担当しながら適切なコミュニケーションによってトライアル契約や有償契約に結びつける
・成約済のお客様について、オンボーディングやサポートを行い、十分に製品を活用し満足していただけるようなシステムを作る(こちらは別担当者が実施する可能性あり)
・上記の顧客とのコミュニケーションの中で製品への感想や批判等を記録、整理し社内他部門のエンジニアチームに適切なフィードバックを行う
・上記に準じて、契約や利用満足度向上といった目的達成のために様々なアイデアを出しながら、それを実行する
Fintech Startup企業でのデータエンジニア【ポテンシャル採用】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
本ポジションではデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。
【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援
【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる
【技術スタック】
Python、dbt、Airflow、Snowflake、Redshift、Terraform、Vue.js、React、AWS、GCP、Azure、OpenAI
本ポジションではデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。
【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援
【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる
【技術スタック】
Python、dbt、Airflow、Snowflake、Redshift、Terraform、Vue.js、React、AWS、GCP、Azure、OpenAI
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのマーケデザイナー(SaaSプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事概要】
SaaSプロダクトのマーケティング部門におけるデザイナー業務に従事して頂きます。
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・プロダクトのサービスサイト デザイン作成
・セミナーやwebメディアのバナー作成
・その他マーケティングに関する資料の作成
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・プロダクトのサービスサイト コーディング
・プロダクトのサービスサイト 企画
・GAやヒートマップツール等を用いた分析
●1日の流れ
・9:00-9:15 チーム内朝会
・9:15-19:00 担当業務
・19:00-20:00 チーム内報告
SaaSプロダクトのマーケティング部門におけるデザイナー業務に従事して頂きます。
【仕事内容】
●お願いしたい業務
・プロダクトのサービスサイト デザイン作成
・セミナーやwebメディアのバナー作成
・その他マーケティングに関する資料の作成
●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・プロダクトのサービスサイト コーディング
・プロダクトのサービスサイト 企画
・GAやヒートマップツール等を用いた分析
●1日の流れ
・9:00-9:15 チーム内朝会
・9:15-19:00 担当業務
・19:00-20:00 チーム内報告
東証プライム上場企業でのコーポレートエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円(経験・能力などを考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.コーポレート部門における人事・経理・採用管理システム、CRM等営業支援システムの導入などのDX推進
2.店舗サービスの対人支援事業部における顧客管理、請求管理システムなどの構築と保守運用(課題抽出など上流からコーディング/開発まで含みます)
既存Saas製品を導入する場合(比較検討〜設計〜導入〜運用定着まで一貫して対応)や、ゼロベースでスクラッチ開発する場合もあります。
いずれの場合も
ー事業部と綿密に連携し、課題を特定・分析し、
ー業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、
ー課題解決に最適なシステムを導入または構築し(要件定義の上流からコーディングまで自前で行うケースもあります)
ーその後の保守・運用まで
を一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきます。
社内インフラ整備、社員からの問い合わせ対応(ITサポート)は別部署があり、当ポジションでは行いません。
創業から19年。毎年新規事業が立ち上がり、各部署でのDX化も進行中のため、カバーする案件の範囲・領域は多岐にわたります。
エンジニアリングの力で事業を強くする、社員の生産性を高めることに興味があり、チャレンジしたい方をお待ちしています。
2.店舗サービスの対人支援事業部における顧客管理、請求管理システムなどの構築と保守運用(課題抽出など上流からコーディング/開発まで含みます)
既存Saas製品を導入する場合(比較検討〜設計〜導入〜運用定着まで一貫して対応)や、ゼロベースでスクラッチ開発する場合もあります。
いずれの場合も
ー事業部と綿密に連携し、課題を特定・分析し、
ー業務そのものを再設計したり、フローを可視化し、
ー課題解決に最適なシステムを導入または構築し(要件定義の上流からコーディングまで自前で行うケースもあります)
ーその後の保守・運用まで
を一貫して行っており、ご自身の強み・ご経験に併せてこれら工程に関わっていただきます。
社内インフラ整備、社員からの問い合わせ対応(ITサポート)は別部署があり、当ポジションでは行いません。
創業から19年。毎年新規事業が立ち上がり、各部署でのDX化も進行中のため、カバーする案件の範囲・領域は多岐にわたります。
エンジニアリングの力で事業を強くする、社員の生産性を高めることに興味があり、チャレンジしたい方をお待ちしています。
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのデザインエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社が開発するSaaSのデザイン・フロントエンド開発を担当します。
当社のデザインエンジニアは、ユーザーとのタッチポイントであるブラウザでの使い心地・表現を担う重要な存在です。主にReactでフロントエンド開発を行い、最高のプロダクトでユーザーの業務課題を解決します。
また、現在はデザインシステム構築にも取り組んでおり、当社が進めるマルチプロダクト戦略をフロントエンド技術で支える存在でもあります。
当社のデザインエンジニアは、ユーザーとのタッチポイントであるブラウザでの使い心地・表現を担う重要な存在です。主にReactでフロントエンド開発を行い、最高のプロダクトでユーザーの業務課題を解決します。
また、現在はデザインシステム構築にも取り組んでおり、当社が進めるマルチプロダクト戦略をフロントエンド技術で支える存在でもあります。
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのアカウントエグゼクティブ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
アカウントエグゼクティブ
仕事内容
担当するお客様のアカウントオーナーとして、売上計画の立案を行い、お客様の経営・業務課題の深耕から以下にチャレンジしていただきます。
1.主力製品の更なる活用支援(アップセル機会の創出)
2.新規サービスのクロスセリング
具体的には以下のような業務を担当いただきます。
・既存のお客様が持つ課題解決方針の立案
・ソリューションの選定とその営業活動(既存のソリューションが無い場合は開発チームと協業したソリューションの構築)
・お客様の部署単位・会社単位におけるデータ活用・DX支援
・組織変革のコンサルティング
1.主力製品の更なる活用支援(アップセル機会の創出)
2.新規サービスのクロスセリング
具体的には以下のような業務を担当いただきます。
・既存のお客様が持つ課題解決方針の立案
・ソリューションの選定とその営業活動(既存のソリューションが無い場合は開発チームと協業したソリューションの構築)
・お客様の部署単位・会社単位におけるデータ活用・DX支援
・組織変革のコンサルティング
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
オフィス事業者向けの市場分析基盤サービスや、順次開発提供されている新たな収益の柱を担うサービスなどのセールス、市場開拓など幅広くチャレンジしていただきます。
・営業戦略設計
・マーケティングチームと協働したハウスリストの作成
・新規セールスパイプラインの構築
・新規顧客との接点づくり〜クロージング
・プロダクト開発・改善のため、開発チームへ適切な顧客フィードバック
・営業戦略設計
・マーケティングチームと協働したハウスリストの作成
・新規セールスパイプラインの構築
・新規顧客との接点づくり〜クロージング
・プロダクト開発・改善のため、開発チームへ適切な顧客フィードバック
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当するお客様において当社の複数サービスが最有効活用され、お客様の収益向上・業務効率化に寄与できる状態を作っていただきます。
・オンボーディング
- プロダクトがお客様の業務に組み込まれ、継続的に利活用される状態を迅速に構築するための導入・運用支援
・アダプション
- ユーザー行動を活用したお客様の業務オペレーション改善
ユーザーヒアリング、利用ログ分析を通じたサクセス方針の立案、サービス開発への提案
・エクスパンション
- ユーザー行動、反響データを活用した新サービス導入のための機会発掘
新機能リリース・新サービス導入時のマニュアル作成・改善
・オンボーディング
- プロダクトがお客様の業務に組み込まれ、継続的に利活用される状態を迅速に構築するための導入・運用支援
・アダプション
- ユーザー行動を活用したお客様の業務オペレーション改善
ユーザーヒアリング、利用ログ分析を通じたサクセス方針の立案、サービス開発への提案
・エクスパンション
- ユーザー行動、反響データを活用した新サービス導入のための機会発掘
新機能リリース・新サービス導入時のマニュアル作成・改善
大手証券会社でのプロジェクトマネージャー/ビジネスアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
現在、投資銀行部門向けに様々なプロジェクト・システムがあり、その一つとしてSalesforceを導入し、業務生産性向上を図っています。投資銀行業務とは、企業価値の増大につながるよう、適切な投資の実行やリスク開示、資金調達手段等を企業にアドバイスする業務であり、厳格な情報管理が求められるのが特徴です。
入社後はSalesforce関連のプロジェクトマネージャーまたはビジネスアナリストとして参画いただき、プロジェクトのデリバリーに携わっていただきます。また、プロダクションサポートチームと協業しながら、ユーザーサポートや障害対応も行っていただきます。
その後、ローテーションの一環で投資銀行部門向け以外に様々な部門向けのプロジェクトにもPM/BAとして参画いただき活動の幅を広げていただく可能性もあります。
SalesforceがSaaSである、その意義を理解して必要な分だけの開発を行い、すでに存在するものについてはなるべく活用する必要があります。ノーコード・ローコード開発も行います。
Salesforce開発の特徴から、開発とBAの垣根が従来ほどしっかりあるわけではないので、BAとして入りながらもBAの知識を活かした開発業務にもチャレンジしたい方も是非ご応募ください。
また、必然的に画面周りの開発、ユーザエクスペリエンスの向上を目的としたオペレーションフローの構築などを行いますので、ビジネスユーザーとのコミュニケーションが欠かせず、日本語スキルは必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チーム等と協業する際に使用することがあります。
英語に自信がない方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。
想定される職責:
・プロジェクト計画からデリバリーまでのシステムライフサイクルを通して、リソース管理、進捗管理、リスク・課題管理、関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・要件定義および資料作成
・ベンダー管理
・テスト計画作成とテストの実行
・DevOps形式での本番・ユーザーサポート(レベル2)
・Salesforce画面開発、フローなどノーコード・ローコード開発
入社後はSalesforce関連のプロジェクトマネージャーまたはビジネスアナリストとして参画いただき、プロジェクトのデリバリーに携わっていただきます。また、プロダクションサポートチームと協業しながら、ユーザーサポートや障害対応も行っていただきます。
その後、ローテーションの一環で投資銀行部門向け以外に様々な部門向けのプロジェクトにもPM/BAとして参画いただき活動の幅を広げていただく可能性もあります。
SalesforceがSaaSである、その意義を理解して必要な分だけの開発を行い、すでに存在するものについてはなるべく活用する必要があります。ノーコード・ローコード開発も行います。
Salesforce開発の特徴から、開発とBAの垣根が従来ほどしっかりあるわけではないので、BAとして入りながらもBAの知識を活かした開発業務にもチャレンジしたい方も是非ご応募ください。
また、必然的に画面周りの開発、ユーザエクスペリエンスの向上を目的としたオペレーションフローの構築などを行いますので、ビジネスユーザーとのコミュニケーションが欠かせず、日本語スキルは必須となります。
英語のスキルは必須ではありませんが、海外チーム等と協業する際に使用することがあります。
英語に自信がない方でも、英語にチャレンジしていきたい方は是非ご応募ください。
想定される職責:
・プロジェクト計画からデリバリーまでのシステムライフサイクルを通して、リソース管理、進捗管理、リスク・課題管理、関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・要件定義および資料作成
・ベンダー管理
・テスト計画作成とテストの実行
・DevOps形式での本番・ユーザーサポート(レベル2)
・Salesforce画面開発、フローなどノーコード・ローコード開発
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのバックエンドエンジニア(Webアプリ開発・運用保守)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
<手がけるサービス・事業領域>
AI・DXコンサルティングの過去データに基づいて、各パートナー企業のシステムやプロセスのインテリジェント化を実現します。手掛ける事業領域は不動産を超えて、飲食、物流、宿泊業等の新規事業領域でのDX実績が増加しています。顧客課題に対して、ビジネス/テクノロジーの両面からアプローチし、ヒアリングやビジネス課題分析、デザインやアーキテクト提案等のコンサルティングから携わることができます。ここから得たニーズを将来的にはSaaSとして提供し、事業化を目指します。クライアントとの共同事業や新規ビジネスの立ち上げに関わることもできるのが当事業部の魅力です。
<手がける技術領域>
主にアプリケーション(Web全般、モバイル)を中心として、インフラ(AWSやIaaSなど)、AI領域など多岐にわたります。携わる工程はサービス企画から要求分析の最上流工程から、要件定義、設計、開発、運用までの全領域です。今まで培ってきた経験・スキル・得意分野に応じた業務をお任せしますが、知見・スキルを磨き、一連を担うフルスタックエンジニアやスペシャリストを目指してください。
<直近の開発実績の一例>
介護業界向け訪問員AIマニュアルDXコンサル・開発
飲食業界向け開業支援DXコンサル・開発
物流業界向け倉庫管理支援DXコンサル・開発
宿泊業界向けホテル業務改善DXコンサル・開発
●仕事内容
AI・DXコンサルティングで培った様々な事業領域での実績や当社AIクラウドサービスで培った様々なAIモデルや知財をシステムに組み込んだ顧客向けのDXソリューション開発、顧客展開済みの既存サービスの機能、技術基盤整備、既存サービスの運用保守業務などをお任せいたします。
AI・DXコンサルティングの過去データに基づいて、各パートナー企業のシステムやプロセスのインテリジェント化を実現します。手掛ける事業領域は不動産を超えて、飲食、物流、宿泊業等の新規事業領域でのDX実績が増加しています。顧客課題に対して、ビジネス/テクノロジーの両面からアプローチし、ヒアリングやビジネス課題分析、デザインやアーキテクト提案等のコンサルティングから携わることができます。ここから得たニーズを将来的にはSaaSとして提供し、事業化を目指します。クライアントとの共同事業や新規ビジネスの立ち上げに関わることもできるのが当事業部の魅力です。
<手がける技術領域>
主にアプリケーション(Web全般、モバイル)を中心として、インフラ(AWSやIaaSなど)、AI領域など多岐にわたります。携わる工程はサービス企画から要求分析の最上流工程から、要件定義、設計、開発、運用までの全領域です。今まで培ってきた経験・スキル・得意分野に応じた業務をお任せしますが、知見・スキルを磨き、一連を担うフルスタックエンジニアやスペシャリストを目指してください。
<直近の開発実績の一例>
介護業界向け訪問員AIマニュアルDXコンサル・開発
飲食業界向け開業支援DXコンサル・開発
物流業界向け倉庫管理支援DXコンサル・開発
宿泊業界向けホテル業務改善DXコンサル・開発
●仕事内容
AI・DXコンサルティングで培った様々な事業領域での実績や当社AIクラウドサービスで培った様々なAIモデルや知財をシステムに組み込んだ顧客向けのDXソリューション開発、顧客展開済みの既存サービスの機能、技術基盤整備、既存サービスの運用保守業務などをお任せいたします。
急成長AIベンチャー企業でのQAエンジニア【AI SaaS】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数の SaaS プロダクトを提供しております。
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
【ポジションの魅力】
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
【技術スタック】
●ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
●ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
●コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
【ポジションの魅力】
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
【技術スタック】
●ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
●ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
●コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSaaS系システムエンジニア(金融機関向けAPI基盤)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
当グループは、「API連携プラットフォームサービス」というSaaSサービスを通じて、金融機関を主とするユーザーに、事業者が持つWeb APIをオープンAPIとしてインターネット公開するためのサービスを提供しています。
現在は、8つのお客様に対してオープンAPI基盤を導入済みで、API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続して行っています。今後も拡大が見込まれるこの市場に参入し、プロジェクトの成功に貢献していただける方を募集しています。
1.導入金融機関向けのアカウントSE対応
・API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続しており、案件遂行のためのアカウントSEを募集しています。
2.アプリケーション開発、基盤構築の案件推進
・オープンAPI基盤及び認証認可基盤で使用するアプリケーションの開発について、プロジェクトリーダーとして案件を推進していただきたいと思います。
・新規お客様に対してAPI連携プラットフォームを導入する際、プロジェクトリーダーとして、チームと協力してプロジェクトを成功に導いていただきます。作業者は主に当チームの担当職及びパートナーとなるため、プロジェクト管理が主体となります。""
【ポジションのアピールポイント】
・技術要素の習得
業務知識を当社社員自身が身に着け、グループ会社メンバー及びパートナーをリードしていることが当チームの特長です。新規メンバーには手厚い教育を行い、スムーズな案件参画のための支援を実施します。
・テレワーク勤務
新規メンバー参画時は一定期間の出社フォローを行うが、軌道に乗り次第テレワークに切り替えます。
メンバー間のコミュニケーションも適切に行っており、テレワークで働きたい方にお勧め。
現在は、8つのお客様に対してオープンAPI基盤を導入済みで、API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続して行っています。今後も拡大が見込まれるこの市場に参入し、プロジェクトの成功に貢献していただける方を募集しています。
1.導入金融機関向けのアカウントSE対応
・API追加開発案件やAPI連携プラットフォームの機能拡張対応を継続しており、案件遂行のためのアカウントSEを募集しています。
2.アプリケーション開発、基盤構築の案件推進
・オープンAPI基盤及び認証認可基盤で使用するアプリケーションの開発について、プロジェクトリーダーとして案件を推進していただきたいと思います。
・新規お客様に対してAPI連携プラットフォームを導入する際、プロジェクトリーダーとして、チームと協力してプロジェクトを成功に導いていただきます。作業者は主に当チームの担当職及びパートナーとなるため、プロジェクト管理が主体となります。""
【ポジションのアピールポイント】
・技術要素の習得
業務知識を当社社員自身が身に着け、グループ会社メンバー及びパートナーをリードしていることが当チームの特長です。新規メンバーには手厚い教育を行い、スムーズな案件参画のための支援を実施します。
・テレワーク勤務
新規メンバー参画時は一定期間の出社フォローを行うが、軌道に乗り次第テレワークに切り替えます。
メンバー間のコミュニケーションも適切に行っており、テレワークで働きたい方にお勧め。
GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行での法人営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は2018年に事業を開始したネット銀行です。
コンサルティング営業として、新規法人取引先開拓および銀行サービスの提案、既存取引先への提案をお任せ致します。法人事業者の課題を解決するために、銀行APIをはじめとする最先端の金融サービスを提案しております。
【主な業務内容】
●最先端の金融サービスを軸に当社商品を法人事業者にご提案いただきます
●当社のインサイドセールスチームやWEBマーケティングチームと連携し、営業戦略を立案し、案件のクローズまでご担当いただきます
【当社ならではの魅力】
●誰もが知る大企業から新進気鋭のベンチャー企業まで幅広い取引先とのビジネスが経験できます
●新たな金融サービス・価値を社会に広めることができます
●当社はエンジニアが多数在籍しており、ほぼ内製化をしていることにより対応のスピードが速く、お客さまのご要望に迅速に対応することが可能です
●銀行APIも多数保有しており、プラットフォーム銀行として銀行サービスをBaaSとして提供することが可能です。新たな銀行サービスをご自身の発想で形にすることができます
●決まった営業スタイルは無く、ご自身の得意な方法で自由な発想で営業活動を行うことが可能です
コンサルティング営業として、新規法人取引先開拓および銀行サービスの提案、既存取引先への提案をお任せ致します。法人事業者の課題を解決するために、銀行APIをはじめとする最先端の金融サービスを提案しております。
【主な業務内容】
●最先端の金融サービスを軸に当社商品を法人事業者にご提案いただきます
●当社のインサイドセールスチームやWEBマーケティングチームと連携し、営業戦略を立案し、案件のクローズまでご担当いただきます
【当社ならではの魅力】
●誰もが知る大企業から新進気鋭のベンチャー企業まで幅広い取引先とのビジネスが経験できます
●新たな金融サービス・価値を社会に広めることができます
●当社はエンジニアが多数在籍しており、ほぼ内製化をしていることにより対応のスピードが速く、お客さまのご要望に迅速に対応することが可能です
●銀行APIも多数保有しており、プラットフォーム銀行として銀行サービスをBaaSとして提供することが可能です。新たな銀行サービスをご自身の発想で形にすることができます
●決まった営業スタイルは無く、ご自身の得意な方法で自由な発想で営業活動を行うことが可能です
ハンズオン型経営支援会社での経営コンサルタント(AI・DXプロフェッショナル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
AI・DXプロフェッショナルの魅力
・AIありきではなく、経営支援の高度化をAIで推し進めるという発想が求められる
(価値にフォーカスすることが求められる)
・ハンズオンで現場に入り込み、経営層とも距離が近いため、一気通貫で推進しやすい
・「PoCを繰り返して結局何も生まれない」ということがない
(実際に現場で運用するところまでやりきれる)
業務内容
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用
その他事例)
- 独自モデル・アルゴリズムの企画 実装 評価
- 論文/OSS 調査と技術 PoC の高速回転
- MLOps・GPUインフラ最適化
- 技術ブログ・登壇によるブランディング
プロジェクト事例
【事例1】機械学習を活用したCRMセグメンテーション最適化支援
《開始前》
・顧客セグメントごとにCRM施策は実施していたものの、使用情報が乏しく、大まかな分類でしかなかった
・セグメント精度が低く、個別施策の効果検証も不十分であったため、マーケティング投資の無駄が発生していた
《支援内容》
・既存CRMデータ(購買履歴、会員属性など)を収集・統合し、機械学習モデルの基盤を構築
・勾配ブースティングを用いて、顧客セグメントを再定義し、精度の高いセグメンテーションを実現
・新たに構築した機械学習システムは現場のCRMプラットフォームに組み込み、通常業務化
・ABテストフレームワークを導入し、機械学習によるセグメンテーション施策と従来施策を比較検証
《成果》
・機械学習によるセグメンテーション最適化により、トップライン向上含む年間約2億円の利益貢献を達成
【事例2】機械学習を用いた顧客仮説検証から高LTV化施策まで一気通貫で支援した案件
《開始前》
・どの顧客が高いライフタイムバリュー(LTV)を生むか把握できず、筋のいい施策が打てていない状態
・CRMデータを活用した分析体制が未整備であり、購買行動に基づく施策立案が困難だった
《支援内容》
・既存CRM/購買履歴データを収集し、EDA(探索的データ解析)を実施。高LTV化に寄与する購買行動パターンを機械学習手法で特定
・特定された行動パターンをもとに、顧客仮説を再構築。たとえば「定期購入開始後○回目までに○○カテゴリを併せ買いする顧客ほどLTVが高い」などの仮説を抽出
・新たに策定した仮説に基づき、ターゲットセグメント向けのプロモーション施策を設計。
・施策効果を検証するため、ABテスト環境を構築。仮説に沿ったグループと従来施策グループを比較し、インパクトを定量的に評価
《成果》
・機械学習によって抽出された高LTV顧客の購買行動に基づく施策を展開した結果、年間で約2億円の粗利益貢献を実現
ミッション
最新AI技術(LLM・拡散モデル・自律エージェント等)を“経営課題解決ツール”へ昇華し
SaaS/内製プラットフォームとして提供していきます
・AIありきではなく、経営支援の高度化をAIで推し進めるという発想が求められる
(価値にフォーカスすることが求められる)
・ハンズオンで現場に入り込み、経営層とも距離が近いため、一気通貫で推進しやすい
・「PoCを繰り返して結局何も生まれない」ということがない
(実際に現場で運用するところまでやりきれる)
業務内容
ご入社後、下記の中から得意な領域を中心に業務をお任せし、徐々に経営支援全体(マーケティング/デジタル/ファイナンスなど)へ、幅を広げて頂きます。
-課題特定・解決のためのビッグデータを用いた分析
-機械学習システムの導入・運用
その他事例)
- 独自モデル・アルゴリズムの企画 実装 評価
- 論文/OSS 調査と技術 PoC の高速回転
- MLOps・GPUインフラ最適化
- 技術ブログ・登壇によるブランディング
プロジェクト事例
【事例1】機械学習を活用したCRMセグメンテーション最適化支援
《開始前》
・顧客セグメントごとにCRM施策は実施していたものの、使用情報が乏しく、大まかな分類でしかなかった
・セグメント精度が低く、個別施策の効果検証も不十分であったため、マーケティング投資の無駄が発生していた
《支援内容》
・既存CRMデータ(購買履歴、会員属性など)を収集・統合し、機械学習モデルの基盤を構築
・勾配ブースティングを用いて、顧客セグメントを再定義し、精度の高いセグメンテーションを実現
・新たに構築した機械学習システムは現場のCRMプラットフォームに組み込み、通常業務化
・ABテストフレームワークを導入し、機械学習によるセグメンテーション施策と従来施策を比較検証
《成果》
・機械学習によるセグメンテーション最適化により、トップライン向上含む年間約2億円の利益貢献を達成
【事例2】機械学習を用いた顧客仮説検証から高LTV化施策まで一気通貫で支援した案件
《開始前》
・どの顧客が高いライフタイムバリュー(LTV)を生むか把握できず、筋のいい施策が打てていない状態
・CRMデータを活用した分析体制が未整備であり、購買行動に基づく施策立案が困難だった
《支援内容》
・既存CRM/購買履歴データを収集し、EDA(探索的データ解析)を実施。高LTV化に寄与する購買行動パターンを機械学習手法で特定
・特定された行動パターンをもとに、顧客仮説を再構築。たとえば「定期購入開始後○回目までに○○カテゴリを併せ買いする顧客ほどLTVが高い」などの仮説を抽出
・新たに策定した仮説に基づき、ターゲットセグメント向けのプロモーション施策を設計。
・施策効果を検証するため、ABテスト環境を構築。仮説に沿ったグループと従来施策グループを比較し、インパクトを定量的に評価
《成果》
・機械学習によって抽出された高LTV顧客の購買行動に基づく施策を展開した結果、年間で約2億円の粗利益貢献を実現
ミッション
最新AI技術(LLM・拡散モデル・自律エージェント等)を“経営課題解決ツール”へ昇華し
SaaS/内製プラットフォームとして提供していきます
大手銀行でのDXプロジェクト・マネージャー (PM) / プロダクト・マネージャー (PdM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
プロジェクト・マネージャー (PM) / プロダクト・マネージャー (PdM) として以下を担当いただきます。
●提供中のデジタルプロダクトのビジネス戦略、ポリシーの立案・策定・遂行
●SaaSに必要なプロダクト機能のロードマップの策定・遂行・課題特定・品質管理
●各種定性・定量調査(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
●企業ユーザーのフィードバック反映の計画・遂行
●顧客や市場などのニーズ把握、関連制度の動向把握
●セールス、エンジニア、デザイナ、外部パートナー企業などのステークホルダーとの調整業務
●新規デジタルプロダクトの企画立案・PoC・事業計画策定
●提供中のデジタルプロダクトのビジネス戦略、ポリシーの立案・策定・遂行
●SaaSに必要なプロダクト機能のロードマップの策定・遂行・課題特定・品質管理
●各種定性・定量調査(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
●企業ユーザーのフィードバック反映の計画・遂行
●顧客や市場などのニーズ把握、関連制度の動向把握
●セールス、エンジニア、デザイナ、外部パートナー企業などのステークホルダーとの調整業務
●新規デジタルプロダクトの企画立案・PoC・事業計画策定
ファンド投資先・IT企業の経営戦略(テクニカル領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
シニアディレクター〜担当者
仕事内容
●会社の置かれている状況
・ロングリーチグループ(PEファンド)の投資先であり、ファンド参画によってM&Aを含む成長領域への投資を積極化していくことで企業価値向上を目指している
・ロングリーチグループの投資後、業績は着実に向上
・23年4月にはServiceNowビジネスを展開しているBlueship社をグループ会社に加え、ジャパンシステムのみならずBlueship含めグループ全体での成長を図っている
・23年9月にはServiceNow のグローバル戦略投資部門である「ServiceNow Ventures」が日本企業に対する初投資としてジャパンシステムとBlueship に出資
・ServiceNowとの戦略的協業により官公庁・自治体の DX 推進の加速を目指している
●仕事内容
・ジャパンシステム及びBlueship含め、ServiceNowビジネス成長に向けた各種取り組みの企画、推進を行う(ジャパンシステム、Blueshipのグループ会社間の協業加速に関する取り組みを含む)
・開発メンバーのマネジメント・チーム育成を通じて、各プロジェクトの成果物および顧客満足度のコントロールを行う
・ジャパンシステムおよびBlueshipのベストプラクティスとServiceNowを活用し、顧客課題に合わせて要件定義・設計・開発・テスト・移行を円滑に推進する
・NowプラットフォームおよびServiceNow・関連アプリケーションを実装し、顧客業務のDX化・プロセスの自動化を推進する
●配属先
経営戦略室(社長直下の組織で現状5名体制)
●ポジション
マネージャー/ディレクター/シニアディレクター
・ロングリーチグループ(PEファンド)の投資先であり、ファンド参画によってM&Aを含む成長領域への投資を積極化していくことで企業価値向上を目指している
・ロングリーチグループの投資後、業績は着実に向上
・23年4月にはServiceNowビジネスを展開しているBlueship社をグループ会社に加え、ジャパンシステムのみならずBlueship含めグループ全体での成長を図っている
・23年9月にはServiceNow のグローバル戦略投資部門である「ServiceNow Ventures」が日本企業に対する初投資としてジャパンシステムとBlueship に出資
・ServiceNowとの戦略的協業により官公庁・自治体の DX 推進の加速を目指している
●仕事内容
・ジャパンシステム及びBlueship含め、ServiceNowビジネス成長に向けた各種取り組みの企画、推進を行う(ジャパンシステム、Blueshipのグループ会社間の協業加速に関する取り組みを含む)
・開発メンバーのマネジメント・チーム育成を通じて、各プロジェクトの成果物および顧客満足度のコントロールを行う
・ジャパンシステムおよびBlueshipのベストプラクティスとServiceNowを活用し、顧客課題に合わせて要件定義・設計・開発・テスト・移行を円滑に推進する
・NowプラットフォームおよびServiceNow・関連アプリケーションを実装し、顧客業務のDX化・プロセスの自動化を推進する
●配属先
経営戦略室(社長直下の組織で現状5名体制)
●ポジション
マネージャー/ディレクター/シニアディレクター
モバイルCRMアプリの開発・販売企業でのマーケマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マーケマネージャー
仕事内容
・メンバーマネジメント、育成。ISチームとの連携
・デジタル広告の運用・最適化、コンテンツ制作管理
・イベント企画・運営’(社内イベント、共催イベント等)
・リードジェネレーション(顧客データベースの管理〜メールマーケティング実施)
・市場調査・分析、営業からの情報をもとに、戦略〜ワーディングをアップデート
・効果測定、上位レイヤーへの報告
【評価制度】
・上期と下期の年2回の評価を実施しています。
・定期的な上司と部下のフォローアップを目的とした1on1を推奨しており、上司と部下の心理的安全性を高める取り組みを行っております。期の途中でも状況に応じて目標修正するなど、互いに納得のいく評価になるよう取り組んでいます。
【キャリアパス】
部長(現在ポジションが空いています)や、CMOへの昇進が可能
・デジタル広告の運用・最適化、コンテンツ制作管理
・イベント企画・運営’(社内イベント、共催イベント等)
・リードジェネレーション(顧客データベースの管理〜メールマーケティング実施)
・市場調査・分析、営業からの情報をもとに、戦略〜ワーディングをアップデート
・効果測定、上位レイヤーへの報告
【評価制度】
・上期と下期の年2回の評価を実施しています。
・定期的な上司と部下のフォローアップを目的とした1on1を推奨しており、上司と部下の心理的安全性を高める取り組みを行っております。期の途中でも状況に応じて目標修正するなど、互いに納得のいく評価になるよう取り組んでいます。
【キャリアパス】
部長(現在ポジションが空いています)や、CMOへの昇進が可能
ネット銀行でのフロントエンジニア(サブリーダー〜スタッフクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
サブリーダー〜スタッフクラス
仕事内容
【主な業務内容】
●ビジネス要件からシステム仕様への落し込み…当社内案件対応(要件定義および各種設計(業務フロー設計、業務運用設計など))
●Webシステム・Webサービス(API)・スマートフォンアプリケーションの設計・開発、UI/UX設計
●Webアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの運用・保守、ベンダーコントロール…障害対応、改善要望対応、品質管理、外部委託先との協業
●テスト設計、テスト自動化…テスト環境整備、テスト効率化・高度化の計画立案、実施
●新サービス導入に向けたフロントシステムの開発・改修…要件定義、設計、開発、テスト各フェーズの計画/実施
●ビジネス要件からシステム仕様への落し込み…当社内案件対応(要件定義および各種設計(業務フロー設計、業務運用設計など))
●Webシステム・Webサービス(API)・スマートフォンアプリケーションの設計・開発、UI/UX設計
●Webアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの運用・保守、ベンダーコントロール…障害対応、改善要望対応、品質管理、外部委託先との協業
●テスト設計、テスト自動化…テスト環境整備、テスト効率化・高度化の計画立案、実施
●新サービス導入に向けたフロントシステムの開発・改修…要件定義、設計、開発、テスト各フェーズの計画/実施