「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

公開求人の転職求人

2,118

並び順:
全2118件 1151-1200件目を表示中
<前へ  22 | 23 | 

24

 | 25  次へ>

公開求人の転職求人一覧

東急リアル・エステート・インベストメント・マネジメント株式会社/不動産投資会社での資産運用業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円(別途残業代支給) 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・不動産(オフィス・商業・住宅)の運用(アセットマネージメント業務)
・運用計画の策定・実行
・テナントリーシング方針(テナント誘致・賃貸条件等)策定
・修繕計画立案・実行
・市場調査分析、鑑定評価取得
・業務委託先との交渉 等

みずほ証券株式会社/大手証券会社における国内債券バックオフィス業務(VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
VP
仕事内容
・非居住者顧客オンボーディングー税務手続き処理(非居住者証明徴求、税務署提出、支払調書作成)、SSI管理
・日本国債、社債、不動産証券化商品、ファンドスキーム商品等の決済業務―日銀、ほふり、ブロックチェーン決済実行の承認管理。日銀オペ調達額のフロント交渉、他社、JSCCとの玉繰り交渉
・約定照合、決済照合、フェイル対応―国内、国外顧客口座、ほふり照合設定承認、フェイルチャージ請求クレーム管理
・日銀報告、金融庁オフサイト集計、日証協報告、STO協会報告―制度変更点の確認、システム仕様設計調整、システム更改対応
・日銀、金融庁監査対応、関連法令、制度対応―各種WG参加、法令協議意見、社内関係部意見取りまとめ等
・法定帳簿管理―新規帳票制定、電子保存化対応
・業務効率化(RPA、EUC要件定義)、各種新商品検討、ITシステムプロジェクト参画(UATシナリオ作成)、IT案件化対応
・アソシエイト・アナリスト職階社員のマネジメント人事評価、育成支援、チームマネジメント

◇働く環境について:
・配属予定部署人数130名(内キャリア入社者70名)
・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。
・入社後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めします。
・業務習得後、在宅勤務も可能です。
・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。
・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの官公庁大規模システムPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長
仕事内容
当事業部では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しています。
国民の皆様の生活の基盤となっているマインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、金融等、公共以外の分野とも連携してマイナンバーの仕組みを利活用したサービスを提供する等、当社だからこそできる新たな仕組みを提供しています。

今後も継続してシステムの果たす役割が急速に大きくなることが予想されており、大規模システム更改に加え、他システム連携強化、新規事業企画等取り組むべきプロジェクトが多くあります。これらを確実に遂行していける人財、仲間を募集しています。

・マイナンバーに関するシステム開発のQCDR管理等のマネジメント業務
・新規ビジネスの企画提案活動(主にデジタル庁様を顧客として活動)
・配下社員のヒューマンリソースマネジメント業務(配下社員の評価、育成、モチベーション維持、アドバイス等フォロー)
・開発組織の育成業務(上位方針、目標に沿った組織育成計画の立案、組織風土の変革、チームワークの活性化など)
 (プロジェクト例)
 ーマイナンバーカードの海外利用に関する仕組みの検討・システム開発
 ーマイナンバーカードの利便性向上に関する仕組みの検討・システム開発
 ーマイナンバーカードの認証機能等の仕組みを活用した新たなデジタルサービスの検討・システム開発
※ご経験やご意向をふまえて、参画プロジェクトやマネジメント対象チームの規模を検討します。
 
【アピールポイント(職務の魅力)】
・当事業部では、マイナンバーに係わる基幹システムについて多くの知見を有しています。マイナンバーはこれから普及期に入り、官と民が連携することによるサービスに展開していくことで、国民が利用できる多数の便利なサービスを創出していくことになります。この職務では、広がっていくマイナンバー関連ビジネスの中心で活躍することが可能です。
・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。
・マイナンバーを活用するビジネスは、当社内でも数多くの事業部門に広がっています。当社の豊富な顧客基盤と連携し、当社でしかなし得ないマイナンバービジネスを創り出すことも可能です。
・将来的にプロジェクトマネージャーとして100人以上規模のプロジェクトをマネジメントをお任せできる土壌があります。
・あるべき姿の構想・提案やPoC段階から従事できる社会貢献性の高いプロジェクトが多数あり、官公庁のお客様と直接意見交換をする機会を多く得られます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。

【その他】
・テレワークやオンライン会議などを活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。
・業務に必要な研修は自己負担なしで受講可能です。また、自身の自己研鑽その他資格取得支援等もございます。
・事業部内における経験者採用の割合は年々増加しており、経験者採用のマネージャークラスも複数人在籍しています。

みずほ証券株式会社/大手証券会社における国内株式バックオフィス業務(VP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
VP
仕事内容
●日本株取引の決済関連業務 (国内客/非居住者客/貸借客取引)
 ・新規口座に係るSSI等のマスタ整備
 ・約定・ブッキングの確認
 ・照合状況の確認及び不一致時のフォロー
 ・受渡日の決済管理 (フェイルカバー含む円滑な決済促進)
 ・ポストトレード業務(フェイル管理、保振取次等の顧客対応、法定帳簿作成、当局報告等)
 ・決済上の問題やシステム障害、異例事象対応のトラブルシューティング
●チームメンバーのマネジメント(業務配分設定、人事評価、育成)
●各種プロジェクトの推進
 ・基幹システムリプレイスのグローバルプロジェクトへの参画
 ・新規ビジネス/商品案件対応
 ・制度対応(保振/JSCCの各種委員会/WGへの参加及び、社内関係者意見取りまとめ等)
 ・業務効率化(業務フロー見直し、EUC/RPA含むシステム構築の要件定義等)
 ※上記業務推進のため、金商法/保振制度等法令の知識、ビジネス要件定義能力(例:業務フローの策定等)、英語力、社内外の関係者との円滑なコミュニケーションスキルが必要
●当局検査対応(JPX/SESC/金融庁/日銀等)

◇働く環境について
・配属予定部署人数130名(内キャリア入社者70名)
・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。
・入社後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めします。
・業務習得後、在宅勤務も可能です。
・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。
・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。

株式会社SBI新生銀行/大手銀行での勘定系周辺系の開発保守チームリーダー(サブリーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
当ポジションでは勘定系システムで対応できていない、機能や商品を個別システムで開発運用しております。

具体的には、不正検知、疑わしい取引、財形、アパートローン、電子帳簿保存法対応、マイナンバー管理など、個人法人に関係なく、当行のビジネスパーソンと密に会話し、銀行で従事していることを十分に肌で感じることのできるシステムを主管しています。開発運用対象システムの規模は大小さまざまで、AWSなどのスキルも活用できます。

上記案件でのPMや、小規模案件を担当する若手のチームリーダーとしてご活躍頂ける方を募集いたします。

<この仕事の魅力>
業務ユーザとの協働作業を通じて、銀行業務とITスキルの両方を高めることができる。
関連子会社や、システムベンダーではなく、銀行員同士の立場でユーザ部店と会話し、提案ができる。

働き方:
チームで週2回の出社日を共有し、出社はコミュニケーションがとりやすい勤務体制を取り入れています。業務内容により、テレワークや在宅勤務の利用で、効率的に業務をすすめています。

【部店概要】
銀行ビジネス、及び銀行内の各業務を支えるシステムの設計・開発・保守を行ってる部署です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの企画・開発・運用保守(マイナンバー関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
当事業部では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しています。
国民の皆様の生活の基盤となっているマインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、金融等、公共以外の分野とも連携してマイナンバーの仕組みを利活用したサービスを提供する等、当社だからこそできる新たな仕組みを提供しています。

・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守及び機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守及び機能改善
・顧客に対する運用保守状況の定例報告
(プロジェクト例)
 ー大規模情報連携基盤に関する運用保守
 ーマイナンバー制度の土台となる関連システムの運用保守
 ーマイナンバーカードの認証機能の利活用システムの運用保守
※運用保守に参画いただき、業務知識や現行システムへの理解を深め、新たに次期システムや新規システム案件に携わることも可能です

【特徴について】
・構築・試験自動化技術等、日々進化する技術を活用することを推奨しています。
・規模の大きなプロジェクトが多数のため、ステークホルダが多く、チーム一丸となって仕事を推進することが求められます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会貢献性の高い大規模社会基盤システムの運用保守を経験できます。
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客をはじめ、多くのステークホルダとのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やマネジメントスキルの向上が見込めます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの組織アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理
仕事内容
当組織では、マイナンバー制度を軸として、誰もが、いつでも、どこでも、ライフスタイルに応じたサービスをスピーディに受けられるデジタル社会を実現することをミッションとし、デジタル庁及び地方公共団体の外郭団体を顧客としたマイナンバー関連システムの企画・開発・運用保守を提供しており、社会インフラの一つとなったマイナンバーの仕組みを発展させることに寄与しています。
マインバーの仕組みを支える既存システムの刷新・高度化と並行して、マイナンバーの仕組みを利活用し、金融等、公共以外の分野とも連携した当社ならではの新たな仕組みを提供しています。

【主な業務内容】
当組織で構築する複数のシステムについて、組織のアーキテクトとして下記活動の推進をご担当頂きます。
・活用する技術(ツール・サービス等)の選定・評価、検証活動
・ソフトウェアアーキテクチャ、処理方式、フレームワーク等の選定および非機能要件に配慮したシステム設計のサポート
・性能設計、性能検証活動の推進
・内外の最新ソリューションの技術検証および事業部内展開と普及の促進

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当事業部で複数システムを横断的に支援するアーキテクトとして活躍するため、ミッションクリティカルで、難易度の高いシステム化案件などを経験することも多く、スキルを伸ばすことができます。もっと最適な構成があるのではといった考えを持って働いている方には最適なポジションです。
・あるべき姿の構想・提案やPoC段階から従事できる社会貢献性の高いプロジェクトが多数あり、官公庁のお客様と直接意見交換をする機会を多く得られます。
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。
・マイナンバーを軸とした行政のデジタル化により日本全体の生産性を向上させ、より活力のある日本社会をお客様と共に実現することができます。

【その他】
・テレワークやオンライン会議などを活用し、柔軟で効率的な働き方が浸透しています。
・業務に必要な研修は自己負担なしで受講可能です。その他資格取得支援等もございます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのOSの開発(公的ICカード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
以下の企画・開発を担当して頂きます。プロジェクトにおける具体的な役職・役割については同種のシステム開発経験や技量に応じてアサインします。

公的ICカードOSの開発
 ・顧客:官公庁/自治体他、一般国民の利用を想定
 ・役割:ITスペシャリスト
 ・業務内容:役職・技量等に応じて以下の開発業務からアサインする。
  - 公的ICカード用OSの商品企画
  - 公的ICカード用OSの設計・製造管理・試験、試験ツールの開発、セキュリティ認定(CC認証)の取得、PJ管理(QCD管理)
  - 公的ICカード利用システム開発の技術支援

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会の変革に関わる仕事に携わることができ、世の中を変えるという魅力を実感できます。
・当社における高信頼・高品質のシステム開発手法を体得することができ、IT業界のどの部門、どの顧客でも通用する「SE力」を身につけることができます。
・この先10〜20年間の日本国の認証・ID基盤の中心となるマイナンバーカード/公的個人認証のスペシャリストとなることで市場価値の高い人財となることができます。特に認証、電子署名、ICカードに関する技術、本人確認や4情報・マイナンバーの証明といった業務知識と当社における品質管理は市場価値と直結します。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステム開発(デジタル資格証基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
急速な発展が見込まれるデジタル資格証基盤となるmdoc発行システム、利用システム開発プロジェクトにおける以下の何れかの職務を担当して頂きます。
プロジェクトにおける具体的な役職・役割については同種のシステム開発経験や技量に応じてアサインします。

・顧客:官公庁、各種身分証・資格証利用企業(公共、金融、他)
・役割:ITスペシャリストまたはアプリケーションスペシャリスト
 資格証、身分証関連技術を用いた技術者としてシステム開発の要件定義から設計・試験までの一通りの工程を担当
・業務内容:役職・技量等に応じて以下の開発業務を担当してもらいます
 - デジタル資格証(mdoc:スマホのwalletへの個人属性・資格証格納、および利用)を発行するシステムの初期開発及び機能追加開発
 ‐ 上記や資格証を利用する他システムの開発支援

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会の変革に関わる仕事に携わることができ、世の中を変えるという魅力を実感できます。
・上流工程においてはお客様(主なお客様:デジタル庁)と10〜20年後を見据えたシステムのあり方や新技術の使い方・使われ方を議論した上で検証・実証を行うことで、当該技術の有識者となることができます。
・この先10〜20年間の日本国の各種資格・ID基盤の中心となるmdoc(自身の4情報、運転免許資格や在留資格や保険資格、その他各種国家資格等の電子的な証明)のスペシャリストとなることで市場価値の高い人財となることができます。
・当社における高信頼・高品質のシステム開発手法を体得することができ、IT業界のどの部門、どの顧客でも通用する「SE力」「PM力」を身につけることができます。

みずほ証券株式会社/大手証券会社におけるSOX運用評価業務(テスティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務報告に係る内部統制の有効性評価業務(SOXテスティング業務)
(1) 業務プロセス統制(マニュアル統制)領域に係るテストの実施
(2) ITアプリケーション統制・IT全般統制領域に係るテストの実施
※(1)または(2)を担当いただきます。

●働く環境について
・在宅勤務可能
・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時〜15時)を導入しています。
・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステムエンジニア(BX案件の開発・推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
【担当領域】
大手金融機関様を中心にデジタル案件のサービス開発を担当頂き、設計や開発、運用構築を推進するとともに、サービス自体の創発や企画といった超上流の活動にも参画頂くことが可能です。また、導入したユースケースやアセットといった商材は非金融含む他領域への展開を想定しています。

【ビジネス・開発形態】
ビジネス形態は受注型ほか企画型(投資案件)も含まれ、また、開発手法は、ウォーターフォール/アジャイル/DevOpsほか、最適な手法を取り入れて進めます。

【事例紹介】
デジタルアセット・プラットフォームの開発案件 など
(ブロックチェーン技術を利用した共通基盤にて不動産や社債、株式などの資産をデジタルトークン化することで、日本社会におけるセキュリティトークンのナショナルインフラ化の促進を目指す。3メガ信託銀行や取引所機関との協業体制にて推進中)

【アピールポイント(職務の魅力)】
・先端テクノロジーを活用しお客様の課題解決や、新たなサービスを主体的に創り上げることがミッションの組織です。
・自らマーケットニーズが何かを考え、時にはお客様と共創し新サービスを一緒に考え、形のないものを創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。
・組織としてデジタル領域拡大に力を入れていく方針であり、提案をすればチャレンジを受け入れる風土があります。
・正解のないなかで突き進む必要があるため、相応の主体性や創造力、バイタリティが求められますが、非常にやりがいがあり働きやすい環境です。
・経験やスキルに応じて配属検討しつつ、入社後はOJT等で徐々に新たな業務・技術領域にもアサインさせて頂きます。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での最先端統合型NWサービスを活用したビジネス・サービス企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法人向けNWサービスのサービス開発・運用主管業務
・サービスモデル・ビジネスモデルの企画・検討
・市場分析・自社商材ポジショニング分析
・技術選定・サービス提供に向けたサービス仕様検討
・サービスニーズ把握・調査
・運用業務フロー策定と、運用業務展開・サービス改善活動

株式会社AGSコンサルティング/税務・会計コンサルティングファームでの事業承継コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※前職のご年収及びご希望を考慮します。
ポジション
担当者
仕事内容
事業承継コンサルタントを目指す方を募集しております。経営者のよき理解者として、所得税や法人税のみならず、相続税や民法、会社法など様々な知識と経験を積むことができます。

・法人、個人の税務サービス、タックスプランニング検討
・組織再編に関する総合(会計、税務、法務、ビジネス)アドバイザリー
・相続税申告業務
・公益法人対応
・ファミリーオフィスに関する業務

●キャリアパス
【実務経験の浅い方】
事業承継はチームで案件に従事することになるため、経験に応じて対応していただく業務を選定します。経験豊富なマネージャーと組んでお客様を担当していただきますので、サポート業務を通して業務一連を経験していただきます。少しずつチャレンジをしてもらいながら成長に合わせて担当クライアントを持ち、ステップアップしてもらいます。

【一定の実務経験者】
事業承継案件では、様々な役割がありますが、案件ヘッドとして業務推進をしていただくことが可能です。案件ヘッドといっても、全てを丸投げするわけではなく、事前の相談、レビューなどはありますのでサポート体制は万全です。将来的にマネジメント業務にも挑戦可能です。より広い場面で活躍していただけることを期待しています。

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの品質・リスク管理担当(大型案件担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Senior Associate〜
仕事内容
Consulting R&Q部門は、コンサルティングビジネス(戦略、経営、IT、セキュリティ等。)の品質とリスク管理を担当する部門であり、多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、サービスデリバリーチームをサポートします。
また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。

【担当領域】
Consulting R&Q内の3つのチームのうち、「Engagement Quality」チームは、1.コンサルティングビジネスの中でも特に大型・難易度が高く、定期的なモニタリングが必要と判断された案件(=ハイリスクエンゲージメント:HRE)のレビュー、2.当社が開発したソリューションの構想段階でのリスク相談、ソリューション用のリスク評価フレームワーク(TRF)に沿ったリスク分析、チームへの助言、ローンチまでの伴走(Product)、3.デリバリ中のプロジェクトのリスクアセスメント、クライアントやチームメンバーへのインタビュー結果を通じたチームへの改善助言(In-Flight Review)等の業務を担当しています。
1.業務では、品質管理パートナー、Conssulting RQが第三者的な立場で案件状況とリスクを定期的に確認、エンゲージメントチームと対応策を協議・助言するプロセスで、レビューワーを担当することで、コンサルティングファームのマネジメントレベルのディスカッションに参加しながら、コンサルティングビジネスにおける重要なリスク観点やソリューション有識者の知見を知ることで視座を高め、またご本人の社内でのビジビリティも大幅に上がります。
また、2.業務では、通常のコンサルティング業務とは異なる新しいタイプの「プロダクトビジネス」について、Global共通で実績のあるリスク評価の観点や枠組みの理解で知見が広がり、また(Consulting RQだけでなく)社内のシステムセキュリティ部門、法務部門、マーケティング部門とも連携・協力し、ソリューション開発チームとの連携ハブとなることで部門を超えて活躍できます。

【具体的に担当頂く業務】
<1.ハイリスクエンゲージメント(HRE)レビュー>
・HRE案件のリスク状況分析、リスク論点の洗い出し、品質管理パートナーとの連携
・月次レビューMTGの日程調整、(エンゲージメントチームの)資料準備サポート、月次レビューMTGのファシリテーション
・(月次レビューMTGやアドホックなメールでの)チームへの質問、リスク助言
・HRE案件の状況のサマリレポートの作成、マネジメント(CxO)への報告
・HREレビュープロセス・リスク観点自体の継続的な改善
・(HREレビューからConsulting RQが得た)トラブル回避のLesson Learnedの社内周知・啓蒙・研修の企画・実施

<2.Product開発相談・リスクレビュー>
・ソリューション開発構想問合せへの対応・初期リスクアセスメント(ユースケース、システムアーキテクチャ、取り扱うデータ等の情報収集・ヒアリング)
・ソリューション用のリスク評価フレームワーク(TRF)に沿ったリスク分析とソリューション開発チームサポート(他のリスク評価部署とのキックオフミーティングの実施、TRF項目の実施サポート、論点整理、進捗管理)
・TRF内容(リスクの所在と低減策)のサマリレポートの作成、承認取得
・Productレビュープロセス・リスク観点自体の継続的な改善、社内関連部署との連携・相談
・(Product相談やリスクレビューからConsulting RQが得た)Lesson Learnedの社内周知・啓蒙・研修の企画・実施

【2022年に入社した担当メンバー(Senior Associate)からのメッセージ】
1. 仕事内容
<1.ハイリスクエンゲージメント(HRE)レビュー>
前職でのシステム導入経験・知識を活かしつつ、大規模プロジェクトのリーダーパートナーやマネジメントとのディスカッションを通じて、より高い視点からの案件分析を経験できます。また、関係者間でのコミュニケーションやファシリテーションの機会が多く、また問題解決力・課題/タスクマネジメント能力等のソフトスキルも養える業務だと感じています。

<2.Product開発相談・リスクレビュー>
最先端のテクノロジーやビジネスモデルに関わることができるため、日々学びの機会が多いと感じます。当社が開発するソリューションをスピーディーかつリスクを低減した形でリリースするプロセスに携わることで組織への貢献を実感できます。また、Consulting RQ以外の部門・多様なスキルを持つ方との連携を通じて、自身のコミュニケーション力のスキルアップができますし、大規模なコンサルティングファームのリスク管理部門ならではの経験だと思います。
部門の壁を越えて協働して、最新のソリューション・ビジネスに幅広く関わりたい方、新しいサービスにも理解を深めチャレンジしたい方にはうってつけだと思います。

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの品質・リスク管理担当(プロセスマネジメントチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Senior Associate
仕事内容
1. アクセプタンス(主にEngagement Acceptance)
当社グループではグローバルで倫理や品質に関する基準を定めており、業務を提供する前に、その基準に照らしてクライアントやプロジェクトが適切かを評価し、「受け入れ可能か」を判断します。このプロセスを「アクセプタンス」と呼んでいます。
エンゲージメントチームから受託前に提出されたEAをレビューし、リスクの特定・評価、受入可能なレベルにリスクを軽減するための助言を行います。また、EA提出前の段階でのエンゲージメントチームからの問い合わせ対応(独立性グループ・コンプライアンスグループ・Finance等、関連部署への連携を含む)を行います。

2. ECR(Engagement Compliance Review)
エンゲージメントの実施に際して遵守すべきポリシーに基づいて適切にアクセプタンス・契約手続きやデリバリーが行われているかを評価するために毎期実施されるレビュープログラムのレビュワーとしてエンゲージメントをレビューし(JP/JMへのインタビューを含む)、評価・報告を行います。

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの品質・リスク管理担当(Contract Reviewer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Senior Associate〜
仕事内容
当社におけるコンサルティングサービスに係る契約レビュー、法的事項のアドバイスおよびリスク管理を主に担当いただきます。ビジネスに近い現場でIT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、リスク管理の観点から案件の分析・検討を行い、最適な法的サービスを提供することで、サービスデリバリーチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるようサポートします。

・コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング
・英文契約書のレビュー、ドラフト作成
・サービスデリバリーチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援、啓蒙活動
・案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携
・契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント

【部門からのメッセージ】
様々なクライアント企業や公的機関等の課題に対し最新の知見やテクノロジー等によるコンサルティングサービスについて、契約や法的リスクを管理・支援する、ダイナミックでやりがいのある仕事です。
Consulting R&Q部門のメンバーも法務やIT、リスク管理等のプロフェッショナルであり、マネジメントや現場コンサルタント、他部門との連携機会も多く、リモート環境がメインでありながら、Chatや会議アプリ等でいつでも気軽に相談できる環境が整っています。
幼い子どものいるメンバーも多く、園への送迎や参観等にもリモートやフレックス等を活用してフレキシブルに調整することができ、家庭との両立を図ることができます。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのIT部門を対象とした人材育成企画・運営担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
IT部門における社員一人ひとりの人材バリュー向上に向けた人材育成とキャリア形成支援を担い、人材育成戦略・施策の企画、推進を行う。具体的には、IT人材育成フレームワークの策定、各種研修、社外派遣等の人材育成施策の企画・運営業務等を担当する。
◆IT人材育成フレームワークの策定
・IT人材のキャリアデベロップメントプログラム、専門性評価等の企画・運営
◆研修
・テクニカルスキル(PM、BA、プラットフォーム、開発言語、DB、NW等)、ビジネススキル、グローバル人材育成等の社内向け研修の企画、運営
◆外部派遣
・人材育成を目的とした外部派遣施策の企画、運営
◆人材育成計画
・各事業部における人材育成施策の計画策定の牽引、各部署が実施する勉強会にかかる事務局対応 等

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるSCMプロジェクトマネージャー/SCMアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
将来に向けサプライチェーンを再構築するメンバーとして、上流の戦略/企画立案、設計からQCD改善まで幅広い領域を担当していただきます。
<職務・役割概要>
・当グループの物流戦略を企画、立案、設計、実行する
・3PLに対するKPIの設定、達成に向けた改善を行う
・担当事業におけるSCMに関わる課題を抽出、改善実施をリードする
・自社ソリューションの開発を支援し、実証する
・業務で関わる要員の教育、育成を行う

【ポジションのアピールポイント】
・プロジェクト型の業務アサインなので、社内外メンバーと活発なコミュニケーションができます。
・仕組みを再構築している途上でもあり既存の仕組みに固執しないので、提案を積極的に採用しています。
・輸送・保管といった物流の機能に捉われることなく、受注から保守までの広い視野を養うことができます。
・DXを始めとする自社ソリューションを開発するメンバーと連携するなど、当社の最先端の技術を生かした新しい取り組みをリードするというダイナミックな経験が得られます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融領域における新規ビジネス創発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
・当社の金融分野において、特に新たなテクノロジー(生成AI、デジタルツイン、Embedded Finance、ブロックチェーン、STOなど)を活用した金融ビジネスの企画業務に従事いただきます。
・フォーサイトという担当名の通り、中期視点を持ちながら、今後のビジネス領域の拡がりをイメージしながら、新規企画の創発に取組みます。
・社内外関係者との調整、提案資料作成、お客様への提案、関連サービス(コンサルティング等)提供など、企画実現のための一連の活動を行います。
・当社グループ単独のみならず、グループ内企業やスタートアップを含む外部企業等とのアライアンスも視野に入れた活動となります。
・新規テクノロジーに関する調査や記事執筆による情報発信、イベントでの講演等にも従事いただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社グループやグループ全体の戦略も見据えつつ、時流に沿った最新のビジネス創発にチャレンジできます。
・当社の最新テクノロジーを活用した事業創発に取り組む中で、テクノロジーアセットを活用した事業創発を経験できます。
・対象とする金融機関は銀行、保険、証券など多岐にわたり、また業際案件にも積極的に取り組むため事業会社との関わりもあり、幅広な知見を得られる機会があります。
・今は存在していないマーケットを創り出したり、その実現のためのサービスや仕掛けの立ち上げなどに主体的にかかわることができます。
・フォーサイト担当として、将来の社会像をイメージしながら、少数精鋭の組織でスピード感をもって取り組むことができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのDX推進(地方銀行向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般
仕事内容
地方銀行様のDXを推進していくために必要となる、あたらしい技術やソリューション、サービスについて、社内専門部隊と連携し、お客様に提供していくプロジェクトを推進します。

主な業務:
・新規ソリューションや技術についてのお客様向けの提案活動について、ソリューション組織や営業部隊と連携して実施する。
・上記プロジェクトについての組成と、当該プロジェクトの推進管理。

【技術要素(予定)】
・データ利活用(Tableau等)
・各種セキュリティ関連システム提供
・生成AI関連のPOC
・その他各種DX関連(ワークフロー機能をもつLCP(intra-mart)を用いたシステム提供)
・AWS関連システム

【アピールポイント(職務の魅力)】
・お客様の課題解決を行っていくことで、地銀ビジネスの活性化、ひいては地方経済活性化への貢献につながる仕事です。
・デジタル推進部隊との連携もあり、クラウド開発などの次世代基盤についての開発に携わることができます。
・プロジェクトの新規提案からリリースまでのプロジェクトの推進を行えます。

有限責任監査法人トーマツ/【東京・名古屋・大阪・福岡】大手監査法人での社会課題・地域課題解決コンサルタント(農業法人、水道等公営企業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験により決定
仕事内容
・社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング
 −課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成
 −プロジェクトマネジメント 他

●提供サービス(一例)
・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む)
・経営戦略策定
・経営管理体制構築
・財務戦略策定
・組織活性化(人事制度策定、人材育成等)
・公共施設等固定資産マネジメント
・BPR(業務改革含む)・DX
・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築

●主たるクライアント
・中央省庁、地方自治体
・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人
・医療機関、学校法人、農業協同組合 他

●期待役割、訴求ポイント
・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています。これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します
・この実現に向けて勤務地を問わず全国のクライアントを縦横無尽に駆け回りクライアントの変革に向けて活躍いただくことを想定しています
・多様なプロジェクトがあり、多くのプロジェクトに関与し、幅広くコンサルタントとしての素養を身に付けていただくことが可能です
・これまで私たちが暮らしてきた日本の社会・地域に対して「ビジネス」として課題解決に向けて様々な角度から貢献できる業務です

株式会社コマースファクトリー/EC支援事業会社でのフロント/コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円(経験に応じる)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の戦略立案から施策の実行までの各フェーズに携わり、様々な課題をお客様と一緒に解決します。

・ECモールの販促企画・広告運用
・ブランドの運営(日々のレビューチェックや販売数の管理など)
・各種クリエイティブの改善(商品ページの構成案作成)
・売上/コスト利益などの管理

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での製鉄業界向け制御システム及びソリューション営業【中国・台湾担当チームに配属】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。
・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為の社内関係者巻き込み、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。

【職務詳細】
・顧客のニーズを満たす製品・サービスソリューションの構成や内容を把握する。これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩(値引きなど)について上司やチームメンバに確認する。
・顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
鉄鋼業界は各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業であり、当部においても国内(日本製鉄、JFEスチール等)や海外(中国 宝武集団、台湾 CSC等)の各国リーダカンパニーを始めアジア、欧州、北中南米等グローバルな営業領域としており活動は広域にわたりスケールは大きい。プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、鉄鋼業界もDX推進には精力的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行での海外投資家営業 (不動産)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
本求人では、強みである信託銀行の国内不動産の仲介・運用機能と、当行をはじめとするグループ海外拠点ネットワークを結んで「インバウンド不動産投資」をコーディネートする以下、人材を募集しています。

A.海外(非居住者)投資家に対する国内投資用不動産の斡旋およびファイナンススキームの提供を行う業務。顧客のニーズに対応して、関係部署と連携して、ファイナンスアレンジメント、アセットマネジメント、信託、不動産M&Aなどコンサルティングし提案を行う。
B.海外(非居住者)投資家の国内不動産投資ニーズに対応し、当行自身で不動産ファンドを組成し、投資商品を組成し販売する業務(子会社の不動産投資顧問と協働)

株式会社日立製作所/【東京・茨城】大手総合電機会社での次世代の電力・エネルギー業界をリードする系統監視制御システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
電力系統監視制御システムにおける、設計上流工程を中心としたエンジニアリング全般をご担当いただきます
・競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、次世代のビジネスを担う事業戦略の策定や基盤技術やソリューション製品の開発
・顧客要求に見合う条件でシステムが稼働するよう、様々なステークホルダーと連携・調整を行いながら、プレエンジニアリング活動〜要件定義〜システム設計開発〜本番稼働までの一連の業務を遂行

【職務詳細】
【職務概要に記載のとおり、当部門では、幅広い職務と役割があり、応募者の希望や適性などを総合的に判断し決定します。】
・電力・エネルギー業界・市場動向の調査や、営業とのプレ活動を通じた当分野における顧客ニーズの把握など受注活動全般
・電力系統監視制御システムの設計・開発・構築・現地調整・保守業務
・関連する新たな事業開発など、イノベーション事業の取り纏め、エンジニアリング、新規ソリューションの開発
・担当するグループ内の事業戦略立案、予算編成管理、部下の労務管理、指導育成・教育など

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●ポジションの魅力
・電力・エネルギートップメーカである当社の中でも、事業の根幹を担う、制御システムを担当する
・開発やプロジェクトなどの成果は論文や学会発表など、業界内外での強いプレゼンスを発揮できる
・当社グループ会社をはじめグローバルなパートナと連携し業務経験を積む事ができる。

●キャリアパス
・プロジェクトの一業務担当から、新プロジェクトのPM/SPMへ。顧客とのつながりを活かした別システムや、習得したコア技術を活かした別顧客への提案等、広い選択肢の中から本人の意思に沿ってキャリア形成ができる。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのクラウド、AI等の最新技術を使用したアプリケーション開発をリードするアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・アプリケーション開発及びプロジェクト管理
(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む、5名前後の体制の管理)
・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やパッケージ製品との連携案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進
・アプリケーション方式設計、共通化設計、CI/CDの設計と開発

【職務詳細】
・社内外におけるシステム要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。
・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・社会インフラを支える大規模、中規模システム開発を他ベンダなど様々なステークホルダーと協業しアプリケーション開発の経験を積むことができる。
・顧客と共にUI・UXへの改革に取り組み、DX関連開発の経験やAIを適用した開発・ソリューションの提供などデジタル技術を高めることができる。
・世の中に流通しているパッケージ製品の知識・技術の習得ができる。(社内外の研修内容・制度も充実)
・IT技術の進化のスピードが速く、そのスピード感で様々な新技術にチャレンジする機会が多い。
・業種に特化した技術でなく、アプリケーション開発のコア技術を習得することができ、様々なアプリケーション開発領域に貢献でき、市場価値を高めることができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・基幹部分に携わるため深い業務知識を獲得でき、上級SE、プロジェクトマネジャーへのパスにつながる。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのコンシューマービジネス向けコンサルティングサービス(消費材、小売・流通、航空運輸・ホス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
コンシューマービジネス向けコンサルティングサービス
ダイナミックに変化を続けるコンシューマ業界を深く理解し、独自のリサーチ情報等を発信しながら、高品質なクライアントサポートによって、企業の変革と成長を、成功へと導きます。

●主なコンサルティングサービス
<経営/事業戦略>
グループビジョン策定、中期経営計画策定、新規事業戦略立案、イノベーション/成長戦略策定、M&A戦略立案、海外進出戦略立案、サステナビリティ戦略立案、経営管理高度化、事業構造改革、組織・ガバナンス変革、カテゴリ・商品ポートフォリオ管理の高度化、イノベーション創出プロセス設計、事業管理PDCAプロセス・KPI設計、販売機会創出、SCM改革、等

<顧客・マーケティング戦略>
ブランディング戦略策定、顧客戦略策定、ロイヤリティプログラムの高度化、CX変革、デジタルマーケティング高度化、EC戦略策定、等

<オペレーション改革>
業務改革構想策定・実行支援、改革定着チェンジマネジメント推進、シェアードサービス構想策定・導入支援、DX/AIによる業務改革、等


システム構想策定、DX戦略策定、ITコスト削減、データ活用戦略策定、AI活用戦略策定、RPA活用構想策定・展開、等

<システム導入>
ERP導入(SAP、Oracle)、SFDC導入、DWH構築、DXソリューション導入、人事システム導入、購買システム導入、等

<組織・人事改革>
人的資本経営、人材配置の最適化、デジタル人材育成、DX組織検討、Job型人事制度・定着化、DEI・組織風土改革、リスキルプログラム導入、等

上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。


●対象としている業界
化粧品、アパレル、消費財、食品・飲料、小売・流通・卸、航空、運輸(陸運・倉庫・海運)、レストラン、旅行、サービス

株式会社NTTデータ/大手SIerでの企画・開発・運用_社内情報システム部における人事領域

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・弊社グループ企業全体の人事系システムにおける企画・戦略立案から、設計・開発・運用まで全工程を継続的に実施しています。
・弊社共用システムの業務BPRと業務システム刷新を目論んでいます。
・昨今急速に進歩しているデジタル領域の自発的なチャレンジを、組織として推奨しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・職務の魅力の1つ目は、以下の様な幅広い業務経験や能力向上が得られます。
 -システム企画・戦略立案能力
 -システム開発・運用能力
 -人事・労務制度に関わる専門知識
 -人事・就業データ等を使った労務管理のタイムリーな可視化など働き方改革への実践能力
・システムライフサイクルとしての業務BPRや業務システム刷新と言った変革プロセスにもチーム全体で取り組めます。
・デジタル領域やクラウドサービスなどの積極的な活用など新技術へのチャレンジを組織として推進しています。
・業務形態に合わせて、テレワーク(在宅勤務)も組織として積極的に取り入れており、オンライン会議や、メール、チャット等を活用したコミュニケーションも定着化しています。

株式会社日立製作所/大手総合電機会社での損保、共済業界向けシステム&ソリューションの企画提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
●お客様のシステム部門に対するソリューション提案、営業活動
既存の損保、共済システム等に対する改善提案
●お客様のビジネス企画部門に対するソリューション提案、営業活動
お客様が検討されている新しいビジネスに対して、日立が持つ価値を創出するデジタルソリューションを用いて、当社の技術を組み合わせた提案

【職務詳細】
●業務の取纏め者として、下位の者を指揮、進捗管理を行いながら、アカウントの課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案し、受注に繋げていただきます。
 また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索し、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献いただきます。
●自事業の市場動向や技術動向を把握するだけでなく、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力、やりがい
 ご存じのとおり、ここ数年における金融業界の変化はすさまじく、AIやフィンテック、ブロックチェーンというワードを耳にすることも増えたのではないでしょうか。
 私たちの仕事は、そうした世の中の変化に対して常にアンテナを張り、マーケットの一歩先をいく提案をしていくことです。
 数年にもおよぶ大規模なプロジェクトを動かすことも多く、それだけに社会に与えるインパクトは絶大です。
 お客様と精通していることと、当社のLumada事業におけるDX事業を組み合わせ、新しい金融サービスを世の中に提供する社会意義に貢献し、自分の考え、思いでお客様と自社を動かしていく事が仕事の醍醐味です。
●キャリアパス
 配属チームで経験を積み、その経験を元に新たな領域や新たなお客様向けの提案活動に活躍いただき、持続的にキャリアを積上げていただきます。
 培った経験を活かし、上位職級への昇進・昇格はもちろん、海外赴任にチャレンジすることも可能です。

株式会社クロスフィールド/経営管理機能強化を強みとしたブティックコンサルでのコンサルタント(マネージャー/シニマネ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1120万円 1900万円
ポジション
マネージャー/シニマネ
仕事内容
業務プロセス改善、経営管理強化やシステム導入といったプロジェクトでコンサルタントとしてご活躍いただきます。『クライアント
の目線で考える』ことを大切にし、本質的な課題解決に向き合えるポジションです。
【プロジェクト例】大手製造業:グローバル展開における業務標準化支援(ToBeプロセス策定〜実現フェーズ)等
【業務詳細】ご知識を活かしつつ、お任せできそうなプロジェクトへアサイン予定です。大手ファームと違い、幅広い領域での経験・
知識習得が可能なため、コンサルタントとしての成長機会が多い環境です。

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
テックリード
仕事内容
グループを支える社内ITシステムのTech Leadを担当

●業務詳細
海外を含むグループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトにおけるTech Lead(技術的な責任者)を担当していただきます。

配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。

・社内システム統合戦略の立案・推進
・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合
・認証認可基盤の開発・運用
・社内データ連携基盤の開発・運用
・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化
・デバイスマネジメント、IT資産管理の改善立案、施策推進
・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション
・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応

●ミッション
ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する

●ビジョン
事業部 の 産性向上と意思決定 向上にフォーカスし、プロダクトの成 に貢献する
ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる

●このポジションの魅力
・会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること
会社が抱える重要課題について、経営陣や重役などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。
・グループ全体の社内ITを支える重要な役割に携われること
海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたグループ全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる)
・グループの各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること
海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携われることができます。 (プロジェクトによる)

●主な業務内容
・プロジェクトのアーキテクチャ設計・実装
・ITソリューション選定・導入における技術観点での評価
・プロジェクトの開発プロセス設計・導入
・設計レビュー・コードレビューなどの品質保証
・チームメンバーの技術的な成長と指導
・ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
・プロジェクトのリスク対策・課題解決

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行での不動産ファンドマネージャー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
取引先(外資系ファンドやAM会社のみならず金融法人・事業法人)の投資ニーズに対応し、当社自身で投資商品(不動産ファンド等)の組成及び販売を行う業務
(子会社と協働)
<<業務の具体例>>
◇ファンドコンセプトの策定
◇投資家の招聘
◇不動産ファンド組成に向けたCFモデル作成
◇事業法人等の不動産ファンドビジネス進出支援

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行での不動産領域に係るファイナンシャルアドバイザリー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
当行の取引先(外資系ファンドやAM会社のみならず金融法人・事業法人)の不動産を活用した資金調達ニーズに対応し、アドバイザーとしてフルサポートする業務
【具体的な業務イメージ】
・オリジネーション(外資系ファンドに対する資金調達の提案、事業法人に対するCRE提案)
・ストラクチャリング(投資家の招聘、スキームの構築)
・エグゼキューション(DD、ドキュメンテーション、決済事務)

株式会社NTTデータ/大手SIerでのUXデザイン人財UXデザイナー(ビジネス・サービスデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任、テクニカルグレード
仕事内容
全社横断組織のデザイン部門リードメンバーとして、公共/法人/金融分野など幅広いお客様に向けたビジネスモデル設計やUX設計を実施します。また、全体のプロセス設計、ユーザーリサーチ実査、ジャーニーの整理、ワークショップ実施、プロトタイプ作成、MVP定義などといったハンズオンでの経験だけでなく、複数プロジェクトのディレクション、プロセスディレクションも行います。

具体的には、以下のような業務を実施します。
 ・デザインプロセス全体の設計
 ・マーケットリサーチの設計と実施
 ・ユーザー調査の設計と実施
 ・ユーザー体験の設計
 ・サービスのコンセプト設計
 ・上記のようなプロジェクトへのディレクション、レビュー

また、2020年6月にローンチしたグローバルのデザイナー集団のメンバーとして、以下のような活動も実施します。
 ・海外デザイナーとのOJT/OFFJTを通じたコラボレーション
 ・ブランドのカルチャー醸成
 ・ブランドの外部発信

【アピールポイント(職務の魅力)】
デザイナーを中心にビジネスコンサルタントやテクニカルアーキテクト、ディベロッパーなど多様なスキルを持つメンバーとチームを組みながら、デザインの力で様々な業種業態のビジネス課題、社会課題を解決し、手触り感のあるサービスとしてユーザーに届けることをミッションとしています。単なるコンサルティングやプロダクションではなく、エンドtoエンドでビジネスの上流からローンチ、グロースまで様々なエキスパートと共にチームでサービスを作っていきます。

《ビジネスの始まりからローンチまで》
「構想するだけ」や「形にするだけ」といった工程分担的なデザインではなく、ビジネス構想の初期段階からサービスのローンチまで、中心メンバーとして関わることができます。

《チームでプロジェクトを担当》
複数名のチームを組み、お客様のビジネスやサービスをデザインしていきます。自チームをリードし、お客様や社内ステークホルダーをけん引する刺激的な経験ができます。

《最適なタレントで最大の価値を》
デザイナーとして、社外のデザイナーと協力しながらデザインプロジェクトを進行します。デザインの領域は日々広くなりつつ、得意領域が分かれてきているため、最適なチームメンバーと体制で進行するために外部のパートナー(デザインファームさんや製作会社さん)と協力しながら実行していくことは、重要なポイントになっています。

株式会社三菱UFJ銀行/【香川】大手銀行での法人営業(含む企業オーナー個人)せとうちエリア担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当支店にて外訪活動を主体とする法人営業担当として、銀行業務及び当行グループのグローバル且つ多様な機能を活用したソリューション提供を通じて、顧客・社会の発展や成長の姿を描き、実現していく業務です。
・また、地域創成・地域貢献活動も担って頂く予定です。
・当支店は中堅中小企業から大企業及び企業オーナーまで幅広い顧客層を担当し、エリアは香川、愛媛、高知の四国三県をカバーしています。
・高松支店勤務後(4〜5年にイメージ)、せとうち地域(中四国地方)の当行店舗を基本とした異動による勤務地の変更があります。

【中長期的なキャリアイメージ】
・総合職として一定期間の当支店勤務後に転勤を伴います。
・当初は高松支店にて研修期間を含めた実務経験を経て、せとうちエリア内異動を軸としつつ、中長期ではエリアマネジメントへの従事や更なる業務専門性を高める部署への異動等多様な活躍フィールドがございます。

有限責任あずさ監査法人/大手監査法人における金融機関向けコンサルタント(会計士資格必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ〜マネジャー
仕事内容
金融機関向け会計系アドバイザリーを行う金融アドバイザリー事業部金融アカウンティング・アドバイザリー・サービス部で人材を募集します。

金融アカウンティング・アドバイザリー・サービス部は、主に金融機関のクライアントを対象に、CFO領域を中心としたコンサルティング・アドバイザリーサービスを提供しています。弊社の金融AD事業部(FSAD)と同様、金融機関をターゲットクライアントとしていますが、その中でもさらに会計や財務といったCFO領域を中心にサービス提供しています。

【サービスライン】
●A&S:IFRS導入支援、経理・決算業務支援、会計テクニカル支援、、サステナビリティ開示支援等
●FST:経理高度化・効率化支援、SOX・内部統制構築及び評価支援等

【アピールポイント】
・コロナ対応、クライアントの環境/方針などに配慮し、在宅勤務を活発に利用しております。そのためのITインフラ等も充実しています。
・育児や介護など個人の事情にも配慮し、柔軟な働き方を推進しております。女性に限らず男性が育児休暇を取得するケースも増えておりますし、育児の時間を確保した柔軟な勤務時間設定も可能となっております。
・アドバイザリー業務の特性上、緊急のプロジェクト対応など繁忙となることもありますが、年間を通じて過重労働にならないよう勤怠管理や人材ケアを徹底しております。
・残業時間は平均すると月10〜30時間程度となっており、またプロジェクトの合間に休暇を取得できるようにするなどワークライフバランスの推進を図っております。
・多様かつ効率的な働き方の実現を目指すとともに、OJTだけでなく教育研修制度(eラーニング含む)の充実によりプロフェッショナル育成に積極的に努めております。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのIndustry & Domain Solutions(Smart X Lab.|デジ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Smart City/Smart Mobility領域
(1)スマートシティ
・スマートシティアプリケーションの統合的導入を通じた”まち”のアップデート
 - モビリティ・デベロッパー・ゼネコン・ヘルスケア・金融等多様なステークホルダーとの協業
 - 民間企業向けスマートシティ戦略立案
 - 協議会運営を通じた官民連携支援
・多様なステークホルダーでの活用を見据えたスマートシティに関わるデジタルアセット企画開発推進
・複数事業者との自動運転やデータ流通等、デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーション

●スマートモビリティ
・新モビリティの社会実装推進
 - EV・自動運転車・UGV・マイクロモビリティ・空飛ぶクルマ・ドローン等の都市への導入推進
 (ヒトの移動だけでなく、モノの移動も総合した将来モビリティ像の実現に向けた導入推進)
 - 新モビリティ産業バリューチェーン構築に向けた各企業での組織立上・オペレーション/IT実装
  (例:ソフトウェア化していくモビリティに於いて、継続的な企業や製品価値を発揮し続けるための、組織や技術等の戦略立案など)
 - 新モビリティ社会実装に向けた協議会運営・政策提言・デジタルアセット企画開発推進 など
 (例:自動運転等の先進技術の国際競争に向けた国内協調のしかけづくりや、国際標準化のリーディング、・デジタルPF構築を通じたアライアンス&エコシステムのインキュベーションなど)
・モビリティ関連インフラの活用推進
 - 移動データx生活データ活用による都市オペレーションの効率化企画・実行推進
 - 販売店・整備工場・駅などモビリティを支える拠点の有効活用・企業の経営改革 など

●サステナビリティ
・カーボンニュートラル実現に向けた 事業戦略立案、削減計画立案 および実装支援
・サプライチェーンを横断したサステナビリティ管理プラットフォームの構想策定・実装支援 など

●技術戦略領域
・研究開発部門・技術部門改革、CTO組織設計
・研究開発部門・新規事業部門の中長期戦略策定
・技術を起点とした新規事業参入戦略策定 (Sustainability 、Smart Energy、Future of Foodsなど)
・業界横断型のエコシステム型ビジネスモデル策定
・知財戦略策定
・イノベーション戦略策定
・量子コンピューティング関連ビジネス

※プロジェクト事例
・大手重工業企業に対する研究開発部門・技術部門改革支援
・大手電子材料企業に対するCTOビジョン策定と中長期技術戦略策定支援
・大手グローバル製造業に対する研究開発組織・オペレーション改革支援
・大手製造業に対するアジアパシフィック市場におけるSustainability事業戦略策定
・大手エネルギー企業に対する再生エネルギー・蓄電池を用いたグローバル電力市場への参入戦略支援
・大手金融企業に対するデジタル技術関連知財戦略の策定
・大手製造業に対する知財を起点としたSustainability事業戦略策定
・大手素材企業に対するイノベーションプロセスの策定支援 など

●Smart Finance領域
(1)組込型金融(Embedded Finance)
・ユースケース構築等ビジネス構想の検討
・態勢整備を含めた法規制への対応
・ITの活用、M&Aなど事業構築 など

(2)Web3/ブロックチェーン
・暗号資産、分散型金融(DeFi)、NFTなど国内/海外事例・動向調査
・事業参入アプローチ、技術支援/選定、法規制・税制への対応
・既存金融への影響査と取り得るオプション施策 など

(3)サステナブルトレーサビリティ・ファイナンス
・SDGs、カーボンニュートラル等サプライチェーン全体の可視化
・デジタル証券(STO)等と連動、グリーンファイナンスなどのトレーサビリティ強化
 ・上記に係る、構想からブロックチェーン実装まで一気通貫したソリューションの提供 など

●Smart Agriculture & Food領域
(1)食農サステナビリティ
・農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装

(2)スマートフードチェーン
・フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援

(3)輸出促進支援
・日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援

(3)栄養戦略
・健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援

株式会社野村総合研究所(NRI)/【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのITSMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
核となる技術(IT開発・保守・運用)を磨きつつ、IT保守・運用の領域を中心に顧客対応力、コンサルティング力などのスキルを向上させ、ご活躍いただくことを期待しています。

【具体的な職務内容】
当社のIT運用関連部署のお客様フロントとして、主に下記の活動を行います。
・IT運用高度化コンサルティング(セミナー・勉強会等の営業活動 お客様支援コンサルティング等)
・IT運用ソリューション導入(各種提案活動 設計・構築等)
・IT運用アウトソース(各種提案活動 運用要件定義・設計・構築 運用受入等)

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
プロジェクト例:
・IT運用高度化のご支援(アセスメント 運用業務標準化 自動化 見える化等のお客様システム運用全体の高度化)
・マルチクラウド運用業務設計 構築のご支援
・運用業務高度化に伴う組織構成最適化のご支援
・運用自動化による運用コスト削減のご支援
・IT運用アウトソース
・ITSMソリューション導入

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客様の業務改革 ソリューション導入・アウトソースまで、IT運用に関して幅広い領域に関わることができる
・課題抽出/提案から設計・構築、運用まで一気通貫に実施できる
・社会的に影響力のある大企業のビジネスを支えるシステム基盤・運用に関われる
・様々な分野のスペシャリストとの協働や、OffJT(研修・社内勉強会)など技術・知識向上の機会が豊富
・国内外の拠点を活用した基盤ビジネス企画等を実施できる

SOMPOホールディングス株式会社/大手損害保険会社でのサイバーセキュリティエバンジェリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
〜課長代理(相当)
仕事内容
サイバーセキュリティ教育・啓蒙等を通じて、グループのサイバーセキュリティカルチャーの育成と全従業員およびサプライチェーンのセキュリティリテラシの向上と維持を図る。
○カルチャー醸成にかかるプログラムの企画・推進
○サイバーセキュリティ教育コンテンツの企画・作成
○各種セキュリティ情報のリサーチおよび分析
○定期的な教育啓蒙に関するニュースレターの企画および配信
○セキュリティ人材育成プログラムの企画・推進

株式会社みずほ銀行/大手銀行での事務領域におけるデータ高度化企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
銀行の事務管理で使用する各種データの分析・管理高度化の企画・推進を担当していただきます。
(1) 商業銀行・信託銀行の事務管理で必要となるデータ管理の高度化の企画立案・推進業務
(2) 各種データを活用した業務フローの高度化

有限責任監査法人トーマツ/大手監査法人でのDX推進コンサルタント(財務・非財務領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
M、SS
仕事内容
ERPやクラウドの財務・非財務(サステナビリティ等)DXツール導入助言業務を中心に従事いただきます。
・ERPの導入助言については、基本的にグループのコンサルティング会社とジョイントプロジェクトとなります。
・主に財務会計、管理会計領域における導入助言となり、基本構想策定、要件定義、設定、テスト、トレーニング、ハイパーケア等の業務に従事いただきます。

チームの強み
・監査法人に所属する事業部として、強みである会計、規制対応、内部統制、監査等の目線で導入助言において付加価値を提供することを目指しています。
・入社後の各種トレーニングも準備しています。
・クロスボーダーの導入案件にも従事可能です。

有限責任監査法人トーマツ/大手監査法人での企業の再編(M&A&D,事業承継等)にかかるアドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
SS・M・SM
仕事内容
・会計監査や経営企画等の経験を活かした、事業承継および関連するグループ再編やM&A、事業売却等に関するアドバイザリー業務
(主に会計領域が対象。その他、経営計画策定支援等も含む。海外業務もあり)
※M&A&Dは合併(merger)・買収(acquisition)・会社分割(divestiture)を通じた企業再編を指します。

有限責任あずさ監査法人/【東京・名古屋・大阪】大手監査法人におけるサステナビリティ・ESGコンサルタント/保証業務従事者(ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
未経験者を対象とした、サステナビリティ・ESG関連のコンサルタントおよび保証業務従事者の募集です。
未経験者でも安心して業務に従事できるような研修、育成制度を整えており、働きながらのキャリア形成を積極的に支援します。

【業務内容】
若手人材の育成機関であるPDC(Professional Development Center)にて研修、育成期間を経た後に下記のサステナビリティ・ESG業務に従事いただきます。
1.ESG指標/CDPの評価向上支援
2.ESG情報の第三者保証業務/環境安全監査
3.開示フレームワークの適用・対応高度化支援
4.サステナビリティ戦略/計画立案支援
5.CSR調達/人権DD関連支援
6.サステナブルファイナンス支援
7.ESG要素を組み入れた経営管理体制の構築支援
8.その他

有限責任監査法人トーマツ/監査アドバイザリー事業部 Capital Markets Group(IPOアドバイザリー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
IPOを目指す未上場企業に対する以下のような業務を中心に従事いただきます。
●IPO課題調査(ショートレビュー)およびフォローアップ
●決算業務に関する助言業務(決算プロセスの構築、決算早期化、決算作業の効率化)
●業務フローの構築に関する助言業務
●J-SOX対応に関する助言業務
●事業計画の策定に関する助言業務
●エクイティストーリーに関する助言業務
●上場申請に必要な書類の作成に関する助言業務
●海外企業の国内IPO支援業務
●国内企業の海外IPO支援業務
●クロスボーダーオファリング(グローバルオファリングなど)支援業務
●その他海外関連IPOアドバイザリー業務

KPMGコンサルティング株式会社/【東京/大阪/福岡】大手外資系コンサルティングファームでのCIO Advisory(CIOA)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
業務オペレーションやシステムの現状分析、業務プロセス設計、移行・統合にあたってのPMOやビジネスパートナーの選定支援、およびSME(Subject Matter Expert)としてのアドバイス提供が主な業務となります。また、IT領域においてはグローバルで展開する業務アプリケーションの設計や導入支援も行います。

これまでのCIO目線でのアドバイザリ並びにグローバルでの業務とシステム変革のご経験を活かしつつ、
CIOが抱える課題の解決支援及びクライアントが抱えるクロスボーダーな経営課題に対して、
当社の先進的なソリューションや方法論をレバレッジして課題解決を推進したいという
志向をお持ちの方の応募をお待ちしています。
具体的にはクライアントの立場から次のような業務を支援していただきます。

・当社の方法論やソリューションを活用した業務・IT変革支援
・CIO課題の解決に向けた業務・IT変革支援
・グローバル環境変化に伴うオペレーション変更及びシステム更改支援
・経営統合に伴う全体統合計画・各機能統合計画策定および実行推進支援

《役割及び責任》
コンサルタント及びシニアコンサルタント
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただきます。
・クライアント課題の構造整理・分析(事業・業務・IT)
・業務、IT部門の改善領域特定、改善案の提案
・事業・業務・IT部門の変革実行支援時のブリッジ
・KPMGの先進的なソリューションの日本導入を推進
・グローバル テクノロジー サーベイの実施

マネジャー以上
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・(シニアマネジャー以上)新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献

KPMGコンサルティング株式会社/【東京/大阪/福岡】大手外資系コンサルティングファームでの業界知見に特化したITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Consultant/ Senior Consultant/ Manager/ Senior Manager
仕事内容
各企業・公共機関におけるビジネスモデル革新、その革新に対応したビジネス・プロセスや効率的組織体制への転換を、IT・デジタル技術を活用して促進・実現(DXの推進)を公立・中立の立場から支援しています。

また、各業界・業種によって抱える課題やテクノロジーに対する適用可能性・成熟度は異なることから、各業種に特化した知見を集約することで、よりクライアントにマッチしたサービスを提供することを重視しています。

改革戦略立案の段階から業務・IT・組織を一体で考え、全体最適を実現します。 クライアントが求めるITテクノロジーによる付加価値創造、事業開発、業務効率化、その他業務課題の解決に対して、広く最新技術、既存技術の中から最適な採用技術・システムアーキテクチャを策定・提案し、クライアントをテクノロジー戦略の面から成功に導きます。また、従来のシステム導入経験に加えて、Data Analytics、AI、IoT等のデジタル技術の知識を持ち、特定の製品やサービスに依存しない中立的なテクノロジー戦略の立案を実現します。

《主なサービス内容》
◆変革のシナリオ作り:IT戦略策定 / IT計画策定 / ITコスト最適化 / デジタル戦略策定 / Enterprise Architecture策定 / IT投資最適化 / ソーシング戦略
◆変革のマネジメント:PMO支援 / システム調達支援 / 業務改革支援 / KPI策定支援 / オペレーション改善支援 / 経営管理効率化支援 / デジタル適用支援
◆変革の土台作り: ITアーキテクチャ成熟診断 / ITアークテクチャ設計 / ITインフラ統合支援 / クラウド評価・導入支援 / IT組織設計 / ITサービスマネジメント / デジタル人材育成支援 / ITタレントマネジメント / IT教育計画支援IT戦略策定支援

《具体的なプロジェクト事例》
●事業戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
●新規事業戦略策定支援とデジタルテクノロジーの適用分析・制度動向対応に向けた業務・システム改革推進支援
●GX/SX戦略に紐づいた全社レベルでの情報システム構造改革・アーキテクチャ、データ活用戦略策定支援
●DX戦略策定としての新規ビジネスモデル策定支援
●基幹系システム(営業・財務等)の刷新プログラムのマネジメント支援
●次世代事業基盤システム構築支援
●IT投資状況調査・中計施策支援
●品質管理プロセスに対するデジタルテクノロジーの適用分析
●データ可視化・利活用基盤構築検討支援
●DX推進組織立ち上げ支援
●IT資産管理支援 -グループITインフラ最適化検討支援

《役割及び責任》
<コンサルタント/シニアコンサルタント>
※コンサルタント職位の間は、ETT-Commonに所属していただき、TT全体の幅広い視野でキャリア育成を行います。
管理者の指導のもと、次の作業をしていただきます。
・各セクターと連携した業界の動向調査・個別クライアントの課題分析・調査
・抽出課題に対する解決策の検討
・適用ソリューションの選定・プロジェクト実行計画の策定

<マネジャー以上>
・各業種におけるIT適用の範囲・レベル・効果等の分析全般のリード
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物及びスコープの管理
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動

株式会社みずほ銀行/大手銀行でのライフプランアドバイザー(窓口営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に国内支店の窓口に資産形成のご相談でいらっしゃったお客様に対してコンサルティング提案(NISAやiDeco等の資産形成の提案)を行っていただきます。

また、お客様のニーズによっては一部預金や為替に関する業務等を担っていただきます。

【ポジションの面白み】

お客さまと長きに渡って関係を築きながら、商品の購入にとどまらず、その後のフォローや見直し等を通じてお客さまの実現したい未来を一緒にかなえることができるポジションとなります。

事務業務を行いながら窓口でお客さまに商品提案をするのではなく、商品提案業務をメインに担当頂きます。

岡三証券株式会社/日系証券会社でのカスタマー・トレーダー(国内債券)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内債券(JGB・一般債)のカスタマー・トレーディング業務
・店頭デリバティブ・トレーディング業務

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのIndustry & Domain Solutions - Platform Engi

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
お客様企業のプラットフォームエンジニアリング(以下PE)導入支援PJT支援を通じて、お客様のするデジタルトランスフォーメーションを成功に導くこと

メンバーとしてPE導入支援PJTを実施

・社内メンバーと協力してPE導入計画・PoC,導入支援などのPJTの実施
・お客様にとってのPE実践の技術面でのアドバイザー
・システム全体のアーキテクチャ設計
・実行可能なプラットフォームの設定と構築(外部システムや認証基盤との連携、適切なサービス・ライブラリ・ツールの利用、再利用可能な基本コンポーネントの作成と提供、など)
・方式設計、開発戦略・計画の立案
・開発ガイド・規約といった開発標準の作成と開発プロセスを管理・効率化する仕組みの整備(IDE、構成管理ツール、課題管理ツール、など)
・実装品質を確保するためのテスト戦略の立案・実行・リード
・環境構築支援
・アジャイル開発の実践・指導
・お客様のシステムアーキテクチャを理解し、PE導入後の最適なアーキテクチャを提示、実践

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのデータプラットフォームエンジニア(サービス開発におけるデータエンジニアリングを担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のサービス開発におけるデータエンジニアリングを担当いただきます。

●業務詳細
当社の持つ国内最大級のデータエンジニアリングを行い、事業のさらなる成長に貢献いただきます。
日本最大級のユーザー数を抱える当社のビッグデータを整備し、事業、プロダクト改善に貢献できるのは本職種ならではの魅力です。
ニーズに合わせたテーブルの設計を行い、ETLツールを利用したHadoop、DWHなどデータ整備、DataMartやFeature Storeの開発、運用を行います。
各事業のDBの特性と仕様を理解し、大規模なデータ処理を行うスキルを身に付けることで、データエンジニアとして成長することができます。

●主な業務内容
・データ利用者との要件定義、利用サポート
・大規模データのテーブル設計、ETL開発、運用
・DataMartやFeature Storeの開発、運用
全2118件 1151-1200件目を表示中
<前へ  22 | 23 | 

24

 | 25  次へ>