「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

成長中の転職求人

4,758

並び順:
全4758件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>

成長中の転職求人一覧

プライム上場ウェブサービス企業での商品企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
マーケット調査・分析(市場調査、ユーザー調査、競合調査)
自社調査・分析(契約状況・解約理由)
現場ニーズヒアリング・検証(MVP検証、営業ヒアリング、営業同行)
企画立案・要求設計
効果測定・分析・レポート作成
結果報告(資料作成、報告、ネクストアクション立案)
営業からの問い合わせ対応・相談応対
営業資料の作成・提案


得られるもの
業界トップクラスならではの企画インパクトが大きいです。
多部門をつなぐハブとして機能し、様々な視点で市場を把握できます。
ビジネス〜プロダクト企画〜プロダクト開発に一気通貫で関わることができます。

【仕事の魅力】
●仕事の魅力 プロダクト
2019年発足の新規事業部から生まれたDXサービスに携わっていただきます。
●仕事の魅力 環境
営業、企画、開発がすべて自社内に揃っていることで、円滑なコミュニケーション、顧客・市場への迅速な対応、イノベーション創出など様々なチャレンジができます。
プロダクトの企画立案から開発、リリース後の運用や改善まで、一貫して携わることができます。
上流から下流まで幅広く関わることで、プロダクト全体を俯瞰することができます。
様々な専門知識のある部署との連携がとりやすく、年次・年齢関係なくチャンスがある環境です。
●仕事の魅力 一緒に働く人
フラットで話しやすい風通しの良い環境です。
各々メンバーのバックグラウンドはUIUX・営業・エンジニア・プロダクト企画等々、様々な経験を持つメンバーがいます。
●仕事環境
テレワーク制度(週2日程度)、フレックスタイム制度(コアタイム11:00-15:00)の利用が可能です。
コミュニケーション自体は全社で導入されているSlack、GoogleMeet、Zoom等を活用し連携をとっています。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人での情報処理技術者試験の問題作成業務の見直しおよび運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.問題作成にかかる事務局運営業務全般(試験委員会の運営、試験問題のチェック・分析・評価、IT技術動向の情報収集等)
2.試験の一層の活用促進に向けた普及・広報業務全般(企画の立案・推進、調達、評価等)
3.試験制度及び試験の実施方式にかかるデジタル化推進業務(システム化による業務改善、試験運営に関するデジタル活用の企画・提案等)
4.試験制度見直しにあたり上記試験作成に関する業務全般の企画・検討の実施

地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業での新規事業担当(IT×地域活性化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の事業開発部は、「IT×地域」を軸に新規事業の企画・立案・推進を担当しています。
事業企画部では、新規事業を自ら企画し、新会社の立ち上げから推進まで携わるメンバーを募集しています。
業務サイクルは、市場調査や課題発見から始まり、新しい事業を発案・企画し、経営層へのプレゼンテーションを行う環境です。
企画した新規事業の領域は「IT×地域活性」を基に幅広く検討可能で、水産業・農業・AI・再生可能エネルギーなどがあります。
具体的な業務内容として、市場調査、事業計画、外部ステークホルダーとの交渉、プロモーションやKPI管理などがあります。

【神奈川】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での全社DX推進プロジェクトリーダー候補/(主任級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜910万円
ポジション
主任級
仕事内容
業務内容
業務内容(雇入れ直後):経営企画
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務

仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
無駄な作業を無くす活動に取り組んできた。
複数の部署が同じ作業をしていたので一本化した。
そんな活動にやりがいを感じている方を求めているポジションです。
現在、グループ全体で企業変革を進めています。
入社後は業務プロセス最適化とDX活用プロジェクトに参画いただき、企業変革の第一線で、経営視点・事業視点から最先端の技術を活用して、社内DXの視点から改善活動に取り組んでいただきます。
一定期間、サービス品質・生産性の維持・向上を目的とした管理基盤構築(サービスマネジメント)に従事し、IT基盤の構築・運用設計・導入展開を主にご対応いただきます。
導入完了後も生成AIの活用を中心とした最新のテクノロジーを考慮しながら運用定着・改善に向けた活動を担っていただく予定です。
※経験、希望を考慮して、ポジションを決定します。

ポジションのアピールポイント
・戦略レベルの意思決定に関与しつつ、最新のテクノロジーを駆使して企業変革を牽引できる機会があります
・役員や上位管理職と積極的に対話することができるため、技術的スキルだけでなく、経営視点での課題解決能力やプロジェクトマネジメント能力を総合的に強化できます
・大規模な変革プロジェクトに参画できます
・ServiceNowやTableauを用いたIT基盤の構築・運用設計・導入展開で実践的なスキルを習得可能です
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス
・同統括部内ではジョブローテーションも行っており、デジタル人材としてリスキルを続けることが可能です。
たとえば「社内におけるEnd to Endの業務プロセス改革」、「生成AI」、「ビジネスアナリティクス」、「データアナリティクス」を担当する各ポジションがあります。
・ほか、CoE組織(戦略企画系、人事系、IT系、マーケティング系)へのチャレンジも可能です。
・サービスマネジメント領域における高度専門人材としてのキャリアアップはもちろんのこと、経験を活かして、戦略的な目標・ロードマップを策定し、チーム・組織で改革を最大化していくマネジメント職を目指すことも可能です。

急成長中のブランドコンサル企業での企画・推進室メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割・業務内容
企業のトップ直下で活動が最適化されるよう
経営企画として幅広い業務を担当いただきます。
コンサルティングチームの事業推進業務や
各部門のマネジメント全般のサポート業務はもちろん
プレゼンスを高める重要な新たな業務の企画・立案・実行も行います。

事業推進業務の例:
・KPI管理(フォーマットの設計・制作を含む)
・契約管理
・申請管理
・内部イベントマネジメント

業務企画・立案・実行の例:
・有識者のリストアップ&タッピング
・対談やインタビューの企画立案
・動画制作

急成長中のブランドコンサル企業でのセールス部門責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1500万円
ポジション
部門長
仕事内容
日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進
日本全国の提携先の地方銀行と連携し、クレジット創出見込み企業の開拓
自組織内における戦略立案、営業メンバーのマネジメント
※全国出張あり

シフト管理サービス、採用サービス企業でのHRBP【リモート中心】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
HRBP
仕事内容
【ポジション概要】
今回募集をするHRBPのポジションは、Visionの実現に必要不可欠なポジションです。「100年後も続く、働くを支える」会社であるために、事業の急成長に伴い、組織規模・機能の複雑化が進んでいます。これまでの人事機能の枠を超え、事業戦略と連動した「攻めの人事」体制を構築する必要があります。そこで、経営層と密に連携し、事業部と並走して組織課題を特定・解決できるHRBPの体制強化を行います。

【具体的な業務内容】
1. 経営・事業部
・組織における各種イシューに対するアクション企画・実行
・事業/採用戦略に基づいた人材/組織戦略の立案・実行
・組織変更・人事異動などに伴う各種調整・実行支援

2. 組織開発・カルチャー
・各部門と連携した最適な組織設計の推進
・組織エンゲージメント向上施策の企画・実行
・各種制度やカルチャー施策の展開・社内周知・運用サポート

3. その他
・採用、労務、制度設計など他人事機能との連携・調整業務
・チームのミッション策定、役割分担と育成方針の設計
・人事部門内の連携・機能間調整(採用、労務、制度設計チームなど)

<勤務地大阪>大手保育園運営会社での経営管理本部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に協議の上決定(イメージ1,000万円〜1,500万円程度)
ポジション
本部長
仕事内容
経営管理本部長として管理部門を管掌
財務/経理:決算業務全般、財務業務全般
経営企画:中期経営計画や予算の策定、進捗管理
保育財政:補助金に関わる調査、申請業務

【福岡】有名人材系企業でのRPO(採用代行)ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
RPOディレクターとして、企業の人事・採用戦略を根幹から支えるだけでなく、チームメンバーの育成・マネジメントまで幅広くお任せします。

<具体的な業務内容>
・新規案件を構築する
主担当者として、新規クライアントの採用課題を深く理解し、最適なRPOサービスの提案から導入までを主導。
・営業担当やクライアントと密に連携し、サービス仕様と期待値の調整
クライアントの事業成長をダイレクトに支援するため、人事戦略・採用戦略の企画から実行まで一貫して担う。
・自チームメンバーおよびサブリーダーの指導育成および評価
メンバーの指導育成、および評価を行い、チーム全体のパフォーマンス向上。
・有期雇用者の契約更新関連業務
チーム内の有期雇用者の契約更新に関する業務を担当。
・担当案件に関する収支改善業務
担当案件の収支状況を常に把握し、改善策を立案・実行。
・チームメンバー1on1の実施
日々の業務相談やキャリアの悩みなど、メンバーとの個別ミーティングを月に1回実施。
一人ひとりの成長をサポートすることを目的とする。

この仕事の魅力
RPOは、多岐にわたるクライアント業界や多様な商材に携われる点が魅力です。
自社の採用担当では経験を積むことが難しい、幅広い採用経験を積むことができます。
RPOディレクターは、型にはまらない自由な発想で、クライアントの採用成功に向けた最適な戦略立案から実行まで、大きな裁量を持って取り組めるポジションです。
提案して終わりではなく、提案した結果まで見ることができるのが、この仕事の魅力の1つであり、このポジションでは、他社では得られない濃密な採用経験を積み、真の採用プロフェッショナルへの成長が可能です。

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、1997年に建設業を祖業として創業し、2011年から現場のDXに貢献するソフトウェアの提供を開始し、2021年に上場しました。当社ソフトウェアは建設業界を代表する顧客をはじめとして多くの企業に導入され、国内・海外を問わず、大多数の建設現場にて活用されています。建設業界に代表される人手不足といった社会課題をテクノロジーによって解決するべく、建設DXマーケットのリーディングカンパニーとして更なる事業の拡大をしていきます。

今回募集するポジションでは、日々の法務実務、法務業務フローの仕組みづくり、部門横断のプロジェクトのリーガルサポートなどを通じて、チームと共に成長していただける方を求めています。他の事業部門と協力しながら、法務の視点から会社を支える役割を担っていただきます。将来的には、本人の希望を踏まえて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも考えています。

具体的な業務内容
・契約書の作成、レビュー、事業遂行に関する法的な質問への回答
・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援
・個人情報保護、データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築
・新規事業立ち上げ時には、関連法規の基礎的なリサーチや規約作成のサポート
・社内規程の作成や整備、改定及び管理
・株主総会、取締役会関連業務(運営、議事録、資料作成管理等)
・登記関連業務、法定開示書類作成、修正、確認
・法律相談対応、支援、研修業務
・紛争対応
・Legalテック等を活用した法務DXの推進等
※業務内容はご経験に沿って調整いたします

このポジションの魅力
・各事業部と協力しながら、契約書の基本的なレビューや作成を通じて、実践的な法務スキルを磨くことができます。
・事業の拡大に伴い、さまざまな法務課題に取り組む機会が多く、短期間で幅広い経験を積むことができます。
・法務部門は現在成長中であり、チームの一員として一緒に組織を作り上げていく楽しさを感じられます。
・社内では法務の役割が重視されており、コミュニケーションが活発で、働きやすい環境が整っています。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの新卒採用マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜725万円(経験・スキルに応じて決定)
ポジション
マネジャー
仕事内容
・ 年度新卒採用計画の立案とKPI達成推進
・ イベント(インターン、説明会)の企画運営
・ 大学・学外団体とのリレーション構築
・ 内定者フォロー施策の立案・実行
・ チームマネジメント(3 5名規模)
・ 経営層へのレポーティング

●キャリアパス
・ 入社初年度:新卒採用KPIの責任を持ち施策実行+進捗管理をリード
・ 2 3年以内:アソシエイトディレクター/ディレクターとして採用戦略を統括
・ 将来的に:全社採用責任者として新卒採用部門をリード

急成長コンサルティングファームでのシニアコンサルタント/コンサルタント(Design&Operationグループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。
●新規事業の立案、事業開発支援/イノベーション推進支援

●新規サービスのマーケティング・営業実行支援

●DX戦略策定、導入・実装支援

●AIの活用も踏まえた全社BPR支援

●クライアントの内製化・自走化を目的とした各種伴走支援

医療プラットフォーム運営企業でのオンライン診療 プロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
医療をより良くするために「どのようなサービスが最適なのか」を考えることが当ポジションのミッションです。
事業を支えるメンバーや、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念やシステムのあり方を考え、施策実行をしていただきます。
【業務詳細】
・プロダクトの戦略立案、ロードマップ策定、KPI設計
・プロダクト価値が継続的に高まるグロース施策の実施
・システムの要件定義・設計・開発マネジメント(コーディングは不要)
・ユーザーやマーケットなど、多様な観点でのヒアリング・リサーチ
・本質的なインサイトを元にしたプロダクトへのフィードバック
※2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示するプロダクトマネジメント業務および関連する業務

ポジションの魅力
日本の医療の未来を創る、開拓者としての経験。
日本で行われている診療のうち、オンライン診療の普及率は、まだわずか0.03%(※米国は14%)。
これは、日本の医療DXが未開拓の巨大なフロンティアであることを意味します。
超高齢化社会という大きな課題を解決するため、前例のない市場を自らの手で切り拓き、日本の医療の「当たり前」を創っていく。
そんな壮大な挑戦の最前線に立つことができます。
「リアルな現場」に根ざしたプロダクト開発。
この会社の最大の特徴は、「3つの現場」との圧倒的な近さです。
患者:日々寄せられる感謝や切実な「声」に直接触れ、自分たちの仕事が誰の、どんな課題を解決しているのかをリアルに実感できます。
医療の現場:医療従事者(医師・看護師)からの一次情報が、プロダクトの解像度を極限まで高めます。
医療を支える現場:24時間365日、患者に対応するオペレーター・CSも、同じオフィスで働いています。
システムを実際に運用するスタッフの課題にも深く向き合い、真に「使える」プロダクトをデザインします。
この「3つの現場」へのダイレクトアクセスこそが、本当に価値あるプロダクトを生み出す最強の武器です。
経営・ドメインエキスパートとの共創が生む、圧倒的な成長環境。
会社の経営方針・事業戦略を深く理解し、プロダクトをマネジメントすることが求められます。
プレッシャーも大きいですが、同時に、自分の意見や提案が直接プロダクトに反映される機会は多く、非常に多いです。
また、医療ドメイン×事業開発に長けたBiz、エンジニア、デザイナーなど多様なスキルをもったメンバーと共に働く事で、PMとしての専門性を磨き、キャリアアップを図れる環境があります。
AI駆動開発の推進。
会社全体として、AI駆動開発に力を入れています。
AI×ナレッジベースによる組織力向上を狙い、エンジニア・PMが主体となって新たな仕組み化に取り組んでいます。
PMとして「どうAIを活用して成果に繋げていくか」をチームで一緒に考え、タイムリーに実行していける環境です。

大手商社グループIT関連サービス提供企業でのワークフロー導入PM(生保・損保・クレジット向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社製BPMプロダクト(ワークフローシステム)の導入においてのプロジェクトリードを
お任せします。
具体的には、要件定義・設計・開発までの一連の工程をお任せいたします。
 ※開発フェーズは協力会社と連携して進めて頂きます。

◎担当アプリケーション・環境
BPM:金融機関向けのワークフローシステム。クレジットの入会審査、生保向けの新契約、
保険金請求、保全、損保向けの計上業務で多数の導入実績があります。
[提供方式]クラウド(AWS、Azure)、オンプレ
[OS] Windows
[開発言語] Java
[DB] SQL Server

◎案件事例
数十人月〜数百人月を1年〜3年程度の導入期間で多数実施しています。
案件規模としては数千万円〜5億円と幅広く、
スキルやご経験を踏まえて適切な案件へアサインいたします。

◎ポジションの魅力
●自社プロダクトを持ち、プライムの立場でプロジェクトをリードできます。
●大手企業の大規模プロジェクトが多数あります。
●金融業界において多くの実績があり、業界リーダーのポジションです。
●担当アプリケーションや未経験分野についてはOJTがあります。

アグリ領域スタートアップでのオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当ポジションはオープンポジションです。
バックグラウンドやご意向に合わせて、ご経験を活かせそうなポジションをご提案します。
また、当社は未経験の職種にチャレンジするメンバーも多くおりますので、迷った際にはお気軽にオープンポジションよりご応募ください。

<農業界について>
旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸として革新し、農家および農業全体として豊かな競争力のある産業へと昇華させること。それが我々の存在目的です。

日本の農産業は高齢化、高コスト体質など様々な課題が指摘をされていますが、一番の課題は「国内需要の頭打ち」と我々は考えています。日本の農業は国内向け販路が大半ですが、人口増も見込めず、輸入農作物も増える中で、日本の農作物に対する需要量が総量として限界があることは明白であり、まず「海外需要」を創出し、それを起点としてバリューチェーン全体に変革をもたらすことが必要であると考えています。

フリマアプリ運営企業での Technical Project Manager (Corporate DX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
具体的な業務内容は下記です。

・コーポレート業務のデジタルトランスフォーメーション(IT+業務・組織)のためのグランドデザイン、変革ロードマップの策定
・既存業務システムや最新テクノロジーを組み合わせた全体業務・システムアーキテクチャ・ソリューションのデザイン
・デジタルトランスフォーメーションプロジェクトのリード(業務課題の整理・要件定義〜設計・開発〜テスト・導入〜定着化・高度化支援)

【東京、秋田、上越、島根、岩手、鹿児島】クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業におけるCoEコンサルタント職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 550万円〜900万円 ※経験により考慮いたします
ポジション
担当者
仕事内容
システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMである、Salesforceの様々なプロダクトの導入の検討、もしくは導入済みお客様に対してSalesforceの専門知識を用いて「普及」と「標準化」を推進し組織全体のパフォーマンスを向上させる役割をご担当頂きます。

(具体的には)
社内コンサルティング・技術支援:
各事業部や開発チームの技術的な課題をヒアリングし、解決策を提案します。
例えば、「このプロジェクトにアジャイル開発を導入するにはどうすれば良いか」「データ分析の基盤をどう構築するか」といった相談に応じます。

ナレッジ共有・人材育成:
社内の勉強会やワークショップを企画・開催し、最新技術やベストプラクティスを共有します。社内向けの研修プログラムを開発・実施し、メンバーのスキルアップを支援します。

技術標準の策定・推進:
開発プロセス、コーディング規約、使用するツールなどのガイドラインを策定し、組織全体で品質を均一化します。新しい技術やツールの導入を検討し、その効果を検証します。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのエネルギー業界案件担当PMOコンサルタント(子会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本求人は、エネルギー案件(基幹システム構築)に特化したPMOの募集求人となります。

●業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務詳細
対ガス会社向けに、20年間使っているレガシーシステムの再構築を実施するPJに参画いただきます。SIer企業様と協業し、システム構築におけるPMO支援を行っていただきます。(PM補佐業務も含む)
また、PMOメンバーは4人体制でプロジェクト全体メンバーは100名程度となります。
技術内容としてクリーンアーキテクチャ・SPAなどの方針も含まれているため、開発内容は要キャッチアップとなりますが既存メンバーよりフォローを行いながら徐々に慣れていただければ問題ございません。

モビリティ関連事業会社での労務/人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
労務業務に加え、人事企画関連の領域にも幅広く担っていただきます。
上場後の体制も見据えながら、抽象度の高いアジェンダも自ら周りを巻き込みながらリーディングしていただける主体的な方を募集しております。
具体的には主に以下のような業務をお願いします。
【労務管理】
・給与計算(アウトソーシング先とのやりとり)
・社会保険手続き(アウトソーシング先とのやりとり)
・勤怠管理
・安全衛生管理
・入退社手続き
・労基署、ハローワーク等への対応
・社内からの問い合わせ対応
・その他、労務業務全般
【人事企画】
・人事制度(等級、評価、報酬等)の運用/改善
・人事施策、各種制度、福利厚生等の企画実行
・人事組織ポリシーの策定と定着
・タレントマネジメント業務

業務内容の変更範囲
会社が指定する業務全般

大手総合商社グループのデジタルメディア企業でのクラウドエンジニア(データ基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
クラウドベースのデータ活用システムのエンジニアを担当していただきます。
BigQuery、Redshift、Snowflake、Treasure Dataなどを利用したシステム構築案件について、
構築から運用まで関わっていただきます。
具体的には・・・
顧客要件、分析要件に沿ったデータベース設計、構築
・テーブル定義書作成
・テーブル作成
業務システムデータ連携方式設計、実装
・インターフェース方式設計書作成
・インターフェース定義書作成
クラウドサービスを使ったバッチ処理開発
・バッチ処理概要書作成
・項目編集仕様書作成
・ジョブスケジュール設計、実装
・監視システム等との連携等

ポジションの魅力
最新の技術環境
生成AIや各種SaaSツール等、最新の技術に触れる機会が豊富な環境です。
アクセス解析系:Google Analytics、Amplitude
Web接客領域:KARTE、SMC Personalization
MA:Sales force marketing cloud、Braze、HubSpot
CDP:Treasure Data, Salesforce CDP, Tealium, BigQuery, Redshift, KARTE
クラウド:Google Cloud、AWS
その他、Slack、Confluence、Notion等を活用し、
社内ナレッジ共有も行なっています。
また、サンドボックスとして環境整備をしており、
実際にクラウドやツール等を使用することができるため、
デモ作成等の作業をすることができます。
技術的な好奇心を満たすだけでなく常に新しいスキルを習得することが可能です。
自己研鑽への支援
書籍購入や資格取得、外部研修受講等の各種補助制度を設けている。
社内勉強会の定期開催をしており、部を超えて知識を蓄積できる機会も設けている。
ビジネスインパクトの実感
当該職種は、プロジェクトの一員としてクライアントの課題に向き合うことが求められます。
課題に対し仮説検証を行い社内外へ壁打ちをする機会も多く、
自身の提案や手がけたものがクライアントへどのような影響を及ぼすのか、
ビジネスインパクトを肌で感じることができます。
コミュニケーションと組織醸成
年齢や役職にとらわれない、オープンでフラットなコミュニケーションを大切にしています。
自由に意見を交換し、互いのアイデアを尊重することで創造性と
革新性を促進する文化風土が醸成されています。

当社の魅力
グループ企業のアセットを活用した事業会社としての側面と、
クライアントの戦略支援を行うコンサル会社としての側面の
両面を持っていることが当社の特徴です。
両者のシナジーを活かしながら、
幅広い裁量権をもって業務を担当することが可能です。
グループのシナジーを生かして、大規模かつ多種多様な業種や案件に携わることができます。
ベンチャー企業としての機動性を持ちながらグループのネットワークを
最大限活用できる点は当社独自の強みとなっています。
新しい技術やソリューションの導入を奨励しており、
イノベーションを推進する企業文化が根付いています。
社員へ生成AI等、常に最先端の知識と経験を積むことができる環境を提供しています。

急成長コンサルティングファームでのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
《ポジション紹介》
●Mission
コンサルタントとして所属し、業界横断でクライアントの戦略課題を解くことです。
●提供価値
クライアントの変革実現における戦略課題をクライアントと主に作り、それを解くことです。
●難易度が高い戦略課題にフォーカス
クライアントの期待値を質的にも量的にも超える必要があり、深いインサイトやアドバイスを常に提供し続け、クライアントの価値向上に寄与することが強く求められます。
●取り扱う戦略課題
技術、M&A、グローバル、新規事業、再生、イノベーション、成長、変革、その他、クライアントが変革と価値向上を志向する上で考慮すべきすべてのアングルが含まれます。

<コンサルティングサービス例>
●成長戦略の策定
●市場評価
●新規事業参入戦略
●投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援
●戦略オプションの評価
●事業ポートフォリオの最適化支援
●戦略実行支援

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのセンサエンジニア(電気化学)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事概要
当社プロダクトの水質の担保や水処理の制御に用いるセンサの開発・設計・評価をサポートしていただきます。
当社商品開発プロジェクトにおいて水問題の構造的解決を目指すプロダクトに組み込む、電気化学の仕組みを用いた水質センサの開発・設計・評価を行います。
開発していただくセンサは当社プロダクトの水質の担保や、当社が目指す水処理の制御に用いられます。

【センサ開発業務】
- 電気化学の社内専門家になる
- 顧客価値を考え、「要件定義」を行う
- 機能や性能を決める「構想設計」
- 構想に基づいて図面化していく「基本設計」
- 基本設計を基に材料や形、サイズなどを固めていく「詳細設計」
- 部品の組み立て図などを作成する「生産設計」
- 開発したものを「評価」し、プロダクトに組み込んで特性を出す「インテグレーション」

魅力
社会的意義の大きい仕事
- 日本では既存の上下水道システムの老朽化が社会問題となっており、世界でも上下水道システムがない国が多く、気候変動や水資源問題に起因する水不足が喫緊の課題となっています。

成長性と注目度の高い仕事
- 当社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。

グローバルにキャリアを伸ばしていける仕事
- COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した""史上最も名誉ある""環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、当社は持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。
- 現在海外のある国で実証実験を進めており、今後本格導入を進めるべく日々邁進しています。

ベンチャーのスピード感と全員が主体性を発揮できる組織体制
- 製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、""本気の遊び""を成立させるための「人材の高い純度」と、""責任と成長""の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、""人間愛""をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

【大阪】コミュニケーションサービス企業のサステナビリティ経営コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●コンサルティングサービスの営業窓口・プロジェクト管理
コンサルティングサービス例:
・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案・GRIスタンダードレビュー
・社内浸透を図るワークショップ・勉強会
・TCFD開示対応
・KPI/方針策定
・パーパス/ビジョン策定
・マテリアリティ(重要性)特定業務
※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与いただきます。
●統合報告/サステナビリティ関連のセミナー企画・運営と営業フォロー
・企画(年間計画立案)
・講演資料作成(初期はサポート程度)
・講師
・営業フォロー
※年間3回程度開催。参加者数は150 200名程度。
(変更の範囲)会社の定める業務

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのアソシエイトディレクター候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜850万円(経験・スキルに応じて決定)
ポジション
責任者
仕事内容
●職務概要
採用部門のアソシエイトディレクターとして、部門統括と全社施策推進を担います。新卒採用のバランス設計から、CPH管理、採用広報企画まで幅広く関与いただき、採用組織の中核人材としてご活躍いただきます。

●主な業務内容
・ 部門戦略立案(新卒採用のバランス設計)
・ 採用予算・CPH(Cost per Hire)管理
・ 採用広報企画(SNS運用、動画制作、大学連携企画等)
・ 施策レビュー・承認(実行メンバーの企画に対するフィードバック)
・ 候補者対応(カジュアル面談、一次・二次・最終面接官、オファー面談)
・ 部門全体の統括と全社採用施策の推進
・ 他部門・経営層へのレポーティングおよび改善提言

●キャリアパス
・ 入社直後:新卒採用部門の統括責任を担い、各採用領域の戦略立案・実行をリード
・ 中期的:新卒採用に加えて、中途採用や拠点採用など部門横断的な企画・戦略を推進
・ 長期的:ディレクターとして採用部門全体の戦略責任者へ昇格し、経営直結のポジションへキャリアアップ
・ 将来的に:新卒採用責任者候補に留まらず、中途採用・全社採用戦略担当やHRBP として幅広く活躍可能

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの新卒採用リーダー〜マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
575万円〜720万円(経験・スキルに応じて決定)
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
●職務概要
プレイングからマネジメントまで、経験・スキルに応じて役割を担います。新卒採用施策の企画・運営を通じて、学生体験の最大化とKPI達成を両立いただきます。

●主な業務内容
・ 新卒採用施策の企画・実行(大学訪問、イベント、インターン、説明会等)
・ 学生面談、面接、内定者フォロー
・ KPI進捗管理、改善提案
・ 採用広報(媒体運用、SNS発信)
・ チームマネジメント

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの新卒採用リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜650万円(経験・スキルに応じて決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●職務概要
新卒採用に関わる母集団形成 クロージングまでの幅広い業務に携わりつつ、次期マネジャー候補として企画・運営力を高めていただきます。

●主な業務内容
・ 新卒採用施策の企画・実行(大学訪問、インターンシップ、説明会、採用広報等)
・ 学生対応(カジュアル面談、一次面接官、内定者フォロー)
・ エージェント/媒体対応、ATS管理
・ KPI進捗のモニタリングと改善提案
・ 業務改善施策の立案・効果検証
・ 将来的なメンバー育成・リーダーシップ発揮

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのカスタマーサクセス(コンサルタント)未経験/第二新卒歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜未経験/第二新卒歓迎
仕事内容
担当業務
・プロダクトの導入プロジェクト推進および利活用フォローアップ(チームマネージャーのフォローの元、数社のプロジェクト・フォローアップを並行して担当)
・顧客にとって最適な業務オペレーションの企画
上記の実現に向けたプロダクトの最適な利用方法、既存システムとの連携などの提案
・顧客のプロジェクト担当者への伴走支援
・社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント
・導入後のプロダクトの利活用モニタリング
・新機能・新サービスに関する継続した情報提供・利活用提案
自社プロダクトの成長促進
・顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集
・上記のフィードバックを社内開発チームに伝達
・開発アイテムがもたらす顧客提供価値の確からしさの検証
※職種の変更範囲:会社の定める職種

参考)業務で使用するツール
Slack:社内のコミュニケーションツール
Gmail:主に顧客とのコミュニケーションツール
Google スライド:主に顧客提示用の資料作成ツール
Google スプレッドシート:データ集計・システム設定ファイルの作成等のツール
Backlog:導入プロジェクト等のタスク管理ツール
HubSpot:顧客のアップセル、チャーン等の管理ツール
Sansan:顧客の連絡先登録・確認ツール

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのHRBPリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収500万円〜700万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
HRBPリーダー
仕事内容
【ミッション】
事業部門のHRリーダーとして、事業戦略における人材領域をマネジメントしていただきます。
事業計画をもとにHRBPやリクルーターとともに事業売上 標の達成に向け、人材戦略を推進していただくミッションです。

【具体的な仕事内容】
HRリーダーとして、事業戦略の人材領域をマネジメント/フォローしていただきます。
・事業計画に基づいた人材戦略の実装
 -事業売上目標の達成に向け人材戦略の計画立案フォローおよび実装
 ‐年間50〜100程度の中途採用の施策立案/実行/進捗管理
・事業部門の人材マネジメント/フォロー
 -従業員情報を分析し、課題解決策を立案/実装
 -入社後のフォロー/入社オリエンテーション運営
 -入社後の人材定着施策の立案、実装
 -従業員の相談窓口
・事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
 -人材戦略の計画見直し/実装
・チームの業務管理
 -採用進捗の管理
 -人材育成
※業務は相談の上で、チームで分担していく予定です
※相対するキーマン:デリバリ組織のグループ長、面接官、従業員

【魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・採用費を売上高の約5%(FY2024実績:45億68百万円)としている
・人事としてやりたいことが実現しやすい環境 (ポジティブな人に最適)
●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進
・部門ごとの課題抽出、ソリューション提案、推進まで、
 いってしまえば一つの部署のCHRO的な役割
・向き合いの部門長と理想の組織づくりを推進できる
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境で、
 これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ 
・ここまで組織が大きくなっても、なお会社を大きくしているという実感が得られる
●事業人事(戦略人事、HRBP)として事業部との距離が非常に近い
・事業部としての意思決定の場で人事が対等に意見を言える環境
・大小かかわらず人的課題は人事に相談がくる
・事業部に頼ってもらえる関係性、事業部のイベントにも参加
・自身が採用した社員の活躍を自分の目で見守ることができる
●同じ事業人事として志を共にする上司、同僚がいる
・事業成長にコミットすることを追求している
・人を大事にしている/ホスピタリティを大事にしている
・20〜30代がほとんどで、非常に若い組織

フリマアプリ運営企業での Shops 事業開発スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
B2C事業における既存サービスの改善、グロースの打ち手を多角的に検討し、新規事業やサービスの企画・開発・立ち上げ全般のリードやパートナーアライアンスなど、当社の成長角度を高めるアクションをご自身で推進していく役割です。

様々なアプリ・サービスの利用や実地調査等を元に、お客さまのサービス利用に対する変化をキャッチアップし、近隣・競合サービスの動向を把握しながら、自社の打ち手を実現するために必要な事業提携の方針を構築、推進します。
打ち手の実行にあたっては、社内ステークホルダーとの合意形成や承認プロセスの推進、関係各所との調整を行います。

外部パートナーとのアライアンス協議や交渉も含め、企画立案から実行プロセスの管理、社内外で必要なチームを組成、推進まで、自社のミッションから逆算して必要な戦略的アクションを検討し、適切なタイミングで効果に現れるような仕込み・仕掛けを行います。

フリマアプリ運営企業での Compliance Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
●新サービス検討に際しての各法規制観点からの論点整理、ビジネス側共同でのサービス設計等
●不祥事件対応
●各業態における法令遵守態勢・顧客保護管理態勢等のモニタリング
●監督官庁や自主規制機関等対応(照会・報告・届出。検査等)
●規程類整備、コンプライアンスプログラムの立案・実施
●役職員の教育・研修の実施・受講管理

フリマアプリ運営企業でのカスタマーサービススペシャリスト(ソーシャルサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
SocialSupport主要業務に対する四半期毎のKPI推進・達成
社内外とのミーティングへの参加、ファシリテート
5人以上のチームメンバーの生産性・品質のリード
障害発生時の社内外のコミュニケーション
オペレーションに関するリスクアセスメント
オペレーションの現場に入り込んだ運用課題特定と改善
オペレーションに関するプロジェクトの管理と推進

【神奈川】ヘルスケア電気機器関連企業でのモバイルアプリエンジニア(iOS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
●開発環境
・iOSアプリは主にSwiftで開発しております。(Androidアプリは主にJavaを使用して開発しております。)
・GitHubを用いてソースコードの管理を行い、プルリクエストやコードレビューを通じて、チームメンバーや他部門との協力を推進
しています。
・バックエンドエンジニアやデザイナーと密接に連携し、アジャイル開発を採用して製品のフィードバックを迅 に反映していま
す。
・BLE(Bluetooth Low Energy)を使用したハードウェアとの連携を実施しており、IoTデバイスとの接続も行います。
・H5(HTML5)を使用して、ユーザーインターフェースの図表やデザインを自由にカスタマイズしています。
・バックエンドとの連携においては、APIを活用し、スムーズなデータ通信とアプリケーション統合を行っています。

●技術スタック
・iOS: Swift
・データ通信: BLE(Bluetooth Low Energy)
・フロントエンド: HTML5(H5を用いてUIカスタマイズ)
・バージョン管理: GitHub
・開発手法: アジャイル開発

●業務内容(補足)
1日の想定スケジュール例
└始業時にタスク看板MTGの実施
└タスクの細分化
└各自で作業
※基本的に個人でタスクを推進し、不明点ある場合はリードエンジニアに聞きながら進めていきます。

●実装内容
・運用は8割:新規開発2割の実装割合を想定しております。
・本ポジションは運用メインですが、新しいページの実装や現存アプリのバグ修正の対応もお願いいたします。

●使用ツール
・Microsoft(Teams、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneDriveなど)
・VScode
・Github

歯科予約管理システム開発企業でのマーケター(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティング部門の組織の強化と同時に以下の業務内容を担っていただきます。
・プロダクト販促のためのWEB
・オフラインマーケティング戦略の策定/実行/効果検証/改善
(具体的には)
1.プロダクトリリース
 ープロダクト拡販に向けた全体スケジュールの策定/実行
2.マーケティング戦略の策定
 ーWeb広告の企画・出稿(コンテンツ制作含む)
 ーSEO対策の戦略立案から計画・対策(コンテンツ制作含む)
 ーKPIの設定/運用改善
 ーメールマーケティング施策の運用
 ーコンテンツマーケティング施策の運用/導入事例の記事化
3.オンライン・オフラインでのイベント企画・運営
 ーウェビナー(セミナー)企画・開催
 ーアライアンス会社との関係構築と共同セミナーの企画・開催
 ー学会、展示会の出展計画立案と推進
4.CSと連携してアフターフォロー戦略の策定と既存顧客のファン化推進
5.チームマネジメントと組織体制の構築
6.各種広報業務

ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミー事業運営企業でのオペレーション部金融専門職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブロックチェーン技術やAIなどの先端技術を活用して、新しい時代の金融サービスの実現のために設立されたチームで、暗号資産交換業のオペレーション業務を担っていただくメンバーを募集いたします。
経験豊富なメンバーと一緒に進めますので、未経験の方でもご安心ください。
- 暗号資産取引所でのディーリング業務
- 当社サービスのモニタリング業務
- 取引管理や顧客管理などのカスタマーサポート業務
- 暗号資産送受の資金業務

理系人材に特化した人材紹介サービス会社でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
フロントとして、サービス利用中の大手企業の経営課題・業務課題をヒアリングの上、経営方針/技術戦略における採用の位置づけおよび課題を理解・構造化し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして顧客の理系採用の成功とアップデートに伴走します。
顧客の経営方針/技術戦略と直面している採用課題を深く理解した上で、顧客が採るべき採用戦略を提案します。
また採用戦略の提案のみならず、戦略実現に向けたマイルストーンを設定し実行への伴走も行います。
適切な頻度で顧客との接点を持ち、当社スカウト媒体の活用支援を含めた実行支援を行います。
このプロセスの中で、具体的に必要な施策を設計および提案し、顧客内外のステークホルダーを適切に巻き込み、必要な取引を取りまとめる営業活動を推進します。
加えて、担当顧客それぞれの課題を個別に解決するのみならず、再現性のある課題解決プロセス/提案プロセスの横展開や、ソリューションの新機能化/新商品化など、社内リソースを適切に巻き込んでアウトカムを最大化していきます。
研究開発やものづくりに力を入れているエンタープライズ企業を20 40社ほど担当し深耕営業を行います。
各社の人事部門だけでなく研究/技術部門とも接点を持ち、オンライン/オフラインを適切に組み合わせて商談を行います。
・新卒採用の状況を把握し、イベントやコンサルティング等の幅広いサービスをご提案
・スカウトサービスの利用方針策定等のサポート
・接点のない部門へのアプローチ など

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業でのインフルエンサーマーケティング担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・YouTuberやインフルエンサーとのコラボレーション企画やタイアップなどの企画立案と実行

急成長スタートアップ企業でのコーポレートマネージャー(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜780万円
ポジション
部長候補
仕事内容
グループ本社との円滑な情報連携を推進し、スピード感を損なうことなく会社の経営・事業運営を支えていただきます。
会社経営陣の右腕としてコーポレート全般をリードしていただくことを期待しており、グループ内外のリソースを活用し、スピーディーな基盤整備・推進へのチャレンジが可能です。

・事業計画の立案、KPI設計、進捗管理、会議体の運営
・経営へのレポーティングと提案
・経理・財務業務のマネジメント(決算、予実管理、資金繰り、在庫、監査対応)
・労務・人事業務の整備(給与・勤怠・社会保険、評価制度運用サポート)
・内部統制・リスク管理体制の整備
・契約・法務関連の確認、グループ法務部・顧問士業との連携

蓄電デバイスの製造及び販売企業での産業用蓄電池の設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務:
・新製品の設計・開発・評価試験
・4Mや原価低減の評価試験
・CAEやDXによる解析業務

【神奈川】ヘルスケア電気機器関連企業でのSCM担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜 900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
需要予測から生産、納品まで、サプライチェーン全体の最適化をお任せします。

・需要予測・生産計画の立案:
- 販売実績やマーケティング計画に基づき、需要予測を策定
- 需要予測に基づき、最適な生産計画を立案し、関係各所と調整
・ 生産管理・委託先との折衝:
- 生産計画に基づき、生産委託先(工場)へ発注
- 部品調達、生産進捗、納期の管理・調整
- 品質管理部門と連携し、製品品質の維持・向上をサポート
・ 在庫・物流管理:
- 適正在庫を維持するための在庫管理、および倉庫との連携
- 国内外の物流プロセス管理
・ 業務改善:
- サプライチェーン全体のコスト削減、リードタイム短縮に向けた改善活動
- 業務フローの標準化、仕組み化の推進

本ポジションの魅力
・事業成長に直結するインパクト: このポジションでは製品の安定供給を実現し、売上や顧客満足度に直接貢献します。事業の成長を肌で感じられるポジションです。

・SCM全体を俯瞰できる経験: 大企業のような縦割り組織ではなく、需要予測から物流までサプライチェーン全体を横断的に担当。部分最適ではなく、全体最適の視点が身につきます。

・IPO準備フェーズへの参画: スタートアップが株式上場を目指す過程で、IPOに耐えうるSCM体制を構築するという、キャリアにおいて非常に希少価値の高い経験を積むことができます。

ヘルスケア電気機器関連企業での管理部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
管理部長候補
仕事内容
CFO直下の管理部長候補として、まずはプレイングマネージャーとして実務を担いながら、IPOに向けた管理体制の構築全般をお任せします。

経理・財務業務
- 月次/四半期/年次決算業務の主導
- 日次経理業務のフロー構築・改善
- 監査法人、証券会社、銀行との折衝

IPO準備業務
- 内部統制(J-SOX)の構築・運用
- 開示資料(?の部、?の部など)の作成
- 内部監査体制の構築

その他管理業務
- 情報システム(社内ツール導入、セキュリティ管理)
- 総務(株主総会・取締役会などの重要会議体運営、契約書管理)
- その他、会社の成長に伴うあらゆる管理業務の整備

本ポジションの魅力
責任者としての裁量: CFOの右腕として、ゼロからIPOに向けた管理部門の組織・仕組みを構築できます。
経営の中枢での経験: 経営会議等にも参加し、事業と管理の両面から会社全体の運営に深く関与できます。
キャリア価値の高い経験: 各方面の経営者から評価される急成長スタートアップの「10→100」フェーズで、IPO準備から達成までの経験が期待できます。
柔軟な働き方: 業務が円滑に進むことを前提に、フルリモート勤務も可能な、パフォーマンスを重視するカルチャーです。

ヘルスケア電気機器関連企業でのハードウェア プロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円 〜 900万円
ポジション
ハードウェア プロダクトマネージャー
仕事内容
当社事業の成功に責任を持つプロダクトマネージャーとして、開発プロジェクト全体を主導していただきます。

・プロダクト企画・要件定義:
- CEOやR&Dチームと連携し、当社の製品コンセプトを定義。
- 搭載するセンサーや取得する生体情報を決定し、具体的な製品仕様やセンシング方式を策定します。

・開発プロジェクトマネジメント:
- 開発全体のロードマップとマイルストーンを設定し、プロジェクトの進捗を管理。
- プロジェクト遂行に必要な社内外のリソースを確保・調整します。

・技術ディレクションと評価:
- システム設計、回路設計、ファームウェアの要件定義を主導。
- 基板、RF性能、バッテリーなど、製品全体の電気的性能評価をリードします。

・量産体制の構築とサプライヤー連携:
- 製品仕様に基づき、最適な生産工場や部品サプライヤーの選定・交渉・契約を主導。
- 安定した品質と供給量を担保する量産体制を構築します。

・認証・品質対応:
- 国内外の法規制(電波法、CEなど)に対応するための試験計画・実施。
- 製品の品質基準を定義し、CS向けのマニュアル作成までを担います。

本ポジションの魅力
・新製品をゼロから創造する経験:
 会社の次なる柱となる新規事業で、製品のコンセプトという”魂”を吹き込む段階から関与できます。

・技術的な裁量とリーダーシップ:
 技術選定から性能評価まで、深い技術的知見を活かして開発をリードする、エンジニアリングマインドを重視したPMロールです。

・End-to-Endの圧倒的な当事者意識:
 企画、開発、量産、法規制、サポートまで、製品が顧客に届くまでの全工程に責任者として携わることができます。

・経営陣との密な連携:
 CEOの渡邉や各部門のトップエンジニアと直接議論しながら、スピーディーに意思決定を行える環境です。

【神奈川】ヘルスケア電気機器関連企業での経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
経理担当
仕事内容
まずはご経験に応じて、以下の日常的な経理業務からお任せします。将来的には、月次・四半期決算など、より専門性の高い業務にも挑戦いただけます。

・仕訳入力、伝票処理
・売掛金・買掛金の管理
・経費精算
・請求書発行・入金管理
・その他、上記に付随する経理業務

本ポジションの魅力
- IPO準備に携わる経験:  スタートアップが上場するまでのダイナミックなプロセスを、経理担当者として間近で経験できます。
- スキルアップできる環境:  日常業務に加え、CFOや管理部長といった経験豊富な上位者のもとで、月次決算や開示資料作成など、より高度な経理スキルを学ぶチャンスが豊富にあります。
- 急成長事業を支える実感:  あなたの正確な仕事が、会社の成長を支え、経営判断の礎となります。事業が大きくなっていく手触り感を日々感じられるポジションです。
- 柔軟な働き方:  フレックスタイム制を導入しており、プライベートとのバランスを取りながら働くことが可能です。

外資系Euqity Fund でのバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・日本の上場企業の成長資金を自らリスクを取って提供する投資ファンドでのバックオフィス業務となります。
・新株予約権(ワラント)発行の引受実績は国内で圧倒的な1位の座を守り続けています。
・日本全体で50名程度の陣容、バックオフィスのTokyo Teamは現在4名体制 + 今回事業拡大により一名募集

●主な業務内容
ケイマン籍ファンドでのバックオフィス業務全般(コンプライアンス業務以外)
・新株予約権(以下、ワラント)に係る発行体との条件交渉含めた各種手続き
・株式とワラント約定・決済、送金、権利、損益評価、レポーティング 等

人材紹介・転職エージェント事業会社でのHR Account Manager | 福岡拠点

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケット構造と組織構造、企業と個人、両者の“未来”に深く入り込み、最適解を描く。
私たちが行う事業は、企業の採用課題を本質的に理解し、候補者と本音で向き合い、ひとつひとつのご縁に、覚悟と誠実さをもって関わり続けるものです。
その深さが独自の価値となり、私たちの存在意義を作ることに繋がります。
これまではスタートアップを中心に支援をしてきましたが、企業規模やエリアを問わずに支援対象を広げていきたいと考え、募集を行います。

【福岡】地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業での自治体/事業者向けサポートセンター運営・オペレーション改善

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
ふるさと納税ポータルサイトにて、下記業務の管理及び付随する業務改善を行います。
・返礼品提供事業者様向けのサポートセンターの運営
・自治体様向けサポートセンターの運営管理
・ポータルサイトに掲載する返礼品の登録修正業務の運営管理

具体的な業務内容
下記業務を行う派遣スタッフを中心としたチームのマネジメント/KPI管理/オペレーションの業務改善
<事業者様向けサポートセンター業務>
返礼品提供事業者様からの問い合わせ及び依頼の対応
例)
・返礼品出荷スケジュールについてのご相談対応
・ポータルサイトに掲載中の返礼品情報の修正依頼対応
・寄附者様からの問い合わせ内容に対し、提供元事業者様への照会
※返礼品提供事業者様がポータルサイトへ返礼品を掲載いただいた後の運用をサポートします。
<自治体様向けサポートセンター業務>
自治体様からの問い合わせ及び依頼の対応
例)
・寄附実績などの明細内容への照会。
・各種システムツールの操作方法などのご案内。
・自治体様へ直接問い合わせをした寄附者様がいらっしゃった場合のご案内対応の依頼。
<返礼品登録業務>
返礼品提供事業者様からの返礼品掲載の申請対応、及び申請に付随する問い合わせ対応
(申請いただく「返礼品の情報」を校正し、ポータルサイトへの登録手配を実施)
※返礼品提供事業者様がポータルサイトへ返礼品を掲載いただくまでの対応を行います。
自治体様や返礼品提供事業者様からの様々な相談や依頼に対し、適切かつスピーディーな対応ができるチームを運営管理いただくことに加え、手続き受付の自動化や効率化など、サービス品質向上にもつながる業務改善にも取り組んでいただきます。

ポジションの魅力
自らが登録や修正に関わったお礼品がきっかけで、多くの寄付金が集まることもあるため、地方自治体様や事業者様のお役に立てていることがやりがいです。
また、全国各地の自治体様や様々な業種・業態の返礼品提供事業者様から、多様な依頼や相談を受けるため、オペレーションや業務改善の難易度はありますが、様々な地域のニーズに応えるオペレーションの構築や改善に取り組めることもやりがいのひとつです。

教育系有力スタートアップ企業でのクリエイティブディレクター兼プランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大学法人の学生募集広報の課題をクリエイティブの面から解決いただきます。

具体的には、
・タイアップ記事広告、Web動画、受験生用特設サイトやランディングページ等、企画制作の制作ディレクション、プロジェクト進行管理、納品
(※制作業務は制作パートナー企業が行いますので、内製での制作は行いません)
・営業部門、デジタルマーケティング部門と連携したクリエイティブ企画提案
・営業部門向けの企画制作商品の販売支援活動(資料作成、説明会開催)
・QCDのバランスに優れた制作パートナー企業の新規開拓や最適化

●仕事内容補足
・クリエイティブコミュニケーション部は、「入試広報のエンタメ化」をコンセプトとして掲げています。その背景としては、現状の入試広報、すなわち大学から高校生へのコミュニケーションのあり方が、イマドキの高校生の感覚とかけ離れてしまっており、個々の大学の魅力が十分に伝わりきっていない、という課題意識があります。
・当社は、Z世代と言われるイマドキの高校生の感覚に寄り添い、大学の魅力をわかりやすく噛み砕いて、楽しく伝えることを重要視しており、そのことが大学からの支持にもつながっています。高校生の人生を左右する大きな意思決定である「大学選び」をサポートする社会的意義、やり甲斐があります。
・出張の頻度は月に2回程度です。

VRゲームの開発及びパブリッシング会社でのファイナンス/経営企画責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
予算管理やKPI管理、資金繰り、資金調達(Equity/Debt)、事業計画策定、株主総会や取締役会等の会議体の運営などを担います。

▼主な業務内容
予算策定および管理、資金繰り計画の立案・実行
事業計画および管理、KPI管理、経営層へのレポーティング
資金調達(Equity/Debt)
プロジェクトPLシミュレーションおよび損益分岐点分析、事業部とのコミュニケーション
投資家および株主とのコミュニケーション(DDおよび各関連書類対応)
株主総会および取締役会等の会議体の運営

VRゲームの開発及びパブリッシング会社での経理責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
▼仕事概要
IPO準備を会計面からリードする経理責任者候補ポジションです。月次 年次決算の早期化と内部統制整備を進めつつ、プロジェクト別P/LやKPIレポートなど事業成長を数字面で牽引していただきます。

▼主な業務内容
月次・四半期・年次決算業務の統括(5営業日以内の早期化推進)
監査法人・証券会社対応および開示書類(決算短信/有価証券報告書)作成
IPOに向けた経理規程策定、J-SOXドキュメンテーション、内部統制評価
プロジェクト別原価計算・ロイヤリティ精算、部門別KPIレポート作成
会計および分析ツールを用いたダッシュボード構築と業務プロセス改善
資金繰り管理・資金調達サポート(デット/エクイティ)
【変更の範囲】業務に関連する他ポジション、チームへの変更

VRゲームの開発及びパブリッシング会社での常勤監査役

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
常勤監査役
仕事内容
本ポジションでは、IPO準備フェーズにおけるガバナンス体制強化のため、常勤監査役として監査役会の立ち上げ・運営や三様監査の実効性向上を主導を担って頂きます。
また、取締役会等の会議体出席や、監査法人・内部監査室・証券会社等外部ステークホルダーとの連携を行いながら、上場審査に耐えうる内部統制・コンプライアンス体制を構築・推進して頂きます。

▼主な業務内容
監査方針および監査計画の策定、監査手続の実施、監査報告書の作成
取締役会および監査役会および株主総会等への出席および意見陳述、取締役への助言
監査法人(会計監査人)および内部監査室との四半期連携会議の運営
証券会社および取引所等との対応(IPO審査対応含む)
内部統制(J-SOX)およびコンプライアンス体制のモニタリングおよび改善提案
監査役会の立ち上げおよび運営、議事録など証跡管理の整備
ガバナンス関連文書および仕組みの整備および改善提案

VRゲームの開発及びパブリッシング会社での情報システム(総務兼務)責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
社内ITインフラの構築・運用やセキュリティ管理、オフィス設備の最適化、IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化を担当します。

▼主な業務内容
・社内ITインフラの構築・運用・セキュリティ管理
・情報システム関連の予算策定・ベンダー管理
・オフィスファシリティ(設備・備品・レイアウト等)の管理・最適化
・社内ヘルプデスク等の従業員サポート
IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化・ITポリシーの策定と運用
その他、総務およびIT関連に関する施策の推進
全4758件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>