「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

金融ITの転職求人

1,288

並び順:
全1288件 1201-1250件目を表示中
<前へ  23 | 24 | 

25

 | 26  次へ>

金融ITの転職求人一覧

大手フィンテック企業でのチャネルマーケティングスペシャリスト(事業開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円  年収:年俸の12分の1が月給として支払われます
ポジション
担当者
仕事内容
提携先と連携しながら、協業サービスの事業成長を担って頂き、両社にとってwin-winの状態を目指して頂くポジションとなります。複数の提携先との協業サービス(チャネル)の責任者として、オンライン・オフラインを駆使したマーケティング施策や、システム導入のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。

プロジェクトの推進・マネジメント
社内外のステークホルダーとの調整
マーケティング業務(キャンペーンやWebサイトのランディングページ、コンテンツの企画、オフライン)
KPIの管理

大手フィンテック企業でのプロジェクトマネージャー(カスタマーサポート業務改善)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
事業の拡大に伴い、当社カスタマーサポートにも多くのお問い合わせをいただいています。
このような状況のなか、お客様の増加と機能の高度化に伴い、カスタマーサポート業務の底上げと改善が急務となっています。

【期待する役割】
プロジェクトマネージャー(カスタマーサポート業務改善)の方には、顧客対応ユニットと協力しながら、カスタマーサポートの改善施策の整理、ロードマップの策定、お客様からのお問い合わせ内容の分析、サービス・業務の改善策の立案、必要に応じてプロジェクトの管理、チームリソースの管理等を主導していただきます。

また当社は、社員の約半数がエンジニア・デザイナーであることが特長です。
サービス改善にあたっては、エンジニアなどの多くの社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。

【業務内容】
・お客様の声の分析に基づくサービスの改善、CS運営ツールの改善の企画・推進
・アプリ、サービスなどの改善提案、推進
・ご要望や問合せ傾向の集計や分析、社内報告
・KPI設定などによるコールセンター管理
・業務マニュアルの作成、ブラッシュアップ
・「よくあるご質問」の更新管理
・障害発生時のお客様への周知などの対応

【働く環境】
・社員を増員しサービスのクオリティ向上をしていく予定です
・金融知識やビジネススキルに関する社内勉強会を定期的に実施
・コミュニケーションツール:Slack、Google Workspace
・問い合わせ対応:Zendesk(メール、FAQ)、Biztel(電話)

大手フィンテック企業でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
新規サービスの展開に向けて、ロボアドバイザー事業または新規事業いずれかのプロダクトマネジメントをお任せいたします。経営層や事業責任者とのプロダクト企画のディスカッションから、デザイナーとのUXUI検討、エンジニアとの要件整理まで、プロダクトを前進させるためのあらゆる業務が責任範囲です。

当社のプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら、社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。

当社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。

●業務内容
プロダクト戦略の策定
KPI設定・管理
定量定性調査・分析
ユーザシナリオ・ユースケース作成
要求定義・プロトタイプ設計
業務オペレーション検討
ステークホルダー調整、会議進行
リスク・コンプライアンス評価

大手フィンテック企業でのプロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
「ものづくりする金融機関」である当社は、社員の約半数をエンジニアが占めており、その中で『開発推進チーム』は全体最適の視点から組織横断プロジェクトを推進するというシステム開発の「攻めの役割」と、各種IT統制・ガバナンスを推進する「守りの役割」の両面を担っています。
エンジニアチーム間のコミュニケーションや、事業領域、開発領域をバランスよく全体的にサポート・底上げすることで、事業へ貢献できる重要なポジションです。

【業務内容】
・開発組織を横断する案件の企画推進
・開発ロードマップの策定
・プロジェクト推進
・全社横断のPM/PMO
・開発品質と開発速度を両立できる組織の構築
・開発管理
・障害管理
・リスク管理
・仕様整理
・統制(J-SOX/監査対応)支援
・対外コミュニケーション
・レポーティング

FinTech企業でのシニアサーバーサイドエンジニア(テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
資産運用を自動化するロボアドバイザーのサーバーサイド開発をご担当いただきます。
より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。

配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。

マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。

マーケティング開発グループ 取引管理チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。

顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。
長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。

●具体的な業務内容
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・機能投入後の効果検証、機能改善
・新規機能の企画から設計、開発、運用

また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。

マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード
・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発
・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発
・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務

マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・トレーディングシステムの設計開発運用
・外部接続機能の設計開発運用
・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善
・運用報告書出力等の運用作業

顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用
・Web・APIの障害対応
・顧客へのお知らせなどの運用作業
・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善

●開発事例
1.担当領域での開発事例
・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認(e-KYC)」機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開
・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス
・おつりで資産運用アプリ「マメタス」の企画等

2.今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション
・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上

マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現
・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上

顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API)
・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API)
・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善

●開発環境・使用ツール
言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass
フレームワーク:Spring Boot
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)
OS: Linux, Windows Server
DB:MySQL
ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS
IDE: IntelliJ IDEA

欧州最大のコンサルティングファームでのプロジェクトマネージャー (大手総合電機メーカー向けプロジェクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
【職務内容】
・プロジェクト計画、プロジェクト管理計画策定のリード
・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理等)のリード
・その他、移行計画や実行計画、ステアリングコミッティ資料等の作成のリード
・プログラム管理チームのリード
・顧客(CxO、プロジェクト責任者、プロジェクトマネージャークラス)とのリレーション構築
・社内グローバルチームとのコミュニケーション

【想定プロジェクト内容例】
・国内大手総合電機メーカー(コングロマリット)におけるERP導入を中心とした全社DX案件
・グローバル飲食チェーンのシステム更改・運用・機能導入案件

欧州最大のコンサルティングファームでのSalesforce Developer for Global Insurance Client

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
manager
仕事内容
【Duties and Responsibilities】
Develop new functionality within Sales-force
Potential implementation and support of developed software

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのQA Tester

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜660万円
ポジション
担当者
仕事内容
・テストケース作成
・テスト設計
・テスト実行
・バグ起票と管理
・テスト進捗管理・レポート

銀行での市場・流動性リスク管理/AVP〜VP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1,450万円 ※これまでの経験や能力を踏まえ優遇いたします。
ポジション
AVP〜VP
仕事内容
市場・流動性リスク管理業務の取りまとめ・推進

Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのリスク管理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
以下に記載のうち、スキルに合わせて担当業務を調整させていただきます。

・リスク管理態勢の整備
・リスク管理方針、規程の作成、遵守状況のモニタリング
・リスクアセスメントの実施およびその評価結果に基づく対応策の立案
・信用リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスク、システムリスク、その他のリスクに係る担当者とのコミュニケーション及び進捗管理
・当局及び自主規制機関との渉外対応
・社内外の監査対応、内部統制他
・危機管理体制の検討、構築
・外部委託先評価
・部署主管の会議体運営
・その他、リスク管理に係る業務

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのエンジニアリングマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・問い合わせ・脆弱性報告・不具合報告の管理とメンバーへのアサイン、CX・営業など他部署との連携
・PdM・PMと連携したプロジェクト進行のサポート
・カンファレンス及びイベント等への登壇・寄稿
・チームメンバーのマネジメント
  1on1、目標設定、評価、フィードバック、育成
・エンジニア採用施策の立案、実行
・エンジニア組織全体の課題解決、成長戦略の立案と実行

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所での受託業務担当(信託設立準備事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・受託業務(受託可否判断、解約、レポーティング等)の業務フローの整備
・目標達成に対する必要なKPIの設定、進捗管理、必要に応じた各業務プロセスの改善提案
・JADATの社内体制整備

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所での営業担当(信託設立準備事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・デジタルアセットカストディ事業に係るビジネスリアリングの実施及び問い合わせ対応
・デジタルアセットカストディ事業に係る営業ワークフローの整備
・新ビジネスに係る説明資料の作成
・目標達成に対する必要なKPIの設定、進捗管理、必要に応じた各業務プロセスの改善提案
・JADATの社内体制整備

銀行でのIT基盤運用部(IT運用)AVP〜VP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 500万円〜1,200万円
ポジション
AVP〜VP ※VPは将来的なマネージャー候補としての採用となります。
仕事内容
システム運用管理担当者として、以下の業務に従事する。
・システム運用管理業務の取りまとめ、推進
・システムイベント管理、アクセス管理等のシステム運用業務全般
・システム運用業務の効率化/生産性向上の推進

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのAWSエンジニア(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンテナ基盤での暗号資産(仮想通貨)取引所のクラウドアーキテクチャ設計・開発
・AWS Config, CloudTrailを利用したセキュリティ・ガバナンスモデルの構築
・Kinesisを利用したサーバレスログ基盤の運用と監視
・LambdaやECSを用いたサーバレスコンピューティングの導入
・CloudFormationまたはAnsibleを用いたAWS環境構築
・GitLabやCodePipelineを用いたCI/CDの改善

<開発環境>
DB: MySQL, Redis, DynamoDB, Redshift, Athena, BigQuery
PM: Asana
Test: Circle CI, BrowserStack
Deploy: Docker, CodePipeline, fastlane
Workflow: Pipefy
Analytics: Redash, Data Studio, Adjust
Language : Server/Node.js, TypeScript (Nest), Front/TypeScript (Angular)
Monitoring: CloudWatch, Mackerel, Elastisearch, Sentry
Application: AWS Elastic Beanstalk, Fargate, Lambda
Infrastructure: AWS, GCP
Configuration: CloudFormation, Ansible, Fabric
Communication: Slack, DocBase, Keybase
Blockchain (R&D): Bitcoin, Lightning Network, Tendermint, Ethereum

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのデータエンジニア(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データアナリストやデータサイエンティストと連携したデータ活用戦略の策定
・暗号資産取引所サービスのセキュリティ・監査要件を満たすDataLake・DWHの構築・運用
・社内のデータ活用を支えるBIツールの運用・社内利用サポート業務
・AWSのアナリティクスサービスを用いたETLスクリプトの運用・改善
・AWSのアナリティクスサービスを用いたストリーミングベースのデータパイプライン運用・改善
・AWSのアナリティクスサービスを用いたバッチベースのデータパイプライン開発

大手ITコンサルティング会社でのヘルスケアIoT(IoMT)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収例:600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。ゴールを実装実現に向けて、お客様が保有するメディカルデバイスの改善やプラットフォームシステム化、要望に応じたスマートデバイスのヘルスケアアプリの実装、を行います。
また、当社が企画・研究開発するSaMD(Software as Medical Device:医療機器プログラム)の自社製品・サービスの開発も行います。

【業務の詳細】
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施とアーキテクチャデザイン
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までの主担当

【役割と期待】
<リーダークラス>
・グランドデザインフェーズで顧客ビジネスを踏まえたアーキテクチャデザイン
・技術的に難易度の高い機能の、先行開発やPoCをリーディングするアーキテクトリーダ
・社内のR&D開発案件の主担当としてリーディング

<メンバークラス>
・要件定義や設計開発フェーズのリーダー補佐(次期リーダー候補)、メンバーとして開発を中心とした業務

【案件事例】
・大手製薬会社 デジタルヘルスアプリ構築(実行中)
・大学共同研究 タブレットを用いた認知症の早期診断医療機器開発
・医療機器ベンチャー&大手製薬会社 タブレット型医療アプリと連携したセンターシステム子対句(実行中)
・医療機器ベンチャー ユーザ装着型の医療機器専用デバイスと通信連携したクラウド型プラットフォームシステム構築
・AMED事業「AI技術を活用した統合失調症の早期診断医療機器プログラムの開発」(実行中)

大手ITコンサルティング会社でのDXコンサルタント(Technology Innovation Group)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収例:600万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
昨今、従来の延長線上ではない改革を狙うため従来の情報システム部門とは別でDXを目的とした新組織を立ち上げが増えています。一方で高度なITスキル、他業種も含むビジネスのベストプラクティス、および現行システムと現行データの理解が不可欠であり、新たなコンサルティングニーズが増加しています。同ポジションは、デザインシンキングによる顧客の差別化領域の定義、強み・弱みの理解、その上で新規サービスの立案からそのデザインとPoC、実装・展開まで一気通貫で踏み込んだ顧客併走型支援を実施します。また、現行システムの課題解決もスコープ内であり、DXをデータドリブン経営へのシフトと捉え、意思決定の源泉となりうるデータレイクの設計・構築、また意思決定に向けたデータ活用のコンサルティングも実施します。

【職務内容の詳細】
お客様がビジネス上の競争優位に如何に立つかを一緒に考え、各ステークホルダーの視点にたち本質的な課題解決を実施します。抜本的なサービスの立案、および実現するための最適なテクノロジーの選択を中立的な立場で行います。また、競争優位性確保のため実現スピードがより重要になるためアジャイル、スクラムといった開発手法の選択なども含め裁量は多岐にわたる役割です。
特定の技術領域に囚われず、顧客やベンダ、アーキテクト、インフラといったスペシャリストと連携しながら最適なチーミングでDXを推進・実行する役割も担います。

・深く広い先進テクノロジーにおける知見をもとに、最適な技術・開発手法の選定、提案、導入展開支援を実施します。
・デザインシンキングによる新規サービスの立案からそのデザインとPoC、実装・展開まで一気通貫で顧客併走型の踏み込んだ支援を実施します。
・新規サービスの実現までのロードマップの策定、ITアーキテクチャの策定、実現効果を顧客へ示します。
・現行システムやデータに関する課題を整理し、データを軸にした早期に効果のある活用を実施します。

大手損害保険 システム中核子会社での事故受付〜保険金支払システムの開発・保守【アプリケーション開発エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事故受付〜保険金支払いに関するシステム開発業務としてビジネスオーナー部門の要求を実現するためのシステム提案から、見積、設計〜本番リリース、保守運用に至る全工程をパートナー社と協業で担当していただきます。

●具体的な仕事内容
・ビジネスオーナー部門の要求事項をヒアリングし、Design思考などを活用し、ビジネスオーナー部がイメージできるシステム提案、業務フロー提案を担当していただきます。
システム投資効果があるシステム提案を行うため、Nice-To-Haveと
Must-Haveを意識し、顧客体験価値が向上する提案となるようサポートします。

・設計以降の工程では、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントを行っていただきます。

●この仕事の魅力
・AWS、Azureなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。
・ビジネスオーナー部門との業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることが出来ます。経験が少ない方でも、案件を進める中で、自力で上流工程が進められるよう指導・サポートします。
・顧客接点となる事故受付、保険金支払いのシステムであり、顧客満足度に直結する重要なシステムです。チャレンジングな案件も多くあります。API連携やAIを活用したビジネスモデルにも携わることができ、高いやりがいを感じることができます。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure、Heroku
言語:Java、Python、VB、.NET、COBOL
コミュニケーション:Google Chat、Slack、Gmail

大手信託銀行での資産運用・管理、各種投資家向けサービスに係るIT全般(事務IT企画・開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
〜調査役(応相談)
仕事内容
●資産運用・管理、各種投資家向けサービスに係るIT全般
・IT/デジタルを活用した新サービス開発や業務効率化の企画・推進
・海外でのシステム開発経験や英語能力のある方は、海外グループ関係会社への赴任機会あり

大手損害保険 システム中核子会社での代理店システムの構築・保守、上流工程のソリューション提案【テクニカルエンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社の代理店システムをテクニカル面で支える技術要員を募集します。
大型案件や代理店システムの共通的な仕組みの構築など、代理店システムに関わる全業務についてテクニカル面でアプリ、基盤の間に立ち案件全体を見渡し最適解を導きだすチームの一員として一緒に開発業務を進めていくことのできるメンバーを募集します。

・当社の代理店向けシステムの開発・保守業務として、ビジネスオーナー部門と業務要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業して担当していただきます。
案件によっては開発の内製化を行っており上流工程〜本番化まで実施いただきます。
・ご担当いただく案件でビジネスオーナーや関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントを行っていただきます。
・各種大型プロジェクトへ参画する機会もあり、超上流工程(企画構想段階)から携わり、ビジネスオーナーへのソリューション提案などを行っていただきます。そのため、当社のビジネス戦略を日頃からよく理解することが重要となります。

●この仕事の魅力ややりがい
・技術の知識獲得
認証、APIやマイクロソフトテクノロジーなど代理店システムを支える様々な技術的な知識が身に付きます。
・マネジメントスキル
代理店システムを俯瞰して捉え技術面から案件全体をプロデュースするスキルが身に付きます。
・上流工程から環境準備、リリースまで幅広い経験
案件によっては開発の内製化を行っており上流工程〜本番化まで幅広い経験と知識が身に付きます。
・代理店システムに関する業務知識
フロントシステムである代理店システムの開発に携わる事 により、代理店・当社・お客様を含めた俯瞰的な流れを理解する事ができます。
また、当社のビジネスと接点が増える事により、今後のビジネス戦略マネジメントスキルの習得に活かす事ができます。

●開発環境・要素技術
クラウドサービス:Azure、AWSなど
サーバーサイド:ASP、VB、ASP.NET(VB.NET/C#)、SQLなど
クライアントサイド:JavaScript、jQuery、HTML、CSS
OS:Windows
コミュニケーション:Slack、GoogleWorkSpace(GoogleChat、GoogleMeet、GoogleMail)

【東京】大手銀行でのファシリティマネージャー(自社物件の建築・設備企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,250万円 ※給与詳細は、経験・前職の年収・同行給与テーブルを考慮のうえ決定します。
ポジション
担当者(ファシリティ管理部)
仕事内容
銀行店舗・自社物件の建築業務(設備保全業務を含む)をお任せ致します。

銀行の経営戦略と切っても切り離せない部分となる銀行の店舗統廃合やリニューアル、本社の設備更新において建築、設備設計を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を担っていただきます。

 ・銀行店舗の統廃合やリニューアルの際に、銀行店舗の果たす役割等を考えていただきながら、企画に関わっていただきます。
 ・基本計画の作成や入札についても、プロジェクトの中心となってリーダーシップを発揮いただきながら、業者さまと当社所管部をまとめて、プロジェクトを推進していただきます。

ご入社直後は、これまでのご経験を活かして得意分野でご活躍をいただきますが、中長期的に建築、設備どちらもご経験いただきながら、総合的にキャリアアップしていただきます。
 
【当部で働く魅力】
・当社グループは2003年に公的資金の注入を受け、銀行業ではなく金融サービス業として生まれ変わった企業です。以後は、徹底的な顧客目線にこだわり、17時まで営業や年中無休店舗、500万DLを達成したバンキングアプリの開発など、脱・銀行を目指し、銀行業界では他社と違う取り組みを実践する企業として評価頂いております。
・2021年にはプロ人材育成のために、人事制度を改定しています。スキルを活かしながら中長期的にキャリアアップを目指していただくことが出来る環境です。
・また、当社グループは国内最多の店舗数、817店舗(2021年9月時点)を展開しております。今後有人店舗の在り方の変革が進む中で、ご活躍いただけるフィールドは広がっています。
・異業種とのコラボやセルフ型の店舗など既に従来の枠組みに捉われない店舗運営の取組実績もあり、企画の段階から入り込んで取り組んでいただけますので、自由な発想を活かしていただけるフィールドでございます。

【働き方】
・平均残業時間:45h/月
・テレワーク:1回/週(予測出来ない災害・障害対応を指揮するため、他部に比較するとテレワークは少なめ)

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

大手銀行でのプロジェクトマネージャー(アプリにおける新サービスの実装に向けた企画から推進、運用、管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●アジャイル開発体制におけるプロジェクトマネージャー
 - 各種バックログの具体的サービス設計から導入・リリースまで一連の業務を担って頂くことを想定しています
 - 担当頂くプロダクトについては、ご経験やご希望をお聞きしながら担当のプロダクトを決定してまいります。
 - 新規PJTだと、約3ヶ月〜1年かけ企画から実装まで行います。

【配属グループの業務内容】
(1) バンキングアプリのサービス企画・開発・運営
(2) タブレットアプリのサービス企画・開発・運営

【当部で働く魅力】
・キーワードは「お客さま視点」です。お客さま視点に立った開発体制の運営を目指しているので、金融知識がない方でも歓迎いたします。
・20〜30代の若いメンバーを中心に構成されており、積極的なトライを行っています。
・システム開発業務を担うITベンダー各社と同じ空間で業務をしており、銀行らしくない環境で、柔軟な企画立案が可能です。
・ダイバーシティマネジメントやワークライフバランスを促進し、職位や年齢・性別に関係なく「お客さま視点」の表現・自分の考えを実現できます。

【働き方】
・残業:2〜3時間(20時頃までに退社している社員が多いです)
 メリハリをつけ業務に従事しております。
・テレワーク:週1〜2回
・私服勤務

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

FinTech企業でのサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
資産運用を自動化するロボアドバイザーのサーバーサイド開発をご担当いただきます。
より多くのお客様に、より快適に、より長くご利用いただけるプロダクトへと改善・強化していくための開発をサーバーサイドからリードしていただくポジションです。

配属先は下記のいずれかのチームを予定しており、ご志向や適性に応じて決定いたします。

●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。ユーザーの資産運用モチベーションの向上、アライアンス先との連携強化や、安定した事務システムの開発等に取り組んでいます。

●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
1人でも多くのユーザーに最高の最初の一歩を体験してもらうためのサービス企画・開発・運営をミッションとしています。システムキャパシティの向上や、取引系機能開発、開発速度向上のためのシステムグランドデザインの設計等に取り組んでいます。

●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
ユーザー一人ひとりの老後2千万円問題解決に向け、資産形成をサポートするためのサービス開発、運営をミッションとしています。
長期利用の促進などLTV最大化のための機能開発やUX改善、安定したシステムの提供とそれを実現する開発環境の改善に取り組んでいます。

【具体的な業務内容】
・既存機能の問題抽出および解決策の提案
・機能投入後の効果検証、機能改善
・新規機能の企画から設計、開発、運用

また、配属チームごとに以下のような業務をご担当いただきます。

●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・新規提携サービスのシステム設計、開発、プロジェクトのリード
・金融事務のオペレーション設計、システム設計開発
・お客様情報管理システム設計開発、API設計開発
・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善、アーキテクチャ改善、運用業務

●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・トレーディングシステムの設計開発運用
・外部接続機能の設計開発運用
・パフォーマンス改善・アーキテクチャ改善
・運用報告書出力等の運用作業

●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・新規機能(おまかせNISAやアドバイス機能)の企画から設計開発運用
・Web・APIの障害対応
・顧客へのお知らせなどの運用作業
・パフォーマンス改善・既存の業務フローの改善

【開発事例】
(1) 担当領域での開発事例
・投資一任型ロボアドバイザー初のNISA(少額投資非課税制度)への対応
・オンラインで本人確認が完結する「クイック本人確認」機能
・老後資金の見える化、投資計画を提案・トラックする「ライフプラン」機能
・AIによる資産運用アドバイス機能
・日本初のリバランス付き自動積立サービスとアルゴリズム公開
・ロボアドバイザー初のメガバンクからの即時入金(クイック入金)サービス
・おつりで資産運用アプリの企画等

(2) 今後の技術的なチャレンジや開発テーマ
●マーケティング開発グループ 金融システム開発チーム
・預かり資産1兆円、100万口座規模のユーザを支えるためのシステムモダナイゼーション
・分散コンピューティング(マイクロサービス)における整合性モデルの実証
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上

●マーケティング開発グループ 取引管理チーム
・100万口座規模のユーザを支える大規模、高速トランザクション処理の実現
・システムの安定性向上のためのアーキテクチャ刷新
・ソフトウェア開発手法を効果的に用いた開発効率と品質の向上

●顧客エンゲージメント開発グループ バックエンド開発チーム
・おまかせNISAの口座申込のフロントシステム設計・開発(Web/API)
・お客様の資産の変化や運用日数に応じて、アドバイスを行うアドバイス機能(API)
・フロントエンド/バックエンドのパフォーマンス改善

【開発環境・使用ツール】
言語:Java, Kotlin, JavaScript, jQuery, Sass
フレームワーク:Spring Boot
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)
OS: Linux, Windows Server
DB:MySQL
ミドルウェア:nginx, Tomcat, IIS
IDE: IntelliJ IDEA

大手損害保険 システム中核子会社でのサーバインフラの設計・開発・運用【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ474万円〜820万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な仕事内容
親会社における各種サーバインフラの開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・全社員が利用するファイルサーバシステムや、決算会計システム、外航貨物保険システム等の色々なサーバシステムのインフラ部分の新規開発・機能向上・運用保守
・ビジネス部門やアプリ担当部署、開発パートナ会社と共に、上流工程の遂行(システム化要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連システム部署との調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネージメント
・システム開発や運用保守にまつわる予算管理

●この仕事の魅力ややりがい
・損害保険大手の親会社のシステムインフラは大規模であり、スケールの大きいインフラ開発に携われる環境です。
・大規模であるが故に複雑だったり難しい面もありますが、そういった課題に対して、新たな技術やソリューションを適用することで、課題解決を行っていけるチャレンジングな環境だったりもします。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure
インフラ:IBM機器(Powerサーバ、ストレージ)、Isilon(Dell EMC)
OS:Linux、Windows、AIX
ミドルウェア:Oracle Database、SQL Server、JP1/Automatic Job Management System、Zabbix、
コミュニケーション:Google Workspace、intra-mart

大手銀行でのストラクチャードファイナンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
ご経験、ご希望を踏まえ担当業務を決定致します。

<不動産ファイナンスGr、審査・管理Gr>
・不動産を対象とするアセットファイナンスに取り組んでおり、私募ファンド向け不動産ノンリコースローン、REIT向け貸出の推進・管理業務に取り組んでいただきます。
・私募ファンド向け不動産ノンリコースローンでは、不動産ファンドの投資案件や関係部署と連携したCRE案件における物件取得資金、開発資金としてシニアローンを供与しており、対象資産はオフィス、レジ、商業施設だけでなく、ヘルスケア、物流施設、底地などに広がっています。いずれも、案件ごとの個別性が強く各種市場調査や与信設計、ドキュメンテーション等を通じ、アセットやストラクチャーに対する深い知見を積んでいただくことができます。
・REIT向け貸出では、多数の不動産投資法人(J-REITや私募REIT)やオープンエンド型私募ファンドへの貸出を行っています。REIT等はSDGs、ESG投資に関連するセクターとして近年特に注目が集まっており、貸出業務を通じてキャピタルマーケットへの理解も深めていただけます。
例えば・・・
・上場企業のお客さまの経営課題を踏まえ、CRE案件として特別目的会社を活用した資金調達スキームを提案。併せて、特別目的会社での資金調達に際し、当社の不動産アセットマネジメント機能、不動産信託機能、自己勘定による出資も提供した事例。
・支店のお客さまの組成する私募REITに対し、REITのメインバンクとしてシンジケートローンのアレンジメント(シ団招聘、各種ドキュメンテーション)、エージェント機能を提供を行った事例。


<プロジェクト・オブジェクトファイナンスGr>
・各種のキャッシュフローファイナンスやアセットファイナンスに取り組んでおり、入社後は再生可能エネルギー向けプロジェクトファイナンスや船舶/航空機に係るアセットファイナンスに取り組んでいただきます。
・脱炭素やSDGsへの取組みが社会的に要請される中、再生可能エネルギーに対するプロジェクトファイナンスは注目が高まっており、当社においてもメガソーラーや風力発電事業へのファイナンスに積極的に取り組んでいます。スポンサーと時間をかけて交渉すると同時に外部専門家の知見も活用しながら、オーダーメイドの与信設計、ドキュメンテーション、リスク分析を行い、適切なストラクチャーを構築していきます。
・船舶ファイナンス/航空機ファイナンスにおいても、脱炭素に向けて燃費効率の良い船舶/航空機への取組みを進めています。ストラクチャー関係者(船舶/航空機オーナー、リース賃借人など)間の契約関係を確認しながらリスク分析し、オーダーメイドの与信設計を構築します。英文契約書や外国法に触れる機会も多数です。業界動向の情報を収集し専門知識を蓄積しながらアセットファイナンスの知見を獲得していきます。
・いずれも高度な専門性が求められるファイナンスとなっておりますので、これまでの経験を活かしスキルアップいただくことが可能です。

例えば・・・
・主要取引先が保有する大規模な土地の有効活用として、メガソーラー発電所の建設に係るプロジェクトファイナンスを組成した事例。外部専門家と協業しながら、ストラクチャー構築・ドキュメンテーション・キャッシュフローモデル検証等をフロント・ミドルの立場で実施。
・日常生活やエネルギー供給を支える最新鋭の船舶(ばら積み船、コンテナ船、自動車船、LNG運搬船等)や世界各国の著名な航空会社に利用される航空機等、現場での活躍をご自身の目で確認できるオブジェクト向けのファイナンス案件に取組むこともあり、国際輸送・物流への貢献を実感出来ます。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのプロジェクトマネジメントコンピテンシー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 経験・ノウハウなどを勘案し個別に決定
ポジション
プロジェクトマネジメントコンピテンシー
仕事内容
●PMコンピテンシーのミッション
PMコンピテンシーは、当社の競争力の源泉である個々の自律的行動やプレイヤー志向を失うことなく、当社が目指す「年10%成長」を持続的に達成していくために必要な仕組みを組織に導入・定着化して変革していくことをミッションとしています。
大変難易度の高いミッションですが、今後当社が競争力を保ちながら拡大していけるかを担う、非常に重要な組織として位置付けられています。

●PMコンピテンシーが大切にしていること
PMコンピテンシーでは、所属メンバーがプロジェクトと全社横断活動の両方に携わることを大切にしています。
PMとして現場を知っているからこそ、理論と実践、プロジェクト効率と全社効率のバランス等を考慮しながら、実効性の高い施策を設計し、組織力を高めることが可能だと考えています。またPM自身が参画しているプロジェクトにてその施策を直接に浸透、定着化をさせることも期待しています。

●具体的な業務内容
個別プロジェクトでは実施が難しい全社横断/中期的な活動として、下記のような業務をお任せします。

【社内変革】
ガバナンス:プロジェクトの第三者評価
サポート:全社PMO、メンター/コーチをアサインし実践サポート
スタンダード:PMスタンダードのメンテナンス、スタンダードの現場適応サポート
ナレッジ:教訓・メトリクスの管理と展開、プロジェクト情報の全社共有、社内コミュニティの運営
人材:若手・中堅PMの個別育成、PMトレーニング、広報、中途採用

【クライアント変革】
ガバナンスコーチ:内製化を目指すクライアントに対して当社流のプロジェクトガバナンスをコーチ、クライアント社内の仕組みとしての定着支援
PM育成:クライアントのPMへのトレーニング

●特に取り組みたい課題
・プロジェクトガバナンスの再定義
年々プロジェクトが大規模化し、より緻密なプロジェクトガバナンスが必要となってきているため、プロジェクトガバナンスのプロセスを洗練化しようと取り組んでいます。
個々の自律的行動やアジリティといったシンプレクスの強みを打ち消してしまうことのないよう留意しつつプロジェクトガバナンスを緻密にできるよう、プロセスを再定義しています。

・プロジェクトガバナンスのシステム化
実践の中で洗練させてきたプロジェクトガバナンスのプロセス、ツール、ノウハウをシステム化しています。
既存のプロセスとツールのシステム化はほぼ完了しており、今後は蓄積されている教訓・メトリクスなどのデータを活用した自動リスク診断など、システム化したからこその機能を設計・開発していこうとしています。

・PMスタンダードの提供
若手PMも増えています。スピーディーな成長を支援するためにもPMスタンダードとして各計画書・成果物のテンプレート・ガイドを充実させようとしています。
形式的なものではなく実践ノウハウが詰まったものであること、皆が率先して使いたくなるものであることが必要とされます。

・クライアントからの依頼への対応
内製開発を始めたばかりのクライアントからプロジェクトガバナンスシステムやPM研修を利用したいといった依頼があります。
プロジェクトガバナンスシステムをクライアントが利用できたり、PM研修をクライアントがリモートで受けられるようにするなど、調整を始めています。社内利用とクライアント利用でシステムやコンテンツをどの程度変えるかという点が検討ポイントになっています。

プロジェクト状況
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2021年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規顧客:既存顧客=3:7
(2)金融:非金融=8:2(金融領域以外のDX推進案件が今後増加していく見込みです)

欧州最大のコンサルティングファーム 保険業界向けコンサルタント(ディレクタークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜2,000万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ポジション概要
同社は、2013年の日本オフィス設立当初より保険業界向けのコンサルティングサービスを提供しており、同社の中核となる部門です。グローバルにおいても保険プラクティスは中核であり、グローバル展開をされている外資保険会社に対する支援をベースに部門を拡大してきました。デジタル変革が当たり前となり、Insuretech企業の活用も始まり、ビジネスケースを構成する要素が多様化し、選択肢も増え、従来型のコンサルティングサービスでは答えが見いだせない状況となってきています。また、セルフサービスや自動化が促進され、ヒューマンコミュニケーションとデジタルのバランスが問われています。このような複雑な状況を打開するために、トライアンドエラーのサイクルを速め、軌道修正しならがソリューションを固めていく手法(デザインシンキング・アジャイル開発)が使われるようになってきました。デジタルがすべてを解決してくれるわけでもなく、他社のベストプラクティスが自社に最適でもなく、自社の現在のポジショニングを考え抜いた上で、将来に向けて想像力を持って戦略を立てることが必要だと思っています。同社の保険プラクティスはグローバル連携を活かしながらも、クライアントの課題に真摯に向き合い、頭に汗をかけるコンサルタントによって構成されております。


●業務内容
先進的なグローバルでの実績やリソースを活用しながら、日本ならではのきめ細やかな対応でデジタル戦略策定や課題解決をハンズオンでご支援します。グローバルの方法論と各コンサルタントの経験をベースに、クライアントの目指す方向性、リソース状況を理解し、最適なソリューションを共に模索していきます。


●具体的なコンサルティングサービス
◇保険業界向けデジタル戦略策定支援サービス
緻密な業務分析、イノベーティブなワークショップを通して、クライアントのデジタル戦略イメージを地に足の着いたプランとして策定します。教科書的なソリューションや、過去の他社事例をそのまま適用するのでなく、貴社の個別事象を深く理解し、納得感のあるビジネスプロセス、プランの策定をご支援します。
  
<主なプロジェクト例>
 ・ターゲットオペレーティングモデル策定
 ・ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)方針策定
 ・ビジネスケース策定
 ・デジタルロードマップ策定
 ・上記を実現するためのプロジェクト計画書作成


◇Guidewire導入サービス(損害保険会社向けパッケージ)
Guidewireに関しては、日本マーケットでトップクラスの導入パートーナーです。単なるパッケージ導入ではなく、ワークショップ形式で相互に意見を出し合い、ターゲットオペレーティングモデル、ビジネスケースを意識し、クライアントの方向性に即した導入プロジェクトを実現します。グローバルで実績のある導入ソリューションを日本の保険業界に適した形でローカライゼーションを行い、最高品質のプロジェクトをご提供します。Guidewireプロジェクトの構想検討フェーズ〜導入・保守までトータルでのご支援が可能です。前述の“デジタル戦略策定支援サービス”と組み合わせることで、Guidewireを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現が可能となります。
  
<Guidewire導入のフェーズ>
 ・Pre-Inceptionフェーズ(構想検討)
 ・Inceptionフェーズ(要件定義)
 ・Buildフェーズ(詳細化、開発、UT、IT、ST)
 ・Stabilizationフェーズ(E2E、UAT)


◇保険業界向けアジア展開支援サービス
同社のグローバルネットワークを活用し、日本ガバナンスを確保したままアジアへのパッケージ導入ロールアウトや、ITシェアードサービス構築等を実現します。同社が実際にご支援をしてきたノウハウを活用し、ローカルのコンサルタント、テクニカルメンバーによるプロジェクト体制を組むことが可能となり、ボーダレスでグローバルをリードする保険会社への変革を加速します。
  
<グローバルプロジェクトご支援の例>
 ・アジア各国ロールアウトのロードマップ策定
 ・アジアロールアウト向けパッケージ選定支援
 ・アジアサイトビジットのアレンジメント
 ・アジア現地法人、関連会社へのパッケージ導入ロールアウト
 ・アジアのITシェアードサービス設立支援
 ・アジアIT開発センター、キャプティブの設立支援 等々


◇その他、保険業界向けのITコンサルティングサービス全般
コンサルタントがITプロジェクトに関するコンサルティングサービス全般を幅広くご支援いたします。
  
<ご支援内容の例>
 ・ITPMO
 ・パッケージ選定支援
 ・プロジェクト品質アセスメント
 ・テストマネージメントオフィス(TMO)
 ・オフショアを活用したテスティングサービス
 ・パッケージ導入方法論策定 等々

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのデータドリブンコンサルタント*立ち上げ中核メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.セールスやアカウントリーダと共に新規案件の提案
2.顧客とのコミュニケーションから課題を整理し、分析、事業改善に貢献
3.データ分析・コンサルティングメンバー案件のリードとしてプロジェクトの推進、およびメンバー育成

データを使ったマーケティング、業務効率化・高度化改革の実現に向けたコンサルティング案件て分析のリードを担っていただきます頂きます。
また、セールスやコンサルタントと共に金融機関だけでなく様々な業界のお客様の企業のデータ分析ドリブン案件を開拓することも期待しています。
データ分析に関連する基幹システムを弊社が構築しているケースが多く、顧客の業務やデータ構造に知見のあるメンバーも在籍しているためサポートもあります。

機械学習だけでなく金融工学、取引アルゴ、保険数理などの数理工学系のナレッジが豊富なメンバーやコンサルタント、エンジニア、マネージャーなど様々なロールで活躍するメンバーと共に案件を遂行し、分析経験を積んでいくことができます。

金融機関向け大手システム開発会社でのコーポレートIT担当(未経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
より快適で効率的なコーポレイトIT環境を整備することをミッションとし、下記のような
業務を担当していただきます。

・ネットワーク機器への設定変更作業(ACL/Routing等)、運用監視、トラブル対応
・仮想サーバー(Linux、Windows)のインストール、基本設定作業
・サーバ等を監視制御するためのアプリケーション開発、およびその運用
・外部クラウドサービス(SaaS)の導入検証、利用者支援
・PCおよびモバイル機器の環境構築とトラブルシューティング
・サーバ/PCのセキュリティ対策作業(パッチ・ウィルス対策、検知時対応)
・Azure/AWS/GCPテナント管理/テナント内システム構築

特定の技術領域に限定することなく、インフラ〜アプリまで、最上流〜下流まで幅広い経
験を積むことが可能です。

大手損害保険 システム中核子会社でのデータモデリングスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
未来革新プロジェクトのデータベース構築のマスターDBの構築をお任せします。実際の構築作業は外部パートナーに委託しますが、その提案を精査し、既存のシステムDBからの移行の実現性やリスクについて正しく把握し、適切なプロジェクト推進を担っていただきます。

●この仕事の魅力
業界を代表する一大プロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新等、他社では経験できない範囲まで携わる事ができます。

業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働くできる環境です。

●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira

大手損害保険 システム中核子会社でのフレームワークスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●業務内容
未来革新プロジェクトにおいて既存のメインフレーム上のアプリケーションをJavaに移行するにあたり、開発フレームワークのメリット・デメリットを踏まえた選定から実際の設計への指導などをお任せします。保守性能、追加設計の親和性など多角的に評価するだけでなく、ゆくゆくは内製化のため委託先ベンダーから引き継いだ業務を社内の後進育成も踏まえて社内展開いただきます。

●この仕事の魅力
業界を代表する一大プロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新等、他社では経験できない範囲まで携わる事ができます。

業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働くできる環境です。

●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira

大手損害保険 システム中核子会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
●未来革新プロジェクトにおけるサブシステムのリーダーとして、開発工程のマネジメントをお任せします。

●プロジェクト計画の作成、要員手配、コスト計画、スケジュールなどの決済・承認・配下メンバーの人事評価に対する権限も有します。

ご経験、現行の社員の配属状況とあわせて配属先を決めていきます。

※BOX例
アプリ系:商品ルール管理、顧客DB,保険金の精算・入金、企画支援、代理店システム(顧客計約)
基盤系:インフラ、運用基盤、認証基盤、保険金基盤

大手損害保険 システム中核子会社でのアジャイル手法を用いたシステム開発 ※ポテンシャルの方も歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
数十人月〜数百人月程度の様々な規模の案件を内製・再委託を織り交ぜて開発しています。
JavaやPythonといった言語を用いたスクラッチ開発や、案件によってはSalesforceなどのSaaSサービスを利用したシステム開発も行っています。
アプリケーション開発だけでなく、適性や経験に応じてプロジェクトマネージメント(PL、スクラムマスター)やインフラ構築の役割もお願いする可能性があります。

●この仕事の魅力ややりがい
自分で手を動かして、ものづくりに携わることができます。
小規模なスポット開発から、数十万人の利用者に利用される業務システムの開発など、様々なスケールの開発を経験することができ、自分たちで社会に貢献する仕組みを作っていくという手ごたえを感じることのできる仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP等
使用言語:Java, Python等
OS:Windows、Linux
フレームワーク:Ruby on Rails、Spring boot等
コミュニケーション:Slack、GoogleChat

大手損害保険 システム中核子会社でのJavaスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。
ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする業務です。
開発はベンダーに委託するためベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収をお任せします。

●この仕事の魅力
・業界を代表する一大プロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新等、他社では経験できない範囲まで携わる事ができます。
・業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働くできる環境です。

●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira

大手損害保険 システム中核子会社でのアーキテクチャ標準策定、システムグランドデザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 750万円〜 ※専門業務型裁量労働制、一日当たりのみなし労働時間9時間
ポジション
担当者
仕事内容
グループのビジネス戦略に応えるアーキテクチャ/ソリューション施策を検討・提案するとともに、システム統制を推進する部です。
新設されたばかりの部のため、グループ全体のシステムアーキテクチャをリードするべく、当部のプレゼンスアップに向けて一緒に考え、創り上げて頂ける方のご応募をお待ちしております。

●具体的な仕事内容
・マルチクラウド環境におけるシステム統制・セキュリティ管理のガイドライン策定および実装
 - パブリッククラウド選定方針策定
 - CI/CD環境整備
・マルチクラウド選定後の各クラウド環境の実装ガイドライン策定および整備
・個別案件のアーキテクチャ妥当性検討・グランドデザイン策定

●この仕事の魅力
新設された組織で難易度が高いミッションにチャレンジできます。グループ全体を見渡して、グループが注力するビジネスをICTの専門家として支えて頂きます。

大手損害保険 システム中核子会社での品質管理、PMO、基盤構築など

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
当社プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。
Java開発やインフラ基盤構築、品質管理、PMO等、ご経験に応じて業務をアサインいたします。
例:テスト推進、移行推進などの各サブプロジェクトなど

●この仕事の魅力
国内金融機関最大規模のプロジェクトに長期間携わることができ、ご自身の企画したものが形になるところを実感することができます。また、PMや各部門を横断するタスクフォースにも活躍の機会があります。
大規模プロジェクト内でのユーザー折衝や各種調整などのスキルをさらに磨くことができます。

●開発環境
言語:Java
動作環境:AWS(EC2)
開発環境:Java EE
その他:Slack / G Suite / Jira

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーション開発エンジニア(保険募集システムの構築・保守)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜620万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
システム開発、特に要求分析・業務分析から要件定義に至るまでの上流工程、および納品されたシステムのテスト・導入、運用にも携わります。

●対象システム
グループ損害保険会社から委託を受けた保険代理店が代理店業務(保険募集、顧客や保険契約の管理、グループ損害保険会社営業担当社員とのコミュニケーション 等)のために利用するシステムが対象です。
そのうち、主に以下機能をご担当いただきます。
・火災保険や新種保険等の募集活動および契約管理機能
 ※保険設計〜申込書作成〜契約締結、契約の変更や解約等を含む

●この仕事の魅力
・保険募集業務は従来の対面募集形式から、非対面募集形式へのシフトが加速しています。併せて保険募集システムも、これまでアナログで行っていた業務のデジタル化が急ぎ必要な状況です。
特に、必要なサービスをタイムリーに提供するために開発スピード向上が求められております。そのためクラウドサービス(AWSやAzure等)やAPIの活用等を進めていおり、外部サービス活用も含めたアーキテクチャ設計に携わることができます。
・一部システムはホストからクラウドへの移行PJTがちょうどスタート。
新たな基盤でのアプリケーション稼働に向けた調査・分析、稼働検証等に加えて、基盤載せ替えに伴うビジネス影響調査や対応方針の検討・調整等、コンサルティング的な業務にも携わることができます。

●開発環境
・使用言語:ASP、VB、SQL、.NET、COBOLなど
・クラウドサービス:Azure、AWSなど

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーション開発エンジニア(代理店システムの構築・保守、上流工程のソリューション提案)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜740万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・当社社の代理店向けシステムの開発・保守業務として、ビジネスオーナー部門と業務要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。
・ご担当いただく案件でビジネスオーナーや関連Gとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントを行っていただきます。
・各種大型プロジェクトへ参画する機会もあり、超上流工程(企画構想段階)から携わり、ビジネスオーナーへのソリューション提案などを行っていただきます。そのため、損保ジャパン社のビジネス戦略を日頃からよく理解することが重要となります。
・現在クラウドへの基盤移行を行っており、今後アプリケーションの刷新プロジェクトを計画しています。顧客体験価値を向上させるサービス提供に向けて、超上流工程からプロジェクトに携わっていただき、実現に向けてシステムコーディネートの役割を担っていただきます。

●この仕事の魅力ややりがい
・会社施策の戦略案件に超上流工程から参画でき、ビジネスオーナーへのソリューション提案や、システム戦略の立案などを経験できます。
・Azureなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。
・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。

●開発環境・要素技術
サーバーサイド:ASP、VB、SQLなど
OS:Windows
コミュニケーション:Slack、Google Chat、Google Meet、メール

大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発/保守にかかる調達・予算管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
525万円〜870万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
システム開発・運用に係るコスト管理、案件管理、調達管理を一元的に実施しています。

・システムコストの予算・実績管理、コスト削減・適正化・管理
・システム開発案件の年度計画化
・システム開発・保守全般のソーシングに関する企画・管理
・システム予算に基づく要員、ハードウェア、ソフトウェア等の調達・契約

※ 特にシステムコスト削減・適正化に向けた取組は、当社グループの目指す収益構造改革に直結する非常に重要なテーマです!


●この仕事の魅力・やりがい
システム統括部は、システム部門の全体が見渡せる職場であり、、その中で「あるべき理想」を追求し、自らのアイディアにおいてより合理的な開発・運営・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。
また、対象とする金額規模は数百億円と非常に大きく、当社グループ会社や社内の関連部署と調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、効果を出すことは大きなやりがいと言えます。

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーション開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
514万円〜876万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の事故受付〜保険金支払いに関するシステム開発業務としてビジネスオーナー部門の要求を実現するするためのシステム提案から、見積、設計〜本番リリース、保守運用に至る全工程をパートナー社と協業で担当していただきます。

●具体的な仕事内容
・ビジネスオーナー部門の要求事項をヒアリングし、ユーザーストーリーなどを利用し、ビジネスオーナー部がイメージできるシステム提案、業務フロー提案を担当していただきます。
システム投資効果があるシステム提案を行うため、Nice-To-Haveと
Must-Haveを意識し、顧客体験価値が向上する提案となるようサポートします。

・設計以降の工程では、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントを行っていただきます。

●この仕事の魅力
・AWS、Azureなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。
・ビジネスオーナー部門との業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることが出来ます。
経験が少ない方でも、案件を進める中で、自力で上流工程が進められるよう指導・サポートします。
・顧客接点となる事故受付、保険金支払いのシステムであり、顧客満足度に直結する重要なシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。

大手損害保険 システム中核子会社における金融業界の基幹系システムを支えるアプリケーションフレームワーク開発技術者・アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 514万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な内容
・Javaで開発されているフレームワークの機能拡張(要件、設計を担当)
・フレームワークの保守(実行環境の整備)
・次期リリースのための環境構築・テスト・移行について、計画〜実行まで一連の対応。
当社製品システムのアーキテクトとしても活躍してもらうことも期待しています。

●この仕事の魅力ややりがい
大規模アプリケーションのフレームワークを支える金融業界のシステムアーキテクトとしてコアとなる立場です。自分自身の意見や行動がシステム設計を変えていきます。1つ1つが大きな成果となるため、それを得るための難易度は高く、常にチャレンジしていくことが必要になりますが、その分自身のスキルアップが図れ、またリリース時の達成感は大きいので、非常にやりがいがある仕事です。

●環境・要素技術
OS:Linux、z/OS
ミドルウェア:WebSphereApplicationServer
フレームワーク:JavaEEを中心
コミュニケーション:Slack
その他:バージョン管理、ビルドツールはSVN,Mavenを使用。開発はEclipseを使用。

大手損害保険 システム中核子会社での資産運用システムの構築・保守【アプリケーション開発エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円
ポジション
担当者
仕事内容
ビジネス部門と業務要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。

●この仕事の魅力ややりがい
自分で手を動かしてものづくりに携わることができ、また、ビジネス部門とも距離が近く直接対話しながらより良いシステムを提案し、形にすることができます。
IT部門は20名規模の職場であるため、自分の意見や提案を組織に反映しやすいことも魅力です。

●環境・要素技術
開発言語:Java、SQL、VBA
OS:Windows
インフラ:Microsoft SQL Server
フレームワーク:Spring

大手損害保険 システム中核子会社での生命保険基幹システムの構築・保守(汎用系アプリケーション開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸993.8万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
基幹系システム(サーバー系、ホスト系ともにあり)の保守・開発業務をご担当いただき、
開発担当者のマネジメントをしつつ、ひまわり生命社の業務を、チームリーダーとして推進していただきます。
そのため、ユーザーやチームメンバー、ビジネスパートナーとのコミュニケーションが重要になってきます。

主な業務は下記の通りです。
・お客さま向けサービスであるマイリンククロスの契約照会機能の開発・保守管理
・代理店向けシステムにおける契約照会機能の開発・保守管理
・社内向けシステムにおける契約管理や保全、データ提供
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積もり等)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
経営戦略・事業計画に基づき、どのようなシステムの仕様にするか・開発手法をとるか、自分たちも決定のプロセスにコミットして、
主体的に関わる事ができ、やりがいに繋げることができます。
社員6〜10名、ビジネスパートナー会社数十名のチームのチームリーダーとして、マネジメント力を身に着け活かすことができます。

●環境・要素技術
技術領域:メインフレーム(IBM zO/S)、AWS
言語:COBOL、Java
コミュニケーション:GoogleWorkspace、Teams、Slack

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

大手損害保険 システム中核子会社での働き方改革推進・社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 474万円〜746万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な業務内容
・ビジネス部門とコミュニケーションを図りながらローコード、ノーコードを中心にアプリ開発していただきます。

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS
OS:Linux
コミュニケーション:intra-mart、Lotus Notes

大手損害保険 システム中核子会社での金融/損害保険の働き方改革を支える現場のDX支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 474万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新技術情報の収集、構想立案、計画から開発、保守までを一貫して担当できるインフラエンジニアを募集しています。
Google、Webex、VMware Workspace ONE(iPhone)などのコミュニケーションツールに関する最新技術に触れることが出来るだけでなく、現場ニーズに寄り添った新規ツールの導入や、何か構想が立ち上がったら開発からリリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。
PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化は内製で行っており、AWS、GCPの認定資格取得推進を行うなど、日々知識・スキル向上に努めています。


主な業務は下記の通りです。
・Google Workspace、Webex、VMware Workspace ONEにおける企画、設計、開発、および新技術の導入
・代理店向けのグループウエアの新規開発、機能向上、保守運用
・PythonやGoogle Apps Scriptを使った運用自動化
・最新技術の調査・研究
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、Azure、GCP
コミュニケーション:Google Workspace、Webex、Slack、Cloud Gate SSO、Cloud Gate UNO
その他:セキュアブラウザ、メールセキュリティ、VMware Workspace ONE(iPhoneで利用)

大手損害保険 システム中核子会社でのデータエンジニア<グループのDXを支えるデータ分析基盤の構築・保守>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 440万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ企業における、データ基盤の構築/保守・運用
・プロジェクト管理
・開発チームのパートナーエンジニアに対するコントロールとテクニカルリード
・成果物の品質保証
・固有社内業務(案件以外の品質向上施策検討や各種回報業務等)

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS/Google BigQuery/Palantir
コミュニケーション:Slack、Gmail

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約441万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
Salesforce社のソリューションもしくはサービスをベースに、当社における各種サイト、システムの新規開発・機能向上・保守開発を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・代理店向け、コールセンター向けシステムの新規開発・機能向上・保守管理
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
大規模金融システムでありながら、Salesforce社の製品と活用して、シンプル、スピーディーにエンドユーザー向けのシステム開発に携われる環境です。
また、Salesforce社のユーザー会やコミュニティへの積極的な参画をおこなっており、他社との交流や各種事例の登壇機会も多く、自分たちの開発成功事例を内外にアピールすることで、当社のビジネスを支えている実感ができることが魅力的な職場です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:、Salesforce、Heroku、AWS
サーバーサイド:Java、Apex/Visualforce
クライアントサイド:JavaScript
コミュニケーション:Slack、Gmail

大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発における生産性分析および評価担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な仕事内容
当社親会社のシステム開発・保守における生産性向上に関連する業務
・生産性指標の策定、生産性データの分析および評価
・開発・保守のプロセス改善による生産性向上策の立案および実施
・開発業務実績から開発データ白書の作成
・開発・保守の標準化策定および推進

●この仕事の魅力・やりがい
システム統括部は、システム部門の全体が見渡せる職場であり、、その中で「あるべき理想」を追求し、
自らのアイディアにおいてより合理的な開発・保守・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。

また、対象とするシステム規模は非常に大きく、多数のステークホルダーと調整しながら進めていく必要があります。
難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、効果を出すことは大きな
やりがいと言えます。

急成長!Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所でのQA Leader

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・テスト計画の立案
・テスト設計
・テスト実行
・テスト進捗管理・レポート
・バグ管理や障害傾向分析
全1288件 1201-1250件目を表示中
<前へ  23 | 24 | 

25

 | 26  次へ>