「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンサルティングの転職求人

3,763

並び順:
全3763件 2351-2400件目を表示中
<前へ  46 | 47 | 

48

 | 49  次へ>

コンサルティングの転職求人一覧

国内系戦略コンサルティングファームでの保険業界向けビジネスコンサルティング(コンサル、コンサル関連業界未経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
保険業界のクライアント企業に対するビジネスコンサルティング業務
保険業界以外のクライアント企業(官公庁や自治体を含む)に対するビジネスコンサルティング業務


【ミッション】
(1)保険会社に対して
・保険業界のビジネス関連テーマの課題解決のためのコンサルティング、リサーチを行い保険会社の企業変革をサポートし、保険業界の活性化に貢献する

(2)保険会社以外の会社に対して
・保険関連ビジネスの立上げを検討する保険会社以外の企業に対し、保険関連ビジネスの立案、実行計画策定から実行をサポートし、保険業界に新たな潮流をもたらす
・モビリティやヘルスケア関連等、保険周辺領域に関する市場動向やテクノロジートレンドを読み解き、保険と直接関連の無いテーマであってもビジネスソリューションの提案を行う

【特徴】
・2023年度に新規に立ち上がった保険業界出身者中心のコンサルティングチーム
・コンサルティング経験者・未経験者混在のプロジェクト運営が行われており、未経験者がクイックにコンサルティング業務の作法、スキルを身に付けられる業務環境
・小規模であるがゆえにメンバー間のコミュニケーションが活発で、巨大組織の1つの歯車になるようなことがなく、一人一人のコンサルタントにスポットライトが当たる
・ユニット内の他プロジェクトにもアサインされる機会が日常的にあるため、保険と全く関連のない官・民のプロジェクトで純粋にコンサルティング業務に携わることができる。保険業界の経験を活かしたいが、保険以外の業務にも興味がある好奇心の強い方にフィットする組織

【プロジェクト例】
・保険会社:新たなCX設計の立案・新規事業策定
・海外金融コングロマリット企業:保険領域における日本国内企業との提携企画
・小売業:保険関連ビジネスの新規立ち上げ(少額短期保険の立上げ検討)
・卸売業:東南アジア領域における保険ビジネスの検討
・通信業:グローバルモビリティ調査と部門戦略立案に資するインサイトの導出

【主なクライアント/インダストリー】
・生命保険会社、損害保険会社、少額短期保険会社
・保険募集代理店(乗合代理店、企業代理店)
・保険業界への進出や保険会社とのアライアンスを目指す事業会社
・そのほか、官(省庁・自治体)や保険以外の民間企業


【キャリアパス】
コンサルタント
 ▼
シニアコンサルタント
 ▼
マネージャー
 ▼
シニアマネージャー
 ▼
アソシエイトパートナー
 ▼
パートナー

※コンサルタント、シニアコンサルタントは主にコンサルティングのデリバリを担当。
※マネージャー以上はセールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。

国内系戦略コンサルティングファームでのBTF(業界横断型DXストラテジスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●概要
【チームのミッション・特徴】
・未来起点、生活者視点で、「社会構造」や「産業構造」を再構築する。
・クロスインダストリ、規制改革、DXにより、あるべき姿を構想し、社会変革・価値創造を行う。
・民間企業の戦略立案、政策官庁の政策立案の両輪をまわす、ソーシャル&ビジネスデザインサイクル。
・自らが産官学連携をリードし、「コンサルタント」ではなく「プロデューサー」であること。
・社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押しすること

【今後の注力領域】
・構造的な社会課題を捉えて、テクノロジー×デザインで革新的な事業を創造するプロジェクト
・クロスインダストリのビジネスエコシステムを描き、関係者を巻き込んで実現していくプロジェクト
・リビングラボ等の地に足のついた活動に基づく、持続可能なスマートシティプロジェクト
・自治体、地域有力企業、IT企業の連携を通じた地域課題解決モデルの創出、デジタルサービス開発
・企業のDX戦略策定、デジタル関連の新規事業開発、新規サービスの実証

【主なクライアント/インダストリー】
・インフラ、エネルギー、レジャー、ライブエンタメ、スポーツ、観光、不動産、教育、中央省庁、自治体、情報サービス、その他サービス業等

【PJ例】
・IT企業のクロスインダストリ型事業創造プロジェクトの立ち上げ、推進支援
・B2Bエレクトロニクス企業のビジネスモデル変革プロジェクト
・総合レジャー企業のDX戦略策定支援
・交通事業者における観光DX戦略策定支援
・大手不動産企業のDX中計策定、デジタルマーケティング戦略策定支援
・スポーツ関連企業・エンタメ関連起業のデジタルサービス開発支援
・自治体の地域DX戦略の策定
・自治体向けデジタルサービス(交通、観光、子育てなど)の企画・開発支援
・デジタル庁におけるデジタル連携基盤の検討、データ戦略策定に関する調査研究
・臨海部のDigital Innovation Cityの構想・具体化支援
・自治体向け、スマートシティ構想、スーパーシティ構想策定支援(協議会運営、調査分析、デジタルサービス企画など)

●担当業務
プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション)
サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示)

国内系戦略コンサルティングファームでのコンサルタント業務支援(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス
仕事内容
●概要
【職務概要】
・社内コンサルタント向けのリサーチ業務をメインに、社内リサーチ教育や各種事務処理・管理業務を担当いただきます。
・産業、金融、公共等、様々なクライアントのコンサルティングを実施しているため、業種・領域問わず幅広く多様なテーマのサーチ案件に携われます。
・将来的にリサーチ担当の中核を担う人材を求めます。

●担当業務
<リサーチ業務>
社内コンサルタントからの依頼に応じて、社会、産業、企業経営、IT、テクノロジー等の領域の調査、業界調査、市場調査等、主にセカンダリリサーチ(公知情報のリサーチ)を行い、依頼者への報告を行う。

<リサーチ教育>
 ・調べ方に関する問い合わせ対応
 ・リサーチに関する社内研修の企画・運営

<各事務処理等>
・契約商用データベースの運用管理 (アカウント管理、請求処理等)
・雑誌・図書等管理(受入、発注、請求処理等)
・各種管理簿等の作成、更新。マニュアルの整備

<その他>
・新規施策の企画、立案、実施等

●職階
社員、主任

国内系戦略コンサルティングファームでの保険業界向けビジネスコンサルティング(Manager〜クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,700万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
マネジャー(ご経歴・選考結果に応じてシニア・マネジャーとしての採用可能性あり)
仕事内容
保険業界のクライアント企業に対するビジネスコンサルティング業務
保険業界以外のクライアント企業(官公庁や自治体を含む)に対するビジネスコンサルティング業務


【ミッション】
(1)保険会社に対して
・保険業界のビジネス関連テーマの課題解決のためのコンサルティング、リサーチを行い保険会社の企業変革をサポートし、保険業界の活性化に貢献する

(2)保険会社以外の会社に対して
・保険関連ビジネスの立上げを検討する保険会社以外の企業に対し、保険関連ビジネスの立案、実行計画策定から実行をサポートし、保険業界に新たな潮流をもたらす
・モビリティやヘルスケア関連等、保険周辺領域に関する市場動向やテクノロジートレンドを読み解き、保険と直接関連の無いテーマであってもビジネスソリューションの提案を行う

(3)Manager+のミッション
・(1)(2)案件を創出するための情報発信活動、提案活動を行うとともに案件化されたあとはメンバーのマネジメントとクライアントとのリレーション構築をリードする
・また、Manager+はスタッフ層に対してビジネスコンサルタントとしての育成に関与し、ユニット、チームのスキルレベルの底上げに向けた活動を行う

【特徴】
・2023年度に新規に立ち上がった保険業界出身者中心のコンサルティングチーム
・コンサルティング経験者・未経験者混在のプロジェクト運営が行われており、未経験者がクイックにコンサルティング業務の作法、スキルを身に付けられる業務環境
・小規模であるがゆえにメンバー間のコミュニケーションが活発で、巨大組織の1つの歯車になるようなことがなく、一人一人のコンサルタントにスポットライトが当たる
・ユニット内の他プロジェクトにもアサインされる機会が日常的にあるため、保険と全く関連のない官・民のプロジェクトで純粋にコンサルティング業務に携わることができる。保険業界の経験を活かしたいが、保険以外の業務にも興味がある好奇心の強い方にフィットする組織

【プロジェクト例】
・保険会社:新たなCX設計の立案・新規事業策定
・海外金融コングロマリット企業:保険領域における日本国内企業との提携企画
・小売業:保険関連ビジネスの新規立ち上げ(少額短期保険の立上げ検討)
・卸売業:東南アジア領域における保険ビジネスの検討
・通信業:グローバルモビリティ調査と部門戦略立案に資するインサイトの導出

【主なクライアント/インダストリー】
・生命保険会社、損害保険会社、少額短期保険会社
・保険募集代理店(乗合代理店、企業代理店)
・保険業界への進出や保険会社とのアライアンスを目指す事業会社
・そのほか、官(省庁・自治体)や保険以外の民間企業


キャリアパス
コンサルタント
 ▼
シニアコンサルタント
 ▼
マネージャー
 ▼
シニアマネージャー
 ▼
アソシエイトパートナー
 ▼
パートナー

※コンサルタント、シニアコンサルタントは主にコンサルティングのデリバリを担当。
※マネージャー以上はセールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。

日系有名コンサルティング会社での先端テクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
アナリスト〜マネージャークラス
仕事内容
〜顧客や社会の将来像を見据えたイノベーションを先端テクノロジー(エマージングテクノロジー/ディープテック)の活用により支援します〜

<業務概要>
・近年、生成AI、メタバース、生体認証などテクノロジー起点で多くのイノベーションが生まれています。このような先端テクノロジーを上手く事業や業務に取り入れ、活用・変化していくかが企業にとって重要な戦略になりつつあります。
・我々はグループ内外で培った知見をもとに、先端テクノロジーとデジタルを組み合わせて、顧客企業の変革を支援します。
・また、顧客業務プロセスだけでなく、社会全体や生活者に対して先端テクノロジーが生み出す価値に着目し、新規事業創生を支援します。

<仕事の面白み>
・先端テクノロジー×ビジネスの2軸で経験を積み、次世代のビジネスコンサルタントとしてキャリアを構築することができます。
・これまでのデジタル技術・ITに加え、生成AIのような新たなテクノロジーを活用した新規事業創生・業務変革に携わることができます。
・テクノロジーベンチャーへの出資・パートナリングも積極的に実施しており、協業関係を生かした案件に携わることができます。
・グループ会社の研究開発グループ、コーポレートベンチャリング組織とも連携しており、グループ内外の多種多様な先端テクノロジーの知見が活用できます。

<案件規模>
・3〜5名程度の体制で、事業構想策定は3ヵ月〜6ヵ月程度、業務変革の推進は3ヵ月〜1年程度で実施する。

<キャリアステップ・成長環境>
・入社後、コンサルティングチームのメンバーとして経験豊富なマネージャーのもと、新事業創出、事業拡大等、先端テクノロジーを活用した様々なプロジェクトを経験して頂きます。
・特にテクノロジーに関わる事業企画・変革の経験のある方は、自身の専門性や、能力を活かせる領域でPJリーダーとして案件を率いることが可能です。
・上記経験がない方、コンサル未経験の方でもチャレンジ精神があり、チームとして成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方は、チームメンバーとして携わりながら、経験を積むことができます。
・新しい領域へのチャレンジを歓迎する社風のため、本人の希望に応じて、コンサルティングメニュー開発や、ベンチャー企業等と連携した新たなサービス開発等に従事することも可能です。

<教育体制>
・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
・コンサルタントとしてのベーシックなスキルについては社内・外で用意した教育プログラムの受講可能。
・社内WGとして、サービス・ソリューション開発企画に積極的に参加頂くことも可能。資本連携するベンチャーなどへの出向・人材交流も励行。

日系有名コンサルティング会社でのビジネスコンサルタント(製造業向けオープン求人)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
コンサルタント(Cクラス) シニアコンサルタント(SCクラス) マネージャー(Mクラス)
仕事内容
<業務概要>
・優れた技術を持っている。優秀な人も多いのに、どうもビジネスが上手じゃない
・組織が縦割りで、たくさん商品・サービスがあるのに、お客様価値に組み合わせられない
・様々な改善は進めている・・・ でもこれは全体を見渡して本当に最適なのか?
・世界はAIやデジタル活用がどんどん進んでいる。日本企業はこのままで良いのだろうか・・・

製造業に対し、そんな想いを抱いたことはありませんか?

日本の製造業を取り巻く環境は劇的に変化しています。
特に昨今、自然災害、ウクライナ戦乱や米中覇権争い、COVID-19など世界情勢は不確実性が高まり、グリーン、エシカル、生成AI・・・といった社会アジェンダや新技術は複雑化の一途を辿っています。
このような環境下でグローバル競争に勝ち抜くために、とても難しい経営・舵取りが求められています。

当社の名前を持つコンサルティングファームだからこそ、グローバル市場で戦い続ける「日の丸製造業」の応援団でありたい。私達は、そんな志を持ち、日本の製造業の業務改革や事業変革のパートナーをめざすチームです。

<代表的なテーマ、プロジェクトキーワード>
●業務改革、DX・IT化
・スマートファクトリー/スマートロジスティクス
・サプライチェーン改革(S&OP、拠点・ネットワーク再編、レジリエントSCM)
・エンジニアリングチェーン改革(BOM、設計ナレッジ、品質マネジメント、開発PJ管理改革)
・製造領域コアIT改革(PLM、MES、ERP(生産系モジュール)、ほか)、およびPMO
・工場カーボンニュートラル/GX
●事業変革
・事業・サービス企画戦略(市場分析、アイディエーション、ビジネスコンセプト/モデル設計)
・製造業のサービタイゼーション/アフターサービス変革
・新規ビジネス創生(クロスインダストリー、先端技術活用、日立製作所グループ協業)

<案件規模>
・業務改革:プロジェクトスコープにより構想策定は3〜10名弱、3〜6カ月程度
・事業変革:概ね2〜3名程度の体制で3ヵ月程度

<チームの特徴>
コンサルティング会社出身者だけでなく、自動車、鉄鋼、化学、半導体、精密、食品、商社、物流・・・様々な事業会社の業務部門・IT部門からコンサルタントに転身したメンバー、SIer出身者など、多様なバックグラウンドを持つ人財が融合しているチームです。

<仕事の仕方・面白味>
・日本を代表する大手の製造業・流通業が主要クライアントで、大規模でダイナミックな改革、先端的テーマ・プロジェクトに携われます
●主要クライアント業種(2021〜23年)
自動車、化学、素材、製鉄、非鉄、半導体、精密機械、産業設備、食品、飲料、通信 など
・製造業のコンサルティング会社だからこそ、自社で培った改革事例や保有する技術・ノウハウを課題解決に活用できます。改革を進める上で苦しんだ経験も顧客価値として提供し、絵にかいた餅でない、地に足のついたご支援をします

<成長環境、教育体制>
・入社後、コンサルティング経験豊富なマネージャーのもと、業務改革、事業変革プロジェクトを経験し、ビジネスコンサルタントとしてキャリアを積むことができます
・育成をサポートするマネージャーや、仕事の仕方や会社生活の相談に乗るメンターなど、複数の人が連携して成長をサポートします
・コンサルティング方法論の研修、各種ソリューション勉強会、事例共有会などを通じて、プロジェクト以外のノウハウを取得できる環境を整えています。

●2024年4月労働基準法施行規則第5条の改正に基づく記載
<雇入れ直後>コンサルティング業務
<変更の範囲>会社の定める業務

【急募】日系有名コンサルティング会社での地方創生・スマートシティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜1,250万円  経験・スキルを考慮のうえ、当社規定により優遇
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
AIやビッグデータ分析などの当グループが有する最先端のIT技術を活用して地域が抱える課題を解決し、より良い社会の実現に貢献しませんか。
地方は人口減少に伴う交通サービスの縮小や学校・医療機関等の減少、高齢化に伴う医療介護費の増加など様々な課題を抱えています。これらの課題を解決するため、政府はデジタル技術を使った暮らしやすい街づくり(スマートシティ)を進めています(2025年までに100地域)。当グループは、創業の地と「次世代未来都市(スマートシティ)の実現にむけた共創プロジェクト」の協定を締結し、グリーン産業都市・デジタル医療介護・スマート交通の3分野で先行的なソリューションの検討・社会実装を進めています。当社は、グループと共同で現状課題の調査・分析や解決策の検討などを行っています。これまでグループが開発してきたソリューションや研究所の有する先端技術を組合せながら、これまでに無い解決策を提供できることが特徴です。
我々の本部では、ITの活用に関心があり、官公庁や自治体などの公共機関の抱える課題に取り組むメンバーを広く募集します。国内・海外の文献調査、問題の本質を論理的に考え抜く力、最適な解決策を発想できる思考力、伝わるドキュメンテーション力・伝えるコミュニケーション力のある方を歓迎します。

●本部の特徴
我々の本部は以下のような特徴があります。
・グループ内の営業力や、研究開発部門の知見を活用できるので、官公庁、自治体等の多種多様な案件に恵まれています。
・上流工程に特化しており、プログラミング、システム開発等は担当しません。
・マネージャー層以下は、売上ノルマがなく、担当案件に腰を据えて取り組むことができます。

<我々が係わる案件の一例>
・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に係わる案件
・国の政策に社会実装するための案件(マイナンバー制度、カーボンニュートラルなど)
・行政や民間が保有するデータの流通・活用をテーマとする案件
・グループ会社と協働での新規事業の企画、等々

●トレーニング
前職での経験に応じて、事前に上司、先輩コンサルタントともに中長期的な視点でのキャリア形成計画を策定した上で、以下のようなトレーニングを実施します。

・コンサルティングスキルの基礎研修の受講
・各案件を通じた上司、先輩コンサルタントによる日常的な教育
・定期的な本部内のナレッジ(最新技術動向、案件紹介等々)の共有
・会社負担による社外研修の受講

●キャリアステップ:
入社後、コンサルティングチームのメンバーとして様々なテーマのプロジェクトを経験して頂き、コンサルティングチームのリーダーを担って頂きます。
コンサルティング業界未経験の方でもチャレンジ精神があり、組織として高い成果を出すことに主体的に取り組める方、自身の成長に対する意欲がある方であれば歓迎いたします。

<キャリアステップの一例>
〇前職が大手Sier のSE (入社時33歳)
SC(シニアコンサルタント)として入社
↓1年半後
M(マネージャー)に昇格し、現在、社会での女性活躍に係わる新規ビジネス創出の主担当として活躍中

〇前職が間接材の購買支援コンサル (入社時25歳)
A(アナリスト)として入社
↓1年後
C(コンサルタント)に昇格
↓2年後
SC(シニアコンサルタント)に昇格し、現在、国や自治体の未来政策をAIで立案する政策提言AIの主担当して活躍

国内系戦略コンサルティングファームでのニューロ・コグニティブ・ イノベーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
●概要
ニューロイノベーションユニット(NIU)では神経科学(脳科学)の産業応用に関する研究開発支援・事業企画・事業運営を行う世界でも類を見ないコンサルティングチームです。
NIUのチームのミッションは、アイディアとして面白く、科学的に信頼でき、事業として顧客を大いに成功させる神経科学関連ビジネスを上流の企画・研究開発から、実際の事業の伴走まで多様なパートナーと共に実現することです。
実際の業務テーマとしては以下のようなものがあります。

(1)研究開発企画・調査
基礎神経科学や機械学習に関わる基礎研究〜応用に関する世界の動向を高品質・高速でリサーチ・アウトプットし民間企業の研究・事業企画や官公庁の政策企画に貢献します
(2)受託研究開発支援
実社会・事業上で脳科学が貢献可能なニーズは、様々なクライアントに眠っています。NIUでは製薬・自動車・食品・飲料・化粧品・教育など幅広い分野の民間企業の研究開発を支援しています。彼らの課題・ニーズをうまく抽出し自分たちの専門性からその課題解決を提案し、具体的な研究企画やその実装・事業活用の展望までパートナーとして伴走します。実際に実験を行ったり、データを解析したり、高度な機械学習モデルを実装・納品したりというのが具体的な業務となります。
(3)産学連携の体制構築〜研究支援
神経科学の事業応用に関しては、自分達のチームだけでは不足することも多々あります。クライアントのニーズに応えるために、適切な研究者・研究機関とのコラボレーションは欠かせません。こうしたアカデミアとの関係構築・産学連携研究開発の企画・運営も我々の重要な仕事です。
(4)脳科学に関連した事業開発と実行
戦略系のコンサルというと上流の経営戦略のスライドづくりが仕事と思っているかもしれませんが脳科学の事業応用に関しては、クライアントも事業経験がありません。企画や戦略など絵に描いた餅を投げるだけでなく、実際の事業実行もパートナーとして共に推進し、実際のマーケットのフィードバックを受けながら成長させていく事業遂行者としての業務も行います。
(5)情報発信・社会啓発
脳科学の市場は急成長分野ではありますが、正直に言ってまだ未成熟です。クライアントが乗り遅れないように、我々の目指している未来はなんなのか、どうしてこの分野に投資する必要があるのか、積極的に情報発信をしていくことが求められます。そのために各メンバーの専門的観点からのレポート執筆を奨励していますし、クライアントとのプロジェクトで成果が出た場合は報道発表などを行うことを求めています。

●担当業務
概要に記載があります(1)〜(5)の業務テーマをご参照下さい。

国内系戦略コンサルティングファームでの企業戦略/BSCユニット(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
【ミッション・特徴】
・CEO、CXOが直面する多様な経営課題に対して解決策を提示
・解決策の構想・戦略から実行、成果創出までトータルに支援
・クライアントとSide by sideでより実践的なコンサルティング

【主なクライアント/インダストリー】
・クロスインダストリで戦略コンサルティングを実施
・小売/流通、製造小売(アパレル)、家電メーカー、製造、銀行、保険、自動車、通信、電気・ガス 等

【プロジェクト例(主要サービス)】
<事業変革コンサルティング系>
・経営/事業戦略 - CEO・CXOアジェンダ、経営課題への提言・対策立案
・ビジネスモデル変革支援 - 全社レベルのビジネスモデルや事業構造の転換支援
・新規新規事業開発-デジタルテクノロジーを活用した新しいビジネスの開発支援
・カスタマーストラテジー - マーケティング戦略/顧客マネジメント戦略等の立案
・グローバルビジネス戦略 - 主に新興国への事業展開の構想/戦略立案、実行支援

<DX系>
・ DX(Digital transformation):DX戦略策定コンサルティング
・ DX(Digital transformation):デジタルマーケティング支援・顧客接点改革コンサルティング
・ DX(Digital transformation):バックオフィス改革コンサルティング
・ DX(Digital transformation):RPA導入・最適化コンサルティング

【担当業務】
・上記コンサルティング案件のプロジェクトメンバーとしてデリバリーを担当
・市場分析、業務分析(定量分析/定性分析)、ニーズヒアリング、資料作成、報告書作成、クライアントとの討議、クライアントへの説明、提案書作成 等

国内系戦略コンサルティングファームでの企業戦略/BSCユニット(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
マネージャー
仕事内容
【ミッション・特徴】
・CEO、CXOが直面する多様な経営課題に対して解決策を提示
・解決策の構想・戦略から実行、成果創出までトータルに支援
・クライアントとSide by sideでより実践的なコンサルティング

【主なクライアント/インダストリー】
・クロスインダストリで戦略コンサルティングを実施
・小売/流通、製造小売(アパレル)、家電メーカー、製造、銀行、保険、自動車、通信、電気・ガス 等

【プロジェクト例(主要サービス)】
<事業変革コンサルティング系>
・経営/事業戦略 - CEO・CXOアジェンダ、経営課題への提言・対策立案
・ビジネスモデル変革支援 - 全社レベルのビジネスモデルや事業構造の転換支援
・新規新規事業開発-デジタルテクノロジーを活用した新しいビジネスの開発支援
・カスタマーストラテジー - マーケティング戦略/顧客マネジメント戦略等の立案
・グローバルビジネス戦略 - 主に新興国への事業展開の構想/戦略立案、実行支援

<DX系>
・ DX(Digital transformation):DX戦略策定コンサルティング
・ DX(Digital transformation):デジタルマーケティング支援・顧客接点改革コンサルティング
・ DX(Digital transformation):バックオフィス改革コンサルティング
・ DX(Digital transformation):RPA導入・最適化コンサルティング

【担当業務】
・上記コンサルティング案件のプロジェクトメンバーとしてデリバリーを担当
・市場分析、業務分析(定量分析/定性分析)、ニーズヒアリング、資料作成、報告書作成、クライアントとの討議、クライアントへの説明、提案書作成 等

国内系戦略コンサルティングファームでの先端技術(ヘルステック領域の戦略コンサルタント/メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
健康・医療分野(デジタルヘルス、医療DX等を含む)における、官公庁調査・政策立案や民間企業の事業戦略に係る経営コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・デジタル技術の活用に関するライフサイエンス企業の事業化支援・実証支援
・官公庁をクライアントとした健康・医療分野(デジタルヘルス、医療DX等を含む)の技術調査や市場調査
・健康・医療分野における企業や大学のオープンイノベーションの推進や技術の社会実装に係る事業化支援

【担当業務】
民間企業および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトの実働部隊として、調査、分析、資料作成、プレゼンテーション等の中心的役割を担っていただきます。一方で、ご自身の興味がある分野について、自ら積極的な営業・提案活動を行っていただくことも可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの総務担当(主任〜課長代理クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:490万円〜910万円(年俸制) ※経験・スキルを考慮の上、決定致します
ポジション
主任〜課長代理クラス
仕事内容
●概要
コンサルティングファームの総務スタッフとして経営トップ・現場社員のサポート、ソフト・ハード両面の職場環境整備、全社的活動の推進等を行うことで会社全体の底力をUPし、働きがいのある会社づくりを一緒に担っていただく方を募集します。
以下をメインとした総務業務の企画から実行までを全社最適の視点を持って、他のスタッフメンバーと連携しながら担当していただきます。

具体的には、
・ファシリティマネジメント、全社イベント、安全衛生、社員の健康管理、BCP、CSR、GCR、
・役員対応、社内コンシェルジュ 等

また、総務業務のみにかかわらず、スタッフ横断で連携して取り組む会社施策についてもコーポレート統括本部スタッフとして取り組んでいただくことがあります。
オーナーシップを備えている方、前向きで明るく、物事に柔軟に対応できる方、会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている方、大歓迎です。

●担当業務
下記1−7の仕事のうち本人の希望に応じて、主担当として1〜2件、副担当として2〜3件ご担当頂くこと想定しております。
 1.ファシリティマネジメント(企画…オフィス設計、運用…社内)
 2.全社イベント(ファミリーデー、全社懇親会パーティ 等)
 3.安全衛生(安全衛生委員会、各種施策、福利厚生の運用)
 4.GCRーガバナンス・コンプライアンス・リスクマネジメント(社内窓口、個別対応、啓発、BCP)
 5.CSR(社会貢献活動、ISO14001対応)
 6.取締役・監査役対応(株主総会・取締役会運営、役員秘書関連)
 7.社内コンシェルジュ(備品管理、社員管理、社員相談対応)

国内系戦略コンサルティングファームでの知財戦略策定・実行の戦略コンサルタント(C〜SCクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
【コンサルティング領域】
最先端技術の事業化を見据え、研究開発系ベンチャー支援、技術支援、技術DD、M&A等の企業の知財戦略に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・研究開発型スタートアップ投資
・大企業及び中小企業の知財戦略
・ベンチャーと大企業間のオープンイノベーション、M&A支援
・企業や大学のオープンイノベーションの推進や先進技術の社会実装に係る事業化支援
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・官公庁をクライアントとした各種調査事業や政策立案

●担当業務
民間企業および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトの遂行メンバーとして、調査、分析、資料作成、プレゼンテーション等の中心的役割を担っていただきます。一方で、ご自身の興味がある分野について、自ら積極的に提案活動を行っていくことも歓迎します。

国内系戦略コンサルティングファームでの医療分野におけるコンサルティング(ICT経験を活かして)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
ポジション
コンサルタント〜シニア・コンサルタント
仕事内容
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。

国内系戦略コンサルティングファームでの医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
医療、健康、福祉等のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援業務等。

ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて民間企業を中心に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。

◇予防・健康管理、医療、生活支援領域 における事業化支援
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、異業種からの参入支援、等

◇海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア関連企業を中心とした海外進出調査や進出支援、外資企業の日本市場への参入に向けた調査、参入支援

●担当業務
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂き、マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。

●職階
マネージャー ※場合によってはシニアコンサルタントの上位も可

国内系戦略コンサルティングファームでのProject Management Consultant(役割定義、活動計画の立案等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
【ミッション・特徴】
マネジメント力を強みとして企業・団体の持続的成長の実現に導く。

【主なクライアント・インダストリー】
インダストリーを限定しないコンサルティング組織であり、業界を横断して様々なクライアントにサービス提供することが可能。
主なクライアントは、中央省庁や業界団体、金融、物流、通信等、社会インフラとなるような企業が中心。
今後もプロジェクトマネジメントコンサルティングを必要とするクライアントをターゲットとして、インダストリーレスに拡大を推進中。

【コンサルティングサービス】
●Corporate IT Project Management
事業・サービスを支えるシステム開発プロジェクトの実行支援を通じて、顧客のIT推進役の不足解消と人材育成を図りながら、顧客の競争力向上に貢献する。主に情報システム部が主導する基幹システム/大規模システムにおけるシステム開発プロジェクトへの支援が対象となる
(例)基幹システムの刷新プロジェクトにおける各種計画(PJ、テスト、移行等)の立案と計画の推進など、顧客側に不足しているマネジメントの役割を担い、プロジェクトの成功に寄与していく。

●DX Project Management
顧客のユーザ部門(企画、マーケティング等の非情報システム部門)が主導するDXプロジェクトにおいて、顧客側に不足しがちなシステム要件定義、プロジェクトマネジメントなどを補完することで顧客のDXビジネスの成功に寄与する
(例)金融機関内に新設された「デジタル部」に対して、PMOとして全体テスト計画や移行リリース計画などの立案取りまとめを行い、顧客が企画したDXビジネスの実現に貢献する。

●担当業務
・プロジェクトリーダー/マネージャーとして、コンサルティングサービスの役割定義、活動計画の立案を行いつつ、顧客対応、メンバ管理などの中心的な役割を担って頂きます。たとえば、テストフェーズが難航している顧客に対して、テストの現状整理、テスト計画の妥当性などのアセスメントを行い、プロジェクトの成功に必要なタスクを提示、実行を推進できる方を想定しています。

【以下2点については、主にマネージャー以上】
・担当クライアントでのビジネス拡充を中心としながら、新規クライアントの開拓も含めて、セールス活動業務も担当して頂き、ビジネスの拡大にも貢献・実感して頂きます。

・当組織のビジネスモデル・組織の検討・拡充や、プロフェッショナルサービスとしてのサービス開発・継続的なブラッシュアップ、人材の採用・育成等にも関わって頂きます。

国内系戦略コンサルティングファームでのProject Management Consultant(IT Grand Design Consultingの実稼働)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,300万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
システム化企画等におけるデザイン力を強みとして企業・団体の持続的成長の実現に導く。

【主なクライアント・インダストリー】
インダストリーを限定しないコンサルティング組織であり、業界を横断して様々なクライアントにサービス提供することが可能。
主なクライアントは、中央省庁や業界団体、金融、物流、通信等、社会インフラとなるような企業が中心。

【コンサルティングサービス】
●IT Grand Design Consulting
経産省警鐘を鳴らす「2025年の崖」問題への対応や、BPM推進などをはじめとした企業・団体のデジタル化の取り組みにおいて、クライアントの持続的成長に向けたシステム化構想・システム化計画を、デザイン能力(構想力、可視化力等)を強みとし、立案を行う
(例)メインフレームの保守切れに伴いオープン化の検討を志すクライアントに対し、クライアントの目的や課題感、その他状況をもとに、ありたい方式(リホスト、リライト、リビルド、システム更改)をはじめとしたシステム化方針の可視化・整理を行い、システム化計画の立案をリードする

【担当業務】
・プロジェクトリーダー/マネージャーとして、「IT Grand Design Consulting」の実稼働における中心的な役割を担っていただきます。知見が不足する分野については、内部支援または別途有識者をアレンジしますので、体制内にて有効に連携し、クライアントのありたい姿について、デザイン能力を強みとして整理することで、プロジェクト推進をしていただきます。

【以下2点については、主にマネージャー以上】
・担当クライアントでのビジネス拡充を中心としながら、新規クライアントの開拓も含めて、セールス活動業務も担当して頂き、ビジネスの拡大にも貢献・実感して頂きます。

・当組織のビジネスモデル・組織の検討・拡充や、プロフェッショナルサービスとしてのサービス開発・継続的なブラッシュアップ、人材の採用・育成等にも関わって頂きます。

独立系コンサルティング会社でのM&Aコンサルタント(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
アソシエイト
仕事内容
<トランザクション>
・財務・税務・ビジネスデューデリジェンス
・ストラクチャー助言業務
・バリュエーション
・モデリング業務
・無形資産の価値評価

<ファイナンシャルアドバイザリー>
・M&A戦略策定支援
・M&A候補先企業の発掘
・M&A実行ストラクチャーの策定支援
・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント
・M&A候補先企業との交渉支援
・デューディリジェンスの実行支援
・企業価値評価
・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(ユニヴィス法律事務所と共同で実施)
・財務、会計領域に係るPMI支援

大手コンサルティング会社のように、会社の看板があるわけではありませんが、
有難いことに実際に多くのお客様から、我々のプロジェクト成果を評価いただき、継続したご相談をいただいております。
我々は少数精鋭のMAのプロフェッショナル集団を目指しています。
ぜひ、そのメンバーに加わって頂ける方をお待ちしております。

独立系コンサルティング会社でのM&A仲介コンサルタント(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
アソシエイト
仕事内容
弊社は、BIG4系監査法人、コンサルティングファーム、ベンチャー企業の役員を経験してきたメンバーを中心に構成されたプロフェッショナル集団です。M&A関連のコンサルティングでは、M&A戦略策定から、M&A仲介、ディール実行(FA、DD、Valuation)、M&Aの統合活動(PMI)とM&Aを一貫してご支援しております。
今回募集するポジションでは、中堅中小企業のM&Aに付随する業務全般をご担当いただきます。

●具体的には
・顧客の開拓、相談受付などのフォロー業務
・M&Aニーズの発掘、ソリューション提案業務
・M&A対象企業とのマッチング業務
・条件面の調整、クロージングまでの一連のフェーズでのフォロー業務
 
公認会計士や弁護士などの専門家も多数在籍しているため、コンサルティング能力も身に着けることが可能です。
入社時点で高い専門性を兼ね備えている必要はありません。
未経験でもM&A仲介としての力が身につくようサポートいたしますのでご安心ください。

●体制
弊社は、士業のネットワークを活用し、事業承継に悩む企業へM&A前の選択肢の提示(親族承継、従業員承継含む)からPMIの支援まで可能な体制を揃えた組織となっております。
例えば、ファンドやベンチャー、上場会社を顧客に持つ経験豊富なバリュエーションチーム、仲介経験豊富なエグゼキューションチーム、PMI支援も可能なコンサルティングチームが案件の遂行をしております。

独立系コンサルティング会社での会計コンサルタント(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
アソシエイト
仕事内容
上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOポジションまたはその補佐として入り、企業価値の向上を支援しています。
 
主な業務内容は以下のとおりです。
・IPO支援
・決算早期化支援
・資金調達支援
・基幹システム導入
・内部統制構築支援
・監査法人対応/証券会社対応
 
また、少数精鋭の組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。
そのため、若手でも手を挙げれば上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域のプロジェクトなど様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。
 
●提供できる価値
・弊社は会計コンサルティングファームが取り扱うサービスを一通り全部経験することができ、自分の適性に合う業務を見つけたい方や、将来独立を検討されている方にとっても非常に良い経験・価値を提供することができます。
・クライアントの現場を深く入り込むため、提案や助言を行う外部のコンサル会社やアドバイザリーでは体験できない、経営の現場を体験することができます。
・CEOなどの経営者を相手に業務を遂行するため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。
 
※プロ経営者/CFOを目指している方には、プロ経営者/CFOとして必要な知見を得ることができるポジションになります。
 
●案件
・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。
(例:年商10兆円規模の東証1部上場企業〜年商数十億円の非上場企業等)
・一つのクライアントに対する支援は6ヶ月〜1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。
 
●体制
原則として、単独ではなくチームでプロジェクトにアサインしていただきます。
今回募集するアソシエイトポジションの方には、経験豊富な経営陣やコンサルタントの指示のもと、各自が得意とする事業領域や業界を持ったメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。
(個々人の経験やスキルに応じて、お任せする業務内容・範囲は異なります)

独立系コンサルティング会社での労務コンサルタント・労務顧問スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
担当者〜
仕事内容
案件の増加及び事業拡大に伴い、労務コンサルタント・労務スタッフを募集します。
これまでの経験や知識を活かして、自分の担当先を持ち、お客様からの様々なご相談やご依頼への対応に関与することができます。
設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の労務コンサルタント・労務顧問担当者として、様々な課題解決を支援します。
 
主な業務内容は以下のとおりです。
・日常的な人事/労務関係のご相談への対応
・給与/賞与計算代行
・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行
・就業規則や各種規程の作成支援
・助成金の申請代行支援
また、小規模な組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。
そのため、手を挙げれば上記の給与・労務関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなど様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。
 
●提供できる価値
・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な人事・労務関係の課題に対する幅広い実務経験を得ることが可能です。
・クライアントの社長や役員クラスの方を相手に業務を遂行することが多いため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。
・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。
 
●案件
・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。
・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。
・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。
・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。
・現状ご契約いただいているクライアントの従業員数(給与計算対象者数)は、約15名〜20名程度のお客様が一番多いです。
 
●体制
原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。
今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。
一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。
会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=2:8で、女性も多数活躍できる職場です。

独立系コンサルティング会社での税務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
担当者〜
仕事内容
案件の増加及び事業拡大に伴い、税務コンサルタント・税務スタッフを募集します。
これまでの経験や知識を活かして、自分の担当先を持ち、お客様からの様々なご相談やご依頼への対応に関与することができます。
設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の税務コンサルタント・税務顧問担当者として、様々な課題解決を支援します。
 
主な業務内容は以下のとおりです。
○日常の会計・税務に関するご相談対応
○記帳代行業務
○法人税・消費税の税務申告業務
○組織再編税制に関する税務申告業務
○個人の確定申告業務
○クラウド会計ソフトの導入支援
○経理業務・支払業務の代行支援
○銀行融資支援

【使用ソフト】
弥生会計・マネーフォワークラウド会計・会計freee・勘定奉行クラウド・達人シリーズ

【クライアント・業務内容の特徴】
・設立10年未満のクライアントが中心
・上場会社または上場会社の子会社クライアントあり
・親子会社間での合併等の組織再編関連の税務申告業務あり
・グループ内のコンサルティングチームや法務・労務チームとの連携も多数

●提供できる価値
・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な人事・労務関係の課題に対する幅広い実務経験を得ることが可能です。
・クライアントの社長や役員クラスの方を相手に業務を遂行することが多いため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。
・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。
 
●案件
・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。
・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。
・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。
・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。
・現状ご契約いただいているクライアントの従業員数(給与計算対象者数)は、約15名〜20名程度のお客様が一番多いです。
 
●体制
原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。
今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。
一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。
会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=2:8で、女性も多数活躍できる職場です。

独立系コンサルティング会社での会計士・税理士(業務委託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
業務委託
仕事内容
少数精鋭のM&Aコンサルティングの組織において、M&Aを基軸としたプロジェクトでサポートいただきます。
当社では、M&A戦略策定から、ディール実行(FA、財務税務ビジネスDD、Valuation)、M&Aの統合活動(PMI)とM&Aを一貫して支援しております。

今回募集する非常勤会計士・税理士の皆様には、有しているスキル・ご経験に応じて以下の業務でサポート頂くことを想定しております。

・財務、税務、ビジネスデューデリジェンス
・株価算定
・財務モデル策定
・PPA
・PMI
・FA

独立系コンサルティング会社でのM&Aコンサルタント・税務アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円 スキル・経験を考慮し決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
少数精鋭のM&Aコンサルティングの組織において、M&Aを基軸としたプロジェクトにシニアアソシエイトとして参画いただきます。

M&A関連のコンサルティングでは、M&A戦略策定から、ディール実行(FA、DD、Valuation)、M&Aの統合活動(PMI)とM&Aを一貫してご支援しております。

主な業務内容は以下のとおりです。
・M&A戦略策定
・ディール実行(FA、DD、Valuation)
・M&Aの統合活動(PMI)
※各フェーズで担当や組織が分かれているわけではないため、各M&Aプロセスの経験を積むチャンスがあります

また、”総合格闘技”と言われるM&Aコンサルティングで培った経験を活かし、戦略策定、マーケティング、予算管理、EXIT支援など様々なテーマを扱っております。

プロジェクトの進め方としては、コンサルタントがクライアントに対して、一方的なご提言をするのではなく、クライアントと建設的な議論を行いながらも、「再現性」と「確実性」に重点を置いた問題解決を図る「共創型」のアプローチを志向しています。我々は、プロジェクト後の「クライアントの自走化」を最終ゴールと考えております。

●体制
今回募集するアソシエイトポジションの方には、まずはマネージャーから提示された論点・仮説をもとに、データ分析、リサーチ、インタビュー、PPT作成などの業務を行っていただきます。(個々人の経験やスキルに応じて、お任せする業務内容・範囲は異なります)

また、少数精鋭の組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。
そのため、若手でも手を挙げれば様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。

大手コンサルティング会社のように、会社の看板があるわけではありませんが、有難いことに実際に多くのお客様から、我々のプロジェクト成果を評価いただき、継続したご相談をいただいております。
我々は少数精鋭のM&Aのプロフェッショナル集団を目指しています。
ぜひ、そのメンバーに加わって頂ける方をお待ちしております。

独立系コンサルティング会社での法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 スキル・経験を考慮し決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在弊社は経営、会計、労務、税務、IT、M&Aコンサルタントと複数の領域でコンサルタント事業運営をしておりますが、包括的に各部署への支援をしている部署が存在せず、弊社が抱える各コンサルタントとのマッチングする上での課題を全社的に抱えております。
企業様とリレーションを構築し、課題やニーズの把握・アップデートをし、弊社が抱える各事業部のコンサルタントとの案件とマッチングをより多く生み出すための新組織「法人営業部」でメンバーを募集しております。
上記を踏まえて、新設部署の中核メンバーとして参画いただき、会社の成長に貢献していただきたいです。

主にPEファンド、上場企業の経営企画担当者様、M&A買い手企業様を対象としての全社営業をお任せいたします。

具体的には、以下の通りです。

主にPEファンド、上場企業の経営企画担当者様、M&A買い手企業様とのリレーション
新規企業の開拓インターン生がテレアポ業務で獲得した商談を対応。
商談化した各企業様と社内部署メンバーとのマッチングフォロー面談〜他部署との連携まで実施

<魅力>
経営やM&Aという業種の特徴上、ハイレイヤー向け高単価無形商材の営業を経験できるため、高い営業スキルを身につけることができる。

東証プライム上場のコンサルティング会社における自社開発フロントエンジニア【リーダー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円(職位によって異なり、年俸制 もしくは 月給制)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社への採用後は、子会社に出向し、主に子会社が運営する自社Webサービスのフロントエンド開発に携わっていただきます。今回のポジションでは特にフロントエンドでの開発の推進を期待しておりますが、将来的にはフロントに限定することなくスキルを伸ばしていくことも出来れば、開発に留まらずプロダクトの開発や専門知識の外部発信などを推し進めていく事も出来ます。

●求める役割
自身の経験・スキルを活かして、メンバーと共にフロントエンドを中心として、プロダクトを含む配属予定部門を成長させる事を期待します。
弊社サービスは成長段階に差し掛かり、今後の拡大に弾みをつけて行きたいフェーズを迎えています。
その土台となる質の高い製品をチームとして製造し、市場へ提供していきたいと考えています。

●入社後のキャリアイメージ
将来的には開発に閉じる事なくビジネス全体を推進出来るような中核メンバーとなってもらえる事を期待しています。
そのために、まず入社直後は手を動かしながら弊社で使用している技術スタックに慣れつつ、コードを読みプラットフォーム全体への理解を深めて徐々に実装フェーズに関与してもらいます。
弊社での開発に慣れてからは、少人数のチームを最前線でけん引していく事や、フロントエンドでの活動を活性していってもらえる事を期待しています。
また、開発に限らず、挑戦してみたい技術や開発領域と既存のプロダクトを掛け合わせて、新しい分野の業務を自ら創造することが出来ます。
その先ではメンバーを束ねて1つのプロダクトをドライブしていくマネジメント寄りのキャリアパスや、専門領域を広げアウトプットを外部に発信していくスペシャリスト寄りのキャリアパス、サービスメニューを開拓しサービスリーダーとしてメンバーの育成までを担う自社開発ならではのキャリアパスなどがあります。

●この仕事で得られるもの
・自らの手で事業を作り上げていく経験
子会社の事業はこれから拡大期を迎えますが、その中で今回のポジションで開発を担うアサインナビは中核的な役割を果たします。
また、将来的にはアサインナビに閉じる事なく他プロダクトの開発などに挑戦する機会もありますので、ITの領域から事業のグロースや創造に携わっていく事が出来ます。

・スピード感のある開発
今回のポジションは代表直下にあるため、エンジニアの意向がダイレクトに伝わる環境が整っています。
そのため、ITの専門家としてのこうすべき、こうしたい、といった思いが迅速に開発に反映させられ、スピード感を持って開発に取り組む事が出来ます。

・ビジネスチームが内部にいるので、ビジネスとしての知識を学べる
今回のポジションはビジネスチームと連携する機会が多くあります。
そのため、エンジニアとしてのスキルを高めつつも、自身が携わるサービスがどのようにしてエンドユーザーに届き、どのようにして成長していくのか、またどのような課題感があるのかといったビジネス知識にも触れることが出来ます。

国内系戦略コンサルティングファームでのロボット・AIコンサルタント(C〜SCクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制) ※経験・スキルを考慮の上、決定致します
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
民間および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトの実働部隊として、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。多くの案件において、当社のみならず外部事業者との連携を図りながらPJを推進することとなります。多様な外部関係者とのネットワークを築きながら、PJ成功にコミットいただくことが必要です。

【コンサルティング領域】
ものづくりやモビリティ等の分野において、官公庁や民間事業者のロボット・AI導入に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・世界的な先進技術(ロボット等)を用いた競技会、展示会の企画運営とその事業評価
・先進技術の社会実装を目指した自治体実施の大規模イベントの企画、運営(目標設定や必要な技術調査、事業推進に係る関係者との調整等を含む)
・ロボットやAIに係る実証試験の企画、および実施支援。さらに実証結果を受けての事業化支援
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・官公庁をクライアントとした各種調査事業等

国内系戦略コンサルティングファームでの組織変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
【ミッション・特徴】
企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行う。
具体的には、対象となる企業・組織がおかれた事業環境の分析や今後の経営戦略の議論に基づき、パーパス設計、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革、育成・獲得すべき人材像の明確化と人事制度への反映、組織の健全化を目的とした組織開発などの実行支援を行う。

【主なクライアント/インダストリー】
通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、医療ヘルスケア、
スポーツ、製造、その他サービス業等

【PJ例】
・自律分散協調型組織の実現に向けた人財像モデルの定義
・グループ事業再編に向けた事業推進体制の再構築
・高度IT人財育成に向けた人財育成メカニズムの定義
・グローバル人財育成に向けた組織機能の定義
・事業拡大、組織機能拡充に向けたM&Aの推進支援
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革支援
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進支援
・個人の内的モチベーションを起点とした事業ビジョン、サービスコンセプトの策定支援
・組織変革に向けたサービスデザイン研修/DX研修の企画・開発・実施支援 等

●担当業務
大手事業会社の経営層・組織長を相手として、
中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり

大手事業会社の経営層(最高人事責任者含む)・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
・事業変革、組織運営、HRに関する他社先進事例の調査・分析
・クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化
・クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案
・課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計
・経営層・人事部門等関連部門への説明・提言
・業務プロセス、人事制度への落とし込み
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進
・組織開発等を目的としたワークショップ・研修の企画・開発・実施

国内系戦略コンサルティングファームでの経営企画ポジション(課長代理クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜910万円(年俸制) ※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定
ポジション
課長代理
仕事内容
当社における経営企画業務全般

【具体的には】
・事業方針の作成、事業計画の策定
・組織別収支管理(管理会計の運用)、予実分析とレポーティング
・事業管理、ビジネス開発(プロジェクト管理に関わる制度設計と運用、戦略案件のサポート)
・全社施策の企画・実施(社内公募制度、部署間情報共有施策、人材育成施策等)
・業務改革(経営機能改革)の推進
・経営に関わる会議体の運営・管理
 
上記業務を下記のことに注意しながら進めていきます。
・各部署の独立性を尊重しながら全社的な管理を行う(事業部門トップとの折衝・調整)
・経営目的の達成に必要なことをハンズオンで進めていく(経営トップの意向を確実にとらえタイムリーに情報を提供し決断を支援する)

【担当業務】
上記経営企画業務における企画立案 推進調整 オペレーションを実施します。
実際に担当する業務はご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定します。

国内系戦略コンサルティングファームでのX-TECH戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
【ミッション・特徴】
デジタル化時代に即したビジネスモデルの変革や新規事業・新規サービス開発を求める大手クライアントに対して、「デジタルの潮流や本質」を伝道し、「その中で自社が採るべきポジションや戦略」を明らかにし、「ビジネスモデルやサービス仮説」を立案・具体化するための、戦略策定・実行の支援を行う

【主なクライアント/インダストリー】
通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、ヘルスケア・スポーツ、製造、その他サービス業等

【プロジェクト例】
・大手不動産会社における不動産Techを活用した新規事業開発支援
・大手エレクトロニクスメーカーにおけるスポーツ分野を対象とした新規事業開発支援
・大手通信事業者におけるロボティックス/AIを活用した次世代ネットワーク戦略・オペレーションモデルの検討
・大手製薬会社におけるEd-Techを活用した新規事業開発支援 等

【担当業務】
大手事業会社の経営層・事業部長格を相手として、中長期的な成長戦略や業態変革・新規事業開発に関する客観的な情報分析と方向性の提案に関する役割と担っていただきます。

具体的な役割としては、以下のとおり
・新規事業・新規サービスの市場構造・問題点の分析、解決策の仮説立案
・課題や仮説を導出するためのフレームワークの設計
・自身の強みとする領域(例:スポーツ、教育、ヘルスケア、不動産など)における現状分析、テクノロジー活用やデジタル化による将来像の構想
・仮説検証のための調査設計・調査実施、関係者へのヒアリング
・クライアントや関連する人達とのディスカッション時のファシリテーション
・デジタル技術の国内外先進事例やビッグトレンドに関する調査・分析
・経営の外部環境の調査・分析、強み・弱みの分析
・事業特性や業界構造の分析、成功要因の分析
・アライアンス候補企業の調査・選定

国内系戦略コンサルティングファームでのM&Aチーム成長期ポジション(マネージャー〜アソシエイトパートナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,500万円
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、アソシエイトパートナー
仕事内容
国内及びクロスボーダーのM&A、合弁会社設立、資本提携、グループ内再編、事業売却に関わるコンサルティング業務

(1)M&A戦略・新規事業戦略策定
(2)ビジネスデューデリジェンス
(3)ディール(M&A、資本提携及び資金調達)アドバイザリー
(4)M&A後の統合(PMI)における統合計画策定、統合プロジェクトマネジメント、
 事業戦略・計画策定、ガバナンス・組織設計、経営管理プロセス構築、組織文化の融合、オペレーション改善等
(5)「セカンドステージ(買収後数年経過した)PMI」における事業戦略策定、事業再生・撤退、
 オペレーション改善、組織統合、組織文化の融合等             
(6)M&Aケイパビリティ強化:M&Aプレイブック作成、推進組織及びプロセスの構築、社内人材育成等

<担当業務>
・上記コンサルティングまたはアドバイザリー案件のプロジェクトマネージャー
・コンサルティングまたはアドバイザリー案件創出、提案書作成などセールス活動全般
・業務に必要なメソドロジー開発及び社内ノウハウ蓄積積        
・ジュニアメンバーの教育

<チームの特色・強み>
(1)「一人で」M&A/PMIを一気通貫でデリバリーできるシニアメンバーが複数名在籍。
 責任者は戦略コンサルタントとディールアドバイザーのハイブリッド型キャリア。 
(2)「M&Aの成功=PMIの成功」として、PMIで価値を出すチームを指向中。チームを指向中。
(3)豊富な中堅・スタートアップ企業、投資ファンド、ベンチャーキャピタルとのネットワークを
 活かし、メンバーのコンタクト企業間でのディールメイキング及び大企業との
 オープンイノベーション創出が能。                         
(4)「デジタルM&A」における業界知見と文化融合の経験

国内系戦略コンサルティングファームでのM&Aチーム成長期ポジション(コンサルタント〜マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
国内及びクロスボーダーのM&A、合弁会社設立、資本提携、グループ内再編、事業売却に関わるコンサルティング業務

(1)M&A戦略策定・新規事業戦略策定
(2)ビジネスデューデリジェンス
(3)ディール(M&A、資本提携及び資金調達)アドバイザリー
(4)M&A後の統合(PMI)における統合計画策定、統合プロジェクトマネジメント、
 事業戦略・計画策定、ガバナンス・組織設計、経営管理プロセス構築、組織文化の融合、
 オペレーション改善等
(5)「セカンドステージ(買収後数年経過した)PMI」における事業戦略策定、事業再生・撤退、
 オペレーション改善、組織統合、組織文化の融合等
(6)M&Aケイパビリティ強化:M&Aプレイブック作成、推進組織及びプロセスの構築、
 社内人材育成等

<担当業務>
・上記コンサルティングまたはアドバイザリー案件のプロジェクトメンバーとしてデリバリーを担当する。
・コンサルティング(戦略立案、ビジネスDD、PMI等)では、市場調査、事例調査、資料作成(マネージャーは全体設計も担当)、議事録作成、クライアントとのコミュニケーション等を担当する。
・ディールアドバイザリーでは、企業価値評価、DDでのQ&A対応などコーディネーション、企業概要資料やインフォメーションパッケージ(セルサイドの場合)、契約書交渉のサポート、議事録作成、クライアントや関係者とのコミュニケーション等を担当する。
                                 
<チームの特色・強み>
(1)「一人で」M&A/PMIを一気通貫でデリバリーできるシニアメンバーが複数名在籍。責任者は戦略コンサルタントとディールアドバイザーのハイブリッド型キャリア。
(2)「M&Aの成功=PMIの成功」として、PMIで価値を出すチームを指向中。      
(3)豊富な中堅・スタートアップ企業、投資ファンド、ベンチャーキャピタルとのネットワークを活かし、メンバーのコンタクト企業間でのディールメイキング及び大企業とのオープンイノベーション創出が可能
(4)「デジタルM&A」における業界知見と文化融合の経験

国内系戦略コンサルティングファームでの医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,300万円
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネージャー
仕事内容
医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。

ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。

●医療・介護福祉インフラ構築領域
地域医療再生や地域包括ケア整備、救急体制構築・情報アクセシビリティ整備等のインフラ構築等

●予防・健康管理、生活支援領域
保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等

●ヘルスケア産業・事業化支援領域
ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、海外進出調査、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、新規事業開発、ヘルスツーリズム事業等

●社会政策(社会保障・マイナンバー)構築領域
社会保障関連の調査や、マイナンバー制度の導入に関する検討・対応等

●海外展開・海外進出支援領域
ヘルスケア産業を中心とした海外進出調査や進出支援

国内系戦略コンサルティングファームでの介護分野、地域包括ケア分野にかかるコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜720万円  ※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
ポジション
コンサルタント
仕事内容
介護分野、地域包括ケア分野にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。

地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、介護分野、地域包括ケア分野において、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。

【プロジェクト事例】
・地域包括ケア実現に向けた産官学連携プロジェクト、地方自治体支援、人材育成プロジェクト
・介護・医療・健康データ分析に基づく自治体施策立案、実証事業
・介護・地域包括ケア政策立案に資する官公庁における調査研究

【担当業務】
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。

国内系戦略コンサルティングファームでの事業創出・事業開発・事業化推進の先導者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,300万円
ポジション
シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
新規コンサルティングサービスとして、事業創出チームの立ち上げメンバーを募集しております。
事業戦略立案から、新規事業機会探索、新規事業・サービス開発、事業化推進(FS、PoC推進)まですべてのフェーズにおいて支援を行うのがミッションになります。
IT、メディア、製造、流通、金融など社会のインフラを担うクライアントが多く、社会的インパクトの大きい、ダイナミックな案件を担当できるのが特徴です。
また、ITを活用したビジネス企画の機会が豊富にありますので、ビジネス開発の経験が無くても、ITの強みを活かすことで活躍の機会が大いに拡がります。

●担当業務
事業戦略立案、新規事業機会探索、新規事業・サービス開発、事業化推進(FS、PoC推進)などのテーマについて、クライアントと共に事業創出の中心的な役割を担っていただきます。

【過去プロジェクト例】
・観光サービス(アプリ)の(BtoC/BtoB)ビジネスモデル構築・実証推進
・ヘルケア業界向け新規サービス機会探索・ビジネスモデル構築
・次世代データ連携プラットフォーム事業モデルの検討
・海外X-tech企業の日本市場進出にむけた可能性検証

テクノロジーを活用したビジネスモデルの検討が比較的多くなるため、ITを中心としたテクノロジーに対する理解や人を動かす推進力を重視しております。

国内系戦略コンサルティングファームでの経営企画(事業・組織・人事) ※経営幹部候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長代理:680万円〜910万円,課長:950万円〜1200万円
ポジション
課長代理、課長
仕事内容
・経営幹部候補として、全社にまたがる企画業務(事業企画・組織企画・人事企画のいずれか)を、役員または上級管理職の元で、主導していただきます。
・当社では経営企画部または人事部で上記企画業務を行っていますので、どちらかの部への配属を想定しております。志向と経験に併せて、担当する方のミッション、役割、成果目標を決定します。
・将来的な幹部候補生の募集となります。

【担当業務】
・役員または上級管理職の管掌の下、全社の企画業務(経営企画業務ないし人事企画業務)を担当します。
・また、企画立案だけにとどまらず、上記企画業務における企画立案 推進調整 オペレーションの全般にまたがって業務を担当して頂きます。
※実際に担当する企画内容は、会社の年度方針、重点課題に基づきご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定します。

ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでのIT戦略・ERPコンサルタント(マネージャー以上)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
クライアントの経営課題に対し、IT領域に関連するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を行っていただきます。
具体的には次のような仕事内容になります。

・IT投資計画策定
・RFP作成及びベンダー選定支援
・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務

●この仕事の魅力
世の中のDXブームに対し、形式的なDigital化ではなく、 ITによる真の成長戦略を支援することが可能です!
・世の中のDX推進は加速する一途。大手広告会社グループからのERPのリプレース依頼など、弊社へのビジネスモデル及びプラットフォーム変革に関するご依頼は後を絶ちません。
・創業来の強みである「会計ナレッジ」「経営戦略」を組み合わせることで、大手コンサル会社とのコンペ案件でも選ばれる実力と実績があります。
・弊社はベンダーフリーゆえに、システムに縛られることなく真にクライアントに根差したサービスが可能です。

人材育成コンサル会社でのカンファレンスのセッション企画・構築(プロフェッショナル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロフェッショナル職
仕事内容
●カンファレンスのセッション企画・構築
当社グループ一般社団法人のカンファレンスは、1日完結型と数日型の2種類あります。各カンファレンスのセッションは全体会と分科会(同じ時間帯に4〜5本同時開催)で構成され、各カンファレンスで20〜35セッション(登壇者4〜5名のパネルディスカッション)を企画します。ボードメンバーの皆さんからセッションテーマ、ご登壇者のご提案をいただき、なぜ今このテーマなのか?なぜその方でなければならないのか?イベントの開催意義、そしてボードメンバーや当社代表の意向を紐解きながら、ご登壇者が確定するまで事務局から打診を重ねます。

ご登壇者決定後、全セッションのタイトルとリード文をセッション企画担当者が作成します。タイトルとリード文でコンセプト、企画意図、ゴールイメージを的確に表現する為には、日頃からの情報収集(各分野の最新記事、動向、データ、表現、等)が欠かせません。当社代表やボードメンバー、ご登壇者の知見を拝借しながら、全ご登壇者の得意分野・課題意識を掛け合わせ、予定調和にならない、当社グループ一般社団法人ならではの議論をプロデュースします。

国内系戦略コンサルティングファームでの医療分野におけるコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜720万円  ※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給
ポジション
コンサルタント
仕事内容
医療分野におけるコンサルティング、事業戦略立案、実証事業、調査研究業務。

持続可能な地域社会づくりの実現に向けて、主に医療分野(特に医療情報分野)において、中央省庁や自治体、民間団体(企業)を対象に、上流工程から現場における実行支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。

【プロジェクト事例】
・ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)等)基盤の整備
・地域医療提供体制の再構築支援
・病院経営改善支援

【担当業務】
ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。

コンサルティング会社でのCX/UXコンサルタント(事業部長候補、リードクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
事業部長候補、リードクラス
仕事内容
DXの中でも特にCX/UX領域に関わる戦略/業務改革プロジェクトを遂行していただきます。ゆくゆくはUX/CX事業部の事業部長として、弊社が掲げる柱のうち特に「クリエイティブ」を担う役割を期待します。

【プロジェクト例】
<大手外食業>複数ブランド共通のポイント制度における構想策定支援
<メガバンク>リテール部門におけるソリューションサービス企画支援
<大手製造業>市場開拓、拡販戦略策定支援
<大手通信業>プロダクトセールス組織立ち上げ支援
<大手通信業>新スマートフォン製造に向けたニーズ調査、構想策定支援
<大手ICTサービス企業>ソリューション拡販戦略実行支援

※補足
立ち上げフェーズですので、社内組織構築の第一人者としての役割も期待します。

日系独立系コンサルティングファームにおける研修・育成担当スタッフ(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円  ※ご経験や前職年収を考慮します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
トレーニング部門のマネージャー候補として、クライアントの経営課題の解決をリードできるコンサルタントの育成業務の中核として、ご活躍いただきます。

特にコンサルティングファームにおいては、人こそがすべて、すなわち、コンサルタントこそが資本であり資産であると考えている中で、コンサルタントの育成はファームにとって最も重要な事項です。その研修の企画から運営までの一連の実務の責任者ポジションをお任せしたいと考えています。

日々、クライアント業務に取り組んでいるコンサルタントに効果的・効率的な学びの場の提供をお願いします。

・コンサルタント育成に資する効果的なトレーニングコンテンツの企画・デリバリー
・効率的なトレーニングコンテンツのデリバリーの企画・運用
・メンバーマネジメント(3名程度、今後増員予定あり)

外資系少数精鋭グローバルファームでの経営戦略/企業・事業再生コンサルタント(第二新卒:ハイポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
●ファームの概要
当社は外資系上流戦略コンサルファームで、ターンアラウンド案件を得意としています。クライアントはグローバル企業で、自動車、TMT、コンシューマーなど幅広く対応。ハンズオンが特徴。

・企業再生
再建計画の立案/実行とステークホルダー間の合意形成
キャッシュ創出・管理強化
暫定経営陣の派遣
・包括的収益性改善
コスト削減(調達費、拠点再編、人員削減など)
売上成長(プライシング、営業効率化、製品導入など)
バランスシートの改善
・事業/業界再編
カーブアウトによるノンコア事業の切出し・売却
企業買収による成長の加速・統合シナジーの創出
合従連衡・垂直統合

上記の当社の強みであるターンアラウンド&リストラクチャリング、業績改善の主要サービスのほか、リスクアドバイザリー(エコノミックコンサルティング、不正調査、移転価格など)、デジタル(Cyber DD、リスク評価、デジタル戦略など)、コーポレートストラテジー&トランスフォーメーション(リーダーシップ開発、組織改革など)の領域まで提供サービスは拡充している。

経営コンサルティング企業でのM&Aコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,305万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業承継や事業ポートフォリオの転換による企業の存続・成長のためのM&Aサービスを提供。
グループ会社との連携により、前工程である戦略構築からアドバイザリー、買収調査(DD)、統合支援(PMI)など、M&Aに関するサービスから制度構築までを一気通貫で支援します。約300社の金融機関やチャネルとの連携を通じ、戦略的譲渡や資本移動など、ニーズに合わせたストラクチャー設計、海外戦略構築支援やクロスボーダーM&Aにも対応します。

【コンサルティングテーマ例】
 M&A戦略 / クロスボーダーM&A / フィナンシャルアドバイザリー
 バリュエーション&モデリング / デューデリジェンス(DD) / 取得価格配分(PPA)
 PMI / 人事PMI / M&Aアドバイザリー / ベンチャー企業支援
 ベンチャー企業投資 / 資本政策支援 / IPO支援

大手・中堅・中小企業のM&Aアドバイザリー業務・仲介業務をお任せします。
私たちが長年培ってきた全国の金融機関・団体・会計事務所との
ネットワークを生かし、豊富な情報をもとに、
譲渡・譲受双方のニーズを汲み取り、解決に導きます。

●M&Aアドバイザリー・仲介
・M&A案件ソーシング
・M&A交渉支援(M&Aストラクチャーの設計などを含む)
●トランザクション支援(国内・海外)
・ビジネスDD
・財務DD・Valuation

1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

【大阪】経営コンサルティング企業でのM&Aコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,305万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業承継や事業ポートフォリオの転換による企業の存続・成長のためのM&Aサービスを提供。
グループ会社との連携により、前工程である戦略構築からアドバイザリー、買収調査(DD)、統合支援(PMI)など、M&Aに関するサービスから制度構築までを一気通貫で支援します。約300社の金融機関やチャネルとの連携を通じ、戦略的譲渡や資本移動など、ニーズに合わせたストラクチャー設計、海外戦略構築支援やクロスボーダーM&Aにも対応します。

【コンサルティングテーマ例】
 M&A戦略 / クロスボーダーM&A / フィナンシャルアドバイザリー
 バリュエーション&モデリング / デューデリジェンス(DD) / 取得価格配分(PPA)
 PMI / 人事PMI / M&Aアドバイザリー / ベンチャー企業支援
 ベンチャー企業投資 / 資本政策支援 / IPO支援

大手・中堅・中小企業のM&Aアドバイザリー業務・仲介業務をお任せします。
私たちが長年培ってきた全国の金融機関・団体・会計事務所との
ネットワークを生かし、豊富な情報をもとに、
譲渡・譲受双方のニーズを汲み取り、解決に導きます。

●M&Aアドバイザリー・仲介
・M&A案件ソーシング
・M&A交渉支援(M&Aストラクチャーの設計などを含む)
●トランザクション支援(国内・海外)
・ビジネスDD
・財務DD・Valuation

1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

雇入れ直後 : 上記記載内容
変更の範囲 : グループ会社含む業務全般

経営コンサルティング企業でのM&Aコンサルタント(ポテンシャル可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,305万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業承継や事業ポートフォリオの転換による企業の存続・成長のためのM&Aサービスを提供。
グループ会社との連携により、前工程である戦略構築からアドバイザリー、買収調査(DD)、統合支援(PMI)など、M&Aに関するサービスから制度構築までを一気通貫で支援します。約300社の金融機関やチャネルとの連携を通じ、戦略的譲渡や資本移動など、ニーズに合わせたストラクチャー設計、海外戦略構築支援やクロスボーダーM&Aにも対応します。

【コンサルティングテーマ例】
 M&A戦略 / クロスボーダーM&A / フィナンシャルアドバイザリー
 バリュエーション&モデリング / デューデリジェンス(DD) / 取得価格配分(PPA)
 PMI / 人事PMI / M&Aアドバイザリー / ベンチャー企業支援
 ベンチャー企業投資 / 資本政策支援 / IPO支援

M&Aのアドバイザリー業務・仲介業務の経験を積みたい方を募集します。
大手・中堅・中小企業のM&Aアドバイザリー業務・仲介業務に
まずサブメンバーとしてアサインし、経験を積んでもらいます。
その後、主担当としてM&Aアドバイザリー業務・仲介業務をお任せします。
私たちが長年培ってきた全国の金融機関・団体・会計事務所との
ネットワークを生かし、豊富な情報をもとに、
譲渡・譲受双方のニーズを汲み取り、解決に導きます。

●M&Aアドバイザリー・仲介
・M&A案件ソーシング
・M&A交渉支援(M&Aストラクチャーの設計などを含む)
●トランザクション支援(国内・海外)
・ビジネスDD
・財務DD・Valuation

1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

【大阪】経営コンサルティング企業でのM&Aコンサルタント※ポテンシャル採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,305万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業承継や事業ポートフォリオの転換による企業の存続・成長のためのM&Aサービスを提供。
グループ会社との連携により、前工程である戦略構築からアドバイザリー、買収調査(DD)、統合支援(PMI)など、M&Aに関するサービスから制度構築までを一気通貫で支援します。約300社の金融機関やチャネルとの連携を通じ、戦略的譲渡や資本移動など、ニーズに合わせたストラクチャー設計、海外戦略構築支援やクロスボーダーM&Aにも対応します。

【コンサルティングテーマ例】
 M&A戦略 / クロスボーダーM&A / フィナンシャルアドバイザリー
 バリュエーション&モデリング / デューデリジェンス(DD) / 取得価格配分(PPA)
 PMI / 人事PMI / M&Aアドバイザリー / ベンチャー企業支援
 ベンチャー企業投資 / 資本政策支援 / IPO支援

M&Aコンサルタントを目指す方を募集します。
アドバイザリー業務・仲介業務の経験・知見のある方で、
前工程のM&A戦略構築、後工程のPMI(統合作業)にも
関わりたいと考えておられる方を募集します。
大手・中堅・中小企業のM&Aアドバイザリー業務・仲介業務に加え、
M&Aコンサルティングのニーズをヒアリングしていただき、
当社のストラテジー&ドメインコンサルティング事業部や
コーポレートファイナンス事業部と連携し、
上流工程から下流工程までを一気通貫でご支援します。

●M&Aコンサルティング
・M&A戦略構築
・PMI(統合作業)
・組織再編や投資判断基準策定などの周辺領域に関するコンサルティング
●M&Aアドバイザリー・仲介
・M&A案件ソーシング
・M&A交渉支援(M&Aストラクチャーの設計などを含む)
●トランザクション支援(国内・海外)
・ビジネスDD
・財務DD・Valuation

1.コンサルティング
 現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

2.顧客創造
 アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、
  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

3.研究会、セミナー
 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、
  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。

【大阪】経営コンサルティング企業でのコンサルアシスタント / 戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜520万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社クライアントである法人企業をターゲットに、WEBサイトからニーズを獲得するまでのマーケティング施策の立案、コンテンツの企画・制作、マーケティングサイトの運用サポートを含む一連のマーケティング業務全般を担当していただきます。
WEBやリアルの枠を超えたマーケティングに興味がある方、BtoBマーケティングのプロ集団を目指す仲間を募集します。
同じオフィスのCRMチームや東京の戦略総合研究所と連携して業務を進めるため、チームで施策を推進したい方やチームでの業務経験がある方を歓迎します。

【具体的には】
・WEBサイトからニーズを獲得するまでのマーケティング施策の立案、コンテンツの企画・制作
・マーケティングサイトの運用サポートを含む一連のマーケティング業務全般
・クライアント訪問、議事録作成
・クライアントとのキックオフ、報告会、プロジェクト等の事前準備、当日運営、日程調整
・コンサルティング資料作成(調査・分析資料)

【コンサルティングとは】
(1) コンサルティング
現状把握〜課題発見〜対策検討〜実行支援〜成果報告
 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理
 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入
 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼
       分析→業界や顧客、組織体制、制度など
 ・報告会の設定、報告書作成
 ・コンサルティング関わる契約締結などの実務
 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)
 ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)

(2) 顧客創造
アポイント獲得〜訪問〜提案〜クロージングを行う
 ・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問
 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議
 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案
 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育

(3) 研究会、セミナー
研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営
【研究会】
 ・経営層のための学びと体験の場
 ・各種研究テーマごとに定期開催
 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収
 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施

【セミナー】
 ・年間参加者数9900人以上
 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援
 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成

【充実したキャリア形成支援】
プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。
 ・企業内大学で必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる
 ・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している

【多様な働き方をサポートする環境】
キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。
 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢
 ・時間単位有休制度、計画有休制度
 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)
 ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける航空宇宙領域 MBSAプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●部門の組織・事業ビジョン/ミッション
航空宇宙領域の安全確保と認証業務の効率化を当社の持つデジタル技術によって支援することで、国内航空宇宙産業の発展と拡大、特に新産業である次世代空モビリティ(ドローン・空飛ぶクルマ等)が世界中に広まり活躍することを支援します。

●職務内容
主にMBSAのプロジェクトのリードをお任せいたします。次世代空モビリティという未開拓産業で新たなルール作りや市場発展、産業づくりに貢献します。
[MBSA(Model Based Safety Analysis)とは]
システムモデルを活用した、安全性分析を指します。対象とするシステムの構成情報などを、それぞれの情報のトレーサビリティを取りながら図などで記述することで、例えば故障時の影響範囲などが漏れなく判別できるようになります。
<職務例>
・航空宇宙業界のお客様への認証取得へ向けた業務コンサルティング
(開発した機体を世に送り出して使用するための、型式認証や機体認証の取得支援を想定)
・システムズエンジニアリングに基づく業界やお客様課題の解決や航空MBSEの普及
・安全性信頼性解析ツールの導入やサポート
・国際会議への参加による動向調査、および標準化活動への参画
・国事業への参画、企画立案、戦略策定などのコンサルティング

●このポジションで目指せるキャリア
・国内外の当該領域ステークホルダや大手重工業メーカ様などとの長期的プロジェクトへ、プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャーとして参画できます。
※航空宇宙業界だけでなく、安全性に対する本質的な考え方や経験が身に付きます
※当社としては新規領域へのチャレンジのため、当該領域での社内第一人者になれます
・当該領域は、海外でのカンファレンスも盛んで、英語を業務で活かすことが可能です。英文の規約や法規を読解する機会もございます。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
●組織について
クライアントが抱えるさまざまなビジネス変革/改革テーマを、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、計画策定から実現までトータルで推進する組織です。

ビジネス環境が絶え間なく変化する中で、クライアントはさまざまなビジネス変革/改革テーマをを迅速に実現するとともに、新たなビジネス価値の創出をスピーディーに実行することで企業価値を高めることが求められます。
Technology Transformationセクターでは、クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含めた幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援します。また、我々はクライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
<デジタル・IT技術を活用した企業変革>
 ・全社IT戦略、企画、エンタープライズ・アーキテクチャの策定、ロードマップの策定
 ・各種テクノロジー(*)を活用した、企業変革の計画策定から実現、およびマネージメント


*各種テクノロジー例
 - パッケージ/スクラッチ/ローコード/ノーコード
 - SAP
 - クラウド(AWS/Azure/GCP 等)

<デジタル・IT技術を活用した顧客価値創出>
 ・顧客価値創出に向けたアーキテクチャの策定、ロードマップの策定
 ・各種テクノロジー(*)を活用した、顧客価値創出の計画策定から実現、およびマネージメント


*各種テクノロジー例
 - スクラッチ/ローコード/ノーコード
 - モバイル(iOS/Android)
 - クラウド(AWS/Azure/GCP 等)

<デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化>
 ・BPM(PegaまたはAppian)を活用した、業務効率化の計画策定から実現、およびマネージメント

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(企業価値向上)【Strategy Unit所属】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ〜Manager以上
仕事内容
●ビジョン・戦略策定(採用クラス:スタッフ〜Manager以上)
【業務内容】
「自律自走型企業変革」の実行性を追求した、全社戦略・計画の策定

【具体的には】
・長期経営ビジョン策定
・事業ポートフォリオ変革/管理
・中期経営計画策定
・価値創造ストーリー策定

【プロジェクト事例】
<大手エンジニアリング会社(売上:数千億円)中期経営計画策定・実行支援>
・高リスクな既存事業一本足打法からの事業ポートフォリオ変革を目指し、パーパスや2050年ビジョンをもとに中期経営計画を策定。全社戦略から事業戦略、人財戦略、DX戦略、サステナビリティ戦略まで一気通貫で成長ストーリーを描いた
・特に課題が大きい脱炭素やライフサイエンス等の新規分野では事業開発に伴走して詳細なビジネスプランを策定し、営業組織を立ち上げ実行体制を構築
・当社ならではの伴走型支援の特徴として、経営層や現場キー社員とのワークショップで議論を重ね、企業変革の確実な実行に向け中計を自分事化した

●IR / SR(採用クラス:Manager以上)
【業務内容】
企業の未来を、稼ぐ力と成長力を、投資家・従業員に魅せるSR(Shareholder Relations)

【具体的には】
・企業ブランディング・IR戦略策定
・統合報告書制作・機関投資家対応
・CSRD・TNFD・人権デューリジェンス対応

【プロジェクト事例】
<専門商社(売上:数千億円)>
・サステナビリティをコアに据えた長期ビジョン・価値創造ストーリー策定 中期経営計画への落し込みと、統合報告書の制作
<エネルギー(非上場)>
・グループ全社の従業員に長期ビジョンを浸透させるインナーブランディングをデザインファームとOneTeamで提供

●Digital ESG(採用クラス:スタッフ〜Manager以上)
【業務内容】
ESG価値(非財務価値)を顕在化し、事業貢献度評価を証明

【具体的には】
・非財務資本の企業価値貢献度評価
・製品・サービス・従業員等のインパクト評価
・知的資本&社会関係資本の価値可視化
・非財務資産のROI証明

【プロジェクト事例】
<大手食品会社:ESG価値の分析・IR戦略立案PJ>
・財務資本・ESG活動により企業価値を創出出来ているか不明瞭だった中、Digital ESG Data Analytics(特許取得済)含む分析により、ESG施策による効果を企業価値(PBR)
・財務価値に換算
・分析結果をどのように開示するかIR戦略立案も含めご支援

●経営管理(ROIC)(採用クラス:スタッフ〜Manager以上)
【業務内容】
経営会議が変わる、経営と現場で戦略実行に向けた議論が生まれる経営管理

【具体的には】
・KPIマネジメント再構築
・ROICと現場KPI関連性見える化
・無形資産ポートフォリオ管理

【プロジェクト事例】
<半導体製造装置メーカー(売上:数千億円)>
・事業ポートフォリオ管理の強化に向けた事業別ROICの算定(事業別連結財務三表の整備)、事業特性に応じた個別KPIの特定
<自動車OEMメーカー(売上:数兆円)>
・グローバルの販売台数・収支に関する予実差異を、科学的・定量的に説明可能とするKPIの特定と、FP&A体制の整備
全3763件 2351-2400件目を表示中
<前へ  46 | 47 | 

48

 | 49  次へ>