「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800万以下の転職求人

4,799

並び順:
全4799件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>

800万以下の転職求人一覧

IR・SRコンサルティング会社でのIRコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
上場会社のIR活動・SR活動を支援するコンサルティング業務

【業務詳細】
上場会社、公開予定企業のIR活動を支援するIRコンサルタントを募集します。決算説明会や個人投資家セミナー等の説明会イベントをメインに、IRコンサルティングを提供しています。
コンサルティングでは、IR戦略の企画立案、コーポレートストーリーの策定や説明会資料の作成支援を行います。
また、説明会リハーサルのサポートや、機関投資家へのヒアリング調査なども実施します。

DXソリューション事業会社でのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
DXソリューション事業本部にてAIを中心とする企業の最先端テクノロジーを用いて、クライアントの抱える課題やビジネス構造を抜本的に改革するDX・AIプロジェクトの設計・提案(セールス)・プロジェクト開始後の継続した関係性構築などを実施いただきます。
DXソリューション事業本部では大手企業様を中心に顧客のDX/AIパートナーとしてコンサルティングからオーダーメイドのシステム開発、保守運用までを一気通貫で実施しております。
具体的には、次のような業務を想定しています。
- 日本を代表する企業の経営者・DX担当者・現場の人々といった様々なステークホルダーとの議論を通じた DX課題のヒアリング
- 日本有数のエンジニアと会話をし、DX課題を解決するためのプロジェクトの設計・提案(セールス)
- プロジェクト後も顧客企業と接点を持ち、頼れるパートナーとしての信頼値を構築

ポジションの特徴
1. 日本最高峰のAIを操り、産業の変革を主導することができる。
時代の最前線を走り、自分の力で日本を代表する企業・産業をアップデートしていくやりがいを感じることができる。
著名大学の研究室発のAIベンチャーとして、各技術分野における日本最高峰のエンジニアが多く在籍しており、そんなエンジニアと日々連携しながら顧客と向き合うことができる。
2. 最先端技術をアセットに持ち、さらに業界に特化したサービス展開をしている。
DXコンサルタントやエンジニア自身がその業界のドメイン知識をしっかりつけ、業界独自の業務やニーズに合わせた唯一無二のソリューションを提供できる。
そのため、類似のソリューションと比較しても圧倒的な差を生み出すことができる。
3. 圧倒的に自分自身が成長する。
日本を支えてきた企業の役員・社員とともに、産業の難題に向き合うことで、日本経済に対して当事者意識を強く感じることができ、視座が上がる。
さらに提案の過程でクライアントの業務や産業構造・課題の理解、最先端のAIやテクノロジーへの理解が深まる。
4. 優秀で志の高いメンバーとフル出社で一致団結をしながら熱量高く働くことができる。
仲間と高みを目指して情熱を燃やせる環境がある。

最先端HR×SaaSサービス提供企業での組織コンサルタント/HRデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
大企業向け組織サーベイの戦略設計・実行支援。
経営層への分析結果報告・戦略提案(CEO・役員レベルを含む)。
組織課題の特定・解決策立案・実行計画策定。
プロジェクト全体のマネジメント・進捗管理・ピープルマネジメント。
クライアントとの長期リレーション構築。
サービス改善。

業務詳細
▼担当するプロジェクト例
・上場企業のエンゲージメント向上プロジェクト。
・急成長 ベンチャーにおける組織改善プロジェクトなど。

▼具体的な業務フロー
【Phase1: 戦略策定】
・クライアント経営陣との課題整理・期待値すり合わせ。
・組織診断サーベイの設計、カスタマイズ。
・プロジェクト全体のマイルストーン設定。

【Phase2: 実行・分析】
・サーベイ実施のプロジェクトマネジメント。
・定量、定性データの高度分析・課題特定。

【Phase3: 提案・実装】
・経営層向け戦略レポート作成・役員会プレゼン実施。
・組織改善アクションプランの詳細設計。
・実行支援、効果測定、継続改善サイクル構築。

キャリア成長イメージ
※あくまでイメージです。
【1年目】
 └大手企業プロジェクトメンバーとして実務スキル向上・クライアント関係構築。
  プロジェクトリーダーとして案件推進・チームマネジメント経験積累。
【2-3年目】
 └マネージャー昇格・新規事業開発参画・後輩育成責任者。
【5年目以降】
 └事業責任者候補・独立支援制度活用・パートナー昇格の道も。

【1Day休日選考会:12月6日(土) 開催】金融機関向けシステムソリューション開発会社でのビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼当社が2021年に設立したコンサルティングファームではこの度、12月6日(土) に1Day選考会を実施することになりました。
翌週には合否およびオファーを出すことを想定した選考会となっておりますので、ご興味を持ちの方はぜひご参加くださいませ。

●開催日時:12月6日(土) 2部制 ※実施方法:Web(Teams)を想定
 ・午前の部(1次面接:10:00開始/最終面接:11:30開始)
 ・午後の部(1次面接:13:00開始/最終面接:14:30開始)
※いずれも面接所要時間は最大1時間を想定しております。

●選考プロセス
 1次面接→最終面接→内定

●対象者
・コンサルティングファーム
・IT経験者
※コンサル・ITどちらも未経験の方は1Day選考会対象外となりますのでご注意ください。

●応募締切:11月26日(水)18:00まで

仕事内容
当社は戦略・業務・IT等、様々なテーマでクライアントの支援を行なっている総合コンサルティングファームです。
クライアントは保険・証券、製造業、通信メディアなどの民間企業にとどまらず、公共分野に至るまで多種多様です。
また、事業をリードする経営陣・MD陣は開発経験のあるテクノロジー知見に長けたメンバーと、クライアントに価値提供するためには戦略やビジネスモデル構築に加え、それを支える質の高いアプリケーションや技術力が必要であると強く理解したMBBや外資系総合ファームStrategy部門出身者が融合し、戦略立案からその実行までEnd to Endで支援を行っております。
業界を代表する大手企業を中心としたクライアントに対し、テクノロジーを活用した経営課題解決を支援するコンサルティングサービスに従事いただきます。
また、組織の柔軟性が高いため、希望があればメンバークラスであっても案件獲得に向けた提案活動に関わることができます。
例として下記のようなプロジェクトに参画いただきます。
▼主なプロジェクト事例(一部抜粋)
※ご経歴やご希望を参考にアサインを決定しております。
・エンターテイメント企業:新規事業立案支援/ダイナミクスプライシングを活用した事業構想及び販売戦略立案支援。
・製造メーカー:IoT、AIによるアナリティクス活用推進/データ駆動型経営実現に向けたDX構想策定〜実行支援。
・メディア:NFT等の新規事業戦略立案支援。
・コングロマリット:創業事業から転換後の事業戦略・R&D戦略・組織再編の事例研究を通じた中長期R&D戦略策定。
・専門商社:SaaS新サービスの事業戦略策定支援。
・海運:DX戦略の具体化とプロジェクト推進支援(プライシングプロセスの半自動化/データ集約とポートフォリオ検討支援)。
・金融業:ネット証券ビジネスのM&A検討支援及び買収後のPMI(システム・オペレーション構築支援)。
・証券業:STOシステム(Security Token Offering system)グランドデザイン・実装支援。
・官公庁:ERPリプレイスに伴うシステム導入支援。
・その他:AI関連会社と連携した先端技術活用支援コンサルティング など。

当社の魅力
●One pool制による幅広いプロジェクトへのアサイン
業界・テーマ別に組織が分かれていないことから、様々な業界・テーマのプロジェクトに参画することができます。
アサインメントについても、組織の縦割りなどによる特定ソリューション、要件定義などの特定プロジェクトフェーズしかアサインされない状況など、アサインメントの制約がなく、また可能な限り進行中プロジェクトを全コンサルタントに開示しており、自ら希望を出すことも可能です。
自身の強みを元にした実績を積むことで、特定インダストリー/ソリューション/フェーズを他領域や上流に広げていくなど、自身の希望に基づいたキャリア設計をすることが可能です。
●ライフステージに合わせて長期的に働くことができる環境
当然のことながらコンサルタントの稼働は法定内で管理しておりますが、自分で毎月の時間外を選択し宣言できるコミットメントスタイルを導入しており、ライフステージに合わせて長期的に就業できる環境を作っています。
また、男女問わず育児休暇も積極的に取得しております。
●早い昇格スピードと業界最高水準の報酬体系
相対評価でなく各タイトルに求められる基準と照らし合わせた絶対評価を行っており、上位職位のヘッドカウントの問題やグローバル業績の影響など、皆さんの能力とは関係ない部分で評価が決まってしまうことはありません。
成果と能力が合えば最短1年で次の職位に昇格となっており、20代のマネージャー、30代半ばのマネージングディレクターも多く在籍しています。
●充実した人材育成制度
入社後にスキル・マインドセットを学ぶトレーニングや職位別、テーマ別トレーニングなどコンサルタントとしてバリューを発揮するために必要なトレーニングや、自身の課題に合わせて必要な知見を身につけるための様々なコンテンツを用意しています。
また、現在の規模だからこそ経験豊富な経営陣・MD陣と近くで仕事ができ、一流のコンサルタントの基準値を習得できる点が優秀なコンサルタントを育てることに繋がっていると自負しております。

【12月6日(土)1Day休日選考会】金融機関向けシステムソリューション開発会社でのDXコンサルタント(IT経験者限定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼当社が2021年に設立したコンサルティングファームではこの度、12月6日(土)に1Day選考会を実施することになりました。翌週には合否およびオファーを出すことを想定した選考会となっておりますので、ご興味を持ちの方はぜひご参加くださいませ。

●開催日時:12月6日(土) 2部制 ※実施方法:Web(Teams)を想定
 ・午前の部(1次面接:10:00開始/最終面接:11:30開始)
 ・午後の部(1次面接:13:00開始/最終面接:14:30開始)
※いずれも面接所要時間は最大1時間を想定しております。

●選考プロセス
 1次面接→最終面接→内定

●対象者
・コンサルティングファーム
・IT経験者
※コンサル・ITどちらも未経験の方は1Day選考会対象外となりますのでご注意ください。

●応募締切:11月26日(水)18:00まで

仕事内容
当社は戦略・業務・IT等、様々なテーマでクライアントの支援を行なっている総合コンサルティングファームです。
クライアントは保険・証券、製造業、通信メディアなどの民間企業にとどまらず、公共分野に至るまで多種多様です。
また、事業をリードする経営陣・MD陣は開発経験のあるテクノロジー知見に長けたメンバーと、クライアントに価値提供するためには戦略やビジネスモデル構築に加え、それを支える質の高いアプリケーションや技術力が必要であると強く理解した戦略部門出身者が融合し、戦略立案からその実行までEnd to Endで支援を行っております。
業界を代表する大手企業を中心としたクライアントに対し、テクノロジーを活用した経営課題解決を支援するコンサルティングサービスに従事いただきます。
また、組織の柔軟性が高いため、希望があればメンバークラスであっても案件獲得に向けた提案活動に関わることができます。
例として下記のようなプロジェクトに参画いただきます。
▼主なプロジェクト事例(一部抜粋)
※ご経歴やご希望を参考にアサインを決定しております。
・エンターテイメント企業:新規事業立案支援/ダイナミクスプライシングを活用した事業構想及び販売戦略立案支援
・製造メーカー:IoT、AIによるアナリティクス活用推進/データ駆動型経営実現に向けたDX構想策定〜実行支援
・メディア:NFT等の新規事業戦略立案支援
・コングロマリット:創業事業から転換後の事業戦略・R&D戦略・組織再編の事例研究を通じた中長期いR&D戦略策定
・専門商社:SaaS新サービスの事業戦略策定支援
・海運:DX戦略の具体化とプロジェクト推進支援(プライシングプロセスの半自動化/データ集約とポートフォリオ検討支援)
・金融業:ネット証券ビジネスのM&A検討支援及び買収後のPMI(システム・オペレーション構築支援)
・証券業:STOシステム(Security Token Offering system)グランドデザイン・実装支援
・官公庁:ERPリプレイスに伴うシステム導入支援
・その他:先端技術活用支援コンサルティング など

当社の魅力
●One pool制による幅広いプロジェクトへのアサイン
業界・テーマ別に組織が分かれていないことから、様々な業界・テーマのプロジェクトに参画することができます。
アサインメントについても、組織の縦割りなどによる特定ソリューション、要件定義などの特定プロジェクトフェーズしかアサインされない状況など、アサインメントの制約がなく、また可能な限り進行中プロジェクトを全コンサルタントに開示しており、自ら希望を出すことも可能です。
自身の強みを元にした実績を積むことで、特定インダストリー/ソリューション/フェーズを他領域や上流に広げていくなど、自身の希望に基づいたキャリア設計をすることが可能です。
●ライフステージに合わせて長期的に働くことができる環境
当然のことながらコンサルタントの稼働は法定内で管理しておりますが、自分で毎月の時間外を選択し宣言できるコミットメントスタイルを導入しており、ライフステージに合わせて長期的に就業できる環境を作っています。
また、男女問わず育児休暇も積極的に取得しております。
●早い昇格スピードと業界最高水準の報酬体系
相対評価でなく各タイトルに求められる基準と照らし合わせた絶対評価を行っており、上位職位のヘッドカウントの問題やグローバル業績の影響など、皆さんの能力とは関係ない部分で評価が決まってしまうことはありません。
成果と能力が合えば最短1年で次の職位に昇格となっており、20代のマネージャー、30代半ばのマネージングディレクターも多く在籍しています。
●充実した人材育成制度
入社後にスキル・マインドセットを学ぶトレーニングや職位別、テーマ別トレーニングなどコンサルタントとしてバリューを発揮するために必要なトレーニングや、自身の課題に合わせて必要な知見を身につけるための様々なコンテンツを用意しています。
また、現在の規模だからこそ経験豊富な経営陣・MD陣と近くで仕事ができ、一流のコンサルタントの基準値を習得できる点が優秀なコンサルタントを育てることに繋がっていると自負しております。

大手コンサルティングファームでのデータサイエンスコンサルタント 日本語必須

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Data Science Team
データやシミュレーションを活用した意思決定の高度化と課題解決を目的として、アカデミックの知見に基づいたプロフェッショナルサービスを官民に提供しているチームです。

-統計・機械学習、計算機科学、経営工学、計量経済学などデータに基づいた意志決定を扱う領域における研究経験(データサイエンス領域)のあるメンバーで構成され、理論に基づいた高度な分析から業務への示唆・提言
-理論に基づいた高度な分析を活用してビジネスの意志決定の高度化を支援するチーム
-専門性を極めて重視したチーム
データをもとに科学的アプローチによって問題解決
意志決定の高度化のためのデータ活用支援

【東京/福岡】大手コンサルティングファームでのデジタルエンジニア職(人事システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
多彩なサービスの一つとして、人事システムに関する専門性を武器に、企業の抱えるHRテクノロジーの課題解決を支援する役割を担って頂きます。
コア人事、給与計算、勤怠管理、タレントマネジメントなどの人事業務領域を広くカバーし、要件定義、システム導入、運用保守(運用安定化、継続的な改善)までの一連のフェーズを一気通貫で支援します。
企業のグローバル化が加速している現在は、グローバルに統一されたコア人事とタレントマネジメントの導入支援をする機会が多く、海外展開に伴う機能改善や業務プロセスの標準化を併せて支援することも求められています。
本ポジションでは、業務要件を整理し、設計実装を行い、テストを経て、運用保守、プロセス改善に至るまでのあらゆるフェーズにおいてプロジェクトを遂行します。
プロジェクトリーダーの指導の下、メンバー進捗管理や課題管理等のマネジメントのサポートにも携わっていただきます。
クライアント固有の業務要件については、Java/ABAPなどによるプログラム開発が発生する場合もあります。

大手税理士法人でのM&A税務(PEファンド担当)_アソシエイト〜シニアマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアマネジャー
仕事内容
International Tax and M&Aチームにて、プライベート・エクイティー(以下、PE)ファンドの案件創出、資金調達、買収、バリューアップ、売却という一連のライフサイクルに関連して、PEファンドやその投資先に対する、以下のような業務を行っていただくことを想定しております。
1.税務デューデリジェンス:買収や売却の対象となる会社の過去の潜在的な租税債務・リスクや改善機会等の調査・分析・対応策の助言及び提案
2.税務ストラクチャー:下記を含む各種事項に関する税務上の論点の分析
(1)案件創出:案件発掘段階の潜在的買収事案に関する税務ストラクチャー観点からの初期的論点整理など
(2)資金調達:ファンド組成、買収目的会社組成、共同投資家からの資金調達、LBOローン返済手法や支払利子の買収対象事業所得との相殺可能性の分析など
(3)買収:公開買付、少数株主排除、マネジメントバイアウト、対象会社の欠損金の買収後の利用可能性の分析など
(4)バリューアップ:対象会社内の不要資産・事業の外部売却、対象会社内の余剰資金のファンドへの資金還流、税務デューデリジェンス実施時に識別された改善機会の実行、投資先による追加買収実行など
(5)売却:トレードセールやIPO等Exitに応じた売却手法の分析など
3.契約助言:税務デューデリジェンスで識別された潜在的な租税債務・リスク等を鑑みた株式売買契約等に関する税務観点からの助言
4.税務モデリング等:税務ストラクチャーやLBOモデルに関する各種事項について税務観点からの定量分析など

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのERP/SAP Senior Consultant (Consulting Partner)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
・業務/システムにおける問題点抽出と対応方針立案
・業務改革やシステム導入プロジェクトの企画、実行
・その他、クライアント企業の課題解決に向けた支援
・潜在顧客とのパイプラインづくりや提案活動
・オファリング開発、Tought Leadership開発
・人材育成・採用や組織運営活動

【プロダクト/Product】
SAP PP/MM, SD, FI/COモジュール
S/4 HANA&, およびFioriアプリ
SAP PP/MM, SD, FI/CO Module
S/4HANA and Fiori apps
その他ERP製品のご経験も歓迎

フリーランス向けマッチングサービス提供企業でのAI&データ/DXシニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
AIやデータ分析の専門家として、クライアントの経営・業務課題に対し、定量的な視点から深掘りと解決策の実行支援を担っていただきます。

クライアントが保有するデータや既存システムの詳細なアセスメントを通じて、デジタル化に向けた根本的な課題を明確化し、ビジネスと技術の両方を深く理解したプロフェッショナルとして、クライアントと密接に連携し、各分析テーマの実現に向けた実行計画の策定を支援していただきます。

●具体的なプロジェクト例
・大手損保会社におけるDX推進/ICT戦略/AI戦略策定
・コンプライアンス領域におけるAI/データ独自プロダクト開発
・大手銀行における海外ATM送金最適化モデル構築
・外資生命保険会社におけるCDP整備・デジタルマーケティング高度化
・人材会社におけるAIエージェントによる業務効率化

●業界例
・金融:損害保険、生命保険、ネット生命保険、ネット銀行、証券、ネット証券 等
・メーカー:食品、生活消費財、医療機器、製薬、化粧品 等
・小売:百貨店、家電量販店、自動車販売・流通、営業/販売アウトソーシング 等
・BPO/SIer:BPO、広告代理店、建設コンサル、ITサービス 等

上記他、官公庁、総合商社、不動産、研究機関、メディア等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。

●中長期のキャリア
AIコンサルタント/データ活用コンサルタントを中軸に構えつつ、データサイエンス・データエンジニアリング領域における専門家キャリアを用意しています。

◯AI/データ活用コンサルティング領域
ビジネス/データサイエンス/データエンジニアリングの要素を併せ持ったデータ活用コンサルティングキャリア

◯データサイエンス領域:
高度な数理素養と技術力を有する、データサイエンティストやAIエンジニア等の専門性に特化したキャリア

◯データエンジニアリング領域
データアーキテクチャ/データマネジメント/データガバナンス等に特化したデータ専門家キャリア

デジタルマーケティング会社での動画広告プロダクト運用コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
・大手広告会社と協業し広告主に提供する商品価値を最大化しつつ、放送局の収益にも貢献できる唯一無二のポジション!
放送局の動画広告領域で高い業界シェアを誇る商品を活用し、急成長する動画広告市場で、希少価値の高いスキルの習得が可能!
大規模案件や統合案件にも携わることが可能!
ブランディングをサイエンスしながら市場の最先端を学ぶことができる
広告業界は今、大きな変革期を迎えています。
テレビが主流だった時代から、動画配信サービスが人々の生活に溶け込み、動画コンテンツの視聴スタイルは大きく変化しました。それに伴い、テレビ広告一択であった動画広告予算が、急速に成長するデジタル動画広告にまで拡大しています。
もしあなたがこれから広告業界でキャリアを築きたいと考えているなら、今最も成長している動画広告の市場で経験を積むことは、間違いなくキャリアアップへの近道となります。
私たちの主力プロダクトは、日本の放送・動画広告市場を牽引してきた象徴的なプロダクトです。業界のパイオニアとして、最新のトレンドを常に追い求め、市場をリードする立ち位置にあります。
このポジションで働くことは、成長市場の最前線で深い知見と実践的なスキルを身につけられることを意味します。
単なる広告運用担当ではなく、市場の未来を創る一員として、あなたのキャリアを加速させる最高の環境がここにあります。

業務内容
[ミッション]
プロダクトの品質の安定化や、商品価値の優位性を創出することで、ブランドを創り、提案し、拡大すること。
<業務内容について>
主力商品の成果最大化に向けて、案件の運用設計 レポーティングまでの実務と、プロダクト自体の開発推進・運用改善を一気通貫で担っていただきます。
セールスや媒体/DSP各社と連携し、KPI達成と運用品質の両立をリードするポジションです。
● 案件運用(運用コンサルティング)
<開始前>
・目的/KPIに基づく媒体選定・配信設計
・セールスとの要件すり合わせMTG
・運用指示書の作成、案件管理表の初期登録
・入稿素材の規定確認
・入稿作業および各媒体への考査依頼・進行管理
<開始後>
・予算進捗・配信状況のモニタリング
・KPI達成に向けた運用管理
・案件進捗管理表の更新
・週次レポートの作成
・設定変更依頼
<終了後>
・最終(確定値)レポートの作成
・ダブルチェックによる整合性担保
● プロダクト開発・運用改善
・プロダクトのSLA整備
・新規DSP・新規メディアの整備
・DSP事業社との開発/効率化に向けた折衝
・運用フロー構築・オペレーション改善
<主力商品とは>
大手広告会社が共同開発した、プレミアム動画コンテンツに配信できる日本初のインストリーム運用型広告サービス。
高い広告パフォーマンスはもちろん、強みを生かしたソリューション/データ導入、放送局との高いリレーション、幅広い広告主への提案といった複合的な強みを生かして成長を続ける業界トップシェアの広告プロダクトです。
放送局・動画配信サービスで提供されるブランドセーフティで質の高いプレミアムコンテンツにのみ配信するインストリーム動画広告のため、動画のメッセージが伝わりやすくブランドリフト効果が高いことが特徴です。
<想定されるキャリアパス>
ご志向性に応じて将来的に様々なキャリアパスが実現可能です。(セールスのスペシャリスト、マネジメント、放送局支援、メディア企画、等)
メンバーとの1on1をベースにキャリア志向を理解し、ご本人にとって最適な場所と機会を提供できる運営を心掛けています。

セキュリティコンサルティングファームでのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サイバーセキュリティに関するコンサルティング

《セキュリティコンサルタントとしてお客様の課題解決を担当》
セキュリティガバナンス構築からセキュリティの各領域に対するソリューション提案・実行支援まで、お客様の課題に合わせて包括的なセキュリティ向上に向けて支援して頂きます。
また、ご希望の方とはコンサルティング業務をメインに実施して頂きつつ、社内の新規事業立上げのマネージャとして活躍頂きたいと思います。

大手IT企業でのAI駆動型デリバリへの変革推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円(ご経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
SAP/Salesforce/ServiceNowといった3Sソリューションを中核に、多くのお客様のDX推進を強力に支援しています。本ポジションでは、弊社エンタープライズ事業のAI戦略の中核を担い、SAPを中心としたエンタープライズシステムのデリバリープロセスに革新をもたらすAIスペシャリストを募集します。
最先端のAI技術を駆使し、デリバリ標準(プロジェクト体系)の変革を推進していただきます。SAPコンサルタントとしての深い知見を活かし、AIドリブンで
顧客価値を創造するデリバリプロセスを確立することで、お客様への高品質なソリューション提供に貢献します。

個人に期待する役割やミッション
SAPコンサルタントの知見とリーダーシップを発揮し、人が行うプロセスをAIがリードするプロセスへと変革させ、業界をリードする新しい働き方の創造に貢献することを期待します。
・AIエージェント開発のリード: 要件定義、概要設計、コード開発、テスト項目の各種自動生成など、具体的なAIソリューションの企画・開発をリードし、サービス化まで推進いただきます。
・デリバリーモデルの変革推進: AIとコンサルタントが協業する新たなデリバリプロセスの設計を通じて、デリバリー標準を抜本的に見直します。
・AI基盤・ツールを活用した開発効率化: 最新AI技術を取り入れながら、SAP環境における設計・開発・テストの自動化・効率化を全面的に推進し、持続的なデリバリー変革を実現します。

仕事の魅力・やりがい
エンタープライズSIの変革を牽引: 従来のSIからクラウド、AI、セキュリティへと変化するITマーケットにおいて、当社の3Sコンサルティングビジネスの中核として、変革の最前線で活躍できます。
グローバルな環境: 海外チームとの連携を図り、グローバルな環境で業務を行うことができます。
キャリアアップと市場価値向上: 市場競争力のあるAI知見を身につけ、キャリアの幅を大きく広げることができます。SAPコンサルタントとAIの融合は、今後の市場価値が極めて高い領域です。

年金コンサルティング会社でのSREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社では、福祉業界や中小企業の皆様のお金の不安を解決する企業年金の導入支援とそのDX化を行っています。
◇サービス・システムの安定化(冗長構成、ログ環境、権限管理、エラー管理、監視の整備等)
◇クラウド上でのインフラ整備
◇セキュリティを意識した安全なサービス環境の整備
◇システムのパフォーマンス対策
※場合によってはコード的なアプローチもあります

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタル事業協創リード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。

(プロジェクト例)
◎デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
◎新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の2つです。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(アジャイル・DevOpsエキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。

(プロジェクト例)
◎事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築
プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(アジャイル・DevOpsエキスパート/大阪勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。

(プロジェクト例)
◎事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築
プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(エマージングテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織について
我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。
主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。

1.テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング
2.AI/データ利活用コンサルティング
3.クラウドテクノロジーコンサルティング
4.セキュリティコンサルティング
5.ITマネジメントコンサルティング
6.テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング

本求人では1.テクノロジーを活用した価値創出コンサルティングのうち、以下の事業内容を推進いただくメンバーを募集しています。

【新たなデジタル技術を活用した新規事業開発・サービス開発を推進】
生成AI・web3・メタバース等の新たなデジタル技術を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援する事業領域です。

入社後のアサイン想定プロジェクト
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。

(プロジェクト例)
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・生成AI活用による業務効率化などのIT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(エマージングテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。

(プロジェクト例)
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・生成AI活用による業務効率化などのIT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

大手税理士法人での国際資産税コンサルティング(シニアアソシエイト/マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト/マネジャー
仕事内容
・相続税申告書の作成 ・相続税申告に係る周辺業務(国内外の遺産の相続手続きの支援等) ・所得税申告書の作成 ・富裕層の資産税コンサルティング ・クライアントとのコミュニケーション(メール、電話等) ・申告書、税務メモ、提案書等のレビュー ・営業目的でのセミナー講師 ・社内の管理業務 ・海外メンバーファームとのコミュニケーション ・国内法、租税条約を考慮したスキーム構築 ※上記申告・コンサルティング業務については、クライアントや相続人が海外国籍である・資産が海外にある、など海外が絡む申告・コンサルティングが国際資産税チームでの主な業務範囲となります。 ※英語力に自信のない方でも、英語の必要がない案件でご活躍いただけます。

大手税理士法人での不動産オーナー向けコンサルティング(アソシエイト〜マネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産を多数保有する富裕層ファミリーや企業オーナー様に対してコンサルティングを行っていただきます。富裕層が抱えるお悩みは多岐にわたるため、全体最適の視点が必要であり、クライアントごとにフルオーダーメイドでコンサルティングを行うことが求められます。
そのため、単に不動産を売買する・建築する等の提案ではなく、財産承継・事業承継・CRE戦略等の視点で課題を抽出し、その課題解決法として不動産全般のコンサルティング業務を行っていただきます。
【不動産オーナー向けコンサルティング業務】
・クライアントの現状分析(資産税含む)、課題抽出・解決法の立案・実行支援業務
・クライアントの保有する不動産詳細分析・課題抽出・解決法の立案・実行支援業務
・不動産全般の有効活用法(クライアントファーストの目線が重要)の提案・実行支援業務
・上記の試算、資料作成業務等全般
・富裕層ファミリーへの不動産全般のコンサルティング業務 など
【社内外との連携強化業務】
・グループ内への本業務連携強化対応業務
・社外への本業務の連携強化対応業務(社外への勉強会講師、クライアントのセミナー講師等)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるGX事業 事業開発セールスリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(〜1,400万円)
ポジション
プロフェッショナル(課長級)・シニアプロフェッショナル(部長級)
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
GX事業を牽引する当組織は、プライム上場企業向けSaaSを開発・提供しています。サステナビリティ市場の急速な拡大・変化に対応できる組織機能の強化を図っています。

本ポジションでは、既存サービスの拡張機能の営業活動と、新規サービス(MVP段階)の市場検証・顧客開拓の両方を担っていただきます。
具体的には:
・顧客課題の探索と、MVPを用いたソリューション提案
・想定販売価格での購入意思確認、または有償PoCの獲得
・マーケティング・営業活動の立ち上げを通じ、収益性を裏付ける初期売上トラクションを形成
・顧客フィードバックを開発チームに還元し、MVP改善サイクルを推進
・競合・価格調査を通じた事業計画根拠の収集・整理

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるOSSを活用した自動化エンジニア(コンサルティング・システム開発・構築・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。
B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、一般公開されているOSSに組み込み公開する。

ビジネスコンサルティングサービス会社でのビジネスコンサルタント(Data&Tech領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【業務内容】
金融や通信、小売り等を中心とした様々な 企業の企画部門、事業部門、デジタル部門等をカウンターパートとし、クライアントの様々な課題解決、ビジネス変革をリードしていただきます。
【具体的な業務例】
- 新規事業戦略立案
- 機械学習や生成AIを用いたビジネス改革支援
- データ基盤の高度化支援
※私たちではシステム構築を行うプロジェクトは一切ありません。
※プロジェクトは原則クライアントとの直接契約であり、コンサルタントとして様々な提案を主体的に行うことが求められます。
※採用活動に全力で取り組んでおり、非常にモチベーション高く優秀なメンバが集まっています。
【弊社の職位・給与イメージ】
Director 2,040万円〜
Principal 1,560万円
Manager 1,080万円
【教育・研修】
私たちでは「プロジェクト(現場)がコンサルタントを成長させる」という信念のもと、現役コンサルタントが中心となって”現場での課題を解決するために”下記研修を実施しております。
- Base skill研修 :計画作成/遂行(段取り)、定量分析、仮説思考、ロジカルシンキング、エクセル、PPT、議事録、プレゼンテーション、提案/セリング、クライアントリレーション、コラボレーション推進など
- Function skill研修 :経営戦略、データアナリティクス、マーケティング、テクノロジー活用など
- 領域特化研修 :プログラミング、インフラ、AI・機械学習など
- カウンセラー制度 :すべてのスタッフには、Manager以上のカウンセラーが割り当てられており、年次の評価を受けるとともに、週次のカウンセリングを通じて、パフォーマンスおよび成長のためのフィードバックを受けられます

総合セキュリティサービス企業でのセキュリティコンサルタント(PCI-DSS|監査経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、クレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSS認定評価人(QSA)が多数在籍し、PCI DSS認証評価、Swift CSP外部検証などのオンサイト評価(訪問監査)サービスを提供しています。また、認証取得における様々なナレッジを活用したコンサルティングサービスも行っています。

業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。

2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す
顧客企業に対してコンサルティングを行います。

<この仕事の魅了>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。

総合セキュリティサービス企業でのセキュリティコンサルタント(PCI-DSS|アシスタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、クレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSS認定評価人(QSA)が多数在籍し、PCI DSS認証評価、Swift CSP外部検証などのオンサイト評価(訪問監査)サービスを提供しています。また、認証取得における様々なナレッジを活用したコンサルティングサービスも行っています。

業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。

2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す顧客企業に対してコンサルティングを行います。

標準的な育成プラン、キャリアパスイメージ
1.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得前 [アシスタント]
・PCI DSSに準拠したい、もしくは PCI DSS等を基準としてセキュリティレベルを高めたいという顧客企業に対して、顧客訪問、顧客の現状のルールやシステムの現状調査、分析業務等に携わって頂きます。
・英語力のある方には英語力を生かして、英語でのインタビュや、報告書の作成に携わって頂きます。
・調査、分析業務は首都圏のみならず日本全国、海外も対象になります。(コロナ禍のため、リモート中心)
・調査、分析業務において、顧客に納品する報告書作成にも携わって頂きます。
・QSA のアシスタント業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、QSA 受験に必要な資格の取得やQSA 受験に挑んで頂きます。

2.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得後 [主評価人]
・メイン QSAとして、上記顧客向けコンサルティングやPCI DSS準拠認定の評価に携わって頂きます。
・報告書作成に加え、顧客への報告説明をメインで実施していただきます。

<この仕事の魅力>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。

大手FASでのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメントなど)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会にむけてクライアントの IT 支援および自社のデジタル化改革を企図しているのに加えて、当社のベンチャーサポート子会社によるベンチャー企業の事業拡大、また大企業イノベーション創出をご支援する過程における新規 Web サービスの企画・開発など、IT 領域における支援ニーズにお応えするための IT サービス・システムの開発・運用を行っております。

【職務内容】
システム化要件定義
システム設計
プログラミング/コーディング
テスト
運用保守
プロジェクトマネジメント

大手FASでのソリューションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメント、等)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会にむけてクライアントのIT支援および自社のデジタル化改革を企図しています。
ソリューションアーキテクトとして、クライアント/当社ビジネス部門の戦略・要望に基づき、諸々の制約を勘案しながら最適なITシステム全体のアーキテクチャ立案と提案、それに基づくソリューションの実現に向けた、開発プロセスの企画・管理を実施して頂きます。

【職務内容】
新規デジタルサービス構築において、当社ビジネス部門、当社クライアントのステークホルダからの業務要求事項の引き出しとシステム要件への落とし込み
システム要件に対するITシステム全体のアーキテクチャの策定と、実現に必要なテクノロジーの選定
システム開発プロジェクトの推進および、構築後の保守運用管理プロセス設計

大手FASでのローコード開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメント、等)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会にむけてクライアントのIT支援および自社のデジタル化改革を企図しているのに加えて、当社のベンチャーサポート子会社によるベンチャー企業の事業拡大、また大企業イノベーション創出をご支援する過程における新規Webサービスの企画・開発、グループ会社のテレワークセンターのコールセンター業務のシステム構築など、IT領域における支援ニーズにお応えするためのITサービス・システムの構築を行っております。
特に近年では短期間かつ柔軟性のあるシステム構築を求められており、ローコード開発基盤(Outsystems等)の活用を推進しています。

【職務内容】
ローコード開発基盤を活用したシステム開発、運用保守
業務要件定義、設計、開発、テスト等、一連のタスク遂行
プロジェクト管理

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタル事業協創リード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルテクノロジーを活用した事業創出/新規サービス実現
デジタルテクノロジーを活用した新たな事業やサービスの構想策定から実現までをワンストップでご支援するコンサルティングサービスの提供に加え、事業会社との共創による共同事業の立上・運営を目的とした事業領域です。

<入社後のアサイン想定プロジェクト>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。

(プロジェクト例)
◎デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
◎新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の2つです。

食品・食材のWeb販売企業での広告・販促アカウントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアント企業のオフライン新規会員獲得プロジェクトにおいて、ヒアリングから企画・立案、実行、効果検証までを、マーケティングと営業の橋渡し役としてリードします。

●主な内容
・クライアント企業へのヒアリングと施策提案
・プロジェクトの計画・実行と効果検証
・クライアント企業や社内外の関係者との連携
・課題やトラブルへの迅速な対応

不動産テックのスタートアップ企業でのAI/DX戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お任せしたい業務内容
AIソリューションを活用し、クライアント企業の経営課題の特定から、AI技術を用いた解決策の提案、実行、定着までを一気通貫でリードしていただきます。

【業務例】
- クライアントの経営層や現場へのヒアリングを通じた課題特定、およびAI活用の可能性の評価
- AIソリューションを組み込んだ、業務プロセス再設計やDX戦略の立案
- PoC(概念実証)の推進、AIソリューションの導入プロジェクトマネジメント
- クライアント側の推進メンバーへの伴走支援、組織変革・文化醸成のサポート
- 営業・プロダクト開発チームと連携したソリューションの改善、新規企画へのフィードバック

戦略、オペレーション、テクノロジーに関するコンサルティング企業でのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1610万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
お客様のビジネスを変革する技術コンサルティングプロジェクトや開発プロジェクトをお任せします。
・ビジネスアナリシスと戦略立案の支援
・要件定義とプロジェクト計画の策定
・システムアーキテクチャの設計
・ソフトウェア選定と導入支援
・技術開発、開発プロセスの管理
・テストと品質保証の計画・実行
・システムの運用・保守サポート
・クライアントとの定期的なコミュニケーションと報告
※担当する業務は役割に応じて変わり、その役割は個々の強みやキャリアプランに基づいて決まります。
弊社のプロジェクトはシステムを開発することが目的ではなく、お客様のビジネス上のゴールを達成することが最も重要となります。
成功のためには、システム開発だけでなくビジネスについても理解した上でプロジェクトを推進することが求められます。
難しい仕事ですが、お客様からビジネスを切り開くパートナーとしての信頼を得ることができ、やりがいを感じる環境に身をおくことができます。
プロジェクトは他のコンサルタント会社様では遂行することができなかった難易度が高いものばかりです。
困難なプロジェクトではありますが、目標達成に向けて、お客様やプロジェクトメンバー、そのほかの関係者を巻き込んでプロジェクトをコントロールし成功に導きます。
また、チームは少数精鋭になることが多く、時にはプロジェクトマネジャーも要件定義や設計、実装と言ったプロジェクトの実務も手掛けます。
このため、マネジメント業務だけでなくプレイヤーとして活動したい方や業務システムの経験が豊富な方にとって、経験を活かすことができる最適な環境となっています。
加えて新しい技術や開発手法を採用するプロジェクトも多くあるため、クラウド・アジャイルを用いた経験をお持ちの方にとっても活躍できる環境です。

【千葉】大手地方銀行での経営コンサルタント(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・県内唯一の総合シンクタンクに出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。
・コンサルティングは、数か月 1年程度の経営診断、経営計画策定、人事制度構築、プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。


●当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
●ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
●具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
●解決策の提示にとどまらず、中長期的に伴走支援を行うこともあります。

セキュリティソリューションサービス企業での組込ソフトウェア/セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IoT製品に関する技術的な既存の課題(例:設計上の脆弱性、法制度との不整合など)に取り組んでいただく場合があります。
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。

【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。

変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

セキュリティソリューションサービス企業での組込ハードウェア/セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IoT製品に関する技術的な既存の課題(例:設計上の脆弱性、法制度との不整合など)に取り組んでいただく場合があります。
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。

【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。

変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

セキュリティソリューションサービス企業でのセキュリティオペレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後は教育カリキュラムに沿ってサービスや各製品の理解を深めていただいた後、知識・経験・スキルに応じて以下の業務に携わっていただく予定です。

・サービスやセキュリティ監視機器に関するお問い合わせ対応
・既存業務の改善活動

※中長期のキャリアパスとして、経験を活かした以下のような業務をお任せする可能性もございます。
 (参考例)
・新規サービスの設計(運用フローや手順の整備など)

【この求人の魅力ポイント】
・信頼構築とスキル向上の場
単なる問い合わせ対応ではなく、お客様との信頼関係を築く重要な業務です。業務を通じて、問題解決能力やコミュニケーションスキルを磨くことができます。

・日本のセキュリティを守る社会的意義
官公庁や大手企業を中心とした日本最大規模のSOCにおけるセキュリティ監視・運用サービスに携わることで、日本のセキュリティを守るという社会的意義を実感できます。

・セキュリティエンジニアが成長できる環境
社内には多数のセキュリティ専門家(アナリスト・研究員・コンサルタント)が在籍しており、活発な情報発信や勉強会、日々のコミュニケーションを通じて、セキュリティエンジニアとして成長できる環境が整っています。

変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)

急成長中のブティック系コンサルティング・ファームでのコンサルタント<未経験者歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
【具体的な業務内容】
本ポジションでは、特に成長著しいコンサルティング業務を幹部候補としてお手伝いいただきたいと考えています。
●コンサルティング業務例
・企業や官公庁における業務改善支援
・企業や官公庁におけるIT戦略/IT計画の策定
・大規模システム開発におけるPM/PMO支援
・新規サービスの企画・立案・推進 など

●案件例
・戦略:金融会社様向け新規事業立ち上げプロジェクト
・業務:人材会社様向け業務自動化のための業務改善プロジェクト
・IT:メガバンク様向け海外システム刷新ロードマップ策定プロジェクト
・IT:メディア会社様向け大規模システム開発案件全体PMO支援

【やりがい】
・上場企業の役員・部長クラスの方と直接対話をし、プロジェクトを通して企業の課題を解決し、社会をダイレクトに変革できます。
・年齢に関係なく大手ファームのシニアマネージャーやパートナーレベルの活躍ができます。(当社には30歳で3クライアント7案件15名をマネジメントする者もいます)
・大手ファームだとセクター×サービスで所属が固定されがちですが、当社ではより柔軟なキャリア形成が可能です
・別コンサルティング領域へのキャリアチェンジなど、経験や希望に合わせて柔軟に相談いただけます。
・コンサルティングだけでなく手を挙げれば新規事業の立ち上げや事業開発にも携われます。(将来的には事業に注力するコンサル以外のキャリアパスもあります!)

【11月〜12月開催】コンサルティングファームでの会社セミナー・1Day選考会

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【イベント概要】
●会社セミナー
日程1:会社セミナー不実施(この回は11月1日の1Day選考会のみ開催)
日程2:会社セミナー不実施(この回は11月15日の1Day選考会のみ開催)
日程3:2025年11月20日(木)20:00〜21:00
日程4:会社セミナー不実施(この回は12月6日の1Day選考会のみ開催)
日程5:会社セミナー不実施(この回は12月13日の1Day選考会のみ開催)

<各回のアジェンダ>
・登壇者紹介
・会社説明
・現役社員のエピソード
・質疑応答
・選考プロセスのご案内

●1Day選考会
<実施日>
日程1:2025年11月1日(土)12:10〜最長17:30 →終了
日程2:2025年11月15日(土)12:10〜最長17:30
日程3:2025年11月29日(土)12:10〜最長17:30
日程4:2025年12月6日(土)12:10〜最長17:30
日程5:2025年12月13日(土)12:10〜最長17:30

<各回の進行方針>
・1日で面接プロセス(1次面接、最終面接)を完了する選考会を実施いたします
・1次面接、最終面接ともに1時間を予定しています(上記予定時間枠のうち、面接のお時間をいただくのは各1時間×2回です)
※全てリモートにて実施します
※参加される方に個別に当日の面接案内をお送りいたします

【大阪】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのBPRコンサルタント(メンバー/将来のPM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜670万円
ポジション
メンバー
仕事内容
現在の業務内容やフロー、組織の構造などを根本的に見直し、再設計すること。

【お任せすること】
◆課題のヒアリング・成果物の認識合わせ
 営業担当とともにクライアントと打ち合わせを行い、契約前に対象業務の課題確認や可視化に伴う成果物について認識合わせを行います。

◆現状の業務をヒアリング
 顧客企業を訪問し、可視化対象となる業務の概要・業務プロセス・インプット/アウトプット・作業頻度・課題などの業務をヒアリングします。

◆業務整理・可視化資料の作成
 顧客要望に準じた成果物の作成をします。
 (業務一覧/業務フロー図/業務マニュアル/手順書/課題管理表/工数管理表など)

◆定期報告会の実施
 現場ヒアリングや資料作成など、スケジュールの予算実績報告と成果物(ドラフト版)についてレビューを実施します。

◆最終報告会の実施
 業務一覧/業務フロー図/業務マニュアルなどの業務整理・可視化成果物の納品を実施します。

【その他】
・自動化やデジタル化ツールなど新しいITシステムの導入に向けたシステムの選定
・業務効率の改善に向けた業務フローの作成 等

【大阪】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での電力・エネルギー領域×BPO推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
446万円〜774万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
10年以上東京でエネルギー分野や政策支援領域でビジネス支援をしてきたノウハウと実績をもとに2023年4月から関西地区へ進出いたしました。カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積している背景からエネルギーマーケットは盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業や団体と共に、業務やビジネスを推進すべくビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。
理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や運用まで一気通貫で課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームやお客様と役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギー事業を推進する民間企業(メーカー含む)様や団体で、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善・運用等に携わります。またエネルギー関連の補助金運営や申請業務等で、BPOの強みをフルに活かし、顧客先で必要な業務(プロジェクト)の推進支援の役割を担っていただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業様と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の状況からキャッチし業務フローや最善の課題提案を行い、業務設計し運用まで持っていき推進します。関西は立ち上げたばかりの部門ということもあり、現在はリーダーと2名体制が多いです。今後領域の拡大や成果を出すところから始めています。社内外問わず多くのステークホルダーの方々と協力していきながら業務を進めます。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上で配属を検討します。その中でチームをリードし、プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。

・プロジェクト全体の推進(進捗管理、課題管理、各種調整) ※PM/PMOの役割 
・顧客の生産性向上に伴う業務改善の提案/実装(DX推進/BPR含む)
・顧客の新規サービス設計/立ち上げ支援
・顧客サービスや補助金関連の運用構築・推進
・エネルギー関連の補助金事務局運営支援 等

◆プロジェクト例
 ◎電力小売り事業参入のための新規立上げ支援
 ◎EVや充電サービスのインフラ整備支援
 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援
 ◎省エネ設備導入のための補助金申請支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

大手電気通信事業会社でのBPOコンサルティング営業<カスタマーサポート業務の高度化、効率化の立案・提案>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BPO事業のコンサルティング営業担当として、グループ内外のクライアントに対し営業活動を進めていただきます。
入社後はグループ内クライアントからご担当いただく想定ですが、将来的にはグループ外クライアントをご担当いただきます。


●メイン業務
 ・クライアント企業のカスタマーサポート業務の課題把握
 ・クライアント企業の課題解決に向けた戦略立案、提案
 ・BPO業務における効率化、生産性向上を目的としたコンサルティング提案
 ・生成AI、DXを活用したカスタマーサポート業務の提案


●その他付帯業務
 ・クライアント企業との業務委託契約の策定、金額交渉
 ・呼量、流入予測とオペレーターの最適配置の策定
 ・オペレーションの効率化の検討
 ・受託業務の計画策定、採算管理


※3か月に1度、土日勤務(当番制)があります。
※半年に1度、国内出張が発生する可能性があります。

サイバーセキュリティーサービス関連企業でのミドルConsultant(カスタマーサクセス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
豊富な専門知識・経験、データ分析を組み合わせながら当社サービスの活用を促進し、従業員のサイバーセキュリティ対策と組織のリスク管理を中長期的に支援し、顧客の課題に適合した効果的なサイバーセキュリティ戦略を共に実現するパートナーになっていただきます。
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・複数のエンプラ顧客を担当し、継続利用と拡張利用をリード
・ステークホルダーを把握し、顧客ごとに課題解決プランを設計・実行
・利用データを分析し、改善仮説を立てて実行 → 効果検証 → 横展開
・顧客対応のプロセス効率化・標準化を企画・導入
・プロダクト/セールスに顧客の声をフィードバックし、改善提案に繋げる
<ミッション>
・顧客ごとの利用拡大(追加機能・新部門展開)を推進
・再現性あるCSの仕組みを構築し、チーム全体で活用
・プロセスを整え、組織として複数顧客を安定運用できる体制を作る
・CSの再現性ある運用モデルを確立し、組織全体へ展開

政策プラットフォーム企業の官民連携プロジェクト(アシスタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 行政による意見収集において、行政顧客とのコミュニケーション、意見の分析、レポートの作成、政策提言等を行う。
2. 『行政向けサービス』、『公共資金協力プログラム』等の行政向けサービスを活用し、行政の政策課題を解決するためのプロジェクトを組成、実行。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(未経験者/ポテンシャル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
340万円〜420万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、スタートアップ・NPOの経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社として当社が目指している新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
本ポジションは、担当ディレクターと共に業務を遂行するため、民間企業から公共政策の領域に挑戦したい方におすすめのポジションです。

● クライアント(企業や民間団体)が政策の方向性に適合してアプローチを行うための支援
-定常的に政策プロセスや特定分野の政策に関して必要なリサーチを行い、政策の方向性の適切な把握や企業や団体の脅威・機会を把握すること。
-クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのような脅威や機会が存在しているかを整理すること。

● 政策プロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込むイベントやTODO事項の企画と実施
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- 政策提言書のドラフト作成。
- 政策推進のために必要なステークホルダーに適切なアプローチを行うための資料作成や調整。

政策プラットフォーム企業のオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種によって異なります。オープンポジションにご応募いただいた場合、ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。

政策プラットフォーム企業の経営コンサルタント(公共政策領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営課題・事業課題を公共政策の側面からアプローチして、解決していくため、中小企業の経営者や大企業の渉外部に伴走します。
一方で事業会社としてが新しい政策づくりを生み出すプラットフォームの開発にも、これまでの知見を活かしたコミットメントが求められます。
● クライアントの課題分析と課題解決の実行支援
クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出します。
● 課題や政策に関する情報収集とレポート作成
クライアントの抱える経営課題や事業課題を、公共政策の観点から分析し、現在地の確認や海外の政策事例まで幅広くリサーチし報告します。
● 協会や団体の立ち上げサポート
より公益性の高い政策を推進するためにも、同じ想いを持つ企業・団体・市民を集め、声を大きくしていくことが重要です。
リード企業へ伴走し、協会や団体の立ち上げサポートをプロジェクトとして回していきます。
● 政策推進に付随する勉強会や意見交換会の企画・運営
社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政官等との意見交換の場をクライアントへ提供し、より政策を進めやすくしていきます。

政策プラットフォーム企業の公共政策コンサルタント(ディレクター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
・政策プロセスや特定分野の政策に関する知見を活かし、企業や団体の政策提言を支援
・渉外部署と連携しながら、政策推進のために必要なステークホルダーやプロセス(シナリオ)の設定
・属人的な分野において、開発チームと連携しながらプロダクトとして機能化できる個所の探索
● クライアント(企業や民間団体)の政策支援のためのコミュニケーション
- クライアントである企業・団体と打ち合わせを重ね、事業推進における課題を公共政策(法律や規制)の文脈から分析し、どのようなアプローチの仕方が効果的か、どのステークホルダーを巻き込む必要があるのかまで整理し、ソリューションを導き出すこと
● ルールメイキングのプロジェクトを進める上で必要なステークホルダーを巻き込む全体のディレクションと実行
以下プロジェクトに合わせて実施する内容は変わる可能性がありますが、プロジェクト成功のゴール設定とシナリオを考え、それに基づいて行動していきます。
- クライアントが関係する政策分野において、国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施すること
- 政策提言書、資料のドラフト作成やレビューをすること
- 団体や協会などの立ち上げを通して、同じ想いを持つステークホルダーを集め、社会のルールの在り方に対して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
- 社内外のネットワークを活用して、国会議員や行政担当者等との意見交換の場を設けること
● プロダクト開発への協力
- 政策提言の効率化のためのプロダクトを開発しています。
適切な機能を解決するためには、政策提言のために必要な情報・業務内容・工数などを知る必要があります。
プロダクトマネージャーなどと政策づくりのフローやステークホルダーを整理しながら、議員・行政官・企業・市民のニーズを明らかにし、ドメインエキスパートとしてプロダクト開発に寄与します。

大手人材紹介サービス会社での人財躍動化コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1440万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
「組織・人事・業務領域のコンサルタントとして、人財躍動化を実現していきたい」
「社内外の多くの方々を巻き込んで、同じ目標に向かってチームで協働する仕事がしたい」
「裁量権をもって、企画から提案、デリバリーまで様々な経験を積みたい」
という想いがある方に最適なポジションです!

クライアントとのカウンターパートとして、案件獲得やデリバリーにおける責任者兼プロジェクトリードを担っていただきます。
クライアントの組織・人事・業務課題の発掘・課題抽出・企画提案・デリバリーと、HRコンサルティングビジネスにおける一連の業務をリードし、課題解決を行っていただきます。
企業の人事担当や人事・業務管理のシステムの導入支援の経験者で、初めてコンサルティング業務にチャレンジする方にも是非応募頂きたいと考えております。

特に昨今、人事総務系の基幹システムをはじめとしたHRテックの導入や活用、オンボーディングのご相談も増加し、HRテックの周辺知識をお持ちの方も特にお待ちしております。

※プレイング中心のポジションのため、組織・メンバーマネジメントは原則担わない想定ですが、キャリア志向や適性に応じて、マネジメント役割の可能性もございます。

●プロジェクト例
人と組織と業務に関する課題を解決し、人財が躍動できる組織へと導くためのコンサルティングを行います。

・経営戦略に連動した人事戦略の策定
・業務の量や質を分析・評価し、より良い業務体制構築の支援を行うプロジェクト
・業務のあり方を刷新する業務改革プロジェクト
・仕事のフローの見直し(As-Is/To-Be)やツール類の企画・制作などの業務改善プロジェクト
・その他組織や人材の躍動化実現を支援するための組織・人事・業務コンサルティングプロジェクト

(他のグループの支援例)
・HRテックツールの選定、導入の支援
・人材ポートフォリオの設計や最適人材配置の支援
・人事制度(等級、評価、報酬)改革プロジェクト
・エンゲージメントや心理的安全性などの組織風土改革など、組織開発領域のプロジェクト
・人財育成体系の構築など、人材開発領域のプロジェクト
・人的資本経営の推進や開示支援、ISO30414認証取得支援
・人事部門立ち上げ支援・強化プロジェクト

大手人材紹介サービス会社でのHRソリューションデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の重要顧客の人事部内に設置したHRソリューションデスク(いわゆる派遣デスク)に常駐し、クライアントとそこで就業する派遣社員の圧倒的な理解者となり、派遣契約管理に関連するあらゆる業務を担うポジションです。
派遣管理の業務を代行するだけではなく、派遣会社や受入れ部署との関係構築により派遣先にカルチャーフィットした人材を調達することや、派遣社員の安定就業に向けた取組みを行うなど、ボトルネックとなる課題の解決に向けた提案も行います。
人事部員として就業することができるため、クライアントの立場を理解・共感できるポジションです。
当社以外の派遣会社とのコミュニケーションにより、客観的に当社のサービスを理解する経験にもなります。

●業務内容
1、派遣契約管理業務の遂行:派遣依頼、職場見学、派遣スタッフ受入れ準備、契約初日ガイダンス、派遣契約更新、契約終了時の対応、派遣料金支払い処理、勤怠管理、レポート作成、トラブル対応
※プロジェクトによっては、派遣管理以外の人事業務(採用代行、契約社員管理、人事発令等の事務処理、人事評価)が業務範囲に含まれることもあります

2、派遣契約管理業務のビジネスプロセスの整備:クライアントから業務引継ぎを受けて、標準手順書をもとに手順を標準化します(当社のHRソリューション課の支援担当者が、業務標準化を支援する体制が整っています。)

3、コンプライアンスのリスク軽減策の提案:コンプライアンスについて十分に理解、遵守し、リスク軽減策をレポートラインに相談しながら立案、率先して実践する。(健康安全配慮、労働時間、労働関連法令、個人情報・機密情報保護、ハラスメントなどの関連法令の遵守を含む)

4、クライアントへの定期的なレポーティング

5、社内関連営業部門との定期的なレビューミーティング
※顧客および各派遣会社の人選状況や定着状況に応じて、または必要性が生じた場合に、各地域・各職種の雇用市場状況や求職者のライフ・キャリアビジョンの傾向を考えながら適切な求人票の要件変更について提案を行い、その後の効果検証についてレビューし適切な改善策を検討します

着任時の研修があり、また、着任後は定期研修があります。
業務上の相談やコンプライアンスの確認事項を、随時、HRソリューション課の支援担当者に相談できる体制が確立されています。
※常駐先は大企業が中心です。首都圏に限らず、愛知や大阪などのエリアへの転勤が伴うケースがあります
※在宅勤務の有無・頻度は常駐先のルールに従います。24年1月現在、約半数のプロジェクトにおいて週2回以上の出社があります。残りのプロジェクトはそれ以下で、ほぼフル在宅のプロジェクトもあります

既存案件への配属、もしくは、新規獲得案件への配属となります。
常駐先が決定したら、その案件を担当する営業支社に所属部署が変更になります。
常駐先が決定するまでの期間は、コンサルティング事業本部ソリューション部HRソリューションデスク課に所属し、Off-JTや既存案件でのOn-JTを経験しながら就業するための準備をしていただきます。
全4799件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>