1000〜1200万の転職求人
3,067 件
検索条件を再設定

1000〜1200万の転職求人一覧
大手銀行での金融サービスに係る企画・運営・推進業務全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
主に金融サービスの商品所管業務・推進業務を担当いただきます。
(1)金融サービスの商品所管業務(サービスレベルアップ、事務、ポイント関連、お客さまの問い合わせ対応等)
(2)デジタルマーケティング施策の企画・実行
(3)開発案件の企画・開発
(4)データ分析
想定されるキャリアパス
デジタル企画人材として担当領域のスペシャリストとしての活躍や、希望や適性に応じて専門性を兼ね備えたマネジメントとしての活躍も展望できます。
また、リテール事業部門以外のデジタル関連部署への異動や、グループ各社も含めた様々な場における活躍の機会もあります。
主に金融サービスの商品所管業務・推進業務を担当いただきます。
(1)金融サービスの商品所管業務(サービスレベルアップ、事務、ポイント関連、お客さまの問い合わせ対応等)
(2)デジタルマーケティング施策の企画・実行
(3)開発案件の企画・開発
(4)データ分析
想定されるキャリアパス
デジタル企画人材として担当領域のスペシャリストとしての活躍や、希望や適性に応じて専門性を兼ね備えたマネジメントとしての活躍も展望できます。
また、リテール事業部門以外のデジタル関連部署への異動や、グループ各社も含めた様々な場における活躍の機会もあります。
グローバルバンクでの<金融×IT>テクノロジーストラテジスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には下記のような業務を想定しています。
●実用化の進む先端技術(分散型DB、ブロックチェーン、コンテナ、クラウド等)や、近未来に実用化が期待される最新技術(量子コンピュータ、IOWN等)の調査・評価
●開発子会社を含めたシステム部門全体を俯瞰しての上記技術の導入計画立案・推進 等
開発子会社を中心に関係部署と協力して中長期的なテクノロジー戦略を策定し、下記のミッションを遂行します。
●革新的な技術を調査・研究の上、当行・金融グループの実業務へ適用し、新たな金融サービスの創出を支援
●IT・システムから銀行業務の生産性向上・業務高度化を推進し、デジタルバンクへの変革をリード
●サイバーセキュリティとオペレーションレジリエンスを強化し、信頼性の高い金融インフラの構築に貢献
●実用化の進む先端技術(分散型DB、ブロックチェーン、コンテナ、クラウド等)や、近未来に実用化が期待される最新技術(量子コンピュータ、IOWN等)の調査・評価
●開発子会社を含めたシステム部門全体を俯瞰しての上記技術の導入計画立案・推進 等
開発子会社を中心に関係部署と協力して中長期的なテクノロジー戦略を策定し、下記のミッションを遂行します。
●革新的な技術を調査・研究の上、当行・金融グループの実業務へ適用し、新たな金融サービスの創出を支援
●IT・システムから銀行業務の生産性向上・業務高度化を推進し、デジタルバンクへの変革をリード
●サイバーセキュリティとオペレーションレジリエンスを強化し、信頼性の高い金融インフラの構築に貢献
【東京/名古屋/仙台/大阪/福岡】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのオープンポジション エネルギー、社会インフラ領域(電力、ガス、石油、不動産、建設、鉄道、航空、道路ほか)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー(電力・ガス・石油)、建設・不動産、旅行、鉄道、航空業界のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。
サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名〜20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
PMO
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
プロジェクトリーダー
・プロジェクト統括の補佐
プロジェクトマネージャーの補佐として
- 〜10名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、推進
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください
サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名〜20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
PMO
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
プロジェクトリーダー
・プロジェクト統括の補佐
プロジェクトマネージャーの補佐として
- 〜10名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、推進
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのDevOps/プラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、以下のような幅広い業務を裁量をもって遂行いただきます。
1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行
お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。
AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。
2.生成AIと自動化技術の統合
生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。
AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。
3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化
継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。
当社の持つDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。
4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ
単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。
当社が業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。
※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。
当社ならではの当ポジションの魅力
● 最先端の開発手法を駆使した「未来志向」の環境
当社のアジャイル推進部は、DevOpsの推進を通じ、戦略的に設計されたCI/CDパイプラインとモダンな技術環境が整備されており、最先端のアプローチを実践できるフィールドが広がっています。
● 技術とビジネスを結ぶ「エグゼクティブな技術活用」
当社では、学術的知見や最先端技術を、単なる実験的利用ではなく「業界横断的な価値提供」に転換する場を提供します。
特に、DevOps基盤の構築や生成AIツールの導入など、当社のプロジェクトは、お客様の競争力を劇的に向上させるものであり、ビジネス価値を創出する技術リーダーとしての真価を発揮できるポジションです。
当社の技術活用は、「技術力そのものの向上」だけでなく、経営レベルの意思決定を技術で支援するという、より戦略的な次元での価値提供に直結します。
● 技術成果を適切に評価する圧倒的な透明性
当社では、プロジェクト成功や技術的リーダーシップを成果として評価し、直接年収や待遇に反映させる制度を整えています。
本ポジションでは、技術特化型エグゼクティブとしてのステータスをもちながら、成果を最大限に評価される透明性の高い環境でキャリアを築けます。
● 市場価値を飛躍的に高める技術キャリアパス
当社にはDevOpsの技術、知識・体系を理解したコンサルタント業務やスクラムマスターなど、コンサルタントの視点と技術視点の両方を兼ね備えたテックキャリアを築くためのパスが用意されています。
● 圧倒的な市場リーチと業界全体への影響力
当社が関与するプロジェクトは、金融、製造、ITなど多様な業界にわたり、これまでにないスケールで社会全体に影響を与えています。
圧倒的な取引社数を背景に、業界課題を深く理解し、実行可能なソリューションを提供することで、単なるエンジニアではなく、業界変革をリードする存在としてのポジションを確立できます。
● 本質的な価値を追求したソリューション提供
当社の取り組みは、単なる「納品」ではなく、お客様の最終ゴールに焦点を当てた経営レベルの課題解決を目的としています。
特に第三者検証の実績を活かし、当社ならではの高品質な基盤を提供することで、社会的信頼性の向上にも寄与します。
1.プラットフォームエンジニアリングの戦略立案と実行
お客様のビジネス成長を支えるプラットフォーム基盤を設計。
AWS、Azure、Kubernetesなどの先進的インフラ技術を統合し、持続可能かつスケーラブルな基盤を構築します。
2.生成AIと自動化技術の統合
生成AIなどを活用し、お客様の開発生産性を向上させます。
AIをビジネス価値の最大化に直結させる実行力を求められます。
3.DevOpsアーキテクチャの設計と最適化
継続的インテグレーション・継続的デリバリー(CI/CD)環境を再構築し、迅速かつ高品質なデプロイを可能にするアーキテクチャを提供。
当社の持つDevOpsの知見をベースにした高度なソリューションを展開します。
4.社会課題解決を目的とした技術リーダーシップ
単なる技術提供を超え、お客様の持続可能性を高め、社会全体の価値向上を目指します。
当社が業界にもたらす影響力を実感いただける環境です。
※業務の詳細は、プロジェクトの性質や応募者のご経験・志向に合わせ柔軟に決定します。
当社ならではの当ポジションの魅力
● 最先端の開発手法を駆使した「未来志向」の環境
当社のアジャイル推進部は、DevOpsの推進を通じ、戦略的に設計されたCI/CDパイプラインとモダンな技術環境が整備されており、最先端のアプローチを実践できるフィールドが広がっています。
● 技術とビジネスを結ぶ「エグゼクティブな技術活用」
当社では、学術的知見や最先端技術を、単なる実験的利用ではなく「業界横断的な価値提供」に転換する場を提供します。
特に、DevOps基盤の構築や生成AIツールの導入など、当社のプロジェクトは、お客様の競争力を劇的に向上させるものであり、ビジネス価値を創出する技術リーダーとしての真価を発揮できるポジションです。
当社の技術活用は、「技術力そのものの向上」だけでなく、経営レベルの意思決定を技術で支援するという、より戦略的な次元での価値提供に直結します。
● 技術成果を適切に評価する圧倒的な透明性
当社では、プロジェクト成功や技術的リーダーシップを成果として評価し、直接年収や待遇に反映させる制度を整えています。
本ポジションでは、技術特化型エグゼクティブとしてのステータスをもちながら、成果を最大限に評価される透明性の高い環境でキャリアを築けます。
● 市場価値を飛躍的に高める技術キャリアパス
当社にはDevOpsの技術、知識・体系を理解したコンサルタント業務やスクラムマスターなど、コンサルタントの視点と技術視点の両方を兼ね備えたテックキャリアを築くためのパスが用意されています。
● 圧倒的な市場リーチと業界全体への影響力
当社が関与するプロジェクトは、金融、製造、ITなど多様な業界にわたり、これまでにないスケールで社会全体に影響を与えています。
圧倒的な取引社数を背景に、業界課題を深く理解し、実行可能なソリューションを提供することで、単なるエンジニアではなく、業界変革をリードする存在としてのポジションを確立できます。
● 本質的な価値を追求したソリューション提供
当社の取り組みは、単なる「納品」ではなく、お客様の最終ゴールに焦点を当てた経営レベルの課題解決を目的としています。
特に第三者検証の実績を活かし、当社ならではの高品質な基盤を提供することで、社会的信頼性の向上にも寄与します。
【仙台拠点】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのプロジェクトマネージャー/システムエンジニア/品質保証PMO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクトマネージャー】
お客様やステークホルダー、エンジニア、デザイナー、他部門とのコミュニケーションの中心となり、プロジェクトをリードいただきます。
・要件定義〜リリースまでの工程における開発ディレクション・プロジェクトマネジメント
・クライアント、パートナー企業とのフェーシングおよびマネジメント
・ウォーターフォール開発チームにおけるパフォーマンスの最大化
【開発エンジニア】
お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
各種モダナイゼーションの実施
【品質保証PMO】
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。
ぜひご希望をお申しつけください
お客様やステークホルダー、エンジニア、デザイナー、他部門とのコミュニケーションの中心となり、プロジェクトをリードいただきます。
・要件定義〜リリースまでの工程における開発ディレクション・プロジェクトマネジメント
・クライアント、パートナー企業とのフェーシングおよびマネジメント
・ウォーターフォール開発チームにおけるパフォーマンスの最大化
【開発エンジニア】
お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
各種モダナイゼーションの実施
【品質保証PMO】
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。
ぜひご希望をお申しつけください
大手通信事業会社での大学のお客様の課題解決をICTやDXで実現するコンサルティング営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
個々のお客様の実情や構想・戦略を踏まえながら、自社サービスに留まらない最新のICTを駆使したソリューション提案を行い、お客様の課題解決・価値創造に貢献します。
【具体的な業務例】
1. 新規案件開拓:お客様からの相談やコンサルを切り口に、他社既存のシステム奪回(※1)、新規システム導入(※2)にチャレンジする
2. 既存案件の深耕:自社既存のシステムにおいて運用フェーズで発生した問題の改善・課題解決に繋がる提案を行うことで、お客様との関係値をさらに深めていく(※3)
3. 以上1,2の提案プロジェクトにおいて、自社SEや関係各社をまとめながら、お客様提案・対応にあたる
【具体的な業務例】
1. 新規案件開拓:お客様からの相談やコンサルを切り口に、他社既存のシステム奪回(※1)、新規システム導入(※2)にチャレンジする
2. 既存案件の深耕:自社既存のシステムにおいて運用フェーズで発生した問題の改善・課題解決に繋がる提案を行うことで、お客様との関係値をさらに深めていく(※3)
3. 以上1,2の提案プロジェクトにおいて、自社SEや関係各社をまとめながら、お客様提案・対応にあたる
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのデータサイエンティスト&プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産業界、金融業界、物流業界を始めとした様々な業界向けのAIコンサルティングサービスの展開や自社AIクラウドサービスへの技術適用、成長に向けて、機械学習・深層学習・画像認識・自然言語処理、レコメンドシステム等の技術を用いたPoC・開発プロジェクトをリードしていただきます。
●主な仕事内容
・PoC・開発プロジェクトのマネジメント・リーディング(スケジュール管理、仕事のアサイン等)
・PoC・開発プロジェクトでのデータ分析、AIアルゴリズム・ソフトウェア開発
・PoC・開発プロジェクトでの顧客折衝・報告(業務範囲・顧客期待値調整、プロジェクト推進のためのコミュニケーション等)
・セールス活動でのPoC・開発プロジェクトの提案具体化
●技術領域
・統計解析技術(時系列分析、検定、ベイズ推定、因果推論など)
・機械学習技術(深層学習、勾配ブースティング、クラスタリングなど)
・画像認識技術(物体認識、異常検知、GAN、3次元認識等)
・自然言語処理技術(チャットボット、BERT、LLM等)
・上記先端技術を用いたWebアプリケーション、レコメンドシステム開発
※上記技術領域を一つまたは複数をご担当いただきます。
●ポジションの魅力
・各プロダクト開発、コンサルティングサービスにおいて技術者が自ら実装することが求められるため、各プロジェクトを通して周りの技術者とともに機械学習、画像認識、自然言語処理等の技術力を磨くことが可能です。
・技術者がコンサルタントとともに直接顧客と会話し提案内容を具体的に詰めていくため、技術力に加えてコンサルティング・企画・提案・顧客コミュニケーションなどのビジネススキルを身に付けることが可能です。
・不動産業界、金融業界、物流業界等を始めとした様々な業界の問題解決に取り組んでいるため、幅広い業界や技術領域のテーマに携われる機会があります。
・クラウド開発環境(Github、AWS等), 学習データ作成/学習管理ツール(MLFlow, SageMaker, 各種アノテーションツール等), MLOps, CI/CDなどのサービス開発・運用に不可欠なスキルについてもプロジェクトを通して伸ばすことができます。
●主な仕事内容
・PoC・開発プロジェクトのマネジメント・リーディング(スケジュール管理、仕事のアサイン等)
・PoC・開発プロジェクトでのデータ分析、AIアルゴリズム・ソフトウェア開発
・PoC・開発プロジェクトでの顧客折衝・報告(業務範囲・顧客期待値調整、プロジェクト推進のためのコミュニケーション等)
・セールス活動でのPoC・開発プロジェクトの提案具体化
●技術領域
・統計解析技術(時系列分析、検定、ベイズ推定、因果推論など)
・機械学習技術(深層学習、勾配ブースティング、クラスタリングなど)
・画像認識技術(物体認識、異常検知、GAN、3次元認識等)
・自然言語処理技術(チャットボット、BERT、LLM等)
・上記先端技術を用いたWebアプリケーション、レコメンドシステム開発
※上記技術領域を一つまたは複数をご担当いただきます。
●ポジションの魅力
・各プロダクト開発、コンサルティングサービスにおいて技術者が自ら実装することが求められるため、各プロジェクトを通して周りの技術者とともに機械学習、画像認識、自然言語処理等の技術力を磨くことが可能です。
・技術者がコンサルタントとともに直接顧客と会話し提案内容を具体的に詰めていくため、技術力に加えてコンサルティング・企画・提案・顧客コミュニケーションなどのビジネススキルを身に付けることが可能です。
・不動産業界、金融業界、物流業界等を始めとした様々な業界の問題解決に取り組んでいるため、幅広い業界や技術領域のテーマに携われる機会があります。
・クラウド開発環境(Github、AWS等), 学習データ作成/学習管理ツール(MLFlow, SageMaker, 各種アノテーションツール等), MLOps, CI/CDなどのサービス開発・運用に不可欠なスキルについてもプロジェクトを通して伸ばすことができます。
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのコンサルタント(PMOコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントやビジネスパートナーと共に推進するトランスフォーメーションプロジェクトにおいて、構想策定から実行実現と安定運用化までEnd to EndでのPMOとしての支援。
AIを中心にしたデジタル技術の業務への適用やデータ利活用基盤構築などDXの実現に向けたシステム構築にかかるプロジェクト管理と推進の実施。
AIを中心にしたデジタル技術の業務への適用やデータ利活用基盤構築などDXの実現に向けたシステム構築にかかるプロジェクト管理と推進の実施。
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのAIソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの業務インテリジェント化・効率化を実現するアナリティクス&コンサルティング事業において、顧客企業の経営陣が抱える様々な経営課題をヒアリングし、コンサルタントやデータサイエンティストと協力して提案を進めて頂きます。
・クライアント候補となりうるリードの獲得
・社会・市場ニーズからAIを活用した解決可能な技術課題の抽出およびソリューション検討および顧客への提案活動
・顧客の要件をヒアリングし、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアと協力して、提案書・見積を作成
・パートナー戦略を含む成長と収益性に焦点を当てたビジネスモデルの開発と推進
・JV設立/共同開発/新規事業立ち上げ等
●ポジションの魅力
・事業売却経験を持つ経営陣と圧倒的なスピード感でスタートアップの立ち上げを経験できます
・最先端の人工知能技術への深い理解を基に大手企業へのコンサルティングをリードする事が可能です
・顧客接点開発から顧客ニーズのロードマップを洞察し事業モデル開発をゼロから生み出す、0→1or1→10の経験を積むことができます
・PLの設計から事業開発に携わる事ができ裁量の大きさがあります。
●プロジェクト事例
┗大手飲食チェーン向けのITを活用した店舗経営支援
┗ホテルチェーン向け社内オペレーション改善に向けたDX支援
┗大手物流企業向けの新規事業における倉庫管理システム導入
┗大手不動産企業に向けAIOCRの導入支援
・クライアント候補となりうるリードの獲得
・社会・市場ニーズからAIを活用した解決可能な技術課題の抽出およびソリューション検討および顧客への提案活動
・顧客の要件をヒアリングし、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアと協力して、提案書・見積を作成
・パートナー戦略を含む成長と収益性に焦点を当てたビジネスモデルの開発と推進
・JV設立/共同開発/新規事業立ち上げ等
●ポジションの魅力
・事業売却経験を持つ経営陣と圧倒的なスピード感でスタートアップの立ち上げを経験できます
・最先端の人工知能技術への深い理解を基に大手企業へのコンサルティングをリードする事が可能です
・顧客接点開発から顧客ニーズのロードマップを洞察し事業モデル開発をゼロから生み出す、0→1or1→10の経験を積むことができます
・PLの設計から事業開発に携わる事ができ裁量の大きさがあります。
●プロジェクト事例
┗大手飲食チェーン向けのITを活用した店舗経営支援
┗ホテルチェーン向け社内オペレーション改善に向けたDX支援
┗大手物流企業向けの新規事業における倉庫管理システム導入
┗大手不動産企業に向けAIOCRの導入支援
鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのSRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
その中でも弊社は、西日本地域のグループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。
業務内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのSRE
・パブリッククラウドを用いたシステムの構築と運用
・システムのモニタリング環境、CI/CDパイプラインなどの構築と運用
・その他システムの信頼性向上のための業務全般
ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、当社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること
・当社グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能
当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。
地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
その中でも弊社は、西日本地域のグループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。
業務内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのSRE
・パブリッククラウドを用いたシステムの構築と運用
・システムのモニタリング環境、CI/CDパイプラインなどの構築と運用
・その他システムの信頼性向上のための業務全般
ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、当社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること
・当社グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能
大手SIerでの中央省庁の労働領域の大規模システム開発プロジェクトを支える提案、アプリ開発、保守人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,050万円
ポジション
課長代理
仕事内容
日本の社会を支える仕事です!
中央省庁の労働領域のシステム(OA系・情報系・基幹系)に関する提案、システム開発(アプリ開発、プロジェクト管理)、サービス開始後の運用保守業務に従事し、行政事務の効率化や行政サービスの高度化等の価値提供に取り組むことで社会課題や政策課題の解決に貢献します。
中央省庁システム(行政職員向け、一般国民向け)の開発/保守を担う、機能追加案件やサブシステム開発を担うリーダ(PM、ITサービスマネージャ)、アプリケーション構築の担当者に加え将来構想の構築や提案活動に関わるメンバ(PM/ITSM、業務系SE、ITコンサルタント)を募集しています。
(ご希望とタイミング次第では、提案 開発 保守と、全工程に一気通貫で携わって頂くことも可能です)
・制度改正や政策動向を踏まえたシステム開発、改修の実現案検討および提案活動に係る業務(ITコンサル、業務系SE)
・開発計画の立案および実行管理等のプロジェクトマネジメントに係る業務(PM)
・業務アプリケーションの要件定義から総合試験までの工程全般に渡る開発業務(業務系SE)
・サービス開始後の不具合対処や機能改善等の保守業務および運用統制(業務系SE、ITSM)
日々の仕事における主な業務としては以下のようなものがあります。
・顧客(システム部門、業務部門)の要望ヒアリングや提案、要件調整や報告等の打ち合わせ、会議への参加
・メンバ(先輩、同僚、再委託先要員)のタスク管理等、チームリーダ業務
・進捗報告や課題検討等の社内打ち合わせ、会議への参加
・テスト環境、商用環境でのテスト実施や不具合解析等のマシン操作作業
・その他間接業務(職場改善やイベント開催に関する作業、社内施策、組織施策への参加、社内資格取得等)
中央省庁の労働領域のシステム(OA系・情報系・基幹系)に関する提案、システム開発(アプリ開発、プロジェクト管理)、サービス開始後の運用保守業務に従事し、行政事務の効率化や行政サービスの高度化等の価値提供に取り組むことで社会課題や政策課題の解決に貢献します。
中央省庁システム(行政職員向け、一般国民向け)の開発/保守を担う、機能追加案件やサブシステム開発を担うリーダ(PM、ITサービスマネージャ)、アプリケーション構築の担当者に加え将来構想の構築や提案活動に関わるメンバ(PM/ITSM、業務系SE、ITコンサルタント)を募集しています。
(ご希望とタイミング次第では、提案 開発 保守と、全工程に一気通貫で携わって頂くことも可能です)
・制度改正や政策動向を踏まえたシステム開発、改修の実現案検討および提案活動に係る業務(ITコンサル、業務系SE)
・開発計画の立案および実行管理等のプロジェクトマネジメントに係る業務(PM)
・業務アプリケーションの要件定義から総合試験までの工程全般に渡る開発業務(業務系SE)
・サービス開始後の不具合対処や機能改善等の保守業務および運用統制(業務系SE、ITSM)
日々の仕事における主な業務としては以下のようなものがあります。
・顧客(システム部門、業務部門)の要望ヒアリングや提案、要件調整や報告等の打ち合わせ、会議への参加
・メンバ(先輩、同僚、再委託先要員)のタスク管理等、チームリーダ業務
・進捗報告や課題検討等の社内打ち合わせ、会議への参加
・テスト環境、商用環境でのテスト実施や不具合解析等のマシン操作作業
・その他間接業務(職場改善やイベント開催に関する作業、社内施策、組織施策への参加、社内資格取得等)
フィンテックベンチャーでの新規ソリューション営業(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
当ポジションは「クライアントとともに新サービスを構想し、実現に対する課題をプロダクト活用の提案によって解決し、付加価値の提供まで導く」ことを目的としています。
また、将来的にはチームマネジメントなどの取り組みにも挑戦していただきたいと考えています。
【具体的には
リード獲得 サービスインまでのクライアント折衝
クライアントの中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセル活動を通じたアカウントマネジメント)等
担当事業における営業計画・サービス方針などの策定 及び 推進
担当事業における売上・収支計画の立案 及び 予実管理
【プロダクトについて】
プロダクトは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【組織について】
事業部:
ビジネス開発部:部長1名・マネジャー1名・メンバー7名
エンジニアリング部:部長1名・マネジャー3名・メンバー24名
オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 6名
※社員平均年齢:36.4歳
【魅力・得られる経験】
急成長中Fintech SaaS領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
また、将来的にはチームマネジメントなどの取り組みにも挑戦していただきたいと考えています。
【具体的には
リード獲得 サービスインまでのクライアント折衝
クライアントの中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセル活動を通じたアカウントマネジメント)等
担当事業における営業計画・サービス方針などの策定 及び 推進
担当事業における売上・収支計画の立案 及び 予実管理
【プロダクトについて】
プロダクトは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。
【組織について】
事業部:
ビジネス開発部:部長1名・マネジャー1名・メンバー7名
エンジニアリング部:部長1名・マネジャー3名・メンバー24名
オペレーション部:部長1名・マネジャー 1名・メンバー 6名
※社員平均年齢:36.4歳
【魅力・得られる経験】
急成長中Fintech SaaS領域での、BtoBプロダクトセールスや導入プロジェクト・市場開拓に挑戦できる
当社プロダクト起点で、さまざまな業種のクライアントと共に、まだ世の中にない新サービスの構想・システム/アプリ開発への要件の落とし込み・サービスローンチ後のグロースや機能追加と、一気通貫で新規事業開発に関わることができます。
幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。
リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
チームはもちろん、会社全体で育児中の社員が多く、家庭と仕事のバランスをとりながら働くことができる環境です。
業務ソフトウェアの開発・販売企業でのプロジェクトリーダー ※リモート可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データプラットフォーム(Databricks中心)の構築/運用設計/全社展開
・データ基盤(収集、加工、可視化)のアーキテクチャ設計/技術選定/実装リード
・開発メンバーへの技術指導/レビュー/設計支援
(・Terraform によるインフラ構成管理、データ処理パイプラインの設計と最適化ETL処理における中間ビュー/集計ビューなどの設計/最適化)
・チーム内の技術課題の洗い出しと解決推進、開発プロセスの継続的改善
・各事業部門と連携した、データ活用/DXプロジェクトの構想/推進/ファシリテーション(ユーザー要望を踏まえた要件定義/仕様策定への関与、BI/ダッシュボードの企画/設計/推進)
・部門横断でのプロジェクト管理(タスク設計、進捗管理、ステークホルダー調整など)/プロジェクト進行の管理/チーム体制の設計/タスク整理などのリーダー業務
・全社的なデータアセット整備、利活用に向けたガバナンスやルール設計
・将来的には、AIやデータを活用したプロダクト企画/PoC/商用化も視野に含む
・データ基盤(収集、加工、可視化)のアーキテクチャ設計/技術選定/実装リード
・開発メンバーへの技術指導/レビュー/設計支援
(・Terraform によるインフラ構成管理、データ処理パイプラインの設計と最適化ETL処理における中間ビュー/集計ビューなどの設計/最適化)
・チーム内の技術課題の洗い出しと解決推進、開発プロセスの継続的改善
・各事業部門と連携した、データ活用/DXプロジェクトの構想/推進/ファシリテーション(ユーザー要望を踏まえた要件定義/仕様策定への関与、BI/ダッシュボードの企画/設計/推進)
・部門横断でのプロジェクト管理(タスク設計、進捗管理、ステークホルダー調整など)/プロジェクト進行の管理/チーム体制の設計/タスク整理などのリーダー業務
・全社的なデータアセット整備、利活用に向けたガバナンスやルール設計
・将来的には、AIやデータを活用したプロダクト企画/PoC/商用化も視野に含む
デジタル地図販売会社でのリードフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・位置情報・地図情報を活用したWebアプリケーションのフロントエンドの設計・UI/UXデザイン・実装
・複数あるプロジェクトのフロントエンドのリードエンジニアとして、フロントエンドに関わる業務全般を担当
・複数あるプロジェクトのフロントエンドのリードエンジニアとして、フロントエンドに関わる業務全般を担当
銀行&商社系リース会社での自社プロダクトのオペレーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社が開発・提供している資産管理サービスのSaasプロダクトに関する全てのシステム運用業務
●日々のIT運用(システム監視、依頼業務など)、インシデント対応、サービス品質の維持/向上、サービスパフォーマンスの可視化など
●ITセキュリティ管理システム(ISMS)の保守とデジタルラボチームの内部統制も担当
●ITクラウドサービスの運用
●AWSサービスの開発とメンテナンス
●インシデント/プロブレム対応
●システム監視とリスクに対する予防措置
●アジャイルソフトウェア開発サイクルにおけるサービスリクエストへの対応
<本ポジションの魅力>
SaaSを提供する事業者として、社内ユーザや顧客が利用するITシステムの運用全体にかかわることができます。また、AWS技術やAI活用など様々な分野で新技術の習得やスキルアップができる環境です。
仕事環境は安定しており、長期的にステップアップも期待できます。
【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務
●日々のIT運用(システム監視、依頼業務など)、インシデント対応、サービス品質の維持/向上、サービスパフォーマンスの可視化など
●ITセキュリティ管理システム(ISMS)の保守とデジタルラボチームの内部統制も担当
●ITクラウドサービスの運用
●AWSサービスの開発とメンテナンス
●インシデント/プロブレム対応
●システム監視とリスクに対する予防措置
●アジャイルソフトウェア開発サイクルにおけるサービスリクエストへの対応
<本ポジションの魅力>
SaaSを提供する事業者として、社内ユーザや顧客が利用するITシステムの運用全体にかかわることができます。また、AWS技術やAI活用など様々な分野で新技術の習得やスキルアップができる環境です。
仕事環境は安定しており、長期的にステップアップも期待できます。
【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのテックリード/デジタルイノベーション事業本部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◎業務内容
クラウドネイティブな技術基盤を前提とした、システムアーキテクチャ設計・技術選定・実装・運用までを一貫して担うテックリードポジションです。
特定の言語やフレームワークに縛られず、プロジェクトごとに最適な技術を選びながら、開発チームの技術的な中核としてリードしていただきます。
◎主な業務
・技術選定・アーキテクチャ設計
プロジェクト初期フェーズから参画いただき、要件に応じたアーキテクチャ設計(マイクロサービス/モノリス/サーバーレス 等)や技術スタックの選定をリードしていただきます。
技術的負債や保守性・スケーラビリティも踏まえた、継続的な技術的意思決定が求められます。
・開発・インフラ構築
バックエンド/フロントエンド/クラウドインフラ(AWS, Azure, GCP)など、得意分野をベースにしながら横断的に関与。
CI/CDパイプラインの設計やIaC導入、DevSecOps推進など、エンジニアリング全体の品質と生産性向上にも取り組んでいただきます。
・チームリード・育成
中長期的には、複数名のチームを技術的な側面からリードしていただきます。
設計レビューやコードレビューを通じて、チームの技術的な底上げに貢献いただきます。
ナレッジ共有や標準化、技術スタンダードの策定などにも携わっていただきます。
・顧客折衝・技術戦略提案
顧客の非技術部門(事業責任者、業務部門など)とも密に会話を重ねながら、「本当に価値あるものは何か?」を技術的な視点から再構築していただきます。
単なる開発ベンダーではなく、“技術的パートナー”としての立ち位置を築く動きも期待しています。
◎案件例
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行とアーキテクチャ再設計)
・物流系SaaS開発体制再構築と技術的品質向上支援
・ERP領域 基盤システム構築プラットフォーム開発の技術リード
◎主要技術スタック
言語: TypeScript, Java, Python, Kotlin, PHP, Go, C#
フレームワーク: Node.js, Spring Boot, Laravel, Django, React, Gin, Echo, .NET
クラウド/インフラ: AWS, Azure, Google Cloud
ミドルウェア: MySQL, PostgreSQL, Redis, OpenSearch, GraphQL, gRPC
◎ポジションの魅力
・技術的裁量を持って、最新技術を“自ら選び”、導入できる環境
クラウドネイティブ/コンテナ化/サーバーレス/IaCなど先端技術を用いた案件が中心です。
技術選定フェーズから関われるため、OSS導入や新技術の検証・導入にも積極的に挑戦できます。
・エンジニアリング組織を“自ら作る”ポジション
テックリードとして、設計方針の明確化、技術スタンダードの整備、メンバー育成に携われます。
単なるタスク実装にとどまらず、技術文化や組織の進化にも責任を持てるポジションです。
・キャリアの幅が広く、“コードを書き続ける”も“マネージャーを目指す”も選べる
技術に特化しフルスタックやSRE・アーキテクトを目指すキャリア、またはEMとしてチーム組成・経営視点を持つキャリアなど、個人の志向性に合わせた成長が可能です。
・社外発信・技術コミュニティ活動も歓迎
登壇・寄稿・社外勉強会参加なども積極的に推奨しています。
技術に向き合うエンジニア同士の刺激と学びの場が多数あります。
◎キャリア事例
事例1: クラウド基盤刷新を主導し、アーキテクトへ進化
【入社時】Java/Spring Bootを中心に業務系Webシステム開発を担当。
【3年後】モノリシックな構成のマイクロサービス化をリード、AWS ECS/ALB構成の最適化を担当。
【5年後】技術方針の立案から顧客折衝まで一貫して担い、アーキテクトとして全体技術基盤を設計。
事例2: 技術負債の解消・CI/CD構築を通じてフルスタックへ
【入社時】バックエンド(PHP/Laravel)専任として参画。
【3年後】技術負債解消PJの中核メンバーとしてテストコード整備・E2E導入を実施。
【5年後】Next.js/TypeScriptへのリプレイスやGitHub ActionsによるCI/CDパイプライン構築もリードし、フルスタックとして全体最適に貢献。
◎業務内容
クラウドネイティブな技術基盤を前提とした、システムアーキテクチャ設計・技術選定・実装・運用までを一貫して担うテックリードポジションです。
特定の言語やフレームワークに縛られず、プロジェクトごとに最適な技術を選びながら、開発チームの技術的な中核としてリードしていただきます。
◎主な業務
・技術選定・アーキテクチャ設計
プロジェクト初期フェーズから参画いただき、要件に応じたアーキテクチャ設計(マイクロサービス/モノリス/サーバーレス 等)や技術スタックの選定をリードしていただきます。
技術的負債や保守性・スケーラビリティも踏まえた、継続的な技術的意思決定が求められます。
・開発・インフラ構築
バックエンド/フロントエンド/クラウドインフラ(AWS, Azure, GCP)など、得意分野をベースにしながら横断的に関与。
CI/CDパイプラインの設計やIaC導入、DevSecOps推進など、エンジニアリング全体の品質と生産性向上にも取り組んでいただきます。
・チームリード・育成
中長期的には、複数名のチームを技術的な側面からリードしていただきます。
設計レビューやコードレビューを通じて、チームの技術的な底上げに貢献いただきます。
ナレッジ共有や標準化、技術スタンダードの策定などにも携わっていただきます。
・顧客折衝・技術戦略提案
顧客の非技術部門(事業責任者、業務部門など)とも密に会話を重ねながら、「本当に価値あるものは何か?」を技術的な視点から再構築していただきます。
単なる開発ベンダーではなく、“技術的パートナー”としての立ち位置を築く動きも期待しています。
◎案件例
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行とアーキテクチャ再設計)
・物流系SaaS開発体制再構築と技術的品質向上支援
・ERP領域 基盤システム構築プラットフォーム開発の技術リード
◎主要技術スタック
言語: TypeScript, Java, Python, Kotlin, PHP, Go, C#
フレームワーク: Node.js, Spring Boot, Laravel, Django, React, Gin, Echo, .NET
クラウド/インフラ: AWS, Azure, Google Cloud
ミドルウェア: MySQL, PostgreSQL, Redis, OpenSearch, GraphQL, gRPC
◎ポジションの魅力
・技術的裁量を持って、最新技術を“自ら選び”、導入できる環境
クラウドネイティブ/コンテナ化/サーバーレス/IaCなど先端技術を用いた案件が中心です。
技術選定フェーズから関われるため、OSS導入や新技術の検証・導入にも積極的に挑戦できます。
・エンジニアリング組織を“自ら作る”ポジション
テックリードとして、設計方針の明確化、技術スタンダードの整備、メンバー育成に携われます。
単なるタスク実装にとどまらず、技術文化や組織の進化にも責任を持てるポジションです。
・キャリアの幅が広く、“コードを書き続ける”も“マネージャーを目指す”も選べる
技術に特化しフルスタックやSRE・アーキテクトを目指すキャリア、またはEMとしてチーム組成・経営視点を持つキャリアなど、個人の志向性に合わせた成長が可能です。
・社外発信・技術コミュニティ活動も歓迎
登壇・寄稿・社外勉強会参加なども積極的に推奨しています。
技術に向き合うエンジニア同士の刺激と学びの場が多数あります。
◎キャリア事例
事例1: クラウド基盤刷新を主導し、アーキテクトへ進化
【入社時】Java/Spring Bootを中心に業務系Webシステム開発を担当。
【3年後】モノリシックな構成のマイクロサービス化をリード、AWS ECS/ALB構成の最適化を担当。
【5年後】技術方針の立案から顧客折衝まで一貫して担い、アーキテクトとして全体技術基盤を設計。
事例2: 技術負債の解消・CI/CD構築を通じてフルスタックへ
【入社時】バックエンド(PHP/Laravel)専任として参画。
【3年後】技術負債解消PJの中核メンバーとしてテストコード整備・E2E導入を実施。
【5年後】Next.js/TypeScriptへのリプレイスやGitHub ActionsによるCI/CDパイプライン構築もリードし、フルスタックとして全体最適に貢献。
大手総合電機会社でのデジタルソリューション提案・導入およびプロジェクトマネジメント(関東・関西・中部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
・小売り・卸・流通サービス業のお客様に対し、お客様のビジネス中心でのソリューションの創出、ビジネスアナリシス、提案、構築対応の実施。
・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。
【職務詳細】
・デジタルビジョンと戦略:
組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。
・「As Is/To Be」の分析:
「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。
・要件管理:
要件を引き出して、特定することを計画し、調整。
(プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。
また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。
・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトのビジョンと計画を策定し、協力会社も含めたプロジェクト全体の推進、報告、およびパフォーマンスの管理。
【職務詳細】
・デジタルビジョンと戦略:
組織がお客様のニーズや変化するビジネス要件に素早く対応できるようにするため、情報技術の活用方法を検討することで戦略の策定を支援。
・「As Is/To Be」の分析:
「As Is (現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述。
・要件管理:
要件を引き出して、特定することを計画し、調整。
(プロジェクトを)完了させ、要件と整合させるため、これらの要件について分析。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ビジネス変化の速い業界やお客様を担当し、ビジネスおよび技術面で先端のスキルを習得することができます。
また、お客様との距離が他の業種と比較し大変近いため、自身の成果や貢献がお客様との信頼関係に直結し、やりがいを実感できます。
大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社のプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
業務・システム改革の全てのプロセスをEnd to Endで担うことが特徴です。
- プロジェクトの全体マネジメント
- あるべき審査の検討と審査業務の設計
- システム/サービスの要件定義、仕様の検討
- 導入後の業務支援
業務・システム改革の全てのプロセスをEnd to Endで担うことが特徴です。
- プロジェクトの全体マネジメント
- あるべき審査の検討と審査業務の設計
- システム/サービスの要件定義、仕様の検討
- 導入後の業務支援
外資系生命保険会社グループのシステム会社における社内SE(女性積極採用中)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1750万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のエンジニアとして、日本の当社グループ各社が利用しているシステムのインフラ・プラットフォームサービスの提供を担っていただきます。
◆関連テクノロジー・サービス
AWS全般
Microsoft Azure全般
Microsoft 365全般
Apigee、DevOps(Bitbucket、Jenkins、JIRA)、UiPath ・Linux, AIX, Windows
VMWare (vSphere)、VDI
メインフレーム ・PC (Windows/Mac)、iPhone ・Network機器、コールセンター機器等
Web / ミドルウェア(Apache/IIS, Tomcat/WebSphere, Postgres/Oracle/SQL Server/DB2, MQ, Ansible等)
ServiceNow ・IBM Workload Scheduler
Splunk
Dynatrace
BIG-IP などなど
◆主なプロジェクト
上記のテクノロジー・サービスに関するインフラ戦略立案〜実行
プラットフォーム移行関連(例:クラウド移行/仮想化、AIX to Linux、HW / SWVer.Up)
コンサルティング関連(例:アプリのプラットフォーム構築・運用、DevOps導入)
セキュリティ関連(例:脆弱性対応、SSO、MFA構築/保守等)
◆保守・運用管理
上記のテクノロジー・サービスに関するオペレーション
サービスマネジメント(問題/変更管理、キャパシティ管理)
ヘルプデスク・エンドユーザーサポート
・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)
組織概要
【配属予定のポジション】
現在、弊社が職掌範囲としているポジションを下記に列記致します。その中からマッチするものをご提案いたします。
<ポジション例>
・アーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・ネットワークエンジニア
・テレフォニーエンジニア
・クラウドエンジニア
・セキュリティエンジニア
・サーバーエンジニア
・ストレージエンジニア
・データベースエンジニア
・メインフレームエンジニア
・アプリケーションエンジニア
・AI/自動化エンジニア
※ マッチするポジションをご提案できない場合もございます。ご了承ください。
Positionの魅力 得られる経験等
【国内グループ各社の ITインフラ構築、保守・運用などミッションクリティカルなシステムを担うというやりがいのある仕事に携わることができます】
・上流にチャレンジ
プロジェクトの企画段階から構築・運用まで 一貫して携わることが可能です。 自らが主体となって予算数千万、数億円のプロジェクトを動かすこともあります。
・自分らしいキャリアを描ける環境
1on1など、望むキャリアについて上司と話し合う機会を設けています。
ポテンシャルや意欲も業務のアサインにおいて重要な要素となるので意欲次第で早期に活躍のチャンスが与えられ様々な業務に携われます。
・グローバルな環境で働く
アメリカにある本社IT部門との会議など英語力を活かす機会が豊富です。グローバルでスタンダードな技術も積極的に導入しています。
・技術力を向上できる
自らの成長に積極的な方に対してチャレンジングな仕事へのアサインだけでなく、研修や勉強会などを通じて技術力を高めるためのサポートを行っています
◆関連テクノロジー・サービス
AWS全般
Microsoft Azure全般
Microsoft 365全般
Apigee、DevOps(Bitbucket、Jenkins、JIRA)、UiPath ・Linux, AIX, Windows
VMWare (vSphere)、VDI
メインフレーム ・PC (Windows/Mac)、iPhone ・Network機器、コールセンター機器等
Web / ミドルウェア(Apache/IIS, Tomcat/WebSphere, Postgres/Oracle/SQL Server/DB2, MQ, Ansible等)
ServiceNow ・IBM Workload Scheduler
Splunk
Dynatrace
BIG-IP などなど
◆主なプロジェクト
上記のテクノロジー・サービスに関するインフラ戦略立案〜実行
プラットフォーム移行関連(例:クラウド移行/仮想化、AIX to Linux、HW / SWVer.Up)
コンサルティング関連(例:アプリのプラットフォーム構築・運用、DevOps導入)
セキュリティ関連(例:脆弱性対応、SSO、MFA構築/保守等)
◆保守・運用管理
上記のテクノロジー・サービスに関するオペレーション
サービスマネジメント(問題/変更管理、キャパシティ管理)
ヘルプデスク・エンドユーザーサポート
・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)
組織概要
【配属予定のポジション】
現在、弊社が職掌範囲としているポジションを下記に列記致します。その中からマッチするものをご提案いたします。
<ポジション例>
・アーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・ネットワークエンジニア
・テレフォニーエンジニア
・クラウドエンジニア
・セキュリティエンジニア
・サーバーエンジニア
・ストレージエンジニア
・データベースエンジニア
・メインフレームエンジニア
・アプリケーションエンジニア
・AI/自動化エンジニア
※ マッチするポジションをご提案できない場合もございます。ご了承ください。
Positionの魅力 得られる経験等
【国内グループ各社の ITインフラ構築、保守・運用などミッションクリティカルなシステムを担うというやりがいのある仕事に携わることができます】
・上流にチャレンジ
プロジェクトの企画段階から構築・運用まで 一貫して携わることが可能です。 自らが主体となって予算数千万、数億円のプロジェクトを動かすこともあります。
・自分らしいキャリアを描ける環境
1on1など、望むキャリアについて上司と話し合う機会を設けています。
ポテンシャルや意欲も業務のアサインにおいて重要な要素となるので意欲次第で早期に活躍のチャンスが与えられ様々な業務に携われます。
・グローバルな環境で働く
アメリカにある本社IT部門との会議など英語力を活かす機会が豊富です。グローバルでスタンダードな技術も積極的に導入しています。
・技術力を向上できる
自らの成長に積極的な方に対してチャレンジングな仕事へのアサインだけでなく、研修や勉強会などを通じて技術力を高めるためのサポートを行っています
大手通信サービス会社での法人プロダクト企画・開発エンジニア/出向【スマートシティ・ビル事業】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
スマートビルに関連する、新サービス含め様々なサービスをアプリケーションシステムまたはプラットフォームを通してお客さまへ提供すること
【主な業務】
弊社が提供する事業における、アプリケーションの企画/設計/開発/運営
出向先でのスマートビルに関連するシステム・アプリケーションなどの企画/開発
【具体的な業務】
・プロジェクトの推進(リーダー級)
・サービスリリース済みのサービスの企画、要件定義、設計、運営業務
・新サービスリリースに向けた企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
仕事の魅力
・プロダクトの超上流から下流まで一貫して携わることができます
・顧客との距離が近く、フィードバックをリアルタイムに感じることができます
・リリースしたサービスについて、直接お客さま案件に参画し支援することができます
・風通しの良いカルチャーで、やりたいことがあれば業務に関係していなくても応援することができる土壌があります。ご自身のキャリアに合わせて柔軟な活動が可能です
・大企業に所属しながら、スタートアップのスピード感で会社ともに成長していくことができます
スマートビルに関連する、新サービス含め様々なサービスをアプリケーションシステムまたはプラットフォームを通してお客さまへ提供すること
【主な業務】
弊社が提供する事業における、アプリケーションの企画/設計/開発/運営
出向先でのスマートビルに関連するシステム・アプリケーションなどの企画/開発
【具体的な業務】
・プロジェクトの推進(リーダー級)
・サービスリリース済みのサービスの企画、要件定義、設計、運営業務
・新サービスリリースに向けた企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
仕事の魅力
・プロダクトの超上流から下流まで一貫して携わることができます
・顧客との距離が近く、フィードバックをリアルタイムに感じることができます
・リリースしたサービスについて、直接お客さま案件に参画し支援することができます
・風通しの良いカルチャーで、やりたいことがあれば業務に関係していなくても応援することができる土壌があります。ご自身のキャリアに合わせて柔軟な活動が可能です
・大企業に所属しながら、スタートアップのスピード感で会社ともに成長していくことができます
大手通信サービス会社でのAPI開発エンジニア【次世代AI向けデータエコシステム基盤】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
実用的な最先端技術を詰め込んだ「AI向けのデータエコシステム基盤」に含まれる各種APIの開発/導入支援/改善および次世代社会インフラ実現に向けたアーキテクチャ設計
【主な業務】
・AI向けのデータエコシステム基盤や要素技術に関連する各種APIのシステム設計・構築・各種自動化
・次世代社会インフラの実現に向けたアーキテクチャを設計し、社内外との戦略/設計思想の共通認識を形成
【具体的な業務】
API開発とアーキテクチャ設計の両方を担当いただきます
<API開発>
・API提供に必要な機能や仕組みの企画、整備
・APIの技術仕様の策定、設計・開発および提供体制の構築
・インフラから管理画面までの技術仕様の策定と設計
・製品化した開発物の導入支援や改善
<アーキテクチャ設計>
・設計思想の可視化
・リファレンスアーキテクチャモデル設計
・システムアーキテクチャ設計
・社内の企画・研究開発部隊などの各部門と連携しての方針策定
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・社会や産業の根幹を支える次世代インフラを自らアーキテクチャ設計でき、数年後の当たり前を、自分の手で創り出す醍醐味を味わえる仕事です
【主な業務】
・AI向けのデータエコシステム基盤や要素技術に関連する各種APIのシステム設計・構築・各種自動化
・次世代社会インフラの実現に向けたアーキテクチャを設計し、社内外との戦略/設計思想の共通認識を形成
【具体的な業務】
API開発とアーキテクチャ設計の両方を担当いただきます
<API開発>
・API提供に必要な機能や仕組みの企画、整備
・APIの技術仕様の策定、設計・開発および提供体制の構築
・インフラから管理画面までの技術仕様の策定と設計
・製品化した開発物の導入支援や改善
<アーキテクチャ設計>
・設計思想の可視化
・リファレンスアーキテクチャモデル設計
・システムアーキテクチャ設計
・社内の企画・研究開発部隊などの各部門と連携しての方針策定
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・社会や産業の根幹を支える次世代インフラを自らアーキテクチャ設計でき、数年後の当たり前を、自分の手で創り出す醍醐味を味わえる仕事です
大手通信サービス会社でのソフトウェア開発エンジニア【次世代AI向けデータエコシステム基盤】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
実用的な最先端技術を詰め込んだ「AI向けのデータエコシステム基盤」や基盤に属するシステムの開発/導入支援/改善および次世代社会インフラ実現に向けたアーキテクチャ設計
【主な業務】
・AI向けのデータエコシステム基盤やその運用管理に必要なシステム設計・構築・各種自動化
・次世代社会インフラ実現に向けたアーキテクチャを設計し、社内外との戦略/設計思想の共通認識を形成
【具体的な業務】
基盤ソフトウエア開発とアーキテクチャ設計の両方を担当
<基盤ソフトウエア開発>
・「AI向けのデータエコシステム基盤」や基盤に属するシステムの企画
・システム提供の際に必要な機能や仕組みの整備
・システムの技術仕様の策定、設計・開発および提供体制の構築
・製品化した開発物の導入支援や改善
<アーキテクチャ設計>
・設計思想の可視化
・リファレンスアーキテクチャモデル設計
・システムアーキテクチャ設計
・社内の企画・研究開発部隊などの各部門と連携し、方針の策定
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・社会や産業の根幹を支える次世代インフラを自らアーキテクチャ設計でき、数年後の当たり前を、自分の手で創り出す醍醐味を味わえる仕事です
【主な業務】
・AI向けのデータエコシステム基盤やその運用管理に必要なシステム設計・構築・各種自動化
・次世代社会インフラ実現に向けたアーキテクチャを設計し、社内外との戦略/設計思想の共通認識を形成
【具体的な業務】
基盤ソフトウエア開発とアーキテクチャ設計の両方を担当
<基盤ソフトウエア開発>
・「AI向けのデータエコシステム基盤」や基盤に属するシステムの企画
・システム提供の際に必要な機能や仕組みの整備
・システムの技術仕様の策定、設計・開発および提供体制の構築
・製品化した開発物の導入支援や改善
<アーキテクチャ設計>
・設計思想の可視化
・リファレンスアーキテクチャモデル設計
・システムアーキテクチャ設計
・社内の企画・研究開発部隊などの各部門と連携し、方針の策定
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・社会や産業の根幹を支える次世代インフラを自らアーキテクチャ設計でき、数年後の当たり前を、自分の手で創り出す醍醐味を味わえる仕事です
大手通信サービス会社での新規事業開発エンジニア【次世代AI向けデータエコシステム基盤】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・実用的な最先端技術を詰め込んだ「AI向けのデータエコシステム基盤」の開発
・高品質なコンテンツの価値を守る仕組みの実現に向けた、データセットとAIサービスの開発
【主な業務】
AI向けのデータエコシステム基盤に導入する自然言語処理や情報検索、文字列処理技術などを駆使した要素技術の研究開発と実用化に取り組みます。
【具体的な業務】
データ解析やデータ構築、製品導入可能な品質のライブラリ開発、開発した技術の導入支援などを実施します。
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・前例のないテーマに挑む、進行中の次世代プロジェクトです
・高品質なコンテンツの価値を守る仕組みの実現に向けた、データセットとAIサービスの開発
【主な業務】
AI向けのデータエコシステム基盤に導入する自然言語処理や情報検索、文字列処理技術などを駆使した要素技術の研究開発と実用化に取り組みます。
【具体的な業務】
データ解析やデータ構築、製品導入可能な品質のライブラリ開発、開発した技術の導入支援などを実施します。
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・前例のないテーマに挑む、進行中の次世代プロジェクトです
大手通信サービス会社での基盤開発エンジニア【次世代AI向けデータエコシステム基盤】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・実用的な最先端技術を詰め込んだ「AI向けのデータエコシステム基盤」の開発
・高品質なコンテンツの価値を守る仕組みの実現に向けた、データセットとAIサービスの開発
【主な業務】
AI向けのデータエコシステム基盤と関連する要素技術の実用化に必要なシステム設計・構築・各種自動化を行います
【具体的な業務】
インフラから管理画面までの技術仕様を定め、設計し、開発に取り組むことで、基盤製品の提供に必要な要素を整えます
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・前例のないテーマに挑む、進行中の次世代プロジェクトです
・高品質なコンテンツの価値を守る仕組みの実現に向けた、データセットとAIサービスの開発
【主な業務】
AI向けのデータエコシステム基盤と関連する要素技術の実用化に必要なシステム設計・構築・各種自動化を行います
【具体的な業務】
インフラから管理画面までの技術仕様を定め、設計し、開発に取り組むことで、基盤製品の提供に必要な要素を整えます
仕事の魅力
・生成AIサービスの核となるデータエコシステム基盤の開発に携わり、それを実際のサービスとして社会に提供できるポジションです
・当社の中でも、AI向けデータの構築・提供に専門的に取り組む唯一の部署であり、高い注目と責任を担っています
・自社で開発した独自技術と保有する計算インフラをビジネスの中核に据えているため、他社に左右されにくい確かな競争優位性があります
・データを提供したクリエイターや権利者へもAIの利益を還元する仕組みを実現し、持続可能で公平なエコシステムを築くことを目指します
・前例のないテーマに挑む、進行中の次世代プロジェクトです
大手通信サービス会社でのアカウント営業【公共向け(中央省庁/独立行政法人/地方自治体)】(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1530万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
政府のクラウドバイデフォルト政策やデジタル庁政策なども踏まえ、クラウドやセキュリティを活用した行政機関のDX化の実現と更なる成長を目指して国や自治体のデジタル化への貢献
【主な業務】
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客へのクラウド・セキュリティを中心とした課題解決に向けた提案から受注活動
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客の既存事業の拡大に向けた顧客ヒアリング、提案、受注活動
・政府動向や市場ニーズをとらえた新規事業の開拓に向けた顧客ヒアリング、提案、受注活動
【具体的な業務】
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客アカウントプラン策定、策定に必要な情報収集やヒアリングを含めた課題調査
・顧客との関係性の構築に向けた戦略の検討
・顧客の課題に即したソリューション提案
・既存の取引に関するフォローアップ対応
・上記に必要な自己研鑽
仕事の魅力
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客に対する営業活動を通して、日本の行政のデジタル化や国民サービスに関わる
DX化に貢献するプロジェクトに携わることができる
・大規模な案件に提案活動から主体的に関わることができる
・特定のプロダクトやサービスに依存することなく、自社の強みを活かしながら顧客課題の解決に最適なソリューション提案ができる
・公共領域で急成長をした当社の成功事例などを活用しながら新しい領域へのチャレンジを通して成長機会や活躍の場がある
【主な業務】
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客へのクラウド・セキュリティを中心とした課題解決に向けた提案から受注活動
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客の既存事業の拡大に向けた顧客ヒアリング、提案、受注活動
・政府動向や市場ニーズをとらえた新規事業の開拓に向けた顧客ヒアリング、提案、受注活動
【具体的な業務】
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客アカウントプラン策定、策定に必要な情報収集やヒアリングを含めた課題調査
・顧客との関係性の構築に向けた戦略の検討
・顧客の課題に即したソリューション提案
・既存の取引に関するフォローアップ対応
・上記に必要な自己研鑽
仕事の魅力
・中央省庁、地方自治体、独立行政法人などの顧客に対する営業活動を通して、日本の行政のデジタル化や国民サービスに関わる
DX化に貢献するプロジェクトに携わることができる
・大規模な案件に提案活動から主体的に関わることができる
・特定のプロダクトやサービスに依存することなく、自社の強みを活かしながら顧客課題の解決に最適なソリューション提案ができる
・公共領域で急成長をした当社の成功事例などを活用しながら新しい領域へのチャレンジを通して成長機会や活躍の場がある
大手通信サービス会社でのプロジェクトマネージャー【公共向け(中央省庁/独立行政法人/地方自治体)】(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1960万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
公共を顧客としたビジネスにおけるシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、またはその候補としてプロジェクトにご参画いただきます。新規案件の獲得(入札)や顧客との調整・折衝、プロジェクトの円滑な進行が主なミッションとなります。
【主な業務】
公共ビジネスにおいて、提案からリリース、運用保守までの全工程がご担当いただく範囲となります。案件は主に1次請けでの受託となりますので、マネージメント業務、計画書や設計書などのドキュメント作成業務、アプリケーション開発業務、システム移行業務などさまざまな業務でご活躍いただきます。
【具体的な業務】
・10人〜200人程度の開発チームのマネジメント(協力会社含む)
・プロジェクト管理(進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理など)
・プロジェクト計画書などのドキュメント作成
・官公庁向け入札案件の提案書作成
仕事の魅力
オンプレミスからクラウドへ、時代の流れに沿った、最先端の案件に携わることができます。
国家レベルである官公庁施策や自治体レベルの案件にも関わることができるため、自分の仕事の世の中への影響度や提供価値という観点でも、ものづくりの醍醐味を感じることができます。
当社ビジネスにおける利益への寄与も大きいため、会社の成長や、事業の成長を感じられる点も、非常にやりがいがあります。
今までのご経験や知識を活かし、顧客のニーズを汲み取った提案活動およびシステム提供を行っていただくことを期待しています。
将来的には顧客のニーズをキャッチし、新しいサービスの開発にも貢献いただけるような人材に成長してほしいと考えています。
チーム一丸となって、ビジネス拡大に向けた新しいチャレンジを一緒にしていきましょう!
【主な業務】
公共ビジネスにおいて、提案からリリース、運用保守までの全工程がご担当いただく範囲となります。案件は主に1次請けでの受託となりますので、マネージメント業務、計画書や設計書などのドキュメント作成業務、アプリケーション開発業務、システム移行業務などさまざまな業務でご活躍いただきます。
【具体的な業務】
・10人〜200人程度の開発チームのマネジメント(協力会社含む)
・プロジェクト管理(進捗管理/品質管理/調達管理/リスク管理など)
・プロジェクト計画書などのドキュメント作成
・官公庁向け入札案件の提案書作成
仕事の魅力
オンプレミスからクラウドへ、時代の流れに沿った、最先端の案件に携わることができます。
国家レベルである官公庁施策や自治体レベルの案件にも関わることができるため、自分の仕事の世の中への影響度や提供価値という観点でも、ものづくりの醍醐味を感じることができます。
当社ビジネスにおける利益への寄与も大きいため、会社の成長や、事業の成長を感じられる点も、非常にやりがいがあります。
今までのご経験や知識を活かし、顧客のニーズを汲み取った提案活動およびシステム提供を行っていただくことを期待しています。
将来的には顧客のニーズをキャッチし、新しいサービスの開発にも貢献いただけるような人材に成長してほしいと考えています。
チーム一丸となって、ビジネス拡大に向けた新しいチャレンジを一緒にしていきましょう!
【名古屋】大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア[PM、PL](グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1350万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
東海エリア顧客へのシステムインテグレーション事業
【主な業務】
プロジェクトマネージャーは以下の業務を担当いただきます。
1.構想検討、企画、業務分析
・顧客課題整理、要求事項整理、企画検討、アーキテクチャ検討、プロジェクト計画策定
・ユーザ要求事項の収集、整理、分析
2.要件定義
要件定義(機能要件、非機能要件)、業務要件定義
3.プロジェクト管理
プロジェクト計画
成果物および作成方法・開発方法の定義
プロジェクト全体の実行計画立案、費用見積もり
プロジェクトメンバの調達・選任
ステークホルダとの予算・納期、スコープの調整・合意
ラインマネージャ/社内PMOとのレビュー実施、プロジェクト状況報告
業務委託先への発注, 検収
プロジェクト管理
プロジェクト全体の進捗・品質管理
プロジェクト全体のリスク・課題の管理, アクションプランの実行
プロジェクト全体のコストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施
変更要求の管理, 計画への反映・ベースラインの変更要求実施
ステークホルダへのプロジェクト状況報告
4.品質評価
各工程における成果物の品質評価・承認
5.プロジェクトの終結
成果物の納品、受入承認の受領
【主な業務】
プロジェクトリーダーは以下の業務を担当いただきます。
1.要件定義
要件定義(機能要件、非機能要件)、業務要件定義
2.開発
・クラウド環境上でのWEBアプリケーションに関わる基本設計、詳細設計、開発・製造、テスト、本番化
3.プロジェクト管理
・プロジェクトマネジメント支援
・担当領域の進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理
4.技術習得/ナレッジ化
・技術習得(試験研究、机上学習、類似案件参画など)
・プロジェクトで培ったノウハウや経験を社内ナレッジ化を行い展開
【具体的な業務】
顧客事業:大手グローバル製造業、社会インフラ
システム種類:事業系システム、業務系システム 様々
システム環境:主にクラウド(Azure、AWS)
複数名での開発チームにおいて、リーダーとして参画いただき、プロジェクトマネージャーとして、もしくはプロジェクトマネージャーと共にプロジェクト全体の成果物の品質、コスト、納期の確保を職務として活動頂きます。
また、弊社顧客に対するビジネス戦略、戦術の検討などにも参画いただき、ビジネス視点を培う経験をいただけます。
仕事の魅力
数多くのエンタープライズ企業、大小公共系のお客さまと直接の仕事・経験を重ねることができ、当社の強みであるOffice 365や、 デジタルマーケティングと連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。
【主な業務】
プロジェクトマネージャーは以下の業務を担当いただきます。
1.構想検討、企画、業務分析
・顧客課題整理、要求事項整理、企画検討、アーキテクチャ検討、プロジェクト計画策定
・ユーザ要求事項の収集、整理、分析
2.要件定義
要件定義(機能要件、非機能要件)、業務要件定義
3.プロジェクト管理
プロジェクト計画
成果物および作成方法・開発方法の定義
プロジェクト全体の実行計画立案、費用見積もり
プロジェクトメンバの調達・選任
ステークホルダとの予算・納期、スコープの調整・合意
ラインマネージャ/社内PMOとのレビュー実施、プロジェクト状況報告
業務委託先への発注, 検収
プロジェクト管理
プロジェクト全体の進捗・品質管理
プロジェクト全体のリスク・課題の管理, アクションプランの実行
プロジェクト全体のコストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施
変更要求の管理, 計画への反映・ベースラインの変更要求実施
ステークホルダへのプロジェクト状況報告
4.品質評価
各工程における成果物の品質評価・承認
5.プロジェクトの終結
成果物の納品、受入承認の受領
【主な業務】
プロジェクトリーダーは以下の業務を担当いただきます。
1.要件定義
要件定義(機能要件、非機能要件)、業務要件定義
2.開発
・クラウド環境上でのWEBアプリケーションに関わる基本設計、詳細設計、開発・製造、テスト、本番化
3.プロジェクト管理
・プロジェクトマネジメント支援
・担当領域の進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理
4.技術習得/ナレッジ化
・技術習得(試験研究、机上学習、類似案件参画など)
・プロジェクトで培ったノウハウや経験を社内ナレッジ化を行い展開
【具体的な業務】
顧客事業:大手グローバル製造業、社会インフラ
システム種類:事業系システム、業務系システム 様々
システム環境:主にクラウド(Azure、AWS)
複数名での開発チームにおいて、リーダーとして参画いただき、プロジェクトマネージャーとして、もしくはプロジェクトマネージャーと共にプロジェクト全体の成果物の品質、コスト、納期の確保を職務として活動頂きます。
また、弊社顧客に対するビジネス戦略、戦術の検討などにも参画いただき、ビジネス視点を培う経験をいただけます。
仕事の魅力
数多くのエンタープライズ企業、大小公共系のお客さまと直接の仕事・経験を重ねることができ、当社の強みであるOffice 365や、 デジタルマーケティングと連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。
大手通信サービス会社でのアプリケーション開発エンジニア[PM/PL/SE](エンタープライズ向け)(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
首都圏エリア顧客へのシステムインテグレーション事業
【主な業務】
プロジェクトマネージャーは以下の業務を担当いただきます。
●担当業務
1.構想検討、企画、業務分析
・要求事項整理、企画検討、プロジェクト計画策定
・ユーザ要求事項の収集、整理、分析
・各種提案
2.要件定義
・業務要件定義、システム要件定義(機能、非機能)
3.プロジェクト管理
成果物および作成方法・開発方法の定義
プロジェクト全体の実行計画立案、費用見積もり
プロジェクトメンバの調達・選任
ステークホルダとの予算・納期、スコープの調整・合意
ラインマネージャ/社内PMOとのレビュー実施、プロジェクト状況報告
業務委託先への発注, 検収
プロジェクト全体の進捗・品質管理
プロジェクト全体のリスク・課題の管理, アクションプランの実行
プロジェクト全体のコストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施
変更要求の管理, 計画への反映・ベースラインの変更要求実施
ステークホルダへのプロジェクト状況報告
4.品質評価
各工程における成果物の品質評価・承認
5.プロジェクトの終結
成果物の納品、受入承認の受領
プロジェクトリーダーは以下の業務を担当いただきます。
1.要件定義
・業務要件定義、システム要件定義(機能、非機能)
2.開発
・クラウド環境上でのWEBアプリケーションに関わる基本設計、詳細設計、製造、テスト
3.プロジェクト管理
・プロジェクトマネージャ支援
・担当領域の進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理
【具体的な業務】
主な顧客事業:建設業、メーカー、製造業、自動車 等
システム種類:事業系システム、業務系システム 様々
システム環境:主にクラウド(Azure、AWS)、CMSパッケージ 等
3名以上の開発チームにおいて、メンバやリーダーとして参画いただき、PMとともにプロジェクト全体の成果物の
品質、納期、コストの確保を職務とします。
ご経験、ご本人のキャリア方向性、役割に応じ、以下のような業務をお任せいたします。
また、参画いただく案件の弊社顧客の戦略、戦術の検討などにも参画いただき、ビジネス視点を培う経験を
いただけます。
仕事の魅力
●プロジェクト例
数多くのエンタープライズ企業と直接の仕事・経験を重ねることができ、多くの部門と連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。
【主な業務】
プロジェクトマネージャーは以下の業務を担当いただきます。
●担当業務
1.構想検討、企画、業務分析
・要求事項整理、企画検討、プロジェクト計画策定
・ユーザ要求事項の収集、整理、分析
・各種提案
2.要件定義
・業務要件定義、システム要件定義(機能、非機能)
3.プロジェクト管理
成果物および作成方法・開発方法の定義
プロジェクト全体の実行計画立案、費用見積もり
プロジェクトメンバの調達・選任
ステークホルダとの予算・納期、スコープの調整・合意
ラインマネージャ/社内PMOとのレビュー実施、プロジェクト状況報告
業務委託先への発注, 検収
プロジェクト全体の進捗・品質管理
プロジェクト全体のリスク・課題の管理, アクションプランの実行
プロジェクト全体のコストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施
変更要求の管理, 計画への反映・ベースラインの変更要求実施
ステークホルダへのプロジェクト状況報告
4.品質評価
各工程における成果物の品質評価・承認
5.プロジェクトの終結
成果物の納品、受入承認の受領
プロジェクトリーダーは以下の業務を担当いただきます。
1.要件定義
・業務要件定義、システム要件定義(機能、非機能)
2.開発
・クラウド環境上でのWEBアプリケーションに関わる基本設計、詳細設計、製造、テスト
3.プロジェクト管理
・プロジェクトマネージャ支援
・担当領域の進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理
【具体的な業務】
主な顧客事業:建設業、メーカー、製造業、自動車 等
システム種類:事業系システム、業務系システム 様々
システム環境:主にクラウド(Azure、AWS)、CMSパッケージ 等
3名以上の開発チームにおいて、メンバやリーダーとして参画いただき、PMとともにプロジェクト全体の成果物の
品質、納期、コストの確保を職務とします。
ご経験、ご本人のキャリア方向性、役割に応じ、以下のような業務をお任せいたします。
また、参画いただく案件の弊社顧客の戦略、戦術の検討などにも参画いただき、ビジネス視点を培う経験を
いただけます。
仕事の魅力
●プロジェクト例
数多くのエンタープライズ企業と直接の仕事・経験を重ねることができ、多くの部門と連携した複合案件の提案・導入に関わることも可能です。
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでのプロジェクトマネージャー (顧客向けDXプロジェクトリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoBビジネスとしての顧客要件のヒアリング、技術コンサルティング、仕様の折衝、プロダクトの開発工程管理/予算管理、技術選定から開発メンバーのフォローまで広く担当をいただきます。
当社はWebアプリケーション開発エンジニアやデータサイエンティスト等、スペシャリストが多数在籍・契約しております。
PM/PLとして、最適なプロジェクトチームを組成し、プロジェクトを推進いただきます。
またBtoB向けAI製品は 応用横断領域であるため、ご自身のこれまでの業界での実務経験が活かせる領域です。
ご自身の経験を最大限に活かしつつ、機械学習/ディープラーニング、その先のAI応用分野の新しい可能性まで視野に入れながら、プロジェクトの最前線で腕をふるってください。
当社はWebアプリケーション開発エンジニアやデータサイエンティスト等、スペシャリストが多数在籍・契約しております。
PM/PLとして、最適なプロジェクトチームを組成し、プロジェクトを推進いただきます。
またBtoB向けAI製品は 応用横断領域であるため、ご自身のこれまでの業界での実務経験が活かせる領域です。
ご自身の経験を最大限に活かしつつ、機械学習/ディープラーニング、その先のAI応用分野の新しい可能性まで視野に入れながら、プロジェクトの最前線で腕をふるってください。
大手シンクタンク系システム開発会社でのPM(メガバンク/市場・決済システムのプライム案件)【金融業界向け】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円(ご経験、スキルに応じ決定します)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
プライムベンダとして案件を担う、大手銀行のシステム部門にて、Web系システム開発プロジェクトのマネジメントをご担当いただきます。
【対象業務】いずれかの業務エリアを担当
●市場業務(市場リスク管理、市場性与信管理システムの開発保守)
●決済業務(金融機関間の送金を担う勘定系システム、海外機関投資家向けの証券決済システムの開発保守)
※顧客先常駐での案件アサインが基本となります。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
【魅力】
金融系SIとしての長年の実績を強みに、システム化の企画段階からプライムベンダーとして参画することができます。
小規模(〜30人月)、中規模(〜100人月規模)、大規模(数百人月〜1,000人月超)の様々な開発プロジェクトを計画、遂行しています。
スキル・経験に合わせて案件に参画できるほか、将来的に志向に応じて、特定の業務エリアで専門性を高めることも、他の業務エリアのプロジェクトに参画することも可能です。
【対象業務】いずれかの業務エリアを担当
●市場業務(市場リスク管理、市場性与信管理システムの開発保守)
●決済業務(金融機関間の送金を担う勘定系システム、海外機関投資家向けの証券決済システムの開発保守)
※顧客先常駐での案件アサインが基本となります。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
【魅力】
金融系SIとしての長年の実績を強みに、システム化の企画段階からプライムベンダーとして参画することができます。
小規模(〜30人月)、中規模(〜100人月規模)、大規模(数百人月〜1,000人月超)の様々な開発プロジェクトを計画、遂行しています。
スキル・経験に合わせて案件に参画できるほか、将来的に志向に応じて、特定の業務エリアで専門性を高めることも、他の業務エリアのプロジェクトに参画することも可能です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサイバーセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
・セキュリティソリューション設計・構築全般
└SIEMの導入支援・設計
└SOC運用支援
└特権ID管理 導入支援・設計
└SASE 導入支援・設計
・セキュリティソリューション構築案件のプロジェクトマネジメントやリーダー業務
働く魅力
【 顧客起点でお客様に向き合える環境 】
『すべてのお客様にセキュリティを届ける』というセキュリティサービス部のミッションのもと、お客様が本当に必要としているセキュリティサービスを届けることができる環境があります。
大企業から中小企業に至るすべてのお客様に対して、個々の課題に則したサービスを提供しています。
【 挑戦できる環境 】
当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)を用意しております。
各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため20代の若手から活躍いただいております。
また、弊社では特定の製品を保有しているわけではないため、幅広いスキルを深く身につけることが可能です。
また、年に2回評価があり、年齢に関わらず成果が評価されます。
【ナレッジの共有・スキル習得に適した環境 】
当社では、社内全体での勉強会や、セキュリティサービス部内でのナレッジシェアの場や勉強会を開催しております。
業界やさまざまな経験をもった従業員が在籍しているだけでなく、これまでの経験を活かした基礎知識習得のための教材も整備しており、技術スキルの習得が可能です。
また、セキュリティサービス部の有志にてCapture The Flag(旗取りゲーム)イベントを社内全体向けに開催しており、社内外で成果発表や表彰うけるチャンスがあることは魅力です。
そのほかにも、業界をリードするセキュリティベンダーとのリレーションやコミュニティーへの参加も積極的に推進しているため、多方面からの知識・情報習得の機会が多いのも魅力です。
【今後のキャリア】
本ポジションは、将来的にエンジニアからプロジェクトリーダー・マネジャー、スペシャリストへのキャリアアップが可能です。
また、ご経験や目指したいキャリアによってはセキュリティコンサルタントとして、下記のような業務へのキャリアチェンジも可能となっております。
・セキュリティコンサル
戦略立案/統括支援、ポリシー策定、アプリケーション開発セキュリティ、クラウドセキュリティ、他
CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築
・セキュリティ運用支援
CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援
・セキュリティソリューション設計・構築全般
└SIEMの導入支援・設計
└SOC運用支援
└特権ID管理 導入支援・設計
└SASE 導入支援・設計
・セキュリティソリューション構築案件のプロジェクトマネジメントやリーダー業務
働く魅力
【 顧客起点でお客様に向き合える環境 】
『すべてのお客様にセキュリティを届ける』というセキュリティサービス部のミッションのもと、お客様が本当に必要としているセキュリティサービスを届けることができる環境があります。
大企業から中小企業に至るすべてのお客様に対して、個々の課題に則したサービスを提供しています。
【 挑戦できる環境 】
当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)を用意しております。
各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため20代の若手から活躍いただいております。
また、弊社では特定の製品を保有しているわけではないため、幅広いスキルを深く身につけることが可能です。
また、年に2回評価があり、年齢に関わらず成果が評価されます。
【ナレッジの共有・スキル習得に適した環境 】
当社では、社内全体での勉強会や、セキュリティサービス部内でのナレッジシェアの場や勉強会を開催しております。
業界やさまざまな経験をもった従業員が在籍しているだけでなく、これまでの経験を活かした基礎知識習得のための教材も整備しており、技術スキルの習得が可能です。
また、セキュリティサービス部の有志にてCapture The Flag(旗取りゲーム)イベントを社内全体向けに開催しており、社内外で成果発表や表彰うけるチャンスがあることは魅力です。
そのほかにも、業界をリードするセキュリティベンダーとのリレーションやコミュニティーへの参加も積極的に推進しているため、多方面からの知識・情報習得の機会が多いのも魅力です。
【今後のキャリア】
本ポジションは、将来的にエンジニアからプロジェクトリーダー・マネジャー、スペシャリストへのキャリアアップが可能です。
また、ご経験や目指したいキャリアによってはセキュリティコンサルタントとして、下記のような業務へのキャリアチェンジも可能となっております。
・セキュリティコンサル
戦略立案/統括支援、ポリシー策定、アプリケーション開発セキュリティ、クラウドセキュリティ、他
CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築
・セキュリティ運用支援
CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援
デジタルマーケティング会社での経営基盤部 コーポレートエンジニア※出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営基盤部にて、以下のようなコーポレートIT・業務基盤構築を横断的に担っていただきます。
▼ 具体的な業務例
●全社横断の業務課題ヒアリング/プロセス設計/業務改善
●SaaS導入・クラウド連携(人事、情シス、会計など)
●セキュリティガバナンス、アカウント管理の最適化
●データ連携・統合の仕組みの設計、BPR推進
●エンジニアリングをベースとしたプロジェクトマネジメント/●プロダクト的観点での要件整理
●全社DXに向けた基盤整備・業務変革に関わる企画・推進全般
▼ 関わるドメイン
情報システム、人事、総務、会計、法務、グループ経営管理など
いずれも部署横断/全社インパクトのある領域です
▼ 具体的な業務例
●全社横断の業務課題ヒアリング/プロセス設計/業務改善
●SaaS導入・クラウド連携(人事、情シス、会計など)
●セキュリティガバナンス、アカウント管理の最適化
●データ連携・統合の仕組みの設計、BPR推進
●エンジニアリングをベースとしたプロジェクトマネジメント/●プロダクト的観点での要件整理
●全社DXに向けた基盤整備・業務変革に関わる企画・推進全般
▼ 関わるドメイン
情報システム、人事、総務、会計、法務、グループ経営管理など
いずれも部署横断/全社インパクトのある領域です
デジタル地図販売会社でのデータサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・位置情報(GPS)ログや地図情報をはじめとする当社独自のビッグデータを活用したデータ分析・解析業務
・実装の他、顧客の要求解析・要件定義・分析/解析・レポーティングに付随する業務全般
・案件によっては機械学習モデルの構築といったAI開発を担当
・実装の他、顧客の要求解析・要件定義・分析/解析・レポーティングに付随する業務全般
・案件によっては機械学習モデルの構築といったAI開発を担当
大手商社グループIT関連サービス提供企業でのDX推進・ERP 商社流通・保険・クレジット業界の変革を導くPM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1400万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
担当者
仕事内容
プロジェクトマネージャーとして、お客様のビジネスゴール達成に向け、プロジェクト全体の舵取りをお任せします。
≪プロジェクトマネージャーの役割≫
・スケジュール管理
・コスト管理
・品質管理
・リスク等の管理
※顧客折衝や課題解決など、プロジェクトを円滑に進めるために全体管理を行っていただきます。
身につくスキル・経験
入社後の2ヶ月間は、当社の主要製品知識とプロジェクトマネジメントルールを体系的に学び、実務にスムーズに移行できる準備を整えます。
その後は、以下のような成長が期待できます。
(1)商社流通、保険、クレジットといった幅広い業界のDXプロジェクトに参画し、ERP、BPM、債権管理システムなど、様々なソリューション領域でのPM経験を積むことができ多角的な視点と応用力を養うことが可能です
(2)プロジェクトを通じて、スケジュール、コスト、品質、リスク管理の確かな実践力を磨きます。お客様との密な折衝を通じて課題を解決し、プロジェクトを成功に導くための高度な調整力やリーダーシップが身につきます。
(3) プロジェクトマネジメントの専門性を深め、将来的には大規模なプロジェクトを統括する役割や、事業戦略に貢献するポジションへとキャリアアップを目指せます。
キャリアパス
当社には2つのキャリアコースがあり、年に一度コース選択・変更が可能です。
・スペシャリストコース(現場のスペシャリストとしてキャリア形成するコース)
プロジェクトマネージャーからシニアプロジェクトマネージャーなどの上位役職に就き、より専門性を高めて頂けます。
・マネジメントコース(管理職としてキャリア形成をするコース)
課長補佐、課長、副部長、部長などの管理職として、
事業推進・拡大を担っていただく道もございます。
プロジェクトマネージャからシニアプロジェクトマネージャなどのスペシャリストまたはマネジメント職(課長、副部長、部長)へのキャリアアップが可能です。
ポジションの魅力
当社のプロジェクトは、新規顧客からのご依頼が活発であり、多岐にわたる業界のお客様との新たな関係構築に携わることができます。また、一つひとつのプロジェクトは2〜3年と長期にわたるものが多く、お客様のビジネス成長に深くコミットし、構想段階から稼働、そしてその先の運用・改善まで、一貫して伴走できる点が大きな魅力です。これにより、単発のプロジェクトでは得られない、深い顧客理解と、長期的な視点での課題解決能力を培うことができます。その成果を実感できる、やりがいのある環境です。
≪プロジェクトマネージャーの役割≫
・スケジュール管理
・コスト管理
・品質管理
・リスク等の管理
※顧客折衝や課題解決など、プロジェクトを円滑に進めるために全体管理を行っていただきます。
身につくスキル・経験
入社後の2ヶ月間は、当社の主要製品知識とプロジェクトマネジメントルールを体系的に学び、実務にスムーズに移行できる準備を整えます。
その後は、以下のような成長が期待できます。
(1)商社流通、保険、クレジットといった幅広い業界のDXプロジェクトに参画し、ERP、BPM、債権管理システムなど、様々なソリューション領域でのPM経験を積むことができ多角的な視点と応用力を養うことが可能です
(2)プロジェクトを通じて、スケジュール、コスト、品質、リスク管理の確かな実践力を磨きます。お客様との密な折衝を通じて課題を解決し、プロジェクトを成功に導くための高度な調整力やリーダーシップが身につきます。
(3) プロジェクトマネジメントの専門性を深め、将来的には大規模なプロジェクトを統括する役割や、事業戦略に貢献するポジションへとキャリアアップを目指せます。
キャリアパス
当社には2つのキャリアコースがあり、年に一度コース選択・変更が可能です。
・スペシャリストコース(現場のスペシャリストとしてキャリア形成するコース)
プロジェクトマネージャーからシニアプロジェクトマネージャーなどの上位役職に就き、より専門性を高めて頂けます。
・マネジメントコース(管理職としてキャリア形成をするコース)
課長補佐、課長、副部長、部長などの管理職として、
事業推進・拡大を担っていただく道もございます。
プロジェクトマネージャからシニアプロジェクトマネージャなどのスペシャリストまたはマネジメント職(課長、副部長、部長)へのキャリアアップが可能です。
ポジションの魅力
当社のプロジェクトは、新規顧客からのご依頼が活発であり、多岐にわたる業界のお客様との新たな関係構築に携わることができます。また、一つひとつのプロジェクトは2〜3年と長期にわたるものが多く、お客様のビジネス成長に深くコミットし、構想段階から稼働、そしてその先の運用・改善まで、一貫して伴走できる点が大きな魅力です。これにより、単発のプロジェクトでは得られない、深い顧客理解と、長期的な視点での課題解決能力を培うことができます。その成果を実感できる、やりがいのある環境です。
国内大手アセマネ会社でのIT戦略 インベストメントチーム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト相当
仕事内容
当社の資産運用ビジネスのコアとなる発注・照合・運用指図・会計業務に関するシステムの維持管理・保守および関連プロジェクトの推進を担当していただける方を募集しています。
特に発注系システム(OMS: Order Management System)は運用業務の中核を担うシステムであり、常に安定稼働が求められます。OMSおよび関連するシステムについて、システム障害対応や定期的なメンテナンス、ユーザーからの要望対応に加え、今後のバージョンアップ、システム更改、業務効率化を目的とした既存システムのエンハンスやシステム構成の変更なども企画・推進していただきます。
また、海外ベンダーや弊社海外拠点の各チームと密接に連携するため、英語でのコミュニケーション能力がある方はよりスムーズに業務を進めることができます。
特に発注系システム(OMS: Order Management System)は運用業務の中核を担うシステムであり、常に安定稼働が求められます。OMSおよび関連するシステムについて、システム障害対応や定期的なメンテナンス、ユーザーからの要望対応に加え、今後のバージョンアップ、システム更改、業務効率化を目的とした既存システムのエンハンスやシステム構成の変更なども企画・推進していただきます。
また、海外ベンダーや弊社海外拠点の各チームと密接に連携するため、英語でのコミュニケーション能力がある方はよりスムーズに業務を進めることができます。
大手通信事業会社でのセキュリティ運用サービスの企画立案及びセキュリティイベントに対する高度分析業務マネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1440万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポストではセキュリティ運用に関する業務を行っております。例えば、EDRについては、数百から数千規模のお客様の端末のセキュリティ監視したり、ランサムウェア等のマルウェアを検知し、その状況を確認した上で隔離措置やお客様への通知を実施しています。
入社いただいた場合、下記の業務を行うチームの牽引およびマネジメントを行っていただきます。
〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明
〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
入社いただいた場合、下記の業務を行うチームの牽引およびマネジメントを行っていただきます。
〇EDRセキュリティ運用サービスの企画立案及びTier2としての高度分析業務
・お客様端末に導入するEDRのセキュリティ監視を中心とした運用サービスのサービス仕様策定
・お客様フロント、監視チーム(Tier1)及びエスカレーションチーム(Tier2)を含めた運用設計の策定
・監視チーム(Tier1)からのエスカレーションによる調査及び分析
・お客様の初期導入対応、月次報告会等での出席及び説明
〇EDR等を中心としたセキュリティ運用に関するセキュリティコンサル及び営業支援
・上記セキュリティ運用サービスに関するお客様提案及び営業支援
・お客様要件のヒアリング等
・各種イベント等でのデモンストレーション対応、講演
大手通信事業会社での社内外データの分析・マイニングによる営業活動の高度化推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の確立に向けて下記業務を実施いただきます。
●データ基盤の設計
・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理
●データ分析・マイニング
・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
●データ利活用推進
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開
・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開
・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開
●データドリブン基盤の改善・高度化
・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
●データ基盤の設計
・情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング・統合・管理
●データ分析・マイニング
・統合データの分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
●データ利活用推進
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案・展開
・分析結果に基づいた営業戦略の策定及び営業戦略チームへの展開
・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化及び商材調達チーム等への展開
●データドリブン基盤の改善・高度化
・データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
空間情報ソリューション提供企業での開発プロジェクトの品質改善マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主要案件の進捗管理、実行監視
・品質管理、品質向上のための施策立案
・開発部全体のリソース管理
・品質管理、品質向上のための施策立案
・開発部全体のリソース管理
Fintech Startup企業でのコンサルタント(プロジェクトマネージャー)<データ事業>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタントとして、官公庁向けにデータ分析、自然言語処理や生成AIの官公庁業務への応用、分析結果のビジュアライゼーションツールの開発(ダッシュボードの開発)など、プロジェクト全体をリードしていただきます。
・プロジェクト全体進捗および品質の管理
・入札案件の獲得(技術提案書の作成、審査時のプレゼンテーション)
・獲得後のプロジェクトの推進(主管課とのコミュニケーション、スケジュール調整)
・他のエンジニアとともに分析・開発の実施
・報告書の作成
・プロジェクト全体進捗および品質の管理
・入札案件の獲得(技術提案書の作成、審査時のプレゼンテーション)
・獲得後のプロジェクトの推進(主管課とのコミュニケーション、スケジュール調整)
・他のエンジニアとともに分析・開発の実施
・報告書の作成
大手コンサルティングファームでのCustomer Technology コンサルタント(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
・クライアントの経営課題・ビジネス課題を解決すべく、顧客接点領域のテクノロジー(Salesforce/Adobe等)を活用し、構想策定から要件定義・設計・開発・導入展開・運用保守まで一気通貫でサービス提供。
・上記プロジェクトをプロジェクトマネジャーとしてマネジメント。クライアントの経営層、プロジェクトチーム、関連部門・支社、関連ベンダー、海外拠点等、ステークホルダーをワンチームにまとめあげ、クライアントの目標達成に向けたプロジェクト推進をサポート。クライアント経営層と経営課題を議論、提言。
・顧客接点領域における、特定の業界・サービスのリーダーとして牽引。社内の他部門、他ビジネス、他国、アライアンスパートナーと連携し、最先端の知見を踏まえた最先端のサービスを開発、深化。
・上記プロジェクトをプロジェクトマネジャーとしてマネジメント。クライアントの経営層、プロジェクトチーム、関連部門・支社、関連ベンダー、海外拠点等、ステークホルダーをワンチームにまとめあげ、クライアントの目標達成に向けたプロジェクト推進をサポート。クライアント経営層と経営課題を議論、提言。
・顧客接点領域における、特定の業界・サービスのリーダーとして牽引。社内の他部門、他ビジネス、他国、アライアンスパートナーと連携し、最先端の知見を踏まえた最先端のサービスを開発、深化。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるITスペシャリスト(スマートフォン等運用サポート・IT管理スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社におけるスマートフォン・モバイル端末の運用支援業務。
・ スマートフォンの調達・キッティング・初期設定
・ MDM(モバイルデバイス管理)などのセキュリティ管理・運用
・ 利用者からの問い合わせ対応・サポート
・ 運用ルールやマニュアルの作成・更新
・ 通信キャリアやベンダーとの調整・交渉
・ 上記運用チームのマネジメント
・ スマートフォンの調達・キッティング・初期設定
・ MDM(モバイルデバイス管理)などのセキュリティ管理・運用
・ 利用者からの問い合わせ対応・サポート
・ 運用ルールやマニュアルの作成・更新
・ 通信キャリアやベンダーとの調整・交渉
・ 上記運用チームのマネジメント
大手電力会社グループでのコンタクトセンターの受付システム企画・開発・運用(SE経験者、IT系資格者歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.業務内容
電気またはガス事業におけるコンタクトセンターで利用する受付システムの
企画・開発・運用にあたり、システム企画開発、ベンダーコントロール、
サービスデスク、システムトラブル対応を担当していただきます。
【システム企画開発】
CX・UX向上および業務効率化に資するシステム企画・開発を行います。
└3件/年(1件あたり3人で対応)
【ベンダーコントロール】
システム企画・開発における要件調整やベンダーコントロールを行います。
【サービスデスク】
社内システム利用者向けのサービスデスク業務を行います。
【システムトラブル対応】
システムトラブル時の早期解決に向けた情報収集、リスクコントロール、
ベンダコントロール、再発防止策を検討します。
└2件/年(1件あたり3人で対応)
電気またはガス事業におけるコンタクトセンターで利用する受付システムの
企画・開発・運用にあたり、システム企画開発、ベンダーコントロール、
サービスデスク、システムトラブル対応を担当していただきます。
【システム企画開発】
CX・UX向上および業務効率化に資するシステム企画・開発を行います。
└3件/年(1件あたり3人で対応)
【ベンダーコントロール】
システム企画・開発における要件調整やベンダーコントロールを行います。
【サービスデスク】
社内システム利用者向けのサービスデスク業務を行います。
【システムトラブル対応】
システムトラブル時の早期解決に向けた情報収集、リスクコントロール、
ベンダコントロール、再発防止策を検討します。
└2件/年(1件あたり3人で対応)
大手通信会社のグループ決済・金融事業を統括する持株会社での新規サービス開発のプロジェクトマネジメント/デジタルマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円(残業手当:有)※ご年収はご経験を鑑みて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のグループ連携企画部にて、当グループ及びグループ会社横断の新規サービス開発にかかるプロジェクトマネジメントや、付随するデジタルマーケティング(キャンペーン・PR企画、等)にご従事いただきます。募集背景について、通信・複数の金融領域を横断した新規サービス開発という大型プロジェクトが始動したことによる増員募集です。
<業務の具体例>
●グループ横断の新規サービス開発にかかるプロジェクトマネジメント業務全般
(新規サービス開発のディレクション、進捗管理、経営陣へのレポーティング、等)
●当グループ及びグループ会社との連携・折衝・調整
(主なカウンターパートは各社の営業企画/マーケティング/サービス開発部署、等)
●グループ横断サービス開発・推進の戦略策定(KPI・管理方法策定、等)
●デジタルマーケティング施策の企画立案・実行及びグループ会社へのマーケティング支援
(ファネル管理・カスタマージャーニーマップ策定、キャンペーン・PR企画、等)
●金融サービスアプリのUI/UX改善
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
<業務の具体例>
●グループ横断の新規サービス開発にかかるプロジェクトマネジメント業務全般
(新規サービス開発のディレクション、進捗管理、経営陣へのレポーティング、等)
●当グループ及びグループ会社との連携・折衝・調整
(主なカウンターパートは各社の営業企画/マーケティング/サービス開発部署、等)
●グループ横断サービス開発・推進の戦略策定(KPI・管理方法策定、等)
●デジタルマーケティング施策の企画立案・実行及びグループ会社へのマーケティング支援
(ファネル管理・カスタマージャーニーマップ策定、キャンペーン・PR企画、等)
●金融サービスアプリのUI/UX改善
※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
大手総合電機会社でのグループのサステナビリティ戦略立案・グローバル推進【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
サステナビリティに関する会議体の企画・運営、各種施策の当社グループ内への展開の推進役を担っていただきます。
又、近年日本を含む各国におけるサステナビリティ開示基準の整備が進むなど、サステナビリティに関する規制対応の必要性が増しており、コーポレートスタッフとして、グループ・グローバルでの対応をリードし、各事業体における取組みの支援等にも携わっていただきます。
【職務詳細】
・サステナビリティ戦略立案/見直しにおける企画業務
・サステナビリティ目標/KPIの企画・モニタリングの取り纏め、関連する会議体の運営
・サステナビリティに関する各種取組み(社内外コミュニケーション施策/マテリアリティ分析/指標策定等)の企画
・各国におけるサステナビリティ開示基準や規制のモニタリング、対応に向けた取組みの企画・対応推進
・サステナビリティに関するガバナンス・プロセス・推進体制の企画・運用
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社では、サステナビリティにおけるグローバルリーダをめざし、サステナビリティ戦略・取組みを強化しています。
本ポジションにおいては、グローバル競合の動向を把握しながら、当社グループのサステナビリティ戦略の企画・実行をリードする事でサステナビリティに関する専門性を磨いていただく機会が多くあります。
当社のサステナビリティ部門においては、組織に横断的な変革をもたらす事が求められます。当社グループの幅広い事業体、及び各コーポレート部門、更に欧州/米州/中国/アジア/インド含むグローバルなサステナビリティ部門のメンバーと協力しながら、サステナビリティの経営への統合を図るため、日々新しい取組みにチャレンジいただきます。 日々の業務を通じて、将来的にはグローバルに通じるサステナビリティの専門家としてのスキルが身につき、活躍の機会が広がります。
又、近年日本を含む各国におけるサステナビリティ開示基準の整備が進むなど、サステナビリティに関する規制対応の必要性が増しており、コーポレートスタッフとして、グループ・グローバルでの対応をリードし、各事業体における取組みの支援等にも携わっていただきます。
【職務詳細】
・サステナビリティ戦略立案/見直しにおける企画業務
・サステナビリティ目標/KPIの企画・モニタリングの取り纏め、関連する会議体の運営
・サステナビリティに関する各種取組み(社内外コミュニケーション施策/マテリアリティ分析/指標策定等)の企画
・各国におけるサステナビリティ開示基準や規制のモニタリング、対応に向けた取組みの企画・対応推進
・サステナビリティに関するガバナンス・プロセス・推進体制の企画・運用
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社では、サステナビリティにおけるグローバルリーダをめざし、サステナビリティ戦略・取組みを強化しています。
本ポジションにおいては、グローバル競合の動向を把握しながら、当社グループのサステナビリティ戦略の企画・実行をリードする事でサステナビリティに関する専門性を磨いていただく機会が多くあります。
当社のサステナビリティ部門においては、組織に横断的な変革をもたらす事が求められます。当社グループの幅広い事業体、及び各コーポレート部門、更に欧州/米州/中国/アジア/インド含むグローバルなサステナビリティ部門のメンバーと協力しながら、サステナビリティの経営への統合を図るため、日々新しい取組みにチャレンジいただきます。 日々の業務を通じて、将来的にはグローバルに通じるサステナビリティの専門家としてのスキルが身につき、活躍の機会が広がります。
上場マーケティング支援企業でのVPoE候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
VPoEとして、技術組織の設計・構築から運用までをリードし、
クライアント向けAIソリューション開発の技術戦略を経営視点で策定・推進していただきます。
複数プロジェクトの技術的進行管理やリソース配分、優先順位設定を行い、
開発チームの生産性と技術力を最大化を担います。
クライアントとのコミュニケーションも発生するため、日本語での高い理解力と調整力が求められます。
必要に応じて自らも開発に参加し、技術的リーダーシップを発揮していただきます。
このポジションの魅力
- 技術組織の成長 : スタートアップの成長フェーズにおける技術組織の基盤構築を主導できる
- 経営連携 : 経営層と密接に連携し、技術戦略を経営視点で推進できる重要ポジション
- 複数プロジェクト管理 : 複数プロジェクトの技術的進行管理やリソース配分を担い、組織全体のパフォーマンス向上に貢献できる
- 裁量の大きさ : 技術選定や組織文化の形成に大きな裁量を持ち、自由度の高い環境で働ける
- チーム育成 : チームメンバーの成長支援や組織全体の技術力向上に貢献できるやりがい
- クライアント課題解決の技術リーダーシップ : クライアントのビジネス課題を深く理解し、AI技術を活用したカスタマイズソリューションの開発をリードし、
プロダクト価値を最大化する役割を担う
- 多様性と柔軟性 : 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働し、柔軟な働き方を推奨するカルチャー
業務内容
- 技術組織設計・構築および開発体制の整備と運用
- クライアント向けAIソリューション開発の技術戦略立案と推進
- 複数プロジェクトの技術的進行管理、リソース配分、優先順位設定
- 開発プロセスの改善、品質管理、技術基盤の強化
- エンジニア採用、育成、評価制度の構築と運用
- クライアントや経営陣、他部門との技術的連携・コミュニケーション
- チームのパフォーマンス最大化に向けた施策の立案・実行
- メンバーの力量に応じたアサインや1on1対応
- 必要に応じた開発参加と技術的リーダーシップの発揮
VPoEとして、技術組織の設計・構築から運用までをリードし、
クライアント向けAIソリューション開発の技術戦略を経営視点で策定・推進していただきます。
複数プロジェクトの技術的進行管理やリソース配分、優先順位設定を行い、
開発チームの生産性と技術力を最大化を担います。
クライアントとのコミュニケーションも発生するため、日本語での高い理解力と調整力が求められます。
必要に応じて自らも開発に参加し、技術的リーダーシップを発揮していただきます。
このポジションの魅力
- 技術組織の成長 : スタートアップの成長フェーズにおける技術組織の基盤構築を主導できる
- 経営連携 : 経営層と密接に連携し、技術戦略を経営視点で推進できる重要ポジション
- 複数プロジェクト管理 : 複数プロジェクトの技術的進行管理やリソース配分を担い、組織全体のパフォーマンス向上に貢献できる
- 裁量の大きさ : 技術選定や組織文化の形成に大きな裁量を持ち、自由度の高い環境で働ける
- チーム育成 : チームメンバーの成長支援や組織全体の技術力向上に貢献できるやりがい
- クライアント課題解決の技術リーダーシップ : クライアントのビジネス課題を深く理解し、AI技術を活用したカスタマイズソリューションの開発をリードし、
プロダクト価値を最大化する役割を担う
- 多様性と柔軟性 : 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協働し、柔軟な働き方を推奨するカルチャー
業務内容
- 技術組織設計・構築および開発体制の整備と運用
- クライアント向けAIソリューション開発の技術戦略立案と推進
- 複数プロジェクトの技術的進行管理、リソース配分、優先順位設定
- 開発プロセスの改善、品質管理、技術基盤の強化
- エンジニア採用、育成、評価制度の構築と運用
- クライアントや経営陣、他部門との技術的連携・コミュニケーション
- チームのパフォーマンス最大化に向けた施策の立案・実行
- メンバーの力量に応じたアサインや1on1対応
- 必要に応じた開発参加と技術的リーダーシップの発揮
上場マーケティング支援企業でのEngineering Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
エンジニアリングマネージャーとして、AIチームを技術的かつ組織的にリードし、プロダクト開発の成功に向けてチームの生産性とモチベーションを最大化することが期待されます。
具体的には、エンジニアの採用・育成・評価を通じて強力なチームを構築し、技術的な課題解決やプロジェクトマネジメントを推進します。
また生成AIをはじめとする最新技術の導入をリードし、プロダクトの品質向上と市場競争力の強化に貢献します。
さらに、経営層や他部署と密に連携し、技術戦略の立案と実行を担うことで、企業の成長とビジョン実現を支える重要な役割を果たします。
このポジションの魅力
- 最先端技術への挑戦機会 : 最先端のAI・生成AI技術に直接携わり、技術者としてのスキルと知見を大幅に向上できる環境
- 大きな裁量権とスピード感 : スタートアップならではの大きな裁量権とスピード感の中で、自らの意思決定がプロダクトと組織の成長に直結するやりがい
- 多様なメンバーとの協働 : 多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、組織文化の形成やチームビルディングに深く関われる機会
- グローバルな視野の獲得 : グローバル展開を視野に入れた技術戦略の立案・実行に携わり、国際的な視野と経験を広げられる
- 自己成長と組織成長の両立 : 変化の激しい環境で柔軟に対応しながら、自己成長と組織成長を両立できるダイナミックなフィールド
業務内容
- エンジニアチームのマネジメントおよび組織運営
- プロダクトマーケットフィット (PMF) 達成に向けた技術戦略の立案と実行
- 複数プロジェクトの技術的進行管理、リソース配分、優先順位設定
- 開発プロセスの改善、品質管理、技術基盤の強化
- メンバーの技術的成長支援およびキャリア開発のサポート
- 採用活動への積極的な関与と優秀なエンジニアの獲得・育成
- 必要に応じた開発参加と技術的リーダーシップの発揮
- CEOをはじめとした経営陣、他部門との技術的連携・コミュニケーション
エンジニアリングマネージャーとして、AIチームを技術的かつ組織的にリードし、プロダクト開発の成功に向けてチームの生産性とモチベーションを最大化することが期待されます。
具体的には、エンジニアの採用・育成・評価を通じて強力なチームを構築し、技術的な課題解決やプロジェクトマネジメントを推進します。
また生成AIをはじめとする最新技術の導入をリードし、プロダクトの品質向上と市場競争力の強化に貢献します。
さらに、経営層や他部署と密に連携し、技術戦略の立案と実行を担うことで、企業の成長とビジョン実現を支える重要な役割を果たします。
このポジションの魅力
- 最先端技術への挑戦機会 : 最先端のAI・生成AI技術に直接携わり、技術者としてのスキルと知見を大幅に向上できる環境
- 大きな裁量権とスピード感 : スタートアップならではの大きな裁量権とスピード感の中で、自らの意思決定がプロダクトと組織の成長に直結するやりがい
- 多様なメンバーとの協働 : 多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、組織文化の形成やチームビルディングに深く関われる機会
- グローバルな視野の獲得 : グローバル展開を視野に入れた技術戦略の立案・実行に携わり、国際的な視野と経験を広げられる
- 自己成長と組織成長の両立 : 変化の激しい環境で柔軟に対応しながら、自己成長と組織成長を両立できるダイナミックなフィールド
業務内容
- エンジニアチームのマネジメントおよび組織運営
- プロダクトマーケットフィット (PMF) 達成に向けた技術戦略の立案と実行
- 複数プロジェクトの技術的進行管理、リソース配分、優先順位設定
- 開発プロセスの改善、品質管理、技術基盤の強化
- メンバーの技術的成長支援およびキャリア開発のサポート
- 採用活動への積極的な関与と優秀なエンジニアの獲得・育成
- 必要に応じた開発参加と技術的リーダーシップの発揮
- CEOをはじめとした経営陣、他部門との技術的連携・コミュニケーション
【東京】東証プライム上場アウトソーシングサービス企業でのシニアデジタルマーケティングディレクター(CXプランナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
顧客のビジネス課題を捉え、チャネルを横断したデジタルマーケティング戦略および戦術を立案し、顧客の課題解決・KGI達成を直接的に支援します。
<担当業務>
1.顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
2.チャネルを横断したデジマケ戦略および戦術の立案/KPI策定
3.分析指標策定/PDCA設計
4.PDCA運用業務のリード
5.アーキテクトやデータエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携
【プロジェクト事例】
-金融業界の営業DX支援:
大手金融機関に対して、支店の統廃合による預金者のデジタル接客を支援。富裕層へのアプローチ方法をデータ分析により最適化し、営業効率を向上させました。
-エネルギー業界のDX支援:
大手ライフライン企業において収集したデータを活用し、適確な情報提供を行うことで顧客満足度を向上させ、乗り換え軽減に繋げました。
【このポジションの特徴と魅力】
‐お客様の業界が多岐に渡るため、様々なビジネス課題に向き合うことができる
金融、消費財、BtoBメーカー、エネルギー、製造など幅広い業界との取引があり、各業界のDX支援のプロジェクトに多く触れることができます。
‐幅広いソリューションで課題解決ができる
当社には、広告、Webサイト、コンタクトセンター、SNSなど顧客接点のデジタルチャネルを網羅しており、それらから得られる顧客行動や各種データをもとに提案ができ、かつそれぞれのチャネルを連携した施策も提供できます。
‐上流だけでなく、戦略実行まで見届ける
当社はWebサイトやSNS、MAの運用まで担える大規模な体制を持っており、提案後の施策実行から効果検証までプロジェクト全体を見ることができ、深く顧客のビジネスに携わることができます。
【キャリアパス】
1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、複数のチャネル・メディアを活用する知識・知見が求められますので、プランナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
またプロジェクトチームへ参画し、リード役を担っていただくことでマネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能で、いずれの職種も当社内で活躍いただけます。
【社員の声】〜このポジションで働く社員アンケートより〜
◆弊社を選んだ理由
・ソリューションや人材が豊富に備わり、ワンストップで様々なサービスを提供できること
・幅広い分野のお客様との取引実績があること
・企業が抱える様々な問題を解決できる人材になるため、専門性の高いスペシャリストと協業できること
◆職場の社風や働く環境
・最低限のルールはあるが新しいことにチャレンジしやすい
手を挙げれば自分が考えていることを任せてもらえる
・個人の意見にしっかり耳を傾けてくれる。意見を言いやすく、受け入れてもらいやすい環境
・案件では部を越えたプロジェクトメンバーとの横のつながりがあり、様々な職種の方と関われる
・様々な分野に精通したスペシャリストが多く在籍して、困ったことを相談しやすい。
・仕事に真摯に向かう社員が多く、コミュニケーションが取りやすい、人間関係が良好
◆この仕事のやりがい
・業務範囲が広く、マンネリ感がなく常に新しいことにチャレンジできる
・経験豊富なメンバーが周りに多く、高度なマーケティング関連の手法が学べる
◆こんな人に来てほしい
・ロジカルに考える人、自分で考え行動できる人
・人を巻き込んでいく力がある
・データ基盤を理解し、そこから施策を考えられる人
顧客のビジネス課題を捉え、チャネルを横断したデジタルマーケティング戦略および戦術を立案し、顧客の課題解決・KGI達成を直接的に支援します。
<担当業務>
1.顧客からの要件ヒアリング/課題抽出
2.チャネルを横断したデジマケ戦略および戦術の立案/KPI策定
3.分析指標策定/PDCA設計
4.PDCA運用業務のリード
5.アーキテクトやデータエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携
【プロジェクト事例】
-金融業界の営業DX支援:
大手金融機関に対して、支店の統廃合による預金者のデジタル接客を支援。富裕層へのアプローチ方法をデータ分析により最適化し、営業効率を向上させました。
-エネルギー業界のDX支援:
大手ライフライン企業において収集したデータを活用し、適確な情報提供を行うことで顧客満足度を向上させ、乗り換え軽減に繋げました。
【このポジションの特徴と魅力】
‐お客様の業界が多岐に渡るため、様々なビジネス課題に向き合うことができる
金融、消費財、BtoBメーカー、エネルギー、製造など幅広い業界との取引があり、各業界のDX支援のプロジェクトに多く触れることができます。
‐幅広いソリューションで課題解決ができる
当社には、広告、Webサイト、コンタクトセンター、SNSなど顧客接点のデジタルチャネルを網羅しており、それらから得られる顧客行動や各種データをもとに提案ができ、かつそれぞれのチャネルを連携した施策も提供できます。
‐上流だけでなく、戦略実行まで見届ける
当社はWebサイトやSNS、MAの運用まで担える大規模な体制を持っており、提案後の施策実行から効果検証までプロジェクト全体を見ることができ、深く顧客のビジネスに携わることができます。
【キャリアパス】
1社で複数の事業体を持つような、業界を代表する企業のデジタルマーケティング案件やDX案件が多く、複数のチャネル・メディアを活用する知識・知見が求められますので、プランナーとしてのスキル拡幅につなげていただけます。
またプロジェクトチームへ参画し、リード役を担っていただくことでマネジメント経験を積むこともでき、将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップも可能で、いずれの職種も当社内で活躍いただけます。
【社員の声】〜このポジションで働く社員アンケートより〜
◆弊社を選んだ理由
・ソリューションや人材が豊富に備わり、ワンストップで様々なサービスを提供できること
・幅広い分野のお客様との取引実績があること
・企業が抱える様々な問題を解決できる人材になるため、専門性の高いスペシャリストと協業できること
◆職場の社風や働く環境
・最低限のルールはあるが新しいことにチャレンジしやすい
手を挙げれば自分が考えていることを任せてもらえる
・個人の意見にしっかり耳を傾けてくれる。意見を言いやすく、受け入れてもらいやすい環境
・案件では部を越えたプロジェクトメンバーとの横のつながりがあり、様々な職種の方と関われる
・様々な分野に精通したスペシャリストが多く在籍して、困ったことを相談しやすい。
・仕事に真摯に向かう社員が多く、コミュニケーションが取りやすい、人間関係が良好
◆この仕事のやりがい
・業務範囲が広く、マンネリ感がなく常に新しいことにチャレンジできる
・経験豊富なメンバーが周りに多く、高度なマーケティング関連の手法が学べる
◆こんな人に来てほしい
・ロジカルに考える人、自分で考え行動できる人
・人を巻き込んでいく力がある
・データ基盤を理解し、そこから施策を考えられる人
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社でのAI等の先端技術を活用した事務オペレーションの高度化担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
・AI等の先端技術を活用した、お客様とのインターフェースや紙のバックオフィスの事務オペレーションの高度化まで、プロジェクトを各担当部にて企画・推進いただきます。
●職務詳細
・各領域のプロジェクト推進業務
(プロジェクト例)
・コールセンターシステムのリニューアル(AIによる自動応答含む)
・お客様のご意見・ご要望の分類・分析の自動化
・お客様との接点履歴の一元的な管理に向けたデータベースの構築
●組織概要
・約4000人が1事業所に集い、多種多様な生命保険事務を行っており、個々人の適性・ご希望に応じたプロジェクトアサインが可能です。
●キャリアパス
・大阪の事業所内の各オペレーションラインに配属し、各プロジェクトをご担当いただきます
・その後、ご経験・ご希望・適性を踏まえプロジェクトマネージャーやIT領域等での活躍等大阪の事業所をベースに幅広いキャリアが築けます。
●魅力
・ITに係る技術の知識のみならず、法務、各事業会社でのBPR経験等、多様な経験が生かせるプロジェクトです
・保険会社での保険事務オペレーション経験も即戦力としてご活躍いただけます。
●職務詳細
・各領域のプロジェクト推進業務
(プロジェクト例)
・コールセンターシステムのリニューアル(AIによる自動応答含む)
・お客様のご意見・ご要望の分類・分析の自動化
・お客様との接点履歴の一元的な管理に向けたデータベースの構築
●組織概要
・約4000人が1事業所に集い、多種多様な生命保険事務を行っており、個々人の適性・ご希望に応じたプロジェクトアサインが可能です。
●キャリアパス
・大阪の事業所内の各オペレーションラインに配属し、各プロジェクトをご担当いただきます
・その後、ご経験・ご希望・適性を踏まえプロジェクトマネージャーやIT領域等での活躍等大阪の事業所をベースに幅広いキャリアが築けます。
●魅力
・ITに係る技術の知識のみならず、法務、各事業会社でのBPR経験等、多様な経験が生かせるプロジェクトです
・保険会社での保険事務オペレーション経験も即戦力としてご活躍いただけます。
大手総合電機会社でのメガバンク向け認証・認可システムのPM/PL【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
・主に保守案件のPLやPMをお任せしたいと考えております。
担当する業界は生命保険会社です。
・当社の生保/共済業界向けシステムエンジニアとして、ソリューション提案の推進および受託したシステム開発を取り纏め、確実にお客様へデリバリすることをミッションとします。
・お客様とのコミュニケーションにより良好な関係を構築すること、これらを通じて、中長期的には更に当社がお客様から信頼され、事業を拡大していくことをミッションとします。
【職務詳細】
・アプリケーション開発/保守 プロジェクトのリード、マネジメント
・お客様とのコミュニケーション、業務要件・システム仕様などの各種調整、お客様の各種ご要望への対応
・プロジェクトメンバーへの作業指示(社員、ビジネスパートナ)、営業含めた社内各部門との調整
・各種計画書(テスト計画書や移行計画書)や各種報告書(品質報告書や障害報告書など)の作成
・アプリケーション開発に関する各種成果物のレビュー
・レポートラインへの進捗状況等の報告
・プロジェクト関連案件等の提案推進(提案書作成、見積)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
お客様企業の経営・業務課題を起点に、ITを活用した課題解決・システム導入、その後の改善・新たなソリューション提案など、お客様課題を中心とした一連のサイクルを継続的に経験する事が可能なポジションです。
攻めというより守りに近いポジションではありますが、適切な守りあってこそ、顧客からの信頼を獲得しております。
また、当社の豊富な人財・知見を組合せ、お客様企業に最適なサービス選択・提供を行うことができることは、非常に大きな醍醐味です。さらに、幅広い技術・人財に多く触れることが可能な環境であり、意欲次第で自身の成長スピードを飛躍的に高めることも可能です。
担当する業界は生命保険会社です。
・当社の生保/共済業界向けシステムエンジニアとして、ソリューション提案の推進および受託したシステム開発を取り纏め、確実にお客様へデリバリすることをミッションとします。
・お客様とのコミュニケーションにより良好な関係を構築すること、これらを通じて、中長期的には更に当社がお客様から信頼され、事業を拡大していくことをミッションとします。
【職務詳細】
・アプリケーション開発/保守 プロジェクトのリード、マネジメント
・お客様とのコミュニケーション、業務要件・システム仕様などの各種調整、お客様の各種ご要望への対応
・プロジェクトメンバーへの作業指示(社員、ビジネスパートナ)、営業含めた社内各部門との調整
・各種計画書(テスト計画書や移行計画書)や各種報告書(品質報告書や障害報告書など)の作成
・アプリケーション開発に関する各種成果物のレビュー
・レポートラインへの進捗状況等の報告
・プロジェクト関連案件等の提案推進(提案書作成、見積)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
お客様企業の経営・業務課題を起点に、ITを活用した課題解決・システム導入、その後の改善・新たなソリューション提案など、お客様課題を中心とした一連のサイクルを継続的に経験する事が可能なポジションです。
攻めというより守りに近いポジションではありますが、適切な守りあってこそ、顧客からの信頼を獲得しております。
また、当社の豊富な人財・知見を組合せ、お客様企業に最適なサービス選択・提供を行うことができることは、非常に大きな醍醐味です。さらに、幅広い技術・人財に多く触れることが可能な環境であり、意欲次第で自身の成長スピードを飛躍的に高めることも可能です。
急成長している上場Fintech企業でのデータエンジニア(データ事業)【遠隔地からのフルリモート勤務可能】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事概要】
本ポジションではデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
当社は社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。
【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援
【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる
本ポジションではデータエンジニアとして、様々なデータ関連の業務に関わっていただきます。
データ基盤の構築、データ分析、SaaSの開発、生成AI関連開発など、ご志向やご経験に合わせて幅広い業務に挑戦することができます。
当社は社員の半分以上がデータエンジニアであり、優秀なメンバーと協力しながら裁量権をもってプロジェクトを進めることができる環境です。
また、Snowflake, dbtなどモダンな技術スタックを活用した開発も経験することができます。
【業務内容】
・データ基盤の設計、構築、テスト、開発、保守、運用
・自社SaaS分析サービスのデータパイプラインの設計、構築、運用
・生成AI導入における顧客支援
【本ポジションの魅力】
・データ分析、生成AI、WEB開発、インフラ構築など、データエンジニアリング以外の技術領域にも挑戦できる
・データの収集、分析基盤構築、クレンジング、エンリッチメント、アプリケーション開発などのプロダクト開発のプロセスを一気通貫で担当することができる。
・PdM、テックリード、VPoE、アナリティクスエンジニア、事業責任者など、データエンジニアにも幅広いキャリアパスが用意されている。
・クライアントワークでは様々な業界の顧客のデータ基盤について、設計から実装まで関わることができる