「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1000〜1200万の転職求人

11,242

並び順:
全11242件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

1000〜1200万の転職求人一覧

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア / セキュリティプラットフォーム(攻撃対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。

・ソフトウェアルーター・プロキシを活用した外部脅威の遮断システムの開発・運用
・DoS攻撃など不正なトラフィックからサービスを守るための全社プラットフォームの開発・運用
・Bot対策のチャレンジレスポンス型認証プラットフォームの開発・運用
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

金融コンサルティング会社でのIT/業務コンサルタント(金融業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,500万円
ポジション
IT/業務コンサルタント(金融業界向け)
仕事内容
金融機関等向けの、金融事業・サービスの立上げ、収益管理・リスク管理、業務推進・リスク管理等の各種領域におけるデータ分析・モデル構築、業務実装等に関するコンサルティングの内、お客様の業務要件の取りまとめや整理を主に担当いただきます。

・課題・対応事項の洗出しから、データ分析を含めた対応策検証と助言
・業務要件設計やモデル・ロジックやフレームワーク等の構築支援
・システム開発の上流工程に関する支援

●業務のポイント:
・メガバンク、大手金融機関、リース、証券、商社、流通系など幅広い業界のお客様とのお取引実績がございます。
・専門性に応じて以下のようなプロジェクトに対応いただきます。
◎各種の金融事業立上げ・高度化支援(トランザクションレンディング等を含む)
◎国際金融規制対応(信用・市場・流動性管理等の体制整備・運営に関する支援)
◎格付審査スコアリングモデル構築
◎リスク管理・内部管理態勢整備・高度化支援 等


●評価制度・キャリアパス:
年功序列ではなく成果により給与が上がる仕組みです。入社時期に関わらず成果を出せば評価される環境です。事業開発(AI関連・サステナ領域など)や信用リスクのOJTに参画いただく為、これまでのご経験を活かしてスキルアップしていきたい方にもおすすめです。

●はたらき方:
・オフピーク通勤可能(時差出勤)、残業20H程度(繁忙期は40H程になることもございます)、休日出勤無し/完全週休二日制の働きやすい会社です。

[案件例]
◆金融事業立上げ支援
◆スコアリングモデル構築支援
◆データベースマーケティング高度化支援
◆コンプラ・人事領域等のデータ分析・ソリューション

変更の範囲:会社の定める業務

【岡山】農業機械メーカー持株会社での人事責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※ご経験・能力を考慮し決定いたします
ポジション
責任者候補
仕事内容
・経営/事業目標を継続的に達成する為の人事戦略の策定とその実行をリード
※人事戦略=短中長期視点での組織とカルチャー作りのビジョン策定→採用、育成、配置、制度など機能別の戦略策定とその実行
・PL、事業計画から組織体制の設計
・あらゆる採用手法を駆使した採用の実現
・人事広報戦略の策定、実行
・人事部門組織の戦略立案、実行
・その他経営層からの特命事項の対応等

創業100年企業の変革期ならではの変化に富んだ環境において、主体的かつ創造的な経験を積む事が出来ます。経営層と密に連携を取りながら、常に自分の考えの提示・提案が求められる環境で、主体的に実行に関わることが出来ます。

信託銀行でのオルタナティブ資産管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 スキル、経験を考慮して決定
ポジション
業務職
仕事内容
オルタナティブ資産(外国籍投資信託、外国籍LPS等)の管理にかかわる業務を担っていただきます。

<業務例>
・外国籍私募投信や外国籍LPS銘柄の申込書作成、発注業務
・上記銘柄に関する各種イベント対応
・現地管理会社への書類提出

大手外資系不動産ファンドでのReal Estate Underwriting(Vice President)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Vice President
仕事内容
投資案件のソーシングサポート、評価・分析、デューデリジェンス、クロージングまで一貫して、チームを牽引する役割を担います。
シニアリーダーシップや外部ステークホルダーと連携しながら、日本市場における戦略的投資を推進していただきます。

<主な職務内容>
●不動産関連資産の評価・調査業務
・不動産市場および関連市場の調査・分析。
・オフィス、商業施設、ホテル、物流施設、住宅など、多様なアセットタイプに対する評価・投資分析。
・不動産担保付金銭債権の評価・投資分析。
・不動産評価に基づく企業価値の評価・分析。
・対象業界の動向調査・分析。

●投資分析・実行
・財務モデリングおよびバリュエーション分析を主導。
・デューデリジェンスプロセスを統括し、法務・税務・技術・財務アドバイザーと協働。
・投資委員会向けに投資メモや提案資料を作成・提示。
・案件のプライシングをリード。

●市場・セクターリサーチ
・マクロ経済動向、サブマーケット、アセットクラス、競争環境等に関する詳細なリサーチを実施。
・不動産およびプライベート・エクイティ市場における新規トレンドや投資戦略を特定し、投資仮説を強化。
・チーム全体への市場動向の分析結果や知見を共有。

●アセットマネジメントサポート
・投資後のデータ整合性の検証、価格やパフォーマンスに影響を与える課題の特定と解決。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのテックリード/アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,400万円 ※経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、非技術的な課題を解決することも同時に重要です。
ご自身の経験と志向、チームの状況により、多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただきます。

本ポジションは役職ではなく、チームの中で技術的な役割を分担するものです。必要に応じて自ら手を動かし、開発の最前線で課題解決に取り組んでいただきます。

▼介護事業の例
・ユーザーや事業の要望・特性から サービス要件やチームのスタイルにあわせたアーキテクチャ選定
・多くのリクエストを受けても捌ききれるような設計や処理をブロックして他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計
・事業・開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進
・問題になりそうな技術コンポーネントの早期解決

▼キャリア事業の例
・競合環境・市況が大きく変化する中で、事業の変化を支えるためのアーキテクチャの検討
・生成AIの登場により人材紹介という形が大きく変化する中で、将来を見据えた技術選定・開発フローの改善
・10年以上運用を続けているサービス群に対しての適切なリアーキテクトや技術的負債の解消
・求職者が如何にSMSのサービスを選択して転職をしようと思えるか、転職までの体験により次も使ってもらおうと感じてもらえるか、といったサービスの利用を通したUXの改善やサービスのブランディングに寄与するための開発

▼シニアライフの例
・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定
・課題解決を中心としたプロダクト開発
・事業成長を見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・サービスの安定稼働を維持するための施策・運用など

あくまでも事例であり、プロダクトにとって今必要な課題を定義し解決し続けていただくことを期待しています。

仕事のやりがい・働く魅力
・ご自身の子供や孫世代の社会問題を解決でき、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・事業展開の特徴から多数の事業が存在し、他社では別部隊が取り組むような面白みのある領域に関わることができます。
・OSS活動に積極的に関わるメンバーも在籍しており、互いに刺激し合いながら技術を磨ける環境です。
・マネージャーになりがちなキャリアではなく、自由度が高い環境の中で開発の最前線に立ってサービス開発ができます。

将来のキャリアパス
継続的にアーキテクトとしてご活躍いただくことを期待しています

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのソフトウェアエンジニア(Ruby)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,400万円 ※経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定
・iSSUEを中心としたプロダクト開発
・事業成長を見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・サービスの安定稼働を維持するための施策・運用など

チームでアジャイル開発をしていく中で状況に併せて各自のロールを決めて開発を行います。
フルスタックエンジニアとしてサーバーサイドからインフラまで幅広く裁量を持ち、安定した基盤の中で自由度の高いサービス開発を行うことができます。

●仕事のやりがい・働く魅力
◆シニアライフ事業
・ デジタル化に余地があるライフエンディング業界の課題を解決することができます。葬儀や相続など、人生の重要な局面で人々がより良い選択をできるよう支援することで、大きな社会貢献を実感できます。
・少人数のチームで、事業責任者と密に連携しながら開発を進められます。AIなどの新技術も積極的に活用しながら、不確実性の高いプロジェクトに主体的に関わり、大きな裁量を持ってサービスを創り上げていくことができます。

◆介護キャリア事業
・少子高齢化、介護/福祉など専門職の人手不足といった課題に立ち向かい、社会的意義を感じながらサービス作りが体感できます。
・OSS 活動で活躍するエンジニアと働き、ビジネス面の理解、技術的裁量の広さ、開発に適した環境など、様々な刺激を受けながら質の高いサービスを構築でき、フルスタックエンジニアとしての成長が見込めます。

◆医療キャリア事業
・単に依頼された機能を作るだけでなく、事業戦略を理解した上でプロダクト戦略の策定から関わることができます。
・ナース専科就職では合同説明会なども行なっているため、Webとリアルイベントを融合させるなど、サービス全体の方向性を考えることができます。

●将来のキャリアパス
・アーキテクト、エンジニアリングマネージャーなど個々の志向性に併せて多様なキャリアパスが存在します。

●開発環境・利用ツール
◆シニアライフ事業
・言語・フレームワーク: Ruby / Ruby on Rails
・インフラ: AWS
・その他: Jira, GitHub, Figma, Slack, Miro, Notion

◆介護キャリア事業

・言語/フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, React, Vue.js
・インフラ:AWS, GCP,Docker, Ansible, New Relic, mackerel, Fluentd
・その他:GitHub,Slack,esa.io

◆医療キャリア事業
・言語・フレームワーク: Ruby / Ruby on Rails
・インフラ:AWS
・その他:GitHub, Slack, esa.io, Miro

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのソフトウェアエンジニア(データ基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
介護事業者の経営改善や利用者支援に資するデータ活用に加え、KPIの設計・可視化による意思決定の高度化やユーザー利用状況の分析を支えるデータプラットフォームの設計・開発・運用をリードします。プロダクトマネージャーや事業部メンバーをはじめ多様なステークホルダーと連携し、事業全体の成長とシナジーを生み出す基盤づくりを推進していただきます。

以下の領域を中心に、課題解決に向けて得意領域でご活躍いただきます。

データプラットフォーム(基盤)
・各種データ取り込み基盤の設計・運用
・BigQuery・dbt を中心としたデータトランスフォーメーション/モデリング/マート設計
・コスト最適化と継続的改善

データリライアビリティ(品質)
・データ品質の可観測性強化と異常検知
・サービスレベルの設計と 運用
・インシデントのライフサイクル改善(検知→対応→学習)

データプロテクション(保護)
・要配慮個人情報を含む処理の安全運用
・セキュリティ設計とプライバシー/ガバナンスの実装
・安全な利活用を促すプロセス整備

データアクティベーション(活用)
・KPI 設計と可視化基盤の構築・運用
・プロダクト/事業部と連携した実験・検証とセルフサービス化

大手銀行での国際事業部/海外出資・M&A業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
【募集背景】
・日系企業の海外進出が増加する中、当行では国際ビジネスを強化、拡大する方針です。
・海外での基盤拡充や機能強化など、国際ビジネス領域を拡大することで海外成長を取り込み、当行グループが長期ビジョンに掲げる「リテールNo.1」の実現を目指しています。
・当社の国際戦略に基づき、海外インオーガニック投資(海外金融機関等への投資)の検討を強化するためのポジションの募集となります。

【配属グループの業務内容】
・海外インオーガニック投資の企画・立案・推進業務全般に従事していただきます。
・国際ビジネスの拡大に資するM&A戦略の立案、社内の関係部と調整しながら具体的な案件のソーシング・推進・実行、PMI(Post Merger Integration/出資後の事業統合)を推進する業務を担当していただきます。

DXソリューション提供企業でのコーポレート管掌/取締役候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の成長戦略の中核となるポジションで以下業務をお任せいたします。

【主な業務内容】
・コーポレート部門(経営企画、総務、人事、法務、財務経理、広報IR等)の統括およびマネジメント
・全社的な組織戦略・人材戦略の立案と実行推進
・ガバナンス・コンプライアンス体制の強化
・中長期の経営計画策定、予実管理、各種KPIのモニタリング
・取締役会・株主総会の運営および重要議案の策定
・上場準備(または上場後の適正開示・IR活動)に関わる全般業務(該当する場合)
・経営トップおよび他役員との連携による経営意思決定の補佐

DXソリューション提供企業での経営企画・M&Aを担う部門責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社の成長戦略の中核となる以下業務をお任せいたします。
● 経営企画・管理関連
・予算策定、予実管理、業績モニタリング(KPI/財務数値分析含む)
・経営陣向けレポーティング・役員会資料の作成
・経営陣の意思決定をサポートするための各種データ分析・提言
・各事業部門との連携調整、部門間の協働促進
・IR/広報活動の支援(必要に応じて)
● M&A・業務提携関連
・M&A・業務提携の戦略立案および推進
 …・対象企業の初期評価、基本合意 DD推進・リスク分析・
  条件交渉・契約締結・クロージング対応等、一連の統括および実務推進
  ・PMI方針の設計、体制構築
● 組織マネジメント
・部門メンバーのマネジメントおよび育成

キャリアパス
経営企画全般の業務をリードいただく想定です。
業務としてはチームのマネジメントとプレイング、5:5程度の割合となりますので
組織のマネジメントをしながらも、ご自身でも手を動かしたい方には最適のポジションです。

本ポジションの魅力
・多様なITサービス事業を展開している当社だからこそ、M&Aにおいても多様な業種が対象となり、シナジーの検討余地が大きい環境
・経営判断に直結する中枢ポジションのため、経営陣とダイレクトに協働できる環境
・M&A全体のハンズオン推進(ソーシング〜PMI)を一貫してリードできる裁量の大きさ
・M&A以外にも予算策定・業績管理・IR支援など、経営企画領域全般に関与できる横断性

DXソリューション提供企業での会計システム導入コンサル 部長クラス(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社グループの企業が開発に参画している会計システムの導入/移行や導入後のカスタマイズ等を支援いただきます。
経理、会計関連の法改正に伴うシステムのカスタマイズ対応。
導入顧客との折衝から社内のプロジェクトマネジメント。
社内メンバー8名のマネジメント。
新規導入プロジェクトのマネジメント。
お客様の体制や業務を詳細にヒアリングしながら導入支援、カスタマイズ対応をしていただきます。

ポジションの魅力
2022年7月に新たに当社グループにジョインした会社のコアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。
裁量を持ちながら、5,000万円から数億円単位の案件に携わることが可能です。
中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築、事業拡大に挑戦していただけるポジションです。

DXソリューション提供企業でのプロジェクトマネージャー(Web系案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
多様な業界のお客様の業務を深く理解し、WEB系開発のプロジェクトマネージャーとして、DX推進を支える重要な役割を担っていただきます。
具体的な業務内容
・お客様の要望や課題のヒアリング、システムの改善および提案、見積もり対応
・新規プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計
・小規模から大規模まで様々なプロジェクトの立ち上げ〜リリースまでのマネジメント業務
・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理(企画立案、予算管理、工数管理)
・メンバーマネジメント、チームビルディング

特徴・魅力
多種多様な案件
自動車、小売、医療、金融業界から官公庁、教育機関まで、多様なお客様のPJ管理をお任せいたします。
様々な業種のお客様とコミュニケーションを取る機会があるため、幅広い業界の知見が身に着き、PMとしてのスキルを広げることができます。
AI、ノーコード開発の推進
生成AI研究における産学連携をはじめとしたAI事業の拡大、ノーコード開発案件の推進など、新しい技術を積極的に取り入れています(複数の案件実績あり)
会社が保有するソリューションの幅広さ
SIの領域で1,000件以上の開発実績を持ちながら、他部門で自社パッケージや多角的な事業を展開しているため、経営基盤も安定しており、お客様の様々なニーズに応えられる環境があります。
パートナー基盤
強固なパートナー基盤を築いています。

特徴・魅力(PM)
上流工程に携わる機会
プライム案件が多いため、お客様に深く入り込み、上流工程から裁量を持って担当することが可能です。
新規案件では、PMが開発環境を選定しています。
お客様のご要望内容や状況によっては、ニーズをヒアリングし、プロジェクトに落とし込んでいくコンサルティングのフェーズからご担当いただけます。
働き方
リモート×出社のハイブリッドワークを導入しているほか、産育休の復帰率は100%です。
また、PMの高い案件管理スキルにより、エンジニアの残業時間は平均14時間に抑えられています。
マルチタスク
PMは並行して複数の案件を管理しています。(平均3〜4件)

キャリアパス
「マネジメントコース」「スペシャリストコース」という2通りのキャリアコースをご用意しており、ご希望やご志向に応じて選択いただけます。
※コース変更も可
マネジメントコース
プレイングマネージャーとして、組織のマネジメントを担当いただきます。
将来的には事業責任者や執行役員、新規事業の立上げなど、新たな挑戦やキャリアアップができるチャンスがあります(複数の事例あり)
スペシャリストコース
技術のスペシャリストとして、PJ管理やアーキテクトなど、技術寄りの専門性を追求できるコースです。

独立系不動産投資・開発会社での役員秘書(本社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
当社は急成長フェーズにあり、新規事業やパートナーシップなど、役員の業務は多岐にわたります。そのため、スピード感をもって柔軟にサポートいただける役員付秘書を募集します。単なる事務処理だけではなく、役員の“右腕”として、組織全体の推進力を高める役割を担っていただきます。

【業務内容】
役員のスケジュール管理(会議・出張・会食等の調整)
社内外関係者とのアポイント調整・連絡窓口
来客対応・電話・メール応対
会議資料・プレゼン資料作成サポート
出張手配(交通・宿泊・アジェンダ管理)
出張や会食のアレンジ(柔軟なスケジュール変更対応含む)
経費精算、請求関連処理
必要に応じたリサーチや臨時タスク対応
贈答品、慶弔対応などの秘書業務全般
その他、役員の業務遂行に必要なサポート全般

大手リース会社での海外新規事業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
欧米を中心としたモビリティ事業におけるM&A案件の発掘・推進、および現地でのハンズオンの経営管理業務

詳細
・主に先進国の市場にて、各国の事情を考慮しながら、収益性が高く、成長が見込めるモビリティ事業を手掛ける企業への投資案件を発掘し、案件の実行まで担当する。

・また、投資実行後のPMIにも継続的に関与し、企業価値を向上させる諸策を考案し、実行していく。


この仕事の魅力
・変化の著しいモビリティ事業に、グローバルな視点で関与できること。
・本人のこれまでの経験やキャリアプランを踏まえ、状況に応じて国内外の既存投資先への派遣も検討し、最終的には経営人材に向けた成長も可能。
・M&Aの発掘から案件実行、投資先への派遣を通じて、自身の努力が会社への貢献として現れる実感が出来る(経験値が獲得出来る)。

大手リース会社での再エネ発電事業の事業管理担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
・プロジェクトファイナンスによる太陽光発電事業、風力発電事業、バイオマス発電事業の出資案件および融資案件の事業管理業務をご担当いただきます。

・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。

詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当頂く予定です。
(1)出資案件管理
(2)融資案件管理(レンダー業務)
(3)外部関係者との協議/交渉・折衝等

この仕事の魅力
再生可能エネルギー分野を通じ、事業運営ノウハウや法務・会計、金融スキルなどの汎用性の高いスキルの習得および多種多様な外部関係者と接することでのキャリア形成が可能。

大手リース会社での再エネ発電事業の提携戦略推進担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1200万円 経験・スキルを考慮の上、決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
・再エネ関連事業者とのジョイントベンチャー設立を通じた協業等のアライアンス・業務提携や、再エネ関連事業者との資本提携(M&A含む)の推進業務を担当。

・ご経験に応じては保有アセットリサイクル等にも携わっていただきます。

詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当。
(1)再エネ関連事業者とのアライアンス・業務提携に関わる業務
(2)資本提携(M&A含む)に関わる業務

この仕事の魅力
提携戦略推進で複数社で強力なチームを組成することにより、1社単独での取組む以上の再エネ資産を増やす事が可能となり、脱炭素社会に貢献できること。

【大阪/東京】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業での分析プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1740万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・経営視点で大手鉄道グループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます
・大手鉄道グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます
・大手鉄道グループ全体の顧客価値創出・拡大にむけた戦略策定・施策立案のためのマーケティング分析を担っていただきます。
・大手鉄道グループ内の鉄道車両、施設及び電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)ソリューション構築のためのデータ分析・AIモデル構築及びその実装を担っていただきます
・大手鉄道グループ内で実装したAIソリューションを、鉄道をはじめとした同業他社やその解決方法の応用が可能な異なる産業への展開を担っていただきます

具体的な業務内容
・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析
・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化
・顧客課題の整理、分析設計、品質担保等を通じた分析プロジェクトの推進
・分析組織拡大に向けた制度整備、育成計画の策定・実行

次世代型経営管理クラウド企業でのエンジニアリングマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社のEMは、ピープル・テクニカル・ストラテジックの3領域を横断し、開発組織のアウトカムを最大化する役割です。
入社後はまずエンジニアとして現場に入り、プロダクトや文化への理解を深めながら、段階的にマネジメント比率を高めていきます。
技術課題のリードや組織構造の設計など、チーム運営を超えた課題にも関与します。
組織やチームの状況に応じて、裁量や業務比率は柔軟に調整可能です。
EMとしての活躍を通じて、組織の拡大フェーズを牽引し、変化の多い環境で本質的な課題解決に取り組むことが求められます。
その後、EMとしての役割が明確になった段階では、以下の領域を横断的に担っていただきます:
ピープルマネジメント:メンバー一人ひとりのポテンシャルを最大化し、ミッション・バリューに基づいた強い組織文化を築く
技術選定、開発プロセスの改善、品質文化の定着、生成AI活用の推進などを通して、プロダクトの持続的な成長と開発者体験の向上に寄与します。
ストラテジックマネジメント:事業戦略と開発組織を接続し、チームのアウトカムを最大化する
事業戦略に紐づく組織設計やチーム構造の見直し、ボトルネックの特定と解消、横断組織間の調整など、開発組織のアウトカム最大化をリードします。

具体的な業務内容
チームや組織の状況および適性やWillに応じて、業務の比重は変わりますが、ピープルマネジメント・テクニカルマネジメント・ストラテジックマネジメントの3領域を横断し「組織全体の前進を設計し、推進する」ことを担っていただきます。
複雑なドメインとチームの状況を掴んでEMとしてスムーズに立ち上がっていただくために、最初はエンジニアとしてチームに入り、段階的に視座を広げていただきます。
メンバーの育成と成長支援:1on1を通じた、メンバーのキャリアと成長への伴走やエンゲージメントの向上
中長期的なキャリアについて対話し、次のステップとなるような挑戦的な役割や、経験からの学びに再現性を持たせる内省支援を行います。
カルチャーの醸成と浸透:全社で重要視する取り組みへのモーメンタム作り、Tech Valueのさらなる推進
バリュー、取り組み、Tech Valueを体現した行動を積極的にハイライトし、手本となりながら、組織全体で積極的な取り組みを行う勢いを作り出します。
開発プロセスの進化と生産性向上:生成AIの活用をはじめとする、最新技術を用いて開発者体験と生産性を向上させる施策のリード
品質文化の醸成:文化をチームに根付かせ、長期的なサービス品質の向上をリードする
戦略的な組織デザイン:エンジニア組織の急拡大を見据えた、スケーラブルな組織構造や開発体制の設計・導入
アウトカムの最大化とボトルネック解消:組織横断的な視点で開発プロセス全体の最適化を図る
すべてを一人で担うのではなく、「どの課題にどう向き合うか」に裁量を持ち、試行錯誤をしながら、EMとしての価値を発揮いただきたいと考えております。

仕事のやりがい・得られる経験
当社のEMは、“チームの成長”と“組織のアウトカム”を結びつけていく存在です。
その役割を通して、以下のようなやりがいと経験を得ることができます。
仕事のやりがい
本質的な課題解決を導く達成感:
チーム単体の最適化に留まらず、組織全体の視点から本質的な課題を発見し、事業インパクトを最大化する解決策を導くことができます。
チームのポテンシャルを最大化させる実感:
メンバー一人ひとりの能力を引き出し、チームとしての一体感を醸成することで、「1+1」が3以上になるようなパフォーマンスの高まりを直接的に創り出すことができます。
「強い組織」へ変革させていくダイナミズム:
属人的な成功ではなく、組織の仕組みや文化そのものを進化させることで、会社がより複雑で大きな挑戦に向かえる「強い組織」へと変革させていくプロセスを牽引できます。
チームメンバーの成長、プロダクトの進化、文化の定着――それぞれに影響を与えながら、点ではなく面で価値を出していくことができます。
得られる経験
開発手法・ツール・技術の導入経験:
AI駆動開発の全社導入をはじめ、生産性を飛躍させるための最新技術や開発プロセスを、自ら選定・導入・推進した実践的な経験。
組織OSのアップデート経験:
50人から100人へと拡大する組織の課題に向き合い、チームトポロジーやアジャイルフレームワークを用いて、スケーラブルな開発体制を設計・実装する経験。
事業中核を担うプロダクト開発経験:
20以上のサービス展開を目指すマルチプロダクト戦略の中核で、複雑なドメインの課題を解決し、事業の成功に直接貢献する経験。
加えて、経営管理などの複雑なB2Bドメインを扱うSaaS開発に携わることで、技術だけでは完結しない判断やコミュニケーションスキルも高めることが可能です。

次世代型経営管理クラウド企業でのフロントエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジションについて(チームのビジョン・体制・募集背景)
フロントエンドチームについて
フロントエンドチームはプロダクト開発部に所属し、各プロダクトチームのフロントエンド課題の解決やケイパビリティを引き上げる活動をしています。
また、共通基盤やデザインシステムの共通UIコンポーネントの構築・改善など、複数プロダクトが安心して活用できる土台づくりも担っています。
プロダクト開発部内の各チームやデザイン部と密に連携しながら、""現在起きている課題""と""将来起こり得る課題""の双方に対して、フロントエンド領域のスペシャリストとして取り組んでいます。

主な業務内容・ミッション
経営管理プロダクトのフロントエンド領域に横断的に携わっていただきます。
メインのプロダクトとして展開しておりますが、周辺領域へのマルチプロダクト展開を進めていく段階となっております。
こうした背景を踏まえ、事業部や開発組織が拡大している中で、複数チームでの開発生産性向上が重要性を増している状況でございます。
各事業部・各開発チームと連携しながら、フロントエンドのアーキテクト領域として最適な設計、改善を担っていただきます。

具体的には、以下の領域に携わっていただけたらと考えております。

<フロントエンド アーキテクト領域>
今後のマルチプロダクトへの発展、進化を見据えた基盤設計。
既存プロダクトにおいても増え続けるデータに対して快適に動作するようブラウザパフォーマンスを最適化する取り組みなど。

<開発体験領域、継続的なコードベース改善>
メンテナンス性や開発速度に寄与するような基盤整備。
複数のチームがスピーディに開発を行えるための取り組み: コンポーネント構成の分解・整理、リファクタリング方針の整理・推進など。

<状態管理や UI の設計指針の検討・検証>
プロダクト品質を向上するためのテスト拡充や監視基盤構築。
技術負債を抑制するための取り組み: 堅牢性の強化や、開発フロー、設計標準の整備など。

<デザインシステム、デザインエンジニアリング領域>
プロダクト全体のユーザー体験の最適化する活動。
デザインシステムの運用、共通 UI コンポーネントの開発、改善。

仕事のやりがい・得られる経験
「エンタープライズ フロントエンド」の要となる領域を、自らの手で創り上げていける点は非常にやりがいがあると考えています。
このドメイン領域は複雑であるため、フロントエンドWebアプリケーションの開発も難易度が高いです。
だからこそ、エンハンスしていける土台を自ら担う経験ができます。
また、キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性があり、将来はチームリーダーやマネージャー方面のロールの他、フルスタックに新規事業のプロダクト開発を担う動き方もできます。
順調に事業拡大中だからこそ、さまざまなキャリアパスがあります。

●開発に使っている主なツール
サーバーサイド
Kotlin / SpringBoot
フロントエンド
React / Next.js / TypeScript
インフラ
AWS / Terraform / Fargate / ECR
DB
Aurora PostgreSQL
テストツール
Datadog synthetics
Playwright
コミュニケーションツール他
Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion/ Miro / diaglams.net

ネット銀行での経理部主計課

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当業務
●銀行主計および税務に関連する業務
 ・決算対応、開示資料作成、当局対応、監査法人対応、社内報告資料作成
 ・税務、税理士法人対応
 ・経費、固定資産、その他会計処理に関する問い合わせ対応
 ・社内プロジェクトへの参画(子会社設立、新規投融資案件等に対する会計・税務論点検討等)

ネット銀行での生成AI活用・ローコード開発推進(AI/DXテクノロジスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職種
AI/DXテクノロジスト

担当いただく業務内容
生成AI活用・ローコード開発推進
社内業務や金融領域において、生成AIをはじめとするAI技術を積極的に活用していくために、以下のような業務を担っていただける専門人材を募集しています。
(社内業務)各種AI・クラウドサービス、ローコード開発環境を活用した社内業務の効率化、高度化について、AIをリードするグローバル企業や国内大手SIerとの密な協力と当社関連グループ各社との連携により、企画・検討段階から実装・定着、継続改善の推進。
(金融領域)上記同様に当社外との密な協力に加え、個々の業務領域を所管するユーザ部門とも密に連携し、AWSやSalesforceをはじめとする各種AI・クラウドサービス、ローコード開発環境を活用した新たなサービスや、より高度かつ効率的な顧客サポート、より堅牢なセキュリティ対応について、企画から導入、改善の推進。

【横浜】大手銀行でのデジタルマーケティング戦略企画人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客の属性、利用状況、ウェブ行動データ、アンケートなどの定量・定性データをもとに、デジタルコミュニケーションチャネルの活用・導入、プロモーション企画、UI/UX改善などを実行し、金融商品の魅力を最大限に引き出すデジタル施策を推進していただきます。

おもな業務内容
・デジタルチャネル(Web広告、銀行アプリ、Webサイト、SNS等)を活用したマーケティング戦略の立案・推進
・顧客セグメンテーションに基づく施策設計とターゲティング
・顧客行動データやアンケート結果を活用したプロモーション企画の立案・実行
・UI/UX改善に向けた課題抽出と施策実行、PDCA運用
・関係部署(営業、商品企画、システム等)との連携によるプロジェクトマネジメント

業務の魅力
金融機関が保有する多様なデータや外部のデータを活用し、マーケティング戦略をゼロから設計・実行できます。
分析力と企画力を活かしたい方に最適です。
また、金融機関内の他部署との連携に加え、ビッグベンダー、大手広告代理店との協働も多く、最新のデジタルマーケティング情報に触れながら業務を進められます。

キャリアパス
本ポジションでは、デジタルマーケティング領域における戦略企画・施策推進を通じて、企画力・分析力・プロジェクトマネジメント力を磨くことができます。
デジタル戦略部全体の施策統括や、経営層との連携による全社的なDX推進にも関与可能です。
また、専門職としての成長だけでなく、マネジメント職へのキャリア転向も視野に入れた柔軟なキャリア設計が可能です。

不動産投資会社での開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
新たに土地からの開発プロジェクトを推進しており、開発企画段階からプロジェクト全体をリード頂きます。
●土地取得フェーズからの開発プロジェクト企画立案
●各関係者との協議・企画推進
●プロジェクトの進捗管理、予算管理
※アセットタイプ:ホテル(主にアパートメントホテル)、オフィス、レジデンスが中心。
特にホテルはグループに運営会社を設立し、今後年間10棟を超えるペースで開発を進めていきます。

大手銀行での企業オーナー向けプライベートバンカー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割と期待内容
企業オーナーのお客さまの資産・事業に関するあらゆる課題やニーズに対し、特定金融機関の総合力を最大限に活用して、法個両面からオーダーメイドのソリューションを提供する、プライベートバンキング業務全般をお任せします。
企業オーナーのお客さまの人生に深く寄り添い、夢の実現や課題解決をサポートする「生涯のパートナー」としてご活躍いただきます。

企業オーナーに対する事業承継関連の提案・資本政策関連の提案。
営業部店と連携しながら、上記提案に必要な資料作成及び本部関係部との連携。
企業オーナー及び資産管理会社のポートフォリオ提案・管理。

当ポジションの魅力
日本を代表する企業のオーナーのお客さまをご担当いただけます。
本部RMとして銀行・信託・証券のハブとなり、チームで付加価値の高いソリューション提供ができます。
中長期RM体制のもと、一流企業のオーナーのお客さまと長期的な信頼関係を築くことができます。

大手通信サービス会社での自動運転 産業プロデューサー(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1570万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
出向先は全国約20地域、50台程度の自動運転バス・サービスを実装してきたリーディングカンパニーです。今年度から「自動運転の産業化」を実現するために、世界初の自動運転車両の量産車をプロデュースする大型プロジェクトを推進していただきます。

【主な業務】
・自動運転産業プロデュースの全体戦略立案と実行
・政府や自動車メーカーとビジネスモデル・スキームをデザイン
・機関投資家などと連携し、プロジェクトへの資金調達を実現
・自治体、交通事業者、サービサーなどへのマーケティングを実施
・ディーラー、商社など営業チャネル、販売計画を構築
・当社経営陣と協議し、AI、通信ビジネスとの連携施策の立案と実行

【具体的な業務】
・プロジェクト管理(スケジュール策定・管理、ステークホルダー調整、資料作成・プレゼンなど)
・自動車メーカーと当社のジョイントベンチャースキーム設計
・プロジェクト/JVへの資金調達およびデューデリジェンス
・マーケティング、販売戦略の構築
・国交省、経産省などとの政策連携・規制緩和・予算措置の実現

仕事の魅力
・未来の交通インフラを「構想」から「実現」まで主導し、社会変革の最前線で活躍できる
・自動運転や持続可能な公共交通など、国家・地域の産業競争力向上に直結するテーマを扱える
・政策・技術・市場を横断し、多様なステークホルダーと協働しながらプロジェクトを推進できる

大手通信サービス会社での自動運転車両デプロイスペシャリスト(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1570万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
<実用化にこだわる>
世界が注目する自動運転領域をいち早く実装・サービス化するために自動運転車両のデプロイスペシャリストを募集します。世界中の最先端の自動運転車、複数車種を自らの手で取り扱い、命を吹き込む仕事です。実証実験のみならず、実用化までを見据えた形での車両配備、運営などを担当しながら、業務を通して得た知見やお客さまからのフィードバックを活用し、サービスのブラッシュアップや車両の改善など多義に渡ります。車両の配備や運営などの業務もあるので、国内への長期出張が年に複数回あります。

【主な業務】
・自動運転車両の現地セットアップ、デプロイメント作業
・顧客とのコミュニケーション、導入計画の策定
・車両メーカー担当との折衝
・サービスのブラッシュアップに向けた提案

【具体的な業務】
・全国各地へ出張し、現地での自動運転車両の車両の基本設定、走行コース設定、デモ実施や初期立ち上げ時の運行サポート
・必要に応じ海外出張し、メーカー研修を受けて最新スキルの習得
・営業チームと連携し、顧客の要望をヒアリングした上で走行コースや導入計画を提案
・車両メーカーと連携し、自動運転車両のトラブルシューティングや、再発防止、運休最短化などの課題解決
・安全な運行を実現するために運行プロセスを設計・管理し、地域のオペレータ人材を育成、トレーニング、試験対応の実施
・デプロイメント円滑化のため、車両、設備、運行オペレーター人材などのリソースの管理

仕事の魅力
・特定のメーカーに所属する技術者とは異なり、一人で複数のメーカー車を扱う経験を積むため、自動運転業界の技術動向を網羅的に習得できます。
・地域路線としての実導入や国際イベントなどの常に世間から注目される大舞台での仕事となり、メディアによる取材などもあります。
・出向先は、ご自身の日々の遂行する業務が自動運転社会の早期実現に繋がり、日々の業務が社会課題の解決に直結するやりがいを感じやすい環境です。
・チャレンジを推奨する会社・組織風土であり、自分のアイデアを反映し、裁量をもって業務に取り組むことができる環境です。
・事業の拡大フェーズであり、会社・事業の発展時における様々な経験を積めるチャンスがあり、今後のキャリアの幅が広がる環境です。
・大企業のバックアップを受けながら、スタートアップのスピード感で会社ともにご自身も成長していくことができます。

大手運用会社でのリテールマーケティング(ミドル〜シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
課長〜次長
仕事内容
・リテール向け投資信託の販売用資料や情報提供資料の作成を含め販売促進全般に関わる、企画・作成・遂行。
・投資信託のプロモーション企画・遂行。

【現組織の人員構成と採用ポジションの役割】
部員は20代から50代の7名(派遣を含む)で構成。
リテールの販売促進全般に携わって頂きます。
新ファンド/既存ファンドの販売促進に向けた資料全般の作成とプロモーションの企画及び対応、動画や広告関連の企画及び作成を自ら目標を立て販売増に繋がるプロモーションを臨機応変に対応可能な方。
市場環境に応じたレポート作成などを主体的に形に出来る方(コメント作成を含めた構成力)
年度毎のリテール部門の主力ファンドの中から、担当ファンドを数本受け持って頂き、販売用資料、情報提供資料の作成(ブルームバーグ等からのデータ取得、計算、グラフ作成、コメント作成)を行います。また、新ファンドの設定に向けた各種制作物の作成も行います。
部内作成物の他メンバーの資料等のチェック業務、部の庶務的業務も行って頂きます。
将来的にチームマネジメントや人員育成などにも携わって頂ける方や興味がある方。
紙媒体とホームページなどのSNS媒体(デジタル)へ販促が広がる中でDX戦略にも興味関心があり、将来的な投資信託の成長に向けて、新規取組にもチャレンジ精神が旺盛な方で、問題意識を持ち問題解決に向けた努力を惜しまない方。

有名外資系生命保険会社での投資企画部財務企画チーム スペシャリスト/アソシエイト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト/アソシエイト
仕事内容
財務企画チームは、資産ポートフォリオ全体の運用収益をモニタリング・分析するチームになります。また、財務戦略の観点から運用ソリューションを立案します。その責務内容から、アクサグループ及び役員レベルに直接報告する職務を担います。
・IFRS 及び JGAAP上の将来収益プロジェクションの作成
・有価証券取引の執行計画の立案
・資産運用における重要業績評価指標の計測・分析
・財務業績報告書の作成
・資産運用に関連するグループ報告資料の作成
・資産運用計画の策定(影響度分析)
・その他、資産運用の財務戦略に関連する業務

株式投資型クラウドファンディング運営会社でのベンチャー企業への資金調達支援担当(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者候補
仕事内容
【具体的な業務イメージ】
企業開拓・リレーション構築
成長性の高いミドル・レイターステージのベンチャー企業を開拓し、当社のプラットフォーム活用を提案します。VC、PEファンド、証券会社、金融機関などとの連携を強化し、独自のソーシングチャネルを構築してください。
資金調達コンサルティング・実行支援
企業の事業フェーズや成長戦略に基づき、最適な資金調達戦略をコンサルティングし、実行まで伴走します。
事業開発への参画
事業戦略の立案に参画し、新たなアライアンスやパートナーシップを推進します。将来的には、チームマネジメントや育成にも貢献していただくことを期待しています。

【ポジションの魅力】
事業成長の「中心」に立つ経験
急拡大する事業は、まさにこれからが本番。あなたの貢献が事業全体の成長スピードを左右し、会社の未来を創ります。
経営者と「対等」に向き合う経験
IPOやM&Aを視野に入れた重要な局面で、企業の経営者と密接に連携し、課題解決に深く関わります。単なるアドバイザーではなく、信頼できる経営パートナーとしての関係を築けます。
自らの「力」で市場を拓く経験
資金調達のプロとして、自らのネットワークとスキルをフル活用し、案件のソーシングからクロージングまでを一貫してリード。大企業では味わえない裁量権と責任を持って、ビジネスを創り上げる醍醐味を味わえます。

M&Aコンサルティング企業でのM&Aコンサルタント(未経験/東京勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
固定給:500万円〜600万円+インセンティブ(マイナスクレジット無し)
ポジション
担当者
仕事内容
事業承継などのニーズを持つ譲渡企業と、事業成長を志向する譲受企業の最適なM&Aを実現していただきます。

●M&A案件の開拓
●譲渡ニーズの確認、提案
●企業評価、各種資料の作成(専門家がバックアップ)
●譲受企業への提案
●譲渡企業と譲受企業の面談同席
●契約書案作成、条件調整、条件交渉
●クロージング

【募集背景】
当社はこれまで、事業成長に伴う組織課題に正面から向き合い、組織再編およびマネジメント構造の再設計を完了しました。
現在は、業界大手で実績を残した部長陣を中心に、新たな経営体制のもとで第二創業フェーズを迎えています。
この第二創業を確かなものとして定着させていく推進していくためには、次世代を担う中核人材の存在が不可欠です。
まだ全てが整っているとは言えませんが、だからこそ、提案や動きが組織に届きやすい環境だと考えています。
指示待ちではなく、自ら仮説を立てて動く経験を通じ、
将来的にはどんな環境でも活躍できる実践的なビジネススキルを身につけていただくことを期待しています。

●求める人材像
以下3つの""視点""を重視しています。
※実際に当社の若手で活躍している人材が共通して持っている資質です。
※以下はあくまでイメージです。

1.組織最適視点:
・自分の立場にとらわれず、周囲や目的に応じて行動できる人
・周囲の""隙間仕事""を拾える思考と行動

2.時間最適視点:
・気分やモチベーションではなく、習慣として努力を継続できる人
・成果が出るまでのプロセスを淡々とやり切れる粘り強さ

3.対人関係の視点:
・対話の目的を""論破""や""迎合""に置かず、最適解を導ける人
・人当たりの柔らかさと、内面のギラつきを両立できる人

外資系不動産AM会社でのシニアマネジャー, ACQ & AM, Data Centre

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Manager
仕事内容
The Role
This position will be responsible for pursuing and evaluating business opportunities, formulating and executing asset management strategies and plans.

Job Responsibilities
・オリジネーション、リサーチ、案件評価・組成、ファイナンシャル分析(モデル作成含む)、実行に至るまで、投資取引を一貫して立案・遂行する

・新規投資やビジネス機会のオリジネーションを支援し、関係構築を通じて不動産ポートフォリオの成長を推進する

・収益最大化および資産価値の最大化を実現するためのマーケティング戦略を策定・実行する

・資産の全体的なポジショニングおよびキャッシュフロー・資産価値の向上を担う

・資産の財務実績、賃貸状況、賃料回収状況を含む年間予算・報告書をレビューする

・プロパティマネージャーと緊密に連携し、資産が適切に維持・管理され、法規制を遵守していることを確認するとともに、顧客や行政機関、仲介業者など外部関係者との調整を行う

・その他、市場インテリジェンスの管理やグローバル市場・業界情報の収集を通じ、当社製品・サービスの競争力を確保する

【急募】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの戦略提案型アカウントマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円(スキルによってはこれ以上も応相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアント/大手企業を中心とした既存・新規顧客に対し、フリーランス人材・パートナー企業・社内のSIエンジニア/コンサルタントを組み合わせ、基幹システム刷新やクラウド移行、DX推進などのITプロジェクトを成功に導く戦略提案営業を行います。
「単なる人材アサイン」ではなく、顧客の業務課題やシステム要件を深く理解し、要件定義・ソリューション設計・開発体制構築・導入・運用改善まで、一気通貫で関与します。

●業務詳細
・担当顧客のアカウント戦略策定と実行
・システム開発・運用改善・DX推進案件の提案 クロージング
・契約後の支援体制構築・メンバーフォロー
・営業プロセス改善、チームマネジメント・育成
・経営層・IT部門責任者との商談・関係構築

●ポイント
・経験がそのまま武器になる
 基幹システム刷新、クラウド移行、運用改善など、SIer時代の提案・折衝経験を活用可能。
・提案の自由度が高い
 フリーランス・正社員・パートナー企業を組み合わせ、技術や製品縛りなく最適解を提案。
・裁量と評価スピード
 顧客戦略設計から関われ、成果は昇給・昇格に直結。
・経営層との近い距離感
 意思決定層と直接商談し、プロジェクト完了まで伴走可能

企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業での変革コンサルタント(プロジェクトリーダー候補_コンサル経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
変革コンサルティングサービスの提供
変更の範囲:会社の定める業務

仕事内容
製造業向けの変革力を磨き、業務変革のプロフェッショナルである ”変革コンサルタント” としてのキャリアを歩めます。
近年、お客さまの事業環境は複雑性が増し、要求の高度化が急速に進んでいます。
その大きな変化には多くの成長機会が潜んでいます。
これまでみなさまが培ったスキルや経験に、私たちが築きあげてきた変革の手法を習得いただき、
製造業向け業務変革の豊富な経験を有するコンサルタントやデータサイエンティストチームと連動しながらプロジェクトを率いていただきます。

上場コンサルティング会社での事業承継コンサルタント(マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
同社規定により決定(イメージ 〜1200万円くらい)
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
●事業承継コンサルタント(メンバー)の進捗管理および指導、マネジメント
※自らもプレーイングマネージャーとして事業承継コンサルティングにあたって頂くこともございます。

プライム上場大手不動産ディベロッパー会社での経理(決算及び開示)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜1500万円(前職給与、経験により考慮)
ポジション
マネージャーレベル
仕事内容
【業務内容】
経理本部にて、上場グローバル企業の経理業務全般を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
●経理業務全般統括
・月次決算、連結決算、キャッシュフロー計算書及び提出、関連規定の改廃、監査対応等
●開示資料の作成
・有価証券報告書、決算短信、事業報告書、四半期報告書等
●開示基準のチェック
 東京証券取引所の開示基準を理解し、開示洩れがないことのチェック
 金融商品取引法の開示基準を理解し、開示洩れがないことのチェック
●税務業務全般統括
・税務申告書作成、納税、税務調査対応等
●上記のマネジメント、メンバー管理

プライム上場大手不動産ディベロッパー会社での税務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 800万円〜1500万円(前職給与、経験により考慮)
ポジション
マネージャーレベル
仕事内容
【業務内容】
経理本部にて、上場グローバル企業の経理業務全般を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
●法人税、地方税、消費税の申告書作成、提出及び納税業務
・申告書の作成及び会計の税効果会計等
・外形標準課税適用会社
●固定資産税(償却資産税)、法定調書(支払調書等)等の作成及び提出
●印紙税の課税文書、非課税文書のチェック
・各営業本部からの印紙税の対応業務
●各営業本部、管理部門からの税務相談業務
・税務相談にて論点整理を行い、税理士への確認業務
●税務調査対応(当局との連絡および交渉業務)
・税務調査の質疑応答、グレー部分の論点整理

大手銀行での大企業・中堅企業向け、経営改善・事業再生支援業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
当部は「事業再生」「企業価値向上」を切り口にお客さまの課題解決推進し、お客さまの再成長をサポートする専門部隊です。

【業務詳細】
国内の大企業・中堅企業のお客さま(主に年商100億円以上)を対象とする経営改善・事業再生支援業務。
事業・財務分析等を通じて、お客さまの経営課題を把握し改善策を立案、お客さまの計画策定・実行を支援します。
(1)事業・財務分析を通じた窮境要因の分析
(2)再建計画の策定・関係者間の合意形成をサポート
(3)止血策を通じた再生時間の捻出
(4)お客さまの再建計画の実行サポート

→お客さまの担当窓口である法人営業部とともに、お客さまや関係者(他金融機関、コンサルティング会社、弁護士等)と直接面談・交渉を行い、経営改善・事業再生を支援。

【得られるスキル】
・論理的思考力・仮説立案力・調整・交渉力・実行・決断力・専門スキル(再生手法)

組織・人事コンサルティング会社でのクライアントサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
役割
・クライアント経営陣とのディスカッション
・組織戦略・人材戦略の設計、実行、検証
・採用、評価、育成、組織文化などの打ち手の設計・運用
・必要に応じて、HR部門に“入り込む”支援(社外CHRO的な立ち位置)

進め方
・正解を持ち込むのではなく、対話を通じて経営陣と構造を編み直す
・チームで議論しながら、「会社に合った勝ち筋」を組み立てる
・自分の経験だけで解決しようとせず、仲間の知見を引き出す

組織・人事コンサルティング会社での事業責任者候補(輩出事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸1100万円〜1500万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
● ミッション
経営人材の育成において、一過性の研修や知識提供にとどまるのではなく、現場で事業に活きる力を高めるための学びを提供していきます。
対象となる人材の課題を丁寧に言語化し、適切な学習プロセスを設計したうえで、プログラムを実装し、継続的に改善していくことがミッションです。

届ける相手を定め、必要な体験をつくり、受講後の変化を追いながら学びの仕組みそのものを育てていく重要な事業です。
事業と教育を横断しながら、スクールの立ち上げからスケールまでをリードするポジションです。

●ポジション概要
本ポジションでは、新規スクール事業の事業責任者候補として、事業全体をリードしていただきます。現在は共同代表を中心とした少人数体制で動いており、初の正社員メンバーです。
裁量の大きさとスピード感があり、事業の設計から営業戦略、プログラム開発、組織づくりに至るまで、一連のプロセスを一貫して担っていただきます。

代表と連携しながら、顧客にとって本質的に意味のある学びとは何かを追求し、プロダクトとオペレーションの両面から事業を育てていく役割です。

● 業務内容(詳細)
- 対象層に応じたカリキュラムの構成や教材開発、講師の選定
- ターゲット設定や市場でのポジショニングの設計
- 営業およびマーケティング戦略の立案と実行、リード獲得からクロージングまでの導線設計
- 講師やパートナー候補者とのアライアンス構築、登壇交渉や関係性の継続的構築
- 運営体制の構築や改善、業務フローやナレッジの標準化と仕組み化
- 受講生からのフィードバックを踏まえた継続的なプロダクト改善
- KPIの設定、進捗管理、仮説検証と経営層へのレポーティング

● このポジションの魅力
- 事業の立ち上げから拡大までを一気通貫で経験できるため、ビジネスと教育の両方を深く理解できる
- 受講対象が経営者層やハイレイヤー人材のため、高度な知的対話を通じて自身の視座も高められる
- 単なる教育コンテンツ開発にとどまらず、事業の戦略、営業、組織運営など幅広い領域に関わることができる
- 設計して終わりではなく、顧客の行動変容や社会的インパクトまで見据えて仮説検証ができる
- 事業オーナー直下というポジションで、スピード感をもって意思決定に携われる
- 社会に必要とされる人材を輩出することで、組織や産業構造への変化を起こすことができる

● キャリアパス
このポジションを起点に、以下のようなキャリア形成が可能です。

- スクール事業部のゼネラルマネージャーとして全体統括を担うポジション
- 新たな教育プロダクトの立ち上げやBtoB向けプログラムのプロダクトマネジメント
- 経営戦略や組織づくりに関わる別事業の立ち上げ・プロジェクト推進

DXソリューション提供企業でのSI事業のエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
エンジニアリングマネージャー
仕事内容
仕事内容
約80名規模のSI組織の「副統括部長」として、統括部長と連携を取りながら組織マネジメントや事業/ソリューション開発をお任せします。
・部内のプロジェクト状況/エンジニアリング要件に応じて、アサインメント、調整
・部配下の組織・PJ成果拡大に向けたマネジメント施策・技術施策の推進
・部内収益管理、予実管理
・直下メンバおよび部内メンバのマネジメント
・事業運営に係る各種取り組みに応じた他部門/グループ会社との連携

DXソリューション提供企業でのエンジニアリングマネージャー・技術部長(SI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1100万円
ポジション
マネージャー・部長
仕事内容
仕事内容
本社のSI事業組織「DX開発統括部」の部長として、プレイングマネージャーとして組織マネジメントやPMを担当いただきます。
・部内のプロジェクト状況/エンジニアリング要件に応じて、アサインメント、調整
・部配下の組織・PJ成果拡大に向けたマネジメント施策・技術施策の推進
・部内収益管理、予実管理
・部内メンバのマネジメント
・事業運営に係る各種取り組みに応じた他部門/グループ会社との連携

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(経営管理プロダクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
当社のメインプロダクトを開発するチームのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。
顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
新機能の開発、既存機の改善
ETL機能の高速化、汎用化、エラー処理のUX向上
データ集計・分析表示画面の高速化
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
チーム横断での開発プロセスの改善

仕事のやりがい・得られる経験
主なプロダクトが取り組む領域は指定のフォーマットがなく、企業毎に管理方法が異なるためシステム化が難しい領域とされている分、難解なDX化にチャレンジができます。
キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。
将来はテックリードやエンジニアリングマネージャー、プロダクト開発責任者など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。
当社には執筆経験のあるメンバーや、アジャイルコミュニティで幅広く活動しているメンバーが多く在籍しています。
その中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。

次世代型経営管理クラウド企業でのQAエンジニア(プロダクト品質)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が目指す高いプロダクト品質水準の実現に向けて、プロダクトチーム所属のQAエンジニアとしてワンチームでのプロダクト品質の維持、向上のリードをお任せします。

経営管理プロダクトはアジャイルフレームワームのFAST、人員計画プロダクトやその他の新規プロダクトはスクラムを採用して開発しています。担当プロダクトが採用している開発プラクティスに則りつつ、最適な推進方法を探索しながらQA業務を行っていただきます。

当社のQAエンジニアが対象とする品質の定義は広く、「サービス品質」「プロダクト品質」「プロセス品質」「組織品質」まで、全領域の品質向上に関わることができる環境です。

プロダクトチームはもちろん、経営層・ビジネスサイド含めプロダクト品質を大切にするカルチャーが浸透しており、全社的に品質の重要性が認知されている環境の中でQA業務に取り組めることが特徴です。
担当プロダクトの品質向上による直接的な貢献に加えて、プロダクトチームへのQA知見の提供・浸透によるプロダクト品質水準の向上も期待しています。

●具体的な業務内容
担当プロダクトの品質戦略の立案と実行
開発チームと密接な連携による要求整理、仕様策定、UXレビュー
アジャイル開発プロセスにおけるテストプロセスの改善提案、実行
テスト計画策定から分析、設計、実行、不具合の報告、リリース後確認
テスト自動化の推進、運用、監視の設計構築
品質メトリクスの設定と分析
勉強会や品質コミュニティの運営を通した、プロダクトチームへのQA知見の提供や浸透

●開発に使っている主なツール
サーバーサイド
Kotlin / SpringBoot
フロントエンド
React / Next.js / TypeScript
インフラ
AWS / Terraform / Fargate / ECR
DB
Aurora PostgreSQL
テストツール
Datadog synthetics / Playwright

次世代型経営管理クラウド企業でのWebアプリケーションエンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションについて
顧客への提供価値が中長期視点で最大化するように、エンジニア目線で事業戦略をとらえながらプロダクト開発に取り組んでいただきます。
入社後は「経営管理ソフトウェア」や「人員計画ソフトウェア」といった既存プロダクトもしくは新規プロダクトのコアメンバーとしてプロダクトの機能開発・改善をリードしていただきます。
担当プロダクトはカジュアル面談や選考を通してすり合わせをさせていただく予定です。

具体的な業務内容
実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計
新機能の開発、既存機能の改善
日常的なリファクタリング
チームで開発を進めるためのプロジェクトリード
開発フローの高速化、効率化、自動化
LLM / 生成AI + Web 技術による機能・新規サービスの設計 / 実装をリード
技術選定、設計 / コードレビュー、パフォーマンス最適化による技術品質向上
チームメンバーへの技術指導、EM と連携した育成施策の立案
技術勉強会、ブログ、カンファレンス登壇など社内外への技術発信による技術カルチャー醸成への貢献

仕事のやりがい・得られる経験
特定のフォーマットがない経営管理領域でのシステム化が難しい領域にチャレンジができます。
経営管理のみならず、周辺の多様な業務課題やユースケースを探索し新規プロダクトとして立ち上げていくチャレンジができます。
キャリアの幅が縦にも横にも広がる可能性がございます。
将来はテックリードやエンジニアリングマネージャー、プロダクト開発責任者など、順調に事業拡大中だからこそさまざまなキャリアを提供できる環境があります。
執筆経験のあるメンバーや、アジャイルコミュニティで幅広く活動しているメンバーも在籍しており、深い知見を持った仲間の中で開発することで新しいスキルの習得や視点を増やすことが可能です。

次世代型経営管理クラウド企業でのQAマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
高いプロダクト品質水準の実現に向けて、開発組織全体の思想に基づいてQA技術・組織戦略の立案から
QA技術基盤の整備までリードするQAMgrをお任せいたします。
当社は経営管理を2020年から提供開始した後、マルチプロダクト展開にも注力し、
今では計5つのプロダクト/サービスを提供しています。
今後は事業戦略に基づいて2027年4月までにプロダクト/サービス数を20以上に拡大しようとしています。
そのため、高品質なプロダクトを再現可能な形で提供するための品質保証プロセスの設計による
ガバナンス体制の強化や、プロダクト品質の可視化やテスト自動化基盤の構築など、
組織横断テーマを先手先手で推進していただくことを期待しています。

具体的な業務内容
- 全社のプロダクト戦略に沿った課題設定、QA戦略立案、技術選定、導入の推進
- QA技術基盤構築における課題の整理、優先順位の設計
- 新規プロダクト立ち上げに備えて、全体最適を前提としたプロダクトの品質保証プロセスの設計及びガバナンス体制の強化
- 顧客価値に基づくプロダクト品質の計測観点の整理、手法の検討、仕組みの構築
- QA組織の体制強化に向けた採用、ブランディング活動

QAの役割について
当社のQAは役割が大きく2つに分かれています。
1. QAエンジニア(プロダクト開発部所属)
プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組みます。
また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、
組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。
2. QAMgr(Enabling & Platform部所属)
Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。
今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、
QA横断組織の体制強化をしていく予定です。

QAのMVVについて
当社ではQAとしてのミッション・ビジョン・バリューを言語化しており、日々このMVVに沿って活動しています。
- Mission: プロダクト開発のケイパビリティを高め、組織全体のバリューストリームを最大化する
- Vision: 5つの技術・知識を持つジェネレーター
- 5つの技術・知識: ドメイン理解、テスト技術、自動化技術、プロセス改善技術、コミュニケーション技術
- Value
- 顧客志向な品質リーダシップ: プロダクト組織で顧客のために品質を高める活動を促進していく
- 組織の弱さに寄り添う: 批判するのではなく、組織の足りない部分を補う行動をする
- 天真爛漫な探求心と対応力: 抽象度を調整しながら、柔軟に学び考え、柔軟に対応する

入社後の活躍イメージ
既存プロダクトのQAエンジニアとしてジョインいただき、
QA業務を通してドメイン知識やQAの技術的課題感の洗い出しに取り組んでいただきます。
一定ドメイン知識や技術的課題の理解を深めていただいた後は、
Enabling & Platform部に所属を移して開発組織横断の技術課題の解決や、
QA技術基盤の整備に携わっていただきます。

この仕事で得られるもの
- マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっている、
最も裁量を大きく持って品質基準を設計していくフェーズから携わり、責任者としてオーナーシップを持って活躍する経験
- エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという要求水準の高いプロダクトの品質水準や
ガバナンスの体制の強化など最上段から携わる経験
- 開発組織全体がプロダクト品質を意識している組織の中で、さらに品質を高めることに集中して
QA活動を行う経験

開発に使っている主なツール
- インフラ
- Terraform, Fargate, ECR
- DB
- Aurora PostgreSQL
- サーバーサイド
- Kotlin, SpringBoot
- フロントエンド
- React, Next.js, TypeScript
- テストツール
- Datadog synthetics , Playwright

次世代型経営管理クラウド企業でのソフトウェアエンジニア(プロダクト基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が目指す「良い景気を作ろう。」の実現に向けたお客様の継続的なビジネス成長に対し、プロダクト機能開発チームとは独立して、プロダクト基盤の構築をドライブしていただきます。

具体的には以下の業務領域を想定しています。

中核である高性能と柔軟性を両立するデータ処理分析基盤の設計・実装・運用
マルチプロダクト化へ向けたプロダクト共通基盤の設計・実装・運用
既存プロダクトへの新アーキテクチャの適用および開発メンバーのイネーブリング

●詳細
要求収集・要件定義から、設計、開発、テスト、デリバリ、運用・保守まで、フルサイクルでエンジニアリングをドライブしていただきます。当社の開発組織では、複数の職種がチームを組み、職能を横断して協働する開発スタイルを採用しています。
プロダクト基盤開発の初期フェーズにおいては、プロダクトマネージャーやデザイナーとともに、既存の業務やこれまでの経緯の深い理解および新規事業の方向性を理解・整理し、要求を抽象化したうえでプロダクトの方向性へ取り込み、アーキテクチャを設計していきます。
開発フェーズでは、インターフェースを慎重に設計しつつ、複雑さを局所化します。技術的なリーダーシップが求められると同時に、既存プロダクトの改修や機能の切り出しも伴うため、他チームとの連携・調整も重要になります。
基盤という性質上、一般的なプロダクト開発に必要なスキルや経験に加えて、AIなどを活用した技術調査や、特定領域に対する深い知識、素早く慎重な意思決定、そして簡潔で明快な説明力も求められます。
基盤はリリースして終わりではなく、育てていくものになります。可能な限り小さく段階的にリリースし、運用や保守を並行しながら進めていきます。中長期を見据えたオブザーバビリティ、セキュリティ、可用性、拡張性などの非機能要件が強く求められます。

●技術スタック/ツール
初期はKotlinを中心とするJVMの技術スタック、および、AWSを中心としたクラウドの技術スタックを中心に構成してきましたが、プロダクトが拡大するにつれ適材適所となる技術選択を増やしつつあります。また、最近ではAIを用いた生産性の向上に大きく投資しています。

アプリケーション: Kotlin / Rust / Python / TypeScript
データベース: PostgreSQL / 各種データレイクハウス技術
インフラ: AWS / Terraform / Datadog
ツール・AI: IntelliJ IDEA / Cursor / Claude Code / Gemini
コミュニケーション: Slack / Gather / FigJam / Notion

●仕事のやりがい・得られる経験
エンタープライズ企業向けのSaaSプロダクトという、分析システムと業務システムの両面を持った複雑で解きごたえのあるプロダクト開発に挑戦できる経験
技術的負債や過去の経緯を受け止めつつ、ゼロベースに近い形で理想のアーキテクチャ設計等の技術的意思決定を主体的に行う経験
2027年までに20以上の新規プロダクトを展開予定という、マルチプロダクト戦略の初期フェーズに横断的に関わる経験
カスタマーサクセスやプロダクトマネージャーと密に連携しながら、将来のキャリアに活きる、経営管理領域への実践的な理解と視座の獲得

独立系コンサルティング会社での新規投資先企業の営業推進ポジション、営業プロフェッショナル人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
グループ経営推進部 営業推進室に所属し、新規投資先企業へ常駐しながら本社とも行き来し、代表・部門長と密に連携して「営業戦略の立案・実行」「営業組織の立ち上げ・再構築」「CRM/SFA導入などの仕組み構築」を推進します。
投資先企業の主要商材特性に応じたKPI設定からアライアンス開拓、ナレッジ共有体制の構築までを一貫してリードし、PMIを通じて組織全体の売上成長をドライブする、グループ全体の営業力強化を担う重要ポジションです。

主な業務内容
・営業戦略の立案・実行
- 投資先企業の市場環境・競合状況を分析し、自社ブランド商材(アパレル、BtoBサービスなど)の市場ポジショニングを明確化
- 短期・中長期の営業KPIを設定し、達成に向けた具体的計画を策定
- 顧客セグメントごとにターゲット像と提案アプローチを構築

・営業組織PMI(Post Merger Integration)
- 投資先企業に常駐し、既存組織の再構築または新規立ち上げを支援
- CRM/SFA(Salesforce等)の導入プロジェクトをPMOとして統括し、運用定着までリード

・顧客開拓・アライアンス推進
- BtoB法人営業およびECチャネル(BtoC)での新規・既存顧客開拓
- 卸売パートナー、OEM提携先、業界キープレーヤーとのアライアンス構築・関係強化

・営業プロセス・仕組み化
- 営業提案テンプレートや見積・受注・納期管理フローの標準化
- 定例勉強会やナレッジ共有プログラムを企画・運営し、営業チーム全体のスキル底上げ

・チームビルディング/マネジメント
- 担当営業メンバーのOJT研修、KPI進捗管理、四半期ごとのレビュー
- 再現性ある営業モデルをチームで実行し、成果を横展開

・社内外連携
- 定例レポーティングを通じて、代表取締役・部門責任者への意思決定支援
- 会計・法務・労務などグループ内専門家との調整

公的年金でのPE投資担当(若手) /オルタナティブ投資部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・ PE ファンド投資のサポート全般
(初期スクリーニング 、財務分析、市場調査、投資メモの作成 、デューデリジェンス支援、
投資委員会資料作成、ドキュメンテーション支援)
・ 投資先ファンドの定期レポート作成支援
・ PE 投資に関する各種データの収集管理

大型案件で注目を集める少数精鋭M&Aファームにおけるカバレッジ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネージャー
仕事内容
数千億円規模の大規模案件を含めた豊富なアドバイザリー実績を持つM&Aブティックにて、カバレッジ担当者としてご活躍いただきます。
M&Aアドバイザリーに加え、事業再生、事業承継、海外支援、マネジメントサポートまで、多角的なサポートをご提案いただける環境となります。

【業務内容】
・M&A案件ソーシング、事業会社、PEファンド含むビジネス・オリジネーション、リレーションシップマネジメント
・業界、企業の事業戦略、資本戦略にかかる情報収集及び資料作成
・収益やキャッシュフローを予測するためのモデルを作成
・M&Aの際に必要な情報を提供
・買収候補企業の財務状況や業務内容を詳細に調査し、リスクを評価
・クライアントに対して提案するプレゼンテーション資料を作成
・市場動向や業界のトレンドを調査し、クライアントに対する戦略的な提案
・取引のストラクチャリングおよび実行のサポート
・シニアバンカーと連携し、クライアントとの長期的な関係構築
・クライアントのニーズを理解し、最適なソリューションを提供
全11242件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>