事業会社の転職求人
19,240 件
検索条件を再設定

事業会社の転職求人一覧
【大阪】上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのバックエンドエンジニア(テックリード候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な業務内容
ビジネス向けクラウドサービスの開発に携わっていただきます。
ユーザとの接点を担い、快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指します。
こんなことをお願いしたいです。
新規機能開発において、信頼性が高く、高速に処理ができるバックエンドの設計・開発を担当していただきます。
プロダクトマネージャーやデザイナーと協力しながら、お客様にとって価値のある機能を迅速に開発・提供していきます。
また、お客様からの問い合わせや不具合に対応する保守業務も行っていただきます。
直近の課題。
お客様の利用規模増加に伴い、システムの負荷対策や高速化が重要になってきました。
現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しを進めております。
開発環境。
フロントエンドはNext.js / TypeScript、バックエンドはRuby on Rails / Rubyで開発を行います。
Github CopilotやCursorなどの生成AIツールを用いた開発も積極的に取り入れています。
配属予定チーム。
関西を拠点としており、大阪と京都にそれぞれメンバーが在籍しています。
日本人とNon-JPメンバーの混成チームで、ミーティングは英語で行います。
ビジネス向けクラウドサービスの開発に携わっていただきます。
ユーザとの接点を担い、快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指します。
こんなことをお願いしたいです。
新規機能開発において、信頼性が高く、高速に処理ができるバックエンドの設計・開発を担当していただきます。
プロダクトマネージャーやデザイナーと協力しながら、お客様にとって価値のある機能を迅速に開発・提供していきます。
また、お客様からの問い合わせや不具合に対応する保守業務も行っていただきます。
直近の課題。
お客様の利用規模増加に伴い、システムの負荷対策や高速化が重要になってきました。
現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しを進めております。
開発環境。
フロントエンドはNext.js / TypeScript、バックエンドはRuby on Rails / Rubyで開発を行います。
Github CopilotやCursorなどの生成AIツールを用いた開発も積極的に取り入れています。
配属予定チーム。
関西を拠点としており、大阪と京都にそれぞれメンバーが在籍しています。
日本人とNon-JPメンバーの混成チームで、ミーティングは英語で行います。
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのBackend Engineer (Tech Lead Candidate)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド会計プラスの新機能開発において、信頼性が高く、処理速度が速いバックエンドの設計・開発を担当していただきます。プロダクトマネージャーやデザイナーと連携し、お客様にとって価値のある機能を迅速に開発・提供していきます。また、お客様からのお問い合わせ対応やトラブルシューティングといった保守業務も担当していただきます。
● 現在の課題
お客様のご利用規模の拡大に伴い、システム負荷対策や速度向上が重要となっており、現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しに取り組んでいます。
● 開発環境
フロントエンド開発はNext.js / TypeScript、バックエンド開発はRuby on Rails / Rubyを用いて行っています。GitHub CopilotやCursorといった生成AIツールも積極的に開発プロセスに取り入れています。
● 担当チーム
チームは関西を拠点とし、大阪と京都にメンバーがいます。日本人と外国人の混合チームで、会議は英語で行われます。
● 現在の課題
お客様のご利用規模の拡大に伴い、システム負荷対策や速度向上が重要となっており、現在、新規開発と並行してパフォーマンスチューニングやアーキテクチャの見直しに取り組んでいます。
● 開発環境
フロントエンド開発はNext.js / TypeScript、バックエンド開発はRuby on Rails / Rubyを用いて行っています。GitHub CopilotやCursorといった生成AIツールも積極的に開発プロセスに取り入れています。
● 担当チーム
チームは関西を拠点とし、大阪と京都にメンバーがいます。日本人と外国人の混合チームで、会議は英語で行われます。
大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(分散サービスプラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
当社の多様なサービスにおいて、Apache Kafkaはリアルタイムイベント処理とデータ連携の中心的な役割を担っています。
当社のメッセージングサービスをはじめ、ニュース、広告など、多くの大規模サービスが生成する膨大なイベントデータ(1兆メッセージ規模)が、私たちの提供するKafkaプラットフォームを通じてリアルタイムに処理されています。
これらのサービスの根幹を支えるべく、最高レベルの信頼性・パフォーマンスを実現しながら大規模なデータを処理するために、私たちのチームでは、SRE(Site Reliability Engineering)プラクティスにもとづくプロアクティブな運用を中心に、Apache Kafka本体からJVM、OS、ときにはハードウェアまで含めた、横断的かつ多岐にわたる技術領域での調査と最適化に日々取り組んでいます。
これまでの取り組みについては積極的に外部発信も行い、OSSコミュニティへの貢献もしています。
当社のビジネスを支える基盤として、拡大・高度化していくニーズに応えていくため、ともにプラットフォームの成長と進化を加速する新たな仲間を強く求めています。
主な業務内容
本ポジションは、以下のようなエンジニアリングに従事することが期待されています。
Kafkaプラットフォームの設計、開発、SREプラクティスにもとづいたプロアクティブな運用(モニタリング、オブザーバビリティ向上、自動化、キャパシティプランニング、障害対応、ポストモーテム分析)。
Apache Kafkaの開発(パフォーマンス解析、バグ修正や機能拡張など)と開発したコードのコミュニティへの積極的な還元。
データガバナンスやセキュリティ要件を考慮したアーキテクチャ設計・実装。
プラットフォーム価値を最大化するエコシステムやクライアントライブラリの設計・開発。
当社の各サービス開発チームに対する、プラットフォームの最適な活用方法に関するコンサルティング、技術サポート、トラブルシューティング支援。
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり。
当社の多様なサービスにおいて、Apache Kafkaはリアルタイムイベント処理とデータ連携の中心的な役割を担っています。
当社のメッセージングサービスをはじめ、ニュース、広告など、多くの大規模サービスが生成する膨大なイベントデータ(1兆メッセージ規模)が、私たちの提供するKafkaプラットフォームを通じてリアルタイムに処理されています。
これらのサービスの根幹を支えるべく、最高レベルの信頼性・パフォーマンスを実現しながら大規模なデータを処理するために、私たちのチームでは、SRE(Site Reliability Engineering)プラクティスにもとづくプロアクティブな運用を中心に、Apache Kafka本体からJVM、OS、ときにはハードウェアまで含めた、横断的かつ多岐にわたる技術領域での調査と最適化に日々取り組んでいます。
これまでの取り組みについては積極的に外部発信も行い、OSSコミュニティへの貢献もしています。
当社のビジネスを支える基盤として、拡大・高度化していくニーズに応えていくため、ともにプラットフォームの成長と進化を加速する新たな仲間を強く求めています。
主な業務内容
本ポジションは、以下のようなエンジニアリングに従事することが期待されています。
Kafkaプラットフォームの設計、開発、SREプラクティスにもとづいたプロアクティブな運用(モニタリング、オブザーバビリティ向上、自動化、キャパシティプランニング、障害対応、ポストモーテム分析)。
Apache Kafkaの開発(パフォーマンス解析、バグ修正や機能拡張など)と開発したコードのコミュニティへの積極的な還元。
データガバナンスやセキュリティ要件を考慮したアーキテクチャ設計・実装。
プラットフォーム価値を最大化するエコシステムやクライアントライブラリの設計・開発。
当社の各サービス開発チームに対する、プラットフォームの最適な活用方法に関するコンサルティング、技術サポート、トラブルシューティング支援。
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり。
ITベンチャーでのプレイングマネージャー(インフラ基盤構築案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるプレイングマネージャーのポジションをお任せします。
受け身の働き方ではなく、顧客課題のヒアリングや提案から携わっていただくため、社会貢献性も主体性も高いポジションになります。
●案件実績
・防衛関連システムクラウドシフト案件
・金融系Azureインフラ構築案件
・貿易システム基盤移行案件
・金融基盤構築・維持保守案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
受け身の働き方ではなく、顧客課題のヒアリングや提案から携わっていただくため、社会貢献性も主体性も高いポジションになります。
●案件実績
・防衛関連システムクラウドシフト案件
・金融系Azureインフラ構築案件
・貿易システム基盤移行案件
・金融基盤構築・維持保守案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
ITベンチャーでのシステム開発エンジニア(Web系/オープン系/組み込み系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるシステムエンジニアやプロジェクトリーダーのポジションをお任せします。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
ITベンチャーでのプレイングマネージャー(ラボ型開発案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるプレイングマネージャーやラボ型開発案件チームのリーダーのポジションをお任せします。
受け身の働き方ではなく、顧客課題のヒアリングや提案から携わっていただくため、社会貢献性も主体性も高いポジションになります。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
受け身の働き方ではなく、顧客課題のヒアリングや提案から携わっていただくため、社会貢献性も主体性も高いポジションになります。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
【大阪】ITベンチャーでのシステム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるシステムエンジニアのポジションをお任せします。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
ITベンチャーでのシステム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるシステムエンジニアのポジションをお任せします。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
ITベンチャーでのインフラ(サーバー)エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるインフラ(サーバー)エンジニアやプロジェクトリーダーのポジションをお任せします。
●案件実績
・防衛関連システムクラウドシフト案件
・金融系Azureインフラ構築案件
・貿易システム基盤移行案件
・金融基盤構築・維持保守案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
●案件実績
・防衛関連システムクラウドシフト案件
・金融系Azureインフラ構築案件
・貿易システム基盤移行案件
・金融基盤構築・維持保守案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
【大阪】ITベンチャーでのシステム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共/社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、電力、ガス、交通、メディア等)におけるシステムエンジニアやプロジェクトリーダーのポジションをお任せします。
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
●案件実績
・宇宙開発(衛星関連)にかかわる大規模システム開発案件
・安全保障向けシステム開発案件
・電力会社が提供する電力使用量可視化検診自動化システムの次世代向け開発案件
・生協の宅配システムを支える各種サブシステムに対する改善提案および開発案件
・官庁向け財務、会計、人事システム開発案件
ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務
変更の範囲:適性や本人希望によって変更の可能性あり
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での営業オープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎詳細
20代のキャリア支援領域において、
CAとしては求職者のファーストキャリアもしくはセカンドキャリアの最良なキャリア形成のフォローを
RAとしては企業の新卒・第二新卒のポテンシャル採用の最良最適なマッチングを目指す
以下いずれかのポジションをお任せいたします。
配属予定のポジション・職種(CA/RA/両面)は選考過程でご希望やご経験を鑑みて確定いたします。
◎配属先について
【若年層領域(就職支援サービスA)】
2012年より『一人でも多くの人を正社員に』をミッションに掲げ開始した若年層のフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービスにて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。
RAは新規開拓や求人作成〜人材提案を行い、CAはキャリアカウンセリングや企業紹介〜入社準備などを担い、社員一丸となって若者の「再出発」を支援していくサービスです。
同サービス内におけるマネジメント職や企画職への転換実例も多く、幅広いキャリアパスが描ける環境です。
【新卒領域(就職支援サービスB)】
2017年立ち上げの新卒向け就職支援サービスにて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。
RAは既存顧客企業の新卒採用における課題解決を支援するコンサルティング営業、CAは就活生のキャリアカウンセリングや企業紹介を行います。
『さよなら、やみくも就活。』をミッションに掲げ、量ではなく質の就活となるよう、就活生・企業それぞれに寄り添う支援スタイルとなっております。
若い組織かつ事業拡大を加速させていることから、早期でのリーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会が多くございます。
【第二新卒領域(転職支援サービス)】
2024年立ち上げの新規事業では、主に第二新卒の求職者へのキャリアカウンセリングと企業への採用支援を行う両面営業を担います。
個人・法人の営業経験のみならず事業拡大のための企画業務にも携わる等、自分自身の意見が事業全体に反映されるという立ち上げフェーズならではの経験を積むことができます。
また、フラットな組織で早期のリーダーやマネージャーポジションへの抜擢や、新しいポジションの創出も可能です。
【ITエンジニア新卒領域(技術職支援サービス)】
ITエンジニア専門の新卒向け就職支援サービスです。
学生に対しては『次のキャリアに創造性を』というミッションを基に、未経験からITエンジニアを目指すためのカウンセリング・ES・ポートフォリオ添削・企業紹介等の業務を行います。
企業に対しては新規開拓・求人作成・人材提案・面接同行・フォローアップ等を行います。
日本のDX産業を支えているステークホルダーと仕事ができたり、自身が支援した企業がITを通じて大きくなっていく姿を見ることができます。
同サービス内にて多くの新規事業や新ポジションが生まれており、エンタープライズセールスやリードナーチャリングセールスなど、様々な仕事にチャレンジできます。
※こちらのポジションのみ、総合型ではなくIT特化型となります※
◎詳細
20代のキャリア支援領域において、
CAとしては求職者のファーストキャリアもしくはセカンドキャリアの最良なキャリア形成のフォローを
RAとしては企業の新卒・第二新卒のポテンシャル採用の最良最適なマッチングを目指す
以下いずれかのポジションをお任せいたします。
配属予定のポジション・職種(CA/RA/両面)は選考過程でご希望やご経験を鑑みて確定いたします。
◎配属先について
【若年層領域(就職支援サービスA)】
2012年より『一人でも多くの人を正社員に』をミッションに掲げ開始した若年層のフリーター・既卒・第二新卒向け就職支援サービスにて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。
RAは新規開拓や求人作成〜人材提案を行い、CAはキャリアカウンセリングや企業紹介〜入社準備などを担い、社員一丸となって若者の「再出発」を支援していくサービスです。
同サービス内におけるマネジメント職や企画職への転換実例も多く、幅広いキャリアパスが描ける環境です。
【新卒領域(就職支援サービスB)】
2017年立ち上げの新卒向け就職支援サービスにて、キャリアアドバイザー(CA)もしくはリクルーティングアドバイザー(RA)をご担当頂きます。
RAは既存顧客企業の新卒採用における課題解決を支援するコンサルティング営業、CAは就活生のキャリアカウンセリングや企業紹介を行います。
『さよなら、やみくも就活。』をミッションに掲げ、量ではなく質の就活となるよう、就活生・企業それぞれに寄り添う支援スタイルとなっております。
若い組織かつ事業拡大を加速させていることから、早期でのリーダーやマネージャーポジションへの抜擢機会が多くございます。
【第二新卒領域(転職支援サービス)】
2024年立ち上げの新規事業では、主に第二新卒の求職者へのキャリアカウンセリングと企業への採用支援を行う両面営業を担います。
個人・法人の営業経験のみならず事業拡大のための企画業務にも携わる等、自分自身の意見が事業全体に反映されるという立ち上げフェーズならではの経験を積むことができます。
また、フラットな組織で早期のリーダーやマネージャーポジションへの抜擢や、新しいポジションの創出も可能です。
【ITエンジニア新卒領域(技術職支援サービス)】
ITエンジニア専門の新卒向け就職支援サービスです。
学生に対しては『次のキャリアに創造性を』というミッションを基に、未経験からITエンジニアを目指すためのカウンセリング・ES・ポートフォリオ添削・企業紹介等の業務を行います。
企業に対しては新規開拓・求人作成・人材提案・面接同行・フォローアップ等を行います。
日本のDX産業を支えているステークホルダーと仕事ができたり、自身が支援した企業がITを通じて大きくなっていく姿を見ることができます。
同サービス内にて多くの新規事業や新ポジションが生まれており、エンタープライズセールスやリードナーチャリングセールスなど、様々な仕事にチャレンジできます。
※こちらのポジションのみ、総合型ではなくIT特化型となります※
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのメディア・コンテンツ管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎詳細
各事業の自社メディアに掲載するコンテンツの品質管理や制作進捗管理を担当いただきます。
そのほかにも、コンテンツ作成を担う非正規ライターのマネジメントや採用業務もお任せします。
<具体的な業務>
1. 管理業務
各事業で運営する媒体へ掲載するコンテンツの品質管理や進捗管理
最適なオペレーション設計や、BPR領域の業務
2. 記事チェック
ライターが作成したコンテンツのチェック、フィードバック、納品対応
3. マネジメント
ライター職のマネジメント(約150名)、非正規社員の教育や管理、委託企業の制作管理など
採用:組織拡大中のため、ライター職の採用を担当
◎当ポジションの魅力
- 全事業で運営するメディアのコンテンツ領域に携わることができる
- 様々な原稿に触れる機会が多く、新たな知見や情報を得ることができる
- 品質管理や進行管理などの業務を通してBPRなどのスキルを磨き続けられる
- 採用担当も担うため、事業に必要な採用の経験ができる、また社員のマネジメント経験を積むことができる
◎キャリアパス
CASE1:マネジメントのスペシャリストになる
ライターマネジメントリーダー→管理グループリーダー
CASE2:バックオフィスのゼネラリストになる
管理職種→マーケティング部内の管理業務全般を担当する
CASE3:専門性を極める
品質管理担当:複数事業を横断して品質・生産性向上に取り組む
新規事業の仕組みを立ち上げる
BPR担当:コンテンツ制作全般における業務自動化や
新規ツール導入の検証など、組織全体を支える
◎詳細
各事業の自社メディアに掲載するコンテンツの品質管理や制作進捗管理を担当いただきます。
そのほかにも、コンテンツ作成を担う非正規ライターのマネジメントや採用業務もお任せします。
<具体的な業務>
1. 管理業務
各事業で運営する媒体へ掲載するコンテンツの品質管理や進捗管理
最適なオペレーション設計や、BPR領域の業務
2. 記事チェック
ライターが作成したコンテンツのチェック、フィードバック、納品対応
3. マネジメント
ライター職のマネジメント(約150名)、非正規社員の教育や管理、委託企業の制作管理など
採用:組織拡大中のため、ライター職の採用を担当
◎当ポジションの魅力
- 全事業で運営するメディアのコンテンツ領域に携わることができる
- 様々な原稿に触れる機会が多く、新たな知見や情報を得ることができる
- 品質管理や進行管理などの業務を通してBPRなどのスキルを磨き続けられる
- 採用担当も担うため、事業に必要な採用の経験ができる、また社員のマネジメント経験を積むことができる
◎キャリアパス
CASE1:マネジメントのスペシャリストになる
ライターマネジメントリーダー→管理グループリーダー
CASE2:バックオフィスのゼネラリストになる
管理職種→マーケティング部内の管理業務全般を担当する
CASE3:専門性を極める
品質管理担当:複数事業を横断して品質・生産性向上に取り組む
新規事業の仕組みを立ち上げる
BPR担当:コンテンツ制作全般における業務自動化や
新規ツール導入の検証など、組織全体を支える
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での人事・労務担当(契約社員)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
労務部のメンバーとして、当社及びそのグループ会社全体の社会保険手続き、人事データの入力など、グループ全体を支える業務をご担当いただきます。
◎詳細
・社会保険手続き業務(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・人事データの管理業務
・データ入力
・簡単な書類の作成
◎当ポジションの魅力
未経験でも大丈夫!
知識習得しながら労務経験を積むことができます。
専門性の高い社会保険関連の業務に従事できます。
労務部のメンバーとして、当社及びそのグループ会社全体の社会保険手続き、人事データの入力など、グループ全体を支える業務をご担当いただきます。
◎詳細
・社会保険手続き業務(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・人事データの管理業務
・データ入力
・簡単な書類の作成
◎当ポジションの魅力
未経験でも大丈夫!
知識習得しながら労務経験を積むことができます。
専門性の高い社会保険関連の業務に従事できます。
東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでのIR担当人材(経験2年以上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●Investor Relation(IR)の業務全般
株主・投資家との対話を通じて、企業の戦略や財務状況、サステナビリティへの取り組みなどを的確に伝える重要な役割を担います。
経営陣と投資家の橋渡しとして、企業の信頼性と透明性を高める活動に携わっていただきます。
・決算説明会、投資家面談などの企画・運営
・投資家向け資料(決算説明資料、統合報告書等)の作成
・株主・投資家からの問い合わせ対応(しばらくは補助)
・社内関連部門(財務、経営企画、ESG推進室等)との連携
・WebサイトのIRコンテンツ管理
・他社IR動向調査
株主・投資家との対話を通じて、企業の戦略や財務状況、サステナビリティへの取り組みなどを的確に伝える重要な役割を担います。
経営陣と投資家の橋渡しとして、企業の信頼性と透明性を高める活動に携わっていただきます。
・決算説明会、投資家面談などの企画・運営
・投資家向け資料(決算説明資料、統合報告書等)の作成
・株主・投資家からの問い合わせ対応(しばらくは補助)
・社内関連部門(財務、経営企画、ESG推進室等)との連携
・WebサイトのIRコンテンツ管理
・他社IR動向調査
大手化成メーカーでのロジスティクス領域の基幹システム保守運用リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全拠点・全組織のロジスティクス領域(受注 納品までの基幹システム)の業務システム開発・変更等のプロジェクトを実行する際に、関連する拠点・事業部と連携し、プロジェクトの立ち上げから終了までに亘り組成したプロジェクトメンバを牽引し、プロジェクトの納期、コスト、品質面での成功を主導する。
また、既存の基幹システムのロジスティクス領域のシステム保守/運用業務においては、委託先のベンダーと協力し、ミッションクリティカルな当社の業務の維持を推進していただくことを期待しています。
将来的には旧2社の基幹システムの統廃合検討時における主要メンバーとして、システムの統廃合や、モダナイゼーションの推進役となっていただき、当社のIT基盤を支える中核を担っていただくことを期待しています。
・システム企画/プロジェクト構想:業務部門・ベンダーと連携し、システムの戦略・企画を立案、プロジェクト推進
・要件定義:業務要件、システム要件のとりまとめ、ユーザー折衝
・設計・開発・テスト:協力ベンダーと連携し各工程のレビュー、必要に応じて受入テストを実施
・運用保守:問い合わせ、作業依頼、小規模改善、トラブル対応など
また、既存の基幹システムのロジスティクス領域のシステム保守/運用業務においては、委託先のベンダーと協力し、ミッションクリティカルな当社の業務の維持を推進していただくことを期待しています。
将来的には旧2社の基幹システムの統廃合検討時における主要メンバーとして、システムの統廃合や、モダナイゼーションの推進役となっていただき、当社のIT基盤を支える中核を担っていただくことを期待しています。
・システム企画/プロジェクト構想:業務部門・ベンダーと連携し、システムの戦略・企画を立案、プロジェクト推進
・要件定義:業務要件、システム要件のとりまとめ、ユーザー折衝
・設計・開発・テスト:協力ベンダーと連携し各工程のレビュー、必要に応じて受入テストを実施
・運用保守:問い合わせ、作業依頼、小規模改善、トラブル対応など
大手化成メーカーでの基幹システム最適化プロジェクトのリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
属する全拠点・全組織の基幹システムを対象としてヒト・モノ・カネを全体俯瞰し、あるべきシステム全体像を検討。
ステークホルダーと連携し、プロダクトの立ち上げから実行・リリースまでに至る業務を一気通貫でご担当いただきます。
具体的には、既存システムのEOL対応の他、統廃合や必要に応じてモダナイゼーションなど、事業判断によってそれぞれのシステムを再構成していきます。
業務的には受注販売、調達物流、生産管理、財務・管理会計、データ基盤、その他共通基盤など領域が多岐にわたるそれぞれの領域の最適化を目指します。
プロジェクトの方針及び、入社後の適正を見て、PJ化された際の担当領域を決定させていただきます。
・システム企画/プロジェクト構想:業務部門・ベンダーと連携し、システムの戦略・企画を立案、プロジェクト推進
・要件定義:業務要件、システム要件のとりまとめ、ユーザー折衝
・設計・開発・テスト:協力ベンダーと連携し各工程のレビュー、必要に応じて受入テストを実施
・運用保守:問い合わせ、作業依頼、小規模改善、トラブル対応など
ステークホルダーと連携し、プロダクトの立ち上げから実行・リリースまでに至る業務を一気通貫でご担当いただきます。
具体的には、既存システムのEOL対応の他、統廃合や必要に応じてモダナイゼーションなど、事業判断によってそれぞれのシステムを再構成していきます。
業務的には受注販売、調達物流、生産管理、財務・管理会計、データ基盤、その他共通基盤など領域が多岐にわたるそれぞれの領域の最適化を目指します。
プロジェクトの方針及び、入社後の適正を見て、PJ化された際の担当領域を決定させていただきます。
・システム企画/プロジェクト構想:業務部門・ベンダーと連携し、システムの戦略・企画を立案、プロジェクト推進
・要件定義:業務要件、システム要件のとりまとめ、ユーザー折衝
・設計・開発・テスト:協力ベンダーと連携し各工程のレビュー、必要に応じて受入テストを実施
・運用保守:問い合わせ、作業依頼、小規模改善、トラブル対応など
大手化成メーカーでの樹脂材料の研究開発(市場ニーズ探索)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
革新材料研究部では次世代社会に向けた機能性樹脂材料の新製品開発を推進しており、機能性樹脂グループは、半導体材料や粘接着剤を中心に幅広い分野での新たな素材開発に関わっております。
今回のポジションでは、合成樹脂の技術革新、及び新分野への用途展開を進める担当者として、基盤技術を活用した新テーマの探索業務をお任せする予定です。
入社後まずは機能性樹脂グループの保有樹脂技術を把握・習得いただき、その後新分野の用途展開向けて、新たな市場ニーズとマッチングさせるための改良、高機能化を実施していただきます。
機能性樹脂グループで開発している製品適用例としては半導体材料、スマートフォン・衣類向けの接着剤、粘着剤ですが、既存製品の技術を活用して、今後別の分野への展開/用途拡大の役割を担っていただくことを期待しています。
市場ニーズに応じて、基礎研究や大学等の外部研究機関との共同研究を行うこともあります。
今回のポジションでは、合成樹脂の技術革新、及び新分野への用途展開を進める担当者として、基盤技術を活用した新テーマの探索業務をお任せする予定です。
入社後まずは機能性樹脂グループの保有樹脂技術を把握・習得いただき、その後新分野の用途展開向けて、新たな市場ニーズとマッチングさせるための改良、高機能化を実施していただきます。
機能性樹脂グループで開発している製品適用例としては半導体材料、スマートフォン・衣類向けの接着剤、粘着剤ですが、既存製品の技術を活用して、今後別の分野への展開/用途拡大の役割を担っていただくことを期待しています。
市場ニーズに応じて、基礎研究や大学等の外部研究機関との共同研究を行うこともあります。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHW開発エンジニア(人工衛星およびロケット搭載機器開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
衛星搭載用装置のハードウェア設計開発/サブシステム設計/組込みソフトウェア/プロジェクトマネジメント
・衛星搭載およびロケット向搭載用デジタル機器(信号処理機器、制御機器、テレメトリコマンド機器、計算機、データレコーダ等)
・測位装置(準天頂衛星向け測位機器)
・光通信機器(光送受信器、光アンプ、光アンテナ、制御機器)
・光/RF/レーダを用いた将来製品研究開発
・衛星搭載およびロケット向搭載用デジタル機器(信号処理機器、制御機器、テレメトリコマンド機器、計算機、データレコーダ等)
・測位装置(準天頂衛星向け測位機器)
・光通信機器(光送受信器、光アンプ、光アンテナ、制御機器)
・光/RF/レーダを用いた将来製品研究開発
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHRプロフェッショナル(エグゼクティブアサインメント/幹部人事)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜シニアプロフェッショナル(部長相当)
仕事内容
全体の経営を支えるトップマネジメントチームの強化・最適化に携わる重要なポジションです。
将来の経営幹部候補を発掘・育成するため、独自の人材アセスメントを企画・運用し、トップマネジメントに求められる資質や能力を可視化することで、グループの持続的な成長を支えます。
アセスメントの内容や運用方法については、現状や戦略に応じて自ら企画提案し、グループ各社・部門と連携しながら実現していただきます。
さらに、すでに経営層として活躍しているメンバーに対しては、1on1やワークショップ形式の対話を重ねながら、個々のリーダーシップスタイルや組織課題について深く掘り下げ、より良い成長プランを提案・実行していきます。
単なるアドバイザーに留まらず、組織と個人の成長双方を実現するパートナーとして、経営層と直接対話できるのもこの仕事の大きな特徴です。
グループ全体の変革期を支え、日本の未来をリードする経営人材づくりに貢献するダイナミックな環境で、ご自身の専門性を存分に発揮していただけます。
人事・組織開発にご興味をお持ちの方、経営に直結した実感を持ちながら自己成長を目指したい方に最適なポジションです。
将来の経営幹部候補を発掘・育成するため、独自の人材アセスメントを企画・運用し、トップマネジメントに求められる資質や能力を可視化することで、グループの持続的な成長を支えます。
アセスメントの内容や運用方法については、現状や戦略に応じて自ら企画提案し、グループ各社・部門と連携しながら実現していただきます。
さらに、すでに経営層として活躍しているメンバーに対しては、1on1やワークショップ形式の対話を重ねながら、個々のリーダーシップスタイルや組織課題について深く掘り下げ、より良い成長プランを提案・実行していきます。
単なるアドバイザーに留まらず、組織と個人の成長双方を実現するパートナーとして、経営層と直接対話できるのもこの仕事の大きな特徴です。
グループ全体の変革期を支え、日本の未来をリードする経営人材づくりに貢献するダイナミックな環境で、ご自身の専門性を存分に発揮していただけます。
人事・組織開発にご興味をお持ちの方、経営に直結した実感を持ちながら自己成長を目指したい方に最適なポジションです。
大手SIerでの知的財産・司法法務分野の行政DXに向けたアカウントセールス・コンサルティング営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は官公庁システム開発で確固たるポジションを築いている一方で、行政DXが加速する中、既存領域にとらわれることなく、新たな付加価値の提供や、これまでIT化されていなかった行政サービスのIT化をはじめとして、従来の事業の延長線上にはない事業創出についても積極的に取り組んでいます。
今回募集するアカウントセールス・コンサルティング営業においては、以下の業務に挑戦できます:
知的財産・司法法務分野の官公庁や公共機関に対するこれまでの信頼関係をベースとした、デジタルガバメント実現を目指してのIT政策の検討支援
顧客課題の解決と政策実現に資するITシステム・サービスの提案
社会課題解決に向けた新規サービスの企画・提案
職務遂行にあたっては、以下のようなコミュニケーション力の発揮が期待されます:
顧客キーマンとの長期信頼関係構築
業界・業務知識、ITに関する先進技術動向の貪欲な習得と、それらを用いた新たな事業の創出
顧客依頼に対する技術・開発部門、他事業部、グループ会社とのスピーディーな連携による提案体制の構築、提案策定
入社後は適性に応じたプロジェクトに参加し、OJTを通じて業務内容をキャッチアップしていただきます。
業界知識のない方も歓迎します。
顧客業務は専門性が高いため、入社後に習得を図っていただきます。
今回募集するアカウントセールス・コンサルティング営業においては、以下の業務に挑戦できます:
知的財産・司法法務分野の官公庁や公共機関に対するこれまでの信頼関係をベースとした、デジタルガバメント実現を目指してのIT政策の検討支援
顧客課題の解決と政策実現に資するITシステム・サービスの提案
社会課題解決に向けた新規サービスの企画・提案
職務遂行にあたっては、以下のようなコミュニケーション力の発揮が期待されます:
顧客キーマンとの長期信頼関係構築
業界・業務知識、ITに関する先進技術動向の貪欲な習得と、それらを用いた新たな事業の創出
顧客依頼に対する技術・開発部門、他事業部、グループ会社とのスピーディーな連携による提案体制の構築、提案策定
入社後は適性に応じたプロジェクトに参加し、OJTを通じて業務内容をキャッチアップしていただきます。
業界知識のない方も歓迎します。
顧客業務は専門性が高いため、入社後に習得を図っていただきます。
大手SIerでの官公庁向けDXコンサルタント デジタル・ガバメントの実現に向けたテクノロジーコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は、長年官公庁・公共機関向けのITシステム構築を数多く手がけており、確固たるポジショニングを築いています。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
本採用ポストは、弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客や、これから関係を構築していく新規顧客に対して、IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティングを通じて、事業部の新たな柱となる新規事業を創出することがミッションのチームです。
デジタル・ガバメントの実現に向けて、大規模言語モデル(LLM)や生成AIをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)、クラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施(技術検証、デモ/プロトタイプの開発)、業務課題解決提言等の超上流 上流工程、および新規事業創出を担っていただきます。
プロジェクトでは、弊社の技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携しながら、社内外のリソースや知見をフルに活用し、社会課題の解決を担うチャレンジングな機会が多くございます。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
(1)戦略策定、調査、導入支援
・行政サービスの課題解決に向けたコンサルティング・将来像構想(知財・特許・リーガル)
・官公庁・中央官庁向けのAI、データ活用構想・計画策定 実行支援
・新技術導入のための技術戦略立案
・LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進
(2)自社サービス企画、運営
・社会課題をIT技術により解決するための市場調査やユーザニーズ調査
・課題解決に向けたLLMや生成AI、クラウド技術等を用いたオファリング・プロダクト開発
・自社サービスの商品企画、立ち上げ、拡販、プロモーション活動、等
・現在展開中のサービスの拡販、機能追加検討(中小企業支援、データ活用促進)
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁や公共機関が提供する公共サービスや情報について、それらを必要とする企業や国民に正しく届けるためにデジタル化を推進するとともに、知的財産の活用や中小企業支援などの社会課題解決に貢献可能な、弊社ならではの仕事です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、コンサルティングからデジタル技術導入提案、自社プロダクト企画・開発など、ご希望や適性に応じて様々な職務を経験することができます。
特に公共領域におけるAI活用やデータ活用(データモデリング、アナリティクス等)をチームの強みとしており、近年話題となっている生成AIを扱うプロジェクトも複数立ち上がっています。
これまで受託開発が主力事業であった事業部において、新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、大企業にいながら新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。
また、業務状況や家庭の事情等も踏まえながら、出社とテレワークを使い分けながらの業務遂行となります。
弊社は業務に生成AIを活用できる環境が整っており、セキュリティに配慮しながらも効果的な働き方を実現することができます。
特に当事業部の主要取組分野である知的財産分野、司法法務分野においては、長期にわたり基幹システムを提供しております。
一方で、デジタルガバメント政策の推進等に伴い、公共分野のITマーケットは大きな転換期を迎えており、新たな付加価値の提供、これまでの延長線上にはない事業創出が求められております。
本採用ポストは、弊社が既に信頼関係を構築している官公庁や公共機関の重要顧客や、これから関係を構築していく新規顧客に対して、IT政策の提言やAI、データ活用等の先端技術活用のコンサルティングを通じて、事業部の新たな柱となる新規事業を創出することがミッションのチームです。
デジタル・ガバメントの実現に向けて、大規模言語モデル(LLM)や生成AIをはじめとしたAI技術(自然言語処理、画像認識)、クラウド技術等を用いた技術提案やコンサルティング、PoC実施(技術検証、デモ/プロトタイプの開発)、業務課題解決提言等の超上流 上流工程、および新規事業創出を担っていただきます。
プロジェクトでは、弊社の技術専門部隊に所属するデータサイエンティストやアーキテクト、サービスデザイナー等と連携しながら、社内外のリソースや知見をフルに活用し、社会課題の解決を担うチャレンジングな機会が多くございます。
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
(1)戦略策定、調査、導入支援
・行政サービスの課題解決に向けたコンサルティング・将来像構想(知財・特許・リーガル)
・官公庁・中央官庁向けのAI、データ活用構想・計画策定 実行支援
・新技術導入のための技術戦略立案
・LLMや生成AI、クラウド技術等を用いた業務高度化・効率化PoCの提案・推進
(2)自社サービス企画、運営
・社会課題をIT技術により解決するための市場調査やユーザニーズ調査
・課題解決に向けたLLMや生成AI、クラウド技術等を用いたオファリング・プロダクト開発
・自社サービスの商品企画、立ち上げ、拡販、プロモーション活動、等
・現在展開中のサービスの拡販、機能追加検討(中小企業支援、データ活用促進)
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、業界や業務知識のない方でもご応募いただけます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁や公共機関が提供する公共サービスや情報について、それらを必要とする企業や国民に正しく届けるためにデジタル化を推進するとともに、知的財産の活用や中小企業支援などの社会課題解決に貢献可能な、弊社ならではの仕事です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、コンサルティングからデジタル技術導入提案、自社プロダクト企画・開発など、ご希望や適性に応じて様々な職務を経験することができます。
特に公共領域におけるAI活用やデータ活用(データモデリング、アナリティクス等)をチームの強みとしており、近年話題となっている生成AIを扱うプロジェクトも複数立ち上がっています。
これまで受託開発が主力事業であった事業部において、新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、大企業にいながら新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。
また、業務状況や家庭の事情等も踏まえながら、出社とテレワークを使い分けながらの業務遂行となります。
弊社は業務に生成AIを活用できる環境が整っており、セキュリティに配慮しながらも効果的な働き方を実現することができます。
大手SIerでのアプリケーション開発エンジニア/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルガバメント推進の一環である官公庁の業務システム開発プロジェクトにおいて、アプリケーション開発の推進及びマネジメントを担当していただきます。
現状FY26サービス開始予定のシステム刷新開発の結合テストを中心的な業務としており、それと並行してFY27以降に設計開始予定のシステム刷新開発の要件定義を進めています。
いずれも当社が継続して開発を担当し知見を蓄積してきた業務領域における、3 4年をかけた大規模ウォーターフォール型の開発であり、開発言語はJavaを中心としています。
応募者の方の経験等に応じて、チームのリーダ、サブリーダまたはメンバにアサインいたします。
それ以外にも、顧客業務プロセスのデジタル化、顧客業務に対するAI導入等のプロジェクト(DX案件)も提案活動を行っており、応募者の方の経験や適性によっては、これらの案件にアサインさせていただく場合もございます。
PJに参画いただけるタイミングに応じてどのフェーズから携わっていただくかは変わりますが、各PJとも共通して以下のような工程サイクルを通じて作業を実施します。
当社の立ち位置はプライムベンダーであり、複数のビジネスパートナーとの“協働”、顧客との“共創”を通じて、PJの目的を実現に導きます。
要件定義フェーズ:顧客要件のヒアリング、要件実現手段の検討、適用技術の選定、顧客への提案
基本設計、詳細設計フェーズ:設計作業、顧客との仕様調整作業、課題解決推進等
製造・単体テストフェーズ:仕様課題、実装課題の解決推進
結合テストフェーズ:テスト方針検討、テスト項目及びテストデータ作成、テスト実施、テスト推進、課題解決推進等
移行フェーズ:移行設計、移行計画の作成支援、移行作業の対応等
全工程:ビジネスパートナー様作業のマネジメント(進捗、品質、課題等)
現状FY26サービス開始予定のシステム刷新開発の結合テストを中心的な業務としており、それと並行してFY27以降に設計開始予定のシステム刷新開発の要件定義を進めています。
いずれも当社が継続して開発を担当し知見を蓄積してきた業務領域における、3 4年をかけた大規模ウォーターフォール型の開発であり、開発言語はJavaを中心としています。
応募者の方の経験等に応じて、チームのリーダ、サブリーダまたはメンバにアサインいたします。
それ以外にも、顧客業務プロセスのデジタル化、顧客業務に対するAI導入等のプロジェクト(DX案件)も提案活動を行っており、応募者の方の経験や適性によっては、これらの案件にアサインさせていただく場合もございます。
PJに参画いただけるタイミングに応じてどのフェーズから携わっていただくかは変わりますが、各PJとも共通して以下のような工程サイクルを通じて作業を実施します。
当社の立ち位置はプライムベンダーであり、複数のビジネスパートナーとの“協働”、顧客との“共創”を通じて、PJの目的を実現に導きます。
要件定義フェーズ:顧客要件のヒアリング、要件実現手段の検討、適用技術の選定、顧客への提案
基本設計、詳細設計フェーズ:設計作業、顧客との仕様調整作業、課題解決推進等
製造・単体テストフェーズ:仕様課題、実装課題の解決推進
結合テストフェーズ:テスト方針検討、テスト項目及びテストデータ作成、テスト実施、テスト推進、課題解決推進等
移行フェーズ:移行設計、移行計画の作成支援、移行作業の対応等
全工程:ビジネスパートナー様作業のマネジメント(進捗、品質、課題等)
金融機関向け大手システム開発会社でのプロジェクトマネージャー(ハイレベル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
数億円程度の中規模以上のプロジェクト(PJ)のPMをお任せいたします。
弊社のPMに求められるミッションは以下の通りで、弊社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。
(0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する
(1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する
(2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる
(3)PJメンバーを育成する
ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは弊社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、2,3億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。弊社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。
尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。
●PJ情報
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2020年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規導入:運用保守=6:4
(2)金融:非金融=8:2(次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増加していく見込みです)
●キャリアパス
個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。
PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。また、弊社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケースや、全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加することも可能です。
弊社のPMに求められるミッションは以下の通りで、弊社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となるロールです。
(0)顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する
(1)決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する
(2)顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる
(3)PJメンバーを育成する
ご入社後は上司の支援を受けながら、まずは弊社のPJ運営や担当領域の業務知識に慣れていただきます。上司の支援に加えて、ご入社後の1年間は、組織横断でプロジェクトマネジメント全般を牽引する「Project Managementコンピテンシー」チームからアサインされたメンターが立ち上がりをサポートします。採用時点での実務経験や業務知識レベルを考慮し、適切な難易度のPJにアサインします。例えば、既存の保守PJのリーダー候補としてのアサインや、2,3億円程度のPJのPLや数名のチームリードとしてのアサインを想定しています。弊社の保守PJは、定期作業やインシデント対応に加えて、継続的な業務改善を行いながら顧客ビジネスや業務、自社以外のシステム、ひいてはシステム戦略まで、幅広く顧客理解を深めた上で本質的な業務改善提案や収益改善提案を担っていただきます。そのため、業務を通じて業務知識と上流から下流まで一気通貫で行う弊社のPJ運営スタイルを習得することが可能です。
尚、ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。
●PJ情報
ビジネス状況に応じて比率は変動しますが、2020年度はおおよそ以下の通りです。
(1)新規導入:運用保守=6:4
(2)金融:非金融=8:2(次年度以降、金融領域以外のDX推進案件が増加していく見込みです)
●キャリアパス
個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。
PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。また、弊社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケースや、全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加することも可能です。
日系PEファンドでのファンド組成および投資業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集背景
<PEファンド組成メンバーの採用>
当社は経営コンサルティング出自としては国内初の本格的なPEファンドです。
本ファンドは、ハンズオン・コンサルティングをベースとしたファンドであることから、PEファンド出身者だけでなく、経営コンサルティングファーム出身者も募集しております。
●具体的な役割
<バイアウト投資に関する一連の業務全般>
・投資先企業の発掘、オリジネーション業務
・投資案件の執行に関わるエグゼキューション業務全般(DD、Valuation、契約交渉)
・投資委員会への参加、報告業務
・投資先の役員として、ハンズオンでのバリューアップ業務
・EXITにかかる業務(トレードセールス、IPO支援)
・LP投資家対応業務
●メンバー
コンサルティング、PEファンド、外資系投資銀行、M&Aアドバイザリーファーム、大手法律事務所等の出身者。
<PEファンド組成メンバーの採用>
当社は経営コンサルティング出自としては国内初の本格的なPEファンドです。
本ファンドは、ハンズオン・コンサルティングをベースとしたファンドであることから、PEファンド出身者だけでなく、経営コンサルティングファーム出身者も募集しております。
●具体的な役割
<バイアウト投資に関する一連の業務全般>
・投資先企業の発掘、オリジネーション業務
・投資案件の執行に関わるエグゼキューション業務全般(DD、Valuation、契約交渉)
・投資委員会への参加、報告業務
・投資先の役員として、ハンズオンでのバリューアップ業務
・EXITにかかる業務(トレードセールス、IPO支援)
・LP投資家対応業務
●メンバー
コンサルティング、PEファンド、外資系投資銀行、M&Aアドバイザリーファーム、大手法律事務所等の出身者。
webコンテンツ企画・制作会社でのCHRO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円
ポジション
CHRO
仕事内容
急成長フェーズにあります。
既存事業の成長と、多方面に新規事業を展開予定です。
実行力を身に付け、理想のキャリアを実現していただきたいと考えています。
・CHRO
現場で実践的な人事制度改革を行えるCHROを求めています。
既存事業の成長と、多方面に新規事業を展開予定です。
実行力を身に付け、理想のキャリアを実現していただきたいと考えています。
・CHRO
現場で実践的な人事制度改革を行えるCHROを求めています。
【東京/千葉】東証プライム上場企業でのデータセンター等のビル管理技術者【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当施設で下記業務をお願い致します。
(1)元請けとして契約現場のデータセンターに常駐し、
設備管理を中心とした運用管理業務。
(2)機械・電気・衛生・防災設備運行管理業務、
各設備障害時の対応・復旧業務、各設備予防保全業務。
(3)報告書等作成支援作業(データ整理)
(1)元請けとして契約現場のデータセンターに常駐し、
設備管理を中心とした運用管理業務。
(2)機械・電気・衛生・防災設備運行管理業務、
各設備障害時の対応・復旧業務、各設備予防保全業務。
(3)報告書等作成支援作業(データ整理)
【東京/千葉】東証プライム上場企業でのデータセンター等のビル管理技術者<電験2種保有>【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
元請けとして契約現場のデータセンターに常駐し、
下記業務をお願い致します。
(1)電気主任技術者として電気設備の保安業務全般。
(2)所長としての所員(派遣社員を含む)の管理。
(3)機械・電気・衛生・防災設備運行管理業務、
各設備障害時の対応・復旧業務、各設備予防保全業務の指揮命令業務。
(4)施主との折衝(データ分析報告)
下記業務をお願い致します。
(1)電気主任技術者として電気設備の保安業務全般。
(2)所長としての所員(派遣社員を含む)の管理。
(3)機械・電気・衛生・防災設備運行管理業務、
各設備障害時の対応・復旧業務、各設備予防保全業務の指揮命令業務。
(4)施主との折衝(データ分析報告)
【急募】食品メーカーでの会計士
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1300万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
会計士
仕事内容
●管理会計全般をお任せいたします。
・BS,PLから月次決算分析、年次決算分析
・収支予想作成(年間〜長期) ・予算管理、原価管理
・価格戦略、販売戦略案の策定 ・入札案件のプライシング案の策定
・新規プロジェクト等の投資採算性評価 など
★将来的には経営企画業務を担当いただく可能性がございます
・BS,PLから月次決算分析、年次決算分析
・収支予想作成(年間〜長期) ・予算管理、原価管理
・価格戦略、販売戦略案の策定 ・入札案件のプライシング案の策定
・新規プロジェクト等の投資採算性評価 など
★将来的には経営企画業務を担当いただく可能性がございます
東証プライム大手金属製品メーカーでの法務部門のガバナンス担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※ボーナスは業績により年2回支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
東証プライム上場企業の法務部門で、取締役会、指名・報酬諮問委員会の事務局業務やコーポレートガバナンス・コード対応等を通じて、当社のガバナンス強化に向けた取り組みに担当者として携わっていただきます。
以下の中から、これまでのご経験等を踏まえてお任せする業務を決定いたします。
取締役会事務局
指名・報酬諮問委員会事務局
コーポレートガバナンス・コード対応
会社規則の整備・管理
株主総会業務 ・株式事務 ・SR業務
インサイダー取引防止規制
各種法律相談(主に会社法、金融商品取引法) 他
●ポジションの魅力
当社の法務部門は、コーポレート法務部として主にガバナンス業務とコンプライアンス業務を司っており、グループを統括する企業の良心ともいえる組織です。
その中で今回募集しているガバナンス業務は、株主総会、取締役会、指名・報酬諮問委員会の運営やコーポレートガバナンス・コードへの対応がミッションとなっており、経営陣を支える極めて重要なポジションです。
また、法務分野の専門家だけではなく、異業種や他部門経験者等、様々なキャリアを持つメンバーで構成されており、多様な経験を活かして業務に取り組んでいます。
ガバナンスの分野はまだまだ社会的に歴史も浅く、これまであまり実務経験のない方であっても、一緒に勉強しながら知識・経験を身に付けていきたいという方は是非ご応募いただければと思います。
以下の中から、これまでのご経験等を踏まえてお任せする業務を決定いたします。
取締役会事務局
指名・報酬諮問委員会事務局
コーポレートガバナンス・コード対応
会社規則の整備・管理
株主総会業務 ・株式事務 ・SR業務
インサイダー取引防止規制
各種法律相談(主に会社法、金融商品取引法) 他
●ポジションの魅力
当社の法務部門は、コーポレート法務部として主にガバナンス業務とコンプライアンス業務を司っており、グループを統括する企業の良心ともいえる組織です。
その中で今回募集しているガバナンス業務は、株主総会、取締役会、指名・報酬諮問委員会の運営やコーポレートガバナンス・コードへの対応がミッションとなっており、経営陣を支える極めて重要なポジションです。
また、法務分野の専門家だけではなく、異業種や他部門経験者等、様々なキャリアを持つメンバーで構成されており、多様な経験を活かして業務に取り組んでいます。
ガバナンスの分野はまだまだ社会的に歴史も浅く、これまであまり実務経験のない方であっても、一緒に勉強しながら知識・経験を身に付けていきたいという方は是非ご応募いただければと思います。
連結会計システム開発企業での単体決算・連結決算・開示業務アシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
アシスタント〜スタッフ
仕事内容
上場企業の決算担当として、子会社単体・連結決算・開示資料作成業務・業務効率化支援を担当いただきます。
【詳細な業務内容】
決算業務のチームメンバーとして、下記業務に従事いただきます。
一例)
・単体決算処理
・海外子会社決算
・連結決算処理
・決算短信作成
・有価証券報告書作成
・業務改善提案(Excel等を活用)
<当社でのキャリアプラン>
(1)スペシャリスト
・複数の上場企業決算業務を受託しているため、業界・規模問わず会計分野の専門性を身に着けることができます。
「〇〇に関しては、〜さんに聞けばわかる」といった社内から頼られる存在(スペシャリスト)の道を極めることが可能です。
(2)マネジメント
・チーム毎に決算対応を行うため、各チームを取りまとめるリーダー、さらにその統括を行うマネジメントのキャリアプランを選択することが可能です。
「実務側を率いて、専門性を発揮しお客様に貢献したい。」「将来、管理会計等の道も考えておりビジネスサイドの経験も積みたい」という思考をお持ちの方は、マネジメントの道を極めることも可能です。
【詳細な業務内容】
決算業務のチームメンバーとして、下記業務に従事いただきます。
一例)
・単体決算処理
・海外子会社決算
・連結決算処理
・決算短信作成
・有価証券報告書作成
・業務改善提案(Excel等を活用)
<当社でのキャリアプラン>
(1)スペシャリスト
・複数の上場企業決算業務を受託しているため、業界・規模問わず会計分野の専門性を身に着けることができます。
「〇〇に関しては、〜さんに聞けばわかる」といった社内から頼られる存在(スペシャリスト)の道を極めることが可能です。
(2)マネジメント
・チーム毎に決算対応を行うため、各チームを取りまとめるリーダー、さらにその統括を行うマネジメントのキャリアプランを選択することが可能です。
「実務側を率いて、専門性を発揮しお客様に貢献したい。」「将来、管理会計等の道も考えておりビジネスサイドの経験も積みたい」という思考をお持ちの方は、マネジメントの道を極めることも可能です。
プライム上場ウェブサービス企業での社内システム運用インフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容:
・当社で働くすべての人の業務に貢献でき生産性を向上させる運用構築・改善、システム提案
・社内ヘルプデスクと連携したユーザからの問い合わせ対応
・AWSをベースとしたシステム運用
・拠点・社内ネットワークの管理・運用(主に運用を委託したパートナー企業のハンドリング)
・セキュリティ施策の支援
●魅力:
自分が「これをやりたい!」ということを素直に後押ししてくれる職場です。組織横断的な活躍ができ、幅広い知識・経験を積むことが可能です。
・当社で働くすべての人の業務に貢献でき生産性を向上させる運用構築・改善、システム提案
・社内ヘルプデスクと連携したユーザからの問い合わせ対応
・AWSをベースとしたシステム運用
・拠点・社内ネットワークの管理・運用(主に運用を委託したパートナー企業のハンドリング)
・セキュリティ施策の支援
●魅力:
自分が「これをやりたい!」ということを素直に後押ししてくれる職場です。組織横断的な活躍ができ、幅広い知識・経験を積むことが可能です。
【大阪】人材育成コンサル会社での経営大学院(日本語) スチューデントオフィス・学生募集企画(エキスパート職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
スチューデントオフィスは、学生募集を行うチームとして、
1.経営大学院の魅力を伝えること
2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
を主な業務として、「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出する取り組みをしています。
具体的な役割や業務内容は、以下の通りです。
仕事内容は多岐にわたりますが、主な業務としては以下の3つとなります。
●今回募集するチームの役割
スチューデントオフィスには、主に2つのチームがあります。
・新規チーム:初めて当大学院での学びを検討される方に対する顔として、イベントの企画・運営や1on1コミュニケーションを通じて、受講スタートのサポートを行います。
・既存チーム:単科生として学びを始められた受講生の伴走者として、具体的な履修プランやキャリア相談を行い、継続的な学びやMBA進学をサポートします。
●主な業務内容
1.経営大学院の魅力を伝えること
経営大学院をより多くの方に知っていただき、またその魅力を伝えていくために、各種セミナーの企画・運営、デジタルツールを最大限活用したマーケティング・顧客コミュニケーションプランの企画・実行を行っています。
・各種セミナーの企画運営
当社に興味を持っていただきたいターゲット層を定め、その方々がキャリア上抱えている課題を考え、講師などさまざまな関係者を巻き込みコンテンツを企画・実行します。これらのセミナーを通じて、検討されている方が前向きに学び始める・学び続ける後押しを行います。
・デジタルツールを活用したマーケティング・コミュニケーションプランの企画・実行
CRM・MA・BIツールを活用し、マーケティング・顧客コミュニケーションを設計し、運用します(ツール例:Salesforce・Marketo・Tableau)。
最新のツールを用いることで、顧客に最適なタイミングで最適なメッセージを届け、受講検討のサポートを行うことができます。また、そこから得られたさまざまなデータを分析し、スピーディーに改善を行い、顧客の体験価値向上を実現しています。
2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
一人ひとりが抱えるさまざまな課題や懸念を解消し、当社での学びをより良いものにしていただけるよう、1on1でのコミュニケーションやコミュニティ・マネジメントを行っています。
・1on1コミュニケーションの実施
当社での学びを検討されている方は、ご自身のキャリアの方向性や、受講プラン・学習リズムのつくり方など、さまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。一人ひとりの課題や懸念を解消していくために、面談やメール・チャットを通じたコミュニケーションを大切にしています。このような場を通じて、スタッフと学生は、在学中のみならず卒業後も続く関係性を築くことができています。
・コミュニティ・マネジメント
学びの価値を最大化するためには、相互に学び合える良質なラーニングコミュニティが必要です。そのようなコミュニティをつくっていくために、スタッフは学生・講師を繋ぐ役割として密にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築する支援・マネジメントをしています。
1.経営大学院の魅力を伝えること
2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
を主な業務として、「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出する取り組みをしています。
具体的な役割や業務内容は、以下の通りです。
仕事内容は多岐にわたりますが、主な業務としては以下の3つとなります。
●今回募集するチームの役割
スチューデントオフィスには、主に2つのチームがあります。
・新規チーム:初めて当大学院での学びを検討される方に対する顔として、イベントの企画・運営や1on1コミュニケーションを通じて、受講スタートのサポートを行います。
・既存チーム:単科生として学びを始められた受講生の伴走者として、具体的な履修プランやキャリア相談を行い、継続的な学びやMBA進学をサポートします。
●主な業務内容
1.経営大学院の魅力を伝えること
経営大学院をより多くの方に知っていただき、またその魅力を伝えていくために、各種セミナーの企画・運営、デジタルツールを最大限活用したマーケティング・顧客コミュニケーションプランの企画・実行を行っています。
・各種セミナーの企画運営
当社に興味を持っていただきたいターゲット層を定め、その方々がキャリア上抱えている課題を考え、講師などさまざまな関係者を巻き込みコンテンツを企画・実行します。これらのセミナーを通じて、検討されている方が前向きに学び始める・学び続ける後押しを行います。
・デジタルツールを活用したマーケティング・コミュニケーションプランの企画・実行
CRM・MA・BIツールを活用し、マーケティング・顧客コミュニケーションを設計し、運用します(ツール例:Salesforce・Marketo・Tableau)。
最新のツールを用いることで、顧客に最適なタイミングで最適なメッセージを届け、受講検討のサポートを行うことができます。また、そこから得られたさまざまなデータを分析し、スピーディーに改善を行い、顧客の体験価値向上を実現しています。
2.一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
一人ひとりが抱えるさまざまな課題や懸念を解消し、当社での学びをより良いものにしていただけるよう、1on1でのコミュニケーションやコミュニティ・マネジメントを行っています。
・1on1コミュニケーションの実施
当社での学びを検討されている方は、ご自身のキャリアの方向性や、受講プラン・学習リズムのつくり方など、さまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。一人ひとりの課題や懸念を解消していくために、面談やメール・チャットを通じたコミュニケーションを大切にしています。このような場を通じて、スタッフと学生は、在学中のみならず卒業後も続く関係性を築くことができています。
・コミュニティ・マネジメント
学びの価値を最大化するためには、相互に学び合える良質なラーニングコミュニティが必要です。そのようなコミュニティをつくっていくために、スタッフは学生・講師を繋ぐ役割として密にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築する支援・マネジメントをしています。
大手産業機械メーカーでの内部監査(国内・海外グループ会社)【担当者クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。
・当社およびグループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ
・J-Soxに基づく全社的統制評価
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は海外グループ会社を複数社担当をもって監査業務、J-Soxに基づく全社的統制評価に携わっていただきます。 その後適性が見られればリーダークラス、マネジメントクラスでのご活躍を想定しています。
1年目:2025年度の子会社監査(ローテーション監査)は、外部コンサルとのコソーシング監査業務(内部監査共同実施)をご実施いただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価については、OJTにて子会社の評価に携わってもらいます。
2年目:リーダークラス社員の業務や判断に積極的に関わっていただき、内部監査業務の判断力を養いながら、ご志向によっては、将来的なリーダークラスでのご活躍を見込んでいます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続けるグループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、当社やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて当グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。
・当社およびグループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査
・当社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ
・J-Soxに基づく全社的統制評価
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は海外グループ会社を複数社担当をもって監査業務、J-Soxに基づく全社的統制評価に携わっていただきます。 その後適性が見られればリーダークラス、マネジメントクラスでのご活躍を想定しています。
1年目:2025年度の子会社監査(ローテーション監査)は、外部コンサルとのコソーシング監査業務(内部監査共同実施)をご実施いただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価については、OJTにて子会社の評価に携わってもらいます。
2年目:リーダークラス社員の業務や判断に積極的に関わっていただき、内部監査業務の判断力を養いながら、ご志向によっては、将来的なリーダークラスでのご活躍を見込んでいます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループは、1912年にポンプメーカとして創業して以来、送風機、冷凍機、環境プラント、精密・電子事業と、着実にその事業領域を広げています。成長を続けるグループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっていますが、内部監査部門は、この広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。具体的には、内部監査の結果は、当社やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて当グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。
人材育成総合支援サービス企業での学習コンテンツ開発(心理アセスメント開発)/エキスパート職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
602万円〜850万円
ポジション
エキスパート職
仕事内容
業務内容
心理アセスメントの企画、開発に関わる下記業務を想定しております。
・先行研究、技術調査と実装検討
・アセスメントの品質向上に向けた定常業務
・項目(=問題・質問)作成や校正業務
・アセスメント結果のモニタリング、品質向上施策の立案・実行
・その他、アセスメント結果の有効活用に向けた業務
・顧客への受検結果報告書作成サポート
・顧客保有の別データとの関連性分析、報告サポート
心理アセスメントの企画、開発に関わる下記業務を想定しております。
・先行研究、技術調査と実装検討
・アセスメントの品質向上に向けた定常業務
・項目(=問題・質問)作成や校正業務
・アセスメント結果のモニタリング、品質向上施策の立案・実行
・その他、アセスメント結果の有効活用に向けた業務
・顧客への受検結果報告書作成サポート
・顧客保有の別データとの関連性分析、報告サポート
ホテル関連事業会社での新規事業の企画責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者〜
仕事内容
色々な事業を展開している企業にて新規事業の企画責任者をお願いいたします。
リサーチや役員補佐、優秀な人材の場合はオーナーと直接会話して新規事業立ち上げをして頂きます。
リサーチや役員補佐、優秀な人材の場合はオーナーと直接会話して新規事業立ち上げをして頂きます。
ペット関連のヘルスケア事業会社での財務経理マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
管理部長、メンバー2名と共に業務遂行
●業務内容
・経理体制の整備
・月次、四半期、年決算業務
・予算作成、予実管理
・与信管理、請求管理、資金管理、銀行折衝
・上場準備(内部統制システム、上場申請書類の作成等)
・有価証券報告書、決算短信の作成
・グループ動物病院のPMI
・経理部門のマネジメント
使用している会計ソフト:マネーフォワード
●業務内容
・経理体制の整備
・月次、四半期、年決算業務
・予算作成、予実管理
・与信管理、請求管理、資金管理、銀行折衝
・上場準備(内部統制システム、上場申請書類の作成等)
・有価証券報告書、決算短信の作成
・グループ動物病院のPMI
・経理部門のマネジメント
使用している会計ソフト:マネーフォワード
ペット関連のヘルスケア事業会社での経営企画・M&A マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●業務内容
経営企画・M&Aを中心とした事業部メンバーと共に、以下のような業務を行っていただきます。
・M&AのSourcing・Execution・PMI:
売手候補の病院オーナーとの協議、DD実行、契約書の条件交渉、企業統合業務などをフロントに立って実行。※経験を積んだ後は自らの判断により案件のリードをしていただきます。
・グループ病院のValue up:
各病院の拡大・収益改善の施策策定、実行
・グループ病院の統括:
予算策定、予実管理等、ガバナンス整備
※全国にある病院に出張いただくことも多くあります
●職場の魅力
・アジアを中心にグローバルに展開している企業で、スピード感をもった成長(ご自身の成長にも寄与)を感じて頂けます。
・一定の裁量権と責任の中で実際の事業運営に関与することができます。
・収益の柱であり、今後も拡大していく事業部であるため、自身の取組がグループ病院に大きなインパクトを与える可能性を持っています。
・M&A全般業務(戦略策定・交渉・実行含む)・PMIにフロントで関わることが出来ます。
・コンサル、金融、マーケティングなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーと共に働くことが出来ます。
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット業界・店舗ビジネスに深く関与することができます。
・2027年に上場を控え、会社のステージが大きく変わる瞬間に立ち会っていただけます。
・海外のM&A業務、子会社管理などを経験することが出来ます。
経営企画・M&Aを中心とした事業部メンバーと共に、以下のような業務を行っていただきます。
・M&AのSourcing・Execution・PMI:
売手候補の病院オーナーとの協議、DD実行、契約書の条件交渉、企業統合業務などをフロントに立って実行。※経験を積んだ後は自らの判断により案件のリードをしていただきます。
・グループ病院のValue up:
各病院の拡大・収益改善の施策策定、実行
・グループ病院の統括:
予算策定、予実管理等、ガバナンス整備
※全国にある病院に出張いただくことも多くあります
●職場の魅力
・アジアを中心にグローバルに展開している企業で、スピード感をもった成長(ご自身の成長にも寄与)を感じて頂けます。
・一定の裁量権と責任の中で実際の事業運営に関与することができます。
・収益の柱であり、今後も拡大していく事業部であるため、自身の取組がグループ病院に大きなインパクトを与える可能性を持っています。
・M&A全般業務(戦略策定・交渉・実行含む)・PMIにフロントで関わることが出来ます。
・コンサル、金融、マーケティングなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーと共に働くことが出来ます。
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット業界・店舗ビジネスに深く関与することができます。
・2027年に上場を控え、会社のステージが大きく変わる瞬間に立ち会っていただけます。
・海外のM&A業務、子会社管理などを経験することが出来ます。
ペット関連のヘルスケア事業会社での法務総務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
ペット関連のヘルスケア事業会社での法務総務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
● 業務内容
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
ペット関連のヘルスケア事業会社でのカスタマーサポート ※サポートデスク 担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
動物病院向けの電子カルテ機能をはじめとしたソフトウェア(SaaS)事業にて、ご利用いただいているユー ザー(動物病院)のサポートを中心に、拡大していく事業全体のサポートを行っていただきます。 プロダクトを熟知していただき、ユーザーがより効果的にシステムを活用できるためのナレッジベースを整えた り、実際に直面した困りごと等の問い合わせに対応していく、ユーザーに最も近いポジションになります。 ユーザーが感じられるソフトウェアの価値を最大化する大切な役割です! また、ユーザーと直接触れることで得られるプロダクトに対するフィードバックを開発へ連携することで、プロダ クトの成長にも貢献することができます!
将来的には、B2Bチームの中で、サポートオペレーションリーダーやプロダクト・サービス改善を企画するポジションを目指していただく事も可能です!
※詳細は面接にてお話させて頂きます。
●職場の魅力
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット・獣医療業界に深く関与することができます ・グローバルに展開している企業で、スピード感をもった成長(ご自身の成長にも寄与)を感じて頂けま す
・一定の裁量権と責任の中で実際の事業運営に関与することができます ・ソフトウェアを利用している動物病院にもっと近いポジションでサポートすることで、やりがいをもって業務を 行っていただけます ・他の業務(セールス、導入、開発、等)との連携も発生するため、事業全体に関与・貢献することができます。
将来的には、B2Bチームの中で、サポートオペレーションリーダーやプロダクト・サービス改善を企画するポジションを目指していただく事も可能です!
※詳細は面接にてお話させて頂きます。
●職場の魅力
・ヘルスケア・ライフスタイルを軸として、ペット・獣医療業界に深く関与することができます ・グローバルに展開している企業で、スピード感をもった成長(ご自身の成長にも寄与)を感じて頂けま す
・一定の裁量権と責任の中で実際の事業運営に関与することができます ・ソフトウェアを利用している動物病院にもっと近いポジションでサポートすることで、やりがいをもって業務を 行っていただけます ・他の業務(セールス、導入、開発、等)との連携も発生するため、事業全体に関与・貢献することができます。
株式会社コトラ(kotora)/【人材紹介コンサルタント】セキュリティ/リスク領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
メンバークラス、シニアクラス
仕事内容
● 業務内容
転職希望者と求人企業の仲介役を担当します。人材コンサルタントとして転職希望者のキャリアプランと求人企業の発展を考えたコンサルティングを行います。
プロフェッショナルな人材コンサルタントならではのマッチングにより、企業の成長と転職希望者の発展的なキャリアの両立の実現に貢献していただきます。
人材紹介未経験でご入社される方が多く、ご入社後は同じチームに所属する人材コンサルタントがOJTにつき、業務面とテクニカル面をそれぞれサポートしていきます。業務面はキャリアアドバイザーとしての立ち振る舞いなどを研修し、スキル面は週に一回KPIを用いた進捗確認の面談などを行います。
● 詳細
企業や転職者のための人材コンサルタントとして、以下の業務を行い、最適な転職希望者を各企業へ紹介します。
(1)人材を求める企業への人材コンサルティング
クライアントから依頼を受け、事業戦略やビジョンを理解し、その上で人材要件、職場環境などしっかり調査・ヒアリングを行い、提案します。ヒアリング先は人事担当だけでなく、経営層、現場責任者など多岐に渡ります。
(2)転職を志す登録者へのキャリアカウンセリング
転職を希望する方との面談、希望の企業、仕事内容、希望給与額などの待遇面、将来の希望などをヒアリングします。重要なことは、登録者の「出来ること」を正確に理解し、やりたいこととのギャップを踏まえた上で「提案」を行うことです。本人が思いがけない提案ができることも人材コンサルタントの価値であり、最高の転職体験を提供することがミッションです。
● 組織構成
人材コンサルタントとして活躍しているのは約40名、その他頼りになるバックオフィス担当やアシスタントが在籍しています。
● 特徴
(1)対象登録者は経営層のプロフェッショナルや専門職(年収数百万円から数千万円)です。そのため、人材コンサルタントにも業界専門知識が必要です。入社後は、積極的に勉強を続けることが要求されます。
(2)転職希望者は、主に当社のホームページからの登録であるのが大きな強みなので人材コンサルタントがスカウトをする必要がありません。人材コンサルタントによる求人企業への情報収集と、評価の高いキャリアカウンセリング後による口コミと、マーケティング担当の広告宣伝戦略が相互に作用して初めて実現します。したがって、部内・部署間のチームワークがとても重要です。
●セキュリティ・リスク領域の専門性
弊社では、各業界の実務経験者がコンサルタントとして活動しています。
金融機関・コンサルティングファームの企業様を中心として、幅広い業界を担当することができます。
今回は、急激に成長しているセキュリティ・リスク領域に特に注目し、この領域を中心に担当いただくメンバーを募集します。
転職希望者と求人企業の仲介役を担当します。人材コンサルタントとして転職希望者のキャリアプランと求人企業の発展を考えたコンサルティングを行います。
プロフェッショナルな人材コンサルタントならではのマッチングにより、企業の成長と転職希望者の発展的なキャリアの両立の実現に貢献していただきます。
人材紹介未経験でご入社される方が多く、ご入社後は同じチームに所属する人材コンサルタントがOJTにつき、業務面とテクニカル面をそれぞれサポートしていきます。業務面はキャリアアドバイザーとしての立ち振る舞いなどを研修し、スキル面は週に一回KPIを用いた進捗確認の面談などを行います。
● 詳細
企業や転職者のための人材コンサルタントとして、以下の業務を行い、最適な転職希望者を各企業へ紹介します。
(1)人材を求める企業への人材コンサルティング
クライアントから依頼を受け、事業戦略やビジョンを理解し、その上で人材要件、職場環境などしっかり調査・ヒアリングを行い、提案します。ヒアリング先は人事担当だけでなく、経営層、現場責任者など多岐に渡ります。
(2)転職を志す登録者へのキャリアカウンセリング
転職を希望する方との面談、希望の企業、仕事内容、希望給与額などの待遇面、将来の希望などをヒアリングします。重要なことは、登録者の「出来ること」を正確に理解し、やりたいこととのギャップを踏まえた上で「提案」を行うことです。本人が思いがけない提案ができることも人材コンサルタントの価値であり、最高の転職体験を提供することがミッションです。
● 組織構成
人材コンサルタントとして活躍しているのは約40名、その他頼りになるバックオフィス担当やアシスタントが在籍しています。
● 特徴
(1)対象登録者は経営層のプロフェッショナルや専門職(年収数百万円から数千万円)です。そのため、人材コンサルタントにも業界専門知識が必要です。入社後は、積極的に勉強を続けることが要求されます。
(2)転職希望者は、主に当社のホームページからの登録であるのが大きな強みなので人材コンサルタントがスカウトをする必要がありません。人材コンサルタントによる求人企業への情報収集と、評価の高いキャリアカウンセリング後による口コミと、マーケティング担当の広告宣伝戦略が相互に作用して初めて実現します。したがって、部内・部署間のチームワークがとても重要です。
●セキュリティ・リスク領域の専門性
弊社では、各業界の実務経験者がコンサルタントとして活動しています。
金融機関・コンサルティングファームの企業様を中心として、幅広い業界を担当することができます。
今回は、急激に成長しているセキュリティ・リスク領域に特に注目し、この領域を中心に担当いただくメンバーを募集します。
大手通信サービス会社でのクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1,380万円 賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
社会課題・地域課題の解決に向けた、自治体・企業向けのMaaSおよび自動運転MaaSのサービス・システムのプロダクト開発におけるプロジェクトリーダーおよびシステムアーキテクトを担っていただきます。
【主な業務】
・AWSなどのクラウド環境上でのMaaSおよび自動運転MaaSサービス向けシステム開発におけるプロジェクトリードおよびアーキテクチャ設計業務
・開発委託先のディレクションやマネジメント
・システム開発に関するサービス企画部門との折衝や調整
【仕事の魅力】
・モビリティサービスを通じて新たな付加価値を創出し、日本における社会課題の解決に貢献できる
・自動運転時代における付加価値の高いモビリティサービスの革新に取り組むことができる
社会課題・地域課題の解決に向けた、自治体・企業向けのMaaSおよび自動運転MaaSのサービス・システムのプロダクト開発におけるプロジェクトリーダーおよびシステムアーキテクトを担っていただきます。
【主な業務】
・AWSなどのクラウド環境上でのMaaSおよび自動運転MaaSサービス向けシステム開発におけるプロジェクトリードおよびアーキテクチャ設計業務
・開発委託先のディレクションやマネジメント
・システム開発に関するサービス企画部門との折衝や調整
【仕事の魅力】
・モビリティサービスを通じて新たな付加価値を創出し、日本における社会課題の解決に貢献できる
・自動運転時代における付加価値の高いモビリティサービスの革新に取り組むことができる
再生可能エネルギー事業会社でのオペレーション企画・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●系統用蓄電池のオペレーションの企画・運用
・クライアントが保有する大規模な蓄電池(系統用蓄電池)の運用代行を行うサービスのオペレーションをお任せします。電気料金の変動に応じた最適な蓄電池の制御を行い、収益化を行い、クライアントには月次のレポートを送付します。
●新規事業に関わるオペレーションの立ち上げ
・系統用蓄電池の運用代行に関連し、マネージャーと共同で電力の売買を行うオペレーションの立ち上げを行っていただきます。また、デジタル事業部が取り組む実証実験や、新規事業に関わるオペレーションについても企画、運用に取り組んでいただきます。
・クライアントが保有する大規模な蓄電池(系統用蓄電池)の運用代行を行うサービスのオペレーションをお任せします。電気料金の変動に応じた最適な蓄電池の制御を行い、収益化を行い、クライアントには月次のレポートを送付します。
●新規事業に関わるオペレーションの立ち上げ
・系統用蓄電池の運用代行に関連し、マネージャーと共同で電力の売買を行うオペレーションの立ち上げを行っていただきます。また、デジタル事業部が取り組む実証実験や、新規事業に関わるオペレーションについても企画、運用に取り組んでいただきます。
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのIT講師(ベトナム勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
この度、教育事業をさらに推進していただくためにIT講師を募集します。
将来を担う学生たちの「夢」を実現に導くやりがいのある仕事です。
あなたの経験と情熱を、私たちと共に社会に価値をもたらす教育に活かしませんか?
【当社の教育事業とは?】
(1) 海外の理系トップ大学との提携
10年の実績をもとに、ハノイ工科大学やベトナム国家大学など、名門大学との連携を深め、ベトナムだけでなくマレーシアやインドネシア、ブラジルにもその活動を広げています。私たちの取り組みは、日本の行政や産業界からも注目され、高い評価を受けています。
(2) 当社独自の実践的教育の提供
日本での活躍を目指すグローバル人材(主にベトナム)の大学生たちに対し、高度なITスキルと日本で働くためのマインドを身につけられるよう、「一般日本語」「実践ITスキル」「日本式ビジネスマナー」の3つの柱で教育を提供しています。
今回の募集は、実践ITスキルをご担当いただく講師です。
(3) 日本企業との採用マッチング
日々、勉強に励む学生と、グローバル人材の採用を希望する日本企業をマッチング(就職支援)するためのイベントを定期的に開催しています。
【主な仕事内容の例】
●実践IT授業
・週12〜16コマ/1コマ45分
・各クラスは30 40名ほどで、レベルはN3〜N2レベルの学生
※学生の日本語レベルはN3〜N2ですので日本語のみでの授業が可能です。
●内定者授業
・月1回/1回90分 120分/3クラス ~ 4クラス
・各クラスは5名 7名ほどで、日本就職が決まっている学生に対して実施
※内定先企業および既にグローバル学生を受入経験がある企業よりヒアリングして実施カリキュラムを決定しています。
●就職対策
・日本に就職希望の学生に対し、面接対策や履歴書チェックなどを実施
・月に3 4時間程度
※企業分析の実施を行い、日本企業に就職できるために必要なポイントをアドバイスしています。
●自社サービスのプロダクトマネージャー(PdM)
・授業管理システムや、就職管理システムの自社開発を実施
※ベトナム人開発メンバーのマネジメントやサービスの方向性をPdM観点で関わっています。
●ハッカソンイベントの運営やPBL(Project Based Learning)の実施
・年2回程度、ベトナムの学生向けに実施
・日本人学生とベトナム人学生とが1つのチームになって課題解決型学習の運営を実施
上記はIT講師全体の主な仕事内容となっております。
選考を通じて、どういった業務を主に担当していくか、どういった役割を担ってほしいかを明確にいたします。
将来を担う学生たちの「夢」を実現に導くやりがいのある仕事です。
あなたの経験と情熱を、私たちと共に社会に価値をもたらす教育に活かしませんか?
【当社の教育事業とは?】
(1) 海外の理系トップ大学との提携
10年の実績をもとに、ハノイ工科大学やベトナム国家大学など、名門大学との連携を深め、ベトナムだけでなくマレーシアやインドネシア、ブラジルにもその活動を広げています。私たちの取り組みは、日本の行政や産業界からも注目され、高い評価を受けています。
(2) 当社独自の実践的教育の提供
日本での活躍を目指すグローバル人材(主にベトナム)の大学生たちに対し、高度なITスキルと日本で働くためのマインドを身につけられるよう、「一般日本語」「実践ITスキル」「日本式ビジネスマナー」の3つの柱で教育を提供しています。
今回の募集は、実践ITスキルをご担当いただく講師です。
(3) 日本企業との採用マッチング
日々、勉強に励む学生と、グローバル人材の採用を希望する日本企業をマッチング(就職支援)するためのイベントを定期的に開催しています。
【主な仕事内容の例】
●実践IT授業
・週12〜16コマ/1コマ45分
・各クラスは30 40名ほどで、レベルはN3〜N2レベルの学生
※学生の日本語レベルはN3〜N2ですので日本語のみでの授業が可能です。
●内定者授業
・月1回/1回90分 120分/3クラス ~ 4クラス
・各クラスは5名 7名ほどで、日本就職が決まっている学生に対して実施
※内定先企業および既にグローバル学生を受入経験がある企業よりヒアリングして実施カリキュラムを決定しています。
●就職対策
・日本に就職希望の学生に対し、面接対策や履歴書チェックなどを実施
・月に3 4時間程度
※企業分析の実施を行い、日本企業に就職できるために必要なポイントをアドバイスしています。
●自社サービスのプロダクトマネージャー(PdM)
・授業管理システムや、就職管理システムの自社開発を実施
※ベトナム人開発メンバーのマネジメントやサービスの方向性をPdM観点で関わっています。
●ハッカソンイベントの運営やPBL(Project Based Learning)の実施
・年2回程度、ベトナムの学生向けに実施
・日本人学生とベトナム人学生とが1つのチームになって課題解決型学習の運営を実施
上記はIT講師全体の主な仕事内容となっております。
選考を通じて、どういった業務を主に担当していくか、どういった役割を担ってほしいかを明確にいたします。
リーグテーブルにも名を連ねる大手経営支援・M&Aアドバイザリー会社でのファンド業務立ち上げ・コアメンバー募集
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※ただし経験・スキルに基づき相談可能
ポジション
アソシエイト・ディレクター/ディレクター/シニア・ディレクター
仕事内容
複雑化・高度化する経営課題を抱える企業に対し、経営改革に直截的に参画し課題解決を図る「ターンアラウンドと経営改革のプロフェッショナル集団」。クライアント企業の経営陣や従業員の一員として経営の現場に参加し、経営計画の実行を行います。グローバル企業の経営参画と事業再生に特化したクロスボーダー経営執行支援部を傘下に持ちます。
・経営者派遣含む経営チームによる多層的ハンズオン支援
・ハンズオンを基軸とした国内外のPMI支援
クロスボーダー経営執行支援部
・クロスボーダーの経営執行、事業開発推進
・バリューアップとターンアラウンド
・経営体制の構築・補佐
・経営者派遣含む経営チームによる多層的ハンズオン支援
・ハンズオンを基軸とした国内外のPMI支援
クロスボーダー経営執行支援部
・クロスボーダーの経営執行、事業開発推進
・バリューアップとターンアラウンド
・経営体制の構築・補佐
大手バイアウトファンド投資先(中古ブランド品売買企業)での経理責任者(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ800万円〜1,200万円)
ポジション
部長候補
仕事内容
管理本部長(公認会計士)の管掌のもと、グループ各社について下記の業務をリード
・各種決算報告資料の作成業務:J-GAAPで作成のうえでIFRSへ組み換えを実施し、監査法人による準金商法監査
に対応
・各種経理・出納等の業務、各種税務申告業務
・新規に買収した子会社の経理体制の構築
・上記の業務に関する経理課職員への指導・相談対応
・その他、上場企業の経理部門に必要な体制の構築に加え、J-Sox/内部管理体制整備及び上場申請資料の作成などの上場準備作業全般
・各種決算報告資料の作成業務:J-GAAPで作成のうえでIFRSへ組み換えを実施し、監査法人による準金商法監査
に対応
・各種経理・出納等の業務、各種税務申告業務
・新規に買収した子会社の経理体制の構築
・上記の業務に関する経理課職員への指導・相談対応
・その他、上場企業の経理部門に必要な体制の構築に加え、J-Sox/内部管理体制整備及び上場申請資料の作成などの上場準備作業全般
【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのソフトウェア開発のガイドライン策定(品質保証/QA・法規対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1090万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.サイバーセキュリティアドバイザー
制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。
2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。
3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。
※変更の範囲:会社の定める業務
1.サイバーセキュリティアドバイザー
制御システム開発のエンジニアに対し、サイバーセキュリティに関する専門的なアドバイスを提供します。開発チームを技術的な側面からサポートします。
2.ソフトウェア開発規程の策定・改良
ソフトウェア開発規程の策定や改良を行います。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、実効性の高い規程を作成することで、製品の品質向上を目指します。
3.ソフトウェア開発の最新技術の調査
ソフトウェア開発の最前線で進化する最新技術を調査・検討し、その成果を開発チームに展開します。新たな技術の導入可能性を探り、組織全体の技術力向上を図ります。
※変更の範囲:会社の定める業務
インターネットビジネスでのコーポレート戦略
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
事業拡大に伴うコーポレート機能の強化のため、幅広い領域でのシステム・業務の構築を担っていただきます。
【具体的には】
●上場準備
証券・東証審査Q&A対応、業務構築・ドキュメンテーション
優良海外投資家を招聘するためのIR活動
プライム市場を見据えた中長期のコーポレートガバナンス構築
●コーポレートファイナンス企画・実行
●M&Aソーシング、エグゼキューション(価格交渉、財務法務DDリード、法務スペシャリストと連携し契約書確認)
●キャッシュレス決済の不正取引抑制のリスク機能高度化
●プロダクト基盤システム(請求・CDP・共通ID・審査)の会計・JSOX・リスク領域の要件定義・プロセス構築
▼ 業務で利用するツール
●Google Workspace
●Slack
●esa
▼ 入社後のサポート体制について
●入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
●入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
●全社課題の解像度を高めるため、経営層との面談は積極的に実施いただけます。
▼ 働き方について
●出社頻度
業務キャッチアップのため、入社から1ヵ月は週1〜2回出社いただきます。
それ以降は週1回出社、その他はリモート対応を予定しています。
●ポジションの魅力
事業観点
サービス利用事業者のITインフラとして、社会貢献性が高く、伸びしろのある事業に関与できる
複数サービスを展開しているため法務として携われる事業領域が広く、多くの経験を積むことができる
●組織観点
まだまだ成長過程のチームであるため、縦割り制度がなく、経営管理・リスク管理・事業戦略との仕組構築・高度化を推進できます
投資銀行、会計系コンサルティングファーム、弁護士事務所、税理士法人、商社、銀行リスク管理部門出身者等、幅広いバックグラウンドの社員と協業することで多様な知見を得ることができます
●働き方
自由度の高い働き方ができる(フレックス、リモートワーク、副業等)
ロールやご希望に応じて、難易度の高い案件にも関わっていただくことが可能
【具体的には】
●上場準備
証券・東証審査Q&A対応、業務構築・ドキュメンテーション
優良海外投資家を招聘するためのIR活動
プライム市場を見据えた中長期のコーポレートガバナンス構築
●コーポレートファイナンス企画・実行
●M&Aソーシング、エグゼキューション(価格交渉、財務法務DDリード、法務スペシャリストと連携し契約書確認)
●キャッシュレス決済の不正取引抑制のリスク機能高度化
●プロダクト基盤システム(請求・CDP・共通ID・審査)の会計・JSOX・リスク領域の要件定義・プロセス構築
▼ 業務で利用するツール
●Google Workspace
●Slack
●esa
▼ 入社後のサポート体制について
●入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
●入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
●全社課題の解像度を高めるため、経営層との面談は積極的に実施いただけます。
▼ 働き方について
●出社頻度
業務キャッチアップのため、入社から1ヵ月は週1〜2回出社いただきます。
それ以降は週1回出社、その他はリモート対応を予定しています。
●ポジションの魅力
事業観点
サービス利用事業者のITインフラとして、社会貢献性が高く、伸びしろのある事業に関与できる
複数サービスを展開しているため法務として携われる事業領域が広く、多くの経験を積むことができる
●組織観点
まだまだ成長過程のチームであるため、縦割り制度がなく、経営管理・リスク管理・事業戦略との仕組構築・高度化を推進できます
投資銀行、会計系コンサルティングファーム、弁護士事務所、税理士法人、商社、銀行リスク管理部門出身者等、幅広いバックグラウンドの社員と協業することで多様な知見を得ることができます
●働き方
自由度の高い働き方ができる(フレックス、リモートワーク、副業等)
ロールやご希望に応じて、難易度の高い案件にも関わっていただくことが可能
【大阪】医薬品製造会社での製剤開発業務(固形製剤、半固形製剤等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。
対象製品:
ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等)
日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等)
具体的な業務内容は以下のとおりです
・製剤設計
・製造プロセス開発
・スケールアップ
・製造所トランスファー
◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。
◆この仕事の魅力◆
普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。
また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。
対象製品:
ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等)
日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等)
具体的な業務内容は以下のとおりです
・製剤設計
・製造プロセス開発
・スケールアップ
・製造所トランスファー
◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。
◆この仕事の魅力◆
普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。
また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での財務・IR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
スタートアップ企業(上場)で、財務業務、子会社管理業務、IR業務をお任せします。
具体的には
・資金調達や予算管理等を含む財務業務の全般推進
・株式投資家(国内/海外、機関/個人)向けIR対応
・開示書類作成(決算説明資料、適時開示資料等)
●仕事の魅力
・上場直後ながら厚い調達実績を持つ会社で、トップマネジメントと密にやりとりしながら、裁量をもって働くことが出来る環境です。
・ご希望のキャリアプランに基づきチーム内で柔軟に分担します。
チームメンバーはIR経験の長いマネージャーと、財務・経理・IR等の経験を持つスタッフで、ともに上場大企業での経験が長いです。
具体的には
・資金調達や予算管理等を含む財務業務の全般推進
・株式投資家(国内/海外、機関/個人)向けIR対応
・開示書類作成(決算説明資料、適時開示資料等)
●仕事の魅力
・上場直後ながら厚い調達実績を持つ会社で、トップマネジメントと密にやりとりしながら、裁量をもって働くことが出来る環境です。
・ご希望のキャリアプランに基づきチーム内で柔軟に分担します。
チームメンバーはIR経験の長いマネージャーと、財務・経理・IR等の経験を持つスタッフで、ともに上場大企業での経験が長いです。