「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ITコンサルタントの転職求人

1,363

並び順:
全1363件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

ITコンサルタントの転職求人一覧

国内最大手SIerグループ企業での基礎自治体/情報政策部門のBPO業務、ITコンサル【首都圏】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
サブリーダー
仕事内容
基礎自治体の情報政策部門のBPO業務およびITコンサルの業務のサブリーダーをご担当いただきます。

【入社後にお任せする業務】
●基礎自治体のBPO業務に関する、当社サブリーダーとしてマネジメントの補佐
●ITコンサルとして、検討テーマに対する分析、解決策の提案等

<ポジションの魅力>
●顧客である基礎自治体の情報化政策の決定プロセスに関わることができます。
●基礎自治体が抱える問題解決に貢献できます。

【獲得できるスキル】
・事業の企画・提案力
・プロジェクトマネジメント力
・コンサルティング力
・プレゼンテーション力

【9月24日説明会】上場コンサルティングファームにおけるPMOコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記に該当する方がいらっしゃいましたら、ぜひ説明会にご参加賜りたいと存じます。

・コンサルティング業界への転身に関心のあるが、まだ意志が固まっていない方
・当社に関心のある方
・プログラムマネジメントシェルパ(以下、PMシェルパ)への応募を検討されている方
・既にPMシェルパへ応募済みで、理解を深めたい方

【説明会 概要】
日時:2025年9月24日(水)19:00開始〜20:00終了
形式:ウェビナー ※ご案内メールは候補者様に直接ご案内させていただきます
内容:会社/シェルパ/求人/選考/サポート体制等に関するご説明および質疑応答
プレゼンター:PMシェルパ 統括リーダー 他

【職務内容】
●当社が手掛ける様々な業界、様々な規模・テーマのプロジェクトにおいて、プロジェクト企画立案、構想策定から実行、変革の価値確認にいたるまで、PMO能力を用いてEnd to Endでプロジェクトの成功に向けて伴走します。

【PMOが担当する主なプロジェクト領域】
・業務変革/SaaS化プロジェクト
・基幹システム刷新プロジェクト
・DX推進プロジェクト
・経営変革プロジェクト(事業変革・中計策定など)
・組織・人財変革プロジェクト
・新規事業開発・サービス実装プロジェクト

※クライアント企業規模は超大企業〜大企業
※プロジェクト規模感は大規模〜中規模
※業界は多岐にわたりますが、特に航空・海運・商社・流通・金融・製造などに実績多数

【9/20(土) 1day選考会】インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのITプロフェッショナル/ポジションサーチ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
<9月20日(土)1day選考会@オンライン>
●日程
2025年9月20日(土)10:00〜最長15:00

●当日の流れ
受付→会社説明会→面接(会社説明会終了後、随時ご案内)
※全てリモートにて実施します。
※参加される方に個別に当日の面接案内をお送りいたします。


●詳細
デジタルイノベーション事業部でのポジションサーチになります。
ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて、以下のいずれかの役割でご活躍いただきます。
※案件によっては客先に出向いての作業も発生します。

<ITコンサルタント>
Webアプリケーション、SaaS系の領域において、大手・ベンチャー・スタートアップ企業に対する課題解決支援を行います。
直近の案件では、大規模基幹システムにおける最上流のPoC(概念実証)支援から構想策定、開発マネジメント支援までを一気通貫で担当しています。
生成AIなどの最新技術とシステムを活用し、顧客の業務革新と効率化の実現に貢献します。

<PL>
顧客の要望を深くヒアリングし、企画構想からアジャイル開発による開発支援までを一気通貫で推進していただきます。
プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまでの一連の工程における管理業務に加え、最上流での現状分析、顧客ヒアリング、戦略策定、技術選定、品質改善なども推進していただきます。

<SE>
参画いただく案件はすべてプライム案件です。
要件定義〜設計〜開発〜テスト〜リリース・リリース後対応まで一気通貫でご担当いただきます。
参画当初はご経験に応じたフェーズからご担当いただき、当社の社員が業務面をサポートしつつ、徐々に対応範囲を広げていただきます。

<QAエンジニア>
本質的な品質向上を目的とし、プロジェクトの上流(コンサルティング領域)から参画いただきます。
課題選定から顧客への企画提案、そして実行までを一気通貫で支援していただきます。
アジャイル開発を通じて顧客の要望や提案を柔軟に取り入れながら改善サイクルを回すため、ご自身の提案がサービスに直接反映されやすく、高い貢献度を実感できます。

●案件事例
・製造業会社様のDX支援
・IPO準備中スタートアップ会社様の基盤システム刷新プロジェクト
・大手保険会社の業務改善プロジェクト
・大手外資コンサル企業の社内基幹システムのクラウドマイグレーションプロジェクト
・生成AI(LLM)開発・社内活用推進プロジェクト
・大手コンサル会社向け基幹システム刷新PJ(Azureを用いたクラウド移行とアーキテクチャ再設計)
・物流系SaaS開発体制再構築と技術的品質向上支援
・ERP領域・基盤システム構築プラットフォーム開発の技術リード

●主要技術スタック
言語: TypeScript, Java, Python, Kotlin, PHP, Go, C#
フレームワーク: Node.js, Spring Boot, Laravel, Django, React, Gin, Echo, .NET
クラウド/インフラ: AWS, Azure, Google Cloud
ミドルウェア: MySQL, PostgreSQL, Redis, OpenSearch, GraphQL, gRPC

●当社の特徴
・プライム案件100%のアジャイル開発:
お客様と直接連携し、プロジェクトの最上流から開発までを一貫して支援します。
・顧客との密な連携と大きな裁量:
アジャイル開発を通じてお客様と協働し、柔軟にプロジェクトを進めます。これにより、顧客との距離の近さを実感でき、ご自身の貢献度や大きな裁量を持って「手触り感」のある開発が可能です。
・一気通貫の支援と継続的な改善:
上流だけ・下流だけでなく、企画・要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで伴走します。ユーザーからのフィードバックを直接サービス改善に活かし、継続的に価値を高めていくことができます。
・当社独自の包括的支援:
当社が培ってきたフリーランス事業のアセットを最大限に活用することで、外部ベンダーに依存することなく、人員確保から開発まですべてを当社サービス内で完結させることができます。

【10/18(土)1day選考会】業界最速プライム上場企業の新規コンサル事業子会社でのIT/DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
シニアコンサルタント・コンサルタント・アソシエイト
仕事内容
●1day選考会の特徴
・1日で面接プロセス(一次面接、最終面接)を完了する選考会です。
・平日は忙しく面接のお時間確保が難しい方や、併願企業に選考スピードを合わせたい方にお勧めです。

※選考自体は当日中に完結しますが、内定やオファーは翌営業日以降にお伝え致します。
※場合によっては、最終面接実施後、別日に改めて再面接させていただく可能性がございます

▼開催日時
・10月18日(土)

▼当日のスケジュール
10:00〜14:00頃:一次面接(Web)
11:00頃 〜 15:00頃:最終面接(Web)

【9/27(土)、10/25(土)一発選考会】業界最速プライム上場企業の新規コンサル事業子会社でのIT/DXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
シニアコンサルタント・コンサルタント・アソシエイト
仕事内容
●選考会の概要
開催日時
・09月27日(土)
・10月25日(土)

・60分の面接1回で完結する選考会です
・面接はオンラインにて実施します
・面接時間としては10:00開始〜16:00終了を予定しています。

日頃忙しくなかなかお時間の確保が難しい方や、併願企業様に選考スピードを合わせたい方など、ぜひご活用いただけますと幸いです。


※選考自体は当日中に完結しますが、内定やオファーは翌営業日以降にお伝え致します。
※場合によっては、別日に改めて再面接させていただく可能性がございます

●選考対象
ITコンサルタントかつシニアコンサルタント以下

※戦略ポジションや未経験ポジション、マネージャー以上は本選考会は対象外となります。

日系ITコンサルティング企業でのクラウドERP導入アーキテクト(開発リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
Microsoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、クラウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。

(具体的内容)
●レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計
●Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発
●ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発

日系ITコンサルティング企業でのSAP導入コンサルタント(上流工程/フルリモート相談可/フレックス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
SAPシステム(R3、S/4HANA)構築プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー・コンサルタント・PMOをお任せします。
「現状分析」「課題抽出」やアプリ開発における「要件定義」等の上流から担当していただきます。

キャリアパス
・リモートワーク率9割。
オンラインで打合せを行い、クラウド上で開発業務を行います。
・フレックスタイム制度
・月間の平均残業時間10時間程度
・男性の育児休業取得実績有
・働くママさん等、時短勤務も大歓迎

人材大手グループ持株会社のITコンサルタント(デバイスマネジメント/エンドポイントセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1,100万円
ポジション
ITコンサルタント
仕事内容
グループ社員のはたらく体験の良化(AnyWhere,AnyDevice)を掲げ、グループのデバイス(PC,スマートデバイス,VDIなどの)及び、それらに関するセキュリティ対策の企画/設計/実装/展開までの導入および運用設計/改善のプロジェクトリーダーを担って頂きます。
主な業務内容は以下の通りです。選考の中でご経験や志向を確認させていただき、お任せする領域を決定いたします。

A.デバイスマネジメント領域
主にパソコン領域とモバイル領域を担当し、PC及びVDI(AVD)、資産管理システム、MCM、MAM、Intune(EntraIDJoin/Hybrid EntraIDJoin)、MECM(SCCM)、GPO(構成プロファイル)などを扱います。グループ全体のデバイス管理の効率化・適正化を図り、社員のはたらく環境を支えます。
1)PC及びVDI(AVD)の利便性や改善活動における企画設計、実装。
2)グループ企業のIT部門と連携し、エンドポイントデバイス領域の個別/共通ポリシーの企画設計を主導。
3)PCのライフサイクル最適化を追求し、改善策の企画立案及び運用のマネジメント
(キッティング及び発送作業は外部へ委託)
4)EntraID(EntraIDJoin)、Intune、MECMなどへの端末展開や企画設計、実装。
5)マルチデバイスに向けた企画・設計・管理・実装。

B.エンドポイントセキュリティ領域
エンドポイントセキュリティ担当として、リモート・クラウド・ゼロトラスト環境・データドリブン等の新しい環境を意識したセキュリティスキームを構築し、働く場所やデバイスを自由に選択できるハイブリッドワークの推進を目指します。
1)PCにおけるEPP/EDRの運用/改善及び、次期XDR企画/設計/導入
2)スマートデバイスにおける運用/改善
3)仮想ブラウザサービスにおける運用/改善及び、次期製品企画/設計/導入
4)グループ内CSIRT業務(組織の一員となりインシデント分析など)、セキュリティ対策を担っている各組織と連携しセキュリティ向上施策の立案
5)PCにおけるEPP/EDRの運用チーム(MSSやSOC)との連携や調整、判断。

●キャリアパス
入社後はご経験に応じて既存のプロジェクトへ着任頂き、プロジェクトリードをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントやエキスパートとして専門領域を磨いて頂くことも可能です。

大手電気通信事業会社でのITコンサルタントまたはプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
通信を軸として、お客さま向けの提案活動・構築作業をお任せします。
●提案業務
お客さまご支援・攻略プランを練り、営業部門と共にお客さまが抱えるIT課題についてヒアリング・要件整理を実施し、解決に向けた提案骨子の策定および詳細の提案書作成・説明を行います。

●構築業務
社内のプロダクトSEやNIer/SIerなどのITパートナーと連携しながらプロジェクトマネージャとして要件定義・設計・構築を進めます。
構築後はドキュメント・フローを整備し運用部門に引継ぎますが、定期的に改善提案を行い長期的なリレーションを築いていきます。

【9/23(火・祝)1day選考会】フリーランス向けマッチングサービス提供企業での1day選考会 戦略/ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜2500万円※経験に応じて上下する可能性がございます
ポジション
担当者〜
仕事内容
★1日で内定が出る1day選考会ご案内です★

【1day選考会概要】

▼日時
 2025年9月23日(火・祝)
    第1部 9:00〜14:30
    第2部 14:30〜19:00
    ※書類選考通過後、弊社より時間帯(第1部・第2部)を指定させていただきます。
     ご都合のつかない場合は、ご相談ください!

▼1day選考会の流れ(1部・2部共通)
1 受付
2 会社説明会
3 個別面接(2回実施)


【業務内容】
●未経験/コンサルタント〜シニアコンサルタント
事業戦略・経営戦略・DX・IT領域のコンサルティングプロジェクトで、プロジェクトリードをお任せします。入社後はOJTで業務を習得し、独り立ち後、担当プロジェクトをお任せします。

●マネージャー〜シニアマネージャー
新規アカウントの開拓、プロジェクトリードや配下メンバーのマネジメント、アカウントマネジメントをお任せします。
必要に応じて自社事業の企画/推進サポートをお任せします。

◆プロジェクト事例
・大手BPO会社における中期経営計画策定・新規事業企画
・大手小売会社におけるマーケティング戦略策定支援
・大手インフラ会社におけるシステム企画構想〜導入支援
・人材会社に対する経営管理高度化に向けたデータ活用戦略立案/実行支援
・製造会社における次世代のサプライチェーン構想支援 等

当社で働くメリット
●キャリアアップ観点
急成長中の組織拡大により、昇格やマネジメント経験の機会が豊富です。人事評価は3ヶ月毎に実施、年4回の昇給機会あり。20代から大手企業役員クラスとの顧客折衝も可能です。

●組織観点
元上場コンサルティングファームの取締役や外資系コンサルティングファームのディレクターなど、優秀なメンバーと働けます。
「プロフェッショナル・エコノミーへの変革」というビジョンのもと、若手も大きな裁量を持って活躍できる環境です。

【11/20(木)オンライン説明会】大手外資系コンサルティングファームでのSAPを中心としたパッケージソリューションを用いた企業変革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
基幹業務を対象としたテクノジーコンサルティングチーム(SAP領域が中心)にて、候補者様向け説明会を開催いたします。
SAPや基幹システム経験をお持ちの候補者様はぜひご参加ください。

<日時・開催方法>
日時:2025年11月20日(木)19:00〜20:00
開催方法:オンライン(teams)

マーケティングコンサルティング会社でのオープンポジション(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
本求人は、この会社の「デジタル部門」におけるオープンポジションです。
これまでのご経験やご志向を踏まえ、最適なポジションをご提案させていただきます。
本部では、IT・業務・データの横断的な知見を活かしながら、「クライアントの業務に馴染む」かたちで、ツール導入や業務設計、データ活用支援を行うことを大切にしています。
単なる提案や構想に留まらず、「実装 運用の定着」まで一貫して寄り添い、クライアントが自走できる状態に導くことが私たちの役割です。
※ご要望に応じ、個別カジュアル面談も行います。

各ポジションの魅力
「お客様の現場に馴染ませる」支援スタイル
- 表層的な支援や“べき論”ではなく、現場のリテラシーや感情に寄り添うスタンスを重視します。

構想 実装・運用まで一貫して関われる
- 戦略だけ、構築だけ、導入だけにとどまらず、現場に根付くまで責任を持って支援できます。

ユニット横断で、柔軟にキャリアを形成できる
- 4つのユニット体制のもと、所属にとらわれないアサインが可能。
- 業務・データ・ITにまたがる領域を、T字型に伸ばせる環境です。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのDesign Business Analyst *Insurance industry

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【Role and Responsibilities】
1.Establish good coordination and communication with Customer, Onsite and Offshore teams.
2.Ready to work in JST morning hours as required to extend the support for Application transition and stabilization phases of Application Design, Development, Testing and Maintenance projects.
3.Actively involve in the primary responsibilities that include but not limited to:
→Conduct workshops and interviews with Japanese and English-speaking business users to document requirements and pain points.
→Analyze and document business processes and workflows for both Life and P&C insurance products.
→Translate business requirements into functional specifications for web, backend, Guidewire, Salesforce, and COTS systems.
→Work closely with designers, architects, and developers to ensure solutions meet business needs.
→Demonstrate the product, obtain business feedback, and optimize it
→Participate in user acceptance testing and validation of solutions.
→Understand the capabilities, features, and limitations of the supported products thoroughly to facilitate process automation and standardization
→Ensure alignment of IT deliverables with regulatory and compliance needs of Japanese insurance market.
→Manage requirements traceability throughout the project lifecycle.
→Support change management, training material creation, and delivery in Japanese and English.
4.Actively contribute towards various Transformation initiatives (Process maturity, Devops automation, Security vulnerability remediation, etc.) to achieve the project goals.
5.Mentoring and guiding junior team members while assigning and tracking the tasks for closure without any schedule, quality and cost slippages.

欧州最大のコンサルティングファームでのSD/MM Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
SD/MM ファンクショナルコンサルタントとしてクライアントプロジェクトに参画いただきます。 (以下は、典型的なグローバルプロジェクトにおける主要な活動の例です)。

プロダクトライン全体で SD/MM プロセスをサポートし、SAP ソリューションのビジョンと戦略的方向性を提供する。
As-isのプロセスマッピングとTo-beのプロセス設計のための要件収集セッション(ワークショップ)を主導。
SAP の変更によるインパクト査定、定義、および承認プロセスの支援。 SD/MM/および関連領域の機能強化・改善。
機能強化・改善/アップグレード、テスト計画、およびシナリオ (単体テスト、IST、UAT) の設計および文書化。主要なユーザーとのテストおよび検証プロセスを通じて、ファクショナル仕様がビジネス要件を満たす方法で実装されていることの確認。
テストおよび欠陥が修復されるまでのテストの調整。
新しい SAP リリースのテストと導入サポート。
クライアントの SAP SD/MM コンフィグレーションおよびコンフィグレーション変更のドキュメンテーション、管理。
トレーニング資料の作成、トレーニング セッションの実施など、エンドユーザートレーニングの提供。
グローバルな SAP ロールアウトを支援。
SAP SME の観点から、関連するビジネス アプリケーションの実装を支援。
RFP対応、提案書作成、プレゼンテーションなどを通じてSAP のビジネス開発をサポート。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業での導入コンサルタント(Presales/SalesEngineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1200万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッションと本ポジションの役割(Why)
「ものづくり産業のポテンシャルを解放する」私たちが挑むのは、日本および世界の製造業が抱えるサイロ化・属人化・非効率といった構造的課題です。導入コンサルタントは、単なる営業支援や設定代行ではなく、顧客企業の業務構造に深く入り込み、""あるべき業務像""から逆算した提案設計と実装支援を担う役割です。営業・PdM・CSと連携しながら、受注前後の曖昧さを翻訳し、変革の第一歩をデザインする、プロダクト×戦略思考の起点です。


● 具体的な職務内容(What / How)
顧客(製造業)の経営課題・業務構造のヒアリングと課題整理
他部門や外部パートナーと連携し、大規模案件の推進リード
トライアル/PoC(仮説設計・データ要件・運用設計)の企画・推進
セールスと連携した受注前の提案構築/課題検証支援、技術的論点の明確化
PdM・CS・Opsなどと連携し、プロダクト改善や実装プロセスの標準化を推進
チームでの知見共有、提案テンプレートや成功パターンの型化
※マネージャー層の場合は、上記に加え、以下を担っていただきます:
組織の提案プロセス型化とメンバー育成
セールス・PdM等を巻き込んだ戦略設計とナレッジマネジメント
重要案件における全体設計と複数部門巻き込みの推進


やりがいや魅力(Impact)
製造業という巨大産業の上流工程に踏み込み、プロダクト・組織・顧客のすべてを進化させる役割
ただのPoCではなく、業務構造に根差した“変革の起点”をデザインするポジション
PdM・CS・営業すべてと密に連携するクロスファンクショナルなチームで、プロダクトの進化と社会実装を両輪で担える
特定領域に縛られず、顧客にテーラーメイドで介在できる柔軟性と裁量の大きさ
チーム立ち上げ期のため、事業や組織づくりの裁量も大きい
製造業の構造課題と向き合う刺激的な現場で、キャッチアップ支援体制あり

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのテクノロジーコンサルタント(金融業界向け新チーム立ち上げ中核人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融業界向けITコンサルティングチームの中核人材として、IT戦略立案からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供します。

●主なコンサルティングテーマ
IT戦略立案
ITコスト削減
ITシステム調達
PMO等プロジェクトマネジメント

●プロジェクト事例
大手生命保険会社:AI・声紋認証導入システムの構築・導入支援
大手製造メーカー:CFM・SFAへの蓄積データ役割の再定義・各機能との情報連携
大手金融会社:基幹システム刷新にとこなうグランドデザインの策定、PJ計画策定

【8/26(火)web開催】大手ITコンサルティング会社キャリア採用セミナー(女性コンサルタントのキャリア編)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
●求人概要
当社の女性活躍推進の取り組みを候補者向けに紹介するイベントエントリーの求人です。
応募意思は不問ですので、コンサル業界や当社に興味はあるけれどライフイベントや
ワークライフバランスとの両立を気にされている方などに是非ご参加いただきたく考えております。

●イベント詳細
<開催日時>
8/26(火)19:00〜20:00

<開催方法>
zoomでの開催

<登壇者>
当社女性社員・コンサルタント3名

<当日のコンテンツ ※予定>
・女性活躍推進の取り組み紹介
- 特徴、キャリアパスや評価制度の仕組みなど
・女性社員・コンサルタントからキャリア紹介
- 経歴・業務内容
- キャリアとライフイベントとの両立の仕方
- ワークライフバランスの取り方など
・QAセッション

【8/28(木)web開催】大手ITコンサルティング会社キャリア採用セミナー(多様な働き方・福利厚生制度のご紹介編)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
<当日のコンテンツ ※予定>
・多様な働き方を推進する取り組み紹介
  - 人事・福利厚生制度や家族を大切にするカルチャーなど
・社員およびコンサルタントからキャリア紹介
  - これまでの経歴・業務内容
  - 制度利用実績
  - キャリアとの両立の仕方
・QAセッション

<開催日時>
8/28(木)19:00〜20:00

<開催方法>
Zoomで開催いたします
 ※当日のURLは前日8/27(水)にお送りいたします

ITコンサルティング会社でのソリューションリード(InsurTech)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソリューションの市場展開戦略の策定・実行
保険会社を中心とした新規顧客開拓および案件特定
顧客ニーズのヒアリング、最適な提案内容の策定・プレゼンテーション
ソリューション導入プロジェクトの計画立案・進捗管理・品質管理
社内関連部門との連携によるチーム組成・リード
ビジネスリレーション強化および共同マーケティング活動
日本市場におけるローカライズ検討・推進
導入後の顧客フォローアップ・追加提案・アップセル活動
最新のインシュアテック動向・競合情報の収集と社内共有
社内外イベント・セミナーでの情報発信
【テーマ領域】

中堅生保会社向けデジタル保険プラットフォーム構築
InsureMOを活用した新しい保険申込・契約管理のオンライン化を提案・実現
社内の開発・QAチームを組成し、プロジェクトマネジメント
導入後の追加機能提案や、顧客のDX推進に関するコンサルティング

大手損保系シンクタンクでのデジタル・コンサルタント(アナリスト〜アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト〜アソシエイト
仕事内容
デジタル技術を活用して、当社のコンサルティング事業を高度化するための新規コンサルティングメニュー開発およびコンサルティング遂行を行う非常にエキサイティングな仕事となります。
当社リスクコンサルティング本部のコンサルティング業務を分析します。
デジタル技術の市場調査・訪問調査により、デジタル技術の適用可能性評価を行います。
ビジネス課題とデジタル技術シーズを掛け合わせて、新規事業のアイデアを生成したのち、新規事業のプロトタイプや検証を実施し、事業化の実現性や効果を判断します。
各リスク・コンサルティング本部への適用に際し、新規コンサルメニューを顧客へテストデリバリーを行います。
新規事業の販売やマーケティングを展開し、収益化をめざします。

キャリアパス
グループのデジタル中核会社である当社にて、デジタル×リスクコンサルティングで新事業を生み出すことにより、新事業開発を行う次世代のリーダーとなることができる
多岐に渡るリスク・コンサルティング領域 (企業財産・防災/減災・不動産リスク・ビジネスリスク・PL/サステイナビリティ・サイバーセキュリティ・ヘルスケア・運輸/モビリティ)の日本の第一人者であるコンサルタントと共に業務を行い、リスク・マネジメント領域のプロフェッショナルとなることができる
日進月歩のデジタル技術をいち早くキャッチアップ、情報収集と共に評価を行うスキルを身に着けて、事業に活かすことを考えられるデジタル人材となることができる。

大手電気通信事業会社でのソリューションSE<各業界のお客さま向けITインフラ・DX提案/構築のPM業務>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●提案業務
営業部門と共にお客さまが抱えるIT課題についてヒアリング・要件整理を実施し、解決に向けた提案骨子の策定および詳細の提案書作成・説明を実施します。

●構築業務
社内のプロダクトSEやさまざまなITパートナーと連携しながら、プロジェクトマネージャーとして要件定義・設計・構築を進めます。
構築後はドキュメント・フローを整備し運用部門に引継ぎますが、定期的に改善提案を行い長期的なリレーションを築いていきます。

大手SIerでのBPO/テクノロジーを活用した業務変革コンサルティング営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BPS事業の立ち上げ・推進・サービス企画・営業
生成AIを含むテクノロジーを活用したソリューション企画・営業
顧客の業務AsIs-Tobe整理のコンサル/営業
業務変革(高度化と効率化)のための事業戦略策定
チームの指導・育成とナレッジシェアリング

【第二新卒】『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
384万円 〜 600万円
ポジション
第二新卒
仕事内容
【役割と責任】
コンサルタントやマネージャーの指導のもと、すでにIT導入が進んでいる業務領域(ERP、SaaS、クラウド等)に対して、さらなる業
務効率化や最適化を支援するプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトの土台となるリサーチ、データ分析、資料作成などを担当します。
クライアントの課題解決に必要な情報を正確に収集・整理し、チームのアウトプット品質向上に貢献することがミッションです。
OJTを通じてコンサルタントとしての基礎スキルを徹底的に身につけていただき、
将来的にはシステム構成の見直しやクラウド移行支援など、IT改革の中核を担えるプロフェッショナルとしてのキャリアを築いてい
ただきます。

【主な業務内容】
◆ 現状業務およびITシステムの調査・可視化
◆ 課題抽出・論点整理に向けたリサーチ業務
◆ 資料作成(議事録、業務整理図、改善提案資料など)
◆ システム最適化に向けた業務要件の整理支援
◆ クライアントミーティングやワークショップ運営のサポート

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ システムと業務をつなぐ論理的な構造把握と業務改善スキル
◆ クラウドやSaaSを活用した現場レベルの効率化・最適化プロセスの理解
◆ 大手企業における基幹システム刷新や業務変革の一連の実務経験
◆ プロジェクトを支えるアウトプット力(分かりやすい業務整理・資料設計スキル)

大手総合商社グループIT企業のテクノロジーコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
テクノロジーコンサルタントとして、関連会社が扱う幅広い産業(産業プラント、物流、エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源、etc)に対し、関連会社の新規事業担当者と、新規事業を企画する段階からプロジェクトに携わることが可能です。

【業務内容】
現在、全産業を俯瞰できる事業ポートフォリオを持つ親会社とともに、業界全体のDXを推進すべく、日本を代表する主要企業のAI活用に取り組んでいます。様々なお客様とコミュニケーションし、AIビジネスの創出や、AIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
課題設定や技術検討を実施し、データ準備、PoC、検証 評価〜実運用まで、お客様の本質的な課題解決に向けて、AIプロジェクトを完遂するマネージメントをしていただきます。

大手総合商社グループIT企業のテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
テクノロジーコンサルタントとして、関連グループが持つ多様なビジネスフィールドで、新規事業や最新のテクノロジーを活用したデジタルトランスフォーメーションの舞台で活躍することができます。また、関連グループ外のクライアント案件も手がけ、幅広い産業でのビジネス変革に貢献する機会があります。
(参考:扱う幅広い産業)産業プラント、物流、エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源 etc

【業務内容】
社会を変える最新のテクノロジーに情熱を持ち、多様な業界にまたがるプロジェクトで、AIとデジタルツールを駆使したビジネスの変革に取り組みます。
【1】プロジェクトのマネジメント・デリバリ
顧客の課題解決に向けたロードマップの作成・技術検討、実装までの全プロセスを一気通貫で手掛け、プロジェクトを成功に導きます。
【2】データサイエンティスト・ソフトウェアエンジニアとの協働
データサイエンティスト、ソフトウェアエンジニアと協力し、生成AI、機械学習、数理最適化などを通じて顧客の課題を解決します。PoC(概念実証)の効率化、ビジネスインサイトの提供からシステム/AI SaaSの提供まで、チームと一緒に一貫した開発を行います。

大手広告代理店グループDX支援企業のビジネスデザインコンサルタント(幹部候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
幹部候補
仕事内容
【ビジョン構築・プロダクトマネジメント】
- クライアント経営陣や現場への課題ヒアリング
- UXリサーチ・競合他社調査・事業環境分析
- ビジョンメイキング
- プロダクトのビジョン・ロードマップ・プロダクト戦略・事業計画の立案
- プロダクトの品質管理・ビジネスKPIのトラッキング
- クライアントとの関係性構築・期待値コントロール

【プロジェクトマネジメント】
- 合計3-5人程度のコンサルティングプロジェクトのプロジェクトリード全般(稼働/アサイン管理・予算/損益分岐管理・タスク/スケジュール管理・リスク管理、ファシリテーション、等)、スーパーバイザー
- プロジェクト計画の設計および推進
- プロジェクト組織構築およびチームビルディング

【社内チームマネジメント】
- メンバーのモチベーション・リソース管理
- チーム内のコミュニケーションの促進
- メンバーのプロジェクト管理

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜800万円
ポジション
アソシエイト
仕事内容
【役割と責任】
コンサルタントやマネージャーの指導のもと、すでにIT導入が進んでいる業務領域(ERP、SaaS、クラウド等)に対して、さらなる
業務効率化や最適化を支援するプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトの土台となるリサーチ、データ分析、資料作成などを担当します。
クライアントの課題解決に必要な情報を正確に収集・整理し、チームのアウトプット品質向上に貢献することがミッションです。
OJTを通じてコンサルタントとしての基礎スキルを徹底的に身につけていただき、
将来的にはシステム構成の見直しやクラウド移行支援など、IT改革の中核を担えるプロフェッショナルとしてのキャリアを築いて
いただきます。

【主な業務内容】
◆ 現状業務およびITシステムの調査・可視化
◆ 課題抽出・論点整理に向けたリサーチ業務
◆ 資料作成(議事録、業務整理図、改善提案資料など)
◆ システム最適化に向けた業務要件の整理支援
◆ クライアントミーティングやワークショップ運営のサポート

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ システムと業務をつなぐ論理的な構造把握と業務改善スキル
◆ クラウドやSaaSを活用した現場レベルの効率化・最適化プロセスの理解
◆ 大手企業における基幹システム刷新や業務変革の一連の実務経験
◆ プロジェクトを支えるアウトプット力(分かりやすい業務整理・資料設計スキル)

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(パートナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,250万円 〜 5,000万円
ポジション
パートナー
仕事内容
【役割と責任】
IT領域における最上位のプロフェッショナルとして、クライアントのIT活用戦略を構想・設計し、全社的な業務最適化とIT構成の再構築をリードし
ていただきます。
経営層との対話を通じて、ITシステムを起点とした中長期的な改革テーマを創出し、複数プロジェクトを統括。
また、当社の事業戦略や人材育成にも関与し、ITコンサルティング領域を牽引するリーダーとして活躍いただきます。

【主な業務内容】
◆ 経営層との関係構築を通じた新規IT案件の創出
◆ 複数ITプロジェクトの統括管理(進捗・品質・収益責任)
◆ IT戦略、システム構成、業務設計等に関するトップレベルでのアドバイザリー提供
◆ 自社のナレッジ開発、発信(講演、執筆など)によるブランド価値向上
◆ 人材育成・組織開発・サービス開発など、経営参画による事業成長への貢献

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 企業のIT戦略・構成・業務を横断的に変革する全体設計力と実行責任
◆ 大手企業の経営層と対話し、IT構造の中長期的な刷新を伴走する信頼構築力
◆ ITコンサルティング領域の第一人者として、組織・サービス・市場を牽引する経験
◆ 自社事業・人材・ブランドをリードする「経営人材」としての実践経験

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円 〜 2,400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【役割と責任】
ITコンサルティングプロジェクトの責任者として、既存システムを起点とした業務の最適化・再構築に向けた全体戦略を立案し、プロジェクトの計画から実行・完遂までを統括していただきます。
SaaS・ERP・クラウドなど多様なITソリューションを用いながら、業務フローやIT構成の再設計を主導。クライアントとの信頼構築、チームマネジメント、収益管理など、全方位に責任を持つポジションです。

【主な業務内容】
◆ ITコンサルティング案件における全体計画策定とデリバリー管理(スコープ・進捗・品質・コスト)
◆ クライアント(部長クラス中心)との関係構築、提案・合意形成
◆ プロジェクトチームのマネジメント(要員計画・タスク設計・人材育成)
◆ システム構成・業務フローの最適化に向けた改善方針の策定と推進
◆ 案件進行に伴う収支管理および追加提案・案件拡大のリード

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 複数のITプロジェクトを並行してマネジメントする高度な統括力と意思決定力
◆ クライアントの業務・IT・組織を横断して全体最適に導く改善設計スキル
◆ チーム全体の生産性・成長を最大化するマネジメントと人材育成の経験
◆ システム導入やITリプレイスに伴う企業の実行フェーズ支援を通じた成果創出の実感

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円 〜 1,100万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
【役割と責任】
ITコンサルティングプロジェクトの中核メンバーとして、既存ITシステムを活用した業務最適化や刷新プロジェクトにおいて、課題
の特定から改善提案、実行支援までを一貫して担っていただきます。
業務プロセスやIT構成の現状を可視化・分析し、SaaS・クラウド・業務アプリケーション等を活用した最適解を設計。
担当領域の専門家として、アナリストを指導しながら、プロジェクト推進の要として活躍いただくポジションです。

【主な業務内容】
◆ 現行業務フローやIT構成の調査・課題分析
◆ 課題の構造化と、最適化に向けた改善ソリューションの設計
◆ クライアント(担当者 課長クラス)への報告資料作成、およびプレゼンテーションの実施
◆ アナリストへのタスク指示、成果物の品質管理、および業務指導

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 現場業務とITシステムの接続点を見極め、全体最適に導く業務設計・改善スキル
◆ クラウド/SaaS活用やシステムリプレイスを通じた実践的なITコンサルティング経験
◆ クライアントとの信頼関係構築を通じて、課題を自ら抽出・提案できる実行力とコミュニケーション力
◆ 後輩メンバーを支援しながら、チーム成果を牽引するリーダーシップ経験

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 800万円
ポジション
アソシエイト
仕事内容
【役割と責任】
コンサルタントやマネージャーの指導のもと、すでにIT導入が進んでいる業務領域(ERP、SaaS、クラウド等)に対して、さらなる
業務効率化や最適化を支援するプロジェクトに参画いただき、
プロジェクトの土台となるリサーチ、データ分析、資料作成などを担当します。
クライアントの課題解決に必要な情報を正確に収集・整理し、チームのアウトプット品質向上に貢献することがミッションです。
OJTを通じてコンサルタントとしての基礎スキルを徹底的に身につけていただき、
将来的にはシステム構成の見直しやクラウド移行支援など、IT改革の中核を担えるプロフェッショナルとしてのキャリアを築いて
いただきます。

【主な業務内容】
◆ 現状業務およびITシステムの調査・可視化
◆ 課題抽出・論点整理に向けたリサーチ業務
◆ 資料作成(議事録、業務整理図、改善提案資料など)
◆ システム最適化に向けた業務要件の整理支援
◆ クライアントミーティングやワークショップ運営のサポート

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ システムと業務をつなぐ論理的な構造把握と業務改善スキル
◆ クラウドやSaaSを活用した現場レベルの効率化・最適化プロセスの理解
◆ 大手企業における基幹システム刷新や業務変革の一連の実務経験
◆ プロジェクトを支えるアウトプット力(分かりやすい業務整理・資料設計スキル)

大手セキュリティベンダーでのSAPコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
大手企業を中心としたSAP関連プロジェクトにおいて、要件定義から導入・運用保守まで幅広く関与し、顧客業務改革やシステム最適化を推進いただきます。ご経験・志向に応じて、多様なフェーズや役割でご活躍いただけます。
【具体的には】
・SAP新規導入プロジェクト、S/4HANA移行プロジェクトへの参画
・顧客の要望ヒアリング、要件定義、Fit & Gap分析、システム設計、カスタマイズ支援
・アプリケーション、テスト、データ移行など各チームでの現場業務(チームリーダー経験者はサブリード等も担当)
・既存システムの運用・保守サポート、課題抽出および改善活動
・テスト設計・実行、品質分析や各種トラブルシューティング(一部担当可能性あり)
・PMOや品質管理業務(ご経験・スキルにより一部担当)
・自動化ツール活用やAI技術連携などの新規ソリューション開発
・社内外のOJTやカンファレンス参加による常に新しい技術のキャッチアップ
例:SAP ECC6.0からS/4HANAへの大規模移行プロジェクト、グループ全体共通テンプレート導入推進など
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

マーケティングコンサルティング会社でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
システム導入にとどまらず、業務フローの再設計から運用改善まで一貫して関わるポジションです。
特定の業界やシステムに縛られず、複数業界・複数テーマを同時並行で経験できるため、短期間で幅広い知識と適応力を身につけられます。
現場に入り込み、課題を見極め、改善策を形にして現場に定着させていくことが求められます。
主な業務
顧客との折衝業務
クライアント・社内メンバー・ベンダーとの調整
プロジェクトスケジュール管理・会議設定・ファシリテーション
会議資料、説明資料、マニュアル等の作成
ビジネスアーキテクト業務
ビジネスとITにおける課題整理・分析
クラウドソリューションの枠組み策定
ソリューションアーキテクチャ設計
要件定義/設計業務支援
運用後の改善提案・効果検証
案件事例
大手エネルギー企業(基幹システム移行・データ活用基盤構築)
ITシステム部と事業部間のシステム窓口業務、システム導入・保守運用のPMO、DX部署でのデータ活用基盤構築(SAP等からAzureへの移管)
大手婚活支援サービス企業(データ基盤構築・営業DX推進)
DX推進部署でのデータ活用基盤構築(Tableau、Snowflake、AWS)、営業部のSalesforce活用支援
大手メディア・エンターテインメント企業(会員データ活用・市場分析基盤整備)
DX推進部署での会員データ活用整備

このポジションで得られるもの
大手企業の業務改善・システム導入プロジェクトを複数並行で推進する経験
多職種と協業するプロジェクトマネジメントスキル
案件ごとに異なる業務領域を担当し、短期間で幅広いスキルを習得
広範なグループの顧客基盤を活かし、多様な業界・テーマの案件に関われる
IT知識・業務改善スキル・マルチプロジェクト推進力など、事業会社とITコンサル両方の視を身につけられる
データ利活用の最適解と現場推進の際にキーとなるポイントの理解

マーケティングコンサルティング会社でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社は、グループ企業の一員として、大手企業の業務変革やデータ活用を支援するコンサルティングファームです。
国内の企業は日本におけるオンライン・マーケティング・リサーチ市場でシェアNo.1を誇り、その豊富な顧客基盤と国内外の幅広い業界との信頼関係により、多様な案件への接点を持っています。
さらに、生活者の行動データや意識データを多数保有しているため、クライアントが属する業界を問わず、根拠に基づく提案や支援が可能です。
本ポジションでは、大手企業の業務効率化やシステム活用、データ連携・自動化といったテーマに対して、課題整理から改善提案、運用定着までを担当します。
開発作業は外部ベンダーが担うことが多いため、私たちは業務フローの見直しやツール導入・運用改善の推進役として、社内外メンバーと連携しながらプロジェクトを前進させることに集中できます。
他社のITコンサルやSIerがシステム導入で一区切りとする場面でも、私たちは現場の文化や業務フローになじませ、成果が出るまで伴走します。

業務内容詳細
システム導入にとどまらず、業務フローの再設計から運用改善まで一貫して関わるポジションです。
特定の業界やシステムに縛られず、複数業界・複数テーマを同時並行で経験できるため、短期間で幅広い知識と適応力を身につけられます。
現場に入り込み、課題を見極め、改善策を形にして現場に定着させていくことが求められます。

主な業務
顧客との折衝業務
クライアント・社内メンバー・ベンダーとの調整
プロジェクトスケジュール管理・会議設定・ファシリテーション
会議資料、説明資料、マニュアル等の作成
ビジネスアーキテクト業務
ビジネスとITにおける課題整理・分析
クラウドソリューションの枠組み策定
ソリューションアーキテクチャ設計
要件定義/設計業務支援
運用後の改善提案・効果検証

案件事例
大手エネルギー企業(基幹システム移行・データ活用基盤構築)
ITシステム部と事業部間のシステム窓口業務、システム導入・保守運用のPMO、DX部署でのデータ活用基盤構築(SAP等からAzureへの移管)
大手婚活支援サービス企業(データ基盤構築・営業DX推進)
DX推進部署でのデータ活用基盤構築(Tableau、Snowflake、AWS)、営業部のSalesforce活用支援
大手メディア・エンターテインメント企業(会員データ活用・市場分析基盤整備)
DX推進部署での会員データ活用整備

このポジションで得られるもの
大手企業の業務改善・システム導入プロジェクトを複数並行で推進する経験
多職種と協業するプロジェクトマネジメントスキル
案件ごとに異なる業務領域を担当し、短期間で幅広いスキルを習得
当社グループの顧客基盤を活かし、多様な業界・テーマの案件に関われる
IT知識・業務改善スキル・マルチプロジェクト推進力など、事業会社とITコンサル両方の視を身につけられる
データ利活用の最適解と現場推進の際にキーとなるポイントの理解

決済を基盤にしたフィンテック事業会社でのDXシニアセールスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な業務内容】
・キーアカウントを中心に、クライアントのゴール(業務効率化・売上向上など)を達成するため、自社サービス、他社プロダクト、SI(受託開発)などの手段を問わない最適なソリューションのコンサルティング企画・提案
・社内の各部門とコミュニケーションを取りながら、クライアントに対するソリューションデリバリー(要件定義 開発 納品まで)の推進

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ITマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ITマネジメントコンサルティング
(1)IT部門が主導する「プロジェクト活動」に対し全フェーズに渡ってIT部門側の視点で推進を支援
(2)クライアントIT部門の多くが課題として捉えているテーマに対してIT部門長と同じ目線を持ってIT部門のプレセンス向上を目指し、面で支え部門を強化
この両面に対し、多くの実績と新技術を組み合わせた方法論を活用し、IT部門の立場に徹底的に立った伴走者として面で支援する事業です。

大手コンサルティングファームでのSAP SuccessFactors / Workday HCM / HR Techソリューション導入エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
SuccessFactorsやWorkday HCMを中心とした人事システム導入プロジェクトにおいて、要件定義(Requirement Definition)から設計(Design)、構築(Development / Configuration)、テスト(Test)、運用支援(Operate)まで一貫して携わり、クライアントの課題解決を担っていただきます。特に、タレントマネジメントシステムや給与・勤怠管理システムの専門家として、技術的な知識を活かしたソリューション提供を行います。

具体的な業務内容
具体的には以下のような業務を担当いただきます。
 1.要件定義・業務プロセス設計(経験豊富な方)
  ・クライアントの現行業務プロセスやシステムを詳細に分析し、課題を抽出
  ・タレントマネジメント(採用、育成、評価、配置など)や給与・勤怠管理の最適化に向けた業務プロセス設計と要件定義の作成
  ・製品の機能とのFit & Gapを通じたフィージビリティ検証とGap対応の検討・提示
 2.システム設計・構築
  ・SuccessFactorsやWorkday HCMなどのタレントマネジメントシステムのConfigurationの実施
  ・SuccessFactors、Workdayが有する開発プラットフォーム(BTP : Business Technology Platform / Workday Extend)でのアドオン機能の設計・開発
  ・日本国内の人事・給与・勤怠システム(パッケージ製品や独自システム)のシステム機能設計・開発(アドオン開発含む)
  ・データ移行計画の策定およびデータ移行作業(既存システムから新システムへのデータ変換や統合)
  ・システム間の連携設計(APIやETLツールを活用したインテグレーション構築)
 3.導入・テスト・トレーニング
  ・Unit Test, System Testの実施と障害分析・対応
  ・ユーザー受け入れテスト(User Acceptance Test)の準備、実施支援、障害分析・対応
  ・システム運用マニュアルの作成およびクライアントへのトレーニング実施
  ・クライアントのフィードバックを基にしたシステム調整や追加開発
 4.運用支援・保守
  ・導入後のシステム運用サポートおよびトラブルシューティング
  ・定期的なシステムアップデートや機能改善の提案・実施
  ・新たな課題やニーズ・制度変更に応じた追加機能の設計・実装

キャリアパス
本ポジションでは、専門的なスキルを磨きながら、将来的に関連会社への道も視野に入れてキャリアの幅を広げることができます。
 ・エンジニアキャリア:特定の人事システムや技術領域におけるプロフェッショナルとして活躍
 ・コンサルタントキャリア:クライアントの経営課題に寄り添い、戦略的なソリューションを提案するコンサルタントとして成長

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業でのユニファイドコマースを支援するソリューション開発の支援業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容詳細
ECプラットフォームのプロジェクト推進を担う部門において、エンタープライズの大規模顧客に対して、PMの補佐としてPJ導入のサポート/ヘルプを行い、プロジェクトの成功の一役を担います。
具体的には、以下業務を担当いただきます。
1.勤怠管理・工数管理
2.経費申請
3.契約稟議・押印申請
4.支払依頼
5.契約書作成・法務チェック等
6.スケジュール調整
7.外部mtgへの参加・議事録作成
8.SFA/ZACを活用した数字の集計・分析結果の各種資料共有

●働く魅力
コマース分野は、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/バーチャルフィッティング」など、最先端技術・サービスとの関連性が深いビジネス。
右肩上がりの市場で、お客様の売上と消費者からのブランドロイヤリティをいかに高められるかといった命題に対して、事業戦略・システム開発の面から向き合い、お客様と一緒に事業を創り上げるやりがいがあります。

【東京・大阪】ITコンサルティング会社でのMSS / ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様の企業変革や課題解決に対して、IT構想策定から要件定義、システム実装、運用保守までのシステム開発のライフサイクル全般のマネジメント及び各種コンサルティングを行っていただきます。

【プロジェクト事例】
・Microsoft ソリューションを含めた基幹業務システムの導入開発とそのための企画、管理
・ローコードPowerApps/PowerPlatform上の市民開発のための立ち上げや運営支援、またその際に必要な技術やマネジメントサポート
・生成AIを活用した業務改革に関するコンサルティングや実装、導入

コンサルティング会社でのデジタル領域オープンポジション(Digital Unit)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社デジタルユニットは、データ・AI(生成AI含む)、デジタル戦略、マーケティング、プロダクト開発など、多様な専門性を掛け合わせ、クライアントの事業変革と新規価値創造を一気通貫で支援します。
戦略立案から本番導入、現場浸透まで、机上の空論で終わらせず成果創出までやり抜くことが特徴です。

<主なプロジェクト領域>
・ AI・データ活用 :ユースケース企画、PoC・MVP設計、本番アーキテクチャ構築、データ基盤設計・ガバナンス構築
・ デジタル戦略/事業構想 :中長期ロードマップ策定、業務改革、プロダクト・サービス開発、社会課題解決型の新規事業創出
・ テクノロジー実装 :クラウドアーキテクチャ設計、システム導入(ERP・PLM・SaaS)、アジャイル開発支援
・ マーケティング変革 :CX設計、OMO戦略、データドリブンな組織文化醸成、デジタルマーケティングの全体構想
<案件事例>
・大手金融:生成AI活用ロードマップ策定、ユースケースPoC伴走
・大手メーカー:R&D高速化に向けた領域特化型AI導入
・地方自治体:デジタル化ロードマップ策定支援
・医療機関:新規事業立ち上げ+プロダクトマネジメント
・大手消費財メーカー:マーケティング組織変革、OMO戦略策定

大手電気通信事業会社でのAIドローンやドローンポートを活用したコンサルと新規営業開拓

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIドローンおよびドローンポートを活用した課題解決型コンサルティングを推進していただきます。
顧客企業に対して、現場や業務における課題を丁寧にヒアリング・分析し、ドローンを中心としたテクノロジーを活用して、最適なソリューションを提案・導入することが主な職務です。
単なる製品販売ではなく、課題の可視化からソリューション設計、導入後の定着支援までを一貫して伴走し、顧客価値の最大化を目指します。
また、導入にあたっては、技術検証(PoC)や運用設計、現場オペレーションへの適用支援を通じて、顧客の業務プロセス全体を理解し、成果創出にコミットすることが求められます。
●コンサルティング(課題抽出・整理)
・顧客企業の現場や業務プロセスに関するヒアリングの実施
・業務課題・運用課題の可視化と整理(例:点検作業の効率化、安全管理の高度化など)
・現場訪問、業務観察を通じた現状分析と課題特定
・ドローン活用による改善余地の検討と可能性の提示
・顧客の経営層・現場担当者双方とのディスカッションを通じた課題の深掘り
●ソリューション提案(課題解決策の設計・提案)
・抽出された課題に対するドローンおよびドローンポートを軸としたソリューション設計
・技術部門と連携した提案内容の検討・ブラッシュアップ
・顧客向け提案書・プレゼンテーション資料の作成・実施
・ソリューション導入に向けた費用対効果(ROI)や運用設計の提案
・必要に応じたパートナー企業との共同提案、協業スキームの構築
●PoCを含む伴走支援(導入検証・定着支援)
・ソリューション導入前の技術検証(PoC:Proof of Concept)の企画・実施
・顧客現場におけるドローン飛行、オペレーション検証、効果測定の支援
・PoC結果を踏まえた本格導入プランの設計・改善提案
・導入後の運用定着支援(トレーニング、運用マニュアル作成支援、運用課題対応)
・顧客との定期レビューを通じた運用改善提案と追加提案の推進

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ITマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITマネジメントとして行うプロジェクトは、「IT組織のDX化請負人」として、IT組織の持続的なDX状態(データとデジタル技術を活用して変化に対応し続けれている状態)を最適な支援の組み合わせで実現することです。また、「決まったことを実現する」にとどまらず、「クライアントの持つ高い目標に向けて、クライアントとともにゴールを定め、その実現に向けて伴走する」ことです。
以下、代表的なプロジェクトのテーマをご紹介します。

【DX/IT戦略策定】
 ・DX戦略構想/実現計画策定支援
<プロジェクト例>
エンターテイメント企業の次世代に向けたDX戦略策定案件。DX化に向けた取り組みテーマや改善ポイントを洗い出すため、役員層に向けたインタビュー/全業務部門へのヒアリング/ワークショップ/システム調査などを実施、膨大な情報を整理したうえで、クライアント企業のDX実現後の姿を具体化。
さらに、個別DX施策を具体化するとともに、投資対効果に基づいた改革ロードマップ策定を支援。

【ITガバナンス整備・IT監査支援】
・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト
・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト
・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト
<プロジェクト例>
大手商社のITガバナンス構築支援。クライアントに対し、経営や事業戦略をベースとした企業が求める姿を加味し、ITガバナンスとしてのあるべき姿を定義。また、IT監査チェックリスト等を基に、お客様とともにグループ・グローバル会社のIT監査を共同で推進し、調査結果およびリスク評価アプローチに基づき、監査先会社のIT/ビジネスリスクを抽出し、リスク低減に向けた改善案の提示まで行う。

【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】
・DX/IT組織設計/構築
・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援
・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義
<プロジェクト例>
DXを推進する中でIT部門が日常業務に追われ、戦略的なデジタル活用にリソースを割けていないクライアントに対し、現行業務の可視化と課題抽出、目指すべきIT組織像を策定、コア業務/ノンコア業務の整理、ノンコア業務のアウトソースを前提とした業務プロセスの標準化、アウトソース先との連携を担う推進チームの立ち上げを実現。結果、IT部門は戦略的業務に注力できる体制へと移行。業務の効率化とシステム子会社へのアウトソースを同時に実現し、デジタルシフトを支える体制整備の成功に寄与。

【IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援】
・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立
・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施
・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着
<プロジェクト例>
大手グループ会社において、IT投資管理にて実施していたITの効果評価プロセス及び評価運用を整備し、最適なIT投資判断を目指した支援プロジェクト。グループ会社の本体および国内の主要グループ会社と海外独立法人のITコスト全体可視化し、IT投資の効果評価の課題を明確化。最適な評価方法について、お客様と議論し、お客様の独自の評価方法について確立。またその内容について、実際に評価運用実施し、その運用を定着させた。

【ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援】
・ITデューデリジェンス、PMI計画策定
・パートナー企業の開発能力調査支援
<プロジェクト例>
大手商社の新規ビジネス創出に向けて、スタートアップのテックベンチャーの買収を企画。評価する対象の項目をドラフトしたうえでクライアントと最終調整および優先順位付けを行い、情報提供依頼を実施。書面のQ&Aなども交えながら提示された資料を読み込んで評価を行いつつ、インタビューリストを作成して詳細確認実施のためのインタビューを実施。最終的に、評価結果をビジュアライズした最終報告書を作成し、クライアントIT部門と合意。他領域(ビジネスや法務や財務など)のデューデリジェンス結果と合わせて経営層に報告し、買収意思決定の判断材料を提示。

【プログラム/プロジェクト支援】
 ・プロジェクトマネジメント
 ・プログラムマネジメント
<プロジェクト例>
大手製造業の大規模プログラムマネジメント支援。金額的にもステークホルダー的にも大規模なプログラムにおいて、要件定義から実現まで一気通貫で複数プロジェクトの整合を取りながら安定的に推進し、当初計画通りに実行。当社の持つ方法論に基づいたPgM/PJマネジメントを行うことで、ベースとなるプロジェクトマネジメント領域を安定的に推進することに加え、ステークホルダーを含むチェンジマネジメントを並行して推進することでプロジェクトの成功に貢献。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

【大阪】大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。
全1363件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

ITコンサルタントの求人を企業の特徴から探す