「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

パッケージ開発エンジニアの転職求人

279

並び順:
全279件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

パッケージ開発エンジニアの転職求人一覧

データ分析会社の開発設計エンジニア/IT

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の研究所や開発拠点で、各種システムの設計/開発や組込み制御システムの設計/開発をご担当いただきます。

◆入社後に従事する案件の一例
【半導体製造装置の画像システム開発/大手システムインテグレーター様】
最先端技術を用いた半導体製造装置新製品の画像処理の業務です。様ざまな最先端技術を駆使し、半導体製造装置の開発をする部署において、C++、画像処理経験の経験を駆使し、製品開発プロジェクトに関わっていただきます。

【カメラ向けデバイスAPI開発/大手システムインテグレーター様】
C言語を用いた、カメラ向けデバイスのAPI開発のプロジェクトです。基本設計、詳細設計、コーディング、単体試験、結合試験まで幅広くソフトウェア開発をするほか波形確認(オシロスコープ等)のスキルがあれば、そのスキルを活かした工程も携わっていただきます。

そのほか、車載向けソフトウェア開発(自動車、車載用電装品 等)やAI・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発などもございます。

◆キャリアパス
将来的には、リーダーとして活躍を見据えることも可能です。ご自身のキャリア志向に寄り添い、スキルに応じたキャリアパスを構築することができます。

【東京・大阪】大手シンクタンク系SIでのサービス導入/システム開発エンジニア(自社内開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様へのソリューション導入ならびに、お客様の特別なニーズに応じた周辺システムの開発を担って頂きます。
お客様の課題やニーズに応じた仕様設計を行い、導入・安定運用に繋げ、お客様にご満足頂くことがミッションです。
新規に導入されるお客様への対応に加え、既に運用されているお客様の制度変更等に伴う仕様の再設計もございます。

【勤務地について】
以下事業所の何れかでご希望に応じて決定します。
新本社(東京都港区)
関西支社(大阪府大阪市中央区)

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での新規事業企画・開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業開発ユニットに所属いただき、新たな収益の柱となる新規事業の企画・開発に従事いただきます。自ら企画から開発までを担う、正にプランナー×エンジニアの二刀流での活躍を期待するポジションとなります。
また、将来的には、部門の中核メンバーとして、配下メンバーをマネジメントしながら活躍いただくことを期待するポジションです。

以下は業務内容の一例ですが、特定の領域に特化するのではなく、活躍いただく領域の軸を定めながらも幅広い領域にご対応いただくことを想定しています。
また、多くの機能、業務について、新規立ち上げ/発展途上の段階にあるため、「0から1」「1から10」というスタンスで取り組んでいただきます。

<業務内容の一例>
▼新規事業・サービスの企画・開発及び運用や、グループ会社間のシナジー創出に向けた企画・開発
-新しいプロダクトの企画
-市場調査やユーザーリサーチ
-企画したプロダクトの開発と検証
-リリース後のプロダクト運用を支援・成果測定
- グループ企業やクライアントやパートナーとの顧客折衝・関係構築

<開発環境>
開発言語: Python, JavaScript, Swift(iOS), Kotlin(Android), Dart(Flutter)
フレームワーク: Django, Node.js
IDE : Xcode, Android Studio
データベース: MySQL, PostgreSQL
クラウド環境: AWS, Azure, GCP
バージョン管理: Gitlab

【埼玉・大阪・福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業での開発<メンバー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発をリードしていただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を期待しています。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【埼玉】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのERP開発マネージャー(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
ERP事業部の本社開発部にてマネージャ業務を行っていただきます。具体的には社員の面談・フォロー、パートナーとの調整(事務手続き含む)、リソース管理、問題プロジェクトのチェックなどを行っていただきます。また専任マネージャーとして、予算達成をミッションに、社員・パートナー含めた、仕組みづくり(チームビルド)、メンバー育成をお任せします。

【埼玉】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのERP開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ERPパッケージソフトを用いて、お客様の業務を効率化するお仕事です。
ワークスタイルが激変し、グローバル化が急速に進む昨今、国内企業は高品質、多様化、低コストが要求され生き残りをかけた厳しい競争にさらされています。
業務を効率化してコストダウンを図るにはデジタル化、IT化が最も有効な手段です。
その中でも企業の根幹をなす基幹業務システム(ERP)は全ての企業でなくてはならないものとなっています。
今回皆様にお願いしたいのは、基幹業務システム導入のお仕事ですので、会計、販売、購買、物流、生産、貿易、会計と非常に幅広い業務知識とIT技術が必要となりますが、大変価値のあるキャリアを身に付けることができます。


具体的には、お客様の業務の課題を洗い出し、FIT&GAP分析を行い、
その後、要件定義、設計、製造、導入、教育、保守という一連の工程を経て、導入稼働をチームで果たす仕事です。
ご経験に応じてお任せする範囲は変わりますが、
PL経験・希望の方には顧客対応・進捗・要員管理などPJ実行リード・管理を担当していただきます。
設計、製造中心に活躍したい方も歓迎です。
顧客の経営管理・業務システムの構築という大きなPJに関わり、PL、SE、PGとしてスキルアップを果たすことができます。

【大阪】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのERP開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ERPパッケージソフトを用いて、お客様の業務を効率化するお仕事です。
ワークスタイルが激変し、グローバル化が急速に進む昨今、国内企業は高品質、多様化、低コストが要求され生き残りをかけた厳しい競争にさらされています。
業務を効率化してコストダウンを図るにはデジタル化、IT化が最も有効な手段です。
その中でも企業の根幹をなす基幹業務システム(ERP)は全ての企業でなくてはならないものとなっています。
今回皆様にお願いしたいのは、基幹業務システム導入のお仕事ですので、会計、販売、購買、物流、生産、貿易、会計と非常に幅広い業務知識とIT技術が必要となりますが、大変価値のあるキャリアを身に付けることができます。


具体的には、お客様の業務の課題を洗い出し、FIT&GAP分析を行い、
その後、要件定義、設計、製造、導入、教育、保守という一連の工程を経て、導入稼働をチームで果たす仕事です。
ご経験に応じてお任せする範囲は変わりますが、
PL経験・希望の方には顧客対応・進捗・要員管理などPJ実行リード・管理を担当していただきます。
設計、製造中心に活躍したい方も歓迎です。
顧客の経営管理・業務システムの構築という大きなPJに関わり、PL、SE、PGとしてスキルアップを果たすことができます。

【福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのERP開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ERPパッケージソフトを用いて、お客様の業務を効率化するお仕事です。
ワークスタイルが激変し、グローバル化が急速に進む昨今、国内企業は高品質、多様化、低コストが要求され生き残りをかけた厳しい競争にさらされています。
業務を効率化してコストダウンを図るにはデジタル化、IT化が最も有効な手段です。
その中でも企業の根幹をなす基幹業務システム(ERP)は全ての企業でなくてはならないものとなっています。
今回皆様にお願いしたいのは、基幹業務システム導入のお仕事ですので、会計、販売、購買、物流、生産、貿易、会計と非常に幅広い業務知識とIT技術が必要となりますが、大変価値のあるキャリアを身に付けることができます。


具体的には、お客様の業務の課題を洗い出し、FIT&GAP分析を行い、
その後、要件定義、設計、製造、導入、教育、保守という一連の工程を経て、導入稼働をチームで果たす仕事です。
ご経験に応じてお任せする範囲は変わりますが、
PL経験・希望の方には顧客対応・進捗・要員管理などPJ実行リード・管理を担当していただきます。
設計、製造中心に活躍したい方も歓迎です。
顧客の経営管理・業務システムの構築という大きなPJに関わり、PL、SE、PGとしてスキルアップを果たすことができます。

【大阪】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのERP開発スペシャリスト候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
スペシャリスト候補
仕事内容
WebベースのERPソリューション導入プロジェクトの全体管理とリーダーシップをお任せします。プロジェクトの目標達成や顧客満足度向上、
リソース・スケジュール・品質・予算管理など、プロジェクト成功に向けた幅広い業務を担当していただきます。

【やりがいある仕事内容】
顧客のニーズに寄り添い、当社のERPソリューションを導入するプロジェクトを統括して頂きます。
顧客との折衝や進捗管理、要員・品質・予算管理など多岐にわたる業務を通じて、プロジェクトメンバーの育成やチームビルディングにも力を注いでいただきます。

案件期間:数か月〜2年ほど 
案件規模:数千万円〜3億円規模
1プロジェクト:月50人〜月300人を超えるものまで

●圧倒的な製品力が強み
パッケージソフトウェアメーカーとして創業して以来、無借金経営を続け、2014年には東証一部に上場を果たした当社。安定基盤を支えると共に成長の原動力となっているのが自社オリジナルパッケージソフトです。既にプログラマの標準ツールをはじめ、日本初のECサイト構築パッケージとして1,100サイト以上の導入実績を誇るERPサービスなど、数々のヒット商品を開発し業績を着実に伸ばしています。
パッケージソフトウェアをベースとした堅実な事業展開による強固な経営基盤が、当社の強みです。

【埼玉・大阪・福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業での開発<スペシャリスト候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜800万円
ポジション
スペシャリスト候補
仕事内容
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発をリードしていただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当していただきます。
プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を期待しています。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・技術の最新動向の情報収集とそれらの現場へのフィードバックと活用判断、活用推進
・プロダクトドメインの設計
・開発チームのリード

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)

※4月入社限定※【第二新卒/未経験者歓迎】日系ITコンサルティング企業でのロボットのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ロボットを制御するコントローラの開発
・ロボットに動作を教えるティーチングペンダントの開発
・アームの軌道計算・逆運動学計算のアルゴリム開発
・画像認識、AI、ROSを使用したアプリケーション開発 等

【栃木】欧州最大のコンサルティングファームでのオンサイト ソフトウェア リード メディカルドメイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソフトウェア要件定義
ソフトウェア仕様書作成
ソフトウェア設計とUML
C++、Javaもしくは.Net環境でのソフトウェア開発
ソフトウェア単体テスト
ソフトウェア設計/ コードレビュー
ソフトウェアオートメーション

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での制御サーバ製品全般における、サーバ/PC系ハードウェアの設計開発【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・制御サーバRS90シリーズのプロダクト設計開発全般における、組込み制御・ファームウェアの設計開発業務をご担当いただきます。
特に、保守運用ソフトウェア・検査ツールなど、ハードウェアと密接に関係するソフトウェア開発となるため、ハードウェア開発部隊とも密に連携します。
要求仕様からより具体的な仕様の策定までをお任せします。

【職務詳細】
・顧客分野(鉄道・原子力等)に応じて仕様が異なるため、顧客毎に要件定義を行い、仕様に落とし込みます。
・ハードウェアやアプリケーションチームと連携し、製品設計を進めていただきます。
・現在モデルチェンジを進めている案件に加え、今後はより導入先を横展開し、新規案件に関わっていただく機会もございます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ポジションの魅力:
・製品開発を仕様設計から実際にモノができるまでの全てを経験できます。
・自身の設計したものがシステムに実装され、社会インフラを支えていることを実感できるだけでなく、サーバ・PCの専門的知識を獲得することができます。
・また、今後より広範に導入・実装を進めていく予定で、より社会的にインパクトのあるプロジェクトに関わることができます。

キャリアパス:
マネジメントまたは技術スペシャリストとして希望のキャリアを歩むことが出来ます。
・マネジメント:開発プロジェクトの取り纏め役となり、各システムのニーズや技術動向を踏まえた製品開発をリードいただくキャリアが想定されます。
・技術スペシャリスト:一方で、専門的な技術を追求していきたい方は、コア技術の継承を行っていく設計者を継続する選択肢もあります。

大手インターネットグループ金融持株会社での医療システム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
既存システム(電子カルテ)の開発・運用・保守
Webクラウド医療カルテの新規開発

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSystem Engineer _Project for leasing company

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクト詳細】
土木・建築・産業関連機械を中心とした建機レンタル業向け基幹システム、および周辺システムの保守・運用サービス及び企画、ITマネージサービス等、お客様のIT業務全域にサービスを展開。
規模は現在60名。(社員:30名、BP:30名)
顧客満足度向上を目標に、プロジェクト内のポジションに関係なく積極的な改善や意見、提案を重視している。
規模:50億円

【ポジションの魅力】
・すべての案件がプライム(顧客との直接契約)となるため、プライムの立場での意思決定や折衝を通して、よりやりがいを感じられる。
・システム企画立案〜システム開発〜システム運用・保守まで一通りサービス提供しており、幅広く業務経験を積むことが可能。
・システム範囲についてもJava,Oracleといったベーシックな技術のものから、DXなどの新しい技術でのシステム構築を経験可能。

【将来のキャリアパス】
・小/中規模のシステム開発SEを経験後、小/中規模システム開発PM〜大規模システム開発PMへキャリアアップが可能。
・システム開発SEの経験を基にシステムアーキテクトへのキャリアアップが可能。
・システム開発PMからお客様の企画業務支援を通じてコンサルタントへキャリアチェンジが可能。

【仕事内容】
・顧客(企画業務支援)にて立案されたシステム企画について、システム構築メンバーとして提案・案件獲得からシステム構築の実行、運用・保守への引継ぎまでを行う。(案件に応じた開発手法を選択。ウオーターフォール型、Agile型等)

急成長AIベンチャー企業のソフトウェアエンジニア【MaaS】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
駐車場機器メーカーであるグループ会社と共に、当社の高度なアルゴリズムやソフトウェア技術を活用して「AI x IoT x ソフトウェア」による駐車場業界及び MaaS 領域の DX を担っていただきます。

従来、駐車場機器メーカーとしてハードウェアである駐車場機器を運営会社に販売するだけに留まっていたところから、駐車場機器をクラウドにつなげ、ソフトウェア・AIの技術を活用することで、駐車場のアナログ体験の解消、駐車場情報を API 化し外部サービスと連携した新しいサービス体験を創造しています。

プロダクト
● ソフトウェアサービス
・駐車場検索・予約・スマホ精算・車番認識によるハンズフリーな自動精算ができるプラットフォーム及び mobile app
・駐車場の遠隔管理及び、AI による高度な分析を運営会社に提供する webapp
● 駐車場機器
・車番認識により従来のロック板やチケット管理をなくし、インターネットとつなげ精算機情報を API 化することで外部サービス連携を可能にした精算機『ロックレス』・『チケットレス』

ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニアとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得ながら、AIを活用した開発に携わることができる
・AIを活用した駐車場という IoT 機器とそれを API として様々な外部サービスとつなぎ合わせる「AI x IoT x ソフトウェア」という開発に携わることができ、AI、IoT (ハードウェア・組込ソフトウェア)、ソフトウェア(バックエンド・フロントエンド・インフラ)と多岐にわたる分野のスペシャリストに囲まれながら、自身の強みを生かしつつ多方面にスキルの染み出しができる
・開発業務だけに留まらず、自社新製品や自社新サービスなども主体的に提案できる
・街角でよく目にする駐車場という業界の DX 活動を通じ、未来の社会実装を肌で感じられる

クラウドDXサービス運営企業でのQAエンジニア【東京、大阪、福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜870万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
▼組織の業務
以下の業務を通じて、プロダクト全体の品質保証業務をリードし、プロダクトの競争力強化と顧客価値の最大化を実現します。

テスト・品質の管理
顧客価値の評価・改善
テストの自動化・環境構築
データを活用した業務改善
リーダーシップ・組織成長支援

▼ポジションの業務内容
このポジションでは、プロダクト品質保証の最前線で自ら行動し、高い技術力でテストの効率化や品質向上に直接貢献します。自身の専門性や経験に応じて、以下の業務領域の中から担当する範囲を決定します。

▼業務領域
プロダクト品質保証の実践
以下の業務を通じて品質基準の確保に貢献します。
新規Epic/PBIや既存機能のテスト設計・実行
要件定義・設計レビューへの参画
テスト進捗の管理

テスト自動化の実装・運用
以下の業務を担当し、継続的な品質向上を支援します。
テスト自動化スクリプトの実装・運用
CI/CDプロセスでのテストの実行を推進
テスト環境の構築・維持

データ分析による品質改善
以下の業務を通じて担当領域での業務改善と継続的な品質向上活動を推進します。
テスト工数・不具合データ・インシデント情報の分析
品質指標の測定・監視

品質文化への貢献とスキル向上
以下の業務を通じて組織に貢献します。
チーム内での知識共有・良好な品質保証プラクティスの実践
他部門との連携による効率化支援
継続的学習による技術力向上

AI技術の活用
以下により業務改善を推進します。
生成AIツールを活用したテスト効率化の実践
パイロットプロジェクトへの参画
AI技術を取り入れたテスト自動化・データ分析

【神奈川】オフィス機器メーカーでの開発エンジニア(ソフトウエア開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円  ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発となります。
特にセキュリティを堅牢にするため、ネットワーク、セキュリティに関するシステムアーキテクチャ、モジュールの設計実装を行います。

【募集背景】
グローバルに事業展開していく中、セキュリティ/ネットワークの要求が拡大しております。
特に欧米の要求に対しては、スピード感を持って対応することが必要であり、事業拡大と要求拡大に伴い増強が必要なため、募集いたします。

【開発環境】
LinuxのOS環境でC、C++が主となり、Java開発もあります。

【魅力・やりがい】
・開発業務の主要部分は社内で実施をしており、自らの開発思想が商品に反映することができることで、世の中への価値提供を実感できます。

・ネットワーク・セキュリティ機能を担当しますので、IT領域での専門性を高めることができます。
 さらに同じ部門でアプリ開発チームやクラウド開発チームも存在しているため組み込みソフトウエア開発以外の知識・経験を獲得することも出来ます。

・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。

・業務やワークライフの状況に応じたリモートワークが可能で、平均残業時間20H程度の為、働きやすい環境である点

エンタープライズ向けSaaS法人でのソフトウェアエンジニア【テックリード候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
【ポジション概要】
テックリード、技術面の責任者としてご活躍いただける方を探しています。プロとして技術面の強みと矜持を武器に事業・プロダクトに越境し、事業設計からリードできる環境です。
また、テックリードとしてジョインいただくにあたっては、技術的な面でチームをリードいただくだけでなく、事業成長・プロダクト成長に主体的に関わっていただくことを期待しております。

【具体的な仕事内容】
・組織生産性を最大化するための技術方針の企画設計
・顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見
・マイクロサービスのインタフェースデザイン・アーキテクチャ構築
・サービスの要件定義・設計・開発・運用
・メンバーのマネジメント・メンタリング
・上記一連を通じて事業とチームとが「うまくいく」状態を生み出し、継続させ
ること。

【こんな人を歓迎します】
・新旧両面の技術を学びつづけ、学ぶこと自体に楽しみを感じられる方
・技術の担い手として社会に良い影響を与えつつ、同じ仲間となる新たな担い手
を育成したい方
・エンジニアとして規範となる推進力を持つ方
・チームに貢献する姿勢を持ち、チームメイトと一体となって活躍できる方

【得られる機会】
ーエンジニアとして事業・プロダクトに越境し、事業設計からリードできるー


技術環境
バックエンド
- フレームワーク:Ruby on Rails
- 開発言語:Ruby
- インフラ:AWS
- コンテナ管理:Amazon ECS + AWS Fargate
- IaC:Terraform
- データベース:Amazon Aurora
- CI:GitHub Actions

フロントエンド
- フレームワーク:React
- 開発言語:TypeScript
- API:GraphQL

モバイルアプリ
- フレームワーク:Flutter
- 開発言語:Dart
- API連携:GraphQL

ツール
- GitHub
- Slack
- Confluence
- Jira
- Google Workspace
- Figma
※経済合理性に見合うツールはどんどん導入します

【広島/東京】大手部品メーカーでの自動車向け電子製品のシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜730万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の顧客に対して、グローバルな開発拠点と連携しながら、自動車向け電子製品のシステム開発をお任せします。

具体的には・・・
・先行開発
 └次世代の新規開発製品の先行開発やRFQに向けた開発を行います。
・客先への提案
 └デモ機を作製し、営業担当と協力しながら提案します。
・量産品の設計開発
 └受注前段階から客先と連携して量産開発を行います。
・搭載車両の設計変更への対応
 └量産中の車両のモデルチェンジによる設計変更も対応します。

自社製品に組み込むECUにおいて、ハード面、ソフト面でどのようなアプローチをして客先からの要求仕様を満たしていくのか検討し、ハードウェア/ソフトウェアそれぞれの要求仕様書へ落とし込んでいくことが主なミッションとなります。


<やりがい・魅力>
自身が開発に携わった製品が搭載された自動車が動いてるのを見るのが喜びを感じられる時です。
また、電動ラッチ、電動ドアハンドル、デジタルキー、パワーバックドアなどのアクセス製品から、ヒーターコントローラ、エレキシフター、オーバーヘッドコンソールなどのHMI製品など、従来もつ製品と当社グループとのシナジー効果によって生み出される製品とをあわせ幅広い製品の開発に携わることができるのも魅力です。
また、10年15年先の未来を見据えた製品の先行開発に携わることもできます。

大手証券会社でのSoftware Engineer − Senior / Lead Engineering / Support

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate
仕事内容
Group Software Engineering, part of Group Platform Services and Engineering, is responsible for our Holdings wide implementation across several domains, including the SDLC Toolchain, Curated Enterprise Pipelines, and Core Application tools. These domains are further broken down into CI/CD, Containerization, Static Security Scanning, Code Review, Code Repository, and Application Deployment. The team spans across the globe and works with various other Wholesale, Retail and affiliate Engineering and Platform teams.

Based in Japan, this position will be part of the Group Platform Service and Engineering - Software Engineering team, and will fit within the existing Engineering and Site Reliability Engineers. Within the team we will have, Software Engineers Developers, and Site Reliability Engineers, and a thin layer of Operations, forming a true DevOps team.

We have several roles as SRE/Support Engineers as well as Platform Engineers at Senior and Lead levels.

The overall strategy is critical to group wide capability enhancements, and is an opportunity to apply and learn industry leading technologies, practices in a diverse environment.

We are committed to providing applicable training and skill development opportunities.

Responsibilities:
Analysing user requirements and creating/adapting software solutions that meet those requirements.
Maintain and enhance software systems using programming languages such as Java, Python, JavaScript and others
Collaborating with cross-functional teams to ensure that software systems are delivered effectively and meet quality standards.
Documenting software design, development, and maintenance processes to facilitate knowledge transfer and maintenance, with a focus on reliability leveraging DevOps principles.
Keeping up-to-date with new technologies and industry trends to ensure that software systems remain competitive.
Troubleshooting issues that arise with software systems and working to resolve them as quickly as possible.
Developing and maintaining technical documentation, including user manuals and technical specifications.

In addition to these technical responsibilities, possess strong communication skills and be able to work collaboratively with others. Support members are engineers who specialize in support and can provide guidance to project managers and other stakeholders.

大手証券会社でのSoftware Engineer(Principle Developer / Technical Project Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
Group Software Engineering, part of Group Platform Services and Engineering, is responsible for our Holdings wide implementation across several domains, including the SDLC Toolchain, Curated Enterprise Pipelines, and Core Application tools. These domains are further broken down into CI/CD, Containerization, Static Security Scanning, Code Review, Code Repository, and Application Deployment. The team spans across the globe and works with various other Wholesale, Retail and affiliate Engineering and Platform teams.

Based in Japan, this position will be part of the Group Platform Service and Engineering - Software Engineering team, will play a key role in our expansion efforts into various Japan affiliates, as well as our global initiatives. Within the team we will have, Software Engineers, and Site Reliability Engineers, and a thin layer of Operations, forming a true DevOps team.

We have two specific VP roles, one as a Principle Developer, and another as a Technical Project Manager.

The overall strategy is critical to group wide capability enhancements, and is an opportunity to apply and learn industry leading technologies, practices in a diverse environment.

Our company is committed to providing applicable training and skill development opportunities.

Responsibilities:
Analysing user requirements and creating/adapting software solutions that meet those requirements.
Managing project leveraging technical capabilities and experiences, and project management experiences.
Collaborating with cross-functional teams to ensure that software systems are delivered effectively and meet quality standards.
Documenting software design, development, and maintenance processes to facilitate knowledge transfer and maintenance.
Keeping up-to-date with new technologies and industry trends to ensure that software systems remain competitive.
Troubleshooting issues that arise with software systems and working to resolve them as quickly as possible.
Developing and maintaining technical documentation, including user manuals and technical specifications.

In addition to these technical responsibilities, possess strong communication skills and be able to work collaboratively with others. Senior software engineers are also meant to mentor or training junior engineers, and for providing guidance to project managers and other stakeholders.

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのエンジニアリングマネージャー ※フルリモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,164万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして開発者体験の向上の取り組み、エンジニアの育成、採用や評価、リソース管理や組織運営などを行っていただきます。
「モノづくり」を行うエンジニアを支援することで、日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)となる自社サービスの開発に関わっていただきます。

【主な業務内容】
・開発者体験向上施策の推進
・エンジニアとの1on1
・採用活動
・エンジニア育成、評価
・業務委託管理
・組織運営やメカニズム設計
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【主な取り組み】
・エンジニア育成
技術のエキスパート、品質のエキスパート、マネージャーなど様々なキャリアの選択肢があります。エンジニアの適性やキャリアプランに沿った育成を行います
・開発者体験の向上
開発者がストレスなく生産性を高めていく仕組みを考え推進して頂きます。AIや各種サービスなどを活用し、開発者体験を向上させます。
・サービス開発への貢献
SaaS開発に必要となる周辺業務、例えば業務委託管理などを通してサービス開発に貢献します

【開発環境】
クラウド(バックエンド): C#、TypeScript
クラウド(フロントエンド): TypeScript React Next.js Remix
データベース: MySQL など
インフラ: AWS
CI/CD: GitHub Actionsなど
バージョン管理: GitHub
コミュニケーション: Slack Zoom Jira Confluence Backlogなど

大手シンクタンク系SIでのシステム開発エンジニア(PowerPlatform)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
PowerPlatformの案件拡大を計画しており、官公庁や一般企業を対象としたPowerPlatform提案の支援や、受注した案件のシステム開発をご担当いただきます。

●提案支援
・提案内容の検討(システム構成、機能・非機能)から技術検証、見積の作成支援を実施していただきます。

●開発案件の要件定義から全フェーズへの参画
・エンドユーザーと案件の仕様確定を実施し、要件定義からリリースまで全開発工程に携わっていただきます。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

連結会計システム開発企業での【自社内開発】RPAプロダクト/DevOpsエンジニア(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【開発チーム概要】
自社内の会計実務チーム(BPOサービス事業)にて蓄積した連結決算業務のノウハウをアルゴリズムに落とし込み、自動で連結決算業務を行う自社RPA(Robotic Process Automation)プロダクトを開発しています。

◇事業特徴・提供価値◇
弊社は連結決算開示領域に専門特化し、プロダクト開発と実務サービスの2つの事業軸から『実行→改善→開発』のサイクルを生み出せることにあります。
『ソフトウエア∞BPO』のアップサイクルを繰り返せるビジネスの特徴・強みの中でも、同チームは開発現場と実務現場を繋ぎ、作業の自動化を促進・強化を行っていく非常に重要なポジションです。

【業務特徴】
DevOpsを推進しているため、RPAプロダクトの開発・機能改善だけでなく、利用者であるBPOサービス事業の方々との企画・要件定義・運用支援なども一気通貫でお任せしています。

【詳細】
- RPAプロダクトのバックエンド・フロントエンド開発
- RPAプロダクトを支える自社基盤ライブラリの開発・機能改善
- RPAプロダクトを活用した業務自動化の運用支援
- BPOサービスにおける生産性向上のための企画・要件定義
- 新たな業務効率化ソリューションの企画・開発

●働く魅力
1.エンドユーザーとの距離が近く要件定義から関われる
 →新規プロジェクトに初期から参画する機会が多くあり、要件定義から開発・運用までのフェーズを担当することができます。
 →DevOpsを推進しているため、エンドユーザーとの距離感が近く、直接フィードバックを受けることができます。
2.Pythonでの自動化に対するスペシャリストが在籍しており、レベルの高いRPA基盤に触ることができます。
3.教育体制が充実しており、入社後1ヶ月間はPythonでのコーディング・設計について、研修を受けてから実務にアサインされます。
4.ITエンジニアとしての成長機会だけでなく、会計知識を高める機会や大手企業で利用されているシステムのノウハウも身につきます。

◇その他の魅力◇
- 教育制度:期間は1ヶ月程度で、受講者1名に対し現場の開発者が2名体制でフォローアップします。
 →実装課題:実装課題では、「Python・Git・OOP」等の開発メンバーとして現場で必須の技術スキルを磨くだけではなく、チームのコーディング規約や開発環境・コードレビューについて理解しスムーズに配属できるようにサポートします。
 →ドメイン知識:会計知識のキャッチアップでは、開発者として最低限理解しておくべきドメイン知識を「連結決算の講座」で受講する事ができます。
- チームについて:6名程度で構成されています。プロダクトだけでなくチーム全体の方針にも積極的に参画することができます。
- 変化を受け入れる文化:メンバーのアイデアやフィードバックは積極的に全員で話し合い,より良い姿を常に考えて各メンバーが行動をしています。
 →例)「振り返りのフレームワークとしてGKPTの採用」や「新規プロダクトの技術要件の選定」といった事がメンバーの行動をきっかけに実現されました。
- 働きやすい環境づくり:平均残業時間は10時間程度です。
 →弊社は安定成長している企業のため、書籍やハードウェア、サービスの購入・導入が比較的通りやすいです。

●開発環境
- 開発言語: python
- ソースコード管理:git
- プロジェクト管理:github,jira
- その他使用技術:
言語:go,typescrpt
フレームワーク:django
その他:sqlite

連結会計システム開発企業での【自社内開発】RPAプロダクト/DevOpsエンジニア(テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
テックリード
仕事内容
DevOpsを推進しているため、RPAプロダクトの開発・機能改善だけでなく、利用者であるBPOサービス事業の方々との企画・要件定義・運用支援なども一気通貫でお任せしています。

【詳細】
会計業務RPAシステムを始め以下のような業務にアサインされます。
※募集形態はバックエンドエンジニアとなっていますが、新規プロダクトの企画開発も計画しており、フルスタックに活躍することが可能です。
- RPAシステムを支える自社ライブラリの開発・保守
- RPAシステムの開発全般
- PdMと協働し、技術的負債の返済戦略を策定
- 新規プロダクトの技術選定や調査
- 組織の設計・実装レベルの維持と向上
- エンジニア向けオンボーディングの設計と改善
※また、プロジェクト間の共通フローは自社ライブラリとして集積・開発やUI/UXの向上を実現する共通インターフェースの開発を並行して行っています。

●働く魅力
1.エンドユーザーとの距離が近く要件定義から関われる
 →DevOpsやDXを推進しているため、エンドユーザーとの距離感が近く、直接フィードバックを受けることができます。
2.安定基盤かつ、成長プロダクトに携わることができる
 →会社としての事業基盤、顧客基盤を持ちつつ、拡大成長するプロダクト開発組織をリードする経験を積むことができます。
3.教育体制が充実しており、入社後1ヶ月間はPythonでのコーディング・設計について、研修を受けてから実務にアサインされます。
4.ITエンジニアとしての成長機会だけでなく、会計知識を高める機会や大手企業で利用されているシステムのノウハウも身につきます。

◇その他の魅力◇
- エンジニアのための評価制度:エンジニアと管理職双方が納得できることを目的に評価制度を採用しています。
 →社内開発エンジニアとして求められる要素を3つの軸として、各軸のレベルに応じた要件を定義しています。
- チームについて:6名程度で構成されています。プロダクトだけでなくチーム全体の方針にも積極的に参画することができます。
- 変化を受け入れる文化:メンバーのアイデアやフィードバックは積極的に全員で話し合い,より良い姿を常に考えて各メンバーが行動をしています。
 →例)「振り返りのフレームワークとしてGKPTの採用」や「新規プロダクトの技術要件の選定」といった事がメンバーの行動をきっかけに実現されました。
- 働きやすい環境づくり:平均残業時間は10時間程度です。
 →弊社は安定成長している企業のため、書籍やハードウェア、サービスの購入・導入が比較的通りやすいです。

●開発環境
- 開発言語: python
- ソースコード管理:git
- プロジェクト管理:github,jira
- その他使用技術:
言語:go,typescrpt
フレームワーク:django
その他:sqlite

プライム上場ウェブサービス企業でのシニアEM開発責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円 ※管理職は固定残業代は支給されません。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
ポジション
担当者
仕事内容
<具体的な職務内容>
プロダクトは1000万人以上が利用するアルバイト求人サイトなど。
開発チームには内製化の方針のもと150名程度の社員開発者がいます。
この中の1プロダクトの開発責任者(シニアEM)として、20名程度のチームを率いて開発にあたっていただきます。
大規模なユーザー向けプロダクトを作る体験ができるポジションです。

・プロダクト戦略の立案
・技術戦略策定と実行 ※
・開発戦略策定と実行 ※
・開発業務DXの推進  ※
・技術チームのリーダーシップと組織マネジメント
・プロダクト開発の監督、品質管理、イノベーションの推進
・ステークホルダーとの技術的なコミュニケーションと協力
・予算管理、リソースの最適化、技術的な意思決定

大手総合インターネット企業でのカスタマーリライアビリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Messaging PlatformやDeveloper Product Platformの社内外の顧客が抱える課題を深いドメイン知識と技術力を持って、CSチームと開発チームと連携しながら、問題解決と支援ツールの開発を担当いただきます。

Platformで定められるSLI/SLOに基づいて、Platformの品質モニタリングと顧客に対して SLAの管理を行います。

●ミッション・展望
開発チームにCRE memberと参加し、Platformのドメインを理解しながら、顧客情報を取り扱う運用業務全般に関わる。
将来的には CRE チームとして独立して機能するために、seed memberとしてmemberの育成やガイドを整備する。
Platformの顧客に対して高い品質のサービスやドキュメンテーションの提供や素早い支援を行うことで顧客満足度を最大化する

●主な業務内容
日常的に発生するCS運用業務の技術的な支援調査や問題解決対応
情報開示請求依頼に対するデータ抽出
情報開示請求のツール開発認証やセキュリティ、Auditingの対応
Secure RoomでのCS業務の支援ツール開発
CS 課題トレンドのKPI可視化と開発チームへの定期的なissue feedbackの実施
Platform SLO monitoring とSLA management
CMSの拡張開発

●関わるサービス
・Messaging Platform
・Developer Product Platform

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での自動化QAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万
ポジション
担当者〜
仕事内容
・テスト自動化の設計や実装、運用
・サーバーサイド、IoTチーム、iOS/Androidチームとの協業を通じたシステムの統合に必要なチーム開発業務
・品質改善・担保のための分析業務
・QAベンダーマネジメント及びコミュニケーション

【仕事の魅力】
当社は、日本の電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。新事業特例などの法制度の変化に適応し、急速な事業拡大によってその普及を推進してきました。また、”ポートモデル”と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。

自動化チームもQAチームの一員として、ポート(車両の貸出し・返却をする場所)毎の特性といったユーザーが使う環境を考慮した品質の保証が求められます。一般のWebやアプリ完結型のサービスよりもより多様なパターンの考慮が求められるなかで、それらを限られたリソースの中でUXを担保していくかということは他にはない難しさである反面、当社以外のプロダクトでは簡単に経験することはできないと考えています。
また、より高い品質を日常的に担保できるにはどのような方法がいいのかを考え、実際にプロジェクトに反映しやすい環境でもあります。

大手クレジットカード会社での従業員向けRPA開発講師

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円  経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルを活用した新たなソリューション提供にも積極的な当社ですが、
RPAの市民開発にも力を入れて展開しています。

※市民開発とは・・・従業員がプログラミングの不要なツールを使用しRPAを開発、業務の効率化を進める取り組み

社内におよそ300名近くの市民開発者が存在していますが、
社員のRPA開発(教育・スキルアップなど)を一緒に進めてしてくださる方を募集しています。

具体的な業務イメージは以下となります。
(市民開発に採用しているアプリケーション:Uipath StudioX)

・新規で市民開発を開始する社員への教育(開発業務選定サポート、開発技術面でのサポート、開発手続きサポートなど)
・開発サポート(相談窓口として、開発につまずいた社員を支援)
・スキルアップ研修の企画・支援(要件定義研修、API研修など)
・RPA開発におけるガバナンス教育(RPA開発ルールを守りながら開発していくためのルール説明など)
・Uipathバージョンアップ対応
・Uipathバージョンアップ時の影響調査
・Uipathバージョンアップ時の技術サポート
・Uipathフレームワークの保守対応 

【本ポジションの魅力】
本業務の魅力は、なんと言っても、従業員の成長に寄り添えることです。
教育対象の社員は、新入社員からシニアまで多岐にわたります。
それぞれのバックグラウンドに寄り添いながら、開発を進め、現場の効率化を見届けることも可能です。
ケースによっては、RPA導入先の現場から、講師への感謝のコメントが届くことさえあります。

また、開発の知恵袋として、社内になくてはならない存在として頼られていますので、
自分自身が担当している業務への肯定感も非常に高いと思います。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代会計プロダクト開発品質保証マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
マネージャ
仕事内容
「40年間変わらない会計システムを根本から変えること」を目指してプロジェクトを立ち上げ、会計プロダクト領域に参入しました。「使いにくい会計システムは過去のもの、我々が次世代の会計プロダクトを世に出すんだ」という強い想いで開発プロジェクトに取り掛かり、機能の充実は勿論、従来の業務アプリケーションとは大きく一線を画すユーザーフレンドリーなUIや、入力サポート機能の充実など「使いやすさ」を徹底的に追求しました。
現在は経費精算、決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクトも提供していく予定です。

●職務内容
コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューションの以下の業務についてプロダクト横断での全体方針の決定・推進など品質保証チームを統括いただきます。各プロダクトの開発チームと協働し、新バージョンのリリースに向けて裁量を持って業務を遂行いただきます。
・開発中の品質メトリクス収集と分析
・リリース後の品質分析
・テスト仕様書のレビュー
・テスト結果のレビュー
・強化テスト対象の洗い出し
・品質改善活動(テスト自動化等)

●このポジションで目指せるキャリア
・将来的には品質保証のエバンジェリストとして事業部や会社全体に情報発信していく役割も想定しています

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるグループ資金管理システム導入プロジェクトマネージャー<リーダー候補>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
「グループ資金管理」という日本では黎明期である市場に対して、ビジネスを立ち上げていくとともにマーケットを創造していく一員となり、チームを引っ張っていただきます。
・導入コンサルタントとして、顧客課題ヒアリング、製品デモなどを通じてソリューションの価値を顧客に伝え、プロジェクトの受注を目指します
・案件獲得後は、リーダーまたはメンバーとしてグループ資金管理ソリューションを計画から立上まで遂行します
・参画時期によっては、ソリューション開発にも携わり、ソリューションの内容をキャッチアップいただきます
・導入プロジェクトを通じて導入方法論をブラッシュアップし、品質や効率の向上を図ります
・マーケット創造・普及のためにセールス支援の活動を続けながら、販売戦略の検討にも参画します

●このポジションで目指せるキャリア
・新規ビジネスの立ち上げから軌道に乗せるフェーズを経験することができます
・自らの創意工夫と裁量を最大限に活用して、新しい市場を創造・開拓する経験を積むことができます
上記を経験を積むことで、財務領域で高い専門性を持つコンサルタントや、次なる新規ビジネスの立ち上げを牽引するリーダーなどをキャリアプランとして目指していくことができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代会計プロダクト開発ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューションシリーズのITアーキテクトをご担当いただきます。社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通した技術者と共に、従来の業務システムの枠組みに捉われない、革新的なソリューションづくりに初期フェーズからリリースまで一貫して携わることができます。新バージョンのリリースに向けて、最適な技術の選定、技術課題の調査・検証・方針の決定、技術者の啓蒙など、裁量を持って進めていただきます。

開発で用いる技術要素は以下の通りです。
・バックエンド技術(Java、Spring Boot、Thymeleaf、PostgreSQL等)
・フロントエンド技術(HTML5、TypeScript、Vue.js 等)
・開発プロセス・ツール・(GitHub、Confluence、JIRA、Wrike等)

●このポジションで目指せるキャリア
・ビジネスとテクノロジーを繋ぐITアーキテクトとして、事業部の製品群全体の技術を統括するポジションを目指すことが可能です
・将来的にはテクニカルエバンジェリストとして社内外に情報発信していく役割も想定しています

欧州最大のコンサルティングファームでのAutomotive Connectivity Test Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
In charge of Connectivity and V2X testing on test benches and in test cars for an Automotive OEM in Japan durign the whole Verification & Validation cycle of several projects
Software installation/update and calibration of vehicle infotainment and communication modules
Preparation and configuration of test environments, and ensuring test readiness
Test case creation and/or update based on feature list and specifications
Execution of all Connectivity and V2X test cases
Record of test results, investigation of the founded issues using vehicle diagnosis and log/trace tools, and ticket creation on system
Communication with Test manager and with development teams, for issue investigation, solving and verification of fixes

急成長コンサルティングファームでの開発エンジニア(CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
CTO候補
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。
●弊社新規サービスの開発/管理・チーム構築/採用
●弊社既存サービスの開発・管理
●サービス、プロダクトのエンジニアリング業務

現在の利用技術/ツール
・Slack/Github
・Docker
・AWS
・Golang
・Angular/TypeScript

ただし、新規サービスにおいては、上記以外も採用可能。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での建設DX推進におけるサービスの企画・開発・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●業務詳細
建設業界向けのサービス企画・開発を「市場調査」から「販売戦略の立案」まで一気通貫で実施。
<具体的なサービス開発イメージ>
・スーパーゼネコン以外の中堅中小の建設会社では独自開発が難しい業務の効率化を支援するデジタルサービス
・ゼネコン現場では必須となりつつあるネットワークソリューション
・現場内で効率的に業務が進められるようなデバイス・アプリケーション
 例:当社の建設ダッシュボードサービスと建設現場に設置された各種計測機器やセンサーの情報とをデータ連携させ、クラウド上で遠隔・一元管理や運用を実現すること等
※サービス開発に必要な商材を選定し、無い場合にはサービス収支を計算しながら新規開発。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

大手証券会社でのシステム開発/Futures(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
 
●主として、海外パッケージ(GMI)を中心に、上場デリバ、先物システム等に関わる開発・
維持・ユーザ対応・上場先物におけるトレーディングシステム(基幹OMS、基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義、品質管理、開発管理、ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務
●上場先物におけるポストトレーディングシステム(基幹システム、基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義、品質管理、開発管理、ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務
●上場先物におけるバックシステム(基幹システム、基幹周辺の業務システム等)の開発関連業務(要件定義、品質管理、開発管理、ベンダー管理等)、およびユーザーサポート業務
●担当システムが関連するシステム開発プロジェクト(制度対応プロジェクト、ビジネス戦略的プロジェクト)についてのPM業務、またはプロジェクトメンバー業務

大手証券会社でのシステム開発/Bond Settle

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の証券業務におけるシステム企画、管理、運営業務
●当局規制、制度対応、社内戦略案件に係る決済システムに関連する業務を
 サポートするシステムを対象とした、システムの保守、ユーザサポート、
 更改案件の企画/立案/案件実施 等
●主として、海外パッケージの他、ASPサービス、社内開発システムを中心に、
 日本銀行、証券保管振替機構、日本クリアリング機構、
 SWIFTネットワーク決済システム等に関わる開発・維持・ユーザ対応

大手証券会社でのシステム開発/債券・デリバティブ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ホールセール債券・デリバティブの担保管理等のミドル業務をサポートするシステムの案件推進、維持管理業務。
●関連アプリケ−ションはいずれも、外部パッケ−ジもしくは外部ベンダ−が開発を担当する。従って、ユ−ザとの業務要件、システム仕様の調整、設計が主たる業務。業務システムの維持サポートを担う。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるNWオペレーション領域の商品企画系人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
通信系の設備管理システムに対するお客様ニーズ、市場動向等を把握し、商品仕様に反映し、社内組織及びグループ企業と連携し、拡販を図る

【詳細】
◆入社後に担っていただく業務イメージ
・商品企画/マーケティングチームのリーダとして、主に以下の業務を推進してもらうことを期待
 - グループの通信サービスを提供するための設備管理システムについてお客様要望を把握し、企画型商品の仕様を検討する
 - 市販パッケージや他社システムを調査し、市場動向をまとめ、企画型商品の仕様を検討する
 - グループ以外の企業における設備管理システムについてのお客様要望を把握し、企画型商品の仕様を検討する
 - 上記3点から、最適な商品仕様を導き、企画型商品の仕様をまとめる。仕様から漏れた機能についてはいつシステムに反映するか適切なロードマップを描く
 - アプリケーション開発チームと連携し、実開発に仕様を反映させる
 - 社内組織(営業組織等)、グループ企業と連携し、見込み客への提案活動を実施し、受注を獲得する

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソフトウェアエンジニア(生体認証:指紋認証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
本事業組織は国民の安全な暮らしの保護、犯罪の防止と鎮圧・捜査・逮捕、交通など公共の安全と秩序の維持するための警察向けのソリューションを提供することをミッションとしています。
配属先部門では、安全・安心で公平・効率な社会の実現に向けて、警察向けのソリューション事業を担当しています。中核事業の一つに犯罪捜査向けの指紋照合システムがあり、認証技術の研究開発からシステム開発や営業まで、全体を担う部門となります。犯罪捜査向けの指紋システムは40年以上前から提供しており、2020年には公衆安全に貢献したことが高く評価され、IEEEが主催するIEEEマイルストーンに認定されました。

【職務内容】
・指紋認証に関する認証精度向上に向けた研究開発やライブラリへの実装評価を担当して頂きます。
・営業やSE、製品開発部門と連携し、新技術の導入や運用支援を担当頂きます。
・ベンチマークテストや技術実証に向けて、海外現地法人や海外関連会社との対応も担当頂きます。
・米国国立標準技術研究所(NIST)主催の世界最大の指紋認証技術ベンチマーク向けの研究開発を担当頂きます。

【ポジションのアピールポイント】
・世界トップレベルの生体認証技術開発チームで最新のディープラーニング技術を用いて切磋琢磨が可能です。
・数千万円クラスの研究チーム専用の学習用サーバーを用いた最先端のディープラーニング研究が可能です。
・海外向けも担当しているため、海外現地法人や顧客等との直接のやり取りでグローバルな活躍も可能です。
・PythonやC/C++、Windows/Linux/Android等の幅広い技術領域に取り組むことができます。
・20代30代のメンバーやキャリア採用、社内公募で異動してきたメンバーが活躍しています。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業での世界の電気機器設計・開発を支える電磁界解析ソフトウェアのテスト自動化推進QAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●当社の電磁界解析ソフトウェアは、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当

・パッケージソフトウェアテストの自動化推進
・不具合調査、品質統計による品質状況の把握
・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施
・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施

【入社後の役割】
・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務
・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを目指していただきたい

国内大手ITコンサルティング企業のCAE技術者(電磁界系パッケージ開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
電磁界解析ソフトウェアのプリポスト(GUI)のプログラム開発業務(仕様設計、実装、テスト、保守を含む)

<入社後の役割>
・電磁界解析ソフトウェアのGUIプログラム開発
・将来的には、開発技術リーダーを目指していただきたい

国内大手ITコンサルティング企業での世界の電気機器設計・開発を支える電磁界解析ソフトウェアのテスト自動化推進QAエンジニア(東京)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●当社の電磁界解析ソフトウェアは、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当

・パッケージソフトウェアテストの自動化推進
・不具合調査、品質統計による品質状況の把握
・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施
・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施

【入社後の役割】
・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務
・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを目指していただきたい

ソフトウェア開発企業でのチームマネジメント 出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PL〜PM
仕事内容
●仕事内容
超大手銀行のALM・リスク管理システムの開発、運用、保守を行うチームのマネージメントを行っていただきます。当該システムは、当社にて2007年より開発・運用・保守を担ってきたシステムであり、今後も継続的に追加開発を行い、発展させていくシステムです。お客様から今後、開発規模の拡張を要望されていることから、体制を大幅に強化します。

【ALMとは】
Asset Liability Managementの略であり、日本語では資産負債総合管理、と言われたりしますが、銀行の預金・貸金のバランスに基づき、資産運用の計画を立て、実行し、結果として抱えるリスクを計測し、リスクをコントロールしていく業務です。
当社は、創業以来、主には地域金融機関様向けにALM・リスク管理のソリューションパッケージを開発し、提供してきている会社ですが、本件では超大手銀行様向け専用にカスタマイズしたシステムとなります。

【働く魅力】
上記の通り、このALM・リスク管理の分野は、当社の祖業であり、当社は実はこの領域においてトップクラス企業です。
この超大手銀行は日本経済の中心的な役割をになっていらっしゃるので、そのALM・リスク管理を支えることは、日本経済そのものを支えることでもあります。
様々な金融商品を理解し、そのリスクを計算するためのプログラム開発は、非常に難解ではありますが、その力を持つ人は高い価値を持つことになります。

【環境】
上記の通り、体制を大幅に強化します。少人数のマネージメントから、より高い責任を担っていただくポジションに進んでいっていただきたいと考えています。

原則として入社と同時に担当部門を有するグループ会社への出向となります。

東証プライム上場のコンサルティング会社におけるITコンサルタント(プロダクト開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,600万円(年俸制) ※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
CX事業部において、特に顧客のサービス・製品に関わるチームで以下の業務をお任せします。

・ユーザーニーズの要件化
 ?顧客の要求を踏まえたエンドユーザーの体験価値向上のための機能要件、デザイン仕様の整備。
 ?具体的なタスクへの落とし込みや開発チームに向けた情報共有。(技術的な制約や優先度付け)

・システムアーキテクトとしての役割
 ?ユーザー規模・利用シーン・将来の拡張性を見据えた、最適なアーキテクチャ設計、技術選定。

・開発プロセスの統括・マネジメント
 ?プロジェクトの計画をリードしつつ、品質管理やリスクマネジメント解決に向けた、チームの生産性・品質を高める施策の整備。

・チームビルディングとコミュニケーション
 ?コンサル、デザイナー、エンジニアなど異なる専門領域のメンバーとの密な連携。チーム内の情報共有をスムーズに行うための文化づくり。加えて、顧客体験を軸とした問題解決。

株式会社日立製作所/【茨城】大手総合電機会社での電力の安定供給を支える遠方監視制御装置のシステム設計、ネットワーク設計業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
配電盤や制御盤のハードウェア設計、監視制御システムの構築におけるシステム設計やネットワーク設計、保守運用まで一貫して行っている組織において、ハードウェア設計を担って頂きます。
システム設計者から降りてくる配電盤や制御盤の仕様をもとに筐体、構造設計、モデリング、工場への製造指示を行います。また、システム設計と連携しての仕様調整や現場の確認へ行くこともあります。

【職務詳細】
・制御盤や配電盤における筐体設計(板金加工等の部品図を作成し、3Dでモデル化)や構造設計(盤内における基板や配線、機器類等を考慮した構造検討)
・製造現場への製作指示書作成
・顧客、工事業者との調整

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・電力や鉄道等の社会インフラの電力安定供給を支える技術に直接かかわるやりがいがあります
・次世代のデジタル変電所の移行に伴う新規システム構築の検討など、エンジニアリングスキルを身に付けられます
・順次デジタル変電所への移行を進めていくため、長期的なスパンでエンジニアとして腰を据えて働ける環境があります。

データインフラ製品開発企業でのストレージシステム製品 ハードウェア開発エンジニア ※第二新卒者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
<職務概要>
ストレージシステムにおけるハードウェア設計・開発業務

<職務詳細>
ストレージ製品のハードウェア設計における上流(アーキテクチャ設計)から下流(評価・検証)まで、幅広く募集します。
・ストレージシステムのアーキテクチャ設計
・ストレージシステムを構成するハードウェアパッケージの設計・評価
・ストレージシステムに搭載する電子部品の評価および部品ベンダ対応

<仕事の魅力>
ストレージシステムは、世界中の市場で使用されており、社会のインフラ基盤を支え続けています。
また、同ストレージシステムを自製するにあたり、私たちの組織では、ハードウェアアーキテクチャの設計から、グローバルな部品ベンダと連携することによる最先端部品の搭載、さらには、独自機能を有するFPGAを設計することで、市場競合力の高い製品を開発しています。
グループ内にとどまらず、外部との連携が多い職場ですので、エンジニアとして多くのスキルアップの機会が得られます。

データインフラ製品開発企業でのストレージシステム製品 ハードウェア開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
<職務概要>
ストレージシステムにおけるハードウェア設計・開発業務

<職務詳細>
ストレージ製品のハードウェア設計における上流(アーキテクチャ設計)から下流(評価・検証)まで、幅広く募集します。
・ストレージシステムのアーキテクチャ設計
・ストレージシステムを構成するハードウェアパッケージの設計・評価
・ストレージシステムに搭載する電子部品の評価および部品ベンダ対応

<仕事の魅力>
ストレージシステムは、世界中の市場で使用されており、社会のインフラ基盤を支え続けています。
また、同ストレージシステムを自製するにあたり、私たちの組織では、ハードウェアアーキテクチャの設計から、グローバルな部品ベンダと連携することによる最先端部品の搭載、さらには、独自機能を有するFPGAを設計することで、市場競合力の高い製品を開発しています。
グループ内にとどまらず、外部との連携が多い職場ですので、エンジニアとして多くのスキルアップの機会が得られます。

データインフラ製品開発企業でのストレージ製品の環境・規格対応エンジニア ※第二新卒者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
<職務概要>
ストレージシステムにおける各国(環境)規制対応業務

<職務詳細>
・ストレージシステムとしてグローバルビジネスを展開するにあたり、必要な各国(環境)規制の理解
・各国(環境)規制の調査および製品設計へのフィードバック、および社内関係部署への情報展開
・規制対応に関連したドキュメント作成、製品環境配慮設計の適合確認、認証取得(RoHSやLCAなど)

<仕事の魅力>
ストレージシステムは、世界中の市場で使用されており、社会のインフラ基盤を支え続けています。
また、同ストレージシステムを自製するにあたり、私たちの組織では、各種規制・規格に対応したハードウェア設計を行っています。
今回、募集しているポジションは、この設計においてベースとなる各種規制・規格に関連した対応業務であり、また、グローバル展開にも関与できることから、エンジニアとして多くのスキルアップの機会が得られます。
全279件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

パッケージ開発エンジニアの求人を年収から探す