「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンプライアンス転職求人

1543

並び順:
全1543件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

転職求人一覧

外資系生命保険会社でのIT Security Engineer Application Security/ Business Information Security Div. (Assistant Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITセキュリティエンジニアは、ビジネスアプリケーションとインフラストラクチャー機器の安全な提供と保守を支援する重要な役割を担っています。ビジネスとセキュリティの適切なバランスを見つけるために、IT内外のパートナーやビジネスと協力することが求められます。また、この役割は国内外の色々なレベルの人々と連携して作業する必要があります。

この役割には以下が含まれます:
サイバーセキュリティ目標が達成され、達成し続けるために、セキュリティ基準、ポリシーガイドライン、適切なアーキテクチャの設計および実装。
グループのサイバーレジリエンス計画およびサイバーセキュリティロードマップに沿って、サイバーセキュリティプロジェクトの提供の監督、及び推進。
グループのITおよび、ITセキュリティチームとの協力。
セキュリティのプロセスドキュメントの更新およびレビュー。 またランドスケープの状況の変化に応じて反映更新。
開発および運用チームと協力し、ソフトウェア開発ライフサイクルの各段階でセキュリティが考慮されるようにする。
CICDのビルドおよびデプロイプロセスに統合されたSAST/DASTツールを維持。
ITセキュリティ製品を導入および管理。
ITセキュリティに関連する情報を収集、分析、可視化。
技術的および非技術的な利害関係者に対してセキュリティリスクと推奨事項を伝え、ITセキュリティに関する内部トレーニング、ワークショップ、および情報提供を実施。

【将来のキャリア展望】
シニアセキュリティエンジニア:より複雑なプロジェクトを担当し、セキュリティイニシアチブをリードし、ジュニアエンジニアを指導し、組織全体のセキュリティプラクティスに影響を与えます。セキュリティアーキテクト / シニアDevSecOpsエンジニア。

フリマアプリ運営企業でのMerchant Management Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
加盟店管理を一元的に担い、業務プロセス全体を監督しつつ、加盟店および関係部門がスムーズに連携できる体制を整備していただきます。具体的には以下の業務を担当します:

●適切な加盟店管理・運営のための体制管理・推進
時代の変化やビジネス環境の進化に対応するため、審査基準やモニタリング基準を見直し、継続的な改善と高度化を推進
加盟店審査の運営状況を踏まえた改善施策の企画・推進
リスク/コンプライアンス部門と連携し、AI活用も含めた審査基準の高度化・効率化の推進
審査運営やモニタリングが適正かつスムーズに実施されていることを確認し、最適化する仕組みを継続的に見直し、運用

●営業部門との連携強化と事業成長支援
営業部門をはじめとする関連部門と密に連携し、加盟店へのスムーズな対応を支援
営業チームが抱える課題(例:新規加盟店対応や管理基準の運用理解の促進)を解消し、加盟店が運営しやすい環境を提供
不正防止のための体制強化と事業目標のバランスを考慮し、当社の成長を後押しする実効性のある施策を立案・実行。

大手重工業メーカーでの国内外拠点における内部監査・内部統制業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
940万円〜1300万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
ご相談
仕事内容
【業務内容】
グループの国内外拠点における内部監査あるいは内部統制構築・評価

【働き方】
・フレックスタイム制 有(コアタイム:無)、 リモート勤務可(週1〜2日)

【アピールポイント】
・エネルギー、社会インフラ、産業機械、航空・宇宙など多様な事業をグローバルに展開しているのがグループの特徴で、幅広い経験を積むことができます。
・CIA/CISA/CFEといった内部監査にかかわる資格の取得支援制度があります。
・子育て世代や介護の対応をされている方も在籍しており、出社・退社時間の調整やリモートワークの活用(週1〜2回程度)など、ワークライフバランスを実現できる環境にあります。

日系運用会社での投資信託のドキュメンテーション担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. 主として目論見書・有価証券届出書等の新規作成および定例の改版業務
2. 上記業務を円滑に遂行するため、社内外関係者等との連携・折衝
3. 目論見書・有価証券届出書等の作成・改版の習熟度を見つつ、兼務として投資信託約款(公募・私募)の新規作成・変更業務
4. 後記「4.キャリアアップの方向」に記載のとおり、本人の希望・機能発揮状況等に応じ、法令・諸規則等に準拠した業務を司る投信ディスクロ業務(月次レポート、運用報告書、ファンド監査等)への異動の考慮も可

キャリアアップの方向
・ 当面は投資信託のドキュメンテーション作成業務担当として従事し、機能発揮いただきたい。
・ 機能発揮状況が良好であり、組織マネジメントに関する資質があると判断した場合、将来的には同業務における管理職ポジションをめざしてもらいたい。
・ なお、機能発揮状況が一定レベルに達し、本人が希望し適性があると判断する場合、投信ディスクロ業務(月次レポート、運用報告書、ファンド監査等)、またマーケティング業務(販売用資料等の作成)、企画業務等への異動もある。

大手ネット証券での商品・サービス企画(株・投資情報)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、投資情報コンテンツや株式関連のサービスの企画・改善を担当いただきます。
投資家が適切な判断を行えるよう、情報提供の質を向上させるとともに、投資行動の促進につながるUX改善やサービスの最適化を推進していただきます。
また、株式市場の変化に伴う商品戦略の立案、株式取引の利便性向上を目的とした施策の実行も担っていただきます。

<具体的な業務内容>

市場調査・競合分析

投資情報サービスの動向調査、利用者のニーズ分析
株式市場のトレンド把握と競合分析
業務/サービス設計・運用

投資情報サービスの企画・改善
株式取引のUI/UX向上のための施策検討
注文・約定プロセスの業務フロー設計・改善
プロジェクト推進・マネジメント

投資家向け情報提供の強化、新機能の企画・開発
株式取引の利便性向上に向けた施策の立案・推進
エンジニア、マーケティング、アナリストとの連携
ステークホルダーとの折衝

外部の投資情報提供会社との交渉・連携
株式関連の規制対応・社内調整
法定書面の作成・管理 など

ネット銀行でのWebマーケティング(デビットカード・顧客活性化)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●同社のデビットカードユーザーの稼働率向上に繋がる施策を実施いただきます。
(1000万人前後のユーザ)

●ユーザーをクラスター分けの実行
●ターゲットに適合したマーケティング施策を企画
●メールやアプリのプッシュ通知等のコミュニケーション手段を用いてユーザーの稼働率を向上いただきます(クリエイティブのディレクションもお任せします)

医療プラットフォーム運営企業での経営管理部 業務改善推進グループ マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事のやりがい
●業務改善推進として戦略策定 施策実行まで一貫して関わることができる
---
IPOを見据え、組織サイズの成長に伴って出てくる新たな課題や、それを事前に対策するロードマップを立てていただきます。
会社としてどういう方向性で内部統制のデザインをするのかを考え、その戦略策定から実行までをになっていただきます。

●チームビルディングから携わっていただくことができる
---
発展途上のチームであるため、どのような組織を作っていきたいかをデザインしていただくことができます。今は社内のメンバー(社員1名、派遣社員1名)が在籍しています。

職務詳細
経営管理部は生産性の高い内部統制を構築することがミッションの一つです。
業務改善推進グループでは、この取り組みを全社レベルで展開し、各部門の業務効率化とコンプライアンス強化を実現します。
当ポジションでは、専門知識を活かしてチームメンバー(2名)のマネジメントをお任せするとともに、業務プロセスの最適化とリスク管理体制の整備において中心的な役割を担っていただきます。

【業務詳細】
・業務改善グループのマネジメント業務(社員1名、派遣社員1名)
・IPO実現のための業務改善の計画策定
〈想定される業務改善業務〉※マネジメントに加え、必要に応じて実務もご担当いただきます。
・バックオフィス(経理・総務・労務など)の業務改善、戦略DX等
・新規事業の事務管理サポート等
・内部統制の運用支援等
※2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)全ての業務への配置転換の可能性があります。

医療プラットフォーム運営企業での総務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
リスクコンプライアンス対応(リスク分析、委員会運営、BCP策定等)。
会議体の運営と会社法関連実務。
契約管理業務(契約フロー管理、取引申請対応、押印対応等)。
IPO準備に関する総務実務(株式管理、社内規程整備、法令順守対応等)。
オフィス移転プロジェクト対応。
日常的な総務業務(ファシリティ管理、資産管理、備品管理等)。
2024年4月1日施行改正職業安定法施行規則に則り、従事すべき業務の変更範囲を以下に通り記載いたします。
変更の範囲とは、その後に雇用が続いてる期間、内容が変わりうる範囲の上限を示しています。
(変更の範囲)会社の指示する業務。

ポジションの魅力
◎IPOに向けて、企業の成長基盤を創る経験が得られる。
リスクコンプライアンス体制の構築、契約管理の仕組み化、会社法に則った会議体運営など、企業の持続的成長に不可欠な業務を担当いただけます。
特に「成長フェーズにおける総務機能の高度化」に主体的に関われる点は、キャリアにおいて非常に貴重な経験を積んでいただくことができます。

◎マネージャーの右腕として成長できる。
社内制度設計から業務効率化まで幅広い課題に対し、課題特定・分析・解決策の立案・導入までを推進するため、物事を俯瞰する力と実行力が飛躍的に向上します。
IPOという明確なゴールに向けた取り組みを通じて、プロジェクトマネジメント力、リスク分析力、ステークホルダー調整力など、価値ある複合的なスキルセットを身につけることができます。
スピード感のある意思決定環境で、自らの施策による会社成長への貢献を肌で感じられる点も大きな魅力です。

◎手触り感のあるやりがいを感じられる。
非常に社会貢献性の高い事業を行っています。
患者さんや医療現場からの生の声が可視化され、大きなやりがいを持っていただけます。

ECプラットフォームを提供する成長中IT企業での総務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャリアステップ
・総務側面から、当社の成長を牽引いただきます。会社の成長に応じて様々な場面で活躍いただけます。

業務内容詳細
急成長している会社で総務リーダーとして以下の業務をお任せします。

具体的な業務内容
・株主総会企画、運営(招集通知や会場設営、動画撮影の準備など)
・社内稟議ワークフローの運用管理
・契約書類の管理
・株式事務:株主管理、持株会、RS、信託銀行対応、株式市場や信託銀行への各種申請など
・取締役会など重要会議の企画、運営、進行の補助
・コンプライアンス委員会などの重要会議の運用・運営の補助
・BCP、災害・防災対応:BCP改善や防災訓練の実施、災害時の対応調整や社内周知など
・備品管理・発注・PC/ITツールのセットアップ:名刺、社内備品などの管理・発注、入退社者のアカウントセットアップなど
・ファシリティ関連:レイアウト変更、複合機故障時の対応やオフィス美化活動など
・その他庶務業務:郵送や会社イベントの企画運営、幹部のスケジュール調整、会議日程調整など

やりがい・魅力
ECは急成長業界であり、その中で当社はその中心にいて、クラウドサービスモデルだけでなくエンタープライズ向けサービスを提供している数少ない会社として成長をしています。今後はさらに上のステージへの事業成長を計画しており、専門性を磨きながら活躍の場を拡大していくことができます。

キャリアパス
チームリーダー → 部長
※管理本部として会社の基盤を支える仕事(稟議対応、書類管理、コンプラ対応、ファシリティ関連等)がメインとなりますが、労務総務部として、給与計算等の労務領域の仕事に関しても、適性やご自身のキャリアの指向性に応じて、部内で幅広くチャレンジできます!

日系大手CSOでのMR (プライマリー(循環器)領域) 2025年8月入社

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。

【配属先企業】 外資系製薬企業
【ご担当領域】 プライマリー(循環器)領域
【配属予定日】 2025年8月1日
【配属勤務地】  ・山口県(山口市・防府市もしくは岩国市・柳井市・大島郡・玖珂郡・熊毛郡)
【採用人数】   1名
【要  件】  ・循環器あるいは脂質関連などのプライマリー製品経験者
        ・病院担当経験者(大学病院担当あれば尚可)
   ・リモート面談・リモート講演会のリテラシーが高い方
・社内コミュニケーションがしっかりとれる方
・コンプライアンスに対する意識の高い方
 
【仕事内容】
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。

外国為替証拠金取引証券会社でのコンプライアンス統括部 リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜630万円
ポジション
リーダー
仕事内容
コンプライアンス関連業務の実務に携わっていただきます。

・法令諸規則の改正に対する社内対応(規程等の策定・改訂)
・当局・自主規制機関の他公的機関(税務・警察署等)からの調査依頼への対応
・コンプライアンス疑義案件の統計・分析及び対応および事故対応(システム障害、取引事故等)
・社内研修の企画・実施、法令等遵守に関する通知作成及び発信
・AMLCFT・反社会的勢力排除に関する対応
・苦情事案の管理・対応指示、対応状況のフォロー
・外部検査(監査)対応(当局、自主規制機関)
・規制・制度変更等のモニタリング
・コンプライアンス関連の各種モニタリング(基礎的なチェック作業)
・口座開設資料、顧客情報確認、取引関係資料ほか各資料の集計や取りまとめ、チェック業務等
・各事務処理サポート業務等

外国為替証拠金取引証券会社でのコンプライアンス統括部 課長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜840万円
ポジション
課長
仕事内容
コンプライアンス関連業務の実務に携わっていただきます。

・法令諸規則の改正に対する社内対応(規程等の策定・改訂)
・当局・自主規制機関の他公的機関(税務・警察署等)からの調査依頼への対応
・コンプライアンス疑義案件の統計・分析及び対応および事故対応(システム障害、取引事故等)
・社内研修の企画・実施、法令等遵守に関する通知作成及び発信
・AMLCFT・反社会的勢力排除に関する対応
・苦情事案の管理・対応指示、対応状況のフォロー
・外部検査(監査)対応(当局、自主規制機関)
・規制・制度変更等のモニタリング
・コンプライアンス関連の各種モニタリング(基礎的なチェック作業)
口座開設資料、顧客情報確認、取引関係資料ほか各資料の集計や取りまとめ、チェック業務等
・各事務処理サポート業務等

大手ネット証券での商品・サービス企画(投資信託)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜830万円(以下を含んだ想定年収)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、投資信託に関する新規・既存サービスの企画、業務オペレーションの改善、制度対応などを幅広く担当いただきます。
投資家ニーズの多様化や運用会社との連携を通じた商品ラインアップの拡充、利便性の向上を推進しながら、大手通信会社との提携を活かしたサービスの展開を行います。
また、新NISA対応など制度改正に伴う影響の整理や、エンジニアと協力したUI/UX改善も重要なミッションとなります。

<具体的な業務内容>
-市場調査・競合分析

投資信託市場の動向分析、顧客ニーズに基づいた商品戦略の立案

他社の投資信託サービスの調査・比較および差別化戦略の策定

業務/サービス設計・運用

新規・既存の投資信託商品の企画・導入、業務フローの設計・改善
新NISA対応を含む制度変更への対応および社内調整
取引システムやUI/UXの改善提案・実装サポート
プロジェクト推進・マネジメント

投資信託の新規設定や運用会社との調整を含むプロジェクト管理
お客様向けの投資情報提供や、サービス改善のための施策立案
エンジニア、コンプライアンス、マーケティング部門との連携
ステークホルダーとの折衝

投資信託会社との商品ラインアップ拡充に向けた折衝・調整
金融庁・関係機関とのやり取り
法定書面の作成・管理 など

大手ネット証券での商品・サービス企画(債券・デリバティブ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜830万円(以下を含んだ想定年収)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、債券・デリバティブ商品に関する戦略策定、新規・既存サービスの企画・改善、制度対応を幅広く担当いただきます。
市場環境や規制変更に応じたサービスの最適化を行い、大手通信会社との資本業務提携を活かした商品展開や競争力向上を推進することがミッションです。また、社内外の関係者と連携しながら、業務オペレーションの見直しやシステム改善、業界動向を踏まえた新たな取引手法の検討にも関与いただきます。

<具体的な業務内容>

市場調査・競合分析

金利・債券市場、デリバティブ市場の動向分析と商品戦略への反映
他社の債券・デリバティブ商品の動向調査および差別化戦略の立案
業務/サービス設計・運用

債券・デリバティブ取引における新規・既存サービスの業務フロー設計・改善
プライシングやスプレッド調整、取引コストの分析
法令・制度変更に伴う運用ルールの見直し・社内外対応
プロジェクト推進・マネジメント**

新たな取引手法・商品導入の企画・推進
市場環境に応じた商品ラインアップの見直しやシステム改修
エンジニア、コンプライアンス、リスク管理部門との連携
ステークホルダーとの折衝

社内外の委託先、取引先との調整・折衝
債券市場の関係機関や取引所との対応
法定書面の作成・管理 など

大手仮想通貨fintech企業でのWebフロントエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ReactやVueなどのモダンフレームワークを用いたWebフロントエンドの新規UI設計・開発
●既存サービスのUI/UX刷新プロジェクトへの参画
●コード品質や保守性向上のための改善提案と実装
●ビジネスサイドやデザイナーとの要件定義、仕様調整
●長期運用を見据えた秩序ある設計・実装・運用

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手仮想通貨fintech企業でのリスク管理(暗号資産審査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
●暗号資産の新規上場(IEO含む)に関するリスク評価および審査業務全般
●既存暗号資産のモニタリングやリスク管理業務の実施
●新規プロジェクトやプロダクトに関するリスク評価の実施
●リスク低減措置の企画および業務プロセスの整備・改善
●主管する規程・マニュアル類の整備および運用

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手仮想通貨fintech企業でのBackend Engineer (Crypto Team)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の暗号通貨開発チームに加わり、スキルと熱意を持った方を募集しています。

このチームは、取引所で取り扱うすべての暗号通貨のウォレット管理を担当しています。
チームの一員として、暗号通貨ウォレットの運用の効率性とセキュリティを確保し、さまざまなブロックチェーンと接続するサービスの改善および新規サービスの開発を担当します。また、既存の実装の適切で効率的な設立と保守も行います。

【業務内容】
●サイバー脅威に対するセキュリティプロトコルやベストプラクティスを実装しながら、暗号通貨ウォレットの管理に使用するサービスの作成および保守に貢献する。
●新しいブロックチェーン技術を現在のシステムに統合する作業に参加する。
●チームが提供する作業の効果、整合性、正確性を確保するための品質テストを作成する。
●最新のブロックチェーン関連のニュースや今後のプロトコルのアップデートを追いかける。
●新しい開発や提案のためのドキュメントを作成する。

大手仮想通貨fintech企業でのトレーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜4,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ディーリング・マーケットメイク業務の実務およびマネジメント
- 顧客取引のディーリング業務・収益分析・リスクモニタリング
- マーケットメイク戦略の構築および実行
- 取引システムの稼働状況モニタリング

●アルゴディーリング業務の実務およびマネジメント
- アルゴリズムを用いた自動取引
- プライシング/カバーロジックの開発・最適化
- データ分析およびシステム開発

●その他関連業務
- OTCブロックトレードのプライシング・条件設計

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手仮想通貨fintech企業でのEngineering Manager(副部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円
ポジション
副部長候補
仕事内容
●エンジニアリングチームの運営方針立案とリソース管理
●システム開発部とSRE部間の連携推進と組織体制の構築・運営
●プロダクト開発における優先度の決定とスケジュール策定
●エンジニアの育成・評価・採用計画の立案と実行
●技術負債の解消や開発プロセス改善に関するイニシアチブの実施
●エンジニアリング文化の醸成とチームの士気向上のための施策

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

大手金融機関系リスクマネジメント会社での法務・コンプライアンス・総務担当(実務経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は、多種多様なリスクに対するコンサルティングサービスを提供し、革新的なサービスで、成長を続けています。
事業拡大に伴い、社員がより働きやすい環境を整備するための総務体制および法務・コンプライアンス態勢の強化が急務となっています。
総合管理部は、法務・コンプライアンス・総務・経理・情報管理など会社の基盤を支えるコーポレート業務を幅広く所管し、
会社全体の円滑な運営を進める役割を担っています。
総合管理部で私たちと共に「法務の力で事業成長を加速させる!」、「快適な職場環境を創造し社員をサポートする!」ことに取り組み、
会社の成長に貢献していただける方を募集いたします。

具体的な業務内容
法務・コンプライアンス業務および総務関連業務を幅広く担当いただきます。(他の職員と業務を分担して担当いただきます)
1.法務・コンプライアンス業務
・法令等遵守状況の管理、法的リスクの調査・分析・対応
・コンサルティングサービスに係る契約書の作成・審査・レビュー
・訴訟・紛争対応、顧問弁護士の窓口対応
・契約書の押印・保管
・内部管理態勢の構築、規程類の整備・メンテナンス
・株主総会、取締役会等の運営サポート
・コンプライアンス推進計画の策定・運用
・法務・コンプライアンス関連の研修等の企画・実施
・その他法務・コンプライアンス関連業務全般
2.総務業務
・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理
・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務
・サステナビリティ・環境施策の推進、社内イベントの企画、運営
・その他、総務関連業務全般
(注)本人の適性により部内の他業務、他部署への異動およびグループ会社への出向(含む兼務出向)の可能性あり。

当ポジションの強みや魅力
<魅力>
・新ビジネスの立ち上げ、業務提携、共同開発等の案件も多く、企業法務として事業部門へ
アドバイスを行うなど法務のキャリアを形成できる仕事です。
・契約書レビューにはAIツールも使用するなど、AIを積極的に活用する職場環境が整っています。
・上司や同僚にもすぐに相談しやすい環境が整っており、複数の担当者がチームで業務遂行して
います。
・次世代リーダー候補として、組織横断的なプロジェクトへの参画、後塵の育成にも携わって
いただきます。
・得意分野を伸ばすことと、当部での幅広い領域の経験を通じて、自己成長を実感して頂くことが
できます。
<法務領域での経験を通じて得られる強み>
・法的リスク管理能力、コンプライアンス意識の向上、専門知識の深化
<総務領域での経験を通じて得られる強み>
・危機管理能力の向上、コミュニケーション能力
<共通>
・問題解決能力、戦略的な思考力

得られる経験・スキル
特徴
<経験>
・事業会社における総務部門や法務部門での実務経験
・リスク管理、コンプライアンスに関する業務経験
<スキル>
・法務知識
・危機管理に関する知識と経験
・問題解決能力、論理的思考力
スキルアップについて
・自己啓発として、Udemy Business 等、視聴頂けます。
・資格取得支援があります。(会社の指定する資格、多数あり)
・役職に応じた研修メニューあります。
・多数のビジネス法務相談や契約書審査を通して、リーガルマインドやビジネスセンスを高め
られます。
・働きやすいオフィス環境を創造する業務を通して、ホスピタリティ精神を養えます。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での決済ビジネスのコンプライアンス責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
・コンプライアンス業務を遂行するチームのマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)
・AML/CFT管理態勢の整備(構築及び運用)
 - AML/CFTに関する施策の企画・推進
 - 関連法規制や当局ガイドラインを踏まえた社内規程・手続の制定・見直し
 - eKYC、取引フィルタリング、取引モニタリング、疑わしい取引の届出、経済制裁対応その他金融犯罪対応
・決済ビジネスを中心とした法令遵守態勢の整備(構築・運用)
 - 加盟店監視や不審な取引の分析・報告
 - コンプライアンス・プログラムの策定・運用
 - コンプライアンス委員会の運営
 - コンプライアンス研修・啓蒙活動
 - 苦情管理、イシューマネジメント
・当局対応

◆ポジションの魅力
・グループ全体で注力しているFintech関連サービスを集約した関連企業において、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。
・サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコンプライアンス責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
※グループ会社への在籍出向

【主な業務内容】
コンプライアンス業務全般及びチームマネジメント(業務マネジメント・ピープルマネジメント)を担当いただきます。
・コンプライアンス(法令等遵守、顧客保護)にかかる態勢整備
・新ビジネス立上げ時のリスク評価や法令等遵守態勢整備の支援
・各種社内規程、規則等の整備・運用
・日々のコンプライアンス定常業務(コンプライアンスに関する各部門への指導・各種個別相談の対応など
・コンプライアンスプログラムの立案・推進・実施
・各種届出、報告書等の作成

・コンプライアンス研修・啓蒙活動

◆ポジションの魅力
今後も金融サービス分野での事業拡大を目指している当社グループ会社において、コンプライアンス責任者候補として裁量を持ってご活躍いただけます。
サービスの拡大に伴い、経営戦略における役割の重要性や経営陣からの期待が増しているポジションになります。

理系人材に特化した人材紹介サービス会社での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
労務全般の業務をお願いさせていただきます。

・勤怠管理等の労務管理、労務手続き
・給与計算や社会保険手続等の実務
・就業規則、労使協定等の改定・運用
・労働契約の管理
・安全衛生・健康管理に関わる業務(休職者対応含む)
・労務問題/ハラスメント/コンプライアンスへの対応
 -相談窓口、社会保険労務士事務所、産業医との連携や相談 
 -ハラスメント研修の企画、実行 
・福利厚生に関する改善の立案、実行
・勤怠、給与システム改修/給与などの労務関連クラウドシリーズの活用と改善
・評価システムの運営サポート
・その他オフィス管理、備品購入等の総務業務

また、一緒に働く労務メンバーの業務管理や育成もお願いする場合があります。
ご自身のキャリアのステップアップとしてリーダー経験に挑戦いただくことも可能です。

外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるDigital Forensic Investigator

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.e-Discovery support(e-Discovery サポート)
2.Cyber incident response(サイバーインシデント対応)
3.Digital forensic analysis(デジタルフォレンジック分析)
・仕事内容変更の範囲:会社の定める職務(2024年4月の職安法施行規則改正に伴う追記)

欧州最大のコンサルティングファームでのPLM COE ソリューション アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル・コンティニュイティ・ソリューション・アーキテクトは、あらゆる業界における包括的なデジタル継続性戦略およびソリューションの設計、開発、実装を担う重要な職務です。このポジションは、プリセールス、技術的ソートリーダーシップ、標準的な技術プロジェクト実行プロセスの設定、組織・企業のシステムおよびプラットフォーム全体にわたるデジタル情報の整合性を確保します。

●ミッション
本職の使命は、PLMを通じてデジタルトランスフォーメーションを推進し、お客様がより迅速にイノベーションを実現し、製品の品質を向上させ、市場投入までの時間を短縮し、最終的にはお客様が市場での競争力を強化できるようにすることです。PLM COEソリューションアーキテクトは、PLMをビジネス成功のための戦略的ツールとして活用する上で重要な推進力となります。

●仕事内容
デジタル・コンティニュイティ・ソリューション・アーキテクトは、あらゆる業界における包括的なデジタル継続性戦略およびソリューションの設計、開発、実装を担う重要な職務です。このポジションは、プリセールス、技術的ソートリーダーシップ、標準的な技術プロジェクト実行プロセスの設定、組織・企業のシステムおよびプラットフォーム全体にわたるデジタル情報の整合性を確保します。

ミッション
本職の使命は、PLMを通じてデジタルトランスフォーメーションを推進し、お客様がより迅速にイノベーションを実現し、製品の品質を向上させ、市場投入までの時間を短縮し、最終的にはお客様が市場での競争力を強化できるようにすることです。PLM COEソリューションアーキテクトは、PLMをビジネス成功のための戦略的ツールとして活用する上で重要な推進力となります。

●職務詳細
Teamcenter、3DEXPERIENCE、ARAS、PTC Windchillなどのプラットフォームを使用して、お客様の複雑なビジネス課題に対処するための包括的なPLMソリューションを設計・開発します
さまざまなPLMプラットフォームのシステムランドスケープ、統合、データモデルなどの詳細なソリューションアーキテクチャを作成します
お客様と協力してビジネスプロセスを理解し、要件を技術仕様に変換します
ソリューション設計と実装アプローチとの間の整合性を確保すべく、お客様、パートナー企業、社内チームとの技術的検討をリードします
複数のPLMプラットフォームに対するPLMベストプラクティス、業界標準、新興テクノロジーについて、専門的なガイダンスを提供します
ジュニアチームメンバーに対して、PLM ソリューションの設計と実装に関する指導およびサポートを提供します
PLM COE内部で、再利用可能な資産、メソドロジー、フレームワークの開発に貢献します
PLMトレンド、技術、業界トレンド、特にTeamcenter、3DEXPERIENCE、ARAS、PTC Windchillについて、常に最新のものを把握します
ソリューションのプレゼンテーションや提案の作成など、プリセールスの活動に参加します
当社の標準とお客様の期待に沿ったPLMソリューションの品質とコンプライアンスを確保します

欧州最大のコンサルティングファームでのエンゲージメント マネージャー (サイバーセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、サイバーレジリエンス法(CRA)への準拠を確実にする取り組みを主導する、経験豊富なエンゲージメントマネージャーを募集しています。この役割では、クライアントとの関係管理、プロジェクトの遂行監督、そしてサイバーセキュリティ分野でのビジネス成長の推進を担当していただきます。部門横断的なチームと密接に連携し、クライアント固有の課題に対応するCRA準拠の技術ソリューションの導入を成功に導くことが求められます。

●職務詳細
本職の主な職務は次のとおりです。

1.規制およびドメインの専門知識:
CRAのライフサイクルにおけるサイバーセキュリティ要件、スケジュール、義務について深く理解し、維持する。
NIS2、DORA、ENISA基準など、EUのサイバーセキュリティフレームワークの最新動向を常に把握する。
組込みソフトウェア、接続デバイス、デジタル製品のサプライチェーンにおける製品ライフサイクルセキュリティに関する知識、ベストプラクティスを提供する。

2. 技術およびデリバリー能力:
セキュリティアーキテクトと連携し、CRAに準拠した設計と実装を確保する。
リスクの特定、軽減、報告のためのツールと手法を用いて、リスクとコンプライアンスを管理する。
CRAの義務に沿ったインシデント対応および脆弱性管理を監督する。

3. エンゲージメントおよびプログラム管理:
CRAに準拠したロードマップを定義し、グローバルリードと調整しながら、現地での採用とオンボーディングを管理する。
法務、コンプライアンス、エンジニアリング、営業チームと連携し、全社的なCRA対応を推進する。
エンゲージメントがEM(エンゲージメントマネージャー)認証レベルおよび監査対応に沿っていることを確認する。

4. チームおよび人材管理:
採用チームおよび各プラクティス責任者と連携し、CRAスキルを持つエンジニアの採用を支援する。
CRA関連ポジションの候補者プロファイルを評価する。
社内のプレイブックやトレーニング資料を活用し、デリバリーチーム内でCRAに関連する技術トレーニングを促進する。

大手仮想通貨fintech企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,800万円 ※ご経験や現職の年収などを考慮の上、決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●プロジェクトマネジメント業務
- 新規サービスの企画・要件定義・仕様策定
- 既存サービスの改修に関わる企画・推進
- プロジェクトの組成と進行管理
- リリース計画の策定とその実行サポート
- その他、事業推進に関わる各種業務

変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

外資系Euqity Fund でのバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・日本の上場企業の成長資金を自らリスクを取って提供する投資ファンドでのバックオフィス業務となります。
・新株予約権(ワラント)発行の引受実績は国内で圧倒的な1位の座を守り続けています。
・日本全体で50名程度の陣容、バックオフィスのTokyo Teamは現在4名体制 + 今回事業拡大により一名募集

●主な業務内容
ケイマン籍ファンドでのバックオフィス業務全般(コンプライアンス業務以外)
・新株予約権(以下、ワラント)に係る発行体との条件交渉含めた各種手続き
・株式とワラント約定・決済、送金、権利、損益評価、レポーティング 等

大手携帯電話通信キャリアでのクレジットサービス部 カード事業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・当社クレジットカードの加盟店向け(アクワイアリング事業含む)の事業戦略策定、サービス企画・事業計画策定・開発案件のとりまとめ推進
・3線管理態勢の強化および法令対応等、複数部門に跨る課題・対応事項の検討・推進

<補足>
カード事業企画では上記の他以下の業務も実施しています。
中長期的には、本人の適性踏まえ、以下の業務を実施いただく可能性がございます。
・各種プロジェクトのPMO業務
・各種開発案件の事務局対応
・委託先管理および経済安保法対応の全体集約
・管理業務(契約/予算/固定資産)、監査対応業務(J-SOX、業務、システムリスクなど)の推進・支援
・情報セキュリティ運用体制の整備

担当いただく業務概要

以下の業務を担当いただきます
・加盟店事業戦略の策定
・加盟店系サービスのサービス企画・事業計画策定・開発案件の取りまとめ推進
・加盟店系サービスの推進
・金融リスク低減に向けた2線3線部門との連携強化策の検討・実行
・法令対応等、クレジットカード運営組織全体に係る課題の対応方針策定・実行
・クレジットカード運営組織全体に対する業務改善・高度化の企画・立案・実行(例:ナレッジマネジメント強化、組織機能の向上に資する施策の立案)
・その他特命任務への対応

・通信会社のスマートライフ事業における中核であるクレジットカード事業の経験が可能
・クレジットカードとしては加盟店向け事業、法人決済事業は今後新規事業となるため事業立上の経験が可能
・業務/システムを横断した調整が必要で、幅広くクレジット業務知識が身につく
・社内の幅広い部門(コンプライアンス部門、法務部門、営業部門、サービス部門、システム部門等)との関わりによる調整・交渉スキルやスケジュール策定、実行・牽引力が習得できる

スタートアップ向けデータ管理プラットフォーム運営企業での経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
経理のメイン担当として、バックオフィス全体の安定運用と将来的な成長フェーズを見据えた基盤構築をリードいただきます。
経営陣と近い距離で、会社の成長を支えるコアメンバーとして、事業戦略に基づいた予算策定や資金調達戦略への貢献も期待されます。
また、SaaS導入による業務効率化や、ISMS等のセキュリティ・コンプライアンス体制構築にも積極的に関与し、将来的には経理部門の組織拡大を見据えたマネジメントにも携わっていただく可能性があります。
- 月次・年次決算業務
- 子会社を含む連結決算に関する業務
- 出納業務、資金繰り管理
- 社内規程整備、監査法人・金融機関・投資家対応
- 労務・総務など他コーポレート機能との連携
- 経理オペレーションの効率化、SaaS導入・運用
※ご経験やスキルに応じて、担当いただく業務についてはご相談のうえ決定させていただければと存じます。
●社内環境 : Google Workspace、Microsoft office、Slack、Zoom、Salesforce、ChatGPT、Claude、GeminiなどのAIツール、Hubble、freee

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのセキュリティガバナンス(リーダー候補)◆フルリモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1160万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社のIT利活用における情報セキュリティや組織セキュリティのガバナンス確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。
・セキュリティ関連ルールの策定や改訂(基準、ガイド、手順等)
・セキュリティリスクアセスメントの計画・実施
・関連法規(個人情報保護法、GDPRなど)の変化キャッチアップと対応
・セキュリティツール選定・導入におけるガバナンス視点での管理・支援
・クラウド、ゼロトラスト、AI等の最新技術に対応したガバナンス整備
・セキュリティ監査の計画・実施・フォローアップ
・内部統制との連携とコンプライアンス遵守状況の管理
・サイバーセキュリティに関する教育・啓発活動の計画・実施
・内部不正対策・監視体制の整備
・外部委託先(サプライチェーン)に対するセキュリティ評価や確認
・BCP(事業継続計画)の社内推進サポート
・セキュリティ指標(KPI/KRIなど)の策定とモニタリング
・インシデントレスポンス体制の整備と対応訓練の実施
・CSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(主にガバナンス軸での推進支援)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に当社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練

【このポジションの魅力】
・IT基盤セキュリティの領域において、サーバ(もしくはコンテナ)〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます
・弊社はマルチクラウドの戦略を取っており、多種のメジャーベンダのクラウドサービスを取り扱います(AWS、Azure、GCP、Salesforce等)。その為、多面的な検討や検証、方式の選択が可能であり、かつ全体最適な観点での試行やチャレンジができる環境となっています
・これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます
・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。自社開発業界トップシェアの当社だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます

不動産会社での情報システムメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・成長フェーズのスタートアップにおけるIT基盤の最適化とDX推進を実現するため、社内情シス(社内SE)として、以下のプロジェクトの主体的な推進をお任せします。
・下記のようなプロジェクトにおいて、社内外の関係者と連携しながら自律的に業務を推進していただきます。
- モダンなIT環境とスピード感あふれる組織内で、多岐にわたるプロジェクトに関わることができます。

<関わっていただくプロジェクト候補>
- IPOに伴う社内IT環境構築整備・申請ルール整備など
- M&Aや子会社化に伴う部門単位の社内システム統合、アカウント基盤整備
- IdPおよびGoogle共有ドライブの設計
- UX向上のためのノーコードツールでの開発および、SaaS選定、導入
- 各業務における生成AIサービスのプロコン・導入によるUX向上

東大発細胞培養スタートアップ企業でのDirector of Finance

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<戦略財務>
中長期の財務計画とシナリオ分析の策定:事業戦略に沿った財務モデルを作成し、複数の成長シナリオを検証して経営判断を支援する。
予算策定と予実管理を通じたリソース最適配分:全社予算の策定と実績の差異分析を行い、迅速な意思決定とコスト管理を推進する。

<会計・税務>
月次・年次決算の統括:法令・会計基準に準拠した決算処理と報告を行い、監査対応をリードする。
税務の管理とコンプライアンス確保:適正申告および税務リスク管理を遂行する。

<IPO・内部統制準備>
上場準備に伴う内部統制の構築:上場準備における内部統制体制の設計・構築を統括する。リスク管理や情報開示など企業横断的なガバナンス強化を推進し、現場の実態とコンプライアンス要件の最適なバランスを実現する。

<ステークホルダー対応>
社内外ステークホルダーとの信頼関係構築:投資家、株主、取締役、金融機関、業務提携先など多様なステークホルダーとの信頼関係を戦略的に構築し、経営陣のパートナーとして会社の信用力向上と事業成長のための選択肢拡大を担う。

<IT / システム導入>
業務改善システムの選定と導入:企業成長に伴う財務・経理プロセスの高度化をリードし、最適な業務改善ステムの選定・導入を主導。属人化の排除と業務の標準化・可視化によって、組織全体の生産性向上に貢献する。

PEファンドでのコントローラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
応相談
仕事内容
● 業務内容
ファンド運営に関するコントローラー業務全般を担当いただきます。
業務の多くは外部に委託していますが、自社側での理解・判断・チェックの責任を持つ中核ポジションです。

◆ ターム業務
・キャピタルコール・分配金計算/発行・資料レビュー
・海外・国内のファンドアドミニストレーターとの連携・進行管理
・会計事務所作成の決算資料のレビュー/投資家への提出資料作成
・投資案件ごとの収支確認、費用精算、支払指示対応

◆ コントロール・法務対応業務
・ファンドストラクチャー検討における社内連携(投資チーム・外部専門家と連携)
・コンプライアンスチェック(会社法/金商法/民法の理解・実務適用)
・金商法や投資関連法令を読み解きながらの対応・整備
・ファンドの監査対応、バリュエーションのチェック など

【大阪】国内系生命保険会社でのエージェント組織業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エージェント組織の担当業務(募集コンプライアンスに関する指導、各種営業支援、態勢整備支援)
エージェント組織業務社長会運営に関する各種業務

国内系生命保険会社でのエージェント組織業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エージェント組織の担当業務(募集コンプライアンスに関する指導、各種営業支援、態勢整備支援)
エージェント組織社長会運営に関する各種業務

有名モバイルペイメント会社での財務担当(業務設計・改善推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務管理部門において、各種法令(資金決済法等)や当局要件、および当社内ポリシーに準拠し、事業・業務要件を充足するシステム要件定義とユーザーテスト(UAT)を、部内外関係者と連携して実行・推進して頂きます。
※システム企画推進担当と連携して、下記業務を推進していただきます。

1. 法令要件およびシステム要件の整合性チェック
- 各種法令や当局要件、当社内ポリシーに準拠した財務および関連業務の設計、システム要件の策定
- システム部門による成果物について業務・法令要件の充足性を確認

2. 各案件の実行・推進
- 上記1の案件について、関係者(法務・コンプライアンス部門、システム部門、経理部門、やCS・加盟店管理部門)やステークホルダーと協業し、各種案件の中心となり推進

具体的には、以下のような業務イメージとなります。

法定要件や当局要件、当社ポリシーを詳細かつ厳密に理解し、財務部門の要件を整理・定義した上で、現行システム(または新規システム)とのFIT GAP分析
システム部門に改修要件として定義し、業務要件定義書の作成、システム要件定義書の妥当性の確認、リリース前のUATの実施
案件別に対応完了までに必要となる各種対応の推進
 (WBSの作成・案件別の進捗・課題・ToDo管理、関係者と連携した課題解決対応、重要事項に係る経営会議等の会議体や経営陣・本部長への報告 等)

※不定期で東京(四谷)オフィスでの業務が発生します

▼本ポジションの魅力
急成長中の6,900万人超のユーザーベースのあるサービス運営の前提となる、重要な基幹業務の品質担保に求められる責任ある業務を担える
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる

有名モバイルペイメント会社での財務担当(システム企画推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
財務管理部門において、各種法令(資金決済法等)や当局要件、および当社内ポリシーに準拠し、事業・業務要件を充足するシステム要件定義とユーザーテスト(UAT)を、部内外関係者と連携して実行・推進して頂きます。
※業務設計・改善推進担当と連携して、下記業務を推進していただきます。

1. 法令要件およびシステム要件の整合性チェック
- 各種法令や当局要件、当社内ポリシーに準拠した財務および関連業務の設計、システム要件の策定
- システム部門による成果物について業務・法令要件の充足性を確認

2. 各案件の実行・推進
- 上記1の案件について、関係者(法務・コンプライアンス部門、システム部門、経理部門、やCS・加盟店管理部門)やステークホルダーと協業し、各種案件の中心となり推進

具体的には、以下のような業務イメージとなります。

法定要件や当局要件、当社ポリシーを詳細かつ厳密に理解し、財務部門の要件を整理・定義した上で、現行システム(または新規システム)とのFIT GAP分析
システム部門に改修要件として定義し、業務要件定義書の作成、システム要件定義書の妥当性の確認、リリース前のUATの実施
案件別に対応完了までに必要となる各種対応の推進
 (WBSの作成・案件別の進捗・課題・ToDo管理、関係者と連携した課題解決対応、重要事項に係る経営会議等の会議体や経営陣・本部長への報告 等)

※不定期で東京(四谷)オフィスでの業務が発生します

▼本ポジションの魅力

急成長中の6,900万人超のユーザーベースのあるサービス運営の前提となる、重要な基幹業務の品質担保に求められる責任ある業務を担える
少人数運営のため、未経験領域でも手を挙げれば携わる事ができ、自己成長を実感できる

【東京】大手放送事業会社での健康経営推進業務|スタッフ職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜740万円
ポジション
スタッフ職
仕事内容
健康経営推進に関わる業務
・健康増進企画の実施、新制度の企画
・健康経営度調査申請、健康経営優良法人認定の取得
・ストレスチェックの運営と集団分析
・従業員ヘルスリテラシー向上施策企画立案・実施
・経営層への報告連携資料作成
※変更の範囲:会社の定める業務


この仕事の魅力
グループ会社を含む1万人以上の社員の健康を統括する部署で、定型業務に加え、関係者と協働しながら施策の企画から実行までを担うことが可能です。
心身の健康管理はじめ、産業保健分野の幅広い経験を積むことができます。
社員の健康や労働環境を守ったり、健康経営の推進等、社会貢献度の高い業務に携わることができます。

キャリアパス
健康経営分野で実務経験を積み、その後は自身のキャリアの意向に沿い、さらなる専門性の向上はもちろん、人事全般に関わる制度設計や社員のキャリア形成を担う採用、異動などのお仕事、キャリアを補完する研修設計のお仕事など、さらに幅広いフィールドで健康経営・健康管理等の知見を活かし、人事領域の幅広いお仕事でキャリアアップも目指せます。

上場マーケティング支援企業での法務(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
『〜日本一になりたい方へ〜AIで日本に革命を起こしませんか?』
現在トレンド真っ只中のAI産業。
生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。
その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。
最先端のAI技術がもたらす前例のない法的課題に対して創造的な解決策を提示し、将来のIPOを見据えた法務戦略の立案・実行を通じて、AI市場No.1への道を法務面から支えていただきます。
法務マネージャー候補として、以下の業務をお任せします。(プレイングマネージャーのような動き方を想定しております。)
1.契約法務全般
● 各種契約書の作成・審査・交渉:
- 事業提携契約、共同研究開発契約、ライセンス契約(AI技術、データ利用等)
- 顧客とのサービス利用規約、業務委託契約、秘密保持契約(NDA)
- サプライヤーとの取引基本契約、購買契約
- その他、事業運営に関わるあらゆる契約
● 契約管理体制の構築・運用:
- 契約書の締結・保管プロセスの整備
- 契約データベースの構築・管理
2.コーポレート法務・ガバナンス
● 株主総会・取締役会の運営支援:
- 招集通知、議事録等の作成支援
- 会社法等に基づく適法な運営の確保
● 商業登記関連業務:
- 設立、役員変更、増資、本店移転等の登記手続き管理
● 社内規程の整備・運用:
- コンプライアンス規程、個人情報保護規程、情報セキュリティ規程、職務権限規程など
3.資金調達(VCデット・エクイティ)関連法務
● 投資契約関連:
- 外部弁護士と連携した投資契約書、株主間契約書等のレビュー
- ビジネス観点を踏まえた交渉ポイントの整理と弁護士への指示
- 優先株式等の種類株式に関する論点整理と社内説明
● デューデリジェンス(DD)対応:
- VCからの法務DD要請事項の整理と外部弁護士への対応指示
- 社内情報の取りまとめと資料準備のコーディネート
● 新株発行・ストックオプション関連:
- 発行手続きの法的サポート、関連書類作成
4.M&A関連法務
● 法務デューデリジェンス(DD)の実施・管理:
- 外部弁護士によるDD実施の進行管理とビジネス観点からの論点整理
- 買収対象企業の法的リスクの評価と経営陣への報告
● M&Aスキームの検討・実行支援:
- ビジネス戦略を踏まえた最適スキームの検討と外部弁護士への相談
- 株式譲渡、事業譲渡、合併等の各種手続きの進行管理
● 契約交渉・ドキュメンテーション:
- 外部弁護士と連携した基本合意書(LOI/MOU)、株式譲渡契約書(SPA)等の作成
- ビジネス条件の整理と法的観点からのリスク評価
● PMI (Post Merger Integration) における法的課題対応:
- 外部弁護士を活用した契約関係の整理・統合プロジェクトの管理
- 許認可承継、人事労務関連の法的整理における社内調整
5.知的財産関連法務
● AI関連技術の保護戦略:
- 外部弁理士・弁護士と連携したAI技術の保護戦略立案と営業秘密管理体制の構築と運用
- ビジネス戦略を踏まえた特許出願方針の策定と進行管理
● 商標管理:
- サービス名、ロゴ等の商標調査、出願、権利維持
● 知的財産権侵害への対応:
- 自社権利侵害発見時の対応方針策定と外部専門家との連携

このポジションの魅力
1.AI革命の最前線で法務戦略を構築できる
生成AIという何十年に一度のテクノロジー革命の波に乗り、日本を代表するAI企業の法務戦略を主導できます。
AI特有の法的課題に創造的に取り組み、前例のない領域で法的枠組みを創出する醍醐味があります。
急成長するAI企業の法務基盤を確立し、AI市場No.1企業の実現に直接貢献できます。
2.IPO準備の法務面を主導できる
将来のIPOを見据えた法務・ガバナンス体制の構築を一から主導できます。
ガバナンス体制の整備、内部統制システムの構築、各種社内規程の整備など、IPO準備の法務面における中核的役割を担うことができます。
IPOという企業の大きな転換点に深く関わり、その実現に貢献できる貴重な経験を積むことができます。
3.AI特有の法的課題に挑戦できる
AIの学習データに関する著作権・肖像権問題、AIの判断・推論結果に関する責任分担、AI倫理・ガバナンスなど、AI特有の法的課題に先駆的に取り組むことができます。
法務プロフェッショナルとして極めて価値ある経験を積むことができます。
4.成長企業の法務基盤を構築できる
急成長する組織に相応しい法務体制を一から構築できます。
契約管理の効率化、法的リスク管理の仕組み化、法務プロセスの最適化など、成長企業の法務基盤を自らの手で作り上げる、法務マネージャー候補としての醍醐味を味わえます。
5.AI×法務の専門性で市場価値を高められる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、この成長市場で法務リーダーとしての実績を積むことは、法務人材としての市場価値を飛躍的に高めることにつながります。
AI企業の法務戦略構築の経験は、今後のキャリアにおいて極めて価値の高い専門性となります。

【全国】外資系生命保険会社でのMR/代理店担当営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
代理店に対する実践的営業サポート
代理店の開拓および代理店のセールスプロモーションサポート業務
代理店を通じた生命保険によるコンサルティングサービスの提供
代理店への各種情報提供
代理店におけるコンプライアンスの遵守の徹底

【当該業務の魅力/Selling Points of This Position】
保険マーケットの最前線で、財務・税務・労務・法務知識など幅広い知識を習得し、それらを応用してソリューション型営業を経験できます。
保険ビジネスを熟知することが可能である為、営業部門に留まらず、社内のあらゆる部署へのキャリア機会が拓けます。
金融機関、税理士、保険プロ等といった専門性が高い代理店とビジネスを行うことで高い自己成長が見込めること、また顧客の多くが法人であり、経営者等とも話が出来ることも大きな魅力です。金融機関チャネルを活用した保険販売は今後も成長性の高いビジネス分野として位置づけられており、そこで培ったノウハウは今後も業界全般で広く活用が可能です。

【将来のキャリア展望/Perspective of Future Career in this Position】
営業部長、エリア統括部長として、会社を代表して組織をマネジメントすることができます。
保険ビジネスを理解することで、社内のあらゆる部署から求められる人材に成長できます。

【沖縄】日系大手CSOでのMR(オンコロジー領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円程度 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者
仕事内容
ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。

【仕事内容】
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。

【配属先企業】 内資系製薬企業
【ご担当領域】 オンコロジー領域(血液がん・消化器がん)
【配属予定日】 2025年8月1日
【配属勤務地】 ・福岡県(福岡市)

有名外資系生命保険会社でのグループコンプライアンスG スーパーバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記の業務を含むコンプライアンス業務全般。
 ・グループのスタンダード、ポリシーに沿ったコンプライアンスの周知徹底
 ・グループのコンプライアンスへのレポーティング業務
 ・各コンプライアンス関連BAU業務(ABC、コンダクト、データプライバシー、AML等も含む)

大手証券会社でのフロントサポート・コンプライアンス(グローバルインベストメントバンキング部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グローバルインベストメントバンキング部門の総合的な窓口としての照会受付、解決策の回答
・上記部門におけるコンプライアンス体制の整備、支援

大手証券会社でのフロントサポート・コンプライアンス(マーケット部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・総合的な窓口としての照会受付、解決策の回答
・上記部門におけるコンプライアンス体制の整備、支援

大手証券会社でのサーベイランス担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・サーベイランス担当者
Email、チャット、電話等のコミュニケーション(日本語、英語)に対する査閲業務を行う人材

・テスティング担当者
リスクベースで案件を選定しその案件の深堀踏査を行う人材

大手金融機関系リスクマネジメント会社での総務担当(実務経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、多種多様なリスクに対するコンサルティングサービスを提供し、革新的なサービスで、成長を続けています。
事業拡大に伴い、社員がより働きやすい環境を整備するための総務体制の強化が急務となっています。
総合管理部は、法務・コンプライアンス・総務・経理・情報管理など会社の基盤を支えるコーポレート業務を幅広く所管し、会社全体の円滑な運営を進める役割を担っています。
総合管理部で私たちと共に「快適な職場環境を創造し社員をサポートする!」ことに取り組み、会社の成長に貢献していただける方を募集いたします。

●具体的な業務内容
総務関連業務を幅広く担当いただきます。
・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理
・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務
・情報セキュリティ関連業務
・サステナビリティ・環境施策の推進
・社内イベントの企画、運営
・チャレンジドスタッフの業務サポート
・その他、総務関連業務全般
(注)本人の適性により部内の他業務、他部署への異動およびグループ会社への出向(含む兼務出向)の可能性あり。

●入社後の流れ
▼入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
▼入社1〜2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
その後はOJTを中心に、チームメンバー、当部の業務内容などについて理解を深めていただきます。
研修制度も充実しており、スキルアップを全面的に支援します。

●魅力
・組織横断的なプロジェクトへの参画、後塵の育成にも携わっていただきます。
・得意分野を伸ばすことと、当部での幅広い領域の経験を通じて、自己成長を実感して頂くことができます。
・上司や同僚にもすぐに相談しやすい環境が整っており、複数の担当者がチームで業務遂行しています。
・グループ内で、総務担当者の連絡会など交流の場があります。

●総務業務での経験を通じて得られる強み
・防災関連の知見の深化、危機管理能力の向上、
・コミュニケーション能力、問題解決能力

【千葉】大手地方銀行での内部監査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本部等監査:テーマ別監査(施策やリスク管理態勢等)、部署・子会社・海外店 等に関する監査業務 等
監査企画:内部監査に係る各種施策等の企画・管理 等
※業務経験・スキルやご希望等を踏まえ相談させていただきます。


本部等監査:銀行・子会社等を対象に、グループ横断的な内部管理態勢や部署・子会社・海外店等の拠点に対する監査業務を担当していただきます。
(リスクアセスメント、監査計画・往査・監査報告等)
監査企画:内部監査計画の策定や規程の統括、監査品質評価等に加えて、経営に資する監査に向けた高度化施策(グループ内部監査態勢、DX、アジャイル監査、カルチャー監査 等)の企画・推進等を担当していただきます。
※業務経験・スキルやご希望等を踏まえ、研修・OJT等により柔軟にサポートさせていただきます。

大手証券会社での売買審査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
グループ会社を通じて国内外の機関投資家および個人投資家が行う有価証券取引・デリバティブ取引について、法令諸規則(金融商品取引法、取引所規則など)に基づき、インサイダー取引、相場操縦等の不公正取引に係る売買審査業務を担っていただきます。
審査対象の取引は、アルゴリズム取引、高速取引、インターネット取引、対面営業取引など国内最大総合証券会社として多様な取引を扱っていますので、外部ベンダーシステムや内製システムを使用して、大量の取引データから不公正取引が疑われるアラートを抽出し、グローバル・マーケッツ部門やウェルス・マネジメント部門、コーポレート部門と協働して法令違反の該当性について調査します。
その他、社内IT部門や外部システムベンダーと電話・チャット・メールなどのコミュニケーションツールで、ユーザー要件を説明して、売買審査システムの新規開発や改良に参画してもらいます。

大手証券会社でのGMアドバイザリー担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
GMアドバイザリーグループでは、金融商品取引法、日本証券業協会自主規制規則等の法令諸規則等、および社内ルールに準拠して、グローバル・マーケッツにおける各種商品等の取引の管理に係る法令等遵守態勢に関して不公正取引の観点を中心に助言を行っており、グローバル・マーケッツ・ビジネスの業務に係る内部管理態勢の強化及び充実のための諸施策を推進する役割を担っていただきます。

具体的には、
・相場操縦、空売りおよびフロントランニングなどの各種の規制に係るグローバル・マーケッツからの照会に対してコンプライアンス上想起される問題点に係る助言
・グローバル・マーケッツ・ビジネスに関連する規制当局等のパブリックコメントに係る対応
・コンプライアンスに関する研修の企画、立案、実施
・各種定例会議の運営管理(事務局対応)
等の業務があります。
全1543件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>