公開求人の転職求人
2,147 件
検索条件を再設定
公開求人の転職求人一覧
新着 三菱UFJ信託銀行株式会社/大手日系信託銀行でのインフラファンド等に係る運用・管理・報告業務※即戦力
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
通常の業務系社員の処遇に準ずる
仕事内容
国内外のインフラファンドへの投資業務全般をお任せします。デューデリジェンスから投資判断、モニタリングまで一連の業務に携われます。国内外の運用者とのコミュニケーションや時には顧客提案も同席いただきます
●インフラファンドの説明資料(英文)精査
●社内評価フォーマットへの落とし込み作業
●運用者とのコミュニケーションを通じたファクトチェックや評価の実施
●投資判断の形成と意思決定プロセスへの参加
●投資実行後の顧客への提案・説明業務
●定期的なモニタリングレポートの作成
●イベント発生時の対応と分析
●社内営業部隊やポートフォリオマネージャーとの連携
●顧客にとって最適なファンド提案のサポート 等
●インフラファンドの説明資料(英文)精査
●社内評価フォーマットへの落とし込み作業
●運用者とのコミュニケーションを通じたファクトチェックや評価の実施
●投資判断の形成と意思決定プロセスへの参加
●投資実行後の顧客への提案・説明業務
●定期的なモニタリングレポートの作成
●イベント発生時の対応と分析
●社内営業部隊やポートフォリオマネージャーとの連携
●顧客にとって最適なファンド提案のサポート 等
新着 三菱UFJ信託銀行株式会社/【名古屋】大手日系信託銀行での法人向け不動産売買仲介業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
法人向け不動産売買仲介業務をご担当いただきます。
事業法人向け等業務用不動産の売買仲介・情報発掘・コンサルティング 等
取り扱い規模は、数億円/件以上の不動産売買を担当いたします。
取り扱い物件は、商業利用される本社、工場、店舗用地から、遊休資産や収益物件まで様々です。
事業法人向け等業務用不動産の売買仲介・情報発掘・コンサルティング 等
取り扱い規模は、数億円/件以上の不動産売買を担当いたします。
取り扱い物件は、商業利用される本社、工場、店舗用地から、遊休資産や収益物件まで様々です。
日本生命保険相互会社/【東京・大阪】大手生命保険会社での新契約引受査定(アンダーライティング)業務および企画・開発業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要
・新契約の引受査定(アンダーライティング)の分野において、オペレーション業務及び、事務・システム企画を担当いただきます。
●職務詳細
・引受査定(アンダーライティング)業務
−申込契約について、体況情報などをもとに、保険加入可否・特別条件の付与等の審査を行う
・引受領域の事務フローの企画、基準検討、システムの企画・開発
・オペレーション業務
−引受査定従事者(アンダーライター)の業務について、マネジメントや人材育成を担う
●キャリアパス・魅力
・保険業界において市場価値の高い、引受査定(アンダーライティング)の領域で、医師資格保有者のサポートも受けながら専門知識・スキルの習得が可能です
・保険会社での保険事務オペレーション経験、事務・システム企画経験については即戦力となり得ます
・適性やキャリア志向等を踏まえ、将来的には引受査定領域以外も含む、様々な業務を経験いただく可能性もあります
・新契約の引受査定(アンダーライティング)の分野において、オペレーション業務及び、事務・システム企画を担当いただきます。
●職務詳細
・引受査定(アンダーライティング)業務
−申込契約について、体況情報などをもとに、保険加入可否・特別条件の付与等の審査を行う
・引受領域の事務フローの企画、基準検討、システムの企画・開発
・オペレーション業務
−引受査定従事者(アンダーライター)の業務について、マネジメントや人材育成を担う
●キャリアパス・魅力
・保険業界において市場価値の高い、引受査定(アンダーライティング)の領域で、医師資格保有者のサポートも受けながら専門知識・スキルの習得が可能です
・保険会社での保険事務オペレーション経験、事務・システム企画経験については即戦力となり得ます
・適性やキャリア志向等を踏まえ、将来的には引受査定領域以外も含む、様々な業務を経験いただく可能性もあります
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での国内不動産における建築技術担当(電気設備)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●採用背景
保有不動産の“長期安定運用”の実現に向け、“イニシャル / ランニングをバランスさせた建物プランニング”の実現を目指す中、こうした設計思想を具現化できる建築技術担当(電気設備)の体制強化を図っております。
●職務概要
国内不動産投資の「電気設備」領域において工事発注者の立場から工事監理全般に従事いただきます。
<業務例>
- 不動産の新規開発、建替、改修工事に係るプロジェクトマネジメント業務
- 不動産の各種工事における設計監理業務
- 工事費査定業務
- 不動産の管理、運営、保全業務
- 上記業務に係る折衝(共同ビルパートナー、施工会社、官公庁、テナント、近隣他)
中長期的には、国内不動産部門を軸として、基本的に資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。
ただし、資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。
●組織概要
・不動産部(東京):約170名
・不動産部(大阪):約10名
(うち、建築技術担当は13名)
(2025年10月現在)
●特徴・魅力
・日本生命の建物の新築・改修工事において、発注者側の技術担当として専門知識を駆使しつつ設計者・施工者・社内関係者との調整を図り、プロジェクトを遂行していただきます
・建物の新築・改修工事において、計画から設計・施工・運用まで一貫してプロジェクトに関わり、自らの才覚で建物や空間を形にしていけることが魅力であり、醍醐味でもあります
・日本生命が全国各地に保有する不動産・建築物を通じ、各地域のテナント企業やそこで働くオフィスワーカーの経済活動や成長に貢献することが可能です
・発注者として幅広かつ高度な建築技術の知識を身につける機会を得ることが可能であり、また機関投資家としての不動産投資の知見を習得できる環境があります
保有不動産の“長期安定運用”の実現に向け、“イニシャル / ランニングをバランスさせた建物プランニング”の実現を目指す中、こうした設計思想を具現化できる建築技術担当(電気設備)の体制強化を図っております。
●職務概要
国内不動産投資の「電気設備」領域において工事発注者の立場から工事監理全般に従事いただきます。
<業務例>
- 不動産の新規開発、建替、改修工事に係るプロジェクトマネジメント業務
- 不動産の各種工事における設計監理業務
- 工事費査定業務
- 不動産の管理、運営、保全業務
- 上記業務に係る折衝(共同ビルパートナー、施工会社、官公庁、テナント、近隣他)
中長期的には、国内不動産部門を軸として、基本的に資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。
ただし、資産運用部門のみならず、ご希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスがございます。
●組織概要
・不動産部(東京):約170名
・不動産部(大阪):約10名
(うち、建築技術担当は13名)
(2025年10月現在)
●特徴・魅力
・日本生命の建物の新築・改修工事において、発注者側の技術担当として専門知識を駆使しつつ設計者・施工者・社内関係者との調整を図り、プロジェクトを遂行していただきます
・建物の新築・改修工事において、計画から設計・施工・運用まで一貫してプロジェクトに関わり、自らの才覚で建物や空間を形にしていけることが魅力であり、醍醐味でもあります
・日本生命が全国各地に保有する不動産・建築物を通じ、各地域のテナント企業やそこで働くオフィスワーカーの経済活動や成長に貢献することが可能です
・発注者として幅広かつ高度な建築技術の知識を身につける機会を得ることが可能であり、また機関投資家としての不動産投資の知見を習得できる環境があります
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社でのグローバルブランディング【課長クラス】◆海外駐在のキャリアパス有
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
【課長クラス】
仕事内容
【海外事業部門にて、日本生命グループの海外ブランディングを担当していただきます】
●職務概要
海外事業部門にて、当社グループの海外ブランディングや、ブランド戦略の立案・実行を担当していただきます。
●職務詳細
・当社グループの海外ブランディング
・当社の海外展開戦略に基づいたブランド戦略の立案・実行
・グローバルマーケティングキャンペーンの企画・推進および効果測定
・海外向けディスクロージャーやホームページの制作・管理
・海外での各種カンファレンス等での広報活動等の実施
・海外拠点やパートナー企業との連携・調整
・ブランドガイドラインの策定および運用管理
●組織概要
海外事業企画部は、当社海外部門の経営計画策定やガバナンス企画、新規出資検討を行う企画チーム(6名)、渉外業務や海外市場調査を担うマーケットインテリジェンスチーム(8名)、海外事業運営に係る各専門領域課題をサポートするリスク管理チーム(11名)、海外総務・経理業務を担うアドミニストレーションチーム(20名)に分かれています。当社は現在海外事業の拡大を積極的に行っている中、今後、グローバルに当社ブランドの認知度向上を図るため、海外ブランディングの強化を進めています。ブランド戦略を中心として推進し、戦略的にブランド価値を高めることができる経験豊富な人材を募集しています。
●キャリアパス
本社海外事業部門、海外拠点への駐在、本社広報部門等
●特徴・魅力
・日本を代表する生命保険会社のブランドを世界に広めるやりがいがあります。
・会社の海外戦略をリードし、ブランド価値向上に直接貢献する重要なポジションです。
・国際的なチームとの連携を通じて、グローバルなネットワークを築くことができます。
●職務概要
海外事業部門にて、当社グループの海外ブランディングや、ブランド戦略の立案・実行を担当していただきます。
●職務詳細
・当社グループの海外ブランディング
・当社の海外展開戦略に基づいたブランド戦略の立案・実行
・グローバルマーケティングキャンペーンの企画・推進および効果測定
・海外向けディスクロージャーやホームページの制作・管理
・海外での各種カンファレンス等での広報活動等の実施
・海外拠点やパートナー企業との連携・調整
・ブランドガイドラインの策定および運用管理
●組織概要
海外事業企画部は、当社海外部門の経営計画策定やガバナンス企画、新規出資検討を行う企画チーム(6名)、渉外業務や海外市場調査を担うマーケットインテリジェンスチーム(8名)、海外事業運営に係る各専門領域課題をサポートするリスク管理チーム(11名)、海外総務・経理業務を担うアドミニストレーションチーム(20名)に分かれています。当社は現在海外事業の拡大を積極的に行っている中、今後、グローバルに当社ブランドの認知度向上を図るため、海外ブランディングの強化を進めています。ブランド戦略を中心として推進し、戦略的にブランド価値を高めることができる経験豊富な人材を募集しています。
●キャリアパス
本社海外事業部門、海外拠点への駐在、本社広報部門等
●特徴・魅力
・日本を代表する生命保険会社のブランドを世界に広めるやりがいがあります。
・会社の海外戦略をリードし、ブランド価値向上に直接貢献する重要なポジションです。
・国際的なチームとの連携を通じて、グローバルなネットワークを築くことができます。
株式会社エイトハンドレッド/マーケティングコンサルティング会社でのブランド&マーケティングストラテジスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブランド/マーケティング領域の企業課題に対し、戦略立案 施策設計 実行支援までを一貫して担います。社内の様々な領域(事業戦略・事業推進、データアナリティクス、新規事業開発等)のコンサルタントとも連携しながら、顧客伴走型の変革支援を行います。
●担っていただくミッション
・企業/事業のトップライン向上に貢献する戦略家として活躍すること
・高度な専門性を活かし、対外発信やオファリング開発、案件開拓にも寄与すること
●業務内容詳細
・事業コンセプトの策定
マクロ/ミクロ環境のリサーチ
事業価値・提供価値仮説の発掘と構造化
未来の生活者・社会のシナリオプランニン
・ブランド戦略の立案
ブランドアセスメント/市場・生活者分析
ブランドコアバリューの再定義(リブランディング)
ブランドコミュニケーション戦略/ブランドマネジメント設計
・マーケティング戦略の策定
生活者インサイト調査・分析(定量・定性調査)
顧客セグメント・ペルソナ設計/STP&4P戦略設計
マーケティング活動ロードマップの策定
・CX(顧客体験)戦略・体制構築
顧客体験価値やカスタマージャーニーの設計
CX組織・マネジメント体制のデザイン
●プロジェクト例(一部)
・大手クレジットカード会社「顧客体験価値およびCX戦略策定プロジェクト」
・大手旅客鉄道会社「観光ビジネスのマーケティング戦略策定プロジェクト」
・大手食品メーカー「企業ブランドファン育成に向けたセグメント分析・顧客理解高度化プロジェクト」
・国立研究開発法人「グループブランド戦略策定プロジェクト」
・大手ビルマネジメント会社「事業変革に向けた提供価値&事業戦略策定プロジェクト」
・銀行系ファンド「アパレルD2CのプレDDにおける成長領域検討プロジェクト」
●担っていただくミッション
・企業/事業のトップライン向上に貢献する戦略家として活躍すること
・高度な専門性を活かし、対外発信やオファリング開発、案件開拓にも寄与すること
●業務内容詳細
・事業コンセプトの策定
マクロ/ミクロ環境のリサーチ
事業価値・提供価値仮説の発掘と構造化
未来の生活者・社会のシナリオプランニン
・ブランド戦略の立案
ブランドアセスメント/市場・生活者分析
ブランドコアバリューの再定義(リブランディング)
ブランドコミュニケーション戦略/ブランドマネジメント設計
・マーケティング戦略の策定
生活者インサイト調査・分析(定量・定性調査)
顧客セグメント・ペルソナ設計/STP&4P戦略設計
マーケティング活動ロードマップの策定
・CX(顧客体験)戦略・体制構築
顧客体験価値やカスタマージャーニーの設計
CX組織・マネジメント体制のデザイン
●プロジェクト例(一部)
・大手クレジットカード会社「顧客体験価値およびCX戦略策定プロジェクト」
・大手旅客鉄道会社「観光ビジネスのマーケティング戦略策定プロジェクト」
・大手食品メーカー「企業ブランドファン育成に向けたセグメント分析・顧客理解高度化プロジェクト」
・国立研究開発法人「グループブランド戦略策定プロジェクト」
・大手ビルマネジメント会社「事業変革に向けた提供価値&事業戦略策定プロジェクト」
・銀行系ファンド「アパレルD2CのプレDDにおける成長領域検討プロジェクト」
株式会社コトラ(kotora)/【2025年11月19日19:00開催】不動産金融業界交流イベント@麻布台ヒルズ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
-
仕事内容
コトラでは、11月19日(水)19:00より、不動産ファンドをはじめとする関連業界でご活躍中の方、同分野への転職やキャリアチェンジに関心をお持ちの方々を対象としたビジネス交流イベントを開催いたします。
不動産ファンド業界の中でキャリアを築きたい方、ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。
ご友人とのご参加も大歓迎です。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
●日時
2025年11月19日(水)19:00 20:30頃
*途中参加・退出も可能です
●場所
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11F コトラオフィス
*入館証は別途メールにて送付致します
●当日予定
18:45 開場
19:00 挨拶
19:10 参加者の交流
20:30 終了予定
当日は、お飲み物と軽食を用意し、出入り含めて自由な形での交流を予定しております。
今後のご自身のキャリアやビジネスにとって有益なネットワーキングの場としていただければと考えており、ぜひ皆様からのご参加をお待ちしております。
※ご自由にご歓談いただきますが、コンサルタントからお繋ぎなどもさせていただけますと幸いです。
※参加可能人数に制限があるため、抽選によりご参加をお断りする場合がございます。
※参加費は無料です。
※お申し込み後にコンサルタントとのご面談について連絡させていただきます。
不動産ファンド業界の中でキャリアを築きたい方、ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。
ご友人とのご参加も大歓迎です。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
●日時
2025年11月19日(水)19:00 20:30頃
*途中参加・退出も可能です
●場所
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11F コトラオフィス
*入館証は別途メールにて送付致します
●当日予定
18:45 開場
19:00 挨拶
19:10 参加者の交流
20:30 終了予定
当日は、お飲み物と軽食を用意し、出入り含めて自由な形での交流を予定しております。
今後のご自身のキャリアやビジネスにとって有益なネットワーキングの場としていただければと考えており、ぜひ皆様からのご参加をお待ちしております。
※ご自由にご歓談いただきますが、コンサルタントからお繋ぎなどもさせていただけますと幸いです。
※参加可能人数に制限があるため、抽選によりご参加をお断りする場合がございます。
※参加費は無料です。
※お申し込み後にコンサルタントとのご面談について連絡させていただきます。
株式会社コトラ(kotora)/11/26(水)19:00開催|ゼロトラスト時代のキャリア交流会 <セキュリティ人材交流イベント @麻布台ヒルズ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
-
仕事内容
当日は、セキュリティ領域の第一線でご活躍されているスペシャリストをゲストにお招きし、
・業界の最新動向
・リアルなキャリアパス
・業界ならではの魅力
・今後の展望
についてパネルディスカッション形式でお話いただく予定です。
参加者の皆様同士で情報交換・交流いただける時間もご用意しております。
ぜひ、この機会に同じ志を持つ仲間と繋がり、キャリア構築のヒントを得ていただければと思います。
ご参加を心よりお待ちしております。
●日時
11/26(水) 19:00開始
※20時ごろ終了を予定しております。
※途中参加・退出も可能です
●場所
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11F
コトラオフィス
●当日予定
18:45 開場
19:00 オープニング・ゲストによるキャリアトーク
19:30 参加者同士の交流会
20:00 終了(予定)
●対象者
下記、いずれかに当てはまる方
・セキュリティ/ITリスク・ガバナンス/システム監査領域でお仕事されている方
・上記領域でのキャリア構築を検討している方
●参加方法
本ページの「応募する」ボタンからお申し込みください。
ご友人との参加も大歓迎です!
●その他
・参加費は無料です
・途中参加・退出可能です
・軽食/お飲み物をご用意しております
・入館証は別途メールにて送付いたします
ご参加いただける皆様にとって、今後のキャリアやビジネスにとって有益なネットワーキングの場としていただければと考えております。
お気軽に、ぜひご参加くださいませ。
※参加可能人数に制限があるため、抽選によりご参加をお断りする場合がございます。
・業界の最新動向
・リアルなキャリアパス
・業界ならではの魅力
・今後の展望
についてパネルディスカッション形式でお話いただく予定です。
参加者の皆様同士で情報交換・交流いただける時間もご用意しております。
ぜひ、この機会に同じ志を持つ仲間と繋がり、キャリア構築のヒントを得ていただければと思います。
ご参加を心よりお待ちしております。
●日時
11/26(水) 19:00開始
※20時ごろ終了を予定しております。
※途中参加・退出も可能です
●場所
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー11F
コトラオフィス
●当日予定
18:45 開場
19:00 オープニング・ゲストによるキャリアトーク
19:30 参加者同士の交流会
20:00 終了(予定)
●対象者
下記、いずれかに当てはまる方
・セキュリティ/ITリスク・ガバナンス/システム監査領域でお仕事されている方
・上記領域でのキャリア構築を検討している方
●参加方法
本ページの「応募する」ボタンからお申し込みください。
ご友人との参加も大歓迎です!
●その他
・参加費は無料です
・途中参加・退出可能です
・軽食/お飲み物をご用意しております
・入館証は別途メールにて送付いたします
ご参加いただける皆様にとって、今後のキャリアやビジネスにとって有益なネットワーキングの場としていただければと考えております。
お気軽に、ぜひご参加くださいませ。
※参加可能人数に制限があるため、抽選によりご参加をお断りする場合がございます。
三菱UFJ信託銀行株式会社/【関東】大手日系信託銀行での富裕層営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
当社のリテール部門では、単に金融商品を販売するのではなく、お客さまの資産全体(金融資産、不動産、事業、想いなど)を包括的に捉え、生涯にわたるパートナーとして「総資産コンサルティング」を提供しています。これは、預金、投資信託、保険といった伝統的な金融サービスに加え、信託銀行ならではの不動産コンサルティング、遺言信託や相続手続き支援、事業承継といった専門的なソリューションを駆使し、お客さまの多様なライフステージにおける課題解決をオーダーメイドでご支援するものです。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
三菱UFJ信託銀行株式会社/【中京】大手日系信託銀行での富裕層営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
当社のリテール部門では、単に金融商品を販売するのではなく、お客さまの資産全体(金融資産、不動産、事業、想いなど)を包括的に捉え、生涯にわたるパートナーとして「総資産コンサルティング」を提供しています。これは、預金、投資信託、保険といった伝統的な金融サービスに加え、信託銀行ならではの不動産コンサルティング、遺言信託や相続手続き支援、事業承継といった専門的なソリューションを駆使し、お客さまの多様なライフステージにおける課題解決をオーダーメイドでご支援するものです。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
三菱UFJ信託銀行株式会社/【関西】大手日系信託銀行での富裕層営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
当社のリテール部門では、単に金融商品を販売するのではなく、お客さまの資産全体(金融資産、不動産、事業、想いなど)を包括的に捉え、生涯にわたるパートナーとして「総資産コンサルティング」を提供しています。これは、預金、投資信託、保険といった伝統的な金融サービスに加え、信託銀行ならではの不動産コンサルティング、遺言信託や相続手続き支援、事業承継といった専門的なソリューションを駆使し、お客さまの多様なライフステージにおける課題解決をオーダーメイドでご支援するものです。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
◯取扱商品
預金商品、資産運用商品(投資信託、投資一任商品(ファンドラップ)等)、資産承継関連商品(遺言信託・遺産整理業務、生命保険等)、資産管理関連商品(遺言代用信託・代理出金機能付信託・教育資金贈与信託など)、不動産 等々
◯担当顧客
上場企業役員、開業医、大口地権者、中小企業オーナーなど
◯具体的なご相談事例
・ご退職されたお客さま向け
定年退職を迎えまとまった退職金を手にされ、その資金の運用や管理方法にお悩みの方
またご家族も独立され、現在お住まいの自宅が広くなりその自宅の持ち方についてお悩みの方
・ご高齢になられたお客さま向け
自身の財産を円滑に家族に遺すことを考え、どのようにすべきかお悩みの方
ご自身の認知機能が低下し、預金の入出金の手続きについてどのようにすべきかお悩みの方
・不動産を多数お持ちのお客さま向け
現在保有している不動産の価値を把握したい
現在保有している収益物件の築年数が経過し、今後の相続を踏まえどのように対策を取るべきかお悩みの方
※資産運用商品の提案経験を活かしつつ、主に相続や不動産に対する課題を抱えているお客さま向けにご資産全体のポートフォリオを踏まえた、総資産コンサルティングに従事していただきます。
※お客さまのご資産に関する課題をあらゆる角度からご支援でき、長期的に信頼関係を構築しながらコンサルティングを行っていきます。
※お客さまの顕在化していないニーズをプロファイリングを通じて発掘し、ご意向に沿った商品・サービスを提案していきますので、お客さまからの感謝の声も多数寄せられています。
また、原則、担当者がお客さまに対してワンストップで総資産コンサルティングを行います。高度なスキル、専門知識が必要になりますが、お客さまからは高い評価と信頼をいただいており、加えて自身のスキル・市場価値を向上することができます。
お客さまの人生に大きな影響を与えるサポートができる、非常に意義深い業務に携われます!
●キャリアパスについて
・ご入社後富裕層営業の専門性を高めていただき、所定の条件をクリアされると「トラストファイナンシャルプランナー(TFP)」「トラストウエルスマネジャー(TWM)」という、より資産規模の大きなお客さまを担当できる社内資格制度もあります。
・本部部署での企画業務及び営業推進業務を担っていただく可能性もございます。
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのTechnology Strategy & Transformationコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
CDOやCIOなどのエクゼクティブが直面しているテクノロジー/デジタルに係わる経営課題にフォーカスをあてたコンサルティングサービスを提供します。
具体的なテーマの例にはこのようなものがあります。
●新たな社会・企業価値創出に向けた戦略・ビジョン策定
・新規テクノロジー関連事業戦略の立案・実行計画の策定支援
・DXビジョン / 戦略策定およびオペレーティングモデルのデザイン など
●企業全体を俯瞰した最適化計画の立案
・グローバル全体におけるテクノロジー / デジタルガバナンスの高度化・最適化の支援
・企業IT全体あるいはデータ・セキュリティなど特定アーキテクチャ領域の最適化の支援 など
●価値実現に向けたトランスフォーメーションへの伴走
・アジャイル型アプローチによるビジネス/テクノロジー組織の変革推進支援
・デジタル人材の強化・育成の支援 など
【当ユニットの特徴】
●多様な中途採用の方が活躍しています
メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもSIer、事業会社、コンサルティング会社など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。
入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんが当社のコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。
●色々なチームと柔軟にコラボレーションできます
当ユニットのコンサルタントは、単独だけではなく社内の色々なチームとコラボレーションしながらプロジェクトを進めています。
例えば、特定業界の企業におけるDX戦略を描く場合は、深い業界知見を持つインダストリのコンサルタントと、新たなデジタル組織の立上げをご支援する場合は組織機能設計に知見を持つM&Aコンサルタントと、テクノロジーアーキテクチャ戦略を描く場合はクラウド戦略コンサルタントとコラボレーションするなど、多くのシーンが存在しています。このようなコラボレーションを通じて、更にコンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。
●グローバルでご活躍頂けます
当社は世界中の当社ブランドに参加しているメンバー企業と強い繋がりを持っています。複数国のメンバーが協働でプロジェクトを行うケースのほか、各国がもつそれぞれの先進ナレッジを国の壁無くシェアすることも可能です。
グローバルで活躍するコンサルタントを積極的に志向される方には、多くのチャレンジの場が存在しています。
具体的なテーマの例にはこのようなものがあります。
●新たな社会・企業価値創出に向けた戦略・ビジョン策定
・新規テクノロジー関連事業戦略の立案・実行計画の策定支援
・DXビジョン / 戦略策定およびオペレーティングモデルのデザイン など
●企業全体を俯瞰した最適化計画の立案
・グローバル全体におけるテクノロジー / デジタルガバナンスの高度化・最適化の支援
・企業IT全体あるいはデータ・セキュリティなど特定アーキテクチャ領域の最適化の支援 など
●価値実現に向けたトランスフォーメーションへの伴走
・アジャイル型アプローチによるビジネス/テクノロジー組織の変革推進支援
・デジタル人材の強化・育成の支援 など
【当ユニットの特徴】
●多様な中途採用の方が活躍しています
メンバーの多くが中途採用でジョインしており、そのバックグラウンドもSIer、事業会社、コンサルティング会社など様々です。またその年齢層も幅広なほか、海外出身のメンバーも多く活躍頂いています。
入社された方へのサポート体制を整えるとともに、ユニット独自のトレーニングメニューも準備することで、皆さんが当社のコンサルタント/エンジニア/アーキテクトとしてご活躍頂ける環境を準備してお待ちしています。
●色々なチームと柔軟にコラボレーションできます
当ユニットのコンサルタントは、単独だけではなく社内の色々なチームとコラボレーションしながらプロジェクトを進めています。
例えば、特定業界の企業におけるDX戦略を描く場合は、深い業界知見を持つインダストリのコンサルタントと、新たなデジタル組織の立上げをご支援する場合は組織機能設計に知見を持つM&Aコンサルタントと、テクノロジーアーキテクチャ戦略を描く場合はクラウド戦略コンサルタントとコラボレーションするなど、多くのシーンが存在しています。このようなコラボレーションを通じて、更にコンサルタントとしての経験の幅を広げることが可能です。
●グローバルでご活躍頂けます
当社は世界中の当社ブランドに参加しているメンバー企業と強い繋がりを持っています。複数国のメンバーが協働でプロジェクトを行うケースのほか、各国がもつそれぞれの先進ナレッジを国の壁無くシェアすることも可能です。
グローバルで活躍するコンサルタントを積極的に志向される方には、多くのチャレンジの場が存在しています。
日本生命保険相互会社/【大阪】大手生命保険会社での事務企画・BPO管理(事務リスク管理領域)◆在宅勤務可
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【オペレーショナルリスク管理/BPO・アウトソーシング先の審査・リスク管理〜事務企画・業務効率化までご担当いただきます】
●職務詳細
・近年のAI技術の進歩やクラウドサービスの普及を背景に、当社では従来の保険事業の高度化に加え、ヘルスケア事業をはじめとしたより多角的な事業展開に向け、外部企業との連携や外部サービスの利活用を推進しております。
一方で、サードパーティーを含めたリスク管理の重要性が増す中、サプライチェーン全体でのオペレーショナルリスク管理体制を高度化し、BPO・アウトソーシング事業の企画・運営を担当いただけるメンバーを募集します。
●職務詳細
・当社およびグループ会社におけるオペレーショナル・リスク管理に関わる業務全般
(事務・業務プロセスのリスク統制およびモニタリング評価、PDCA取組等)
・当社BPO・アウトソーシング事業に関する企画・運営、リスク評価
・各事業部が新たにBPO・アウトソーシングを開始する際にの業務デザインのフォロー・助言等
●組織概要
・リスク管理部門は、約60名(東京・大阪)が在籍しておりますが、当室は、オペレーショナルリスク管理ならびにBPO・アウトソーシング事業の管理・統括するチームです。
・当室には13名在籍しており、今回は、チーム長である課長のもと、チーム運営を牽引しつつ各事業部門の関係者と協業いただく責任あるポジションに従事いただきます。
●キャリアパス
・当室で数年間上記の業務を担当いただき、その後、本人希望や適性、機能発揮状況を踏まえ、大阪の事業所内の各オペレーションラインのプロジェクトマネージャーやコーポレートガバナンス領域等、専門性を生かしながら幅広いキャリアが築けます。
●特徴・魅力
・規模の大きさ
業界のリーディングカンパニーならではの成長機会、影響力の大きさが実感できます。国内外含めグループ会社も多数あり、幅広くステークホルダーと関わることができます。
・市場価値向上
多様な部署、グループ会社などと関わる中で、幅広な知見や専門性を高めていただくことができます。業界問わず、どの事業会社にも必要な機能であり、マーケットバリューを高めていただける業務です。
また、経営層との日常的なコミュニケーション機会も多く、経営目線での知見も高めていただけます。
●職務詳細
・近年のAI技術の進歩やクラウドサービスの普及を背景に、当社では従来の保険事業の高度化に加え、ヘルスケア事業をはじめとしたより多角的な事業展開に向け、外部企業との連携や外部サービスの利活用を推進しております。
一方で、サードパーティーを含めたリスク管理の重要性が増す中、サプライチェーン全体でのオペレーショナルリスク管理体制を高度化し、BPO・アウトソーシング事業の企画・運営を担当いただけるメンバーを募集します。
●職務詳細
・当社およびグループ会社におけるオペレーショナル・リスク管理に関わる業務全般
(事務・業務プロセスのリスク統制およびモニタリング評価、PDCA取組等)
・当社BPO・アウトソーシング事業に関する企画・運営、リスク評価
・各事業部が新たにBPO・アウトソーシングを開始する際にの業務デザインのフォロー・助言等
●組織概要
・リスク管理部門は、約60名(東京・大阪)が在籍しておりますが、当室は、オペレーショナルリスク管理ならびにBPO・アウトソーシング事業の管理・統括するチームです。
・当室には13名在籍しており、今回は、チーム長である課長のもと、チーム運営を牽引しつつ各事業部門の関係者と協業いただく責任あるポジションに従事いただきます。
●キャリアパス
・当室で数年間上記の業務を担当いただき、その後、本人希望や適性、機能発揮状況を踏まえ、大阪の事業所内の各オペレーションラインのプロジェクトマネージャーやコーポレートガバナンス領域等、専門性を生かしながら幅広いキャリアが築けます。
●特徴・魅力
・規模の大きさ
業界のリーディングカンパニーならではの成長機会、影響力の大きさが実感できます。国内外含めグループ会社も多数あり、幅広くステークホルダーと関わることができます。
・市場価値向上
多様な部署、グループ会社などと関わる中で、幅広な知見や専門性を高めていただくことができます。業界問わず、どの事業会社にも必要な機能であり、マーケットバリューを高めていただける業務です。
また、経営層との日常的なコミュニケーション機会も多く、経営目線での知見も高めていただけます。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社/国内大手シンクタンクでのセキュリティ製品(SaaS)導入エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。
また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。
●取扱いSaaSの例
Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等
【仕事の魅力・やりがい】
日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。
それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。
この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。
上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。
しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。
【募集職種の期待役割】
顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、
製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。
【組織のミッション】
クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと、多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。
●Mission(日々果たすべき使命)
技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。
●Vision(実現したい未来)
脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。
●Value(顧客に約束する価値)
どんな企業にも”ちょうどいい”人に向き合うセキュリティ集団。
情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。
SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。
また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。
●取扱いSaaSの例
Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等
【仕事の魅力・やりがい】
日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。
それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。
この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。
上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。
しかし、NRIグループの看板や多様で優秀な人材網を利活用しながら、柔軟に対応できれば、今後のキャリアについても、コンサルや開発、運用と幅広なネクストステップが用意されています。
【募集職種の期待役割】
顧客の課題を把握し、今世の中にある技術で、それを解決できるかを考え、
製造元との調達から、顧客へのデリバリを、関係各署と協調しながらスマートにリードしてくれることを期待しています。
【組織のミッション】
クラウドセキュリティ事業部は、DXセグメントの下記MVVのもと、多様なクラウドサービスの技術理解と、トレンド把握による新商材・テーマの開拓により、顧客の課題に対するちょうどいい解決策を提示し続けています。
●Mission(日々果たすべき使命)
技術と経営をつなぎ、挑戦者の志を支える。
●Vision(実現したい未来)
脅威に打ち勝ち、ためらいなく挑戦できる日本へ。
●Value(顧客に約束する価値)
どんな企業にも”ちょうどいい”人に向き合うセキュリティ集団。
三菱商事株式会社/【11月4日締切】大手総合商社でのグローバルな企業活動を支える商社法務パーソン
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
法務部は、三菱商事が行う世界各国でのビジネスやプロジェクトに関する法的分析・検討、契約書の作成、契約交渉、訴訟対応といった法務業務を担っています。
また、コンプライアンス事案への対応、知的財産権対応も行っています。
入社後は、本店法務部での勤務の他、海外駐在や、国内・海外の関係会社への出向、法的素養を活かせる関係他部署での勤務の可能性もあります。
<キャリア採用を行う理由・背景>
法化社会の進展、コンプライアンス意識の高まり、合理的経営判断を担保するための法務支援の必要性等から、法務部の役割はますます大きくなっており、幅広い法務部の業務を担える人材を求めています。
即戦力となり得る方々のご応募をお待ちしています。
また、コンプライアンス事案への対応、知的財産権対応も行っています。
入社後は、本店法務部での勤務の他、海外駐在や、国内・海外の関係会社への出向、法的素養を活かせる関係他部署での勤務の可能性もあります。
<キャリア採用を行う理由・背景>
法化社会の進展、コンプライアンス意識の高まり、合理的経営判断を担保するための法務支援の必要性等から、法務部の役割はますます大きくなっており、幅広い法務部の業務を担える人材を求めています。
即戦力となり得る方々のご応募をお待ちしています。
三菱商事株式会社/【11月4日締切】大手総合商社での監査人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
監査部は監査室/企画チーム/品質管理チーム/グループガバナンス支援室の2室2チームの体制で、内部監査及び三菱商事グループのガバナンス支援等を行っています。
内部監査の目的は、三菱商事グループの組織目標の効果的な達成に役立つことです。この為、監査部は、社長直轄の組織として公正かつ独立した立場から、三菱商事及びグループ各社に対して内部監査を実施し、経営諸活動の評価・助言などを行っています。内外環境の変化に伴い、三菱商事グループの事業も多様化・複雑化し、内部監査業務に対する期待も高まっており、監査機能の更なる強化・拡充やそのための環境・インフラ整備、人材育成、IT・デジタルツールを活用した監査手法の高度化・効率化に取り組んでいます。
内部監査業務は、個々の内部監査人の多様な業務経験・知見、誠実さ、洞察力や粘り強さによって支えられており、そのような資質を持ち、三菱商事グループの価値向上に貢献する意欲的な即戦力人材を募集します。
女性比率は20%で、年々増加中です。
<募集ポジションの業務内容・ミッション(入社後数年間の活用イメージ)>
監査部監査室に所属し、監査人として1年に4回、内部監査業務を遂行して頂きます。
監査先は、三菱商事の営業本部・部や国内支社、海外現地法人、事業投資先等となります。
監査期間は、基本的には「3月〜6月、6月〜9月、9月〜12月、12月〜3月」となっており、5月/8月/11月/2月の前半頃に往査(監査先訪問のための、国内外出張)があります。
一定期間経験を積んだ後に監査班を纏める責任者を務めて頂きます。
監査範囲は、「人事・総務・財経・取引(契約/受渡、購買/販売、信用管理、見越管理、在庫/物流管理)・IT・コンプライアンス・事業投資先管理」等、多岐に亘っていますが、最初から全項目を担当することはなく、個々の経験値・能力に応じて、一定期間の監査業務を通して多くの項目を担当して頂き、習得できた後に監査班の責任者を担って頂きます。
上記監査とは別に、情報セキュリティに特化したテーマ監査(情報セキュリティ監査)を実施することを計画しています。社外のセキュリティ専門企業等のパートナーと協働して、情報セキュリティ監査を実行することを想定しています。
内部監査の目的は、三菱商事グループの組織目標の効果的な達成に役立つことです。この為、監査部は、社長直轄の組織として公正かつ独立した立場から、三菱商事及びグループ各社に対して内部監査を実施し、経営諸活動の評価・助言などを行っています。内外環境の変化に伴い、三菱商事グループの事業も多様化・複雑化し、内部監査業務に対する期待も高まっており、監査機能の更なる強化・拡充やそのための環境・インフラ整備、人材育成、IT・デジタルツールを活用した監査手法の高度化・効率化に取り組んでいます。
内部監査業務は、個々の内部監査人の多様な業務経験・知見、誠実さ、洞察力や粘り強さによって支えられており、そのような資質を持ち、三菱商事グループの価値向上に貢献する意欲的な即戦力人材を募集します。
女性比率は20%で、年々増加中です。
<募集ポジションの業務内容・ミッション(入社後数年間の活用イメージ)>
監査部監査室に所属し、監査人として1年に4回、内部監査業務を遂行して頂きます。
監査先は、三菱商事の営業本部・部や国内支社、海外現地法人、事業投資先等となります。
監査期間は、基本的には「3月〜6月、6月〜9月、9月〜12月、12月〜3月」となっており、5月/8月/11月/2月の前半頃に往査(監査先訪問のための、国内外出張)があります。
一定期間経験を積んだ後に監査班を纏める責任者を務めて頂きます。
監査範囲は、「人事・総務・財経・取引(契約/受渡、購買/販売、信用管理、見越管理、在庫/物流管理)・IT・コンプライアンス・事業投資先管理」等、多岐に亘っていますが、最初から全項目を担当することはなく、個々の経験値・能力に応じて、一定期間の監査業務を通して多くの項目を担当して頂き、習得できた後に監査班の責任者を担って頂きます。
上記監査とは別に、情報セキュリティに特化したテーマ監査(情報セキュリティ監査)を実施することを計画しています。社外のセキュリティ専門企業等のパートナーと協働して、情報セキュリティ監査を実行することを想定しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での社員と会社の成長を創る人事戦略企画人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当面は、人事部にて、三菱商事の経営戦略や「MC HR Vision DEAR」を踏まえた各種人事政策や人事施策の立案や戦略企画業務に従事いただきます。その後は、三菱商事の海外拠点における人事責任者、あるいは国内・海外事業投資先における人事戦略の立案・推進を担うHRBPなど、人事領域におけるリーダーとしてのキャリアを想定しております。中長期的には、営業グループ人事トップや国内外事業会社のCAO・人事部長、海外拠点長等でのご活躍を期待しております。
人事領域の専門性に加え、高いレベルでのマネジメント能力や戦略的思考力、実行力を発揮頂く場面が想定されます。
「MC HR Vision DEAR」では「多彩・多才な人材がつながりながら、やりがいと誇りを持ち、社会や産業の課題解決へ挑む姿」を目指しております。この目指す姿の実現に向け、より実効性のある人事施策や戦略の立案・推進には多様性こそが重要な要素だと考えております。これまでのご経験や専門性を最大限に活かし、即戦力として活躍できるプロフェッショナルな人材を求めております。
当社にとって人材は最大の資産であり、価値創出の源泉です。不確実性が高まる社会、変化のスピードが加速化する事業環境においても、「価値創出に貢献できる次世代のリーダー」を輩出すべく、10年後を見据えた人事戦略のビジョン「MC HR Vision DEAR 〜多彩・多才な人材を活かし、育て、報いる〜」を定めました。このビジョンに基づき、戦略的人材育成や社員のエンゲージメント強化などを推進しています。これからも、多彩・多才な社員が挑戦し、社員の成長と会社の発展が一体となることを目指していきます。
人事領域の専門性に加え、高いレベルでのマネジメント能力や戦略的思考力、実行力を発揮頂く場面が想定されます。
「MC HR Vision DEAR」では「多彩・多才な人材がつながりながら、やりがいと誇りを持ち、社会や産業の課題解決へ挑む姿」を目指しております。この目指す姿の実現に向け、より実効性のある人事施策や戦略の立案・推進には多様性こそが重要な要素だと考えております。これまでのご経験や専門性を最大限に活かし、即戦力として活躍できるプロフェッショナルな人材を求めております。
当社にとって人材は最大の資産であり、価値創出の源泉です。不確実性が高まる社会、変化のスピードが加速化する事業環境においても、「価値創出に貢献できる次世代のリーダー」を輩出すべく、10年後を見据えた人事戦略のビジョン「MC HR Vision DEAR 〜多彩・多才な人材を活かし、育て、報いる〜」を定めました。このビジョンに基づき、戦略的人材育成や社員のエンゲージメント強化などを推進しています。これからも、多彩・多才な社員が挑戦し、社員の成長と会社の発展が一体となることを目指していきます。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社でのインハウスコンサルを担う産業調査人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
・当部の産業調査の営業グループ担当として1〜2の営業グループを担当頂きます。外部環境変化が齎す担当営業グループの機会・脅威を恒常的にモニタリングし、担当グループのキーパーソンとネットワーキングして壁打ちを繰り返しながら、グループの既存知見だけではカバーできない新規参入領域での案件開発支援(具体的には、参入戦略策定のベースとなる産業調査のプロジェクトマネジメント)を担って頂きます。また、担当グループの現場感を培いながら、全社ベースで認識すべき事業環境に係る課題認識の整理等にも従事頂きます。
・産業調査業務に一定期間従事頂いた後は、弊社海外拠点での事業開発や技術インテリジェンスの担当として海外に赴任する機会が多数あります。また、本人の適性に応じて当部部内でのローテーションや、グループ側でのグループ経営補佐業務や新規事業プロジェクト担当などに異動頂くことも想定しています。
グローバル総括部は、海外約100超の拠点が有するインテリジェンスも活用しながら、外部環境変化が当社事業ポートフォリオに及ぼす影響を考察しトップマネジメントとの定期的な対話を行うとともに、事業ポートフォリオの革新にも繋がる営業グループの事業開発案件について、いわばインハウスコンサルの立場から伴走・支援しています。また、これら調査機能をベースにして、国内外における渉外活動の企画・運営等を担っています。
足元では地政学的環境も踏まえたサプライチェーン構造等の分析に力点を置いてきましたが、昨今のAI・デジタル技術がもたらす、経済・社会構造の変化や業界の垣根を超えたディスラプションなどを念頭に、今後「産業調査機能」を強化していく方針としています。
また今後、AIが社内実装のフェーズに入っていく中で、上述の通常業務に加えて、社内に点在する外部環境やマーケットに係るインテリジェンス・インサイトを統合し会社全体をAI readyにしていくためのハブとなっていくことも当部の重要なミッションと考えています。
・産業調査業務に一定期間従事頂いた後は、弊社海外拠点での事業開発や技術インテリジェンスの担当として海外に赴任する機会が多数あります。また、本人の適性に応じて当部部内でのローテーションや、グループ側でのグループ経営補佐業務や新規事業プロジェクト担当などに異動頂くことも想定しています。
グローバル総括部は、海外約100超の拠点が有するインテリジェンスも活用しながら、外部環境変化が当社事業ポートフォリオに及ぼす影響を考察しトップマネジメントとの定期的な対話を行うとともに、事業ポートフォリオの革新にも繋がる営業グループの事業開発案件について、いわばインハウスコンサルの立場から伴走・支援しています。また、これら調査機能をベースにして、国内外における渉外活動の企画・運営等を担っています。
足元では地政学的環境も踏まえたサプライチェーン構造等の分析に力点を置いてきましたが、昨今のAI・デジタル技術がもたらす、経済・社会構造の変化や業界の垣根を超えたディスラプションなどを念頭に、今後「産業調査機能」を強化していく方針としています。
また今後、AIが社内実装のフェーズに入っていく中で、上述の通常業務に加えて、社内に点在する外部環境やマーケットに係るインテリジェンス・インサイトを統合し会社全体をAI readyにしていくためのハブとなっていくことも当部の重要なミッションと考えています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での次世代エネルギー事業の推進を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
地球環境エネルギーグループが「エネルギーの安定供給を果たすと共に、エネルギートランジションを推進し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献」をミッションとする中、次世代エネルギー本部としては、水素・アンモニア、SAF、バイオ・合成燃料等の次世代エネルギーと共にカーボンクレジット・CDR等のカーボンマネジメント事業の社会実装に向けて、事業開発を推進しています。
多様な業界・産業の脱炭素ニーズに応えるべく、脱炭素社会の実現に向けた社会的費用とのバランスにも配慮し、地域・商材毎に需要が見込まれるものから選別的に開発、規模感のあるソリューションを着実に構築していきます。
具体的な業務内容・入社後のキャリアパス (海外駐在の可能性等含む)
【短中期の業務内容】
次世代エネルギー・カーボンマネジメントの事業開発をご担当頂きます。将来的には、組成した事業体への出向(含む海外)やそこでの経営実践の経験を積んで頂くことを想定しています。
【キャリアパス】
中長期的には、地球環境エネルギーグループのキャリアデベロップメントプログラムに基づき、個人の能力・適性や成長機会等を考慮し、国内・海外(拠点・事業投資先)や異なる商材・事業領域における経験を通じてキャリアを積んでいただく予定です。
多様な業界・産業の脱炭素ニーズに応えるべく、脱炭素社会の実現に向けた社会的費用とのバランスにも配慮し、地域・商材毎に需要が見込まれるものから選別的に開発、規模感のあるソリューションを着実に構築していきます。
具体的な業務内容・入社後のキャリアパス (海外駐在の可能性等含む)
【短中期の業務内容】
次世代エネルギー・カーボンマネジメントの事業開発をご担当頂きます。将来的には、組成した事業体への出向(含む海外)やそこでの経営実践の経験を積んで頂くことを想定しています。
【キャリアパス】
中長期的には、地球環境エネルギーグループのキャリアデベロップメントプログラムに基づき、個人の能力・適性や成長機会等を考慮し、国内・海外(拠点・事業投資先)や異なる商材・事業領域における経験を通じてキャリアを積んでいただく予定です。
三菱商事株式会社/【11月14日応募締切】大手総合商社での金属資源投資領域における既存事業の運営、及び、新規資産の獲得を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
既存事業の運営業務(事業課題の特定と打ち手・戦略の策定、操業・プロジェクト管理、予算承認、パートナーとの折衝・共同作業を通じた打ち手の実行・戦略の遂行、社内での報告や承認取得、職能部門との連携など)や、新規事業の開発業務(海外市場調査、需給スタディ等を通じて事業環境の分析・提言、業界分析、戦略策定、具体的な投融資案件に関する事業精査や交渉など)に携わって頂きます。
【キャリアパス】
上記業務を経験し、金属資源事業の理解を深め、必要な知見を獲得した後、数年の内にグループ内での異動や事業投資先や海外拠点での海外駐在経験等を通じて、幅広い知見や現場での経験を積み、事業構想力や実行力を有する経営人材としてご活躍頂くことを想定しています。
金属資源グループでは、脱炭素化・電化・循環型社会への移行という世界的な潮流を踏まえて、事業投資とトレーディングの両面から金属資源ビジネスをグローバルに展開しています。事業投資を担うクリティカルミネラル本部ベースメタル部ではペルー・チリに事業運営する子会社を持ち、銅資源について南米・北米を中心にパートナーと共に鉱山・製錬所を保有・運営しています。また、上記潮流を受けた銅資源需要の高まりに対応する為、新規資産への投資機会を模索しています。
既存事業の運営業務(事業課題の特定と打ち手・戦略の策定、操業・プロジェクト管理、予算承認、パートナーとの折衝・共同作業を通じた打ち手の実行・戦略の遂行、社内での報告や承認取得、職能部門との連携など)や、新規事業の開発業務(海外市場調査、需給スタディ等を通じて事業環境の分析・提言、業界分析、戦略策定、具体的な投融資案件に関する事業精査や交渉など)に携わって頂きます。
【キャリアパス】
上記業務を経験し、金属資源事業の理解を深め、必要な知見を獲得した後、数年の内にグループ内での異動や事業投資先や海外拠点での海外駐在経験等を通じて、幅広い知見や現場での経験を積み、事業構想力や実行力を有する経営人材としてご活躍頂くことを想定しています。
金属資源グループでは、脱炭素化・電化・循環型社会への移行という世界的な潮流を踏まえて、事業投資とトレーディングの両面から金属資源ビジネスをグローバルに展開しています。事業投資を担うクリティカルミネラル本部ベースメタル部ではペルー・チリに事業運営する子会社を持ち、銅資源について南米・北米を中心にパートナーと共に鉱山・製錬所を保有・運営しています。また、上記潮流を受けた銅資源需要の高まりに対応する為、新規資産への投資機会を模索しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での天然ガスバリューチェーン事業の推進を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【短中期の業務内容】
入社後は本店にて、プロジェクトに関わるコマーシャル・事業投資関連業務やグループ/本部内共通業務、新規事業・事業構想等で天然ガス/LNG関連事業の知識やノウハウ、人的ネットワークを構築頂く事を想定しております。
【キャリアパス】
中長期的には、地球環境エネルギーグループのキャリアデベロップメントプログラムに基づき、個人の能力・適性や成長機会等を考慮し、国内・海外(拠点・事業投資先)や異なる商材・事業領域における経験を通じてキャリアを積んでいただく予定です。
地球環境エネルギーグループはカーボンニュートラル社会に向けて次世代エネルギー商品の開発を進める一方、グループの主力商品の一つである天然ガス/LNGをカーボンニュートラル社会への移行期における重要なエネルギー源と位置づけています。
特に天然ガス事業を扱うLNG関連の2本部においては、北米・豪州・東南アジア等でLNGプロジェクトへの事業投資を展開しており、各事業において株主、出向者、或いはLNG販売者等の立場で事業の内外からプロジェクトの安定操業を支えています。地政学的な環境が激変する中で、各LNGプロジェクトの安定操業と価値向上に努め、グローバルなエネルギ―安定供給に貢献しています。
既存プロジェクトでは各種契約改定や埋蔵量の積み増し等を通じてプロジェクトの価値向上を図りつつ、LNGポートフォリオの拡大を目指して新規プロジェクトの開発も進めています。また、天然ガスバリューチェーン全体に於ける低炭素化も実現すべく、CCUS事業やカーボンクレジット事業についても次世代エネルギー本部と連携の上で推進しております。LNGの事業開発〜脱・炭素事業までの広い領域で活躍できる人材を募集しています。
今回は、ファイナンス・金融分野や技術(エンジニアリング)分野の知見・経験を有する人材を中心に募集していますが、左記以外のご経験等もあれば、お伺いした上で、LNG関連の2本部内いずれかの部署へ配属となります。
入社後は本店にて、プロジェクトに関わるコマーシャル・事業投資関連業務やグループ/本部内共通業務、新規事業・事業構想等で天然ガス/LNG関連事業の知識やノウハウ、人的ネットワークを構築頂く事を想定しております。
【キャリアパス】
中長期的には、地球環境エネルギーグループのキャリアデベロップメントプログラムに基づき、個人の能力・適性や成長機会等を考慮し、国内・海外(拠点・事業投資先)や異なる商材・事業領域における経験を通じてキャリアを積んでいただく予定です。
地球環境エネルギーグループはカーボンニュートラル社会に向けて次世代エネルギー商品の開発を進める一方、グループの主力商品の一つである天然ガス/LNGをカーボンニュートラル社会への移行期における重要なエネルギー源と位置づけています。
特に天然ガス事業を扱うLNG関連の2本部においては、北米・豪州・東南アジア等でLNGプロジェクトへの事業投資を展開しており、各事業において株主、出向者、或いはLNG販売者等の立場で事業の内外からプロジェクトの安定操業を支えています。地政学的な環境が激変する中で、各LNGプロジェクトの安定操業と価値向上に努め、グローバルなエネルギ―安定供給に貢献しています。
既存プロジェクトでは各種契約改定や埋蔵量の積み増し等を通じてプロジェクトの価値向上を図りつつ、LNGポートフォリオの拡大を目指して新規プロジェクトの開発も進めています。また、天然ガスバリューチェーン全体に於ける低炭素化も実現すべく、CCUS事業やカーボンクレジット事業についても次世代エネルギー本部と連携の上で推進しております。LNGの事業開発〜脱・炭素事業までの広い領域で活躍できる人材を募集しています。
今回は、ファイナンス・金融分野や技術(エンジニアリング)分野の知見・経験を有する人材を中心に募集していますが、左記以外のご経験等もあれば、お伺いした上で、LNG関連の2本部内いずれかの部署へ配属となります。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での電池資源事業領域における事業開発を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
電池資源の事業環境分析、戦略策定、具体的な投資案件の事業精査や交渉などの新規事業開発業務に携わって頂きます。
【キャリアパス】
上記業務を経験し、電池資源のみならず金属資源事業全体の知見を深めた後、数年の内に、電池資源関連の海外事業投資先への異動、乃至は金属資源グループ内での異動等を通じて現場での経験・知見を更に深め、事業構想力や実行力を有する経営人材としてご活躍頂く事を想定しています。
金属資源グループでは、重要成長分野として、社会の脱炭素化・電化に不可欠な電池資源であるリチウム・ニッケル及び電池リサイクルの事業開発業務を投資とトレーディングの両面からグローバルに推進しています。
<キャリア採用を行う理由・背景>
中長期的に電池資源の逼迫が見込まれる中、持続可能な電池サプライチェーンの構築が喫緊の課題として挙げられています。この課題解決にも繋がる事業開発を機敏且つ柔軟に推進する為に、多様な見識と経験を有する人材を広く募集しています。
電池資源の事業環境分析、戦略策定、具体的な投資案件の事業精査や交渉などの新規事業開発業務に携わって頂きます。
【キャリアパス】
上記業務を経験し、電池資源のみならず金属資源事業全体の知見を深めた後、数年の内に、電池資源関連の海外事業投資先への異動、乃至は金属資源グループ内での異動等を通じて現場での経験・知見を更に深め、事業構想力や実行力を有する経営人材としてご活躍頂く事を想定しています。
金属資源グループでは、重要成長分野として、社会の脱炭素化・電化に不可欠な電池資源であるリチウム・ニッケル及び電池リサイクルの事業開発業務を投資とトレーディングの両面からグローバルに推進しています。
<キャリア採用を行う理由・背景>
中長期的に電池資源の逼迫が見込まれる中、持続可能な電池サプライチェーンの構築が喫緊の課題として挙げられています。この課題解決にも繋がる事業開発を機敏且つ柔軟に推進する為に、多様な見識と経験を有する人材を広く募集しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での船舶事業の拡大に向けた新規投資案件の開発及び実行を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
船舶業界に関する全般的な基礎知識を学んで頂きながら、最終的には船舶投資や企業買収含むInorganic成長施策といった新規投資案件の開発から実行までプロジェクトマネージャーとして統括・推進していただきます。
将来的には船舶・インフラ事業部のその他事業領域での業務経験も積んでいただき、中長期的には海外拠点(ロンドン・シンガポール等)への赴任可能性も御座います。
三菱商事では長年に亘り、国際物流の主軸である海運に携わり、海運産業の業界インサイダーとして世界の安定的・効率的な物流の実現に貢献してきました。
これまで培ってきた実業知見・実績を基に、総合商社の強みである多種多様な事業領域・グローバルな取引先ネットワークを駆使し、事業パートナーと共にエネルギーや各種資源の海上物流の構築に注力的に取り組んでおります。最新技術の導入による海上輸送の低・脱炭素化を進めると共に、既存事業のさらなる拡大に向けた新規投資案件(資産投資・企業買収等)の取り組みにも積極的にチャレンジしています
将来的には船舶・インフラ事業部のその他事業領域での業務経験も積んでいただき、中長期的には海外拠点(ロンドン・シンガポール等)への赴任可能性も御座います。
三菱商事では長年に亘り、国際物流の主軸である海運に携わり、海運産業の業界インサイダーとして世界の安定的・効率的な物流の実現に貢献してきました。
これまで培ってきた実業知見・実績を基に、総合商社の強みである多種多様な事業領域・グローバルな取引先ネットワークを駆使し、事業パートナーと共にエネルギーや各種資源の海上物流の構築に注力的に取り組んでおります。最新技術の導入による海上輸送の低・脱炭素化を進めると共に、既存事業のさらなる拡大に向けた新規投資案件(資産投資・企業買収等)の取り組みにも積極的にチャレンジしています
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社でのオフショアインフラ事業の運営管理・新規開発を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
船舶・インフラ事業部では、これまで長年にわたって国際物流の主軸である海運に携わり、世界の安定的・効率的な物流の実現に貢献すると共に、海洋領域において原油やガスの生産・貯蔵・積出のインフラ事業を展開しております。
現在は、脱炭素化・地政学リスク・エネルギー安全保障等の影響で世界を取り巻く資源・エネルギーの事業環境は転換期にあり、必要とされる資源の変化、産業構造の変革、生産地・需要地の変動等の不確定要素を見極めて、産業の動脈である輸送設備や関連インフラの領域で持続的な成長に寄与する新たな事業の開発にも取り組んでいます。
具体的な業務内容・入社後のキャリアパス(海外駐在の可能性等含む)
入社後一定期間は、本店でオフショアインフラ事業における投資先の運営管理やファイナンス等の検討に加え、新規事業開発に携わっていただきます。その後は、他事業の経験・事業投資先への出向・海外駐在等で経験を積み、将来的には経営マインドを持って事業価値向上にコミットする人材として幅広く活躍していただくことを想定しています。
現在は、脱炭素化・地政学リスク・エネルギー安全保障等の影響で世界を取り巻く資源・エネルギーの事業環境は転換期にあり、必要とされる資源の変化、産業構造の変革、生産地・需要地の変動等の不確定要素を見極めて、産業の動脈である輸送設備や関連インフラの領域で持続的な成長に寄与する新たな事業の開発にも取り組んでいます。
具体的な業務内容・入社後のキャリアパス(海外駐在の可能性等含む)
入社後一定期間は、本店でオフショアインフラ事業における投資先の運営管理やファイナンス等の検討に加え、新規事業開発に携わっていただきます。その後は、他事業の経験・事業投資先への出向・海外駐在等で経験を積み、将来的には経営マインドを持って事業価値向上にコミットする人材として幅広く活躍していただくことを想定しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での不動産・都市開発事業を担う人材(国内・海外)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当本部は長年にわたり培ってきた不動産事業の知見を基盤に、全社の事業やパートナーの知見を掛け合わせた総合力を発揮し、三菱商事ならではのまちづくりを国内外で取り組んでいます。
不動産開発に留まらず、都市開発事業については、国内では全社の幅広い産業との接地面を活用した「産業集積を核とした都市開発」や、スポーツ・エンタメ等の「集客型コンテンツを核とした開発」、海外では「インドネシアでの大規模まちづくり」等の検討を進めております。
また、国内では「三菱商事都市開発(MCUD/収益不動産開発)」「ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント(DREAM/不動産運用)」、
海外では「Diamond Realty Investments(DRI/米国収益不動産開発)」「MC Urban Development Vietnam(MCUDV/ベトナム不動産開発)」「MC Urban Development Indonesia(MCUDI/インドネシア不動産開発)」などの事業投資先を有しております。
入社直後は本店にて、当本部の事業等を広く学んで頂くことを想定しています。
その後、国内外の主要事業投資先(MCUD、DREAM、DRI、MCUDI、MCUDV)への派遣等を通じて、不動産開発・不動産運用・都市開発事業の実務担当者ないしはプロジェクトマネージャーとして業務を推進して頂きます。
不動産開発に留まらず、都市開発事業については、国内では全社の幅広い産業との接地面を活用した「産業集積を核とした都市開発」や、スポーツ・エンタメ等の「集客型コンテンツを核とした開発」、海外では「インドネシアでの大規模まちづくり」等の検討を進めております。
また、国内では「三菱商事都市開発(MCUD/収益不動産開発)」「ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント(DREAM/不動産運用)」、
海外では「Diamond Realty Investments(DRI/米国収益不動産開発)」「MC Urban Development Vietnam(MCUDV/ベトナム不動産開発)」「MC Urban Development Indonesia(MCUDI/インドネシア不動産開発)」などの事業投資先を有しております。
入社直後は本店にて、当本部の事業等を広く学んで頂くことを想定しています。
その後、国内外の主要事業投資先(MCUD、DREAM、DRI、MCUDI、MCUDV)への派遣等を通じて、不動産開発・不動産運用・都市開発事業の実務担当者ないしはプロジェクトマネージャーとして業務を推進して頂きます。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での自動車海外バリューチェーン事業ないし自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
販売事業を中心とした自動車バリューチェーン事業の基礎を身に付けて頂くために、先ずは東京本店での勤務を想定しています。担当国において、顧客ニーズを徹底的に深堀りしたマーケティングを実践し、事業投資先と連携しながら、収益の極大化に向けた戦略立案・実行、課題解決、物流、デジタル化など、多岐にわたる幅広い業務を担当頂きます。
また、並行的に新規事業開発にも取り組んで頂く可能性があります(新規事業開発が主担当になることもありえます)。新規事業開発では、社内外関係者と協業しつつ、自動運転・新エネルギー・フリートマネジメント・EV・中古車・マルチアフターサービス等の分野での事業の立ち上げ検討・実行を担当頂きます。ビジネススキーム構築、事業計画策定、M&A(出資検討含む)、リスク分析といった初期段階の検討フェーズから、会社設立・出資等の実行フェーズ、更には、事業開始後の立上げフェーズといった様々な段階における実務のご担当となります。
当本部は、本部員の約半数が海外へ出向しており、現場は海外にあります。本人の適正や志向、案件の状況次第ではありますが、入社半年〜数年後には、海外駐在の可能性があります。
派遣先地域(例):
タイを始めとするアセアン地域、豪州、中南米、インド、中東、アフリカ 等
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材を募集します。新興メーカーを含めた競争が激化する中、当本部では、全世界で展開している既存の自動車バリューチェーン事業の更なる強化に取り組んでいます。また、100年に一度と言われる自動車産業の大変革期を捉え、既存事業の事業資産(顧客基盤・ネットワーク・人材等)を活かし、自動車・モビリティ分野の新規事業開発も行っており、今回、これらを担当頂く人材を募集します。
100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという方、マーケティングを徹底的に深堀りして実践したい方、新しい視点で物事を捉えて道を自ら切り開くというマインドを持った方を募集します。
また、並行的に新規事業開発にも取り組んで頂く可能性があります(新規事業開発が主担当になることもありえます)。新規事業開発では、社内外関係者と協業しつつ、自動運転・新エネルギー・フリートマネジメント・EV・中古車・マルチアフターサービス等の分野での事業の立ち上げ検討・実行を担当頂きます。ビジネススキーム構築、事業計画策定、M&A(出資検討含む)、リスク分析といった初期段階の検討フェーズから、会社設立・出資等の実行フェーズ、更には、事業開始後の立上げフェーズといった様々な段階における実務のご担当となります。
当本部は、本部員の約半数が海外へ出向しており、現場は海外にあります。本人の適正や志向、案件の状況次第ではありますが、入社半年〜数年後には、海外駐在の可能性があります。
派遣先地域(例):
タイを始めとするアセアン地域、豪州、中南米、インド、中東、アフリカ 等
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び自動車・モビリティ分野の新規事業開発を担う人材を募集します。新興メーカーを含めた競争が激化する中、当本部では、全世界で展開している既存の自動車バリューチェーン事業の更なる強化に取り組んでいます。また、100年に一度と言われる自動車産業の大変革期を捉え、既存事業の事業資産(顧客基盤・ネットワーク・人材等)を活かし、自動車・モビリティ分野の新規事業開発も行っており、今回、これらを担当頂く人材を募集します。
100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという方、マーケティングを徹底的に深堀りして実践したい方、新しい視点で物事を捉えて道を自ら切り開くというマインドを持った方を募集します。
三菱商事株式会社/【11月4日締切】大手総合商社での海外自動車事業の推進を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
入社後は、三菱商事本店にて、事業投資先の支援業務、リテイル事業やファイナンス事業といった川下領域の業務、あるいは新規事業開発に取り組んでいただき、基礎を身に付けた上で、ご本人の適性を踏まえ、海外の自動車販売等を行う事業投資先に出向し、経営人材や経営人材補佐として、現地従業員を牽引するポジションで活躍いただくことを想定しています。
自動車事業本部では、三菱自動車工業株式会社、及び、三菱ふそうトラック・バス株式会社製品を取扱い、当該エリアで販売事業・販売金融・自動車製造・ディーラー等のバリューチェーンを構築しています。
自動車産業が大変革期にある中、既存の自動車事業を持続的に成長させると共に、次世代を担う新たな事業を構想・構築していく方針です。自動車事業のバリューチェーンの川下展開を強化すべく、わが社が強固なバリューチェーンを持つインドネシアやベトナム、マレーシアなど今後注力していくアセアン・南西アジア地域において、デジタルを活用した新しい流通・販売・ファイナンスをつくり、現地パートナーとの提携・出資などにもダイナミックに取り組んでいきます。
また、当本部が出資参画し,欧州・南米19か国でマルチブランドのディストリビューションやモビリティ事業開発に取り組むAstara Mobility(本社マドリード)の事業拡大にも取り組んでいきます。
<キャリア採用を行う理由・背景>
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び、モビリティ分野の新規事業開発を進めており、デジタル化の進展により自動車産業や消費者動向が大きく変化する中で、チャンスを見出し自律的に行動できる人材を求めています。
-インドネシア、及び、アセアン・南西アジア(ベトナム・マレーシア等)、Astara Mobilityでの自動車販売ならびにバリューチェーン事業の付加価値増大・事業強化を行っていく上で、海外現場(自動車販売・マーケティング等)の即戦力となる方
- 自動車ファイナンス事業や、デジタル化が進む自動車ディーラー、中古車ビジネスなどのリテイル事業への参画、事業開発を主体的に推進できる方
- 100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという意欲のある方
自動車事業本部では、三菱自動車工業株式会社、及び、三菱ふそうトラック・バス株式会社製品を取扱い、当該エリアで販売事業・販売金融・自動車製造・ディーラー等のバリューチェーンを構築しています。
自動車産業が大変革期にある中、既存の自動車事業を持続的に成長させると共に、次世代を担う新たな事業を構想・構築していく方針です。自動車事業のバリューチェーンの川下展開を強化すべく、わが社が強固なバリューチェーンを持つインドネシアやベトナム、マレーシアなど今後注力していくアセアン・南西アジア地域において、デジタルを活用した新しい流通・販売・ファイナンスをつくり、現地パートナーとの提携・出資などにもダイナミックに取り組んでいきます。
また、当本部が出資参画し,欧州・南米19か国でマルチブランドのディストリビューションやモビリティ事業開発に取り組むAstara Mobility(本社マドリード)の事業拡大にも取り組んでいきます。
<キャリア採用を行う理由・背景>
販売事業を中心とした自動車バリューチェーンの付加価値増大と強靭化、及び、モビリティ分野の新規事業開発を進めており、デジタル化の進展により自動車産業や消費者動向が大きく変化する中で、チャンスを見出し自律的に行動できる人材を求めています。
-インドネシア、及び、アセアン・南西アジア(ベトナム・マレーシア等)、Astara Mobilityでの自動車販売ならびにバリューチェーン事業の付加価値増大・事業強化を行っていく上で、海外現場(自動車販売・マーケティング等)の即戦力となる方
- 自動車ファイナンス事業や、デジタル化が進む自動車ディーラー、中古車ビジネスなどのリテイル事業への参画、事業開発を主体的に推進できる方
- 100年に一度と言われる大変革期を迎えた自動車分野で力を発揮したい/成長したいという意欲のある方
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社でのサステナブルな食糧サプライチェーンの構築に向けてグローバルに活躍できる人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
・本店における穀物飼料ビジネスのトレーディング業務
ビジネスの基礎となるトレーディング業務を通じ、商品・相場・対面/周辺業界・全般的リスクマネジメントの知識を習得すると共に、取引先との折衝等を通じた交渉能力を発揮・開発して頂きます。
・国内外事業会社 経営管理業務/戦略推進業務(含・M&A)
穀物飼料部の国内外事業会社の主管業務、各事業の投資案件推進業務を通じ、三菱商事のリスクマネジメント、投資採算管理の知見を習得すると共に、M&Aに於けるDD、バリュエーション等の実務スキルを発揮・開発して頂きます。
・国内外事業会社 事業経営/経営補佐業務
国内外事業会社への出向を通じ、経営陣と協同してハンズオンで事業経営に関与、主体的に戦略立案・推進に携わる経験を通して事業構想力を発揮・開発して頂きます。
【入社後のキャリアパス】
・最終的には、分野を問わず、三菱商事の様々なビジネス領域で活躍できる、経営マインドを持って事業価値向上にコミットできる人材を目指していただきます。
・その方針の下、まずは本店にて、ビジネスの基礎となるトレーディング・受渡業務に従事することで、商品知識・相場知識・業界知識・全般的リスクマネジメント知識などの習得とともに、取引先との折衝等を通じて交渉能力を高めていただきます。
・また並行して、各事業の戦略立案や、時として事業買収・PMI等にも関与・貢献していただきます。
・本店での上記知見習得後、中長期的には、国内・海外の事業会社に、経営職・経営補佐職等として出向し、当該事業会社の成長を担っていただきます。
・それらの経験を通じて実績を積み上げることで、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、長期的視点で戦略を構築し、周囲の信頼を集めるリーダーシップで事業を牽引できる、グローバルな人材となることを期待しています。
・三菱商事は、生活必需品である食の領域において、原料調達から製造事業、コンビニや外食などのリテイル事業までの一貫したサプライ・チェーン上で、様々なビジネスを展開しています。
・穀物飼料部は、その食の領域における様々な事業の起点となる、「穀物などの基礎食料・飼料原料の調達及び供給」をミッションの一つとし、本店でのトレーディングに加えて、日本・アメリカ・ブラジル・オーストラリア・シンガポール・タイ・中国等の国内外事業会社の経営を担い、グローバルに事業を展開しています。
・世界人口増加に加え、地政学リスクの高まりや、脱炭素や生物多様性への対応などにより、世界の食料需給は今後益々逼迫傾向が予想されますが、食料自給率の低い日本やアジアへの安定供給を果たすためには、必然的にグローバルな調達・供給網が求められ、且つそれをサステナブルな形で構築・拡充していくことが必要となります。
・このような環境下、主要穀物輸出国での海外事業を更に拡大して成長を取込み、それを通じた調達網拡充によって日本国内をはじめとした三菱商事グループの製造メーカー各社への安定供給と競争力強化を果たすことで、サプライチェーン全体での成長を目指しています。また、それと同時に、食の分野のみならず、中経2027で再定義された三菱商事の価値創造メカニズム「ERC」に於ける『Create(創る):他グループ・部門との共創案件を通じた成長取り込み』を企図し、バイオ燃料の供給網構築等のグローバルベースの社会課題の解決にチャレンジしています。
キャリア採用を行う理由・背景
・変化の激しいビジネス環境では、多様な経験と見識を有する人材がお互いに刺激し合いながら、ビジネスモデルを進化し続けていくことが大事だと考えています。
・穀物飼料部では、約10年前から継続的にキャリア人材を採用しており、様々なバックグラウンドの人材が互いに刺激し合うことで、個々人が成長するとともに、ビジネスの強化・発展に貢献している実績があります。
・今年も、広く社外からも人材を求めるべく、キャリア採用を行うこととしました。
ビジネスの基礎となるトレーディング業務を通じ、商品・相場・対面/周辺業界・全般的リスクマネジメントの知識を習得すると共に、取引先との折衝等を通じた交渉能力を発揮・開発して頂きます。
・国内外事業会社 経営管理業務/戦略推進業務(含・M&A)
穀物飼料部の国内外事業会社の主管業務、各事業の投資案件推進業務を通じ、三菱商事のリスクマネジメント、投資採算管理の知見を習得すると共に、M&Aに於けるDD、バリュエーション等の実務スキルを発揮・開発して頂きます。
・国内外事業会社 事業経営/経営補佐業務
国内外事業会社への出向を通じ、経営陣と協同してハンズオンで事業経営に関与、主体的に戦略立案・推進に携わる経験を通して事業構想力を発揮・開発して頂きます。
【入社後のキャリアパス】
・最終的には、分野を問わず、三菱商事の様々なビジネス領域で活躍できる、経営マインドを持って事業価値向上にコミットできる人材を目指していただきます。
・その方針の下、まずは本店にて、ビジネスの基礎となるトレーディング・受渡業務に従事することで、商品知識・相場知識・業界知識・全般的リスクマネジメント知識などの習得とともに、取引先との折衝等を通じて交渉能力を高めていただきます。
・また並行して、各事業の戦略立案や、時として事業買収・PMI等にも関与・貢献していただきます。
・本店での上記知見習得後、中長期的には、国内・海外の事業会社に、経営職・経営補佐職等として出向し、当該事業会社の成長を担っていただきます。
・それらの経験を通じて実績を積み上げることで、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、長期的視点で戦略を構築し、周囲の信頼を集めるリーダーシップで事業を牽引できる、グローバルな人材となることを期待しています。
・三菱商事は、生活必需品である食の領域において、原料調達から製造事業、コンビニや外食などのリテイル事業までの一貫したサプライ・チェーン上で、様々なビジネスを展開しています。
・穀物飼料部は、その食の領域における様々な事業の起点となる、「穀物などの基礎食料・飼料原料の調達及び供給」をミッションの一つとし、本店でのトレーディングに加えて、日本・アメリカ・ブラジル・オーストラリア・シンガポール・タイ・中国等の国内外事業会社の経営を担い、グローバルに事業を展開しています。
・世界人口増加に加え、地政学リスクの高まりや、脱炭素や生物多様性への対応などにより、世界の食料需給は今後益々逼迫傾向が予想されますが、食料自給率の低い日本やアジアへの安定供給を果たすためには、必然的にグローバルな調達・供給網が求められ、且つそれをサステナブルな形で構築・拡充していくことが必要となります。
・このような環境下、主要穀物輸出国での海外事業を更に拡大して成長を取込み、それを通じた調達網拡充によって日本国内をはじめとした三菱商事グループの製造メーカー各社への安定供給と競争力強化を果たすことで、サプライチェーン全体での成長を目指しています。また、それと同時に、食の分野のみならず、中経2027で再定義された三菱商事の価値創造メカニズム「ERC」に於ける『Create(創る):他グループ・部門との共創案件を通じた成長取り込み』を企図し、バイオ燃料の供給網構築等のグローバルベースの社会課題の解決にチャレンジしています。
キャリア採用を行う理由・背景
・変化の激しいビジネス環境では、多様な経験と見識を有する人材がお互いに刺激し合いながら、ビジネスモデルを進化し続けていくことが大事だと考えています。
・穀物飼料部では、約10年前から継続的にキャリア人材を採用しており、様々なバックグラウンドの人材が互いに刺激し合うことで、個々人が成長するとともに、ビジネスの強化・発展に貢献している実績があります。
・今年も、広く社外からも人材を求めるべく、キャリア採用を行うこととしました。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での食とバイオ燃料領域での新規事業開発を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
先ずは精糖会社に砂糖の原料となる原糖を販売する原糖トレーディングに取り組んで頂き、実務を通じて砂糖/バイオ燃料産業の理解を深めて頂きながら、同時並行的に新規事業構想に取り組んで頂きます。その後のキャリアパスとしては、国内・海外の事業会社へ出向しての経営実践や、本店において株主としての事業経営や組織マネジメントといった幅広い機会で活躍頂くことを考えています。
それらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
三菱商事製粉製糖部は小麦粉を主製品とする製粉事業と砂糖を主製品とする製糖事業を主な事業範囲としています。三菱商事の事業運営力・事業会社の技術を活かし、基礎原料の安定供給、Well-Being・QOLの向上、脱炭素への対応といった社会的な課題に貢献し事業の発展に繋げる事を当部ミッションとしています。
基礎食料の供給確保の重要性、低・脱炭素化への要請が高まる中、三菱商事がこれまで培ってきた食とエネルギーの知見や機能を活用出来る可能性があり、海外成長市場を取り込む食とバイオ燃料領域での新規事業構想を推進しています。
それらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
三菱商事製粉製糖部は小麦粉を主製品とする製粉事業と砂糖を主製品とする製糖事業を主な事業範囲としています。三菱商事の事業運営力・事業会社の技術を活かし、基礎原料の安定供給、Well-Being・QOLの向上、脱炭素への対応といった社会的な課題に貢献し事業の発展に繋げる事を当部ミッションとしています。
基礎食料の供給確保の重要性、低・脱炭素化への要請が高まる中、三菱商事がこれまで培ってきた食とエネルギーの知見や機能を活用出来る可能性があり、海外成長市場を取り込む食とバイオ燃料領域での新規事業構想を推進しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での水産事業の成長戦略を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
まずはトレーディングを通じて、水産事業のサプライチェーンを自ら経験し、業界知見やリスク管理等商社パーソンとして必要な素養を養って頂きます。その後は国内外の事業会社への出向を通じた事業経営等に携わって頂くことを視野に入れています。また、その過程において、事業開発やM&A等にも、業務習熟度に応じて積極的に関与して頂くことになります。長期的には、それらの経験を通じて構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
世界の人口増加や経済発展に伴い、食生活における良質なたんぱく質の確保は、社会的な重要課題となっています。水産本部は、その最も有効なリソースの一つである水産事業を通じて、世界の食の豊かさに貢献していくことをミッションとして掲げています。世界屈指の規模を誇るサーモン養殖事業のCermaq、本邦市場において消費者に対し、水産品の安定調達及び供給を担う東洋冷蔵等を中心に、多様な事業を展開しており、その事業内容は、川上の養殖事業から、トレーディング、加工/流通まで多岐にわたります。
25年はCermaqのM&Aによる事業拡張や、タイユニオンへの増資によるパートナーシップの強化等、事業全体の更なるグローバル化/強靭化に資する大型案件を相次いで実施しています。今後は、これら新たな中核事業も加えた、世界No.1の水産事業の地位を不動のものとするべく、更なる成長を図っていきます。
大型案件実行後は、PMI実行や、シナジー創出に向けた事業構想等、新しい発想に基づく企画立案/遂行を実践していくことが急務であり、その為には、水産業界の知識に限定することなく、多様な見識と経験を有する人材を積極的に登用し、将来を見据えた成長戦略に繋げていく必要があります。世界トップクラスの事業に一からチャレンジしたい、サプライチェーンを包括的に学べる事業経験を通じて自らも成長していきたい、等新しいことにチャレンジする意欲のある人材を募集しています。
世界の人口増加や経済発展に伴い、食生活における良質なたんぱく質の確保は、社会的な重要課題となっています。水産本部は、その最も有効なリソースの一つである水産事業を通じて、世界の食の豊かさに貢献していくことをミッションとして掲げています。世界屈指の規模を誇るサーモン養殖事業のCermaq、本邦市場において消費者に対し、水産品の安定調達及び供給を担う東洋冷蔵等を中心に、多様な事業を展開しており、その事業内容は、川上の養殖事業から、トレーディング、加工/流通まで多岐にわたります。
25年はCermaqのM&Aによる事業拡張や、タイユニオンへの増資によるパートナーシップの強化等、事業全体の更なるグローバル化/強靭化に資する大型案件を相次いで実施しています。今後は、これら新たな中核事業も加えた、世界No.1の水産事業の地位を不動のものとするべく、更なる成長を図っていきます。
大型案件実行後は、PMI実行や、シナジー創出に向けた事業構想等、新しい発想に基づく企画立案/遂行を実践していくことが急務であり、その為には、水産業界の知識に限定することなく、多様な見識と経験を有する人材を積極的に登用し、将来を見据えた成長戦略に繋げていく必要があります。世界トップクラスの事業に一からチャレンジしたい、サプライチェーンを包括的に学べる事業経験を通じて自らも成長していきたい、等新しいことにチャレンジする意欲のある人材を募集しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社での畜産事業の戦略立案・実行を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当部は、2025年8月末現在、国内3社(上場会社1社含む)、海外3社(アメリカ、タイ、中国)の事業会社を主管し、主体的に事業経営を行っています。その特徴は、多様なメーカー経営と、消費者ニーズを起点としたBtoCビジネスを有する点です。川上の家畜生産に始まり、食肉生産、加工、販売・マーケティングなど幅広い分野をカバーしており、現在、畜産部所属約50名の内、30名弱の社員が事業会社に出向して活躍しています。
入社後は、本店でトレーディング業務を経験/理解して頂いた後、本店においては株主としての事業会社への経営伴走、或いは事業会社への出向を通じて、経営実践をして頂きます。そして、本店でのチームマネジメントや、事業会社の部門責任者・経営者を補佐するポジションを経験頂くことを想定しています。それらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして、多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
ビジネスを通じて社会に貢献し、また積極的に自らのキャリア開発を行うパッションをお持ちの方に是非とも仲間に加わって頂きたく、ご応募をお待ちしています。
畜産部は、日本及び海外における畜産関連事業(養鶏・養豚の川上事業から、加工食品メーカー等の川中・川下事業まで)を主体的に経営しており、既存事業の成長・変革と、新規事業の創造・創出を通じて、持続的かつ 収益な事業基盤の構築を目指しています。
外部環境という観点では、食肉等の蛋白源の需要は堅調に推移している一方、代替肉・培養肉といった新たなテクノロジーやGHG削減・アニマルウェルフェア等のサステナビリティーの考え方の台頭等によって、当部を取り巻く事業環境が大きく変化しつつあります。また、世の中が豊かになり、価値観が多様化する中で、製品そのものの価値に加え、サービスや情緒的価値への需要の重心シフト、所謂「モノからコトへの変化」や「パーソナライゼーション」が加速度的に起こっています。
そうした中、農畜産本部は「持続可能な方法で、良質な蛋白質・農産物を供給し、様々な社会的課題に取組み、人々の豊な生活に貢献する。」をミッションとし、「販売力を起点とした事業展開」を念頭に、畜産物の生産/加工/販売事業を国内外で展開しています。
<キャリア採用を行う理由・背景>
当部は多くの事業会社や現場等を抱えていますが、三菱商事本体、事業会社とも、事業の競争優位性を高めていくには、前項で記載したような環境変化に素早く対応し、DX・EXを一体推進しながら自らビジネスモデルを不断に変革していくことが必要です。
そのような事業変革・イノベーションを起こしていくにあたり、様々なビジネスモデルの構想・実行や、自ら変革を行える組織力の維持・向上のため、多様なバックグラウンドを持つ人を募集しています。
入社後は、本店でトレーディング業務を経験/理解して頂いた後、本店においては株主としての事業会社への経営伴走、或いは事業会社への出向を通じて、経営実践をして頂きます。そして、本店でのチームマネジメントや、事業会社の部門責任者・経営者を補佐するポジションを経験頂くことを想定しています。それらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、MCグループの強みである総合力やネットワークを活かして、多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
ビジネスを通じて社会に貢献し、また積極的に自らのキャリア開発を行うパッションをお持ちの方に是非とも仲間に加わって頂きたく、ご応募をお待ちしています。
畜産部は、日本及び海外における畜産関連事業(養鶏・養豚の川上事業から、加工食品メーカー等の川中・川下事業まで)を主体的に経営しており、既存事業の成長・変革と、新規事業の創造・創出を通じて、持続的かつ 収益な事業基盤の構築を目指しています。
外部環境という観点では、食肉等の蛋白源の需要は堅調に推移している一方、代替肉・培養肉といった新たなテクノロジーやGHG削減・アニマルウェルフェア等のサステナビリティーの考え方の台頭等によって、当部を取り巻く事業環境が大きく変化しつつあります。また、世の中が豊かになり、価値観が多様化する中で、製品そのものの価値に加え、サービスや情緒的価値への需要の重心シフト、所謂「モノからコトへの変化」や「パーソナライゼーション」が加速度的に起こっています。
そうした中、農畜産本部は「持続可能な方法で、良質な蛋白質・農産物を供給し、様々な社会的課題に取組み、人々の豊な生活に貢献する。」をミッションとし、「販売力を起点とした事業展開」を念頭に、畜産物の生産/加工/販売事業を国内外で展開しています。
<キャリア採用を行う理由・背景>
当部は多くの事業会社や現場等を抱えていますが、三菱商事本体、事業会社とも、事業の競争優位性を高めていくには、前項で記載したような環境変化に素早く対応し、DX・EXを一体推進しながら自らビジネスモデルを不断に変革していくことが必要です。
そのような事業変革・イノベーションを起こしていくにあたり、様々なビジネスモデルの構想・実行や、自ら変革を行える組織力の維持・向上のため、多様なバックグラウンドを持つ人を募集しています。
三菱商事株式会社/【11月4日応募締切】大手総合商社でのチーズ・コメ・青果物事業領域のグローバルな成長戦略立案・実行を担う人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
当部は、2025年9月末現在、国内5社・海外1社(インドネシア)の事業会社を有し、主体的に事業経営を行っています。その特徴は、多様なメーカー経営と、消費者ニーズを起点としたBtoCビジネスを有する点です。現在、所属27名のうち、半数以上の16名の社員が事業会社に出向して活躍しています。
入社後、傘下事業の商品や業界構造を理解して頂く為に、経験や能力等に応じて、トレーディングの現場を有する事業会社への出向や株主としての事業会社経営業務等を通じて、各事業を主体的に運営して頂きます。中長期的には、国内外を問わず、複数ある事業会社経営の一翼を担える人材となって頂き、さらに分野を問わず事業価値を創出できる人材としてのキャリアを想定しています。
これらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、弊社グループの強みである総合力やネットワークを活かして、多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
ビジネスを通じて社会に貢献し、また積極的に自らのキャリア開発を行うパッションをお持ちの方に是非とも仲間に加わって頂きたく、ご応募をお待ちしています。
農産酪農部は、酪農食品・コメ・青果物の事業分野で、6社の事業会社を傘下に有し、多様な現場に人材を手厚く配置することで、連結ベースでの収益力強化に取り組んでいます。
(酪農食品事業)
酪農食品事業は、「宗教や年齢を問わず、摂取可能なタンパク質である乳製品の供給を通じて、人々の豊かな生活に貢献する」ことをミッションとして、プロセスチーズや乳製品等の既存事業の収益力強化を図ることに加えて、事業パートナーが有するプロセスチーズや高付加価値製品の技術力を梃子に、アジアでの事業基盤構築・拡大、海外需要のさらなる取込を実現することに注力しています。
(コメ事業)
傘下事業会社であるミツハシ社を通じて、原料調達力強化や炊飯・冷凍米飯事業拡大等により、国内のみならず海外での事業拡大を図ると共に、Jクレジットプロジェクトを通じた環境価値創造事業にもチャレンジしています。また農業従事者の高齢化・担い手不足といった社会課題を解決する為に、デジタル技術を活用した農業生産現場の効率化や持続可能な農業の実現に寄与する事業にも取り組んでいます。
(青果物事業)
青果物事業は、傘下事業会社である全国NO.1パッケージサラダメーカーのサラダクラブ社の需要を梃子に、農業生産者に対して安定的な青果物需要を創出し、消費者ニーズを生産者へ還元することにより、青果物の付加価値向上や地域農業の維持・発展に貢献する事業に取り組んでいます。
<キャリア採用を行う理由・背景>
当部は多くの事業会社や現場等を抱えていますが、三菱商事本体、事業会社共に、事業の競争優位性を高めていくには、事業環境の変化に素早く対応し、ビジネスモデルを自ら不断に変革していくことが必要です。そのような事業変革・イノベーションを起こしていくにあたっては、様々なビジネスモデルの構想・実行や自ら変革を推進できる組織力の維持・向上が必要であることから、多様なバックグラウンドを持つ人を募集しています。
入社後、傘下事業の商品や業界構造を理解して頂く為に、経験や能力等に応じて、トレーディングの現場を有する事業会社への出向や株主としての事業会社経営業務等を通じて、各事業を主体的に運営して頂きます。中長期的には、国内外を問わず、複数ある事業会社経営の一翼を担える人材となって頂き、さらに分野を問わず事業価値を創出できる人材としてのキャリアを想定しています。
これらの経験を通じて、構想力・実行力・倫理観を兼ね備え、弊社グループの強みである総合力やネットワークを活かして、多様な人材と組織を牽引し、分野を問わず、事業価値を創出できる人材に成長していくことを期待しています。
ビジネスを通じて社会に貢献し、また積極的に自らのキャリア開発を行うパッションをお持ちの方に是非とも仲間に加わって頂きたく、ご応募をお待ちしています。
農産酪農部は、酪農食品・コメ・青果物の事業分野で、6社の事業会社を傘下に有し、多様な現場に人材を手厚く配置することで、連結ベースでの収益力強化に取り組んでいます。
(酪農食品事業)
酪農食品事業は、「宗教や年齢を問わず、摂取可能なタンパク質である乳製品の供給を通じて、人々の豊かな生活に貢献する」ことをミッションとして、プロセスチーズや乳製品等の既存事業の収益力強化を図ることに加えて、事業パートナーが有するプロセスチーズや高付加価値製品の技術力を梃子に、アジアでの事業基盤構築・拡大、海外需要のさらなる取込を実現することに注力しています。
(コメ事業)
傘下事業会社であるミツハシ社を通じて、原料調達力強化や炊飯・冷凍米飯事業拡大等により、国内のみならず海外での事業拡大を図ると共に、Jクレジットプロジェクトを通じた環境価値創造事業にもチャレンジしています。また農業従事者の高齢化・担い手不足といった社会課題を解決する為に、デジタル技術を活用した農業生産現場の効率化や持続可能な農業の実現に寄与する事業にも取り組んでいます。
(青果物事業)
青果物事業は、傘下事業会社である全国NO.1パッケージサラダメーカーのサラダクラブ社の需要を梃子に、農業生産者に対して安定的な青果物需要を創出し、消費者ニーズを生産者へ還元することにより、青果物の付加価値向上や地域農業の維持・発展に貢献する事業に取り組んでいます。
<キャリア採用を行う理由・背景>
当部は多くの事業会社や現場等を抱えていますが、三菱商事本体、事業会社共に、事業の競争優位性を高めていくには、事業環境の変化に素早く対応し、ビジネスモデルを自ら不断に変革していくことが必要です。そのような事業変革・イノベーションを起こしていくにあたっては、様々なビジネスモデルの構想・実行や自ら変革を推進できる組織力の維持・向上が必要であることから、多様なバックグラウンドを持つ人を募集しています。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのフォーサイトリサーチ(金融)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
単なる情報発信で終わらない、“利用される”リサーチ情報の提供、組織連携によるその情報活用の推進に関する業務です。リサーチ業務だけではなく、リサーチをベースとした社内外発信業務や新規テーマ創出も含まれます。このうち、ご本人の希望・適性を踏まえての職務を担っていただきます。
【リサーチ】
(1) クライアントの現状(基礎的なクライアント分析やセクター内重要プレイヤの短期、中期、長期見通しなど)リサーチ、および、個別PJにおける経営層向けアプローチの実施
(2) 近未来トレンド(各社ユースケース、業界トレンドなど)のリサーチ
(3) フォーサイト(先進テクノロジ活用の未来仮説、トレンド)のリサーチ
の三観点で現在〜未来の金融ビジネス/テクノロジトレンドをリサーチ
※個別PJのリサーチ業務支援も含まれます
【社内外発信】
リサーチ内容を基にした、内部知見底上げにつながる注目トレンドの把握・解説の社内発信と、注目トレンドや個別テーマ調査レポートの社外向け発信
【新規テーマ創出】
リサーチ内容をベースにビジネスの種となる新規テーマを見つけ、ユースケース検討などの営みを通してPoCなど新規ビジネス企画につなげる取組の推進
●アピールポイント(職務の魅力)
テクノロジードリブンで大きく変わりゆくVUCAの時代において、トレンドを押さえて長期的な目線も含め未来を描くという、これからの時代になくてはならない業務を担い、そのスキルを身に着けることができます。様々な出自のメンバが居りますので、多様な視点を学び、ご自身の視野を広げられます。完全週休二日制(土日祝日)でリモートワークも積極的に推進しており、メリハリのある働き方を実践できます。
【リサーチ】
(1) クライアントの現状(基礎的なクライアント分析やセクター内重要プレイヤの短期、中期、長期見通しなど)リサーチ、および、個別PJにおける経営層向けアプローチの実施
(2) 近未来トレンド(各社ユースケース、業界トレンドなど)のリサーチ
(3) フォーサイト(先進テクノロジ活用の未来仮説、トレンド)のリサーチ
の三観点で現在〜未来の金融ビジネス/テクノロジトレンドをリサーチ
※個別PJのリサーチ業務支援も含まれます
【社内外発信】
リサーチ内容を基にした、内部知見底上げにつながる注目トレンドの把握・解説の社内発信と、注目トレンドや個別テーマ調査レポートの社外向け発信
【新規テーマ創出】
リサーチ内容をベースにビジネスの種となる新規テーマを見つけ、ユースケース検討などの営みを通してPoCなど新規ビジネス企画につなげる取組の推進
●アピールポイント(職務の魅力)
テクノロジードリブンで大きく変わりゆくVUCAの時代において、トレンドを押さえて長期的な目線も含め未来を描くという、これからの時代になくてはならない業務を担い、そのスキルを身に着けることができます。様々な出自のメンバが居りますので、多様な視点を学び、ご自身の視野を広げられます。完全週休二日制(土日祝日)でリモートワークも積極的に推進しており、メリハリのある働き方を実践できます。
株式会社コトラ(kotora)/【ハイレベルな環境を求める方へ】専門領域特化の人材紹介コンサルタント <IT・セキュリティ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
メンバークラス、シニアクラス
仕事内容
●仕事内容
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
株式会社コトラ(kotora)/【エンジニア→ビジネス職への転職】専門領域特化の人材紹介コンサルタント <IT・セキュリティ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
メンバークラス、シニアクラス
仕事内容
●仕事内容
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
株式会社コトラ(kotora)/【IT経験を活かして事業開発・マーケ職へ】専門領域特化の人材紹介コンサルタント <IT・セキュリティ>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
メンバークラス、シニアクラス
仕事内容
●仕事内容
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
1)専門領域での人材紹介コンサルタント
・プロ人材への転職支援、企業への採用支援
・高度専門領域/非公開求人を扱い、顧客と対等に提案/交渉を行う
2)マーケティング
・転職/キャリアに関する専門的なコンテンツ作成
・検索メディア/SNS等を活用した、優秀な人材獲得のための広告実施
3)業務企画
・会社全体として進めている各種施策(業務改善/特定領域への注力施策/コンサルタント育成)への参加/推進
●他の人材紹介会社との違い
【両面型コンサルティング】採用企業と転職希望者の両方を担当し、より高精度なマッチングを実現します。
【ハードな環境】高いサービス品質を追求する職場です。だからこそ天井は高く、顧客からも信頼を獲得できます。
【企画人材としてのキャリア】単なるエージェント業務を超え、マーケティングや業務企画にも携われます。顧客と対等にやり取りし、業界人としての価値を高めることができます。
【非公開/ハイクラス求人多数】高度専門人材向けの非公開求人を多数取り扱っています。
【透明性の高い組織】社内情報はほぼ全て公開しています。業務システムでの情報共有により、ストレスなく即戦力として活動できます。
株式会社みずほ銀行/大手銀行でのシステムプロジェクト推進(リスク計量)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●リスク管理・計量関連システムの開発企画・管理
当行の経営管理・戦略実現をサポートするシステムの企画立案、システム化推進 等
・当社グループの経営情報システム(MIS)やそれを支えるデータ基盤(DWH、DM)に係るシステム開発プロジェクトの企画・推進、システム管理
・バーゼル規制等のリスク管理・計量業務に係るシステム開発プロジェクトの企画・推進、システム管理
MIS : Management Infomation System
DWH : Data Ware House
DM : Data Mart
当行の経営管理・戦略実現をサポートするシステムの企画立案、システム化推進 等
・当社グループの経営情報システム(MIS)やそれを支えるデータ基盤(DWH、DM)に係るシステム開発プロジェクトの企画・推進、システム管理
・バーゼル規制等のリスク管理・計量業務に係るシステム開発プロジェクトの企画・推進、システム管理
MIS : Management Infomation System
DWH : Data Ware House
DM : Data Mart
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のリスク管理・経営管理(海外生保子会社)【課長クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
【アクチュアリーとして海外子会社のリスク管理・経営管理をお任せします/将来的な海外勤務のキャリアパス有/業界のリーディングカンパニー】
●職務概要
保険数理の知識を活かして、アクチュアリーとして、海外子会社のリスク管理・経営管理・M&A・PMIに携わっていただきます。
●職務詳細
海外生命保険子会社を主対象とした保険数理領域業務の全般に携わっていただきます。
・海外グループ会社のリスク管理
・海外グループ会社の経営管理の実行(および高度化)
・海外事業戦略の企画
・海外グループ会社の連結決算
●組織概要
海外事業部門は、海外事業戦略の企画、経営管理、リスク管理等に従事するメンバーで構成されており、多くのアクチュアリーが所属しています。今回は、各組織のアクチュアリーチームにて、課長としてチームを牽引するポジションの募集となります。
●成長機会・キャリアパス
・国内最大手の生命保険会社にて、アクチュアリーとしてのキャリアを歩んでもらいます。
・まずは、海外子会社のリスク管理・経営管理・事業戦略に取り組み、海外事業にも精通したアクチュアリーの専門性を高めて頂きます。
・将来的には、Valuation業務・商品開発業務といった業務を通じて、アクチュアリーとしてのスキルを向上させることが出来ます。
・具体的な想定異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、国内の数理領域を扱う部署、等があります。
●社風
活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。和やかな雰囲気で日々業務に取り組んでいます。
●採用担当からのメッセージ
是非皆様の経験・専門性を面談の中で伺えたらと思っています。
●職務概要
保険数理の知識を活かして、アクチュアリーとして、海外子会社のリスク管理・経営管理・M&A・PMIに携わっていただきます。
●職務詳細
海外生命保険子会社を主対象とした保険数理領域業務の全般に携わっていただきます。
・海外グループ会社のリスク管理
・海外グループ会社の経営管理の実行(および高度化)
・海外事業戦略の企画
・海外グループ会社の連結決算
●組織概要
海外事業部門は、海外事業戦略の企画、経営管理、リスク管理等に従事するメンバーで構成されており、多くのアクチュアリーが所属しています。今回は、各組織のアクチュアリーチームにて、課長としてチームを牽引するポジションの募集となります。
●成長機会・キャリアパス
・国内最大手の生命保険会社にて、アクチュアリーとしてのキャリアを歩んでもらいます。
・まずは、海外子会社のリスク管理・経営管理・事業戦略に取り組み、海外事業にも精通したアクチュアリーの専門性を高めて頂きます。
・将来的には、Valuation業務・商品開発業務といった業務を通じて、アクチュアリーとしてのスキルを向上させることが出来ます。
・具体的な想定異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、国内の数理領域を扱う部署、等があります。
●社風
活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。和やかな雰囲気で日々業務に取り組んでいます。
●採用担当からのメッセージ
是非皆様の経験・専門性を面談の中で伺えたらと思っています。
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での経営管理・支援(海外アセットマネジメント子会社)【課長クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
【海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理業務を通じて自身の力をグローバルに発揮できます/業界のリーディングカンパニー/将来的な海外勤務のキャリアパス有】
●職務概要
海外子会社・関連会社の経営管理業務 (うち、担当はアセットマネジメント事業を営む海外子会社・関連会社)
●職務詳細
<企画機能 (下記事項については、定期的にPDCAを実施し社内委員会に報告)>
・各社の収支・財務情報や運用パフォーマンスの分析・モニタリング
・各社の単年度計画や中期経営計画の策定支援
<業務推進機能>
・本社からのノウハウ移転に向けた支援(コンプライアンスやリスク管理領域含む)
●組織概要
・海外事業統括本部は、海外保険子会社・関連会社の経営管理やビジネスフォーラムの企画・運営を担う海外保険事業チーム(19名)・オセアニア事業チーム(11名)・米州再保険事業チーム(10名)と、海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理を担う海外アセットマネジメント事業チーム(13名)に分かれています。今回は、海外アセットマネジメント事業チームにて海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理等を統括する課長として、チームを牽引するポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理・支援業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外事業部門等でのキャリアパスが想定されます。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
・資産運用ニーズの高まりを背景に、アセットマネジメント市場の成長が期待されており、日本生命グループとしてもビジネスを拡大している領域です。
・成長が見込めるフィールドで、自身の力をグローバルに発揮できます。
・子会社や関連会社の成長のために、現地経営陣等ともコミュニケーションを取りながら、企画から業務推進迄幅広い領域に携わり様々な知識を得ることができるのも魅力です。
●職務概要
海外子会社・関連会社の経営管理業務 (うち、担当はアセットマネジメント事業を営む海外子会社・関連会社)
●職務詳細
<企画機能 (下記事項については、定期的にPDCAを実施し社内委員会に報告)>
・各社の収支・財務情報や運用パフォーマンスの分析・モニタリング
・各社の単年度計画や中期経営計画の策定支援
<業務推進機能>
・本社からのノウハウ移転に向けた支援(コンプライアンスやリスク管理領域含む)
●組織概要
・海外事業統括本部は、海外保険子会社・関連会社の経営管理やビジネスフォーラムの企画・運営を担う海外保険事業チーム(19名)・オセアニア事業チーム(11名)・米州再保険事業チーム(10名)と、海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理を担う海外アセットマネジメント事業チーム(13名)に分かれています。今回は、海外アセットマネジメント事業チームにて海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理等を統括する課長として、チームを牽引するポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理・支援業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外事業部門等でのキャリアパスが想定されます。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
・資産運用ニーズの高まりを背景に、アセットマネジメント市場の成長が期待されており、日本生命グループとしてもビジネスを拡大している領域です。
・成長が見込めるフィールドで、自身の力をグローバルに発揮できます。
・子会社や関連会社の成長のために、現地経営陣等ともコミュニケーションを取りながら、企画から業務推進迄幅広い領域に携わり様々な知識を得ることができるのも魅力です。
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社の経営管理・支援(海外保険子会社)【課長クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
【海外保険子会社・関連会社の経営管理・支援業務等を通じて自身の力をグローバルに発揮できます/業界のリーディングカンパニー/将来的な海外勤務のキャリアパス有】
●職務概要
海外子会社・関連会社の経営管理支援ならびに技術支援業務等(うち、担当は保険事業を営む海外子会社・関連会社)
●職務詳細
・各社の収支・財務情報・販売業績の分析・モニタリング
・グループ間シナジーの創出に向けた企画・執行支援(販売領域やリスク管理領域等)
・ビジネスセミナー・フォーラムの企画・運営
海外グループ会社の役員を含む社員を集めて40〜50人規模のセミナー・フォーラムを年4〜5回企画・運営していただきます。
●組織概要
海外事業統括本部は、海外保険子会社・関連会社の経営管理やビジネスフォーラムの企画・運営を担う海外保険事業チーム(19名)・オセアニア事業チーム(11名)・米州再保険事業チーム(10名)と、海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理を担う海外アセットマネジメント事業チーム(13名)に分かれています。今回は、海外保険チームまたはオセアニア事業チームまたは米州再保険事業チームにて海外保険子会社・関連会社の経営管理等を統括する課長として、チームを牽引するポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は海外保険子会社・関連会社の経営管理・支援業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外事業部門等でのキャリアパスが想定されます。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
・世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、社内の期待度が高い海外基盤の拡大に最前線でかかわることができます。また、将来的に海外駐在の機会が見込めます。
●職務概要
海外子会社・関連会社の経営管理支援ならびに技術支援業務等(うち、担当は保険事業を営む海外子会社・関連会社)
●職務詳細
・各社の収支・財務情報・販売業績の分析・モニタリング
・グループ間シナジーの創出に向けた企画・執行支援(販売領域やリスク管理領域等)
・ビジネスセミナー・フォーラムの企画・運営
海外グループ会社の役員を含む社員を集めて40〜50人規模のセミナー・フォーラムを年4〜5回企画・運営していただきます。
●組織概要
海外事業統括本部は、海外保険子会社・関連会社の経営管理やビジネスフォーラムの企画・運営を担う海外保険事業チーム(19名)・オセアニア事業チーム(11名)・米州再保険事業チーム(10名)と、海外アセットマネジメント子会社・関連会社の経営管理を担う海外アセットマネジメント事業チーム(13名)に分かれています。今回は、海外保険チームまたはオセアニア事業チームまたは米州再保険事業チームにて海外保険子会社・関連会社の経営管理等を統括する課長として、チームを牽引するポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は海外保険子会社・関連会社の経営管理・支援業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外事業部門等でのキャリアパスが想定されます。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
・世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、社内の期待度が高い海外基盤の拡大に最前線でかかわることができます。また、将来的に海外駐在の機会が見込めます。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人でのデジタル人材育成プラットフォーム開発におけるID基盤技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルプラットフォームのID基盤開発・運用(初期開発は外注管理)
●ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等
●ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド
●ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等
●ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人での情報処理技術者試験の事業運営のDX推進・渉外業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●試験問題作成プロセス全般(作成・チェック・採点)、シラバス等の関連ドキュメント整備にかかるAI活用等のDX推進業務
●試験の事業運営に関する国内外の動向、他の試験団体における実施方法及び試験内容,デジタル活用事例等の調査・研究業務
●他の試験団体,教育事業者,各種協会等とのネットワーキング,組織間連携の推進等の渉外業務
●試験の事業運営に関する国内外の動向、他の試験団体における実施方法及び試験内容,デジタル活用事例等の調査・研究業務
●他の試験団体,教育事業者,各種協会等とのネットワーキング,組織間連携の推進等の渉外業務
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人でのデジタル人材育成プラットフォーム開発における事業推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルプラットフォームのユーザーの個人情報保護規則、約款のとりまとめ
●部長・プロダクトマネージャーを補佐しつつ、事業の企画・運営の実施
●年度計画・実績、要員計画、予算計画・実績についてグループリーダーを補佐
●その他、入札等の調達とりまとめなどプロパー業務
●部長・プロダクトマネージャーを補佐しつつ、事業の企画・運営の実施
●年度計画・実績、要員計画、予算計画・実績についてグループリーダーを補佐
●その他、入札等の調達とりまとめなどプロパー業務
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人でのデジタル人材育成プラットフォーム開発におけるデータ設計・分析技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●デジタルプラットフォームのデータ基盤開発・運用(初期開発は外注管理)
●ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等
●ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド
●ユーザーのサービス利用分析、行動分析、クラスタリング、等
●ユーザーのスキルを踏まえた学びを促す学習コンテンツのリコメンド
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/独立行政法人でのデジタル人材育成プラットフォーム開発におけるCI・CD技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
IT人材の育成やサイバーセキュリティ対策、技術開発支援を通じて日本のIT社会の発展を推進する当機構において、人材育成共通プラットフォーム並びに統合ID基盤等の開発・運営の以下業務を担っていただきます。
●デジタルプラットフォームの開発、運用管理
●ユーザー要望・動向や方針を踏まえたフロントエンドの改訂
●プログラミング、テスト・検証、リリース管理
●デジタルプラットフォームの開発、運用管理
●ユーザー要望・動向や方針を踏まえたフロントエンドの改訂
●プログラミング、テスト・検証、リリース管理
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での海外子会社のリスク管理(会計領域)※課長クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
●職務概要
海外生命保険子会社を中心とした海外子会社の経営管理を行う部署と連携しながら、リスク管理業務(市場リスク・信用リスクの分析および財務諸表・資本規制等の分析を通じた予兆把握)に取り組んでいただきます。
●職務詳細
・海外グループ会社に対するリスク管理・経営管理の高度化
・海外グループ会社の財務諸表・資本規制等の分析・改善方策の提案
●組織概要
財務・会計領域、法務・コンプライアンス領域、IT領域等といった専門家で構成されており、今回は、会計領域に応じたチームにて、課長としてチームを牽引するポジションの募集となります。
●キャリアパス
・世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、海外子会社のリスク管理を担う業務となります。海外事業にも精通したリスク管理の専門性を高めることができます。
・海外子会社のリスク管理に従事した後は、専門領域に応じて、海外子会社での駐在や、専門所管にて専門性を発揮していただくキャリアパスも想定されます。
●社風
組織の風土は活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。先輩職員も面倒見がよく、温かみのある会社です。
海外生命保険子会社を中心とした海外子会社の経営管理を行う部署と連携しながら、リスク管理業務(市場リスク・信用リスクの分析および財務諸表・資本規制等の分析を通じた予兆把握)に取り組んでいただきます。
●職務詳細
・海外グループ会社に対するリスク管理・経営管理の高度化
・海外グループ会社の財務諸表・資本規制等の分析・改善方策の提案
●組織概要
財務・会計領域、法務・コンプライアンス領域、IT領域等といった専門家で構成されており、今回は、会計領域に応じたチームにて、課長としてチームを牽引するポジションの募集となります。
●キャリアパス
・世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、海外子会社のリスク管理を担う業務となります。海外事業にも精通したリスク管理の専門性を高めることができます。
・海外子会社のリスク管理に従事した後は、専門領域に応じて、海外子会社での駐在や、専門所管にて専門性を発揮していただくキャリアパスも想定されます。
●社風
組織の風土は活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。先輩職員も面倒見がよく、温かみのある会社です。
日本生命保険相互会社/【九州・沖縄/エリア型】大手生命保険会社における支社の執行計画策定・推進/業績管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要
・九州・沖縄エリアの支社(企画開発チーム)において執行計画の策定・推進、業績管理業務等に従事いただきます。
●職務詳細(企画開発チーム)
・支社執行計画の策定・推進
・支社/営業拠点の業績管理
・支社/営業拠点の課題、管内マーケット分析
・会議/イベントの企画・運営 等
●組織概要
・支社は「企画開発」、「市場振興(中堅・中小企業開拓等)」、「人材育成」、「総務・コンプライアンス」、「お客様サービス(契約保全対応等)」等、複数のチームで構成されており、
そのうち「企画開発」は支社長直下の5名程度(企画開発課長1名+実務担当者3〜4名)のチーム※です。
(※チーム構成や人数は支社によって異なります。企画開発課長は管理職ではありませんが、チームを牽引・マネジメントするリーダ的役割を果たす役職です)
●キャリアパス
・まずは企画開発チームの実務担当者として上記業務に従事した後(最短で入社から4年目に企画開発課長に昇格)、希望や適性等を踏まえ、市場振興チームを始めとする支社の他チームの業務も経験いただく場合があります。
その後、営業拠点で顧客対応/営業職員のマネジメント業務に従事していただく他、希望や適性等を踏まえ、代理店や金融法人フロントも経験いただきながら、将来的には支社幹部(市場振興部長/人材育成部長等の管理職)を
目指すキャリアパスを想定しております。
●特徴・魅力
・当社は全国47都道府県に約100の支社・約1,400の営業拠点を有し、約5万名の営業職員を通じて生命保険ビジネスを展開する業界のリーディングカンパニーです。
・企画開発チームは若手のうちから支社の""経営""に関与できるやりがいのあるポジションです。
・支社や営業拠点における幅広い業務経験を通じて、企画・推進力や分析力、折衝力、顧客対応力、組織マネジメント力等を磨きながら、キャリアアップを目指すことができます。
・九州・沖縄エリアの支社(企画開発チーム)において執行計画の策定・推進、業績管理業務等に従事いただきます。
●職務詳細(企画開発チーム)
・支社執行計画の策定・推進
・支社/営業拠点の業績管理
・支社/営業拠点の課題、管内マーケット分析
・会議/イベントの企画・運営 等
●組織概要
・支社は「企画開発」、「市場振興(中堅・中小企業開拓等)」、「人材育成」、「総務・コンプライアンス」、「お客様サービス(契約保全対応等)」等、複数のチームで構成されており、
そのうち「企画開発」は支社長直下の5名程度(企画開発課長1名+実務担当者3〜4名)のチーム※です。
(※チーム構成や人数は支社によって異なります。企画開発課長は管理職ではありませんが、チームを牽引・マネジメントするリーダ的役割を果たす役職です)
●キャリアパス
・まずは企画開発チームの実務担当者として上記業務に従事した後(最短で入社から4年目に企画開発課長に昇格)、希望や適性等を踏まえ、市場振興チームを始めとする支社の他チームの業務も経験いただく場合があります。
その後、営業拠点で顧客対応/営業職員のマネジメント業務に従事していただく他、希望や適性等を踏まえ、代理店や金融法人フロントも経験いただきながら、将来的には支社幹部(市場振興部長/人材育成部長等の管理職)を
目指すキャリアパスを想定しております。
●特徴・魅力
・当社は全国47都道府県に約100の支社・約1,400の営業拠点を有し、約5万名の営業職員を通じて生命保険ビジネスを展開する業界のリーディングカンパニーです。
・企画開発チームは若手のうちから支社の""経営""に関与できるやりがいのあるポジションです。
・支社や営業拠点における幅広い業務経験を通じて、企画・推進力や分析力、折衝力、顧客対応力、組織マネジメント力等を磨きながら、キャリアアップを目指すことができます。
日本生命保険相互会社/【福岡/エリア型】大手生命保険会社における支社の執行計画策定・推進/業績管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要
・福岡県内の支社(企画開発チーム)において執行計画の策定・推進、業績管理業務等に従事いただきます。
●職務詳細(企画開発チーム)
・支社執行計画の策定・推進
・支社/営業拠点の業績管理
・支社/営業拠点の課題、管内マーケット分析
・会議/イベントの企画・運営 等
●組織概要
・支社は「企画開発」、「市場振興(中堅・中小企業開拓等)」、「人材育成」、「総務・コンプライアンス」、「お客様サービス(契約保全対応等)」等、複数のチームで構成されており、
そのうち「企画開発」は支社長直下の5名程度(企画開発課長1名+実務担当者3〜4名)のチーム※です。
(※チーム構成や人数は支社によって異なります。企画開発課長は管理職ではありませんが、チームを牽引・マネジメントするリーダ的役割を果たす役職です)
●キャリアパス
・まずは企画開発チームの実務担当者として上記業務に従事した後(最短で入社から4年目に企画開発課長に昇格)、希望や適性等を踏まえ、市場振興チームを始めとする支社の他チームの業務も経験いただく場合があります。
その後、営業拠点で顧客対応/営業職員のマネジメント業務に従事していただく他、希望や適性等を踏まえ、代理店や金融法人フロントも経験いただきながら、将来的には支社幹部(市場振興部長/人材育成部長等の管理職)を
目指すキャリアパスを想定しております。
●特徴・魅力
・当社は全国47都道府県に約100の支社・約1,400の営業拠点を有し、約5万名の営業職員を通じて生命保険ビジネスを展開する業界のリーディングカンパニーです。
・企画開発チームは若手のうちから支社の""経営""に関与できるやりがいのあるポジションです。
・支社や営業拠点における幅広い業務経験を通じて、企画・推進力や分析力、折衝力、顧客対応力、組織マネジメント力等を磨きながら、キャリアアップを目指すことができます。
・福岡県内の支社(企画開発チーム)において執行計画の策定・推進、業績管理業務等に従事いただきます。
●職務詳細(企画開発チーム)
・支社執行計画の策定・推進
・支社/営業拠点の業績管理
・支社/営業拠点の課題、管内マーケット分析
・会議/イベントの企画・運営 等
●組織概要
・支社は「企画開発」、「市場振興(中堅・中小企業開拓等)」、「人材育成」、「総務・コンプライアンス」、「お客様サービス(契約保全対応等)」等、複数のチームで構成されており、
そのうち「企画開発」は支社長直下の5名程度(企画開発課長1名+実務担当者3〜4名)のチーム※です。
(※チーム構成や人数は支社によって異なります。企画開発課長は管理職ではありませんが、チームを牽引・マネジメントするリーダ的役割を果たす役職です)
●キャリアパス
・まずは企画開発チームの実務担当者として上記業務に従事した後(最短で入社から4年目に企画開発課長に昇格)、希望や適性等を踏まえ、市場振興チームを始めとする支社の他チームの業務も経験いただく場合があります。
その後、営業拠点で顧客対応/営業職員のマネジメント業務に従事していただく他、希望や適性等を踏まえ、代理店や金融法人フロントも経験いただきながら、将来的には支社幹部(市場振興部長/人材育成部長等の管理職)を
目指すキャリアパスを想定しております。
●特徴・魅力
・当社は全国47都道府県に約100の支社・約1,400の営業拠点を有し、約5万名の営業職員を通じて生命保険ビジネスを展開する業界のリーディングカンパニーです。
・企画開発チームは若手のうちから支社の""経営""に関与できるやりがいのあるポジションです。
・支社や営業拠点における幅広い業務経験を通じて、企画・推進力や分析力、折衝力、顧客対応力、組織マネジメント力等を磨きながら、キャリアアップを目指すことができます。
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での海外事業におけるグローバルIT業務【課長クラス】◆海外駐在のキャリアパス有
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
【海外事業を推進するうえで生じるIT課題への取り組みや、IT基盤の管理業務等をご担当いただきます/規模大きな業務に関われる/希望に応じて将来的な海外勤務の可能性有】
●職務概要
海外子会社・関連会社におけるIT課題の解決に向けた取り組み・現地支援や、海外事業を推進していくうえで必要不可欠なIT基盤の管理・高度化業務等を担当していただきます
●職務詳細
・海外子会社・関連会社の経営管理を通じて発生するIT課題解決の支援
・海外M&A・PMIにおける、ITデューデリジェンスやIT関係PMI業務
・海外事業部門で独自に導入しているMicrosoft365および関連システムの管理者業務・高度化に向けた業務
●組織概要
海外事業企画部は、当社海外部門の経営計画策定やガバナンス企画、新規出資検討を行う企画チーム(6名)、渉外業務や海外市場調査を担うマーケットインテリジェンスチーム(8名)、海外事業運営に係る各専門領域課題をサポートするリスク管理チーム(11名)、海外総務・経理業務を担うアドミニストレーションチーム(20名)に分かれています。今回は、リスク管理チーム内のグローバルITチームを統括する課長として、チームを牽引していただくポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は国内にてグルーバルIT業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外部門各所への異動等のキャリアスパスを想定しております。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社(新規投資を行った会社含む)、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、社内の期待度が高い海外基盤の拡大に最前線でかかわることができます。また、将来的に海外駐在の機会が見込めます。
●職務概要
海外子会社・関連会社におけるIT課題の解決に向けた取り組み・現地支援や、海外事業を推進していくうえで必要不可欠なIT基盤の管理・高度化業務等を担当していただきます
●職務詳細
・海外子会社・関連会社の経営管理を通じて発生するIT課題解決の支援
・海外M&A・PMIにおける、ITデューデリジェンスやIT関係PMI業務
・海外事業部門で独自に導入しているMicrosoft365および関連システムの管理者業務・高度化に向けた業務
●組織概要
海外事業企画部は、当社海外部門の経営計画策定やガバナンス企画、新規出資検討を行う企画チーム(6名)、渉外業務や海外市場調査を担うマーケットインテリジェンスチーム(8名)、海外事業運営に係る各専門領域課題をサポートするリスク管理チーム(11名)、海外総務・経理業務を担うアドミニストレーションチーム(20名)に分かれています。今回は、リスク管理チーム内のグローバルITチームを統括する課長として、チームを牽引していただくポジションを募集しております。
●キャリアパス
・数年は国内にてグルーバルIT業務に従事した後、本人希望や適性、機能発揮状況等を踏まえ、海外駐在も含めた海外部門各所への異動等のキャリアスパスを想定しております。
・想定される異動先とは、国内から海外グループ会社の経営管理や企画業務を行う部署、海外グループ会社(新規投資を行った会社含む)、NY・シンガポールなどの地域統括会社、等があります。
●特徴・魅力
世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、社内の期待度が高い海外基盤の拡大に最前線でかかわることができます。また、将来的に海外駐在の機会が見込めます。
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社での採用・育成企画担当(eラーニングサイト/採用HP等の企画) UI/UX改善
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【従業員向けeラーニングシステムや採用HPの企画・インターフェース改善をご担当いただきます/人事領域中心に幅広いキャリアパス有】
●職務概要
優秀人材の採用ならびに従業員一人ひとりの自律的なキャリア形成と成長の支援を目的に、デジタルを活用した各種施策の企画・改善・整備に携わっていただきます。入社後まずは社外ベンダーと連携の上、従業員向けeラーニングシステムや採用HPの企画・インタフェース改善をご担当いただきます。
●職務詳細
・イントラネットおよび採用ホームページ等のUI/UXデザインの設計・改善
・従業員向け自己研鑽プラットフォームの企画・デザイン・運用
・掲載コンテンツ(動画、記事、e-learning等)の企画、制作
・利用データ分析に基づくプラットフォームの改善提案と実行
・従業員のスキルやキャリアプランに応じた学習をレコメンドするなど、AI搭載SaaSのプロジェクトの推進
・国内外の最新EdTech(教育技術)サービスの調査と情報収集
・社内報やイントラネットを活用した学習コンテンツの紹介や成果共有
●組織概要
当部には、企画・総務チーム、採用チーム、育成チーム等から成り、約100名が所属しております。企画・総務チームは13名が所属しており、課長のもと、採用チーム、育成チームとも連携し、施策の企画、改善、整備を行って頂くポジションです。
●キャリアパス
基幹人材として働いていただきます。先ずはUI/UXデザインやWebサイト・サービスの企画・運用に関するご経験を生かしながらご活躍いただき、将来的にはHRに留まらず、ご意向に応じて「金融×人材×テクノロジー」という成長領域の中で、顧客向けのデジタルマーケティングや最新AIを活用した営業チャネルのDX化等、多様なフィールドでご活躍いただくことも可能です。
●特徴・魅力
・当部は採用・育成を中心に人事領域で幅広い業務を行っているため、人事領域でキャリアの幅を広げることが可能です。
・活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。所属員同士が互いにサポートをし合いながら課題解決を図る風土があります。また、組織内で人材を育成する風土が強く、先輩社員の丁寧な指導のもとで業務習熟をしていただきます。
●職務概要
優秀人材の採用ならびに従業員一人ひとりの自律的なキャリア形成と成長の支援を目的に、デジタルを活用した各種施策の企画・改善・整備に携わっていただきます。入社後まずは社外ベンダーと連携の上、従業員向けeラーニングシステムや採用HPの企画・インタフェース改善をご担当いただきます。
●職務詳細
・イントラネットおよび採用ホームページ等のUI/UXデザインの設計・改善
・従業員向け自己研鑽プラットフォームの企画・デザイン・運用
・掲載コンテンツ(動画、記事、e-learning等)の企画、制作
・利用データ分析に基づくプラットフォームの改善提案と実行
・従業員のスキルやキャリアプランに応じた学習をレコメンドするなど、AI搭載SaaSのプロジェクトの推進
・国内外の最新EdTech(教育技術)サービスの調査と情報収集
・社内報やイントラネットを活用した学習コンテンツの紹介や成果共有
●組織概要
当部には、企画・総務チーム、採用チーム、育成チーム等から成り、約100名が所属しております。企画・総務チームは13名が所属しており、課長のもと、採用チーム、育成チームとも連携し、施策の企画、改善、整備を行って頂くポジションです。
●キャリアパス
基幹人材として働いていただきます。先ずはUI/UXデザインやWebサイト・サービスの企画・運用に関するご経験を生かしながらご活躍いただき、将来的にはHRに留まらず、ご意向に応じて「金融×人材×テクノロジー」という成長領域の中で、顧客向けのデジタルマーケティングや最新AIを活用した営業チャネルのDX化等、多様なフィールドでご活躍いただくことも可能です。
●特徴・魅力
・当部は採用・育成を中心に人事領域で幅広い業務を行っているため、人事領域でキャリアの幅を広げることが可能です。
・活気があり、コミュニケーションが闊達な職場です。所属員同士が互いにサポートをし合いながら課題解決を図る風土があります。また、組織内で人材を育成する風土が強く、先輩社員の丁寧な指導のもとで業務習熟をしていただきます。