「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SIerの転職求人

2,070

並び順:
全2070件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

SIerの転職求人一覧

新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおける法人事業拡大に向けたソリューション戦略策定、制度設計、運営業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソリューション戦略策定、制度設計、運営業務
法人ビジネス拡大を目指した、ソリューションビジネスの企画、運営が主な業務となります
□既存ソリューション事業運営支援
(経営報告・事業性評価・戦略発信(インナープロモ)
・ソリューションビジネスの経営戦略会議等への付議
・各部で行われているソリューションビジネスの進捗状況(KPI)等の管理
・全社に向けたソリューションビジネスのプロモーション施策の実施
□新規ソリューション立案支援(経営意思決定支援)
・新規ソリューションの企画支援(マーケティング活動等)
・新規ソリューションの社内意思決定に関わる各種支援
□ソリューション事業にかかる社内意思決定プロセス/インセンティブ制度、立案・運営
・ソリューションビジネス遂行のための社内の各種制度立案およびその運用
□新規領域/新規連携領域に対する自社戦略立案
・全社的なソリューションビジネスの戦略立案
・各部が行っているビジネスを有機的に連携させ事業シナジーを出していくための活動

新着 大手通信会社ユーザー系SIerにおける法人事業拡大に向けたパートナー営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
ソリューション/プロダクトを中心としたパートナー営業の実施
【詳細】
法人ビジネス拡大を目指したプロダクトを中心とした
パートナー営業が主な業務となります。
・事業環境の理解:
 担当プロダクトや対象業界、販売パートナーの特性など、
 パートナー営業を実施する上で必要となる事業環境を理解いただきます。
・販売戦略の立案及び遂行:
 市場分析、ターゲット設定、販売計画、パートナリング(販路/サービス連携)、
 リード獲得施策、アクションスケジュール化など
・販売パートナーへの提案支援:
 販促ツールの企画・作成、ノウハウ教育・スキル移転、顧客課題特定の支援、
 ソリューション導入計画の作成支援など
・成功モデルの展開:
 事例を活用した販促ツール、導入企業を巻き込んだウェビナーなど、
 成功モデルを横展開するための各種取り組みの企画・実施
・販売業務の効率化:
 PR活動・提案活動・事務手続きなど、販売に関する一連の業務を効率化するための
 仕組みの企画・実施

新着 大手SIerでのお客様のDX戦略を支える金融システム(国内最大級)におけるオープン開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンサーバ開発プロジェクトにおけるシステム開発者を募集します。
本プロジェクトでは、国内最大級の金融システムにおける外接系バンキング基盤を提供しています。
金融機関や外部サービスと金融決済サービスを繋ぎ、継続的なサービス拡張に対応するシステムとして、オープンシステムの開発を行っています。
開発には、標準的なJava言語およびOSSを中心としたアーキテクチャを活用しております。
お客様の要望を実現させるシステムの検討や構築にご興味がある方、またOSS基盤の専門知識を身につけたい方を歓迎いたします。
まずはシステム開発業務に従事していただき、将来的には以下のような業務もご担当いただく予定です:
システム開発のサブチームにおけるプロジェクトマネジメント業務
お客様の要望を実現するためのシステム化に関する検討および提案
新規提案や要件定義、上流工程の業務全般、及び仕様具体化の作業

新着 【九州】東証プライム上場 大手プライムSIerでの社会インフラのエネルギー事業者、通信事業者及び独立行政法人向け顧客営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
社会インフラ(電気・ガス・通信等)のエネルギー事業者、通信事業者及び独立行政法人向けアカウント拡大及び新規開拓営業、もしくは、企画営業

キャリアパス
能力・実績により、早期昇格も可能。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
当社の戦略アカウントに対し中長期的なアプローチを実施し、顧客との信頼関係構築を築く、ならびに業績拡大をリード出来る。
独立系SIerとして、当社及び他社のサービスや製品を組み合わせたシステム提案ができる。

新着 東証プライム上場 大手プライムSIerでの会計・経営管理領域のソリューション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
1. ソリューション営業
- 会計・経営管理領域におけるソリューション営業
- 会計・経営管理領域における新規サービス推進
- パートナー開拓、チャネル営業
2. 新規ビジネス開発
- 国内外のソフトウェアベンダー、スタートアップ企業との座組による、新規ビジネス創出

キャリアパス
●PR2-PR3
3年後:中核顧客ないし中核ソリューションの営業
5年後:営業グループのマネージャ

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
- 会計や経営管理等、経営視点に立った分野でのビジネスを推進しています。
また、ビジネスプロモーターとして、各種経営管理ツールの活用や他社との協業を通じてサービス事業の立ち上げを推進できます。
- 新規サービスの立上げ、プロモーション、営業推進、パートナー開拓 様々なチャレンジができる環境です。

新着 東証プライム上場 大手プライムSIerでのデジタルマーケティングとOMO・ユニファイドコマース領域を担当する営業マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
●OMO・ユニファイドコマース領域の既存サービス・システム拡販、新サービス立上げを担当営業の立場で推進します。
CRM、顧客情報管理、EC、OMS(受注管理システム)、データ利活用、情報銀行、クラウドテレフォニーなどの自社サービスを活用した既存深耕・新規開拓活動を行います。
営業目標達成に向けた営業計画の立案、実行、顧客向け提案、契約行為、担当業務+チーム管理を担当営業の立場で活動いただくことを想定しています。

キャリアパス
1年後:担当領域を主導し、ターゲティング・プランニングができるチームリーディング可能な状況を目指します。
5年後:営業リーダー・マネジメントとして組織担当領域の責任者として活動することを想定しています。
新規顧客開拓、既存顧客のマネジメントなど本人適正に応じて業務を担当予定です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
成長市場となるeコマースを強みとし、B2C企業のDX実現を担うITサービスを営業の立場から、既存顧客の深耕ならびに新規開拓を積極的に推進することが可能です。
営業活動の中で、新しいソリューション・サービスの企画も自らのアイデアで担当することができ、単なるルートセールスではなく、マーケットに密着した営業活動の経験が得られます。

新着 東証プライム上場 大手プライムSIerでのコールセンターサービスの立ち上げ・既存ビジネスのリード人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
CTI、CRM領域の既存サービス・システム拡販、新サービス立上げを担当営業の立場で推進。
自社サービスを活用した既存深耕・新規開拓活動。
営業目標達成に向けた営業計画の立案、実行、顧客向け提案、契約行為、担当業務を担当営業の立場で活動いただく想定。

キャリアパス
半年後:担当領域を現場の営業担当者として自走できる状態。
5年後:営業リーダーとして組織担当領域の責任者として活動する。
新規顧客開拓、既存顧客のマネジメントなど本人適正に応じて業務をアサインを予定。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
業界業種を問わず営業でき、顧客に導入頂くシステムが、エンドユーザーとしても目に形で現れます。
非常に市場が活況な中、営業として多くの提案経験を積むことができます。

新着 大手上場IT企業でのネットワークセキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
ネットワークセキュリティ製品(クラウド型ネットワークセキュリティサービスなど)を中心に、顧客への提案、PoC(概念実証)、導入、SI(システムインテグレーション)、および保守サポートを担当していただきます。顧客との技術的な折衝から導入後のサポートまで、幅広く関与していただくポジションです。

●具体的業務
・顧客要件のヒアリングと技術提案
・ネットワークセキュリティ製品のPoC実施
・製品導入に伴う設計・構築・テスト
・導入後の運用支援および保守対応
・社内外関係者との調整・ドキュメント作成

●キャリアパス
PLとして参画し、経験に応じてPMへのキャリアアップも可能です。 特定製品のスペシャリストとして技術を深める道も選択できます。

●ポジションの魅力
ネットワークセキュリティ分野の拡大フェーズに関わることができ、提案から導入まで一貫して携われるため、技術力と顧客対応力の両方を磨くことができます。新しい製品や技術に触れる機会も多く、成長意欲の高い方にとって非常にやりがいのあるポジションです。

新着 デジタル人材事業会社での営業職(名古屋)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な仕事内容
 あなたにお任せしたいお仕事は、『デジタル人材』を各クライアントのプロジェクトに提案し、クライアント側の『デジタル人材不足』という環境の改善をしていく営業のお仕事になります。

≪主なお仕事≫
・お客様からのヒアリング
・各社のニーズに沿った人材の提案
・契約手続き業務
・お客様の定期的なフォロー
・担当デジタル人材の活躍サポートやキャリア相談
・新しいお客様の開拓 など

大手SIerでの国内最大級・勘定系システム開発における業務アプリケーション開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1050万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
大規模勘定系システムの保守維持および次の更改に向けて、業務アプリケーション開発者を募集します。

本システムは、国内最大級の金融システムであり、社会インフラを支えるサービスを、長年お客様とともに創り、提供してきました。
2020年から開始したシステム更改のプロジェクトも終盤を迎え、2023年5月より新システムが稼働します。サービス開始後も安心・信頼して利用頂ける社会インフラサービスの提供に向け、ともに取り組んでいただける方を募集します。

また新システムのサービス開始とともに、次の更改に向けたシステム基盤のオープン化・DXへの取組みも進めており、オープン技術を用いた新たな高信頼性基盤構築の検討やDX基盤を用いた新たな価値創出の検討を進めています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
本プロジェクトは国内最大級の金融システムであり、業務経験を通じて、高いレベルの要件定義・設計・開発スキルを獲得することが出来ます。
既存サービスの理解など、じっくりとスキルアップに取り組みながら中長期的なキャリアプランを描くことが可能です。
社内外の多くのステークホルダーとのコミュニケーションを通じてマネジメントスキルを伸ばしたり、既存サービスの業務知識を活かして新規サービスの構築や技術の専門職に進むことも出来ます。

自社ソフトウェアの開発・提供企業での自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)カスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◆職務内容
当社は、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠し、日本トップクラスのノウハウを結集した統合型プロジェクト管理ツールを自社開発・販売しています。
本ポジションでは、このツールのユーザーに対して、プロジェクトマネジメント研修の講師業務と、導入後の活用を支援するカスタマーサクセス業務を担っていただきます。

◆業務内容
1.プロジェクトマネジメント研修の講師
・PMBOKに準拠したプロジェクト管理ツールを前提にした当社独自のプロジェクトマネジメント研修の講師として、法人顧客に対して訪問型の研修を行います。
・内容は、プロジェクトの基本概念からスケジュール管理、WBS、リスク管理、採算管理、品質レビューなど多岐にわたります。
・受講者の業種や課題に応じて、事前準備や資料カスタマイズ、当日の進行・質疑応答などを行い、実務に直結する学びを提供します。

2.ツール活用に向けたカスタマーサクセス支援
・このツールの活用を定着・高度化するための各種レクチャーやワークショップの実施
・お客様からの相談対応(運用課題、設定相談、管理方法の見直し提案など)
・利用部門やPMO向けにプロジェクトの進め方・管理方法の改善提案を行う業務寄りのアドバイザリー支援(いわゆるライトコンサルティング)業務
・マニュアルやガイドラインなど支援資料の作成、および動画・eラーニングコンテンツの整備

◆業務の特徴・魅力
「教える」と「伴走する」の両方を担う、実務支援型の人材育成・定着支援ポジションです。
単なる導入支援ではなく、ツールを軸にお客様の業務改善・DXを促進できます。
各企業の業務や文化を踏まえた上で、「伝え方」や「学び方」の工夫が求められる、創造的かつ実践的な仕事です。
研修は当社が独自開発したカリキュラムがあり、初学者でも安心してスタートできます。

◆入社からの流れ(例)
※ご経験により前後します。
・1〜2ヶ月目(座学+同行)
・ツールの機能、プロジェクトマネジメントの基本知識、研修コンテンツを学習
・研修・訪問に同行し、進め方・顧客対応を習得

・3〜6ヶ月目(実務参加)
・一部パートの登壇やサブ講師として研修に参画
・顧客相談に対する対応も一部担当し、スキルを実務で磨く

・6ヶ月以降(メイン講師・顧客担当)
・研修講師をメイン担当とし、一部顧客案件についてもカスタマーサクセス活動を担当

◆就業環境
●組織構成
・エンタープライズ開発本部
・PSサービスチーム(5名)
・PS開発チーム(14名)
・カスタマーサクセスチーム(2名)※本募集ポジション

●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています。

●配属ポジション
本ポジションは、カスタマーサクセスチームへの配属となります。
現在、少人数での運営ながら、お客様の活用支援や研修提供を通じた成功体験の最大化をミッションに活動しており、立ち上げフェーズの基盤づくりに携われる貴重なポジションです。

◆こんな方におすすめ
・PM・PLなどでプロジェクトマネジメント経験があり、それを他者に伝える仕事がしたい方
・経験や知識を活かしながら、新たな分野にもチャレンジしたい方
・研修講師・育成業務に興味がある方、または既に講師経験がある方
・コミュニケーション力と観察力を活かして、現場の課題を見抜きたい方
・顧客の定着支援や活用支援を通じて、目に見える成果を得たい方

◆キャリア資産
・研修講師として「伝える力」「構造化する力」を高めながら、カスタマーサクセスとして「寄り添い」「改善提案する力」も習得でき、教育×実務支援の両面から価値提供できる人材を目指せます。
・プロジェクトマネジメントに関する実践知(WBS、進捗・課題・採算管理など)を幅広く蓄積でき、多様な業種・業界に通じるスキルが身につきます。
・ツールを通じて、原価・会計・要員などの情報とシステム連携にも関わることで、業務設計や部門連携、ガバナンス視点での提案力も育ちます。

◆キャリアパス
・総合職(一般職)
セールスエンジニア(PL)/カスタマーエンジニア(PL)



・スペシャリスト
セールスエンジニア(SP)/カスタマーエンジニア(SP)/ITコンサルタント(SP)



・エキスパート/マネージャー
セールスエンジニア(EXP)/カスタマーエンジニア(EXP)/ITコンサルタント(EXP)/ラインマネージャ(管理職)
※研修登壇や顧客支援活動を通じて得たノウハウや実績は、キャリアパスにしっかりと反映される評価体系です。
※将来的には、プロジェクトマネジメント教育の企画やコンテンツ開発、CS部門のリードにも携われます。

◆社員の声
「プロジェクト管理に関する知識を“教える”だけでなく、“一緒に支える”こともできるのが、この仕事の魅力です。」
「研修や支援を通じて、さまざまな業界・現場の課題に触れることができ、自身の視野が大きく広がりました。」

大手SIerでの戦略パートナアライアンス推進コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の重要ITパートナ企業とのアライアンスを推進する仕事です。
当事業本部は、本社機能を司る部署にありますので、対象範囲はグローバルから、国内まで幅広く対象とします。
アライアンスを推進するという言葉は広範囲に及びますが、基本的には、特定のITパートナ企業とのビジネス現況を把握し、当社とITパートナ企業とで創出する顧客提供価値を理解した上で、ITパートナとの協業を企画することです。
具体的な例としては以下の通りです。

1) ITパートナ企業と当社とのビジネスデータの収集・蓄積・分析
2) ITパートナ企業と当社幹部との定例会議の企画と運営
3) グローバルの各国・リージョンのアライアンスマネージャとの定期会合の企画と運営
4) 戦略協業の企画・とりまとめ・実行(日本内外を含む)
5) アライアンス領域における次期注力領域の検討

どちらかというと、大規模人数を率いてプロジェクトを遂行するというよりは、少数の限られたメンバでスピード感を以って遂行していく業務がメインとなります。

大手上場IT企業での社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜800万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報システム部は、クラウドを中心としたIT基盤の構築・運用を担っています。現状、オンプレミス環境も一部残っていま すが、今後はクラウド化を加速し、より柔軟で安全なインフラを目指しています。

●具体的業務
・クラウド移行プロジェクトの推進(オンプレミスからAzure、AWSなどへ移行)
・Microsoft 365、Salesforce、OBICなどのSaaS活用
・社内システムの運用管理(Active Directory、ファイルサーバー、バックアップシステムなど)
・業務自動化の推進(RPA、スクリプト開発など)
・ネットワーク管理(社内、顧客保守用、開発用)
・セキュリティ強化(ゼロトラストモデル対応)
・DX推進(業務効率化、新しい働き方の提案・実行

●キャリアパス
幅広い知識の習得が可能な環境です。
また「マネジメント」か「スペシャリスト」か「戦略系」など、目指すキャリアは複数考えられるため本人の志向に合わせキャリ
アアップが可能となります。

●当ポジションの魅力
社内の業務効率化やDX推進に直接貢献できるポジションです。 そのため自らの提案が全社に影響を与える場面も多く、ITの力で組織を変えていくこともできます。

上場グローバルベンチャー企業のデリバティブトレーダー(トレジャリー事業責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
当社は2018年からブロックチェーン業界に参入し、「エンタメ」「金融」「テック」の3軸で事業展開しております。
それらの事業に加え、今後「トレジャリー事業」を新たに立ち上げ、組織体制を構築する予定です。
具体的には自己で保有する、または今後購入する予定のBTCやXRP等の暗号資産を活用した資産運用を実施し、収益の創出を図ります。
具体的には、暗号資産の現物、先物、オプション含むデリバティブ取引等のトレーディングや、レンディング等のオペレーションと管理を行います。
これらを実施するにあたって、伝統金融における市場取引の経験があり、暗号資産に関心の高い、新しいメンバーを募集します。
常にアンテナを高く張り、最新のトレンドを把握したうえで事業を推進していく必要があります。
また、様々な権利や法規制等も絡むため、幅広い知識や理解も不可欠になります。
裏を返せば、誰も成しえないことを実現できるチャンスがたくさん広がっています。
金融、暗号資産領域においての資産運用等の経験を活かして事業を企画・運用し、その成果が会社全体の業績に直結する重要なポジションです。

【詳細】
・自己保有の暗号資産を用いたトレーディング業務(現物、先物、オプションその他デリバティブ取引全般)
・収益・予算管理及びリスク管理(モニタリング対応等含む)
・資金調達
・チーム組成と人材マネジメント

大手SIerでのインフラエンジニア クラウド・AI・コンテナからオンプレまで挑める環境

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
""本ポストでは、公共分野(知的財産・司法法務)を中心とした大規模 中小規模システムのITインフラを設計・構築するインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。
クラウド・AI・コンテナ・オンプレミスなど幅広い技術を活用し、最適な基盤を提案・実現することが主なミッションです。
ご入社後は、ご本人の経験や希望を考慮し、以下のいずれかの業務を担当いただきます。
案件やキャリア志向に応じてプロジェクト配置やチーム間連携も柔軟に行いますので、専門知識の幅を広げながら成長いただけます。
公共分野の知識がなくても、入社後にしっかりとフォローいたします。
<業務例>
・クラウド基盤の設計・構築
(例:新規サービス基盤の導入、オンプレからクラウドへの移行)
・コンテナ基盤の設計・構築
(例:マイクロサービス基盤の導入)
・AI・データ分析基盤の構築
(例:MLOps環境の整備、AIモデル運用のための基盤構築)
・仮想化基盤・プライベートクラウドの構築
(例:既存システムの仮想化・統合)
・大規模 中小規模オンプレシステムの更改対応
(例:既存ハードウェアのリプレース、インフラのモダナイズ検討)
いずれの業務も、設計から実装・運用まで幅広く関与でき、インフラエンジニアとしてキャリアを積みながら、リーダーやサブリーダーとしてチームを率いる経験を積むことができます。
さらに、経験に応じてアーキテクチャ設計や技術選定に意見を反映させられるため、技術者としての成長と影響力の拡大を実感できるポジションです。""

大手SIerでのプロジェクトマネージャー 知財・司法法務分野のITインフラ開発を支える未来創造の司令塔

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
公共分野(知的財産・司法法務領域)を中心としたITインフラ構築プロジェクトを牽引するプロジェクトマネージャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)、グループリーダー(GL) として活躍いただきます。
このポジションは、単なるプロジェクト進行管理にとどまらず、構想・提案・設計・実装・保守まで、全フェーズをリードしプロジェクトを成功へと導く、非常にやりがいのある経験が得られます。

●多様なタイプのプロジェクト
・新規のシステム開発
 構想・提案フェーズから営業メンバーとも連携し、案件化するところから携わることができます。公共ならではの唯一無二のシステムをご自身の手で作り上げてみませんか?
・既存システムのクラウドリフト
 公共領域では、オンプレで稼動しているシステムをクラウドへリフトする案件が多く存在します。ご自身の経験、スキルを活かして、公共システムのモダナイズに取り組んでみませんか?
・複数システムのマネジメント
 中小規模のシステムでは、同時に複数のシステム開発および運用・保守を同時にマネジメントすることも経験できます。一段高い視点からプロジェクトを俯瞰し統率することで、ご自身のマネジメント力を高めてみませんか?

●キャリアと成長のチャンス
ご自身の経験、スキルをベースにプロジェクトマネジメント領域にチャレンジしてみませんか? 公共分野の知識がなくても、豊富なナレッジ共有や先輩PMのフォローがあり、「PMとしての市場価値」を飛躍的に高められる環境 が整っています。
社会に大きなインパクトを与えるシステムを、自らのリーダーシップで形にしていく。その醍醐味を味わいながら、将来的には大規模システムや高難度案件のプロジェクトマネージャーへのチャレンジも可能です。
<マネジメント対象のプロジェクト例>
・既存システムのクラウドリフト
 省庁のデータセンターで稼動しているWebシステムをパブリッククラウド上にリフトする
・新規システムの開発
 省庁の審査業務を効率化するためのAIモデルの学習基盤を構築する
・複数システムのマネジメント
 顧客の複数システムを開発から運用までトータルでマネジメントし、安定したサービス提供を実現する
【アピールポイント(職務の魅力)】
●公共のITインフラを動かす司令塔へ!
プロジェクトマネージャー、リーダーという花形ポジションで未来を創る。
私たちは、日本の中枢を担う公共機関のITインフラを支える プロジェクトマネージャーとインフラエンジニアの専門集団 です。
クラウド・オンプレ・コンテナといった多彩な技術領域を駆使しながら、公共分野のシステムを上流から下流までリードする経験 を積むことができます。
その中でも プロジェクトマネージャー、リーダーは、組織の花形としてエンジニアを束ね、最前線でプロジェクトをリードする存在であり、固定案件に縛られることなく、多様なプロジェクトに参画できるため、新しい挑戦を重ねながらマネジメントスキルを拡張 していける環境です。
また、基幹システム開発や新規事業立ち上げにおいては、コアメンバーとしてプロジェクトを指揮し、急速な事業拡大と成長をダイレクトに体感することができます。
ご入社後は、希望や適性に応じて多彩なキャリアパスを描くことが可能です。

●プロジェクトマネージャーとして成長を後押しする環境
当組織では、実務と学びが直結する環境 を提供しています。
エンジニアと共に成長しつつ、自らのマネジメント力を飛躍的に高められます。
・PM育成に力を入れる組織施策
 社内研修・メンタリング・ナレッジ共有の仕組みが整備されており、経験を重ねるごとにプロジェクトマネージャーとして確実に成長できます。
 例 PM道場 : 数々の修羅場を潜り抜けてきたエグゼクティブPMを師範とし、自らは門下生として入塾する。
          師範からのノウハウ展開や、門下生同士のプロジェクト経験値を共有することで、お互いが成長できるコミュニティとして確立。
・チームを束ねるリーダーとしての達成感
 経験豊かなインフラエンジニアと協働しながら、最適な解決策を導き、プロジェクトを成功に導く達成感が得られます。

●PMから広がるキャリアモデル
プロジェクトマネジメントの経験を積んだ後には、さらに多彩なキャリアを描くことができます。
・大規模案件を統括するエグゼクティブPM
・組織マネジメント/チームや組織を率いて事業を推進するリーダー
・新規事業創出/公共分野の未来を切り開くイノベーター

社会に大きなインパクトを与える公共インフラを、エンジニアと共にリードする花形ポジションであり、プロジェクトマネージャー、リーダーとしての成長も、その先に広がるキャリアも、私たちと共に切り拓きませんか?
あなたの挑戦を、私たちは心からお待ちしています。
<その他の職場の魅力>
・柔軟な働き方(テレワーク、産休・育休、時短勤務など)が可能です。
・組織は年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出ができるワイガヤな風土です。
・自担当のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案が可能です。
・入社後のキャリアパスは多数存在します(エグゼクティブPM、ITアーキテクト、新規事業創出にチャレンジするビジネスディベロッパ等)
・弊社グループ内での転籍者や経験者採用者が複数おり、受け入れ態勢は整っています。

大手SIerでのサステナビリティビジネスの企画推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
コーポレートスタッフとして、グローバル横断でサステナビリティビジネスを推進するポジションです。
海外グループ社員とのコミュニケーションを通したビジネス開発/拡大支援、組織間の連携支援を行います。
国内外のケーパビリティ・市場ニーズの違いを把握し、ケーパビリティ移転を主体的に提案・推進することでグローバル連携ビジネスを立ち上げます。
また、気候変動関連イニシアティブやパートナー企業など様々なステークホルダとの共創を通して新たなビジネスを企画、リードします。

大手SIerでのグローバル人事担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ経営戦略に基づき、グローバル本社機能におけるグローバル人事のプロフェッショナルとして、グローバル人材戦略・制度設計、運用・施策立案、実行を主導していただきます。
<主な職務内容> ※本人適性・希望に基づき、いずれかを担当
1.海外事業会社ガバナンス
・海外幹部 指名ガバナンス/サクセッションプラン
・海外幹部 報酬ガバナンス
・グレーディング等の海外人事制度の連携・アラインメント
2.人的資本把握・タレントマネジメント
・海外人的資本のモニタリング(ハイクラス)
・国内グローバル人材のタレントマネジメント
3.グローバル共通の理念・カルチャー確立・浸透
・グローバル共通の企業理念の確立・浸透(Mission/Values/EVP)
・組織開発(Engagement Survey)
4.グローバル人材育成
・日本人社員のグローバル人財育成(企画から実行まで一貫して担当)

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのマルチロール担当(リモートメイン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容(部全体)
IT企画、業務改善活動
・会社の事業戦略にあわせたシステムや仕組みの企画立案
・社内の業務課題整理、業務プロセスやシステムの改善
・安全に事業運営をしていくための情報セキュリティ統制
社内システムの開発、運用
・サーバ(オンプレ、クラウド)の設計、構築、運用、保守
・オフィスネットワークの設計、構築、運用、保守
・主に全社利用しているクラウドサービスの導入・運用
・WEBアプリケーションの開発、運用、保守
アカウント管理
・入社、異動、退職といったイベントにあわせたアカウント管理
IT資産管理
・PC、携帯電話、サーバ、ネットワーク機器などの管理
・ソフトウェアライセンスの管理
・入退室用の指紋情報や防犯カメラ映像の管理
・ISMS/QMS/PMSの各種監査対応
ヘルプデスク
・社員からの問い合わせ対応、テクニカルサポート
・PCや携帯電話などの物品手配、キッティング
※運用中サービス、システムの一例
・Google Workspace
・Gemini, Notebook LM
・Slack
・TeamSpirit
・Kintone
・MS365
・AWS/Azure/Google Cloud
・Windows Server/Linux
・オンプレミスのサーバー/ネットワーク機器など

魅力ポイント
しごと面
・経営や事業責任者を巻き込む機会が多い
・組織全体の情報システム運営に関わる生の声が聞ける環境ですので、
・技術スキルの向上だけではなく、ビジネスパーソンとしての成長機会があります。
働き方面
・ハイブリッドスタイルで働くことができる
・私たち情報システム部では、リモートと週1回(水曜日)の出社を組み合わせた、
・ハイブリッドな働き方を採用しています。普段はリモートワークで集中して業務を進めつつ、
・テキストやSlackハドルで密に連携を取り合っています。
・出社日には、1on1やチームMTG、ホワイトボードを使ったディスカッションなど、
・対面の価値を最大化することに時間を使っています。
・※担当業務によりオンプレミス環境のメンテナンスのため、夜間や週末の作業(年数回)が
・発生する場合もあります。
・(リフレッシュのために振替休暇や有給休暇と組み合わせて予定を立てます)

大手通信会社ユーザー系SIerにおける厚生系システム開発(更改におけるPJ管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「厚生系統合システム」の更改プロジェクトのうち、プロジェクト管理を担当。
プロジェクト管理リーダーとして、以下の領域を中心に担当:
 ・原価管理:原価計画の策定・運用・最適化
 ・進捗管理:スケジュールの立案・調整・報告
 ・構成管理:成果物のバージョン管理・変更管理
 ・品質管理:レビュー・テスト計画・品質保証
 ・試験管理:試験工程の計画・実施・結果分析
既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、徐々に業務の幅を広げていく方針。
既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行う方針。
月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。
必要に応じて、マネジメント研修やクラウド関連研修への参加も可能
会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援(個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。
参画時は更改プロジェクトのプロジェクト管理としての役割を担っていただく。
更改プロジェクト完了後はシステムの追加開発や維持運用に関するプロジェクト管理を担当していただく予定だが、キャリア志向に応じて柔軟なアサインメントを設定。
PJ管理のスキルを身に付けつつ、将来的にはプロジェクトマネージャを目指していけるポジションになります。
キャリア面談を通じて、個々の成長目標に合わせた支援・育成を継続的に実施。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるIT(財務)企画開発(機能改善・更改 DX提案)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
・パッケージ等を活用した財務会計ソリューションの企画・開発、及び企業グループへの導入推進を行うリーダー、またはSE
・提案や開発を通して、市場でのニーズが高いDX人材としての経験を積むことが可能。

【詳細】
●企業グループ共通財務システムの企画・開発(既存システム更改・追加開発)
企業グループ共通の財務会計システムの超大規模システムの次期更改の検討及び現在のシステムの付加価値向上

次期システム更改
次期システムの企画検討(基本構想、基本検討)においては、次期システムのシステムのグランドデザイン、AIなどの最新技術を活用したDX推進等の提案 等

現在のシステムの付加価値向上
企業グループの財務経理業務における業務効率化の提案、および、各伝票投入から決算処理・連結決算処理までを含めた決算早期化への提案 等

上記のような提案活動を行い、顧客との要件の具体化・すり合わせを実施にあたり、各プロジェクトのリーダー・マネージャの立場をお任せしたい。

また、上記提案において、開発を受注することになった場合は、開発工程におけるリーダー・マネージャーもお任せしたい。
システム要件(SP)工程と、業務仕様(ED)工程の中で、システム仕様を確定し、詳細設計以降の工程にてシステム構築・提案
・試験工程では、製造レベルの試験・設計・仕様レベルの試験を実施し、お客様からの受入れ(運用試験)により、要件確認の実施

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、徐々に業務の幅を広げていく方針。
・開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援(個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

●入社後のスキルアップイメージ
企業グループの経営基盤を支える、業務システムであり、その規模は日本最大級。
長年に渡り築き上げたお客様との信頼関係に基づき、お客様とイコールパートナーとして一体的に開発・維持を日々進めており、業務遂行を通じて大規模システムの開発スキル・経験を身に付けることができる。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるIT(財務)企画開発(機能改善・更改方式)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します  〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
・SAPやServiceNowなどのパッケージ等を活用した財務会計ソリューションの
 企画・開発における方式基盤チームのリーダおよびメンバー
・開発を通して、市場でのニーズが高い技術力を持ったスペシャリストとしての
 経験を積むことが可能。

【詳細】
●グループ共通財務システムの企画・開発(既存システム更改・追加開発)
 グループ共通の財務会計システムの超大規模システムの次期更改の検討及び
 現在のシステムの付加価値向上

1.次期システム更改
次期システムの企画検討(基本構想、基本検討)においては、
次期システムのグランドデザイン、AIなどの最新技術を活用したDX推進等の提案 等

2.現在のシステムの付加価値向上
グループの財務経理業務における業務効率化の提案、および、
各伝票投入から決算処理・連結決算処理までを含めた決算早期化への提案 等

上記のような提案活動・開発に伴う実現方式の検討、最先端技術の活用を行うにあたり、
各プロジェクトの方式リーダーまたは実担当者をお任せしたい。

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり
 スキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

●入社後のスキルアップイメージ
グループの経営基盤を支える、業務システムであり、その規模は日本最大級。
長年に渡り築き上げたお客様との信頼関係に基づき、
お客様とイコールパートナーとして一体的に開発・維持を日々進めており、
業務遂行を通じて大規模システムの開発スキル・経験を身に付けることができる。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるHR系システム開発(方式要件定義 等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
当社グループの数百社が利用する福利厚生系システムの開発(企業年金基金・
健康保険組合事務システム、厚生系統合システム)の
更改開発および維持・保守を通して、当社グループの現役・OB社員の皆様へ
福利厚生サービスを安定的に提供する方式基盤・環境のリーダー・マネージャ

【詳細】
●福利厚生系システム(企業年金基金・健康保険組合事務システム、
 厚生系統合システム)開発(既存システム更改・追加開発)
・企業の業務課題を分析し、最適な情報システムの構想・設計を主導
・要件定義、基本設計、方式設計など上流工程の推進
・セキュリティ、パフォーマンス、可用性など非機能要件の設計
・クライアントや社内関係者との調整・提案活動

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・更改開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり
 スキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

●入社後のスキルアップイメージ
当社グループ社員・OBの生活基盤を支える福利厚生に関する基幹系システムであり、
その規模は日本最大級。
長年に渡り築き上げたお客様との信頼関係に基づき、
お客様とイコールパートナーとして一体的に開発・維持を日々進めており、
業務遂行を通じて大規模システムの開発スキル・経験を身に付けることができる。
合わせて、総務省や厚生労働省、日本年金機構、健康保険連合会などの
国の機関とのかかわりもあり、法制度に関するスキルを伸ばすことも可能。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるIT(HR)開発(業務アプリ要件定義等)(クラウド、SAP等活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
約90社が利用する、G共通IT(HR)の開発と維持・保守を実施。
人事・育成業務を遂行するためのサービスを安定的に提供する業務リーダー・マネージャ。

【詳細】
●G共通IT(HR)追加開発 (既存システムの追加開発)
G共通IT(HR)の追加開発リーダー
・要件定義工程にて、顧客と業務仕様・システム仕様を調整・提案し合意を得る。
・設計工程にて、要件定義で合意した仕様をもとに、システム機能の設計を実施する。
・試験工程にて、機能の単体試験、機能間の結合試験、業務フロー・業務イベントの実施可否を確認する総合試験を実施する。
 またお客様からの受入れ(運用試験)に対応し、システムリリースの承認を得る。
※設計・試験は協働者・部下のレビュー中心、状況によって実務を対応する場合もある。
 上記に対応にできる開発プロジェクトのリーダー・マネージャの立場をお任せしたい。

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・開発チームでは、既存メンバとペアまたはチームとなり、
 既存メンバからのスキルトランスファーを行う方針。
・追加開発の案件が発生していなかった場合は、現行サービスの保守・運用業務のアサインや、同じく人事業務の別システムへのアサインも検討予定。
・上記の案件へのアサインとは別に、月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う予定。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

●入社後のスキルアップイメージ
社員の人事業務・育成業務を支えるサービスであり、海外でも類を見ない大規模システムの開発・保守・運用を経験できる。
また組織として、人事業務・育成業務以外の業務についても、サービス提供しているため、他業務に関する知識・スキルも習得することができる。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける厚生系システム開発(更改における業務アプリ要件定義 等)(クラウド等活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
「厚生系統合システム」の更改プロジェクトのうち、
業務アプリケーション領域を担当
【詳細】
●案件名
・「厚生系統合システム」の更改プロジェクト
●担当業務
・業務アプリケーション領域における設計・製造・試験・移行のリード
・チームリーダーとして、開発メンバーの技術支援・進捗管理・品質確保を担当
・現行システムのEOLに伴う基盤更改(クラウドシフト)に向けた対応
・Java等のバージョンアップに伴うマイグレーション対応
・現行システムで顕在化している課題の改善設計・実装・検証
※新基盤はパブリッククラウド(特定されない表現)への移行を検討中。
●オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり
 スキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるDX推進のためのServiceNow活用・新規ソリューション企画検討(ServiceNow 、AI等活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
既に構築・運用中のグループ共通決裁システムや市民開発用のローコード基盤を土台とした、特定のAIプラットフォームを軸とした新規ソリューション企画検討。
これまでの知識や経験・ノウハウを活かした技術面でのメンバのリード。
企画検討したソリューションのプロトタイピングによる新規機能の試行開発/評価。
プラットフォーム企業との打ち合わせやイベント参加および他社との情報交換による、最新ロードマップやリリース情報の収集およびグローバルユースケースの調査・技術検証と社内展開。
組織のプラットフォームスキルアップ計画の立案と実行。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける顧客管理システムのネットワークエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客管理システムのネットワーク構築において、オンプレミス/クラウド対応の設計から品質評価、障害対応、最適化提案、クラウド戦略の立案までを一貫してリードします。
現行課題を踏まえた次世代ネットワークの構想を描き、チームを牽引しながらプロジェクトを推進します。

下記の取り組みをチームメンバ、サブリーダー、あるいはチームリーダーとして牽引し、メンバーと連携しながらプロジェクトを推進していただきます。

●顧客管理システムのネットワーク方式設計・要件定義
 オンプレミス/クラウド環境に対応したネットワーク構成を企画・設計し、要件定義を実施。
●構築後の品質評価・キャパシティ管理
 実際に構築されたネットワークを自ら確認し、性能・安定性・拡張性を評価・管理。
●ネットワークデザインと障害対応
 Cisco ACIを活用した仮想化設計を含め、柔軟かつ高信頼なネットワークを構築。
 障害発生時には迅速な対応と復旧をリード。
●現行システムの分析と最適化提案
 既存ネットワークの機能統廃合・再配置・断捨離を通じて、クラウドリフト/シフトを推進。
●将来を見据えたクラウド化戦略の立案
 単なる移行ではなく、サービスの役割やコスト・将来性を踏まえた最適なクラウド化を検討・実行。
●顧客管理ネットワークの未来像の構想と実現
 現状の課題を的確に捉え、次世代ネットワークのあるべき姿を描き、実現に向けて推進。
●チームリーダーとしての推進役
 上記取り組みをチームリーダーとして牽引。
 メンバーと連携しながらプロジェクトを推進。

◆オンボーディングプラン:
・当社社員がリーダーを務めるチームに配属し、顧客管理システムの仕事の仕方に慣れていただきます。
・配属チームでの進捗ミーティングやリーダー・上長との定期的なミーティングを通し、業務サポートを実施し、早期定着化へと支援いたします。
・業務の定着度合い・スキルレベルに応じて、案件の副担当として経験し、主担当を経験、中規模・大規模案件へと業務遂行いただきます。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける画像認識AIサービスの強化に向けたAIセールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】 ・AI技術を活用したお客様のビジネスをDX化する ・お客様のもつ業務課題を解決すべく、業務改善をAI技術で支えていくための ご提案・開発業務

【詳細】 ・特定の画像認識AIサービスを扱う顧客案件に関して、提案SE(セールスエンジニア)として参画し、仕様調整、開発作業等を、AI技術スキルを発揮しながら実施する役割を担う。 ・Deep LearningをはじめとするAI技術、各種機械学習ライブラリ、 ミドルウェア(OSS)を活用し、様々な技術要素をインテグレーションすることで 顧客の対象業務の効率化を図り、お客様のDX実現の支援を行う

◆入社後、担っていただく業務イメージ 製造業およびインフラ業の顧客案件に関して、 リーダーもしくは担当としての活躍を期待 ※提案SEとして顧客の初期提案からアプリ開発までを担当

◆リーダークラスに求めるもの 顧客との調整を含め、次に何をすべきか、自ら計画を立て行動し、 プロジェクトメンバーを率いて行動できることを想定している。

●担当業務 ・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあります。

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ ・既存メンバをサポートする形でコンサル、提案業務または開発業務に参画いただき、 徐々に業務の幅を広げていただきます。 ・提案チーム、開発チームでは既存メンバとペアまたはチームとなり スキルトランスファーを行います。 ・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、 今後の業務をアサインします。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのリスクコンプライアンス担当【フルフレックス・リモート勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜780万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
●ご入社後の業務イメージ:
ご入社後は、以下のような業務を想定しており、企画・資料化・部門調整(経営会議含む)・実装進捗の管理等をご担当いただく予定です、
すべてを一人で担うのではなく、これまでのご経験に応じて力を発揮いただける領域からお任せしていきます。

・Enterprise Risk Management(全社的リスクマネジメント)
・リスク高案件のモニタリングレポート
・監査機能構築
・他部門連携におけるプロジェクトマネジメント

●魅力/やりがい:
・役員と近しい立場からの提言、ディスカッションを行える組織であり、会社を根底から支える活動に直接的に寄与できます。
・組織機能の構築によって当社のリスクコンプライアンス機能が着実に成長する姿を身をもって感じることができます。
・当社におけるリスクマネジメントおよびコンプライアンス醸成の在り方を戦略的に考え、その礎を築いて頂けるポジションです。
・リスクコンプライアンス領域は法人および事業を支え、将来を導く大切な機能になっていくため、単なるルール遵守に留まらず事業の成長にも深く関わっていくことができます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

上場グローバルベンチャー企業のリードプランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜530万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
【概要】
新規開発中タイトルのリードプランナーとして活躍いただける経験者を募集しております。
ゲームの仕様提案から設計に至るまで幅広くプランナーの開発業務に関わっていただきます。
【詳細】
・アウトゲームの仕様提案、作成
・インゲームの仕様提案、作成
・プロジェクトの進行管理※スキル、経験に応じて担当箇所を調整していく想定です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループ・一般市場向け、HCMの受託型およびクラウド型ソリューションの開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
・公共系の顧客を中心に、ERPパッケージを活用したHCM系ソリューションの
 導入・既存システムの機能改修に向けて、顧客の業務実態や課題に合わせて
 システム化計画の立案、システム開発業務に従事してもらう。
・計画の立案や開発を通して、市場でのニーズが高いDX人材・パッケージ人材としての
 経験を積むことが可能。
・SaaS系ソリューションの企画・開発、及びグループや一般市場への
 導入推進を行うリーダー、またはSE。
・企画や開発を通して、市場でのニーズが高いDX人材としての経験を積むことが可能。

【詳細】
●受託型HCMソリューション開発
 -実現方式検討
  ・顧客システム化方針や当社提案方針、戦略に基づいた顧客へのヒアリング、
   実現方式の検討
  ・実現方式に基づいた見積、社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整
 -開発業務
  ・顧客要件(弊社提案内容)の具体的な要件定義への落とし込み、設計方針検討、
   試験方針の策定、データ移行計画の策定
  ・ビジネスパートナーの管理、調整
   要件から設計への落とし込みやフィジビリティ検証、設計方針や試験方針、
   データ移行方針の検討が開発のメイン業務
  ・課題管理・品質管理・進捗管理などのプロジェクト管理業務全般
  ・開発チームのマネジメント、開発に付随する業務全般

●クラウド型勤務管理ソリューション(follow)の企画・開発・保守
 -企画業務
  ・グループのシステム化方針や当社提案方針、戦略に基づいた
   グループシステム主管との開発内容の調整
  ・一般市場提案に向けた世の中のトレンドや働き方改革に向けた
   システム化構想の検討
  ・実現方式の検討、社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整
 -保守・開発業務
  ・システム化要件(弊社提案内容)の具体的な要件定義への落とし込み、
   設計方針検討、試験方針の策定、データ移行計画の策定
  ・ビジネスパートナーの管理、調整
   要件から設計への落とし込みやフィジビリティ検証、設計方針や試験方針、
   データ移行方針の検討が開発のメイン業務
  ・課題管理・品質管理・進捗管理などのプロジェクト管理業務全般
  ・開発チームのマネジメント、開発に付随する業務全般
  ・保守業務全般(業務主管からの問い合わせや故障改修対応)のコントロール作業

●担当業務
・これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定する。
 ※アサイン時期や要員状況によってご希望に沿えない可能性もあり

●オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・既存メンバをサポートする形、開発業務に参画してもらい、
 徐々に業務の幅を広げていく方針。
・既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行う方針。
・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行う。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるJava基盤エンジニア(技術調査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
JavaVMの代表的なOSSである、OpenJDKに関する先端技術調査および、
社内およびグループ会社に対するプロジェクト支援業務を実施する。

【詳細】
●業務内容、担当業務
−OpenJDKに関する社内の開発PJおよびグループ会社向け技術サポート
 (担当全体の業務量の30〜40%程度)
 社内開発PJの開発案件・商用運用システムやグループ会社
 (グループ持株会社 OSSセンタから作業委託)からの技術相談に対応します。
 JavaVMの代表的なOSSであるOpenJDKに関する、システム停止・性能問題・
 メモリリークなどのトラブルに対する原因解析・復旧のための回避策の提示、
 OpenJDKの仕様やチューニングなどに関するコンサルなどを実施します。

 トラブル解析では、OpenJDKに関する高度なスキルを持った
 プロフェッショナル人材と共に、OpenJDKのソースコードレベルでの解析や、
 ツールを使ったトラブル解析などによりPJの困りごとを迅速に解決に導きます。
 Java基盤技術者として高度なスキルを身に着けることができます。

−Java基盤技術に関する先端技術調査・検証を社内で先駆けて実施し、
 ノウハウを全社に展開(担当全体の業務量の50〜60%程度)
 PJ支援を実施するために必要となるJava基盤技術に関する調査・検証を
 実施しています。
 海外イベントへの現地参加やJavaコミュニティなどに参加し先端技術の目利きを行い
 社内展開できる技術を調査・検証しノウハウを社内展開します。

−コミュニティ活動によるプレゼンス向上および情報収集
 (担当全体の業務量の10%程度)
 先端技術検証で得られた情報などを元に、日本 Java コミュニティなどでの
 社外講演を行っています。
 社内および社外でも認知される人材への成長を期待しています。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるサービスマネジメント支援技術者(全社SMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)品質保証活動(ISO9001/QMS)の推進
(2)全社サービス品質管理、品質向上に関する方針策定・施策展開
(3)サービス品質に関わる社内制度維持・改善、及び制度に基づく社内審査・モニタリング

【詳細】
●業務内容、担当業務
(1)品質保証活動(ISO9001/QMS)の推進
 ・ISO9001推進事務局(QMS内部監査・外部審査にて監査員対応、運営等)

(2)全社サービス品質管理、品質向上に関する方針策定・施策展開
 ・重大故障等のフィールドで発生したトラブルの全社管理
 ・サービス品質向上に関する全社定例会議の運営
 ・品質向上に関わるナレッジの集約・展開、研修の計画・実施

(3)サービス品質に関わる社内制度(サービス標準[※1]・QG[※2]等)の維持・改善、
 及び制度に基づく社内審査・モニタリング
 ※1:サービス標準:サービスを提供するための標準的な作業とその手順を定め、
  サービス業務の品質保証と顧客の信頼を確保するための社内制度
 ※2:QG(クオリティゲート):営業・開発・運用の各フェーズで、
  専門家や責任者を交えてその活動やリスクを確認し、意思決定するための社内制度
 ・大規模案件のサービスQG審査
 ・問題ありと判断されたPJのモニタリング・支援

(4)商用設備の作業を在宅で行う場合のセキュリティ制度維持・改善・審査
 ・業界・グループ動向やセキュリティトレンドを踏まえた制度維持
 ・申請支援・審査(セキュリティアセスメント)
 ・施策の水平展開

大手通信会社ユーザー系SIerにおける基盤OSSエンジニア(技術調査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
基盤OSS(Red Hat Enterprise Linux、kvm、Pacemaker等)、
最新デバイス(GPU、SmartNIC等)の技術検証、および、それらを適用した
システムに対する技術支援業務(コンサルティング、トラブルシュート等)

【詳細】
●業務内容、担当業務
−基盤OSS技術に関する社内の開発PJ向け技術サポート(担当全体の業務量の30〜50%)
 社内開発PJの開発および運用時における技術的な相談に対応します。
 自担当では、基盤OSS技術(Red Hat Enterprise Linux、kvm、Pacemaker等)に
 関するコンサルティング、故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、
 仕様調査に関する問い合わせ等に対応します。

−基盤OSS、最新デバイス制御技術に関する技術調査、検証、社内展開
 (担当全体の業務量の50〜70%)
 社内開発PJの開発や各システムの運用で必要となる基盤OSSやシステムの高度化や
 新たなサービスへの対応で必要となる最新デバイスに関する技術調査、
 検証を実施しています。
 (1)新たなノウハウの蓄積と社内展開
  基盤OSSや最新デバイス(GPU、SmartNIC等)、およびそれらの制御技術について
  技術の目利きを行い、技術検証、調査を実施します。
  検証、調査した結果はドキュメント化し、社内展開します。
 (2)継続的なノウハウ蓄積と社内展開
  システム開発、運用の高度化、品質向上を目的に基盤OSSに関する技術調査を
  継続的に実施するとともに、グループのOSSセンタと協力し、適用を推奨する基盤OSS、
  ミドルウェア構成をモデル化し、社内展開を実施しています。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける開発支援ツールエンジニア(社内開発支援ツールの導入支援及び関連技術のリサーチ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
チームリーダとして、以下の業務を予定しています。
・開発支援ツール(主に変更管理、構成管理ツール)導入支援
 開発チームの案件に対して、開発支援ツールの説明会の実施、導入、
 および開発チームメンバーの理解促進及びスキル向上支援
・新たな技術のリサーチ、普及展開
 開発支援ツールの最新トレンドや技術のリサーチ、
 自社開発プラットフォームへの適用検討
・自社開発ツールの整備/開発/維持
 自社開発ツール(変更管理ツールのアドオン、可視化ツール等)の機能追加検討・
 計画・開発、サポート
・社内プロモーション
 本業務の社内展開に向けたプロモーション活動の企画・実施

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのBIコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術・ビジネスの両面から、クライアント企業におけるビジネスインテリジェンスの中核を担うポジションです。
本ポジションでは、データ活用を通じた経営改善・業務改革の実現を目的に、
クライアントの現状把握から、あるべき姿の定義、戦略・実行計画の立案、体制整備支援まで一貫してリードいただきます。

クライアントが保有する多様なデータ・業務資産・IT環境をアセスメントし、
経営視点・業務視点の双方からデータ活用のテーマを策定。
BIによる可視化・モニタリングの仕組みづくりにとどまらず、
将来的な予測・最適化・自動化といった高度活用への展望を含めた全体構想の策定と、
その実行支援を担っていただきます。

各プロジェクトでは、ステークホルダーと密に連携しながら、目的や背景に応じて適切なKPI設計や指標体系の策定を行い、
データに基づく意思決定を業務の中に組み込んでいく仕組み構築を推進します。

<プロジェクト例>
a. マーケティング戦略におけるデータ活用支援
購買履歴や顧客行動データをもとに、マーケティング施策の効果検証や改善余地の特定を支援。
パーソナライズ戦略やキャンペーン最適化など、継続的なマーケティング高度化を実現する基盤の設計・展開を主導します。

b. オペレーション改革に向けた意思決定支援
サプライチェーン、店舗運営、設備保全などの業務領域において、業務KPIの構造化、課題領域の抽出、
改善テーマの特定といった分析的視点からの業務改革を支援。
定量的な意思決定の浸透と、改善サイクルの定着をリードします。

【具体的な業務】
・クライアント企業におけるデータ活用戦略の立案およびロードマップ策定
・部門横断的な業務・データ資産のアセスメント、および現状整理
・KPI・指標体系の設計と、意思決定におけるデータの役割設計
・各領域におけるデータ活用ユースケースの策定と改善テーマの抽出
・プロジェクトマネジメント(進行管理、関係者調整、合意形成支援 等)
・クライアント社内のデータ活用体制・スキル内製化に向けた支援

ポジションの魅力
・幅広い業界や分析のテーマに携われる機会がある
・DX/データ活用を推進したい大手企業の決済者と対峙しながら、ビジネスインパクトを出すプロジェクトを牽引する経験を積める
・データサイエンティストが150名以上の規模でいるため切磋琢磨出来る面や様々なロールモデルが在籍している
・プロジェクトごとにレビューアーがいるため属人的な進め方にならず、業務の中でもフィードバックを得られやすい環境である
・1人あたり1〜2プロジェクト担当となっているため、担当領域にコミットメントしやすい環境

大手SIerでのグリーン戦略立案および実行管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポストでは、環境エネルギー、SDGs、ESGなどの社会課題および当社の経営課題の解決に向けて、方針立案、実施計画/管理、およびノウハウを蓄積しビジネスとして展開しています。
・全社の環境目標達成に向けて、総務部サステナビリティ担当やグリーンを推進する社内各部門と連携して、方針立案や顧客への環境価値提供を自社データセンタを起点に支援
・自社データセンタ運営側等の連携組織とのパイプ役となり、施策を推進
・再生エネルギーの導入計画の策定、運営(マーケット調査、再エネ調達戦略、顧客提案活動のサポート)
・上記活動に関わる、社内事業部、関連グループ会社、関連グループとの連携や外部団体への参画および当社取組みの情報発信

大手SIerでのキャッシュレス決済における不正利用対策のセキュリティスペシャリスト(企画・開発・コンサル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャッシュレス決済の拡大に伴い、不正利用の被害額は2024年に過去最大の555億円に達しており、大きな社会課題となっている中、セキュリティ強化は業界全体の喫緊の課題です。
当ポストでは、キャッシュレスに関わるさまざまなシーンにおける不正利用対策の企画・開発・コンサルティングを通して、対策の高度化を図り、安心・安全なキャッシュレス社会の実現に貢献できる人材を広く募集します。
キャッシュレス不正利用対策の専門性を深め、第一人者として成長できるフィールドをご用意しています。

これまでのご経験、今後のキャリアのご要望を踏まえ、下記のいずれかの職務に携わっていただきます。
知見を磨きながら、業界全体のセキュリティ水準を高め、最前線で社会に大きなインパクトを与えたい方をお待ちしています。

- **セキュリティ企画**
不正利用に関わる制度や技術トレンドを見据え、次世代の仕組みを構想し、ビジネスとして具現化する役割。
将来的には「キャッシュレス不正対策をリードする企画スペシャリスト」として活躍できます。
- **セキュリティ開発**
国内最大級の決済基盤を支えるセキュリティソリューションを設計・実装する役割。
深い技術理解を武器に、「業界トップクラスの不正対策ソリューションを手掛ける開発スペシャリスト」を目指せます。
- **セキュリティコンサルティング**
顧客の不正リスクを的確に分析し、最適な対策を導く役割。
不正利用データや市場動向を読み解く専門知識を磨き、信頼される「不正対策コンサルのエキスパート」としてキャリアを築けます。

国内大手シンクタンクでのAI/データサイエンティスト【福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
DXソリューション開発において、AI/DSの専門性を発揮し設計・開発・分析業務を推進していただきます。

【具体的な職務内容】
・基盤モデルを活用した画像解析AIモデル・予測AIモデル・生成AIモデル等の開発と、それらを活用した実証実験システム、及び、本番システムの設計・開発
・DX推進を目的としたデータエンジニアリング、およびデータ分析業務と、それらを活用した実証実験システム、及び、本番システムの設計・開発
・顧客のDXへの挑戦を実現する為の、AI/データサイエンティストの立場からのDXソリューション・システム開発提案

大手SIerでのモバイル業界・インターネット業界向けAIや5Gなどの先端技術を活用した新規企画提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・モバイル業界、インターネット業界を中心とした法人へ新たな価値を提案することで、お客様のビジネスの拡大や新規ビジネスの創造を担っていただきます。
(※AIや5Gなど先端技術を活用したビジネス創造または既存ビジネスと先端技術を融合させ、新たなビジネスを創造することがミッションとなります。)
・現在モバイルキャリアは、通信サービスの上にエンターテイメント・ライフサポート・決済・ショッピング・ヘルスケアといった生活を支えるサービスを展開しています。
また、インターネット業界も日々新たなサービスを展開しています。
・そのようなモバイル業界、インターネット業界を中心として、法人向けにシステムやITソリューションを提案する仕事です。
・デジタルトレンドを捉えた新たな提案が求められ、お客様が実現するサービスを通じて、これまでにない価値を世の中に提供できる仕事です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける大手電気通信事業者のフロントサービスを支えるシステムの開発PM/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円
ポジション
PM/リーダー
仕事内容
LAMPプロジェクトへの開発参画、次期開発に関する提案を担当いただきます。

【詳細】
LAMPプロジェクトは2021年から開始されており、2022年より開発適正化・強化を目的に当社が参画することとなった。
グループ大手電気通信事業者の全商品に対するチャネルを束ねたサービスであり、様々な領域にまたがっている。
それらに対して、現行の開発、及び次開発の提案を実施し、LAMPプロジェクトを通して当社グループの更なる発展に寄与するために多くの開発を実施していく必要がある。

◆オンボーディングプラン
・既存メンバをサポートする形で開発業務に参画いただき、
 徐々に業務の幅を広げていただく。
・月1回程度の定期的な1on1で、会社生活、業務遂行等の状況を確認する。
・年1回以上、スキル向上計画、キャリアビジョンについて意見交換・アドバイスを行う。
・会社生活の安定化・業務遂行要領習熟は、入社経過後半年程度支援
 (個々人の状況により期間延長・短縮の場合あり)。
・所属チーム内でサポーターをアサインし、不明点などの明確化を支援。

自社ソフトウェアの開発・提供企業での自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)導入支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
◆職務内容
当社は、日本トップクラスの効率的なプロジェクト管理ノウハウを反映し、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠した
統合型プロジェクト管理ツールを自社で開発・販売しています。
システムインテグレーター、情報子会社、製造業、エンジニアリング業など、プロジェクト型業務を行う企業向けに、製品およびコンサルティングサービスを提供しています。

◆業務内容
●製品の詳細:
このツールは、要員管理、スケジュール管理、進捗管理、工数管理、コスト・採算管理、品質管理など、プロジェクトマネジメントに必要なQCDの要素をすべて統合管理できるERPパッケージです。

●コンサルティングサービスの詳細:
・このツールは、単に導入するだけでプロジェクト管理がうまくいくツールではありません。
・お客様の業務効率化や運用定着のために、導入コンサルティングサービスを提供しています。
・このサービスでは、豊富な導入経験とプロジェクト管理のノウハウに基づき、社内システムとの連携、管理会計と財務会計の住み分け、PMOチェックのノウハウ、新しい運用ルールの策定などを支援します。
・また、標準的な利用を希望するお客様向けに、AIを活用したサービスや、導入手順を記したコンテンツを日々作成しています。

●このポジションに求められるミッション:
・このツールを導入するお客様に対して、機能説明、マスタ設定、マニュアル・ルール作成の支援、データ移行といった「導入支援サービス」を担当していただきます。
・深くヒアリングを行い、問題解決、効率的な業務改善提案、会計処理に関するアドバイスなど、お客様を成功に導くためのコンサルティングサービスを提供します。
・導入後も継続的に関わり、お客様が安定的に稼働できているか、追加の支援が必要ないかなどを確認し、広く、深く、長く支援することが求められます。
・若手社員の視点やアイデアをチーム全体に取り入れ、AIを駆使した新しいサービスの企画・開発や、AIを使った効率的なコンテンツ作成に貢献していただきます。

◆業務の特徴・魅力
・お客様一社ごとの業務システム全体を理解し、その特徴に合わせて最適な環境とプロジェクト管理ノウハウを提供します。
・多くのシステムと連携するこのツールに関わることで、全体的な業務効率化の提案ができる点が魅力です。
・案件を担当するコンサルタントは、自身の経験と提案力でお客様と共に成功を目指すため、お客様の喜びを直接感じることができます。
・導入支援サービスは基本的に短期間(3〜6か月程度)であるため、多くのお客様と関わり、幅広い業務ノウハウとコンサルティング力を習得できます。
・多くの顧客課題に触れて解決していくことで、コンサルティングスキルを磨くことができます。
・案件は開始から終了まで、自身の考え、行動、計画で進めることができます。
・プロジェクト管理ツールを基盤に、数多くの企業の課題を解決するスキルを身につけ、単なる開発スキルだけではない幅広い業務ノウハウやコンサルティング力を身につけることができます。
・これはノウハウという価値を伝えられ、自身の行動により、経験や提案を重ねていくほど成長し、引き出しが増えていく一生ものの財産となります。

◆入社から数か月の流れ
●1〜2か月目(座学期間):
・基本的なこのツールの機能や導入支援サービスの業務の流れを理解するための研修を行います。
・プロジェクト管理の基本的な考え方、原価、会計、リソース、品質、業務システム構造など、業務理解を徹底的に学びます。
●3〜6か月目(OJT期間):
・先輩社員と共に実際の導入サービス業務に参画し、実務を学びます。
・OJT指導型で、導入サービスの具体的な流れや支援内容を体験し、自身のスタイルを確立していきます。
●6か月目以降(独り立ち期間):
・案件のリーダーを担当し、これまでの経験とノウハウを活かしてお客様を成功に導く、導入コンサルタントとして独り立ちを目指します。

◆就業環境
●組織構成:
・エンタープライズ開発本部には様々なチームがあり、PSサービスチーム(5名)、PS開発チーム(14名)、カスタマーサクセスチーム(2名)があります。
・エンタープライズ営業本部にはPS営業部があり、IT新規チーム(5名)、新領域・CSチーム(1名)で構成されています。

●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています。

◆こんな方にお勧め
・自身の経験やノウハウを商材として、自らの行動と言葉でお客様を成功に導きたい方。
・提供するサービスに対し、お客様からの感謝や喜びの声を直接感じたい方。
・積極的にコミュニケーションを取り、お客様の隠れた課題の本質に気づける観察力と想像力が豊かな方。
・与えられた裁量の中で、自身の考え、発言、行動にプライドを持って仕事をしたい方。
・既存サービスにAI技術を取り入れ、新しい価値を創造することに喜びを感じる方。
・これまでの経験や理論に固執せず、新しいものを積極的に取り入れ、自身の変化や成長を楽しめる柔軟性のある方。

キャリア資産
・製品は1つでも、お客様の課題は無数にあるため、2つと同じ導入サービスはありません。
多くの顧客課題に触れ、解決していくことでコンサルスキルが磨かれます。
・難易度、件数の多さに裏付けされた、多くの企業の業務に携われるため、プロジェクト管理だけでなく、勤怠、販売管理、購買管理、会計など、多くのシステムに紐づく業務知識とロジックを身につけることができます。
・常にお客様と直接対峙するため、コミュニケーション力、胆力、課題分析力、提案力が身に付きます。
・日々のお客様との対峙に裏付けされ、課題分析力、ロジックを磨いていくことで、柔軟な思考力も身につきます。
・プロジェクト管理の領域だけでなく、企業を構成する様々なシステムの役割や関係性など、なかなか学ぶ機会の少ない領域を深く知ることができます。

【福岡】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社の新しいSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)


【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、新しいSaaSプロダクトはこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。

【大阪】自社ソフトウェアの開発・提供企業でのOBPM開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【業務内容】
当社のSaaSプロダクトの機能開発を担当していただきます。
お客様のフィードバックとプロダクトビジョンを基に、機能の分析、設計、実装を担当します。
あなたのスキルとキャリアプランに合わせて、プロダクトマネージャーやテックリードとしての役割を目指していただくことも可能です。

【職務詳細】
・プロダクト開発(API開発、Web開発)
・プロダクト要件(PRD)の企画・策定、またはプロダクト機能の企画
・プロダクトドメインの設計

【ミッション】
「世の中に豊かさをもたらすプロジェクトを増やす」をミッションに、プロジェクトの成功を通じてより良い社会づくりに貢献し、関わる全ての人々の幸福を追求します。

【ビジョン】
「プロジェクトの意思決定、状況判断、情報共有を支えるプラットフォームになる」
私たちは、迅速なビジネス環境の中で、プロジェクトの成功率を高めるために、意思決定と情報共有を支援するプラットフォームを提供します。

【作業環境】
・2人〜6人のチームでのスクラムベースのアジャイル開発
・自社プロダクト開発のため、作業場所は固定
・リモートワーク可能
・遠隔地採用可能(条件あり)
・フレックスタイム制度(コアタイム10:00 - 15:00、標準勤務時間9:20 - 18:00)

【製品の詳細】
当社のSaaSプロダクトは、プロジェクトマネジメントに必要なQCD(品質、コスト、納期)の要素を統合管理できる製品です。
220社以上の導入実績があります。
<導入事例>
・A社
・B社
・C社
・D社
・E社など

【製品の特長】
多くのツールがQCDの個別要素を管理することに特化していますが、この製品はこれら全てを統合的に管理する唯一無二のプラットフォームです。
10年以上の販売実績を持ち、製品は成熟していますが、お客様の声を取り入れた継続的な改善にも積極的に取り組んでいます。

東証プライム上場 大手プライムSIerでの決済サービスを中心とした営業・事業企画の営業担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
営業
1.業務: 決済関連企業に向けた提案・営業業務
2.プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する営業・提案
3.規模: 数千万〜数十億円の案件規模
4.顧客: 決済関連企業, 銀行, カード会社, 各種金融機関, 小売・流通業, 旅行業, Fintech企業など
5.ポジション: 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。営業リーダーの経験を有する方、尚可。

キャリアパス
[1年後] 営業メンバーとして、決済市場に対しての提案力を最大化。
営業チームリーダーとしてマネジメントを行い、部下を育成し目標を達成する。
[5年後] 営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメントする。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
1.特徴: 国内での決済サービス実績をもとに、大手企業を中心にサービス営業を行う。
2.魅力: 決済業界最先端のプレイヤーとコンタクトし、ノウハウを習得できること。
金融、カード会社および決済ビジネスを展開する企業へ、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。
3.市場における強み: 決済ビジネスで圧倒的実績を誇り、市場に認知されています。

【東京】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

【大阪】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM(自社内勤務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進。

当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

具体的な業務
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。

プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。

顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。

技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

【愛知】独立系SIerにおけるマイグレーションプロジェクト推進PM自社内勤務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
マイグレーション推進
当社の該当部署にて、大規模マイグレーション案件を推進・マネジメントしていただきます。

【具体的な業務】
導入コンサルティング: 顧客の現行システムを分析し、最適なマイグレーション戦略を立案・提案します。
プロジェクトマネジメント(PM/PL): 開発部隊(全国)と連携し、プロジェクト全体の計画立案、進捗・品質・予算を管理します。
顧客との関係構築: 顧客の経営層やIT部門と密に連携し、円滑なプロジェクト推進をリードします。
技術知見の集約・展開: 部署のベテランと共に、全社のマイグレーション案件における技術的なアドバイスやマネジメント支援を行います。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 主任〜課長 〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・あるグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(デジタル庁インフラ統合案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当チームでは、これまで各省庁で使うITサービスを別々で運用・調達をした背景から、つながる行政サービスの提供を目指しシステム統合や構築を進めています。
各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。

具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、コミュニケーションツール、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)を統合的なLANに移行・統合するプロジェクトです。
また、統合的なサービスの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。
現在、2030年度までに全府省庁のシステム移行を目指して取り組んでいる中で、新たなプラットフォームへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。

ご担当いただくプロジェクトは次のような特徴があります。
・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。
・クラウドサービスなどの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。
全2070件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>