金融ITの転職求人
1,290 件
検索条件を再設定
金融ITの転職求人一覧
株式投資型クラウドファンディング運営会社でのデジタルマーケター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
当社の資金調達プラットフォームの成長を加速させるため、現在アウトソースしているマーケティング機能を段階的にインハウス化していく過程において、デジタルマーケティングの専門知識を発揮し、施策の実行と改善に貢献していただきます。
ベンチャー・スタートアップ企業の資金調達ニーズを捉え、オンラインでの新規リード獲得からナーチャリング、そしてサービス利用へと繋がる一連のマーケティング活動を、チームと共に推進することがミッションです。
【具体的な業務イメージ】
オンライン広告での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善
ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、コンテンツ企画、実行、運用、検証)
各目的に合わせたコンテンツの企画・制作進行(ウェブサイト/キャンペーンページ、ホワイトペーパー、紹介動画 など)
MA利用した顧客に対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善
【ポジションの魅力】
成長フェーズにある事業で、マーケティングの中核を担いながらインハウス化を推進する貴重な経験が積めます。
裁量と責任をもって戦略立案から実行まで主導し、将来的にはチームを牽引するリーダーとしての活躍も期待されるポジションです。
仕組みづくりや体制構築にも深く関わり、ゼロイチでマーケ組織をつくる経験を積むことができます。
最適なマーケティング手法を自ら考え、チームと議論を重ねながら主体的に企画・実行へと落とし込むことができます。
当社の資金調達プラットフォームの成長を加速させるため、現在アウトソースしているマーケティング機能を段階的にインハウス化していく過程において、デジタルマーケティングの専門知識を発揮し、施策の実行と改善に貢献していただきます。
ベンチャー・スタートアップ企業の資金調達ニーズを捉え、オンラインでの新規リード獲得からナーチャリング、そしてサービス利用へと繋がる一連のマーケティング活動を、チームと共に推進することがミッションです。
【具体的な業務イメージ】
オンライン広告での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善
ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、コンテンツ企画、実行、運用、検証)
各目的に合わせたコンテンツの企画・制作進行(ウェブサイト/キャンペーンページ、ホワイトペーパー、紹介動画 など)
MA利用した顧客に対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善
【ポジションの魅力】
成長フェーズにある事業で、マーケティングの中核を担いながらインハウス化を推進する貴重な経験が積めます。
裁量と責任をもって戦略立案から実行まで主導し、将来的にはチームを牽引するリーダーとしての活躍も期待されるポジションです。
仕組みづくりや体制構築にも深く関わり、ゼロイチでマーケ組織をつくる経験を積むことができます。
最適なマーケティング手法を自ら考え、チームと議論を重ねながら主体的に企画・実行へと落とし込むことができます。
外資系大手生命保険のIT部門担当HRBP(人事ビジネスパートナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の人事部門に加わっていただける、経験豊富なHRビジネスパートナー(HRBP)を募集しています。IT部門を担当するHRBPは、人事に関する各種の取り組み役割を、担当する部門の目標および企業の目標と整合させる上で重要な役割を担います。この役割には、優れたコミュニケーションスキルと、人事関連のスキルおよび生命保険業界のトレンドに関する理解を備えた戦略的思考力が必要です。
●職務内容
l IT部門のリーダーと連携し、事業目標の達成を支援し、高業績な文化を推進する人事戦略を実行します。
l 業績管理、労務関係、人材育成、後継者計画など、人事関連事項について、IT部門のマネージャーおよび従業員をサポートします。
l 優秀なIT人材を獲得するため、人材獲得チームと連携する。
l IT部門における組織変革イニシアチブを支援する。
l グローバルおよび地域レベルで人事施策を実施する。
l 現地の労働法および企業ポリシーの遵守を確保する。
l IT部門におけるエンプロイーエンゲージメントを推進する。
●職務内容
l IT部門のリーダーと連携し、事業目標の達成を支援し、高業績な文化を推進する人事戦略を実行します。
l 業績管理、労務関係、人材育成、後継者計画など、人事関連事項について、IT部門のマネージャーおよび従業員をサポートします。
l 優秀なIT人材を獲得するため、人材獲得チームと連携する。
l IT部門における組織変革イニシアチブを支援する。
l グローバルおよび地域レベルで人事施策を実施する。
l 現地の労働法および企業ポリシーの遵守を確保する。
l IT部門におけるエンプロイーエンゲージメントを推進する。
大手仮想通貨fintech企業での海外エンジニア ベンダーコントロール担当(業務委託管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
●海外在住の業務委託エンジニア(主にリモート開発メンバー)のプロジェクト進行・品質管理
●各エンジニアのタスク進捗確認、成果物レビュー、納期・品質に関する調整
●契約ベンダーとのハブとして、課題抽出・改善提案・再発防止策の策定
●社内のプロジェクトマネージャーや開発リーダーとの連携による体制安定化の推進
●ベンダーパフォーマンスの可視化と改善アクションの実行(コスト・納期・品質観点)
●海外在住の業務委託エンジニア(主にリモート開発メンバー)のプロジェクト進行・品質管理
●各エンジニアのタスク進捗確認、成果物レビュー、納期・品質に関する調整
●契約ベンダーとのハブとして、課題抽出・改善提案・再発防止策の策定
●社内のプロジェクトマネージャーや開発リーダーとの連携による体制安定化の推進
●ベンダーパフォーマンスの可視化と改善アクションの実行(コスト・納期・品質観点)
大手上場IT企業でのインフラエンジニア/メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務概要>
当社で設計、構築した 融システムのインフラ運 をお任せ。顧客の開発部 と連携し、サーバ/ネットワークのインフラ構築を実 施。 融の知 がない も、周囲のフォローにより安 して業務が可能
<具体的業務>
【インフラ構築プロジェクト(構築/保守管理)業務】
●要件定義から設計/構築/テスト/運 と幅広く担当
●構築したシステムの保守管理 (環境:Linux、Windows、Cisco)
※運 業務が8割となります。
★当社初めてのインフラ領域のみの請負となり、インフラエンジニアとして市場価値の上げやすい環境です。
●夜勤や休 出勤に関して
1回程度、実施の可能性がございます。
※勤務をいただいた時間に応じ、代休を取得いただきます。
<環境>
OS:9割RedHat(Linux)、1割Windows、ESXi
FW:Palo Alto、Fortigate
DB: PostgreSQL
NW:Cisco(ルータ、L2SW、L3SW)
<当ポジションの魅 >
・将来は個 の強みに応じ技術志向、マネジメント志向といったキャリアパスの選択が可能です。
・どのご経験が浅くても、挑戦と学習意欲が い であれば 歓迎です。
当社で設計、構築した 融システムのインフラ運 をお任せ。顧客の開発部 と連携し、サーバ/ネットワークのインフラ構築を実 施。 融の知 がない も、周囲のフォローにより安 して業務が可能
<具体的業務>
【インフラ構築プロジェクト(構築/保守管理)業務】
●要件定義から設計/構築/テスト/運 と幅広く担当
●構築したシステムの保守管理 (環境:Linux、Windows、Cisco)
※運 業務が8割となります。
★当社初めてのインフラ領域のみの請負となり、インフラエンジニアとして市場価値の上げやすい環境です。
●夜勤や休 出勤に関して
1回程度、実施の可能性がございます。
※勤務をいただいた時間に応じ、代休を取得いただきます。
<環境>
OS:9割RedHat(Linux)、1割Windows、ESXi
FW:Palo Alto、Fortigate
DB: PostgreSQL
NW:Cisco(ルータ、L2SW、L3SW)
<当ポジションの魅 >
・将来は個 の強みに応じ技術志向、マネジメント志向といったキャリアパスの選択が可能です。
・どのご経験が浅くても、挑戦と学習意欲が い であれば 歓迎です。
株式投資型クラウドファンディング運営会社での機関投資家向けPEセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキル・能力に応じて決定いたします(イメージ:〜1500万円)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務イメージ】
機関投資家ネットワークの拡大
・金融機関への営業
・お客さまへの情報提供やコンサルティング業務
・運用提案に向けた社内外との調整など
大手金融機関及び地方銀行、または企業年金等へのスタートアップ株式の営業
・スタートアップ株式をはじめとしたオルタナティブ商品を顧客ニーズに合わせて提案・説明し、投資をいただくための営業(新規営業を含む)
年金営業
・顧客(私的・公的年金基金、事業・学校法人等)への新規営業
・顧客(新規含む)とのコミュニケーションおよび、新規プロダクトの提案
【ポジションの魅力】
・スタートアップ企業へのリスクマネー供給の多様化で機関投資家、いわゆるプロフェッショナルな資金を如何に巻き込むかが非常に重要になっています。機関投資家というプロ相手にスタートアップ企業投資の魅力を伝える業務を通して政府が後押しをしている資産運用立国をサスティナブルに支え、社会構築の一端を担えるのが魅力です。また、既存アセットマネジャーとの連携により新たな商品組成を通して幅広く個人投資家に届けていくという重要な業務も含まれます。
・政府が掲げている政策の重要部分の一端を担うことができます。具体的には、スタートアップ育成5か年計画でも注目される未上場企業投資に対する理解が深められ、それを中心とした新たな仕組み作りを体験できる業務は弊社でしか経験できない特別なものとなります。
・ご年齢や職位などに関係なく、ご本人の意欲や適性に応じて責任のある仕事をお任せします。
・自社がIPOに向け成長していく状況を肌で感じられると共に、組織拡大も想定されるため、キャリアの選択肢も広がります。
機関投資家ネットワークの拡大
・金融機関への営業
・お客さまへの情報提供やコンサルティング業務
・運用提案に向けた社内外との調整など
大手金融機関及び地方銀行、または企業年金等へのスタートアップ株式の営業
・スタートアップ株式をはじめとしたオルタナティブ商品を顧客ニーズに合わせて提案・説明し、投資をいただくための営業(新規営業を含む)
年金営業
・顧客(私的・公的年金基金、事業・学校法人等)への新規営業
・顧客(新規含む)とのコミュニケーションおよび、新規プロダクトの提案
【ポジションの魅力】
・スタートアップ企業へのリスクマネー供給の多様化で機関投資家、いわゆるプロフェッショナルな資金を如何に巻き込むかが非常に重要になっています。機関投資家というプロ相手にスタートアップ企業投資の魅力を伝える業務を通して政府が後押しをしている資産運用立国をサスティナブルに支え、社会構築の一端を担えるのが魅力です。また、既存アセットマネジャーとの連携により新たな商品組成を通して幅広く個人投資家に届けていくという重要な業務も含まれます。
・政府が掲げている政策の重要部分の一端を担うことができます。具体的には、スタートアップ育成5か年計画でも注目される未上場企業投資に対する理解が深められ、それを中心とした新たな仕組み作りを体験できる業務は弊社でしか経験できない特別なものとなります。
・ご年齢や職位などに関係なく、ご本人の意欲や適性に応じて責任のある仕事をお任せします。
・自社がIPOに向け成長していく状況を肌で感じられると共に、組織拡大も想定されるため、キャリアの選択肢も広がります。
大手ネット証券での日本株式オペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
566万円〜691万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本株のバックオフィス業務を通じて、取引の円滑な運営を支え、お客様が安心して取引を行える環境を提供する役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
銘柄管理、信用取引規制、立会外分売、PO・IPO、単元未満株の発注(決済業務は別チームが担当)
新規上場やコーポレートアクションに伴う情報収集とスケジュール管理
システムへの入力、運用上の問題解決(トラブルシューティング)
取引所端末を用いた発注業務および取引所への各種報告 など
【業務の特徴】
基本的な作業手順はマニュアル化されているため、安心して業務を進められます。
正確さが求められる入力作業や注意深い対応が必要な業務もありますが、ダブルチェック体制を導入し、チーム全体でフォローできる環境を整えています。
一部業務では海外の会社との英語メール対応が含まれますが、定型文を使用した簡単な内容が中心であるため、実務で英語を使ったことが無い方でも大丈夫です。
【具体的な業務内容】
銘柄管理、信用取引規制、立会外分売、PO・IPO、単元未満株の発注(決済業務は別チームが担当)
新規上場やコーポレートアクションに伴う情報収集とスケジュール管理
システムへの入力、運用上の問題解決(トラブルシューティング)
取引所端末を用いた発注業務および取引所への各種報告 など
【業務の特徴】
基本的な作業手順はマニュアル化されているため、安心して業務を進められます。
正確さが求められる入力作業や注意深い対応が必要な業務もありますが、ダブルチェック体制を導入し、チーム全体でフォローできる環境を整えています。
一部業務では海外の会社との英語メール対応が含まれますが、定型文を使用した簡単な内容が中心であるため、実務で英語を使ったことが無い方でも大丈夫です。
大手ネット証券でのバックエンドエンジニア(Java)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
大手ネット証券でのフロントエンドエンジニア(React)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
大手ネット証券でのIT戦略企画マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
マネージャー
仕事内容
IT部門における戦略立案から運営管理まで、幅広い業務をお任せします。
予算・リソース・プロジェクトの最適化を通じて、成長フェーズにある当社のIT戦略を牽引いただきます。
<具体的には>
・IT部門における中長期計画の策定・推進
・システム関連コストの予算策定、予実管理、データ分析
・経営層や関係部門へのレポーティング、意思決定支援
・プロジェクトやリソース配分の最適化に向けた情報分析・提案
・IT部門におけるマネジメント課題の把握と改善施策の企画・実行
<チームの魅力>
▼幅広い領域を横断できる環境
ひとつのIT技術に特化するのではなく、予算・人員・システム・データ分析など、IT領域を横断的に経験することができます。多様なスキルを磨きたい方にとって最適な環境です。
▼ビジネス全体を見渡せる視点
IT部門だけでなく、営業・企画・管理部門など多様な部署と折衝を行うため、IT業務の知識に加えて証券ビジネス全般の理解も自然と身につきます。IT×金融の幅広い知見を得られるのが特徴です。
<ポジションの魅力>
▼経営に近い立場で活躍できる
経営層に直接提案できるポジションであり、自らの判断で部門運営を改善していけます。組織の成長をリードするキーパーソンとして存在感を発揮できる環境です。
▼キャリアの幅を広げられるフィールド
戦略立案から運営実務までを一貫して担えるため、マネジメント力も専門スキルも同時に伸ばすことが可能です。長期的なキャリア形成にも大きく役立ちます。
キャリアパス
・短期的には、IT部門の中核メンバーとして「運営・管理」をベースに、経営層との定期的なコミュニケーションを通じて存在感を発揮していただきます。組織全体を見渡しながら意思決定に関わることで、早い段階から責任ある役割を担うことができます。
・中長期的には、部門内の要職として専門スキルをさらに特化させるキャリアも、経営層に近い立場でIT戦略推進をリードするキャリアも選択可能です。自身の志向性に合わせてキャリアを柔軟に描くことができるポジションです。
・また、経営と現場をつなぐブリッジとして動くことで、マネジメントスキルとビジネス理解を同時に磨くことができ、将来的に幅広いキャリアパスへとつながる環境が整っています。
予算・リソース・プロジェクトの最適化を通じて、成長フェーズにある当社のIT戦略を牽引いただきます。
<具体的には>
・IT部門における中長期計画の策定・推進
・システム関連コストの予算策定、予実管理、データ分析
・経営層や関係部門へのレポーティング、意思決定支援
・プロジェクトやリソース配分の最適化に向けた情報分析・提案
・IT部門におけるマネジメント課題の把握と改善施策の企画・実行
<チームの魅力>
▼幅広い領域を横断できる環境
ひとつのIT技術に特化するのではなく、予算・人員・システム・データ分析など、IT領域を横断的に経験することができます。多様なスキルを磨きたい方にとって最適な環境です。
▼ビジネス全体を見渡せる視点
IT部門だけでなく、営業・企画・管理部門など多様な部署と折衝を行うため、IT業務の知識に加えて証券ビジネス全般の理解も自然と身につきます。IT×金融の幅広い知見を得られるのが特徴です。
<ポジションの魅力>
▼経営に近い立場で活躍できる
経営層に直接提案できるポジションであり、自らの判断で部門運営を改善していけます。組織の成長をリードするキーパーソンとして存在感を発揮できる環境です。
▼キャリアの幅を広げられるフィールド
戦略立案から運営実務までを一貫して担えるため、マネジメント力も専門スキルも同時に伸ばすことが可能です。長期的なキャリア形成にも大きく役立ちます。
キャリアパス
・短期的には、IT部門の中核メンバーとして「運営・管理」をベースに、経営層との定期的なコミュニケーションを通じて存在感を発揮していただきます。組織全体を見渡しながら意思決定に関わることで、早い段階から責任ある役割を担うことができます。
・中長期的には、部門内の要職として専門スキルをさらに特化させるキャリアも、経営層に近い立場でIT戦略推進をリードするキャリアも選択可能です。自身の志向性に合わせてキャリアを柔軟に描くことができるポジションです。
・また、経営と現場をつなぐブリッジとして動くことで、マネジメントスキルとビジネス理解を同時に磨くことができ、将来的に幅広いキャリアパスへとつながる環境が整っています。
大手ネット証券でのインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
自社で開発・運用している証券基幹システムをはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。
<具体的な業務内容>
▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用
・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当
・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施
▼クラウド環境の設計・構築
・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当
▼データベース管理
・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施
・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善
▼チーム間連携
・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施
・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献
<チームの魅力>
▼裁量の大きいフラットな組織文化
意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。
新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。
▼多様なメンバーとの協働による成長
中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。
<ポジションの魅力>
▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境
オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。
証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。
▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる
クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。
技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。
キャリアパス
・多様なキャリア選択肢
技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。
・希望や強みに応じたキャリア形成
一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。
開発環境
・サーバ:Linux,Windows
・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB
・情報共有:Confluence
・ソース管理:Git、SVN
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet
<具体的な業務内容>
▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用
・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当
・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施
▼クラウド環境の設計・構築
・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当
▼データベース管理
・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施
・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善
▼チーム間連携
・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施
・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献
<チームの魅力>
▼裁量の大きいフラットな組織文化
意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。
新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。
▼多様なメンバーとの協働による成長
中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。
<ポジションの魅力>
▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境
オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。
証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。
▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる
クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。
技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。
キャリアパス
・多様なキャリア選択肢
技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。
・希望や強みに応じたキャリア形成
一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。
開発環境
・サーバ:Linux,Windows
・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB
・情報共有:Confluence
・ソース管理:Git、SVN
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet
大手ネット証券での取引モニタリング・コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
566万円〜1,210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務・コンプライアンス業務を主とする部署にて、証券取引に関するモニタリング業務を中心にご担当いただきます。
入社後はまずモニタリング業務に専念していただき、徐々にコンプライアンス領域へも業務範囲を広げていきます。将来的には制度改正対応や新サービス開発などのプロジェクトに参画いただくことで、金融規制やサービス開発に関する専門性を高めていただけます。
<主な業務内容>
・取引モニタリング業務:不公正取引(相場操縦・インサイダー取引等)の疑いのある売買の調査・報告・記録、当局・取引所からの照会対応、顧客対応部門への説明 など
・コンプライアンス業務:制度改正対応、社内規程の整備、新サービス開発時のリスク検討や当局対応 など
ポジションの魅力
・固定的なルールに縛られるのではなく、自分の意見を反映しながら仕組みづくりに関わることができます。
・取引モニタリングを入口に、コンプライアンスの専門性を幅広く磨き、多様な経験を積むことができます。
・今後、部門の中核を担えるポジションが広がっており、将来的にリーダーとしてキャリアアップするチャンスがあります。
・当社では、ビジネスの現場と一緒に商品・サービスを考え、設計段階から関わることが可能です。通常の「審査・確認」にとどまらず、事業を共に作っていく経験ができます。
取引モニタリング業務にとどまらず、コンプライアンス領域へ業務の幅を広げることで、専門性を深めつつキャリアの可能性を広げられます。
将来的には、チームリーダーをはじめとして、以下のような方向でご活躍いただくことを想定しています。
リーダー/マネジメント志向:売買審査チームのリーダーとして、メンバー育成や組織運営に関与
専門家志向:コンプライアンス全般の知見を磨き、社内外で頼られるプロフェッショナルへ成長
企画・改革志向:生成AIをはじめとしたITツールを活用し、業務効率化や新しい仕組みづくりを推進
入社後はまずモニタリング業務に専念していただき、徐々にコンプライアンス領域へも業務範囲を広げていきます。将来的には制度改正対応や新サービス開発などのプロジェクトに参画いただくことで、金融規制やサービス開発に関する専門性を高めていただけます。
<主な業務内容>
・取引モニタリング業務:不公正取引(相場操縦・インサイダー取引等)の疑いのある売買の調査・報告・記録、当局・取引所からの照会対応、顧客対応部門への説明 など
・コンプライアンス業務:制度改正対応、社内規程の整備、新サービス開発時のリスク検討や当局対応 など
ポジションの魅力
・固定的なルールに縛られるのではなく、自分の意見を反映しながら仕組みづくりに関わることができます。
・取引モニタリングを入口に、コンプライアンスの専門性を幅広く磨き、多様な経験を積むことができます。
・今後、部門の中核を担えるポジションが広がっており、将来的にリーダーとしてキャリアアップするチャンスがあります。
・当社では、ビジネスの現場と一緒に商品・サービスを考え、設計段階から関わることが可能です。通常の「審査・確認」にとどまらず、事業を共に作っていく経験ができます。
取引モニタリング業務にとどまらず、コンプライアンス領域へ業務の幅を広げることで、専門性を深めつつキャリアの可能性を広げられます。
将来的には、チームリーダーをはじめとして、以下のような方向でご活躍いただくことを想定しています。
リーダー/マネジメント志向:売買審査チームのリーダーとして、メンバー育成や組織運営に関与
専門家志向:コンプライアンス全般の知見を磨き、社内外で頼られるプロフェッショナルへ成長
企画・改革志向:生成AIをはじめとしたITツールを活用し、業務効率化や新しい仕組みづくりを推進
大手ネット証券でのDevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の証券基幹システム をはじめとする関連システムの 安定稼働と更なる進化に向けて、DevOpsエンジニアを募集します。
単なる運用業務ではなく、 新技術の導入や運用改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。
インフラとアプリケーションの両面に関わりながら、 DevOpsの推進や運用の自動化などスケーラブルなシステムの最適化に取り組むことができます!
<主な業務内容>
・オンプレ& クラウド(AWS)環境の運用・改善
・DevOps(SRE)の推進・運用
・システムの自動化・Observability(可観測性)の強化
・サイバーレジリエンスの向上(セキュリティ強化)
・アプリケーションの改善・修正対応
・システム障害対応 & 維持保守
・シェルスクリプト・Javaなどを活用した運用ツール開発
・次世代システム運用の設計・新技術の導入検討
・アプリケーションの自動テスト導入に関する調査・検討および実装
単なる運用業務ではなく、 新技術の導入や運用改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。
インフラとアプリケーションの両面に関わりながら、 DevOpsの推進や運用の自動化などスケーラブルなシステムの最適化に取り組むことができます!
<主な業務内容>
・オンプレ& クラウド(AWS)環境の運用・改善
・DevOps(SRE)の推進・運用
・システムの自動化・Observability(可観測性)の強化
・サイバーレジリエンスの向上(セキュリティ強化)
・アプリケーションの改善・修正対応
・システム障害対応 & 維持保守
・シェルスクリプト・Javaなどを活用した運用ツール開発
・次世代システム運用の設計・新技術の導入検討
・アプリケーションの自動テスト導入に関する調査・検討および実装
大手ネット証券でのWebマーケティング(投資信託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資信託の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるためのWebマーケティング業務をお任せします。今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。
<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
- 商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用
- ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信
- 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。
・データ分析とPDCAサイクルの実施
- Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
- キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進
・社内外の関係部署との連携・調整
- 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
※主な社内の相談先:
・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム
<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS
<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
- 商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用
- ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信
- 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。
・データ分析とPDCAサイクルの実施
- Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
- キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進
・社内外の関係部署との連携・調整
- 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
※主な社内の相談先:
・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム
<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS
金融関連グループ企業での外国債券業務管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
591万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
リスク・マネジメント部において、債券業務管理担当者を募集します。
・仕組み債を含む内外公社債の売買およびポジション・エクスポージャーの管理
・お客様へ販売するための債券を業者から仕入れ
・在庫となった債券から発生する金利リスク・信用リスク・外国為替リスクを把握し、必要に応じてヘッジする 等
ポジションの魅力
・債券リスクや取引を実務を通じて学べ、債券知識を深めることができます。
キャリアパス
・債券のスペシャリストとしての専門性を磨くことができ、後進の育成・マネジメントを行っていただきます。
・仕組み債を含む内外公社債の売買およびポジション・エクスポージャーの管理
・お客様へ販売するための債券を業者から仕入れ
・在庫となった債券から発生する金利リスク・信用リスク・外国為替リスクを把握し、必要に応じてヘッジする 等
ポジションの魅力
・債券リスクや取引を実務を通じて学べ、債券知識を深めることができます。
キャリアパス
・債券のスペシャリストとしての専門性を磨くことができ、後進の育成・マネジメントを行っていただきます。
フィンテック企業でのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブランドプリペイドカードのアプリ開発を担当していただきます。
バックエンドエンジニアと共同でAPIを設計し、デザイナーと協力してフロントエンドを開発していきます。
また、ブランドプリペイドカードに関するLPやコラムページの運用・保守も担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
ブランドプリペイドカードの以下を担当いただきます
- iOS/Androidアプリの設計・開発(React Native)
- バックエンドのAPI設計
- LP、コラムページの運用・保守
バックエンドエンジニアと共同でAPIを設計し、デザイナーと協力してフロントエンドを開発していきます。
また、ブランドプリペイドカードに関するLPやコラムページの運用・保守も担当していただきます。
【具体的な仕事内容】
ブランドプリペイドカードの以下を担当いただきます
- iOS/Androidアプリの設計・開発(React Native)
- バックエンドのAPI設計
- LP、コラムページの運用・保守
金融関連グループ企業でのコーポレートエンジニア(サイバーセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社及びグループ会社の従業員(約1,000名)が使用する社内ITインフラのセキュリティ強化およびネットワーク運用の効率化を推進し、今後の成長に対応できる堅牢なIT基盤の構築をお任せします。また構築作業にとどまらず、グループ会社内の関連部門との連携や、既存チームおよび外部ベンダーのリードを通じて、当社のITインフラとセキュリティの向上に一緒に取り組んでいただけることを期待しています。
●セキュリティ管理
・コーポレート領域のセキュリティ施策推進
・セキュリソフトウェアを用いた脅威の監視・対応、インシデント対応と報告
・SIEMの運用およびセキュリティログ分析 など
以下はサポートとしてご担当いただく予定です(主担当は別の社員がいます)
●クラウドインフラ管理
・クラウドサービスのインフラ・セキュリティ設定管理
・アクセス制御の強化・最適化 など
●ネットワーク運用・管理
・社内ネットワークの運用サポート
・ファイアウォール等の設定・保守 など
●セキュリティ管理
・コーポレート領域のセキュリティ施策推進
・セキュリソフトウェアを用いた脅威の監視・対応、インシデント対応と報告
・SIEMの運用およびセキュリティログ分析 など
以下はサポートとしてご担当いただく予定です(主担当は別の社員がいます)
●クラウドインフラ管理
・クラウドサービスのインフラ・セキュリティ設定管理
・アクセス制御の強化・最適化 など
●ネットワーク運用・管理
・社内ネットワークの運用サポート
・ファイアウォール等の設定・保守 など
金融関連グループ企業での債券オペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜888万円
ポジション
担当者
仕事内容
金利上昇・為替変動に伴い債券のニーズが高まっていること、富裕層ビジネスが拡大していることから、今後、債券の取り扱いを増加する必要があるため、体制を強化します。
<主な業務内容>
外国債券および国内債券に関するバックオフィス実務全般をご担当いただきます。
主に下記のような業務を通じ、日々の債券取引を支える中核メンバーとしてご活躍いただきます。
・債券の決済関連業務
・銘柄管理業務
・約定処理関連業務
・元利金に関する業務(国内債、外債)
・分別管理に関する業務
※Webでの販売に限らず、システム化されていないオーダーにも柔軟に対応します。
外部ベンダーではなく自社開発システムを用いているため、必要に応じて業務起案やシステム改善提案などの上流工程にも携わることが可能です
ポジションの魅力
・専門性を高められるバックオフィス職
当社のバックオフィス職は、営業などの他ポジションとの兼務がありません。
落ち着いた環境で「債券オペレーションのスペシャリスト」を目指せます。
・専門スキルが身に付く
一部大手企業ではオペレーションの分業制が進んでいる中、当社では上流から下流まで広範に関われることが可能です。
1つの商品に対して一気通貫で携わるため、専門スキルを身につけることができます。
・自社開発システムだからこその業務改善のしやすさ
顧客の声をもとに自ら企画提案し、システム部門と協業しながら改善を推進できます。
・将来のチームリーダー候補として活躍
若手 ベテランが混在するチームで、次世代リーダーの育成が急務です。マネジメント志向の方にとって、キャリアを広げる好機です。
キャリアパス
入社後は債券業務を中心に専門知識を身につけながら経験を積み、将来的には以下のようなキャリアを描くことが可能です。
スペシャリストとしての成長
担当業務を極めて債券オペレーションに精通したエキスパートを目指せます。
市場動向や関連法規を深く理解し、社内外から頼られる存在へとステップアップが可能です。
マネジメントへのステップアップ
リーダーシップを発揮する資質がある方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選択できます。
メンバー育成や業務フローの改善など、より広い視野で活躍し、部門全体の成長を支える存在へと成長できます。
また、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや業務改善プロジェクト推進に携わる機会もあります。
長期的なキャリアプランを描きながら、じっくり成長できる環境です。
<主な業務内容>
外国債券および国内債券に関するバックオフィス実務全般をご担当いただきます。
主に下記のような業務を通じ、日々の債券取引を支える中核メンバーとしてご活躍いただきます。
・債券の決済関連業務
・銘柄管理業務
・約定処理関連業務
・元利金に関する業務(国内債、外債)
・分別管理に関する業務
※Webでの販売に限らず、システム化されていないオーダーにも柔軟に対応します。
外部ベンダーではなく自社開発システムを用いているため、必要に応じて業務起案やシステム改善提案などの上流工程にも携わることが可能です
ポジションの魅力
・専門性を高められるバックオフィス職
当社のバックオフィス職は、営業などの他ポジションとの兼務がありません。
落ち着いた環境で「債券オペレーションのスペシャリスト」を目指せます。
・専門スキルが身に付く
一部大手企業ではオペレーションの分業制が進んでいる中、当社では上流から下流まで広範に関われることが可能です。
1つの商品に対して一気通貫で携わるため、専門スキルを身につけることができます。
・自社開発システムだからこその業務改善のしやすさ
顧客の声をもとに自ら企画提案し、システム部門と協業しながら改善を推進できます。
・将来のチームリーダー候補として活躍
若手 ベテランが混在するチームで、次世代リーダーの育成が急務です。マネジメント志向の方にとって、キャリアを広げる好機です。
キャリアパス
入社後は債券業務を中心に専門知識を身につけながら経験を積み、将来的には以下のようなキャリアを描くことが可能です。
スペシャリストとしての成長
担当業務を極めて債券オペレーションに精通したエキスパートを目指せます。
市場動向や関連法規を深く理解し、社内外から頼られる存在へとステップアップが可能です。
マネジメントへのステップアップ
リーダーシップを発揮する資質がある方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選択できます。
メンバー育成や業務フローの改善など、より広い視野で活躍し、部門全体の成長を支える存在へと成長できます。
また、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや業務改善プロジェクト推進に携わる機会もあります。
長期的なキャリアプランを描きながら、じっくり成長できる環境です。
フィンテック上場企業での新規事業IT-PMO【法人決済/金融に関する新規事業】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた「大手フィナンシャルグループ」と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤の開発において、PMOをお任せします。
【業務例】
関係各社とのシステム要件や仕様に関する合意形成の全般的サポート
プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
プロジェクト管理におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
ステークホルダー管理、プロジェクト内のコミュニケーション管理
プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連の工程管理
プロジェクトマネジメントに関する標準化
これら業務の大手金融グループのPMOとの共同推進
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤の開発において、PMOをお任せします。
【業務例】
関係各社とのシステム要件や仕様に関する合意形成の全般的サポート
プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント
プロジェクト管理におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
ステークホルダー管理、プロジェクト内のコミュニケーション管理
プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理
システム開発における要件定義〜移行・展開までの一連の工程管理
プロジェクトマネジメントに関する標準化
これら業務の大手金融グループのPMOとの共同推進
欧州最大のコンサルティングファームでの官公庁専任プロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
中央省庁におけるレガシーシステム刷新(クラウド移行)やクラウド上でのアプリケーション構築プロジェクトを、提案からデリバリーまで一環して担当いただきます。
・クライアントへの戦略策定・提案
・オンプレミスで運用されている基幹系のレガシーシステムを AWS、Azure 等へ移行する業務
・老朽化したシステムやプロセスを最新の技術に適応させ、柔軟性や効率性を向上させる取り組み
・ビジネスプロセスの再設計やアプリケーションの再構築
【プロジェクト例】
◆中央省庁における申請受付システムの開発・電子申請の受付
・審査に係わるシステムの構築
・自治体や外部機関と調整した上でオンラインの申請システムを構築
◆中央省庁におけるAI分析基盤の整備に係る調査研究
・AIを用いてCT画像等の医療情報を分析するための基盤整備に向けた調査を実施
・高度なセキュリティ施策を組み込み、医療データを適切に扱えるように配慮
◆中央省庁におけるCCoE(クラウドCoE業務)
・省内の各種システムのクラウド移行に際し、技術的な観点からサポートを実施
◆立法機関におけるデジタルアーカイブシステムの構築
・貸与が困難な貴重書や古典籍等のデータをデジタル化し、Web 上で閲覧可能とするためのシステムをクラウドネイティブに構築
◆独立行政法人におけるクラウド移行調査
・組織内の情報システムをクラウド移行するための調査(移行プラン策定、費用対効果の測定等)
◆国際NGOにおける寄付金管理システムの刷新
・寄付金の受付、ドナーの管理等を支えるNGOの基幹システムをクラウドを用いてモダンに刷新
・クライアントへの戦略策定・提案
・オンプレミスで運用されている基幹系のレガシーシステムを AWS、Azure 等へ移行する業務
・老朽化したシステムやプロセスを最新の技術に適応させ、柔軟性や効率性を向上させる取り組み
・ビジネスプロセスの再設計やアプリケーションの再構築
【プロジェクト例】
◆中央省庁における申請受付システムの開発・電子申請の受付
・審査に係わるシステムの構築
・自治体や外部機関と調整した上でオンラインの申請システムを構築
◆中央省庁におけるAI分析基盤の整備に係る調査研究
・AIを用いてCT画像等の医療情報を分析するための基盤整備に向けた調査を実施
・高度なセキュリティ施策を組み込み、医療データを適切に扱えるように配慮
◆中央省庁におけるCCoE(クラウドCoE業務)
・省内の各種システムのクラウド移行に際し、技術的な観点からサポートを実施
◆立法機関におけるデジタルアーカイブシステムの構築
・貸与が困難な貴重書や古典籍等のデータをデジタル化し、Web 上で閲覧可能とするためのシステムをクラウドネイティブに構築
◆独立行政法人におけるクラウド移行調査
・組織内の情報システムをクラウド移行するための調査(移行プラン策定、費用対効果の測定等)
◆国際NGOにおける寄付金管理システムの刷新
・寄付金の受付、ドナーの管理等を支えるNGOの基幹システムをクラウドを用いてモダンに刷新
【福岡】大手決済代行サービス企業でのアプリケーションエンジニア(オンライン決済プラットフォーム開発・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済業界のリーディングカンパニーである当社のオンライン総合決済サービスは、重要な社会インフラの一部として、EC/金融/公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
【業務内容】
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
- 事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
- システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
- 技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
- フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
- テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
- 社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
- アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
- APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
- クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
- PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
- 脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
- AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
- インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
- CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
- テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypres)
6. システムモニタリング・運用改善
- モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
- システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
【利用技術】
※下記の技術など使用
◇言語: Java/PHP/Perl/Python/Swift/TypeScript/Vue.js/React
◇フレームワーク: Spring Boot,Symfony
◇サーバー(オンプレ): Linux/Windows/vmware
◇サーバー(クラウド): AWS Fargate(ECS)/EC2/Lambda
◇DB: Oracle/MySQL/PostgreSQL/Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB
◇メトリクス/監視: NewRelic,PagerDuty, AWS CloudWatch
◇ソース管理: GitHub Enterprise
◇CI/CD: GitHub Action, AWS CodeBuild
◇クラウド構成管理: AWS CloudFormation, AWS CDK
◇プロジェクト管理: Backlog
◇情報共有: Atlassian Confluence/Microsoft Teams
◆4つの魅力
1. 将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、年平均25%の営業利益成長を目標に上場以来19期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2. 日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間20兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3. スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4. フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
◆経験できるキャリア、習得できるスキル
1. 自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
例えば、ネットショッピングや公共料金の決済サービスの構築、銀行/カード会社とコラボレーションしたスマホ決済など、新たな決済プラットフォームを創出し、生活をより便利にする社会的にも影響の大きなプロジェクトを自社内で多く推進しています。
国内の決済サービス・金融サービス基盤は進化を続けており、AI/不正検知など新たなテクノロジーに触れる機会も多数あります。
アプリケーションエンジニアは弊社の中核となるサービス基盤を支え、ビジネス成長において重要な職務です。
【業務内容】
1. 決済サービスの企画・開発・運用保守
- 事業部・関係者との要件ヒアリング、業務要件・機能要件の整理、仕様書の作成
- システム仕様策定(API仕様設計、データフロー設計)
- 技術選定およびアーキテクチャ設計(API設計、データベース設計)
- フロントエンド(Web画面/モバイルアプリ)、バックエンド(Web画面/API/バッチ)の開発
- テスト仕様書作成、テストの実施(単体テスト/結合テスト/システムテスト)
- 社内および協力会社の開発メンバーとの仕様調整、進捗管理(backlogでのチケット管理)、コードレビュー
- アラート設計・対応フローの整備、アラート発生時のリカバリ、アクセス集中時の監視対応
2. 決済システムのパフォーマンス最適化・可用性向上
- APM(NewRelicなど)を活用した負荷分析、ボトルネックの特定
- クエリ最適化(SQLインデックス最適化、リレーション設計改善)
3. セキュリティ強化の施策検討・実装
- PCI DSS、ISO 27001などのセキュリティ基準に準拠した決済システムの設計・実装
- 脆弱性診断の結果分析・修正対応(セキュリティ部門と連携し、アプリのセキュリティ強化)
4. インフラの構築・運用(クラウド/オンプレ)
- AWSを活用したクラウドインフラの設計・構築、 IaCを用いたインフラ管理・自動化
- インフラエンジニアとの要件調整(オンプレミス環境)
5. 開発プロセスの最適化・自動化
- CI/CDの構築・運用(GitHub Actions/AWS CodeBuild)
- テスト自動化の導入(JUnit/JMeter/Selenium/Cypres)
6. システムモニタリング・運用改善
- モニタリング環境の構築(Grafana, NewRelic,AWS CloudWatchなど)
- システム負荷予測とトラフィック増加に備えたシステム増強の検討
【利用技術】
※下記の技術など使用
◇言語: Java/PHP/Perl/Python/Swift/TypeScript/Vue.js/React
◇フレームワーク: Spring Boot,Symfony
◇サーバー(オンプレ): Linux/Windows/vmware
◇サーバー(クラウド): AWS Fargate(ECS)/EC2/Lambda
◇DB: Oracle/MySQL/PostgreSQL/Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB
◇メトリクス/監視: NewRelic,PagerDuty, AWS CloudWatch
◇ソース管理: GitHub Enterprise
◇CI/CD: GitHub Action, AWS CodeBuild
◇クラウド構成管理: AWS CloudFormation, AWS CDK
◇プロジェクト管理: Backlog
◇情報共有: Atlassian Confluence/Microsoft Teams
◆4つの魅力
1. 将来性のある成長エリア・成長企業で働く
弊社は、日々拡大する決済市場で、年平均25%の営業利益成長を目標に上場以来19期連続増収増益を達成する成長企業。
変化の激しい環境だからこそ、常に挑戦できる環境があります。
2. 日本最大級の決済プラットフォームを提供
オンライン上でのショッピングや公共料金支払いなど、今や人々の生活に必要不可欠である決済プラットフォームを提供しています。
年間20兆円を超える取引を支える決済プラットフォームの開発に携わり、あたらしい決済のカタチをつくっていくこともできる仕事です。
3. スピードと品質を両立する自社プロダクトの内製開発
事業会社のエンジニアとして大きな裁量をもって開発に携わることができます。
スピードと品質を徹底的に追求し、PDCAを回し続け、いち早く、市場やお客様から必要とされる強い自社プロダクトをつくることができる環境があります。
4. フルフェーズ・フルスタックエンジニアを目指せる
自社プロダクトを一気通貫で内製開発しているからこそ、社内に幅広い活躍フィールドがあります。
これまでの経験を活かせる業務もあれば、未経験の領域に挑戦することができるため、自分次第でエンジニアとしての様々なキャリアを切り拓いていくことができます。
◆経験できるキャリア、習得できるスキル
1. 自社決済サービスの全工程に関与できる
技術選定から開発、運用、改善・機能追加まで、システムライフサイクル全体を自らリードできる環境です。
2. 短期間での開発・改善を通じて即応力を養える
企画 リリースまでの意思決定が速く、スピード感のある開発サイクルを経験できます。
3. 技術者として成長できる
自社サービスのユーザビリティ向上を目的に、新技術の導入や技術的チャレンジが可能です。
4. 柔軟な開発手法を経験できる
プロジェクトに応じてウォーターフォールとアジャイルを適切に使い分け、実践的かつ柔軟な開発手法を経験できます。
5. 多様なステークホルダーと進める大規模プロジェクトに参画できる
大手銀行・公共機関・カード会社などと連携し、数十〜数百人月規模のプロジェクトを推進できます。
6. FinTech・決済・金融分野の知識が深まる
決済・金融領域の専門知識を実務を通じて習得しながら、FinTechの進化を牽引する最先端金融サービスの開発にも携われます。
大手上場IT企業でのSE(提案〜開発・保守)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜790万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システムの提案 開発・保守まで自社で行う部署にて開発業務を担っていただきます。
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済システムについて、提案 開発・保守業務を担っていただきます。
【プロジェクト遂行】
顧客からのカスタマイズ要望によるアプリケーション修正が中心業務となり、2名 5名程度のチームで1案件2ヶ月 6ヶ月で対応を行います。上記に加え、製品開発や大規模なシステム更改(1年 1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
(1)提案/見積もり (2)プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計 リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないように進めています。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はPL1言語、Stratus(無停止型サーバー)環境での構築がメインです。入社時点で当該スキルセットは問いません。
当ポジションの魅力
・当社製品はクレジットカードシステムの決済領域における業界トップシェアを誇ります。
業界トップシェアを誇れている理由:1.市場がニッチな領域なため競合が少なく、また早期にこの分野に参入したため。2.競合他社製品と比較し、顧客ニーズに添ったカスタマイズを柔軟に行っているためです。
・直接エンドユーザーとやり取りを行う主担当を想定しております。ご自身の裁量で業務を進められるため、やりがいを感じながら、仕事とプライベートを両立することが可能です。
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システムの提案 開発・保守まで自社で行う部署にて開発業務を担っていただきます。
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済システムについて、提案 開発・保守業務を担っていただきます。
【プロジェクト遂行】
顧客からのカスタマイズ要望によるアプリケーション修正が中心業務となり、2名 5名程度のチームで1案件2ヶ月 6ヶ月で対応を行います。上記に加え、製品開発や大規模なシステム更改(1年 1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
(1)提案/見積もり (2)プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計 リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないように進めています。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はPL1言語、Stratus(無停止型サーバー)環境での構築がメインです。入社時点で当該スキルセットは問いません。
当ポジションの魅力
・当社製品はクレジットカードシステムの決済領域における業界トップシェアを誇ります。
業界トップシェアを誇れている理由:1.市場がニッチな領域なため競合が少なく、また早期にこの分野に参入したため。2.競合他社製品と比較し、顧客ニーズに添ったカスタマイズを柔軟に行っているためです。
・直接エンドユーザーとやり取りを行う主担当を想定しております。ご自身の裁量で業務を進められるため、やりがいを感じながら、仕事とプライベートを両立することが可能です。
大手上場IT企業での自社開発SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜790万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システムを継承したASPサービスの提案 開発・保 守まで自社で行う部署にて開発業務を担っていただきます。
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済ASPシステムについて、提案 開発・保守業務を担って
いただきます。
【プロジェクト遂行】
取引量伸長によるシステム拡張及び、OS/ミドルウェアの更改業務が中 となり、2名 5名程度のチームで1案件2ヶ月 6ヶ月で
対応を行います。上記に加え、製品開発や 規模なシステム更改(1年 1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
(1)提案/見積もり
(2)プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計 リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合
わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないよう
に進めています。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はC言語、Linux環境での構築がメインです。クラウド(OCI等)環境を使用した案件も多数あります。部署として、新技術
を取り入れることを意識しております。金融業界に現存するレガシーシステムは取り扱っておりません。
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済ASPシステムについて、提案 開発・保守業務を担って
いただきます。
【プロジェクト遂行】
取引量伸長によるシステム拡張及び、OS/ミドルウェアの更改業務が中 となり、2名 5名程度のチームで1案件2ヶ月 6ヶ月で
対応を行います。上記に加え、製品開発や 規模なシステム更改(1年 1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
(1)提案/見積もり
(2)プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計 リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合
わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないよう
に進めています。顧客との関係性は 常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はC言語、Linux環境での構築がメインです。クラウド(OCI等)環境を使用した案件も多数あります。部署として、新技術
を取り入れることを意識しております。金融業界に現存するレガシーシステムは取り扱っておりません。
投資・配当型クラウドファンディング運営会社でのファンドマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ファンド組成における事業者側との折衝、調整(必要資料の徴求、ファンドスケジュールのすり合わせ等)
・組成するファンドに関する社内での情報連携
・ファンド組成後の期中管理
・組成するファンドに関する社内での情報連携
・ファンド組成後の期中管理
大手上場IT企業でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
723万円〜939万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手クレジットカード会社や銀行を中心に、自社製品のカード決済システムの提案〜開発・保守まで自社で行う部署に てPL業務を担っていただきます。
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済システムについて、提案〜開発・保守業務を担っていただきます。
【プロジェクト遂行】
顧客からのカスタマイズ要望によるアプリケーション修正が中心業務となり、2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ月〜6ヶ月で対応
を行います。上記に加え、製品開発や大規模なシステム更改(1年〜1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
1.提案/見積り 2.プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計〜リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合
わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないよう
に進めています。顧客との関係性は非常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はPL1言語、Stratus(無停止型サーバー)環境での構築がメインです。入社時点で当該スキルセットは問いません
【業務概要】
大手クレジットカード会社を中心に、自社製品のカード決済システムについて、提案〜開発・保守業務を担っていただきます。
【プロジェクト遂行】
顧客からのカスタマイズ要望によるアプリケーション修正が中心業務となり、2名〜5名程度のチームで1案件2ヶ月〜6ヶ月で対応
を行います。上記に加え、製品開発や大規模なシステム更改(1年〜1年半、10名程度)もあります。
具体的なタスクとしては下記となります。
1.提案/見積り 2.プロジェクト遂行(プロジェクト管理、開発(設計〜リリース))
【システム保守】
保守(顧客問合せ対応、障害調査/復旧対応)を行います。24時間365日稼働するシステムになりますので、業務外時間帯に問い合
わせ(1回/月程度)、調査対応(1回/6ヶ月程度)が発生する場合があります。
【関連部門、関係者】
顧客及び社内営業部門と定例会を行い、案件の進捗状況などを共有するとともに、体制やスケジュールが過負荷にならないよう
に進めています。顧客との関係性は非常に近く、共にシステムを構築・維持するパートナーという言葉を頂いております。
【技術要件】
開発言語はPL1言語、Stratus(無停止型サーバー)環境での構築がメインです。入社時点で当該スキルセットは問いません
大手保険会社での税務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社税務チームの担当者(中堅)クラスとして、国際税務(特にJCFC税制、BEPS2.0/GloBE税制、移転価格税制など)・国内税務(特に法人税申告、国税当局による大規模法人に対する法人税調査対応)・国内外の様々なタックスプランニングの知見・経験を有し、当社グループ全体の国内グループ税務、国際税務の部門においてプランニングとコンプライアンスの中核を担う。
本人に適性があれば、入社後5〜10年程度で、HD経理部主計グループのマネージャー職として10名程度の組織(チーム)をマネジメントすること、更には、その後、グループ全体の税務機能を率いるタックスヘッドとしてのポジションも展望する。
本人に適性があれば、入社後5〜10年程度で、HD経理部主計グループのマネージャー職として10名程度の組織(チーム)をマネジメントすること、更には、その後、グループ全体の税務機能を率いるタックスヘッドとしてのポジションも展望する。
FinTech企業でのコンテンツライター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割
ロボアドバイザーサービスの理念「長期・積立・分散」に基づき、お客様の資産運用を成功へと導くコンテンツやメッセージを企画から制作まで一貫して担当いただきます。
デザイナーやプロダクトマネージャー、クオンツと連携し、資産運用に関するお客様の疑問や悩みに応える、信頼性が高くお客様にとって有用なコンテンツを作成していただきます。
コラム、ニュースレター、オンラインセミナー、動画コンテンツなどさまざまなチャネルを活用し、それぞれの特性に最適化されたコンテンツを提案・発信いただきます。
将来的には、ロボアドバイザーサービスだけでなく、新規事業の価値を届ける活動や、顧客への新しいコミュニケーション施策に関わっていただきます。
業務内容
ロボアドバイザーサービスのお客様が、「長期・積立・分散」の資産運用やサービス・機能の理解、それらを通じた当社への信頼を深めるために、各種コンテンツの企画・編集を担当します。
長期投資に必要な知識を深めるコンテンツ。
市況の変化などの不安に寄り添い、資産運用の継続をサポートするコンテンツ。
老後に向けた資産形成をサポートするためのコンテンツ。
また、40万人以上のロボアドバイザーサービスのお客様に向け、コラム・ニュースレター・動画コンテンツ等の執筆・制作を担当します。
資産運用の経験・知識が浅い方にも、「長期・積立・分散」の資産運用の理解を深めていただくことを目指した制作。
制度の理解が浅い方に向けたコンテンツ。
サービス・機能や使い方を理解するためのコンテンツ。
個人のお金の悩みを解消するためのコンテンツ。
ロボアドバイザーサービスの理念「長期・積立・分散」に基づき、お客様の資産運用を成功へと導くコンテンツやメッセージを企画から制作まで一貫して担当いただきます。
デザイナーやプロダクトマネージャー、クオンツと連携し、資産運用に関するお客様の疑問や悩みに応える、信頼性が高くお客様にとって有用なコンテンツを作成していただきます。
コラム、ニュースレター、オンラインセミナー、動画コンテンツなどさまざまなチャネルを活用し、それぞれの特性に最適化されたコンテンツを提案・発信いただきます。
将来的には、ロボアドバイザーサービスだけでなく、新規事業の価値を届ける活動や、顧客への新しいコミュニケーション施策に関わっていただきます。
業務内容
ロボアドバイザーサービスのお客様が、「長期・積立・分散」の資産運用やサービス・機能の理解、それらを通じた当社への信頼を深めるために、各種コンテンツの企画・編集を担当します。
長期投資に必要な知識を深めるコンテンツ。
市況の変化などの不安に寄り添い、資産運用の継続をサポートするコンテンツ。
老後に向けた資産形成をサポートするためのコンテンツ。
また、40万人以上のロボアドバイザーサービスのお客様に向け、コラム・ニュースレター・動画コンテンツ等の執筆・制作を担当します。
資産運用の経験・知識が浅い方にも、「長期・積立・分散」の資産運用の理解を深めていただくことを目指した制作。
制度の理解が浅い方に向けたコンテンツ。
サービス・機能や使い方を理解するためのコンテンツ。
個人のお金の悩みを解消するためのコンテンツ。
フィンテック企業でのデータアナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社ソリューションの機能改善を予算策定から施策企画、効果検証まで一貫して担っていただきたいと考えています。プロダクトチーム、エンジニアと協力しながら具体的には以下のような仕事をお願いします。
お任せする業務のミッションはユーザーのLTV最大化のための課題特定〜解決策立案・提言・実行・効果検証です。
(雇入れ時)
・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析
・課題の特定から解決策の提案
・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。
・予算精緻化
・その他当社指定業務
※使用言語
SQL
Redash
PostgreSQL
BigQuery
Python/R
Googleスプレッドシート
●仕事の魅力
●事業成長に直結するやりがいあるポジション●
私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。
●挑戦と成長を後押しする文化●
新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。
お任せする業務のミッションはユーザーのLTV最大化のための課題特定〜解決策立案・提言・実行・効果検証です。
(雇入れ時)
・KPIの設計、モニタリング、変動要因の分析
・課題の特定から解決策の提案
・インパクトの試算を行い、ステークホルダーを巻き込んで実行プランを示し、解決策の詳細を詰めて実行。その効果検証とさらなる改善の提案まで。
・予算精緻化
・その他当社指定業務
※使用言語
SQL
Redash
PostgreSQL
BigQuery
Python/R
Googleスプレッドシート
●仕事の魅力
●事業成長に直結するやりがいあるポジション●
私たちのビジネスモデルではデータ分析の結果が事業上重要なKPIに直接結びついており、大きな影響を与える環境で働くことができます。ただ数値を改善するだけではなく、課題の特定から解決施策の立案、そしてその効果検証まで幅広く関与し、事業の未来を形作る手応えを実感できます。また、元データエンジニアであった代表を筆頭に経営陣もデータ分析への理解が深く、データドリブンな意思決定がなされている環境です。
●挑戦と成長を後押しする文化●
新しい挑戦を歓迎し、失敗を恐れず前進できるカルチャーが根付いています。データ分析を通じて事業成長に貢献するだけでなく、施策立案や検証など幅広い経験を積むことで、自身のスキルやキャリアを着実に成長させることができます。さらに、チーム内でのサポート体制が整っており、協力しながらスキルアップを目指せる環境があります。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのCVC事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションでは、CVC(子会社もしくは事業として)の設立から事業計画、事業戦略の立案、その実行・管理をお任せいたします。当社の新たな収益の柱の創出のための非常に重要な責任者兼実務担当のポジションです。
※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。
【業務内容詳細】
・CVC設立のための計画立案、関連部署と各設立手続きの迅速な実行
・投資先のソーシングから面会、当社サービスの利用可否、事業連携検討、出資交渉、出資後のハンズオン
・CVCの戦略、目標の策定、企画実行、管理運営
・事業部等との新規事業創出の推進
・その他関係各所との連携
◆求める成果
子会社もしくは事業単体で売上・利益を創出し単独で事業として成立させ、それを成長させていくことを求めています。
◆本ポジションの魅力
・新たな収益の柱を創出するために、外部とのアライアンス強化・スタートアップとの協業は全社の取り組みの中でも重点取り組みとなっており、常に自社・他社の経営陣とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。
・多くのスタートアップ経営者・ベンチャーキャピタリストの方々と出会う事ができ、貴重な学びの機会が多くあります。
【得られる経験・スキル】
・経営スキル
・投資スキル
・様々な企業・その経営層等のネットワーク
【キャリアイメージ】
成果(PLインパクト)によって、将来的に執行役員への昇格などの可能性がございます。
※週2日程度リモート勤務可能なポジションです。
【業務内容詳細】
・CVC設立のための計画立案、関連部署と各設立手続きの迅速な実行
・投資先のソーシングから面会、当社サービスの利用可否、事業連携検討、出資交渉、出資後のハンズオン
・CVCの戦略、目標の策定、企画実行、管理運営
・事業部等との新規事業創出の推進
・その他関係各所との連携
◆求める成果
子会社もしくは事業単体で売上・利益を創出し単独で事業として成立させ、それを成長させていくことを求めています。
◆本ポジションの魅力
・新たな収益の柱を創出するために、外部とのアライアンス強化・スタートアップとの協業は全社の取り組みの中でも重点取り組みとなっており、常に自社・他社の経営陣とコミュニケーションを取りながら業務を進められます。
・多くのスタートアップ経営者・ベンチャーキャピタリストの方々と出会う事ができ、貴重な学びの機会が多くあります。
【得られる経験・スキル】
・経営スキル
・投資スキル
・様々な企業・その経営層等のネットワーク
【キャリアイメージ】
成果(PLインパクト)によって、将来的に執行役員への昇格などの可能性がございます。
グローバルバンクでの金融系アプリケーションエンジニア(メンバークラス)【社内SE/業界不問】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
当行を中心に、グループの業務アプリケ−ション開発の各工程(要件定義〜移行・保守)をビジネスパートナーと共に担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●ユーザー部門のビジネス戦略に基づく小〜中規模システム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●様々な部署との開発・テスト・移行などの調整および実施 等
<魅力・やりがい>
将来的に、日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・システム開発に携わる者全員の誇りです。
<キャリアパス>
少なくとも入行後数年はシステム開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●ユーザー部門のビジネス戦略に基づく小〜中規模システム開発計画(予算・工数等)の具現化、および要件定義
●基本・詳細設計、内製開発またはビジネスパートナーとの交渉・調整・品質管理
●様々な部署との開発・テスト・移行などの調整および実施 等
<魅力・やりがい>
将来的に、日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守まで全工程に携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・システム開発に携わる者全員の誇りです。
<キャリアパス>
少なくとも入行後数年はシステム開発現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
グローバルバンクでのインフラエンジニア(メンバークラス)【社内SE/業界不問】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
当行を中心に、グループのシステム基盤開発・構築の全工程(企画・要件定義〜移行・保守)、およびプロジェクトの推進・マネジメントを担います。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●大規模メインフレーム、統合サーバ基盤、AWS等のクラウド共通基盤の企画・開発・構築・移行・保守
●業務アプリケーション開発計画に基づくシステム基盤開発・構築計画(予算・工数等)の具現化・要件定義、および案件推進
●システムアーキテクチャや非機能要件等に基づく適切なシステム・コンポーネント(ミドルウェア・OS・NW・ストレージ・サーバ)の導入 等
<魅力・やりがい>
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守に至る全工程で携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループ会社でシステム開発に携わる者全員の誇りです。
事することも可能です。
<想定キャリアパス>
少なくとも入行後数年は開発・構築現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発・構築現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
具体的には下記のような業務を想定しています。
●大規模メインフレーム、統合サーバ基盤、AWS等のクラウド共通基盤の企画・開発・構築・移行・保守
●業務アプリケーション開発計画に基づくシステム基盤開発・構築計画(予算・工数等)の具現化・要件定義、および案件推進
●システムアーキテクチャや非機能要件等に基づく適切なシステム・コンポーネント(ミドルウェア・OS・NW・ストレージ・サーバ)の導入 等
<魅力・やりがい>
日本最大・世界有数の金融グループならではの大規模プロジェクトに、企画・要件定義から移行・保守に至る全工程で携わることが可能です。日本を中心に世界中の企業・個人の経済活動を根幹から支える金融システムを造り、維持することの社会的使命感は高く、当行・グループ会社でシステム開発に携わる者全員の誇りです。
事することも可能です。
<想定キャリアパス>
少なくとも入行後数年は開発・構築現場でご活躍いただきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャー等、役割・担当プロジェクト数を拡大しつつ開発・構築現場で活躍を続けることも可能ですし、銀行に帰任し銀行・グループ全体のシステム戦略およびITビジネスの企画・推進等に従事することも可能です。
株式投資型クラウドファンディング運営会社での投資先ソーシング業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社で運営している資金調達プラットフォームで資金調達を行うベンチャー・スタートアップ企業のソーシングから資金調達の募集開始までのコンサルティングをご担当いただきます。
資金調達前後ではベンチャー・スタートアップ経営者と密にコミュニケーションをとり、経営方針を理解した上で将来性を見出し目標金額達成までの伴走を行うお仕事です。
【具体的な業務イメージ】
スタートアップ投資に係る企業選定や企業との交渉業務全般をお任せします。
・資金調達候補先の発掘(VCファンドやコンサル会社等からの情報収集、起業家イベント等への参加)
・資金調達を検討している企業に対し、弊社サービスの説明を行い、経営全般(人・モノ・カネ)に関する相談やアドバイス
【ポジションの魅力】
・急拡大するスタートアップの資金調達に関するご相談をいただくことも多く、経営面全般や事務的手続きなど、幅広い領域からスタートアップ企業を支援することができます。
・様々な業界の動向や経営に関する知識を得られます。
・経営者と接する機会が多くコミュニケーション能力が求められるため、個人の成長にも繋がります。
資金調達前後ではベンチャー・スタートアップ経営者と密にコミュニケーションをとり、経営方針を理解した上で将来性を見出し目標金額達成までの伴走を行うお仕事です。
【具体的な業務イメージ】
スタートアップ投資に係る企業選定や企業との交渉業務全般をお任せします。
・資金調達候補先の発掘(VCファンドやコンサル会社等からの情報収集、起業家イベント等への参加)
・資金調達を検討している企業に対し、弊社サービスの説明を行い、経営全般(人・モノ・カネ)に関する相談やアドバイス
【ポジションの魅力】
・急拡大するスタートアップの資金調達に関するご相談をいただくことも多く、経営面全般や事務的手続きなど、幅広い領域からスタートアップ企業を支援することができます。
・様々な業界の動向や経営に関する知識を得られます。
・経営者と接する機会が多くコミュニケーション能力が求められるため、個人の成長にも繋がります。
株式投資型クラウドファンディング運営会社での大手向け法人営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミドル・レイターステージの成長企業の発掘と開拓を通じて、プラットフォームの提供価値の最大化を目指していただきます。
また資金調達を志向するミドル・レイターステージの企業経営者と密接に連携し、ソーシングから資金調達の募集開始までのコンサルティングを行っていただきます。
【具体的な業務イメージ】
ミドル・レイターステージ企業の開拓と関係構築
成長性の高いミドル・レイターステージ企業を開拓、能動的なアプローチによるソーシングを行います。これには既存のVC、PEファンド、証券会社、金融機関、各業界団体などとの連携強化、業界イベントへの積極的な参加を通じた新規開拓が含まれます。
資金調達のニーズを持つ企業経営者に対し、当社のプラットフォームの価値を最大限に伝え、利用を促進します。
資金調達コンサルティングと実行支援
開拓した企業に対し、事業フェーズや成長戦略に基づいた最適な資金調達戦略をはじめ、経営全般に関する相談やアドバイスに対応します。
事業開発への貢献
事業戦略の立案に参画し、新たなパートナーシップの開拓やアライアンス構築を通じて、プラットフォームの事業拡大を推進します。
将来的にはチームのマネジメントや育成にも貢献していただくことを期待しています。
【ポジションの魅力】
当社のプラットフォームにおいて、資金調達ニーズのある企業を発掘・開拓する、重要な役割を担います。あなたの貢献が、弊社事業全体の成長に直結します。
ミドル・レイターステージの企業がIPOやM&Aを視野に入れ、まさに事業を大きくスケールさせる重要な局面において、経営者と二人三脚で資金調達を成功に導く、非常にやりがいのある経験ができます。
様々な連携を通して、最先端のビジネスモデルや業界動向に関する深い知見、そして強固なネットワークを構築できます。
また資金調達を志向するミドル・レイターステージの企業経営者と密接に連携し、ソーシングから資金調達の募集開始までのコンサルティングを行っていただきます。
【具体的な業務イメージ】
ミドル・レイターステージ企業の開拓と関係構築
成長性の高いミドル・レイターステージ企業を開拓、能動的なアプローチによるソーシングを行います。これには既存のVC、PEファンド、証券会社、金融機関、各業界団体などとの連携強化、業界イベントへの積極的な参加を通じた新規開拓が含まれます。
資金調達のニーズを持つ企業経営者に対し、当社のプラットフォームの価値を最大限に伝え、利用を促進します。
資金調達コンサルティングと実行支援
開拓した企業に対し、事業フェーズや成長戦略に基づいた最適な資金調達戦略をはじめ、経営全般に関する相談やアドバイスに対応します。
事業開発への貢献
事業戦略の立案に参画し、新たなパートナーシップの開拓やアライアンス構築を通じて、プラットフォームの事業拡大を推進します。
将来的にはチームのマネジメントや育成にも貢献していただくことを期待しています。
【ポジションの魅力】
当社のプラットフォームにおいて、資金調達ニーズのある企業を発掘・開拓する、重要な役割を担います。あなたの貢献が、弊社事業全体の成長に直結します。
ミドル・レイターステージの企業がIPOやM&Aを視野に入れ、まさに事業を大きくスケールさせる重要な局面において、経営者と二人三脚で資金調達を成功に導く、非常にやりがいのある経験ができます。
様々な連携を通して、最先端のビジネスモデルや業界動向に関する深い知見、そして強固なネットワークを構築できます。
大手仮想通貨fintech企業でのコーポレート本部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円(経験、スキルによって考慮)
ポジション
グループ人事総務本部長・部長候補
仕事内容
事業成長とグローバルな組織拡大に対応するため、コーポレート基盤の強化を推進しています。
人事・総務・法務の全体を統括し、経営戦略と組織戦略を結びつける「人・環境・ガバナンス」づくりを主導いただきます。
組織の中核となるコーポレート領域において、採用戦略・労務リスク管理・人事評価制度・ファシリティマネジメント・法務体制までを広く統括いただくことを想定しています。
【業務内容】
●人事・総務・法務部門の統括およびチームマネジメント(採用・HRBP・労務・総務・法務)
●経営戦略に基づいた人事・コーポレート戦略の立案と実行(組織開発、人員計画、人材要件策定など)
●労務リスク管理、コンプライアンス遵守、IPOに向けた体制整備
●評価・報酬制度の設計・運用・見直し(等級・目標管理・報酬テーブル策定等)
●エンゲージメント向上、組織文化醸成、離職率の低減など、組織課題の改善施策推進
●総務業務全般(オフィス環境整備、備品・契約管理、BCP、防災等)
●社内規程・ルールの整備と運用
●法務業務全般(契約書レビュー・管理、紛争対応・ガバナンス対応、リスクマネジメント)
●経営陣・他部門と連携した経営課題解決の推進
人事・総務・法務の全体を統括し、経営戦略と組織戦略を結びつける「人・環境・ガバナンス」づくりを主導いただきます。
組織の中核となるコーポレート領域において、採用戦略・労務リスク管理・人事評価制度・ファシリティマネジメント・法務体制までを広く統括いただくことを想定しています。
【業務内容】
●人事・総務・法務部門の統括およびチームマネジメント(採用・HRBP・労務・総務・法務)
●経営戦略に基づいた人事・コーポレート戦略の立案と実行(組織開発、人員計画、人材要件策定など)
●労務リスク管理、コンプライアンス遵守、IPOに向けた体制整備
●評価・報酬制度の設計・運用・見直し(等級・目標管理・報酬テーブル策定等)
●エンゲージメント向上、組織文化醸成、離職率の低減など、組織課題の改善施策推進
●総務業務全般(オフィス環境整備、備品・契約管理、BCP、防災等)
●社内規程・ルールの整備と運用
●法務業務全般(契約書レビュー・管理、紛争対応・ガバナンス対応、リスクマネジメント)
●経営陣・他部門と連携した経営課題解決の推進
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社での新卒採用担当(未経験歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新卒採用活動全般をお任せします。
学生さんの目線に立ち、当社の魅力を伝え、未来の仲間として迎え入れるまでをサポートする、非常にやりがいのあるポジションです。
具体的な業務内容
・会社説明会の企画・運営: あなたの経験を活かし、学生に響く魅力的なプレゼンを企画・実施します。
・イベント出展: 各種採用イベントに出展し、学生との接点を創出します。
・SNS・ブログでの情報発信: 学生に会社の魅力を発信し、エンゲージメントを高めます。
・学生面談・面接: 学生一人ひとりのキャリアの悩みに寄り添い、面談や面接を通して、当社のメンバーとして迎え入れるかを見極めます。
・内定者フォロー: 内定者が安心して入社を迎えられるよう、きめ細かなフォローを行います。
●入社後の流れ
入社後は、先輩社員が丁寧にOJT研修を行います。まずは会社や事業内容、採用業務の基本的な流れを理解するところからスタート。
あなたのペースに合わせて、できることを少しずつ増やしていきましょう。
期待する具体的な成果
・学生からのエンゲージメント向上(SNSやイベント参加者アンケートなどによる)
・会社説明会やイベントの参加者満足度の向上
・新卒採用目標人数(質・量)の達成
ポジションの魅力
・未経験から人事のプロへ: 人事の経験がなくても、OJTでイチから学ぶことができます。異業種での経験が、学生の心をつかむ強力な強みになります。
・事業成長への貢献実感: 新しい仲間を採用することが、会社の事業拡大に直結する、大きなやりがいを感じられます。
・幅広い業務経験: 採用イベントの企画・運営から、SNS広報、学生面談まで、採用業務の幅広い経験を積むことができます。
・会社の未来を創る: 学生のキャリアをサポートすることで、当社の未来を創るメンバーと出会い、共に成長できます。
キャリアイメージ
・採用チームリーダー/マネージャー: 新卒採用のプロとして、チームの戦略立案、メンバー育成、KPI管理などを担い、組織を牽引。
・採用責任者: 新卒・中途採用全体を統括し、経営戦略と連動した全社的な採用戦略をリード。
・人事企画: 採用で培った知見を活かし、人事制度や評価制度の企画・設計に携わる。
学生さんの目線に立ち、当社の魅力を伝え、未来の仲間として迎え入れるまでをサポートする、非常にやりがいのあるポジションです。
具体的な業務内容
・会社説明会の企画・運営: あなたの経験を活かし、学生に響く魅力的なプレゼンを企画・実施します。
・イベント出展: 各種採用イベントに出展し、学生との接点を創出します。
・SNS・ブログでの情報発信: 学生に会社の魅力を発信し、エンゲージメントを高めます。
・学生面談・面接: 学生一人ひとりのキャリアの悩みに寄り添い、面談や面接を通して、当社のメンバーとして迎え入れるかを見極めます。
・内定者フォロー: 内定者が安心して入社を迎えられるよう、きめ細かなフォローを行います。
●入社後の流れ
入社後は、先輩社員が丁寧にOJT研修を行います。まずは会社や事業内容、採用業務の基本的な流れを理解するところからスタート。
あなたのペースに合わせて、できることを少しずつ増やしていきましょう。
期待する具体的な成果
・学生からのエンゲージメント向上(SNSやイベント参加者アンケートなどによる)
・会社説明会やイベントの参加者満足度の向上
・新卒採用目標人数(質・量)の達成
ポジションの魅力
・未経験から人事のプロへ: 人事の経験がなくても、OJTでイチから学ぶことができます。異業種での経験が、学生の心をつかむ強力な強みになります。
・事業成長への貢献実感: 新しい仲間を採用することが、会社の事業拡大に直結する、大きなやりがいを感じられます。
・幅広い業務経験: 採用イベントの企画・運営から、SNS広報、学生面談まで、採用業務の幅広い経験を積むことができます。
・会社の未来を創る: 学生のキャリアをサポートすることで、当社の未来を創るメンバーと出会い、共に成長できます。
キャリアイメージ
・採用チームリーダー/マネージャー: 新卒採用のプロとして、チームの戦略立案、メンバー育成、KPI管理などを担い、組織を牽引。
・採用責任者: 新卒・中途採用全体を統括し、経営戦略と連動した全社的な採用戦略をリード。
・人事企画: 採用で培った知見を活かし、人事制度や評価制度の企画・設計に携わる。
欧州最大のコンサルティングファームでのProject Manager (BW4HANA & SAC)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Project Manager
仕事内容
It is a leadership position that involves overseeing the data engineering function within an organization. The role is responsible for managing a team of data engineers and driving the strategic direction of data engineering initiatives. It encompasses a combination of technical expertise, managerial skills, and strategic decision-making.
欧州最大のコンサルティングファームでのCybersecurity Delivery Lead & Practice Development Lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社ではサイバーセキュリティ領域におけるサービス提供と組織の成長を牽引する、経験豊富でリーダーシップのある人材を求めています。
このポジションでは、サイバーセキュリティサービスのデリバリー全体を統括するとともに、プラクティスの戦略的な拡張にも取り組んでいただきます。
具体的には、大規模な専門チームのマネジメント、損益(P&L)の管理、クライアント企業の経営層との関係構築、そして市場動向を踏まえたサービスの企画・提言など、幅広い責任を担っていただきます。
●サイバーセキュリティ デリバリーリーダーシップ
GRC、SOC、IAM、クラウドセキュリティ、インシデント対応など、複数領域にわたる包括的なサイバーセキュリティサービスの提供をリード
クライアントの期待、納期、予算に沿った高品質なプロジェクト遂行の実現
デリバリーフレームワーク、手法、ツールの最適化と標準化
プロジェクトにおけるリスクやエスカレーションの管理・対応
●プラクティス開発
サイバーセキュリティプラクティスの成長に向けた戦略立案と実行
新たな技術や市場トレンドを捉えたサービスの進化・拡充
再利用可能なアセットや加速ツール、フレームワークの構築によるデリバリー効率の向上
組織全体でのイノベーションと継続的改善の推進
●財務・オペレーション管理
サイバーセキュリティプラクティスのP&L(損益)責任を担う
新規ビジネスの開拓および既存顧客の深耕による収益拡大
財務実績、リソース活用状況、デリバリーメトリクスのモニタリングと報告
●ピープルリーダーシップ
高い専門性を持つサイバーセキュリティチームの育成とマネジメント
優秀な人材の採用・定着・スキル開発の推進
協働・卓越性・学び続ける文化の醸成
●クライアントおよびステークホルダー対応
クライアント経営層の信頼できるアドバイザーとしての役割を担う
クライアントのビジネス課題を深く理解し、最適なセキュリティソリューションを提案
戦略的な案件をリードし、長期的な関係構築と顧客満足を実現
●ソートリーダーシップと市場洞察
業界イベントやカンファレンスでの登壇・発信を通じたプレゼンス向上
サイバーセキュリティに関するホワイトペーパー、ブログ、調査レポートの執筆
脅威動向、技術革新、規制の変化など、業界全体の動向を常に把握
このポジションでは、サイバーセキュリティサービスのデリバリー全体を統括するとともに、プラクティスの戦略的な拡張にも取り組んでいただきます。
具体的には、大規模な専門チームのマネジメント、損益(P&L)の管理、クライアント企業の経営層との関係構築、そして市場動向を踏まえたサービスの企画・提言など、幅広い責任を担っていただきます。
●サイバーセキュリティ デリバリーリーダーシップ
GRC、SOC、IAM、クラウドセキュリティ、インシデント対応など、複数領域にわたる包括的なサイバーセキュリティサービスの提供をリード
クライアントの期待、納期、予算に沿った高品質なプロジェクト遂行の実現
デリバリーフレームワーク、手法、ツールの最適化と標準化
プロジェクトにおけるリスクやエスカレーションの管理・対応
●プラクティス開発
サイバーセキュリティプラクティスの成長に向けた戦略立案と実行
新たな技術や市場トレンドを捉えたサービスの進化・拡充
再利用可能なアセットや加速ツール、フレームワークの構築によるデリバリー効率の向上
組織全体でのイノベーションと継続的改善の推進
●財務・オペレーション管理
サイバーセキュリティプラクティスのP&L(損益)責任を担う
新規ビジネスの開拓および既存顧客の深耕による収益拡大
財務実績、リソース活用状況、デリバリーメトリクスのモニタリングと報告
●ピープルリーダーシップ
高い専門性を持つサイバーセキュリティチームの育成とマネジメント
優秀な人材の採用・定着・スキル開発の推進
協働・卓越性・学び続ける文化の醸成
●クライアントおよびステークホルダー対応
クライアント経営層の信頼できるアドバイザーとしての役割を担う
クライアントのビジネス課題を深く理解し、最適なセキュリティソリューションを提案
戦略的な案件をリードし、長期的な関係構築と顧客満足を実現
●ソートリーダーシップと市場洞察
業界イベントやカンファレンスでの登壇・発信を通じたプレゼンス向上
サイバーセキュリティに関するホワイトペーパー、ブログ、調査レポートの執筆
脅威動向、技術革新、規制の変化など、業界全体の動向を常に把握
欧州最大のコンサルティングファームでのPLMソリューションアーキテクト (Teamcenter)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要なPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションに関わるPLMソリューションアーキテクト(Teamcenter)を募集します。 設計から導入、実装、検証、障害対応など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。
ミッション
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
職務詳細
経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
PLM 製品の評価と推奨
PLM リファレンス アーキテクチャの構築
ミッション
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
職務詳細
経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
PLM 製品の評価と推奨
PLM リファレンス アーキテクチャの構築
欧州最大のコンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリー コンサルタント/シニアコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
ビジネスとテクノロジーやエンジニアリングを繋げる要となり、テクノロジーやエンジニアリングを梃にビジネスに貢献
業界・業種に縛られずクロスインダストリーで経験することで視野や幅を広げる
ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、テクノロジー戦略/アーキテクチャを設計・立案する
戦略立案〜ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行う
業界・業種に縛られずクロスインダストリーで経験することで視野や幅を広げる
ビジネスアジェンダを理解し、それを実現するための最適なソリューション、テクノロジー戦略/アーキテクチャを設計・立案する
戦略立案〜ソリューションプラン策定、大規模トランスフォーメーションマネジメントを行う
株式投資型クラウドファンディング運営会社でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、国内非上場企業にとって「投資家が非上場企業に直接投資できる機会が少ない」という課題に着目し、株式投資型クラウドファンディングプラットフォームを運営しております。
2017年に株式投資型クラウドファンディングの投資募集を開始し、募集スタートから数分間で募集上限金額の応募を頂く企業様もあり、国内取引量はトップクラスを誇ります。累計成約額は約70億円にのぼります。(2021年10月27日時点)
また、スタートアップの成長を支援するツールの提供も行っており、スタートアップの課題である、資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供しています。
2021年12月には日本初のインターネットでベンチャー企業の株式を売買できるサービスをローンチ予定です。
2017年に株式投資型クラウドファンディングの投資募集を開始し、募集スタートから数分間で募集上限金額の応募を頂く企業様もあり、国内取引量はトップクラスを誇ります。累計成約額は約70億円にのぼります。(2021年10月27日時点)
また、スタートアップの成長を支援するツールの提供も行っており、スタートアップの課題である、資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供しています。
2021年12月には日本初のインターネットでベンチャー企業の株式を売買できるサービスをローンチ予定です。
再生可能エネルギープロジェクトのクラウドファンディング企業での管理部部長補佐/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円程度
ポジション
部長補佐/マネージャー
仕事内容
業務内容:
1.当社の経理・財務・税務関連業務全般
2.当社の人事・総務・庶務関連業務全般
3.株主総会・取締役会等の事務局業務並びに会社登記等の会社運営に関わる業務全般
4.上記に関連した社外関係者(弁護士・社労士・金融機関等)との相談・折衝業務
1.当社の経理・財務・税務関連業務全般
2.当社の人事・総務・庶務関連業務全般
3.株主総会・取締役会等の事務局業務並びに会社登記等の会社運営に関わる業務全般
4.上記に関連した社外関係者(弁護士・社労士・金融機関等)との相談・折衝業務
フィンテック上場企業でのシニアQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のQAチームで主力プロダクトを基軸としたプロセス構築、改善やQA活動全般をお任せします。
当社はチームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースに意見を出し合い、開発や検証業務を行っています。
金融業や小売、地方自治体といった様々な業種の顧客にシステムを提供するため、プロジェクトマネージャー(PM)やエンジニアと協業しQCDSのバランスの維持とそれぞれの向上を目指した活動を進めてください。
【具体的には】
プロダクト全体のQA活動を一人称で判断し、チーム目標の立案からタスクコントロールまでを行うと共に、ステークホルダーと交渉や調整を行う。
シフトレフト、シフトライト等の目的を持ってのQA活動の改善、開発プロセスの改善といった活動を提起から全て一人称で、周りを巻き込みながら実行する
新規プロダクトのQAチームの役割を役職者と協議し、立ち上げを担う。
QA活動の他プロダクトへの展開や標準化と言った文脈での活動を提案、実行する
【魅力・得られる経験】
・前例のないプロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引する経験が積める
QAとしても自社初や他社でも事例のない活動を行う機会や、技術選定、活動提案/決定の経験を多く積むことができます。
経験や興味に応じて活動に手を挙げられる環境のため、工程や役割に捉われず活動提案を行ったリ、他の様々な特性のあるプロダクトに対しての提案を行う機会があります。
まだQA組織のないプロダクトが多いですが、アジャイル/ウォーターフォールの開発形態やよりSIerに近い形、決済端末(組み込み系)等多種多様なプロダクトがあり、
ご自身の強味や興味に沿った活動を行っていただけます。
また、QA組織のフェイズとしても完全な立ち上げ期ではないものの、まだ小さく、かつ重要性がどんどん増しているフェイズのため、
ある程度基盤のある中で立ち上げに近い0からの活動も含め経験していただくことが可能です。
そのため、組織づくりなどにも直接的、間接的に寄与することができます。
その他、各種最新技術をキャッチアップしながら業務を行える素地があります。
当社はチームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースに意見を出し合い、開発や検証業務を行っています。
金融業や小売、地方自治体といった様々な業種の顧客にシステムを提供するため、プロジェクトマネージャー(PM)やエンジニアと協業しQCDSのバランスの維持とそれぞれの向上を目指した活動を進めてください。
【具体的には】
プロダクト全体のQA活動を一人称で判断し、チーム目標の立案からタスクコントロールまでを行うと共に、ステークホルダーと交渉や調整を行う。
シフトレフト、シフトライト等の目的を持ってのQA活動の改善、開発プロセスの改善といった活動を提起から全て一人称で、周りを巻き込みながら実行する
新規プロダクトのQAチームの役割を役職者と協議し、立ち上げを担う。
QA活動の他プロダクトへの展開や標準化と言った文脈での活動を提案、実行する
【魅力・得られる経験】
・前例のないプロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引する経験が積める
QAとしても自社初や他社でも事例のない活動を行う機会や、技術選定、活動提案/決定の経験を多く積むことができます。
経験や興味に応じて活動に手を挙げられる環境のため、工程や役割に捉われず活動提案を行ったリ、他の様々な特性のあるプロダクトに対しての提案を行う機会があります。
まだQA組織のないプロダクトが多いですが、アジャイル/ウォーターフォールの開発形態やよりSIerに近い形、決済端末(組み込み系)等多種多様なプロダクトがあり、
ご自身の強味や興味に沿った活動を行っていただけます。
また、QA組織のフェイズとしても完全な立ち上げ期ではないものの、まだ小さく、かつ重要性がどんどん増しているフェイズのため、
ある程度基盤のある中で立ち上げに近い0からの活動も含め経験していただくことが可能です。
そのため、組織づくりなどにも直接的、間接的に寄与することができます。
その他、各種最新技術をキャッチアップしながら業務を行える素地があります。
フィナンシャルクラウド・ペイメント事業会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド上で請求・債権管理を自動化する特定製品における設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
業務内容詳細
機能追加や改修に伴う設計や開発。
開発プロセスの改善。
技術的な課題の解決。
メンバーの成果物レビュー。
提供サービスの運用・保守。
期待する成果
機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮。
運用サービスの不具合解析や修正などの効率化。
担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有。
業務内容詳細
機能追加や改修に伴う設計や開発。
開発プロセスの改善。
技術的な課題の解決。
メンバーの成果物レビュー。
提供サービスの運用・保守。
期待する成果
機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮。
運用サービスの不具合解析や修正などの効率化。
担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有。
大手仮想通貨fintech企業でのコンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
・金融関連の法令調査
・他部門及びグループ各社からのコンプライアンス関する照会対応、アドバイザリー業務
・社内規程類の整備
・コンプライアンス社内研修の企画・実施
・当局・業界団体等への対応、金商法に基づいた事故届出や業務改善報告等
・金融関連の法令調査
・他部門及びグループ各社からのコンプライアンス関する照会対応、アドバイザリー業務
・社内規程類の整備
・コンプライアンス社内研修の企画・実施
・当局・業界団体等への対応、金商法に基づいた事故届出や業務改善報告等
【大阪】投資・配当型クラウドファンディング運営会社でのAM補助業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AM補助業務をお任せします。
事業者様側との折衝や諸々の調整、組成後の各ファンドの期中管理等を想定しています。
・担当企業との折衝・調整
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
事業者様側との折衝や諸々の調整、組成後の各ファンドの期中管理等を想定しています。
・担当企業との折衝・調整
・組成後の不動産ファンドの期中管理
・財産管理報告書の作成補助
・ファンド運営に関わる社内連携
Fintechベンチャー 大手仮想通貨取引所の内部監査 業務監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
内部監査 業務監査担当
仕事内容
(雇入直後)
- 業務監査対応
- J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)
- 内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ
- 事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 暗号資産交換所の業務監査ポジションとして、最先端の事柄に触れながら監査人としての視野を広げられる環境
- 風通しの良い職場で、経営層と意見を交わしながら、自らのアイデアを形にすることができる
内部監査 業務監査担当
仕事内容
(雇入直後)
- 業務監査対応
- J-SOX対応業務(経営者評価、文書化支援)
- 内部監査業務を通じた改善点の指摘と改善策の提案、及びそのフォローアップ
- 事業部門や監査法人との調整、経営層へのレポーティングおよび資料作成
(変更の範囲)
- 同上
本ポジションの魅力
- 暗号資産交換所の業務監査ポジションとして、最先端の事柄に触れながら監査人としての視野を広げられる環境
- 風通しの良い職場で、経営層と意見を交わしながら、自らのアイデアを形にすることができる
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのシニアバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
バックエンドエンジニアとして以下業務をお任せしたいと考えております。
●主に担当していただくこと
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務
例:
将来見込まれる新規のビジネス展開とそれに付随するリクエスト数増加の推定結果に基づく、取引システムの性能要件の検討・決定
求められる性能要件を満たす取引システムを実現するための技術的障壁の洗い出しおよび解決策の調査・検証・提案
金融領域において先例が存在する機能を自社プロダクトへ導入した場合の効果検証と方針策定
外部情報媒体・外部プロダクトとの連携のためのAPI開発および保守運用
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js, Next.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
●主に担当していただくこと
取引所の全体アーキテクチャ方針の策定
新規ビジネスについて技術を用いた実現方法の検討・決定と技術課題の解決
成果物の最終品質保証
各プロジェクトにおいてのバックエンド開発業務全般
取引所プロダクト全般の保守・運用のサポート
チーム運営のための各種管理業務
例:
将来見込まれる新規のビジネス展開とそれに付随するリクエスト数増加の推定結果に基づく、取引システムの性能要件の検討・決定
求められる性能要件を満たす取引システムを実現するための技術的障壁の洗い出しおよび解決策の調査・検証・提案
金融領域において先例が存在する機能を自社プロダクトへ導入した場合の効果検証と方針策定
外部情報媒体・外部プロダクトとの連携のためのAPI開発および保守運用
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js, Next.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのリードエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主に担当していただくこと
アプリケーション基盤部の重要課題の解決の推進 (ex. 会計システムの分離など)
横断的な視点での、アーキテクチャ意思決定サポートとレビュー
品質とスケーラビリティを向上させるための、共通機能の設計および実装
●本ポジションの魅力
金融業界で 10年以上稼働実績があるシステムの、アーキテクチャ改善の経験
数百億件に上る大量のデータ移行、効率化
●データ分析環境
バックエンド
Ruby on Rails, Ruby, TypeScript
フロントエンド
Next.js, TypeScript
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis, TiDB(評価フェーズ)
インフラ
AWS, GCP
CI/CD
CircleCI, GithubActions
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty
品質保証
MagicPod, QualityForward
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
アプリケーション基盤部の重要課題の解決の推進 (ex. 会計システムの分離など)
横断的な視点での、アーキテクチャ意思決定サポートとレビュー
品質とスケーラビリティを向上させるための、共通機能の設計および実装
●本ポジションの魅力
金融業界で 10年以上稼働実績があるシステムの、アーキテクチャ改善の経験
数百億件に上る大量のデータ移行、効率化
●データ分析環境
バックエンド
Ruby on Rails, Ruby, TypeScript
フロントエンド
Next.js, TypeScript
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis, TiDB(評価フェーズ)
インフラ
AWS, GCP
CI/CD
CircleCI, GithubActions
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty
品質保証
MagicPod, QualityForward
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当_スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●ポジション説明
急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社グループの子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
急成長を遂げる暗号資産業界において、Nasdaq上場会社グループの子会社として企業価値最大化に向けた経営企画・戦略推進をリードしていただきます。
経営陣の意思決定支援を担う経営企画グループにおいて、難易度の高い経営課題への対応や、全社を横断的なプロジェクトの推進を中心にご活躍いただきます。
●主に担当していただくこと
中期経営計画・年度計画の策定
予算管理及び事業別のKPI管理や分析を踏まえた事業パフォーマンス改善に向けた提案・企画
経営会議・取締役会等の重要会議体の運営
US-SOXに準拠した内部統制の構築
経営陣・各部門との連携による組織課題の抽出・解決
経営課題解決に向けた全社横断プロジェクトの推進
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当(グローバル)_スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●ポジション説明
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との日常的な情報連携や社内展開、レポートの提出などを実務担当として担っていただきます。
親会社からの依頼やルールを正確に把握し、関係部署と連携して内容を社内に落とし込むことで、子会社としての説明責任やグループ連携を支える中核的な役割です。
将来的には、業務の標準化やドキュメント整備、改善提案にも取り組んでいただき、親会社窓口の“リード候補”としての成長を期待しています。
「単なる調整役」ではなく、現場に最も近い立場から、ルールを実務に落とし込み、連携体制の信頼性を支える存在として成長できる環境です。
日本国内ではなかなか得られない、グローバル上場企業グループ内でのガバナンス運用、開示対応、英語による報告コミュニケーションなどの実務を通じて、キャリアの中核となる経験を積むことができます。
自律的にタスクを進めながら、徐々にリード役へとステップアップしていきたいという方にとって、実行と成長が両立できる希少なフェーズです。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進担当(Parent Company Liaison)
・親会社との日常連携業務の推進
親会社との日常的なやり取りを担い、当社内への展開・進行管理を通じて、子会社としての説明責任と連携実務を支えていただきます。
親会社からの依頼や問い合わせの意図を正確に把握し、関係部門と連携して対応を進行
Slackやメール、ミーティングを通じたコミュニケーション内容の整理・可視化・社内展開
英文メールや資料の読解、要点の把握と社内向けの翻訳・補足対応
実務上の齟齬や非効率がある場合には、業務改善の提案やナレッジの蓄積にも貢献
・ガバナンス運用ルールの社内展開・整備支援
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示基準に沿った運用が、子会社として確実に行えるよう、社内フローやドキュメントの整備・調整をサポートいただきます。
親会社のガイドラインや社内規程を読み解き、当社の状況に合わせて適切に運用する方針を策定
社内の関係部門と協力し、ガイドラインに即した運用体制・ドキュメントを整備・更新
新しいルールや変更に関する社内からの質問への一次対応、必要に応じたFAQ・マニュアル作成補助
複数部門をまたぐフローの中で運用と規程のズレが発生した場合の、調整サポートや運用設計への関与
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
開示対象となる業務・数値・リスク説明などに関して、社内から情報を収集・整理
親会社担当チームとのやり取りを通じて、内容の確認・レビュー・調整に対応
英文資料の確認、差分の把握、親会社への提出スケジュールの管理補佐
必要に応じて英語での補足説明や質疑対応にも携わっていただきます。
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との日常的な情報連携や社内展開、レポートの提出などを実務担当として担っていただきます。
親会社からの依頼やルールを正確に把握し、関係部署と連携して内容を社内に落とし込むことで、子会社としての説明責任やグループ連携を支える中核的な役割です。
将来的には、業務の標準化やドキュメント整備、改善提案にも取り組んでいただき、親会社窓口の“リード候補”としての成長を期待しています。
「単なる調整役」ではなく、現場に最も近い立場から、ルールを実務に落とし込み、連携体制の信頼性を支える存在として成長できる環境です。
日本国内ではなかなか得られない、グローバル上場企業グループ内でのガバナンス運用、開示対応、英語による報告コミュニケーションなどの実務を通じて、キャリアの中核となる経験を積むことができます。
自律的にタスクを進めながら、徐々にリード役へとステップアップしていきたいという方にとって、実行と成長が両立できる希少なフェーズです。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進担当(Parent Company Liaison)
・親会社との日常連携業務の推進
親会社との日常的なやり取りを担い、当社内への展開・進行管理を通じて、子会社としての説明責任と連携実務を支えていただきます。
親会社からの依頼や問い合わせの意図を正確に把握し、関係部門と連携して対応を進行
Slackやメール、ミーティングを通じたコミュニケーション内容の整理・可視化・社内展開
英文メールや資料の読解、要点の把握と社内向けの翻訳・補足対応
実務上の齟齬や非効率がある場合には、業務改善の提案やナレッジの蓄積にも貢献
・ガバナンス運用ルールの社内展開・整備支援
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示基準に沿った運用が、子会社として確実に行えるよう、社内フローやドキュメントの整備・調整をサポートいただきます。
親会社のガイドラインや社内規程を読み解き、当社の状況に合わせて適切に運用する方針を策定
社内の関係部門と協力し、ガイドラインに即した運用体制・ドキュメントを整備・更新
新しいルールや変更に関する社内からの質問への一次対応、必要に応じたFAQ・マニュアル作成補助
複数部門をまたぐフローの中で運用と規程のズレが発生した場合の、調整サポートや運用設計への関与
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
開示対象となる業務・数値・リスク説明などに関して、社内から情報を収集・整理
親会社担当チームとのやり取りを通じて、内容の確認・レビュー・調整に対応
英文資料の確認、差分の把握、親会社への提出スケジュールの管理補佐
必要に応じて英語での補足説明や質疑対応にも携わっていただきます。
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所での経営企画担当(グローバル)_リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●ポジション説明
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との連携窓口をリードしていただきます。
最先端の暗号資産業界とグローバルなNASDAQ市場が交差する希少な環境で、親会社との情報共有や調整、レポーティング対応などを通じて、両社間の円滑なコミュニケーションと実行支援を担っていただくポジションです。
経営陣や各部門と連携しながら業務を進めるため、経営に近い距離で事業の意思決定や成長戦略に触れることができるのも、本ポジションならではの魅力です。
日本国内では得がたい、「グローバルな上場企業グループ内での連携実務」や「クロスボーダーなレポーティング・調整業務」の経験を積むことができます。
主体性を持って動きたい方、急成長フェーズの企業で新たなチャレンジを楽しめる方にとって、刺激的で成長機会の多い環境です。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進リード(Parent Company Liaison Lead)
・親会社との連携業務のリード
当社と親会社の間に立ち、グループとしての整合性ある経営運営を支える“連携のハブ”として活躍していただきます。
単なる情報の受け渡しにとどまらず、親会社からの依頼を正確に読み取り、社内に適切に展開し、必要なアクションに落とし込む実行力と俯瞰力が求められます。
親会社との日常的なコミュニケーションの整理と関係構築
問い合わせやタスク依頼の意図を汲み取り、社内関係者へ的確に展開し、実行状況を進捗管理
英文資料の読解、要点整理、親会社向けドキュメントの作成補助(英語での読み書き中心)
各種やり取りに潜む非効率や認識ギャップの可視化と、社内外を巻き込んだ改善提案・実行
・グローバル基準のガバナンス運用体制の整備
Nasdaq上場企業グループの一員として、当社が親会社のガバナンス・開示・規程等に準拠して運営されるよう、実務面での体制整備と社内展開を担っていただきます。
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示要件、親会社の内部規程・ガイドライン等を理解し、子会社としての対応方針を策定必要に応じて当社独自の社内規程・運用マニュアル・ガイドライン等を整備・更新し、親会社の求める水準に整合
社内の関係部門と連携し、規程とオペレーションのギャップを特定・調整し、運用を最適化
新しいルールやガイドラインに関する社内からの問い合わせ対応や実務レベルでの運用アドバイス
FAQ、説明資料、社内向け説明会資料などのドキュメント整備を通じ、理解浸透を支援
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
10-K、10-Q、8-Kなどの開示書類に含まれる当社関連情報の作成支援および文面レビュー
必要な定性・定量データを社内から収集・整理し、親会社の担当チームと連携
記載内容に関するレビュー・確認フローの運用(社内確認・期限管理・差分把握)
必要に応じて英文資料のレビューや、英語での質疑応答支援も担当
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化
NASDAQ上場企業グループの一員として、親会社との連携窓口をリードしていただきます。
最先端の暗号資産業界とグローバルなNASDAQ市場が交差する希少な環境で、親会社との情報共有や調整、レポーティング対応などを通じて、両社間の円滑なコミュニケーションと実行支援を担っていただくポジションです。
経営陣や各部門と連携しながら業務を進めるため、経営に近い距離で事業の意思決定や成長戦略に触れることができるのも、本ポジションならではの魅力です。
日本国内では得がたい、「グローバルな上場企業グループ内での連携実務」や「クロスボーダーなレポーティング・調整業務」の経験を積むことができます。
主体性を持って動きたい方、急成長フェーズの企業で新たなチャレンジを楽しめる方にとって、刺激的で成長機会の多い環境です。
●主に担当していただくこと
親会社連携推進リード(Parent Company Liaison Lead)
・親会社との連携業務のリード
当社と親会社の間に立ち、グループとしての整合性ある経営運営を支える“連携のハブ”として活躍していただきます。
単なる情報の受け渡しにとどまらず、親会社からの依頼を正確に読み取り、社内に適切に展開し、必要なアクションに落とし込む実行力と俯瞰力が求められます。
親会社との日常的なコミュニケーションの整理と関係構築
問い合わせやタスク依頼の意図を汲み取り、社内関係者へ的確に展開し、実行状況を進捗管理
英文資料の読解、要点整理、親会社向けドキュメントの作成補助(英語での読み書き中心)
各種やり取りに潜む非効率や認識ギャップの可視化と、社内外を巻き込んだ改善提案・実行
・グローバル基準のガバナンス運用体制の整備
Nasdaq上場企業グループの一員として、当社が親会社のガバナンス・開示・規程等に準拠して運営されるよう、実務面での体制整備と社内展開を担っていただきます。
親会社が準拠するNasdaqルールやSEC開示要件、親会社の内部規程・ガイドライン等を理解し、子会社としての対応方針を策定必要に応じて当社独自の社内規程・運用マニュアル・ガイドライン等を整備・更新し、親会社の求める水準に整合
社内の関係部門と連携し、規程とオペレーションのギャップを特定・調整し、運用を最適化
新しいルールやガイドラインに関する社内からの問い合わせ対応や実務レベルでの運用アドバイス
FAQ、説明資料、社内向け説明会資料などのドキュメント整備を通じ、理解浸透を支援
・SECファイリング対応に関する開示支援
親会社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する各種開示書類において、当社に関連するパートの情報提供・確認対応を行っていただきます。
10-K、10-Q、8-Kなどの開示書類に含まれる当社関連情報の作成支援および文面レビュー
必要な定性・定量データを社内から収集・整理し、親会社の担当チームと連携
記載内容に関するレビュー・確認フローの運用(社内確認・期限管理・差分把握)
必要に応じて英文資料のレビューや、英語での質疑応答支援も担当
・レポーティングおよび会議体対応
親会社との定例的なコミュニケーションやレポーティングを通じて、当社として果たすべき説明責任と信頼構築を支えていただきます。
親会社向けレポートの提出
親会社との定例ミーティングのアジェンダ調整、資料準備、議事録作成、社内関係者への展開
会議後のアクションアイテムの整理とフォローアップ。“やりっぱなし”を防ぐ体制づくり
資料・議事録などのドキュメント管理やナレッジ蓄積を通じた属人化防止と業務の安定化