1000~2000万以上の転職求人
10943 件
検索条件を再設定

1000~2000万以上の転職求人一覧
商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのシステムアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
(入社時)システムアーキテクト
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)
具体的な業務内容
大手不動産デベロッパーや金融機関等に対してシステムソリューションを提案する。
ソフトウェア開発の提案機会があった際に全体要件(機能要件・非機能要件)を整理して技術・組織双方の観点から実現方法を検討し、妥当なスケジュールや価格を導く。
プロジェクト開始後は社内外のステークホルダーと会話し、詳細な要件・仕様を把握した上で最適なアーキテクチャを描く。
(入社時)システムアーキテクト
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)
具体的な業務内容
大手不動産デベロッパーや金融機関等に対してシステムソリューションを提案する。
ソフトウェア開発の提案機会があった際に全体要件(機能要件・非機能要件)を整理して技術・組織双方の観点から実現方法を検討し、妥当なスケジュールや価格を導く。
プロジェクト開始後は社内外のステークホルダーと会話し、詳細な要件・仕様を把握した上で最適なアーキテクチャを描く。
【東京】会計事務所系コンサルティング会社の営業職(マネジャー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
職務内容
【業務内容】
営業業務を行っていただきます。
【具体的な業務】
・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動(営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客)
・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動(営業対象:グループ既存顧客先)
【業務内容】
営業業務を行っていただきます。
【具体的な業務】
・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動(営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客)
・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動(営業対象:グループ既存顧客先)
【大阪】会計事務所系コンサルティング会社の営業職(マネジャー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
職務内容
【業務内容】
営業業務を行っていただきます。
【具体的な業務】
・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動 (営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客)
・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動 (営業対象:関連グループ既存顧客先)
【業務内容】
営業業務を行っていただきます。
【具体的な業務】
・金融機関とのビジネスマッチングを活性化するための営業活動 (営業対象:金融機関の行員および金融機関取引先の新規見込顧客)
・顧客のコンサルティングニーズ喚起のための営業活動 (営業対象:関連グループ既存顧客先)
デジタル化サービス事業でのクラウドインフラ エグゼクティブエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。弊社では様々な業界・業種に対して、AWS/Azure/GCPのパブリッククラウド上におけるシステム構築を多く手掛けています。
弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要件を聞き、最適なシステムアーキテクチャを世に送り出しています。
日々進化するクラウドサービスをキャッチアップし、世の中をあっと言わせる斬新なシステムアーキテクチャをデザイン・提案していただきます。
アプリケーション、インフラの両方の知識を業務で活かすことができます。
アプリケーションの要件確認/実装方式検討支援
クラウドインフラの設計/構築
アプリケーション/クラウドインフラ実装後のテスト
弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要件を聞き、最適なシステムアーキテクチャを世に送り出しています。
日々進化するクラウドサービスをキャッチアップし、世の中をあっと言わせる斬新なシステムアーキテクチャをデザイン・提案していただきます。
アプリケーション、インフラの両方の知識を業務で活かすことができます。
アプリケーションの要件確認/実装方式検討支援
クラウドインフラの設計/構築
アプリケーション/クラウドインフラ実装後のテスト
大手外資系コンサルティングファームでのキャリア開発・人材育成担当 担当マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジションでは、組織の持続的成長を支える人材戦略の強化に向け、社員のキャリア開発を戦略的に推進、サポートし、組織全体の人材力を牽引する中核として、以下の業務を担当する方を募集します。
・キャリア開発/キャリアケア戦略の企画・設計
・全社方針・各部門方針および社員の多様なキャリアニーズを踏まえた支援方針の策定
・既存施策との連携、統廃合を含めた施策の方向性策定
・施策の具体化・実行・推進
・データ分析・レポーティング
・キャリア関連データの収集・分析
・経営層や全社への報告資料・提言書作成
・ステークホルダー調整・関係構築
・経営陣、各部門長との連携・調整
・現場部門サポート
・各部門のキャリア開発ニーズの把握・支援
・組織横断的な支援フローの整備・改善
・キャリア開発知見の発信
・キャリア開発/キャリアケア戦略の企画・設計
・全社方針・各部門方針および社員の多様なキャリアニーズを踏まえた支援方針の策定
・既存施策との連携、統廃合を含めた施策の方向性策定
・施策の具体化・実行・推進
・データ分析・レポーティング
・キャリア関連データの収集・分析
・経営層や全社への報告資料・提言書作成
・ステークホルダー調整・関係構築
・経営陣、各部門長との連携・調整
・現場部門サポート
・各部門のキャリア開発ニーズの把握・支援
・組織横断的な支援フローの整備・改善
・キャリア開発知見の発信
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(電波センサシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に防衛省向け電波センシングシステム構築および提案、事業形成、事業推進を行います。
具体的な業務内容は以下です。
・事業戦略の策定のリーダー
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整のリーダー
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計(H/WやS/W)、協力会社のコントロール
◆ポジションのアピールポイント
・最新の電磁波受信技術を用いた高感度受信機、フェーズドアレイアンテナ技術やTDOA技術を駆使した電波源方位探知システムに携わることが出来ます
・海外メーカーとの取引、国際学会、国際展示会への参加の機会があります
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに防衛省、総務省で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています
・長期で非常に大規模(数億以上)なプロジェクトに関わる経験ができます
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です
具体的な業務内容は以下です。
・事業戦略の策定のリーダー
・顧客への事業提案、顧客要望の分析と調整のリーダー
・受注および契約に関わる諸事項の遂行
・受注後の顧客対応窓口
・システム設計、基本設計(H/WやS/W)、協力会社のコントロール
◆ポジションのアピールポイント
・最新の電磁波受信技術を用いた高感度受信機、フェーズドアレイアンテナ技術やTDOA技術を駆使した電波源方位探知システムに携わることが出来ます
・海外メーカーとの取引、国際学会、国際展示会への参加の機会があります
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに防衛省、総務省で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています
・長期で非常に大規模(数億以上)なプロジェクトに関わる経験ができます
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です
SaaS企業でのAIソリューションディレクター候補(IT PM/エンジニア出身)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトマネジメント・技術リード
- AI受託開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント(Web、AIの結果をエクセルに出力、AIの結果を分析基盤に連携など)
- 顧客要望へのITソリューション提案の実施
- ITプロジェクトにおいて顧客折衝の経験を活かした要件定義・設計フェーズのリード
- エンジニア・データサイエンティストとの協業による機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
- AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合)
・ 事業・組織運営
- 事業および事業部組織の構築・運営
- チームマネジメント(主に技術チーム)
- エンジニアとの協業・コミュニケーションを通じた機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
- AI受託開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント(Web、AIの結果をエクセルに出力、AIの結果を分析基盤に連携など)
- 顧客要望へのITソリューション提案の実施
- ITプロジェクトにおいて顧客折衝の経験を活かした要件定義・設計フェーズのリード
- エンジニア・データサイエンティストとの協業による機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
- AI導入・受託開発に向けたプロジェクトセールス(担当する場合)
・ 事業・組織運営
- 事業および事業部組織の構築・運営
- チームマネジメント(主に技術チーム)
- エンジニアとの協業・コミュニケーションを通じた機能要件の改善やプロダクトのデリバリー
【東京】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのがん領域における分子診断検査の事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
795万円〜1586万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務概要】
がん領域における分子診断検査の新規事業を推進し、事業開発の中心を担っていただきます。
事業立ち上げのため、以下のいずれか複数の業務に幅広く携わっていただく予定ですが、ご自身の専門性に応じて担当いただく業務を調整したいと考えています。
【業務詳細】
・国内外の先進的な検査会社とのアライアンス構築、技術評価・ライセンス交渉・共同開発の推進
・医療機関、登録衛生検査所との連携。
院内での臨床検査の導入に向けた業務フロー設計
・がん診療ガイドライン・臨床研究を担う専門医とのネットワーク形成。
意見収集、共同研究の調整
・学術営業活動。
医師・医療従事者への検査解説・学術情報提供
・マーケティング活動。
新規項目検査の探索および市場性調査。
訴求点整理と製品戦略への反映
・開発・品質・間接部門との連携・調整/開発進捗管理
・薬事戦略・PMDA相談対応。
社内薬事担当との連携による薬事承認プロセスの構築支援
がん領域における分子診断検査の新規事業を推進し、事業開発の中心を担っていただきます。
事業立ち上げのため、以下のいずれか複数の業務に幅広く携わっていただく予定ですが、ご自身の専門性に応じて担当いただく業務を調整したいと考えています。
【業務詳細】
・国内外の先進的な検査会社とのアライアンス構築、技術評価・ライセンス交渉・共同開発の推進
・医療機関、登録衛生検査所との連携。
院内での臨床検査の導入に向けた業務フロー設計
・がん診療ガイドライン・臨床研究を担う専門医とのネットワーク形成。
意見収集、共同研究の調整
・学術営業活動。
医師・医療従事者への検査解説・学術情報提供
・マーケティング活動。
新規項目検査の探索および市場性調査。
訴求点整理と製品戦略への反映
・開発・品質・間接部門との連携・調整/開発進捗管理
・薬事戦略・PMDA相談対応。
社内薬事担当との連携による薬事承認プロセスの構築支援
インターネットリサーチアウトソーシング業界のリーディングカンパニーでのCMO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CMO
仕事内容
CMO(チーフマーケティングオフィサー)の最終的なゴールは、効果的なマーケティングのプランニングと実行により、新たな顧客や契約を獲得し、事業拡大に貢献することです。具体的には、次のような課題に取り組んでいただきます。
1. マーケティング戦略の構築
自社の提供するサービス、競合のサービス、顧客のニーズを分析し、顧客セグメント別、サービス別に、マーケティング戦略を構築します。
2. サービスラインの拡張
大手企業やプロフェッショナルファームの潜在的な課題・ニーズを特定し、新たなサービスラインやサービスパッケージを構想し、事業化します。また、社内、社外のリソースを活用し、アウトプットのプロダクションラインを構築します。
3. トップセールス
当社のCEO・CSO・COOと連携して、ターゲットとなる企業のトップ経営者や幹部に対して直接アプローチします。
4. 営業組織のマネジメント
大手企業やプロフェッショナルファームへの高度な営業活動を担う組織を構築し、プレゼンテーションツールや営業トークスクリプトを整備するとともに、営業組織をマネジメントします。
5. プロジェクトマネジメント
組織横断的なマーケティングプロジェクトのプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体をマネジメントします。
6. コミュニケーション施策の実行
ダイレクトメール、セミナー、プレスリリース、営業用プレゼン資料、Webページ、SNSなど、多角的なメディアやチャネルを活用し、包括的なコミュニケーション施策を実行します。
7. 幹部へのアドバイス
経営者や各事業責任者に対して、マーケティングに関する有効な施策を提言したりアドバイスを行います。
なお、上記1 7について、現時点で、全てに関する経験は必要ありません。職務の遂行に必要な知識やスキルの習得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
1. マーケティング戦略の構築
自社の提供するサービス、競合のサービス、顧客のニーズを分析し、顧客セグメント別、サービス別に、マーケティング戦略を構築します。
2. サービスラインの拡張
大手企業やプロフェッショナルファームの潜在的な課題・ニーズを特定し、新たなサービスラインやサービスパッケージを構想し、事業化します。また、社内、社外のリソースを活用し、アウトプットのプロダクションラインを構築します。
3. トップセールス
当社のCEO・CSO・COOと連携して、ターゲットとなる企業のトップ経営者や幹部に対して直接アプローチします。
4. 営業組織のマネジメント
大手企業やプロフェッショナルファームへの高度な営業活動を担う組織を構築し、プレゼンテーションツールや営業トークスクリプトを整備するとともに、営業組織をマネジメントします。
5. プロジェクトマネジメント
組織横断的なマーケティングプロジェクトのプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体をマネジメントします。
6. コミュニケーション施策の実行
ダイレクトメール、セミナー、プレスリリース、営業用プレゼン資料、Webページ、SNSなど、多角的なメディアやチャネルを活用し、包括的なコミュニケーション施策を実行します。
7. 幹部へのアドバイス
経営者や各事業責任者に対して、マーケティングに関する有効な施策を提言したりアドバイスを行います。
なお、上記1 7について、現時点で、全てに関する経験は必要ありません。職務の遂行に必要な知識やスキルの習得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
インターネットリサーチアウトソーシング業界のリーディングカンパニーでのCHRO(最高人事責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
CHRO
仕事内容
CHROのゴールは、優れた人材を集め、スキル・能力・モチベーションを高めながら、組織としてのアウトプット最大化とオペレーション効率化の両方を実現し、売上・利益・企業価値のアップに貢献することです。具体的には以下の課題へ取り組んでいただきます。
1. 人事戦略の策定と組織設計
企業戦略とビジネスモデルを深く理解した上で、事業推進に必要なスキルと能力を特定し、最適な人材ポートフォリオと組織体制を設計します。
2. 採用のプランニングと実行
一般従業員から経営幹部まで幅広い層を対象に、必要なタイミングで、必要な要件の人材を、必要な人数、確保します。
3. 能力開発・評価・報酬の制度構築
事業展開に必要なスキルと能力を強化するために、業務マニュアル・トレーニングプログラム・キャリアパス・評価・報酬・等級などの各種仕組みを整備します。それらを相互に連動させ、相乗効果を高めるように、一貫性のある包括的で統合された仕組みを構築します。
4. 個人とチームにおけるモチベーションの確立
日々の仕事の楽しさと社会に対する意義、さらに企業としての財務規律(ファイナンシャルディシプリン)を、誰もが理解し、実感できるようなメッセージとコミュニケーション戦略を進め、全ての社員と組織全体のモチベーションを最大化します。
5. 人的資源と組織に関連する全ての施策のマネジメント
HR組織に留まらず、全ての部門の幹部や社員との協力関係を築き、HR施策を円滑に進め、ビジネスオペレーションの強化に寄与します。
6. 経営者へのアドバイス
CEO、COO、CSO、役員、事業本部長に対して、HR戦略、採用、制度設計に関して、最新の知識に基づき、専門的で高度なアドバイス、提言を行います。
なお、上記1 6について、現時点で、全てに関する経験は必要ありません。職務の遂行に必要な知識やスキルの習得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
1. 人事戦略の策定と組織設計
企業戦略とビジネスモデルを深く理解した上で、事業推進に必要なスキルと能力を特定し、最適な人材ポートフォリオと組織体制を設計します。
2. 採用のプランニングと実行
一般従業員から経営幹部まで幅広い層を対象に、必要なタイミングで、必要な要件の人材を、必要な人数、確保します。
3. 能力開発・評価・報酬の制度構築
事業展開に必要なスキルと能力を強化するために、業務マニュアル・トレーニングプログラム・キャリアパス・評価・報酬・等級などの各種仕組みを整備します。それらを相互に連動させ、相乗効果を高めるように、一貫性のある包括的で統合された仕組みを構築します。
4. 個人とチームにおけるモチベーションの確立
日々の仕事の楽しさと社会に対する意義、さらに企業としての財務規律(ファイナンシャルディシプリン)を、誰もが理解し、実感できるようなメッセージとコミュニケーション戦略を進め、全ての社員と組織全体のモチベーションを最大化します。
5. 人的資源と組織に関連する全ての施策のマネジメント
HR組織に留まらず、全ての部門の幹部や社員との協力関係を築き、HR施策を円滑に進め、ビジネスオペレーションの強化に寄与します。
6. 経営者へのアドバイス
CEO、COO、CSO、役員、事業本部長に対して、HR戦略、採用、制度設計に関して、最新の知識に基づき、専門的で高度なアドバイス、提言を行います。
なお、上記1 6について、現時点で、全てに関する経験は必要ありません。職務の遂行に必要な知識やスキルの習得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
インターネットリサーチアウトソーシング業界のリーディングカンパニーでのCTO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チーフテクノロジーオフィサー
仕事内容
CTO(最高技術責任者)として、最新のテクノロジーに関する知見を活かして、顧客向のサービスや、社内のオペレーションに対して、AIなどの新たな技術の導入を進め、売上と利益の拡大に貢献する。具体的には次の通りです。
1. サービスの高度化
AIなどの最新テクノロジーを活用して、当社が提供するサービス、プロダクトを、高機能化あるいは高効率化する。
2.社内オペレーションの改善
顧客へのサービス提供として行っている、データ入力、集計、出力作業、図表作成、分析など、様々なオペレーションに対して、最新のテクノロジーを活用して、プロセス削減、高効率化、コスト削減、品質向上を進める。
3.プロダクト開発
クライアント企業に提供する、新サービス、新プロダクトを開発する。また、事業領域の拡張を目的として、新たなサービスラインを構築する。
4.アドバイス
役員、経営陣、事業部門長に対して、テクノロジーの活用、サービス開発について、有効な施策を提言したり、サービス検討プロジェクトに参加して技術的なアドバイスを行う。
なお、職務の遂行に必要な知識やスキルの修得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
1. サービスの高度化
AIなどの最新テクノロジーを活用して、当社が提供するサービス、プロダクトを、高機能化あるいは高効率化する。
2.社内オペレーションの改善
顧客へのサービス提供として行っている、データ入力、集計、出力作業、図表作成、分析など、様々なオペレーションに対して、最新のテクノロジーを活用して、プロセス削減、高効率化、コスト削減、品質向上を進める。
3.プロダクト開発
クライアント企業に提供する、新サービス、新プロダクトを開発する。また、事業領域の拡張を目的として、新たなサービスラインを構築する。
4.アドバイス
役員、経営陣、事業部門長に対して、テクノロジーの活用、サービス開発について、有効な施策を提言したり、サービス検討プロジェクトに参加して技術的なアドバイスを行う。
なお、職務の遂行に必要な知識やスキルの修得について、会社として積極的に支援しますので、新しいことにも安心してチャレンジいただけます。
ローコード開発やBPOの受託事業会社での事業責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
あなたの開発現場での豊富な経験と技術的な知見を最大限に活かし、システム開発事業全体の成長を戦略的にリードしていただきます。大きな裁量と責任を持って、以下の業務に取り組みます。これは、単なるマネジメントに留まらず、技術的視点とビジネス視点を融合させ、事業の未来を自ら創造する役割です。
1. 事業の未来を描き、成功へ導く戦略の立案・実行
●技術とビジネスを深く理解し、どの顧客セグメントに対し、どのような技術を用いて、どんな革新的なサービスを提供するかを定義し、事業全体の戦略を構築します。
●挑戦的な売上・コスト目標を設定し、開発現場の実態と技術的な実行可能性を深く理解した上で、メンバーと共に具体的な収支計画・実行計画を策定・推進し、事業の成長を数値目標として実現します。計画通りにプロジェクトを推進し、成果を出すことに強くコミットします。
2. 技術的視点で顧客と市場を創造し、最前線でリード
●既存の枠にとらわれず、潜在顧客の技術的課題や市場のニーズを深く掘り下げ、自らの技術的な洞察力を活かして、革新的なソリューションを提案し、実現します。
●営業チームと密に連携し、技術的な専門知識を活かして戦略的な顧客開拓をリードします。これは、数字目標達成に直結する最重要業務の一つです。
●開発チームと連携し、技術的な側面も含めたプロジェクト全体を推進し、顧客課題を解決するとともに新たなビジネス機会を創出します。
3. 成果を最大化する自律した強い開発組織の構築とリーダーシップの発揮
●事業拡大を共に目指す優秀なメンバーを発掘、採用し、育成を通じて組織全体の能力を向上させます。
●開発現場の状況、メンバー一人ひとりの強みや志向性を深く理解し、信頼関係を構築しながら数十名規模のチームを力強く牽引し、最高のパフォーマンスを引き出します。
●自ら組織文化を創り、メンバーをインスパイアし、変化を恐れず挑戦し続ける活気あるチームを組成します。
職務遂行に必要なスキルや知識習得のため、会社としても積極的に支援し、経営者としてのあなたのキャリアアップを全力でサポートします。
1. 事業の未来を描き、成功へ導く戦略の立案・実行
●技術とビジネスを深く理解し、どの顧客セグメントに対し、どのような技術を用いて、どんな革新的なサービスを提供するかを定義し、事業全体の戦略を構築します。
●挑戦的な売上・コスト目標を設定し、開発現場の実態と技術的な実行可能性を深く理解した上で、メンバーと共に具体的な収支計画・実行計画を策定・推進し、事業の成長を数値目標として実現します。計画通りにプロジェクトを推進し、成果を出すことに強くコミットします。
2. 技術的視点で顧客と市場を創造し、最前線でリード
●既存の枠にとらわれず、潜在顧客の技術的課題や市場のニーズを深く掘り下げ、自らの技術的な洞察力を活かして、革新的なソリューションを提案し、実現します。
●営業チームと密に連携し、技術的な専門知識を活かして戦略的な顧客開拓をリードします。これは、数字目標達成に直結する最重要業務の一つです。
●開発チームと連携し、技術的な側面も含めたプロジェクト全体を推進し、顧客課題を解決するとともに新たなビジネス機会を創出します。
3. 成果を最大化する自律した強い開発組織の構築とリーダーシップの発揮
●事業拡大を共に目指す優秀なメンバーを発掘、採用し、育成を通じて組織全体の能力を向上させます。
●開発現場の状況、メンバー一人ひとりの強みや志向性を深く理解し、信頼関係を構築しながら数十名規模のチームを力強く牽引し、最高のパフォーマンスを引き出します。
●自ら組織文化を創り、メンバーをインスパイアし、変化を恐れず挑戦し続ける活気あるチームを組成します。
職務遂行に必要なスキルや知識習得のため、会社としても積極的に支援し、経営者としてのあなたのキャリアアップを全力でサポートします。
大手銀行でのデータ活用社内コンサル
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各部門の声にじっくり耳を傾け、「現場の課題」や「こうしたい!」という想いをくみ取り、データの力で実現できる業務改善・新しい価値創造に向けた企画・提案を行います。
・社内に蓄積された多様なデータ(業績、顧客、業務プロセスなど)を活用し、現場と一緒にデータ分析を進めながら、隠れた課題の発見や、より良い業務のあり方を共に考えます。
・BIツールやダッシュボードを使い、誰もが直感的に理解できる形で分析結果を可視化。成果や気づきを経営層や関係部門にわかりやすく伝え、納得感のある意思決定を後押しします。
・データ活用プロジェクトの推進役として、各部門と二人三脚で施策の実行・定着まで伴走。データで現場の未来を切り拓く“社内の変革ドライバー”としてご活躍いただきます。
魅力
・ビジネス課題の発見・要件定義から、データ分析、インフラ整備、意思決定支援まで、幅広い領域に主体的に関われます。
・組織全体のデータ活用文化をリードし、新たな仕組みや価値を創造する変革の担い手として活躍できます。
・金融×データという最先端のフィールドで、専門性と実践力を高めながらキャリアアップが可能です
キャリアパス
データ利活用の取り組みを通じて、関係部署との良好なコミュニケーションや信頼関係を構築することができるため、将来的なキャリアパスをご自身の手で大きく広げていくことが可能です。
応募者へのメッセージ
私たちと一緒に、「データの力」で新たな銀行の未来を作りませんか?
当行は今まさに、データドリブンな組織へと大きく変わろうとしています。その中心で、現場に寄り添いながら課題を発見し、データの力で解決に導いていく。そんな挑戦に、あなたの力が必要です。
“こうしたらもっと良くなるのでは?”という気づきを与え、実際にカタチにできる環境が当行にはあります。部門やグループ会社を超えた仲間と共に、手応えのある仕事に取り組み、銀行全体を動かす大きな経験が得られるはずです。
新しい価値を生み出したい。自分の力で会社や社会を動かしたい、そんな想いをお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、これからの当行の未来を考え実現させましょう。
ご応募を心よりお待ちしています!
・社内に蓄積された多様なデータ(業績、顧客、業務プロセスなど)を活用し、現場と一緒にデータ分析を進めながら、隠れた課題の発見や、より良い業務のあり方を共に考えます。
・BIツールやダッシュボードを使い、誰もが直感的に理解できる形で分析結果を可視化。成果や気づきを経営層や関係部門にわかりやすく伝え、納得感のある意思決定を後押しします。
・データ活用プロジェクトの推進役として、各部門と二人三脚で施策の実行・定着まで伴走。データで現場の未来を切り拓く“社内の変革ドライバー”としてご活躍いただきます。
魅力
・ビジネス課題の発見・要件定義から、データ分析、インフラ整備、意思決定支援まで、幅広い領域に主体的に関われます。
・組織全体のデータ活用文化をリードし、新たな仕組みや価値を創造する変革の担い手として活躍できます。
・金融×データという最先端のフィールドで、専門性と実践力を高めながらキャリアアップが可能です
キャリアパス
データ利活用の取り組みを通じて、関係部署との良好なコミュニケーションや信頼関係を構築することができるため、将来的なキャリアパスをご自身の手で大きく広げていくことが可能です。
応募者へのメッセージ
私たちと一緒に、「データの力」で新たな銀行の未来を作りませんか?
当行は今まさに、データドリブンな組織へと大きく変わろうとしています。その中心で、現場に寄り添いながら課題を発見し、データの力で解決に導いていく。そんな挑戦に、あなたの力が必要です。
“こうしたらもっと良くなるのでは?”という気づきを与え、実際にカタチにできる環境が当行にはあります。部門やグループ会社を超えた仲間と共に、手応えのある仕事に取り組み、銀行全体を動かす大きな経験が得られるはずです。
新しい価値を生み出したい。自分の力で会社や社会を動かしたい、そんな想いをお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に、これからの当行の未来を考え実現させましょう。
ご応募を心よりお待ちしています!
金融関連グループ企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・年間内部監査計画案の作成
・内部監査の実施・報告(実査・リモートを併用します)
- 業務プロセスの理解、リスク評価、統制評価と改善提言
- 内部監査報告書案の作成
- フォローアップ
(国際基準に基づいた内部監査を実施し、過去に日本内部監査協会による外部品質評価を2回受けています。)
・国内・海外のグループ会社の内部監査のモニタリング
- 国内・海外子会社内部監査部門作成の内部監査計画・内部監査報告書のレビュー
・国内・海外子会社内部監査部門との定期的な面談
(英文報告書閲覧、海外子会社内部監査部門等と英語でのコミュニケーション能力は必須)
JSOX対応
- 経営者評価の実施(評価範囲の決定、全社統制・業務処理統制・IT全般統制の評価 など)
・国内・海外子会社経営者評価実施部門へのインストラクション
- 監査法人対応(質疑応答、文書提供、改善状況報告など)
※上記業務内容は一例ですが、経験等に応じて段階的にお任せします。
・内部監査の実施・報告(実査・リモートを併用します)
- 業務プロセスの理解、リスク評価、統制評価と改善提言
- 内部監査報告書案の作成
- フォローアップ
(国際基準に基づいた内部監査を実施し、過去に日本内部監査協会による外部品質評価を2回受けています。)
・国内・海外のグループ会社の内部監査のモニタリング
- 国内・海外子会社内部監査部門作成の内部監査計画・内部監査報告書のレビュー
・国内・海外子会社内部監査部門との定期的な面談
(英文報告書閲覧、海外子会社内部監査部門等と英語でのコミュニケーション能力は必須)
JSOX対応
- 経営者評価の実施(評価範囲の決定、全社統制・業務処理統制・IT全般統制の評価 など)
・国内・海外子会社経営者評価実施部門へのインストラクション
- 監査法人対応(質疑応答、文書提供、改善状況報告など)
※上記業務内容は一例ですが、経験等に応じて段階的にお任せします。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での官公庁コンサルタント(ナショナルセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●仕事内容
官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円〜)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。
官公庁案件におけるさまざまな調査研究の実施をご担当いただきます。
お客様の現状把握や現場の業務内容の調査から参画いただき、あるべきや理想の状態を描き実行支援サービスの考案をします。
考案した内容をドキュメントや報告書として作成いただき、報告会にて顧客説明をします。
先端技術の調査やコンサルティングまで幅広く担当することができるため、さまざまな人脈形成ができるとともに、調査から実行までさまざまな関係者を動かせるやりがいを感じることができます。
シンクタンク、コンサルティング会社、調査研究機関などでの経験が活かせる業務です。
官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円〜)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。
官公庁案件におけるさまざまな調査研究の実施をご担当いただきます。
お客様の現状把握や現場の業務内容の調査から参画いただき、あるべきや理想の状態を描き実行支援サービスの考案をします。
考案した内容をドキュメントや報告書として作成いただき、報告会にて顧客説明をします。
先端技術の調査やコンサルティングまで幅広く担当することができるため、さまざまな人脈形成ができるとともに、調査から実行までさまざまな関係者を動かせるやりがいを感じることができます。
シンクタンク、コンサルティング会社、調査研究機関などでの経験が活かせる業務です。
(子会社出向)大手保険会社でのペットヘルスケア領域における新規事業の推進業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
●ペット関連事業を行う新規事業子会社で提供を開始した共同購買サービスのサービス改善業務を担っていただきます。
●社外との折衝、社内部門との連携など様々な関係者を巻き込みながら、主体的にプロジェクトをリードして頂ける方を募集しています。
【具体的な業務】
●新たに提供を開始した共同購買サービスのブラッシュアップ(トップラインを伸ばす為のプロダクト改善)
●共同購買サービスの動物病院経営者への浸透施策の立案・実行(マーケティング戦術立案・実行・改善)
●共同購買サービス以外の動物医療に資する新規サービスの開発業務
●PMO業務
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。
●ペット関連事業を行う新規事業子会社で提供を開始した共同購買サービスのサービス改善業務を担っていただきます。
●社外との折衝、社内部門との連携など様々な関係者を巻き込みながら、主体的にプロジェクトをリードして頂ける方を募集しています。
【具体的な業務】
●新たに提供を開始した共同購買サービスのブラッシュアップ(トップラインを伸ばす為のプロダクト改善)
●共同購買サービスの動物病院経営者への浸透施策の立案・実行(マーケティング戦術立案・実行・改善)
●共同購買サービス以外の動物医療に資する新規サービスの開発業務
●PMO業務
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。
【海運&総合商社_合同説明会&座談会@対面】7月18日(金)18:30開催
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
この度、大手商社と合同で「キャリア採用説明会&座談会」を開催する運びとなりました。
当日は、採用担当や中途入社社員より、入社後のキャリアや転職で叶ったこと、
その他にも当社への転職を検討されている方の疑問についてお話いただく機会がございます。
また、今回は大手商社と合同開催ということもあり、一度に2社のことを知ることが出来る良いチャンスとなります。
ーーー
【キャリア採用説明会&座談会】
《日時》
2025年7月18日(金) 18:30〜20:30 ※18:15前後の集合となります
《場所》
東京本社
※対面で実施いたします。オンライン配信等はございません。
《内容》
説明会:採用担当者からの企業説明
座談会:中途入社社員の入社後のキャリア、転職で叶ったこと、
当社への転職を検討されている方の疑問についてお答えします。
※大手商社と合同開催となり、座談会等でのコラボレーションも検討しております。
ーーー
《必要な情報》
1. 履歴書
2. 職務経歴書
《申し込み期日》
7月9日(水)12:00締切
ーーー
************************************
海運ビジネスを支えるうえで必要な業務(国内営業・海外営業、船舶の運航管理、コーポレート部門)に携わります。
契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。
配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。
●配属部署
専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。
ただし、専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために、専門外の部署に配属されることもあります。
※配属先の一例
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
・技術部門(造船計画、新技術開発)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。
●ジョブローテーション例(新卒の場合)
1〜5年目:オペレーション(バルク船)
6〜8年目:シンガポール駐在(バルク船)
9年目〜:航路企画・管理(自動車船)
12年目〜:営業(自動車)
●人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果のみならずその結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価は目標への自己評価と、上司との面談で決定いたします。
評価内容・基準をオープンにすることで、評価の納得度を高めることが狙いです。
●ポジションの魅力
☆幅広い職種が経験でき、ゼネラリストとして成長できます☆
運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びIT経理、法務、財務、人事といった仕事を幅広くご経験頂きます。
ジョブローテーションは1部署3 5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。
☆英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です☆
年齢制限無く、海外勤務が可能です。
また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。
また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。
当日は、採用担当や中途入社社員より、入社後のキャリアや転職で叶ったこと、
その他にも当社への転職を検討されている方の疑問についてお話いただく機会がございます。
また、今回は大手商社と合同開催ということもあり、一度に2社のことを知ることが出来る良いチャンスとなります。
ーーー
【キャリア採用説明会&座談会】
《日時》
2025年7月18日(金) 18:30〜20:30 ※18:15前後の集合となります
《場所》
東京本社
※対面で実施いたします。オンライン配信等はございません。
《内容》
説明会:採用担当者からの企業説明
座談会:中途入社社員の入社後のキャリア、転職で叶ったこと、
当社への転職を検討されている方の疑問についてお答えします。
※大手商社と合同開催となり、座談会等でのコラボレーションも検討しております。
ーーー
《必要な情報》
1. 履歴書
2. 職務経歴書
《申し込み期日》
7月9日(水)12:00締切
ーーー
************************************
海運ビジネスを支えるうえで必要な業務(国内営業・海外営業、船舶の運航管理、コーポレート部門)に携わります。
契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。
配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。
●配属部署
専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。
ただし、専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために、専門外の部署に配属されることもあります。
※配属先の一例
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
・技術部門(造船計画、新技術開発)
※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。
●ジョブローテーション例(新卒の場合)
1〜5年目:オペレーション(バルク船)
6〜8年目:シンガポール駐在(バルク船)
9年目〜:航路企画・管理(自動車船)
12年目〜:営業(自動車)
●人事考課・目標管理制度
目標達成度評価を中心とし、結果のみならずその結果に至るまでのプロセスの評価も重視いたします。
毎年、春と秋に自らの業務上の目標を設定し、上司と相談しながら目標達成への方法とスケジュールを設定します。
評価は目標への自己評価と、上司との面談で決定いたします。
評価内容・基準をオープンにすることで、評価の納得度を高めることが狙いです。
●ポジションの魅力
☆幅広い職種が経験でき、ゼネラリストとして成長できます☆
運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びIT経理、法務、財務、人事といった仕事を幅広くご経験頂きます。
ジョブローテーションは1部署3 5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。
☆英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です☆
年齢制限無く、海外勤務が可能です。
また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。
また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。
デジタル行政プラットフォームを開発する先進スタートアップ企業でのProduct Manager【AI Solution】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションのミッション
企業DX SaaSの開発を主導します。ユーザーヒアリング、現場業務体験等を通じ、顧客の理解を深めながら、真の課題解決につながるあるべきプロダクト体験を作ります。
・製品のビジョンやユーザー価値、ビジネスゴールの設定、及びそれに伴うKGI・KPIの策定・管理・レポーティング
・製品ロードマップの策定、新製品や新機能の優先順位付け
・マーケット・ユーザー課題・競合などの調査に基づいた、新製品や新機能の企画
・エンジニアやビジネス開発と協調しながら、製品・機能の新規開発や既存製品・機能の管理・改善・運用(プロダクトマネージャー自らの実装も含む)
・ビジネス開発、カスタマーサクセス、マーケター、法務など、と連携し、製品・機能の開発や市場開拓戦略の企画・管理・実行
仕事の魅力
▼解決するのは、「避けては通れない大きな社会課題」
世にあるSaaSプロダクトは、すべて何らかの社会課題を解決していますが、当社は「生活をする上で避けては通れない大きな社会課題」を対象にSaaSプロダクトを中心とした事業を展開しています。すでに社会基盤となっているGovtech事業はもちろん、今後当たり前の存在になる生成AI事業においても国全体の生産性を向上させ、社会インフラの当たり前品質を向上させることを第一に考えています。
▼「権利と責任」は、同じところに
プロダクト開発においては、プロダクトのビジョン/機能優先度判断などいわゆるプロダクトマネジメント領域の意思決定から開発、保守運用などのエンジニアリング領域まで、プロダクトディベロッパーが全てのプロセスに関与します。このプロダクトマネジメントとエンジニアリングの担い手が同じであり、プロダクト開発における「権利と責任」が分離していないことが、当社の製品作りにおけるスピード感と合理性を担保していると考えています。
▼技術負債の解消と売上向上はトレードオフではない
当社では、技術負債の解消が先々の価値提供にとって必要であるなら、それをやる/やらないの議論は発生しません。ビジネス系のメンバーであっても積極的に技術を理解することに努め、未来の提供価値の大きさを考えます。
エンジニア/ビジネスサイドといった二項対立はなく、全員が足元の利益、過去の成功や失敗にとらわれず、常に最善の解決策を追求し、未来を創り出すことを重視しています。
【開発環境】
当社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
解決したい技術的課題に応じて、新しい技術の導入に向けたスピーディな検証を行ってから利用しています。
<フロントエンド>
・言語:TypeScript
・フレームワーク:React, Next.js
・インフラ:AWS, Docker, Terraform
・ツール:StoryBook, Chromatic
<バックエンド>
・言語:Go, Python
・フレームワーク:Gin、Flask
・インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
・DB:PostgreSQL, MySQL, MongoDB
・API:GraphQL, REST, gRPC
<共通>
・CI/CD:GitHub Actions, Argo
・運用監視:Sentry, Datadog
・デザインツール:Figma
・コード管理:GitHub, Renovate
・生成AI:GitHub Copilot, Devin, Cursor, v0
・タスク管理:Jira、GitHub Issues
・コミュニケーションツール:Slack, Google Workspace, Esa
企業DX SaaSの開発を主導します。ユーザーヒアリング、現場業務体験等を通じ、顧客の理解を深めながら、真の課題解決につながるあるべきプロダクト体験を作ります。
・製品のビジョンやユーザー価値、ビジネスゴールの設定、及びそれに伴うKGI・KPIの策定・管理・レポーティング
・製品ロードマップの策定、新製品や新機能の優先順位付け
・マーケット・ユーザー課題・競合などの調査に基づいた、新製品や新機能の企画
・エンジニアやビジネス開発と協調しながら、製品・機能の新規開発や既存製品・機能の管理・改善・運用(プロダクトマネージャー自らの実装も含む)
・ビジネス開発、カスタマーサクセス、マーケター、法務など、と連携し、製品・機能の開発や市場開拓戦略の企画・管理・実行
仕事の魅力
▼解決するのは、「避けては通れない大きな社会課題」
世にあるSaaSプロダクトは、すべて何らかの社会課題を解決していますが、当社は「生活をする上で避けては通れない大きな社会課題」を対象にSaaSプロダクトを中心とした事業を展開しています。すでに社会基盤となっているGovtech事業はもちろん、今後当たり前の存在になる生成AI事業においても国全体の生産性を向上させ、社会インフラの当たり前品質を向上させることを第一に考えています。
▼「権利と責任」は、同じところに
プロダクト開発においては、プロダクトのビジョン/機能優先度判断などいわゆるプロダクトマネジメント領域の意思決定から開発、保守運用などのエンジニアリング領域まで、プロダクトディベロッパーが全てのプロセスに関与します。このプロダクトマネジメントとエンジニアリングの担い手が同じであり、プロダクト開発における「権利と責任」が分離していないことが、当社の製品作りにおけるスピード感と合理性を担保していると考えています。
▼技術負債の解消と売上向上はトレードオフではない
当社では、技術負債の解消が先々の価値提供にとって必要であるなら、それをやる/やらないの議論は発生しません。ビジネス系のメンバーであっても積極的に技術を理解することに努め、未来の提供価値の大きさを考えます。
エンジニア/ビジネスサイドといった二項対立はなく、全員が足元の利益、過去の成功や失敗にとらわれず、常に最善の解決策を追求し、未来を創り出すことを重視しています。
【開発環境】
当社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
解決したい技術的課題に応じて、新しい技術の導入に向けたスピーディな検証を行ってから利用しています。
<フロントエンド>
・言語:TypeScript
・フレームワーク:React, Next.js
・インフラ:AWS, Docker, Terraform
・ツール:StoryBook, Chromatic
<バックエンド>
・言語:Go, Python
・フレームワーク:Gin、Flask
・インフラ:AWS, Docker, Kubernetes
・DB:PostgreSQL, MySQL, MongoDB
・API:GraphQL, REST, gRPC
<共通>
・CI/CD:GitHub Actions, Argo
・運用監視:Sentry, Datadog
・デザインツール:Figma
・コード管理:GitHub, Renovate
・生成AI:GitHub Copilot, Devin, Cursor, v0
・タスク管理:Jira、GitHub Issues
・コミュニケーションツール:Slack, Google Workspace, Esa
コンサルティング会社での戦略人事コンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2000万円
ポジション
シニアマネージャー/マネージャー候補
仕事内容
仕事内容
組織・人事領域のコンサルティングを行う<ワークデザインユニット>にて、コンサルタントして事業のイノベーションにコミットし、メンバーの育成・指導、マネジメントも担っていただきます。
※自社発の新規HRサービス開発にも携わっていただく可能性がございます。
当社に入社するメリット(魅力)
◎ポストコンサルの転職先として、多くの方にジョインしてもらっています◎
・特定のテーマに縛られることなく、テーマ横断的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。
・ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来ます。
・硬直的な大手ファームと異なり、柔軟なキャリア形成ができます。
・コンサルワークに加えて、新しいサービス/スタートアップの創出に関与できます。
・組織として圧倒的な成長フェーズにあるため、幅広い経験を積むことができます。
・働きがいのある会社として、GPTWに7年連続ランクインしています。
・口コミサイトのオープンワークでも日本でトップ10に入っています。
組織・人事領域のコンサルティングを行う<ワークデザインユニット>にて、コンサルタントして事業のイノベーションにコミットし、メンバーの育成・指導、マネジメントも担っていただきます。
※自社発の新規HRサービス開発にも携わっていただく可能性がございます。
当社に入社するメリット(魅力)
◎ポストコンサルの転職先として、多くの方にジョインしてもらっています◎
・特定のテーマに縛られることなく、テーマ横断的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。
・ユニークなビジネスモデルと、先端的デジタル技術を活用した事業開発プロジェクトに携わることが出来ます。
・硬直的な大手ファームと異なり、柔軟なキャリア形成ができます。
・コンサルワークに加えて、新しいサービス/スタートアップの創出に関与できます。
・組織として圧倒的な成長フェーズにあるため、幅広い経験を積むことができます。
・働きがいのある会社として、GPTWに7年連続ランクインしています。
・口コミサイトのオープンワークでも日本でトップ10に入っています。
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのデータサイエンティスト(ミドル〜ハイレイヤー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当チームのミッション/サービスについて
得られる経験・スキル
当グループは、商品部門のデータドリブン推進部隊や全社的なDX推進部隊と一体となって、
データ分析/モデル開発に基づく商品・ビジネスの企画・開発、
業務効率化などに関するプロジェクトの組成から実施まで一気通貫に、データドリブンな意思決定を推進しています。
当チームのミッション/サービスについて
得られる経験・スキル
当グループは、商品部門のデータドリブン推進部隊や全社的なDX推進部隊と一体となって、
データ分析/モデル開発に基づく商品・ビジネスの企画・開発、
業務効率化などに関するプロジェクトの組成から実施まで一気通貫に、データドリブンな意思決定を推進しています。
【大阪】国内最大手SIerグループ企業での自社クラウド防災情報システムリニューアル開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜
ポジション
管理職(課長)
仕事内容
業務内容
気象変動に伴う災害リスクが高まる中、今後ますます重要になる自治体防災業務のDXを実現し、災害対応業務を支援する総合防災ソリューションの展開を行っています。
災害対応時には迅速な情報収集と素早い判断、情報の共有が重要であり、これらを実現するため最新技術やサービスを活用し気象情報の収集、SNSからのリアルタイム情報取集、災害予測シミュレーション、AI音声入力などを導入したトータルソリューションとしてお客様へ提供しています。
業務詳細
アプリ開発(要件定義、設計〜テスト)ならびに維持管理、運用保守におけるプロジェクトマネジメント
ポジションの魅力
当担当では大手通信グループとの協業により全国へ展開しています。
また国が取り組む最新技術を活用した様々な実証実験にソリューションベンダとして参画する機会も多く、幅広い知識と経験を積むチャンスが豊富な環境です。
気象変動に伴う災害リスクが高まる中、今後ますます重要になる自治体防災業務のDXを実現し、災害対応業務を支援する総合防災ソリューションの展開を行っています。
災害対応時には迅速な情報収集と素早い判断、情報の共有が重要であり、これらを実現するため最新技術やサービスを活用し気象情報の収集、SNSからのリアルタイム情報取集、災害予測シミュレーション、AI音声入力などを導入したトータルソリューションとしてお客様へ提供しています。
業務詳細
アプリ開発(要件定義、設計〜テスト)ならびに維持管理、運用保守におけるプロジェクトマネジメント
ポジションの魅力
当担当では大手通信グループとの協業により全国へ展開しています。
また国が取り組む最新技術を活用した様々な実証実験にソリューションベンダとして参画する機会も多く、幅広い知識と経験を積むチャンスが豊富な環境です。
【大阪】国内最大手SIerグループ企業での大規模地方自治体向けシステム・基盤の開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜
ポジション
管理職(課長)
仕事内容
業務内容
当担当では、大規模地方自治体において住民の情報を管理し、各種のサービスを提供する「住民基本台帳」「国民健康保険」「介護保険」「総合福祉」などの住民情報システムと、これらを支える基盤システムを提供しています。
自治体の基幹業務システムは、2030年度までに国が定める業務の標準仕様への準拠が求められており、当社としても大規模な次期システム開発と現行システムの運用保守および法制度改正に伴う改修に並行して取り組む必要があります。
さらに、大規模政令市のDX化を積極的に推進することから、大型案件のプロジェクトマネージャおよび次世代の自治体DX化案件をマネジメントしていただける管理者を募集します。
ポジションの魅力
当担当では、上流工程から保守運用まで一貫して、プライムとしてお客様にシステムを提供しており、プロジェクトマネージャとしてやりがいがあるうえ、更なるキャリアアップができる職場です。
配下社員数名の管理者としての採用を予定しています。
管理職経験のない場合は、面接内容や適性を見て管理職候補として採用したうえで、1〜2年後に管理職任用試験を受けていただく形になります。
当担当では、大規模地方自治体において住民の情報を管理し、各種のサービスを提供する「住民基本台帳」「国民健康保険」「介護保険」「総合福祉」などの住民情報システムと、これらを支える基盤システムを提供しています。
自治体の基幹業務システムは、2030年度までに国が定める業務の標準仕様への準拠が求められており、当社としても大規模な次期システム開発と現行システムの運用保守および法制度改正に伴う改修に並行して取り組む必要があります。
さらに、大規模政令市のDX化を積極的に推進することから、大型案件のプロジェクトマネージャおよび次世代の自治体DX化案件をマネジメントしていただける管理者を募集します。
ポジションの魅力
当担当では、上流工程から保守運用まで一貫して、プライムとしてお客様にシステムを提供しており、プロジェクトマネージャとしてやりがいがあるうえ、更なるキャリアアップができる職場です。
配下社員数名の管理者としての採用を予定しています。
管理職経験のない場合は、面接内容や適性を見て管理職候補として採用したうえで、1〜2年後に管理職任用試験を受けていただく形になります。
上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのITコンサルタント・PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
ITコンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、エンタープライズ企業の「事業の変革」に深く貢献していただきます。
具体的には、顧客の抱える複雑な課題をヒアリングから丁寧に掘り起こし、本質的な課題解決に向けた戦略的な提案活動を行います。
単なるシステム開発に留まらず、プロジェクト全体のスコープ定義から体制設計、実行計画の策定までを一貫して設計し、実現まで導くことがミッションです。
また、多様なプロフェッショナル(フリーランスを含む)を束ねた開発チームの編成とマネジメントもお任せします。
最適なチームを組成し、プロジェクトを円滑に推進できるよう、顧客との綿密な折衝と強固なリレーション構築を通じて、信頼関係を築いていってください。
時には、自身のITアーキテクトや開発PM/PLとしての知見を活かし、実行支援に深く関わることもあります。
提案資料の作成から見積もり、契約条件の調整まで、プロジェクトのあらゆるフェーズにおいて中心的な役割を担い、この事業と顧客、そしてフリーランスエンジニアをつなぐ“要”としてご活躍いただくことを期待しています!
具体的な業務内容
エンタープライズ顧客へのヒアリング・課題整理・提案活動
プロジェクト全体の設計(スコープ定義、体制設計、実行計画)
フリーランスを含む開発チームの編成・マネジメント
顧客との折衝およびリレーション構築
必要に応じて開発PM/PL、またはITアーキテクト的な立ち位置での実行支援
提案資料の作成および見積・契約条件の調整
●社内使用ツール
Notion / Slack / Google Workspace / Zoom / 各種AIツール 他
ポジションの魅力
●事業の根幹に関わる上流からの影響力
単なる開発プロジェクトの推進に留まらず、エンタープライズ企業の事業課題の根幹に深く関与し、戦略立案から実行まで一貫して牽引できます。
●「事業推進人材」としての圧倒的な成長!
PMやコンサルティングスキルに加え、人材調達、体制設計、顧客戦略、チームビルディングといった、事業を動かすために不可欠な実践的スキルセットを習得できる環境です。
スタートアップのCxOなどでも評価される、市場価値の高いスキル成長が期待できます。
●多様なプロフェッショナルとの共創
この事業の強みであるフリーランスを含む多様なプロフェッショナルチームを組成し、最適な体制で顧客の事業変革を最前線で支援する経験が得られます。
キャリアパス
このポジションでは、まずは「プロジェクトリーダー/マネージャー」としてエンタープライズ顧客の課題に向き合いながら、提案・体制構築・実行支援を一貫して担っていただきます。
その後は、チームや収益の観点から事業を動かす事業責任者へのキャリアもスコープに入ります。
この事業ではPMやコンサルとしてのスキルを醸成するだけでなく、人材調達・体制設計・顧客戦略・チームビルディングといった“事業推進人材”としての視点と実践力が養われます。
これは、スタートアップのCxOなどでもニーズの高いスキルセットであり、市場価値の高いプレイヤーとしてのキャリアの広がりにつながります。
ITコンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、エンタープライズ企業の「事業の変革」に深く貢献していただきます。
具体的には、顧客の抱える複雑な課題をヒアリングから丁寧に掘り起こし、本質的な課題解決に向けた戦略的な提案活動を行います。
単なるシステム開発に留まらず、プロジェクト全体のスコープ定義から体制設計、実行計画の策定までを一貫して設計し、実現まで導くことがミッションです。
また、多様なプロフェッショナル(フリーランスを含む)を束ねた開発チームの編成とマネジメントもお任せします。
最適なチームを組成し、プロジェクトを円滑に推進できるよう、顧客との綿密な折衝と強固なリレーション構築を通じて、信頼関係を築いていってください。
時には、自身のITアーキテクトや開発PM/PLとしての知見を活かし、実行支援に深く関わることもあります。
提案資料の作成から見積もり、契約条件の調整まで、プロジェクトのあらゆるフェーズにおいて中心的な役割を担い、この事業と顧客、そしてフリーランスエンジニアをつなぐ“要”としてご活躍いただくことを期待しています!
具体的な業務内容
エンタープライズ顧客へのヒアリング・課題整理・提案活動
プロジェクト全体の設計(スコープ定義、体制設計、実行計画)
フリーランスを含む開発チームの編成・マネジメント
顧客との折衝およびリレーション構築
必要に応じて開発PM/PL、またはITアーキテクト的な立ち位置での実行支援
提案資料の作成および見積・契約条件の調整
●社内使用ツール
Notion / Slack / Google Workspace / Zoom / 各種AIツール 他
ポジションの魅力
●事業の根幹に関わる上流からの影響力
単なる開発プロジェクトの推進に留まらず、エンタープライズ企業の事業課題の根幹に深く関与し、戦略立案から実行まで一貫して牽引できます。
●「事業推進人材」としての圧倒的な成長!
PMやコンサルティングスキルに加え、人材調達、体制設計、顧客戦略、チームビルディングといった、事業を動かすために不可欠な実践的スキルセットを習得できる環境です。
スタートアップのCxOなどでも評価される、市場価値の高いスキル成長が期待できます。
●多様なプロフェッショナルとの共創
この事業の強みであるフリーランスを含む多様なプロフェッショナルチームを組成し、最適な体制で顧客の事業変革を最前線で支援する経験が得られます。
キャリアパス
このポジションでは、まずは「プロジェクトリーダー/マネージャー」としてエンタープライズ顧客の課題に向き合いながら、提案・体制構築・実行支援を一貫して担っていただきます。
その後は、チームや収益の観点から事業を動かす事業責任者へのキャリアもスコープに入ります。
この事業ではPMやコンサルとしてのスキルを醸成するだけでなく、人材調達・体制設計・顧客戦略・チームビルディングといった“事業推進人材”としての視点と実践力が養われます。
これは、スタートアップのCxOなどでもニーズの高いスキルセットであり、市場価値の高いプレイヤーとしてのキャリアの広がりにつながります。
大手銀行でのUI/UX企画人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
515万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
神奈川・東京という日本最大級のマーケットで、デジタル×金融の新たなサービスを一緒に創造しませんか?
UI/UX目線で金融機関の変革に挑戦をし続ける仲間を募集しています!
業務概要
個人のお客さまを対象とした、Webサイト、アプリなどのデジタル領域におけるUI/UX改善企画をおこなう業務です。
ユーザ調査やデータ分析を経て課題を可視化し、ユーザ体験の改善活動をおこないます。
▼具体的な仕事内容▼
・サービスやプロダクトのUI/UX改善企画の立案
・ユーザーストーリー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・ユーザーリサーチやデータ分析による課題の可視化
・新機能やサービスの体験設計、要件定義
・UI/UXに関する最新トレンドの調査・社内共有
業務の魅力
お客さまの行動分析や調査などを通じて、UI/UXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。
キャリアパス
本募集求人のUI/UX企画人財のほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングやサービス企画、システム領域への職種へのキャリア転換の希望も可能です。
神奈川・東京という日本最大級のマーケットで、デジタル×金融の新たなサービスを一緒に創造しませんか?
UI/UX目線で金融機関の変革に挑戦をし続ける仲間を募集しています!
業務概要
個人のお客さまを対象とした、Webサイト、アプリなどのデジタル領域におけるUI/UX改善企画をおこなう業務です。
ユーザ調査やデータ分析を経て課題を可視化し、ユーザ体験の改善活動をおこないます。
▼具体的な仕事内容▼
・サービスやプロダクトのUI/UX改善企画の立案
・ユーザーストーリー、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成
・ユーザーリサーチやデータ分析による課題の可視化
・新機能やサービスの体験設計、要件定義
・UI/UXに関する最新トレンドの調査・社内共有
業務の魅力
お客さまの行動分析や調査などを通じて、UI/UXを組み入れた体験設計を軸に、新たなサービスの企画・開発を経験できます。
キャリアパス
本募集求人のUI/UX企画人財のほか、アプリやWebサイト領域のデジタルマーケティングやサービス企画、システム領域への職種へのキャリア転換の希望も可能です。
大手外資系コンサルティングファームでの医療・医薬業界コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
595万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
このような環境変化において自立成長を目指すクライアントをサポートするコンサルタントを、シニアコンサルタントからシニアマネジャーまで幅広く募集します。
シニアマネジャー:アカウント担当して、部長・役員クラスと密にコミュニケーションを取り、彼らの業務課題を理解した上で当社の各サービスラインと協業し、統合的なアプローチによる解決策を提示し実行できる。
また、複数プロジェクトのマネジャーをこなし、案件開拓ができる。
マネジャー:特定プロジェクトの実務責任者として高品質の成果を創出する担い手になれる。
また、クライアントの現場キーパーソンと有効なリレーションを構築し、プロジェクトを継続・拡大することができる。
シニアコンサルタント:プロジェクトにおいて、エンゲージメントマネジャーの右腕として、高品質のデリバリーを遂行できる。
デリバリーにおいては、得意な業務経験と知見を有し、クライアントに対して高い付加価値を提供できる。
シニアマネジャー:アカウント担当して、部長・役員クラスと密にコミュニケーションを取り、彼らの業務課題を理解した上で当社の各サービスラインと協業し、統合的なアプローチによる解決策を提示し実行できる。
また、複数プロジェクトのマネジャーをこなし、案件開拓ができる。
マネジャー:特定プロジェクトの実務責任者として高品質の成果を創出する担い手になれる。
また、クライアントの現場キーパーソンと有効なリレーションを構築し、プロジェクトを継続・拡大することができる。
シニアコンサルタント:プロジェクトにおいて、エンゲージメントマネジャーの右腕として、高品質のデリバリーを遂行できる。
デリバリーにおいては、得意な業務経験と知見を有し、クライアントに対して高い付加価値を提供できる。
【川崎】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での人材開発のコンサル営業(課長級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,280万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長
仕事内容
【職務概要】
グループ全体に対し人材開発サービスを提供するために、受託範囲拡大を担っていただきます。
主な業務は以下のとおりです。
・グループ各部門の人材開発ニーズをヒアリングし、適切な研修サービス・ラーニング
コンテンツの適用を提案
・提案したサービスの実施に向け、同統括部内の他チームやグループ各社、パートナー
企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走
・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーへの指導・育成
【業務/プロジェクト例】
扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。
・グループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、
グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、
サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
【ポジションのアピールポイント】
・当統括部は、単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの
転換を図っています。
・グループの事業成長のため、グループ統一の機能として人材育成の側面から貢献します。
・グループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことが
できます。また、グループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。
・ひとりで簡潔できる業務ではないため周囲との連携が必須で、コミュニケーションを積極的に
取っていく文化があります。
・上長と定期的に1on1を実施し、認識齟齬の確認や成長方向の確認を行います。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に
慣れるまでをサポートいたします。
【想定キャリアパス】
・将来的には当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、人材開発サービスの企画や開発、グループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも可能です。
グループ全体に対し人材開発サービスを提供するために、受託範囲拡大を担っていただきます。
主な業務は以下のとおりです。
・グループ各部門の人材開発ニーズをヒアリングし、適切な研修サービス・ラーニング
コンテンツの適用を提案
・提案したサービスの実施に向け、同統括部内の他チームやグループ各社、パートナー
企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走
・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーへの指導・育成
【業務/プロジェクト例】
扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。
・グループの全社共通施策(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、
グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、
サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策
【ポジションのアピールポイント】
・当統括部は、単体の研修提供中心のサービスから、事業に必要な“人づくり”サービスへの
転換を図っています。
・グループの事業成長のため、グループ統一の機能として人材育成の側面から貢献します。
・グループ全体に影響を与えることができ、多岐にわたるテーマで経験を積むことが
できます。また、グループ内の様々なプロフェッショナルとの人脈が広がります。
・ひとりで簡潔できる業務ではないため周囲との連携が必須で、コミュニケーションを積極的に
取っていく文化があります。
・上長と定期的に1on1を実施し、認識齟齬の確認や成長方向の確認を行います。
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に
慣れるまでをサポートいたします。
【想定キャリアパス】
・将来的には当統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、人材開発サービスの企画や開発、グループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも可能です。
【川崎】大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での グループ内への販売戦略の立案・実行プロフェッショナル(課長級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1,280万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長
仕事内容
【職務概要】
・本統括部が親会社及びグループに提供している、PMO、プロジェクトサポート、
業務プロセスの品質改善、ドキュメンテーションサービス等のサービスの
受注拡大をご担当いただきます。
・そのためにセールス・マーケティングチームリーダーとして
前述サービスを提供しているチームのマネージャーと連携し、事業販売戦略の立案と見直し、
販売活動の実行、およびメンバーフォローアップ含めた販売活動をお任せします。
・お客様との折衝は対面/ZOOMいずれも活用し対応をいただきます。
・ご経験を考慮し、まずは経歴を活かせるマーケットを限定したうえで、
拡販活動をいただきます。
・入社1年後には、本統括部のセールス・マーケティングチームの事業成長に向けた組織設計
と、実現のための人材採用にも関わり活動いただきます。
・チームで期待している役割は、当社内の各統括部を跨いだ人の巻き込みと、
自律的にアイディアを立案、発信し実行していくことを求めています。
・なお、親会社およびグループ各社をお客様としている為、各お客様先に訪問をすることを前提としております。
【業務/プロジェクト例】
・本統括部目標達成に向けた販売戦略の立案
・上記戦略の実践、ならびにチームメンバーへのフォローアップ
・事業成長に向けた新事業サービス獲得に向けたセールス活動全般
【ポジションのアピールポイント】
・グループのプロマネやエンジニアといった開発者の働き方変革に直接的、
間接的に携わることができる
・グループのSI、NW事業におけるBtoBを中心として、社会インフラ事業(宇宙・防衛、官
公庁等)からエンタープライズ事業(製造、流通、商社等)まで
幅広い業界を対象として活動ができる
・マーケティングとセールス両方に携わることで、
顧客の一次情報に触れながらより生きた戦略策定ができる
・拡販してほしいサービス商品を限定する。固定の企業を担当するという事はしない為、
最終的には全サービス商品、全グループの担当者となり、
ご自身の得意領域を自分で作ることが可能です。
・グループ会社が対象のため、代表電話突破や飛び込み営業といった営業活動は不要
・出勤、在宅勤務を使い分けて職務遂行ができる。ただし、お客様のスケジュールに左右される
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に
慣れるまでをサポートいたします。
【想定キャリアパス】
・最初の一カ月は出社メインで先輩社員がしっかりオンボーディングを行います。
・最低月1回は上長と1on1があり、
常にご自身の望むキャリアが描ける環境と機会を提供いたします。
・ゆくゆくは部下をもつ、
マネジメント職のジョブへチャレンジされることも期待をしております。
・このセールスマーケティングの経験を活かし、事業戦略チームへの転換を行い、
事業変格や事業推進を担当いただくことも可能です。
・本統括部が親会社及びグループに提供している、PMO、プロジェクトサポート、
業務プロセスの品質改善、ドキュメンテーションサービス等のサービスの
受注拡大をご担当いただきます。
・そのためにセールス・マーケティングチームリーダーとして
前述サービスを提供しているチームのマネージャーと連携し、事業販売戦略の立案と見直し、
販売活動の実行、およびメンバーフォローアップ含めた販売活動をお任せします。
・お客様との折衝は対面/ZOOMいずれも活用し対応をいただきます。
・ご経験を考慮し、まずは経歴を活かせるマーケットを限定したうえで、
拡販活動をいただきます。
・入社1年後には、本統括部のセールス・マーケティングチームの事業成長に向けた組織設計
と、実現のための人材採用にも関わり活動いただきます。
・チームで期待している役割は、当社内の各統括部を跨いだ人の巻き込みと、
自律的にアイディアを立案、発信し実行していくことを求めています。
・なお、親会社およびグループ各社をお客様としている為、各お客様先に訪問をすることを前提としております。
【業務/プロジェクト例】
・本統括部目標達成に向けた販売戦略の立案
・上記戦略の実践、ならびにチームメンバーへのフォローアップ
・事業成長に向けた新事業サービス獲得に向けたセールス活動全般
【ポジションのアピールポイント】
・グループのプロマネやエンジニアといった開発者の働き方変革に直接的、
間接的に携わることができる
・グループのSI、NW事業におけるBtoBを中心として、社会インフラ事業(宇宙・防衛、官
公庁等)からエンタープライズ事業(製造、流通、商社等)まで
幅広い業界を対象として活動ができる
・マーケティングとセールス両方に携わることで、
顧客の一次情報に触れながらより生きた戦略策定ができる
・拡販してほしいサービス商品を限定する。固定の企業を担当するという事はしない為、
最終的には全サービス商品、全グループの担当者となり、
ご自身の得意領域を自分で作ることが可能です。
・グループ会社が対象のため、代表電話突破や飛び込み営業といった営業活動は不要
・出勤、在宅勤務を使い分けて職務遂行ができる。ただし、お客様のスケジュールに左右される
・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に
慣れるまでをサポートいたします。
【想定キャリアパス】
・最初の一カ月は出社メインで先輩社員がしっかりオンボーディングを行います。
・最低月1回は上長と1on1があり、
常にご自身の望むキャリアが描ける環境と機会を提供いたします。
・ゆくゆくは部下をもつ、
マネジメント職のジョブへチャレンジされることも期待をしております。
・このセールスマーケティングの経験を活かし、事業戦略チームへの転換を行い、
事業変格や事業推進を担当いただくことも可能です。
外資系大手生命保険会社でのオペレーショナルリスク管理/システムリスクマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1360万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
システムリスクマネージャー
仕事内容
会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。
なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、
今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。
【職務内容】
・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング
・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート
・システム関連事務ミス改善の推進業務
●魅力
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。
なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、
今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。
【職務内容】
・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング
・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ
・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート
・システム関連事務ミス改善の推進業務
●魅力
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。
大手総合電機会社での事業戦略立案・推進を担う企画/PMO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
・CLBOと密に連携し、セクター全体の事業戦略、中期経営計画、年度事業計画の策定、および進捗管理を支援。
・市場動向、競合分析、先端技術(AI、IoT等)の調査・分析を実施し、戦略へのインプットを提供。
事業のKPI設定、予実管理、目標達成に向けた課題抽出と対策立案をサポート。
・セクター内認知度向上、活用促進、事業拡大に資する各種施策(セミナー、ワークショップ、社内啓発イベント等)の企画から実行までを主体的に推進。
・本社戦略投資資金の活用提案、申請支援、および効果測定。
グループ共通の活動として、当社の他セクターと連携した共同Lumada事業の機会創出と推進に関与。
・広報部門や関連部門と連携し、CIセクターのソリューションや成功事例に関する社内外向けメッセージの検討、Webコンテンツの企画・制作支援、イベント登壇サポート等、プロモーション活動全般を推進。
IR活動に関連する情報提供や資料作成支援。
・事業推進室のPMO業務:CIセクターCLBOおよび各事業体CLBO(計9名)で構成される推進室の円滑な運営を支援。
定例会議の設定・ファシリテーション、アジェンダ策定、議事録作成と配布、重要アクションアイテムの進捗管理、情報共有基盤の整備・運用などを担当。
各事業体CLBOとの連携を促進し、セクター全体のLumada推進活動が効率的かつ効果的に進むようサポート。
・ステークホルダー・コミュニケーション:CIセクター長(外国籍)、セクターCXO、各事業体(BU/事業部)のHeadおよび事業体CLBO(8名)など、国内外の多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを支援。
経営会議、事業戦略会議等で使用するプレゼンテーション資料、報告書の作成(日本語、英語共に)。
・市場動向、競合分析、先端技術(AI、IoT等)の調査・分析を実施し、戦略へのインプットを提供。
事業のKPI設定、予実管理、目標達成に向けた課題抽出と対策立案をサポート。
・セクター内認知度向上、活用促進、事業拡大に資する各種施策(セミナー、ワークショップ、社内啓発イベント等)の企画から実行までを主体的に推進。
・本社戦略投資資金の活用提案、申請支援、および効果測定。
グループ共通の活動として、当社の他セクターと連携した共同Lumada事業の機会創出と推進に関与。
・広報部門や関連部門と連携し、CIセクターのソリューションや成功事例に関する社内外向けメッセージの検討、Webコンテンツの企画・制作支援、イベント登壇サポート等、プロモーション活動全般を推進。
IR活動に関連する情報提供や資料作成支援。
・事業推進室のPMO業務:CIセクターCLBOおよび各事業体CLBO(計9名)で構成される推進室の円滑な運営を支援。
定例会議の設定・ファシリテーション、アジェンダ策定、議事録作成と配布、重要アクションアイテムの進捗管理、情報共有基盤の整備・運用などを担当。
各事業体CLBOとの連携を促進し、セクター全体のLumada推進活動が効率的かつ効果的に進むようサポート。
・ステークホルダー・コミュニケーション:CIセクター長(外国籍)、セクターCXO、各事業体(BU/事業部)のHeadおよび事業体CLBO(8名)など、国内外の多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを支援。
経営会議、事業戦略会議等で使用するプレゼンテーション資料、報告書の作成(日本語、英語共に)。
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での画像処理ソフト開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品に組み込む画像処理ソフトの設計・実装・評価を行います。様々なユーザー環境、デバイスの特性、CPU性能を踏まえたアルゴリズム開発など画像処理ソフトウェアを
設計・実装します。
市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。
設計・実装します。
市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●システム立案
システム化計画の立案、実施
システム開発案件の適用範囲決定
●システム開発
開発スケジュール立案、調整
要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般
●システム管理
システム立ち上げ、および稼働後フォロー
システム化計画の立案、実施
システム開発案件の適用範囲決定
●システム開発
開発スケジュール立案、調整
要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム開発・テストなど、開発全般
●システム管理
システム立ち上げ、および稼働後フォロー
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE(基幹システム領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内および海外現地法人向け基幹システム、営業支援システムの開発・運用・保守を
ご担当いただきます。
直販営業を支え、即納体制を維持するため、要件定義からテストまで全工程をご担当
いただきます。
また、メンバーを技術的にも、マネジメント的にもリーディングしていただきます。
ご担当いただきます。
直販営業を支え、即納体制を維持するため、要件定義からテストまで全工程をご担当
いただきます。
また、メンバーを技術的にも、マネジメント的にもリーディングしていただきます。
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での構造/筐体/機構/光学設計
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品の光学/構造/機構の開発に参画します。
光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を
よく把握し課題解決に至る商品を開発します。
商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。
原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。
*業務詳細
精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。
開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。
開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。
重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。
【キャリアパス】
商品全体のプロジェクトマネージャー、光学構造メンバーをまとめるリーダー、スペシャリストとして道を歩む等、適性により自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。
【メッセージ】
主体的にアイデアを提案ができる方、自らの技術領域に枠を設けず新たな領域に
チャレンジすることをいとわない方を歓迎します。
【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。
光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を
よく把握し課題解決に至る商品を開発します。
商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。
原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。
*業務詳細
精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。
開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。
開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。
重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。
【キャリアパス】
商品全体のプロジェクトマネージャー、光学構造メンバーをまとめるリーダー、スペシャリストとして道を歩む等、適性により自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。
【メッセージ】
主体的にアイデアを提案ができる方、自らの技術領域に枠を設けず新たな領域に
チャレンジすることをいとわない方を歓迎します。
【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での資材購買(調達バイヤー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・日本及び海外の様々な調達先から部材調達を行っています。世界中から、適正な品質・最適なコストで部材調達を行うやりがいある仕事です。
・バイヤーは当社の特徴である高収益・ファブレス・即日出荷の一翼を担っています。会社業績への貢献が実感できる仕事です。
【職務詳細】
・部材調達:発注~検収までの一連業務
・納期交渉:調達先との交渉業務
・取引先管理:調達先への管理・指導など
【仕事のやりがい】
オープンでフラットな社風ですので、1人1人が自身で考え、責任を持って、自律的に働くことができます。
・バイヤーは当社の特徴である高収益・ファブレス・即日出荷の一翼を担っています。会社業績への貢献が実感できる仕事です。
【職務詳細】
・部材調達:発注~検収までの一連業務
・納期交渉:調達先との交渉業務
・取引先管理:調達先への管理・指導など
【仕事のやりがい】
オープンでフラットな社風ですので、1人1人が自身で考え、責任を持って、自律的に働くことができます。
超高利益率のセンサーメーカーでのコンサルティングセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
2019年にスタートした新規事業である機械学習を活用したサブスクリプションサービスを立ち上げており、事業立ち上げメンバーとして、商品を通じた課題解決方法の提案、活用支援ができるコンサルティングセールス組織の中核メンバーを探しています。
・圧倒的な利益率を誇る当社のデータ分析ノウハウをAIを活用しパッケージ化、ソフトウェアサービスとして企業のビジネス戦略、マーケティング、経営企画部門を対象に展開します。
・顧客の課題を聞き、投資対効果や保有しているデータ、当社の商品で実現できることを考えながらサービスを提案します。
・製品の提案、導入、導入後の活用、定着までを支援する役割を担っていただきます。お客様の組織で、当社のサービスを活用、定着していただくことで、業績の向上や生産性の改善に貢献します。
ソフトウエアやSaaS型サービスのセールス・コンサルティング、ITコンサルティング会社での経験などが活かせるポジションです。
・圧倒的な利益率を誇る当社のデータ分析ノウハウをAIを活用しパッケージ化、ソフトウェアサービスとして企業のビジネス戦略、マーケティング、経営企画部門を対象に展開します。
・顧客の課題を聞き、投資対効果や保有しているデータ、当社の商品で実現できることを考えながらサービスを提案します。
・製品の提案、導入、導入後の活用、定着までを支援する役割を担っていただきます。お客様の組織で、当社のサービスを活用、定着していただくことで、業績の向上や生産性の改善に貢献します。
ソフトウエアやSaaS型サービスのセールス・コンサルティング、ITコンサルティング会社での経験などが活かせるポジションです。
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での商品法規(規格認証エンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応するエキスパート
規格/規制のプロフェッショナルとして、商品の設計や様々な社内プロセス(製造・
購買・物流等)に働きかけ、規格/規制の要求を満足させます。また、規格/規制に
適合する商品をスムーズに市場に出せるよう、効率的な仕組みづくりに取り組みます。
【詳細】 ・規格/規制動向の情報収集・把握
・対応方針の立案・実現
・認証機関や当局との折衝 など
規格/規制のプロフェッショナルとして、商品の設計や様々な社内プロセス(製造・
購買・物流等)に働きかけ、規格/規制の要求を満足させます。また、規格/規制に
適合する商品をスムーズに市場に出せるよう、効率的な仕組みづくりに取り組みます。
【詳細】 ・規格/規制動向の情報収集・把握
・対応方針の立案・実現
・認証機関や当局との折衝 など
【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのAIエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発を行います。
機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムの
チューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアを設計・実装します。
市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。
機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムの
チューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアを設計・実装します。
市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。
アクティビストファンドでのアナリスト業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
2200万円 3600万円
ポジション
担当者
仕事内容
・上場株のリサーチ業務
・投資先とのリレーション
・投資先とのリレーション
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのハードウェア関連(機構/構造設計)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務詳細】
・要求仕様の整理および構造設計の実施
・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理
・構造シミュレーションによる設計検証
・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価
・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施
・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援
・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ
このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。
・要求仕様の整理および構造設計の実施
・3D-CAD(SolidWorksなど)を使用した構造詳細設計およびモデリング、外部委託管理
・構造シミュレーションによる設計検証
・試作品の作成および機能評価、組立性評価、ユーザビリティ評価
・量産化を想定したコスト効率の高い設計の実施
・外部メーカとの金型立ち上げ、ODM案件での技術支援
・量産部門との協力による製造・検査・組立工程の立ち上げ
このポジションでは、設計から量産、発売後サポートまで、商品のライフサイクル全体を見渡すことができ、業界にインパクトを与える商品を手掛ける醍醐味を感じられる環境です。
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのシニアセールス(チームリーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1302万円
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
大企業の契約業務を、AI SaaS(自社プロダクト)で変革するためのセールスを募集します。
大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます。
「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します。
セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります。
ご志向・ご経験に沿って、将来的にチームリーダーとしてセールスチームのマネジメントもお任せします。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
大企業をターゲットに、サービス提案から受注/アップセルまでのすべてのプロセスを担当いただきます。
「契約」はあらゆる取引で必要な業務のため、事業部門やIT/DX関係部門、法務・知財部門などさまざまなステークホルダーが関係します。
セールスもプロダクト/サービス作りにコミットすることを旨としており、社内の開発チームに対する顧客ニーズのフィードバックも重要となります。
ご志向・ご経験に沿って、将来的にチームリーダーとしてセールスチームのマネジメントもお任せします。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
総合保険代理店でのライフデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険・IFA・不動産・相続領域をワンストップで支援するライフデザイナーとしてのコンサルティング営業
●具体的な仕事内容
「数字を上げても、収入に限界を感じる。」
「お客様の将来に、本当に必要な提案ができているのか。」
そんな想いを抱いたことがある方へ。
弊社が目指すのは、ただ保険を売るだけの営業ではありません。
保険にとどまらず、IFA(証券)、不動産、相続、士業との連携などを通じて、
人生設計・資産形成のあらゆる局面で、真に必要とされる存在になることを追求しています。
私たちは、お客様一人ひとりの人生に深く寄り添い、
「最適な選択」で理想の未来を実現する――
“ライフデザイナー”という新しい営業スタイルを確立しています。
同時に、業界トップクラスの報酬水準も実現。
最大90%の手数料還元と全報酬の開示により、成果がそのまま収入につながる、透明性と納得感のある仕組みを整えています。
“やりがい”と“高収入”を、どちらもあきらめない。
本気でお客様の人生に向き合い、自らの可能性を広げたい方へ。
弊社で“保険営業”のその先へ、踏み出してみませんか?
ライフデザイナーとして、お客様の人生設計・資産形成に必要な手段をワンストップで提案・支援するコンサルティング営業です。
“最適な選択”でお客様の理想の未来を実現することを目指し、保険・IFA・不動産・士業連携など多様な選択肢の中から、商品や手段にとらわれず本質的な価値提供にこだわる営業スタイルを追求します。
<具体的には>
・保険(生保・損保)を軸としたリスクマネジメント提案
・IFA商材を活用した運用相談・ライフプラン設計
・不動産(住宅・投資用)仲介、相続対策としての提案
・法人向けDC制度導入提案、従業員向けマネーセミナーの企画・実施
既存領域にとどまらず、営業戦略部による異業種マーケットの開拓や自社マーケット創出も進行中です。 希望があれば、自身のアイディアを活かして“ゼロから市場をつくる”挑戦にも携わることが可能です。
●具体的な仕事内容
「数字を上げても、収入に限界を感じる。」
「お客様の将来に、本当に必要な提案ができているのか。」
そんな想いを抱いたことがある方へ。
弊社が目指すのは、ただ保険を売るだけの営業ではありません。
保険にとどまらず、IFA(証券)、不動産、相続、士業との連携などを通じて、
人生設計・資産形成のあらゆる局面で、真に必要とされる存在になることを追求しています。
私たちは、お客様一人ひとりの人生に深く寄り添い、
「最適な選択」で理想の未来を実現する――
“ライフデザイナー”という新しい営業スタイルを確立しています。
同時に、業界トップクラスの報酬水準も実現。
最大90%の手数料還元と全報酬の開示により、成果がそのまま収入につながる、透明性と納得感のある仕組みを整えています。
“やりがい”と“高収入”を、どちらもあきらめない。
本気でお客様の人生に向き合い、自らの可能性を広げたい方へ。
弊社で“保険営業”のその先へ、踏み出してみませんか?
ライフデザイナーとして、お客様の人生設計・資産形成に必要な手段をワンストップで提案・支援するコンサルティング営業です。
“最適な選択”でお客様の理想の未来を実現することを目指し、保険・IFA・不動産・士業連携など多様な選択肢の中から、商品や手段にとらわれず本質的な価値提供にこだわる営業スタイルを追求します。
<具体的には>
・保険(生保・損保)を軸としたリスクマネジメント提案
・IFA商材を活用した運用相談・ライフプラン設計
・不動産(住宅・投資用)仲介、相続対策としての提案
・法人向けDC制度導入提案、従業員向けマネーセミナーの企画・実施
既存領域にとどまらず、営業戦略部による異業種マーケットの開拓や自社マーケット創出も進行中です。 希望があれば、自身のアイディアを活かして“ゼロから市場をつくる”挑戦にも携わることが可能です。
ECプラットフォームを提供する成長中IT企業での法人向け企画営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容詳細
流通・リテール企業に向けて自社製品(ECソリューション)を活用した企画営業を担当して頂きます。
お客様からRFP(要望)が出たものに対して企画書を準備して提案するケースと、自社のノウハウをベースに、ゼロから企画を立案するケースの2パターンがあります。
大手企業の提案も数多くある為、自社だけでなくパートナーと協業しながら、顧客の戦略を成長させる提案をすることが求められることもあります。
単純な消費者向けECシステムだけでなく、法人取引・店舗連動型・データ活用施策など幅広い領域で相談されるため、プロジェクトマネージャーやスペシャリストエンジニアなどに支援してもらいながら、チームで最高の提案ができた時の達成感は非常にやりがいがあります。
最近ではデータ活用やAIなども取り組んでおり、あなたのペースで勉強して頂き、アイデアを大手企業にぶつけてみるチャレンジも是非してみてください。
※マーケティング業務を支援することもあり、展示会やパートナーイベントでの登壇業務やメディア取材なども、時には担当して頂くことがあります。
流通・リテール企業に向けて自社製品(ECソリューション)を活用した企画営業を担当して頂きます。
お客様からRFP(要望)が出たものに対して企画書を準備して提案するケースと、自社のノウハウをベースに、ゼロから企画を立案するケースの2パターンがあります。
大手企業の提案も数多くある為、自社だけでなくパートナーと協業しながら、顧客の戦略を成長させる提案をすることが求められることもあります。
単純な消費者向けECシステムだけでなく、法人取引・店舗連動型・データ活用施策など幅広い領域で相談されるため、プロジェクトマネージャーやスペシャリストエンジニアなどに支援してもらいながら、チームで最高の提案ができた時の達成感は非常にやりがいがあります。
最近ではデータ活用やAIなども取り組んでおり、あなたのペースで勉強して頂き、アイデアを大手企業にぶつけてみるチャレンジも是非してみてください。
※マーケティング業務を支援することもあり、展示会やパートナーイベントでの登壇業務やメディア取材なども、時には担当して頂くことがあります。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのテックリード(AIプロダクト開発の中核を担うポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のAI開発戦略室では、複数の内製AIプロダクトを横断してリードできるテックリードを募集しています。
PoCから本番導入、プロダクト化・外販まで、当社独自のサイクルの中で開発を牽引していただきます。
1. プロダクト横断の技術戦略推進
・複数のAIプロダクトにまたがるアーキテクチャの共通化・最適化
・技術仕様やフレームワークの標準化による開発効率の最大化
・開発チーム間の技術方針のすり合わせや、横断的な技術リード
・各エンジニアは2 3プロダクトに並行で関与し、全体視点と専門性の両立を図っています
2. AIプロダクト開発の実務リード
・オンボーディングフェーズでは、既存プロダクトの設計・開発に参画し、業務理解・基盤習得を進めていただきます
・徐々に新規プロダクトに移行し、要件定義・技術選定・フィージビリティ検証を主導
・プロダクトごとのアーキテクチャ設計と技術スタック選定、実装方針策定
・実装にも手を動かしながら、チームのコード品質管理・技術レビューを実施
・PdMやビジネス部門、デザイナーと連携しながら、ユーザーに届く形に仕上げていきます
3. プロトタイピング 社内1万人でのテストマーケティング
・経営陣と月次のアイデア検討MTGを通じて、仮説ベースの新機能やプロダクトを設計
・まずは実際に動くプロトタイプを構築し、手触り感で判断
・社内1万人をテストユーザーとしたフィードバックサイクルを回し、精度高く改善
・効果が見えたプロダクトは、本番導入・外販展開へとスケーラブルに昇華
●ポジション魅力
・最先端ツールを即試せる、技術選定の自由度
Cursor・Devin・Clineなどの話題ツールも、100万円以内なら承認不要で即利用可能。
AIモデルや開発環境に縛られず、開発効率を最大化する選択ができるため、テックリードとして最新技術をチームに取り込みながら、最速でプロダクト開発につなげる動きができます。
・強固な事業基盤で、失敗を恐れず挑戦できる
多くのAIスタートアップでは、1つのPoC失敗が即資金難に繋がるリスクがありますが、当社は数千人規模の受託/品質保証事業を基盤に持つ、上場企業の強固な体力があります。
そのため、プロダクトのチャレンジに“全振り”できる環境があり、「失敗を恐れずに開発できる」という安心感のもと、本質的な技術判断とプロダクト開発に集中できます。
・ユーザーの声を最速で拾い、製品改善に直結させられる
新機能は社内で即時に展開され、リアルな業務フィードバックが即日得られます。
定性・定量の両面から改善につなげられる、エンジニア冥利に尽きる環境です。
・常に新しい開発フェーズが走っており”飽きない”組織構造
当社では、常に新規開発が並行して複数走っており、0→1/1→10の両方に継続的に関われる構造があります。
そのため、「最新技術に触れたい」「成果が出るまで責任を持ちたい」といった思いを長期的に持ち続けられる環境です。
●開発環境
・フロントエンド
TypeScript、React、Next.js、etc...
・バックエンド Go、Typescript、Python、Next.js、GraphQL、CloudFront、ECS、ECR、GitHun Actions、S3、etc...
・モバイルアプリ
Flutter、etc
・インフラ
AWS、GCP、Azure、Docker、etc...
・DB
Supabase、etc…
・サーバー
Vercel、etc…
・言語モデル
GPT、Claude、Gemini、etc…
・画像生成
DALL-E、StableDiffusion、Imagen3、etc…
・開発支援ツール
cursor、Cline、Devin、Vercel v0、etc…
PoCから本番導入、プロダクト化・外販まで、当社独自のサイクルの中で開発を牽引していただきます。
1. プロダクト横断の技術戦略推進
・複数のAIプロダクトにまたがるアーキテクチャの共通化・最適化
・技術仕様やフレームワークの標準化による開発効率の最大化
・開発チーム間の技術方針のすり合わせや、横断的な技術リード
・各エンジニアは2 3プロダクトに並行で関与し、全体視点と専門性の両立を図っています
2. AIプロダクト開発の実務リード
・オンボーディングフェーズでは、既存プロダクトの設計・開発に参画し、業務理解・基盤習得を進めていただきます
・徐々に新規プロダクトに移行し、要件定義・技術選定・フィージビリティ検証を主導
・プロダクトごとのアーキテクチャ設計と技術スタック選定、実装方針策定
・実装にも手を動かしながら、チームのコード品質管理・技術レビューを実施
・PdMやビジネス部門、デザイナーと連携しながら、ユーザーに届く形に仕上げていきます
3. プロトタイピング 社内1万人でのテストマーケティング
・経営陣と月次のアイデア検討MTGを通じて、仮説ベースの新機能やプロダクトを設計
・まずは実際に動くプロトタイプを構築し、手触り感で判断
・社内1万人をテストユーザーとしたフィードバックサイクルを回し、精度高く改善
・効果が見えたプロダクトは、本番導入・外販展開へとスケーラブルに昇華
●ポジション魅力
・最先端ツールを即試せる、技術選定の自由度
Cursor・Devin・Clineなどの話題ツールも、100万円以内なら承認不要で即利用可能。
AIモデルや開発環境に縛られず、開発効率を最大化する選択ができるため、テックリードとして最新技術をチームに取り込みながら、最速でプロダクト開発につなげる動きができます。
・強固な事業基盤で、失敗を恐れず挑戦できる
多くのAIスタートアップでは、1つのPoC失敗が即資金難に繋がるリスクがありますが、当社は数千人規模の受託/品質保証事業を基盤に持つ、上場企業の強固な体力があります。
そのため、プロダクトのチャレンジに“全振り”できる環境があり、「失敗を恐れずに開発できる」という安心感のもと、本質的な技術判断とプロダクト開発に集中できます。
・ユーザーの声を最速で拾い、製品改善に直結させられる
新機能は社内で即時に展開され、リアルな業務フィードバックが即日得られます。
定性・定量の両面から改善につなげられる、エンジニア冥利に尽きる環境です。
・常に新しい開発フェーズが走っており”飽きない”組織構造
当社では、常に新規開発が並行して複数走っており、0→1/1→10の両方に継続的に関われる構造があります。
そのため、「最新技術に触れたい」「成果が出るまで責任を持ちたい」といった思いを長期的に持ち続けられる環境です。
●開発環境
・フロントエンド
TypeScript、React、Next.js、etc...
・バックエンド Go、Typescript、Python、Next.js、GraphQL、CloudFront、ECS、ECR、GitHun Actions、S3、etc...
・モバイルアプリ
Flutter、etc
・インフラ
AWS、GCP、Azure、Docker、etc...
・DB
Supabase、etc…
・サーバー
Vercel、etc…
・言語モデル
GPT、Claude、Gemini、etc…
・画像生成
DALL-E、StableDiffusion、Imagen3、etc…
・開発支援ツール
cursor、Cline、Devin、Vercel v0、etc…
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのプロダクトマネージャー(PdM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
当社のPdMは、「本当に使われるプロダクト」をつくるだけでなく、“再現性のある成功体験”を設計し、それを市場へスケールさせていくことを目指しています。
1万人の社内ユーザーに対してテストマーケティングできる環境、技術に強い開発チーム、UI/UXの専門デザイナー、事業部門との密な連携が可能な組織基盤のもとで、構想から実装、成果の確認、改善、拡張までを一貫してリードしていただきます。
1. 既存プロダクトのグロース・改善の推進
・各部門やユーザーの声、業務オペレーションからの定性情報を集約・構造化し、課題の仮説を立案
・ユーザー行動ログや業務データなどの定量情報を活用したボトルネックの特定
・機能改善/新機能の企画立案、要件定義、仕様策定
・バックログ管理、開発チームとの連携による進捗・品質・生産性のモニタリング
・チーム横断のMTG運営、ステークホルダー調整、障害対応支援など、プロダクト運営全体の設計と推進
2. 新規プロダクト・新市場向け機能の企画と立ち上げ
・社内の業務起点の課題と、外部市場・競合・業界トレンドの両面からの仮説設計
・顧客インタビューやヒューリスティック調査、技術的実現可能性の検討などを通じた構想の具体化
・UI/UX設計には専門デザイナーと連携しながら、Figmaなどのツールを活用し体験全体の設計・検討にも参画
・プロトタイプ設計/実装ディレクション/ユーザーテストを通じたMVP検証
・特許・契約・知財対応(法務連携)や稟議・予算管理などの実務面も含めたリリースまでの推進責任
3. グロースとスケールに向けた戦略設計
・社内1万人を対象としたテストマーケティングによる仮説検証
・定性・定量データに基づく改善サイクルの高速化
・Go-to-Marketを見据えた提供価値・KPI設計
・製品の磨き込みと同時に、組織的・技術的にスケール可能な運用設計
・他部門と連携したサービス定着・価値伝達の仕組みづくり
●ポジションの魅力
・1万人の社内ユーザーを起点に、仮説検証からスケール戦略までをリードできる
当社では、開発したプロダクトや機能をまず社内1万人に実装・運用し、リアルなフィードバックを元に改善していきます。
PoC止まりにならず、「使われる」「継続される」までを前提とした開発が可能です。
PdMとして仮説→検証→改善のサイクルを極端に短く回せることは大きな強みです。
・お客様に届け、価値発揮されているところまで見届けられる
自社で開発→運用→実証→外販までを一気通貫で行う当社では、PdMがプロダクトの立ち上げだけでなく、成果が出る導入・定着フェーズまで責任を持って関与できます。
導入後の効果検証や外販体制もあり、PdMとして「作って終わり」にしない、本質的なプロダクト開発に向き合えます。
・スタートアップのスピード感 × 上場企業の安定性という稀有な環境
当社はAIスタートアップのような開発スピードと挑戦文化を持ちながら、1,000億円超の売上・潤沢な開発リソース・安定した収益基盤を持つ上場企業です。
PdMとしてリスクに怯えることなく、大胆な仮説検証と中長期視点の投資判断ができるのが大きな特徴です。
・“動かして試す”プロダクト開発のカルチャー
ビジネス視点を持つエンジニアも多数在籍。
アイデアは会話で終わらず「まずプロトタイプを作る」が文化として根付いており、スピード感をもってプロトタイプ→実運用→改善のサイクルを回していき、成功パターンを模索していける環境です。
当社のPdMは、「本当に使われるプロダクト」をつくるだけでなく、“再現性のある成功体験”を設計し、それを市場へスケールさせていくことを目指しています。
1万人の社内ユーザーに対してテストマーケティングできる環境、技術に強い開発チーム、UI/UXの専門デザイナー、事業部門との密な連携が可能な組織基盤のもとで、構想から実装、成果の確認、改善、拡張までを一貫してリードしていただきます。
1. 既存プロダクトのグロース・改善の推進
・各部門やユーザーの声、業務オペレーションからの定性情報を集約・構造化し、課題の仮説を立案
・ユーザー行動ログや業務データなどの定量情報を活用したボトルネックの特定
・機能改善/新機能の企画立案、要件定義、仕様策定
・バックログ管理、開発チームとの連携による進捗・品質・生産性のモニタリング
・チーム横断のMTG運営、ステークホルダー調整、障害対応支援など、プロダクト運営全体の設計と推進
2. 新規プロダクト・新市場向け機能の企画と立ち上げ
・社内の業務起点の課題と、外部市場・競合・業界トレンドの両面からの仮説設計
・顧客インタビューやヒューリスティック調査、技術的実現可能性の検討などを通じた構想の具体化
・UI/UX設計には専門デザイナーと連携しながら、Figmaなどのツールを活用し体験全体の設計・検討にも参画
・プロトタイプ設計/実装ディレクション/ユーザーテストを通じたMVP検証
・特許・契約・知財対応(法務連携)や稟議・予算管理などの実務面も含めたリリースまでの推進責任
3. グロースとスケールに向けた戦略設計
・社内1万人を対象としたテストマーケティングによる仮説検証
・定性・定量データに基づく改善サイクルの高速化
・Go-to-Marketを見据えた提供価値・KPI設計
・製品の磨き込みと同時に、組織的・技術的にスケール可能な運用設計
・他部門と連携したサービス定着・価値伝達の仕組みづくり
●ポジションの魅力
・1万人の社内ユーザーを起点に、仮説検証からスケール戦略までをリードできる
当社では、開発したプロダクトや機能をまず社内1万人に実装・運用し、リアルなフィードバックを元に改善していきます。
PoC止まりにならず、「使われる」「継続される」までを前提とした開発が可能です。
PdMとして仮説→検証→改善のサイクルを極端に短く回せることは大きな強みです。
・お客様に届け、価値発揮されているところまで見届けられる
自社で開発→運用→実証→外販までを一気通貫で行う当社では、PdMがプロダクトの立ち上げだけでなく、成果が出る導入・定着フェーズまで責任を持って関与できます。
導入後の効果検証や外販体制もあり、PdMとして「作って終わり」にしない、本質的なプロダクト開発に向き合えます。
・スタートアップのスピード感 × 上場企業の安定性という稀有な環境
当社はAIスタートアップのような開発スピードと挑戦文化を持ちながら、1,000億円超の売上・潤沢な開発リソース・安定した収益基盤を持つ上場企業です。
PdMとしてリスクに怯えることなく、大胆な仮説検証と中長期視点の投資判断ができるのが大きな特徴です。
・“動かして試す”プロダクト開発のカルチャー
ビジネス視点を持つエンジニアも多数在籍。
アイデアは会話で終わらず「まずプロトタイプを作る」が文化として根付いており、スピード感をもってプロトタイプ→実運用→改善のサイクルを回していき、成功パターンを模索していける環境です。
【専任職】大手総合不動産デベロッパーでの社内SE(インフラ・セキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(残業代別途)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
ITインフラ・セキュリティ領域の専門職(社内SE) ※IT専任職
(雇入れ直後)
以下の業務を主に担当いただきます。
〇担当領域(下記の導入・保守・運用・入替等)
・各種デバイス(Windows、iPhone、iPad)
・各種サーバ(Windows、Linux)
・各種ネットワーク機器(特定の企業、ブランド名は非公開)
・クラウド(特定の企業、ブランド名は非公開)
・Microsoft製品(特定の製品名は非公開)
※現状、システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託しています
〇検討中/進行中のプロジェクト
・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入検討・推進
・本社移転に伴うNW環境構築
・各種グループガバナンス施策(セキュリティポリシー策定等)
(変更の範囲)
・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
(但し、出向等の異動を命じることがあります。)
ITインフラ・セキュリティ領域の専門職(社内SE) ※IT専任職
(雇入れ直後)
以下の業務を主に担当いただきます。
〇担当領域(下記の導入・保守・運用・入替等)
・各種デバイス(Windows、iPhone、iPad)
・各種サーバ(Windows、Linux)
・各種ネットワーク機器(特定の企業、ブランド名は非公開)
・クラウド(特定の企業、ブランド名は非公開)
・Microsoft製品(特定の製品名は非公開)
※現状、システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託しています
〇検討中/進行中のプロジェクト
・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入検討・推進
・本社移転に伴うNW環境構築
・各種グループガバナンス施策(セキュリティポリシー策定等)
(変更の範囲)
・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
(但し、出向等の異動を命じることがあります。)
【専任職】大手総合不動産デベロッパーでの社内SE(Microsoft365+各種IT業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円(残業代別途)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
Microsoft社製品全般に関して高度な知見を持つ専門職(社内SE) ※IT専任職
(雇入れ直後)
以下の業務を主に担当いただきます。
1.Microsoft365関連業務全般
・M365各種機能の管理、運用、有効活用、新機能導入検討、社内展開等
※SharePoint、PowerPlatformを中心に、ExchangeOnline、Teams、
Defender for Endpoint、EntraID、Intuneなど
・Microsoft ライセンス契約(ESA)の締結・更新、ライセンスの購入
2.その他各種IT業務
・MDM・MAMによるWindows/iPhone/iPad等各種デバイス管理・運用
・社内各部、グループ会社におけるシステム導入・変更等支援
※現状、システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託しています
3.検討中/進行中のプロジェクト
・グループ各社含めたオンプレADのEntraID移行検討
・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入
・新本社移転に向けた各種ICTツール導入
・既存環境運用保守
(変更の範囲)
・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
※但し、出向等の異動を命じることがあります。
Microsoft社製品全般に関して高度な知見を持つ専門職(社内SE) ※IT専任職
(雇入れ直後)
以下の業務を主に担当いただきます。
1.Microsoft365関連業務全般
・M365各種機能の管理、運用、有効活用、新機能導入検討、社内展開等
※SharePoint、PowerPlatformを中心に、ExchangeOnline、Teams、
Defender for Endpoint、EntraID、Intuneなど
・Microsoft ライセンス契約(ESA)の締結・更新、ライセンスの購入
2.その他各種IT業務
・MDM・MAMによるWindows/iPhone/iPad等各種デバイス管理・運用
・社内各部、グループ会社におけるシステム導入・変更等支援
※現状、システム設計開発・運用など、実務の多くは外部委託しています
3.検討中/進行中のプロジェクト
・グループ各社含めたオンプレADのEntraID移行検討
・ゼロトラストセキュリティモデル(SASE等)の導入
・新本社移転に向けた各種ICTツール導入
・既存環境運用保守
(変更の範囲)
・情報システムに関する業務全般の範囲で変更の可能性あり
※但し、出向等の異動を命じることがあります。
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのPL・PM・ITコンサルタント(マネージャー候補/ポジションサーチ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業領域では、プロジェクトマネジメント・コンサルタントとしてご活躍いただける方を募集しています。
事業拡大を牽引するため、お客様の要望を深くヒアリングし、その成功をどのように実現するかを戦略的に考案していただきます。
その後、最適なチーム体制を構築し、開発支援を通じてお客様の事業成長に貢献いただきます。
●募集背景
従来は、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。
そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。
レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
●業務内容
デジタルイノベーション事業部内の以下いずれかのポジションを想定しています。
ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて配属先を検討いたします。
※以下に記載のないポジションをご提案をさせていただく場合がございます。
<プロジェクトマネージャー>
・戦略立案やPJ推進(プロジェクトの立ち上げ支援、現状調査、プロジェクト設計など)
・プロダクト開発・改修における、プロジェクトマネジメント
・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、技術選定、品質改善等の主導もお任せ予定
・案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
<ITコンサルタント>
・DX化やグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等)
・ITオペレーティングモデル変革プランの立案、実行支援
・DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援
●当社の特徴
・プライム案件100%のアジャイル開発:
お客様と直接連携し、プロジェクトの最上流から開発までを一貫して支援します。
・顧客との密な連携と大きな裁量:
アジャイル開発を通じてお客様と協働し、柔軟にプロジェクトを進めます。
これにより、顧客との距離の近さを実感でき、ご自身の貢献度や大きな裁量を持って「手触り感」のある開発が可能です。
・一気通貫の支援と継続的な改善:
上流だけ・下流だけでなく、企画・要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで伴走します。
ユーザーからのフィードバックを直接サービス改善に活かし、継続的に価値を高めていくことができます。
・独自の包括的支援:
当社が培ってきたフリーランス事業のアセットを最大限に活用することで、外部ベンダーに依存することなく、人員確保から開発まですべてを自社内で完結させることができます。
●当ポジションの魅力
・事業・組織づくりへの参画:
急成長フェーズにあるため、事業戦略の立案や組織体制の構築にも関われます。
・多様なキャリアパス:
母体が事業会社であるため専門性を深めるだけでなく、将来的に事業開発や経営企画、さらには事業責任者といった幅広いキャリアへの拡張が可能です。
・高い柔軟性と自己実現:
組織としてこれから仕組みを定義し、確立していくフェーズです。
そのため、自身のアイデアを積極的に提案・実行でき、大きな裁量と柔軟性を持って業務に取り組めます。
●当ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:
自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
・多様なキャリアパス:
プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。
また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
・フラットで主体的なアクションが求められる環境:
年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。
現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。
●キャリアパス事例
・ITアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・エンジニアマネージャー
・プロダクトマネージャー
・ITコンサルタント
・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者
・部長職など役職者
●キャリアチェンジの可能性について
グループ全体を対象とした社内公募制度があります。
社内公募用サイトを利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。
社員ひとりひとりのキャリアや適性を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。
事業拡大を牽引するため、お客様の要望を深くヒアリングし、その成功をどのように実現するかを戦略的に考案していただきます。
その後、最適なチーム体制を構築し、開発支援を通じてお客様の事業成長に貢献いただきます。
●募集背景
従来は、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。
そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。
レバテックが今後の目指すフェーズの第一人者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。
●業務内容
デジタルイノベーション事業部内の以下いずれかのポジションを想定しています。
ご経験やスキル、そして適性や志向性に合わせて配属先を検討いたします。
※以下に記載のないポジションをご提案をさせていただく場合がございます。
<プロジェクトマネージャー>
・戦略立案やPJ推進(プロジェクトの立ち上げ支援、現状調査、プロジェクト設計など)
・プロダクト開発・改修における、プロジェクトマネジメント
・プロジェクト提案・推進の中核として、企画・要件定義からテストまで一連の工程における管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、技術選定、品質改善等の主導もお任せ予定
・案件責任者として数十名規模のプロジェクトマネジメント、プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
<ITコンサルタント>
・DX化やグローバル化等に向けた包括的IT戦略立案/ITグランドデザイン、施策実行支援(エンタープライズ・アーキテクチャ、IT投資プラン、デジタル&クラウド戦略 等)
・ITオペレーティングモデル変革プランの立案、実行支援
・DXに向けたIT組織改革・人材育成プランの立案・実行支援
●当社の特徴
・プライム案件100%のアジャイル開発:
お客様と直接連携し、プロジェクトの最上流から開発までを一貫して支援します。
・顧客との密な連携と大きな裁量:
アジャイル開発を通じてお客様と協働し、柔軟にプロジェクトを進めます。
これにより、顧客との距離の近さを実感でき、ご自身の貢献度や大きな裁量を持って「手触り感」のある開発が可能です。
・一気通貫の支援と継続的な改善:
上流だけ・下流だけでなく、企画・要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで伴走します。
ユーザーからのフィードバックを直接サービス改善に活かし、継続的に価値を高めていくことができます。
・独自の包括的支援:
当社が培ってきたフリーランス事業のアセットを最大限に活用することで、外部ベンダーに依存することなく、人員確保から開発まですべてを自社内で完結させることができます。
●当ポジションの魅力
・事業・組織づくりへの参画:
急成長フェーズにあるため、事業戦略の立案や組織体制の構築にも関われます。
・多様なキャリアパス:
母体が事業会社であるため専門性を深めるだけでなく、将来的に事業開発や経営企画、さらには事業責任者といった幅広いキャリアへの拡張が可能です。
・高い柔軟性と自己実現:
組織としてこれから仕組みを定義し、確立していくフェーズです。
そのため、自身のアイデアを積極的に提案・実行でき、大きな裁量と柔軟性を持って業務に取り組めます。
●当ポジションで身につけられること/経験できること
・課題解決能力の向上:
自社プロダクトやクライアント企業の課題に向き合い、プロジェクトマネジメントを通じて自らのアイデアで解決へと導く経験を積むことができます。
・多様なキャリアパス:
プロジェクトマネージャー以降のキャリアについても多様に用意しております。
また、新規事業フェーズならではの組織開発や事業企画・ビジネスサイドのご経験も積んでいただけます。
・フラットで主体的なアクションが求められる環境:
年齢、社歴、役職は関係なく、自由な発想と意見交換が飛び交う刺激的な環境です。
現状に満足せず、常に上を目指し続ける、そんな熱い想いを持ったメンバーと共に働くことができます。
●キャリアパス事例
・ITアーキテクト
・プロジェクトマネージャー
・エンジニアマネージャー
・プロダクトマネージャー
・ITコンサルタント
・自社内のプロダクトのPM/PdM/事業責任者
・部長職など役職者
●キャリアチェンジの可能性について
グループ全体を対象とした社内公募制度があります。
社内公募用サイトを利用し、別事業部への異動や別職種へのキャリアチェンジが可能です。
社員ひとりひとりのキャリアや適性を見出し、チャレンジができる環境を用意しています。
大手通信会社のグループ決済会社でのリスク・コンプライアンス担当【エキスパート採用】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
当社事業における業容拡大とともに業務プロセスに潜むリスク発掘や対策、法令対応、反社会的勢力排除体制のさらなる強化、システム障害や事務事故への対応強化など、会社全体のリスク管理体制の強化を担っていただきます。
(ご入社直後)
入社直後は以下の業務のうち、ご経歴とご自身のやる気に応じてお仕事をお任せします。
・コンプライアンス推進業務、リスクマネージメントに関わる業務
・マネーロンダリングおよび不正利用等の金融犯罪に対する対策、反社会的勢力対策等に関連する業務
・情報セキュリティ体制構築(ポリシー策定、社内情報セキュリティ委員会運営、親会社との連携等)
・監督官庁への各種届出、監督官庁による監査・検査対応
・個人情報保護法への対応、ISMS認証の更新・運用
・重大障害発生や大災害発生時のBCP体制の構築・運用
当社事業における業容拡大とともに業務プロセスに潜むリスク発掘や対策、法令対応、反社会的勢力排除体制のさらなる強化、システム障害や事務事故への対応強化など、会社全体のリスク管理体制の強化を担っていただきます。
(ご入社直後)
入社直後は以下の業務のうち、ご経歴とご自身のやる気に応じてお仕事をお任せします。
・コンプライアンス推進業務、リスクマネージメントに関わる業務
・マネーロンダリングおよび不正利用等の金融犯罪に対する対策、反社会的勢力対策等に関連する業務
・情報セキュリティ体制構築(ポリシー策定、社内情報セキュリティ委員会運営、親会社との連携等)
・監督官庁への各種届出、監督官庁による監査・検査対応
・個人情報保護法への対応、ISMS認証の更新・運用
・重大障害発生や大災害発生時のBCP体制の構築・運用
大手総合インターネット企業のデータベースエンジニア(MySQL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務詳細】
現在、当社では数万インスタンスのRDBMSやNoSQLが運用されており、うち1万数千のインスタンスがMySQLです。
ゲームなどの高トラフィックなサービスや金融関連のサービスなどさまざまなサービスでMySQLが利用されています。
全社横断して担当するため大規模なMySQLの運用を経験することができます。
【主な業務内容】
・当社サービスにおける、データベース設計・構築・運用などのDBA業務
・MySQLのパフォーマンスやクエリのチューニング・トラブルシューティング
・MySQLのバージョンアップや新機能の検証・導入
・新しいソリューションやツールの検証・導入
・オペレーションの自動化のためのツール開発
・ドキュメントや仕様書の作成
現在、当社では数万インスタンスのRDBMSやNoSQLが運用されており、うち1万数千のインスタンスがMySQLです。
ゲームなどの高トラフィックなサービスや金融関連のサービスなどさまざまなサービスでMySQLが利用されています。
全社横断して担当するため大規模なMySQLの運用を経験することができます。
【主な業務内容】
・当社サービスにおける、データベース設計・構築・運用などのDBA業務
・MySQLのパフォーマンスやクエリのチューニング・トラブルシューティング
・MySQLのバージョンアップや新機能の検証・導入
・新しいソリューションやツールの検証・導入
・オペレーションの自動化のためのツール開発
・ドキュメントや仕様書の作成
大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(サイエンス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主な業務内容】
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
機械学習や自然言語処理技術を利用して、記事などのコンテンツに対するカテゴリ分類やエンティティ抽出などの解析処理を行うシステムや、解析結果を組み合わせるなど、様々な利用用途に応じたカスタマイズを可能にする周辺システムの開発をお任せします。
これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
・機械学習・自然言語処理を用いたコンテンツ解析システムの設計および開発・運用
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・開発チーム内での設計レビューやコードレビューを通じた、内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などのアプリケーションの改善
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど
多くのユーザーに利用されている各メディア事業において、機械学習エンジニアと協業しながら、最新の機械学習や自然言語処理技術を適用したシステムの開発を担当していただきます。
機械学習や自然言語処理技術を利用して、記事などのコンテンツに対するカテゴリ分類やエンティティ抽出などの解析処理を行うシステムや、解析結果を組み合わせるなど、様々な利用用途に応じたカスタマイズを可能にする周辺システムの開発をお任せします。
これらのシステムは、さまざまなサービスに向けた横断機能として提供しており、共通システムとしての汎用性や再利用性を考慮した設計・開発にもチャレンジいただけます。
【主な業務内容】
・機械学習・自然言語処理を用いたコンテンツ解析システムの設計および開発・運用
・社内の編集者が利用する編集ツールの開発・運用
・開発チーム内での設計レビューやコードレビューを通じた、内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などのアプリケーションの改善
【開発環境】
・サーバーサイド:Spring Boot、Java、Python
・データベース:MySQL
・インフラ:プライベートクラウド
・CI/CD:Screwdriver.cd
・ストリーミング処理:Kafka
・その他:GitHub、Confluence、Jira、Slackなど