法務、事業会社の転職求人
245 件
検索条件を再設定

法務、事業会社の転職求人一覧
新着 【大阪】医薬品製造会社での知的財産職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
★私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。
特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。
弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。
[主な業務内容]
当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務
(1)特許・意匠・商標の出願
(2)中間対応
(3)先行文献調査
(4)知的財産に関する契約対応
(5)権利に関する他社との交渉・管理
(6)知財戦略構築構築
(7)社内教育
(8)M&A 等
◆この仕事の魅力◆
・国内外問わず、様々な事業分野の知財業務を担当できるため、幅広い経験と知識を得ることができる
・担当する事業分野における知財業務全般を担当するため、商品開発の一端を
担っているという実感を持つことができる
・調査、出願等の一般的な知的財産業務に留まらず、知財戦略構築やM&Aなど事業戦略や
経営戦略に関わるプロジェクトで活躍することができる
・業務における必要性と将来のキャリアプランに基づき、ビジネススキル向上、語学力向上、
資格取得等のための学習支援を受けられる
業務の変更の範囲:当社業務全般
特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。
弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。
[主な業務内容]
当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務
(1)特許・意匠・商標の出願
(2)中間対応
(3)先行文献調査
(4)知的財産に関する契約対応
(5)権利に関する他社との交渉・管理
(6)知財戦略構築構築
(7)社内教育
(8)M&A 等
◆この仕事の魅力◆
・国内外問わず、様々な事業分野の知財業務を担当できるため、幅広い経験と知識を得ることができる
・担当する事業分野における知財業務全般を担当するため、商品開発の一端を
担っているという実感を持つことができる
・調査、出願等の一般的な知的財産業務に留まらず、知財戦略構築やM&Aなど事業戦略や
経営戦略に関わるプロジェクトで活躍することができる
・業務における必要性と将来のキャリアプランに基づき、ビジネススキル向上、語学力向上、
資格取得等のための学習支援を受けられる
業務の変更の範囲:当社業務全般
新着 大手航空会社グループ商社における法務・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・コンプライアンス活動 (コンプライアンス推進体制の整備、教育・研修、違反事案への対応)
・契約書の作成、審査(売買契約・業務委託契約等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
・契約書の作成、審査(売買契約・業務委託契約等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
新着 大手航空会社グループ商社における法務・コンプライアンス(英文契約担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・契約書の作成、審査(英文・和文契約書)
・ファイナンス契約(航空機・航空機エンジンリース等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
・M&A及びPMIの法務サポート
・ファイナンス契約(航空機・航空機エンジンリース等)
・各部門における法的問題のアドバイス、教育
・M&A及びPMIの法務サポート
新着 農業DXプラットフォームの提供会社での法務責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
法務全般に関わっていただき、法務業務のみではなくビジネスモデルの構築など法務知識や経験を活かし、事業の根幹に関わる業務をお任せいたします。
1.法的視点からのビジネスモデルの構築支援
・ビジネスモデルの構築に対して、各国の法律を根拠にどのように対処するべきかのサポート
・各種契約書(システム開発請負、システム保守運用、ソフトウェア使用許諾、コンサルティング、共同研究、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務
・各種システム利用規約、セキュリティポリシーの策定業務
・既存/新規事業における国内/海外企業とのアライアンス/出資/M&Aに伴うDD・契約作成・交渉・社内プロジェクト対応
・訴訟やトラブルへの対応
・顧問弁護士、弁理士、司法書士との調整、対応
2.コーポレートガバナンスの向上による長期的な企業価値の増大
・取締役会、株主総会の運営
・登記申請/変更届対応
・法定開示/許認可等の法務サポート
・社内規程の作成および運用、その他内部管理体制の構築・運用
・稟議書内容の確認や承認進行管理
・捺印申請、電子契約締結、締結済契約書の管理等
・社内向けの研修企画のサポートや資料作成
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
・その他コーポレート法務業務全般
1.法的視点からのビジネスモデルの構築支援
・ビジネスモデルの構築に対して、各国の法律を根拠にどのように対処するべきかのサポート
・各種契約書(システム開発請負、システム保守運用、ソフトウェア使用許諾、コンサルティング、共同研究、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務
・各種システム利用規約、セキュリティポリシーの策定業務
・既存/新規事業における国内/海外企業とのアライアンス/出資/M&Aに伴うDD・契約作成・交渉・社内プロジェクト対応
・訴訟やトラブルへの対応
・顧問弁護士、弁理士、司法書士との調整、対応
2.コーポレートガバナンスの向上による長期的な企業価値の増大
・取締役会、株主総会の運営
・登記申請/変更届対応
・法定開示/許認可等の法務サポート
・社内規程の作成および運用、その他内部管理体制の構築・運用
・稟議書内容の確認や承認進行管理
・捺印申請、電子契約締結、締結済契約書の管理等
・社内向けの研修企画のサポートや資料作成
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
・その他コーポレート法務業務全般
新着 【大阪】総合ソリューションコンサルティング企業での法務(部長クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長クラス
仕事内容
契約審査等の日常法務業務を中心に、上場に向けた組織体系づくりや業務DXの推進、M&A、アライアンスにおける法務対応などもお任せします。
▼具体的には…
・各事業部の契約書レビュー・作成
・事業遂行に関する法的な質問への対応
・新規事業立ち上げ時の法務対応
└関連法規リサーチ、リスク評価、スキーム検討、規約作成等
・M&A、アライアンス、組織再編における法務対応
・紛争対応
・法務DXの促進
└Legalテックなどを活用した契約審査フロー体制の構築・運用・改善
契約管理システムの構築・運用・改善
★代表の近くで学びを得られる環境
設立以来27年、黒字経営を続けている当社。現代表が一代で築き上げた会社です。
実際に、そんな代表の経営手腕や人柄に惹かれて入社した社員も少なくありません。
経営層直下のポジションで、学びを得ながら成長できる環境が整っています。
★大きなやりがいを感じていただけます
今まさにIPOに向けた体制強化のため地盤づくりを行っています。
大きな裁量を持ち、これまでの経験や発想を存分に活かしながらご活躍いただけます。
1→10のフェーズを自身の手で切り拓き、仲間とともに構築していく面白さを実感していただけるはずです。
【ポジションの魅力】
・IPO準備フェーズの貴重な経験を積むことができます。
・創業から黒字経営を続ける安定した企業で、経営の根幹に携わることができます。
・裁量を大きく持ち、業務を推し進められる環境です。
・CLO(弁護士)とともに法務組織作りに携わることができます。
▼具体的には…
・各事業部の契約書レビュー・作成
・事業遂行に関する法的な質問への対応
・新規事業立ち上げ時の法務対応
└関連法規リサーチ、リスク評価、スキーム検討、規約作成等
・M&A、アライアンス、組織再編における法務対応
・紛争対応
・法務DXの促進
└Legalテックなどを活用した契約審査フロー体制の構築・運用・改善
契約管理システムの構築・運用・改善
★代表の近くで学びを得られる環境
設立以来27年、黒字経営を続けている当社。現代表が一代で築き上げた会社です。
実際に、そんな代表の経営手腕や人柄に惹かれて入社した社員も少なくありません。
経営層直下のポジションで、学びを得ながら成長できる環境が整っています。
★大きなやりがいを感じていただけます
今まさにIPOに向けた体制強化のため地盤づくりを行っています。
大きな裁量を持ち、これまでの経験や発想を存分に活かしながらご活躍いただけます。
1→10のフェーズを自身の手で切り拓き、仲間とともに構築していく面白さを実感していただけるはずです。
【ポジションの魅力】
・IPO準備フェーズの貴重な経験を積むことができます。
・創業から黒字経営を続ける安定した企業で、経営の根幹に携わることができます。
・裁量を大きく持ち、業務を推し進められる環境です。
・CLO(弁護士)とともに法務組織作りに携わることができます。
新着 ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務部の担当者として、派遣や業務委託など契約書の審査、サービス利用規約のチェック、業務提携などビジネスジャッジを実現するための交渉や法改正による社内規程や運用整備など法律全般に関わる業務を行っていただきます。
当社は2023年10月に親会社から分社し、法務部設立から間もない組織となります。
そのためご自身の力量に合わせて法務全般において様々な取り組みにチャレンジできる環境です。
【具体的な業務内容】
・業務提携、受託業務関連の契約書の審査
・法改正による社内規程改定や運用整備
・法務知識向上のための施策検討・研修実施(資料作成・講師)
・新規サービス利用に伴う利用規約の審査
・商標や特許に関する手続き
・当該事業で発生する法務相談全般
・グループの規格要求事項に沿った運用・報告
●やりがいと成長
・テクノロジーのトレンドや進化を踏まえた最新の法改正対応や自社方針の構築・ガバナンス整備に関与でき、社会的にもニーズの高い「法務人材の人材」のスキルを向上させることができます。
当社は2023年10月に親会社から分社し、法務部設立から間もない組織となります。
そのためご自身の力量に合わせて法務全般において様々な取り組みにチャレンジできる環境です。
【具体的な業務内容】
・業務提携、受託業務関連の契約書の審査
・法改正による社内規程改定や運用整備
・法務知識向上のための施策検討・研修実施(資料作成・講師)
・新規サービス利用に伴う利用規約の審査
・商標や特許に関する手続き
・当該事業で発生する法務相談全般
・グループの規格要求事項に沿った運用・報告
●やりがいと成長
・テクノロジーのトレンドや進化を踏まえた最新の法改正対応や自社方針の構築・ガバナンス整備に関与でき、社会的にもニーズの高い「法務人材の人材」のスキルを向上させることができます。
クラウド録画サービスの開発・運営企業での知財担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務の概要】
2人目の知財担当として、以下の業務に携わっていただきます。
実際の担当業務は、ご本人のキャリアプラン等を考慮して柔軟に決められます。
下記以外にも、ご要望に応じて新しい事にチャレンジしやすい環境です。
<具体的な業務内容>
・知財(特許/意匠/商標)の実務全般:発掘 出願 中間処理 クリアランス等
・他社(競合/出資先等)の知財の調査/分析
・契約書のチェック ※法務グループと連携
・知財戦略の立案/実行
・知財の教育/啓蒙 ※経営層/一般社員に対する知財の状況共有を含む
・関連会社の知財支援
・業界団体(JIPA/suiP)への参加を通じた情報収集/人脈形成
2人目の知財担当として、以下の業務に携わっていただきます。
実際の担当業務は、ご本人のキャリアプラン等を考慮して柔軟に決められます。
下記以外にも、ご要望に応じて新しい事にチャレンジしやすい環境です。
<具体的な業務内容>
・知財(特許/意匠/商標)の実務全般:発掘 出願 中間処理 クリアランス等
・他社(競合/出資先等)の知財の調査/分析
・契約書のチェック ※法務グループと連携
・知財戦略の立案/実行
・知財の教育/啓蒙 ※経営層/一般社員に対する知財の状況共有を含む
・関連会社の知財支援
・業界団体(JIPA/suiP)への参加を通じた情報収集/人脈形成
食品宅配インターネットサイトの運営企業での会議体運営・コーポレートガバナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●国内最大のデリバリーサイトを運営する当社の総務部門の中でガバナンス領域の業務、特に会議体運営と株式管理を担当いただきます。
<主要業務>
・各種会議体の企画、運営
└株主総会、取締役会、経営会議、諮問委員会、重要会議体の全体進行管理等
・法人登記業務
└司法書士と連携しながら、期限内の必要資料収集と押印作業等
・関連当事者取引/利益相反取引のモニタリング
・社内文書の管理
└規程管理、会議体付議資料レビュー等
・株式事務
└名簿管理人とのコミュニケーション、株式報酬(SO・RS)の発行や行使管理、解除手続、外部調査(四季報他)、招集通知・有価証券報告書作成(経理と共同作業となります)
・コーポレートガバナンスコード対応
└計画立案・進行・管理
・ESG推進に関するプロジェクト進行
・その他、リスク管理、内部統制の補佐等ご経験に合わせてガバナンス領域の業務は相談のうえお任せします。
<主要業務>
・各種会議体の企画、運営
└株主総会、取締役会、経営会議、諮問委員会、重要会議体の全体進行管理等
・法人登記業務
└司法書士と連携しながら、期限内の必要資料収集と押印作業等
・関連当事者取引/利益相反取引のモニタリング
・社内文書の管理
└規程管理、会議体付議資料レビュー等
・株式事務
└名簿管理人とのコミュニケーション、株式報酬(SO・RS)の発行や行使管理、解除手続、外部調査(四季報他)、招集通知・有価証券報告書作成(経理と共同作業となります)
・コーポレートガバナンスコード対応
└計画立案・進行・管理
・ESG推進に関するプロジェクト進行
・その他、リスク管理、内部統制の補佐等ご経験に合わせてガバナンス領域の業務は相談のうえお任せします。
AI・SaaSベンチャー企業でのLegal(法務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種契約書の作成、審査、管理
・法務相談対応
・自社サービス、新サービスに関する法令調査
・顧問弁護士への相談、連携
・株主総会、取締役会の運営
・各種社内規程の作成、改訂
・商標権、特許権の管理業務
・法務相談対応
・自社サービス、新サービスに関する法令調査
・顧問弁護士への相談、連携
・株主総会、取締役会の運営
・各種社内規程の作成、改訂
・商標権、特許権の管理業務
大手食品メーカーでの総務部 (株主総会、ガバナンス、企業法務、など)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【お任せする仕事内容】
・ガバナンスの整備・推進:当社の取締役会構成メンバー助言や実効性の評価、グループ全体の決裁・規程管理。
・経営者意思決定サポート: 取締役会や経営会議などの重要会議体の事務局。
・株主総会の運営:法令遵守した株主総会の運営、会社提案が全て可決されるように事前準備を行うこと、さらに株主との対話の場として満足度をあげる運営を行うこと。
・個人投資家施策:個人投資家向けイベント(リアル+オンライン)や株主優待制度の運営。
【このようなご経験を積むことができます】
・このチームを経験することで、経営者視点が身につきます。(取締役会、経営会議等、経営層のディスカッションを聞く機会が多いです)
・また会社法、金商法、CGコード等に基づく業務が多く、専門性を身につけることもできます。
【求める人物像】
・コーポレートガバナンス厳格化傾向により、当社もガバナンス業務の拡大・新しいガバナンス体制の構築が急務となっています。
・ガバナンスは法令遵守等、守りのイメージが強いですが、先を見据えた体制構築が何より重要です。先回りしておくことで、ニュースで見るような大きな事故になることを防げます。
・ガバナンスの新体制構築にチャレンジしてみたいという方、大歓迎です!
・ガバナンスの整備・推進:当社の取締役会構成メンバー助言や実効性の評価、グループ全体の決裁・規程管理。
・経営者意思決定サポート: 取締役会や経営会議などの重要会議体の事務局。
・株主総会の運営:法令遵守した株主総会の運営、会社提案が全て可決されるように事前準備を行うこと、さらに株主との対話の場として満足度をあげる運営を行うこと。
・個人投資家施策:個人投資家向けイベント(リアル+オンライン)や株主優待制度の運営。
【このようなご経験を積むことができます】
・このチームを経験することで、経営者視点が身につきます。(取締役会、経営会議等、経営層のディスカッションを聞く機会が多いです)
・また会社法、金商法、CGコード等に基づく業務が多く、専門性を身につけることもできます。
【求める人物像】
・コーポレートガバナンス厳格化傾向により、当社もガバナンス業務の拡大・新しいガバナンス体制の構築が急務となっています。
・ガバナンスは法令遵守等、守りのイメージが強いですが、先を見据えた体制構築が何より重要です。先回りしておくことで、ニュースで見るような大きな事故になることを防げます。
・ガバナンスの新体制構築にチャレンジしてみたいという方、大歓迎です!
大手食品メーカーでの知的財産部 管理職(課長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜
ポジション
課長
仕事内容
知的財産部のマネージャーとして、食品グループの知財戦略の推進とチームマネジメントを担当。
・特許・意匠出願、権利化、調査、鑑定、係争、契約対応および研究開発支援。
・他社特許・意匠のリスク管理とクリアランス対応。
・職務発明制度の運用。
・M&Aプロジェクト支援(知財DD、調査、契約)。
・保有特許の維持管理、予算の策定。
・社内知財教育の推進。
・社内会議体の運用(開発部門との定期ミーティング・発明報奨評価会議等)。
・部門内の人材の採用、育成、評価、配置。
・社外活動
・特許・意匠出願、権利化、調査、鑑定、係争、契約対応および研究開発支援。
・他社特許・意匠のリスク管理とクリアランス対応。
・職務発明制度の運用。
・M&Aプロジェクト支援(知財DD、調査、契約)。
・保有特許の維持管理、予算の策定。
・社内知財教育の推進。
・社内会議体の運用(開発部門との定期ミーティング・発明報奨評価会議等)。
・部門内の人材の採用、育成、評価、配置。
・社外活動
上場人材総合サービス企業における法務(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
メンバー
仕事内容
HR領域のみにとどまらず多角的な事業展開をしている当社の法務部のメンバーとして、幅広い法務実務をお任せいたします。
設立以来、無借金経営を継続している盤石な財務基盤のもとで、法務のスペシャリストを目指す<安定とチャレンジの両立>を実現できる環境です。
【具体的な仕事内容】
◎契約書作成、契約審査、利用規約などの作成・修正
◎組織再編(M&Aなど)に関わるサポート
◎個人情報保護関連
◎知的財産権管理(例:商標権更新・登録など)
◎登記申請・変更届対応(役員変更等)
◎許認可の更新手続き(職業紹介・派遣業)
◎社内向けの研修企画のサポートや資料作成(勉強会・法改正時の説明等)
◎取締役会に関わる実務(取締役会議事録の作成、取締役会書面決議の対応等)
◎訴訟関連事務(資料作成、役所や関係各所への届出、日程調整等)
◎外部弁護士対応
◎株式実務(株主総会想定問答の作成、関連報告書作成等)
※担当する業務の分担をし、協業をしております。
【入社後の業務イメージ】
入社後は、ご経験や強みに応じていずれかの業務の対応を少しずつお任せする想定です。
まずは当社の業務、雰囲気に慣れていただくことを優先し、現在いる4名の正社員メンバーと連携しながら業務を推進いただきたいと考えております。
リモートワークと出社(週2回)を組み合わせた働き方であり、組織における関係構築や業務キャッチアップがスムーズになるよう、それぞれの利点を生かして受け入れ・サポート体制を整えています。
また、毎朝朝礼も実施しており、法務部長も参加しているため、相談もしやすい環境です。
設立以来、無借金経営を継続している盤石な財務基盤のもとで、法務のスペシャリストを目指す<安定とチャレンジの両立>を実現できる環境です。
【具体的な仕事内容】
◎契約書作成、契約審査、利用規約などの作成・修正
◎組織再編(M&Aなど)に関わるサポート
◎個人情報保護関連
◎知的財産権管理(例:商標権更新・登録など)
◎登記申請・変更届対応(役員変更等)
◎許認可の更新手続き(職業紹介・派遣業)
◎社内向けの研修企画のサポートや資料作成(勉強会・法改正時の説明等)
◎取締役会に関わる実務(取締役会議事録の作成、取締役会書面決議の対応等)
◎訴訟関連事務(資料作成、役所や関係各所への届出、日程調整等)
◎外部弁護士対応
◎株式実務(株主総会想定問答の作成、関連報告書作成等)
※担当する業務の分担をし、協業をしております。
【入社後の業務イメージ】
入社後は、ご経験や強みに応じていずれかの業務の対応を少しずつお任せする想定です。
まずは当社の業務、雰囲気に慣れていただくことを優先し、現在いる4名の正社員メンバーと連携しながら業務を推進いただきたいと考えております。
リモートワークと出社(週2回)を組み合わせた働き方であり、組織における関係構築や業務キャッチアップがスムーズになるよう、それぞれの利点を生かして受け入れ・サポート体制を整えています。
また、毎朝朝礼も実施しており、法務部長も参加しているため、相談もしやすい環境です。
大手人材派遣会社での事務職/コンプライアンス管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
人材派遣会社の事業に関わる法務・コンプライアンスおよび、リスクマネジメント全般に係る領域を担当している部署(コンプライアンスグループ)での事務サポート業務をお任せいたします。
社内の受電取次業務(20件〜30件/日)
派遣スタッフ休業手当に関わる計算や事務手続
債権管理に伴う事務
各種帳票作成
業務内容における変更の範囲
契約更新時に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。
また、業務上必要と認めた場合には、本人の合意を得たうえで、雇用契約の契約期間中に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。
人材派遣会社の事業に関わる法務・コンプライアンスおよび、リスクマネジメント全般に係る領域を担当している部署(コンプライアンスグループ)での事務サポート業務をお任せいたします。
社内の受電取次業務(20件〜30件/日)
派遣スタッフ休業手当に関わる計算や事務手続
債権管理に伴う事務
各種帳票作成
業務内容における変更の範囲
契約更新時に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。
また、業務上必要と認めた場合には、本人の合意を得たうえで、雇用契約の契約期間中に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。
大手カード会社での法務・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
各種契約書等のリーガルチェック、法令に基づく確認作業・業務指導、各種照会作業を担当していただきます。
(1)各種契約書・覚書等の事前相談等(顧問弁護士との連携含む)。
(2)各種法令遵守状況の確認・業務。
(3)グル−プ・社内会議に提出する報告資料の作成等。
(1)各種契約書・覚書等の事前相談等(顧問弁護士との連携含む)。
(2)各種法令遵守状況の確認・業務。
(3)グル−プ・社内会議に提出する報告資料の作成等。
ペット関連のヘルスケア事業会社での法務総務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
ペット関連のヘルスケア事業会社での法務総務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
● 業務内容
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
管理部長と共に以下のような業務を行って頂きます。
・法務業務(契約書作成、契約書管理、取引先チェックなど)
・総務業務(資産管理、備品管理など)
・取締役会の運営、議事録の作成
・M&Aにおける法務DD
・グループ傘下の動物病院における法務、総務機能の導入
大手重工業メーカーでの知財戦略担当(経営戦略に密接するIPランドスケープ策定)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの持続的成長に向けた事業変革のために、知財戦略担当として経営に資する知財・無形資産情報の分析や各事業における事業・技術戦略立案のためのIPランドスケープ策定に携わっていただきます。
当社がが開発を推し進めるグリーンエネルギーやカーボンニュートラルに関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等を中心に、経営方針に基づいた重点技術に対する知財戦略の立案(1〜3案件を想定)をお任せ致します。自社・他社の知財やその他の情報をもとに事業環境などを定量的に分析し、それらのアウトプットに基づいて事業戦略や技術戦略の策定を推進していきます。知財戦略立案に関わる情報を必要としている事業・開発部門と連携し、求められるアウトプットに応じた範囲や解像度で分析を行い開発戦略の支援を行います。
【役割】
これまでのご経験やご志向をお伺いした上での面接結果によって、職位とお任せする案件を決定致します。
【アピールポイント】
事業変革に知財という観点から関わることができます。社会貢献度の高い技術や製品に対する知的財産情報を分析し、その結果が経営戦略の策定や企業の意思決定に活用されるため、知財を通して経営の視点を養うことができるポジションです。
当社がが開発を推し進めるグリーンエネルギーやカーボンニュートラルに関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等を中心に、経営方針に基づいた重点技術に対する知財戦略の立案(1〜3案件を想定)をお任せ致します。自社・他社の知財やその他の情報をもとに事業環境などを定量的に分析し、それらのアウトプットに基づいて事業戦略や技術戦略の策定を推進していきます。知財戦略立案に関わる情報を必要としている事業・開発部門と連携し、求められるアウトプットに応じた範囲や解像度で分析を行い開発戦略の支援を行います。
【役割】
これまでのご経験やご志向をお伺いした上での面接結果によって、職位とお任せする案件を決定致します。
【アピールポイント】
事業変革に知財という観点から関わることができます。社会貢献度の高い技術や製品に対する知的財産情報を分析し、その結果が経営戦略の策定や企業の意思決定に活用されるため、知財を通して経営の視点を養うことができるポジションです。
<IPO予定>カーリース等を展開する事業会社での法務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●契約法務
・各種契約書の作成、審査、交渉
・新規事業・サービスに関する法的検討
・景品表示法に基づく広告審査
・紛争・訴訟対応
・知財関連業務(商標・特許など)
・コンプライアンス体制の強化および従業員への研修企画・実施
・顧問弁護士との連携、法改正情報の収集と社内周知
将来的には、サービサー子会社の設立メンバーとして、法務責任者および取締役候補として経営全般に携わっていただきます
<働く魅力>
●経営に直結するポジション
弁護士資格を活かしながら、将来的にはサービサー子会社の取締役として経営に参画いただきます。法務の専門性を活かしつつ、経営判断に携わる希少なキャリアを築けます。
●社会的意義の高い事業に挑戦
当社の「残価Tech」「与信Tech」と連動し、金融・自動車領域における新たな社会インフラをつくる挑戦に参加できます。より多くの人にカーライフの可能性を届けることができるポジションです。
●幅広い法務領域の経験
契約法務・知財・広告審査・コンプライアンスまで、事業推進に必要な幅広い法務分野を横断的に担当いただけます。弁護士としてスキルの幅を大きく広げることが可能です。
●スタートアップ ×安定基盤
スタートアップのスピード感と、既に収益化している事業基盤の両方を備えた環境で、自らの提案を事業に直結させる経験ができます。
●オープンな組織文化
経営層との距離が近く、意思決定もスピーディー。自らのアイデアを積極的に発信し、事業成長に反映できる環境です
・各種契約書の作成、審査、交渉
・新規事業・サービスに関する法的検討
・景品表示法に基づく広告審査
・紛争・訴訟対応
・知財関連業務(商標・特許など)
・コンプライアンス体制の強化および従業員への研修企画・実施
・顧問弁護士との連携、法改正情報の収集と社内周知
将来的には、サービサー子会社の設立メンバーとして、法務責任者および取締役候補として経営全般に携わっていただきます
<働く魅力>
●経営に直結するポジション
弁護士資格を活かしながら、将来的にはサービサー子会社の取締役として経営に参画いただきます。法務の専門性を活かしつつ、経営判断に携わる希少なキャリアを築けます。
●社会的意義の高い事業に挑戦
当社の「残価Tech」「与信Tech」と連動し、金融・自動車領域における新たな社会インフラをつくる挑戦に参加できます。より多くの人にカーライフの可能性を届けることができるポジションです。
●幅広い法務領域の経験
契約法務・知財・広告審査・コンプライアンスまで、事業推進に必要な幅広い法務分野を横断的に担当いただけます。弁護士としてスキルの幅を大きく広げることが可能です。
●スタートアップ ×安定基盤
スタートアップのスピード感と、既に収益化している事業基盤の両方を備えた環境で、自らの提案を事業に直結させる経験ができます。
●オープンな組織文化
経営層との距離が近く、意思決定もスピーディー。自らのアイデアを積極的に発信し、事業成長に反映できる環境です
展示会を主催する企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
●展示会の企画・運営事業を展開する当社のバックオフィス部門において、法務職のエキスパート職として、以下業務に従事いただく予定です。将来的には、専門領域を担当頂くキャリアパスもございます。
●契約書の作成,審査/係争やトラブル発生時の対応/新規ビジネスに係るスキームの検討,支援/各種法律相談対応(景品表示法,下請法,個人情報保護法,消費者契約法等)/法務関連企画の立案、実行/商事法務(株主総会の運営サポート,議長支援)/コンプライアンス啓蒙活動/知的財産業務(商標出願・更新管理)
【魅力】年次に関係なく自らの企画が形になる/裁量権を持って仕事ができる/業界全体に影響を与えるキーパーソンと仕事ができるダイナミックさ
【事業の特徴】当社は独自のプロモーションによって来場者の質と量ともに高い水準を実現しています。その結果、業界トップクラスの顧客満足度を得ており、年々イベントの規模・出展者数ともに急拡大しています。
●契約書の作成,審査/係争やトラブル発生時の対応/新規ビジネスに係るスキームの検討,支援/各種法律相談対応(景品表示法,下請法,個人情報保護法,消費者契約法等)/法務関連企画の立案、実行/商事法務(株主総会の運営サポート,議長支援)/コンプライアンス啓蒙活動/知的財産業務(商標出願・更新管理)
【魅力】年次に関係なく自らの企画が形になる/裁量権を持って仕事ができる/業界全体に影響を与えるキーパーソンと仕事ができるダイナミックさ
【事業の特徴】当社は独自のプロモーションによって来場者の質と量ともに高い水準を実現しています。その結果、業界トップクラスの顧客満足度を得ており、年々イベントの規模・出展者数ともに急拡大しています。
マーケティング支援サービス提供企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜630万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼主な業務内容
・契約書レビュー(国内、海外)
・株主総会運営
・コンプライアンス対応
・社内法務教育
・新株予約権の発行
・上場(IPO)に向けたコーポレートガバナンス及び内部統制体制の構築、整備
▼組織について
コーポレート部門 法務・総務チーム
法務・総務チームは現在一名(30代女性)の組織です。
同じグループ内の経理・人事メンバーも日常的に業務連携しており、入社後すぐから安心して働ける環境が整っています。
・契約書レビュー(国内、海外)
・株主総会運営
・コンプライアンス対応
・社内法務教育
・新株予約権の発行
・上場(IPO)に向けたコーポレートガバナンス及び内部統制体制の構築、整備
▼組織について
コーポレート部門 法務・総務チーム
法務・総務チームは現在一名(30代女性)の組織です。
同じグループ内の経理・人事メンバーも日常的に業務連携しており、入社後すぐから安心して働ける環境が整っています。
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での法務担当(未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎詳細
法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。
まずはリーガルチェック、トラブル対応業務をメインではいっていただきます。
未経験の方でも他メンバーがサポートいたしますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・契約書レビュー、契約管理事務
・新規事業等の事業リスク評価、レビュー、是正提案
・トラブル、紛争等に対する法的支援
・弁護士、税理士等外部専門家との調整、渉外
・コントラクト、紛争等法務領域からの業務改善提案、推進
当ポジションの魅力
・事業に近い環境で仕事をすることでビジネス目線も高い水準で養うことができる。
本ポジションについては、新たに設立する事業部門特化型の法務部門になります。
事業特化型とすることで、より事業理解度を高く持ちつつ、また、速度感を持って動ける法務機能を形成することができるため、
単に法務人材としての専門性のみを身につけるのではなく、ビジネスにおいて求められる視点も身につけることができます。
・スピード感をもって業務に取り組める
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、
当社グループ企業では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
◎詳細
法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。
まずはリーガルチェック、トラブル対応業務をメインではいっていただきます。
未経験の方でも他メンバーがサポートいたしますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・契約書レビュー、契約管理事務
・新規事業等の事業リスク評価、レビュー、是正提案
・トラブル、紛争等に対する法的支援
・弁護士、税理士等外部専門家との調整、渉外
・コントラクト、紛争等法務領域からの業務改善提案、推進
当ポジションの魅力
・事業に近い環境で仕事をすることでビジネス目線も高い水準で養うことができる。
本ポジションについては、新たに設立する事業部門特化型の法務部門になります。
事業特化型とすることで、より事業理解度を高く持ちつつ、また、速度感を持って動ける法務機能を形成することができるため、
単に法務人材としての専門性のみを身につけるのではなく、ビジネスにおいて求められる視点も身につけることができます。
・スピード感をもって業務に取り組める
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、
当社グループ企業では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
スタートアップ企業でのIPO準備を推進する法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
IPO準備中(N-1期)の当社において、 法務総務を中心にIPOに耐えうる管理系オペレーションの構築をプレイングマネージャーとして推進 していただきます。
●総務
オペレーションを担うメンバーをマネジメントしながら遂行して頂きます。
・稟議システム(バクラク)の運用・改善
・規程整備・運用
・内部監査体制整備・運用
・基本契約の締結漏れ対応
・反社チェック体制の整備・運用
・オフィスファシリティ業務(人事総務部と連携)
・経営会議・取締役会・株主総会事務局
●法務
顧問弁護士や経営管理部メンバー・事業部メンバーと連携しながら遂行して頂きます。
・契約書作成・稟議レビュー・管理
・各部署からの法務相談対応
・事業に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査
・M&Aや子会社の設立に関連した法務検討
・登記や商標管理等
●総務
オペレーションを担うメンバーをマネジメントしながら遂行して頂きます。
・稟議システム(バクラク)の運用・改善
・規程整備・運用
・内部監査体制整備・運用
・基本契約の締結漏れ対応
・反社チェック体制の整備・運用
・オフィスファシリティ業務(人事総務部と連携)
・経営会議・取締役会・株主総会事務局
●法務
顧問弁護士や経営管理部メンバー・事業部メンバーと連携しながら遂行して頂きます。
・契約書作成・稟議レビュー・管理
・各部署からの法務相談対応
・事業に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査
・M&Aや子会社の設立に関連した法務検討
・登記や商標管理等
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。
・リーガルチェック(難易度「高」、他メンバーのWチェックを含む)
・契約文書ドラフティング
・トラブル案件対応
・顧問弁護士への相談対応
・事業部門との調整対応 等
【この求人の魅力点】
・全社的課題の解決に携わることができる
当社は正社員・非正規社員もあわせると1000名以上の規模まで成長しておりますが、コーポレート部門はまだ人数も少なく、また経営層との距離感が近いため、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることができます。
・スピード感をもって業務に取り組める
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、当社では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
・次々と新しいステージに挑戦できる
当社では営業から未経験で法務担当になる、新卒未経験から経理部門の責任者になるなど、
能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。
・リーガルチェック(難易度「高」、他メンバーのWチェックを含む)
・契約文書ドラフティング
・トラブル案件対応
・顧問弁護士への相談対応
・事業部門との調整対応 等
【この求人の魅力点】
・全社的課題の解決に携わることができる
当社は正社員・非正規社員もあわせると1000名以上の規模まで成長しておりますが、コーポレート部門はまだ人数も少なく、また経営層との距離感が近いため、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることができます。
・スピード感をもって業務に取り組める
多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、当社では急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
・次々と新しいステージに挑戦できる
当社では営業から未経験で法務担当になる、新卒未経験から経理部門の責任者になるなど、
能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。
大手仮想通貨fintech企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
●当社サービスに関連する各種法的論点の検討・契約書レビュー
●顧客からの問い合わせに対する法的なサポート提供
●紛争・訴訟対応(外部弁護士との連携を含む)
●社内規程整備や会社運営に関する法務支援(会社法対応など)
●金融庁・関係当局への対応(書類作成、窓口対応)
●コンプライアンス部門へのリーガルアドバイスの提供
●商標、特許、著作権等の知的財産権の管理・運用
●顧客からの問い合わせに対する法的なサポート提供
●紛争・訴訟対応(外部弁護士との連携を含む)
●社内規程整備や会社運営に関する法務支援(会社法対応など)
●金融庁・関係当局への対応(書類作成、窓口対応)
●コンプライアンス部門へのリーガルアドバイスの提供
●商標、特許、著作権等の知的財産権の管理・運用
データソリューション専門IT企業での企業法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後弊社の組織拡大に伴い、企業法務担当を募集します。
<自分の経験やスキルを活かしチャレンジできる社風>
年齢・職歴問わず評価する実力主義の社風です。自分の成績次第で昇給やキャリアアップが早期に実現できます。「法務としてキャリア新人賞受賞」など、中途入社社員の活躍事例は多数あります。
<自分の経験やスキルを活かしチャレンジできる社風>
年齢・職歴問わず評価する実力主義の社風です。自分の成績次第で昇給やキャリアアップが早期に実現できます。「法務としてキャリア新人賞受賞」など、中途入社社員の活躍事例は多数あります。
空間認識エンジンおよびARグラス用ディスプレイの開発・販売企業での法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆契約法務
・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む)
・契約書雛形の検討及び作成
◆商事法務
・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成
・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等)
・各種登記手続き
◆コンプライアンス法務
・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス
◆社内研修
・社内規程改定・整備
・その他、社内各部署からの相談対応
・契約書審査/ドラフト(事業部とのコミュニケーションを含む)
・契約書雛形の検討及び作成
◆商事法務
・株主総会/取締役会の運営(議案抽出含む)、議事録作成
・株式実務(新株・新株予約権の発行、株主名簿管理等)
・各種登記手続き
◆コンプライアンス法務
・新規プロジェクト(国内・海外)にかかわるスキーム策定、法的検討・アドバイス
◆社内研修
・社内規程改定・整備
・その他、社内各部署からの相談対応
空間認識エンジンおよびARグラス用ディスプレイの開発・販売企業での特許技術者__業務委託
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・特許を中心に、自社の事業成長に資する知財戦略立案・実行
・自社の特許・商標の出願・権利化・管理業務
・他社知財(主に特許・商標)の侵害調査・クリアランス対応
・共同開発等における知財の取り扱いを中心とした契約書レビュー業務
・上記業務を推進する上での外部弁理士・弁護士との折衝
・自社の特許・商標の出願・権利化・管理業務
・他社知財(主に特許・商標)の侵害調査・クリアランス対応
・共同開発等における知財の取り扱いを中心とした契約書レビュー業務
・上記業務を推進する上での外部弁理士・弁護士との折衝
公認会計士資格スクール運営企業での法務・総務職メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【契約法務関連】
・契約書作成・審査・交渉業務
【機関法務関連】
・企業統治体制の運用
・株主総会・取締役会・監査役会事務局の運営
・社内規程・コンプライアンスマニュアルの整備
・ガバナンス関連報告書の作成・提出
【ガバナンス/コンプライアンス/リスクマネジメント業務】
・企業成長に伴うコンプライアンス体制の運用
・コンプライアンス研修の企画・実施
・内部通報制度の構築・運用
【オフィス関連】
・オフィス環境整備全般(施設・什器管理、レイアウト変更 等)
・オフィスセキュリティ関連
【ファシリティ関連】
・名刺・スマートフォン・備品等の手配および在庫・倉庫管理
・社内清掃スケジュールの立案・清掃業者対応
・プライバシー保護の観点からの執務エリア整理整頓活動の推進
・総務アルバイトメンバーの業務管理・指導
【個人情報関連】
・プライバシーマーク取得・運用業務
・ISMS認証取得・運用業務
(将来的に組織の拡大により機能分化する可能性もあります)
・契約書作成・審査・交渉業務
【機関法務関連】
・企業統治体制の運用
・株主総会・取締役会・監査役会事務局の運営
・社内規程・コンプライアンスマニュアルの整備
・ガバナンス関連報告書の作成・提出
【ガバナンス/コンプライアンス/リスクマネジメント業務】
・企業成長に伴うコンプライアンス体制の運用
・コンプライアンス研修の企画・実施
・内部通報制度の構築・運用
【オフィス関連】
・オフィス環境整備全般(施設・什器管理、レイアウト変更 等)
・オフィスセキュリティ関連
【ファシリティ関連】
・名刺・スマートフォン・備品等の手配および在庫・倉庫管理
・社内清掃スケジュールの立案・清掃業者対応
・プライバシー保護の観点からの執務エリア整理整頓活動の推進
・総務アルバイトメンバーの業務管理・指導
【個人情報関連】
・プライバシーマーク取得・運用業務
・ISMS認証取得・運用業務
(将来的に組織の拡大により機能分化する可能性もあります)
インターネットサービス会社HDカンパニーでの事業法務、及び法務組織の構築(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
業務内容紹介
当該グループの業務は、
・サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
(なお、HR Tech法務グループとの間で一定期間でローテーションを行うことも想定しております。)
●やりがいについて
当社は、一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができることから、法務パーソンとして学び続けることが必須の環境です。それが大変さでもあり、一方で成長できる環境であるとも言えます。
また、いわゆる大企業の法務組織とは異なり、まだ成長過程にある組織ですので、「あれが整っていない」「これが整っていない」ということにストレスを感じる方には、おそらく適さない環境ではないかと思います。むしろ自分たちで環境を整えていくことに楽しみを見出していただける方の方が合っています。変化し続ける事業の成長にコミットしながら、組織とともに成長していきたいと考える、熱い思いを持った方を、心からお待ちしております。
当該グループの業務は、
・サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
(なお、HR Tech法務グループとの間で一定期間でローテーションを行うことも想定しております。)
●やりがいについて
当社は、一つの法人に所属しながら多数の事業に携わることができることから、法務パーソンとして学び続けることが必須の環境です。それが大変さでもあり、一方で成長できる環境であるとも言えます。
また、いわゆる大企業の法務組織とは異なり、まだ成長過程にある組織ですので、「あれが整っていない」「これが整っていない」ということにストレスを感じる方には、おそらく適さない環境ではないかと思います。むしろ自分たちで環境を整えていくことに楽しみを見出していただける方の方が合っています。変化し続ける事業の成長にコミットしながら、組織とともに成長していきたいと考える、熱い思いを持った方を、心からお待ちしております。
キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での契約法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
法務部門のメンバーとして、主に契約法務を担当していただきます。
法務部門には契約法務のほか商事法務、その他法務関連等の業務があり、ご経験に応じて幅広く携わっていただきます。契約法務(メイン)契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト
案件管理、製本・捺印手続き、
PDF保管・管理
商事法務(サブ)株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)
取締役会及び経営会議運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)
株式実務関連(証券代行との手続き全般)
商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)
法務関連業務(サブ)資本政策(組織再編)関連
プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連
Pマーク更新、コンプライアンス関連
電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等
法務部門のメンバーとして、主に契約法務を担当していただきます。
法務部門には契約法務のほか商事法務、その他法務関連等の業務があり、ご経験に応じて幅広く携わっていただきます。契約法務(メイン)契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト
案件管理、製本・捺印手続き、
PDF保管・管理
商事法務(サブ)株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)
取締役会及び経営会議運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)
株式実務関連(証券代行との手続き全般)
商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)
法務関連業務(サブ)資本政策(組織再編)関連
プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連
Pマーク更新、コンプライアンス関連
電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等
大手通信サービス会社での知的財産エキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1230万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
特許を中心とした知的財産関連業務全般
【具体的な業務】
・標準必須特許に関する知財戦略立案
・知財紛争対応(交渉、属否論・無効論の構築など)
・共同研究契約、共同開発契約(必要な知財条件の設計、交渉など)
・特許権利化業務(請求項ドラフトを含む)
・各種特許管理業務の構築(予算管理、期限管理、権利維持要否管理など)
仕事の魅力
特許を中心とする知財業務全般について、戦略立案から特許群構築・活用や防御まで主体的に一気通貫で取り組むことができ、総合力を発揮できるところが魅力です。
【具体的な業務】
・標準必須特許に関する知財戦略立案
・知財紛争対応(交渉、属否論・無効論の構築など)
・共同研究契約、共同開発契約(必要な知財条件の設計、交渉など)
・特許権利化業務(請求項ドラフトを含む)
・各種特許管理業務の構築(予算管理、期限管理、権利維持要否管理など)
仕事の魅力
特許を中心とする知財業務全般について、戦略立案から特許群構築・活用や防御まで主体的に一気通貫で取り組むことができ、総合力を発揮できるところが魅力です。
【愛知県】大手電力会社でのリーガルオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
再エネ・原子力関連職に興味をお持ちの方、法務・訴訟関連、コンプライアンス推進、株主総会対応・株主対応などご経験をお持ちの方について ご希望や経歴を踏まえて、可能性のあるポジションについて打診させていただきます。 ※具体的なポジションについては、カジュアル面談を経て正式にご連絡をさせていただく予定です。
【茨城】大手化学メーカーでの高分子材料研究所 兼 成形・加工研究所 知的財産担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発中新規素材の知的財産戦略の立案、発明発掘・案件管理、出願業務、特許調査、特許クリアランス(特許侵害調査)、他社特許対応、特許教育、知的財産部との連携
【お任せしたい業務】
将来的には上記の全般のリーダー業務をお任せします。
まずは、発明発掘・案件管理、出願業務、特許調査、特許クリアランス(特許侵害調査)から担当いただき、業務に慣れてきたのち、他の業務へ拡大、部下の管理・育成などリーダー業務を担当いただきます。
【キャリアパスイメージ】
●1年後のイメージ
高分子材料研究所と成形加工研究所の特許業務のリーダーとしてチームをマネージメントしていただきたいと考えております。
●その後のイメージ
特許業務のリーダーとして研究開発本部の特許業務の高度化に取り組んでいただく人材になることを期待します。また場合によっては知的財産部で新たなポジションでの活躍の可能性もあります。
【変更範囲】会社の定める業務
【お任せしたい業務】
将来的には上記の全般のリーダー業務をお任せします。
まずは、発明発掘・案件管理、出願業務、特許調査、特許クリアランス(特許侵害調査)から担当いただき、業務に慣れてきたのち、他の業務へ拡大、部下の管理・育成などリーダー業務を担当いただきます。
【キャリアパスイメージ】
●1年後のイメージ
高分子材料研究所と成形加工研究所の特許業務のリーダーとしてチームをマネージメントしていただきたいと考えております。
●その後のイメージ
特許業務のリーダーとして研究開発本部の特許業務の高度化に取り組んでいただく人材になることを期待します。また場合によっては知的財産部で新たなポジションでの活躍の可能性もあります。
【変更範囲】会社の定める業務
上場データソリューション企業での法務担当(メンバ〜リーダークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
メンバ〜リーダークラス
仕事内容
法務担当として契約書関連業務からスタートしていただき、ゆくゆくは社内のあらゆる法務対応やグループ企業の対応など、業務の幅を広げていただきます。
【業務内容】
・契約書のレビュー、作成、管理
・社内の法務関連事項の相談対応
・登記関連の業務
・取締役会や株主総会などの機関運営
・社内規程の管理
・知的財産権の管理
・コンプライアンス推進に関する業務
【業務内容】
・契約書のレビュー、作成、管理
・社内の法務関連事項の相談対応
・登記関連の業務
・取締役会や株主総会などの機関運営
・社内規程の管理
・知的財産権の管理
・コンプライアンス推進に関する業務
クラウドDXサービス運営企業での商事法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1078万円
ポジション
担当者
仕事内容
法務部門は、経営の意思決定および事業活動を支える役割を担い、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスなど、多岐にわたる業務を担当しています。事業の拡大に伴い、金融サービスや人材サービスに関する規制対応、諸外国のデータ保護法への対応、M&Aによるグループ会社のガバナンス体制整備など、新たな業務も発生しています。法務部門は、これらの幅広い業務と課題に対応し、当社の成長を支えています。
具体的な業務
当社の法務部は、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスの各領域に分かれています。本ポジションでは、商事法務担当として以下の業務をお任せします。
▼業務詳細
株主総会の事務局運営、法定開示書類の作成、議事録の作成
取締役会の事務局運営、議案作成、議事録の作成、実効性評価
利益相反取引および関連当事者取引の管理
インサイダー取引防止の管理
有価証券報告書や臨時報告書などの作成
株式や新株予約権の発行に伴う法定書類や適時開示書類の作成、発行手続きおよび管理
定款およびその他ガバナンス関連社内規程の制定、改廃
職務権限基準などの決裁権限や仕組みの管理
子会社設立支援、子会社の株主総会や取締役会の運営支援、社内規程の作成など、グループガバナンスに関する業務
東京証券取引所への連絡および届出対応、適時開示書類の作成
コーポレートガバナンス・コードへの対応
外部ESG評価機関に対するガバナンス体制の整備
開発環境、使用するツールなど
Slack:主に社内連絡として使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
具体的な業務
当社の法務部は、ビジネス法務、商事法務、データ保護、知的財産、コンプライアンスの各領域に分かれています。本ポジションでは、商事法務担当として以下の業務をお任せします。
▼業務詳細
株主総会の事務局運営、法定開示書類の作成、議事録の作成
取締役会の事務局運営、議案作成、議事録の作成、実効性評価
利益相反取引および関連当事者取引の管理
インサイダー取引防止の管理
有価証券報告書や臨時報告書などの作成
株式や新株予約権の発行に伴う法定書類や適時開示書類の作成、発行手続きおよび管理
定款およびその他ガバナンス関連社内規程の制定、改廃
職務権限基準などの決裁権限や仕組みの管理
子会社設立支援、子会社の株主総会や取締役会の運営支援、社内規程の作成など、グループガバナンスに関する業務
東京証券取引所への連絡および届出対応、適時開示書類の作成
コーポレートガバナンス・コードへの対応
外部ESG評価機関に対するガバナンス体制の整備
開発環境、使用するツールなど
Slack:主に社内連絡として使用します。
Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
【大阪】<上場予定>グローバルに展開するメーカーでの法務マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スペック、業績、現給に応じて750万円〜850万円程度(応相談)+SO等インセンティブあり
ポジション
マネジャー
仕事内容
当社では上場に向けてコーポレート基盤の整備を急ぎ進めており、法務体制の構築が喫緊の課題となっています。
弁護士と連携のうえ、各種契約締結における社内ルールの構築、コンプライアンス委員会・リスク管理委員会・懲罰委員会等、コンプライアンス体制の構築、国内外における訴訟案件・労務問題が発生した際に、先頭に立ち、問題解決にあたっていただくことを期待します。
加えて、取締役会・株主総会の円滑な運営、およびコーポレートガバナンス・コードへの準拠も重要な責務となります。
また、将来的なM&A戦略を積極的に推進していく上で、法務DD、PMI、各種株式譲渡・事業譲渡スキームの検討といった高度な専門知識も期待します。
本ポジションにおいては、国内外のあらゆる法務リスクを網羅的に特定し、適切な予防策および対応策を立案・実行していただきます。
経営層および各事業部門との緊密な連携のもと、当社の法的基盤を強固に構築するとともに、R&DやM&A戦略を法務面からサポートし、当社の持続的な成長と企業価値向上に多大な貢献をいただけることを期待します。
弁護士と連携のうえ、各種契約締結における社内ルールの構築、コンプライアンス委員会・リスク管理委員会・懲罰委員会等、コンプライアンス体制の構築、国内外における訴訟案件・労務問題が発生した際に、先頭に立ち、問題解決にあたっていただくことを期待します。
加えて、取締役会・株主総会の円滑な運営、およびコーポレートガバナンス・コードへの準拠も重要な責務となります。
また、将来的なM&A戦略を積極的に推進していく上で、法務DD、PMI、各種株式譲渡・事業譲渡スキームの検討といった高度な専門知識も期待します。
本ポジションにおいては、国内外のあらゆる法務リスクを網羅的に特定し、適切な予防策および対応策を立案・実行していただきます。
経営層および各事業部門との緊密な連携のもと、当社の法的基盤を強固に構築するとともに、R&DやM&A戦略を法務面からサポートし、当社の持続的な成長と企業価値向上に多大な貢献をいただけることを期待します。
グループの経営管理企業での法務部 部長(社内弁護士/インハウスローヤー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●契約法務(契約書作成・審査)
●新規ビジネス立ち上げ支援
●新規制対応(AI・経済安保等)
●M&A支援
●各種社内法律相談
●訴訟・紛争対応
●コンプライアンス関連業務(社内通報対応・研修・各種マニュアル類の整備等)
●コーポレート支援
●新規ビジネス立ち上げ支援
●新規制対応(AI・経済安保等)
●M&A支援
●各種社内法律相談
●訴訟・紛争対応
●コンプライアンス関連業務(社内通報対応・研修・各種マニュアル類の整備等)
●コーポレート支援
上下水道管理サービス企業グループ統括会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ支援室のリーダーと連携しながら、グループにおける法務機能の立ち上げに従事していただきます。 現時点では明確な法務体制が整っていないため、
契約管理や規程整備などの実務を通じて、法務領域の基盤づくりを担っていただくポジションです。将来的には、グループ会社の事業に対する法的支援やコン
プライアンス体制の構築・浸透に向けた企画立案や制度設計にも携わり、グループ全体のガバナンス強化に貢献していただくことを期待しています。
・契約書の立案・作成・審査(顧問弁護士との連携含む)
・社内規程の立案・整備・運用管理
・登記申請、許認可申請の手続き支援
・法改正情報のグループ会社への展開
・個別の法的課題に対する調査・対応・社内支援
・コンプライアンス体制の構築・運用(内部通報制度、ハラスメント相談窓口の整備等)
・コンプライアンス教育の企画・実施(個人情報保護、ハラスメント防止等)
ポジションの魅力
・新設部署の立ち上げメンバーとして、業務プロセスや組織体制の構築にゼロから携わる機会があります。既存の枠組みにとらわれることなく、自身の提案や
リーダーシップを活かしながら、部署の成長を牽引していただけます。
・グループ会社全体の業務最適化や制度設計に関与し、変革の推進役として影響力を発揮するチャンスがあります。単なるオペレーションではなく、戦略的な
業務改善や仕組みづくりに挑戦できる環境です。
・自身のアイデアや提案がグループ全体に波及し、組織全体の成長に寄与する達成感を得られるのは、ホールディングス企業ならではの魅力です。
契約管理や規程整備などの実務を通じて、法務領域の基盤づくりを担っていただくポジションです。将来的には、グループ会社の事業に対する法的支援やコン
プライアンス体制の構築・浸透に向けた企画立案や制度設計にも携わり、グループ全体のガバナンス強化に貢献していただくことを期待しています。
・契約書の立案・作成・審査(顧問弁護士との連携含む)
・社内規程の立案・整備・運用管理
・登記申請、許認可申請の手続き支援
・法改正情報のグループ会社への展開
・個別の法的課題に対する調査・対応・社内支援
・コンプライアンス体制の構築・運用(内部通報制度、ハラスメント相談窓口の整備等)
・コンプライアンス教育の企画・実施(個人情報保護、ハラスメント防止等)
ポジションの魅力
・新設部署の立ち上げメンバーとして、業務プロセスや組織体制の構築にゼロから携わる機会があります。既存の枠組みにとらわれることなく、自身の提案や
リーダーシップを活かしながら、部署の成長を牽引していただけます。
・グループ会社全体の業務最適化や制度設計に関与し、変革の推進役として影響力を発揮するチャンスがあります。単なるオペレーションではなく、戦略的な
業務改善や仕組みづくりに挑戦できる環境です。
・自身のアイデアや提案がグループ全体に波及し、組織全体の成長に寄与する達成感を得られるのは、ホールディングス企業ならではの魅力です。
上下水道管理サービス企業グループ統括会社での資産管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、グループが保有する不動産資産の維持管理から新規プロジェクトの推進、資産運用の企画まで、幅広い業務に携わっていただきます。グ
ループ全体の経営基盤を支える重要な役割を担っていただきます
・所有ビルの管理業務
ー委託業者と連携し、ビルの維持管理の実施。加えて、大規模修繕を含む長期的な修繕計画の立案・検討
・グループ会社向け賃貸事務所の選定支援
ー事務所の選定から内覧、条件交渉、契約締結まで、一連のプロセスのサポート
・損害保険の申込・契約業務
ー委託業務や工事に関連する損害保険の申込・契約手続き
・事故対応業務
ー車両の物損事故や、グループ会社内で発生した事故に関する対応・手続き
ポジションの魅力
・グループ全体の不動産資産を戦略的に管理・活用する中心的な役割を担うことができます。
・部署としての機能がまだ確立途上であるため、業務プロセスや組織体制の整備に主体的に関与でき、自らの提案や判断が形になる環境です。
・グループ全体の運営を支える業務にも関与し、組織全体の最適化に貢献する達成感があります。
・部門の拡大に伴い、管理職へのステップアップも視野に入れたキャリア形成が可能です。
ループ全体の経営基盤を支える重要な役割を担っていただきます
・所有ビルの管理業務
ー委託業者と連携し、ビルの維持管理の実施。加えて、大規模修繕を含む長期的な修繕計画の立案・検討
・グループ会社向け賃貸事務所の選定支援
ー事務所の選定から内覧、条件交渉、契約締結まで、一連のプロセスのサポート
・損害保険の申込・契約業務
ー委託業務や工事に関連する損害保険の申込・契約手続き
・事故対応業務
ー車両の物損事故や、グループ会社内で発生した事故に関する対応・手続き
ポジションの魅力
・グループ全体の不動産資産を戦略的に管理・活用する中心的な役割を担うことができます。
・部署としての機能がまだ確立途上であるため、業務プロセスや組織体制の整備に主体的に関与でき、自らの提案や判断が形になる環境です。
・グループ全体の運営を支える業務にも関与し、組織全体の最適化に貢献する達成感があります。
・部門の拡大に伴い、管理職へのステップアップも視野に入れたキャリア形成が可能です。
ワイヤレス給電のグローバルリーディングカンパニーでのエンジニア部門知財マネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円
ポジション
マネージャ
仕事内容
・知財チームのメンバ管理全般 (予算や人員などのリソース管理、各業務のスケジュール管理やリスク管理など)
・特許を中心とした知財戦略の策定
・国内外における出願・権利化に係る業務及び維持管理業務
・他社知財の侵害調査や先行技術調査
・上記業務を推進する上での外部弁理士や弁護士との折衝
・特許を中心とした知財戦略の策定
・国内外における出願・権利化に係る業務及び維持管理業務
・他社知財の侵害調査や先行技術調査
・上記業務を推進する上での外部弁理士や弁護士との折衝
DXソリューション提供企業での総務法務部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
部長
仕事内容
法務総務部門の責任者として以下の業務をお任せします。
・株主総会や取締役会の運営リード(議事進行・資料作成、関係者との調整等)
・社内規程の整備および改訂
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の強化に向けた施策をの整備
・グループ経営におけるガバナンス強化に寄与するための施策を企画・実行
・法務総務部門のマネジメント・育成
・経営陣へのレポーティング
本ポジションの魅力
・本ポジションは、グループ全体の経営に寄与できる重要な役割を担うことができ、上場企業での貴重な経験を活かせるポジションです。
・法務総務部の責任者として、専門性を活かしつつ、企業の成長をサポートしながら将来的には経営層へのキャリアアップも目指せます。
働き方
出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。
※リモートワークは目安週1〜2回
・株主総会や取締役会の運営リード(議事進行・資料作成、関係者との調整等)
・社内規程の整備および改訂
・リスクマネジメント・コンプライアンス体制の強化に向けた施策をの整備
・グループ経営におけるガバナンス強化に寄与するための施策を企画・実行
・法務総務部門のマネジメント・育成
・経営陣へのレポーティング
本ポジションの魅力
・本ポジションは、グループ全体の経営に寄与できる重要な役割を担うことができ、上場企業での貴重な経験を活かせるポジションです。
・法務総務部の責任者として、専門性を活かしつつ、企業の成長をサポートしながら将来的には経営層へのキャリアアップも目指せます。
働き方
出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。
※リモートワークは目安週1〜2回
クラウド人材管理システム提供企業での法務担当(シニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【事業法務】
契約書作成・確認
当社サービス利用規約の作成、改定
個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応
社内規程の整備、コンプライアンス関連業務
新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言
【商事法務】
取締役会・その他コーポレートガバナンスに関する業務
登記手続き
【事務】
押印処理(電子署名を含む)
書類作成、郵送対応等
ポジションの魅力
当社の事業を通じて、日本の「働く」の価値観を変えることに貢献できます。
経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けます。
特に事業法務の経験が豊富な方はそのご経験を活かしていただけます。
契約書作成・確認
当社サービス利用規約の作成、改定
個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応
社内規程の整備、コンプライアンス関連業務
新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言
【商事法務】
取締役会・その他コーポレートガバナンスに関する業務
登記手続き
【事務】
押印処理(電子署名を含む)
書類作成、郵送対応等
ポジションの魅力
当社の事業を通じて、日本の「働く」の価値観を変えることに貢献できます。
経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けます。
特に事業法務の経験が豊富な方はそのご経験を活かしていただけます。
見積り依頼プラットフォーム運営企業での法務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法務関連業務
ー契約書作成・リーガルチェック、利用規約の管理
ー法律相談への対応および予防法務施策の立案
ー外部専門家(弁護士事務所等)との連携
・商事法務
ー株主総会や取締役会の運営
ー新株発行手続きや管理
ー証券会社や監査法人との折衝
ー投資家とのコミュニケーション
・内部統制・ガバナンス関連
ーコンプライアンス体制の構築・整備
ーコーポレートガバナンスに関する業務
ー社内規程類の整備
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
◆ポジションの魅力
・成長の著しい事業や新事業における法的リスクの分析を通して、最新かつ高度な知見を実際の運用に落とし込む経験を得られます。
・これから運用や規則を定めていく領域も多く、提案力や想像力を活かした主体的な活躍ができます。
ー契約書作成・リーガルチェック、利用規約の管理
ー法律相談への対応および予防法務施策の立案
ー外部専門家(弁護士事務所等)との連携
・商事法務
ー株主総会や取締役会の運営
ー新株発行手続きや管理
ー証券会社や監査法人との折衝
ー投資家とのコミュニケーション
・内部統制・ガバナンス関連
ーコンプライアンス体制の構築・整備
ーコーポレートガバナンスに関する業務
ー社内規程類の整備
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
◆ポジションの魅力
・成長の著しい事業や新事業における法的リスクの分析を通して、最新かつ高度な知見を実際の運用に落とし込む経験を得られます。
・これから運用や規則を定めていく領域も多く、提案力や想像力を活かした主体的な活躍ができます。
大手製薬メーカーでの法務(担当者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等
インターネットビジネスでの法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。
ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。
【業務範囲】
・コーポレート法務
株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)
コーポレートアクションへの対応
・リスクマネジメント
危機管理、インシデント対応
全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
・コンプライアンス法務
研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
・知財法務
知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
・*ビジネス法務
契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー
新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援
各種法務に関する相談や質問への対応
法令改正対応など
▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
クラウドサイン
Miro
BUSINESS LAWYERS LIBRARY
▼ 入社後のサポート体制について
入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
▼ 働き方について
本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。
交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。
ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。
【業務範囲】
・コーポレート法務
株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)
コーポレートアクションへの対応
・リスクマネジメント
危機管理、インシデント対応
全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
・コンプライアンス法務
研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
・知財法務
知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
・*ビジネス法務
契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー
新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援
各種法務に関する相談や質問への対応
法令改正対応など
▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
クラウドサイン
Miro
BUSINESS LAWYERS LIBRARY
▼ 入社後のサポート体制について
入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます
人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ
勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc
入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします
▼ 働き方について
本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。
交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。
大手電力会社での企業法務実務者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
【雇用時】
企業法務(法律相談、契約書等審査、M&A支援、争訟対応、リーガルリスクマネジメント、株主総会対応、株主管理、コンプライアンス推進施策の立案等)
【変更の範囲】
定款に定める当社事業
【具体的には】
〇法律相談,契約書等審査:
社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答・審査を行います。
〇M&A支援:
再生可能エネルギーや新規事業をはじめとする国内外のM&A案件について、社外弁護士と協働して法的サポートを行います。
〇争訟対応:
当社の抱える争訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。
〇リーガルリスクマネジメント:
他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。
〇株主総会対応,株主管理:
株主総会を適法かつ適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。
〇コンプライアンス推進施策の立案等:
当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。また内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。
【雇用時】
企業法務(法律相談、契約書等審査、M&A支援、争訟対応、リーガルリスクマネジメント、株主総会対応、株主管理、コンプライアンス推進施策の立案等)
【変更の範囲】
定款に定める当社事業
【具体的には】
〇法律相談,契約書等審査:
社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答・審査を行います。
〇M&A支援:
再生可能エネルギーや新規事業をはじめとする国内外のM&A案件について、社外弁護士と協働して法的サポートを行います。
〇争訟対応:
当社の抱える争訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。
〇リーガルリスクマネジメント:
他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。
〇株主総会対応,株主管理:
株主総会を適法かつ適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。
〇コンプライアンス推進施策の立案等:
当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。また内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。
【愛知】大手電力会社での原子力訴訟対応
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円(時間外労働手当等を含む)
ポジション
主任、副長クラス
仕事内容
【雇用時】
原子力発電所訴訟に対する対応全般
【変更の範囲】
定款に定める当社事業
【具体的には】
現在、原子力発電所の運転差止訴訟は数件抱えています。今後、原子力発電所が再稼働に向かうにつれて件数が増加する可能性も多分にあり、これらの争訟案件について、訴訟対応方針や準備書面案の検討等を弊社法務部門や社外弁護士と協調して対応します。
【仕事の魅力】
当社において、原子力発電所の再稼働は必須なものであり、訴訟リスクによって原子力発電所の再稼働が妨げられることは絶対に避けないといけないことであり、我々の果たす役割は大きなものと感じています。
こうした中で、同じ目的に向かって他部門(法務部、経営戦略本部、原子力土建部、広報部門)と連携をとり重要業務に対応していくことは、やりがいを感じることができます。
また、原子力本部内においても法的知識を持つ人財は必要と感じており、訴訟対応以外にも活躍する場があると考えています。
【キャリアアップイメージ】
原子力発電所が存続している限り、訴訟は提起されるため継続的に業務を実施して、その中でキャリアップが可能です。また、訴訟対応以外にも原子力発電所運営に係る法律相談、法的根拠が必要な役所折衝などの働く場があると考えていて、その部署への異動もあると考えています。
原子力発電所訴訟に対する対応全般
【変更の範囲】
定款に定める当社事業
【具体的には】
現在、原子力発電所の運転差止訴訟は数件抱えています。今後、原子力発電所が再稼働に向かうにつれて件数が増加する可能性も多分にあり、これらの争訟案件について、訴訟対応方針や準備書面案の検討等を弊社法務部門や社外弁護士と協調して対応します。
【仕事の魅力】
当社において、原子力発電所の再稼働は必須なものであり、訴訟リスクによって原子力発電所の再稼働が妨げられることは絶対に避けないといけないことであり、我々の果たす役割は大きなものと感じています。
こうした中で、同じ目的に向かって他部門(法務部、経営戦略本部、原子力土建部、広報部門)と連携をとり重要業務に対応していくことは、やりがいを感じることができます。
また、原子力本部内においても法的知識を持つ人財は必要と感じており、訴訟対応以外にも活躍する場があると考えています。
【キャリアアップイメージ】
原子力発電所が存続している限り、訴訟は提起されるため継続的に業務を実施して、その中でキャリアップが可能です。また、訴訟対応以外にも原子力発電所運営に係る法律相談、法的根拠が必要な役所折衝などの働く場があると考えていて、その部署への異動もあると考えています。
【愛知】大手電力会社での洋上風力発電所の新規開発、運営における法務関連業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇用時
洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務
具体的には・・・
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・事業化検討段階における法務対応
・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉
・出資者間契約の締結に関する協議、交渉
・投資意思決定時のリスク評価
・運転開始後の法務対応
●変更の範囲
定款に定める当社事業
洋上風力発電所の新規開発、運営に伴うプロジェクト関連契約およびリスク評価等に関する法務関連業務
具体的には・・・
発電所の新規開発に伴う下記業務を実施
・事業化検討段階における法務対応
・プロジェクト関連契約および融資契約等の締結に関する協議、交渉
・出資者間契約の締結に関する協議、交渉
・投資意思決定時のリスク評価
・運転開始後の法務対応
●変更の範囲
定款に定める当社事業
医療機器の開発・製造・販売を行う企業での法務・コンプライアンス全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー・メンバー
仕事内容
法務・コンプライアンスに関する幅広い業務をご担当いただきます。
●具体的な業務内容
・各種法律問題への対処
・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート
・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む)
キャリアパスイメージ(1〜3年後)
事業内容や医療機器業界特有の法律問題などに関する理解を徐々に深めていただきつつ、これまでの経験を活かしていただき様々な法務コンプライアンス業務を行っていただきます。
また、後輩の指導に携わりながら法務コンプライアンス室の中核人財としてご活躍いただくことを期待しています。
キャリアパスイメージ(3〜5年後)
法務コンプライアンス室のリーダーとして後輩育成に取り組んでいただきます。
ヘルスケア領域で法務業務の経験を積んでいただきますが、将来は親会社の法務部や海外現地法人、他事業会社の法務部門で業務についていただく可能性もあります。
●具体的な業務内容
・各種法律問題への対処
・国内外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート
・M&A、合弁、その他のプロジェクトへの参画
・訴訟・紛争、その他のトラブル対応
・輸出管理、贈収賄防止、独占禁止法・下請法、公正競争規約、その他コンプライアンスに関する社内ルール作りとモニタリング
・法務・コンプライアンスに関する教育・指導(海外関係会社も対象)
・株主総会、取締役会の機関業務の対応(関係会社のサポート含む)
キャリアパスイメージ(1〜3年後)
事業内容や医療機器業界特有の法律問題などに関する理解を徐々に深めていただきつつ、これまでの経験を活かしていただき様々な法務コンプライアンス業務を行っていただきます。
また、後輩の指導に携わりながら法務コンプライアンス室の中核人財としてご活躍いただくことを期待しています。
キャリアパスイメージ(3〜5年後)
法務コンプライアンス室のリーダーとして後輩育成に取り組んでいただきます。
ヘルスケア領域で法務業務の経験を積んでいただきますが、将来は親会社の法務部や海外現地法人、他事業会社の法務部門で業務についていただく可能性もあります。
日系HRパッケージTOP企業での法務(スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円 ※経験・能力・前給等により考慮。
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
【主な職務内容】
・契約法務
・会社法等の組織法務
・知財戦略の推進
・グループリスク&コンプライアンスマネジメント業務
【ご入社後の主な想定業務内容】
以下1.と2.の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして3.以下の業務もご担当いただきます。
1.契約書の起案、審査対応、交渉支援
※和文8割、英文2割のイメージですが、英語力は必須ではありません。
2.各事業部門、グループ会社からの法務相談対応
3.知的財産取得・活用戦略の立案、実行等
4.グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等
5.コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等
6.トラブル対応
【業務の魅力】
★事業部門との距離が近い「問題解決型」の法務です。
法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。
問題解決のためには、事実及び背景事情の正確な把握に基づき、法的リスクと事業推進のそれぞれを踏まえた適切な解決策の提案と交渉力等が必要ですが、それこそが法務の醍醐味です。ご自身の能力を存分に発揮したい、スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。
【就業環境】
・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しております。具体的には、ご入社後当面の間は環境に慣れていただくために出社して業務に従事していただきますが、その後は基本的に月に3〜4回程度の出社を予定しています。
・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。
・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。
・適時・適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。
【社内研修】
ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。
【キャリアパス】
当社事業に関する法務業務の理解を深めた後に主に契約法務を担当いただき、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、組織法務、知財戦略の推進、リスクマネジメント・コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。
【利用するツール】
・Google Workspace
・Microsoft 365
・Slack
・ServiceNow
・契約法務
・会社法等の組織法務
・知財戦略の推進
・グループリスク&コンプライアンスマネジメント業務
【ご入社後の主な想定業務内容】
以下1.と2.の業務をメインに、ご経験やスキル等に照らして3.以下の業務もご担当いただきます。
1.契約書の起案、審査対応、交渉支援
※和文8割、英文2割のイメージですが、英語力は必須ではありません。
2.各事業部門、グループ会社からの法務相談対応
3.知的財産取得・活用戦略の立案、実行等
4.グループ全体のリスク対応力向上施策及びコンプライアンス力向上施策の立案、実行等
5.コンプライアンス研修等の施策立案、研修資料の更新等
6.トラブル対応
【業務の魅力】
★事業部門との距離が近い「問題解決型」の法務です。
法務への依頼やアドバイスは事業部門から煙たがられることもありますが、当社ではそのようなことはなく、事業部門と一緒に問題解決に向き合っています。
問題解決のためには、事実及び背景事情の正確な把握に基づき、法的リスクと事業推進のそれぞれを踏まえた適切な解決策の提案と交渉力等が必要ですが、それこそが法務の醍醐味です。ご自身の能力を存分に発揮したい、スキルを伸ばしたいとお考えの方にとっては最適な環境だと思います。
【就業環境】
・会社全体でテレワークを推奨しており、法務においても電子契約を導入するなどデジタル化を進め、出社を前提としない業務の再構築及び生産性の向上施策を推進しております。具体的には、ご入社後当面の間は環境に慣れていただくために出社して業務に従事していただきますが、その後は基本的に月に3〜4回程度の出社を予定しています。
・コアタイムなしのフルフレックス制度、育児支援(育休取得率・女性100%、男性約40%)等、多様な働き方を支援しています。
・組織の充実、組織的な対応力向上のため、目の前の課題の解決だけでなく、未来を見据えた戦略的な提案も歓迎しています。
・適時・適切なエスカレーションを前提に、仕事の進め方についても個人の裁量が大きく、自ら「はたらくを楽しむ」環境を作り出せることも魅力の一つでしょう。
【社内研修】
ご入社後、基本的にはOJTメインでキャッチアップしていただきますが、各種業務マニュアルやFAQ集もご用意しております。
【キャリアパス】
当社事業に関する法務業務の理解を深めた後に主に契約法務を担当いただき、ご本人の適性や希望/組織の状況に鑑み、組織法務、知財戦略の推進、リスクマネジメント・コンプライアンスなどの領域でも力を発揮していただくことを期待しています。
【利用するツール】
・Google Workspace
・Microsoft 365
・Slack
・ServiceNow