「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ITアーキテクトの転職求人

276

並び順:
全276件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

ITアーキテクトの転職求人一覧

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での顧客情報活用/情報基盤構築推進マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,600万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
以下、あくまでも一例となります。
・法人情報および求人情報を中心とした顧客情報アセットの利活用を軸とした社内の情報インフラや組織改善の活動推進。
・具体的にはSFAにおける情報保持の最適化の企画運用や、サービス間の情報連携の最適化の企画運用などを通じて全社の顧客情報の活用を最大化し、様々な事業ヘの横串の貢献を担う。

米大手金融事業向ソフトウェア企業でのSystem Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円
ポジション
System Architect
仕事内容
System Architect

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるシステム アプリケーション・アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
・大手金融機関の基幹システム刷新プロジェクトにて、アーキテクトとしてアプリケーションフレームワーク開発や開発プロセス策定を担当いただきます。

●当ポジションの魅力
・大手金融機関の重要システムを支える責任とやりがい、そして経験
金融機関における業務やサービスの中核となる重要なシステムについて、採用技術の選定・アプリケーション全体設計方針の検討・決定を通して、システム全体のグランドデザインを描くことがミッションとなります。担当するこのようなタスクは、プロジェクト全体の方向性を決める重要な役割であり、ごく一部のメンバしか関わることができません。その遂行には高いスキル・知識を求められることになりますが、成し得た際には、何ものにも代えがたい達成感と経験値を得ることができます。

●キャリアパス
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、ポジションを決定します。
その後経験を積むに従って、担当する領域の拡大を目指していただきます。将来的にはプロジェクトマネジメント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。
 
●スキルアップのための支援
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。
また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドアーキテクト(HCM関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
※下記のいずれかに適性に応じてアサインいたします
1.当社HCM事業部の主力製品等のクラウド案件におけるクラウドチームリーダー/アーキテクトとして技術支援を行う
2.クラウドを中心とする技術課題対応調査、対応の実施(主に、AWS、OCI) 3.クラウドの新機能やベストプラクティスに関する研究開発(主にAWS、OCI)

●仕事のやりがい・目指す姿
・部門横断組織として電通総研のクラウドビジネスの最先端に携わり、その推進に関われます。
・業種に囚われず多様なクラウド案件に携わり、アーキテクトとして経験・実績を積むことが可能です。
・クラウドアーキテクトとして、当社の注力事業領域である統合HCMソリューションの製品戦略から先端技術活用、ビジネス推進まで、幅広く携わることができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるWebアプリケーションアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本を代表する大手企業に導入されている自社開発の人事給与パッケージを中核としたHCMソリューションを、技術面で牽引していくITアーキテクトを担当いただきます。
当社が開発・販売するHCMソリューションパッケージ製品の開発・実行基盤の開発や啓蒙活動を通じて、社内外の幅広い人たちに自身の成果を評価いただくことができます。

【当社の自社開発の人事給与パッケージとは】
大手企業向け統合人事パッケージです。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理に加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な機能を網羅しています。
当社のHCMソリューションは、様々な規模・業種の企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドコンサルタント・アーキテクト(製造業エンジニアリング領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,150万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に大手製造業に対し、エンジニアリングチェーンにおけるシミュレーション環境のクラウド化などを行います。
シミュレーションでは、膨大な計算能力を有するHPC(High Performance Computing)を使い、大容量のデータを取り扱います。
大規模なクラウドシフト案件で、顧客のニーズに合わせてクラウド環境の企画から提案、構築、導入フェーズまでをお任せいたします。
クラウド環境はAWSやAzureが多いですが、その他のパブリッククラウドを活用することもございます。

<具体的な役割>
(1)クラウドコンサルタント:
 お客様のアプリケーションを利用した開発業務がクラウド環境で効率的に行えるか、クラウド仕様の業務プロセス設計をお任せいたします。
(2)クラウドアーキテクト:
 オンプレミス環境で稼働する従来の業務システム(CAD/PLM/CAE)を最適なクラウド環境へ移行するための要件定義、構成設計、プロジェクト管理をお任せいたします。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとして支援できる点です。
また、他社事例の少ないHPCのクラウド化を通じて、大規模案件などの経験を積むことが可能です。
最新の技術についてマルチベンダー、マルチクラウドで取り扱うことができ、技術の幅をより広げることが可能です。

●キャリアパス
保有スキルや目指すキャリアを考慮の上、プロジェクトマネージャーやクラウドアーキテクトのキャリアパスを歩むことが可能です。
提案力、クラウド導入の実行力、技術調査能力といったスキルの習得を通じて、コンサルタントやエンジニアとしての知見を深めていただいます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドアーキテクト【金融×IT】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
担当者
仕事内容
<職務内容>
・金融系の様々な業務システムを対象に、クラウドでのオープン系システム開発における提案・開発・運用を担当いただきます。
・企画・提案においては、社内AWS/Azure環境等を使用した様々な技術検証を行い、顧客要件への実現性調査や提案資料作成、顧客へのプレゼンテーション等を担当いただきます。
・開発においてはクラウドアーキテクトとして、非機能要件検討やプロダクト製品選定に始まり、システムアーキテクチャ全般の要件定義、設計、構築を技術チームとしてご担当いただきます。

<当ポジションの魅力>
・お客様の重要システムを支える責任とやりがい
 BtoCの高可用性が求められる金融システムをパブリッククラウドに構築し運用する重要なシステムです。
 パブリッククラウドにこの様なシステムを構築するスキルと共に、重要なシステムをアーキテクトとしてお客様とともに支える責任とやりがいがあります。
・お客様のビジネスご担当やシステム担当との協働
 弊社はプライムベンダーとして参画する事が多く、お客様と近い立場で開発ができ、プロジェクトの成功を実感する事が出来ます。
・新規ソリューションの開発経験
日本では未だ知られていない海外先端技術やFintechソリューションやベンチャー技術を組み合わせて、顧客要件を実現させるソリューションをご自身で選定し提案する事でアーキテクトとしてのスキルの幅を広げることができます。

<キャリアパス>
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。将来的にはスペシャリスト、プロジェクトマネジメントとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。

<スキルアップのための支援>
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。
また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。

大手銀行でのグローバルITアーキテクト(国際部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
迅速性・柔軟性を兼ね備えたITアーキテクチャの定義と実現に向けたロードマップを作成。重要システムについて、グローバル統合・地域開発の方針について地域との調整、アーキテクチャ・開発標準準拠のレビューなどを実施。デジタル・クラウドの最新テクノロジーを自社アーキテクチャとして取り込み、効果的な施策を効率的に実施できる業務アプリ企画を実施。

【具体的なプロジェクト】
●グローバルベースでのAMLシステム刷新案件
●グローバルベースでのKYCシステム刷新案件
●海外勘定系システム刷新案件

【想定されるキャリアパス】
適正や希望踏まえ、当部の中でのキャリアローテーションに加えて、各業務部門や海外拠点への異動など。

欧州最大のコンサルティングファームでのPLM Solution Architect (Teamcenter)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要なPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションに関わるPLMソリューションアーキテクト(Teamcenter)を募集します。 設計から導入、実装、検証、障害対応など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。

●ミッション
・製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
・PLMシステムの導入及び運用
・お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
・業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
・国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる

●職務内容
・経験に応じてTeamcenter開発に加えて、他の業務も行っていただきます
・機能的要件ならびに技術的要件を理解の上、まとめた要件の文書化に精通する方
・顧客の課題についての理解の上でのコンサル経験。PLMソリューションの提案経験があれば尚可
・顧客チームと緊密に協力すし、デジタルトランスフォーメーションの戦略立案する
・ハイレベルおよび低位設計および高位設計定義をサポートいただきます
・お客様と提携して、PLM 戦略、PLM ビジネス プロセスの変革、および実装についてアドバイスする
・PLM 製品の評価と推奨
・PLM リファレンス アーキテクチャの構築

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるSAPオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
SAPオープンポジション
仕事内容
SAP(会計系、ロジスティクス系、BASIS)導入に関わるPM、およびコンサルタントを務めていただきます。
SAP GOLDパートナーとして豊富な業務知識と導入実績によりSAPのプロフェッショナル集団として、SAPから高い評価を受けています。
その要因の一つとして、SAP ERPを補完する様々なソリューションを併せて提供することで、SAP ERPの投資価値最大化のご支援をしていることが挙げられます。

<職務内容>
※配属先は、選考の中でご志向や適性を確認させていただき、決定いたします。

●会計系(FI・CO)、ロジスティクス系(SD・MM・PP)
会計系又はロジスティクス系ERPシステム導入に関する下記の業務をお任せします。
・IT戦略策定支援
経営戦略と連動したIT施策立案、IT施策評価/優先順位付け、ITロードマップ策定をお任せします。
・システム企画支援
現行業務/システム分析、あるべき業務/システム検討、システム要求定義、RFP(提案依頼書)の作成/ベンダー決定をお任せします。
・システム導入提案
顧客要件ヒアリング、提案ソリューション検討、プロジェクト計画/要員計画/収支計画/提案書などの作成、プレゼンテーションなどをお任せします。
・システム導入
プロジェクト管理(スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、FIT&GAP分析、アドオン機能設計、ERPシステム設定、テスト、移行、トレーニングなどをお任せします。

●BASIS
SAP BASIS導入/マイグレーション/コンバージョンに関する下記の業務をお任せします。
・IT戦略策定支援
新規導入及び、マイグレーション/コンバージョンの計画立案をお任せします。
・システム企画支援
ITアーキテクトとして、関連システムへの影響を鑑みた、アーキテクチャの設計をお任せします。
・システム導入
プロジェクト管理(スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、運用設計、クラウド環境構築、ERPシステム設定、周辺ミドルウェア設定、テスト、移行、トレーニングなどをお任せします。

<ERP領域における当社の強み>
各種業界への導入実績がございますが、特に個別受注生産型製造業およびメディアコンテンツ業界向けの導入を得意としております。また、導入後のデータ利活用に用いるBIツールや導入時から導入後にかけてTOCを削減するツール、グローバル展開を効率的に推進するメソッドなどERPを補完する独自ソリューションを保有しております。

<当ポジションのミッション>
上記の弊社の強みと貴殿の専門性を活かして、受注拡大に貢献していただきます。オフショア開発/海外ロールアウト案件に対する体制強化、SAP ECCのEOSをターゲットにしたS/4HANAコンバージョン(※SAP社認定ソリューション)、Infor ERP LNのEOSをターゲットにしたS/4HANA導入などの各施策への貢献も期待しています。

大手証券会社でのSenior Enterprise Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
当グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。
グループ・IT戦略部はグループ全体のIT戦略の立案・遂行を担う部署です。
元来当グループでは各ビジネス特性に応じて各部門で最適な基盤・アプリケーション・開発手法・ガバナンスプロセスを構築してきました。一方昨今はクラウドネイティブ等の最新技術の恩恵やAPIエコノミーの広がり他からビジネスをすばやく展開することの重要性が増してきており、そのためには組織に縛られずフレキシブルにサービスを提供することがITとしてとても重要になってきております。
グループ・IT戦略部では汎用的なプラットフォームやオペレーションモデルをグループ全体に用意して、グループシナジーを活かしつつ品質の高いアプリケーションをフレキシブルに提供できるよう、新たなITの姿を描き、実現しようとしております。

●Responsibilities
ITアーキテクト(当グループ日本地域 テクノロジーアーキテクチャチームのサブリード)として、海外地域メンバーと調整しながら、日本地域(主にグループ証券リテール部門、国内グループ会社)のエンタープライズアーキテクチャの検討・策定・推進を実施いたします。現在ではクラウドネイティブ技術を使ったプライベート/パブリッククラウドの活用及びグループ全体の各種アーキテクチャーの標準化を進めております。各セグメントで個別最適になっているアーキテクチャーをどのように標準化して効率化していくか検討し、推進いたします。
また、策定したアーキテクチャーや移行計画を実現するためにグループ標準アーキテクチャー方針書やクラウド利用ポリシーなどポリシーやガイドライン等のドキュメントの作成も実施いたします。

ITコンサルティング会社でのシニアテクニカルアーキテクト (Salesforce)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2,500万円
ポジション
シニアテクニカルアーキテクト
仕事内容
シニアテクニカルアーキテクトは、Salesforceのソリューション設計と実装を主導し、ビジネス要件と技術的要件を満たすための高度な技術的指導とサポートを提供します。この役割では、組織のSalesforceの戦略を定義し、ベストプラクティスと業界標準に基づいてカスタムソリューションを設計および実装する責任を負います。

・Salesforceソリューションの設計と実装:
ビジネス要件を評価し、効果的なSalesforceソリューションを設計および実装する。ビジネス要件を満たす適切なソリューション選定(標準機能・ローコード/プロコード)の行う。
・技術的リーダーシップ:
技術チームを率いて、高品質のSalesforce実装を確保するために、チームメンバーへの指導とサポートを提供し、ベストプラクティスと標準化を促進する。
・問題解決:
技術的な課題や問題に対して戦略的な解決策を提供し、リスクを管理および緩和する。
・継続的な改善:
Salesforceプラットフォームの最新の機能とアップデートを維持し、継続的な改善と最適化の機会を特定する。
・ステークホルダーとのコミュニケーション:
ビジネスユーザー、ITチーム、および他の関係者と連携して要件を確定し、ソリューションの方向性と進捗について定期的に報告する。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

大手銀行での企画立案/開発サポート/運用/保守(ITソリューショングループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:650万円〜1,000万円程度(経験・スキル考慮、残業・賞与込み)
ポジション
担当者〜
仕事内容
法人ビジネスに係る下記の企画立案/開発サポート/運用/保守

・CRM/SFA等、行内営業サポートシステム
・カスタマーポータル等、対顧デジタル接点
・上記に限らない法人ビジネスに係るシステム・インフラ
・その他上記に関連する業務

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・複数プロダクトのインターフェースを整理し、最大の事業価値が生まれるアーキテクチャ設計と実装
・チーム全体のアーキテクチャ力向上のため、ワークショップの開催やドキュメントの整備(テンプレート)など実務に生きる改善の実施

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での製造業向けSAPプロジェクト 業務コンサルタント(EAS Business Transformation Unit)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ERP(S/4HANAなど)導入プロジェクトにて、業務コンサルタントとして、構想策定、要件定義、設計、業務移行サポートまで包括的に参画し、プロジェクト活動をリードします
・顧客企業の経営者や業務部門メンバとともに、プロジェクト計画作成や新業務設計、チェンジマネジメントをおこなう役割です
 ・As-Is業務プロセス/システムの調査、課題整理
 ・改革方針検討、To-Be業務プロセス設計
 ・S/4HANAとのFit/Gap評価、システムスコープ/配置設計
 ・ロードマップ作成、概算見積り
 ・業務要件定義書
 ・移行、教育などのプロジェクト方針作成

・募集職種はシステム開発者、システム運用保守担当者でありません。開発・運用保守工程は別チームが担当します
・大規模プロジェクトのプロジェクトマネジャーやコンサルティング部門のパートナー、または、専門領域における専門性を持つスペシャリストを目指している方をお待ちしております

・このポジションでの業務を通じて、経営層とも近い立場でプロジェクトに関わることができ、企業統合やDXなどの企業変革の現場で、経営者視点のダイナミックな仕事の進め方を経験することができます
・最先端の情報技術や手法を活用したプロジェクトの経験を積み、コンサルタントとしての考え方や高度なファシリテーションスキルを身に付けることができます。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのZscaler Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Zscaler Architect
仕事内容
Strong solution and Design Experience on Network Security (SSL/TLS, VPNs, Firewall, IDS/IPS), Authentication systems such as LDAP, SAML, AD, Azure AD, MFA etc
Strong solution and Design Experience on any Cloud Networking and Security.
Internet and Security technologies (ZScaler ZIA) such as SWG, Sandboxing, Next Generation Firewall, DLP.
Solution Experience on ZScaler NSS/NSS log recovery and ZScaler SASE products integration with Splunk/SIEM and SOC.
Design and Solution Experience on Network/Security Complex Environments.
Looking for Japan Native Person and Diverse cultural experience across Japan and Global teams.

【将来のキャリアパス】
In the future, you can not only pursue a career in which you supervise large-scale projects as a delivery manager, but also develop your skills as an architect or consultant by acquiring skills through our various training programs and taking on new projects and roles. You can also change your career path. In addition, by utilizing the job posting system and moving to another department, you can gain experience with various solutions provided by TCS other than cybersecurity.

大手証券会社でのIT戦略企画・統制

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手証券グループのIT部門に組織されている国内外のITガバナンスを担当します。
具体的には以下の業務を担当します。

1)経営戦略に即した中長期のIT戦略・DX戦略の企画立案
 次期中期経営計画の策定をデジタル技術を用いて、伝統的証券のビジネスの将来像を検討するだけでなく、非伝統的証券ビジネス(不動産、農業、発電等)をグローバルな視点で検討していく業務となります。

2)IT投資管理
 中長期のDX戦略を実施していく過程で、(1)デジタル戦略に合わせたグローバルベースでのIT投資アロケーション、(2)デジタル案件の効果や利用状況等をデータ分析し、改善や撤退の意思決定をサポートする定量的な投資効果測定方法の再構築、(3)投資効果も加味したコストコントロール等の企画立案業務を行っていきます。

3)システムリスク管理統制
 デジタル戦略を進める中で、クラウド利用の増加による考慮ポイントの変化、提携先等を含むステークホルダー増加に伴うプロジェクト管理の難易度増加、実施期間・サイクルの短縮化、ユーザテスト等を含むテストの在り方、ユーザ主導のシステム運用等、システム障害の発生原因や潜在リスクが大きく変化しており、リスク管理の高度化によるレジリエンス強化が求められています。品質向上に向けた効果的なフレームワークを再構築する業務となりますが、「IT部門やユーザの労力をかけない」、「やらされ仕事ではない」、「このフレームワークによりユーザの満足度が上がる」ようなシステムリスク管理のフレームワークを企画していくことがポイントになります。
 
4)ITリソースの管理統制(国内外大規模IT投資案件の管理統制含む)
 海外拠点でそれぞれ所有している(1)注文システム、(2)決済システム、(3)システムインフラ等の最適なあり方について、(1)機能面、(2)業務面、(3)コスト等の観点を踏まえ、最適な再配置案を企画立案し、大規模プロジェクトについて、状況をモニタリングし、適切にリソース投入等の措置を行う「プロジェクト管理」が主な業務となります。

大手証券会社での障害管理・PRM・BCM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内ITプロジェクトの審査、リスク評価
・システム障害の傾向分析、統計管理、再発防止策レビュー
・BCP要件を踏まえた各システムの可用性確保に向けた訓練の実施、取り纏め

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融系オープン系基盤エンジニア/基盤リーダ(ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・金融機関等(銀行、証券、保険等)への提案・設計・構築プロジェクトにおいて、オープン系基盤リーダ/エンジニアとして参画する。
・必要に応じ、下記作業等を担当する。
(1)金融機関等向けシステム基盤の企画提案にて、新技術を取り込みつつ、システム基盤の広い視点・豊富な知見に基づく提案支援、システムアーキテクチャ設計支援
(2)各社製品・サービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等
(3)将来の基盤アーキテクト人財を若手社員から集中育成

株式会社NTTデータ/大手SIerでのローコードプラットフォームエンジニア(ITスペシャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
【職務内容】
昨今、世界情勢の変化やテクノロジーの急速な進展により、ビジネス環境が大きく変化しています。 その変化に業務・ITを迅速に対応させるため、システム導入と高度化のスピードを上げていくことが急務となっていますが、ビジネスにフィットするパッケージが存在しなかったり、フルスクラッチだと完成までが長くアジリティが損なわれてしまったりといった問題が発生しています。

この問題に対する有効な解決手段として注目を集めているのがローコードプラットフォームです。ローコードプラットフォームを活用して前例のないシステムを高速かつ高品質で提供し、圧倒的な生産性向上とDXのスピーディーな実現を可能とします。

また、ビジネスのスピードアップを図るべく、内製化を進めるお客様も増えています。ここでもローコードプラットフォームが採用されるケースが増えていますが、ITリテラシーの不足やIT人材不足が問題となっているため、お客様の内製化や人材育成もサポートしています。

【主な業務内容】
1.システム化検討、製品選定、PoC
ひとくちにローコードプラットフォームといっても様々な製品があり、導入目的によってそれぞれ向き不向きがあります。そのため、システム化検討フェーズから参画し、ローコードプラットフォームのメリットやデメリット、製品の選択肢とそれぞれの特徴、導入時の注意点などをお客様に説明します。また、システムグランドデザインの策定や製品選定を支援したり、PoCを支援したりもします。お客様の状況次第で、当社で実行まで行うこともあります。

2.顧客提案・開発支援
公共・金融・法人といった当社の各事業部からの要請を受けて、提案支援や開発体制の構築支援、プロジェクト実行支援などを行います。ローコードプラットフォーム特有の管理プロセスや開発体制などがあるため、当部で開発したメソドロジー(方法論)を有識者として各現場に展開し、生産性向上に貢献します。

3.メソドロジー開発および社内外への展開
ガートナーのハイプサイクルをはじめ、生産性向上に関連する技術トレンドは常にウォッチしており、将来予測や市場動向を踏まえつつ、各技術に利用価値があるかを調査・検討・検証します。また、顧客への提案やプロジェクトへの展開を見据えて当社独自のメソドロジーを開発・整備し、社内に広報したり教育したりします。時に、成功したプロジェクトの事例を対外発表する役割を担うこともあります。

4.顧客内製化支援
自らDXを進めたい、内製化を進めたいというお客様の要望に応じて、CoE構築や内製化体制構築を支援します。また、ローコードプラットフォーム導入ステップの指導やプロジェクト推進支援、技術者育成の仕組みづくりや市民開発を進めるための教育研修なども行います。

5.アライアンス対応
Outsystems、Microsoft、Pegaをはじめとする各ベンダーと業務提携をしており、定例会議を含めて日常的に密に連携をしています。各ベンダーの最上位ソリューションアーキテクトが当社の担当に就くことから、最新情報が入手できるだけでなく、高度な技術支援を随時得ることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのソフトウェアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
● 職務内容
・当社のプロジェクト横断型の技術支援組織である技術革新統括本部の中で、 「ソフトウェアアーキテクト」 としてプロジェクトに参画し、適切なアーキテクチャの提案や実現性検証、レビューを実施できる方を募集します。案件の要望や状況によっては、開発推進や品質統制という役割で案件を技術面でリードする役割を担っていただきます。

● 職務例
・メインフレームからのオープン化案件において、ドメイン定義を行なって機能・データを分割し、マイクロサービスアーキテクチャの具体的な実現案を提案する
・Spring Framework(Java)を採用したシステムをクラウドネイティブ対応にするため、コンテナ化して Kubernetes で管理し、CI/CD を含めた一連の開発プロセスを提案する
・クリーンアーキテクチャに従ったGo言語の独自フレームワークをアジャイルで開発し、改善や機能追加などのサポート、及びメンバへの開発フォローを進めながら期間内にリリースする
・AWS のデザインパターンを参考に、API Gateway / Lambda / DynamoDB などを組み合わせた低コストでスケーラブルなアーキテクチャを設計し、Terraform や AWS SAM といった IaC(Infrastructure as Code)ツールを使った構築自動化方式と併せて提供する
・iPaaS製品を用いたシステム開発の実施

大手SIerでのエネルギー業界向け顧客接点領域のソフトウエアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
【業務概要】
 ・デジタル技術で大手ユーティリティ業界(電力・ガス・水)のお客様の変革を促し、お客様の事業成長に貢献することをミッションとしています。
<例>
ーお客様と我々の強みを活かし、お客様の新たなビジネスを協創する
ー災害時に役立つ新規サービス
ーグリーン関連のサービス提供(節電、クリーンエネルギー販売 など)
ーお客様の事業に関するDX推進 など
 ・いわゆるITベンダとしてシステムやアプリケーション構築を請け負うだけではなく、サービスの企画段階から参画し、ユーザ体験を一緒に考えていきます。
 ・ユーティリティ業界の小売領域を中心に顧客接点領域のサービスやそれを支える基盤などを作り上げていきます。(具体的な事例:会員サイト、スマホアプリ、Line、AIチャット、AIコールセンター など)
 ・大多数のプロジェクトは一年未満の短い期間でローンチしており、クラウドサービスや、アジャイルなど、最新のデジタルテクノロジーや開発手法を取り入れ、サービス開発に活かしています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●職場の魅力
・デジタル技術を用いて、エネルギー業界のお客様課題や電力不足・グリーン化といった社会課題の解決に繋げていくことは非常にやりがいでもあり成長にもつながります。
・専門組織による様々な分野の社員研修が受講可能であり、かつ資格取得等の支援制度が充実しています。
・新しい技術(AzureなどのPaaSとアプリケーション基盤を組み合わせたアーキテクチャ検討等)を積極的に導入する職場環境であり、アーキテクトとしてのスキルを高める多くの機会があります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータ分析領域のITアーキテクト(先進テクノロジーを組み合わせたアーキテクチャ検討・システム企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
お客様企業のデータドリブンカンパニー変革に向けて、クラウド/プラットフォームの幅広い知見に基づき、各技術要素を組み合わせ、システム企画や要件定義、ステークホルダとの調整/折衝、実現性を伴った最適な(機能要件の充足性、非機能面の過不足、コスト、運用面等)アーキテクチャの検討/設計、設計レビューを実施いただきプロジェクトを技術面でリードします。
また、お客様企業の要件をヒアリングしてシステムアーキテクチャへと落とし込むことはもちろん、お客様企業のビジネス課題に対して、データ活用領域の視点から提言を行い、提案型でのシステム企画等も行います。

【業務例】
・システム企画/要件定義
・ステークホルダとの調整/折衝
・実現性を伴った最適なアーキテクチャの検討/設計、設計レビュー

【職務の魅力】
・幅広いアライアンスに基づく様々な新技術の組み合わせによるアーキテクチャ検討、設計を通して知見を取得し、スキルを磨くことができます。
・モダンデータスタックのテクノロジー調査や検証、アーキテクチャデザインといった、最先端の活動に携わることができます。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの各種パブリッククラウドへのクラウドリフト/シフトの推進に向けた提案・構築・運営をリードするアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
ITアーキテクトまたはITスペシャリストとして、テレコム業界ならびに他業界に向けたサービス提案や基盤構築に関わる技術面をリードしていただきます。

業務内容は以下の通りとなります。 当担当の社員は、さまざまな経験・スキルをもち多様性のあるチームとなっております。
そのため、新たな技術習得や困難な目標に対しては、相互に助け合い乗り越えてゆけるような風土を目指しています。

●クラウド(IaaS・PaaS・SaaS)ベースの基盤提案・構築や、クラウドリフト/シフトに伴う基盤提案・開発
 ・テレコム業界においてもクラウドファーストの流れが強まってきており、各種クラウドの採用が進んできております。そのような背景のもと、各要件にみあったベストクラウドの選択、またその最適な活用が求められています。
 ・我々は、特定のクラウドベンダに依存せず、最適なクラウドの選定・提案に努めて実装に向けては通信事業における高い非機能要求を実現可能かといった目利きや工夫を行ってゆきます。これらのプロジェクトには、上流グランドデザインから、設計 試験 構築までをトータルで関わっていただきます。
 ・これまでの経験やスキルを考慮し業務に従事していただきますが、一緒に経験を積み自身でリードできる人材をめざしていただきます。
  
※参考:担当内でこれまで評価・検証・導入してきたクラウドやソリューション
IaaS:AWS、Oracle Cloud Infrastructure、GCP、Azure
PaaS/SaaS:Pega Platform、Denodo Platform、ServiceNow、Outsystems ほか

【アピールポイント(職務の魅力)】
当担当は、自由な働き方を推奨しています。
テレワークも併用した勤務が可能です。
自己実現に向けた各種研修受講、年休等取得の推奨等を行っております。

また、各社員の希望に沿った職務アサインを行っており、希望があれば経験年数、保有スキルによらず、小さなプロジェクトを一人称で遂行することも、大規模開発の経験に従事することも可能です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(自動車業界)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任
仕事内容
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門で生産、販売、補給、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当いただきます。

【職務内容】
大手自動車メーカーの業務システム構築に向け、お客様と共に以下を実施します。
・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し
・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認
・情報システムが満たすべき基準の明確化
・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価

【期待する役割】
ITアーキテクチャの提案から評価までの作業または、5〜10名程度のITアーキテクトチームのリーダー

【具体的なプロジェクト想定】
大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト
 ・業務アプリケーションの企画、構築(AI/IoT/ローコード活用等)
 ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
 ・構築、提供したソリューションの維持開発
 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発

【ポジションのアピールポイント】
ITアーキテクトとして、システムアーキテクチャーの提案、設計、構築等の経験を積み、ITアーキテクトとしてチームマネジメントしていく立場、またはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの責任者へのキャリアアップを期待しています。

【想定キャリアパス】
大手自動車メーカの業務システム、基盤システムのITアーキテクト
   ↓
ITアーキテクトチームのリーダー
   ↓
中大規模SIプロジェクト、自動車事業の高度ITアーキテクト

【ポジション募集の背景】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、商品構造・バリューチェーン・ビジネスモデルが劇的に変化しています。当社はお客様のプライムパートナーとして、課題を解決するサービス、アプリケーションの企画・提案・開発・運用を手掛けています。
業務と業務をつなぐ案件(AI/IoT活用)、老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション案件の需要が増えており、当社の役割が重要となっています。今後の市場の伸びも見込まれていることから業務アプリケーションを市場に提供していくための要員強化が必要です。
当社は大手自動車メーカーの大規模プロジェクトをプライムパートナーとして進めています。上流から下流までプロジェクトの全工程の幅広い経験を得ることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの農業金融活性化に向けた新規サービスを創出する商品企画及び開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・農業金融活性化に向けた新規サービスの企画提案
・農業/銀行/保険等、様々な事業に関する大規模データを活用した新規サービスを創出する商品企画及び開発作業

当事業部では、農業者支援と地域創生に向けた新たなビジネスの企画・提案ならびにソリューションの開発を行っています
デジタル技術(AI/Public Cloud等)を用いた新規サービスの企画及びサービス創出を実施しています。
企画活動の中では、実際に全国のお客様の声を聴きながら、地域の持続的成長ならびに農業活性化に寄与できるサービス創出をしていきたいと考えています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
チームの魅力:
それぞれの好奇心やアイデアを積極的にビジネスに活かす創造性豊かなメンバーが当担当の魅力です。基本的にチームでの業務アサインとなりますので、企画の経験に不安があっても、仲間でカバーしながら業務に取り組んでいけます。テレワークも活用しており、それぞれ自主性を持って業務にあたっています。

伸ばすことができるスキル:
【企画力・デザイン力】新しい技術やビジネスモデルを用いたサービスの創出や、実際のお客様ビジネスへ適用するまでのプロセスを経験することで、企画人材として必要となる企画力やデザイン力を得ることができます
【金融機関業務知識】主たるお客様は金融機関であり、金融機関における業務実態をお客様とのコミュニケーションを経て深化することができます
【地域課題への理解】地域における高齢化や人口減少などの社会課題への解決を行う中で、地域課題の理解深化ができます

株式会社NTTデータ/大手SIerでの公共大規模システム(税務)における方式・基盤に関する開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
インターネットを通じて、国税の電子申告・申請を行うためのシステムであり、税制改正に伴う年度開発の着実な遂行とシステムの安定運用が組織のミッションである。年度開発案件において、年4回の定期リリースにおいて中小規模の基盤変更を実施している。また、FY2021に安定稼働継続とセキュリティ確保の観点から、機器リプレースを予定しており、具体的には、プラットフォーム変更やセキュリティ向上の施策を計画している。さらに、クラウド化やアーキ統合等を含めた次世代システムの検討が進められており、検討や設計を実施する要員を必要としている。

【職務の魅力】
・大規模ミッションクリティカルシステムにおける基盤設計・開発において、上流工程からサービス開始まで一気通貫で経験することができる。
・基盤設計・構築に関するスキル(Web・AP、DBMS、運転・監視、セキュリティ等)について、深堀や幅出しができる。
・複数の協力会社を技術マネジメント・組織マネジメントすることでプロジェクトマネジメント能力を成長させることができる。
・多数のステークホルダとの調整・折衝が必要であるため、その調整・折衝能力を身に着けることができる。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 基盤リーダー/サブリーダー候補(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

大手SIerでの官公庁向けシステム基盤アーキテクチャ検討。システムグランドデザイン策定から実装まで。(Keyword:Cloud、ServiceNow、DevOps/SRE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円-1050万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
政府方針であるデジタル・ガバメントの実現に向けたオンライン手続きデジタル化を事業領域とする部門において、パブリック/プライベートクラウド導入やマイクロサービス化等の新規技術の導入に向けて、システム基盤、アプリケーションアーキテクチャ及び、サービス要件についてFIT&GAP分析を行い、システム最適化を図っていく業務をご担当いただきます。
また、DevOps/SRE等の考え方を導入し、開発と運用の効率化を目指す業務をご担当いただきます。

(1)弊社のノウハウや経験をもとに、OpenCanvas(プライベートクラウド)の利点であるさまざまな個別要件への対応と、パブリッククラウドの利点を合わせて、最適な官公庁システムの共通プラットフォーム構想の立案を実施して頂きます。
(2)未来投資戦略に掲げられているオンライン手続等のIT化に向けて、2カ年で開発を実施しています。パブリッククラウドを用いた開発であり「Infrast ructure as Code」によるインフラ構築・運用の自動化への取組を実施。また、コンテナ技術を用いてマイクロサービス化を実装しており、今後の事業構想に合わせてアーキテクチャを検討して頂きます。

入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、中央官庁等の公共機関における業務知識のない方でもご応募いただけます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。

また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)

既存のやり方にとらわれず、自分自身で新規分野を開拓し切り開いていける人財を募集しています。様々な問題・課題に直面した際にも、前向きにチャレンジしていける方の応募をお待ちしております。
デジタル化施策として、当社のビジネスにおいても大変注目されている領域です。社内外の関係者と協業しながら、先陣切ってシステム化構想、開発にチャレンジしていける方の応募をお待ちしています。

<職場の魅力>
・柔軟な働き方(テレワーク推奨、産休制度充実)が可能です。
・組織は年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来るワイガヤな風土です。
・自担当のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案が可能です。
・入社後のキャリアパスは多数存在します(ITスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ、ビジネスデベロップメントなど)。
・弊社グループ内での転籍者が複数おり、受け入れ態勢は整っています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの社会を支えるITシステムを実現するソフトウェアエンジニア/ソフトウェアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
未来の日本社会を支えるITシステムをソフトウェア面から具現化する仲間を募集します。

●職務内容について●
 デジタルガバメントからスマートシティまで、社会を支えるITシステムを幅広く担当する公共・社会基盤分野直轄の技術戦略組織に所属し、技術スペシャリストとして公共分野(中央省庁および関連団体、地方自治体等)または通信・ユーティリティ分野)の各種開発プロジェクトに参画し、ソフトウェアエンジニア/ソフトウェアアーキテクトとして以下に従事します。

【開発系】
・提案書執筆/要件定義(ITシステムの肝となるソフトウェアアーキテクチャ/処理方式/アプリケーションフレームワーク/プロダクトの検討)
・設計(業務処理を支えるアプリケーション処理方式設計/構造化設計/共通化設計等を先導)
・製造(自チームが設計した共通部品の実装に加え、プロジェクトメンバーを指導しつつ、採用したソフトウェアアーキテクチャに基づいて実際にソフトウェアを構築)
・テスト(単体テスト/結合テスト/システムテストに向けた準備や構成管理等を実施)

【施策系】
・先進・生産性向上・クラウド・UDUXなどの技術施策(技術組織活動に資するソリューション等の検討・開発等)

●技術戦略組織について●
 フレームワークなどのソフトウェア・クラウド等の基盤技術者の集約組織で、現在は約150名の技術者を体制として維持し、常時約30プロジェクトに対して現場支援を実施しています。現場支援チームだけでなく、先進的な技術や生産性向上に関わる技術を取り入れ・確立を実施する施策系のチームも存在します。在籍する技術者の約1/3が本募集となるソフトウェアエンジニア・アーキテクトです。
 担務に関しては、プロジェクトごとの有期的なものが多く、本人の希望やスキルセット、現場からの要望を総合的に判断・相談して、決定しています。現場支援においては、わからないことは所属チームや総勢150名の技術者によるサポートがあります。また、全員が社会を支えるシステムに最適な構成を提案でき、品質高く、効率的に実現できるよう、スキルアップの側面も重視しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
クラウド上でのサービスや、API開発など比較的新しい技術要素を含むプロジェクトから旧システムのデジタルトランスフォーメーションまで、弊社公共・社会基盤分野の数多くのプロジェクトに従事する機会があり、自身のアイデアや技術力をベースに、様々なプロジェクトでアプリケーション開発を指揮できます。
また、自身が手を動かし構築したソフトウェアが国内外の社会インフラを支えているという、当社以外では得難い経験と達成感を得られます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの自動車業界におけるカスタマーエクスペリエンス領域向けシステムアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
日本を代表する大手自動車メーカー様におけるマーケティングから販売、アフターサービス、モビリティサービス利用に至るまでの全てのカスタマータッチポイントをつなげ、新たな顧客体験を創り上げることが我々のミッションになります。

カスタマージャーニー全体をデザインした上で、CMS、MA、CRM、ビッグデータ分析、認証等、多様なデジタルソリューション・テクノロジーを活用して顧客体験とそれを支えるバックエンドの仕組みを提供していきます。

複数のチームがクライアントの状況にあわせて戦略的に活動を行っていますので、チームに参画して徐々に業務に慣れて頂きながら、多様なプロジェクトを経験頂けます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
自動車業界はCASEのトレンドに代表されるように大変革期にあり、モビリティサービスカンパニーへの変革、顧客を中心としたリアルとバーチャルの融合等の顧客経営課題に対し、デザインから実装、成果創出までEnd to Endでチャレンジが出来る職務になります。

また、技術的にもAI、ビッグデータ解析、パブリッククラウド、最新デジタルソリューションの活用、アジャイルプロジェクトの実行等、新しい領域へのチャレンジも可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステム開発プロジェクトにおける方式基盤エンジニア(ITアーキテクト/プラットフォーム/NW/DB)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任/一般
仕事内容
ITスペシャリストとしてお客様のニーズ把握、仕様調整、システム全体の処理方式検討・システム基盤設計・構築・テスト等の一連の方式基盤開発について、お客様や他グループ・チームと連携しながら、一定の領域を主管として主体的に取り組み、各プロジェクトの成功に貢献する。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム全体の検討段階から関われるPJである
・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる
・大規模システムの開発PJにおけるアーキテクト、スペシャリストとしての行動を学ぶことができる

株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステム開発プロジェクトの生産性革新を担うプロフェッショナル(ITスペシャリスト、ITアーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
・当社のプロジェクト横断型の技術支援組織である技術革新統括本部の中で、様々な分野・業種のシステム開発プロジェクトをターゲットとして、品質・生産性向上に貢献する技術支援を担当いただきます。
・ソフトウェア開発プロセス、ソフトウェアアーキテクチャ、さらには品質・生産性向上に資するソリューションの各側面から、プロジェクトが手掛けるシステム全体の課題を手早く顕在化させ、品質確保の視点から解決へつなげていく業務です。
・時には自らプロジェクトに参画し、システムのグランドデザイン策定から共通化・標準化などの指針策定、開発プロセス策定などシステムエンジニア/ITアーキテクトとして対応いただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社各分野にまたがる様々なプロジェクトに横断的に携わることができます。
・特に大規模案件・システムのデザインレビュー・監修に携わることができます。
・長年にわたり、上記対応を重ねてきた高スキル技術者が集う組織の一員として活躍いただきます。
・CI/CD、Git、Jenkins、SonarQubeなどソフトウェア開発プロジェクトの推進において基盤となる共通的な技術を身につけることができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの公共機関のデジタル化ITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
入社後は適性を勘案し、複数のプロジェクトの中から最も親和性の高いプロジェクトに参画いただきます。
配属後はOJTを通じて業務内容をキャッチアップいただきますので、中央官庁等の公共機関における業務知識のない方でもご応募いただけます。

<プロジェクト例>
(1)顧客システム全体(拠点ビル内キャンパスネットワーク、関連組織へのWAN接続、等)を接続する大規模ネットワークの設計・構築プロジェクト。
既存ネットワーク技術(OSPF、STP、multicast、等)に留まらず、ネットワーク仮想化を見越した新規ネットワーク構想について提案している。

(2)顧客のコア業務について、アーキテクチャを一新し柔軟かつ拡張性の高いシステムを実現するプロジェクト。
システム構造を簡素化(BRMS、ESB)、SOAアーキテクチャを採用、リアルタイム性向上のためデータ集中化し、変更に強いシステムを構築する。

(3)顧客拠点を接続する回線や、各拠点に設置された機器から構成される情報基盤インフラプロジェクト。
全国の職員及び業務システムに対し、共通のネットワーク機能や共通のサーバ機能を提供している。
構成する情報基幹インフラは、業務システムの標準化/共通化、システム開発/管理/運用の効率化を推進している。
顧客のITガバナンスを支える基盤である。

【アピールポイント(職務の魅力)】
<職務の魅力>
官公庁が提供する公共サービスにおいて、利用者(国民)の課題に対し、デジタル技術を活用して解決する弊社ならではの職務です。
当担当における業務内容は多岐にわたり、基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションがあり、入社後のご希望や適性に応じて幅広いキャリアパスを描く事が可能です。
本ポジションが関わる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様、技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付ける土壌がございます。

また、以下のようなスキルを伸ばすことができます。
(1)システムアーキテクチャデザイン力(DX関連)
(2)顧客提案力
(3)プロト開発から商品企画立案(サービス化)
(4)システム開発力(自ら手を動かしシステム構築を行う)

既存のやり方にとらわれず、自分自身で新規分野を開拓し切り開いていける人財を募集しています。様々な問題・課題に直面した際にも、前向きにチャレンジしていける方の応募をお待ちしております。
デジタル化施策として、当社のビジネスにおいても大変注目されている領域です。社内外の関係者と協業しながら、先陣切ってシステム化構想、開発にチャレンジしていける方の応募をお待ちしています。

<職場の魅力>
・柔軟な働き方(テレワーク推奨、産休制度充実)が可能です。
・組織は年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来るワイガヤな風土です。
・自担当のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案が可能です。
・入社後のキャリアパスは多数存在します(ITスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ、ビジネスデベロップメントなど)。
・弊社グループ内での転籍者が複数おり、受け入れ態勢は整っています。

大手SIerでの金融業界向けDXコンサル(AI・クラウド等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円-1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●銀行、保険、証券、クレジットなど金融業界向け開発プロジェクトにおけるITコンサルタントとして業務分析、システムの企画提案、システム開発プロジェクト、新規ビジネス創出提案の上流フェーズ支援などの業務をご担当いただきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのグローバルペイメントシステムにおけるソフトウェアアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
●組織のミッション
成長著しいアジアでの海外ペイメント事業として、ベトナム、マレーシア、インド、香港に拠点を持ちながら、事業戦略を整理しつつ、更なるフットプリントの拡大、適切なガバナンスを効かせた事業運営を通じて、各国社会の利便性向上と大幅な事業拡大に寄与していきます。

●担当業務
・海外ペイメント事業会社間の連携スピードを加速させ、シナジーを高めていくため、各社個別に構築されているシステムのアプリケーションレベルでのリファクタリングや共通化に関する取り組みが急務となっています。これらの全体戦略立案と施策遂行を最終的にはリードしていただくことを期待しています。
・当面は東京もしくは海外子会社で進行中の、いずれかのプロダクト開発に参画いただき、現地メンバと共にこれらをリードいただくことで、グローバルペイメント事業を構成するシステム群の全体構成をつかんでいただきたいと考えております。

●体制
グローバルビジネス担当 Tech&DevOpsTeam
部長1名、課長2名、代理5名、主任2名、一般社員4名
自チームメンバのみでなく、各国カントリーマネージャー、海外開発チームメンバとも連携しながら仕事を進めます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●伸ばすことができるスキル
1.「サービス/プロダクト設計と連動させたITアーキテクチャ立案」 という、より付加価値の高いスキルセットの獲得
2.グローバル事業を成長させるために必要なビジネススキル(柔軟な思考、コミュニケーション、ダイバーシティ、セルフプロデュース)

●備考
・海外出向あり(適性、本人希望による)
・海外出張あり(アサインによる)

株式会社NTTデータ/株式会社NTTデータ/大手SIerでの政府方針のデジタル化に基づき基幹システムを通して国民サービス向上を実現するプロジェクト実施

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
・政府のデジタル化に資する取り組み。
・近年、世の中で求められているデジタルトランスフォーメーションとして以下の対応を実施。
政府のデジタル・ガバメント実行計画に基づき、社会保障行政に関わる基幹システムを刷新し、行政手続きの利便性向上・効率化を推進し国民サービス向上を実現するプロジェクトを遂行。
お客様業務(公的年金制度にかかる行政事務全般など)のBPR、政府方針のマイナンバーを活用した他省庁、地方自治体、民間とのデジタルな情報連携を推進する事業を実現。
全国民の公的年金に関わる被保険者情報を管理するシステムを維持しつつ、行政改革をになう刷新システム、サービスを検討。

【アピールポイント(職務の魅力)】
 近年、世の中で求められているデジタルトランスフォーメーションへの対応として、各基幹系のシステムが抱える膨大なデータを活用し、迅速に新たな価値を提供することが求められています。そのなかで当社は、政府や各民間企業が抱える経営課題について、特定の製品によらず超上流提案からサービス開始までトータルで解決する最適なサービスを実現することを重要ととらえ、顧客と共創してチームで改革を実践するためやりがいを感じることができます。
 特に今後、省庁間や民間の壁を越えて連携・改革をしていくことが必要であり、各領域で実績のある当社では社会全体のデジタルを推進していくことが実感でき実績も豊富に積むことができます。
 また技術面も、非常に重要な基幹系システムで利用されることの多い高信頼性技術(AP基盤、アーキテクチャ設計方法)、最新技術(オープンソースフレームワーク、クラウド、デジタルワークフロー)など身に着けることが可能です。また実務を通じて、これらを重要な基幹系システムで適用するハードルの高さを実践的に学ぶことができ、今後益々増えるであろうデジタルトランスフォーメーション案件を含め、多様な案件に対応可能な幅広いスキルを取得することができます。
 なお、育成面も高度な専門性と変化対応力を有するプロフェッショナルな人財と社員がめざせるよう「プロフェッショナルCDP(CareerDevelopment Program)」制度と施策を準備し実務以外でも全面的にチャレンジを支援しています。
 更に、コロナ過でも働きやすい職場環境が整っており(※)、出社も3割程度で稼働できています。
(※拠点を分散して構えており、働きやすい環境(統合クラウド利用、テレワーク開発環境、顧客とのオンライン会議の実施)を実施するとともに、出社が必要な時にも備え、全席飛沫防止パーティションの設置、個室型ワークブースの対策を徹底)

株式会社NTTデータ/【カジュアル面談可】大手SIerでの法人顧客向けテクノロジ人財集約組織におけるクラウド領域を中心としたITアーキテクト/ITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 /主任/一般
仕事内容
【職務内容】
・法人分野はビジネススピードが速く、先進的な技術が求められる。当担当では、主にインフラ領域が主役となるクラウド共通基盤・DX推進などのコンサル 設計構築や、大規模・高難易度のシステム開発のインフラ・方式領域のインテグレーションを行う。

【具体例】
・各案件における一連の工程において、技術力を活用しプロジェクトリーダとしてプロジェクトを成功に導く
・方式アセスメント、コンサルティング、更改方針策定など開発着手前から参画し、企画・要件定義から移行までの一連の開発工程、並びに運用フェーズでの安定化まで一気通貫でやり遂げる 。
・開発標準化ソリューションの適用による設計・構築・運用の効率化、並びに実案件ノウハウのフィードバックによるソリューションの整備・拡充
●事例 ・大手グループ企業へのグループ横断 共通クラウド基盤の構築

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム方式やITインフラの設計、構築スキル、サーバ、OS、ストレージ、NW、セキュリティ、データベース等の個々の技術要素だけではなく、パブリッククラウドの様々なサービス活用も含めて、先進技術に触れることができる。
・スペシャリスト集団組織であり、大手法人顧客を中心に年間100案件以上を推進している。多くの良質な案件をローティションすることができ、ITアーキテクト・ITスペシャリストに必要な、より深いレベルの技術スキルを身に着けることが出来る。
・当ポストではサービス開始した案件の運用保守業務は他部署に移管し、新しい案件へ積極的に人財をローテしており、上流 構築の経験を数多く経験することができる。
・OJTおよびOFF-JTにより、市場価値の高い人財を目指せる。スキルを可視化し案件アサインを相談ながらキャリアパスを計画。各種クラウドお試し環境整備・各クラウドベンダ個別の当担当特別セミナー等も定期的に開催。
・当ポストの組織では、DX時代に必要なデジタルITアーキテクトを育成すべく、キャリアパスの相談をしながら4つの担当を経験することが可能(インテグレーション担当、グローバル担当、アジャイル担当、デジタルソリューション担当)
・裁量を持ち、システム全体のアーキテクチャの方針・クラウド選定・製品選定なども主体的に実施できる。当社は利用するクラウドやMW等に制約が無く最適な構成を提案可能。

大手証券会社での社内情報系システムに関する企画・導入推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の情報系システムに関し、データ利活用推進、データガバナンス整備等の業務に従事し、社員の生産性・利便性向上を進めていける人材の募集

大手証券会社でのクラウド・LCP等を活用したシステム企画・導入推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド、ローコードプラットフォームなど最新技術を活用したシステム企画・構築推進

当社ではパブリッククラウド(Azure、AWS)上に構築したローコードプラットフォームなどの開発基盤をベースに、アジャイル開発手法によるスピーディーなシステム開発の実現を目指しています。
その中心メンバーとして、最新テクノロジーの実証実験(PoC)や実用化に向けた推進、及び、証券ビジネスの業務系システムをユーザーと一緒に企画・開発する業務を担当する方を募集します。

大手証券会社での事務オペレーション業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
課長代理〜部長代理
仕事内容
・証券業務における手続関連に伴う書類・データの受付・精査・承認業務
・書類・データの各システムへの入力・登録・照合業務
・事務にかかる証券業務の問い合わせ・サポート対応

【大阪】大手証券会社での事務オペレーション業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円
ポジション
課長代理〜部長代理
仕事内容
・証券業務における手続関連に伴う書類・データの受付・精査・承認業務
・書類・データの各システムへの入力・登録・照合業務
・事務にかかる証券業務の問い合わせ・サポート対応

大手証券会社でのプロジェクトマネージャー/ビジネスアナリスト (営業部門におけるシステムの企画・開発業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
1) 部の紹介、概要:
ウェルス・マネジメントIT部は、ウェルス・マネジメント部門におけるシステム及びビジネスプロセスの企画・開発において、ビジネスとテクノロジーを繋ぐ重要な役割を担っており、ビジネスと一体となって、ウェルス・マネジメント部門のビジネス拡大に貢献しています。

現在、当社のウェルス・マネジメント部門のシステムを取り巻く環境は、大きな変換点を迎えております。
これまで、ビジネス領域ごとに個別最適化されてきたシステムを、今後、グローバル基準に標準化していきます。
また、べンダー・マネジメント・モデルから内製化へ開発モデルをシフトしていきます。
標準化することで、レガシー・固有技術からの脱却によるコスト削減、野村グループにおけるノウハウを活用することで運用効率化を目指します。
更に、内製化を進めることで、品質・コストをコントロール可能とし、ビジネススピードの向上に寄与します。
部内において必要となる人員も多様化することから、このたび人材募集を行っております。

2) 担当業務、責務:
●担当業務:ウェルス・マネジメント部門におけるシステム企画・開発業務
ウェルス・マネジメント部門におけるシステム開発プロジェクトにPM(プロジェクトマネージャー)、BA(ビジネスアナリスト)として参画し、ビジネス部署やシステムパートナー等と連携し要件定義からリリースまでの業務を担当いただきます。
また、リリース後は、担当システムに関する問い合わせやシステム障害時の対応などの維持管理業務も担っていただきます。


●責務
・ビジネス・ユーザー部門との案件企画立案
・業務検討、IT実装検討
・プロジェクト計画からリリースまでの進捗管理、リスク・課題管理、関係者との調整を含むプロジェクト管理全般
・要件定義、概要設計、及びドキュメント作成
・総合テスト計画やリリース計画の策定及び実行管理
・システムパートナー管理

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの基盤系スペシャリスト、基盤系プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【職務内容】
・銀行次期システム、公共分野等のインフラ設計・構築
・ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等
・プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等

大手証券会社でのServiceNow Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
グローバルチームの一員として活躍していただきます。
当社は戦略的プラットフォームとしてのServiceNowに対して、八年以上にわたり多くの投資を行なってきました。ServiceNowの標準機能を活用しつつ、それら機能を超える革新的機能も加えることで、ワールドクラスのServiceNowインスタンスを構築してきました。また、今後の更なる拡張を計画しています。
候補者にはこれまでのイノベーションをベースにServiceNow プラットフォームのロードマップにおける次のステージへの推進を技術的な視点で担っていただきます。候補者には、国内外のテクノロジーチームと連携し、ServiceNowを活用したビジネス推進支援の技術的側面をサポートいただきます。
候補者には、各地域のテクノロジー部門と対面し、ロードマップの実現に向けてステークホルダーの要求を実際のソリューションへ変換していく際の技術的な観点で課題を解決していく能力が求められます。

●Responsibilities
・技術的な側面でステークホルダーのユーザー体験向上に貢献する
・ステークホルダーや他のプロダクトオーナーと連携し、ServiceNowを最も効果的に活用してビジネスへ貢献できるようにするための技術的な側面をサポートする
・グローバルのテクノロジーチームと強固な信頼関係を構築・維持する
・ServiceNowプロダクトの技術的専門家としての視点からプロダクトを詳細に把握する
・社内のServiceNowチームのビジョン、方向性にアラインし、ロードマップを実現する
・アジャイルのフレームワークを活用してステークホルダーから新たなニーズを引き出す
・未対応の要望に対しての優先順位付け
・プロダクト戦略に沿った成果物の優先順位付けを確保する
・チームが適切に準備や作業の見積もりができるように、未対応の要望が明確に定義されている状態にする
・当該ステークホルダーにデモンストレーションとレビューを提供する
・社内チームと協働し、現在のプロダクトをより効果的に活用する新たな方法を見出す
・ステークホルダーと連携しながらプロダクトをより合理的に利用を促進する

グローバルバンクでのエンタープライズアーキテクト(EA施策の企画・運営)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当行グループのシステム戦略において、EAの推進・運営は重要な要素です。システム企画部では、業務を支えるシステム全体を、ビジネスの視点やシステム技術の視点など多角的に捉えて、最適な構成へと導ける人材を募集しています。本施策では、ビジネスアーキテクチャ、データアーキテクチャ、アプリケーションアーキテクチャ、テクニカルアーキテクチャといったEAの4つの領域について、多くの関係者と協議しながら、適切なアーキテクチャやそれを実現するためのロードマップの検討や策定を推進していく人材を募集しています。

【業務内容】
・当行のEAを進化・発展させる施策の企画立案及び、統制をかけて維持する為の運営業務
・ビジネス部門、企画部署、システム開発部署、ビジネスパートナー等のステークホルダーとのコミュニケーション、調整
・開発現場の各種支援(コミュニケーションハブ、上流工程検討参画等)

【想定担当案件(例)】
EA統制の強化・拡充、EA運営全般に関する業務。大型案件に係る開発現場支援(各ステークホルダーとの調整)

【主な関係者】
ユーザー部署や企画部署、当行グループ会社、ビジネスパートナー各社

【成長機会】
日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する当行のIT戦略の中核的な役割を担っていただきます。大規模かつ多様なシステム運営、多岐に渡るステークホルダーとの協働等非常にチャレンジングな業務であり、IT人材としての成長機会に溢れています。

【想定キャリアパス】
IT戦略・企画推進のプロフェッショナルとしてのご活躍やユーザー部等ビジネス部門でのIT関連業務を幅広く担当していただくことを想定しています。また、海外駐在を前提とした海外システム室や開発子会社への異動・出向の可能性もございます。キャリアを重ねていくことで、将来的には次長やチームリーダー等のマネジメントとして当行のIT戦略をリードしていただくポジションへの登用も期待しています。

安定した基盤がある大手IT企業におけるDX企画・推進人材【DX推進室】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
DX潮流の強まりを受け、DX時代に対応するために必要なリソースを準備することが多くの企業にとっての課題となっています。そこで、自らの開発経験や知見、ノウハウを武器に、DX推進の中心人材として活躍することができる人財を求めています。

・デジタル人財の育成施策(研修・人財認定制度)の立案・運営
・デジタルを活用した業務効率化に案件の立案・推進
・関連本部所管のデジタル案件(アジャイル開発等)推進のアドバイス支援
・クラウドを用いたシステム基盤の運営・改善支援

★働きやすさ
離職率は脅威の3%で、年間休日は134日。1日の労働時間は7時間労働で、コアタイムのあるフレックス制を導入しています。
また、資格取得者や一定の基準を満たした方は最高8万円の資格手当もございます。育休取得率、パパ育休取得率ともに100%を誇り、ホワイトな環境で長く働きたい方にはピッタリです!

大手損害保険 システム中核子会社での新規事業のためのシステム開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円程度 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
ビジネスオーナーとなるグループ各社のメンバーと協業しながら、新規システム開発をリードしていただきます。主に構築するシステムはBtoB、BtoC、BtoBtoE(企業顧客の従業員向け)向けのSaaS型Webアプリケーションで、オーナーメンバーと一緒にデザインシンキングを用いたサービスデザインを実施しながら、IT開発の体制を整え開発プロセスを指揮していただきます。開発パートナーと共にビジネスオーナーのUATをサポートし、本番環境の構築手配からリリース、本番運用の体制構築までプロジェクトの最初から最後までのリードをお任せする役割です。ただし、全てをゼロから実施するのではなく、既存のシステム基盤の利用や、開発プロセスの適用、ルールやスタンダードなどを適用できる現存リソースも駆使し、IT部門のメンバーやパートナーと一緒になってプロジェクトを進めていただけます。

大手損害保険 システム中核子会社でのインフラアーキテクト(オープン系システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築・運用を行っていただきます。
 業務システムが稼働するサーバを、パブリッククラウドやオンプレミスの仮想サーバ上に構築し、運用機能やセキュリティ機能等を実装・運用する業務が中心ですが、当社グループ社員が利用するPCやネットワークの構築・運用も業務範囲に入っているため、幅広い分野での活躍機会があります。

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションアーキテクト(Web/オープン系システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部では主に、グループにおける働き方の変革を支えるコミュニケーションツール、社員と保険代理店とを繋ぐ情報共有システム、コールセンターシステムなどを担当しています。
当部が担当するプロジェクトでは、計画段階からビジネス部門とともに検討に参画し、当社の強みであるテクノロジーを駆使した最適なソリューションやサービスを提案し、システム化の実現に向けてプロジェクトをリードします。
ビジネスを理解してビジネス部門に寄り添った提案ができること、変化の早いビジネス環境に応じた柔軟なプロジェクト運営を実践できることが当部の価値だと考えます。
全276件 151-200件目を表示中
<前へ  3 | 

4

 | 5 | 6  次へ>

ITアーキテクトの求人を企業の特徴から探す