「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

アプリエンジニアの転職求人

1174

並び順:
全1174件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

アプリエンジニアの転職求人一覧

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるリードエンジニア(自社クラウド製品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜マネージャー
仕事内容
▼業務内容
クラウドベースの自社プロダクトの開発、サポート、アプリケーション保守を担当いただきます。プロダクトはダッシュボード(BI)、データ分析基盤、ワークフローなどの機能を含み、弊社顧客の経営上の意思決定のために利用されます。将来的に、今後企画される新プロダクトも担当いただく事を視野に入れております。適性や志望に応じ、設計(アーキテクチャ、機能)、実装、サポートなどの役割、業務をご担当いただきます。
▼特徴
・当社は連結会計領域や経営管理領域において25年超の実績をもち、東証時価総額トップ100社のうち54社がお客様となっています。
・直販比率が高く、お客様の意思決定者とも距離感が近いため、対話を重んじています。
・開発したプロダクトは多くのお客様に使われるため、世の中に大きな影響を生み出すことができます。
・当社はMicrosoft ISVパートナーで、Azure、.Netに専門性をもっています。一方で技術的にオープンでもあり、AWSや他社プロダクトも取り入れています。
▼期待する事
・当社プロダクト開発部門において、アーキテクチャ検討や技術選定および方式設計等、技術面でチームをリードいただくこと
・当社コンサルティング部門やグループ会社のメンバーなどの他部門、ときにはお客様とオープンで前向きな関係を築くこと
・ご自身の経験、アイデアや信念に基づき、最適と思われるプロダクト、開発プロセスに近づけていくこと
・新しい技術や難易度の高い課題に率先して取り組むこと
・BP(社外のエンジニア)を含めてチームとして成果を挙げること
・若手社員のリクルーティングなどチーム作りへの貢献も期待しています。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるITエンジニア(自社クラウド製品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ〜スペシャリスト
仕事内容
▼業務内容
クラウドベースの自社プロダクトの開発、運用、保守(DevOps)業務。BI、ETL、データ処理エンジン、ワークフローなどの機能により構成されます。適性に応じて、アーキテクチャ/機能設計、実装/検証、保守/運用のいずれかを、チームの状況やご自身の適性に応じてご相談、担当いただきます。
▼特徴
・当社は連結会計領域において25年超の実績と高い知名度をもっています。
・グループとしてコンサルティング、SI、プロダクト、アウトソーシングと、専門性の高いサービスをフルラインで提供。お客様と多様かつ深いつながりをもっており、意思決定者とも近い距離感です。
・MicrosoftのISVパートナーで、Azure、.Netに専門性をもっています。一方で技術的に中立でもあり、AWSや他社プロダクトも取り入れています。
・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたオープンなコミュニケーションが推奨されています。
▼期待する事
・担当領域においてプロダクトの確実なデリバリ、顧客にとっての価値の実現に貢献すること
・コンサルティング部門やグループ会社のメンバーも巻き込み、チームとして事業の成長に貢献すること
・当社に相応しい開発プロセス、エンジニア文化に、主要な一員として貢献すること
・当社の事業に関連する技術にアンテナをはり、担当領域においてプロダクトに落とし込むこと
・BP(社外エンジニア)や若手のディレクション、リードシップ (シニアスタッフ以上)

デジタルマーケティング会社でのオープンポジション/アプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,600万円
ポジション
担当者
仕事内容
「サービスデザイン」を軸とした事業開発を掲げており、サステイナブルなサービスをどう作るかをテーマに事業展開を進めています。より良いサービスを提供していくために、エンジニアは開発するだけでなく、ビジネスサイドやPdM、デザイナーたちと一丸となってサービスをデザインして開発し育てていきます。
提供するサービスは、新規事業として立ち上がったばかりのサービスから、成長期にあるサービスや安定運用を維持するサービスなど、いろいろなフェーズのものが存在します。こういった事業ドメインやフェーズの異なる様々なサービスと関わり学びながら、ビジネスとシステムの課題をエンジニアリングによって解決していく面白さがあります。

●開発チームのスタイル
・事業をエンジニアリングする
当社のエンジニアの仕事は開発するだけでなく、事業を理解してエンジニアリングすることでビジネスとシステムの両方を改善していきます。また聞いた要件のままにつくることはしません。 事業の遠い未来の予想や課題ではなく、その時点での仮説を元に必要最低限なものを作って検証し、学びを得ながら、事業とサービスそしてチームを成長させていきます。

・フルサイクル開発
システム開発のライフサイクルを役割ベースで分けず、一人の開発者が「アイディアをお客さまに届けるまで」の「ヒアリング → 調査 → 意思決定 → 実装 → テスト → デプロイ → モニタリング → 改善」 とサイクルを滑らかに回せることを重視しています。
これは滑らかに課題を解決するために、要件定義と開発、DevとOps、フロントとバックエンドなど一人ひとりのエンジニアの担当を限定しないという考え方です。これは専門性を否定するわけではなく、得意領域を持つ専門性の高いメンバーやチームを中心に、環境やツール、自動化、技術的負債の返済など、技術的な投資も継続的に続けています。

・仲間と相互にフィードバックしあう
サービスあるいはチームメンバーの成長を加速させるためには、自らの経験だけではなく多方面からの客観的なフィードバックが重要です。事業やサービスごとにチームが存在しますが、チームを横断して仲間と相互に相談しフィードバックしあい、お互い継続的に成長することを大切にしています。

●技術スタック
事業や特性、ビジネスのフェーズ、あるいは技術的な要件に適した技術を採用し最高のサービスを開発していく方針です。現在採用していない技術でも妥当性のある新技術の提案は歓迎されます。

・言語
フロントエンド
 React
 TypeScript
 JavaScript
バックエンド
 PHP (Laravel, Symfony)
 Ruby (Ruby on Rails)

・インフラ
AWS

・データベース/データストア
MySQL
Aurora
Redshift
Firebase
Snowflake

・環境構築
Docker
Terraform
Ansible

・CI/CD
CircleCI
Jenkins

・モニタリング
Datadog
Redash

・コード管理
GitHub
GitLab

デジタルマーケティング会社でのオープンポジション/ソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
広告配信プラットフォーム(SSP)、メディア向けレポート一元化ツール(DATA STRAP)、Header Bidding事業(BIDSTRAP)のシステム開発、社内外のユーザーがわかりやすく広告配信実績を把握するためのレポートやダッシュボード、広告配信制御をスムーズかつわかりやすく進めるためのコンソールの構築などを行います。

機能開発においては、ただ仕様に基づいて開発するだけではありません。IAB(Internet Advertising Bureau)が策定する OpenRTB 定義及び各種広告マークアップ仕様(ネイティブ、VAST など)はありますが、実際には DSP とのビジネス要件の中で、細かく配信制御可能性を設計する必要があります。

広告配信及びデータに関する数多くの機能性を咀嚼し、機能として実現させるのがこの仕事の面白さです。広告配信自体は多くのパラメータ及び設定機能があり、インターネット広告自体が複数のサービスと連動して動作します。広告はメディアにとっては収益の流れそのものです。広告に関するオペレーションを可能にし、実現できる施策を増やすことは事業の強みとなります。

また、他の開発メンバーと広告運用チームも巻き込んで、事業として運用されていくところまで議論することを求めます。必要な各コンポーネントを理解し、細かくリリースを重ね、高可用性な仕組みとして成長させつづけるために能力を発揮していただきます。

●開発体制
・広告配信チーム
外部環境に適応しつつ継続的に広告配信サーバを進化させ、常に変化に対応可能な状態とシステムの安定稼働を追求する
クリエイティブの自動確認によるブランドの担保をよりしやすく、Privacy Sandbox 対応をはじめとする 3rd party cookie 廃止以後の世界に向けた配信システムの対応
・コンソールチーム
ミスなく効率的に広告運用や支払業務を進められるコンソールを提供し続ける
媒体者向け画面の機能開発、請求・支払いシステムの改善、バイヤー向け画面開発など各種画面の刷新によるオペレーション負荷の低減
・グロースチーム
パブリッシャーの継続的な広告収益の向上を支援し、Bizと共にわかりやすいプロダクト開発に専念する
・CREチーム
エンジニアリングを軸に、プロダクトの導入支援やパブリッシャーの技術的課題の解決を行う
・データエンジニアリングチーム
データドリブンな意思決定を促進する基盤・文化・組織を作る
・プラットフォームエンジニアリングチーム
開発者に生産性を高め、顧客への価値提供を加速させる必要なリソースを提供する

●やりがい
▼技術的やりがい
・広告の表示は高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービス
広告を表示したログはお金の発生そのものであり、欠損した場合はメディアの収益が計算できなくなります
・ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みの実現
広告プラットフォーム間において、妥当な API・機能性を考えて設計する必要があります
例えば、SSP がメディアのデータを正しく DSP に伝えることで、買い付けられやすくなるといったことが挙げられます
・進化する Web のなかで広告システムのあり方を考えて実現すること
3rd party cookie の廃止を始めとした目まぐるしい時代の変化に合わせてメディアのためになる仕組みを開発していくことが求められます

▼事業的やりがい
・事業への寄与が大きい技術面から自ら新しい機会を作り出せる環境があります
・インターネット広告事業の発展に携わり、事業を支えてきたチームと仕事ができます
・成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できます
・機能をただ追加するのではなく、よりよいコード及び構造に変えていくための判断力が培われます

●技術スタック
常に合理的な技術選択を歓迎します。システムは複数の言語及びミドルウェアで構成されています。何か新しいシステムをデザインする場合、真っ当な理由があれば新しい技術要素の選択は歓迎されます。

主要スタック
プログラミング言語: TypeScript、Go、PHP、Python
フレームワーク等: React、Next.js、GraphQL、OpenAPI、Auth0
バージョン管理: Git(GitHub)
環境: AWS、Google Cloud(旧: GCP)、Linux、Docker
データベース: Aurora MySQL、Snowflake
コミュニケーション: Slack、Google Meet、Backlog、etc
その他: Terraform、CDK、GitHub Actions、AWS CodeSeries、Splunk、Datadog

デジタルマーケティング会社でのCRE(CustomerReliabilityEngineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社開発のSSP提供やGoogle AdManagerの導入・運用サポートなど、多様なプロダクトを活用してメディアの収益化コンサルティングを行っています。CREチームは、これらの活動をエンジニアリングを軸にサポートし、メディア運営の課題を解決しています。顧客視点で真に求めるものを捉え、技術を軸に一緒に課題を解決していきます。

▼詳細
CREチームの主な役割は二つあります。

一つ目は、広告配信に関連する問題に対する技術サポートです。具体的には、提供した広告タグに基づく広告が表示されない場合のデバッグ作業です。広告タグが指示と異なる方法で実装されたり、SPA(Single Page Application)でのページ実装により特別な対応が必要な場合など、お客様ごとに発生するさまざまな問題を解決します。このため、ブラウザ上でのJavaScriptの動作について深い知識と効率的なデバッグノウハウが求められます。

二つ目は、お客様の広告運用の要望に対する技術調査および実装です。例えば、「Header Biddingを始めたいが手順がわからない」「どの広告事業者が効果的かをA/Bテストで比較したい」といった要件に応じます。これには、JavaScript広告タグの実装変更や場合によってはサーバサイドのWebアプリケーション構築が含まれます。常に新たなソリューションを考え出し、実行できる能力が求められます。

さらに、CREチームはお客様と密接に関わりながら業務を進行します。このため、顧客のエンジニアが近くにいるか、開発を外部委託しているかに応じて、情報の伝え方を調整するファシリテーションとドキュメンテーション能力も重要です。

CREチームには特定のプロダクトに集中して開発する業務はありませんが、社内のビジネスチームやお客様の複雑な課題を技術面から解決する知識や技術を身につけることができます。スマートフォンやPCで閲覧するニュースやエンタメ情報の提供元であるメディアが、どのようにインターネット広告を運用しているのか、その裏側を知ることができるのは、このチームで働く大きな魅力です。様々なメディアの運営を技術的に支えるやりがいがあります。

●やりがい・魅力
▼技術的難しさ
・高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービスであること。広告を表示することは、お金が発生することそのもの。ログが消えるとメディアの収益が計算できなくなってしまう
・ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みをテクノロジーをつかって実現すること。どのようなAPI、機能性が広告プラットフォーム間で実現されていればよいのかを考え、設計すること。SSPが正しくメディアのデータをDSPに伝えられれば、買い付けられやすくなる
・進化するWebのなかで広告システムのあり方を考え、実現すること。3rd party cookieの廃止を始めとし、環境が変わっていく中で、メディアのためになる仕組みを開発し、提供すること

▼やりがい
・インターネット広告領域における事業創造が可能である環境。エンジニアの技術的専門性による事業への寄与が大きく、新しい機会を自ら作れる
・メディアとの距離が近いチームのため、インターネット広告領域のメディアが抱える課題解決に最前線の位置で取り組むことができる。顧客には大小さまざまなメディアが存在し、有名メディアの課題解決に取り組むこともでできる
・インターネット広告事業の発展に携わり続け、事業を支えるエンジニアリングに携わってきたチームと仕事ができる
・成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できること。古く、品質が悪くなってしまうことが予想されるコンポーネントを設計し直し、新しいコンポーネントで置き換え、実世界のプロダクトに反映できる。機能をただ追加するのではなく、どの程度よりよいコード及び構造に変えていくかの判断力が培われる

▼得られるスキルと機会
・要望を鵜呑みにせず、課題の本質を見極める力
・考えを言語化し、社内外に適切に伝える力
・近年のアドテクノロジーに関する知識および周辺ツールの知識
・マーケティングテクノロジー領域のプロダクトに関する知識
・顧客が抱えている課題を見出し、それを言語化し、提供できるソリューションを明確にするスキル
・メディアで利用されるWeb技術に関する知識
・SSR、SPA、AMPなどを含む

●業務で触れることになるツールや技術スタック
言語
HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ツール
Google AdManager, Google Tag Manager, Google Analytics
コード管理
GitHub, Backlog
コミュニケーションツール
Slack
インフラ
AWS

フィンテックベンチャーでのCEO直下/新規事業Webアプリケーションエンジニア(Go)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。
その中でも当社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。
こうした事業環境の中で、個人向け総合金融サービスをはじめ決済領域において時代を先取りするサービスを拡大してきた金融グループと共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。
本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。

【具体的には】
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。

【業務例】
サービス開発における要件定義 リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
仕様書、設計書のドキュメント作成
コードレビュー
機能改善/技術提案

<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整

技術スタック
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :TypeScript, JavaScript (Vue.js, Nuxt.js)
データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL
インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc)
環境構築      :Terraform
CI/CD       :SAM, GitHub Actions
デザイン      :Figma
ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack

クラウド録画サービスの開発・運営でのモバイルエンジニア(Android)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●部署の業務内容
クラウドカメラの映像を利用した既存アプリケーションの改善や新規アプリケーションの開発を、営業・企画・デザインと共に考えて形にします。
より直観的で扱いやすい映像ビューアーのUXを追求し、カメラを数百台導入して頂いているクライアント向けにより効率的なカメラ・映像の検索UIを議論し実装します。
また、AIの解析データやセンサーデータといった映像以外のデータと連携した機能開発も進めていきます。


●主に担当する業務内容
自社のクラウド録画サービス向けのモバイルアプリ開発を担うチームの、Android開発メンバーとしてご活躍頂きます。

新規アプリケーション開発(AIによる映像解析やGPSを用いたアプリケーション)
タブレット向けレイアウトを含むUI/UXの開発
保守性、機能拡張容易性を目指したモバイルアプリの新機能開発と保守、運用
Safieサービス対応Androidデバイスの組込アプリケーション開発
 

●業務の魅力
・幅広い業界やクライアント
B2B向けの「堅牢で可用性の高いアプリケーション」と、B2C向けの「UI/UXオリエンテッドで汎用性の高いアプリケーション」の2つを両立させる開発への取り組みに参加できます

・自社プロダクトの開発に携われます
開発した製品は、全て自社のサービスやプロダクト及び先行開発に利用されるため、「ユーザーの声」と「自身の考えや技術」を直に投影できる環境があります
動画ストリーミングに関わるプロトコル・コーデックの知識や、IoTデバイスと直接通信する開発など、自社サービスならではの幅広いスキルが身につきます

・UI/UX構築スキルの向上
即応性や可用性を担保しながら、専任デザイナーと共に「UI/UXを高める設計と開発」が求められ、技術的なチャレンジが出来るとともにUI/UXへの知見を深めることが出来ます
Figmaを始めとした各種デザインツールでデザイナーとのコミュニケーションを行います

・幅広い技術領域のエンジニアとのコミュニケーション
開発部門は IPカメラ組み込みソフトウェア開発、AI・画像処理開発、バックエンド開発、Webアプリケーション開発などのチームで編成されており、それぞれのチームにエキスパートを揃えているため、様々な技術や専門家と直にやりとりし、総合的な知識と経験を得られる環境があります
iOS/Android開発エンジニアはひとつのモバイルチームとして活動し、それぞれのプラットフォームに同じ目的のアプリをリリースします。そのため積極的に技術情報の交換や開発に関わるコミュニケーションを行っています
創業者にもエンジニアが入っており、技術に対して非常に理解のある環境です


●技術・開発環境について
開発言語
Kotlin, Java
レイアウト
Jetpack Compose
Android View
ViewBinding
Fragment
アーキテクチャ
MVVM / Android Architecture Component
主要ライブラリ
API通信
Retorofit2
OkHttp3
Gson
Kotlin serialization
非同期処理
Kotlin Coroutines
画面遷移
Fragment
FragmentManager
Navigation Component
Jetpack Compose
Navigation Compose
動画系
Media3 ExoPlayer
SceneView
画像系
Glide
DI
Dagger Hilt
テスト
Junit4
Mockito-kotlin
Robolectric
Truth
Roborazzi
linter
Detekt
その他
WebRTC
Firebase
Google Maps
CI/CD/自動テスト
GitHub Actions, DeployGate
Autify for Mobile, Magic Pod
デザインコミュニケーション
Figma, Notion, Slack

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのSAP会計領域エンジニア(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職
仕事内容
当社グループのSAP会計領域(財務会計・管理会計)のシステム運用についてマネジメントをご担当いただきます。

●具体的な業務内容
・SAP会計領域(財務会計・管理会計)のシステム運用(※)のリードおよび、メンバーのマネジメント
(※)システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」などを指します
・クライアント(各事業会社の経理担当者)への改善提案、コンサルティング、折衝
・部長と共に人財育成の検討、推進
・その他マネジメント業務(SLA、目標・課題進捗管理、要員管理、予実管理など)

●働き方について
ハイブリッド勤務(リモートワークと中野本社出社の組み合わせ)
現在、チームの出社頻度は週1日程度となっております。
※入社直後は原則出社いただく予定です。

●アピールポイント
・当社グループは2022年1月に国内主要事業会社にSAP S/4 HANAを物流・生産・会計領域にビッグバン導入しました。当社グループならではの独自業務や導入規模の大きさを実感いただけます。
・SAPのプロフェッショナルとして、グループの一員として事業に貢献することができます。
・クライアントであるグループの各事業会社の本社機能と同じオフィスで勤務しているため、客先常駐が発生せず、案件ごとに勤務先が変わることはありません。
・各事業会社との密接な関わりとして、現場体験研修、現場への出張、対話会等様々な施策があり、事業や業務を深く理解する機会があります。
・計画年休制度、パワーアップWeek制度(連続7日以上の休暇取得する)により、休暇が組み立てやすく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。
・若手社員が多く活躍しており、活気のある職場です。

【大阪】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<アプリケーション開発をお任せします>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
プロジェクトの中心メンバーとして顧客への提案から設計、構築、エンハンスまでをお任せします。チームでの成果を高めるためのメンバーとの連携も期待いたします。
当社はシステムを開発して終わることはなく、そこから品質を高めシステムを強靭化していくエンハンスメントを非常に重視しております。実際に売上の多くをエンハンスが占めており、エンハンス活動で得られた信頼を元に新規案件の獲得へと繋げています。ですのでまずはエンハンスのプロジェクトを通じて当社の仕事の進め方についてキャッチアップいただき、顧客との信頼関係を築いていただきたいと考えています。入社後、数年以内にはプロジェクトを高品質で運用するPMとしてのご活躍いただきたいと期待しています。また将来的には新規案件におけるビジネス検討などに挑戦いただくことも可能ですし、エンハンスのプロジェクトマネジメントにおけるスペシャリストを目指していただくことも可能です。


【具体的な職務内容】
BtoBおよびBtoCにおいて、お客様のビジネスに直結する業務アプリケーションやフロントアプリケーションを中心に、ご経験に応じて以下の業務を自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様との打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様との打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーとと
りまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管
理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応

これまで培われたSEとしてのスキルを活かして上記の業務を遂行いただきますが、当社流のPM手法や開発方法論についてはしっかりとフォローアップいたします。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
システム開発業務だけでなく、コンサルティング部門と連携しながら、顧客の経営課題をITで解決する解決策の検討を行い、本質的な解を見出し、プロジェクトの指揮官となってダイレクトに顧客の経営層やDX推進部門等と意見を交わしながら業務を遂行していただきます。
製造・サービス・物流・運輸・流通など様々な業界トップクラスの顧客企業向けデジタルITソリューションの開発やSCM、ECサービス、情報分析、会計等の領域において、最新IT技術を駆使したビジネスの高度化、経営課題の解決に携われます。

【名古屋】国内大手シンクタンクでの組み込み系アプリケーションエンジニア<モビリティ開発>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト上位〜エキスパートを想定
仕事内容
車載システムや組み込み系開発に関する知見を活かしてサービス開発に携わっていただくことを期待しています。
現在当社はコネクティッド領域の中でも特にIVI(in-vehicle infotainment)やリモートサービスの開発を強化しようとしています。
サービス開発にあたり、ナビ、カーオーディオ、音声エージェントなど車載システムから得られたデータを元にセンターからサービスを提供していくためのシステム開発が必要となりますが、車載システム関連の知見や組み込みに関する技術を持つメンバーが不足しております。
これらの領域の知見を持つ方を採用することで、当社がお客さまに提供できるサービス範囲を拡大していきたいと考えています。


【具体的な職務内容】
コネクティッド領域におけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
・コネクティッド領域に関する先端技術調査や新規開発テーマの探索

場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。
将来的にはコネクティッド領域に関わらず、トータルソリューションを提供しお客様の課題解決に携わっていただくことも可能です。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。

<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

【名古屋】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<自動車メーカー向けシステム開発>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト上位〜エキスパートを想定
仕事内容
現在、当社はコネクティッド領域におけるシステム開発が主領域となっておりますが、今後は顧客接点の高度化や利便性の向上を目指したサービス開発などフロントサービスに関わる領域への拡大を目指しています。また、モビリティカンパニーへの変革を遂げるためには事業ポートフォリオの見直しが必要であり、それに伴い、これまでにない新たなサービス開発のご要望をいただいています。こうした背景から高い当事者意識をもってプロジェクトを推進いただくことを期待しております。


【具体的な職務内容】
コネクティッド領域やその他サービスにおけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。
自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
上記に加え、場合によってお客さまの海外現地法人や現地パートナーとのやり取りなども発生いたします。

まずは経験を活かせる領域をお任せしながら、当社の品質管理やプロジェクトマネジメント手法などを学んでいただき、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーやRMなどをご志向に応じてお任せします。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
自動車業界は大きな変革期を迎えており、当社のお客さまもリーディングカンパニーとして先頭に立って変革を推し進めていますが、自動車外のシステムとの連携が非常に重要となっており、お客さまも試行錯誤を重ねておられます。そうしたお客さまとダイレクトに意見を交わしながら業務を遂行し、変革の支援に携われる魅力があります。


<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(ML/AI領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のさまざまなサービスで活用されている機械学習エンジンを、サービスあるいはプラットフォームとして提供するためのインフラ、および、サーバーサイドシステムの構築と運用を担当いただきます。
また、その他の機械学習周辺システムの開発も担当いただきます。(一例:既存データパイプライン上に導入するABテスト基盤の設計・開発、ML/AI開発を効率化するためのツール・ライブラリの開発など)。
レコメンデーションシステムに代表される機械学習エンジンの開発・運用を担うだけではなく、特徴量データストアや機械学習ライブラリなどの自社開発ができるポジションです。

●主な業務内容
機械学習エンジンをサービスあるいはプラットフォームとして提供するためのインフラ、およびサーバーサイドシステムの構築と運用
機械学習・周辺システムの開発(一例:既存データパイプライン上に導入するABテスト基盤の設計・開発、ML/AI開発を効率化するためのツール・ライブラリの開発など)

大手総合インターネット企業のAndroidエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Androidアプリの開発・改善に取り組んでいただきます。当ソリューションでは、LeSS (Large Scale Scrum) を導入しており、その中の1チームに所属し、開発・改善を進めていただきます。フィーチャーチームとして活動するため、ご希望に応じてiOSアプリの開発やバックエンドの開発も可能です。

新規機能の開発にも積極的に取り組んでおり、今後はUGCや生成AIを活用したコンテンツの導入も検討しております。最新の技術に触れる機会も多く、開発者として多様な技術領域での経験を積むことが可能です。

・新規機能の開発および既存機能の改善における開発業務全般
・設計レビューやコードレビューを通じた内部品質の担保
・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などのアプリケーションの改善

国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<自社開発ソリューション担当>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜エキスパート
仕事内容
本ポジションでは自社開発の文書管理クラウドサービスにおけるアプリエンハンスおよび小規模開発のリーダー・マネジメントを担当。
開発チームの進捗管理、品質管理、工数管理などを行い、若手社員やパートナーの育成もサポートします。将来的にはプロジェクトマネージャーとしての活躍を期待します。


【具体的な職務内容】
開発チームのリーダーとして、主に医薬品業界向けに提供している自社開発ソリューション(文書管理クラウドサービス)のアプリエンハンス対応を中心にお任せします。定期的にソリューションのバージョンアップや機能改善のための開発を行っているため、それらの開発におけるマネジメント業務も発生します。

具体的な業務は下記となります。

●アプリエンハンス対応及びヘルプデスク業務のマネジメント
問合せ、障害対応、諸改善テーマ対応、定常業務等のアプリ開発全体のマネジメント(進捗/品質/課題/テーマ/工数管理等)
実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当しています。顧客対応はKDXI内の営業チームにて実施しており、主なコミュニケーション相手としては、その営業チームと、開発パートナーが中心となります。ですが、ヘルプデスク運用も並行して行っており、顧客企業の管理者のみにヘルプデスク窓口を開放していますので、一部お客様対応も発生いたします。エンハンスとヘルプデスクを合わせた全体のマネジメント対応が必要となります。

●小規模開発(バージョンアップや機能改善)のマネジメント
開発計画策定:当該ソリューションの開発ロードマップやヘルプデスクや営業部門に集められた改善テーマを整理し、年間の開発計画を策定。
実行:開発計画に基づき、開発案件を全体マネジメント(進捗/品質/工数・コスト/課題・リスク/コミュニケーション管理等)を行います。実際の開発は若手社員や開発パートナーが担当します。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。
当社籍としての採用となりますので、各種研修やeラーニングなどは本社と同様に受講可能であるため、スキルアップの機会は豊富にあります。
特にプロジェクトマネジメントなど当社流の開発手法のキャッチアップについては、当社の研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、当社内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。

【グループ会社出向】非鉄金属メーカーでのネットワークソリューション/ネットワーク機器開発及びクラウドアプリの開発※ソフトウェア開発経験ある方

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●職務内容
主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただく。開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただく。また 開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施する必要があります。

・機能調査、新技術調査、他社装置調査
・機能仕様、実装仕様 の策定
・実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応
・ソフトウェアのリリース作業
・uboot/Linux 開発環境構築

●所属部署の魅力・やりがい
長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信に さまざまな形(キャリアVPN, 企業VPN, クラウド接続サービス, インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機器をご利用頂いています。最新の ネットワーク・IP技術に触れることができ、それらを用いて 市場や顧客が求める 機能や製品を開発し、皆が利用するインターネットの一端を担うといった事業を行っています。
エンジニアが直接 顧客や同業者、コミュニティと議論を行い、迅速な製品化への提案を行うことができます。

●所属部署で働く難しさ
技術の進歩が速いので、常にアンテナを高くし 取り残されないようにする必要があります。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのエンタープライズビジネスアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
プロダクト開発速度の最大化や開発体験の向上、運用効率の改善を通して当グループ内へのさらなる価値提供を支えるためのアプリケーションを開発・運用することがミッションです。
Azure Cloudなどの機能を利用しつつ、全社の業務効率化、DXの推進を最大化するためのプロダクト/アプリケーションを開発、運用していくことは非常にチャレンジングなことであり、エンタープライズビジネスアプリケーションエンジニアは当社の価値提供の促進に大きく貢献できるポジションです。

【担当領域】
具体的には当グループ内のサービス部門からくる業務効率化、DX化要件の定義を行い、クラウドサービス、プラットフォームを最大限活用したプロダクト/アプリケーションの設計、開発、運用のマネジメントを行う。

・プロダクトのロードマップ、ライフサイクルの作製
・ビジネスプロセスの分析、仕様の定義
・サービス部門、バックオフィス部門の抱える課題解決のための企画立案
・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務
・当社全体として最適化され効率的なアプリケーション運用の設計、方針作成
・外部ベンダーとの協業して開発、運用するアプリケーションのベンダーマネジメント業務

【ポジションの魅力】
・成長を続ける世界的な企業の国内サービスを担うITプロフェッショナルとして、大きくキャリアアップしていただけます。
・当社グローバルのテクノロジーを支える最新のクラウド技術を用いて、アプリケーション開発に携わることにより、開発者としての経験を積むことができます。
・言葉や文化を超えた多様なメンバー、当社ネットワーク内のプロフェッショナルとの協働し、チャレンジングなプロジェクトを経験していただけます。
・ライフワークバランスを実現するための、柔軟な働き方ができる環境が整備されています。

【技術】
現在、当社で利用している代表的なテクノロジー、ツールは下記の通りです。
ただし今後も変化し続ける当社のビジネスやサービスを支えていくため、より価値があるもの、最適なものは検証、評価を経て積極的に取り入れたいと考えています。
開発言語/フレームワーク:Java,React,Next.jsなど
データストア:Microsoft SQL Server, Azure Data Factory
インフラ:AZURE
ミドルウェア: Nginx

使用ツール
CI/CD: Azure Pipeline
モニタリング: Datadog, Thousand Eyes
Infrastructure as Code: Terraform
開発環境: Docker
チケット管理: Azure Devops
コード管理: Azure Repository, GitHub

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのCloud Hosting Service Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Manager
仕事内容
Our company IT Services Limited provides shared technology services to the Our company network of member firms in a secure, legally compliant, efficient and transparent manner.

The Hosting Service Manager will be a member of the Global Hosting Services (GHS) Service Management team and comes to the organization having experience in cloud technology stack especially in Service delivery, provisioning, integration area with a background in IT infrastructure services.

The role holder will be responsible for managing GHS Customer requests and providing consultations including:

・Demand Management: Working directly with customer service teams, fully understand, document and route service requests to the appropriate GHS Teams
・Explain GHS Service Catalog to cloud customers, walkthrough the available service offerings and provide consultations for selecting appropriate services
・Coach cloud customers how to consume GHS services
・Serve as an escalation point for efforts that are experiencing problems
・Be a trusted partner for territories, acting as a bridge between global and local teams

The Global Hosting Service provides and operates highly available 24/7 servers, Iaas and PaaS across multiple global on-premise hosting centers and Public Cloud Service Providers.

The role holder will report into the GHS Service Management Leader and will also work collaboratively
with the Our company IT Services Ltd cloud & hosting operations function.

【ハイブリット勤務可】基幹系業務システムの開発企業でのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様のAndroidやiOSの環境でシステム開発や保守に携わっていただくポジションです。
大手企業様向けにシステムの提案や要件定義等の上流工程から、詳細設計・構築、テスト工程や運用保守まで、ご経験に応じて幅広い工程にご参画いただくことができます。

【お任せしたい業務内容・主な顧客】
日本を代表する電機メーカー、グループ5万人規模の印刷会社、大手ネットバンキング等をはじめとする大手企業様の
アプリケーション開発をお任せいたします。
配属予定の部署では、3名〜10名規模のチーム体制で案件に入る予定です。

基幹系業務システムの開発企業にて要件定義から導入までを担当/エンドユーザー向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
・要件定義〜リリース、保守まで一気通貫でエンドユーザー(医療従事者)と直接コミュニケーションを取りながら、業務を行うポジションです
・医療システムのご知見を存分に活かせます!ご自身が作り上げるシステムがお客様の課題解決、業務改善、収益向上に直接繋がります
・常駐型からリモート型へシフト中!ハイブリット勤務相談可

●プロジェクト例
病院向け電子カルテシステム導入
・概要:電子カルテのパッケージの導入コンサル、アドオン設計開発、導入後の保守業務
・身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力
・工程:要件定義〜リリース、保守
・言語/環境:C++、SQL、C#、Java、JavaScript、VB.NET等

【大阪】大手シンクタンク系SIでの金融業界向け Salesforceエンジニア ※PL、PM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンク・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【魅力】
●顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
●在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【仙台】大手シンクタンク系SIでの金融業界向け Salesforceエンジニア ※PL、PM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンク・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【魅力】
●顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
●在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【福岡】大手シンクタンク系SIでの金融業界向け Salesforceエンジニア ※PL、PM候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンク・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【魅力】
●顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
●在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【大阪】大手シンクタンク系SIでの金融業界向けSalesforce PM、PL ※Salesforce未経験可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンクグループ・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【入社後のフォロー】
外部研修での基礎講座受講や、オンライントレーニングでの初心者向け専用カリキュラム受講、資格取得補助などを通じて、salesforceの知識を身に着けていただきます。

【魅力】
・顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
・在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境です。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【仙台】大手シンクタンク系SIでの金融業界向けSalesforce PM、PL ※Salesforce未経験可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンクグループ・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【入社後のフォロー】
外部研修での基礎講座受講や、オンライントレーニングでの初心者向け専用カリキュラム受講、資格取得補助などを通じて、salesforceの知識を身に着けていただきます。

【魅力】
・顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
・在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境です。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【福岡】大手シンクタンク系SIでの金融業界向けSalesforce PM、PL ※Salesforce未経験可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に金融機関向けに、Salesforce導入済みのお客様への開発や新規導入先への提案、上流工程の遂行など業務改善に関与できるポジションです。
業務分析からソリューション提案、導入計画・開発・運用等を担当頂きます。
具体的にはメガバンクグループ・地域金融機関向けにSalesforceに関わる提案、アプリケーション/他システム間連携機能開発等をお任せします。
Salesforceの導入、開発・保守まで一貫した業務へ従事可能であるだけでなく、案件によってはお客様に寄り添い、経営・事業戦略に必要なシステム化構想・企画検討及び提案〜実現まで伴走が可能です。
※業務詳細:要件定義/システム設計/プログラミング/テスト/導入・移行/運用保守

【入社後のフォロー】
外部研修での基礎講座受講や、オンライントレーニングでの初心者向け専用カリキュラム受講、資格取得補助などを通じて、salesforceの知識を身に着けていただきます。

【魅力】
・顧客の業務分析やシステム化構想などのコンサルティングから開発・運用業務まで、ご経験や志向に応じて業務を決定いたします。
・在宅勤務や残業時間調整など、個人の希望にあわせた働き方ができる環境です。
(実際の社員例)
コンサル出身でWLBを整えたく当社へ入社。週の半分程度は在宅勤務を実施し、残業時間も20H以内で調整する等、フレキシブルな働き方をしている。

※勤務地が本社以外の場合※
従事していただく案件の状況に応じて、数か月〜半年程度の本社でのOJT、月に数回の本社出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【東京/横浜/大阪/名古屋】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア(産業セグメントオープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【顧客・プロジェクト】
製造・物流・小売・サービス・通信など、様々な業界トップクラスの企業が中心です。

【プロジェクト別の業務例】
以下のような各種アプリケーション構築プロジェクトの要件定義から開発、導入、運用を行う。

製造・物流・サービス各業界系プロジェクト:
 ・製造・物流・サービス企業向けデジタルITソリューション
 ・デジタルマーケティング分野におけるアプリケーション
 ・自動車メーカーの顧客データ、車載データ活用サービス

流通・小売業界系プロジェクト:
 ・流通小売企業向けデジタルITソリューション
 ・SCM、ECサービス、情報分析、会計等、業務アプリケーション

通信・キャリア業界系プロジェクト:
 ・通信・キャリア企業向けデジタルITソリューション
 ・決済サービスや認証技術、接客システム

基幹系業務システムの開発企業でのSAPエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、SAPエンジニア・コンサルタントとして、基幹系業務システムの導入・開発に携わっていただくポジションです。
当社ではエンドユーザー、大手SIer向けのERPパッケージの提案や要件定義等の上流工程から、詳細設計・構築、テスト工程や運用保守まで、一連の業務を担っています。

具体的には、
SAPの導入・開発・改修のプロジェクトにて、
コンサルティングや要件定義、設計の上流工程から、開発、保守運用のプロジェクトに携わっていただきます。
特にSAPの導入・開発経験が豊富な方にはメンバー育成やフロントに立ってお客様への提案、折衝を行っていただいたり、
PMとして複数名のプロジェクト管理もお任せできたらと考えております。

売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として
準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件、ERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。
2025年に売上高100億円を達成すべく、SAPエンジニアとして組織を一緒に作っていただける方を募集しております。

日系運用会社でのアプリエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円 (残業込み想定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて以下のような案件に携わっていただきます。

・投信業務のBPR推進と関連システム維持管理、改善、新規開発
・Webサイトシステムの維持管理、改善、新規開発
・投信ダイレクト販売システムの維持管理、改善、新規開発
・投信販売チャネル・マーケティング戦略を支えるシステムの企画、推進

【東京/神奈川】大手総合電機会社での生成AIに関するサービス開発エンジニア及びマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜970万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
3つの職務からお選びいただけます。


  顧客の業務課題を聞きながらファインチューニングや継続事前学習等のLLM学習の手法、また各種プロンプトエンジニアリングやRAG、
  エージェント等の精度向上手法を利用し、LLMやアプリを構築・提供するためのコンサルと設計・構築、およびその汎化作業を実施。


  様々なOSSを組み合わせデータ加工、学習、アプリ開発、実行を実現するインフラの設計・構築のアーキテクトとして全体を俯瞰した上で、
  その実現に向けた進捗、懸案の管理、及び対策の実施

<サービスアーキテクト、ラインマネージャ>
  上記1,2をサービス化するためにSL・サービス仕様・ビジネススキーム等の骨子設計、及びそのサービス化に向けた進捗・懸案の管理、
   及び対策の実施。

【職務詳細】

・業務特化型LLM構築・運用サービスにおける、顧客ヒアリング・ディスカッションにおける顧客課題の特定および見積
・業務特化型LLM構築・運用サービスにおける、顧客課題解決に必要なLLM精度やアプリケーションの要件定義
・業務特化型LLM構築・運用サービスにおける、顧客データの収集/加工及びLLM学習、評価、アプリ開発
・業務特化型LLM構築・運用サービスで活用するデータ処理や分析ツールの開発
・顧客対応で吸収したナレッジの業務特化型LLM構築・運用サービスへの反映


・業務適用運用・構築サービス開発における、インフラストラクチャ全体アーキテクチャ設計
・業務適用運用・構築サービス開発における、インフラストラクチャ開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告

<サービスアーキテクト、ラインマネージャ>
・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのSL、サービス仕様、ビジネススキーム、価格設計等
・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのサービス開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
<共通>
当社の生成AI事業をけん引する非常に注目度の高いプロジェクトおよびサービス運営にキープレイヤーとして携わることが出来ます。また全社的に重要な位置づけのため、本サービスおよび関連サービスとして、様々な組織と連携する機会があります。


業務特化型LLMという当社のコアコンピタンスの開発・運営にキープレイヤーとして携わることが出来、生成AIの学習や精度向上といった最先端のナレッジに日々触れ自己研鑽が可能です。また案件対応として業種に依らない様々な顧客との繋がりを通して、様々な領域における見聞・能力を高めることが出来ます。


様々なOSSや当社製品を組み合わせ一つのアーキテクチャを作り上げるため、ハードウェアからミドルウェア迄幅広い知見を得ることが出来、また日頃から最新の技術感度を高めるために、様々なイベントに参加いただく機会があります。またラインマネージャとしても活動いただくことで、マネージャスキルを身に着けることができます。

<サービスアーキテクト、ラインマネージャ>
技術的な理解とビジネス的視点の両方が求められるポジションとなり、技術、ビジネス両方のスキルを身に着けることが出来ます。特にビジネス面の仕様をアーキテクトする立場でもあるため、幹部層との会話機会も多く、それを通して高い視座で物事を考える機会を多く持つことが出来ます。

日系コンサルティングファームのセキュリティ担当/アプリケーションガバナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
アプリケーションガバナンス担当
・業務部門主体での外部委託を前提としたアプリ開発プロジェクトの運営をサポートする
・ベンダーおよびアプリケーションの選定基準を立案し、運用する
・IT専門家ではない業務部門による要件定義をサポートする

デジタル化サービス事業でのWebアプリケーション開発PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PL
仕事内容
お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。

・お客様の自社プロダクトの新規 継続開発プロジェクトを得意としています。
・プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。
・技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。
・基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。
・アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計 実装、テストまで一通りの工程に携わります。
・チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのリーダー業務にも携わっていただきたいです。
・すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的にリーダーを目指していただける方も歓迎しています。

●利用技術
TypeScript / JavaScript
React / Next.js
Vue.js / Nuxt.js
Storybook
MUI / Ant Design etc.
HTML / CSS (Sass)
Node.js / Express.js / Nest.js
上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
開発内容、お客様の要望や環境、技術トレンドなどを総合的に考慮し、プロジェクトに応じて技術選定を行う方針です。

●ポジションの魅力
・市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。
・お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
・サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。
・20代 30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。

●就業環境
・勤務場所はプロジェクトによって異なります。ただ、現状では在宅勤務が主流です。
・弊社渋谷オフィスはフリーアドレスなので、用事や気分でたまに出社するメンバーもいます。

Fintechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのAndroidエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に担当していただくこと
・Android向けネイティブアプリケーションの開発
・UI/UXの改善
・セキュリティ、アプリ品質の改善
・新規アプリケーションの開発
・その他、新機能等の開発

開発環境

開発環境:Android Studio
開発言語:Kotlin
アーキテクチャ:MVVM+VIPER
主な利用ライブラリ:RxJava
アナリティクスツール:Firebase、Adjust
コミュニケーションツール:Slack
ソースコード管理・CI/CDツール:GitHub、Bitrise
タスク・ドキュメント管理ツール:Confluence、JIRA

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるアプリケーションスペシャリスト(キャッシュレス支払/ポイントサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手携帯電話事業者のキャッシュレス支払サービスの更なるビジネス拡大に向け、『自分で考え行動する』ソリューションビジネスパートナーとしてお客様目線・使命・目標に合わせて開発・サービス提供を推進していく業務を担っていただきます。

【詳細】
同社を支える主要サービスのキャッシュレス支払/ポイントを提供するシステムのインフラ/業務開発/維持業務となります。
他では類を見ない大規模システムであり、新たなサービス提供や技術に携わる業務です。
同社グループのビジネス拡大に直接貢献且つ自身が携わった業務が自身が街でお客様が利用している姿を実感することができ、やりがいをリアルに感じることができる業務です。

●業務イメージ
・パブリッククラウドに構築する支払システムの業務仕様設計
・新たなサービスの業務仕様設計
・トラブル時におけるコントロール

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるさまざまなサービスを支える大規模プラットフォームの開発エンジニア(アプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
549万円〜852万円
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
8,000万人超の携帯電話ユーザが利用するさまざまなサービスを支える他では類を見ない
大規模システムプラットフォーム・システムの開発業務です。
新たなサービス提供や技術に携わることができると同時に、多くのユーザが利用する
サービスの開発に携わることで、やりがいをリアルに感じることができる業務です。

【詳細】
スマートフォン向け各種サービスのサービス要件定義、
システムの方式検討、構築、維持業務を実施。
グループ携帯電話会社側の立ち位置で自立的に仕事をしていくことが求められます。
システムの仮想化も予定しているため、AWSなどのクラウドのご経験も
活かしていただけます。

・サービス主管部と連携し、グループ会社サービスの顧客価値最大化に責任を持って
 サービス開発、DevOpsを推進する。
・システム/ネットワーク方式や機能要件に基づき、必要な運用系機能の検討、
 設計、導入推進を行う。
・各関連担当と連携し、サービスの導入計画の立案、サービス開発を推進する。
・サービス継続性確保に向けた品質向上や、サービス維持コスト最適に向けた
 作業自動化の取組を推進する。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【デザイナーとともに解決したい事業課題】
・今よりも10倍スムーズでストレスがなく心地の良いライドフローの実現(ソフトウェア・ハードウェア・ポート空間をなめらかにつなぐ体験)
・限られたシチュエーションでの活用に限定せず、どこに行くにも・どんなときでも安心して使える移動インフラに仕上げること
・ユーザーひとりひとりの行動を促し、「ユーザー全体の需要」と「ポート・車両の供給」のバランスを取ること
・電動キックボードと電動アシスト自転車の交通ルールが、誰にでも理解できるコンテンツの発明
・当社が社会に広く受け入れられるためのブランドアイデンティティの確立。一貫したクリエイティブで体現していくこと
・人々の生活の変化を通じて、既存の交通インフラが築き上げた街のあり方を、さらに良いものにしていくこと

【仕事内容】
・アプリ開発を主体としたデザイン業務全般
・ユーザー要望の読み解き、課題設定
・新規機能のデザイン、既存UIの改善提案
・ソフトウェアに限らず全社の活動をデザインで推進すること
 - キャンペーン用のバナーやLP、宣伝用のチラシの制作
 - ポートに設置する看板などのデザイン
 - ハードウェアの乗車体験の改善提案
・デザインチームがより良いパフォーマンスを発揮するための運用改善

【仕事の魅力】
・社会的意義のあるサービスが、世の中に浸透するプロセスに携わることができること
・車両やポートを含めた、スマホアプリに閉じないリアルな体験設計の面白さ
・COOを中心とした経営陣と密に会話をしながら、迅速な意思決定でプロダクト開発を推進できること

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

大手銀行系システム開発会社でのAIソリューション開発のエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アプリケーションアーキテクト/ITスペシャリスト/システムエンジニア
仕事内容
昨今の生成AI技術の発展に伴い、当フィナンシャル・グループにおいても生成AIを用いたアプリケーション開発の需要が急速に高まっていることから、当社ではAI・ML技術を用いたアプリケーションの開発および保守を所掌として組織・ユーザの課題を解決するチームを立ち上げました。
本募集は、このチームでAI・ML技術を用いたシステム開発を上流から下流まで一貫して担えるアプリケーションエンジニアおよびアプリケーションアーキテクトを募集します。

【業務内容】
(雇入れ直後)
・当社で開発している主にAI・MLを用いたアプリケーションの開発(要件定義〜リリースまでの全工程)と保守
・技術負債の解消、新しいアーキテクチャの検討、あるべきアーキテクチャの策定
・チームビルディングとプロジェクト管理
・新しい技術の標準化、製品選定および評価

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
●組織(グループ各社および当社)全体に対する役割・責任
 ・AIテクノロジーを用いたアプリケーション開発を行うために関係者をリードし、組織内ルール・ガイド等を整備
 ・AI関連、クラウドネィティブな観点等、アプリケーション開発関連の動向を常に把握しアセットへ反映、現場へフィードバックする
 ・組織内のアプリケーション開発に関するコミュニティやAI関連組織に案件を通じて得られたベストプラクティスをフィードバックする
 ・開発環境を整備、継続的に高度化することで開発生産性を向上させる

●開発案件における役割・責任
 ・アプリケーションエンジニアとして主体的に開発を担う
 ・(上位の方)プロジェクトマネージャ/スクラムマスターとして開発チームをリード、案件のQCDに責任を持つ
 ・他エンジニアやアーキテクト等関係者と協業して、開発案件の予定通りのリリースに貢献する
 ・課題解決のため、様々なレベルの異なるステークホルダーと調整・折衝を行う
 ・常に最新のテクノロジーに関する情報を収集、自らの知識経験を周囲に伝播し、組織および後進の育成に貢献する

【おもな関係者】
各業務を所管するグループ銀行の事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、幅広く関わって頂く機会があります。

2025年度以降、AI領域で数多くの開発案件が予定されている。アプリケーションエンジニアとして特定の案件に参画いただき、アプリ開発保守およびプロジェクト管理を実施頂きます。

【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、最先端のAIテクノロジーを用いたアプリケーションの設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたクラウド事業者や製品ベンダ等への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な知識の習得
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力といったヒューマンスキルの向上

【想定キャリアパス】
アプリケーションエンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。

・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・シニアシステムエンジニア:システムの専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:グループの銀行・及び当フィナンシャル・グループのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例:AI、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する

補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのiOSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円※経験によって応相談
ポジション
担当者
仕事内容
現場の課題を理解し効率化を進めるためのアプリ開発を担当いただきます。

モバイルアプリエンジニアとしての知見、モバイルプラットフォームへの理解を通して様々な方向から、より多くのユーザーに使われるサービスを作り上げていくポジションです。

【仕事の魅力】
当社は、日本で電動キックボードのシェアリングサービスを展開する数少ない企業の1つです。国内の法整備に適応し、その変化にまつわる議論も業界を先導して関わりながら、急速な事業拡大によってその普及を推進してきました。また、”ポートモデル”と言われる形態でのマイクロモビリティのシェアリングサービス展開は、世界の中でも早い段階から取り組んでいる企業のひとつです。そのため直面する課題には世界でも明確な成功例がないものも多く、このようなフロンティアでの事業環境はスタートアップに限らず簡単には味わえない環境です。

当社サービスのユーザーは、モバイルアプリを利用して車両の貸し出し・返却ポートの検索と車両利用の手続きを行います。そのため、このアプリの使いやすさがユーザー体験に直結します。スムーズに一連の操作を行えるようなわかりやすい画面、軽快な動作を実現する高い技術スキルが求められます。

また、リアルタイムに変化する現実の状況がアプリの画面に反映されたり、実物を動かすツールとなるのが当社アプリの特徴です。ポートにある車両の貸し出し状況は刻々と変化しますし、アプリを操作することで車両の施錠・解錠が行えます。このようなハードウェアとソフトウェアが融合したプロダクト開発は、複雑で難しくもおもしろく、挑戦しがいのあるものとなっています。

ハンズオン型経営支援サービス会社でのiOSアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社クライアントの、誰もが知っている大手企業が提供するtoC向けスマホアプリの開発・運用を担うエンジニアを募集しています。(iOSでネイティブアプリを提供しています)
開発業務以外にもお任せする業務は幅広く、クライアントとの打ち合わせや、お問い合わせ対応など、裁量を持ってお仕事していただけます。
20代半ばのメンバーを中心としたチームで、社内コミュニケーションも活発、残業がほぼ無い落ち着いた案件です!
スマホアプリ開発に留まらず、様々な経験をしていただきます。

<開発環境>
・言語:Swift、Flutter

※当ポジションはSwift環境での開発がメインとなりますが、ゆくゆくは下記環境下での開発にも携わっていただくことも想定しております。
<他開発環境>
PHP, TypeScript,Raect , AWS,PostgreSQL等

<当社で扱う他テーマ>
・IT戦略立案・グランドデザインの策定
・業務とITを連動させた基幹システムの刷新・構築
・アジャイル開発導入
・IT人材の教育

<この仕事で得られるもの>
【仕事内容から】
・開発効率の向上や品質改善策を自ら考え、提案し進めることができる環境です。本質的な問題をとらえてアプリ開発をして頂きます。
・クライアントと一緒に試行錯誤しながら事業を推進することで表面的な知識ではなく、経営をよくするための知識・経験を積むことができます。

【働き方】
・自由度が高いだけに高いセルフマネジメント能力も身につきます。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのQAリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
自社サービスを活用したスマホアプリを中心とした当社の開発するソフトウェアの品質管理業務全般ご担当いただきます。 各案件のテスト推進業務に加え、全社的に品質を向上させていきたいと考えております。 0からの組織づくり、仕組みづくりを一緒に行っていただける方を求めています。

業務詳細
【具体的な業務内容】
・全社横串の品質改善活動
 −品質管理プロセスの構築/整備
 −品質に関するルールや基準の策定
 −テスト自動化や、ツールの導入
 −標準的な品質管理ドキュメントの整理
 −発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動
・各案件におけるテスト推進業務
 テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など

【関西】医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜(現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当チームが受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。

【主な募集ポジション】
※以下ポジション含め、エンジニア全職種で募集しています。応募の際に希望ポジションを記載の上、エントリーください。

●ソフトウェアエンジニア
●機械学習エンジニア
●アプリエンジニア
●セキュリティエンジニア
●QAエンジニア

【福岡】医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜(現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当チームが受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。

【主な募集ポジション】
※以下ポジション含め、エンジニア全職種で募集しています。応募の際に希望ポジションを記載の上、エントリーください。

●ソフトウェアエンジニア
●機械学習エンジニア
●アプリエンジニア
●セキュリティエンジニア
●QAエンジニア

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのソフトウェアエンジニア(AI新機能)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
2024年4月1日から提供を開始している新機能(AI契約レビュー)に関わる開発を担当いただだくポジションです。

・プロトタイピングと仮説検証を通じた改善基盤の整備
・LLMアプリケーションや技術に関する情報キャッチアップと調査
・大企業特有の業務フローの理解、機能の設計および開発
・他部門との連携、多角的な視点からの仕様検討および策定

※職種の変更範囲:会社の定める職種

●開発環境
用途に合わせて攻め・守りのバランスを意識した技術とサービスを採用しております。

言語:Ruby, JavaScript, Python, Java,Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform, Itamae
OS:Linux

運送会社向けsaas運営企業でのエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
中古トラックオークションサイトの運用・開発を担って頂きます。

日々の運用業務に加え、中古トラックオークションサイトを担当する営業部門の関係者と密に連携し、PdMそのほかエンジニアメンバーとともに更なる開発を検討し、設計〜実装〜テスト〜リリースまでの一連の作業をご担当頂きます。設計〜実走〜テスト〜リリースは、基本的には1タスクにつき1人のエンジニアで担当しますが、タスクの大きさによっては複数人で担当します。

プログラミング言語: Ruby, JavaScript, TypeScript
フレームワーク: Ruby on Rails, React
DB: MySQL, PostgreSQL
クラウドサービス: AWS
監視サービス: DataDog
ソース管理: GitHub
コミュニケーションツール: Slack
ドキュメント共有ツール: Notion
タスク管理ツール: Asana
その他開発ツール: Docker, CircleCI

職務の魅力
・営業部門の関係者との密な連携を通じて、現場の声を救いあげ、PdMそのほかエンジニアメンバーと共にプラットフォームを進化させてもらうことを期待しています。
ご自身の業務が事業拡大へつながっているという手掴み感をもって、仕事を進めることができます。
・より強固なプラットフォームへ進化させるためには、技術的負債の軽減も重要なミッションと捉え遂行しています。直近では、中古トラックオークションサイトの出品画面を、JavaScriptライブラリのひとつであるReactに書き換えました。より長期的な目線で、プラットフォームを運用・進化させることができます。
・他3名のエンジニアメンバーとともに業務を遂行して頂きます。Ruby on Railsへの深い知見をもったメンバーや、自身でも会社を経営をしビジネス感覚を持ち合わせたメンバーなど、幅広いバックグラウンドのエンジニアが集っています。

オープンイノベーションのリーディングカンパニーでのリードエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●AIマッチングシステムとは
顧客と当社営業との商談内容を文字起こしし、その内容を元に登録プロ人材の人選を最適かつスムーズに行えるAIマッチングシステムを構想しています。今時点では企画段階のため、0→1に近いシステムを設計/開発するフェーズから携わって頂きます。

AI関連プロジェクトにおいて、当社側で開発するシステムの実現を担っていただきます。
 まずはAIマッチングシステムにおける検索システム等の開発において、以下を担っていただきます。
  - 要求事項から要件を整理し、技術的な検討事項を洗い出す
  - 要求および要件を実現するための最適な技術的ソリューションを検討し、設計する
  - 開発計画への落とし込みをする。また、計画に基づいて自ら手を動かしつつ、開発メンバーのタスク進捗をマネジメントする
  - 上記を通じてプロジェクトによって期待される成果物を生み出す
・担当する技術領域について限定することはありませんが、上記プロジェクトを含めた当社に存在する別システムも含めたインフラの設計/運用は担って頂く想定です。

●開発環境
下記が現環境ですが、最適なものに変更していくことも選択肢となります。
・基本MacBookを支給(希望制によってWindowsも選択可)
・サーバーサイド:PHP(Laravel)
・フロントエンド:jQuery, Vue.js
・DB:MySQL, Redis, Elasticsearchなどの全文検索エンジン
・インフラ:AWS, Google Cloud BigQuery
・開発ツール:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack

<やりがい>
● ロールに縛られることなくご本人の志向性により幅広いポジション/領域で業務を行うことができる
・担当技術領域を限定せずに業務を行うことができます
・メインでお任せしたいミッションが中心ですが、必要に応じて領域を拡げて業務を担当して頂くことも可能です
・プロパー/業務委託の垣根なくフラットな開発組織であること
・当社が目指している世界観とも合致しており、お互いの期待や意見の交換がフラットに行われています
・Biz/Devの関係値・距離が近いこと
・要求事項を考える場にDev担当者が参加することも多く、ビジネスの現場理解と方針理解度が高い状況で開発に臨んでいます
● AIを用いたプロジェクトに携われること
・AIで何ができるか、AIで何を実現すべきかを常に試行錯誤しながら進めているため、AIへの解像度が高まります
● エンジニア組織やシステム立ち上げ初期から携われるダイナミズムを経験できること
・今回のプロジェクトで新しくチームメンバーが形成されており、状況に応じて最適解だと思えるやり方で進めています

【フルリモート - 居住地不問】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのモバイルアプリエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2040万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのモバイルアプリ開発
・ネイティブアプリケーションの開発・改善、機能拡張
・リリースしたプロダクトのログ収集、UX改善、パフォーマンス改善
・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのモバイルアプリ開発

●ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること
・グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションアーキテクト(損害本部)※Guidewire経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の損害サービス(事故受付〜保険金支払)に関するシステムの開発・保守業務を担当していただきます。具体的には、損害サービスのプロセス変革やDX推進を目的としたシステム開発プロジェクトにおいて、ビジネス部門からの要求分析、システム要件や実現方式の検討など上流工程から、設計やテスト工程を経てプロジェクトの完了まで、一貫して従事いただきます。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの診療報酬等審査支払業務および保険者給付業務のシステム開発を担うAP開発スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネジメント
仕事内容
医療保険に係るお客さま(都道府県に在する社会保険ならびに国民健康保険の関連団体)向けに以下の業務を実施

(説明)
1.診療報酬のレセプトに対する審査支払業務および保険者給付業務を支援するシステムの保守、運用業務。
2.当該システムならびに補完する周辺システムに対する、法改正対応や大規模システム更改等の開発業務。
3.社会保険システムは、審査、費用算定、収納管理、高齢者医療、特定健診などの機能を実装。
4.国民健康保険システムは、国が提供する全国標準システムをベースとし周辺システムと合わせ、受付点検、審査、エラー訂正、費用算定、資格確認、給付記録管理、高額療養費計算等の機能を実装。
5.業務遂行にあたっては、医療保険制度への高度な知識を活用しつつ、業務とシステム全体を俯瞰して企画提案・設計・開発・運用を実施、管理統制が行えること。
6.また、厚生労働省が進める医療DX計画が目指す姿に順応しながら提案型システム構築を実現できること。
7.募集職務は、将来構想を見据えながら、アプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネジメントの技術と経験を活かし、顧客業務を支援する上記システムの開発、運用を実践、管理できること。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのUnityエンジニア(仮想空間アバターコミュニティサービスの新規サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
仮想空間アバターコミュニティサービスの特徴であるアバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)の開発を行います。
リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロースのために開発を行います。

仮想空間アバターコミュニティサービスでは従来、2Dのアイソメトリック・ビューを基本とした空間表現が用いられてきました。
今回、さらに広がりを感じさせる空間、世界とのつながりを感じるサービスを実現するために3D表現を模索しています。
デザイナーと協力しながら、過去の資産を生かしたアバターと広がりを感じられる3D表現の理想を模索し、設計・実装まで行って頂きたいです。

また新規アプリのため、初期設計、CI/CDの構築、アバターシステムの構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジが想定されています。
ユーザーにとことん向き合いつつ、技術的なチャレンジで価値を生み出し、新規サービス開発を推進して頂きたいです!

将来的には、 リーダーとして組織全体の技術力向上のために一緒に戦略立案や、メンバーの育成・採用について一緒に計画して実行していただきたいと考えています。

●このプロジェクトで経験できること
・仮想空間の表現手法の模索、実装
・CI/CDパイプラインの構築
・パフォーマンスチューニング
・リアルタイム通信処理
・UIシステム構築

●チームの文化や体制、働く環境について
新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。
・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
・定期的な1on1面談
・交流ランチ
・月初会
・締め会
・懇親会

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのiOSネイティブエンジニア(メディアサービスアプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちのチームでは、10年を超える運用歴のAmeba iOSアプリの開発、運用を行っています。
10年以上運用され続けてきたアプリですが、その間に起きた設計等の開発トレンドの変化、組織の変化、プロダクトの変化に対し、以下のような改善、刷新を行い、柔軟に対応してきました。

・MVCからMVVM + CleanArchitectureへのリアーキテクチャ
・Objective-CからSwiftへのリプレイス(現在は約93%Swiftに置き換わっています)
・独自のデザインシステムであるSpindleの新機能への導入

そしてチームは今以上にプロダクト開発を生産的、効率的に行うべく、新たに技術戦略を策定しました。この技術戦略に基いたアプリの開発をより加速させるためのチャレンジとブログの読み手、書き手の体験を向上するための新機能開発といった施策の両立を目指し、業務に取り組んでいます。
クロスプラットフォーム開発にもチャレンジしており、当該アプリへのKotlin Multiplatform Mobileの導入も進めています。
また、DevOpsの取り組みにも力を入れており、クラッシュ以外の不具合の検知やチーム/システム両軸でのパフォーマンスの計測や可視化を進めています。

●このプロジェクトで経験できること
・10年以上運用された多くのユーザを抱える大規模なアプリでの開発
・運用されていくコードを生産性高く維持するための設計改善、リファクタリング
・エディタやフィードといったブログの書き手、読み手の体験をより良くするための新しい施策の企画を含めた開発
・アフィリエイト機能や広告開発といったサービス収益にダイレクトに関わる機能の改善・開発

●主な利用技術
Swift / RxSwift・RxCocoa / Nimble / Quick / RxDataSources / Firebase/ BigQuery / GoogleDataStudio / Bitrise / GitHub Actions / Kotlin Multiplatform Mobile

●チームの体制、働く環境について
現在は6名前後のチームでスクラム開発を行っています。iOSエンジニアの職域を超えてプロダクトの成功に対して向き合い、開発だけなく仕様策定や分析等、様々な役割を担うことができる環境です。
プロジェクトと平行してiOS/Android横断の技術戦略のチームにもジョインし、SREやKotlin Multiplatform for Mobile等を取り組む事もできます。
定期的な1on1やチームで技術的なトークをする場等、オンライン・オフラインに関わらずコミュニケーションを取れる雰囲気です。

●得られる経験・キャリアパス例
基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。
・大規模なサービスにおけるプロジェクトのマネジメント経験を積めます。
・KMM, SwiftUI など新しい技術のテックリード経験ができます。
・テックリードやEMポジションを目指している人はもちろん、さまざまな体験を通して目指したいキャリアを見つける事ができます。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのFlutterエンジニア(競輪・オートレースアプリ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在運用中のアプリでは Flutter を使用して開発を行っています。 アプリに対する新機能、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応やデプロイ作業を行っていただきます。 また、それらに加え CI / CD の整備、自動化ツールの開発や導入を行っていただきます。 事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、様々な状況や背景を持ったお客様でも競輪・オートレースを最大限楽しめるよう、パフォーマンスとアクセシビリティにも注力しています。 新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。

機能開発体制例

各職域エンジニア(Mobile、Web、Backend) 各1,2名
ディレクター 1名
スクラムをベースとした週1のスプリント開発
【Test】

Unit Test
Visual Regression Testing
Integration Test(E2E)
【開発環境・ツール】

利用サービス
Slack, Wrike, Kibera, Github
CI/CD
CircleCI, GithubActions, Fastlane
開発ツール
Melos, Xcode, AndroidStudio, VisualStudioCode, Vim, CocoaPods
Package
riverpod, freezed, flutter_hooks, build_runner, flutter_lints, analyzer, mockito, flutter_gen, dio, protobuf, retrofit, auto_route
全1174件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>