「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

パブリックセクター(政策渉外)の転職求人

6

並び順:
全6件 1-6件目を表示中

パブリックセクター(政策渉外)の転職求人一覧

大手電気通信事業会社での国際通信事業者間精算・交渉のエキスパート<グローバル精算担当・営業支援業務リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界の通信事業者との国際電話や国際ローミング事業に関わる精算交渉※(基本はメール)、金額精査、債権債務管理、社内計上処理を実施いただきます。
担当をお任せしたキャリアについては、交渉から計上管理まで一気通貫で対応いただくため、責任と裁量を持てるやりがいのある業務です。
常に世界情勢の変化を捉えて精算の維持に努め、安定した国際通信サービスの提供に貢献できます。

スキルに応じ、着任後短期間で精算業務を含む営業支援業務全体の管理監督、メンバーマネジメント、非定型業務への対応力を発揮する、チームリーダーを実施していただく可能性があります。


精算:利用量、及び契約内容に応じ、受払いの金額を計算し、海外通信事業者と合意した金額を社内経理システムに投入、売上支払計上を行います。
交渉:同一期間において、自社と海外通信事業者側で計算した受払額の相違内容を分析、交渉を経て受払の金額を確定させます(時差や小数点の扱い等で、大概相違あり)。

大手通信サービス会社での渉外スペシャリスト(政策対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1535万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業(デジタルインフラ関連)に関する政府とのルールメイキングを通じ、世界をリードする当社のデジタルトランスフォーメーションを実現
・新規事業に関連する法令/政策の調査、動向モニタリング
・上記に係る担当官庁/外部団体/他社との折衝
・新規事業に関連する法律/政省令/ガイドラインなどの制約事項の調査/モニタリング及び新規事業実現に必要な制度制定/改廃に向けた省庁などとの折衝
・上記に係る意見/情報交換及び世論醸成などを目的とした外部団体/他社との折衝
・現行制度を踏まえての新規事業の仕様策定支援

●仕事の魅力
新規サービス実現や将来に向けた政策議論など、会社としての事業戦略に直結することが多く、
また対外的にも社の代表として交渉をする点において非常に責任が大きくかつやりがいのある仕事です

大手通信サービス会社での政策連携スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1725万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・日本の国力および競争力向上に貢献すべく、次世代のデジタル社会インフラやそれに準ずる取組を官民連携を通じて実現
・政府や規制当局との関係構築、政策提言に向けたロビー活動、法規制の分析、利害関係者との調整など

●仕事の魅力
・次世代のデジタル社会インフラの実装という国に大きく前に進める取組への関わり
・上記分野における産学官の有識者との連携

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社の海外事業の渉外担当【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社海外事業の発展に資する、海外企業・官庁との渉外活動、海外市場や規制動向に関する調査活動等をご担当頂きます。

●海外監督当局や業界団体等との関係構築
●海外関係先企業との渉外応接、提携の推進
●海外市場・規制関係の調査・経営層へのレポーティング

大手携帯電話通信キャリアでの金融リスク統括・金融渉外担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
980万円〜1,065万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する金融・決済サービスに関する内部管理業務(リスク管理業務)を担当しております。

【組織の業務概要】
・業法に基づくリスク管理対応
・全社的な調整運用業務
・監督官庁対応等の報告調整とりまとめ

【担当いただく業務概要】
●金融決済サービスに関する以下の業務をご担当いただきます。
・全社リスク管理方針の作成及びPDCA
・各種リスク管理規程作成及びPDCA、BCP(事務)
・当局対応、各種報告、届出(経済安保、NISC対応窓口)

【業務の魅力】
・当社における重要事業の金融分野におけるリスク管理についての幅広い業務に従事できる
・他社の金融業界のスペシャリストも集う多彩な業務経験と関係構築が培える
・規制監督当局等に関する高度な専門知識が習得できる

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での政策渉外/ガバメントリレーションズ/公共政策コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
法整備やルールメイキングが必要となる際に、情報開発による世論形成やステークホルダー(政治家・官公庁などのパブリックセクター・業界団体等)へのアプローチ活動における戦略立案/実行/推進を担当頂きます。

【具体的な業務内容】
・中央省庁、専門職団体/業界団体、関連コンサルティング会社といった政策当局またはステークホルダーの調査/発掘及び行政コミュニケーションや関係構築
・当社の業務に関係する法令、政策や取り巻く環境について官公庁、議員、専門家団体等との意見交換を通じた政策の情報収集及び戦略策定並びに政策提言
・事業に関係する国内外の法令/制度/実態、政策動向等の調査/研究
・政策過程における当社/業界団体のプレゼンス強化施策の策定および実行
・業界団体の運営/大規模イベントの企画/開催/メディア・コミュニケーション

(国内出張が発生する業務になります。)

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
全6件 1-6件目を表示中

パブリックセクター(政策渉外)の求人を年収から探す

パブリックセクター(政策渉外)の求人を企業の特徴から探す