ITコンサルタント、事業会社の転職求人
512件
検索条件を再設定

ITコンサルタント、事業会社の転職求人一覧
株式会社NTTデータ/大手SIerでのDXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
先進テクノロジー、業界・業務、デジタルマーケティング、デザインシンキング、UXなどの知見をベースとしたコンサルティングプロジェクトに参画し、顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革 等)を実現させます。プロジェクトによっては、自らがハブとなり、ベンチャー、デザインファーム、海外グループ会社などを組み合わせた価値提供をリードします。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
下記3つの主要領域での様々な業界のデジタル変革支援プロジェクトに参画し、専門性を深めることができます。
担当領域は本人の希望や適正に応じて入社後に複数アサインされ、経験やスキルの幅を広げることができます 。
当社他組織、グループ、資本提携先との連携も豊富です。
・顧客企業とともに、新事業を創出したり、新サービスを企画する(ビジネスデザイン)
・当社大手法人既存顧客の業務デジタル化を推進し業務改善を行う(DXグランドデザイン/業務変革/IT部門改革/IT人財育成/ワークスタイル変革)
・大手流通・小売業のエンドユーザに対するサービス/UX/CXを改善する(UX/CX/デザイン)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
下記3つの主要領域での様々な業界のデジタル変革支援プロジェクトに参画し、専門性を深めることができます。
担当領域は本人の希望や適正に応じて入社後に複数アサインされ、経験やスキルの幅を広げることができます 。
当社他組織、グループ、資本提携先との連携も豊富です。
・顧客企業とともに、新事業を創出したり、新サービスを企画する(ビジネスデザイン)
・当社大手法人既存顧客の業務デジタル化を推進し業務改善を行う(DXグランドデザイン/業務変革/IT部門改革/IT人財育成/ワークスタイル変革)
・大手流通・小売業のエンドユーザに対するサービス/UX/CXを改善する(UX/CX/デザイン)
株式会社NTTデータ/大手SIerでのSAP導入コンサルタント_日系グローバル企業(大手製造業)の国内更改案件/海外展開案件のSAPコンサルティング業務(課長代
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
SAP導入コンサルタントとして、大手製造業向けSAP導入案件の要件定義・プロジェクトマネジメントなどの上流から実現化フェーズをご担当いただきます。また、ご経験に応じてグローバルの投資予算を活用した海外グループ会社との次世代のオファリング・ソリューション開発などの業務もご担当頂きます。
選考を通じて配属プロジェクトを決定し、入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
製造業を中心とした日系企業の経営・業務の変革をSAPソリューションを活用してサポートするべく、SAPソリューションの導入や展開に係るSAP機能コンサルタントとしての業務をお任せします。SAP-ERPを中心としてBPCやBW、Ariba、Concur、SCPなどSAP周辺ソリューションの導入・活用に係るプロジェクトにおいて、アプリケーションチームの一員としてプロジェクトに参画し、SAPソリューションの業務・アプリケーション機能の設計・構築を推進して頂きます。
プロジェクトでは、SAP機能コンサルタントとして下記のようなプロジェクトタスクを担って頂くことを想定しています。(プロジェクトのスコープ、工程により異なるため、あくまで過去の実施例です。)
1) 顧客の経営・事業・ITの要求分析、2)現行システムの調査、3)新システムのアーキテクチャ検討(導入方針検討)、4)業務領域毎の業務要件分析とソリューションデザイン
6)カスタマイズ/アドオンプログラムの概要設計、7) アドオンの受入・検証、8) テスト・検証活動、9) ユーザトレーニング、10)本番稼働準備・移行サポートなど
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注〜アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
選考を通じて配属プロジェクトを決定し、入社後はOJTで徐々に業務にキャッチアップいただきます。
製造業を中心とした日系企業の経営・業務の変革をSAPソリューションを活用してサポートするべく、SAPソリューションの導入や展開に係るSAP機能コンサルタントとしての業務をお任せします。SAP-ERPを中心としてBPCやBW、Ariba、Concur、SCPなどSAP周辺ソリューションの導入・活用に係るプロジェクトにおいて、アプリケーションチームの一員としてプロジェクトに参画し、SAPソリューションの業務・アプリケーション機能の設計・構築を推進して頂きます。
プロジェクトでは、SAP機能コンサルタントとして下記のようなプロジェクトタスクを担って頂くことを想定しています。(プロジェクトのスコープ、工程により異なるため、あくまで過去の実施例です。)
1) 顧客の経営・事業・ITの要求分析、2)現行システムの調査、3)新システムのアーキテクチャ検討(導入方針検討)、4)業務領域毎の業務要件分析とソリューションデザイン
6)カスタマイズ/アドオンプログラムの概要設計、7) アドオンの受入・検証、8) テスト・検証活動、9) ユーザトレーニング、10)本番稼働準備・移行サポートなど
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注〜アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
連結会計システム開発企業での業務改善コンサルタント・PM(自社BPO事業の生産性向上・全社横断プロジェクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント・PM
仕事内容
BPO事業部門の役員直下に所属し、全社単位で取り組む生産性向上ミッションの推進責任者として、各組織の責任者や関係者を巻き込みながらチームの中心に立ち、BPO事業の現場毎のプロジェクトの現状把握、問題特定、改善に向けた業務設計、実行支援をリードいただきます。
【詳細】
連結決算開示に特化したBPO事業は、年20%超の成長を10年以上続けながら高収益も実現していますが、さらなる高みを目指すべく生産性向上ミッションを掲げています。その実現に向けて、重要な鍵となるのはシステム活用を中心とした「標準化・仕組化」です。現在、BPO事業はすでに200社を超える顧客を有していますが、プロジェクトの開始段階ではお客様毎に業務の進め方の違いもあり、バラつきが生じてしまいます。今回のミッションは、それを全社単位で横断的に支援していこうとする取り組みです。
ご入社後は、スコープを当てた各BPOプロジェクトの業務プロセスやシステムの利用方法の現状把握をした上で問題を特定いただき、改善に向けた方向性や方策を立て、優先順位を判断しながらプロジェクトメンバーと共に改善を進めていただきます。(状況によっては自らも実行・運用改善に関与し、現場に寄り添った対応が求められます)
改善ポイントは、当社会計システムの機能の最大活用といった業務プロセスの改善だけに留まらず、人材育成の仕組みづくり、プロジェクトの立ち上げ・引き継ぎ方法の確立など、多岐にわたります。外部からの支援ではなく、内製の立場として現場と一体となり、自組織の中長期的な成長を見据えた取り組みを推進いただくことが期待されます。
この生産性向上の取り組みは、BPO事業単独の発展だけに留まらず、自社プロダクトの発展、新しいサービス開発、成長事業におけるマネジメント方法の確立などにも派生していきます。入社される方のご志向にもよりますが、中長期的にはITプロダクト企画、新規事業開発、現場でのラインマネジメントや外部向けの業務コンサルタントの役割などにキャリアをシフトさせることも可能です。「ソフトウエア×サービス(BPO)」を提供する唯一無二の企業として、会計領域から大企業の経営体制をより良くしていこうとする当社ビジョンに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
【詳細】
連結決算開示に特化したBPO事業は、年20%超の成長を10年以上続けながら高収益も実現していますが、さらなる高みを目指すべく生産性向上ミッションを掲げています。その実現に向けて、重要な鍵となるのはシステム活用を中心とした「標準化・仕組化」です。現在、BPO事業はすでに200社を超える顧客を有していますが、プロジェクトの開始段階ではお客様毎に業務の進め方の違いもあり、バラつきが生じてしまいます。今回のミッションは、それを全社単位で横断的に支援していこうとする取り組みです。
ご入社後は、スコープを当てた各BPOプロジェクトの業務プロセスやシステムの利用方法の現状把握をした上で問題を特定いただき、改善に向けた方向性や方策を立て、優先順位を判断しながらプロジェクトメンバーと共に改善を進めていただきます。(状況によっては自らも実行・運用改善に関与し、現場に寄り添った対応が求められます)
改善ポイントは、当社会計システムの機能の最大活用といった業務プロセスの改善だけに留まらず、人材育成の仕組みづくり、プロジェクトの立ち上げ・引き継ぎ方法の確立など、多岐にわたります。外部からの支援ではなく、内製の立場として現場と一体となり、自組織の中長期的な成長を見据えた取り組みを推進いただくことが期待されます。
この生産性向上の取り組みは、BPO事業単独の発展だけに留まらず、自社プロダクトの発展、新しいサービス開発、成長事業におけるマネジメント方法の確立などにも派生していきます。入社される方のご志向にもよりますが、中長期的にはITプロダクト企画、新規事業開発、現場でのラインマネジメントや外部向けの業務コンサルタントの役割などにキャリアをシフトさせることも可能です。「ソフトウエア×サービス(BPO)」を提供する唯一無二の企業として、会計領域から大企業の経営体制をより良くしていこうとする当社ビジョンに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
連結会計システム開発企業での業務実行&改善コンサルタント(BPO事業の連結決算業務実行&生産性向上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント
仕事内容
BPO事業部門に所属し、お客様からお預かりする連結決算業務や開示資料作成の業務実行を担当しながら、並行して業務プロセスの改善を進め、業務効率化や生産性向上を実現するコンサルタントの役割を担っていただきます。
【詳細】
連結決算開示に特化したBPO事業は、年20%超の成長を10年以上続けながら高収益も実現していますが、さらなる高みを目指すべく生産性向上ミッションを掲げています。その実現に向けて、重要な鍵となるのはシステム活用を中心とした「標準化・仕組化」です。現在、BPO事業はすでに200社を超える顧客を有していますが、プロジェクトの開始段階ではお客様毎に業務の進め方の違いもあり、バラつきが生じてしまいます。今回のミッションは、それを全社単位で横断的に支援していこうとする取り組みです。
ご入社後は、まずは現場の各BPOプロジェクトメンバーとして連結決算・開示業務、もしくは単体決算業務の実行を担当いただきます。専門知識や経験が問われる業務もありますが、チームで業務を仕組化・構造化していますので、経験豊富な先輩のフォローを受けながら業務範囲を広げることが可能です。
また、決算業務実行と並行しながら、これまで培ってこられたITシステム知見を活かしていただきます。全社の生産性向上を推進する横串組織や直属の上長と連携し、担当プロジェクトの業務プロセスやシステムの利用方法の現状把握をした上で問題を特定いただき、改善に向けた方向性や方策を立て、優先順位を判断しながら業務改善を進めていただきます。改善ポイントは、当社会計システムの機能の最大活用といった業務プロセスの改善だけに留まらず、人材育成の仕組みづくり、プロジェクトの立ち上げ・引き継ぎ方法の確立など、多岐にわたります。業務の運用側に深く入り込みながらも、一歩引いた客観的な視点を持ちながら業務改善コンサルタントとしての価値も発揮していってください。
その後のキャリアパスとしては、入社される方のご志向にもよりますが、全社単位で生産性向上に取り組む場に活躍を拡げる機会もありますし、現場でのラインマネジメントに挑戦する機会、外部向けの業務コンサルタントの役割を担うような機会もございます。「ソフトウエア×サービス(BPO)」を提供する唯一無二の企業として、会計領域から大企業の経営体制をより良くしていこうとする当社ビジョンに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
【詳細】
連結決算開示に特化したBPO事業は、年20%超の成長を10年以上続けながら高収益も実現していますが、さらなる高みを目指すべく生産性向上ミッションを掲げています。その実現に向けて、重要な鍵となるのはシステム活用を中心とした「標準化・仕組化」です。現在、BPO事業はすでに200社を超える顧客を有していますが、プロジェクトの開始段階ではお客様毎に業務の進め方の違いもあり、バラつきが生じてしまいます。今回のミッションは、それを全社単位で横断的に支援していこうとする取り組みです。
ご入社後は、まずは現場の各BPOプロジェクトメンバーとして連結決算・開示業務、もしくは単体決算業務の実行を担当いただきます。専門知識や経験が問われる業務もありますが、チームで業務を仕組化・構造化していますので、経験豊富な先輩のフォローを受けながら業務範囲を広げることが可能です。
また、決算業務実行と並行しながら、これまで培ってこられたITシステム知見を活かしていただきます。全社の生産性向上を推進する横串組織や直属の上長と連携し、担当プロジェクトの業務プロセスやシステムの利用方法の現状把握をした上で問題を特定いただき、改善に向けた方向性や方策を立て、優先順位を判断しながら業務改善を進めていただきます。改善ポイントは、当社会計システムの機能の最大活用といった業務プロセスの改善だけに留まらず、人材育成の仕組みづくり、プロジェクトの立ち上げ・引き継ぎ方法の確立など、多岐にわたります。業務の運用側に深く入り込みながらも、一歩引いた客観的な視点を持ちながら業務改善コンサルタントとしての価値も発揮していってください。
その後のキャリアパスとしては、入社される方のご志向にもよりますが、全社単位で生産性向上に取り組む場に活躍を拡げる機会もありますし、現場でのラインマネジメントに挑戦する機会、外部向けの業務コンサルタントの役割を担うような機会もございます。「ソフトウエア×サービス(BPO)」を提供する唯一無二の企業として、会計領域から大企業の経営体制をより良くしていこうとする当社ビジョンに共感いただける方からのご応募をお待ちしています。
ベース株式会社/ITソリューション企業でのSAPコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験能力を考慮のうえ決定
ポジション
コンサルタント/技術者
仕事内容
SAPソリューションを用いて、お客様の事業モデルの再構築を含む各種な変革を実現する役割を上流工程から担っていただきます。
具体的にはSAP移行・導入プロジェクトの一員として、
要件定義から設計、開発、テスト、マネジメントまで一連の工程を担当します。
・S/4HANAを中心としたSAPソリューションサービス提供
・S/4HANA新規構築、マイグレーションサービス(BASIS、アプリ領域)
・ECC、S/4HANA保守サービス(BASIS、アプリ領域)
・FI、CO、SD、MM、PP、BWモジュールのコンサルティングサービス
・S/4HANA、BTPなどのPoCサービス(Fiori、CDSなど)
・SAP BASISサービス(Azure ,AWS上のS/4HANAなどの構築)
・その他SAPサービス(C/4HANA、BW/4HANA、SAC)
など
近年のデジタル化の進展に伴い、様々なクラウドサービスや、
ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えています。
同部門ではSAPを中核に据えながらも、ERP・ServiceNow・SFAといったお客様に合わせた最適なソリューションの提案を進める事が可能であり、最新の技術に触れる機会が豊富にあります。
<はたらく環境>
・プロジェトによりますが10〜60名単位で構成されたチームに所属となります。
チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。
英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございますが、
対顧客対応では日本語を用いることが殆どです。
★こんな方と一緒に働いていただきます!
・4か国語話せる若手SAPコンサルタント(顧客からの表彰歴あり)
・オープン系開発→SAPエンジニア/コンサルタントの道を歩み、
当社で着実に役職を上げて目標をアップデートしている30代部長補佐
・新たな「柱」を築くべく、顧客開拓に努める野心家な役員
<キャリアパス>
・SAPエンジニア
開発経験が浅めの方は、まずはエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。
開発経験を積んでいただき、設計・要件定義などの上流工程を経験していただきます。
SAP LearningHub、当社独自の育成プログラムを用いてABAPやモジュールの理解を深めていただきます。
↓
・コンサルタント/PL・PM
開発経験5年を目安として、コンサルタントになることを目指していただきます。
併せて配下メンバー(10名〜20名程度)のマネジメント(進捗確認、顧客へ進捗の報告、課題推進・調整など)もお任せします。
↓
・部門長/役員
コンサルタント/PL・PMに加え、部門長として部門経営をお任せします。
商談同席〜案件の獲得〜遂行も行っていただきます。
具体的にはSAP移行・導入プロジェクトの一員として、
要件定義から設計、開発、テスト、マネジメントまで一連の工程を担当します。
・S/4HANAを中心としたSAPソリューションサービス提供
・S/4HANA新規構築、マイグレーションサービス(BASIS、アプリ領域)
・ECC、S/4HANA保守サービス(BASIS、アプリ領域)
・FI、CO、SD、MM、PP、BWモジュールのコンサルティングサービス
・S/4HANA、BTPなどのPoCサービス(Fiori、CDSなど)
・SAP BASISサービス(Azure ,AWS上のS/4HANAなどの構築)
・その他SAPサービス(C/4HANA、BW/4HANA、SAC)
など
近年のデジタル化の進展に伴い、様々なクラウドサービスや、
ECパッケージなどを組み合わせた”ハイブリッド型゛のプロジェクトも増えています。
同部門ではSAPを中核に据えながらも、ERP・ServiceNow・SFAといったお客様に合わせた最適なソリューションの提案を進める事が可能であり、最新の技術に触れる機会が豊富にあります。
<はたらく環境>
・プロジェトによりますが10〜60名単位で構成されたチームに所属となります。
チーム間の連携、若手メンバーへの育成意識が高い職場風土です。
英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件も多数ございますが、
対顧客対応では日本語を用いることが殆どです。
★こんな方と一緒に働いていただきます!
・4か国語話せる若手SAPコンサルタント(顧客からの表彰歴あり)
・オープン系開発→SAPエンジニア/コンサルタントの道を歩み、
当社で着実に役職を上げて目標をアップデートしている30代部長補佐
・新たな「柱」を築くべく、顧客開拓に努める野心家な役員
<キャリアパス>
・SAPエンジニア
開発経験が浅めの方は、まずはエンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。
開発経験を積んでいただき、設計・要件定義などの上流工程を経験していただきます。
SAP LearningHub、当社独自の育成プログラムを用いてABAPやモジュールの理解を深めていただきます。
↓
・コンサルタント/PL・PM
開発経験5年を目安として、コンサルタントになることを目指していただきます。
併せて配下メンバー(10名〜20名程度)のマネジメント(進捗確認、顧客へ進捗の報告、課題推進・調整など)もお任せします。
↓
・部門長/役員
コンサルタント/PL・PMに加え、部門長として部門経営をお任せします。
商談同席〜案件の獲得〜遂行も行っていただきます。
フィンテックベンチャーでのアナリティクスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
今回募集するアナリティクスコンサルタントは、既存のデータを分析し、ユーザーインサイトやビジネスインパクトの抽出、及びクライアントの課題や市場でのポジションなどを踏まえた新たなアイデアを価値として提案していただきます。
また、分析だけでなく、「どのデータを、どのような手段で収集し、どう分析・活用していくか」という決済・金融ビジネスにおけるデータ戦略を立案・設計についても行なっていただきます。
DXの本質を理解し、データを起点としたクライアントの事業戦略の立案や、新規サービスの企画・開発、サービスデザイン、システム設計、マーケティングまで総合的にご支援していただければと思います。
また、将来的には当社におけるデータアナリティクスチームの立ち上げも担っていただきます。
【具体的には】
・各種調査の設計、データ分析、分析結果を元にしたレポートや提案業務
・データの収集 分析 活用を一気通貫で捉えた上でのデータ戦略の策定
・決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザイン
・新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング
・既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案
・金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援
・当社でのデータアナリティクスチームの立ち上げ など
【クライアント例】
・大手上場企業の通信事業者、航空系事業者、流通事業者、ITプラットフォーマー、金融事業者、地方銀行など
また、分析だけでなく、「どのデータを、どのような手段で収集し、どう分析・活用していくか」という決済・金融ビジネスにおけるデータ戦略を立案・設計についても行なっていただきます。
DXの本質を理解し、データを起点としたクライアントの事業戦略の立案や、新規サービスの企画・開発、サービスデザイン、システム設計、マーケティングまで総合的にご支援していただければと思います。
また、将来的には当社におけるデータアナリティクスチームの立ち上げも担っていただきます。
【具体的には】
・各種調査の設計、データ分析、分析結果を元にしたレポートや提案業務
・データの収集 分析 活用を一気通貫で捉えた上でのデータ戦略の策定
・決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザイン
・新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング
・既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案
・金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援
・当社でのデータアナリティクスチームの立ち上げ など
【クライアント例】
・大手上場企業の通信事業者、航空系事業者、流通事業者、ITプラットフォーマー、金融事業者、地方銀行など
フィンテックベンチャーでのITコンサルタント(新チーム立ち上げ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント/マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
「金融・決済×テクノロジー」領域において、事業戦略立案、サービス企画、サービス設計を数多く行い、ビジネス側を中心に今までにない新たなビジネスモデルの創出をクライアントとともに行っております。
このビジネス領域の活動をしっかりとIT領域につないでいき、IT側はクライアントとともに、そのビジネスモデルを駆動する適切なITシステムの提供を行っていくことが重要です。時には、革新的なビジネスモデル創出のために、より上流のビジネス企画段階でのビジネス側とIT側の協働も求められています。
このような状況の中、今回、当社がクライアントと共想したビジネスモデルをITシステムにより具現化する役割を担う「ITコンサルタント」を募集いたします。
具体的には、当社のITコンサルタントは、新規事業創造領域における
・システム化構想/システム化企画、プロジェクトチャーター策定
・業務要件定義、システム化要件定義、プロジェクト計画策定
・IT-PMO、IT-PM補佐 (規模によってはビジネス側も含めたPMOやBiz-PM支援)等
に従事します。クライアントの関係性・要望によってはIT戦略策定支援、ITガバナンス整備などへ従事する可能性もございます。
ITコンサルチームの立ち上げフェーズであるため、初期段階の組織組成から携わっていただくことも可能です。
また、当社はグループワイドで事業を行っているユニークさもあるため、クライアントへのコンサルサービス提供だけではなく、自社事業のIT価値創出に携わる機会も多くございます。
このビジネス領域の活動をしっかりとIT領域につないでいき、IT側はクライアントとともに、そのビジネスモデルを駆動する適切なITシステムの提供を行っていくことが重要です。時には、革新的なビジネスモデル創出のために、より上流のビジネス企画段階でのビジネス側とIT側の協働も求められています。
このような状況の中、今回、当社がクライアントと共想したビジネスモデルをITシステムにより具現化する役割を担う「ITコンサルタント」を募集いたします。
具体的には、当社のITコンサルタントは、新規事業創造領域における
・システム化構想/システム化企画、プロジェクトチャーター策定
・業務要件定義、システム化要件定義、プロジェクト計画策定
・IT-PMO、IT-PM補佐 (規模によってはビジネス側も含めたPMOやBiz-PM支援)等
に従事します。クライアントの関係性・要望によってはIT戦略策定支援、ITガバナンス整備などへ従事する可能性もございます。
ITコンサルチームの立ち上げフェーズであるため、初期段階の組織組成から携わっていただくことも可能です。
また、当社はグループワイドで事業を行っているユニークさもあるため、クライアントへのコンサルサービス提供だけではなく、自社事業のIT価値創出に携わる機会も多くございます。
フィンテックベンチャーでの新規事業開発コンサルタント(マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,800万円 ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し当社規定により決定します。
ポジション
マネジャー/シニアマネジャー
仕事内容
【業務内容】
「決済・金融×テクノロジー」を軸に大手クライアントの新規事業立ち上げをご支援いただきます。近年、キャッシュレスサービスはスマホ決済各社のキャンペーン等を起爆剤に急速に普及しております。しかし、現在日本のキャッシュレス比率は未だ約20% 30%と諸外国と比較して引き続き圧倒的に出遅れており、またキャンペーンをによって普及を促すビジネスモデルにも課題を抱えております。
更に、コロナ禍も背景に決済のみならず金融全体におけるDX化が求められており、ユーザフレンドリーな金融サービスの創出が、個人向け・法人向け双方で今まで以上に求められています。
現在、国策としてもキャッシュレスや金融DXは推進され、「BaaS/Embedded Finance」などのキーワードも注目を集める中、多くの企業がキャッシュレス・金融事業へ参入および強化を図っています。今後もその流れは益々加速するとともに、キャッシュレスや金融のデジタル化を前提に、より日常に決済や金融が溶け込むような新しいビジネスモデルの創出も求められてくるでしょう。
そのような環境下の中、当社はキャッシュレス・Fintech業界にて10年以上の豊富なコンサルティング実績を活かした「外部専門家目線」に加え、自ら決済・Fintech関連事業を運営することによる「事業者目線」の双方をかけ合わせた、本質的なビジネス支援を強みとしています。業界発展に伴い高度化かつ複雑化するクライアントニーズを捉え、クライアントのパートナーとして、新たな中核事業となるべく新規事業を成功へ導いてください。
今回は募集するマネジャーポジションは、クライアントマネジメント層に対し、クライアントの新規事業参入に伴う事業戦略の策定〜サービスの企画設計、収支計画、フィジビリティ検証、クリエイティブ制作に関するプロジェクトマネジメントまでトータルでコンサルティングしていただきます。急速な業界進化の中で、数年後の社会を見据えた先見性を発揮し、時流を捉えたスピード感ある提案を期待します。
また上記は、弊社経営層と密に連携を取りながら、社内で複数のプロジェクトチームを組成し、メンバーの管理・育成もお任せいたします。
【具体的には】
・決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザインなど
・新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング
・既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案
・金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援 など
【クライアント例】
・大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど
「決済・金融×テクノロジー」を軸に大手クライアントの新規事業立ち上げをご支援いただきます。近年、キャッシュレスサービスはスマホ決済各社のキャンペーン等を起爆剤に急速に普及しております。しかし、現在日本のキャッシュレス比率は未だ約20% 30%と諸外国と比較して引き続き圧倒的に出遅れており、またキャンペーンをによって普及を促すビジネスモデルにも課題を抱えております。
更に、コロナ禍も背景に決済のみならず金融全体におけるDX化が求められており、ユーザフレンドリーな金融サービスの創出が、個人向け・法人向け双方で今まで以上に求められています。
現在、国策としてもキャッシュレスや金融DXは推進され、「BaaS/Embedded Finance」などのキーワードも注目を集める中、多くの企業がキャッシュレス・金融事業へ参入および強化を図っています。今後もその流れは益々加速するとともに、キャッシュレスや金融のデジタル化を前提に、より日常に決済や金融が溶け込むような新しいビジネスモデルの創出も求められてくるでしょう。
そのような環境下の中、当社はキャッシュレス・Fintech業界にて10年以上の豊富なコンサルティング実績を活かした「外部専門家目線」に加え、自ら決済・Fintech関連事業を運営することによる「事業者目線」の双方をかけ合わせた、本質的なビジネス支援を強みとしています。業界発展に伴い高度化かつ複雑化するクライアントニーズを捉え、クライアントのパートナーとして、新たな中核事業となるべく新規事業を成功へ導いてください。
今回は募集するマネジャーポジションは、クライアントマネジメント層に対し、クライアントの新規事業参入に伴う事業戦略の策定〜サービスの企画設計、収支計画、フィジビリティ検証、クリエイティブ制作に関するプロジェクトマネジメントまでトータルでコンサルティングしていただきます。急速な業界進化の中で、数年後の社会を見据えた先見性を発揮し、時流を捉えたスピード感ある提案を期待します。
また上記は、弊社経営層と密に連携を取りながら、社内で複数のプロジェクトチームを組成し、メンバーの管理・育成もお任せいたします。
【具体的には】
・決済・Fintech市場を的確に捉えた新規事業の戦略策定やサービスデザインなど
・新規事業・サービスにおけるコンセプト設計からシステム開発・業務設計、マーケティング
・既存サービスのリニューアルや機能追加などのサービス改善や業務改善提案
・金融業界や決済業界の中期経営計画策定における、環境分析と戦略策定の支援 など
【クライアント例】
・大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど
ソフトウェア開発企業での金融機関様向けソリューション企画提案
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円(年俸制 14分割)
ポジション
担当者
仕事内容
●銀行などの金融機関様に対し、融資審査業務を『より便利に、より効率的に』するために、当社ソリューションの提供を通じて、お手伝いする仕事です。
<特色>
●データ分析より得られた知見を起点に、金融機関様に対する科学的・実践的なソリューションを提供
●データ分析×システム×クラウド、新しい""""金融""""の在り方を提言し続けています
●銀行での業務経験があれば歓迎。その経験を存分に活かせるポジションです
<特色>
●データ分析より得られた知見を起点に、金融機関様に対する科学的・実践的なソリューションを提供
●データ分析×システム×クラウド、新しい""""金融""""の在り方を提言し続けています
●銀行での業務経験があれば歓迎。その経験を存分に活かせるポジションです
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのコンサルタント(グループIT)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<部署紹介>
コンサルチームは、当社グループ内の各事業が抱える技術課題の解決を促進するチームです。当社内の多くの技術ナレッジや技術資産を、グループ各所で生まれる課題や困ったの解決につなげ、事業成長に貢献します。
元々コンサルチームの所属する部門は、点在していたインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまり2022年に設立されました。
そのシナジーを最大限生かすために、各事業、グループ会社の総合的なサポート、コンサルティングを行う組織『コンサルチーム』を本部内に立ち上げ、各社様々な強み、弱みを伸ばし、守る為の専門組織として、強化しています。
<業務内容>
各事業セグメントのデータ/インフラ組織やスタートアップ会社、事業の責任者と連携し、プロダクト開発/運用やデータ活用、セキュリティなど、システム面の多方面なコンサルティング、サポートを行います。
相手となる会社、事業によって、その専門部署と連携したり、1から構築、事業立ち上げのサポートを行う機会が得られることも、面白みの一つです。
本ポジションでは、例えば当社グループの事業、会社について、以下のような課題に取り組みます(全分野に精通する必要はありません)。
・スタートアップの経営層や事業責任者と深く連携し、高品質なインフラ、データ活用を行うためのコンサルティング、システム構築を行う
・開発組織を持たないスタートアップ企業、部門に対して、システム開発や運用、セキュリティに関係する外注のアドバイスや、契約や管理方法のサポートを行う
・機械学習、データサイエンス分野の専門家と連携し、クラウド/オンプレミスで構築しているシステムにおける提案、要件定義、概要設計を行う
・事業、会社の現場業務を調査し、システム/データ活用,コスト削減の提案や、セキュリティ/情報管理の課題提起を行う
・色々な事業やサービスに関わり、その立ち上げや弱点を、仲間と一緒にサポートしてあげる事に、強くモチベーションを感じる方に、とてもおすすめのポジションです。
※グループ内(または投資先企業のサポート)に特化しているため、コンサルティングの顧客を探すといったノルマ的なものは一切ありません。
コンサルチームは、当社グループ内の各事業が抱える技術課題の解決を促進するチームです。当社内の多くの技術ナレッジや技術資産を、グループ各所で生まれる課題や困ったの解決につなげ、事業成長に貢献します。
元々コンサルチームの所属する部門は、点在していたインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまり2022年に設立されました。
そのシナジーを最大限生かすために、各事業、グループ会社の総合的なサポート、コンサルティングを行う組織『コンサルチーム』を本部内に立ち上げ、各社様々な強み、弱みを伸ばし、守る為の専門組織として、強化しています。
<業務内容>
各事業セグメントのデータ/インフラ組織やスタートアップ会社、事業の責任者と連携し、プロダクト開発/運用やデータ活用、セキュリティなど、システム面の多方面なコンサルティング、サポートを行います。
相手となる会社、事業によって、その専門部署と連携したり、1から構築、事業立ち上げのサポートを行う機会が得られることも、面白みの一つです。
本ポジションでは、例えば当社グループの事業、会社について、以下のような課題に取り組みます(全分野に精通する必要はありません)。
・スタートアップの経営層や事業責任者と深く連携し、高品質なインフラ、データ活用を行うためのコンサルティング、システム構築を行う
・開発組織を持たないスタートアップ企業、部門に対して、システム開発や運用、セキュリティに関係する外注のアドバイスや、契約や管理方法のサポートを行う
・機械学習、データサイエンス分野の専門家と連携し、クラウド/オンプレミスで構築しているシステムにおける提案、要件定義、概要設計を行う
・事業、会社の現場業務を調査し、システム/データ活用,コスト削減の提案や、セキュリティ/情報管理の課題提起を行う
・色々な事業やサービスに関わり、その立ち上げや弱点を、仲間と一緒にサポートしてあげる事に、強くモチベーションを感じる方に、とてもおすすめのポジションです。
※グループ内(または投資先企業のサポート)に特化しているため、コンサルティングの顧客を探すといったノルマ的なものは一切ありません。
大手SIerでのデータ活用コンサルタント(チームリーダーまたはプロジェクトリーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,050万円〜1,700万円
ポジション
部長 課長 TG(テクニカルグレード)
仕事内容
データ活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見・技術力と、データ活用に関連する企業の戦略策定・業務改革・組織変革(チェンジマネジメント)・基盤構想等のコンサルティングノウハウ、各業界・業務におけるデータ活用ユースケースの知見・分析力を生かし、データ活用コンサルティングのオファリング企画・マーケティング・プリセールスを主導して機会創出・案件獲得および実行をリードし、製造・流通・サービス業等、業界横断の顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革等)を推進するテクノロジーコンサルタント。技術ベンチャーや海外グループ会社とも連携し、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。また、組織成長のため、後進育成も担います。
志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず、専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。
対象とするデータ活用のビジネス領域として、1.データ活用戦略・構想、2.データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、3.データエンジニアリング・分析基盤、4.組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、1つまたは複数の領域を得意領域として、ビジネスを成長させます。(すべてをカバーしている必要はなく、1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待します。)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Dataiku、Alteryx、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにリーダーとしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで一貫して従事できます。
海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。
●事例
・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定
・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革
・大手製造業様、グローバルSCM /在庫最適化、画像AIによる製造品質管理
・大手重工業様、プロジェクト採算悪化兆候予測検知・大手流通小売業様、Webログ・購買データからのキャンペーン効果分析&改善
・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数
志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず、専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。
対象とするデータ活用のビジネス領域として、1.データ活用戦略・構想、2.データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、3.データエンジニアリング・分析基盤、4.組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、1つまたは複数の領域を得意領域として、ビジネスを成長させます。(すべてをカバーしている必要はなく、1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待します。)
【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Dataiku、Alteryx、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにリーダーとしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで一貫して従事できます。
海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。
●事例
・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定
・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革
・大手製造業様、グローバルSCM /在庫最適化、画像AIによる製造品質管理
・大手重工業様、プロジェクト採算悪化兆候予測検知・大手流通小売業様、Webログ・購買データからのキャンペーン効果分析&改善
・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数
SIソリューション企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
★幅広い業界を担当し、自身の市場価値を高めたい方大歓迎★
ITコンサルタントとして、金融/製造/通信/自動車/官公庁等の案件にてご活躍いただきます。案件はご志向/ご経験に応じて決定いたします。
【案件例】
◆官公庁向け 業務システム刷新プロジェクト
◆大手証券会社向け 勘定系システム刷新プロジェクト
◆大手金融会社向け 基幹システム刷新プロジェクト
◆大手商社向け 経理・財務領域に於けるDX推進支援
◆大手食品企業向け SAPシステム導入プロジェクト
◆大手自動車企業向け 生産実行系業務のTO-BE検討
ITコンサルタントとして、金融/製造/通信/自動車/官公庁等の案件にてご活躍いただきます。案件はご志向/ご経験に応じて決定いたします。
【案件例】
◆官公庁向け 業務システム刷新プロジェクト
◆大手証券会社向け 勘定系システム刷新プロジェクト
◆大手金融会社向け 基幹システム刷新プロジェクト
◆大手商社向け 経理・財務領域に於けるDX推進支援
◆大手食品企業向け SAPシステム導入プロジェクト
◆大手自動車企業向け 生産実行系業務のTO-BE検討
東証スタンダード上場の資産運用ソリューション コンサルテーション企業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【最上流から関わる金融フロントエンドシステムのパイオニア企業】
長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのシステムコンサルティング〜運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。
●業務概要
システムソリューション事業本部に所属し、金融機関(主に生命保険会社)に対してビジネス提案、事業計画立案、プロジェクト推進、DX推進を担当いただきます。また、クライアント先に常駐して事業会社の立場となり事業立案、プロジェクト推進、DX推進を行うケースもあります。
いずれも、クライアントから信頼を勝ち取り、新たな仕事を受注して自社の事業領域の拡大を図っていただくことが最大の目標となります。
●具体的な業務内容
・クライアントの課題抽出と事業計画立案・システム化構想
・プロジェクトのリード・推進
・プロジェクトマネジメント全般
・社内外の関係者とのコミュニケーションと調整
・クライアント先へのシステム化提案活動
●主力開発のアプリケーションについて(一部):
〜生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています〜
◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。(利用実績:シェア 39%/41社中)
◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。(利用実績:シェア 27%/41社中)
◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。
●特徴:
[1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。
[2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されております。
長年培ってきた経験と実績をもとに、金融機関向けのシステムコンサルティング〜運用までを一貫して提供し、お客様の業務課題を解決します。
●業務概要
システムソリューション事業本部に所属し、金融機関(主に生命保険会社)に対してビジネス提案、事業計画立案、プロジェクト推進、DX推進を担当いただきます。また、クライアント先に常駐して事業会社の立場となり事業立案、プロジェクト推進、DX推進を行うケースもあります。
いずれも、クライアントから信頼を勝ち取り、新たな仕事を受注して自社の事業領域の拡大を図っていただくことが最大の目標となります。
●具体的な業務内容
・クライアントの課題抽出と事業計画立案・システム化構想
・プロジェクトのリード・推進
・プロジェクトマネジメント全般
・社内外の関係者とのコミュニケーションと調整
・クライアント先へのシステム化提案活動
●主力開発のアプリケーションについて(一部):
〜生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています〜
◇ライフプランニングシステム…個人のライフプランをシミュレーションし、金融商品、保険商品を分かりやすく比較できるシステム。(利用実績:シェア 39%/41社中)
◇設計書・申込書作成システム…生命保険の書類をデジタル作成できるシステム。(利用実績:シェア 27%/41社中)
◇申込ペーパーレス…生命保険の申込、告知、口座振替登録手続きをペーパーレスで実現できるシステム。
●特徴:
[1]金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業です:フィンテックという言葉が現在よりも主流になる前である1994年から戦略として取り組んでいます。現在保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。
[2]9割自社内開発:設立当初、大手生命保険会社と取引があり高い信頼を得ていた事から金融・保険という機密性の高いシステムを自社内開発で任されております。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンサルタント(システム化構想立案・PMO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【職務内容】
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。
【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。
【ポジションのアピールポイント】
本グループは、コンサルティングサービスを通じて当社の後続ビジネスを創出することをミッションとしています。
システム化構想立案やRFP作成支援のプロジェクトにおいては、社内の営業・SEと実現性を考慮しながら後続フェーズに繋げていくことができる点が、SIをやらないコンサルティングファームとは異なります。
PMOの場合は長期プロジェクトになることが多く、顧客企業によっては常駐・フルリモートの両方のケースがあります。
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのビジネスコンサルタント職 (ディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1440万円〜3000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
● 業務内容
1.自社組織の運営
自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。
2.アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
自社組織の事業・組織・人事企画や計数管理等を実施
データアナリティクス・AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
● 業務内容
1.自社組織の運営
自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。
2.アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
自社組織の事業・組織・人事企画や計数管理等を実施
データアナリティクス・AI案件のプロジェクト責任者、コンサルティングセールス責任者として、クライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件を担当
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (アナリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かし、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かし、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かし、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
モデリングの方法/特徴/使用アルゴリズムを理解し、クレンジング・チューニングの知識を活かし、目的に応じた統計解析を実施し、最新アナリティクスのビジネス転用で顧客の事業推進を支援
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのデータサイエンティスト職 (ディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1440万円〜3000万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
1.自社組織の運営
自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。
2.アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
●業務内容
1.自社組織の運営
自社の組織運営、社員の教育、自社事業企画、等を実施します。
2.アナリティクス・AI案件の推進
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
PM・分析・コンサルティングの3つに主に従事
PMとしてクライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件に対応し、データを活用した新規事業企画、事業推進も担当
アナリティクスとテクノロジーを活用したサービスを提供する専門企業でのビジネスコンサルタント職 (マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円〜1500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●ミッション
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
● 業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
データアナリティクス・AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当
データアナリティクス・AIを活用したコンサルティングセールスも担当
当社は、ビジネスコンサルティング会社やAIベンダーとは異なり、「アナリティクスを活用したビジネス価値創造企業」です。私たちは、高度なAI・統計知識やITリテラシーだけでなく、クライアントの課題を解決する力も求められます。単に技術を使うだけでなく、クライアントが本当に必要としていること、例えば業績向上やリスク低減など、本質的な課題解決に取り組み、プロフェッショナルとして実現していきます。
● 業務内容
金融/通信/EC・小売/不動産など幅広い業界の課題(リスク管理/収益モデル構築)をAIなどの最新技術を用いて分析し、コンサルティングを実施します。ハイクラス案件(高額受注)が中心です。
<具体的には>
データアナリティクス・AI案件のプロジェクトマネジャーとして、クライアントとの対話を通じ分析・AIモデル構築から経営課題解決まで様々な案件のプロジェクトマネジメントを担当
データアナリティクス・AIを活用したコンサルティングセールスも担当
国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア(エネルギー分野)【福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エネルギー分野でのシステム設計、構築、維持運用業務をご担当いただきます。
主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。
・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計)
・システム運用
【ポジションの魅力】
・当社は官公庁、地方自治体、通信事業関係のシステム開発・運用等の公共系の案件を主軸としており、景気に左右されず、安定して業務に携われます。コロナ渦でも影響を受けることなく、安定した稼働環境を継続しながら今日に至ります。
・二次商流での基本設計以降の工程がメインですが、プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、当社とエンドユーザーとのやり取りも多く発生します。
・数年〜数十年に及ぶ長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。
・ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している当社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。
・人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。
・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計)
・システム運用
【ポジションの魅力】
・当社は官公庁、地方自治体、通信事業関係のシステム開発・運用等の公共系の案件を主軸としており、景気に左右されず、安定して業務に携われます。コロナ渦でも影響を受けることなく、安定した稼働環境を継続しながら今日に至ります。
・二次商流での基本設計以降の工程がメインですが、プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、当社とエンドユーザーとのやり取りも多く発生します。
・数年〜数十年に及ぶ長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。
・ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している当社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。
・人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
東証プライム上場 大手プライムSIerでのデータ分析コンサルタント(プロジェクトマネージャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャークラス
仕事内容
【担当業務】
グループ会社に出向し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC(データ受領、分析、顧客および顧客経営層への提言、実行計画策定)及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。
・事業会社様と当社のデータ分析事業を掛け合わせてスキームによる事業企画及び事業の推進
・リードナーチャリング(リード獲得、受注クロージングは営業がやりますが、リードを提案できるコンディションにもっていくところは、営業と作戦練りながらお任せします)
【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。
グループ会社に出向し、以下の業務をご担当いただきます。
・AI・データ分析領域における、PoC(データ受領、分析、顧客および顧客経営層への提言、実行計画策定)及びAIモデル構築案件のプロジェクトマネージャー
・データ利活用に関するコンサルティングワークのプロジェクトマネージャー
・案件獲得に向けた提案活動(新規・継続ともに)
※営業はおりますが、提案オーナーはお任せします。
・事業会社様と当社のデータ分析事業を掛け合わせてスキームによる事業企画及び事業の推進
・リードナーチャリング(リード獲得、受注クロージングは営業がやりますが、リードを提案できるコンディションにもっていくところは、営業と作戦練りながらお任せします)
【キャリアパス】
・当該領域おけるスペシャリストポジションの昇格
・プロダクトオーナー
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
1.国内有数のデータサイエンティストを誇る組織(会社)で、且つ会社としては、データ分析・AIだけでなく、コンサルティングからシステム開発までワンストップで提供できるケイパビリティを持ち、顧客課題に向き合った提案が行えます。
2.大学、公官庁での共同研究を通じ以下の大学との共同プロジェクト経験を持っています。統計学・最適化計算・人工知能を専攻し習得した集団、教育、研究者を用いて、統計学・数学的な観点でデータ分析を行いお客様の事業においての価値を見出す事ができる国内でも唯一のサービスを保持しています。
大手通信事業会社での大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客基幹業務のDX推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
【システムエンジニア】
大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客の基幹業務のDX化推進
●業務詳細
先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジする。担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施する。
(1)運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析
(2)現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査
(3)課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案
(4)情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化
●ポジションの魅力
当社グループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中で、当社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために2021年10月に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして一緒に日本一のSIerを目指してみませんか。
大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客の基幹業務のDX化推進
●業務詳細
先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジする。担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施する。
(1)運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析
(2)現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査
(3)課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案
(4)情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化
●ポジションの魅力
当社グループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中で、当社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために2021年10月に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして一緒に日本一のSIerを目指してみませんか。
大手通信事業会社でのISP事業者等の超高品質・大規模ネットワークに対する技術コンサル・高度化検討・各種提案支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
業務概要
【ネットワークエンジニア】ISP事業者等の超高品質・大規模ネットワークに対する技術コンサル・高度化検討・各種提案支援
・通信事業者、ISP事業者、データセンタ運営事業者等のネットワークに対する技術コンサル、構築(切替含む)
・保守提案支援
・お客様要望に基づいた、ネットワークサービスの高度化検討(ネットワークに具備する新機能の検討等)
・設備系部門のリーダ組織として、検討プロジェクトの牽引
(関連組織を牽引した検討、社内の検討体制・役割分担の整備、全体進捗管理・マネジメント等)
【ネットワークエンジニア】ISP事業者等の超高品質・大規模ネットワークに対する技術コンサル・高度化検討・各種提案支援
・通信事業者、ISP事業者、データセンタ運営事業者等のネットワークに対する技術コンサル、構築(切替含む)
・保守提案支援
・お客様要望に基づいた、ネットワークサービスの高度化検討(ネットワークに具備する新機能の検討等)
・設備系部門のリーダ組織として、検討プロジェクトの牽引
(関連組織を牽引した検討、社内の検討体制・役割分担の整備、全体進捗管理・マネジメント等)
ソフトウェアテスト及び品質コンサルティングサービス企業でのクオリティエンジニア/自動化エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
管理職(課長・部長) /リーダー/メンバー
仕事内容
●顧客のテスト自動化の導入支援
・自動化スクリプトの実装
・テスト自動化の設計、構築
・自動化を行うにあたっての技術課題の整理解決
【募集の背景】
システム品質の重要性が まる中、テストの 精度化・効率化をはかるために自動化の需要が急速に拡大しています。
当社では、テスト自動化サービスを2020年に新規リリース。テスト設計者による自動化実装を可能とすることにより、コスト削減・自動化品質の向上・可変性/再利用性の
いスクリプトを実現しています。
今後の更に まる需要に対し、専 部署を ち上げ、新規メンバーを募集いたします。
【ポジションの魅力】
これまで当社は案件毎に 動化対応を行っていましたが、これまでのノウハウを活かしより多くのお客様に対して自動化ソリューションを提供すべく、 動化専門部署を立ち上げる運びとなりました。
今回は組織の新規立ち上げに伴うスターティングメンバーとしてお迎えしたいと考えており、
組織の中核として事業拡大を牽引していけるタイミングです。
また、開発技術だけでなく、 動化技術・テスト技術を身につけられるため、ご自身のスキルアップにも繋がります。
・自動化スクリプトの実装
・テスト自動化の設計、構築
・自動化を行うにあたっての技術課題の整理解決
【募集の背景】
システム品質の重要性が まる中、テストの 精度化・効率化をはかるために自動化の需要が急速に拡大しています。
当社では、テスト自動化サービスを2020年に新規リリース。テスト設計者による自動化実装を可能とすることにより、コスト削減・自動化品質の向上・可変性/再利用性の
いスクリプトを実現しています。
今後の更に まる需要に対し、専 部署を ち上げ、新規メンバーを募集いたします。
【ポジションの魅力】
これまで当社は案件毎に 動化対応を行っていましたが、これまでのノウハウを活かしより多くのお客様に対して自動化ソリューションを提供すべく、 動化専門部署を立ち上げる運びとなりました。
今回は組織の新規立ち上げに伴うスターティングメンバーとしてお迎えしたいと考えており、
組織の中核として事業拡大を牽引していけるタイミングです。
また、開発技術だけでなく、 動化技術・テスト技術を身につけられるため、ご自身のスキルアップにも繋がります。
大手通信事業会社での業務課題解決の推進・技術支援(NWやIoT、無線、AI等の分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
地域社会の抱える業務課題の解決/技術支援
(1)自治体や企業とのリレーションの中で、設備部門が推進するDX技術を活用した、地域社会等の業務課題解決に取り組む
(例:設備部門の事務所で使用しているバイオディーゼル燃料において、地元の燃料業者様は燃料補給が必要かどうか、都度現地へ行って確認するという非効率な業務実態となっているという悩みをヒアリング。事務所の燃料タンクにIoTセンサを取付、遠隔で残燃料を確認出来るようにしたことで、燃料業者様の効率的な燃料補給を可能にした)
(2)営業部門がもつユーザリレーションに対して、設備部門の業務DX等を展開(※1)
(例:営業部門がもつ建設業界のお客様に対して、本来はNTT東日本のコールセンタのオペレータがお客様からの故障申告に対して遠隔から状況確認するためのツールを紹介し、建設現場でも有効活用できるかトライアルして頂く等)
(3)お客様課題解決実現にあたり、ネットワークやIoT、無線、AI等のスペシャリスト達と連携し、プロジェクト全体をコーディネート
※1 取り組みが評価され、導入したいとご要望を頂いた際は営業部門へ取り次ぐ
(1)自治体や企業とのリレーションの中で、設備部門が推進するDX技術を活用した、地域社会等の業務課題解決に取り組む
(例:設備部門の事務所で使用しているバイオディーゼル燃料において、地元の燃料業者様は燃料補給が必要かどうか、都度現地へ行って確認するという非効率な業務実態となっているという悩みをヒアリング。事務所の燃料タンクにIoTセンサを取付、遠隔で残燃料を確認出来るようにしたことで、燃料業者様の効率的な燃料補給を可能にした)
(2)営業部門がもつユーザリレーションに対して、設備部門の業務DX等を展開(※1)
(例:営業部門がもつ建設業界のお客様に対して、本来はNTT東日本のコールセンタのオペレータがお客様からの故障申告に対して遠隔から状況確認するためのツールを紹介し、建設現場でも有効活用できるかトライアルして頂く等)
(3)お客様課題解決実現にあたり、ネットワークやIoT、無線、AI等のスペシャリスト達と連携し、プロジェクト全体をコーディネート
※1 取り組みが評価され、導入したいとご要望を頂いた際は営業部門へ取り次ぐ
株式会社豆蔵/日系ITコンサルティング企業でのDXコンサルタント【リモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※スキル・ご経験によって判断
ポジション
担当者
仕事内容
【事業概要】
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
【業務内容】
当社の強みは、顧客の業務課題を整理し、解決策を見出すための上流工程支援にあります。他社とは一線を画し、要求開発からスタートするアプローチを採用しています。
要求開発とは、顧客の真のニーズを徹底的に分析し、それに基づいて最適なソリューションを設計・提案するプロセスです。このアプローチにより、単なるシステム導入に留まらず、顧客の業務プロセス全体を改善し、真の価値を提供することが可能となります。
<具体的な業務内容>
・上流工程支援
例:豆蔵、生成AIを活用した要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ」を提供開始
https://www.mamezou.com/news/press-release/20231207
・DX企画構想立案支援
・各種ITツール(ノーコード・ローコード、RPA、WF、等)の活用支援
デジタル技術とデータを活用して、お客様と一緒に新しい価値を想像することを行います。当事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織で、社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。
当ポジションは、お客様のDXに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。
【業務内容】
当社の強みは、顧客の業務課題を整理し、解決策を見出すための上流工程支援にあります。他社とは一線を画し、要求開発からスタートするアプローチを採用しています。
要求開発とは、顧客の真のニーズを徹底的に分析し、それに基づいて最適なソリューションを設計・提案するプロセスです。このアプローチにより、単なるシステム導入に留まらず、顧客の業務プロセス全体を改善し、真の価値を提供することが可能となります。
<具体的な業務内容>
・上流工程支援
例:豆蔵、生成AIを活用した要求開発モデリングサービス「おしごとモデルズ」を提供開始
https://www.mamezou.com/news/press-release/20231207
・DX企画構想立案支援
・各種ITツール(ノーコード・ローコード、RPA、WF、等)の活用支援
データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用領域のプロダクト導入コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントのマーケティング施策実行を実現するための要件定義〜システム導入・活用のコンサルティングをご担当頂きます。
スキルやご希望に応じて、SaaS型MA(マーケティングオートメーション)に関わる以下業務をお任せ致します。
・要件定義(マーケティング施策設計、KPI定義など)
・基本設計/詳細設計(施策詳細設計、連携データ設計、マーケティングDB設計など)
・環境設定/テスト(MA環境設定、データ連携テスト、シナリオテストなど)
※クライアントのマーケティング担当者とともに施策企画から実行、改善まで携わることができます。
※開発実装フェーズはパートナーに委託しているため、主に上流工程をお任せ致します。
【魅力】
・最先端のデジタルマーケティング領域をご担当頂けます。
・上流工程から業務に携わることが可能です。
・ご希望に応じて将来的には別プロダクトや別職種へのステップアップなども可能です。
例:MA、機械学習、データマイニング、AI、ソーシャルリスニング、プライベートDMP他
プリセールス、コンサルタント、サポートエンジニア、プロダクトエンジニア等
スキルやご希望に応じて、SaaS型MA(マーケティングオートメーション)に関わる以下業務をお任せ致します。
・要件定義(マーケティング施策設計、KPI定義など)
・基本設計/詳細設計(施策詳細設計、連携データ設計、マーケティングDB設計など)
・環境設定/テスト(MA環境設定、データ連携テスト、シナリオテストなど)
※クライアントのマーケティング担当者とともに施策企画から実行、改善まで携わることができます。
※開発実装フェーズはパートナーに委託しているため、主に上流工程をお任せ致します。
【魅力】
・最先端のデジタルマーケティング領域をご担当頂けます。
・上流工程から業務に携わることが可能です。
・ご希望に応じて将来的には別プロダクトや別職種へのステップアップなども可能です。
例:MA、機械学習、データマイニング、AI、ソーシャルリスニング、プライベートDMP他
プリセールス、コンサルタント、サポートエンジニア、プロダクトエンジニア等
データ活用支援会社でのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
未経験者〜マネージャー
仕事内容
コンサルタントを募集しております。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデジタル人材育成・開発コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜900万円(平均残業20h/月を想定した場合の年収額) ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル技術の活用促進やラーニングテクノロジーを活用した新しい人材開発サービスの企画・設計にチャレンジ頂きます。
・顧客要望に応じた教育プログラムの企画、開発、コンサルティング
・研修、ワークショップのデザイン、設計
・研修、ワークショップのモデレーター、ファシリテーションの実施
市場変化に応じて、他企業とのアライアンスなども視野に入れたサービス企画・デリバリを行います。
●PJT事例
・大手建設企業様向け業務変革ワークショップ
顧客ヒアリングを基に実務をテーマとした研修コンテンツを企画・開発し、
実践学習を通じてデジタル人材育成をご支援
・大手広告企業様向けデジタル人材育成支援
顧客におけるデジタル人材像を定義する為に各部門にアンケート/ヒアリングを行い、
現状を明らかにした上であるべき人材要件を整理
・デジタル人材育成推進事務局PMO
人材育成施策を推進する事務局PMOとして、育成課題の管理とそこに紐づく企画提言、
コンテンツだけでなくコミュニティ設計やコミュニケーションプランの策定などご支援
・顧客要望に応じた教育プログラムの企画、開発、コンサルティング
・研修、ワークショップのデザイン、設計
・研修、ワークショップのモデレーター、ファシリテーションの実施
市場変化に応じて、他企業とのアライアンスなども視野に入れたサービス企画・デリバリを行います。
●PJT事例
・大手建設企業様向け業務変革ワークショップ
顧客ヒアリングを基に実務をテーマとした研修コンテンツを企画・開発し、
実践学習を通じてデジタル人材育成をご支援
・大手広告企業様向けデジタル人材育成支援
顧客におけるデジタル人材像を定義する為に各部門にアンケート/ヒアリングを行い、
現状を明らかにした上であるべき人材要件を整理
・デジタル人材育成推進事務局PMO
人材育成施策を推進する事務局PMOとして、育成課題の管理とそこに紐づく企画提言、
コンテンツだけでなくコミュニティ設計やコミュニケーションプランの策定などご支援
データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのデータ活用を促進する方策の立案とその実現を支援するコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネス要件の実現に向け、データインテグレーションやデータに基づいた施策立案から実行、効果検証までを一気通貫に実施します。
クライアントの業務に深く入り込むことで、クライアントの置かれている環境や課題、要求をよく理解し、顧客の事業成長につながる本質的で効果的なソリューションを提案します。
【主な業務内容】
・データ活用を見据えた基盤の構築、データ整備
・施策実施に向けたデータ分析支援、データ集計
・マーケティング施策の立案
・マーケティング施策の実行(セグメントの作成、顧客へのアクション)
・施策の効果検証
・BIツールを用いたデータの可視化(Tableau、PowerBI、Looker等)
・自社プロダクトの導入、活用支援
・社内外のサービスを組合せたデータ活用施策の支援
●入社時にお任せしたいこと
※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。
・既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援等)
・BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等)
・小規模案件や既存クライアントの機能拡張提案の実施
・顧客のデータインフラの整備の提案と実行
・提案に関わる検討・技術調査・PoCの実施
・定義された要件を実現するための開発・運用・活用支援までの一連工程の推進
・データ基盤改良に関わる提案と案件立案
●将来的にお任せしたいこと
・データ基盤やデータ活用施策に関わる提案・社内外調整
・データに基づいたマーケティング活動を行っていくための理想像の言語化
・顧客の理想像から逆算したデータ活用文脈におけるボトルネックの特定、解決にあたるソリューションの提案とその推進
・特定クライアントと進行するプロジェクトチームのリード
【開発環境】
プロジェクト管理:Backlog、Confluence、JIRA
コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet
クラウド環境:主にData Analytics & Database領域
Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)
AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)
GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)
Snowflake
使用言語:SQL、Python
【働く魅力】
・当社はデータ活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。
・3大クラウド(AWS/GCP/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます。
・日本を代表する多様な業界の顧客に対して、データの活用支援を目的としてビジネスに必要な施策とセットでシステム提案を行うため、本質的な仕事ができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3〜10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。
・アサインされる案件においてもクライアントの業種を問わないため、業種・業態の幅を広げることができます。
・社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会に参加することができます。
クライアントの業務に深く入り込むことで、クライアントの置かれている環境や課題、要求をよく理解し、顧客の事業成長につながる本質的で効果的なソリューションを提案します。
【主な業務内容】
・データ活用を見据えた基盤の構築、データ整備
・施策実施に向けたデータ分析支援、データ集計
・マーケティング施策の立案
・マーケティング施策の実行(セグメントの作成、顧客へのアクション)
・施策の効果検証
・BIツールを用いたデータの可視化(Tableau、PowerBI、Looker等)
・自社プロダクトの導入、活用支援
・社内外のサービスを組合せたデータ活用施策の支援
●入社時にお任せしたいこと
※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。
・既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援等)
・BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等)
・小規模案件や既存クライアントの機能拡張提案の実施
・顧客のデータインフラの整備の提案と実行
・提案に関わる検討・技術調査・PoCの実施
・定義された要件を実現するための開発・運用・活用支援までの一連工程の推進
・データ基盤改良に関わる提案と案件立案
●将来的にお任せしたいこと
・データ基盤やデータ活用施策に関わる提案・社内外調整
・データに基づいたマーケティング活動を行っていくための理想像の言語化
・顧客の理想像から逆算したデータ活用文脈におけるボトルネックの特定、解決にあたるソリューションの提案とその推進
・特定クライアントと進行するプロジェクトチームのリード
【開発環境】
プロジェクト管理:Backlog、Confluence、JIRA
コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet
クラウド環境:主にData Analytics & Database領域
Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)
AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)
GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)
Snowflake
使用言語:SQL、Python
【働く魅力】
・当社はデータ活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。
・3大クラウド(AWS/GCP/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます。
・日本を代表する多様な業界の顧客に対して、データの活用支援を目的としてビジネスに必要な施策とセットでシステム提案を行うため、本質的な仕事ができます。
・様々な規模のプロジェクトを経験できます。3〜10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。
・アサインされる案件においてもクライアントの業種を問わないため、業種・業態の幅を広げることができます。
・社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会に参加することができます。
SaaS企業でのAIコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
AIコンサルタントとして、当社が誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決 に携わっていただきます。
企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。
・顧客要望と当社のAI技術とをつなぐ企画
・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント
・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引
・PJTを通じて、当社のもつAI技術への成長にも貢献
【案件・プロジェクト事例】
・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供
・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築
AIコンサルタントとして、当社が誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決 に携わっていただきます。
企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。
・顧客要望と当社のAI技術とをつなぐ企画
・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント
・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引
・PJTを通じて、当社のもつAI技術への成長にも貢献
【案件・プロジェクト事例】
・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供
・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築
日系HRパッケージTOP企業でのITコンサルタント(メンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
●業務内容
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。
◆営業支援フェーズ
営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
プロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。
◆導入フェーズ
お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当。
-お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。
-設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。
-プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。
-お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案します。
◆運用フェーズ
今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。
また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当。
・導入後もCOMPANYを効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。
・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します。)
・法改正や制度変更等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。
●プロジェクトについて
大きく2つのパターンがあります。
◆標準導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4〜5件を担当
案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
◆請負型の導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
案件の期間:1案件で平均12〜24ヵ月程度
●得られる経験/身につくスキル
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当します。
・人事業務の助言を行うだけでなく、システムを導入して業務を構築するまでを担当するため、お客様のありたい姿が実現するところまで支援できます。
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・ただお客様の要望通りに物事を進めるのではなく、問題の本質を見極めて解決方法を提案していくため、問題解決の分析力や提案力が身に付きます。
◆異業界出身者の活躍イメージ
・中途入社社員のうち、8割以上がIT業界未経験の方です。
・人材、金融、広告、不動産などの業界出身の方は、以下のご経験・スキルが活かせる環境です。
-法人向けの折衝、交渉、営業等のご経験で培われた、相手の話を聞き、内容や意図を理解し、正しく伝えるスキル
-社内外の複数の部門/関係者との調整、交渉、プロジェクト進捗管理などのスキル、ご経験
自社製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。
◆営業支援フェーズ
営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート
プロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。
◆導入フェーズ
お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当。
-お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。
-設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。
-プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。
-お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案します。
◆運用フェーズ
今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。
また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当。
・導入後もCOMPANYを効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。
・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します。)
・法改正や制度変更等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。
●プロジェクトについて
大きく2つのパターンがあります。
◆標準導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4〜5件を担当
案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度
◆請負型の導入の場合
担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
案件の期間:1案件で平均12〜24ヵ月程度
●得られる経験/身につくスキル
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当します。
・人事業務の助言を行うだけでなく、システムを導入して業務を構築するまでを担当するため、お客様のありたい姿が実現するところまで支援できます。
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・ただお客様の要望通りに物事を進めるのではなく、問題の本質を見極めて解決方法を提案していくため、問題解決の分析力や提案力が身に付きます。
◆異業界出身者の活躍イメージ
・中途入社社員のうち、8割以上がIT業界未経験の方です。
・人材、金融、広告、不動産などの業界出身の方は、以下のご経験・スキルが活かせる環境です。
-法人向けの折衝、交渉、営業等のご経験で培われた、相手の話を聞き、内容や意図を理解し、正しく伝えるスキル
-社内外の複数の部門/関係者との調整、交渉、プロジェクト進捗管理などのスキル、ご経験
株式会社NTTデータ/大手SIerでの地域金融機関の経営課題解決に向けたコンサルティング・サービス企画業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
地域金融機関を取り巻く環境変化を捉え、将来を予測し、経営層との議論を通じて経営課題の解決を行うためのコンサルティングや新規サービス企画を行います。
【具体的な仕事内容】
・地域金融機関の課題仮説の整理と、マーケティング調査・分析
・顧客向けヒアリング(仮説検証)
・社内外のソリューション調査・選定
・他社との業務提携調査、選定
・ビジネスモデルの検討
・事業部組織(CR組織/開発組織)との連携
・パートナー企業(コンサルティング/デザイン/BPR等)と連携したプロジェクトの推進
【アピールポイント(職務の魅力)】
・自身で仮説立案を行いながら、自身の考えや思いを生かしながら仕事に取り組むことができます。
・金融機関やコンサルティングファーム、スタートアップと共に、ビジネス戦略検討を行う機会を得ることができます。
・コンサルティングファームをご経験された方には、そのスキルをダイナミックな実事業にフル活用するフィールドがあります。
・コンパクトな組織のためビジネスの構想・企画から立ち上げまで一通りの経験を積むことができます。
・チーム内では、AIやクラウドなど新しい技術要素を用いた企画も行っており、最新のIT技術トレンドについての知見を身に着けることができます
・弊社お客様である大規模から小規模まで様々なタイプの金融機関への提案経験を積むことができます。
・組織やパートナーとして「企画」「コンサル」「デザイン」経験のあるメンバーが揃っています。そのため、プロジェクトを通じてそうしたメンバーから高度な経験や実践的な知見を得る機会を持つことができます。
●背景
当担当は、数十年に渡り地域金融機関向けに主にシステム開発領域でのサポートで強い支持を頂き大きなビジネスを展開しております。
一方で、近年の金融機関を取り巻く急激な環境変化の影響によって、顧客経営層においては、従来のIT主導による顕在化した問題の解決のみならず、外部環境変化のトレンドを捉え・将来を見据えた経営課題の解決への貢献が求められています。
この様な顧客ニーズに対応し、当担当ではIT・システム領域における強みを活かしつつ、Non-IT領域における顧客経営課題の解決に貢献するため、グローバルでのグループとしてのケイパビリティを統合し、コンサルティング機能を強化していく方針です。
そのためこの度、地域金融機関に対して、顧客の環境変化に基づく多様な経営課題に対して、地域金融機関の実体を理解しつつ新たな視点で助言・相談のできる、新規ビジネス企画・コンサルティング経験を持つ人材を募集いたします。
特に地域金融機関の将来事業においてポイントとなる「創業期企業支援」「地域住民/行政との連携による地域の維持・発展」等に興味・関心があり課題解決に意欲のある方を強く募集します。
採用された方は、本職務を通じて外部のコンサルティング会社・デザイン会社との連携により、自身のコンサルティングプロジェクトリーダーとしての経験を得ることができます。また主に大規模な地域金融機関経営層との議論経験や、新規サービス・ソリューションの企画・営業経験を実際に積む機会も得ることができます。
【具体的な仕事内容】
・地域金融機関の課題仮説の整理と、マーケティング調査・分析
・顧客向けヒアリング(仮説検証)
・社内外のソリューション調査・選定
・他社との業務提携調査、選定
・ビジネスモデルの検討
・事業部組織(CR組織/開発組織)との連携
・パートナー企業(コンサルティング/デザイン/BPR等)と連携したプロジェクトの推進
【アピールポイント(職務の魅力)】
・自身で仮説立案を行いながら、自身の考えや思いを生かしながら仕事に取り組むことができます。
・金融機関やコンサルティングファーム、スタートアップと共に、ビジネス戦略検討を行う機会を得ることができます。
・コンサルティングファームをご経験された方には、そのスキルをダイナミックな実事業にフル活用するフィールドがあります。
・コンパクトな組織のためビジネスの構想・企画から立ち上げまで一通りの経験を積むことができます。
・チーム内では、AIやクラウドなど新しい技術要素を用いた企画も行っており、最新のIT技術トレンドについての知見を身に着けることができます
・弊社お客様である大規模から小規模まで様々なタイプの金融機関への提案経験を積むことができます。
・組織やパートナーとして「企画」「コンサル」「デザイン」経験のあるメンバーが揃っています。そのため、プロジェクトを通じてそうしたメンバーから高度な経験や実践的な知見を得る機会を持つことができます。
●背景
当担当は、数十年に渡り地域金融機関向けに主にシステム開発領域でのサポートで強い支持を頂き大きなビジネスを展開しております。
一方で、近年の金融機関を取り巻く急激な環境変化の影響によって、顧客経営層においては、従来のIT主導による顕在化した問題の解決のみならず、外部環境変化のトレンドを捉え・将来を見据えた経営課題の解決への貢献が求められています。
この様な顧客ニーズに対応し、当担当ではIT・システム領域における強みを活かしつつ、Non-IT領域における顧客経営課題の解決に貢献するため、グローバルでのグループとしてのケイパビリティを統合し、コンサルティング機能を強化していく方針です。
そのためこの度、地域金融機関に対して、顧客の環境変化に基づく多様な経営課題に対して、地域金融機関の実体を理解しつつ新たな視点で助言・相談のできる、新規ビジネス企画・コンサルティング経験を持つ人材を募集いたします。
特に地域金融機関の将来事業においてポイントとなる「創業期企業支援」「地域住民/行政との連携による地域の維持・発展」等に興味・関心があり課題解決に意欲のある方を強く募集します。
採用された方は、本職務を通じて外部のコンサルティング会社・デザイン会社との連携により、自身のコンサルティングプロジェクトリーダーとしての経験を得ることができます。また主に大規模な地域金融機関経営層との議論経験や、新規サービス・ソリューションの企画・営業経験を実際に積む機会も得ることができます。
大手SIerでの医療保険制度×Digitalを担うプロジェクトマネージャ/ITサービスマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450-900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
【職務内容】
ヘルスケア分野の大規模基幹システムのクラウドリフト・更改プロジェクトが2024年にカットオーバするのに合わせ、システム保守・運用の仕組み・ルール作りを担っていただきます。
システムの発注元団体や、ユーザ様、管轄省庁や当社協力会社など、様々なステークホルダと調整を図り、効率的なシステム保守・運用の仕組みを構築していくことになります。また、カットオーバ後の継続的な機能追加開発も予定されていますので、将来的には機能追加開発におけるプロジェクトマネジメントを担当することも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・官公庁系システム開発のプロジェクトマネジメントを通じ、社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。
・国内最大級のシステムインテグレータ企業でのプロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダとしての経験を通じ、超大規模プロジェクトのマネジメントスキルを身に着けることができます。
・超大規模プロジェクトのコスト・スケジュール・クォリティなど全方位的なマネジメント経験と、多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、プロジェクトマネージャとして一層成長することができます。
・中堅から若手まで10名程度のプロジェクトマネジメントチームの一員として活躍いただくことになりますので、強みをお持ちのマネジメント分野に合わせたアサインメントを行い、スキルレベルに合わせた支援・指導を受けながらマネジメントスキルを磨くことができます。
ヘルスケア分野の大規模基幹システムのクラウドリフト・更改プロジェクトが2024年にカットオーバするのに合わせ、システム保守・運用の仕組み・ルール作りを担っていただきます。
システムの発注元団体や、ユーザ様、管轄省庁や当社協力会社など、様々なステークホルダと調整を図り、効率的なシステム保守・運用の仕組みを構築していくことになります。また、カットオーバ後の継続的な機能追加開発も予定されていますので、将来的には機能追加開発におけるプロジェクトマネジメントを担当することも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・官公庁系システム開発のプロジェクトマネジメントを通じ、社会貢献性の高い国家的プロジェクトに取り組むことができます。
・国内最大級のシステムインテグレータ企業でのプロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダとしての経験を通じ、超大規模プロジェクトのマネジメントスキルを身に着けることができます。
・超大規模プロジェクトのコスト・スケジュール・クォリティなど全方位的なマネジメント経験と、多様なプロフェッショナリティを持った仲間との協働を通じ、プロジェクトマネージャとして一層成長することができます。
・中堅から若手まで10名程度のプロジェクトマネジメントチームの一員として活躍いただくことになりますので、強みをお持ちのマネジメント分野に合わせたアサインメントを行い、スキルレベルに合わせた支援・指導を受けながらマネジメントスキルを磨くことができます。
BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(リーダー、もしくは候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜790万円
ポジション
シニアアソシエイト〜シニアコンサルタント
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア(プロジェクトMgr、もしくは候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●PL/PMとしてのクライアントとの提案・折衝やチームマネジメントを担っていただく想定です。
●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●PL/PMとしてのクライアントとの提案・折衝やチームマネジメントを担っていただく想定です。
【大阪】BI専業ベンダーでのデータプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収500万円〜800万円
ポジション
シニアアソシエイト〜マネージャー
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用するシステムの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。
総合デジタルマーケティングカンパニーでの新規事業開発コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本企業の両利き経営による成長をDXで支援するイネーブラー集団として支えていく中で、 新規事業の創造開発がより求められています。 この事業変革をシステム開発面から推進する組 織を強化するため、 プロジェクトのリード、 あるいはモジュールのリードをお任せするポジシ ョンを募集いたします。
【業務概要 】
当グループが手掛ける大手クライアント向けのビジネス変革に対し、 事業・サービス構想か ら、システム構成・システム設計を行い、 開発ベンダーをディレクションしながらサービスを 実現していくポジションです。
ただシステム開発するだけに留まらず、 「人の手に届くモノ」の開発プロジェクトを上流から 伴走し、 事業性×受容性×実現性にコミットすることで社会やビジネスを変革に導くデジタル サービスの統合ディレクターとして推進していきます。
【具体的業務内容】
ビジネス設計チームとともに、 開発視点を踏まえたサービス構想
構想サービスのMVPの定義、 システム/インフラ/API/データベース設計、 要件定義
ビジネス設計チーム、 UI/UXチームと連携した開発ディレクション
開発フィジビリの検証や、システム連携パートナーとの交渉/仕様確認
開発プロダクトの検証およびグロースの推進
開発システムの運用/保守設計
【案件例】
toC IT企業の新規事業構想/開発支援
toC: 金融 (銀行、 保険) の新規事業構想/開発支援
社会課題解決: 自動車メーカーの新規事業構想/開発支援
※上記以外に、 幅広い業界の支援を想定しております。
【ポジションの魅力】
開発フェーズだけではなく、 上流の構想フェーズ、ローンチ後のグロースまで携わる、一気通 貫でクライアントとともに伴走していくPJがある
期間が長かったり、 複数フェーズ存在したりする案件においては、 サービスデザイン デジタ ルマーケティング、 データ、 クリエイティブ、 といった、 当社の様々なスペシャリストとともに案件をドライブさせることになるため、 PJを通して新しい知見やノウハウを学習で きること
【想定されるキャリアパス 】
実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジ ェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションで す。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です
【業務概要 】
当グループが手掛ける大手クライアント向けのビジネス変革に対し、 事業・サービス構想か ら、システム構成・システム設計を行い、 開発ベンダーをディレクションしながらサービスを 実現していくポジションです。
ただシステム開発するだけに留まらず、 「人の手に届くモノ」の開発プロジェクトを上流から 伴走し、 事業性×受容性×実現性にコミットすることで社会やビジネスを変革に導くデジタル サービスの統合ディレクターとして推進していきます。
【具体的業務内容】
ビジネス設計チームとともに、 開発視点を踏まえたサービス構想
構想サービスのMVPの定義、 システム/インフラ/API/データベース設計、 要件定義
ビジネス設計チーム、 UI/UXチームと連携した開発ディレクション
開発フィジビリの検証や、システム連携パートナーとの交渉/仕様確認
開発プロダクトの検証およびグロースの推進
開発システムの運用/保守設計
【案件例】
toC IT企業の新規事業構想/開発支援
toC: 金融 (銀行、 保険) の新規事業構想/開発支援
社会課題解決: 自動車メーカーの新規事業構想/開発支援
※上記以外に、 幅広い業界の支援を想定しております。
【ポジションの魅力】
開発フェーズだけではなく、 上流の構想フェーズ、ローンチ後のグロースまで携わる、一気通 貫でクライアントとともに伴走していくPJがある
期間が長かったり、 複数フェーズ存在したりする案件においては、 サービスデザイン デジタ ルマーケティング、 データ、 クリエイティブ、 といった、 当社の様々なスペシャリストとともに案件をドライブさせることになるため、 PJを通して新しい知見やノウハウを学習で きること
【想定されるキャリアパス 】
実力次第ではありますが、 該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジ ェクトをリードしたり、 グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションで す。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、 柔軟で自由なキャリアパスが可能です
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPA導入コンサルタント(シニアコンサルタント・責任者以上候補)【愛知県】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜900万円(平均残業20h/月を想定した場合の年収額) ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
シニアコンサルタント・責任者以上候補
仕事内容
RPAなどのローコードツールを活用し、
業務の生産性向上実現に関するコンサルティング支援を行なっていただきます。 クライアントの目的に対して、
現状把握・課題整理・解決策検討・進捗管理・実行支援を行います。
各フェーズにおいて、ヒアリング、課題発見/分析、数値における仮説設定、解決策の立案、ドキュメント作成、
プレゼンテーションなどの能力が問われる仕事です。 当社主体で改善支援を行うのみならず、
これからITを活用して自らの手で業務改善を進めていきたい企業に対し、
ITリテラシー向上や推進サポートをあわせて行う機会も多く、
現場の担当者と一丸となって、企業の働き方改革に貢献できる点が魅力です。
●お任せしたい役割
・デリバリーにおけるPM業の担当
・顧客に対する提案活動の実施(最初はサポートあり)
業務の生産性向上実現に関するコンサルティング支援を行なっていただきます。 クライアントの目的に対して、
現状把握・課題整理・解決策検討・進捗管理・実行支援を行います。
各フェーズにおいて、ヒアリング、課題発見/分析、数値における仮説設定、解決策の立案、ドキュメント作成、
プレゼンテーションなどの能力が問われる仕事です。 当社主体で改善支援を行うのみならず、
これからITを活用して自らの手で業務改善を進めていきたい企業に対し、
ITリテラシー向上や推進サポートをあわせて行う機会も多く、
現場の担当者と一丸となって、企業の働き方改革に貢献できる点が魅力です。
●お任せしたい役割
・デリバリーにおけるPM業の担当
・顧客に対する提案活動の実施(最初はサポートあり)
AIサービス関連事業会社でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフレベル:600万円〜1,000万円 マネージャーレベル:1,000万円〜1,600万円 ※賞与込み ※管理監督者であるマネージャー未満は、固定残業代(月20時間分)込み
ポジション
スタッフ/マネージャー
仕事内容
【仕事概要】
クライアント・社内製品開発に対する要求を適切に汲み取り、要件の整理や課題解決に向けたIT/DXテクノロジーの観点でのコンサルティングを行なっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
- 経営戦略・事業戦略から基づくIT・DX戦略立案、中期計画・ロードマップ等の策定
- 各種事業・業務課題対するIT/DX技術を活用した解決策の提案
- クライアントニーズを把握し、自社ソリューション・プロダクトのカスタマイズ及び仕様策定
- 自社ソリューション・プロダクトにおける採用技術/製品等の選定、調達
【社員から見たこの仕事の面白さ】
多くの大手企業と直接取引を行なっている弊社では、主に取締役や経営陣を相手に、パートナーという対等な立場で経営や事業課題のヒアリングと改善提案を行なっていきます。
規模感が大きい案件の中でも、経営陣を相手に、IT/DX観点での戦略策定 企画立案などの提案を直接行うことができます。
経営や事業に深く関わり、自身の力でPJを推進することができます。
クライアントの抱える課題解決の為に、自社ソリューション・プロダクトの開発戦略、ビジネスモデルの構築に関与することができます。
主に社内のデータサイエンティストやエンジニアと連携し、新たな技術などを用いたソリューション提案やプロダクト開発に挑戦していきます。
また、しっかりと努力や成果を評価し、個人に還元される仕組みがあります。
対社内外のおいて、フラットな環境があり、自身のアイデアやスキルを持って大胆にチャレンジすることができます。
クライアント・社内製品開発に対する要求を適切に汲み取り、要件の整理や課題解決に向けたIT/DXテクノロジーの観点でのコンサルティングを行なっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
- 経営戦略・事業戦略から基づくIT・DX戦略立案、中期計画・ロードマップ等の策定
- 各種事業・業務課題対するIT/DX技術を活用した解決策の提案
- クライアントニーズを把握し、自社ソリューション・プロダクトのカスタマイズ及び仕様策定
- 自社ソリューション・プロダクトにおける採用技術/製品等の選定、調達
【社員から見たこの仕事の面白さ】
多くの大手企業と直接取引を行なっている弊社では、主に取締役や経営陣を相手に、パートナーという対等な立場で経営や事業課題のヒアリングと改善提案を行なっていきます。
規模感が大きい案件の中でも、経営陣を相手に、IT/DX観点での戦略策定 企画立案などの提案を直接行うことができます。
経営や事業に深く関わり、自身の力でPJを推進することができます。
クライアントの抱える課題解決の為に、自社ソリューション・プロダクトの開発戦略、ビジネスモデルの構築に関与することができます。
主に社内のデータサイエンティストやエンジニアと連携し、新たな技術などを用いたソリューション提案やプロダクト開発に挑戦していきます。
また、しっかりと努力や成果を評価し、個人に還元される仕組みがあります。
対社内外のおいて、フラットな環境があり、自身のアイデアやスキルを持って大胆にチャレンジすることができます。
光学機器メーカーでのITコンサルタント(社内DX推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
社内のDX推進を強化し、社内コンサルティング機能の強化に向けて以下業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
・社内および関係会社の業務効率化のための、社内DXコンサルティング活動の推進
→現状業務の分析、BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)による業務改革、IT活用推進(RPA活用、データ・ウェアハウス・BIツール活用等)
・以下テーマにおいて、リーダーもしくはプロジェクトメンバーとしてプロジェクトの推進。
サブスクリプション/ジネスの基盤インフラ/マーケティング/CRMの仕組み導入/サブスクリプション収益管理/顧客データ・契約データ管理/ダイレクト・マーケティングの強化/カスタマー・コンタクト・センターの強化/など
【具体的な業務内容】
・社内および関係会社の業務効率化のための、社内DXコンサルティング活動の推進
→現状業務の分析、BPR(ビジネス・プロセス・リエンジニアリング)による業務改革、IT活用推進(RPA活用、データ・ウェアハウス・BIツール活用等)
・以下テーマにおいて、リーダーもしくはプロジェクトメンバーとしてプロジェクトの推進。
サブスクリプション/ジネスの基盤インフラ/マーケティング/CRMの仕組み導入/サブスクリプション収益管理/顧客データ・契約データ管理/ダイレクト・マーケティングの強化/カスタマー・コンタクト・センターの強化/など
光学機器メーカーでのITコンサルタント・エンジニア(クラウド・インフラ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
エキスパート〜主査
仕事内容
プロジェクトリーダーとしてDX/IT関連のプロジェクトを遂行いただきます。
当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導いていただきます。
【具体的な業務内容】
・当社の各事業部門で立上げつつあるサブスクリプション・モデルでのソリューション開発・展開の支援のため、必要な機能・施策につき、当社各部門/販社に対してITコンサルティング・サポートを提供(具体的には、ITインフラ(クラウドサーバー等の導入)もしくは実行支援)
・クラウドシステム、サブスクリプションモデル/サービタイゼーションモデルのITインフラについてのCoE(Center of Excellence)の役割を担い、クラウド導入・運用の基準等を整備するとともに、各事業部門へ最新ナレッジの共有と運営サポートの提供を図る。
・グローバルでのクラウドシステム構築・運営やITインフラに関する方針・テンプレートなどの検討、グローバル・チームでの調整・整理を図る。
当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導いていただきます。
【具体的な業務内容】
・当社の各事業部門で立上げつつあるサブスクリプション・モデルでのソリューション開発・展開の支援のため、必要な機能・施策につき、当社各部門/販社に対してITコンサルティング・サポートを提供(具体的には、ITインフラ(クラウドサーバー等の導入)もしくは実行支援)
・クラウドシステム、サブスクリプションモデル/サービタイゼーションモデルのITインフラについてのCoE(Center of Excellence)の役割を担い、クラウド導入・運用の基準等を整備するとともに、各事業部門へ最新ナレッジの共有と運営サポートの提供を図る。
・グローバルでのクラウドシステム構築・運営やITインフラに関する方針・テンプレートなどの検討、グローバル・チームでの調整・整理を図る。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用カスタマーサクセス・リーダー(グローバル案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
リーダー
仕事内容
ソリューション開発部のミッションは「運用目線のカスタマーサクセスを実現するベストパートナー」です。上記を実現すべくさまざまなサービスづくりも積極的に行っており、運用目線から一緒に事業を担っていただきたいと考えております。
今回の募集内容は、大手グローバル企業(アパレル・EC領域)に対するEC運用支援を担うリーダーポジションの募集となります。業界を代表するグローバル企業のECサービスにおける運用改善、体制構築支援をお任せします。グローバル案件のため、英語力が求められます。英語力×EC/IT領域の専門性を活かしてキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。
●具体的な支援内容
‐商品詳細情報の管理業務及びオペレーションの改善
‐ECサイト運営におけるシステム・オペレーションの構築
‐顧客折衝および各種改善提案
今回の募集内容は、大手グローバル企業(アパレル・EC領域)に対するEC運用支援を担うリーダーポジションの募集となります。業界を代表するグローバル企業のECサービスにおける運用改善、体制構築支援をお任せします。グローバル案件のため、英語力が求められます。英語力×EC/IT領域の専門性を活かしてキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。
●具体的な支援内容
‐商品詳細情報の管理業務及びオペレーションの改善
‐ECサイト運営におけるシステム・オペレーションの構築
‐顧客折衝および各種改善提案
国内最大手SIerグループ企業でのSE職〜幅広い業界のシステムをプライムで開発〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程まで幅広く担当いただきます。
【主な仕事内容】
●公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
●金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・当社Gが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
●法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
【主な仕事内容】
●公共
・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入
・防災・減災ソリューションの企画/導入
・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入
・自治体DXソリューションの企画/導入
●金融
・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築
・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発
・当社Gが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画
●法人
・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援
・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発
・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供
・新聞社等向け広告総合ソリューション開発
・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発
・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援
国内最大手SIerグループ企業でのモバイル業界向けITディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜920万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当社がシステムを開発を担っているモバイルキャリア様を直接支援する業務です。
・業務内容は、UI/UX/サービスデザインと言ったモバイルキャリア様が手掛けるサービスの上流工程をお客様の立場で直接支援して頂く業務や、システム開発ベンダーへ要望を提示し開発部門との橋渡し的な業務もあります。
・対応業界は、決済・金融/マーケティング/ヘルスケアなど 対応内容については別途ご相談ください。
キャリアパスについて
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
・業務内容は、UI/UX/サービスデザインと言ったモバイルキャリア様が手掛けるサービスの上流工程をお客様の立場で直接支援して頂く業務や、システム開発ベンダーへ要望を提示し開発部門との橋渡し的な業務もあります。
・対応業界は、決済・金融/マーケティング/ヘルスケアなど 対応内容については別途ご相談ください。
キャリアパスについて
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。
国内最大手SIerグループ企業での業務プロセスコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜770万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業運営を支えるBPOビジネスの取引先である、グループ企業における社内基幹系システムのクラウドシフトに伴い、業務効率化の立案や実行に関わって頂きます。
具体的には、BPR(運用設計変更・業務改善)、業務プロセスの可視化(業務フロー図、手順書等ドキュメント作成)、「BPO×IT/AI/RPA」を取り入れた運用設計や運用ルールを構築して頂きます。
構築した運用に基づき、社内の別組織がBPOサービスを提供します。サービスが軌道に乗るまでは実行組織と並走してサポートして頂きます。
業務の魅力
「BPO×IT/AI/RPA」モデルを強みに、グループのデジタル経営推進のパートナーを目指していく中で、コンサルティング部門は事業拡大に大きく貢献するチャレンジしがいのある部署です。実際に、業務改革が進んでいく中で、数値面で実感することができるだけでなく、お客様や従事している自社社員から、直接感謝や評価の声を受けることにより、大きな達成感を味わうことが出来ます。
キャリアパス・得られるスキル
一つのプロジェクトに2名程度の体制で、3ヵ月から6か月でBPOサービス化を目指します。2023年の4月〜6月にかけては3件ほどを予定しています。経歴などに合わせて仕事を割り振っていくので、ご安心ください。
社内及びお客様とのやり取りを通じ、BPR(運用設計変更・業務改善)スキルやコミュニケーションスキルを向上させることが出来ます。また、IT知識から企画・提案・論理思考等多種多様なテーマのE-Leaning研修や、スキル取得に向けた研修や資格取得支援など用意しておりキャリアップや仕事を通じた自己実現をサポートします。
具体的には、BPR(運用設計変更・業務改善)、業務プロセスの可視化(業務フロー図、手順書等ドキュメント作成)、「BPO×IT/AI/RPA」を取り入れた運用設計や運用ルールを構築して頂きます。
構築した運用に基づき、社内の別組織がBPOサービスを提供します。サービスが軌道に乗るまでは実行組織と並走してサポートして頂きます。
業務の魅力
「BPO×IT/AI/RPA」モデルを強みに、グループのデジタル経営推進のパートナーを目指していく中で、コンサルティング部門は事業拡大に大きく貢献するチャレンジしがいのある部署です。実際に、業務改革が進んでいく中で、数値面で実感することができるだけでなく、お客様や従事している自社社員から、直接感謝や評価の声を受けることにより、大きな達成感を味わうことが出来ます。
キャリアパス・得られるスキル
一つのプロジェクトに2名程度の体制で、3ヵ月から6か月でBPOサービス化を目指します。2023年の4月〜6月にかけては3件ほどを予定しています。経歴などに合わせて仕事を割り振っていくので、ご安心ください。
社内及びお客様とのやり取りを通じ、BPR(運用設計変更・業務改善)スキルやコミュニケーションスキルを向上させることが出来ます。また、IT知識から企画・提案・論理思考等多種多様なテーマのE-Leaning研修や、スキル取得に向けた研修や資格取得支援など用意しておりキャリアップや仕事を通じた自己実現をサポートします。
大手総合電機会社でのDXソリューション・サービスの企画・提案・開発〜最新技術を活用したお客さまの課題解決・価値創生〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
●主に、デジタルソリューションの企画、設計、開発、適用・デリバリを一貫してご担当頂きます。
・比較的小規模(5〜6名)のチームを率いて1つないし複数のプロジェクトに対し、責任を負い推進します。
・開発・サービス提供対象の概略仕様やスコープを定め、活用する技術、プラットフォーム、ツール、必要な作業・体制、役割分担を定義します。
・一連の開発・サービス提供プロセスを遂行します(要件定義、設計、実装、分析評価・報告、提供手順やマニュアルの整備など)。
●SI開発のうち、主に設計・開発をご担当頂きます。
・他事業部との中・大規模プロジェクトに参画し、チームリーダまたはサブリーダとして、業務機能の設計・開発に責任を負い、推進します。
・社内・パートナをはじめとしたステークホルダと調整を行い、進捗管理・課題管理を経てスケジュール通りに開発を完遂します。
・基本設計から開発・テストを経て、運用を開始する際の引継までを担当頂きます。
【職務詳細】
・「As Is/To Be」の分析
「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述します。
・ビジネス要件の識別
面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を表現します。
・プロジェクト管理
小規模または中規模のプロジェクトを遂行します。
・製品およびソリューションの開発
確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供します。
・最新動向の把握
社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●カギとなるアプリケーションを通じ、加速するデジタル化潮流のなかで社会課題解決、お客様価値創造を実現することが可能です。
●今までの経験、スキルの活用が可能です。加えて幅広い業種のお客さまと向き合うことができ新分野での経験、知見の獲得が行えます。
●社内研究部門や国内外有力パートナ企業などとの連携を通じ、幅広いテクノロジーを活用した産学連携、他企業との協創に参加する機会があります。
●実際のプロジェクト参画を経て、テクニカルアドバンテージの構築、業界知見の獲得を行いながら、マネジメントとしてもテクニカルスペシャリストとしても、ご自身のキャリアの方向性に合わせて経験を深めることができます。
・比較的小規模(5〜6名)のチームを率いて1つないし複数のプロジェクトに対し、責任を負い推進します。
・開発・サービス提供対象の概略仕様やスコープを定め、活用する技術、プラットフォーム、ツール、必要な作業・体制、役割分担を定義します。
・一連の開発・サービス提供プロセスを遂行します(要件定義、設計、実装、分析評価・報告、提供手順やマニュアルの整備など)。
●SI開発のうち、主に設計・開発をご担当頂きます。
・他事業部との中・大規模プロジェクトに参画し、チームリーダまたはサブリーダとして、業務機能の設計・開発に責任を負い、推進します。
・社内・パートナをはじめとしたステークホルダと調整を行い、進捗管理・課題管理を経てスケジュール通りに開発を完遂します。
・基本設計から開発・テストを経て、運用を開始する際の引継までを担当頂きます。
【職務詳細】
・「As Is/To Be」の分析
「As Is (現状)」と「To Be (あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述します。
・ビジネス要件の識別
面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を表現します。
・プロジェクト管理
小規模または中規模のプロジェクトを遂行します。
・製品およびソリューションの開発
確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供します。
・最新動向の把握
社外の動向や新たな問題について調べ、詳細に理解して、組織に対するそれらの潜在的な影響や有用性の評価に貢献します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●カギとなるアプリケーションを通じ、加速するデジタル化潮流のなかで社会課題解決、お客様価値創造を実現することが可能です。
●今までの経験、スキルの活用が可能です。加えて幅広い業種のお客さまと向き合うことができ新分野での経験、知見の獲得が行えます。
●社内研究部門や国内外有力パートナ企業などとの連携を通じ、幅広いテクノロジーを活用した産学連携、他企業との協創に参加する機会があります。
●実際のプロジェクト参画を経て、テクニカルアドバンテージの構築、業界知見の獲得を行いながら、マネジメントとしてもテクニカルスペシャリストとしても、ご自身のキャリアの方向性に合わせて経験を深めることができます。
クラウドDXサービス運営企業でのコーポレートITコンサルタント マネジャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
840万円〜1210万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
組織のミッション
「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 コーポレートシステム部は、当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に、全社員が多くの時間を使えるように、優れた従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。
業務内容
当社従業員の生産性向上を目的に、業務で利用するITサービス全体の構想や複数部門と連携した大規模プロジェクトの推進、コーポレートシステム部のマネジメント業務を企画立案者・マネジャーとしてリードします。
▼具体的な業務
全社横断的、中長期的な視点でのIT戦略の立案
複数部門に跨る大規模プロジェクトのPM
コーポレートシステム部のマネジメント業務(新設予定の企画統括を行うグループを担当)
▼関わる部門やITサービス、プロジェクトの例
ビジネス部門と共に、Salesforceを中心とした営業生産性向上のための業務基盤の構築、ERP導入の推進
コーポレート部門や人事部門と共に、「ヒト」にひも付くITアカウントデータ基盤の構築、ITサービスの自動連携の推進
ブランディング部門やマーケティング部門と共に、ウェブサイト制作のインフラ構築やサイトの運用
ゼロトラストセキュリティーの推進
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
本ポジションの魅力
▼企画人材として成長できる
成長フェーズのSaaS企業において、社内業務やITシステム全体を変革し作り替えていく経験を積めます。
▼マネジャーとして成長できる
変化する状況においてメンバーをリードしつつ、安定的に業務を行っていくために、マネジャーとして組織運営の枠組みを作り運用していく経験を積めます。
組織構成
約45名が在籍
全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成
エンジニア比率約70%
開発環境、使用するツールなど
Google Workspace、Office製品、MIRO、Figma、Slackなど
「EX(Employee Experience)をシンプルにする」 コーポレートシステム部は、当社のミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」に、全社員が多くの時間を使えるように、優れた従業員体験や業務体験を提供することを目指しています。
業務内容
当社従業員の生産性向上を目的に、業務で利用するITサービス全体の構想や複数部門と連携した大規模プロジェクトの推進、コーポレートシステム部のマネジメント業務を企画立案者・マネジャーとしてリードします。
▼具体的な業務
全社横断的、中長期的な視点でのIT戦略の立案
複数部門に跨る大規模プロジェクトのPM
コーポレートシステム部のマネジメント業務(新設予定の企画統括を行うグループを担当)
▼関わる部門やITサービス、プロジェクトの例
ビジネス部門と共に、Salesforceを中心とした営業生産性向上のための業務基盤の構築、ERP導入の推進
コーポレート部門や人事部門と共に、「ヒト」にひも付くITアカウントデータ基盤の構築、ITサービスの自動連携の推進
ブランディング部門やマーケティング部門と共に、ウェブサイト制作のインフラ構築やサイトの運用
ゼロトラストセキュリティーの推進
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
本ポジションの魅力
▼企画人材として成長できる
成長フェーズのSaaS企業において、社内業務やITシステム全体を変革し作り替えていく経験を積めます。
▼マネジャーとして成長できる
変化する状況においてメンバーをリードしつつ、安定的に業務を行っていくために、マネジャーとして組織運営の枠組みを作り運用していく経験を積めます。
組織構成
約45名が在籍
全社・事業のIT基盤の企画、設計、構築、開発、運用保守、ヘルプデスク、購買管理機能を担う6グループで構成
エンジニア比率約70%
開発環境、使用するツールなど
Google Workspace、Office製品、MIRO、Figma、Slackなど
日系ITコンサルティング企業でのソフトウェアテストコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
組込み系システムのテストを効率的に且つ品質を確保するためのソフトウェアテスト及びソフトウェア品質に関する改善支援を行います。
・テストプロセスの改善
・テスト技法の導入
・テストマネジメントの手法・技法の導入
・テストエンジニア向けのトレーニング(講師等)
・自動テストツールおよびテスト環境の導入支援
・テストプロセスの改善
・テスト技法の導入
・テストマネジメントの手法・技法の導入
・テストエンジニア向けのトレーニング(講師等)
・自動テストツールおよびテスト環境の導入支援