「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

製品開発/研究開発(電気・電子)の転職求人

160

並び順:
全160件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

製品開発/研究開発(電気・電子)の転職求人一覧

【東京/大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での構造/筐体/機構/光学設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品の光学/構造/機構の開発に参画します。
光学/構造/機構面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、お客様の実態を
よく把握し課題解決に至る商品を開発します。
商品企画や販売担当と議論し、回路、ソフトウェア担当と協調しながら、商品の最適な機能や性能や構成を提案、実現していきます。
原理・要素技術の見極めと確立は、商品の付加価値に直結するため特に重要な業務となります。

*業務詳細
精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、FAセンサなど様々な機器を開発しています。
開発内容に応じて、外部技術の採用を提案、実行します。
開発した技術は試作評価だけでなく、量産まで引き継がれるようにサポートします。
重要な性能を担保する量産技術は社内に留保しており、量産担当と協調しながら、製造委託先向けの治具を開発します。

【キャリアパス】
商品全体のプロジェクトマネージャー、光学構造メンバーをまとめるリーダー、スペシャリストとして道を歩む等、適性により自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。

【メッセージ】
主体的にアイデアを提案ができる方、自らの技術領域に枠を設けず新たな領域に
チャレンジすることをいとわない方を歓迎します。

【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援と商品のライフサイクルすべてに関与できます。
任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品を作ったという実感を持つことができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での回路設計(CD-SEM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
●評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において、小口径対応製品群の制御基板などの設計、開発、評価、協力メーカとの協業、関係部署との協業を担当いただきます。

●CD-SEM(測長SEM)について
半導体製造で微細パターンの寸法を計測するために使用される、走査型電子顕微鏡の一種となります。
当社が開発する製品は、高画質像と高い計測性能が評価され、世界市場で約7割のシェアを維持しています。

<具体的にお任せする業務>
1.半導体計測・検査装置を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。
また、新しい機能を実現するための制御システムの構成の検討、設計・開発業務に従事していただきます。
2.半導体計測・検査装置の電子顕微鏡の量産化フェーズにおける下記各種対応をご担当いただきます。
・規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験。
・3DCAD(Creo)を使用した製図。(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図)
・顧客の要求に基づく変更設計や機能の追加対応。 
(例:装置導入のための安全改造、機能追加改造など)
・トラブル対応時の現場対応。
(生産工程における電子部品初期不良時のトラブルシューティング。
品質問題において、原因究明から問題解決までを想定。)
・電子部品改廃(EOL)対応。

【使用するツール例】
●3Dハーネス
・XVL Studio WR(Zuken)
・E3. series(Zuken)
●回路入力ツール
・Allegro System Capture(Cadence)
・Allegro Design Entry(Cadence)
●2Dツール
・BricsCAD(Bricsys)
●回路シミュレータ
・OrCAD Capture(Cadence)
・OrCAD PSpice (Cadence)
・LTspiece(Analog Devices)

【製品化技術】
・高精度・低ノイズアナログ回路技術による電子線ビーム制御(定電流制御)
・検出系制御に必要な中高圧電源回路および微小電流増幅回路(TIA回路)
・FPGAを搭載したプリント基板設計およびRTLコーディング
・モーター(DCリニア、ステッピング、ピエゾ)による試料位置制御
・AC/DC及びDC/DC電源回路
(シリーズレギュレータ、スイッチングレギュレータ)
・真空排気シーケンス制御 (真空計、ポンプ) 
・マイコン周辺制御 (I/O、インターフェース制御(Ethernet、シリアルなど) 
・その他、アナログ・デジタル混在回路の設計など。

【生産設計業務】
・規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験
・3DCAD(Creo)オペレーター(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図)

大手総合電機会社での半導体製造・検査装置に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
担当テーマの取り纏めとして、社内の関係者との関係構築や、社内外の学習機会の活用を進めて頂きながら、研究方針の立案、実行、成果のまとめ、社外PR、まで含めた研究開発業務の全般を担って頂きます。担当業務の内容は、半導体製造・検査装置に使用される材料に関しての評価解析技術の開発です。

【職務詳細】
・材料のデータ解析・自動化処理、および材料特性改善に関する研究開発を担当頂きます。
・下記項目を含めた業務全般を担当頂きます。
・開発課題の明確化と、課題解決の技術アイデア提案
・提案技術の研究開発、効果実証
・特許の創生
・学会発表等による新技術・新製品のPR

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・材料分野に関する知識や経験と、データ解析のスキルを活用頂き、当社グループの重要な製品である半導体製造・検査装置の開発に貢献できます。
・研究者の裁量で遂行できる業務が多く、新しい技術開発の提案を行う機会もあります。
・アカデミアとの連携や、学会発表、論文投稿、博士号取得の機会があります。

【働く環境】
・配属組織/チーム:10名程度の研究ユニットで、メンバーはそれぞれのテーマを持ちながらも、情報を共有し合いながら業務を進めています。
・働き方:出社するメンバーが多いですが在宅勤務も可能です。その時の状況に合わせて効率よく業務を行えることを優先し、勤務場所はフレキシブルに対応可能です。

大手総合電機会社での新規イオン源、X線源の研究開発及び新規市場開拓

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
研究開発全般を担い、製品・サービスにおけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、業務の担当者として、周囲からの意見を加味し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習する。
自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。


【職務詳細】
・市場動向把握:革新的な業界動向、変革者、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、市場動向の把握に貢献する。特に会社の代表としての学会参加、特許を取得などし社外プレゼンスの向上に貢献する。またパートナーとの協創を促進する。対象となる分野はイオンビーム技術、電子ビーム技術、X線技術。
・イノベーション戦略:イノベーションパイプラインの問題点、障害、落とし穴を特定し、それらを克服する方法を特定する。新たな価値創生、次世代の研究戦略策定、研究計画の策定に貢献する。具体的には新規イオン源、X線源の研究テーマの提案を行う。
・リサーチ:社内において期待される責務を果たすために研究活動を行う。または他者の研究の支援を行う。具体的には研究戦略・研究テーマ・研究計画の策定、各種イベント企画、研究進捗管理、研究成果管理、論文執筆、社内研究報告書執筆、顧客協創、デザイン思考などの研究手法を含む研究活動、真空チャンバ等を含んだ装置の組み立てを伴う装置開発を行う。
・製品およびソリューションの開発:製品開発とエンジニアリング活動を行う。確立されたシステムを利用して、顧客ニーズを分析し、製品を定義し、提供する。既存製品、技術の課題を解決するための研究テーマ提案および遂行。

【働く環境】
1.配属組織/チーム:研究グループは10名程度の組織であり、年齢層は主に30代〜40代前半です。メンバは、物理・化学・電子工学・材料など様々な研究バックグラウンドと多様な経験を持っており、様々な専門知識の融合により新しいアイデアを創生し、豊富な経験とスキルにもとづいてアイデアの具現化を進めています。
2.働き方について:研究を進める上で必要な場合は出社勤務になります。個別の事情に応じて、出社勤務と在宅勤務の併用が可能です。

大手グローバル企業での国内製造業の抱える製造現場課題、経営課題を解決するための人に寄り添うロボットの実現に向けて 新たなロボティクス技術の創造に挑戦する技術者募集

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のコア技術開発を担う技術・知財本部のロボティクスR&Dセンタにおいて、ロボティクスに関する先端技術の調査や技術開発、社会実装に向けた価値検証のためのプロトモデル開発等に取り組んでいただきます。

・機構・構造設計、解析
・電気・電子回路設計
・ロボット運動制御・モデル予測制御
・自律移動、群制御
・深層学習による画像処理
・ソフトウェアアーキテクチャ設計

自律移動ロボット(AMR:Autonomous Mobile Robot)、モバイルマニピュレータ、卓上作業用双腕ロボット

大手グローバル企業での委託先設計の蓄電池開発に関わるメカ技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
委託仕入れ先で設計する蓄電池の開発を行っていただきます
 ・委託先より仕入れる蓄電池の要求仕様書の作成
 ・設計データを入手し、設計レビューを行い、課題の整理し、必要に応じ対策案を提案
 ・安全設計に関わるドキュメント作成や開発DRステップ等の対応
 ・表示ラベル、印刷情報等の内容作成と委託先インプット
 ・現場施工確認および、生産工程に関わるレビューと改善検討
 ・委託先および他部署との折衝
 ・量産後不具合発生時の技術解析

大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス機器のテストリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナのシステムテストを中心にテストスキルを活用してシステム品質担保のリードをいただきます
システム仕様のレビューおよびユースケースを中心としたテスト分析
効率化を考慮したテスト計画、設計およびテスト実行管理(委託管理含む)
テスト結果の分析および設計へのフィードバック

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager / Senior Specialist, Project Management, AES Module

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円-900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【About the role】
While Technology Project Management (TPM) is responsible for technology development projects, Product Project Management (PPM) manages mass-produced product projects in the business involving the AES module.
This position is for a project manager in PPM within the AES Module, in Engineering Group.
AES Moduleが関わる事業では、Technology Project Management(以下、TPM)が技術開発プロジェクトを担当し、PPMが量産製品プロジェクトを担当しています。
こちらはAESモジュールのPPMとしてのポジションとなります。
【Job Purpose】
・Project Management: PPM manages the product project on AES touch and Pen with relevant stakeholders including the customer and outside partners and vendors depending on the project scope.
・Process Improvement: PPM contributes to process improvement such as product development, quality management and lessons & learns to continue making project management more competitive.
・Customer Success: PPM contributes to making achievements beyond the customer expectations and improving customer satisfaction with technical and logical approaches.
・プロジェクト管理:プロジェクトの範囲に応じて、顧客、外部パートナー、ベンダー等、利害関係者とともに、AESを用いたタッチセンサとペンの量産プロジェクトを管理する。
・プロセス改善:プロジェクト管理をより競争力の高いものにするために、製品開発、品質管理、Lessons & Learns等のプロセス改善に貢献する。
・カスタマーサクセス:技術的および論理的なアプローチにより、顧客の期待を超える成果を上げ、顧客満足度向上に貢献する。
【Key Responsibilities】
・Scope Management: Define the project scope and goal for the assigned project with relevant stakeholders and customers, lead the project team with the story in mind to achieve it.
・Resource Management: Coordinate internal resources and cooperate with outside partners & vendors to proceed the product development.
Clarify necessary tasks and project team members to support the project scope.
・Leadership: Take a strong lead and direct the work of engineers and internal stakeholders to manage the project and solve reported issues.
・Stakeholder Engagement: Communicate and establish strengthen proactive relationship with internal stakeholders and the customer.
・Continuous Skill Enhancement: Continue studying the company’s technology and relevant industrial technologies to keep you capable of contributing to the project success.
・スコープ管理:割り当てられたプロジェクトのスコープと目標を、顧客を含む利害関係者とともに定義し、ストーリーを念頭に置いてプロジェクトチームをリードして、これを達成する。
・リソース管理:社内リソースを調整し、外部のパートナーやベンダーと協力して製品開発を進める。
プロジェクトスコープを達成するために必要なタスクとプロジェクトチームメンバーを明確にする。
・リーダーシップ:強力なリーダーシップを発揮し、エンジニアや社内関係者の作業を指揮して、プロジェクトを管理し、報告された問題を解決する。
・ステークホルダーエンゲージメント:顧客や社内関係者と率先してコミュニケーションを取り、積極的に関係構築を行う。
・継続的なスキル強化:会社の技術や関連する産業技術を学習し続け、プロジェクトの成功に寄与する。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるRF通信システム設計(宇宙業界・測位衛星向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人工衛星搭載 通信測位のペイロードの開発、搭載機器の開発

【具体的な内容】
◆主任(マネージャー候補)の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計者として、ペイロード通信システムのRF設計、搭載RF系機器や電気計装系の技術調整や設計情報の管理を実施。
・入社後のキャッチアップが進んだのちに、通信測位ペイロードの通信系システムのRF設計リーダーとして、RF設計の技術全体管理、進捗管理、および課題管理を実施。

◆主任の場合
・人工衛星搭載 通信測位ペイロードの通信系システム設計、測位通信機器の海外ベンダからの調達や海外ベンダとの技術調整

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクト管理(宇宙事業/人工衛星搭載システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・測位システム開発プロジェクト管理

【具体的な内容】
・プロジェクト推進
 タスク管理、コミュニケーション管理、文書管理、変更管理、保全管理、調達管理、成果物納品管理
・プロジェクトコントロール
 進捗管理、リスク管理、予算管理、リソース管理
※※技術開発業務は技術開発部隊が担っております。
  今回の募集ポジションでの技術開発業務はございません。


課長クラス採用となった場合は、組織マネジメントも担当いただく予定です。
※入社後のキャッチアップが進んだのちの職務
・プロジェクト管理チームのマネジメント
 育成、指導、評価、モチベーション管理、労務管理、部下間の連携・調整、交渉、折衝

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるハードウェア開発(宇宙・防衛業界向け構造/基板設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の衛星開発プロジェクトに関わる、以下のいずれかの業務に従事いただきます。


◆業務内容(いずれか)


機器筐体構造・熱設計


- 電気性能の確保と小型・軽量を両立した筐体設計


- 衛星運用時の厳しい熱・振動環境を想定した熱設計


プリント配線板の構造設計・熱設計


- 衛星内の高密度実装を支える部品レイアウト・発熱対策設計


プリント配線板パターン設計


- 高信頼性を求められる回路パターンの最適設計・検証


◆共通業務


・多品種少量生産体制下での顧客・仕入先・社内製造部門との技術調整


・製造・試験工程における設計品質確保、課題対応


・衛星システムとのインタフェースを含む設計全体の最適化提案

大手部品メーカーでの半導体製品開発 プロジェクトマネジメント<東京・群馬>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
モーター制御半導体製品開発プロジェクトの企画/設計/試作製造/試作評価/信頼性試験/量産移管の一連の開発フローにおいて、
以下のようなプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。
・開発日程管理、Weekly Meetingの運営
・アクションアイテム管理
・リスク管理
・コスト管理(リソース・購買・経費)、Gap分析
・開発ドキュメント管理

半導体製品開発のプロジェクトチームは、プロジェクトにもよりますが概ね20名程度です。
各工程・技術に責任者がそれぞれ存在し、テクニカルな部分はプロジェクトリード(PL)が包括して担当します。
今回募集しているPMの業務と致しましてはプロジェクト運営管理に関わる部分のマネジメントをしていきます。

【茨城】大手総合電機会社での原子力プラントのOperation&Maintenance分野に関するDX技術の研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントO&Mに関する研究開発全般を担い、原子力におけるイノベーションと革新的技術の創生のために、DX技術の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。

【職務詳細】
(1)市場動向把握と外部ネットワーキング:原子力プラントO&MのDX技術に関する革新的な業界動向、変革者、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、原子力の市場動向を把握する。
イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ:DX技術をベースに原子力の安全性と経済性の向上や、原子力の新たな価値創生に向けた研究計画の策定に資する。
(2)研究資金の調達:現行コストの定量化、プロジェクト投資の妥当性の立証、投資収益の特定を行うために、研究資金調達用のビジネスケースの策定に必要な情報を提供する。
(3)リサーチ:原子力O&Mに関わるDX技術の研究開発において、自ら定めた目標または定められた目標を達成する。
製品およびソリューションの開発:確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
(4)情報提供とビジネス上の提言:方針と手順を解釈および適用し、問題や課題を解決し、非常に複雑または論争を引き起こすような問題に関する専門的な提言を行う。
(5)ナレッジマネジメント:方針とプロセスを実装し、ベストプラクティスを収集し、ケーススタディを作成し、社内知識共有セッションを運営する。社員間で知識を共有し、実践を支援するために、プロジェクトやプログラムの成果や革新的な実践に関する知識を共有する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電のO&M合理化に向けたDX技術の開発を通して、エネルギーの安定供給やカーボンニュートラルの実現に貢献できます。研究所内での技術開発だけでなく、実プラントへの実装を通じて技術の価値を実証できます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究開発職(5G・Beyond5G)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜930万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
5G、Beyond5G、6Gの無線アクセスネットワークに関する研究開発を遂行し、次世代製品に搭載する新しい技術を創出します。
具体的には、以下の役割を担っていただきます。
1. 無線アクセスネットワークを分析・制御する技術を研究開発し、ネットワーク・無線技術を創出
2. 創出したネットワーク・無線技術の特許出願による知財化
3. 創出したネットワーク・無線技術のシミュレーションによる評価や、実機実験による検証
4. 国内外学会発表、論文発表などをとおした対外的なアピール、情報発信

【神奈川】大手産業機械メーカーでのCMP装置の光学式センサ開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロセスモニタリング/制御システムの機能開発を行っていただきます。
具体的には、
・CMP装置に搭載する光学式センサの開発・評価
・CMP装置に組み込み後の評価・検証
・客先での性能検証
・関連部門、拠点などからの問い合わせ対応

非鉄金属メーカーでの開発職(サーマル技術/ヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業技術部で設計するヒートシンクに使われるヒートパイプやベイパーチャンバー、熱を運ぶ伝熱素子自体の開発など。
・担当案件毎の2D・3D CAD、熱解析ソフト用いた製品設計、デザインレビュー

非鉄金属メーカーでの技術職(サーマル技術/ヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が取り扱う、放熱・冷却製品(ヒートシンク・ヒートパイプ製品等)の設計・開発、顧客対応等
〇営業技術1部:クラウド、AI、webサービスを提供する北米ハイパースケールデータセンターのサーバー向け(GAFA含む)となります。
取り扱い製品は顧客のサーバーの仕様に応じたカスタム設計品です。
〇営業技術2部:重電向け。
主に鉄道、再生エネなどで使用される冷却器、5G基地局用のヒートシンクなど。
・担当案件毎の2D・3D CAD、熱解析ソフト用いた製品設計、デザインレビュー
・顧客への設計プレゼンテーション、顧客要求に対する検討及び回答
・工場への試作指示、量産ラインの確認及びその検証・評価、製品見積及びその査定、量産化迄の立ち上げ業務、量産時の歩留まり改善

大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクスで未来を拓くリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社の技術開発を担う技術・知財本部に開設されるパワーエレクトロニクスセンタ(仮称)において、パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等においてテーマリーダーとして以下の役割を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容を想定しています。
【具体的業務内容】
 ・関係事業部門との連携によるパワーエレクトロニクス関連の開発テーマの具体化
 ・チームメンバと協働しながら、技術開発テーマを推進
 ・製品化に向けた技術の実装やプロトタイプの実用化推進をリードする
【製品領域】
 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ
 ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など

【千葉】非鉄金属メーカーでの内部配線材(電子線ワイヤー・ケーブル)の開発・製造

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
電子・電気機器に使用される内部配線材(電子線ワイヤー・ケーブル)の開発・製造
製造工程の生産技術開発、製造条件指示、異常処置方法・対策の検討、製造設備の設計計画・導入

【付与予定業務】
電子線ワイヤー・ケーブルの生産技術開発に従事して頂きます。
・製造部門/設備部門/研究開発部門と協力しながら、製造工程の改善/設備導入などを行う。
・生産委託先の技術面の支援を行う。

【当課のやりがい】
製品開発から量産化までの製造技術開発に携わることができる部門です。開発した商品が自動車や家電に使われていることはやりがいになります。

【将来的なキャリアパス】
仕事を覚えながら実績を積み、GLとして部下の育成管理を行っていただいた後、将来的には管理職として活躍いただく。

光学機器メーカーでの機器分析、化学分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ガラスの不純物分析、コートの断面観察、異物分析、無機や有機ガスの分析といった依頼分析を行います。
・社内の研究、開発、生産で必要となる分析技術の開発を行います。
テーマアップして、数年単位で開発を進めていきます。
分析技術について よく理解しているだけでなく、社内の研究・開発・生産状況についても情報を収集し、関係部署との連携を図ることも重要です。

本ポジションで得られるスキル・経験
・幅広い分析技術を習得する機会が得られます。特に、光学ガラスやレンズコートの分野では、当社ならではの独自のスキルを身につけることが可能です。
・関連資格の取得や様々な研修への参加が推奨されており、自己成長をサポートする環境が整っています。
・分析技術の開発に挑戦することも可能で、プロジェクトの内容によっては対外発表を通じて成果を広く発信する機会もあります。
・グループ内の多様な事業や製品に関連した業務に携わることで、視野が広がり、分析のプロフェッショナルとしてのキャリアを大きく成長させることができます。

本ポジションのやりがい
当社で分析業務を担う唯一の部署として、専門知識と技術を活かし、社内から厚い信頼を寄せられる存在です。
分析結果は、商品開発や品質改善に直接貢献するため、感謝されるとともに、プロジェクトの成功において欠かせない役割を果たします。その結果、自分の仕事が会社全体の成長や製品価値の向上に直結しているという実感を得られ、大きな達成感を味わうことができます。

光学機器メーカーでのアプリケーション開発におけるスマートインフラ製品の先端開発担当[機構系技術者]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
・当社スマートインフラ製品(LiDAR、レーザースキャナなど)の試作機の機構開発と評価
・MEMSなどの微小アクチュエーターおよび高速回転モーターの開発
・最新技術の情報収集(展示会見学、学会聴講、特許調査、技術論文解読など)
・業務進捗管理、各種レポート作成、特許出願

《責任範囲》
・与えられた目的を達成するための開発計画を立案し、実行する
・製品試作機を開発する際はチームメンバーと協力しながら業務を遂行する
・目的達成のために部門連携や外部業者の協力が必要な場合は、それらを取り付ける
・自分より経験・知識が浅いチームメンバーに対しては必要に応じて教育を行う

光学機器メーカーでのアプリケーション開発におけるスマートインフラ製品の先端開発担当[物理系技術者]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
・当社スマートインフラ製品(LiDAR、レーザースキャナなど)の試作機の開発と評価
・製品試作機に搭載するファームウェア開発
・受光素子の光電変換モデル構築とそれを用いた受信波形シミュレータの開発
・レーザー距離計の信号処理技術開発(新規アルゴリズムの考案とそれの実装・評価)
・最新技術の情報収集(展示会見学、学会聴講、特許調査、技術論文解読など)
・業務進捗管理、各種レポート作成、特許出願

《責任範囲》
・与えられた目的を達成するための開発計画を立案し、実行する
・製品試作機を開発する際はチームメンバーと協力しながら業務を遂行する
・目的達成のために部門連携や外部業者の協力が必要な場合は、それらを取り付ける
・自分より経験・知識が浅いチームメンバーに対しては必要に応じて教育を行う

【滋賀】大手グローバル企業でのFAセンサ製品_微弱アナログ信号/高周波信号処理の回路開発(担当者〜リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜リーダー候補
仕事内容
光センサや磁気センサの商品価値を飛躍的に高める回路の開発を担当頂きます。
中期的にはTOF光センサ・ミリ波センサ・高精度計測センサの高周波を扱う回路開発の担当を想定しています。

・商品価値を飛躍的に高める機能・性能を実現するためのFPGA・ASIC・デジアナ回路の構想設計開発から詳細設計、生産立上まで行います
・FPGA設計、ASIC開発、デジアナ回路設計、および基板設計を他の設計領域・生産技術領域の開発者と共同で開発を進めていきます
・回路シミュレータや高周波電磁界シミュレータを活用した設計、評価設備を使った検討・検証などを行います。

【滋賀】大手グローバル企業での状態監視・エネルギーマネジメント・アナログ回路設計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業やインフラ設備で使用される監視機器や温度調節器の外部仕様作成、ハードウェア仕様設計、エレキ設計を担当していただきます。

・新商品の創出や既存商品の進化
製品の仕様検討から、詳細回路設計まで一貫して携わり、製品開発の中心的な役割を担っていただきます。
・チーム間連携による開発推進
開発段階では、メカ・ソフトエンジニアと連携し、各エンジニアの要望をすり合わせながら開発プロセスを実行。
また、生産段階では、生産技術メンバーと密に連携し、商品開発の幅広いプロセスに関与していただきます。

【期待する成果】
製造業やインフラ設備に使われる監視機器や温度調節器のエレキ設計業務を自力で完遂できることを期待しています。
具体的には、
・回路設計の完遂と基板設計の具体的な指示
回路設計を自力で完遂するのに加え、基板設計に関する具体的な指示を他部門やチームメンバーに行う能力を求めます。
・人材育成への貢献
若手エレキ設計者の設計スキル向上に向けた指導や教育を通じて、チーム全体の成長にも貢献していただきたいと考えています。

【この仕事の魅力】
単にインプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自らのアイデアや最新技術を組合せて提案し、商品企画の段階から積極的に関与できる点が、この仕事の大きな魅力です。
具体的には、設計した商品のリリース後、顧客現場に足を運び、商品価値を直接伝達する機会があります。
そこで得た顧客の生の声やフィードバックをもとに、次の商品の仕様やソリューションを技術的視点から提案し、商品開発に活かすことができます。
このように、単なる設計業務にとどまらず、商品企画から市場での価値提供まで一貫して携わることができる、やりがいと達成感を味わえるポジションです。

【滋賀】大手グローバル企業での状態監視・エネルギーマネジメント・デジタル回路設計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業やインフラ設備で使用される監視機器や温度調節器の外部仕様作成、ハードウェア仕様設計、エレキ設計を担当していただきます。

・新商品の創出や既存商品の進化
製品の仕様検討から、詳細回路設計まで一貫して携わり、製品開発の中心的な役割を担っていただきます。
・チーム間連携による開発推進
開発段階では、メカ・ソフトエンジニアと連携し、各エンジニアの要望をすり合わせながら開発プロセスを実行。
また、生産段階では、生産技術メンバーと密に連携し、商品開発の幅広いプロセスに関与していただきます。

【期待する成果】
製造業やインフラ設備に使われる監視機器や温度調節器のエレキ設計業務を自力で完遂できることを期待しています。
具体的には、
・回路設計の完遂と基板設計の具体的な指示
回路設計を自力で完遂するのに加え、基板設計に関する具体的な指示を他部門やチームメンバーに行う能力を求めます。
・人財育成への貢献
若手エレキ設計者の設計スキル向上に向けた指導や教育を通じて、チーム全体の成長にも貢献していただきたいと考えています。

【この仕事の魅力】
単にインプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自らのアイデアや最新技術を組合せて提案し、商品企画の段階から積極的に関与できる点が、この仕事の大きな魅力です。
具体的には、設計した商品のリリース後、顧客現場に足を運び、商品価値を直接伝達する機会があります。そこで得た顧客の生の声やフィードバックをもとに、次の商品の仕様やソリューションを技術的視点から提案し、商品開発に活かすことができます。
このように、単なる設計業務にとどまらず、商品企画から市場での価値提供まで一貫して携わることができる、やりがいと達成感を味わえるポジションです。

蓄電デバイスの製造及び販売企業での電源盤および蓄電池盤の開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・電源装置(電源回路、蓄電池)制御回路の開発(製品企画、仕様策定、試作、評価)
・電源装置(電源回路、蓄電池)に関わる部品改廃対応

【神奈川】非鉄金属メーカーでの研究開発職(超電導コイルの研究開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●部署・課の役割:
超電導線材、超電導コイルの応用探索、応用研究、または超電導線材、コイルの評価技術の開発。
新型デバイスの研究開発を通じて、宇宙関連などの新規開拓分野や、通信やAI、輸送などの社会インフラに対しても広く貢献できるテーマとなります。

●職務内容:
超電導コイルの適用案件探索、および検討実施。
超電導コイルに関して大学との共同研究テーマの立案、進行。
研究テーマに沿った研究・開発項目の立案、試験補助者の業務分担を含む試験・評価の計画と管理。成果のレポート作成、及び権利化。各種委員などの担当。テーマによって客先対応もあります。

大手産業機械メーカーでの回転機械の監視診断サービスに関するシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客に納入している回転機械の監視診断サービスに関わるシステム開発全般(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)を担当いただきます。

主な業務は以下の通りです。
1.クラウドデータ収集システムの構築、運用
・ビッグデータ分析のための主にクラウド上のデータ分析システム、データベース環境の設計/管理/運用(主に他のクラウド及びローカル側との連携)
・分析に必要な各種データの格納/抽出/加工/集計
2.ローカル側(センサからGatewayまで)システム開発
・センサ情報を収集するデータ収集サーバ、システム情報収集サーバ、ファイヤーウオール、Gatewayなどローカル側システム構築
・上記データ収集ソフトウエア、データベース構築ソフトウエア、Gatewayソフトウエア開発

※変更の範囲:会社の定める業務


【キャリアステップイメージ】
入社後2〜3年間は上記業務に専念していただき、その後は経験や志向により、広く社内のデータ基盤の構築・運用をリード可能な人材になっていただくことも視野に入れています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。
扱う製品はポンプ・コンプレッサー・タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。

【藤沢】大手産業機械メーカーでの水素関連製品における電気・シーケンス制御関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,010万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
水素移送に関わる製品およびユニットの開発
主に電気やシーケンス制御にかかわる業務を遂行いただきます。

【キャリアステップイメージ】
2-3年間は、上記開発に担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、その後の市場投入以降に事業の重要製品として製品化のため設計またはさらなる競争力向上のための開発に従事いただきます。
本人の希望と適性によっては他の製品およびシステムの設計・見積・開発を担っていただきます可能性もございます。
更に能力とご希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。

リチウムイオンバッテリーメーカーでのバッテリーマネジメントシステムの開発マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●業務概要
・電池制御、SOX、ソフトウェア開発のマネージメント
・車載向け製品開発(QCT)
・顧客/サプライヤとの技術打ち合わせ
・共通業務:部下のOJT,勤怠管理、日常管理

関連する領域・人:
・電池制御、Sox等の知見があると望ましいが、ソフト開発全般が主体になると考えています。
・主に国内外の車両OEM、サプライヤとのやり取り
サポート:在宅勤務可能、R&D主催教育、などあり

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

●ミッション:
弊社の強みである電池セルを最大限生かせるBMSコントロールユニットを車載品質で提供する

●業務の魅力点/キャリアパス
・昨今、拡大が期待される電池の最新情報を吸収し生かせる
・車載をはじめ民生迄の顧客ニーズを肌で吸収することができる
(OEM規格、トレンド、システム要求、セキュリティなど)
・製品開発を内製(主体)的に行い、市場で具現化できます
・中長期的には、当部をまとめていける主管以上になっていく事を期待しています
・又、電池開発素養が高ければローテーションや海外拠点との職務実現も可能

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での電子線エンジニア(半導体用検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体用計測・検査装置の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せいたします。
入社後はまず、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定致します。

●変更の範囲
会社の定める業務

【当社の強み、今後の展望】
(1) 当社のコア技術である“見る・測る・分析する”技術で高品質な計測・検査装置を製造しております
・半導体を製造するメーカーは365日24時間稼働をしております。当社の製造装置が担っているのは、半導体製造における計測・検査の分野の装置です。計測・検査装置で重要なことは安定且つ正確な計測・検査が出来ることです。この365日24時間稼働の装置で、10nm以下へ微細化が進んだ半導体を安定且つ正確に計測・検査を行うことなかなか難しく、当社ではその技術があり市場で選ばれ続けております。

(2) より高性能な製品開発に向けた、研究を行っております
・半導体は年々、微細化且つ複雑化しており、装置メーカーも対応が必要になっております。当社は電子顕微鏡の製造を行っており、微細な測定は得意分野なものの、今後、顕微鏡でも測定が難しいレベルでの微細化が進んでおります。そのため、電子線をより緻密に制御することで、電子顕微鏡の進化も続けていきます。また、半導体の複雑化への対応としては、現行のCD-SEMで可能な表面の検査、計測だけでなく、内部の測定や検査を行える製品の量産化を目指しております。

【企業・仕事の魅力】
当社は半導体計測用のCD-SEMでグローバルトップシェアを持っています。トップシェア製品を生み出す職場風土の中で最先端の顧客要求に応えるための技術開発に携わることは、技術者としてなによりのやりがいであり、自身の成長にも繋がります。
また、当社は医用やバイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡などの競争力の高い多彩な製品群を有しており、企業としてリスクヘッジができる体制を構築しています。

【働き方について】
・ハードの開発がメイン業務であるため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。一方、ご家庭や業務のご状況に合わせ、上長と相談しながら在宅勤務やフレックス勤務の導入も可能です。
・顧客状況により 忙期もございますが、グループに準じた労務管理を徹底しています。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのハードウェアエレキエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
電動マイクロモビリティの品質向上・新規開発において、電気・電子の技術を生かし、より安心安全な車両・サービスを提供することをミッションとして掲げています。

・電動マイクロモビリティの電気・電子の課題の分析・レポート作成・マニュアル作成及び改善提案
・社内外の技術部門との折衝
・不具合が発生している現場で事象解析やソリューションの効果検証の実施
・問題報告レポート(単体問題・傾向分析)の作成

【仕事の魅力】
・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができる
・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われる
・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができる

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での電磁界シミュレーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ横断で製品設計部の課題解決を行っている設計戦略本部 開発プロセス改革センタにて、電磁界シミュレーションエンジニアとして開発支援業務をお任せいたします

・製品開発部署からの相談・依頼を受け、電磁界解析・シミュレーションを行い、製品の課題特定、改善提案、性能評価などの開発支援の実施
・設計支援に関する戦略立案、実行
└シミュレーションソフトの開発、購入、ライセンス管理など

【ポジションの魅力】
・グループ全社を対象としており、幅広い製品や最新の技術開発に貢献できます。
・製品設計部と協力しながら課題解決に取り組む業務であり、モノづくりの一端を担うことができます。
・業務を通じて新たな知見や技術を身につけることができます。

【働き方】
・リモートワーク:可 (出社率20%未満)
・残業時間  :20時間程度/月
※東京都内のサテライトオフィス使用や在宅勤務を主とし、勤務地の茨城へは月に数回程度の出社での対応も可。ただしご入社直後の業務立ち上げのため1か月程度、茨城での就業が必要となります。

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品開発エンジニア(半導体検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の製品開発(仕様確認等)をお任せします。
具体的には、開発製品が顧客の要求を満たせているのかを検証をする業務をお任せします。また入社後はご経験に応じて、顧客からの要求の整理、それを踏まえた製品及び機能仕様の策定、顧客との折衝業務もお任せしていきます。

<具体的にお任せする業務>
・機械・電気・ソフト・アプリケーション等各要素のアウトプット検証
→顧客からの要求を機能として満たせているか、機械や電気、ソフト、アプリケーションの開発チームとも連携しながら、検証いただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

【仕事の魅力】
●業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。

【担当装置の特徴】
・最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。
・高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。

【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【教育・育成支援】
●入社直後は先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。

【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での製品開発エンジニアマネージャー(半導体検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)を開発する際の仕様策定の取りまとめをお任せします。

●変更の範囲
会社の定める業務

<具体的にお任せする業務>
・製品開発に必要な顧客からのインプットの整理、それを踏まえた製品および機能仕様の決定
→顧客により製品に求める仕様は異なります。顧客や営業等へのヒアリングを通じた要求の整理、それにどう応えるのか検討します。

・上記仕様実現に必要な要素仕様への落とし込み
→顧客の要求を満たすために必要な各要素(機械、電気、ソフトウェア、アプリケーション)への要求仕様を各設計チームへ伝達します。

・工程管理、装置性能、機能の検証
→顧客の要求を期限までに実現すべく各チームの進捗を管理し、要求仕様を満たせているかどうかを検証をします。

・顧客との折衝
→顧客との定期的な仕様の擦り合わせや製品に不具合が発生した際の対応を実施します。 

・開発チームメンバの管理、取りまとめ

【仕事の魅力】
●業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。また将来的には、管理職として組織を牽引していただきたいと考えており、製品開発のマネージャーとして大きなやりがいを感じることができます。
●世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
●世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。
また、グループ研究所との共同開発も行っています。
●半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。

【担当装置の特徴】
・最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。
・高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。

【働き方】
●モノを相手に業務を行うことが多いため、事業所(工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。

【教育・育成支援】
●入社直後は先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。
●キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、当社には多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。

東証プライム上場企業での入退室管理システム製品の電気開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
当社が提供する入退室管理システムにおけるセキュリティ製品開発において、電気回路設計、評価を担当していただきます。
また、ビルディングオートメーションシステムおよび入退室管理システムの開発に関する新技術の調査、担当部門の一部製品の保守業務についても担当していただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

東証プライム上場企業での空調制御コントローラと通信インタフェース機器の電気開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●雇入れ直後
当社が提供するビルディングオートメーションシステム向け製品の中で、空調制御を行うコントローラと通信インタフェース機器について電気回路設計、評価を担当していただきます。

また、通信インターフェースに関する新技術調査、担当部門の一部製品の保守業務についても担当していただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

データ分析会社の半導体検査装置の研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EUVを用いた半導体検査装置の制御、画像処理、AI研究、その他製品の研究開発業務をお任せいたします。

【ポジションの魅力】
半導体市場では、EUV露光工程に対する関心が年々高くなっています。本ポジションは、フォトマスク検査装置で市場を独占している企業での業務です。日本国内はもちろん海外のクライアントともコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、とてもチャレンジングなポジションです。
※国内外の出張が発生する可能性がございます(英語力は日常会話レベルで問題ありません)。

リチウムイオンバッテリーメーカーでの全固体電池の研究開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
478万円〜799万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
全固体電池の研究開発活動業務を実施いただきます。
全固体電池の特性改善、量産化に向けた技術開発、プロセス設計、工程設計など全般になります。

●具体的には
・全固体電池の設計、作製(電極工程、作製工程など)、電気化学実験、材料評価などの計画及び実施
・電池特性評価
・評価結果の解析
などの業務を分担して実施し、他メンバーとも協力して、製品化可能な全固体電池の実現を目指します。

●ポジションの魅力
・当部署では最先端の技術に取り組みます。全固体電池は世界的にも開発途上であり、多くの新しい課題に直面します。それを解決するための独自で革新的なアイディアやアプローチを模索することにより、個々の技術力や問題解決能力が飛躍的に向上し、キャリアの成長が期待できます。
・当社は電解液セルの製品開発も行っており、それとの比較を通して全固体電池の開発のポイントや重視すべき点をおさえた開発業務を実施します。

【藤沢】大手産業機械メーカーでのチラーの開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜910万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内及び国外における半導体製造装置(メモリ、ロジックIC、パワー半導体向け)を冷却するための特殊チラーについて、1)受注前の事前技術対応、開発検討、2)試作品の開発及びテスト、3)量産品設計(パッケージング)、について担当しています。

(1)お客様へのヒアリングや評価機の導入・試験を通して協業・提案をおこない、新製品を開発し導入に繋げます。
(2)試作機の製作のための図面、仕様書等の作成や社内試験、データ分析、改良を経て技術を完成させます。
(3)量産化に向けて各種図書作成や社内外との技術折衝、顧客対応などを行います。
打ち合わせ手段は、メール、対面、電話、及びweb会議など様々な手法を使用します。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
業務を通して身に着く能力・スキル
・顧客折衝能力
・社内他部門や協力会社、部品メーカとの技術折衝能力
・冷凍サイクルの知識
・ポンプ等の液体循環手法の知見
・機器(冷凍機)パッケージングノウハウ
・客先仕様対応によるマーケティング手法
・電動機等の電気知識
・制御盤構成及び制御ソフトに関する設計知見

転居を伴う異動:現時点ではありません(藤沢以外に事業所がないため) 出張:担当業務により頻度に差がありますが、国内・海外ともあります

【当部門の役割・業務概要・魅力】
□当部門の役割
同社が長年得意としていた空調技術を応用し半導体製造装置向け冷却・加熱装置事業(チラー事業)を新規ビジネスとして急拡大しております。その中で当課は、チラーの設計や製品のラインナップの拡大を担っております。

□魅力
新規事業の立ち上げ段階なので、過去の経験に縛られない自由度の高い設計を実施できます。また、冷媒に係る冷凍サイクル及び半導体製造装置を冷却するためのブラインを循環させるシステムを内包しているため、冷凍機用圧縮機、冷凍機用制御機器、熱交換器、ポンプ、電動機、制御盤等の幅広い設計知見を得ることができます。さらに、本機器に使用される冷媒及びブラインはフッ素化合物を使用しており、これを改善することで地球地球環境の改善に貢献します。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの制御盤開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜910万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やスキルをもとに、技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。
・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ)
・制御盤開発(ハード、ソフト)
・試験計画の立案、試験データの整理・分析
・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業
・試験装置の運転(多い) とデータ収集
※数名(3名程度)でチームを組んで業務を推進します。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
・配属当初は、冷凍サイクルや仕様部材、適用基準等をOJTにより3か月程度勉強してもらいます。
・その後は、基幹職はもしくは一部執務職の方はリーダーになって頂き、担当顧客の対応を頂きます。リーダーの配下の担当者は2〜3名を想定しています。
・現在のところ業務場所は藤沢ですが、国内協力会社や重要顧客(国内/海外)への出張が必要になります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
□当部門の役割
同社が長年得意としていた空調技術を応用し半導体製造装置向け冷却・加熱装置事業(チラー事業)を新規ビジネスとして急拡大しております。その中で当課は、チラーの開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングなどの役割を担っております。

□魅力
・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。
・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。
・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のイメージセンサー開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務

ポジションのやりがい
・デジタルカメラのキーデバイスである撮像素子開発が経験出来る。
・社内外や国内外問わずさまざまな関係者と関わりながら業務遂行するため、グローバルな視点での開発経験が出来る。

キャリアパス
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただく。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施している。

【茨城】大手工具メーカーでの組込ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
●電動工具は毎年新製品が多数発売されており、性能・機能向上が著しく、開発力強化のための採用です。

【業務内容】
●世界で高い知名度を誇り、特にプロの建築職人から高い指示を得ている、高性能電動工具(ドライバー・丸ノコ・グラインダ等)用のDCブラシレスモーター制御コントローラー、パワーエレクトロニクス系回路、バッテリーマネジメントシステム、充電制御回路、センサやマイコンを含む制御回路などを駆動する組込ソフトウェア設計を担当頂きます。

●当社ではDCブラシレスモーターや制御回路、電源回路等のコア部品を自社開発しており、先進的な技術や部品をコンパクトな電動工具に最適化しながら収め、魅力的な製品に結実させています。要素技術と価格、サイズ、性能特長をバランスよく製品にまとめるため、設計者は仕様検討から制御方式検討、電気設計、制御ソフト設計、量産立ち上げフォローまで一貫して関わるスタイルで開発を進めており、「年間に数製品、自らの手で作り上げた物が全世界で使用してもらえる」という実感を強く持てる環境と自負しております。

●また、ソフトウェア設計だけではなく、パワエレ回路設計、制御回路などハードウェア設計を含めた幅広い技術領域に携わるため、エンジニアとして視野広く成長して頂ける環境です。

●ご経験によってはBluetooth等の無線技術活用、各種データ処理によるAI技術を用いた制御技術、PC・スマホ・タブレット等のアプリ開発に携わって頂く可能性もございます。また、新製品だけでなく、将来を見据えた新技術開発にも関わっていただけます。

【茨城】大手工具メーカーでの回路、バッテリー開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
●電動工具は毎年新製品が多数発売されており、性能・機能向上が著しく、開発力強化のための採用です。

【業務内容】
●世界で高い知名度を誇り、特にプロの建築職人から高い指示を得ている、高性能電動工具(ドライバー・丸ノコ・グラインダ等)用のDCブラシレスモーター制御コントローラー、パワーエレクトロニクス系回路、充電制御回路、センサやマイコンを含む制御回路設計。または専用リチウムイオン電池とバッテリーマネジメントシステムを担当頂きます。

●当社ではDCブラシレスモーターや制御回路、電源回路等のコア部品を自社開発しており、先進的な技術や部品をコンパクトな電動工具に最適化しながら収め、魅力的な製品に結実させています。要素技術と価格、サイズ、性能特長をバランスよく製品にまとめるため、設計者は仕様検討から制御方式検討、電気設計、制御ソフト設計、量産立ち上げフォローまで一貫して関わるスタイルで開発を進めており、「年間に数製品、自らの手で作り上げた物が全世界で使用してもらえる」という実感を強く持てる環境と自負しております。

●また、パワエレ回路設計、制御回路などハードウェア設計だけでなく、ソフトウェア設計を含めた幅広い技術領域に携わるため、エンジニアとして視野広く成長して頂ける環境です。また、新製品だけでなく、将来を見据えた新技術開発にも関わっていただけます。

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での機器開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
電話ルータの開発および、市場リリース後の維持管理


業務詳細
●電話ルータの開発と普及促進施策の展開

1.最新のWi-Fi規格を実装した端末の開発と検証の実施
 当社サービスの戦略を実現するための端末設計要綱の作成、開発ベンダとの体制構築、各種検証業務の実施

2.当社サービスをご利用いただくお客様の利便性向上を目的とした電話ルータの開発
 宅内設置環境の省スペース化の実現に向けた光回線終端装置(ONU)と連携した研究的施策の実施

3.お客様宅内の物理的ネットワーク構成やWi-Fi環境の可視化に向けた開発
 お客様宅に設置されているWi-Fi機器やルータなどのIT機器の利用データを収集し、
 トラフィックを監視・分析することで度々生じる通信トラブルの防止・解決を支援するサービスの実現に向けた検討


業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

医療機器メーカーでのセンサ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●センサ(※)に係わる周辺部品の設計開発
 医療用センサの仕様から製品立ち上げまでの一連の業務をかかわっていただきます。
 
具体的には、
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・試作、テスト・評価
・医療機器認証対応
・生産立上げ対応
・上市、改良・保守
 詳細は機密情報が含まれているため、面接にてお伝えいたします。
 (※)体温、生体電位、血中酸素飽和度などを計測するセンサ

●週1回程度の出張があります。

【仕事の特長、魅力】
製品企画から始まり、要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と、担当する開発製品の全般に携わることができ、エンジニアとして裁量権をもって取り組めます。

【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるAI/MLの先端研究開発マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長レベルを想定
仕事内容
データ分析による予測・最適化を実現する技術を確立し、関連事業の成長・拡大に貢献することをミッションとし、AI/ML技術(主にAIエージェント)の研究開発を行い、新たな事業創出に寄与する役割を担っています。

【職務内容】
データサイエンス領域におけるAI/ML技術(主にAIエージェント)の研究開発をマネジメントし、新たな社会ソリューション事業創出を牽引する役割です。データサイエンス領域において、技術と研究者をマネジメントしながら、技術動向や自社の強みを理解したうえで、事業ニーズと技術シーズをマッチングさせ、競争力のあるプロダクトやサービスにつなげます。
・世界最先端技術を常にキャッチアップするとともに、事業部門とも連携して事業ニーズを把握し、ニーズに基づいた研究テーマの提案と、その推進を担う
・技術開発をプロジェクトまたはプロダクト計画に落とし込み、プロジェクトマネジメントもしくはプロダクトマネジメントを遂行する
・統括部内外の技術シーズを理解し、必要な要素技術を取り込む

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・最先端のデータサイエンス技術の研究開発、さらにはその事業化を方向付ける重要な役割です
・社内外の先端研究者との議論、先進顧客への貢献が行えます

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, AES module, Pen Performance(EE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※管理者となるため通常残業代の支給はございません。
ポジション
Manager
仕事内容
Pen Performanceチームでは、新規の機能、材料、構造、ICをPenに実装するための評価、検討、設計、開発を担い、EE、MEが所属する当チームでHW開発を完結させることができます。
私達が開発したものはProduct Projectチームに引継がれ、顧客が求める仕様を満たす「モノづくり」の一環を担います。
業界動向のスピードが早まる中で、顧客からの要求も高く、効率化とスピードアップの向上がチームにも求められています。そこで力を発揮いただき、今までにないペンの開発を進め、チーム、会社へ貢献し、力を発揮していただくことがこのポジションには期待されています。

●Key responsibilities
◇EE:
- 回路設計
- PCB Artwork
- BOM作成
- Pen全体の仕様決め(HW/FW仕様)
- オシロスコープを含む測定器を使用した測定、評価

◇共通:
- Pen sample作製
- Criteria、design ruleの設定
- 性能評価、測定方法の開発、設計
- 競合製品tear down
- Vendor、社内メンバー(営業、マーケティング、台湾・中国・日本の量産開発部門)とのコミュニケーション

●その他
・1〜2回/年の中国・台湾、またはVendorやEMSへの海外出張が見込まれます。
・それぞれが開発テーマを持ち、部分的にではなく幅広くご自身で担当していただけます。その分責任もありますが非常にやりがいのある仕事です。
・開発は、期間が長く、成果が出るまでには多くの困難がありますが、その過程で自身と向き合ったり、他部門のメンバーを自ら巻き込みながらプロジェクトをリードしたりすることで、技術的な知識の深まりやプロジェクト管理能力の向上など、開発を主導する経験を得ることができます。
・困難を乗り越えることで、自分自身の成長に繋がり、その成長がチームや会社へ貢献となります。

【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術ビジョンリサーチャー(将来技術に関する調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜 1100万円
ポジション
主任 〜 課長
仕事内容
以下の業務を担っていただきます。
・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う
・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する
・技術ビジョンの社内外への発信

<主な技術領域>
 AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ)

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。
・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、当社の技術戦略、および当社の将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。

【想定キャリアパス】
当グループの中で、マネジメントの道や、スペシャリストを目指す道に加え、組織を越えてビジネス開発の組織や、技術開発の組織への異動という道があります。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発技術職(航空宇宙防衛領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
人工衛星や深宇宙探査機、ロケットとのデータ送受信を行う地上局の設計・製造・保守を担当いただきます。

・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発

※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。
全160件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

製品開発/研究開発(電気・電子)の求人を年収から探す

製品開発/研究開発(電気・電子)の求人を企業の特徴から探す