「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

スタートアップ転職求人

2,025

並び順:
全2025件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>

転職求人一覧

株式会社三菱UFJ銀行/大手銀行でのスタートアップ取引推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
スタートアップ戦略の統括組織として、2024年4月に発足。東名阪に拠点を構え、VC出身者、証券会社からの出向者、大企業取引経験者等の多様な人材で構成されています。

【業務内容】
スタートアップ企業へのバリューアップ活動。
融資等のファイナンス支援のみならず、M&Aやグローバル展開等の支援も含みます。

東証プライム上場のコンサルティング会社における新規事業開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円(年俸制) ※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手企業の新規事業創造を総合的に支援します。アイデア段階での市場調査やフィージビリティスタディ、収支計画の策定から、事業化フェーズでのビジネスプロセス設計、スタートアップを含むパートナー企業との協業スキームの検討・構築支援等、事業化に向けて必要なアクティビティについて幅広く対応しています。
当社の新規事業支援はクライアント企業に伴走しながらご支援するハンズオンスタイルを特徴としており、新規事業チームの一員として当事者として携わります。

・新規事業開発に伴う事業戦略の策定
・サービスの企画設計
・オープンイノベーション方針検討・スタートアップとのコミュニケーション支援
・事業化推進伴走 等


<プロジェクト例>
・大手建設業:新規事業戦略検討、収支計画策定、オープンイノベーション支援、事業化に向けたビジネスプロセス設計、事業運営実務の推進
・大手総合商社:事業企画支援、新規事業戦略検討

※当部門では、スタートアップ投資検討・投資先へのハンズオン支援も行っており、ご希望に応じて関わることが可能です。

部門の特徴
当部門は今期から発足した部門です。『未来の可能性を解き放つ』ことを目指し、一般的なコンサルティングサービスだけでなく、出資や業務提携等を含めた幅広い手段を用いた新たな価値の創造を目指しています。

具体的には以下のような活動を行っています。
・大手企業の新規事業開発を支援するコンサルティングサービス
・大手企業やスタートアップと連携した当社としての新規事業の開発
・スタートアップ投資とハンズオン支援(経営管理支援、顧客紹介、その他事業上の重要課題の解決支援)

求める役割
新規事業の構想から事業化、グロースまでの様々なフェーズにおいて、クライアントの新規事業チームの一員として業務に取り組んでいただきます。
単なるアドバイザーではなく、事業創出の現場に深く入り込み、正解のない問いに対しても粘り強く取り組み、実際のアクションを推進するドライバーとなることを期待します。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系AIプロダクト開発推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI(含む生成AI)を活用した業務アプリケーションの開発推進を担当いただきます。
・内製開発チームのスクラムマスター、複数プロダクト横断でのスクラムマスター(RTE等)
・関係各部、開発チーム、パートナー企業をはじめとしたステークホルダーとの折衝、合意形成
・プロジェクトマネジメント全般

【魅力】
・業務部門との距離が近く一体となって推進していること、また内製開発を行っているため試行錯誤が迅速に行えます。
・国内外スタートアップ、テック企業と連携し、先端技術のビジネス実装企画、推進が行えます。
・外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)

【キャリアパス】
市場領域でのプロダクト開発推進者として深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適性に応じて、当室内他部署や、システム部署、グループ会社へ異動することで、業務の幅を広げることも可能です。

【京都】独立系VC投資先でのバックオフィスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜720万円
ポジション
経営企画マネージャー
仕事内容
研究員及び連携する外部ステークホルダーの数が増えてきたため、管理部門マネージャー候補の方を募集しております。
人事・経理・法務等、全体の管理をお任せします。

※お持ちのご経験に応じて主務は変更になる可能性がありますが、下記記載の全体業務をお任せします。

≪詳細業務内容≫

【ファイナンス】CEOと連携したエクイティでの資金調達/デット調達/助成金対応

【人事】採用、人事制度設計/運用

【経理】決算業務、税理士窓口対応、税務対応等

【法務】契約書作成補助、知財管理補助、弁護士・弁理士窓口対応等

【その他】社内制度の設計/運用、広報等

事業の成長に伴い、裁量を持って広くバックオフィスをリードいただけるポジションです。

独立系VC投資先での人事部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
部長
仕事内容
電子機器に不可欠なプリント基板製造を自社技術を生かした製法に置き換えることで、電子部品産業のネットゼロ排出実現を目指す同社。世界の標準技術に押し上げるフェーズに入る等、事業・組織規模の拡大が見込まれるため、陣容の拡大と機能強化が喫緊の課題となっています。そこで、更なる成長の礎となる優秀な人材と強固な組織づくりを担う人事チームをけん引頂ける方を募集します。コーポレート本部長の下、人事部長(候補)として以下業務をご担当頂きます。各種検討を主導する立場でもありつつ、人事部メンバーをマネジメント頂くプレイングマネジャーとしての役割をお任せします。

【具体的には】

- 中途採用の採用戦略(採用広報やブランディング含む)の企画立案・推進
- 評価・等級などの人事制度設計・運用
- 報酬設計・運用
- 人材開発(タレントマネジメント、異動、研修・育成)
- 組織開発
- 労務(人事労務関連規程、従業員窓口、個別労務対応など)
- その他、人事領域に係る各種イニシアチブの企画・実行推進

*Benefits*
- グローバルに事業展開しており、多様な職種が存在する製造業のスタートアップが直面する人事業務機会、およびその機会を通じて得られる知見・経験
- 役員や他部門との垣根が低い組織風土にて、各役員・部長とコミュニケーション取りながら裁量を持って各種施策の提案・推進を頂ける環境
- 将来的なCHRO(会社の人事責任役員)キャリアへの可能性の広がり
- 世界で勝つ日本発の会社・組織を作っていく現場のリアル
- 誰でも意見を発信することができ、新しい業務への挑戦や新たな仕組みの構築等のご経験にも取り組むことができます。

外資大手戦略コンサルティングファームでのProduct

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
新規事業やデジタルプロダクトの創出における全フェーズ(テーマ検討、アイディエーション、プロトタイピング、開発、グロース)を一貫して支援する

【具体的な業務】
事業構想の初期段階では、ユーザーリサーチやマーケット分析を通じてインサイトを抽出し、ビジネス・デザイン・テクノロジーの観点から魅力的な事業コンセプトを策定。その後、プロダクト開発・ローンチ・改善、さらには組織設計や資金調達まで、社内外のステークホルダーと協業しながら実行の支援を行います。

以下のいずれか複数の業務の遂行が可能な方:
・新規事業のテーマ設定とスコーピング
・ユーザー調査・マーケット調査を通じたインサイトの抽出
・カスタマージャーニー、ユーザーストーリー、事業コンセプトの設計
・プロダクトビジョンの策定およびロードマップ設計
・プロダクトの開発ディレクション・ローンチ・運用・改善
・パートナー企業(大手企業・スタートアップ)との共創
・事業計画及びプレゼンテーション資料の策定とデリバリー
・多様なエキスパート(デザイナー、エンジニア、コンサルタント等)とのコラボレーション
・必要に応じた新会社設立、組織設計、資金調達の支援

【東京・京都】世界的なアクセラレーター&VCでのヘルスケア領域マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・アクセラレータープログラムの採択スタートアップへの伴走支援
・大手企業パートナーのニーズに基づく国内外スタートアップのソーシングと目利き
・業界トレンドや最先端技術の調査、インサイト抽出、発信
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

総合リユースビジネスを展開する企業でのM&A戦略立案、案件実行、PMI推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。


入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。


・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。


・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。


・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。


【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告

●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)

国内大手ITコンサルティング企業のセキュリティ支援担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティ支援担当として、弊社顧客企業のCSIRT構築・運用支援業務をお任せします。

経験を活かした領域からスタートしていただき、構築・提案・企画などのご経験を積みながら将来的にはマネジメントや、セキュリティ領域のスペシャリストとして、セキュリティ事業の牽引を期待しています。

<業務例>
・有事に備えた課題の抽出・計画・実施
・脆弱性診断計画の策定・実施・評価・対策
・構成管理・脆弱性情報発信・対策
・従業員教育・訓練計画の策定・実施
・セキュリティインシデント発生時の対応
・SOCより通知されるセキュリティインシデントの影響確認・対応

<業務の魅力>
・セキュリティスペシャリストとして、顧客企業のセキュリティ対策を立案・推進するリーダーとしての実績を積むことができます。
・また、顧客へ一番近い位置での提案やセキュリティ対策業務の推進を実施することで、最前線での業務ノウハウを得ることができます。
・さらには、最新のセキュリティソリューションや、まだ日本に上陸していないセキュリティソリューションをいち早く展開するスキームが当社にはあるため、それを顧客へ紹介し、PoCをともに実施するなど、最新の技術に触れることができます。
・多様な業界の顧客企業を担当する為、実績を積むことでスキルや知見の幅を広げることができます。
・プライム案件が約90%を占めており、顧客と直接やり取りをしながら裁量をもって業務を進めることができます。
・主要顧客は日本国内の大企業が多く、STEM領域にも積極的に力を入れているためチャレンジングな仕事ができます。

<環境・キャリアパスについて>
・様々な領域のセキュリティスペシャリストが多く在籍するため、様々な知見を得ながら業務を進められる環境です。
・情報処理安全確保支援士やCISSPなどの資格取得支援や、高度セキュリティ人財になるための支援も実施しています。
・シリコンバレーのスタートアップ企業との早期連携や、高度セキュリティ人財に不可欠な学習機会提供など、最先端の技術に触れることができます。
・将来的にはセキュリティの領域をコアスキルとしながらもその他の領域(クラウドやネットワークをはじめとした導入およびソリューション企画等)の各種活動への参画も可能です。

【名古屋】国内大手ITコンサルティング企業のセキュリティ支援担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティ支援担当として、弊社顧客企業のCSIRT構築・運用支援業務をお任せします。

経験を活かした領域からスタートしていただき、構築・提案・企画などのご経験を積みながら将来的にはマネジメントや、セキュリティ領域のスペシャリストとして、セキュリティ事業の牽引を期待しています。

<業務例>
・有事に備えた課題の抽出・計画・実施
・脆弱性診断計画の策定・実施・評価・対策
・構成管理・脆弱性情報発信・対策
・従業員教育・訓練計画の策定・実施
・セキュリティインシデント発生時の対応
・SOCより通知されるセキュリティインシデントの影響確認・対応

<業務の魅力>
・セキュリティスペシャリストとして、顧客企業のセキュリティ対策を立案・推進するリーダーとしての実績を積むことができます。
・また、顧客へ一番近い位置での提案やセキュリティ対策業務の推進を実施することで、最前線での業務ノウハウを得ることができます。
・さらには、最新のセキュリティソリューションや、まだ日本に上陸していないセキュリティソリューションをいち早く展開するスキームが当社にはあるため、それを顧客へ紹介し、PoCをともに実施するなど、最新の技術に触れることができます。
・多様な業界の顧客企業を担当する為、実績を積むことでスキルや知見の幅を広げることができます。
・プライム案件が約90%を占めており、顧客と直接やり取りをしながら裁量をもって業務を進めることができます。
・主要顧客は日本国内の大企業が多く、STEM領域にも積極的に力を入れているためチャレンジングな仕事ができます。

<環境・キャリアパスについて>
・様々な領域のセキュリティスペシャリストが多く在籍するため、様々な知見を得ながら業務を進められる環境です。
・情報処理安全確保支援士やCISSPなどの資格取得支援や、高度セキュリティ人財になるための支援も実施しています。
・シリコンバレーのスタートアップ企業との早期連携や、高度セキュリティ人財に不可欠な学習機会提供など、最先端の技術に触れることができます。
・将来的にはセキュリティの領域をコアスキルとしながらもその他の領域(クラウドやネットワークをはじめとした導入およびソリューション企画等)の各種活動への参画も可能です。

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業のセキュリティ支援担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティ支援担当として、弊社顧客企業のCSIRT構築・運用支援業務をお任せします。

経験を活かした領域からスタートしていただき、構築・提案・企画などのご経験を積みながら将来的にはマネジメントや、セキュリティ領域のスペシャリストとして、セキュリティ事業の牽引を期待しています。

<業務例>
・有事に備えた課題の抽出・計画・実施
・脆弱性診断計画の策定・実施・評価・対策
・構成管理・脆弱性情報発信・対策
・従業員教育・訓練計画の策定・実施
・セキュリティインシデント発生時の対応
・SOCより通知されるセキュリティインシデントの影響確認・対応

<業務の魅力>
・セキュリティスペシャリストとして、顧客企業のセキュリティ対策を立案・推進するリーダーとしての実績を積むことができます。
・また、顧客へ一番近い位置での提案やセキュリティ対策業務の推進を実施することで、最前線での業務ノウハウを得ることができます。
・さらには、最新のセキュリティソリューションや、まだ日本に上陸していないセキュリティソリューションをいち早く展開するスキームが当社にはあるため、それを顧客へ紹介し、PoCをともに実施するなど、最新の技術に触れることができます。
・多様な業界の顧客企業を担当する為、実績を積むことでスキルや知見の幅を広げることができます。
・プライム案件が約90%を占めており、顧客と直接やり取りをしながら裁量をもって業務を進めることができます。
・主要顧客は日本国内の大企業が多く、STEM領域にも積極的に力を入れているためチャレンジングな仕事ができます。

<環境・キャリアパスについて>
・様々な領域のセキュリティスペシャリストが多く在籍するため、様々な知見を得ながら業務を進められる環境です。
・情報処理安全確保支援士やCISSPなどの資格取得支援や、高度セキュリティ人財になるための支援も実施しています。
・シリコンバレーのスタートアップ企業との早期連携や、高度セキュリティ人財に不可欠な学習機会提供など、最先端の技術に触れることができます。
・将来的にはセキュリティの領域をコアスキルとしながらもその他の領域(クラウドやネットワークをはじめとした導入およびソリューション企画等)の各種活動への参画も可能です。

核融合領域の研究開発スタートアップ企業での品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
賞与・残業込 700万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
(ミッション)
核融合プラズマ加熱に用いられる高出力マイクロ波源(ジャイロトロン)の開発およびプラズマ加熱装置の品質管理を通じて、核融合の早期実現と脱炭素社会の達成に貢献する役割を担っていただきます。
ジャイロトロンシステムの品質を確保するため、受入検査や技術文書管理のプロセスを担当し、品質管理体制の強化と運用を推進します。サプライヤーからの納入部品の品質チェックや内部品質監査を通じ、製品の信頼性向上を目指します。

<仕事内容>

●検査体制の構築・運用
・サプライヤーからの納入部品に対する受入検査プロセスの確立と実施
・検査機器や測定基準の整備、およびサプライヤーとの基準統一・調整
・検査データの収集・分析による品質傾向の把握と予防措置の立案・実行

●品質文書システムの構築と管理
・顧客向け品質関連文書(マニュアル、検査成績書など)の管理と維持
・サプライヤーからの品質関連文書(承認図、検査成績書など)の体系化と管理
・社内品質記録の適切な保管と管理

●品質監査対応
・サプライヤー品質監査の実施と改善活動の推進
・品質監査・レビューの計画と実施、特に海外顧客対応
・品質管理体系の継続的な評価と改善提案の実施

世界的なアクセラレーター&VCでのブランディング・広報・マーケティング責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
責任者
仕事内容
・ブランディング・PR/広報戦略の立案および実行(調査や分析を含む)
・コーポレートとサービス双方に関わる広報/PR/ブランディングの全般業務
 - メディア等とのリレーション構築(新規開拓/既存深化)
 - プレスリリースの作成 発出
 - 記事制作およびオウンドメディア運用
 - SNS企画立案 運用
 - 社内外に向けた資料の作成/レビュー
 - イベントの企画および実行
 - リスクマネジメント広報関連業務

大手インターネットグループでの投資・運用担当(不動産等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、2025年1月1日より純粋持株会社体制へ移行し、約200名の組織となりました。
「100年単位で社会に貢献する企業グループ」を目指し、その仕組みづくりに注力しています。
さらなる強固な体制を構築すべく、仲間を募集いたします。
本募集ポジションでは、主に不動産投資・運用・バリューアップ等の業務に取り組んでいただきます。
また、投資担当として、仲間づくり(M&A)、スタートアップ投資、上場株式投資など多岐にわたる様々な投資業務にも関与いただきます。

【具体的な業務内容】
グループ代表直轄部署で、グループ執行役員のもと、以下の業務に取り組んでいただきます。
● 投資実務全般
● 保有不動産(信託受益権含む)の管理、バリューアップ施策の立案・実行
● プロジェクト管理・遂行
● 各所とのコミュニケーション・折衝
● 業界分析・比較・調査・研究

不動産テックのスタートアップ企業での開発推進_施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ会社のの施工管理担当として、手掛ける不動産開発プロジェクトの施工管理業務を行っていただきます。

具体的な業務内容は以下の通りです。

施工管理業務全般
プロジェクトの施工計画の立案、進行状況の管理、工事の品質管理、安全管理、予算管理、工程管理など、プロジェクトがスムーズに進行するよう全般的にサポートします。
施工パートナーとの調整
協力会社と現場関係者との連携・調整を行い、工程通りに工事が進むよう調整します。現場での指導・指示・進捗報告を行います。
品質管理・安全管理
現場での安全対策や品質管理を徹底し、事故や不具合の発生を未然に防ぐための取り組みを行います。
資材・コスト管理
施工に必要な資材や機材の調達・管理を行い、予算内での工事を進行します。コスト削減に向けた提案・改善策を積極的に行います。
各種報告業務
進捗状況や問題点を適宜報告し、社内関係者と情報を共有します。また、施工後のアフターケアや管理業務にも携わります。

世界的なアクセラレーター&VCでのAI領域責任者 Director

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円以上
ポジション
AI領域責任者
仕事内容
・AI領域の事業部門統括(アクセラレーター事業)
 - チーム/プロジェクトマネジメント
 - 新規企業パートナーの営業活動
 - 収益管理
・大手企業パートナー向けの各種支援(一例)
 - イノベーション戦略の策定支援/実行支援
 - ニーズに基づく国内外スタートアップのソーシングと目利き
・アクセラレータープログラムの採択スタートアップへの伴走支援
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・国内外のスタートアップ/マーケットトレンドの調査、分析、発信
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・その他、全社的な価値提供(自由提案も歓迎)

世界的なアクセラレーター&VCでのコミュニティ運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コミュニティにおける価値創造全般
・共創施設の運営業務
・様々なステークホルダーを巻き込んでのイベント企画/運営
・大手企業/スタートアップ/VC/政府/大学等との関係構築
・コミュニティ活動の情報発信

世界的なアクセラレーター&VCでのHealthcare領域マネージャー【東京または京都】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
Healthcare領域マネージャー
仕事内容
・大手企業パートナーへの伴走支援
 ・イノベーション戦略策定支援
 ・新規事業テーマの創出支援
 ・事業化プロセスの支援と推進
・有望なグローバルスタートアップのソーシング・面談
 ・スタートアップとの連携に向けたリサーチとマッチング
 ・面談の実施と協業可能性の評価
・アクセラレータープログラムや各種イベントの企画・運営
 ・プログラムの全体設計と運営サポート
 ・ワークショップやイベントの企画・実施
 ・スタートアップに対する支援
・営業資料の作成および先端トレンドのリサーチ・発信
 ・業界トレンドや市場動向に基づくリサーチ
 ・営業活動を支援する資料やレポートの作成
 ・企業ブランディングやプレゼンス向上に向けた戦略的な発信
・その他ad-hocプロジェクトへの参画(自由提案歓迎)

世界的なアクセラレーター&VCでのInsights Manager/Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1250万円
ポジション
Insights Manager/Analyst
仕事内容
・国内外のスタートアップの最新技術やVC/事業会社の投資傾向等の調査、分析
・対外向けの調査インサイトレポートの企画、執筆
・VC/アクセラチームとの連携を通じた調査、分析、資料作成
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

人材サービス企業でのエージェント事業企画マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1240万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
マネージャーとして、事業戦略の立案から実行までをリードし、チームをまとめて事業成長を加速させる役割を担っていただきます。テクノロジーを駆使して革新的なサービスを推進し、当社グループのリソースを活用しながら、迅速かつ的確に意思決定を行い、事業の拡大を牽引することを期待しています。

●主にお任せしたい業務
事業戦略の立案・実行:新規事業の方向性を定め、マーケティング・営業戦略を立案し、実行に移す
新サービスの企画:AIやテクノロジーを活用した新しい人材紹介サービスの企画立案
アライアンスの構築:他社やパートナーとの協業に向けた提案や調整
グループとの連携:パーソルグループのステークホルダー(経営層、ビジネス、開発チーム)とのコミュニケーション
チームマネジメント:企画メンバーのマネジメントや指導

●将来的にお任せしたい業務
当社の人材紹介領域は、若年層、介護、ミドルシニア、ドライバーなど多岐にわたる分野を扱っており、今後さらに領域を拡大していく予定です。入社後は、すべての領域の企画を一度に担当するわけではありませんが、次のような業務(一例)を通じて段階的に関わっていただきます。

横断的施策の推進: AIツールの導入/基幹システムの刷新/育成の仕組み構築 など
特定領域の成長推進:顧客CRM施策/フロントCAの育成施策/セールスチームの構築 など
新規領域の開拓:セールス・CA部隊の立ち上げ・PoC実施/パートナー企業とのアライアンス推進や交渉 など
業務範囲を徐々に広げていきながら、事業の成長に合わせて存分にスキルを磨いていける環境があります。

本ポジションの魅力
  マネージャーとして事業規模拡大を推進し、次世代のキャリア支援を実現する
当社グループの豊富なリソースを最大限に活用し、スタートアップでは実現できない「速さ」と「規模」を両立させた事業拡大に携わり、数年以内に数十億円以上の売上を目指すPINOの最注力事業に参加できます。
転職市場で不利な立場ににある若者やミドルシニア層に向け、転職活動の障壁となる課題を解決する社会的意義の強いサービスの立ち上げから参画し、どんな社会人でもより良いキャリアを描けるようなご支援をめざしています。若者やミドルシニア層のキャリア選択肢を広げることにより、日本の労働市場の底上げや社会課題解決にも貢献できる、やりがいのあるミッションに挑戦できます。
企画責任者としてのキャリアを積むだけでなく、人材紹介事業の責任者としても活躍できるチャンスがあり、さらにHR領域の新規事業(AI活用サービス開発など)にも深く関与できます。事業の拡大に伴い、カンパニー化やグループ外スピンアウトなど、多様なキャリアパスを選択することが可能です。

総合リユースビジネスを展開する企業でのM&A戦略立案、案件実行、PMI推進(責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、
グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。

入社後は、ご自身の経験スキルを考慮したうえで、当面はM&A実務かPMI実務のいずれかに軸足をおいた業務遂行を想定しています。
具体的な案件に関わりながら、2年ほどでどちらの領域でも一人前の知見を持って活躍できる人材を育成し、
将来的に弊社グループの成長を様々な場面で牽引していただくことを目指しています。

・M&A実務:M&A案件の主担当候補として、候補先企業の分析、事業シナジーを含む投資シナリオの検討、
 M&A案件のハンドリング(交渉、DD)、M&A戦略に基づく候補先企業の仮説出しなどの役割をお任せします。
・PMI実務:M&A実行後におけるPMI責任者候補として、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、
 KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。

・共通:M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案実行を担当していただくことも想定しています。

【具体的な業務例】
●M&A
・M&A検討案件の全般管理、モニタリング
・候補先企業のバリュエーション
・初期的なROI、IRR等、投資対効果の算出
・投資実行後のシナジー効果及び統合プランの仮説立案
・DD、交渉など、案件プロセスにおける外部専門家及び社内各部署のマネジメント
・経営陣への説明、報告

●PMI
・M&A実行後の事業戦略ブラッシュアップ(ハンズオン含む)
・KPI設定とモニタリング
・対象会社マネジメントとの重要意思決定の前裁き
・予算策定・予実分析⇒戦略への落とし込み(経営管理部との連携含む)
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進(関連部門との連携の主管任務含む)

【大阪】世界的なアクセラレーター&VCでの大手・中堅企業のイノベーション支援&スタートアップ成長支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・関西を中心とする大手・中堅企業のイノベーション戦略の策定支援/実行支援
・政府機関や自治体関連プログラムの実行・統括
・個別プロジェクトに採択したスタートアップの事業成長に向けた伴走支援(海外進出支援含む)
・業界トレンドや最先端技術の調査、インサイト抽出、発信
・デモデイ等、各種イベントやワークショップの企画と運営
・エコシステムの発展に資するコミュニティ活動
・新規企業パートナーの営業活動(Sr. Managerの場合)
・その他 ad-hocプロジェクト(自由提案も歓迎)

ビジネスコンサルティングサービス会社でのAIエンジニア・AIデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
クライアント企業の課題に対して、AI・機械学習技術を活用した課題解決のための企画・提案・PoC(概念実証)を行います。
具体的には以下の業務を担当していただきます。
・クライアントやコンサルタントからのヒアリングを通じた課題整理と要件定義
・AI/ML技術の調査・選定
・社会実装に向けた技術的な実現可能性の検証とPoC開発
・PoCの結果を踏まえた提案資料作成、プレゼンテーション
・必要に応じた一部デリバリー(プロトタイプや小規模システムの構築)
・学会等での社外発表

クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのマーケティング(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
マーケティングのスペシャリストとして、新規事業の拡大プロジェクトに参画し、マーケティング活動・市場の創出を牽引いただきます。また、既存事業のマーケティング担当とも連携し、複数のプロダクトを横断したマーケティング戦略/施策を推進し、他プロダクトと連動した市場価値の向上にも務めていただきます。

【業務詳細】
新規事業チームにおけるマーケティングスペシャリストとして以下のような業務をお任せいたします。

・市場投入時期、ポジショニングやメッセージングの意思決定
中長期の広告予算の策定、およびメディアプランニング
・マーケティングリサーチ業務全般
・新規リード創出活動
・BtoBマーケティング全般実務

また、ご経験やご志向性に応じて以下の業務もお任せいたします。
・既存事業におけるマーケティング業務

【この仕事で得られるもの】
世界最先端セールステック領域におけるコアメンバーとなれる
「テクノロジーの力を駆使し営業の新しい世界を実現する」ために、当たり前とされてきた営業のあり方を変革していく面白さを体感できる
世界規模での急成長領域にリアルタイムで参入できる
ミドルステージスタートアップ企業の安定感がありながら、最もエキサイティングなアーリーステージの事業経験ができる

【目指せるキャリア】
新規事業立ち上げ
プロダクト企画
マーケティング責任者
起業家

水循環システム研究開発のスタートアップ企業でのシンクタンクリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
上下水道をはじめとした水インフラ政策に関する調査・制度設計・定量的シミュレーション業務を担っていただきます。

水問題の構造的解決に向けて、分散型水インフラや水循環システムという新たな概念の制度化・社会実装を主導し、得られた知見や提言を社内外へ発信していくポジションです。

想定業務例
・上下水道政策に関する調査研究および統計・制度データの分析・構造化
・小規模分散型水循環システムの社会実装に向けた制度設計・スキーム構築および政策検討のための定量的シミュレーション、政策提言の実施
・プログラミング言語やGIS(地理情報システム)を活用したモデル構築・予測シミュレーション(マネージメント含む)
・官公庁、学識者、シンクタンク、コンサルティング企業等との政策連携・交渉・合意形成
・上記を推進するための社内外プロジェクトの企画立案およびプロジェクトマネジメント

【フルリモート可能】ESGテックベンチャーでのBizDevマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
ESG領域におけるプラットフォーマーとなるべく、事業会社のみならず評価機関やベンダー、コンサルティングファームといったステークホルダーともパートナーシップを結ぶべく、事業開発の募集を開始しました。

今回のポジションは、新規事業開発及びESG領域におけるキープレイヤーとのアライアンスを推進する責任者候補となります。0→1・1→10フェーズを駆け上がる事業で、様々なレバーを引きながら、急速な成長を実現して頂くことがミッションとなります。

●BizDev
・新規事業・サービス開発
・パートナーと連携した新たなプロダクト/ソリューション開発ディレクション

●アライアンス統括
・パートナー開拓の戦略策定  
・リーダーとしてチームメンバーの採用/育成  
・アライアンス推進における課題設定、改善策の検討

大手総合商社系不動産ファンドでのバリュエーション担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
不動産を投資対象とする公募デジタル証券・私募ファンド等の組成・運用を担当する部署において、国内不動産のアセットマネジメント業務をして、案件検討時点における物件のバリュエーションおよびクロージングを担当頂ける仲間を募集いたします。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのサウナ事業責任者ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
責任者
仕事内容
家庭用、また法人向けサウナの営業活動を担っている、サウナ事業部の責任者として、営業組織のリード獲得 クロージングまでの営業活動、マーケティング、商品企画においてのマネジメントをお任せいたします。

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのサウナ営業ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
家庭用(toC)と法人向け(toB)のサウナの営業担当として、リード獲得 クロージングまでの営業活動を一貫してお任せいたします。
・架電先リストの作成
・リードを獲得(テレアポ、メール、ご紹介)
・商談 顧客獲得
・アフターフォロー

今後のリード獲得において、インバウンドからのリレーションを図り
・自社の展示会の企画 実行
・他社の展示会やイベントへの出展
への取り組みも検討しております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルを活用した社会課題解決に向けた事業開発・アライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
管理職〜担当者
仕事内容
少子高齢化やこどもの貧困、交通渋滞、地方交通の衰退、社会インフラの老朽化等、我が国では様々な社会課題が顕在化しています。
中央省庁や自治体、関連する民間企業等の多くのステークホルダと連携し、データ流通の促進やデジタルコンテンツの活用を通じ、これらの社会課題の解決に貢献することがミッションです。
こども・教育ビジネスや交通ビジネス、地図・空間情報活用ビジネス、ナショナルセキュリティビジネスなどの幅広い領域に対して、国の政策部門や民間企業に対して企画提案をおこない、ビジネスの立ち上げまでを一気通貫しておこなう仕事です。
活動の範囲としては以下が中心となります。
 ・こども関連行政DXや教育DXの実現に向けた、文科省・こども家庭庁等の行政機関の政策部門に対する企画、提言、受注活動
 ・渋滞解消や交通弱者救済を目的としたMaaS等の交通政策部門に対する企画、提言、受注活動及び交通ビジネスパートナー企業とのアライアンス戦略立案、推進
 ・地図・空間情報を軸とした「デジタルツイン」をテーマとし、地図・空間情報を活用した政策案件への企画、提言、受注活動及び基盤ソリューションの企画・検討
 ・「ナショナルセキュリティ」をテーマとした、府省共通で活用可能なクラウドをはじめとする、公共社会基盤プラットフォームの構築や、警察領域ビジネスの戦略立案、推進
それぞれの社会課題テーマにおいて、課題解決に向けた社会システムの将来構想策定、関係ステークホルダの巻き込み、実装に向けた提言・受注活動や、パートナー企業とのアライアンス戦略の推進を実施します。

統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのアカウントプランナー(代表直下の新設ポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社長の右腕として、あらゆる手法を用いてクライアントの事業開発やマーケティング高度化を支援し、成果創出をリードしていただくポジションです。
本ポジションでは、プロジェクト最上流における企画統括から施策実行支援まで、一つのプロジェクトを一気通貫でご担当いただきます。
実務においては、クライアントのビジョンや事業戦略を深く理解し、提案や施策に落とし込んでいただくことが必要です。
また、プロジェクト推進にあたっては、クライアントと良好な関係を築きながら、社内外のプロフェッショナルチームを統括し企画を実現することが求められます。
業務範囲にはデータの活用も含まれるため、数値データを起点に正しく現状を認識し、課題を定義し、施策の方向性を決定し、クライアントの事業拡大に貢献していただきます。

【具体的仕事内容】
●プロジェクト管理
・アカウントリード
・プロジェクト推進メンバー統括
・社内外のスケジュール調整
・各事業の予実管理
●調査・分析・マーケティング・コンサルティング
・顧客、市場、競合の調査と分析
・マーケティング施策の立案
・中長期的な収支計画の策定
●ソリューション営業・提案
・社外向け資料の作成
・経営層に向けた提案
・実行施策の結果検証
●ブランディング・プロデュース支援
・事業やブランドのプロデュース
・宣伝素材の制作プロデュース
・宣伝イベントの企画プロデュース など
※上記以外にも、プロジェクトテーマに応じてさまざまな業務をお願いする可能性がございます。

【提案の領域】
事業の成長戦略の提案から実装までマーケティング全般に関わるソリューションを提供します。
・デジタルやオフライン領域における事業計画の策定、KPI・KGI設定
・Webサイト制作
・Web広告運用
・ECサイト構築・運用支援
・ブランディング戦略、コンテンツ企画、PR 、SNSマーケティング
など

【特徴/魅力】
●ダイナミックかつ実践的な業務内容
今回募集するのは、さまざまな業界のクライアントが手掛ける事業の新規立上げ・マーケティングやブランディング戦略策定・グローバル展開などを推進できる方。
社長直轄ポジションのため、意思決定スピードが速く、担当案件の事業規模も大きいことが特徴です。
プロジェクトの上流から携わりつつ、企画プロデュースを通して施策実行フェーズにも関わるため、高度かつ実践的なコンサルティング経験を積むことができます。
●経営者のダイレクトな意見をプロジェクトに反映
業務のなかで、経営層の視点をダイレクトに体感できることが社長直轄ポジションの大きな魅力です。
代表からダイレクトに伝えられる経営戦略やビジョンに触れる機会は、自身の知識や理解力を高める絶好のチャンス。
業務の意義を明確に理解し納得することにもつながり、大きなやりがいを得ることができます。

個人認証DX推進を手掛けるスタートアップでのプロジェクトマネージャー(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
現在、プロジェクトマネジメント専任のメンバー2名が複数のプロジェクトを担当しており、その管理体制で案件を進めています。
一方で、案件数の増加に伴い、現行の体制ではリソースが不足しつつあります。
加えて、今後も事業拡大が見込まれるため、プロジェクト管理の体制強化が急務となっています。
そこで、プロジェクト全体を監督し、プロジェクトマネジメントチームをリードできるマネージャー候補を新たに募集します。
このポジションでは、スピード感ある環境で多様なプロジェクトに関わりながら、組織の成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。

▼具体的な業務内容
・プロジェクト計画の策定(ゴール定義、ロードマップ、スコープ管理など)
・チームのコミュニケーションデザイン、タスクコントロール、リスク管理
・顧客ヒアリングを通じた現行運用の理解とシステム運用への転換提案
・自治体や民間企業とのコミュニケーションおよび協業他社との折衝
・プロダクトチームと連携し、要件整理や新規開発・追加改修機能の定義
・プロジェクト進行中の課題特定・解決、業務プロセスの標準化と改善
・各種KPIによるチーム状態の把握・分析および適正化のためのアクション立案・実施
・メンバーの育成、マネジメント

▼本ポジションの魅力
・一企業のなかでBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます
・幅広い領域に転用できるため、複数領域のサービスに立ち上がりから携われます
・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます
・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます

【使用ツール】
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Notion
・Slack
・Google Work Space
・Google Analytics

【エンジニアの開発環境】
Go,TypeScript,Vue.jsReact,jsなど

個人認証DX推進を手掛けるスタートアップでのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、PjM専任のメンバー2名が複数のプロジェクトを担当しており、その管理体制で案件を進めています。
一方で、案件数の増加に伴い、現行の体制ではリソースが不足しつつあります。
加えて、今後も事業拡大が見込まれるため、プロジェクト管理の体制強化が急務となっています。
そこで、プロジェクト全体を監督し、エンジニアチームと協力して進行管理を行い、課題解決をリードできるPjMを新たに募集いたします。
このポジションでは、スピード感ある環境で多様なプロジェクトに関わりながら、組織の成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。

▼具体的な業務内容
・プロジェクト計画の策定(ゴール定義、ロードマップ、スコープ管理など)
・チームのコミュニケーションデザイン、タスクコントロール、リスク管理
・顧客ヒアリングを通じた現行運用の理解とシステム運用への転換提案
・自治体や民間企業とのコミュニケーションおよび協業他社との折衝
・プロダクトチームと連携し、要件整理や新規開発・追加改修機能の定義
・プロジェクト進行中の課題特定・解決、業務プロセスの標準化と改善
・各種KPIによるチーム状態の把握・分析および適正化のためのアクション立案・実施

▼本ポジションの魅力
・一企業のなかでBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます
・幅広い領域に転用できるため、複数領域のサービスに立ち上がりから携われます
・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます
・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます

【使用ツール】
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Notion
・Slack
・Google Work Space
・Google Analytics

【エンジニアの開発環境】
Go,TypeScript,Vue.jsReact,jsなど

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのSREエンジニア(アプリケーション基盤部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【主に担当していただくこと】
AWSを用いたインフラの設計・構築と運用
Linux, MySQLなどの運用
CI/CDの設計・構築と運用
運用の改善(いわゆるトイル削減など)
パフォーマンスチューニング、セキュリティ強化
その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み

インターネットビジネスでのビジネスプロセスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容変更範囲
会社の定める業務

業務内容
業務プロセスの最適化を目指した、業務・システムアーキテクチャの設計とソリューション提供。
既存の業務システムと最新テクノロジーを掛け合わせ、最適なアーキテクチャを考案・実装します。
デジタルトランスフォーメーション(DX)プロジェクトのリード。
業務課題の整理から要件定義、設計、開発、テスト、導入、定着化支援まで、DXを推進する一連のプロセスをリードします。
AIや自動化ツールを活用した業務プロセスの効率化と安定化。
マーケ・セールス・カスタマーサクセスからダイレクトなフィードバックを受けつつ、ハンズオンでRPAやAIなどの最新ツールを導入・組み合わせ、反復作業の自動化やワークフローの高度化を実現します。
営業組織やサポート部門などの統合推進。
システムと業務フローの両面で横断的に最適化し、プロダクトや組織の枠組みを超えたスムーズな統合を目指します。
【具体的には】
DXのグランドデザインと変革ロードマップの策定。
社内の各ステークホルダーと連携し、全社的なIT・業務・組織変革の方向性を示すグランドデザインを策定します。
既存業務システムと最新テクノロジーを組み合わせたソリューションデザイン。
既存システムの機能を定量データ(例:BigQueryでのログ・KPI分析など)で評価し、必要に応じて新技術やサービスを組み合わせ、最適解を導きます。
チームは日常的にGASやSQLを駆使しており、データとプログラミングへの共通理解を前提にハンズオンで思う存分腕を振るえる環境です。
業務課題の整理から要件定義、設計・開発・テスト・導入・定着化支援までのプロジェクトマネジメント。
事業部門やステークホルダーと協力し、課題を明確にしながらプロジェクトを推進・管理します。

ポジションの魅力
ビジネスオペレーションの再構築。
AIやテクノロジーを用いて事務作業やオペレーションを大幅に効率化・高度化できます。
変革の当事者として、自分のアイデアを事業全体に反映していく醍醐味を味わえます。
スタートアップならではの柔軟性。
自由度の高い環境でアイデアを形にし、事業の成長に直接寄与する経験が積めます。
PMI(Post-Merger Integration)の最前線に立つ。
統合フェーズにある会社全体のプロダクトやビジネスプロセスのルール統合に挑戦し、多角的な視点やスキルを磨けます。
データルールの統合と基盤構築。
プロダクトごとに異なるルールを集約し、会社全体を横断するデータ活用基盤の構築をリードできます。

オープンイノベーション推進事業を展開する企業でのコンサルタント(ビジネスデベロップメント部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
キャピタリスト〜シニアキャピタリスト〜マネージャー
仕事内容
【業務内容】

●上場企業・大手企業向けのエンタープライズセールス(CVC、新規事業開発、新製品開発など)
●クライアントとの中長期的なリレーション構築
●業務担当者および決裁者を巻き込んだ提案活動
●提案資料作成および役員クラスへのプレゼンテーション(オンライン商談中心、必要に応じて出張対応)
●大規模展示会への出展・リード獲得
●新サービスの企画・実行、事業開発


【ポジションの特徴・強み】
●日本を代表する企業・産業のイノベーションに貢献できる
●高度なプレゼンテーション・資料作成スキル、ファイナンス知識を習得可能
●セールスに加え、マーケティング・事業開発・新規事業開発の幅広い経験が積める
●無形かつ高単価商材の提案により、高難度な営業スキルを習得できる

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での生成AI推進室立ち上げ支援コンサルタント(シニア/リーダークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
シニア/リーダークラス
仕事内容
顧客企業の生成AI推進室の立ち上げから運営までを伴走型で支援いただきます。
具体的には以下のような業務を担当します。
・AI導入戦略策定・企画フェーズ
 ・クライアント企業の経営層・事業責任者とコミュニケーションを取り、生成AI導入の目的や目標、投資効果の明確化を支援
 ・クライアントの業務分析を通じて、課題を整理し、最適なAI活用戦略やロードマップを策定
 ・AI推進室の組織設計および運用方法の提案・構築支援
・ソリューション検討・提案フェーズ
 ・クライアント企業の業務上の課題やニーズを具体的にヒアリングし、適切なAIソリューションを選定・提案
 ・提案内容について、導入効果や実現可能性を検証し、クライアント企業内での意思決定をサポート
・プロジェクト推進・管理フェーズ
 ・クライアントと開発チーム間のコミュニケーション調整を行い、要件定義や仕様のすり合わせを実施
 ・プロジェクトのスケジュール策定、進捗管理、リスクマネジメントを担い、プロジェクトの円滑な進行を支援
 ・導入したAIソリューションの効果を定期的に評価し、改善提案を行い継続的な支援を実施

・プロジェクト進行管理の具体的事例
 ・SaaSベンダーの展示会リードに対する自動フォローアップシステム構築を進行管理。営業部門の商談化率が約1.9倍向上。
 ・部品メーカーの画像認識AIを活用した問い合わせチャットボットの開発プロジェクトを主導し、ヘルプデスク業務の負荷軽減を実現。
※AIの技術的専門知識は、業界動向を把握しながらキャッチアップいただければ十分です。具体的な開発業務は既存エンジニアが担当します。

【働く魅力・ポジションの魅力】
・最新の生成AI活用に携わり、希少性の高い経験を積めます。
・経営層との近距離な接点を持ち、ビジネス視点を深められます。
・グループのネットワークを活用し、AIスタートアップとの連携や自治体向けAI戦略など、幅広い社会的インパクトを創出できます。
・中長期的に、プロジェクトリーダーや事業責任者、事業部長などPL責任を持った経営層としてキャリアアップが可能です。

Fintech企業での経理・財務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経理・財務の実務全般を担当いただきます。
日常的な経理業務から、財務戦略のサポートまで幅広く関与いただけるポジションです。
主な業務内容は下記です

・経理業務(会計・決算)
- 日次経理業務:
- 月次・四半期・年次決算業務: 財務諸表作成の補助、決算関連資料の準備
- 税務申告サポート: 税理士との連携・税務資料の作成補助

・財務業務(資金管理・調達)
- 資金管理: キャッシュフロー管理、資金繰りの分析
- 財務計画の策定: 事業計画に基づく財務モデリングのサポート
- 銀行・投資家対応: 資金調達関連のサポート業務
- 財務データの分析: KPI管理、経営レポート作成

・業務改善・DX推進
- 会計・財務プロセスの効率化・システム化の推進
- ツールやAIを活用した経理業務の改善

Fintech企業での管理部門責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
コーポレート業務全般に従事していただくことを想定しています。
全てをご自身で行なっていただく必要はなく、CFOや各業務の関連メンバーと連携し、外部リソースも活用しながら、適宜ディレクションや実行をお願いしたいと思っています。

具体的な想定業務
・経理・財務
 - 財務・経理・労務の月次業務の指揮・管理
 - 決算業務(月次・四半期・年次決算)
 - 資金管理(支払業務・入金管理)
・法務関連
 - 契約管理・文書管理
 - 税理士・社労士・弁護士などとのケースワーク対応
・その他
 - 株主総会や全社会議などの会議体の運営
 - コーポレート業務の自動化・効率化の企画・設計
 - 規程・マニュアル・社内申請フローなどの各種整備および運用
 - 必要に応じた他部署からの情報収集・協力体制の構築
 - 中長期に、上場準備・IR・証券会社・監査法人との折衝など
 - SO設計・管理

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での経営企画室|事業グロース推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営企画室に当ポジションが存在する目的は以下の通りです。
・事業部長の経験不足を補い、独力より早く成長するため
既存事業の事業部長も、ここまでPMFを実現するのにフルコミットし結果を残したメンバーです。しかし、PMFまでとその後の成長戦略は、似て非なるもので、弊社の事業部長にとっても前人未到の領域です。PMF後の成長コミットに特化した当ポジションが存在することにより、一定期間ごとに、注力チーム全体が「強くてニューゲーム」状態となることを望みます。

・成長ノウハウを、全社展開可能なアセットとして残すため
成功した事業のモデルを他の事業やグループ全体に展開できるよう、知見を標準化します。このプロセスにより、グループ全体の成長を加速させる「成長の型」を蓄積し、再利用可能なナレッジとリソースを生み出します。

【当ポジションの具体的な業務内容】
・既存の事業部長だけでは描ききれなかった、新たな営業手法・マーケティング手法を開発し実行する
・獲得チャネルの最適化・拡張
・マーケティング戦略策定・実行
・組織拡大(採用・育成)
・業務オペレーションの効率化
・既存の事業部長だけでは描ききれなかった、新たな出口戦略を立案し、実行する
・ホールド戦略にとどまらない、M&A, IPOを含めた出口戦略の立案
・アップセル・クロスセル商材の開発

大手信販会社でのデジタル技術を活用した新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜960万円
ポジション
主任、課長代理、部長代理
仕事内容
・デジタル技術を活用した新規事業開発(アイデア段階から事業化推進までの0→1を生み出すプロセス全般)
・デジタル技術を活用した事業部門の新商品・新サービス開発の企画業務の支援
・スタートアップ企業との協業・投資(オープンイノベーションを通じた事業シナジー協創)

モビリティ関連事業会社でのシニアリクルーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<仕事内容>
事業成長に直結する採用KPI・職種別戦略の立案と、現場と連携した実行推進
経営層や各事業リーダーとの対話を通じて、事業課題や求める人材像を深く理解し、採用要件の言語化 母集団形成の戦術設計 選考プロセス最適化まで一貫してリードいただきます。
中期経営計画や事業計画をもとに要員計画をインプットし、採用市場の動向を踏まえたKPI・職種別戦略を策定。
採用予算の策定・管理。
中途採用の実務全般
求人票の作成、媒体の選定・運用、ダイレクトリクルーティング、面談面接の設計・実施、オファー施策
候補者・エージェントとの関係構築、RPOとの協業
プロセスの仕組み化とドキュメンテーション
採用広報コンテンツの企画・協力
※ご経験やご志向に応じて、新卒採用業務をご担当いただく可能性もあります。
中途採用を軸としつつ、今後の採用体制強化に向けて、新卒採用の推進にも関わっていただける柔軟な役割設計を想定しています。

<ポジションの魅力>
・キャリアの可能性
採用のプロフェッショナル深化: 採用戦略、タレントアクイジション、採用ブランディングなど、専門性をさらに高める。
HRBPへのキャリアチェンジ:採用の知見を活かし、組織開発、人材育成、制度設計など、より広範な戦略人事を担うHRビジネスパートナーへ。
マネジメントへの挑戦:将来的には、採用チームやHR組織のマネジメントを担う可能性もあり。

・入社後の活躍まで見据えた、戦略的な採用に関われる
・自ら企画・実行できる裁量の大きな環境
・リモート×出社のハイブリッドな働き方が可能
・採用を通じて、社会課題解決に挑む仲間とともに、社会貢献を実感できる。

上場マーケティング企業の新設投資部門におけるスタートアップ投資(純投資)/戦略M&A推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
メンバー〜リーダー
仕事内容
【業務概要】
上場企業の創業者社長直属の投資部門にて、
キャピタリスト/投資担当としてベンチャー投資業務に従事いただきます。
また、CVCだけでなくM&A・PMIまで含めたコーポレートデベロップメント全般にも関与いただき、
グループ全体の非連続な成長を推進する役割を担っていただきます。

【業務内容】
・投資候補先のソーシング、投資検討/デューデリジェンス、投資実行/契約締結
・投資先のモニタリング、企業価値向上に向けた各種支援、エグジット
・スタートアップ投資、企業買収のソーシングに向けたネットワーキング
・イベントやオンラインでの対外情報発信 など

空間認識エンジンおよびARグラス用ディスプレイの開発・販売企業でのプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円程度イメージ ※現年収を鑑み応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
ARグラスを活用したユースケース開発のパイプライン増加に伴い、顧客や市場の需要や課題を踏まえ、あるべきARグラスの機能を設計/開発していく人材が必要なため。

【具体的な仕事内容】
・ARグラス市場調査/商品企画
・顧客要求に基づいた製品(主にソフトウェア)の計画立案/推進
・販売戦略策定と販売アセットの作成
・国内外のパートナーとの交渉
・開発/製造チームとの連携/管理
・開発パートナーとの連携/管理
・商品開発に関わる社内外プロジェクト管理

【このポジションの魅力】
・新しい製品のグローバルでの成長を牽引する一員となれる
・スタートアップ企業ながらグローバルのビックテック企業とARグラス普及に向けて取組ができる
・XRが急激に成長する環境の中で、高い技術力を持つプロフェッショナルなチームの一員となれる

不動産会社でのバックオフィスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- リーガル部門・アシスタント部門の統括マネジメント(計25名規模)


- 各部門の現場マネージャーと連携したチームビルディングと現場運営サポート


- AIや最新ツールを活用したオペレーション刷新の企画・導入


- エージェント満足度の高いサポート体制を構築し、人的コストに依存しない拡張性を追求


- 業務フローの再設計、マニュアル整備、ツール導入による効率化


- メンバーのモチベーション維持・定着のための環境整備と仕組みづくり


- 中長期的な組織開発・部門戦略の立案と実行

医療従事者・医療機関に関するメディカルデータベース(MDB)の提供を行う企業での戦略推進室(事業開発/人事企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験やご志向に応じて、具体的な担当領域を柔軟に設計いたします。

M&A領域
経営の意思決定に深く関与しながら、市場の成長性や競争環境、親会社グループとのシナジーを判断軸とし、M&Aの企画から実行、経営統合まで一気通貫で進めていきます。
自社の事業成長に直結するM&Aを仕掛けていきたい方にとって、極めてチャレンジングな環境です。
(仕事の例)
● 成長可能性・シナジーのある企業の探索(ソーシング)
● マーケット動向や対象企業の経営状況の分析
● デューデリジェンスの主導・実行支援
● 条件交渉・スキーム設計
● 経営統合に向けた統合戦略の策定

人事領域
採用・制度・育成・組織開発といった領域の垣根を越えて、経営課題に直結するテーマに取り組むことができます。
評価・報酬制度の設計、タレントマネジメント、新卒・中途採用戦略、カルチャー醸成、研修企画いずれも「企画だけ」「運用だけ」に留まらず、構想から実行まで一貫して携わることが可能です。
(仕事の例)
● 人事戦略や人事制度の企画・立案・運用
● 新卒採用および中途採用のグランドデザイン策定・運用
● タレントマネジメントシステムの導入・運用
● 組織開発・カルチャー醸成に関わる企画・推進
● 教育・育成体系の企画・運用

当該ポジションの魅力
○ 圧倒的な事業成長を実現してきた社長直下での実践型成長環境
弊社グループで事業責任者として活躍し、数々の成長事業を率いてきた社長のもと
で、経営のリアルに触れながら意思決定と実行に関与できます。密度の高い成長機会を求
める方には最適な環境です。
○ 新たな事業創造・価値創出の最前線でスピード感を持って働ける
第二創業期の現在、M&Aを通じた事業領域の拡張や、カルチャー醸成・組織変革に日々
取り組んでいます。次々と立ち上がる新しいテーマのなかで、自ら機会をつかみ、アイデア
を形にし、実行する裁量が与えられます。
○ 年齢やポジションにとらわれない抜擢と挑戦の風土
若手であっても意思と実力次第で、事業責任者や経営テーマのリードポジションを任される
機会があります。実際に、当社で企業買収を完了させ、買収後の経営を担っている役員は
30代です。

GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのビジネスローン商品企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスローンの商品企画担当として、商品企画、ステークホルダーとのコミュニケーションやマーケティングの企画等、企画 マーケティングまで幅広く取り組んでいただきます。
・商品開発に伴うマーケット調査、市場環境に応じた商品検討
・スモール&スタートアップ法人向けローン商品の企画立案と開発
・スモール&スタートアップ法人向けローン商品のマーケティング企画・運用
・その他新しいローン商品の企画立案と開発
・上記に伴う商品開発におけるシステム開発部門・マーケティング部門等との連携
・各種プロジェクトの推進、リード

【本ポジションの魅力】
・会社の拡大に大きなインパクトを与えることが可能です。スモール法人向けローン商品を開発することで、創業期のお客さまの事業成長を支え、大きなやりがいを感じることができます。
・企画だけでなく、今後のマーケティングなどの戦略まで一貫して取り組むことが可能です。企画やマーケティングのスキルだけでなく、ステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進力も身に着けることができます。

有名人材系企業でのリード採用(RPO)コンサルタント◆新規事業立ち上げ【全国/フルリモート】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
564万円〜756万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
リード採用(RPO)コンサルタントとして、多様な業界・規模の企業に対し、
採用戦略の立案から実行、効果測定まで一貫したRPO(採用代行)サービスを提供し、
クライアントの採用成功を牽引していただきます。
<具体的な業務内容>
・クライアントの事業戦略・組織課題に基づいた採用戦略および計画の策定
・リファラルやアルムナイ等の採用チャネルの構築・推進
・採用ホームページの企画・制作ディレクション
・採用活動におけるデータの収集・分析に基づいた改善提案と実行
・クライアントの人事担当者に対する採用に関するトレーニングの実施
・企業のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)策定支援
・社員の能力や貢献度を適切に評価する評価制度の構築支援
・中長期的な視点に立った人事戦略の策定支援 等

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業での営業責任者(ENT/SMB両領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在のSMB エンタープライズ向けセールスの戦略立案・推進に加え、将来的に新たな2Cサービスやプラットフォーム事業の立ち上げ・拡大に伴う営業基盤の構築までを見据えた、事業と組織の両輪でのドライブの全てまたは一部をお任せします。

● 営業戦略・組織マネジメント
SMB・エンタープライズそれぞれのターゲットに合わせた営業戦略の策定と実行
リボンモデル(SaaS×Marketplace)における多面的な収益構造を意識した営業施策の企画
組織横断の営業チームマネジメント、KPI設計、採用・育成・カルチャー浸透
チームメンバーの採用、育成、評価、カルチャー浸透
● 商談・クロージング支援
重要商談(特にエンタープライズ領域)への直接的な関与
意思決定プロセスを読み解いたシナリオ設計・提案力の強化支援
ナレッジの標準化・共有によるチーム全体の底上げ
● 部門連携・全社的推進
マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクトなど他部門との連携によるリードの最大活用
プロダクトフィードバックの収集・改善提案
セールス活動におけるデータドリブンな意思決定とCRM/MAツール活用
● 中長期的な営業基盤の構築
新規事業(2C・Platform型など)を見据えたセールス戦略設計
セグメント別アプローチ手法の体系化・ツール導入による再現性向上

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのシニアプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はフィットネス等の店舗運営に特化したバーティカルSaaSを開発・提供しています。
店舗運営スタッフや一般消費者をユーザーに持つ、BtoBtoC型のプロダクトです。

●何をやるのか
エクスペリエンスデザイン・インターフェースデザイン・インタラクションデザインの領域の中で、プロダクトの価値を最大化するためのUIUXデザインを担っていただきます。
ビジネスメンバーやPdM、エンジニアをはじめとする各チームメンバーやステークホルダーと協業しながら、プロダクトに関わる様々な課題を抽出・解決し、ユーザーにとって使いやすく魅力的な体験を提供することを目指します。
●プロダクトの特性
社会に対する影響力
私たちの会社は、SaaSスタートアップの成長スピードをはかる指標である『T2D3』の達成を本気で目指しています。
現在の導入店舗は9,000店舗以上。
日々多くのお客さまやユーザーにご利用いただいており、業界のインフラになりつつあります。
弊社では、お客さまの事業全体の課題解決ができるよう「ホールプロダクト戦略」を取っており、私たちの考える店舗運営のあるべき姿やお客さまの要望から様々な機能や新規プロダクトをリリースしていく予定です。
私たちのプロダクトをご利用いただくユーザーの年齢層はとても幅広く、誰にとってもわかりやすいUI/UXを意識することが求められます。
BtoBtoC型のプロダクトとして、ユーザーに選ばれることが事業成長の要です。
ウェルネス業界の中での私たちのプロダクトは業界を牽引していく立場でもあるため、デザイナーとしてアウトプットするのは既にあるものをデザインするのではなく次のスタンダートとなっていくデザインを新たに作っていきます。
お客さまとの距離の近さや手触り感
お客さまとの距離が近く、サービスに対する熱意・期待値がダイレクトに届きます。
使っているお客さまの姿を想像しながら、より良いプロダクトを目指すことができます。
セールスやCSなどのビジネスメンバーとともに、チーム一丸となって、現場の声を聞き、プロダクトに活かすことができます。
●チームの特色
デザイン横断組織でプロダクト・プロジェクトを超えてデザイナー同士の連携が取れる。
プロダクト組織配下にあり、PdM、エンジニアと非常に距離の近いところで連携しながら仕事ができる。
CEOやCTOとの距離も近く、壁打ちできる機会も多い。
デザイナーが専門性を活かし、自律・主体的に事業やプロダクト貢献が出来る体制がある。
デザイナーがよりデザイナーとしてスキルを伸ばし、活用できる環境であり、デザイナーでもプロダクトにとって必要な別のスキルを習得しデザイン以外にも染み出していくこともできます。
全2025件 651-700件目を表示中
<前へ  12 | 13 | 

14

 | 15  次へ>