「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

情報通信・ITの転職求人

5,809

並び順:
全5809件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

情報通信・ITの転職求人一覧

セキュリティ関連ソリューション事業会社でのSOCアナリスト/セキュリティエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
SOC(セキュリティオペレーションセンター)チームメンバーとして、インシデント発生時の調査・解析・報告などのアナリスト業務を行っていただきます。

SOC(Security Operation Center)とは
…24時間365日体制で情報セキュリティチームがサイバーセキュリティインシデントを監視、検出、分析して的確なアドバイスを提供する専門組織。

【想定業務】

・ネットワーク監視
・セキュリティログの検出および分析
・インシデント対応における対応策の検討
・インシデント発生時の影響範囲の特定
・サイバー攻撃を阻止するためのセキュリティ対策の立案

【主な想定参画プロジェクト】

国内大手企業のSOC(都内)チームにSOCアナリストとして常駐いただきます。(一部在宅あり)
自社からは5名のメンバーが所属しており、不明点は常に質問できる環境です。
最新の攻撃手法や技術を学ぶことができる環境です。
セキュリティエンジニアとして成長したい方のご応募をお待ちしております。

【勤務形態】

シフト制で業務いただきます。
・日勤(9:30〜18:00)
・日勤(9:30〜18:00)
・夜勤(17:00〜翌10:00)
・夜勤明け
・休日
・休日
※基本的には、上記の6日間ローテーションとなります
※就業開始後1〜3カ月は研修期間となります(平日日勤)

【この仕事で実現できること】

・ネットワークの監視業務のみではなくログ分析からデータアナリストとしての知見を得ることができる
・セキュリティのスペシャリストとして専門性を高めることができる
・ネットワーク運用業務からセキュリティのスペシャリストとしてキャリアアップを測ることができる

【今後のキャリアパス例】

毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・監視業務から構築/設計等、より上位の工程のエンジニアを目指していく
・分析力を活かして、SOCだけではなくSEIMのプロジェクトで活躍する
・運用経験から業務運用コンサルタントとして方針/施策策定に携わる
・リーダーとしてチームをマネジメントしていく
・SOCだけでなく金融システムの監視等運用スペシャリストとして対応範囲を拡大する

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社での大手家電量販店向け営業/販売戦略・店舗運営支援担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集部署のミッション】
家電量販店店舗へ営業している業務委託者への適切な管理・指示

【業務内容】
・国内大手家電量販店に対して当社が扱う製品の卸し販売を行う店舗営業/業務委託者の管理・指示
(主な商材カテゴリは、モバイル関連商材、パソコン関連商材、スマートホーム関連商材、VR・ARやAIなどの最新技術商材、サブスクリプションサービスなど)
・仕入先メーカーや社内プロダクト営業及び、マーケティング部門との協業により 当社顧客へ関わる製品やサービスの販売・折衝を行う外勤営業に従事します。

【メンバー構成】
20代〜40代の幅広い年代で構成されてます。(営業は男性2名/女性1名)

【働き方】
出社2日/週かつ8日以上/月、在宅勤務可 ※入社時引継のため出社が多くなる可能性があります。
※業務委託者との同行営業あり
※残業時間は月20〜30時間程度

【ポジション魅力点】
約60名の業務委託者に対して、担当販社や担当カテゴリの管理・指示を担うポジションです。
人や現場を動かす責任感と裁量を持ちながら、最新商材やメーカーと関わり、組織や運営の改善に貢献できる魅力的な役割となっております。
キャリアパスとして、まずはチームリーダーを目指して頂き、将来的にはマネジメントにチャレンジできる可能性もございます。

【入社後の流れ】
先輩社員と業務の流れに関して引継ぎを行います。
約1か月後に本担当として稼働していただきます。

【主な業務内容】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaSオペレーション企画(USマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
<具体的な職務内容>
米国オペレーション全体の戦略立案とロードマップ策定
米国各部門横断の課題解決プロジェクトの責任者としての推進
データに基づいた業務設計・組織設計・KPIマネジメント
新規事業・海外展開におけるオペレーションモデル構築・スケールまでを牽引

<入社後のイメージ>
基盤形成:まずはOFF-JTやOJTを通じて業界・プロダクトの理解を深めていただきます。
役割拡大:その後は責任者としてオペレーション企画領域を統括いただきます。経営と現場の双方に関わりながら、組織全体をリードし、成果にコミットしていただきます。
グローバル成長:タイミングによっては米国オフィスへの出張や駐在を通じて現地リーダー/メンバーや顧客と協働し、グローバルな舞台で組織を牽引するマネージャーとして成長していただくことを期待しています。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaSオペレーション企画(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
<具体的な職務内容>
オペレーション全体の戦略立案とロードマップ策定
各部門横断の課題解決プロジェクトの責任者としての推進
データに基づいた業務設計・組織設計・KPIマネジメント
新規事業・海外展開におけるオペレーションモデル構築

<入社後のイメージ>
まずはOFF-JTやOJTを通じて業界・プロダクトの理解を深めていただきます。
その後は責任者としてオペレーション企画領域を統括いただきます。経営と現場の双方に関わりながら、組織全体をリードし、成果にコミットしていただきます。

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのコンシューマー向け新規事業_プリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集部署のミッション】
家電量販店やソフトバンクショップ、ドラッグストア向けの当社ビジネス、商材などの企画立案と、プリセールス業務
(チャネル拡大のため商材、システムの提案)

【ポジションの魅力点】
・コンシューマー領域における中期計画の柱として全社的に期待度の高い部門
・顧客提案時の技術課題に取り組みつつ、ビジネス課題に対しても自身で主体的に企画立案をすることができる
・事業拡大が進むことによって、自身で大きな裁量を持ちマネジメントが出来る可能性がある

【ポジションについて】
本ポジションは、顧客課題の解決を軸に、技術的知見を活かした営業支援と商品企画を一体的に推進する役割を担います。
既存・新規の販売パートナーや顧客に対して技術的な支援・提案を行いながら、課題分析、市場調査、商品企画、提案活動を通じてビジネスを創出します。

【主な業務内容】
・顧客および販売パートナーへの技術的ヒアリング・課題整理
・技術要件を踏まえた最適ソリューションの選定・提案方針策定
・技術プレゼン・デモンストレーションの実施、営業支援
・市場・顧客ニーズの分析による商品企画・コンセプト立案
・競合比較・差別化ポイントの技術的整理
・事業性評価、プロモーション施策の立案・推進
・導入後の販売実績分析、顧客フィードバックを基にした改善提案

【チーム編成】
部長:1名
メンバー:3名
(主に30代〜40代)

【具体的な業務内容】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaSオペレーション企画(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
<具体的な職務内容>
プロダクト導入に伴うオペレーション設計・改善
部門横断のプロジェクト推進サポート
データに基づいた業務プロセスの可視化・改善提案
KPI設計・モニタリングの支援
新規事業や海外展開に伴うオペレーション構築の補助

<入社後のイメージ>
OFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界知識を習得いただきます
適性や希望に応じて、以下のようなキャリアパスが広がります
全社にまたがるオペレーション業務の設計
オペレーションメンバーのマネジメント

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのカスタマーサポート(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
このポジションでは、チームの役割や主要な指標を定義することからプロジェクト全体のリードを行っていただきます。

<具体的な職務内容>
Intercomを使用したカスタマーサポートの運用
顧客サポートを行うチームの管理
指標策定によるサービス品質の定量評価
データ分析を起点にした改善点の発見とプロジェクトの推進
顧客サポートチャネルの開発と運用設計
社内のステークホルダーへのレポーティングと協調した問題解決のリード
組織を作りスケールさせる計画策定と実行

●キャリアパス
カスタマーサポートの専門家としてチームメンバーと協力してオペレーションを構築し、組織拡大をリードします。マネージャーとしてひとつのファンクションを任されるようになったのちには、オペレーション領域を中心に組織のあらゆる機会への挑戦が可能です。

【仕事のやりがい・魅力】
・成長著しい環境で組織と自身の成長を追い求める環境
当社の成功には社員全員の成長が不可欠です。メンバーが相互に高め合う刺激のある環境を一緒に作っていくことが可能です。
・ダイレクトにユーザーをサポートする仕事
直接お客様の困難に向き合い、サービスの利便性向上やプロダクトの改善提案に携わっていただきます。
・仕組みづくりの機会とスキル獲得
スクラッチで顧客サポート業務や指標を作りながら専門家としての知見やスキルを成長させることが可能です。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaS導入オペレーション【グローバル】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社製造業AIデータプラットフォームのOperationを行うポジションです。

<具体的な職務内容>
・プロジェクトマネジメント(組織横断)
米国のオペレーションを日本から支えるポジション。米国のフィールドセールス・カスタマーサクセスと共に、プロジェクトを設計・推進し、利害関係者の合意形成を取り纏めながらプロダクトの導入におけるプロジェクトをリード。
・タスクマネジメント(プロジェクトWBS)
関係者を巻き込み協力を得ながら、タスク推進をリードする。
与えられたタスクを高品質に自律遂行し、発生した課題を分析して解決策を提示/実行。
必要に応じて課題の特定/分解/構造化を行った後、上位へエスカレーション実行。
プロダクトの導入時、クライアントの使用開始に向けたデータセット、導入サポート
・Operation企画
オペレーションの改善提案・推進
現場で生まれた知見や成功事例を言語化し、標準化・形式知化によって仕組みとして定着
新しい業務や未整備領域に主体的に挑戦し、グッドプラクティスを創出
関係者を巻き込みながら合意形成を行い、プロジェクトの加速と定量成果につなげる

<入社後のイメージ>
基盤形成:OFF-JTやOJTを通じてプロダクトや業界の理解を深め、業務の基盤を習得していただきます。
役割拡大:英語力や業務習熟度、ご自身の希望を踏まえながら担当領域を拡大し、オペレーション改善や仕組み化など組織横断的な役割にも挑戦していただきます。
グローバル成長:タイミングによっては米国オフィスへの出張や駐在を通じて現地メンバーや顧客と協働し、グローバルな舞台で組織を牽引するリーダーとして成長していただくことを期待しています。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaS導入オペレーション【Enablement_Leader】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜950万円
ポジション
リーダー
仕事内容
AIやデータ活用の先端知見を活かし、オペレーション企画チームや関連部門のスキルを体系的に強化します。教育だけでなく、現場実務への適用や組織変革をリードする役割を担います。

<具体的な職務内容>
AI/データ活用に関するトレーニングプログラムの設計・実施(実務者 管理職まで)
最新のAI技術・データ活用事例を社内に取り込み、適用方法をナレッジ化
社内向け教材・ワークショップ・ラーニングコンテンツの開発と運営
各部門のスキルギャップ分析と育成ロードマップ設計
AI活用の効果検証(導入効果・業務効率化・品質向上の可視化)
グローバル拠点を含むEnablementモデルの設計・展開

●入社後のイメージ
短期的には既存メンバーのAI/データスキルを可視化・改善プログラムを立案。
中期的には、AI活用を前提としたオペレーション教育体系を構築。
長期的には、全社横断でのAI活用文化を浸透させるリーダーとして成長していただきます。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのProject Manager Operations 【Leader】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
このポジションでは、オペレーション領域における課題発見からはじめ、プロジェクトの立案、ハンズオンでの実装をリードします。

<具体的な職務内容>
社内のステークホルダーへのレポーティングと協調した問題解決のリード
iPaaSやAIを駆使した実装
指標策定によるサービス品質の定量評価
データ分析を起点にした改善点の発見とプロジェクトの推進

キャリアパス
様々な改善プロジェクトを立案し実装まで行い、オペレーションの業務改善の専門性を身に着けます。その後は高い専門性を軸にしたプロフェッショナルとしてより重要な改善プロジェクトを実行するか、チームリーダー・マネージャーとして後輩を育成しながら組織として問題解決を推進していく2つのコースを選択できます。また、オペレーション領域を中心に組織のあらゆる機会への挑戦が可能です。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのSaaS要件定義スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社製造業AIデータプラットフォームの導入において、お客様のビジネス変革をシステム面からリードする要件定義やオペレーション設計を担っていただきます。
カスタマーサクセスチームと密に協働し、お客様の業務要件に基づいたシステム要件定義をリードし、複雑なSaaS導入プロジェクトを成功に導く役割です。

<具体的な職務内容>
・システム要件定義・設計
カスタマーサクセスが定義した業務要件を踏まえ、プロダクトを最適に活用するためのシステム要件定義をリードする。
お客様の既存ITシステム・データ環境を理解し、当社とのデータ連携方式やインテグレーション設計を行う。
複雑な業務プロセスを構造化し、プロダクトへの落とし込みを実現するための詳細な導入設計を行う。
・プロジェクトマネジメント
クライアント、カスタマーサクセス、オペレーションチームなど多岐にわたる関係者と協調し、プロジェクト推進をリードする。
利害関係者の合意形成を取り纏めながら、期限・品質を管理し、プロダクト導入の完遂を確実にする。
・高度な課題解決とオペレーション設計
導入プロセスで発生した技術的・システム的な課題を特定・分解・構造化し、ITシステムに関する知見を活かした解決策を提示・実行する。
クライアントの使用開始に向けたデータセットの整備方針策定など、初期導入の鍵となる技術的サポートを行う。
(必要に応じて)アルバイト/BPOなど外部リソースを活用する際の、業務設計やマネジメントを行う。

<入社後のイメージ>
まずはOFF-JTやOJTを通じてプロダクトの機能や製造業の特性について理解を深めていただきます。
その後、ご経験に応じてカスタマーサクセスと協調しての要件定義からお任せし、早期に自律的に活躍できるようサポートいたします。
適性や希望を伺いながら、チームリードをお任せする可能性があります。

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのセールスオペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜580万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションでは、実務的な作業に加えて日々オペレーションを実行するスタッフチームの業務管理や少人数のチームのリーダーとして事業を推進していくことを期待します。

<具体的な職務内容>
営業メンバーの出張に関する行程の提案と手配
会食や会議室など、あらゆるサービスの予約管理
SalesforceなどのCRM及び名刺管理ツールへの入力
営業社員のオンボーディング支援
営業からの問い合わせ対応
社内のステークホルダーとの調整
チームメンバーを管理して成果の量や質の担保
チームメンバーのキャリア向上、指導、トレーニング及び育成
工程改善と業務の効率化

キャリアパス
オペレーターとして業務を学び当社での仕事を覚えたのち、オペレーターの業務管理や育成に携わります。リーダーとしてチームをリードできる様になったのちには社内外のステークホルダーと協調してより困難な問題解決を任せられることが期待されます。また、営業向けのオペレーションだけでなく、SaaSの導入やカスタマーサポートなどのあらゆる機会を模索することもできます。

大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのECサイト運営スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集部署のミッション】
当社でBtoCのEC事業を担い、取り扱うメーカー商材の売上の最大化を図る。また、商材の販売を通してお客様の生活を豊かに、便利に、快適にする。

【募集背景】
当社は、長年にわたりIT関連商材の卸売を中心に事業を展開してきました。国内海外メーカーのGo-To-Marketを支援するチャネルとして自社EC及びECモールでの店舗展開を通じたビジネスを強化しています。
顧客の購買行動がオンラインへとシフトする中で、EC事業は当社の新たな成長エンジンとして注力しており、さらなる拡販・運営体制の強化を目的に中途採用を行います。

【業務内容】
・自社ECサイトの企画・運営(数字進捗管理、商品登録、在庫管理、価格設定、販促企画立案 など)
・担当するECサイトの売上を最大化させる営業ミッション
・大手ECモールの企画・運営業務全般
・販促キャンペーンや広告施策の企画・実行・効果分析
・メーカー様、モール運営会社様、社内仕入部門との交渉および販売計画の立案
・顧客データ分析に基づく販売戦略の策定

【本ポジションの魅力点】
・大手IT企業グループの一員として新しい挑戦に積極的に取り組み、スキルを磨きながら成長することができます。
・事業拡大フェーズの中心メンバーとして、裁量を持って新しい仕組みづくりに携われます。
・大手メーカーやECプラットフォームとの連携など、スケールの大きな業務に関われます。
・自身の企画やアイデアで次第で売上に直結するダイナミックな仕事です。
・データドリブンな経営環境で、数値分析やマーケティング力を実践的に磨けます。

【メンバー構成】
メンバー平均年齢35歳 20代〜40代まで幅広い層が活躍しています。

【働き方について】
フレックスタイム制度・リモートワーク制度あり(月8回以上出社)
服装自由・オープンなコミュニケーション文化

【キャリアパス】
・入社後はECサイト運営・マーケティング実務を中心に担当
・実績・スキルに応じて、チームリーダーや新規プロジェクトリーダーへのステップアップが可能

【主な業務内容】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務

ホテル向けソリューションシステム会社における法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご相談ください
仕事内容
▼業務
ホテル業界向けの業務支援システムの提案営業を担当いただきます。※国内出張がございます。

▼提案相手
ホテルや旅館のオーナーや運営管理者

▼商材
事前に顧客情報を送っておくことでスムーズにチェックイン 部屋で精算完了できるシステムとなります。

▼商材魅力
・ゲストとホテルがもっと身近に
オペレータが100%ゲストに集中できる環境を創り出します。当社のチェックインサービスは、オペレータのタイピング作業を0にし、ゲストへのおもてなしを100にします。ホテルスタッフはゲストをサポートしながら、きめ細やかなおもてなしを提供することができます。

・おもてなしの向上=システムから人へ
フロントスタッフは勤務時間のうち約90%をパソコン作業に充てています。チェックイン時間を5分の1にし、フロントスタッフがゲストに対応できる時間を増やし、スマートチェックインを提供します。

・ロボット連携で人手不足の解決
夜間はセキュリティの観点からサービス提供にはリスクが伴います。ロボットと連携することで、ホテルスタッフは持ち場を離れることなくゲストのリクエストに応えることが可能になります。

▼組織
今回の配属事業部の営業担当は2名です
※他事業部には別の営業部隊がございます。

▼提案スタイル
現在お使いのシステムのリプレイスの提案がメインとなり、
お客様となるホテルが大事にしていること、時間をかけたいこと、効率化のための課題点などをヒアリングし、顧客の課題に応じてソリューションを提示していきます。
例)省人化・効率化の課題、顧客体験の改善

▼主な業務
ホテル・旅館など宿泊施設への新規営業活動(訪問・オンライン商談)
顧客ニーズのヒアリングと最適なソリューションの提案
導入後のフォローアップとアップセル・クロスセルの提案
展示会や業界イベントへの参加・プレゼンテーション
営業戦略の立案と実行、市場動向の分析

▼やりがい
・課題解決につながるためお客様に喜んでいただける
・最先端の技術を扱える
・5つ星ホテルや外資系ホテル等一流のマーケットに対峙することができる

ホテル向けソリューションシステム会社における人事アシスタント(労務・採用など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆担当業務例:
主担当として以下業務を推進いただきます。
<労務管理>
・労働契約書の作成/管理
・就業規則の改定および労働法令の遵守対応
・社会保険手続きおよび給与計算・勤怠管理
※入社・退社等の手続きは社労士に委託しています

<採用>
・中途採用活動英語での対応
・求人媒体の選定/管理、エージェント対応
・面接フローの設計/実施、候補者対応
・採用活動全般。
・労務管理、給与計算、福利厚生の管理。
・人材育成、評価制度、キャリアパスの設計。

◆将来的なキャリア:
当面は上記業務を中心に担っていただきますが、将来的には適性や希望をふまえて以下の業務にも携わっていただく可能性があります。
<人事企画>
・人事評価制度の企画/運用
・目標管理制度(MBOなど)の定着支援

<定着・活躍>
・研修/教育プログラムの企画/運用
・社員エンゲージメント工場施策の企画/運用
・経営陣への人事関連レポートの作成および提案

ホテル向けソリューションシステム会社における経理担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・日常的な経理業務(仕訳入力、支払、債権債務管理など)
・決算業務(月次、四半期、年度)
・原価計算、予算管理、経営分析、経営レポート作成

ホテル向けソリューションシステム会社における客室制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・客室制御の動作ロジック設計(照明・空調・カーテン等の連動制御)
・シーン制御の構築・記憶・呼び出し制御の設定
・制御機器のアドレス設定・通信確認・テスト
・導入現場での機器設定、通電確認、動作試験、是正対応
・システム構成図や設定仕様に基づく動作プログラムの構築と調整

●出張について:
1つのプロジェクトにつき約5回ほどを想定(短期間出張:2〜3日)

●魅力:
・コロナの影響により、日本のエネルギーのマネージメントや観光に特化した事業となっているため、国への貢献度の高い開発となります。
・現在IPOに向けて準備中段階となります。今参画すればキャリアアップや新規事業へのチャレンジできる環境が多くございます。
・ベンチャーの風土から裁量が多いところも魅力です。

ホテル向けソリューションシステム会社における電気設備設計(弱電)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外のラグジュアリーホテルで導入が進む、客室制御システム(GRMS)。照明・空調・カーテンなどを一括制御するこのシステムは、快適性と運用効率を両立するインフラとして、注目を集めています。
当社はこの分野に特化し、設計・調達・導入まで一貫して担う技術パートナーとして、多くの高級ホテル案件に携わってきました。
本ポジションでは、ホテル新築・改修における客室制御システムの基本設計を中心に、仕様調整・図面作成・導入支援まで幅広く関わっていただきます。
電気・弱電・設備分野の設計経験をお持ちであれば、ホテルや制御システムの実務経験は問いません。現場感覚を理解した設計者として、建築とITが融合するプロジェクトに取り組むことができます。

●業務内容:
ホテル新築・改修プロジェクトにおける客室制御システム(GRMS)の基本設計業務を担当いただきます。
客室内の照明・空調・カーテン・センサー等を制御するシステムの設計業務として、社内エンジニアや現場、ゼネコン・設計事務所との連携を取りながら、プロジェクトの上流から携わっていただきます。

<具体例>
・クライアント(ゼネコン、設計事務所、ホテルオーナー等)との技術打合せ
・図面作成(システム構成図・回路図・プロット図など)
・施工チーム・現場担当者との調整
・納入機器に関する導入サポート

※クライアントとの打合せ等により、月1回2泊3日程度の出張が発生する可能性あり(東京/京都/大阪を中心に東海道新幹線の主要駅、北海道ニセコなど)

●当ポジション魅力:
・ラグジュアリーホテル向けの実績やグローバル対応力などから優位性があり、プロジェクトをリードする場面もございます
・スタートアップならではのスピード感や年齢によらずチャレンジできる環境があります
・教育制度や資格取得支援あります。
・日本の建設業界で数少ない「英語力×技術力」をもった設計コンサルタントに成長できます

ホテル向けソリューションシステム会社における客室制御システムの施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外のラグジュアリーホテルで採用が進む「客室制御システム(GRMS)」。照明・空調・カーテンなど、室内設備を一括して制御するこの分野は、今まさに進化の途上にあります。
当社では、電気・通信・建築・設備などの様々なバックグラウンドを持つ社員が、多様な視点を活かしながらこの仕組みの導入を支えています。専門性は入社後に十分習得可能。これまでの現場経験をベースに、ホテルという“非日常空間”の価値を支える技術に携わってみませんか。

●担当業務詳細:
GRMSの新築・改修案件において、施工管理業務をお任せします。照明・空調・カーテン・センサーなどを連携制御するシステムで、IoTを活用したスマートホテルの実現を支える仕事です。

<具体例>
・クライアント(ホテル・ゼネコン・設計事務所等)との仕様確認・打合せ
・施工計画の立案(工程、品質、安全、コストの管理)
・関連業者(電気、通信、設備など)との調整・指示出し
・各種工事の現場確認・進捗管理・是正対応
・納入機器の設定・試験・引き渡し対応(※専門技術は社内サポートあり)

●出張について:
<頻度>1PJTにつき長期(2ヶ月程度)が1回、短期(2〜3日)が5回ほど ※長期出張時は土日に帰宅可能です
<エリア>東京/京都/大阪を中心に東海道新幹線の主要駅、北海道ニセコなど
※勉強会などで稀に海外出張機会あり

●職場風土:
・ラグジュアリーホテル向けの実績やグローバル対応力などから優位性があり、プロジェクトをリードする場面もございます
・スタートアップならではのスピード感や年齢によらずチャレンジできる環境があります
・日本進出中の外資系ホテルトップブランド5★以上への導入実績80%以上を誇り(〜2030年開業予定含む)、最近竣工された麻布台ヒルズ高級レジデンスのコンサルティングも担当実績があります。

ホテル向けソリューションシステム会社におけるラグジュアリーホテル向けIoTコンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プライム上場企業2社と資本業務提携する当社にて、外資系トップブランドホテルや不動産デベロッパーのための以下業務を担当いただきます。

<まずお任せする業務>
・適切なIoT戦略とテクノロジー選定
・システムアーキテクチャ設計
・IoTデバイス、センサー、プラットフォームなどのテクノロジー選定
・導入計画をの立案
・HW選定、SW開発やカスタマイズ、クラウドサービスの選定など

<将来お任せする業務>
・電気図面・情報通信設計
・プロット図・系統図作成

▼詳細:
・業種:宿泊施設、複合施設、居住施設
・対象設備:NW、電話、照明、空調、ドアロック、セキュリティカメラ、サーバールームなど(NWを使用してビル全体を制御する設備)
・強電弱電:弱電
・工事規模:50〜1000室

ホテル向けソリューションシステム会社におけるOS開発メンバー(Python 他)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・Niagara framework を使った、各種Management Systemで用いる機能の標準化
・標準化に伴う機能開発、マニュアル整備(日英)、及びトレーニング
・事業開発に伴う機能検証、ツール開発、及び協業企業との実証実験

●ミッション:
・品質向上
・費用削減
・開発期間の短縮

ITシステムインテグレーション・コンサルティング事業会社でのPM・PL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクト計画の実行責任者としてチームメンバーを率いて、チームのアウトプットを最大化する職種です。プロジェクト管理・推進に従事するとともに、社内組織上のリーダーとして後進エンジニアの成長支援やマインド醸成にも注力いただきます。
PMについては、経営幹部として会社の経営理念や方針を組織内に浸透させ、人材育成や採用・営業協力を通じて会社の継続的な成長にも携わることが可能です。

●PLの職務内容
・プロジェクトマネージャーの補佐役としてプロジェクトの現場指揮
・プロジェクトの進捗管理、チームの要員配置や役割分担
・プロジェクト推進・拡大に関する顧客折衝・提案
・組織力強化に向けたチームメンバーに対する指導・育成

●PMの職務内容
・リソース・スケジュール管理、見積作成等のプロジェクト全体のマネジメント
・プロジェクト推進・拡大に関する会社としての方針策定
・クライアントを始めとするステークホルダーとの信頼関係構築、およびプロジェクト成功に向けた折衝
・事業拡大を目的とした次世代リーダーの育成、採用協力

<魅力>
●成長企業の拡大に貢献するやりがい
 独立系SIerとして4期目を迎える当社は、プライムベンダーとしてマーケットに存在感を示していくフェイズです。業界・業種を問わずに、大企業とのプライム取引を順調に拡大しています。
 PL/PMとしてプロジェクトを牽引する際には、高いパフォーマンスを創出することで参画チームの社員のみならず、当社という企業自体がクライアントに信頼してもらい、事業を拡大することが目標です。クライアントの事業責任者や経営層を相手に様々なプロジェクトの提案・推進をリードし、自らの手で事業規模拡大を実現する強いやりがいは大企業では決して味わうことができない成長企業ならではのものです。

●後進メンバーを育成
 会社拡大に向け、若手の人材育成は重要な経営課題として感じており、PL/PMの方には後進エンジニアの成長支援やマインド醸成にも注力して頂きたいと考えています。
正社員かつチーム体制でのプロジェクト参画を徹底しているので、プロジェクトにおける直属の後進エンジニアをスキル面で育成することはもちろん、プロジェクトの垣根を超えた社内グループでは月次でグループ研修をマネージャー(リーダー)がコンテンツ決め〜実行・運営まで行うため、ダイレクトに課題アプローチして頂くことが可能です。

大手電気通信事業会社での本社およびグループ会社の経理部門幹部候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
幹部候補
仕事内容
職務内容
●財務会計
・日次、月次、年次の各種会計処理及び承認
・月次/4半期/年次決算
・会計システム(SAAS)管理
●管理会計
・年次計画の立案とローリング
・月次採算予実管理・分析

大手通信事業会社での次世代通信インフラ事業のサービス企画〜開発推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1440万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記業務を行うチームの牽引およびマネジメントをおこなっていただきます。
1)APNサービスのユースケース創出とフィールド実装
・リモートプロダクション等放送分野での適用、アリーナ(スタジアム)ビジネス、街づくり等、進行中案件における技術検証と商用提案/設計
・2025年大阪関西万博での他社パビリオン展示でのAPN活用に向けたお客さまへの技術提案・設計とフィールド実装
2)APNサービス機能拡充、エリア展開に向けた開発企画、サービス推進 【メイン】
・全国エリアへの本格展開に向けた展開計画の策定、次期開発に関するサービス仕様の検討および、その社内調整

大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での人材開発サービスの企画・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
業務内容(雇入れ直後):人事
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務

仕事内容/キャリアパス
【職務概要】
大手電機メーカーグループの研修サービスの提案・設計をお任せします。
グループ全体に影響を与えることができるポジションです。

【具体的な業務内容】
●ニーズの把握・提案
・グループ会社に対して人材開発ニーズのヒアリング、最適な研修サービス・ラーニングコンテンツを提案します。
グループ各社のHR戦略課題に対する提案がメインですが、
中心的な機能と連携し、グループに対して施策の立案・設計を行うこともあります。

●研修サービス構築
・提案した研修サービス実施に向け、統括部内の他チーム(運営チーム等)や
パートナー企業と連携し、プログラムを開発・実行まで伴走します。

●組織内の育成支援
・人材開発領域のプロフェッショナルとして、経験の浅いメンバーの指導・育成を行います。

【業務/プロジェクト例】
扱っていただく人材開発テーマの例は以下のとおりです。
・グループ全社共通施策
(オンボーディング、マネジメント力強化、リーダー育成、グローバル人材育成、人事制度改革等)
・グループの職種別施策
(営業・ビジネスデザイン、マーケティング、コンサルティング、サービス・SE、技術開発等)
・組織別人材育成施策

ポジションのアピールポイント
●複数の事業部・職種にわたるグループ全体に影響を与える大規模人材開発プロジェクトに参画が可能です。
●社内の様々なプロフェッショナルとの連携がありますので、人脈を広げることができます。
●部署内連携しながら行う業務が多く、積極的なコミュニケーションをとっていく職場です。
●当社ではキャリア入社の方全員に「メンター制度」を導入しており、数カ月の間、会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。

想定キャリアパス
将来的には、統括部の中核人材となって頂くために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、
他のサービス(テーマ)領域への異動、グループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことも考えています。

【大阪】ITソリューション企業での開発/PG・SE(金融業/開発〜保守案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
「もっと上流工程に関わりたい」
「決められた仕様通りに実装するだけでは物足りない」
「チームの中で頼られる存在になりたい」

――そんな想いを抱いている方へ。

当社は今、「技術で変化をつくる主体者」として進化しています。
名古屋・大阪地域では、ただ“与えられた業務をこなす”のではなく、
お客様の課題を理解し、チームで考え、改善提案まで関わる開発スタイルを大切にしています。

2025年9月から導入されたカンパニー型組織体制では、
カンパニーごとに採用・育成・案件推進を自分たちで決めることができます。
だからこそ、若手の声が組織づくりにダイレクトに反映され、
「こうなりたい」「こういう仕事がしたい」という意志を発信しやすい環境です。

実際に、入社2〜3年で
-お客様と直接やり取りしながら要件をまとめるPL補佐
-モダンな技術を用いたマイグレーションPJへの参画
-チーム内レビューや後輩育成など、リードポジションへの挑戦
といった成長ステップを踏むメンバーが増えています。

「上流工程に挑戦したい」「自分の意見を活かせる環境で働きたい」
その想いを当社なら、現場の最前線から叶えることができます。
あなたの小さな一歩が、チームや顧客、そして名古屋・大阪地域の成長につながります。

仕事内容
当社の名古屋・大阪地域にて、大手金融機関向けの基幹システム開発・運用・保守業務を担当いただきます。
チームで参画しており、入社後は先輩社員のサポートのもとで着実に業務理解を深めながら、段階的に開発工程を担っていくスタイルです。

● 今後のPJの展開・キャリアパス
既存システム(COBOL)からJavaベースの新システムへのマイグレーションプロジェクトが来期から本格始動いたします。
そのため、既存システムの構造理解を深めつつ、次期開発に向けて上流の経験ができます。
また、汎用的な最新技術(Java/Spring/クラウド環境)へスキル転換できるチャンスもあります。

このポジションで入社するメリット
● チームで挑戦できる環境

「開発は好きだけど、一人で客先に常駐するのは不安…」
そんなを気持ちを抱いたことはありませんか?

当社ではチーム単位での参画が基本。
一人では経験できない上流工程や顧客折衝にも、チームの支援を受けながら挑戦できるため、
“実務を通じてスキルアップできる現場”が整っています。

● 成長スピードの速さ

「上流に挑戦したいけど、今の環境だとチャンスが回ってこない」
そんな方こそ、当社のカンパニー制で力を発揮できます。

名古屋・大阪地域は、PJ運営を現場主導で進めており、
年次や肩書に関係なく、“やってみたい”という意思を後押しする文化があります。
入社わずか半年〜1年後に小規模PJのリーダーや設計担当へステップアップしたメンバーも多数。
評価制度によって、努力が明確に可視化され昇給へ反映されます。

今後のキャリア
<キャリアステップ事例>

・未経験入社1年5か月目で大規模プロジェクトに参画し、1チームのリーダーとして活躍
・未経験入社4年目で20名規模のプロジェクトを統括するPLとして活躍

- PM
-技術的な課題解決とビジネス目標達成を両立させるプロジェクトの責任者。
ステークホルダー調整、リスク管理、品質担保など、プロジェクト成功に必要な全ての要素をコントロールし、チームを成功に導く司令塔的役割を担います。
エンジニア経験を活かした技術的判断力と、ステークホルダーとの調整力を武器に、プロジェクトを確実に成功へ導く重要なポジションです。

- ITコンサルタント
-特定の分野技術に関する専門知識を持ち、企業に対して戦略的なアドバイスを提供頂きます。他企業の移行プロジェクトを成功させる手助けを経験できます。

- 社内システムエンジニア
-事業課題・組織課題を抽出し、システム導入による事業の成長を担うポジションです。
変化の激しい社会や企業に迅速に対応する課題解決型アジャイルチームの一員を担っています!

- 事業部推進
-事業自体の戦略策定と実行、マーケットリサーチ、業績管理、内部統制とガバナンスなどを実行する役割です。

- 教育担当、人事担当
-新人向けの教育制度を運営実行したり、エンジニアとしての経験を活かした採用担当へのキャリアチェンジも可能です。

大手Webプラットフォーム企業におけるオンラインクリニックで処方する医薬品の調達/管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションの魅力・今ジョインする意義
2030年までに売上2000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。

得られる経験と成長機会
医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
社会性と収益性を両立するビジネス推進力
成長企業でのメンバー育成、チームビルディング
トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?

業務内容
当社のヘルスケア本部では「医療で人々を幸せに」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
当社のヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
今回募集する薬剤管理メンバーにはオンラインクリニックで患者様に処方するための医薬品サプライチェーンの最適化をお任せします。
「品質管理の徹底」と「資金効率の良い在庫管理」を通じて、患者様に医薬品を過不足なく提供することを目指します。
【想定業務】
・医薬品の調達(発注量の調整)
 ?経営管理の事業計画、マーケ部門の広告戦略、トレンド予測をベースとし、商品企画チームや医師と調整し発注量を決定
 ?稟議承認(専用システム内にてロジック整理し申請)
・新薬導入時やメーカー切り替え時の運用切替に係るオペレーション考案及び社内周知
 ?新薬案内の切替タイミングの調整など
・入荷医薬品のマスター登録
 ?社内の診療システム、在庫管理システムに商品登録
・薬剤不良時の卸業者への確認対応
・一部在庫管理
 ?使用期限の管理及び、それに伴う東西拠点での在庫移動など
● 募集背景
当部門では、事業の継続的な拡大に伴い、組織体制の強化が急務となっています。
特に、医薬品の安定供給と経営効率の向上に不可欠な在庫管理体制の整備が、現在のリソースでは実現できていません。
在庫の過不足を正確に把握し、経営層や関係部門へ適切なタイミングでアラートを上げられる仕組みと運用を構築するため、即戦力となる方を増員募集いたします。
今回の採用により、無駄な在庫コストを削減し、患者様へ医薬品を確実にお届けできる、強固で効率的なサプライチェーンの確立を目指します。

デジタルマーケティング会社でのグロースハッカー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
事業の根幹に関わる裁量
担当領域の市場分析・ユーザーインサイトの探求から、「売れる」メディア/記事の企画立案、データに基づく改善までを一気通貫で担当。
自分の企画が事業のP/Lに直結する手応えをダイレクトに実感できるポジションです。
担当メディアが新規顧客獲得やクロスセルのための強力な武器となり、自らの仕事が事業成長に直結するダイナミズムを実感できる。

マーケティングスキルをさらに強化
データ分析やユーザーインサイトに基づき施策を改善。
経験者ならではの判断力で、高速PDCAを回しながら実践的スキルをさらに磨ける。

大規模・高難易度案件で挑戦できる環境
ナショナルクライアントや大手グループなどと連携し、大型案件の戦略立案・ディレクションを担当。
経験者としてスケール感のあるプロジェクトに主体的に関われる。
営業、デザイナー、ライターなど、多様なプロフェッショナルと連携しながらプロジェクトを推進。
大規模案件を成功に導くディレクション力を伸ばせる。

業務内容
▼概要
アドメディア部において、D2CカテゴリーやYMYLカテゴリーにおいて新規メディアの立ち上げ・グロースをリードしていただきます。
ユーザー理解やデータ分析を起点に、CVR最大化を目指したメディア戦略を企画・実行し、新規案件獲得や既存案件のクロスセルを促進する自社メディア(比較サイト等)の企画・制作から効果改善までを一気通貫で担当。
各局の営業担当やクリエイティブチームと連携しながら、当社の事業の武器となるメディアを創り出す、裁量の大きな業務です。

▼詳細
リサーチを通じた市場・競合分析およびユーザーインサイトの把握
上記に基づく、担当メディアのポジショニング戦略・コンセプト企画
新規メディア/記事の企画立案、および制作ディレクション
広告配信データ(CVR, CPA)やヒートマップ等の分析に基づく改善施策の立案
A/Bテスト等による高速なCVR改善サイクルの実行
デザイナー・ライターなど、社内外の専門家と連携したプロジェクトの推進

▼想定されるキャリアパス
メディアグロースのスペシャリスト
担当するメディア、記事LPの企画・改善を自律的に遂行し、プロフェッショナルとして事業成果を最大化。

グループリーダー
自身の案件で成果を出しながら、後輩メンバーの育成・指導を通じてチーム全体の能力を底上げ。

部門/事業責任者
メディア単体のグロースだけでなく、事業戦略策定、P/L管理、新規ジャンル開拓など上流の意思決定をリード。
将来的にはメディア事業の戦略責任者として事業の中核を担う役割も期待。
※入社後は、ご経験やスキルに応じて業務をお任せしますが、将来的には事業の中核を担うリーダー/マネージャーとしてのご活躍を期待しています。

ウェルネス産業向けSaaS開発・販売企業でのtoCマーケティング<新規事業>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
メンバー
仕事内容
<お任せする仕事内容>
toC向けサービスであるやりたいことを毎回選べるフィットネスマーケットのマーケティング全般をリード
Web広告・SNS・オウンドメディアなどを活用した新規ユーザー獲得戦略の策定・実行
SEO・アプリストア最適化(ASO)など、検索からの流入設計
SNSを中心としたブランド認知・ファンコミュニティ形成の推進
ユーザー体験を起点としたマーケティング企画
「行きたいときに行ける」という当社サービスならではの価値を伝える体験設計
プロダクト改善(UI/UX)やクーポン・キャンペーンなどの仕組みを、開発・CSと連携しながら企画
施設パートナーとの協業施策(キャンペーン、イベント連動など)の設計
データドリブンな成長施策の推進
KPI/KGIの設定・モニタリング
各種マーケティングツールを活用した定量分析とPDCAの実行
新規事業立ち上げフェーズの横断支援
少数精鋭チームでのマーケティング以外のタスク(プロジェクト推進・営業やPRサポートなど)
社長室や事業戦略部と連携し、その他の新規事業立ち上げにも関与

<やりがい・魅力>
2C新規事業の立ち上げのマーケティングチームのメンバーとして、ゼロベースで戦略の策定・実行を担えるポジションです。
どのチャネルをどう使って顧客と接点をつくるか、ターゲット解像度を上げて体験設計をどうするかなど、あらゆる意思決定に関われます。
予算配分・KPI設計も含めた裁量の大きさが特徴で、「広告運用だけ」「一部分だけ」ではなく、サービス全体の成長戦略を設計・推進したい方にフィットします。
プロダクトや営業、CS、開発と密に連携する必要があり、全社横断で事業成長に取り組める刺激的な環境です。
1つの機能改善から数千人単位の行動変化が起きるフェーズで、スピード感を持って試行錯誤できます。
成果次第で、2C事業やその他の新規事業のマーケティングのマネジメント業務を担当していただく想定です。
将来的には事業ごとまたは機能ごとのサブ組織への分化も計画しています。

【※フルリモート※大阪】ヘルスケアプラットフォーム事業会社でのコーポレート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社が求める“コーポレート”は、
単なる経理・労務・総務の枠にとどまらない、会社の構造を創る仕事です。
整っていないからこそ、自分で問いを立て、仮説を立て、動ける。
制度がないからこそ、ゼロからルールを設計できる。
そんな“仕組み設計から挑戦したい人”を、私たちは本気で探しています。
スタートアップの船に乗るということは、
誰かが引いた航路をなぞることではなく、まだ地図にない海を進むこと。
そして、コーポレートの役割は、この船の“裏側のエンジン”そのものです。
推進力を高め、構造を設計し、チームが前に進み続けるための「仕組み」を創る。
弊社は今まさに、スケールアップという大海原へ出ようとしています。
このタイミングで、船の“設計者”として関わる機会は、そう何度もありません。

僕らのハイパフォーマー定義
一般的なハイパフォーマー
求められた業務を正確にこなす
運用ルールに従う
“部門の一員”として貢献

当社のハイパフォーマー
問題の構造を捉え、自ら問いを立てる
必要であればルール自体をつくる
会社全体の仕組みを設計し、動かす

「これは自分の仕事じゃない」と線を引くのではなく、
「まだ誰もやっていないから自分がやる」と手を挙げられる人。
それが、当社のコーポレートの真の担い手です。

私たちが大切にしている問い・論点
・経理・労務・契約管理の業務を、どうすれば属人化せず再現可能にできるか?
・組織の成長フェーズで必要な“制度”と“スピード”、”柔軟性”をどう両立させるか?
・プロダクトや顧客体験と同様に、「組織」そのものもデザインできるか?

これらの問いにワクワクする人と、私たちは一緒に働きたいと考えています。

業務は日々アップデートします。なので「事例」で伝えます
担当業務の一例
・新規で発生するコーポレート業務の運用設計
・給与計算
・勤怠管理
・総務業務
・秘書業務

「コーポレート=守り」という常識を超えていきたい。
「経理や労務を、組織デザインの武器に変えたい。」
そんなあなたと、未来を一緒に創れることを楽しみにしています。
気軽にカジュアル面談からでも、お話ししましょう。

【※フルリモート※大阪】ヘルスケアプラットフォーム事業会社でのテ ータサイエンティスト(シ ュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
ジュニア
仕事内容
当社のデータサイエンティストは、研究者でも単なる実務者でもありません。
基盤設計者であり、技術推進者であり、社会変革の起点です。
担当業務の一例
● 健診・レセプトデータの抽出・加工(SQL, Python)
● 疾病リスク予測や医療費予測モデルの設計・開発
● AWS環境(Athena, S3, SageMaker等)を活用したデータ基盤の構築・運用
● QuickSightなどを用いたダッシュボード作成・可視化
● 営業・コンサル部門が顧客に提示するための分析レポート・成果物作成
● 将来的に画像データ(CT/MRI等)を活用したAI解析にも挑戦可能

疾病予防や医療費適正化、製薬・保険領域での新サービス開発を推進するサービスを新たに立ち上げています。
私たちが目指すのは、医療データを“分析資産”ではなく“社会インフラ”として活かすこと。
健診や診療の記録を、未来の健康や社会保障を支える「意思決定の土台」へと進化させること
です。
今回募集するのは、その仕組みを現場で支えるデータサイエンティスト。
SQLやPythonを駆使してデータを整え、モデリングし、見える化する。
あなたのアウトプットが、医療現場や企業の次の一手を決める力になります。
分析の手を動かしながら、事業を動かす。
社会を支えるデータ基盤を、一緒に創っていきませんか?

僕らのハイパフォーマー定義
一般的なハイパフォーマー
求められた業務を正確にこなす
運用ルールに従う
“部門の一員”として貢献

当社のハイパフォーマー
問題の構造を捉え、自ら問いを立てる
必要であればルール自体をつくる
会社全体の仕組みを設計し、動かす

私たちが大切にしている問い・論点
● このデータは、誰の行動や意思決定を変えるためのものだろう?
● 分析結果を“わかりやすく伝える”だけでなく、どう活かしてもらうかまで設計できているか?
● 精度・再現性・スピードのバランスを、現実的な制約の中で最適化できているか?
● 医療データというセンシティブな情報を、安全かつ倫理的に扱う仕組みを理解しているか?
● 一度つくった分析基盤を、他の人が使いやすい形で残せているか?
● 自分のコードや分析が、医療現場や保険制度の未来にどうつながるのかを意識できているか?

【※フルリモート※大阪】ヘルスケアプラットフォーム事業会社でのITコンサルタント(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜840万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
単なる「要件定義の翻訳者」ではありません。
私たちは、医療という社会インフラにおいて、
顧客が直面する情報格差・意思決定の遅れ・本質的な構造課題を捉え、
プロダクトと現場のあいだに存在する大きなギャップを、設計とリーダーシップで越えていく存在
を探しています。
シニアITコンサルタントに期待するのは、
枠組みやマニュアルに沿った業務遂行ではなく、
自ら課題を定義し、推進力を生み出し、組織や社会に変革をもたらすこと。
1本の提案、1度の経営層ディスカッションが、
「この顧客の競争力を、どう根本から高められるか?」という問いに直結しています。
あなたの役割は、顧客のクラウド変革を構想から実行まで牽引し、
事業構造を未来へシフトさせる起点となること。
この挑戦の先頭に立ち、ともに医療インフラを変えていきませんか?

僕らのハイパフォーマー定義
「これは自分の仕事じゃない」と線を引くのではなく、
「まだ誰もやっていないから自分がやる」と手を挙げられる人。
それが、弊社のコーポレートの真の担い手です。


私たちが大切にしている問い・論点
・現場で求められている機能と、本質的に必要な仕組みは一致しているか?
・セキュリティ・運用負荷・拡張性の最適解を、組織の成熟度に応じてどう設計すべきか?
・医療機関という複雑なステークホルダー構造をどう前向きに巻き込めるか?

定型化された「正解」に依らず、事業・組織・現場の構造そのものに踏み込む問いを重視しています。
どうやっているのか


業務は日々変わります。なので「事例」で伝えます
弊社のITコンサルタントは、設計者であり、 導入及び運用のファシリテーターであり、構造を変える実行者です。
当社のITコンサルタントは、
以下のような現場課題に向き合い、価値を届けています。
担当業務の一例
● 全体アーキテクチャとロードマップ設計:導入後の業務・コスト削減まで見据えた青写真を
描く
● 現場データの活用支援:実際の健診・業務データを可視化し、改善インパクトを定量化
● クラウド/セキュリティ最適化:規制対応をクリアしつつ、効率性と拡張性を両立
● 外部ベンダーとの調整・交渉:医療機関・行政・SIerを巻き込み、着実に前進させる
● プロダクト改善の橋渡し:顧客の声を直接開発にFBし、システム進化を加速
単なる導入支援ではなく、顧客組織にデータ活用文化を根付かせ、変革を伴走する仕事です。

当社のITコンサルタントは、現場の声を“仕様”に変換するだけの仕事ではありません。
未整備で複雑な現実に入り込み、社会に必要なインフラを構造から整える役割です。
あなたの提案は「システム導入」ではなく、医療費削減と健康寿命延伸という社会的変化を生み
ます。
その航路を、一緒に設計しませんか?

【※フルリモート※大阪】ヘルスケアプラットフォーム事業会社でのデータサイエンティスト(シニア/リード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜
ポジション
シニア/リート 候補
仕事内容
当社は健診データ・レセプトデータ・画像検査データなど多様な医療データを活用し、疾病
予防や医療費適正化、製薬・保険領域での新サービス開発を推進するサービスを新
規立ち上げます。
その第一人者として、データ基盤構築からモデル開発・分析、社内外との協業を通じて事業を牽
引する シニアデータサイエンティスト を募集します。
将来的に Chief Data Officer (CDO) としてデータ戦略全体をリードすることを期待される、経営
幹部候補のポジションです。
1本のモデル設計、1つのアーキテクチャ判断が、「この国の医療費をどう未来に接続するか」に
直結します。
データで意思決定の根拠を刷新し、日本の医療費7兆円削減という壮大な目標に挑む。
その最前線を牽引してください。


僕らのハイパフォーマー定義
一般的なハイパフォーマー
求められた業務を正確にこなす
運用ルールに従う
“部門の一員”として貢献

当社のハイパフォーマー
問題の構造を捉え、自ら問いを立てる
必要であればルール自体をつくる
会社全体の仕組みを設計し、動かす

私たちが大切にしている問い・論点
● このデータは、誰の行動や意思決定を変えるためのものだろう?
● 分析結果を“わかりやすく伝える”だけでなく、どう活かしてもらうかまで設計できているか?
● 精度・再現性・スピードのバランスを、現実的な制約の中で最適化できているか?
● 医療データというセンシティブな情報を、安全かつ倫理的に扱う仕組みを理解しているか?
● 一度つくった分析基盤を、他の人が使いやすい形で残せているか?
● 自分のコードや分析が、医療現場や保険制度の未来にどうつながるのかを意識できているか?

● 医療データを「事業価値」に変換するには、どの構造から再設計すべきか?
● 健診・レセプト・画像など異種データを、どう統合・標準化すればスケール可能になるか?
● 統計/機械学習/生成AIのそれぞれのモデル選定が、事業戦略・収益構造にどんな影
響を与えるか?
● 医療データ利活用のスピードと、倫理・プライバシー・ガバナンスの両立をどう実現する
か?
● 分析結果を“報告書”で終わらせず、どう経営・現場の意思決定構造を変えるか?
● データを「プロジェクト単位」ではなく「医療インフラ」として持続可能に運用できる設計とは
何か?

業務は日々変わります。なので「事例」で伝えます
当社のデータサイエンティストは、研究者でも単なる実務者でもありません。
基盤設計者であり、技術推進者であり、社会変革の起点です。
担当業務の一例
● 健診・レセプトデータを中心とした大規模医療データの分析・活用
● 疾病リスク予測や医療費予測モデルの設計・構築
● AWS環境を用いたデータ基盤・MLOpsの設計・運用
● 営業・コンサル部門と連携した顧客提案の支援(製薬企業、保険会社、公的保険者、健
康食品会社、アカデミアなど)
● データ利活用に基づく新規事業戦略立案
● 将来的にデータ組織の立ち上げ・マネジメント・人材育成を担う

【名古屋】システム開発・IoT/クラウドソリューション企業での組み込みエンジニア リーダー候補 / 車載ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。

<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
  - 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体

・プロジェクトマネジメント(補佐)
  - スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど

・顧客との技術窓口  
  - 問い合わせや顧客への技術説明など

<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など

<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム

カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。

最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。

高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。

システム開発・IoT/クラウドソリューション企業での組み込みエンジニア リーダー候補 / 車載ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円(ご経験・スキルに応じて決定します)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
車載システム開発担当として、受託開発における車載開発の要件定義からテストまで、一貫してご担当していただき、またプロジェクトリーダーとしてチームマネジメントにも携わっていただきたいと考えております。

<具体的な業務内容>
・カーナビゲーション、カーオーディオを中心としたソフトウェア開発業務
  - 要件定義/設計/実装/テストと上流 下流までの開発全体

・プロジェクトマネジメント(補佐)
  - スケジュール・予算管理・メンバーマネジメントなど

・顧客との技術窓口  
  - 問い合わせや顧客への技術説明など

<主な開発環境>
<言語>C言語、C++、Python
<OS> Automotive Linux、Android、μ-iTron、T-Kernel など
<CPU>R-CAR、その他ARM系マルチコアSoC、RH850 など

<開発実績>
製品
・ディスプレイオーディオ
・市販向けカーナビゲーションシステム
・OEM向けカーナビゲーションシステム
・車載オーディオプラットフォーム
・ADAS(先進運転支援システム)開発
・後席モニターシステム
・自動駐車システム

カーナビゲーションは、Automotive LinuxやAndroidなどの最新プラットフォーム技術を取り入れながら開発を行っています。
カーオーディオでは、スマートフォン連携やアナログラジオ、RDS、HD/SDARS/DABに代表される海外デジタルラジオ関連開発、車載アンプ開発を行っています。

最近では、車載コックピットのデジタル化に伴い、フロントガラスに投影するヘッドアップディスプレイやエアコンなどの操作を行うためのセンターディスプレイといったディスプレイ分野にも携わっており、自動運転への布石として自動駐車システムの研究開発にもチャレンジしています。

高い品質が求められる車載ソフトウェア開発において、お客さまの要求に応えられるよう開発体制を整え、日々技術力の向上に努めています。

大手通信サービス会社でのサービス企画・開発(自動運転MaaS領域)(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1260万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
MaaSおよび自動運転MaaSのサービス・ソリューションの開発、導入・構築、社会実装

【主な業務】
・法人顧客(主に自治体・企業)へのMaaSをはじめとするモビリティサービスの企画および開発業務
・顧客へのサービス導入・構築、技術サポート、トレーニングなどの顧客支援業務
・顧客への導入効果分析報告・改善提案など顧客満足度を高め利用継続につなげる業務
・MaaSデータ分析および分析結果に基づく顧客への改善提案や交通計画策定提案業務

仕事の魅力
・モビリティサービスを通じて新たな付加価値を創出し、日本における社会課題の解決に貢献できる
・自動運転時代における付加価値の高いモビリティサービスの革新に取り組むことができる

スタートアップ向けデータ管理プラットフォーム運営企業での人事担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
当社は現在、社員数50名規模から100名規模への成長フェーズにあり、次のステージへ進むための採用・組織体制の構築を担う人事責任者を募集しています。
経営層と近い距離で採用戦略・組織開発を推進し、新しいビジネス環境を「人」の面からより良くしていくことを目指します。

主な業務内容は以下の通りです:
中途採用の戦略立案・実行
- 採用計画の策定・実行、媒体選定・運用(各種採用プラットフォームなど)
- スカウト業務の支援(事業部メンバーと連携)
- 採用広報・母集団形成のための施策立案
組織開発・研修企画(将来的に比重増加予定)
- 組織課題の抽出と改善施策の実行
- 研修企画・運用体制の構築
人事体制の構築
- 現在2名体制(1名業務委託)、必要に応じて追加採用・チームビルドも担当
直属の上司はCFO。
代表や各事業部と連携しながら採用・組織づくりを主導していただきます。
社内環境: Google Workspace、Microsoft Office、Slack、Notion、Zoom、Salesforce、ChatGPT、Claude、GeminiなどのAIツールを使用しています。

仕事の魅力
経営・組織づくりの両輪を担うポジションです。
代表・CFOと日々コミュニケーションを取りながら、採用方針・予算配分などに裁量を持って関われます。
「50→100名」の成長期に必要な人・組織の仕組みを自ら設計・推進できる、経営に近い立ち位置のポジションです。
新しいビジネス環境を支える社会的意義を持ち、業界課題の解決に取り組んでいます。
この環境において、日本の新しいビジネス環境を「人材・組織」の側面から良くしていきたい方には、非常にやりがいがあります。
柔軟で働きやすい企業文化が根付いており、柔軟な勤務時間の調整や家庭との両立も可能です。
休みやすく、子どもの送迎などによる中抜けにも理解がある環境です。
持続的に成果を出せる働き方を重視しています。
キャリアの広がりがあり、入社当初は採用業務が中心ですが、今後は組織開発・研修企画などへ領域を広げるチャンスがあります。
必要に応じて人事チームの拡充も検討しており、マネジメント経験を積むことも可能です。

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの法務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
仕事内容
当社はコンサルティング、ソフトウェアソリューション、マーケティングなど多岐にわたるサービスを提供する企業です。
現在、600人以上の社員が在籍し、常に成長を続けています。
これまで法務業務は契約社員1名で回しておりましたが、
直近グループ全体の案件数増加により法務業務も増加しているため、
新しく法務業務ができるメンバーを探しております。
今回マネージャーとしてご入社いただく方には法務チームの立ち上げ・チーム作りからお任せしたいと考えております。

【具体的な業務内容】
契約管理:顧客、パートナー、サプライヤーとの契約書の作成・レビュー・交渉。
社内文書管理:法的文書や記録の管理および保管。
その他の法務業務:その他、会社の法務関連業務全般。
など

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのオンライン診療カウンセラー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
オンライン診療サービスのカウンセラーとして、サービスを受診される患者様への問診やお悩みのヒアリング、治療内容の説明・ご提案をしていただきます。
また、非正規社員のスタッフ・カウンセラーのマネジメントや採用業務などもご担当いただきます。
・患者様のカウンセリング
・カウンセラーの育成、マネジメント (パート社員の教育、日々の業務指示含む)
・診察率/契約率を向上するための施策立案と実行
・患者様が継続して利用頂くためのカスタマーサクセス戦略の策定/顧客対応

当ポジションの魅力
・立ち上げ中の新規事業に携わることができる
・採用担当も担うため事業に必要な採用の経験ができる
・マネジメント経験を積むことができる

キャリアパス
CASE1:マネジメントのスペシャリストになる
カウンセリング担当→カウンセリング組織全体のリーダー
CASE2:専門性を極める
品質管理担当:カウンセリングの品質・生産性向上に取り組む

東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの経理(税務・経理全般)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法人税を中心とした税務業務全般および経理関連業務を担当していただきます。
・法人税・地方税等の申告書作成および付随資料の作成
(※申告書作成にあたっては大手税理士法人のレビュー・サポートあり)
・納税および税額見積計算(四半期・年度)
・税務調査対応、照会対応
・税制改正への対応、社内影響分析・情報展開
・海外子会社に関連する税務(外国税額控除の確認など)
・月次決算・四半期決算における税務に関わる経理伝票起票

HRテック事業・DX事業会社でのフォワードデプロイドエンジニア(FDE)【生成AI活用|AI駆動開発】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容・魅力
▼業務内容
AI Labの一員として、クライアント先に深く入り込み、生成AI/LLMを活用したソリューションを構築・展開・運用する役割です。
単なる設計ではなく、コードを書き、システムを構築し、運用フェーズで起こる課題に責任を持ちます。
・クライアントの業務フロー・ナレッジを深く理解し、AIソリューション(RAG、エージェント、モデル活用ワークフロー)に落とし込む。
・Python/TypeScript等を用いたプロトタイプ開発および本番展開。
・クラウド基盤(GCP/AWS等)上でのAIプラットフォーム構築・デプロイ・運用。
・フロントエンド/バックエンド/データパイプラインなどを含むフルスタックでコード貢献。
・顧客折衝・ユーザーインタビュー・ログ解析・改善施策立案までを含む伴走型実装。
・本番運用時のモニタリング、データドリフト対策、機能追加/改善の実行。

▼ご担当いただく業務の魅力/やりがい
●リモート×フレックスで自由な働き方(一部出社の必要あり)。
働く場所も時間も柔軟に選べ、趣味や家庭との両立ができる環境です!
残業もほとんどないため、ワークライフバランス◎。

●技術力の高い仲間と共に、刺激的な毎日を。
優秀なエンジニアが多数在籍し、技術的なレベルが非常に高い環境です。
AIをはじめとした、様々な技術を学べるため、スキルアップにつながります!

●新規事業立ち上げに積極的&挑戦的なフィールド。
新規事業の立ち上げにも積極的で、0→1の挑戦が豊富。
年2回の評価サイクルがあり、スキルや努力の正当な評価につながり、成長がそのままキャリアと報酬につながる環境です。

▼会社全体の魅力・雰囲気
新しい技術が好きなメンバーばかりなので、日々ワクワクしながら最新技術を学べる環境です。
リモートOKで、場所にとらわれない働き方も魅力のひとつ。
もちろん出社も自由にできます◎。

▼使用言語
フロントエンド:TypeScript, React。
バックエンド:Python。
AI開発:Python。
データベース:PostgreSQL(RDS), MySQL。
フレームワーク:Flask。
インフラ:Azure, AWS, GCP。

キャリアパス/支給PC
▼キャリアパス
エンジニアとしての道を極めていくか、管理職になるかを選択できます。
入社から半年で役員登用になった方もいます!

▼支給PC
Windows or Macbook ※最新のMacbook Proを支給することが多いです!

インターネットメディア運営企業でのIT統制担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社には上場から10年以上の歴史があり、その中でIT統制を構築・評価する体制もさまざまに変化してきました。
しかし、提供しているサービスのすべてを内製していることもあり、市場のニーズに合わせて高度化するITシステムの統制構築とその評価の手法を確立することはまだできていません。

人材・不動産業界というお客様のライフイベントに関わる事業を運営する企業として、IT統制の構築運用は重要な事項です。
そうした中で、外向きの定期/定型的な評価やレポートは当然のこととしつつ、先進的な仕組みでリスクや苦痛の少ないIT統制を実現したいと考えています。
そうした仕組みの実現のため、技術力を生かして全社横断でシステム開発を支える役割を担っていただけるITエンジニア経験者を募集します。

<大阪>PEファンド投資先レンタルサーバー会社でのCEO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験、前職給与など考慮の上決定(イメージ〜1,500万円+業績賞与)
ポジション
CEO
仕事内容
●大手バイアウトファンド投資先のレンタルサーバー会社でCEOをつとめていただきます
●マネジメントとともに営業にも注力いただきます
●ファンドと協調し、企業価値拡大につとめていただきます

サプライチェーンリスク管理サービス提供会社での法務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
概要
1人目の法務として、機関設計、契約書の作成及びレビュー、法的リスクの分析、コンプライアンス対応など、幅広い業務に携わっていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。

業務内容
機関設計(ガバナンス)
契約書の作成及びレビュー
当社事業領域に関連する法令改正等の情報収集と必要なアクションの提言
自社契約書/申込書雛型、約款、プライバシーポリシー等の作成・改定
新規サービスに関する法的スキーム・法務リスクの検討と事業部への提言
商事法務(取締役会・株主総会運営、登記業務)
社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)
IPO、グローバル展開を見据えた内部統制の強化
知的財産関連業務(適切な出願等の判断、外部専門家との協議など実務対応の取りまとめ)
弁護士対応の窓口(各領域の外部パートナー(顧問弁護士、社労士等)と連携)

ポジションの魅力
急成長スタートアップでの一人目法務→法務責任者という稀有なキャリアを築くことができる
事業特性上、大手企業とのアライアンスや導入、ロビー活動などが活発に行われるため、法務の重要性が非常に高く、やりがいが大きい
グローバル展開を視野にいれてるので、海外展開に向けた業務に携われる余地がある
大きな裁量をもって、管理体制をいちから構築できる
現在、事業成長が加速しつつある段階で、スタートアップとしての急成長を感じられる機会を得られる

デジタル地図販売会社でのJava開発エンジニア(オーサリングシステム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客毎、製品毎に異なる地図データフォーマットに対応するためのシステム開発
・新サービス、コンテンツのための仕様検討、要件定義、データ設計

※スキル・経験に応じて以下の業務をお任せする可能性があります。
・当社標準開発プロセスの企画、設計、運用
・当社開発環境のクラウド基盤構築、利活用拡大

店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのエンタープライズコンサルティングセールス(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
飲食/小売/理美容業界大手のお客様に向けてPOSを中心としたDXプロダクトを活用したソリューション提案を行います。
顧客の要望を踏まえ、企画・開発部門と協働してプロダクト開発にも関与いただきます。
クライアントのビジョンを実現するため、お客様の課題の解決を行い期待値を超える成果を提供します。
大手向けのソリューションは、20を超えるPOSシステム各種オプションを組み合わせながらも、カスタマイズ開発が伴う柔軟な提案を行い、開発部隊と連携しプロジェクトを推進していただきます。
現状のクライアントニーズに応えるだけはでなく、クライアントの未来を見据えた提案を行い、共創・並走してクライアントのビジネスを成長・成功させる役割となります。
導入後も、カスタマーサクセス部門と連動し、より安定運用・活用における改善提案を行いながら顧客とともに店舗の運営改善に取り組んでいただきます。

業務内容
具体的には下記業務をご担当いただきます。
・エンタープライズ顧客(新規/既存)に対するPOSシステムを中心としたDXプロダクトの提案
・アカウントマネジメント
・提案/導入プロジェクトにおける社内外を巻き込んだプロジェクトマネジメント

仕事のやりがい/魅力
数百店舗以上運営するエンタープライズ企業様向けに対する提案を通じて、プロダクト・サービスを汎用的に進化させることができます。
また、導入店舗を拡大していくやりがいはもちろんのこと、導入後の顧客が実際に売上向上や、省人化による収益改善・生産性を上げていくのを目の当たりにすることができます。
急成長している組織・プロダクトに関わり、スピード感をもって様々な社会課題の解決(顧客課題の解決による未来のサービスの実現、給与格差の是正など)にチャレンジができます。
有償のモバイルPOSとしての地位は確立していますが、店舗経営全体を支援するDXプロダクトとしてはまだまだこれからのため、自身の関与で事業やプロダクトを成長させることができます。
ネットワーク・インフラ・アプリ・サーバ等、IT全般の知識を業務の中で学び、自己成長が可能です。
社内に豊富な開発リソースがあるため、クライアント課題にコミットしながらも期待値を超える大きな成果を提供できるソリューション提案が可能です。
SaaS、飲食POSレジのマーケットリーダーに身を置くことで、現在の日本で最も変化が早い領域、事業を体験できます。

大手携帯電話通信キャリアでのオペレーション推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・光回線サービスおよび家庭用インターネット接続サービスを含めたFTTHサービスのオペレーション全般業務
・各種外部接続先(通信事業者)との連携
・その他社内における各種調整業務
・お客様の声を多角的に分析し、応対品質向上につながる業務改善

担当いただく業務概要
<担当業務>
・光回線サービスおよび家庭用インターネット接続サービスに関連する新サービス等リリースに伴う業務フロー・オペレーションの見直し・構築
・業務効率化、高度化に向けた業務フローの見直しやシステム開発の要件定義
・通信事業者との調整業務(窓口、折衝、課題エスカレーション)
・自社内の関連部門・センターとの運用調整および委託先の連携
・お客様向けツール・カタログの企画・制作による情報発信

<業務の魅力>
・家庭内事業(光回線サービス/家庭用インターネット接続サービス)は社の全体の中でも注力領域であり、更なる拡大に携わることができます。
・申込からご利用までのオペレーションを構築することができ、お客様の笑顔に直結するCX向上に関わることができます。
・開通調整やシステム連携、ツール制作、データ分析、コールセンターマネジメント能力など、様々なビジネススキルを身につけることができます。
・社内外含めあらゆる部署と連携し、協力して成果を作りながら自分のスキルや成長も実感できます。

大手携帯電話通信キャリアでのサービス推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織の業務概要
・光回線提携事業者(ISP/CATV)との窓口対応及びオーダー連携システム対応等
−提携事業者(ISP/CATV)との窓口対応
−新規および既存提携事業者とのオーダー連携システム環境整備
−新規サービス・プラン導入時のオーダー連携システム仕様検討
−提携事業者との精算業務、精算ツールの維持・改善 等

担当いただく業務概要
<担当業務>
・新規および既存提携事業者とのオーダー連携システム環境構築支援(開発部門との調整、提携事業者支援など)
・新サービス・新プラン導入時のオーダー連携システム等に関する仕様検討・調整
・オーダー連携仕様の検討
・提携事業者や関係部署との連携・調整
・上記業務に関わる委託業務の管理業務等

<業務の魅力>
・日本有数の光回線サービスを支えるオーダー連携システム・オーダー連携仕様等の運用・改善に関わることで、サービス運用スキルを身につけられます。
・多くの提携事業者や社内の複数部門と連携しながら、課題解決に向けた要件調整などの経験を通じて、調整力・交渉力・マネジメント力を磨けます。
・開発部門や外部パートナーと協働し、システム仕様とビジネス要件を橋渡しする役割を担うことで、IT知識とビジネススキルの両方を習得できます。
・多様なステークホルダーとの調整を通じて、コミュニケーション力・課題解決力・リーダーシップを強化できます。

大手SIerでのインフラエンジニア クラウド・AI・コンテナからオンプレまで挑める環境

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
""本ポストでは、公共分野(知的財産・司法法務)を中心とした大規模 中小規模システムのITインフラを設計・構築するインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。
クラウド・AI・コンテナ・オンプレミスなど幅広い技術を活用し、最適な基盤を提案・実現することが主なミッションです。
ご入社後は、ご本人の経験や希望を考慮し、以下のいずれかの業務を担当いただきます。
案件やキャリア志向に応じてプロジェクト配置やチーム間連携も柔軟に行いますので、専門知識の幅を広げながら成長いただけます。
公共分野の知識がなくても、入社後にしっかりとフォローいたします。
<業務例>
・クラウド基盤の設計・構築
(例:新規サービス基盤の導入、オンプレからクラウドへの移行)
・コンテナ基盤の設計・構築
(例:マイクロサービス基盤の導入)
・AI・データ分析基盤の構築
(例:MLOps環境の整備、AIモデル運用のための基盤構築)
・仮想化基盤・プライベートクラウドの構築
(例:既存システムの仮想化・統合)
・大規模 中小規模オンプレシステムの更改対応
(例:既存ハードウェアのリプレース、インフラのモダナイズ検討)
いずれの業務も、設計から実装・運用まで幅広く関与でき、インフラエンジニアとしてキャリアを積みながら、リーダーやサブリーダーとしてチームを率いる経験を積むことができます。
さらに、経験に応じてアーキテクチャ設計や技術選定に意見を反映させられるため、技術者としての成長と影響力の拡大を実感できるポジションです。""

マーケティングプラットフォーム運営ベンチャーでの人材戦略(人事)マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1230万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
経営陣および各事業部長と密に連携し、採用・組織開発・人材マネジメントを通じて事業成長をリードする。

「HRを通じて、事業グロースに貢献する」戦略的パートナーとして、経営と現場の双方をつなぐ役割を担っていただきます。
全5809件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>