成長中の転職求人
4,854 件
検索条件を再設定
成長中の転職求人一覧
新着 デジタル・クリエイティブスタジオ事業会社での採用責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1250万円
ポジション
責任者
仕事内容
● 全社の採用業務の責任者
・全社採用戦略の策定および実行(新卒・中途採用)
・特にシステム開発部門の技術者採用強化(PM、エンジニア、AI専門家等)
・採用プロセスの設計および採用KPIマネジメント
● 採用プロセスの設計・最適化(選考フロー、評価基準の構築)
・候補者体験(CX)の向上施策の企画・実施
・採用チャネル管理(ダイレクトリクルーティング、エージェント、求人媒体)
・採用データ分析による採用活動の効果測定と改善
・採用関連システムの運用管理
● 採用チームのマネジメント
・採用チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成)
・採用予算の策定・管理
・社内ステークホルダーとの連携(事業部門長、人事企画チーム)
● 採用ブランディング
・エンプロイヤーブランディングの企画・推進
・採用イベントの企画・運営(キャリアフェア、会社説明会)
・ダイバーシティ採用施策の立案・実行
● その他
・インターンシップおよび早期採用プログラムの運営
・労働市場トレンドの分析と採用戦略への反映
・オンボーディングプロセスの改善支援
・採用関連コンプライアンスの確保(個人情報保護、公正採用)
・社内リファラル採用プログラムの企画・推進
・全社採用戦略の策定および実行(新卒・中途採用)
・特にシステム開発部門の技術者採用強化(PM、エンジニア、AI専門家等)
・採用プロセスの設計および採用KPIマネジメント
● 採用プロセスの設計・最適化(選考フロー、評価基準の構築)
・候補者体験(CX)の向上施策の企画・実施
・採用チャネル管理(ダイレクトリクルーティング、エージェント、求人媒体)
・採用データ分析による採用活動の効果測定と改善
・採用関連システムの運用管理
● 採用チームのマネジメント
・採用チームのマネジメント(目標設定、進捗管理、育成)
・採用予算の策定・管理
・社内ステークホルダーとの連携(事業部門長、人事企画チーム)
● 採用ブランディング
・エンプロイヤーブランディングの企画・推進
・採用イベントの企画・運営(キャリアフェア、会社説明会)
・ダイバーシティ採用施策の立案・実行
● その他
・インターンシップおよび早期採用プログラムの運営
・労働市場トレンドの分析と採用戦略への反映
・オンボーディングプロセスの改善支援
・採用関連コンプライアンスの確保(個人情報保護、公正採用)
・社内リファラル採用プログラムの企画・推進
新着 フリマアプリ運営企業でのプロダクトマネージャー(C2Cマーケットプレイス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の検索、推薦機能におけるプロダクトビジョン策定/戦略立案
事業影響、定量/定性分析、上位戦略に基づくプロダクトバックログ管理
様々な職種と協働しながらのプロダクトデリバリー、成果創出
エンジニア、デザイナーが参加する自律的なプロダクトチームのリード
関連部署とのアライン/交渉
事業影響、定量/定性分析、上位戦略に基づくプロダクトバックログ管理
様々な職種と協働しながらのプロダクトデリバリー、成果創出
エンジニア、デザイナーが参加する自律的なプロダクトチームのリード
関連部署とのアライン/交渉
新着 フリマアプリ運営企業でのプロダクトマネージャー(モバイル領域新規事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●モバイル領域新規事業に関するプロダクトマネジメント
サービスグロース実現のための企画立案・分析・リサーチ実施
開発の要件定義・優先順位付け・進捗管理
関係部門とのコミュニケーション
デザイナー、UXリサーチャー、エンジニア、データアナリスト、マーケターなど、複数のプロフェッショナルと協働しながら、事業目標の達成に直結するプロダクト開発をリードしていただきます。
サービスグロース実現のための企画立案・分析・リサーチ実施
開発の要件定義・優先順位付け・進捗管理
関係部門とのコミュニケーション
デザイナー、UXリサーチャー、エンジニア、データアナリスト、マーケターなど、複数のプロフェッショナルと協働しながら、事業目標の達成に直結するプロダクト開発をリードしていただきます。
新着 地域創生・パブリックセクター特化のITコンサルティングファームでの法務・契約事務スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜790万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ持株会社において事業成長の基盤となる管理部門(グループ管理部)に在籍
いただき、グループ会社の法務および契約事務を担当する職務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を想定しております。
〇法務 ※リーガル・チェックは法律事務所に委託しています
・取引先との契約書等に関する一次判断(弁護士に依頼すべき内容か、などを過去の事案から確認)
・弁護士のリーガル・チェックを踏まえ現場(プロジェクトマネージャなど)へのフィードバックおよび対応
依頼、その後の各種対応
・その他、法律事務所とのコミュニケーション(相談など)
〇契約事務
・競争入札参加資格審査申請
・個別案件の契約締結事務・請求事務 など
いただき、グループ会社の法務および契約事務を担当する職務を担っていただきます。
具体的には以下のような業務を想定しております。
〇法務 ※リーガル・チェックは法律事務所に委託しています
・取引先との契約書等に関する一次判断(弁護士に依頼すべき内容か、などを過去の事案から確認)
・弁護士のリーガル・チェックを踏まえ現場(プロジェクトマネージャなど)へのフィードバックおよび対応
依頼、その後の各種対応
・その他、法律事務所とのコミュニケーション(相談など)
〇契約事務
・競争入札参加資格審査申請
・個別案件の契約締結事務・請求事務 など
新着 【12/6(土)/オンライン休日選考会】リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのビジネス職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
機械学習・自然言語処理技術を活用し「契約」を革新する法務SaaSを展開する当社にて、インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスを中心としたビジネス職の休日選考会を開催いたします!
※休日選考会では一次面接のみを実施いたします
【開催日時】
日程:12月6日(土)
時間:午前(10:00-13:00)/午後(14:00-17:00) ※いずれもオンラインで開催
当社の企業説明(約1時間)の後、個別面接(1時間)を行います。
選考会で通過された方は二次面接が免除され、最終選考に直接進んでいただけます。
ご参加希望の方は、午前・午後どちらの回をご希望かお知らせください。
【ポジション例】
●セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。
●カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。当社の業務変革サービスを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。
●マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。
●テクニカルサポート :お客様のシステム運用上の技術的な課題解決を担当し、顧客満足度の向上に貢献しながら、プロダクトの安定的な利用をサポートします。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
※休日選考会では一次面接のみを実施いたします
【開催日時】
日程:12月6日(土)
時間:午前(10:00-13:00)/午後(14:00-17:00) ※いずれもオンラインで開催
当社の企業説明(約1時間)の後、個別面接(1時間)を行います。
選考会で通過された方は二次面接が免除され、最終選考に直接進んでいただけます。
ご参加希望の方は、午前・午後どちらの回をご希望かお知らせください。
【ポジション例】
●セールス :新規顧客の開拓、自社プロダクトの提案営業。顧客の業界特性に合わせた価値訴求を行い、クライアントの担当者と一緒にどうやってプロダクト導入ができるかを伴走支援いたします。
●カスタマーサクセス :導入後の顧客フォローを担当。当社の業務変革サービスを最大限活用できるようクライアントの業務プロセスの整理や運用支援を行い、クライアントのビジネス成長に貢献します。
●マーケティング :Webセミナーやコンテンツ制作を通じて、ブランド認知拡大とリード獲得を目指します。
●テクニカルサポート :お客様のシステム運用上の技術的な課題解決を担当し、顧客満足度の向上に貢献しながら、プロダクトの安定的な利用をサポートします。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
新着 Fintech Startup企業でのプラットフォームエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プラットフォームエンジニアリングの実践により、社内の各プロダクト開発がより円滑で安全に進められる状況の実現を目指していただきます。
具体的には、クラウドやSaaSの利用に関するガードレールやガイドラインの作成や基盤の構築・複数のプロダクトを横断して利用するツールやサービスの開発運用・OSSのホスティングなどを行っていただきます。
【ポジションの魅力】
・金融やビッグデータ領域を中心に、多くのプロダクトを運用している大規模な環境でPlatform Engineeringを経験することができます。
・全社的に、すでにプラットフォームエンジニアリングに対する理解が高く、その概念の導入の説得などの必要はありません。
・特に、セキュリティ観点でのプラットフォームを作り込む経験を多く積むことができます。
・""金融システム"" の一般的なイメージに反して、モダンな技術を十分に活用することができます。
・AI/LLMも積極的に活用することを推奨しています。
具体的には、クラウドやSaaSの利用に関するガードレールやガイドラインの作成や基盤の構築・複数のプロダクトを横断して利用するツールやサービスの開発運用・OSSのホスティングなどを行っていただきます。
【ポジションの魅力】
・金融やビッグデータ領域を中心に、多くのプロダクトを運用している大規模な環境でPlatform Engineeringを経験することができます。
・全社的に、すでにプラットフォームエンジニアリングに対する理解が高く、その概念の導入の説得などの必要はありません。
・特に、セキュリティ観点でのプラットフォームを作り込む経験を多く積むことができます。
・""金融システム"" の一般的なイメージに反して、モダンな技術を十分に活用することができます。
・AI/LLMも積極的に活用することを推奨しています。
新着 独立行政法人での「情報処理安全確保支援士制度」等システムの開発・保守・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループでは、国家資格である「情報処理安全確保支援士」制度の運営を行っています。具体的には、情報処理安全確保支援士の登録・更新業務、法定講習の運営などです。その中で、制度運営の基幹システムの運用・保守と開発作業も行っており、このシステムに係る次の業務に従事する職員を募集します。
制度運営に関するシステムの開発・運用・保守、並びに、情報処理安全確保支援士業務の現状の課題を整理し、今後のシステム化対応を含めて最適な方法の検討・立案、具体的な施策への落とし込み、実行(導入)、評価及びそれらのPDCAを業務範囲の中心とします。
●システム開発および運用・保守における内部の管理と、関係各所との調整、対外的な折衝
●ユーザサイドにおけるシステム開発プロジェクトの推進・PJ管理、システム運用・保守業務の中心的役割
●情報処理安全確保支援士業務の現状課題の分析・整理、デジタルを活用した解決提案、実行(導入)
●将来を見据えたシステム計画、運用体制などについて、データ分析、検討・立案、実行(導入)、評価
<募集する役割>
●グループリーダーの元で、内外ステークホルダと協力し、上記業務を積極的に推進し成果達成を目指す中核的に活躍できる人材及び役割を期待しています。
制度運営に関するシステムの開発・運用・保守、並びに、情報処理安全確保支援士業務の現状の課題を整理し、今後のシステム化対応を含めて最適な方法の検討・立案、具体的な施策への落とし込み、実行(導入)、評価及びそれらのPDCAを業務範囲の中心とします。
●システム開発および運用・保守における内部の管理と、関係各所との調整、対外的な折衝
●ユーザサイドにおけるシステム開発プロジェクトの推進・PJ管理、システム運用・保守業務の中心的役割
●情報処理安全確保支援士業務の現状課題の分析・整理、デジタルを活用した解決提案、実行(導入)
●将来を見据えたシステム計画、運用体制などについて、データ分析、検討・立案、実行(導入)、評価
<募集する役割>
●グループリーダーの元で、内外ステークホルダと協力し、上記業務を積極的に推進し成果達成を目指す中核的に活躍できる人材及び役割を期待しています。
新着 地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのPdM(プロダクトマネージャー)※管理職候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
240万人超の公営競技ネット投票アプリ会員を支える基盤として、顧客体験全体を統括する役割を担っていただきます。
●組織役割
* 顧客の声や要望を収集・分析し、サービス改善や新機能企画、UI/UX最適化を推進
* 開発の優先順位を管理し、効率的な改善を実現
* カスタマーサポートやロイヤリティサービスなどの企画・運営を含め、利用開始から利用後まで一貫してサポート
部署横断で連携して品質を保ちながら迅速に改善を実現すること目指しています。
●組織ミッション
「サービス開発力を強化し、UI/UX課題を解消すること」です。
顧客の声から開発の優先順位を決定し、システム部や関連部署と連携してスピーディにリリースを進めていきますが、単なる要望対応に留まらず、競合比較やデータ分析を通じて改善施策を提案して、品質と開発速度をどちらも向上させていくことが必要です。
全員がサービス仕様を理解し、主体的に改善へ取り組む文化を根付かせることも重視しています。
●具体的な業務
マネージャーとして以下業務を担っていただきます。
* 統括業務
* VoC(顧客の声)や市場ニーズを起点としたサービス改善の推進
* 改善要望の精査と仕様策定
* 開発優先順位の管理
* UI/UX改善の推進
* システム部との調整・影響範囲の確認
* リリースまでの進行管理
* マネジメント業務
* 複数のチームを束ね、目標設定や進捗管理、品質基準の策定
* チームメンバーの育成・評価
* 業務改善
* 新技術(生成AIなど)を活用した業務効率化やプロセス改善を主導
部署横断の連携を通じて、サービス全体の成長を目指していただきます。
【やりがい・特徴】
240万人以上の会員を有する大規模サービスの成長に携わることができます。
大規模サービスならではのデータ規模やユーザー多様性を活かし、施策の効果が数値やユーザーの反応としてすばやく反映されるため、ダイナミックかつ実践的なプロダクトマネジメント経験ができます。
【組織構成】
サービス統括部 全体15名
└カスタマーサポート企画グループ
└プロダクトマネジメントグループ (採用予定)
マネージャー:1名
メンバー:4名
└ロイヤリティサービス企画グループ
└UI/UXグループ
●組織役割
* 顧客の声や要望を収集・分析し、サービス改善や新機能企画、UI/UX最適化を推進
* 開発の優先順位を管理し、効率的な改善を実現
* カスタマーサポートやロイヤリティサービスなどの企画・運営を含め、利用開始から利用後まで一貫してサポート
部署横断で連携して品質を保ちながら迅速に改善を実現すること目指しています。
●組織ミッション
「サービス開発力を強化し、UI/UX課題を解消すること」です。
顧客の声から開発の優先順位を決定し、システム部や関連部署と連携してスピーディにリリースを進めていきますが、単なる要望対応に留まらず、競合比較やデータ分析を通じて改善施策を提案して、品質と開発速度をどちらも向上させていくことが必要です。
全員がサービス仕様を理解し、主体的に改善へ取り組む文化を根付かせることも重視しています。
●具体的な業務
マネージャーとして以下業務を担っていただきます。
* 統括業務
* VoC(顧客の声)や市場ニーズを起点としたサービス改善の推進
* 改善要望の精査と仕様策定
* 開発優先順位の管理
* UI/UX改善の推進
* システム部との調整・影響範囲の確認
* リリースまでの進行管理
* マネジメント業務
* 複数のチームを束ね、目標設定や進捗管理、品質基準の策定
* チームメンバーの育成・評価
* 業務改善
* 新技術(生成AIなど)を活用した業務効率化やプロセス改善を主導
部署横断の連携を通じて、サービス全体の成長を目指していただきます。
【やりがい・特徴】
240万人以上の会員を有する大規模サービスの成長に携わることができます。
大規模サービスならではのデータ規模やユーザー多様性を活かし、施策の効果が数値やユーザーの反応としてすばやく反映されるため、ダイナミックかつ実践的なプロダクトマネジメント経験ができます。
【組織構成】
サービス統括部 全体15名
└カスタマーサポート企画グループ
└プロダクトマネジメントグループ (採用予定)
マネージャー:1名
メンバー:4名
└ロイヤリティサービス企画グループ
└UI/UXグループ
新着 地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのカスタマーサポート企画(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サービス統括部にて、240万人超の公営競技ネット投票アプリ会員を支える基盤として、顧客体験全体を統括する役割を担います。
【具体的な業務】
* 組織マネジメント(目標設定・進捗管理・育成・評価)
* 顧客の声(VoC)や問い合わせ傾向の分析を行い、顧客体験向上につながる改善施策の企画推進(問い合わせ削減に向けたFAQ改善、サービス改善要望の抽出、CS対応品質を高めるための企画運用)
* 生成AIやチャットボットなどのテクノロジーを活用し、業務省力化や自動化を進める仕組みづくり
【ポジションの魅力】
* マネージャーとして、顧客体験の要となるCS領域を自ら進化させていけるポジションです。
* 顧客の声をサービス改善へつなぐ文化づくりや、生成AI・自動化ツールを活用した業務改善など、組織とサービスの両面で大きな変化を生み出せるやりがいがあります。
* 240万人超のユーザーを支える大規模サービスにおいて、ミッションと成果が事業成長にダイレクトに影響する裁量と責任を持てます。
【具体的な業務】
* 組織マネジメント(目標設定・進捗管理・育成・評価)
* 顧客の声(VoC)や問い合わせ傾向の分析を行い、顧客体験向上につながる改善施策の企画推進(問い合わせ削減に向けたFAQ改善、サービス改善要望の抽出、CS対応品質を高めるための企画運用)
* 生成AIやチャットボットなどのテクノロジーを活用し、業務省力化や自動化を進める仕組みづくり
【ポジションの魅力】
* マネージャーとして、顧客体験の要となるCS領域を自ら進化させていけるポジションです。
* 顧客の声をサービス改善へつなぐ文化づくりや、生成AI・自動化ツールを活用した業務改善など、組織とサービスの両面で大きな変化を生み出せるやりがいがあります。
* 240万人超のユーザーを支える大規模サービスにおいて、ミッションと成果が事業成長にダイレクトに影響する裁量と責任を持てます。
新着 急成長中のブランドコンサル企業でのCNリサーチ&コンサルティング_プロダクト責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円
ポジション
責任者
仕事内容
グループの総研には、大きく二つの業務があります。
1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、「GX-BPO」という新しいカタチで支援します。
特に、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングによる支援で、世の中にインパクトを与える「先進事例」を創出します。
2.従来のコンサルティングのカタチを変え、「GXプラットフォーム」となるプロダクトの開発・導入拡大
上記で得た先端的な知見×世界の最先端のGX関連情報を活用し、独自のプロダクト開発を開始しています。
このプロダクトを、開発し、大手企業を中心に導入を加速させることで、企業のGXを加速します。
上記2つの業務は相互に連携・連動しつつ高め合う関係にあります。
本募集は、2.の責任者を急募するものです。
急成長中のスタートアップで、会社と共にこの大きな社会課題解決に挑戦し、成長していきたいという意欲的な方を求めています。変化が激しく、正解もセオリーもない中で、常に模索し続ける環境を楽しめる柔軟性・前向きさと、自ら課題を見つけて解決のために率先垂範できる積極性を持ち合わせた方を歓迎します。
1.大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング
環境領域の課題を解決する新たな技術活用やビジネスモデル構築を、「GX-BPO」という新しいカタチで支援します。
特に、環境価値(クレジットや証書など)を軸とした事業開発コンサルティングによる支援で、世の中にインパクトを与える「先進事例」を創出します。
2.従来のコンサルティングのカタチを変え、「GXプラットフォーム」となるプロダクトの開発・導入拡大
上記で得た先端的な知見×世界の最先端のGX関連情報を活用し、独自のプロダクト開発を開始しています。
このプロダクトを、開発し、大手企業を中心に導入を加速させることで、企業のGXを加速します。
上記2つの業務は相互に連携・連動しつつ高め合う関係にあります。
本募集は、2.の責任者を急募するものです。
急成長中のスタートアップで、会社と共にこの大きな社会課題解決に挑戦し、成長していきたいという意欲的な方を求めています。変化が激しく、正解もセオリーもない中で、常に模索し続ける環境を楽しめる柔軟性・前向きさと、自ら課題を見つけて解決のために率先垂範できる積極性を持ち合わせた方を歓迎します。
新着 急成長中のブランドコンサル企業でのCNリサーチ&コンサル_地域脱炭素コンソーシアム アシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
地域脱炭素推進コンソーシアムの成果創出と活動拡大の鍵を握る業務
・総会などのイベントの企画・運営(ロジ含む)
・WGなどの活動の企画・運営(ロジ含む)
・その他、コンソーシアムという団体に必要な業務全般(各種連絡・申請・請求など含む)
・総会などのイベントの企画・運営(ロジ含む)
・WGなどの活動の企画・運営(ロジ含む)
・その他、コンソーシアムという団体に必要な業務全般(各種連絡・申請・請求など含む)
新着 モビリティ関連事業会社でのアカウントセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の手掛ける法人向け事業をスケールさせていくため、アカウントセールスを募集いたします。
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
新着 デジタル化サービス事業でのUI/UXデザイナー(UI/UX経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デザイン業務(UIデザイン/Webデザイン/ビジュアルデザイン/資料作成)
情報設計(ワイヤーフレーム/プロトタイプの作成)
調査分析(課題抽出/改善案検討)
エンジニアとのコミュニケーション
●ポジションの魅力
本ポジションは、見た目の装飾ではなく「構造からUIを設計する」役割を担います。
プロジェクト初期から参画し、UIの土台をつくる中心的な役割を担えます
ユーザーの業務や行動を理解したうえで、 「なぜそのUIなのか」を説明できる設計プロセスを実践できます。その結果、お客様との議論が建設的になり、デザインの価値を正当に評価されやすくなります。
デザイナー/ディレクター/エンジニアと協働し、設計意図を共有しながらチーム全体で品質をつくる経験が積めます。
情報設計(ワイヤーフレーム/プロトタイプの作成)
調査分析(課題抽出/改善案検討)
エンジニアとのコミュニケーション
●ポジションの魅力
本ポジションは、見た目の装飾ではなく「構造からUIを設計する」役割を担います。
プロジェクト初期から参画し、UIの土台をつくる中心的な役割を担えます
ユーザーの業務や行動を理解したうえで、 「なぜそのUIなのか」を説明できる設計プロセスを実践できます。その結果、お客様との議論が建設的になり、デザインの価値を正当に評価されやすくなります。
デザイナー/ディレクター/エンジニアと協働し、設計意図を共有しながらチーム全体で品質をつくる経験が積めます。
新着 デジタル化サービス事業でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、クラウド・データ・AIなどの先端技術を用いて、企業の業務課題を解決するソリューションを提供するIT企業(SIer)です。
その中で UI/UXデザインチームは、業務システムやSaaSプロダクトにおける「使いやすく、迷わない UI」を重視し、要件整理 情報設計 UIデザインまで一貫して支援しています。
今回、UI設計領域をより強化するため、 情報設計や画面構造の設計をリードできるUI/UXデザイナーを募集します。
● 部門構成と現状
* メンバー構成:約20名(デザイナー、ディレクター、管理職など)
* 案件の特徴:クライアントとの直接契約が7 8割(プライム案件)
* 担当領域:UI/UX設計・デザインまでワンストップ対応
* 関係部署:営業・開発部門とも距離が近く、相談しやすいチーム体制
業務内容
* デザイン業務(UIデザイン/Webデザイン/ビジュアルデザイン/資料作成)
* 情報設計(ワイヤーフレーム/プロトタイプの作成)
* 調査分析(課題抽出/改善案検討)
* エンジニアとのコミュニケーション
ポジションの魅力
本ポジションは、見た目の装飾ではなく「構造からUIを設計する」役割を担います。
* プロジェクト初期から参画し、UIの土台をつくる中心的な役割を担えます
* ユーザーの業務や行動を理解したうえで、 「なぜそのUIなのか」を説明できる設計プロセスを実践できます。その結果、お客様との議論が建設的になり、デザインの価値を正当に評価されやすくなります。
* デザイナー/ディレクター/エンジニアと協働し、設計意図を共有しながらチーム全体で品質をつくる経験が積めます。
その中で UI/UXデザインチームは、業務システムやSaaSプロダクトにおける「使いやすく、迷わない UI」を重視し、要件整理 情報設計 UIデザインまで一貫して支援しています。
今回、UI設計領域をより強化するため、 情報設計や画面構造の設計をリードできるUI/UXデザイナーを募集します。
● 部門構成と現状
* メンバー構成:約20名(デザイナー、ディレクター、管理職など)
* 案件の特徴:クライアントとの直接契約が7 8割(プライム案件)
* 担当領域:UI/UX設計・デザインまでワンストップ対応
* 関係部署:営業・開発部門とも距離が近く、相談しやすいチーム体制
業務内容
* デザイン業務(UIデザイン/Webデザイン/ビジュアルデザイン/資料作成)
* 情報設計(ワイヤーフレーム/プロトタイプの作成)
* 調査分析(課題抽出/改善案検討)
* エンジニアとのコミュニケーション
ポジションの魅力
本ポジションは、見た目の装飾ではなく「構造からUIを設計する」役割を担います。
* プロジェクト初期から参画し、UIの土台をつくる中心的な役割を担えます
* ユーザーの業務や行動を理解したうえで、 「なぜそのUIなのか」を説明できる設計プロセスを実践できます。その結果、お客様との議論が建設的になり、デザインの価値を正当に評価されやすくなります。
* デザイナー/ディレクター/エンジニアと協働し、設計意図を共有しながらチーム全体で品質をつくる経験が積めます。
新着 大手Webプラットフォーム企業における法人営業(黒物家電)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
チーム全体としては10名で、営業は3名と小さな組織ながらも大きな売上を目指す部署となります。
メイン業務は法人営業となり、商品企画やマーケティング戦略の企画・立案・実行までを担っていただきます。
商流の入口から出口までをお任せすることにより、様々な経験を積んでいただきます。
少数チームながら、各々の得意分野で協力しあって案件を進めていく為、非常に意見交換しやすい環境です。
【具体的な業務】
・新規・既存取引先の法人営業(既存中心、新規が1 2割程度)
・家電量販店店舗への訪店営業(月2日程度土日祝勤務あり、平日代休取得可能)
┗ 販売員に対して製品売り方の説明、売り場の交渉
・既存取引先へ訪問し、販売進捗・課題をヒアリング・改善提案など
・営業サイドからの商品企画提案、マーケティング戦略の企画・立案・実行
【何らかの営業経験あればOK】
・入社後1 2ヶ月、先輩社員と家電量販店や取引先に同行
・基本的な部分からお客様へのアプローチ方法、展示の仕方等を指導
【求人の魅力】
・ベンチャーのように全員で事業に取り組む姿勢のある環境
・主体的に業務に取り組むことで新規性のある企画や職域にチャレンジすることができる
・海外(仕入れ先)とのビジネス経験を積むことができる
・国内では展開されていない海外の最新の商材に携わることができる
メイン業務は法人営業となり、商品企画やマーケティング戦略の企画・立案・実行までを担っていただきます。
商流の入口から出口までをお任せすることにより、様々な経験を積んでいただきます。
少数チームながら、各々の得意分野で協力しあって案件を進めていく為、非常に意見交換しやすい環境です。
【具体的な業務】
・新規・既存取引先の法人営業(既存中心、新規が1 2割程度)
・家電量販店店舗への訪店営業(月2日程度土日祝勤務あり、平日代休取得可能)
┗ 販売員に対して製品売り方の説明、売り場の交渉
・既存取引先へ訪問し、販売進捗・課題をヒアリング・改善提案など
・営業サイドからの商品企画提案、マーケティング戦略の企画・立案・実行
【何らかの営業経験あればOK】
・入社後1 2ヶ月、先輩社員と家電量販店や取引先に同行
・基本的な部分からお客様へのアプローチ方法、展示の仕方等を指導
【求人の魅力】
・ベンチャーのように全員で事業に取り組む姿勢のある環境
・主体的に業務に取り組むことで新規性のある企画や職域にチャレンジすることができる
・海外(仕入れ先)とのビジネス経験を積むことができる
・国内では展開されていない海外の最新の商材に携わることができる
新着 東証上場事業会社での 経理マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【主な業務】
・月次・年次決算(単独・連結)業務の統括
・管理会計・税務申告・資金管理
・グループ会社管理、監査対応、開示資料作成(決算短信・有価証券報告書 等)
・IFRS(国際会計基準)対応業務の推進・実務支援
・経理体制の強化と業務プロセス改善の推進
・経営層へのレポーティング、外部監査対応
【業務の魅力】
・グループ全体を俯瞰し、経理部門の中核として組織運営に携われるポジション
・IFRS対応を通じて、グローバル水準の会計・開示業務に挑戦可能
・成長企業の経営基盤を支えながら、自らの専門性をさらに高められる環境
・月次・年次決算(単独・連結)業務の統括
・管理会計・税務申告・資金管理
・グループ会社管理、監査対応、開示資料作成(決算短信・有価証券報告書 等)
・IFRS(国際会計基準)対応業務の推進・実務支援
・経理体制の強化と業務プロセス改善の推進
・経営層へのレポーティング、外部監査対応
【業務の魅力】
・グループ全体を俯瞰し、経理部門の中核として組織運営に携われるポジション
・IFRS対応を通じて、グローバル水準の会計・開示業務に挑戦可能
・成長企業の経営基盤を支えながら、自らの専門性をさらに高められる環境
新着 東証上場事業会社での商品企画(東京本社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手顧客企業に対し、コンテンツを活用したキャンペーンにおける企画立案/制作及び提案活動
【詳細】
●IPを活用した企画立案/制作進行(デザイン・景品)業務
・企画コンセプト考案・設計
・企画制作/進行(デザイン・景品)
・クライアント/権利元/協力会社との調整全般
※社内の他部署メンバー(営業/生産管理部署等)と協業で行います
【業務の魅力】
コンテンツを活用したビジネスを展開しており、総付企画やオリジナル商品を大手顧客企業様と協議しながら実施します。
自身で手がけた企画でファンの喜ぶ姿やSNSでのファンの反響をダイレクトに感じることができるのが業務の醍醐味です。
【チームの雰囲気】
チーム内でワイワイしながら企画やデザインなど席で話し合ったり、実績が出た際にはメンバーで喜びを分かち合ったり楽しい雰囲気です。
【詳細】
●IPを活用した企画立案/制作進行(デザイン・景品)業務
・企画コンセプト考案・設計
・企画制作/進行(デザイン・景品)
・クライアント/権利元/協力会社との調整全般
※社内の他部署メンバー(営業/生産管理部署等)と協業で行います
【業務の魅力】
コンテンツを活用したビジネスを展開しており、総付企画やオリジナル商品を大手顧客企業様と協議しながら実施します。
自身で手がけた企画でファンの喜ぶ姿やSNSでのファンの反響をダイレクトに感じることができるのが業務の醍醐味です。
【チームの雰囲気】
チーム内でワイワイしながら企画やデザインなど席で話し合ったり、実績が出た際にはメンバーで喜びを分かち合ったり楽しい雰囲気です。
新着 東証上場事業会社でのプロモーション企画営業(東京本社)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントのマーケティング上の課題に対して、プロモーションの企画とソリューション提案を行う仕事です。
既存顧客への深耕営業と提案、進行管理が中心です。
POP・店頭ディスプレイ等、売り場を中心としたSP提案の他、
IPコンテンツやデジタルを組み合わせたキャンペーンの企画まで、幅広い提案を行います。
クライアントの課題に合わせた様々なプロモーション手法、マーケティング手法を持っており、社内には多数のナレッジが存在します。
枠に縛られず「顧客にとってベストな販売戦略やマーケティング施策」の提案を行います。
21業界多種多様なナショナルクライアントが中心
・大手通信キャリア、ゲーム・ライブ配信サービス運営
・大手飲料メーカー、食品メーカー、大手流通小売
・大手アパレル、化粧品メーカー etc…
チーム構成:課長以下3〜5名程度
また適正に合わせて、メンバーマネジメントにもチャレンジいただくことを期待しています。
既存顧客への深耕営業と提案、進行管理が中心です。
POP・店頭ディスプレイ等、売り場を中心としたSP提案の他、
IPコンテンツやデジタルを組み合わせたキャンペーンの企画まで、幅広い提案を行います。
クライアントの課題に合わせた様々なプロモーション手法、マーケティング手法を持っており、社内には多数のナレッジが存在します。
枠に縛られず「顧客にとってベストな販売戦略やマーケティング施策」の提案を行います。
21業界多種多様なナショナルクライアントが中心
・大手通信キャリア、ゲーム・ライブ配信サービス運営
・大手飲料メーカー、食品メーカー、大手流通小売
・大手アパレル、化粧品メーカー etc…
チーム構成:課長以下3〜5名程度
また適正に合わせて、メンバーマネジメントにもチャレンジいただくことを期待しています。
新着 東証上場事業会社でのプロモーション企画営業(大阪営業所)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントのマーケティング上の課題に対して、プロモーションの企画とソリューション提案を行う仕事です。
既存顧客への深耕営業と提案、進行管理が中心です。
POP・店頭ディスプレイ等、売り場を中心としたSP提案の他、
IPコンテンツやデジタルを組み合わせたキャンペーンの企画まで、幅広い提案を行います。
クライアントの課題に合わせた様々なプロモーション手法、マーケティング手法を持っており、社内には多数のナレッジが存在します。
枠に縛られず「顧客にとってベストな販売戦略やマーケティング施策」の提案を行います。
21業界多種多様なナショナルクライアントが中心
・大手通信キャリア、ゲーム・ライブ配信サービス運営
・大手飲料メーカー、食品メーカー、大手流通小売
・大手アパレル、化粧品メーカー etc…
チーム構成:課長以下3〜5名程度
また適正に合わせて、メンバーマネジメントにもチャレンジいただくことを期待しています。
既存顧客への深耕営業と提案、進行管理が中心です。
POP・店頭ディスプレイ等、売り場を中心としたSP提案の他、
IPコンテンツやデジタルを組み合わせたキャンペーンの企画まで、幅広い提案を行います。
クライアントの課題に合わせた様々なプロモーション手法、マーケティング手法を持っており、社内には多数のナレッジが存在します。
枠に縛られず「顧客にとってベストな販売戦略やマーケティング施策」の提案を行います。
21業界多種多様なナショナルクライアントが中心
・大手通信キャリア、ゲーム・ライブ配信サービス運営
・大手飲料メーカー、食品メーカー、大手流通小売
・大手アパレル、化粧品メーカー etc…
チーム構成:課長以下3〜5名程度
また適正に合わせて、メンバーマネジメントにもチャレンジいただくことを期待しています。
新着 クラウド録画サービスの開発・運営でのデータアナリスト / データ分析コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者
仕事内容
本職種のミッション
事業の成長をデータから支えるポジションです。
社内のデータ分析・利活用を推進し、経営や事業の意思決定に貢献するデータアナリスト / データ分析コンサルタントを募集しています。
依頼されたデータを分析するだけではなく、部署横断で事業の成長に向けた課題解決を主体的に推進していただきます。
業務内容
データ分析基盤の開発及び改善
データ分析基盤の安定稼働
データ分析及び利活用の推進
データドリブンな文化の醸成
<具体的には>
ビジネス課題に関わるデータ分析・利活用
例)各プロダクトの成長指標の設計・評価
例)各部門の事業構造および課題の分析・対策の提案・効果の測定
例)サービスやプロダクトにおいてまだ顕在化していないリスクや課題の可視化と対応方針の提言
データ分析基盤の構築
例)データエンジニアと連携してデータ分析基盤の構築及び運用
例)BIツールを用いたレポート / ダッシュボードの開発
業務の魅力
営業部や経営企画部など様々な部署と密に連携し、社内のデータ分析・利活用を推進することができます
毎日数億~数十億件発生する超ビッグデータを扱うデータ分析基盤の構築に携わることができます
専門性の高いメンバーと議論しながら、運用保守性の高いテーブル設計を進めることができます
自社プロダクトだけではなく、SFA・CRM等を含む多数のデータソースを横断的に分析できるようにする必要があるため、広く深くドメイン知識を身につけることができます
部署の今後の目標・現在の課題
経験・勘・度胸に頼らないデータドリブン経営の実現を目標としております。
しかし、現在は社内のデータ分析・利活用が十分に進んでいるとは言えません。目標実現のため、社員のデータリテラシー向上・データ分析し易い環境作り・各部署へのデータ分析コンサルティングなど、多角的なアプローチで社内のデータ分析・利活用を地道に推進していく必要があります。
事業の成長をデータから支えるポジションです。
社内のデータ分析・利活用を推進し、経営や事業の意思決定に貢献するデータアナリスト / データ分析コンサルタントを募集しています。
依頼されたデータを分析するだけではなく、部署横断で事業の成長に向けた課題解決を主体的に推進していただきます。
業務内容
データ分析基盤の開発及び改善
データ分析基盤の安定稼働
データ分析及び利活用の推進
データドリブンな文化の醸成
<具体的には>
ビジネス課題に関わるデータ分析・利活用
例)各プロダクトの成長指標の設計・評価
例)各部門の事業構造および課題の分析・対策の提案・効果の測定
例)サービスやプロダクトにおいてまだ顕在化していないリスクや課題の可視化と対応方針の提言
データ分析基盤の構築
例)データエンジニアと連携してデータ分析基盤の構築及び運用
例)BIツールを用いたレポート / ダッシュボードの開発
業務の魅力
営業部や経営企画部など様々な部署と密に連携し、社内のデータ分析・利活用を推進することができます
毎日数億~数十億件発生する超ビッグデータを扱うデータ分析基盤の構築に携わることができます
専門性の高いメンバーと議論しながら、運用保守性の高いテーブル設計を進めることができます
自社プロダクトだけではなく、SFA・CRM等を含む多数のデータソースを横断的に分析できるようにする必要があるため、広く深くドメイン知識を身につけることができます
部署の今後の目標・現在の課題
経験・勘・度胸に頼らないデータドリブン経営の実現を目標としております。
しかし、現在は社内のデータ分析・利活用が十分に進んでいるとは言えません。目標実現のため、社員のデータリテラシー向上・データ分析し易い環境作り・各部署へのデータ分析コンサルティングなど、多角的なアプローチで社内のデータ分析・利活用を地道に推進していく必要があります。
新着 クラウドDXサービス運営企業でのイベントプロデューサー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
400万人が利用する名刺アプリ事業部で、企業や人を結ぶ「BtoB領域のイベント事業」を手がけます。オーガナイザーとしてイベントビジネスの成長に向き合い、新イベントの企画を立案・実行します。
▼具体的な業務内容
名刺アプリ事業部が主催するBtoBのビジネスイベントに関するスポンサープランニング、新規イベントの発案や既存イベントのグロース戦略の作成・実行、チームマネジメントを担当します。
クライアントの課題を解決するイベントオーガナイザーとして、上流の企画・設計から実行まで一貫して携わることができます。BtoBの出会いを起点として、単なる「イベント運営」ではなく、事業を創る・動かすポジションです。
●本ポジションの魅力
・当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベントマーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
・事業オーナーとしてイベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを実行します。一つのイベントを一つの「事業」と見立て、自ら市場を読み、企画を立て、クライアントを巻き込み、収益を生み出す経験を通じて、「事業を経営する力」を磨けます。
・国内を代表する企業やビジネスパーソンが集う、日本を代表するBtoBイベントを手掛けることで、自分の手で業界の流れを変える実感を得ることができます。
・プロデューサー(イベントの責任者)として、チームマネジメントや事業成長の戦略立案・予算管理までを担当し、経験を積むことができます。
▼具体的な業務内容
名刺アプリ事業部が主催するBtoBのビジネスイベントに関するスポンサープランニング、新規イベントの発案や既存イベントのグロース戦略の作成・実行、チームマネジメントを担当します。
クライアントの課題を解決するイベントオーガナイザーとして、上流の企画・設計から実行まで一貫して携わることができます。BtoBの出会いを起点として、単なる「イベント運営」ではなく、事業を創る・動かすポジションです。
●本ポジションの魅力
・当社ならではの「出会い」に特化したビジネスイベントで、BtoB領域のイベントマーケティング市場に新しい価値を作る醍醐味を実感できます。
・事業オーナーとしてイベントの企画立案から営業、集客、当日運営までのすべてを実行します。一つのイベントを一つの「事業」と見立て、自ら市場を読み、企画を立て、クライアントを巻き込み、収益を生み出す経験を通じて、「事業を経営する力」を磨けます。
・国内を代表する企業やビジネスパーソンが集う、日本を代表するBtoBイベントを手掛けることで、自分の手で業界の流れを変える実感を得ることができます。
・プロデューサー(イベントの責任者)として、チームマネジメントや事業成長の戦略立案・予算管理までを担当し、経験を積むことができます。
新着 オリジナル寝具ブランドを展開する企業でのSNSマーケティング/メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜800万円
ポジション
メンバー
仕事内容
【ブランド体験の価値を最大限高めるSNSアカウントの企画・運用】
・全社的なSNS戦略の構築及び実行
・InstagramとX(旧Twitter)アカウントのオウンドコンテンツの企画・制作・運用
・代理店と連携した各種キャンペーンやクリエイティブの企画・制作
・新規SNSアカウントの立ち上げ及び運用方針の策定
・インフルエンサーとのリレーション構築及び各種キャンペーンの企画
・全社的なSNS戦略の構築及び実行
・InstagramとX(旧Twitter)アカウントのオウンドコンテンツの企画・制作・運用
・代理店と連携した各種キャンペーンやクリエイティブの企画・制作
・新規SNSアカウントの立ち上げ及び運用方針の策定
・インフルエンサーとのリレーション構築及び各種キャンペーンの企画
新着 国家資格業界の人材会社でのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職場環境の魅力
若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます。
実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です。
仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です。
「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です。
業務内容
新規機能要件定義(ディレクター・デザイナーとディスカッションしながら仕様を決定)。
新規機能開発(外部業務委託のバックエンドエンジニアと連携しながら実装)。
新規ページのフロントコーディング(Figmaでデザインと要件をお渡しします)。
既存ページ機能改修(変更点をディレクターが指示書にまとめたものをお渡しします)。
エンジニアとして当社で働く魅力
新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる。
技術選定や開発体制に裁量を持てる。
ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる。
ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる。
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただけるようにキャリア設計をサポートします。
若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます。
実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です。
仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です。
「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です。
業務内容
新規機能要件定義(ディレクター・デザイナーとディスカッションしながら仕様を決定)。
新規機能開発(外部業務委託のバックエンドエンジニアと連携しながら実装)。
新規ページのフロントコーディング(Figmaでデザインと要件をお渡しします)。
既存ページ機能改修(変更点をディレクターが指示書にまとめたものをお渡しします)。
エンジニアとして当社で働く魅力
新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる。
技術選定や開発体制に裁量を持てる。
ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる。
ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる。
フルスタックエンジニアとしてのキャリアを歩んでいただけるようにキャリア設計をサポートします。
新着 国家資格業界の人材会社でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は、税理士事務所向けの人材紹介を祖業として、全国の中小企業の支援をしております。
税理士事務所と強いネットワークを持っているため、税理士事務所から中小企業をご紹介頂き、各種ソリューションを提供するという独自のビジネスモデルを構築しています。
現在では、ヘッドハンティング、M&A、Fintech、コンサルティング等、複数事業を展開しており、将来は中小企業の困りごとを全て解決する「ビジネス経済圏」を創っていこうとしています。
また、2030年には時価総額10兆円、グローバルで従業員1万人規模の会社を目指しています。
【職場環境の魅力】
・若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます
・実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です
・仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です
・「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です
【業務内容】
・士業専門の求人サイトの新規機能開発・既存機能修正
・新規事業のサイト構築・機能開発
・既存サイト/サーバーの運用保守
【開発環境】
・HTML / CSS / JS / PHP
・フレームワーク:Laravel(経験不問)
・サーバー:AWS
・Github / Slack / Notion
【エンジニアとして当社で働く魅力】
・新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる
・技術選定や開発体制に裁量を持てる
・ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる
・ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる
【会社規模】
1人〜100人
税理士事務所と強いネットワークを持っているため、税理士事務所から中小企業をご紹介頂き、各種ソリューションを提供するという独自のビジネスモデルを構築しています。
現在では、ヘッドハンティング、M&A、Fintech、コンサルティング等、複数事業を展開しており、将来は中小企業の困りごとを全て解決する「ビジネス経済圏」を創っていこうとしています。
また、2030年には時価総額10兆円、グローバルで従業員1万人規模の会社を目指しています。
【職場環境の魅力】
・若手でも裁量が大きく、20代のうちから経営視点を学べます
・実力主義のため、成果次第でスピード昇進も可能です
・仲間想いなメンバーが多く、困っている人を放っておかない社風です
・「業界のインフラになる」という大きな目標に向かって全員でチャレンジ中です
【業務内容】
・士業専門の求人サイトの新規機能開発・既存機能修正
・新規事業のサイト構築・機能開発
・既存サイト/サーバーの運用保守
【開発環境】
・HTML / CSS / JS / PHP
・フレームワーク:Laravel(経験不問)
・サーバー:AWS
・Github / Slack / Notion
【エンジニアとして当社で働く魅力】
・新サービス立ち上げに要件定義から実装まで幅広く関われる
・技術選定や開発体制に裁量を持てる
・ディレクター・デザイナーと協働し、企画段階からサービス改善に携われる
・ビジネス視点を養いながらエンジニアとして成長できる
【会社規模】
1人〜100人
新着 大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業での社内システムDX推進リーダー(主任級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜790万円
ポジション
主任級
仕事内容
当社グループの全社DXを牽引する社内システムの“頭脳”として、
運用保守・管理にとどまらず全体最適や将来像を見据えたIT戦略の企画・推進していただきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理
・関係部門や外部ベンダーとの調整・交渉
・システム障害対応と継続的改善(カスタマイズ・機能追加)
・業務プロセス標準化、業務効率化のための企画提案(RPA、AI等デジタルツール活用)、
推進、実行
・費用リソースの全体最適戦略の立案・実行
【期待する役割】
●複数システムを俯瞰し、最新のデジタル技術やAIを積極的に活用し、意思決定の高度化や
効率化をリードしていただきます。高い視点での課題の発見、組織横断で変革を実現する
“変革ドライバー”としてご活躍いただけます。
●当社グループ会社ごとにチームが編成されております。
下記プロジェクト例の【1】または【2】にてプロジェクトのリードをいただきます。
【業務/プロジェクト例】
【1】HR領域
当社グループにて利用する出張管理システム、人材開発研修システムのモダナイゼーション、
生成AIなど最新技術を活用した業務効率化プロジェクトや
中期計画に向けた新プロジェクトのリード。
【2】営業・経理・調達領域
当社グループの事業再編による横断的な改革プロジェクトの推進、各システムEOL、
セキュリティ確保のためのマイグレーション、改善プロジェクト等の推進または統括の実施。
業務内容(雇入れ直後):経営システム
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
運用保守・管理にとどまらず全体最適や将来像を見据えたIT戦略の企画・推進していただきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理
・関係部門や外部ベンダーとの調整・交渉
・システム障害対応と継続的改善(カスタマイズ・機能追加)
・業務プロセス標準化、業務効率化のための企画提案(RPA、AI等デジタルツール活用)、
推進、実行
・費用リソースの全体最適戦略の立案・実行
【期待する役割】
●複数システムを俯瞰し、最新のデジタル技術やAIを積極的に活用し、意思決定の高度化や
効率化をリードしていただきます。高い視点での課題の発見、組織横断で変革を実現する
“変革ドライバー”としてご活躍いただけます。
●当社グループ会社ごとにチームが編成されております。
下記プロジェクト例の【1】または【2】にてプロジェクトのリードをいただきます。
【業務/プロジェクト例】
【1】HR領域
当社グループにて利用する出張管理システム、人材開発研修システムのモダナイゼーション、
生成AIなど最新技術を活用した業務効率化プロジェクトや
中期計画に向けた新プロジェクトのリード。
【2】営業・経理・調達領域
当社グループの事業再編による横断的な改革プロジェクトの推進、各システムEOL、
セキュリティ確保のためのマイグレーション、改善プロジェクト等の推進または統括の実施。
業務内容(雇入れ直後):経営システム
業務内容(変更の範囲):会社の定める業務
新着 不動産投資会社での投資用区分マンションPM担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:420万円〜480万円+業績賞与
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資用区分マンションを中心とした賃貸管理業務全般をお任せします。
月間平均40件程度を仕入れており、関連業務に携わっていただく予定です。
●オーナーチェンジ物件対応業務
・物件売買に伴う管理引継ぎ業務全般
・新旧オーナー様、仲介業者様との調整、契約書類の精査・締結
・レントロール、敷金承継等の正確な事務手続き
●リーシング(募集)業務
・仲介会社様への物件紹介、ポータルサイトへの掲載管理
・市場調査に基づいた適正賃料の査定
・早期成約に向けた戦略立案(キャンペーン企画など)
●入居中・退去時対応(メンテナンス)
・入居者様からの設備不具合、クレーム対応
・工事業者様の手配、見積もり精査、進捗管理
・退去立会い、原状回復工事の手配・精算業務
●オーナー様への報告・提案業務
・定期的な収支報告
・空室対策リフォームや設備交換によるバリューアップ提案
月間平均40件程度を仕入れており、関連業務に携わっていただく予定です。
●オーナーチェンジ物件対応業務
・物件売買に伴う管理引継ぎ業務全般
・新旧オーナー様、仲介業者様との調整、契約書類の精査・締結
・レントロール、敷金承継等の正確な事務手続き
●リーシング(募集)業務
・仲介会社様への物件紹介、ポータルサイトへの掲載管理
・市場調査に基づいた適正賃料の査定
・早期成約に向けた戦略立案(キャンペーン企画など)
●入居中・退去時対応(メンテナンス)
・入居者様からの設備不具合、クレーム対応
・工事業者様の手配、見積もり精査、進捗管理
・退去立会い、原状回復工事の手配・精算業務
●オーナー様への報告・提案業務
・定期的な収支報告
・空室対策リフォームや設備交換によるバリューアップ提案
新着 東証プライム上場企業での障がい者雇用 一般事務・庶務 アシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜360万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
東京本社/管理部門・営業部門にて一般事務・庶務をお任せいたします。
※各部署の想定業務(例)
●共通:請求書支払処理、稟議申請、電話応対、コピー、ファイリング、その他庶務全般
●営業アシスタント:電話応対、コピー、ファイリングに加え、本社運営サポート(名刺発注、備品管理、会議室準備等)
●人事1部(労務): 給与計算、勤怠処理、社会保険等の書類作成及び確認、産育休対応サポート及び証明書作成サポート、入社書類準備及び発送、書類返送確認、受領連絡
●人事2部(採用):スケジュール調整、連絡サポート、応募者受付、入館コード送付
●経理部及び財務部:郵便物開封作業、通帳記帳、簡単な仕訳業務、入力作業
●情報システム1部:キッティング、PC発送作業、PC等備品や各種アカウントの管理業務、社内ヘルプデスク業務、システムやネットワークの運用管理、メンテナンス
●総務部:荷受け、郵便物集荷及び郵便物配布、備品管理、在庫補充、発注業務、車両管理、会社行事及びイベント準備
※お任せする業務内容やポジションは、選考を通じ、今までのご経験やスキル、障がい状況を考慮の上、決定いたします。
※各部署の想定業務(例)
●共通:請求書支払処理、稟議申請、電話応対、コピー、ファイリング、その他庶務全般
●営業アシスタント:電話応対、コピー、ファイリングに加え、本社運営サポート(名刺発注、備品管理、会議室準備等)
●人事1部(労務): 給与計算、勤怠処理、社会保険等の書類作成及び確認、産育休対応サポート及び証明書作成サポート、入社書類準備及び発送、書類返送確認、受領連絡
●人事2部(採用):スケジュール調整、連絡サポート、応募者受付、入館コード送付
●経理部及び財務部:郵便物開封作業、通帳記帳、簡単な仕訳業務、入力作業
●情報システム1部:キッティング、PC発送作業、PC等備品や各種アカウントの管理業務、社内ヘルプデスク業務、システムやネットワークの運用管理、メンテナンス
●総務部:荷受け、郵便物集荷及び郵便物配布、備品管理、在庫補充、発注業務、車両管理、会社行事及びイベント準備
※お任せする業務内容やポジションは、選考を通じ、今までのご経験やスキル、障がい状況を考慮の上、決定いたします。
新着 医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での社内業務エンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1300万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
◆ミッション
BPR推進部 EA推進グループ システム開発チームは現在、約10名ほどのエンジニア・システムアドミンが、それぞれスクラッチ開発したシステムやSaaSをベースにカスタマイズ開発したシステム、GASやPythonなどで実装した自動化ツールの開発・保守を担当しています。
本ポジションは、こうした社内開発チームのマネージャーとして、いずれかのシステム担当として手を動かしながらシステム全体像やチームの状況をキャッチアップしていき、ゆくゆくはシステム開発チーム全体のマネージャーを担っていただくことを想定しています。
◆業務詳細
マネジメント業務の詳細は以下となります。
エンジニアリング組織のマネジメント
<業務例>
・同じBPR推進部に所属する各事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)や営業管理業務基盤であるSalesforceの開発マネージャーと共に、ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対して、最適な業務基盤を提供するための要求整理
・事業部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら開発メンバーのリソースコントロール
・重要度や影響規模の大きな施策の要件定義、設計、メンバーサポート、進捗管理
・チームの生産性を最大化するための開発プロセス改善
・メンバーの業務のボトルネックになっている課題の解決やそのための周辺チームの巻き込み
重要施策(システムリアーキテクト/新規システム構築)におけるPdM/PjM
チームマネジメントを担っていただく一環として、PdM/PjM的役割も担っていただく想定です。
複雑化しているキャリア事業を中心に、社内で個別のサービス・業務システムに分散して蓄積活用されているデータを、事業を横断して統合・管理する業務基盤の再構築を行うプロジェクトや、サービス規模が大きくなりアナログな既存の仕組みでは受け止めが困難になりつつある在庫管理システムの新規構築など、プロダクトとして目指したい姿は大枠では見えているものの、具体的に誰に対して、どんな価値を届けるために、どのような優先順位で開発をしていくべきか、事業やエンジニアと議論しながら推進するプロジェクトリードをお任せしたいと考えています。
<業務例>
データ基盤再構築PJにおける戦略・プロダクト企画
・事業戦略を踏まえた上で、どのような情報をどんな粒度で蓄積し、どうやって活用していくかをビジネスの言葉で表現し、事業責任者と共に検討を進める
・「ビジネスを支える/成長させる存在として統合情報管理システムはどうあるべきか」について、上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる
・具体的な開発ロードマップに落とし込み、実行をリードしていく
開発環境・利用ツール
【開発環境、利用ツール(例)】
※チームにより環境は異なります
・Kotlin、Java、Python、JavaScript(node.js、react.js)、TypeScript
・AWS(RDS、DynamoDB、AuroraDB、CDK、Lambda、ApiGateway、S3、CodePipeline)
・GCP(BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild)
・Docker、Google Kubernetes Engine
・hono、vitest、Vue、zod、biome
・Salesforce(Apex / LWC / Visualforce)、Kintone、Pentaho、LINE Developers
・VSCode、GitHub、jenkins、Trello、Backlog、esa等
BPR推進部 EA推進グループ システム開発チームは現在、約10名ほどのエンジニア・システムアドミンが、それぞれスクラッチ開発したシステムやSaaSをベースにカスタマイズ開発したシステム、GASやPythonなどで実装した自動化ツールの開発・保守を担当しています。
本ポジションは、こうした社内開発チームのマネージャーとして、いずれかのシステム担当として手を動かしながらシステム全体像やチームの状況をキャッチアップしていき、ゆくゆくはシステム開発チーム全体のマネージャーを担っていただくことを想定しています。
◆業務詳細
マネジメント業務の詳細は以下となります。
エンジニアリング組織のマネジメント
<業務例>
・同じBPR推進部に所属する各事業領域のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)や営業管理業務基盤であるSalesforceの開発マネージャーと共に、ビジネスモデルや規模の違う様々な事業に対して、最適な業務基盤を提供するための要求整理
・事業部門のビジネスや業務プロセスを理解し、日々多方面から依頼される案件に優先順位を付けながら開発メンバーのリソースコントロール
・重要度や影響規模の大きな施策の要件定義、設計、メンバーサポート、進捗管理
・チームの生産性を最大化するための開発プロセス改善
・メンバーの業務のボトルネックになっている課題の解決やそのための周辺チームの巻き込み
重要施策(システムリアーキテクト/新規システム構築)におけるPdM/PjM
チームマネジメントを担っていただく一環として、PdM/PjM的役割も担っていただく想定です。
複雑化しているキャリア事業を中心に、社内で個別のサービス・業務システムに分散して蓄積活用されているデータを、事業を横断して統合・管理する業務基盤の再構築を行うプロジェクトや、サービス規模が大きくなりアナログな既存の仕組みでは受け止めが困難になりつつある在庫管理システムの新規構築など、プロダクトとして目指したい姿は大枠では見えているものの、具体的に誰に対して、どんな価値を届けるために、どのような優先順位で開発をしていくべきか、事業やエンジニアと議論しながら推進するプロジェクトリードをお任せしたいと考えています。
<業務例>
データ基盤再構築PJにおける戦略・プロダクト企画
・事業戦略を踏まえた上で、どのような情報をどんな粒度で蓄積し、どうやって活用していくかをビジネスの言葉で表現し、事業責任者と共に検討を進める
・「ビジネスを支える/成長させる存在として統合情報管理システムはどうあるべきか」について、上長やビジネス部門と共に議論し、技術方針・運用方針を定め、開発運用組織に浸透させる
・具体的な開発ロードマップに落とし込み、実行をリードしていく
開発環境・利用ツール
【開発環境、利用ツール(例)】
※チームにより環境は異なります
・Kotlin、Java、Python、JavaScript(node.js、react.js)、TypeScript
・AWS(RDS、DynamoDB、AuroraDB、CDK、Lambda、ApiGateway、S3、CodePipeline)
・GCP(BigQuery、Cloud Composer(Airflow)、GCS、CloudSQL、CloudBuild)
・Docker、Google Kubernetes Engine
・hono、vitest、Vue、zod、biome
・Salesforce(Apex / LWC / Visualforce)、Kintone、Pentaho、LINE Developers
・VSCode、GitHub、jenkins、Trello、Backlog、esa等
新着 クラウド型人事労務管理サービス企業での採用説明会12/3(水)19〜20時開催ミディアム・エンタープライズセールス(東京or大阪勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1100万円 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
ポジション
メンバー〜管理職
仕事内容
従業員数501 2,000名の企業と担当するミディアム・エンタープライズ領域の顧客に対して、初回商談 導入までのクロージングセールスを担当いただきます。
まずは人事労務の実務担当者 課長クラスの方と商談を行い、その後はさらに上位の役職者や複数の関係部門の合意形成を図ります。複数回の商談を行いながら、実務担当者を介した決裁取得の支援や経営層への直接のプレゼンを行って受注獲得を目指します。
商談方法はオンラインを軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めています。
当社のMiddle Marketは従業員数501 2,000名の企業担当と定義づけしており、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。
SMB(Small and Medium Business)に近い営業スタイルからエンタープライズならではの組織営業まで、両方の対応力が一挙に身につきます。
複雑な課題解決への挑戦ができる中でも、受注までのリードタイムは平均すると5 6ヶ月となるため、その分PDCAサイクルを早く回せるのでスピード感をもって営業スキルを向上できるポジションです。
ポジションの魅力
●セールスとして得られる経験値の広さと深さ
当社のMiddle Marketは、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。実際に働くメンバーからは、「SMBより組織攻略のための思考が求められ、エンタープライズよりも多くの成功体験を積んでPDCAを回せるので、最速で成長できる」という声が挙がっています。
また、優秀で多様な専門性をもつチームメンバーと互いに刺激し合うことで、自分では気付けない新しい発見とそれを試せるフィールドがあることからも営業力が磨かれる環境といえます。
●企業の経営課題の解決、社会課題の解決につながる提案ができる
人事・労務という限られた領域にも見えますが、人事部門が抱えている人材確保・育成・働き方改革など「人・組織の課題=経営課題」の解決に繋がるような提案ができるのが醍醐味です。
決裁や上申の進め方がわからないという顧客が多くいらっしゃり、こちらがリードして案件を推進する必要があります。慣れていないからこそ頼ってもらえて一緒に案件を進める伴走感がうまれます。
接する顧客は首都圏近郊の企業から地方のレガシーな老舗企業まで多種多様で、様々な企業の本質的な課題解決に貢献することができるポジションです。
●積極的な事業展開による成長機会の豊富さ
当社は2030年までに売上1,000億円規模のビジネスを作り社会を”well-working”にするインフラ企業となるべく、引き続き急成長・急拡大を目指します。
これまではSaaS事業に注力してきましたが、クラウド人事給与基幹システムとしてwell-worikingな社会を作っていくために、SaaS以外の事業にも進出していきます。M&Aや協業も加速させていく予定なので、セールスとして経験できる役割やキャリアの選択肢が今後さらに増えていくはずです。
私たちの提供しているプロダクトやサービスに「完成」という概念は存在しません。事業と組織が常に成長しているため、ワクワクするようなチャレンジや成長のチャンスに溢れています。実力主義な社風なので、自分から手を挙げて新しいチャンスを掴みに行くことができます。
まずは人事労務の実務担当者 課長クラスの方と商談を行い、その後はさらに上位の役職者や複数の関係部門の合意形成を図ります。複数回の商談を行いながら、実務担当者を介した決裁取得の支援や経営層への直接のプレゼンを行って受注獲得を目指します。
商談方法はオンラインを軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めています。
当社のMiddle Marketは従業員数501 2,000名の企業担当と定義づけしており、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。
SMB(Small and Medium Business)に近い営業スタイルからエンタープライズならではの組織営業まで、両方の対応力が一挙に身につきます。
複雑な課題解決への挑戦ができる中でも、受注までのリードタイムは平均すると5 6ヶ月となるため、その分PDCAサイクルを早く回せるのでスピード感をもって営業スキルを向上できるポジションです。
ポジションの魅力
●セールスとして得られる経験値の広さと深さ
当社のMiddle Marketは、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。実際に働くメンバーからは、「SMBより組織攻略のための思考が求められ、エンタープライズよりも多くの成功体験を積んでPDCAを回せるので、最速で成長できる」という声が挙がっています。
また、優秀で多様な専門性をもつチームメンバーと互いに刺激し合うことで、自分では気付けない新しい発見とそれを試せるフィールドがあることからも営業力が磨かれる環境といえます。
●企業の経営課題の解決、社会課題の解決につながる提案ができる
人事・労務という限られた領域にも見えますが、人事部門が抱えている人材確保・育成・働き方改革など「人・組織の課題=経営課題」の解決に繋がるような提案ができるのが醍醐味です。
決裁や上申の進め方がわからないという顧客が多くいらっしゃり、こちらがリードして案件を推進する必要があります。慣れていないからこそ頼ってもらえて一緒に案件を進める伴走感がうまれます。
接する顧客は首都圏近郊の企業から地方のレガシーな老舗企業まで多種多様で、様々な企業の本質的な課題解決に貢献することができるポジションです。
●積極的な事業展開による成長機会の豊富さ
当社は2030年までに売上1,000億円規模のビジネスを作り社会を”well-working”にするインフラ企業となるべく、引き続き急成長・急拡大を目指します。
これまではSaaS事業に注力してきましたが、クラウド人事給与基幹システムとしてwell-worikingな社会を作っていくために、SaaS以外の事業にも進出していきます。M&Aや協業も加速させていく予定なので、セールスとして経験できる役割やキャリアの選択肢が今後さらに増えていくはずです。
私たちの提供しているプロダクトやサービスに「完成」という概念は存在しません。事業と組織が常に成長しているため、ワクワクするようなチャレンジや成長のチャンスに溢れています。実力主義な社風なので、自分から手を挙げて新しいチャンスを掴みに行くことができます。
新着 クラウド型人事労務管理サービス企業での採用説明会12/10(水)19〜20時開催ミディアム・エンタープライズセールス(東京or大阪勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜1100万円 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
ポジション
メンバー〜管理職
仕事内容
従業員数501 2,000名の企業と担当するミディアム・エンタープライズ領域の顧客に対して、初回商談 導入までのクロージングセールスを担当いただきます。
まずは人事労務の実務担当者 課長クラスの方と商談を行い、その後はさらに上位の役職者や複数の関係部門の合意形成を図ります。複数回の商談を行いながら、実務担当者を介した決裁取得の支援や経営層への直接のプレゼンを行って受注獲得を目指します。
商談方法はオンラインを軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めています。
当社のMiddle Marketは従業員数501 2,000名の企業担当と定義づけしており、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。
SMB(Small and Medium Business)に近い営業スタイルからエンタープライズならではの組織営業まで、両方の対応力が一挙に身につきます。
複雑な課題解決への挑戦ができる中でも、受注までのリードタイムは平均すると5 6ヶ月となるため、その分PDCAサイクルを早く回せるのでスピード感をもって営業スキルを向上できるポジションです。
ポジションの魅力
●セールスとして得られる経験値の広さと深さ
当社のMiddle Marketは、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。実際に働くメンバーからは、「SMBより組織攻略のための思考が求められ、エンタープライズよりも多くの成功体験を積んでPDCAを回せるので、最速で成長できる」という声が挙がっています。
また、優秀で多様な専門性をもつチームメンバーと互いに刺激し合うことで、自分では気付けない新しい発見とそれを試せるフィールドがあることからも営業力が磨かれる環境といえます。
●企業の経営課題の解決、社会課題の解決につながる提案ができる
人事・労務という限られた領域にも見えますが、人事部門が抱えている人材確保・育成・働き方改革など「人・組織の課題=経営課題」の解決に繋がるような提案ができるのが醍醐味です。
決裁や上申の進め方がわからないという顧客が多くいらっしゃり、こちらがリードして案件を推進する必要があります。慣れていないからこそ頼ってもらえて一緒に案件を進める伴走感がうまれます。
接する顧客は首都圏近郊の企業から地方のレガシーな老舗企業まで多種多様で、様々な企業の本質的な課題解決に貢献することができるポジションです。
●積極的な事業展開による成長機会の豊富さ
当社は2030年までに売上1,000億円規模のビジネスを作り社会を”well-working”にするインフラ企業となるべく、引き続き急成長・急拡大を目指します。
これまではSaaS事業に注力してきましたが、クラウド人事給与基幹システムとしてwell-worikingな社会を作っていくために、SaaS以外の事業にも進出していきます。M&Aや協業も加速させていく予定なので、セールスとして経験できる役割やキャリアの選択肢が今後さらに増えていくはずです。
私たちの提供しているプロダクトやサービスに「完成」という概念は存在しません。事業と組織が常に成長しているため、ワクワクするようなチャレンジや成長のチャンスに溢れています。実力主義な社風なので、自分から手を挙げて新しいチャンスを掴みに行くことができます。
まずは人事労務の実務担当者 課長クラスの方と商談を行い、その後はさらに上位の役職者や複数の関係部門の合意形成を図ります。複数回の商談を行いながら、実務担当者を介した決裁取得の支援や経営層への直接のプレゼンを行って受注獲得を目指します。
商談方法はオンラインを軸とし、必要に応じて往訪(出張)にて商談を進めています。
当社のMiddle Marketは従業員数501 2,000名の企業担当と定義づけしており、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。
SMB(Small and Medium Business)に近い営業スタイルからエンタープライズならではの組織営業まで、両方の対応力が一挙に身につきます。
複雑な課題解決への挑戦ができる中でも、受注までのリードタイムは平均すると5 6ヶ月となるため、その分PDCAサイクルを早く回せるのでスピード感をもって営業スキルを向上できるポジションです。
ポジションの魅力
●セールスとして得られる経験値の広さと深さ
当社のMiddle Marketは、他社や当社の他セールス組織と比べても対応する企業の幅がかなり広いのが特徴です。実際に働くメンバーからは、「SMBより組織攻略のための思考が求められ、エンタープライズよりも多くの成功体験を積んでPDCAを回せるので、最速で成長できる」という声が挙がっています。
また、優秀で多様な専門性をもつチームメンバーと互いに刺激し合うことで、自分では気付けない新しい発見とそれを試せるフィールドがあることからも営業力が磨かれる環境といえます。
●企業の経営課題の解決、社会課題の解決につながる提案ができる
人事・労務という限られた領域にも見えますが、人事部門が抱えている人材確保・育成・働き方改革など「人・組織の課題=経営課題」の解決に繋がるような提案ができるのが醍醐味です。
決裁や上申の進め方がわからないという顧客が多くいらっしゃり、こちらがリードして案件を推進する必要があります。慣れていないからこそ頼ってもらえて一緒に案件を進める伴走感がうまれます。
接する顧客は首都圏近郊の企業から地方のレガシーな老舗企業まで多種多様で、様々な企業の本質的な課題解決に貢献することができるポジションです。
●積極的な事業展開による成長機会の豊富さ
当社は2030年までに売上1,000億円規模のビジネスを作り社会を”well-working”にするインフラ企業となるべく、引き続き急成長・急拡大を目指します。
これまではSaaS事業に注力してきましたが、クラウド人事給与基幹システムとしてwell-worikingな社会を作っていくために、SaaS以外の事業にも進出していきます。M&Aや協業も加速させていく予定なので、セールスとして経験できる役割やキャリアの選択肢が今後さらに増えていくはずです。
私たちの提供しているプロダクトやサービスに「完成」という概念は存在しません。事業と組織が常に成長しているため、ワクワクするようなチャレンジや成長のチャンスに溢れています。実力主義な社風なので、自分から手を挙げて新しいチャンスを掴みに行くことができます。
新着 【名古屋】DXソリューションサービスを提供する企業での営業(一般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
一般/主任
仕事内容
大手製造メーカーを中心とした顧客企業に対し、設計開発や製造における課題をヒアリングし、事業・組織・技術課題の解決に向けた提案活動を行います。顧客内部のエンジニアとも協働し、
顧客のニーズを深く理解したうえで、派遣・請負開発部門、コンサル部門、研修サービス部門、自社プロダクト開発部門などと連携し、最適なソリューションを提供します。
- 業界最大手企業として、多くのエンジニア、コンサルタント、ソリューション事業部を擁しているため、顧客が真に求めるサービス提案が可能です。
- 研修や1on1面談など、営業人員の成 を支援する体制が整っています。
- 過去・既存取引先へのニーズヒアリング及び顧客課題にあった自社エンジニアの派遣/受託開発/ソリューション等の提案を中心に、未取引部署からの新規受注を目指す活動
及び新規取引先の開拓も行っていただきます。また、担当エンジニアの労務管理・フォロー業務も行っていただきます。
顧客のニーズを深く理解したうえで、派遣・請負開発部門、コンサル部門、研修サービス部門、自社プロダクト開発部門などと連携し、最適なソリューションを提供します。
- 業界最大手企業として、多くのエンジニア、コンサルタント、ソリューション事業部を擁しているため、顧客が真に求めるサービス提案が可能です。
- 研修や1on1面談など、営業人員の成 を支援する体制が整っています。
- 過去・既存取引先へのニーズヒアリング及び顧客課題にあった自社エンジニアの派遣/受託開発/ソリューション等の提案を中心に、未取引部署からの新規受注を目指す活動
及び新規取引先の開拓も行っていただきます。また、担当エンジニアの労務管理・フォロー業務も行っていただきます。
新着 ヘルスケア事業を行う企業でのセキュリティ監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
情報システム事業部セキュリティ部のセキュリティ監査グループにて、以下の業務を担当いただきます。
・ISMAP登録の推進および関連業務の取りまとめ
・ISMS事務局における継続的な運用対応
・委託先監査およびご契約企業様からの監査対応
期待役割
・セキュリティ対策に必要な取り組みを能動的に実行
・周知・報告、改善提案の実施
・他部門・外部ベンダーと協働し、組織全体のセキュリティ向上に寄与
働く魅力
当社では、セキュリティの強化に注力しており、2022年セキュリティ部を立ち上げました。その中でセキュリティ監査グループにおいて、セキュリティ監査の対応やISMAP取得に向けた業務をお任せします。新しい部署ですので、既存のやり方にとらわれずチャレンジできる点が魅力です。
タスクは複数ありますので、今までの経験を活かして活躍することも自身のキャリアアップにつなげることができます。
仕事を通して得られるもの・キャリアパス
【キャリアパス】
・専門スキルの獲得:ISMS/ISMAP運用、セキュリティ監査の実務経験
・組織横断での調整力:他部門や外部ベンダーとの調整経験
・戦略的思考:セキュリティ施策の企画・改善を通じた組織運営スキル
キャリアパス例:
・セキュリティ監査担当 → セキュリティ運用・改善リーダー
・ISMAP/ISMSプロジェクトリーダー →セキュリティ部マネジャー
・ISMAP登録の推進および関連業務の取りまとめ
・ISMS事務局における継続的な運用対応
・委託先監査およびご契約企業様からの監査対応
期待役割
・セキュリティ対策に必要な取り組みを能動的に実行
・周知・報告、改善提案の実施
・他部門・外部ベンダーと協働し、組織全体のセキュリティ向上に寄与
働く魅力
当社では、セキュリティの強化に注力しており、2022年セキュリティ部を立ち上げました。その中でセキュリティ監査グループにおいて、セキュリティ監査の対応やISMAP取得に向けた業務をお任せします。新しい部署ですので、既存のやり方にとらわれずチャレンジできる点が魅力です。
タスクは複数ありますので、今までの経験を活かして活躍することも自身のキャリアアップにつなげることができます。
仕事を通して得られるもの・キャリアパス
【キャリアパス】
・専門スキルの獲得:ISMS/ISMAP運用、セキュリティ監査の実務経験
・組織横断での調整力:他部門や外部ベンダーとの調整経験
・戦略的思考:セキュリティ施策の企画・改善を通じた組織運営スキル
キャリアパス例:
・セキュリティ監査担当 → セキュリティ運用・改善リーダー
・ISMAP/ISMSプロジェクトリーダー →セキュリティ部マネジャー
新着 モビリティ関連事業会社でのアカウントセールス(法人向け事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の手掛ける法人向け事業をスケールさせていくため、アカウントセールスを募集いたします。
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築
新着 クラウドDXサービス運営企業でのプロダクションマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1010万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
当社のサービスやイベントなどに関する幅広い制作物の企画・制作ディレクション・進行管理業務を担当します。
▼担当する業務の例
各種イベントに関するWebサイトやLP、小冊子をはじめとした印刷物、会場クリエイティブなどの空間デザイン、ノベルティーをはじめとした販促ツール全般の企画・制作進行
サービスに関連したWebサイトや各種コンテンツなどの企画・制作
※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。
本ポジションの魅力
大規模なイベントや施策、キャンペーンから自社のWebサイト、イベントクリエイティブや各種の販促物まで、媒体を問わず、幅広い領域でクリエイティブを担当できます
クリエイティブのコンセプト設計、施策の企画など、制作における全行程に初期段階から携わることができます
自社サービスのブランディング、マーケティングを担当するため、自身が手掛けた制作物が最終的に事業貢献するところまで成果を追求することができます
ブランディング部門に所属し、マーケティング部門をはじめとしたさまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます
所属部門には、デザイナーやディレクター、コピーライター、エディター、フロントエンドエンジニアといったクリエイター職のメンバーが在籍しており、一緒にクリエイティブの制作に取り組むことができます
ブランディング部門に所属し、マーケティング部門をはじめとしたさまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます
開発環境、使用するツールなど
OS:Mac/Win選択可
制作ツール:Figma、Adobe CC(Photoshop、Illustrator)、Google スプレッドシート、Microsoft PowerPointなど
その他利用ツール:Slack、Backlog、Box、Zoomなど
開発言語:HTML、SCSS、Tailwind CSS、JavaScript、TypeScript、React(Next.js)、PHP(WordPress/Laravel)、AWS、Docker(rancher)、microCMSなど
※ コーディング作業は別途フロントエンドエンジニアが行います
当社のサービスやイベントなどに関する幅広い制作物の企画・制作ディレクション・進行管理業務を担当します。
▼担当する業務の例
各種イベントに関するWebサイトやLP、小冊子をはじめとした印刷物、会場クリエイティブなどの空間デザイン、ノベルティーをはじめとした販促ツール全般の企画・制作進行
サービスに関連したWebサイトや各種コンテンツなどの企画・制作
※ 担当業務は個人の特性やキャリア・経験などを踏まえて決定します。
本ポジションの魅力
大規模なイベントや施策、キャンペーンから自社のWebサイト、イベントクリエイティブや各種の販促物まで、媒体を問わず、幅広い領域でクリエイティブを担当できます
クリエイティブのコンセプト設計、施策の企画など、制作における全行程に初期段階から携わることができます
自社サービスのブランディング、マーケティングを担当するため、自身が手掛けた制作物が最終的に事業貢献するところまで成果を追求することができます
ブランディング部門に所属し、マーケティング部門をはじめとしたさまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます
所属部門には、デザイナーやディレクター、コピーライター、エディター、フロントエンドエンジニアといったクリエイター職のメンバーが在籍しており、一緒にクリエイティブの制作に取り組むことができます
ブランディング部門に所属し、マーケティング部門をはじめとしたさまざまな部門と連携しながら業務に取り組むことができます
開発環境、使用するツールなど
OS:Mac/Win選択可
制作ツール:Figma、Adobe CC(Photoshop、Illustrator)、Google スプレッドシート、Microsoft PowerPointなど
その他利用ツール:Slack、Backlog、Box、Zoomなど
開発言語:HTML、SCSS、Tailwind CSS、JavaScript、TypeScript、React(Next.js)、PHP(WordPress/Laravel)、AWS、Docker(rancher)、microCMSなど
※ コーディング作業は別途フロントエンドエンジニアが行います
新着 クラウドDXサービス運営企業での組織開発マネジャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
▼具体的にお任せしたい職務
経験や志向性に応じ、コミュニケーション施策プロジェクトのオーナーまたは中核メンバーとして企画から実行までをリードします。
優先度高くメインでお任せしたいのは、コミュニケーション施策プロジェクトリード(全社会議企画運営、MVV浸透)です。
全社イベントの企画〜運営
全社朝会・半年に1回実施している全社会議・アワードの企画・運営・MVV浸透
マネジメント開発施策の推進
全社のマネジメント層(新任・既存)に対する育成プログラムの企画、コンテンツ開発、実行
経営陣や各部門のHRBP(人事ビジネスパートナー)と連携し、現場のマネジメント課題の特定と解決策の提案
オンボーディング施策の再構築
組織の急拡大に対応したオンボーディングプログラムの全体設計と運用
▼将来的にお任せしたい職務
入社後の立ち上がりや成果、志向性を踏まえ、将来的には以下のキャリアパスを想定しています。
マネジメント: CP部内の特定グループのマネジャーとして、戦略立案やメンバーの育成を担う。
専門性の深化(スペシャリスト): 組織開発、制度設計、ICなど、特定領域の第一人者として全社横断の重要プロジェクトをリードする。
人事本部内でのキャリアチェンジ: 希望と適性に応じて、HRBPや採用など、人事本部内の他機能へ異動し、キャリアの幅を広げる。
経験や志向性に応じ、コミュニケーション施策プロジェクトのオーナーまたは中核メンバーとして企画から実行までをリードします。
優先度高くメインでお任せしたいのは、コミュニケーション施策プロジェクトリード(全社会議企画運営、MVV浸透)です。
全社イベントの企画〜運営
全社朝会・半年に1回実施している全社会議・アワードの企画・運営・MVV浸透
マネジメント開発施策の推進
全社のマネジメント層(新任・既存)に対する育成プログラムの企画、コンテンツ開発、実行
経営陣や各部門のHRBP(人事ビジネスパートナー)と連携し、現場のマネジメント課題の特定と解決策の提案
オンボーディング施策の再構築
組織の急拡大に対応したオンボーディングプログラムの全体設計と運用
▼将来的にお任せしたい職務
入社後の立ち上がりや成果、志向性を踏まえ、将来的には以下のキャリアパスを想定しています。
マネジメント: CP部内の特定グループのマネジャーとして、戦略立案やメンバーの育成を担う。
専門性の深化(スペシャリスト): 組織開発、制度設計、ICなど、特定領域の第一人者として全社横断の重要プロジェクトをリードする。
人事本部内でのキャリアチェンジ: 希望と適性に応じて、HRBPや採用など、人事本部内の他機能へ異動し、キャリアの幅を広げる。
新着 不動産投資会社での経営企画本部_事業推進部/事業推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の事業戦略のキーパーソンとして、多岐にわたるプロジェクトの事業化およびグロースまでお任せさせていただきます。
●新規事業の立ち上げとPM(プロジェクトマネジメント)
・新規事業に必要な許認可の取得に関する業務
・事業責任者(またはその候補)として、市場への導入戦略の設計と実行
・開発部門、営業部門、管理部門など社内各部署を巻き込んだプロジェクトの推進・統括
・PoC(概念実証)からPMF(プロダクト・マーケット・フィット)達成までのリード
●事業計画の策定と経営層への提案
・KPI設計を含む詳細な事業計画の策定など
●新規事業の立ち上げとPM(プロジェクトマネジメント)
・新規事業に必要な許認可の取得に関する業務
・事業責任者(またはその候補)として、市場への導入戦略の設計と実行
・開発部門、営業部門、管理部門など社内各部署を巻き込んだプロジェクトの推進・統括
・PoC(概念実証)からPMF(プロダクト・マーケット・フィット)達成までのリード
●事業計画の策定と経営層への提案
・KPI設計を含む詳細な事業計画の策定など
新着 医療プラットフォーム運営企業でのリードプロダクトマネージャー(医療機関向けAI事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロダクト戦略の策定と実行
・0→1のプロダクト開発リード
・クロスファンクショナルチームのリード
・0→1のプロダクト開発リード
・クロスファンクショナルチームのリード
新着 不動産投資会社での経営企画本部_事業推進部/事業推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業戦略のキーパーソンとして、多岐にわたるプロジェクトの事業化およびグロースまでお任せさせていただきます。
●新規事業の立ち上げとPM(プロジェクトマネジメント)
・新規事業に必要な許認可の取得に関する業務
・事業責任者(またはその候補)として、市場への導入戦略の設計と実行
・開発部門、営業部門、管理部門など社内各部署を巻き込んだプロジェクトの推進・統括
・PoC(概念実証)からPMF(プロダクト・マーケット・フィット)達成までのリード
●事業計画の策定と経営層への提案
・KPI設計を含む詳細な事業計画の策定など
●新規事業の立ち上げとPM(プロジェクトマネジメント)
・新規事業に必要な許認可の取得に関する業務
・事業責任者(またはその候補)として、市場への導入戦略の設計と実行
・開発部門、営業部門、管理部門など社内各部署を巻き込んだプロジェクトの推進・統括
・PoC(概念実証)からPMF(プロダクト・マーケット・フィット)達成までのリード
●事業計画の策定と経営層への提案
・KPI設計を含む詳細な事業計画の策定など
新着 東証上場事業会社での生産管理【サプライチェーンマネジメント部】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロモーション用グッズ・雑貨の生産管理を中心に、企画段階から納品まで一連の工程をリードしていただきます。
案件ごとに仕様や素材、納期条件が異なり、常に新しいアイデアと工夫が求められる“動的なものづくり”の現場です。
【主な業務】
営業・制作担当と連携したプロダクト企画(素材検討、仕様決定、スケジュール設計)
国内外のOEM工場との折衝・調整(品質・納期・コスト管理)※語学力不問
生産体制やプロセス改善など、仕組みづくりへの参画
品質管理担当との連携(検品基準・トラブル対応など)
【扱うアイテム】
縫製物(ぬいぐるみ・バッグ・ポーチなど)や成型物(マグカップ・フィギュア・弁当箱など)を中心に、
一人あたり20 40アイテムを同時進行。
立体物中心の、多種多様なアイテムを手がけます。
●この仕事の魅力
幅広いアイテムを、企画段階から生産・納品まで一貫して担当できる裁量
複数案件を同時に推進する“プロジェクトマネジメント力”が磨かれる環境
営業・制作・工場など多様な関係者と協働しながら、自らの判断でものづくりを進める手応え
年間を通して多様なジャンルの商品に触れられる刺激的なポジション
案件ごとに仕様や素材、納期条件が異なり、常に新しいアイデアと工夫が求められる“動的なものづくり”の現場です。
【主な業務】
営業・制作担当と連携したプロダクト企画(素材検討、仕様決定、スケジュール設計)
国内外のOEM工場との折衝・調整(品質・納期・コスト管理)※語学力不問
生産体制やプロセス改善など、仕組みづくりへの参画
品質管理担当との連携(検品基準・トラブル対応など)
【扱うアイテム】
縫製物(ぬいぐるみ・バッグ・ポーチなど)や成型物(マグカップ・フィギュア・弁当箱など)を中心に、
一人あたり20 40アイテムを同時進行。
立体物中心の、多種多様なアイテムを手がけます。
●この仕事の魅力
幅広いアイテムを、企画段階から生産・納品まで一貫して担当できる裁量
複数案件を同時に推進する“プロジェクトマネジメント力”が磨かれる環境
営業・制作・工場など多様な関係者と協働しながら、自らの判断でものづくりを進める手応え
年間を通して多様なジャンルの商品に触れられる刺激的なポジション
新着 東証上場事業会社でのくじの商品企画【エンターテインメント部】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アニメ・キャラクター・アーティストなどの魅力的なIPを活用した自社商品くじの商品企画をご担当いただきます。
〈主な業務内容〉
・フィギュア・ぬいぐるみ・雑貨等の商品企画・制作
・アイデア段階から立体物への具現化、提案資料への反映
・生産管理部門との連携
〈主な業務内容〉
・フィギュア・ぬいぐるみ・雑貨等の商品企画・制作
・アイデア段階から立体物への具現化、提案資料への反映
・生産管理部門との連携
新着 東証上場事業会社での社内システム担当者(開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
社内システム担当者として、グループ内各社のシステムの開発・改修・運用をお任せします。
基幹システムや業務管理ツールなど、社内の業務効率化・デジタル化を推進する重要なポジションです。
未経験の方も、OJTや外部研修を通じて基礎からスキルを身につけられる環境です。
まずは先輩社員のサポート業務を通じて、グループ内システムの全体像を理解していただきます。
<主な業務内容>
・社内業務システム(販売管理・購買管理・会計連携など)の開発・改修・運用保守
・各種ワークフロー・業務アプリケーションの要件定義・設計・実装
・システム間データ連携の開発・改善(API連携、スクリプト作成等)
・ベンダーとの調整、導入支援、トラブルシューティング
・グループ全体の基幹システム統合・業務標準化プロジェクトへの参画
● 教育・育成体制
未経験者でも基礎から学べる環境を整えております。
OJTや外部研修を通じて、要件定義から開発・テスト・運用まで一連のプロセスを経験できます。
数年後には、社内の主要システムを担当できるレベルのスキルを身につけることが可能です。
● 業務の魅力
・グループ全体のシステム開発プロジェクトに携われる
販売管理・購買管理・会計連携など、グループの業務を支えるシステムの設計・開発・運用に中心メンバーとして参加できます。
自らのアイデアや提案が、実際の業務改善につながるやりがいがあります。
・若手中心の風通しの良いチーム
30代が中心の活気あるチームで、未経験入社のメンバーも多く在籍しています。
相談・協力しやすい雰囲気の中で、一人ひとりが成長できる環境です。
基幹システムや業務管理ツールなど、社内の業務効率化・デジタル化を推進する重要なポジションです。
未経験の方も、OJTや外部研修を通じて基礎からスキルを身につけられる環境です。
まずは先輩社員のサポート業務を通じて、グループ内システムの全体像を理解していただきます。
<主な業務内容>
・社内業務システム(販売管理・購買管理・会計連携など)の開発・改修・運用保守
・各種ワークフロー・業務アプリケーションの要件定義・設計・実装
・システム間データ連携の開発・改善(API連携、スクリプト作成等)
・ベンダーとの調整、導入支援、トラブルシューティング
・グループ全体の基幹システム統合・業務標準化プロジェクトへの参画
● 教育・育成体制
未経験者でも基礎から学べる環境を整えております。
OJTや外部研修を通じて、要件定義から開発・テスト・運用まで一連のプロセスを経験できます。
数年後には、社内の主要システムを担当できるレベルのスキルを身につけることが可能です。
● 業務の魅力
・グループ全体のシステム開発プロジェクトに携われる
販売管理・購買管理・会計連携など、グループの業務を支えるシステムの設計・開発・運用に中心メンバーとして参加できます。
自らのアイデアや提案が、実際の業務改善につながるやりがいがあります。
・若手中心の風通しの良いチーム
30代が中心の活気あるチームで、未経験入社のメンバーも多く在籍しています。
相談・協力しやすい雰囲気の中で、一人ひとりが成長できる環境です。
新着 ヘルスケア事業を行う企業でのネットワークエンジニア(インフラ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験や能力に応じ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織(チーム)の役割
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。
※その中でもオンプレミス環境におけるネットワークを中心に設計・構築・運用業務に従事していただきます。
※地方出張:年に数回程度、1〜2日
●具体的には
・ネットワーク設計・構築・運用
・クラウドサービス設計・構築・運用(AWS、Azure)
・障害対応(原因調査・復旧作業)
●ツール/開発環境など
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・監視:Opmanager
働く魅力
・全従業員が使用するインフラを一手に担っており、SIerやSESでは難しいベンダーコントロールから、プレイヤーとしてオンプレミス・クラウド問わず各種設計・構築・運用全行程に携わる事が可能です
・自らの仕事により「全社内のIT環境を変える事が出来る」とても大きな仕事です
・通常運用だけでは無く、新ソリューションや効率化を提案したり、どう既存環境に融合させていくかを考え、社内インフラを自ら構築するという醍醐味を味わう事が出来ます
・将来的にインフラスペシャリスト、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です
仕事を通して得られるもの・キャリアパス
【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です
【キャリアパス】
・より専門性の高い領域への担務拡大
・インフラ系プロジェクトへのPMとしての参画
・グループ標準アーキテクチャー展開 など
・社内インフラ業務に関わる全ての業務の運用を担っています。
・PC管理からサーバ、ネットワーク、クラウドサービス、電話まで関わる業務は多岐に渡ります。
※その中でもオンプレミス環境におけるネットワークを中心に設計・構築・運用業務に従事していただきます。
※地方出張:年に数回程度、1〜2日
●具体的には
・ネットワーク設計・構築・運用
・クラウドサービス設計・構築・運用(AWS、Azure)
・障害対応(原因調査・復旧作業)
●ツール/開発環境など
・NW:Cisco/Paloalto/Fortigate/Juniper/F5
・監視:Opmanager
働く魅力
・全従業員が使用するインフラを一手に担っており、SIerやSESでは難しいベンダーコントロールから、プレイヤーとしてオンプレミス・クラウド問わず各種設計・構築・運用全行程に携わる事が可能です
・自らの仕事により「全社内のIT環境を変える事が出来る」とても大きな仕事です
・通常運用だけでは無く、新ソリューションや効率化を提案したり、どう既存環境に融合させていくかを考え、社内インフラを自ら構築するという醍醐味を味わう事が出来ます
・将来的にインフラスペシャリスト、マネジメント業務へのキャリアアップが可能です
仕事を通して得られるもの・キャリアパス
【仕事を通して得られるもの】
・エンドユーザーが近い為、緊張感と共にやりがい・充実感を得やすい環境です
・システムの内製化を進めており、今後の事業の広がり・成長性が見込めます
・大規模システムに関わることが出来、エンジニアとしても貴重な経験を積む事が可能です
【キャリアパス】
・より専門性の高い領域への担務拡大
・インフラ系プロジェクトへのPMとしての参画
・グループ標準アーキテクチャー展開 など
新着 情報通信サービスの企画開発企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円※キャリア、前給を考慮の上、給与を決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の主力プロダクトの企画・開発・運用における全体管理およびリードをお任せします。
ユーザー視点とビジネス視点の両面から課題を発見し、開発や営業などと連携しながら、プロダクトを成長させる役割です。
【具体的な業務内容】
プロダクトのビジョン・戦略の策定および実行
ユーザー調査・マーケットリサーチに基づく要件定義
プロダクトロードマップの作成と進捗管理
開発との連携による仕様策定
リリース後の分析と改善サイクルの推進(KPI管理)
ステークホルダーとの調整および情報共有
ユーザー視点とビジネス視点の両面から課題を発見し、開発や営業などと連携しながら、プロダクトを成長させる役割です。
【具体的な業務内容】
プロダクトのビジョン・戦略の策定および実行
ユーザー調査・マーケットリサーチに基づく要件定義
プロダクトロードマップの作成と進捗管理
開発との連携による仕様策定
リリース後の分析と改善サイクルの推進(KPI管理)
ステークホルダーとの調整および情報共有
新着 情報通信サービスの企画開発企業での運用保守開発リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円※キャリア、前給を考慮の上、給与を決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
国内47,000社以上にご導入いただいているIT資産管理サービスなどの運用・保守を中心メンバーとして担っていただきます。
あなたのアイディアが多くの中小企業の助けになります
【具体的な業務内容】
ネットワーク下のIT機器を可視化・診断する「当社サービス」などの情報通信サービスの運用・保守をお任せします。
サービスの運用・保守・業務フロー整理などのPM業務
各種サービス運用の要件定義や業務設計
データ集計・分析業務
お客様からの問い合わせ対応
国内47,000社以上にご導入いただいているIT資産管理サービスなどの運用・保守を中心メンバーとして担っていただきます。
あなたのアイディアが多くの中小企業の助けになります
【具体的な業務内容】
ネットワーク下のIT機器を可視化・診断する「当社サービス」などの情報通信サービスの運用・保守をお任せします。
サービスの運用・保守・業務フロー整理などのPM業務
各種サービス運用の要件定義や業務設計
データ集計・分析業務
お客様からの問い合わせ対応
新着 クラウド録画サービスの開発・運営でのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
●サーチ、UX設計
顧客理解のためのリサーチ活動(リサーチャーとの協働)
リサーチ結果または戦略に基づいた機能要件整理(エンジニアとの協働)、インタラクション設計
●UIデザイン
デザインシステム(Figma)を用いた画面設計、画面デザイン
ユーザーテストなどを用いたユーザビリティ評価と改善
デザインルールの整備やガイドラインの作成
プロダクトの戦略とそのフェーズによって業務内容は変動しますが、PdM・エンジニアと近い距離で意思決定に関わり、要求事項を機能要件に落とし込む過程をリードしながら、プロダクト体験を設計・具現化する役割です。
<特徴・魅力>
●裁量の大きさ
ユーザー体験(UX)の設計者として、「見た目」の調整に留まらず、サービスの根幹となる課題解決のプロセス全体をデザインする裁量があります。
●HCDに基づいた専門性の深化
デザインセンターでは、人間中心設計(HCD)のプロセスに基づいたUXデザインを推進しています。
HCDの専門家と共に、適切な顧客理解の仕組みから、デザインや設計の客観的評価の技術まで、実務を通して体系的に学ぶことができます。
●成長を促す環境
デザインのフィードバック文化が根付いています。
toC/toBやモバイル/Webなど、異なるバックグラウンドを持ったメンバーが所属しているため、多様な経験と視点に基づいたスキル・ナレッジを吸収し、多角的にデザインを磨き上げられる環境です。
<こんな方と働きたい!>
当社のカルチャーに共感し、それを体現しながら業務に取り組める方
チームでのものづくりを楽しみ、協力してプロダクト開発を推進できる方
オーナーシップを持ち、主体的に物事を進められる方
問題や課題に対して、自身の役割や専門領域を超えて、解決策の提案や収束に向けて行動できる方
●サーチ、UX設計
顧客理解のためのリサーチ活動(リサーチャーとの協働)
リサーチ結果または戦略に基づいた機能要件整理(エンジニアとの協働)、インタラクション設計
●UIデザイン
デザインシステム(Figma)を用いた画面設計、画面デザイン
ユーザーテストなどを用いたユーザビリティ評価と改善
デザインルールの整備やガイドラインの作成
プロダクトの戦略とそのフェーズによって業務内容は変動しますが、PdM・エンジニアと近い距離で意思決定に関わり、要求事項を機能要件に落とし込む過程をリードしながら、プロダクト体験を設計・具現化する役割です。
<特徴・魅力>
●裁量の大きさ
ユーザー体験(UX)の設計者として、「見た目」の調整に留まらず、サービスの根幹となる課題解決のプロセス全体をデザインする裁量があります。
●HCDに基づいた専門性の深化
デザインセンターでは、人間中心設計(HCD)のプロセスに基づいたUXデザインを推進しています。
HCDの専門家と共に、適切な顧客理解の仕組みから、デザインや設計の客観的評価の技術まで、実務を通して体系的に学ぶことができます。
●成長を促す環境
デザインのフィードバック文化が根付いています。
toC/toBやモバイル/Webなど、異なるバックグラウンドを持ったメンバーが所属しているため、多様な経験と視点に基づいたスキル・ナレッジを吸収し、多角的にデザインを磨き上げられる環境です。
<こんな方と働きたい!>
当社のカルチャーに共感し、それを体現しながら業務に取り組める方
チームでのものづくりを楽しみ、協力してプロダクト開発を推進できる方
オーナーシップを持ち、主体的に物事を進められる方
問題や課題に対して、自身の役割や専門領域を超えて、解決策の提案や収束に向けて行動できる方
新着 飲食店向け予約管理システムの企画開発企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ横断の共通基盤や新しい開発チームの立ち上げをリードし、「機敏さと拡張性を兼ね備えたエンジニアリング組織の組成」を実現していただきます。アーキテクチャの改善・プロジェクト推進・人材育成を通じて、事業の成長を支える基盤づくりを担うポジションです。
【技術・開発マネジメント】
・各事業のビジネス要件を踏まえた技術的実現性の評価・提案
・システム全体設計および新規・既存プロダクトのアーキテクチャ設計・レビュー
・開発計画・スケジュールの策定と進行管理
・障害発生時の技術調査・原因分析・報告対応
・技術選定や標準化方針の策定、リファクタリングの推進
・プラットフォームチームやデータ基盤チームなど、横断組織との協働
【ステークホルダー・プロジェクトマネジメント】
・各事業責任者 / PdM / CS など多職種との連携・調整
・経営・プロダクト双方の視点でプロジェクト推進をリード
・外部パートナーとの折衝
【組織・採用活動】
・採用活動(カジュアル面談・面接)への参画
・新規チームの立ち上げ支援とチームビルディング
・メンバーの育成・評価
【将来的に担っていただきたい業務】
・技術戦略の立案と推進(共通基盤・AI活用・標準化)
・エンジニアリングカルチャーの醸成・発信
【技術・開発マネジメント】
・各事業のビジネス要件を踏まえた技術的実現性の評価・提案
・システム全体設計および新規・既存プロダクトのアーキテクチャ設計・レビュー
・開発計画・スケジュールの策定と進行管理
・障害発生時の技術調査・原因分析・報告対応
・技術選定や標準化方針の策定、リファクタリングの推進
・プラットフォームチームやデータ基盤チームなど、横断組織との協働
【ステークホルダー・プロジェクトマネジメント】
・各事業責任者 / PdM / CS など多職種との連携・調整
・経営・プロダクト双方の視点でプロジェクト推進をリード
・外部パートナーとの折衝
【組織・採用活動】
・採用活動(カジュアル面談・面接)への参画
・新規チームの立ち上げ支援とチームビルディング
・メンバーの育成・評価
【将来的に担っていただきたい業務】
・技術戦略の立案と推進(共通基盤・AI活用・標準化)
・エンジニアリングカルチャーの醸成・発信
新着 飲食店向け予約管理システムの企画開発企業でのバックエンドエンジニア/プラットフォームチーム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するバックエンドエンジニアは、プラットフォームチームの一員として、グループ全体で利用される共通決済基盤の設計・開発・運用を担当していただきます。
・既存の当社サービスで稼働中の決済機能の分析・理解
・共通基盤化を前提に再設計・再構築 を実施
・各事業(ebica / Japanticket / PRESTIGE)の利用形態や要件をヒアリングし、グループ全体で利用可能な決済アーキテクチャ/サービスインターフェースを設計
・プラットフォームチームマネージャやPdM、各事業責任者と連携し、機能設計・API仕様策定
・決済処理(課金、返金、トランザクション管理など)の機能実装および運用改善
・モニタリング、ログ管理、障害対応、セキュリティレビュー
・将来的には、認証・通知機能などの共通基盤開発にも関与
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog / Jira 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Golang / (既存サービス: Kotlin / Spring Boot)
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / React / Next / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / DynamoDB / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
・既存の当社サービスで稼働中の決済機能の分析・理解
・共通基盤化を前提に再設計・再構築 を実施
・各事業(ebica / Japanticket / PRESTIGE)の利用形態や要件をヒアリングし、グループ全体で利用可能な決済アーキテクチャ/サービスインターフェースを設計
・プラットフォームチームマネージャやPdM、各事業責任者と連携し、機能設計・API仕様策定
・決済処理(課金、返金、トランザクション管理など)の機能実装および運用改善
・モニタリング、ログ管理、障害対応、セキュリティレビュー
・将来的には、認証・通知機能などの共通基盤開発にも関与
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog / Jira 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Golang / (既存サービス: Kotlin / Spring Boot)
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / React / Next / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / DynamoDB / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
新着 観光DX関連プロダクトの企画開発企業でのバックエンドエンジニア/自社プロダクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社プロダクトを、今後より多くの企業/行政/海外メディア/そしてこれから日本に訪れる外国人観光客の皆さまに使っていただくため、ユーザーファースト・スピーディ・セキュアな設計、開発を担っていただけるバックエンドエンジニアを募集します。
【開発体制・チームづくり】
・開発PMと協力し、日本側エンジニアチームの立ち上げ・開発プロセス整備をサポート
・ベトナム開発チーム(6名程度)と協力し、コードレビューや技術支援を実施
・品質・スピード・文化のバランスを取りながら開発をリード
【プロダクト開発・改善】
・障害発生時の原因調査、影響範囲分析、再発防止の仕組み化
・リファクタリングに向けた調査・設計・方針策定のサポート
・フレームワーク・ライブラリなどのアップデート対応および依存関係の整理
・サービスのスケーラビリティ・セキュリティ・パフォーマンスの改善
【AI・開発プロセスの最適化】
・AI 活用を前提とした開発体制・ドキュメント環境の整備
・AI コーディングエージェントや自動テスト生成など、生産性向上の仕組みづくり
・開発情報の体系化(設計書・リリースノート・ナレッジ共有の自動化検討)
【将来的な役割】
・要件定義・設計など上流工程への参画
・新機能開発のアーキテクチャ検討や技術選定
・チーム全体の技術的リードおよび後進育成
・フロントエンド/インフラ領域への技術領域の拡大
フロントエンド開発やインフラ設計(AWS・Terraformなど)へも関与し、フルスタックに近い視点でプロダクト全体の品質・パフォーマンス向上に貢献していただきます。
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Kotlin / Spring Boot / Golang
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
【開発体制・チームづくり】
・開発PMと協力し、日本側エンジニアチームの立ち上げ・開発プロセス整備をサポート
・ベトナム開発チーム(6名程度)と協力し、コードレビューや技術支援を実施
・品質・スピード・文化のバランスを取りながら開発をリード
【プロダクト開発・改善】
・障害発生時の原因調査、影響範囲分析、再発防止の仕組み化
・リファクタリングに向けた調査・設計・方針策定のサポート
・フレームワーク・ライブラリなどのアップデート対応および依存関係の整理
・サービスのスケーラビリティ・セキュリティ・パフォーマンスの改善
【AI・開発プロセスの最適化】
・AI 活用を前提とした開発体制・ドキュメント環境の整備
・AI コーディングエージェントや自動テスト生成など、生産性向上の仕組みづくり
・開発情報の体系化(設計書・リリースノート・ナレッジ共有の自動化検討)
【将来的な役割】
・要件定義・設計など上流工程への参画
・新機能開発のアーキテクチャ検討や技術選定
・チーム全体の技術的リードおよび後進育成
・フロントエンド/インフラ領域への技術領域の拡大
フロントエンド開発やインフラ設計(AWS・Terraformなど)へも関与し、フルスタックに近い視点でプロダクト全体の品質・パフォーマンス向上に貢献していただきます。
<開発環境>
開発フロー
・アジャイル開発
・GitHubを用いたPull Requestベース開発
・Backlog 等を利用したチケットベース開発
AI 開発支援
・Github Copilot Enterprise / Codex / Claude Code 等
言語
・バックエンド:Kotlin / Spring Boot / Golang
・フロントエンド:Vue.js / Nuxt.js / TypeScript
インフラ
・AWS:RDS(PostgreSQL) / ALB / ECS / Fargate / CodeBuild / CodeDeploy / etc
・Terraform
・GitHub Actions
・ドキュメント管理:Confluence / Growi
新着 観光DX関連プロダクトの企画開発企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜950万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
<ミッション>
入社後6 12ヶ月以内に、
◇プロダクト全体像の完全把握
プロダクトのアーキテクチャ、業務フロー、顧客導線(特にOTA連携部分)を深く理解し、自律的に改善提案ができる状態になっていただきたい
◇外部連携の主導
協業先のOTA(オンライン旅行代理店)とのミーティングおよびAPI仕様に関する打合せに主体的に参加し、技術的・ビジネス的要件の整理・決定をリードしていただきたい
◇開発推進と完結
開発チームと協力し、関連する案件の要求定義からリリース、効果検証までを一気通貫で推進・完結していただきたい
このポジションは、開発チーム・外部パートナー・事業側を橋渡しし、プロダクトの品質とスピードを両立させることが最も重要なミッションです。
<具体的な仕事内容>
当社が展開する観光DX関連プロダクトのプロダクトマネジメント全般をお任せしていきたいです。
◇事業戦略・ユーザーニーズに基づいたプロダクトのロードマップ策定・管理
◇OTAなど外部パートナー企業とのシステム連携に関する要件定義、仕様調整、折衝
◇KPI達成に向けたデータ分析、課題発見、施策立案
◇エンジニア、デザイナー、セールス、マーケティング等のステークホルダーと連携した開発プロジェクトの計画、推進、進捗管理
◇要求定義書、仕様書、ワイヤーフレームなどの作成・管理
◇市場調査、競合分析
入社後6 12ヶ月以内に、
◇プロダクト全体像の完全把握
プロダクトのアーキテクチャ、業務フロー、顧客導線(特にOTA連携部分)を深く理解し、自律的に改善提案ができる状態になっていただきたい
◇外部連携の主導
協業先のOTA(オンライン旅行代理店)とのミーティングおよびAPI仕様に関する打合せに主体的に参加し、技術的・ビジネス的要件の整理・決定をリードしていただきたい
◇開発推進と完結
開発チームと協力し、関連する案件の要求定義からリリース、効果検証までを一気通貫で推進・完結していただきたい
このポジションは、開発チーム・外部パートナー・事業側を橋渡しし、プロダクトの品質とスピードを両立させることが最も重要なミッションです。
<具体的な仕事内容>
当社が展開する観光DX関連プロダクトのプロダクトマネジメント全般をお任せしていきたいです。
◇事業戦略・ユーザーニーズに基づいたプロダクトのロードマップ策定・管理
◇OTAなど外部パートナー企業とのシステム連携に関する要件定義、仕様調整、折衝
◇KPI達成に向けたデータ分析、課題発見、施策立案
◇エンジニア、デザイナー、セールス、マーケティング等のステークホルダーと連携した開発プロジェクトの計画、推進、進捗管理
◇要求定義書、仕様書、ワイヤーフレームなどの作成・管理
◇市場調査、競合分析
新着 飲食・旅行業自社システム開発グループ企業でのDXチーム DX化推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜580万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループ企業のプロセス設計・開発と運用業務を担当いただきます。
・2つの事業(飲食店向け予約管理システムとeチケット管理システム)の事業プロセスの改善。
具体的には、SFDCの自動化機能やその他自動化サービスを活用した業務改善を担当。
・2つの事業で利用している各種ITサービスのサポート
・請求業務を中心とした運用業務
・2つの事業(飲食店向け予約管理システムとeチケット管理システム)の事業プロセスの改善。
具体的には、SFDCの自動化機能やその他自動化サービスを活用した業務改善を担当。
・2つの事業で利用している各種ITサービスのサポート
・請求業務を中心とした運用業務