証券会社の転職求人
1,062 件
検索条件を再設定

証券会社の転職求人一覧
新着 大手証券会社での番組・コンテンツ制作ディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
番組・コンテンツ制作業務を担当していただきます。番組制作依頼部署(主に本社専門部署)との打ち合わせ、収録に向けた事前準備、自社スタジオでの撮影、動画素材の編集、配信用データ変換、社内動画サイト登録、コンテンツ納品が主な業務です。その他、AIナレーションを活用した動画制作、スタジオ内の音声調整やVTR録画など簡易な技術業務なども担当いただきます。
金融に関わる映像制作は専門性が求められますが、仕事を通じて業界知識も自然と身に付きます。充実した制作設備と安定した環境で、金融分野の映像制作に深く関わりながら、確かなキャリアを築くことができます。
入社後、番組制作業務(番組ディレクション、スタジオ機器・編集機材のオペレーション等)に関する導入研修を実施します。
金融に関わる映像制作は専門性が求められますが、仕事を通じて業界知識も自然と身に付きます。充実した制作設備と安定した環境で、金融分野の映像制作に深く関わりながら、確かなキャリアを築くことができます。
入社後、番組制作業務(番組ディレクション、スタジオ機器・編集機材のオペレーション等)に関する導入研修を実施します。
新着 独立系証券会社での投資銀行業務(カバレッジ担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 +業績賞与
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の企業価値向上を目指した M&A、資金調達、IPO 等の金融サービスの提供といった投資銀行業務全般(取引の対象はクロスボーダー案件を含みます。)、企業オーナー等の資金調達、新事業開拓支援等のソリューションの提供
・企業ニーズを踏まえた案件オリジネーション及びエグゼキューション管理
・企業とのリレーション構築
・企業のビジネスプランの立案、実行支援
・企業ニーズを踏まえた案件オリジネーション及びエグゼキューション管理
・企業とのリレーション構築
・企業のビジネスプランの立案、実行支援
新着 大手証券会社でのPBバンカーアシスタント業務(お客様からの受発注対応、営業員補助等)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務内容】
・営業員(PBバンカー)のアシスタント業務全般。上場企業オーナーを中心とした、超富裕層の方を担当する部署です。
・営業員の補助、サポート、事務関連業務。営業員が担当する顧客対応業務(電話・メールが中心)を含みます。
・お客さまからの受電・お客さまへの連絡・各種注文の受注・発注業務・成約後のメール報告。
・上場企業オーナー一族が保有する自社株周りの、特殊注文の受発注。
・個別提案資料の作成補助や製本。
・庶務、事務関連業務。郵送物の手配・郵送作業、各種代理申請の入力、営業員のスケジューリングサポート、会議室の予約等。
・その他、営業員が希望するサポート全般。
・営業員(PBバンカー)のアシスタント業務全般。上場企業オーナーを中心とした、超富裕層の方を担当する部署です。
・営業員の補助、サポート、事務関連業務。営業員が担当する顧客対応業務(電話・メールが中心)を含みます。
・お客さまからの受電・お客さまへの連絡・各種注文の受注・発注業務・成約後のメール報告。
・上場企業オーナー一族が保有する自社株周りの、特殊注文の受発注。
・個別提案資料の作成補助や製本。
・庶務、事務関連業務。郵送物の手配・郵送作業、各種代理申請の入力、営業員のスケジューリングサポート、会議室の予約等。
・その他、営業員が希望するサポート全般。
新着 独立系金融仲介業者における内部管理責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収600万円〜 ※経験を考慮の上ご相談にて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
内部管理業務全般・内部管理業務および営業サポートに付随する業務
*証券ビジネスのみに留まらず当社ビジネス拡大に伴い発生する管理業務を含む
*証券ビジネスのみに留まらず当社ビジネス拡大に伴い発生する管理業務を含む
中堅証券会社における公開引受業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円程度(経験により優遇)
ポジション
応相談
仕事内容
●引受部門におけるIPO引受業務
・IPO関連実務
・部員に対しての教育・指導を中心にIPO関連業務に従事していただきます。
・IPO関連実務
・部員に対しての教育・指導を中心にIPO関連業務に従事していただきます。
大手証券会社でのグローバルマーケッツ業務におけるエクイティ業務アシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、グローバル・マーケッツビジネスの業務に係る戦略・企画立案、管理、事務、各種サポート及び関連各部、関係会社等との連絡調整並びに渉外に関する事項等を担っています。
グローバル・マーケッツのエクイティにおいて、他の役職員のサポートを担っていただきます。
具体的には下記の業務を担当していただくことを予定しております。
<日常的に担当いただく業務>
・秘書業務(役員や部長のスケジュール管理、出張手配、顧客との電話やメール)
・庶務業務(各種経費処理、備品管理等)
・社内会議準備業務(パワーポイントでの資料作成、関連部署との連絡)
・各種データベースのアップデート業務(エクセルを使った情報等の集計)
・契約書を中心とする各種書類管理業務等のサポート(契約書等の製本、調印、発送、保管)
<必要に応じて担当いただく業務>
・社内及び顧客向け提言資料の作成補助(グラフや表の貼り付け、簡易なパワーポイント作業)
・ニュース記事をはじめとする各種公表データからの情報収集
グローバル・マーケッツのエクイティにおいて、他の役職員のサポートを担っていただきます。
具体的には下記の業務を担当していただくことを予定しております。
<日常的に担当いただく業務>
・秘書業務(役員や部長のスケジュール管理、出張手配、顧客との電話やメール)
・庶務業務(各種経費処理、備品管理等)
・社内会議準備業務(パワーポイントでの資料作成、関連部署との連絡)
・各種データベースのアップデート業務(エクセルを使った情報等の集計)
・契約書を中心とする各種書類管理業務等のサポート(契約書等の製本、調印、発送、保管)
<必要に応じて担当いただく業務>
・社内及び顧客向け提言資料の作成補助(グラフや表の貼り付け、簡易なパワーポイント作業)
・ニュース記事をはじめとする各種公表データからの情報収集
大手証券会社でのJunior Workspace Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のITチームの一員として、ワークスペース・インフラストラクチャーの構築・運用に携わっていただける方を募集しています。活気あるチーム内で、主体的かつ丁寧に業務に取り組める方を歓迎します。
応募にあたっては、IT業界で2〜3年程度の実務経験をお持ちの方を歓迎します。特に、金融業界やそれに関連する分野でのご経験があれば、より望ましいです。また、本ポジションでは日本語・英語の両方に堪能であることが必須条件となります。加えて、Microsoft製品に関する基礎知識を求めています。
【職務内容】
・ワークスペース環境の日々の運用・保守を担当し、各プラットフォームでシームレスなユーザー体験を提供します。
・Microsoft製品(MS Officeスイート、Active Directoryなど)、CitrixおよびOmnissa VDIの導入、設定、管理のサポートを行います。
・ビジネス部署やファイナンス部署等とコラボレーションし、ITインフラストラクチャーの維持・改善を実施します。
・ワークスペース・インフラストラクチャーやクラウド関連の問題に迅速に対応し、必要に応じてエスカレーションします。
・Office 365/Microsoft 365/Windows 365環境を中心としたクラウド技術の統合および運用管理をサポートします。
・手順書やインシデント、対応履歴などのドキュメントを作成し、ナレッジ共有の向上に努めます。
・ワークスペースの改善やクラウド導入など、ITプロジェクトへ積極的に参画します。
応募にあたっては、IT業界で2〜3年程度の実務経験をお持ちの方を歓迎します。特に、金融業界やそれに関連する分野でのご経験があれば、より望ましいです。また、本ポジションでは日本語・英語の両方に堪能であることが必須条件となります。加えて、Microsoft製品に関する基礎知識を求めています。
【職務内容】
・ワークスペース環境の日々の運用・保守を担当し、各プラットフォームでシームレスなユーザー体験を提供します。
・Microsoft製品(MS Officeスイート、Active Directoryなど)、CitrixおよびOmnissa VDIの導入、設定、管理のサポートを行います。
・ビジネス部署やファイナンス部署等とコラボレーションし、ITインフラストラクチャーの維持・改善を実施します。
・ワークスペース・インフラストラクチャーやクラウド関連の問題に迅速に対応し、必要に応じてエスカレーションします。
・Office 365/Microsoft 365/Windows 365環境を中心としたクラウド技術の統合および運用管理をサポートします。
・手順書やインシデント、対応履歴などのドキュメントを作成し、ナレッジ共有の向上に努めます。
・ワークスペースの改善やクラウド導入など、ITプロジェクトへ積極的に参画します。
大手証券会社でのビジネスアナリスト(Operations Technology )
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部では、決済、約定処理、レギュラトリ・レポーティング、対外決済機関システムとの接続など、証券業務の基幹となるミドル及びバック・オフィスの各業務システムの開発・維持管理を行っています。
当グループでは、システムのユーザ部門と一体となり、アジャイルなシステム開発を通じて現場の業務プロセスのトランスフォーメーションを推進していただけるビジネスアナリストを募集しています。
【業務内容】
・ユーザ部門に要件ヒアリングを行い、システム開発のための具体的な要件を把握する
・業務フローの作成を通じて、システムの全体像を把握し、プロセスの改善点を特定する
・システムのデザイン方針を示し、ユーザビリティを向上させる
・システム仕様をユーザに分かりやすく説明し、フィードバックを受け付ける
・日々発生するインシデントへの対応を行い、システムの正常稼働を維持する
・定例会議をファシリテートし、メンバー間のコミュニケーションを促進する
・定例会議の議事録を作成し、議論や決定事項を記録・管理する
・課題管理を行い、週次の棚卸しを通じて未解決の課題を特定し、優先度とスケジュール管理を円滑に推進できるようPMを補佐する
当グループでは、システムのユーザ部門と一体となり、アジャイルなシステム開発を通じて現場の業務プロセスのトランスフォーメーションを推進していただけるビジネスアナリストを募集しています。
【業務内容】
・ユーザ部門に要件ヒアリングを行い、システム開発のための具体的な要件を把握する
・業務フローの作成を通じて、システムの全体像を把握し、プロセスの改善点を特定する
・システムのデザイン方針を示し、ユーザビリティを向上させる
・システム仕様をユーザに分かりやすく説明し、フィードバックを受け付ける
・日々発生するインシデントへの対応を行い、システムの正常稼働を維持する
・定例会議をファシリテートし、メンバー間のコミュニケーションを促進する
・定例会議の議事録を作成し、議論や決定事項を記録・管理する
・課題管理を行い、週次の棚卸しを通じて未解決の課題を特定し、優先度とスケジュール管理を円滑に推進できるようPMを補佐する
大手証券会社での投資情報部 日本株および日米マクロ関連レポート・動画等作成
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本株個別銘柄について調査し、資料作成や講演会などを通じて個人投資家向けの情報発信
【大阪】大手証券会社での証券決済オペレーション実務及び決済オペレーション企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●決済オペレーション実務(株式、債券、投信、デリバティブ、資金(含む外為)のいずれかまたは複数)
●決済オペレーション企画
・業務効率化の推進
・新商品等に係るフロント部署との調整
・当局や決済機関との交渉・調整 等
●決済オペレーション企画
・業務効率化の推進
・新商品等に係るフロント部署との調整
・当局や決済機関との交渉・調整 等
大手証券会社でのWS業務企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・各種ホールセールビジネスに係る事務プロセス改善提案・実施
・各種ホールセールビジネスに係るの事務プロセスの策定
・米国・その他海外税制(FATCA、CRS等)およびそれに関連する国内税制の新設・改定に対応し、社内ルール・事務プロセスの整備および社内体制の構築
・上記内容のルール化、社内通達を通じた事務フローの定着
その後の変更の範囲:会社の定める業務
・各種ホールセールビジネスに係るの事務プロセスの策定
・米国・その他海外税制(FATCA、CRS等)およびそれに関連する国内税制の新設・改定に対応し、社内ルール・事務プロセスの整備および社内体制の構築
・上記内容のルール化、社内通達を通じた事務フローの定着
その後の変更の範囲:会社の定める業務
大手証券会社でのCREマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・当社ビジネスにおける不動産関連業務の企画、契約管理
・ファシリティマネジメント、不動産費用管理・固定資産管理
・ファシリティマネジメント、不動産費用管理・固定資産管理
大手証券会社でのオペレーション業務企画/業務高度化推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・グローバルな業務拡大に対応するため、国内・海外においてバックオフィス・オペレーションの高度化、金融規制への対応、ビジネス推進サポートができる人材を募集
・迅速かつ正確なバックオフィス業務を支えるため、高いコミュニケーション能力とチーム協働力も必須
・また、システム・リスク管理などの専門部署とも柔軟にコミュニケーションできる能力を重視
【業務内容】
(企画)
・海外拠点の新規ビジネス戦略サポート、ビジネス拡大に資するバックオフィス・オペレーション施策立案・推進および態勢構築・強化
・新規業務プロセスの設計、システム導入、オペレーション業務効率化、事務集中・アウトソース、クロスボーダービジネスにおけるオペレーション業務連携強化・調整
・事務オペレーションの標準化プロジェクトの企画。事務ミス防止策、再発防止策検討、BPR(Business Process Re-engineering)/デジタル企画・推進
・各国金融規制・法令対応
(プロジェクトマネジメント/調整)
・日本国内と海外拠点との各種調整
・各部門間(マネージメント、フロント、IT、コンプラ/リスク/リーガル等)のコミュニケーション促進。クロスファンクショナルチームとの連携調整
・プロジェクト進捗管理とスケジュール調整、報告
・迅速かつ正確なバックオフィス業務を支えるため、高いコミュニケーション能力とチーム協働力も必須
・また、システム・リスク管理などの専門部署とも柔軟にコミュニケーションできる能力を重視
【業務内容】
(企画)
・海外拠点の新規ビジネス戦略サポート、ビジネス拡大に資するバックオフィス・オペレーション施策立案・推進および態勢構築・強化
・新規業務プロセスの設計、システム導入、オペレーション業務効率化、事務集中・アウトソース、クロスボーダービジネスにおけるオペレーション業務連携強化・調整
・事務オペレーションの標準化プロジェクトの企画。事務ミス防止策、再発防止策検討、BPR(Business Process Re-engineering)/デジタル企画・推進
・各国金融規制・法令対応
(プロジェクトマネジメント/調整)
・日本国内と海外拠点との各種調整
・各部門間(マネージメント、フロント、IT、コンプラ/リスク/リーガル等)のコミュニケーション促進。クロスファンクショナルチームとの連携調整
・プロジェクト進捗管理とスケジュール調整、報告
大手証券会社での各種プロジェクトの企画・推進担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸600万円以上(※退職金前払給3.7万円を含む)個人職務年俸は能力等により異なります
ポジション
担当者
仕事内容
オープンイノベーションを推進するプロジェクトチームにおける複数のプロジェクトの企画推進
(具体例)
・ふるさと納税事業者に対するふるさと納税GCF案件の組成および募集の支援
・Web3領域におけるグローバルプロジェクトの企画推進
・高専と連携したイノベーションプロジェクトの企画推進
(具体例)
・ふるさと納税事業者に対するふるさと納税GCF案件の組成および募集の支援
・Web3領域におけるグローバルプロジェクトの企画推進
・高専と連携したイノベーションプロジェクトの企画推進
大手証券会社でのデータサイエンティスト<デジタル・フィナンシャル・アドバイザリー部>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
デジタルマーケティング、インサイドセールス領域でデータ分析、AI活用に関する業務
大手証券会社でのM&Aアドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP、アソシエイト、アナリスト
仕事内容
●日系大手証券会社でのM&Aアドバイザリー業務。
大手証券会社でのCyber Threat Geopolitical and Crisis Expert[Executive Director]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Executive Director
仕事内容
We are a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). We provide competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.
We have a robust global Information Security department dedicated to protecting us from threats and ensuring the security of our digital assets. Our team is composed of experts in information security who work tirelessly to stay ahead of evolving risks, members of which are located in our major regions, (Japan, Americas, India, Asia Excluding Japan (AeJ) and EMEA. This role will report directly to the Global Head of Cyber Threat Defense and will be instrumental in leading Cyber expert level geopolitical and crisis capabilities globally.
● Responsibilities
・CTI Strategy Development:
Develop and implement a comprehensive CTI strategy aligned with organizational objectives and evolving geopolitical landscapes.
Enhance the organization’s capabilities in threat detection, analysis, and response.
・Crisis Management:
Lead and coordinate crisis management efforts in response to cybersecurity incidents and threats.
Serve as the primary point of contact for high-level incident response, ensuring efficient resolution and communication.
・Geopolitical Analysis:
Conduct thorough analysis of geopolitical developments affecting cyber threats and vulnerabilities.
Provide strategic insights to executive management regarding potential risks and opportunities in various geopolitical contexts.
・Relationship Building:
Build and maintain relationships with government agencies, law enforcement, and other key stakeholders to foster collaboration in CTI efforts.
Act as a liaison between the organization and external partners to enhance information sharing and joint initiatives.
・Leadership and Team Development:
Lead and mentor a team of CTI professionals, promoting a culture of continuous learning, innovation, and excellence.
Drive initiatives for professional development and growth within the team.
・Reporting and Communication:
Prepare and present regular reports on cyber threat landscapes, incidents, and overall CTI strategies to senior leadership and stakeholders.
Communicate complex technical information clearly to non-technical audiences.
We have a robust global Information Security department dedicated to protecting us from threats and ensuring the security of our digital assets. Our team is composed of experts in information security who work tirelessly to stay ahead of evolving risks, members of which are located in our major regions, (Japan, Americas, India, Asia Excluding Japan (AeJ) and EMEA. This role will report directly to the Global Head of Cyber Threat Defense and will be instrumental in leading Cyber expert level geopolitical and crisis capabilities globally.
● Responsibilities
・CTI Strategy Development:
Develop and implement a comprehensive CTI strategy aligned with organizational objectives and evolving geopolitical landscapes.
Enhance the organization’s capabilities in threat detection, analysis, and response.
・Crisis Management:
Lead and coordinate crisis management efforts in response to cybersecurity incidents and threats.
Serve as the primary point of contact for high-level incident response, ensuring efficient resolution and communication.
・Geopolitical Analysis:
Conduct thorough analysis of geopolitical developments affecting cyber threats and vulnerabilities.
Provide strategic insights to executive management regarding potential risks and opportunities in various geopolitical contexts.
・Relationship Building:
Build and maintain relationships with government agencies, law enforcement, and other key stakeholders to foster collaboration in CTI efforts.
Act as a liaison between the organization and external partners to enhance information sharing and joint initiatives.
・Leadership and Team Development:
Lead and mentor a team of CTI professionals, promoting a culture of continuous learning, innovation, and excellence.
Drive initiatives for professional development and growth within the team.
・Reporting and Communication:
Prepare and present regular reports on cyber threat landscapes, incidents, and overall CTI strategies to senior leadership and stakeholders.
Communicate complex technical information clearly to non-technical audiences.
大手証券会社でのAI Risk Validation Specialist [Vice President / Executive Director]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
As AI technology rapidly evolves, this Group is promoting the business application of AI on an enterprise-wide scale. In parallel, we have introduced an AI governance framework that covers end-to-end AI lifecycle and established an AI governance structure. This initiative aims to create an environment that ensures ethical and responsible development, implementation, and use of AI.
Chief Data Office is responsible for AI governance across the Group and leading AI governance efforts at a global level. As relevant laws and regulations are continuously developed, it is essential to monitor regulatory trends not only in Japan but also overseas and update the framework as necessary. Chief Data Office collaborates with stakeholders from various backgrounds and areas of expertise at a global level, working collectively on AI governance initiatives as a unified group.
Currently Chief Data Office is implementing AI governance framework and chairing the governance forum. We are seeking experienced professionals who can contribute to these efforts.
Responsibilities:
Framework: Design, development, implementation and ongoing maintenance of the company’s AI governance framework requirements
Risk evaluation: Design, development and ongoing maintenance of AI risk evaluation taxonomies and methodologies; work with the business and application owners of AI deployments, and other control domain owners, to ensure risks are identified and mitigated
Automated Compliance: Design, develop, implement, embed and maintain second-line controls in line with the company’s AI governance framework requirements; develop controls testing approach and perform periodic testing of first-line controls
Operational management: Drive continuous improvement in CDO governance processes and solutions in line with the CDO automation and digitisation strategy
Regulatory changes: Track and assess impact of relevant regulatory changes for AI to ensure timely updates to governance framework
Reporting and analysis: Design and operationalise reporting and analytics for AI risk management and monitoring, internal decision making and governance committees
AI literacy: Design and deliver training requirements to improve enterprise AI literacy
Chief Data Office is responsible for AI governance across the Group and leading AI governance efforts at a global level. As relevant laws and regulations are continuously developed, it is essential to monitor regulatory trends not only in Japan but also overseas and update the framework as necessary. Chief Data Office collaborates with stakeholders from various backgrounds and areas of expertise at a global level, working collectively on AI governance initiatives as a unified group.
Currently Chief Data Office is implementing AI governance framework and chairing the governance forum. We are seeking experienced professionals who can contribute to these efforts.
Responsibilities:
Framework: Design, development, implementation and ongoing maintenance of the company’s AI governance framework requirements
Risk evaluation: Design, development and ongoing maintenance of AI risk evaluation taxonomies and methodologies; work with the business and application owners of AI deployments, and other control domain owners, to ensure risks are identified and mitigated
Automated Compliance: Design, develop, implement, embed and maintain second-line controls in line with the company’s AI governance framework requirements; develop controls testing approach and perform periodic testing of first-line controls
Operational management: Drive continuous improvement in CDO governance processes and solutions in line with the CDO automation and digitisation strategy
Regulatory changes: Track and assess impact of relevant regulatory changes for AI to ensure timely updates to governance framework
Reporting and analysis: Design and operationalise reporting and analytics for AI risk management and monitoring, internal decision making and governance committees
AI literacy: Design and deliver training requirements to improve enterprise AI literacy
大手投資銀行における不動産関連アドバイザリー・カバレッジ業務(プロダクト/カバレッジ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト、アソシエイト、VP
仕事内容
◇所属部署
・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 不動産投資銀行部
◇職務内容
・事業会社・不動産会社に対する不動産関連アドバイザリー(証券化・M&A等)
・上場REIT・私募REIT向けアドバイザリー・エグゼキューション
・不動産ファンド向けアドバイザリー・エグゼキューション(不動産ファンドの組成など)
・太陽光発電設備等再生可能エネルギーインフラ公募/私募リート組成に関するアドバイザリー
・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 不動産投資銀行部
◇職務内容
・事業会社・不動産会社に対する不動産関連アドバイザリー(証券化・M&A等)
・上場REIT・私募REIT向けアドバイザリー・エグゼキューション
・不動産ファンド向けアドバイザリー・エグゼキューション(不動産ファンドの組成など)
・太陽光発電設備等再生可能エネルギーインフラ公募/私募リート組成に関するアドバイザリー
税務・会計コンサルティングファームでのFASコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
FAS業務の中でも戦略・ビジネス・経営など、M&Aを通じてクライアントの本質的な企業成長の実現をリードする事業部にて、M&Aコンサルタントの募集です。
(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却戦略支援、企業価値向上支援全般など)
●ビジネスDD・シナジー戦略検討
●M&Aを活用した非連続的なバリューアップへのM&A戦略策定と実際のM&A交渉/実行を導く成長型FA業務
●バリュエーション業務(株式価値算定、統合比率算定、財務モデリングなど)
●PMI業務(PMO、シナジー実現サポート、経営管理高度化、ガバナンス、システム(DX)、等)
●カーブアウト支援全般(カーブアウトPL/BS分析、プロフォーマ分析、事業計画策定、等)
●事業再構築支援業務(事業ポートフォリオ見直し、再生計画策定、事業売却検討、セラーズDD、等)
変更の範囲:会社の定める業務
FAS業務の中でも戦略・ビジネス・経営など、M&Aを通じてクライアントの本質的な企業成長の実現をリードする事業部にて、M&Aコンサルタントの募集です。
(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却戦略支援、企業価値向上支援全般など)
●ビジネスDD・シナジー戦略検討
●M&Aを活用した非連続的なバリューアップへのM&A戦略策定と実際のM&A交渉/実行を導く成長型FA業務
●バリュエーション業務(株式価値算定、統合比率算定、財務モデリングなど)
●PMI業務(PMO、シナジー実現サポート、経営管理高度化、ガバナンス、システム(DX)、等)
●カーブアウト支援全般(カーブアウトPL/BS分析、プロフォーマ分析、事業計画策定、等)
●事業再構築支援業務(事業ポートフォリオ見直し、再生計画策定、事業売却検討、セラーズDD、等)
変更の範囲:会社の定める業務
税務・会計コンサルティングファームでのFASコンサルタント(財務DD・バリュエーション・FA・PMI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
1.主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務デューデリジェンスを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定、事業価値算定、各種比率算定、優先株評価、無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。
2.FA業務としては、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。
3.また、別で応募をしている事業部にてビジネスアドバイザリー業務を展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています。(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスデューデリジェンス、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など)
入社後の業務内容
入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。
【公認会計士】
監査法人出身の公認会計士の方は、業務の親和性が高い財務デューデリジェンスからスタートして頂き(まずはBS関連メイン)、徐々に経験を積んでいく中で事業性の確認を伴うPL分析を踏まえ、プロジェクトマネージャーへ、また、バリュエーション業務もその過程で経験を積んで頂きます。
【FAコンサルタント】
FAの経験を有する方は、上場会社に関係するFA業務に関与いただきます。公開買付けやスクイーズアウトの手続きや、株価算定を行い、短期的にプロジェクトマネージャーを担っていただきます。
一方、未経験者の方は、FAのプロジェクトの一部(プレスや資料の作成、株価算定の一部、相手FAや事業会社とのコミュニケーション等)を担当しながら、徐々に業務範囲を広げて頂きます。
1.主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務デューデリジェンスを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定、事業価値算定、各種比率算定、優先株評価、無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。
2.FA業務としては、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。
3.また、別で応募をしている事業部にてビジネスアドバイザリー業務を展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています。(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスデューデリジェンス、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など)
入社後の業務内容
入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。
【公認会計士】
監査法人出身の公認会計士の方は、業務の親和性が高い財務デューデリジェンスからスタートして頂き(まずはBS関連メイン)、徐々に経験を積んでいく中で事業性の確認を伴うPL分析を踏まえ、プロジェクトマネージャーへ、また、バリュエーション業務もその過程で経験を積んで頂きます。
【FAコンサルタント】
FAの経験を有する方は、上場会社に関係するFA業務に関与いただきます。公開買付けやスクイーズアウトの手続きや、株価算定を行い、短期的にプロジェクトマネージャーを担っていただきます。
一方、未経験者の方は、FAのプロジェクトの一部(プレスや資料の作成、株価算定の一部、相手FAや事業会社とのコミュニケーション等)を担当しながら、徐々に業務範囲を広げて頂きます。
税務・会計コンサルティングファームでのFASコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
1.主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務DDを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定・事業価値算定・各種比率算定・優先株評価・無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。
2.FA業務として、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。
3.また、ビジネスアドバイザリー業務も展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています。(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など)
キャリアパス
【税理士】・・・税理士事務所・税理士法人のご経験が5年程度以上ある方を対象とすると、まずは税務デューデリジェンス業務を主に担って頂きつつ、組織再編関連の税務質問に対応する顧問業務や、また、必要に応じてM&Aクライアントに関連が強い税務顧問(数社)をご担当頂きます。
これら業務がそつなくこなせるようになり、税務デューデリジェンスのプロジェクトマネージャーを務めたり、税務メンバーの指導を担うようになると、マネージャーとして業務を牽引・人材育成にかかるマネジメントを担当して頂くようになります。
※マネージャーコースの他、あくまで専門家としての業務の遂行に注力したいという方はマネージャーコースではなく、専門家コースに進んで頂くことも可能です。
また、税理士だから税務に係る仕事だけを行うわけでは全くなく、ご本人の希望に応じて財務デューデリジェンスや各種バリュエーション、またはFA業務など、様々な業務に取り組んで頂くことも可能であり、広くM&A全般にかかる業務を身に付けることが可能な点は、他のM&Aファームにはない大きな特徴です。
1.主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務DDを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定・事業価値算定・各種比率算定・優先株評価・無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。
2.FA業務として、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。
3.また、ビジネスアドバイザリー業務も展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています。(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など)
キャリアパス
【税理士】・・・税理士事務所・税理士法人のご経験が5年程度以上ある方を対象とすると、まずは税務デューデリジェンス業務を主に担って頂きつつ、組織再編関連の税務質問に対応する顧問業務や、また、必要に応じてM&Aクライアントに関連が強い税務顧問(数社)をご担当頂きます。
これら業務がそつなくこなせるようになり、税務デューデリジェンスのプロジェクトマネージャーを務めたり、税務メンバーの指導を担うようになると、マネージャーとして業務を牽引・人材育成にかかるマネジメントを担当して頂くようになります。
※マネージャーコースの他、あくまで専門家としての業務の遂行に注力したいという方はマネージャーコースではなく、専門家コースに進んで頂くことも可能です。
また、税理士だから税務に係る仕事だけを行うわけでは全くなく、ご本人の希望に応じて財務デューデリジェンスや各種バリュエーション、またはFA業務など、様々な業務に取り組んで頂くことも可能であり、広くM&A全般にかかる業務を身に付けることが可能な点は、他のM&Aファームにはない大きな特徴です。
大手証券会社での財務部プロダクトコントロール業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
トレーディング商品の財務時価の検証等に係る業務全般を担当いただきます。
財務部の時価検証担当者(現在6名)として、以下のような業務を行って頂きます。
・当社が保有するトレーディング商品の時価を外部ベンダーのデータ等を利用して検証・承認する。必要に応じて、適宜フロント部門や監査法人とも議論しながら業務を推進。
・当社で新しいトレーディング商品を扱う際に、フロント部門とも協議しながら適切な時価評価方法を検討する。
・海外子会社で実施しているトレーディング商品の時価検証に対する統制・管理を行う。現地の時価検証担当者と、主にメールでコミュニケーションを取りながら業務を推進。
時価の検証体制の充実を図ることが背景にあるため、債券や店頭デリバティブの検証を中心に担当頂く予定です。
なお、採用後は財務部に配属されるため、本人の希望次第では、将来的に経理業務等に役割を広げることも可能です。
財務部の時価検証担当者(現在6名)として、以下のような業務を行って頂きます。
・当社が保有するトレーディング商品の時価を外部ベンダーのデータ等を利用して検証・承認する。必要に応じて、適宜フロント部門や監査法人とも議論しながら業務を推進。
・当社で新しいトレーディング商品を扱う際に、フロント部門とも協議しながら適切な時価評価方法を検討する。
・海外子会社で実施しているトレーディング商品の時価検証に対する統制・管理を行う。現地の時価検証担当者と、主にメールでコミュニケーションを取りながら業務を推進。
時価の検証体制の充実を図ることが背景にあるため、債券や店頭デリバティブの検証を中心に担当頂く予定です。
なお、採用後は財務部に配属されるため、本人の希望次第では、将来的に経理業務等に役割を広げることも可能です。
大手証券会社でのBusiness Security and Anti E-Fraud Specialist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体のサイバー脅威防衛における運用業務を担当します。
チームの一員として、セキュリティアラートやインシデントの監視、および初動対応、エスカレーションを行います。フィッシングなどの不正送金や不正利用といった電子的詐欺行為への対策に注力し、各種ログの分析やアセスメントを通じて被害の未然防止に取り組みます。
また、サイバー脅威インテリジェンスの収集・分析・展開を担い、より高度な脅威の検知やインシデント対応力の向上にも貢献します。マネージャーの指示のもと、関連するプロジェクトやタスクの進捗管理、運用記録の作成や文書化など、幅広い業務に携わっていただきます。加えて、規制当局など外部関係者とも連携しながら、グループのセキュリティ運用体制を強化していく役割を担います。
チームの一員として、セキュリティアラートやインシデントの監視、および初動対応、エスカレーションを行います。フィッシングなどの不正送金や不正利用といった電子的詐欺行為への対策に注力し、各種ログの分析やアセスメントを通じて被害の未然防止に取り組みます。
また、サイバー脅威インテリジェンスの収集・分析・展開を担い、より高度な脅威の検知やインシデント対応力の向上にも貢献します。マネージャーの指示のもと、関連するプロジェクトやタスクの進捗管理、運用記録の作成や文書化など、幅広い業務に携わっていただきます。加えて、規制当局など外部関係者とも連携しながら、グループのセキュリティ運用体制を強化していく役割を担います。
大手証券会社での業務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用部署は、1.業務継続管理(BCM)、2.サードパーティ・リスク管理、3.オペレーショナル・レジリエンスの確保および4.当社グループのリカバリー&レゾリューション計画の策定等を行っています。これらは、お客様や金融マーケットに向けて当社グループがサービスを提供し続ける能力(レジリエンス)を高める活動です。
経営陣、各ビジネス部門、コーポレート、海外地域等、幅広い関係者と協力して、上記それぞれの分野のフレームワークを策定し、ガバナンスを強化するとともに、これらの業務を推進します。
また、危機管理にかかる事項のマネジメントへの報告、審議に向けた5.危機管理委員会の事務局も担当しています。
適性に応じて上記分野いずれかの業務を担当していただきます。
チームの一員として、チーム・リーダーの方針に沿って幅広い関係者と協力して、業務推進していただきます。
そのために当社グループのビジネス、関係する金融規制、海外各拠点におけるレジリエンスに関する事項について、早急にキャッチアップしていただく必要があります。
当社グループのシニアマネジメントが議論・方針決定をするための危機管理委員会の討議資料、経営会議や取締役会への報告資料を作成していただきます。
一定の経験あるいは適性がある場合には、その範囲において責任をもった中心的メンバーとして活動していただきます。
経営陣、各ビジネス部門、コーポレート、海外地域等、幅広い関係者と協力して、上記それぞれの分野のフレームワークを策定し、ガバナンスを強化するとともに、これらの業務を推進します。
また、危機管理にかかる事項のマネジメントへの報告、審議に向けた5.危機管理委員会の事務局も担当しています。
適性に応じて上記分野いずれかの業務を担当していただきます。
チームの一員として、チーム・リーダーの方針に沿って幅広い関係者と協力して、業務推進していただきます。
そのために当社グループのビジネス、関係する金融規制、海外各拠点におけるレジリエンスに関する事項について、早急にキャッチアップしていただく必要があります。
当社グループのシニアマネジメントが議論・方針決定をするための危機管理委員会の討議資料、経営会議や取締役会への報告資料を作成していただきます。
一定の経験あるいは適性がある場合には、その範囲において責任をもった中心的メンバーとして活動していただきます。
日系証券会社での仕組債ストラクチャラー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・仕組債のストラクチャリング
大手証券会社での部長&バンカー秘書業務および顧客向け資料作成補助業務(サステナブルビジネス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の2つの業務のうち、部長&バンカー秘書業務のみを希望する事も可能です
●部長&バンカー秘書業務
・スケジュール管理(顧客訪問や社内外の会議におけるアポイント調整)
・グループ内の各部署(国内・海外)、その他社内関係者や顧客との電話、メールでのコミュニケーション(情報共有や伝達)(英語の対応あり)
・国内・海外出張手配、各種経費精算
・部全体のその他の各種事務対応
●顧客向け資料作成補助業務
・PowerPoint、Excel、Word等を使用した資料作成
・顧客企業の情報や業界情報に関するデータ整備・分析・加工
・各種金融系情報ベンダーを活用したデータ取得・分析・加工
●部長&バンカー秘書業務
・スケジュール管理(顧客訪問や社内外の会議におけるアポイント調整)
・グループ内の各部署(国内・海外)、その他社内関係者や顧客との電話、メールでのコミュニケーション(情報共有や伝達)(英語の対応あり)
・国内・海外出張手配、各種経費精算
・部全体のその他の各種事務対応
●顧客向け資料作成補助業務
・PowerPoint、Excel、Word等を使用した資料作成
・顧客企業の情報や業界情報に関するデータ整備・分析・加工
・各種金融系情報ベンダーを活用したデータ取得・分析・加工
大手証券会社でのアシスタント業務(ヘルスケア・ケミカルセクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、ヘルスケア・ケミカルセクターのお客様に対してM&Aや資金調達、IPO等のソリューションを提供する法人営業を担当しており、計20名のメンバーで構成されております。
今回は海外IR・庶務業務ならびに資料作成等のサポートを主に担当するアシスタントを募集いたします。
・海外IRのスケジュール管理・社内外関係者との調整・連絡
・国内・海外出張手配、各種経費精算
・バンカーによる資料作成のサポート、基礎データ収集
・グループ内の各部署とのコミュニケーション(情報共有や伝達)
・顧客との電話、メールでの対応
・その他庶務全般
今回は海外IR・庶務業務ならびに資料作成等のサポートを主に担当するアシスタントを募集いたします。
・海外IRのスケジュール管理・社内外関係者との調整・連絡
・国内・海外出張手配、各種経費精算
・バンカーによる資料作成のサポート、基礎データ収集
・グループ内の各部署とのコミュニケーション(情報共有や伝達)
・顧客との電話、メールでの対応
・その他庶務全般
大手証券会社でのコンプライアンスにおけるコントロール・ルーム担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
インベストメント・バンキング業務に係る内部管理態勢の強化・充実のための諸施策の推進、法人関係情報の管理、法人関係情報登録銘柄に係る取引内容の審査、アナリスト・レポート等の審査、エクイティ・ファイナンス銘柄に係る審査、社員投資に係る審査、利益相反取引の管理、当社グループの保有株式の大量保有報告、グループ各社の法人関係情報管理等のコンプライアンス関連業務の支援等、多岐に渡る業務を行っています。
コントロール・ルーム・グループでは、金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会の実現に取り組む当社グループにおける、WM部門、ホールセール部門(グローバル・マーケッツおよびインベストメント・バンキング)、インベストメント・マネジメント部門、バンキング部門等の各部門のほか、ホールディングスを含むコーポレート各部署、海外拠点等、幅広いグループ組織のコンプライアンスに関与しており、ダイナミックな業務に取り組むことができます。
採用後の担当業務については、ご本人の経験、適性や意向等も踏まえ、コントロール・ルーム・グループの各業務分野を担当するチームに複数所属して頂き、複数の業務を行って頂きます。なお、チーム編成については、適時に変更していますので、ご希望も踏まえ、当初とは異なる分野の業務を担当・経験して頂くこともできます。
コントロール・ルーム・グループでは、金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会の実現に取り組む当社グループにおける、WM部門、ホールセール部門(グローバル・マーケッツおよびインベストメント・バンキング)、インベストメント・マネジメント部門、バンキング部門等の各部門のほか、ホールディングスを含むコーポレート各部署、海外拠点等、幅広いグループ組織のコンプライアンスに関与しており、ダイナミックな業務に取り組むことができます。
採用後の担当業務については、ご本人の経験、適性や意向等も踏まえ、コントロール・ルーム・グループの各業務分野を担当するチームに複数所属して頂き、複数の業務を行って頂きます。なお、チーム編成については、適時に変更していますので、ご希望も踏まえ、当初とは異なる分野の業務を担当・経験して頂くこともできます。
大手証券会社でのコンプライアンスにおける事務・データ関連業務(コントロール・ルーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプライアンス管理部では、グローバル・マーケッツおよびインベストメント・バンキングへのアドバイザリー、売買審査、コミュニケーション・サーベイランス、法人関係情報管理、利益相反管理等、社内向けのコンプライアンス関連業務を幅広く行うとともに、ホールディングスを含むグループ各社のコンプライアンス関連業務の支援を行っています。
コントロール・ルーム・グループは、インベストメント・バンキング業務に係る内部管理態勢の強化・充実のための諸施策の推進、法人関係情報の管理、法人関係情報登録銘柄に係る取引内容の審査、アナリスト・レポート等の審査、エクイティ・ファイナンス銘柄に係る審査、社員投資に係る審査、利益相反取引の管理、グループの保有株式の大量保有報告、ホールディングスを含むグループ各社の法人関係情報管理等のコンプライアンス関連業務の支援等、多岐に渡る業務を行っています。
コントロール・ルーム・グループの業務に関連する事務処理やデータ処理をご担当していただきます。業務にあたっては、正確性・効率性が求められると同時に、地道な作業を継続的に行う姿勢も求められます。また、社内からのシステム操作や事務処理について問い合わせを受けることもありますので、一定のコミュニケーション能力も求められます。
コントロール・ルーム・グループは、インベストメント・バンキング業務に係る内部管理態勢の強化・充実のための諸施策の推進、法人関係情報の管理、法人関係情報登録銘柄に係る取引内容の審査、アナリスト・レポート等の審査、エクイティ・ファイナンス銘柄に係る審査、社員投資に係る審査、利益相反取引の管理、グループの保有株式の大量保有報告、ホールディングスを含むグループ各社の法人関係情報管理等のコンプライアンス関連業務の支援等、多岐に渡る業務を行っています。
コントロール・ルーム・グループの業務に関連する事務処理やデータ処理をご担当していただきます。業務にあたっては、正確性・効率性が求められると同時に、地道な作業を継続的に行う姿勢も求められます。また、社内からのシステム操作や事務処理について問い合わせを受けることもありますので、一定のコミュニケーション能力も求められます。
大手証券会社でのAML/CFTコンプライアンスオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ・コンプライアンス部は、国内・海外のグループ会社のコンプライアンスを統括する部署です。その中のファイナンシャルクライム・コンプライアンス課は、国内・海外拠点におけるAML/CFT等の管理態勢について整備・高度化を促進する業務を行っています。
今回の募集に関するポジションでは主に以下の担当業務、責務を想定しています。
・国内・海外グループ会社からファイナンシャルクライム管理に関する各種報告を受け、AML/CFT管理状況を把握、経営報告を実施
・海外拠点との定期的なミーティングによる情報連携・共有・情報発信
・グローバルで一貫したポリシー・プロシージャーの策定・導入
・グローバルでのAML取引モニタリングシステム、スクリーニングシステムの統合プロジェクトへの参画
今回の募集に関するポジションでは主に以下の担当業務、責務を想定しています。
・国内・海外グループ会社からファイナンシャルクライム管理に関する各種報告を受け、AML/CFT管理状況を把握、経営報告を実施
・海外拠点との定期的なミーティングによる情報連携・共有・情報発信
・グローバルで一貫したポリシー・プロシージャーの策定・導入
・グローバルでのAML取引モニタリングシステム、スクリーニングシステムの統合プロジェクトへの参画
大手ネット証券での日本株式オペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
566万円〜691万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本株のバックオフィス業務を通じて、取引の円滑な運営を支え、お客様が安心して取引を行える環境を提供する役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
銘柄管理、信用取引規制、立会外分売、PO・IPO、単元未満株の発注(決済業務は別チームが担当)
新規上場やコーポレートアクションに伴う情報収集とスケジュール管理
システムへの入力、運用上の問題解決(トラブルシューティング)
取引所端末を用いた発注業務および取引所への各種報告 など
【業務の特徴】
基本的な作業手順はマニュアル化されているため、安心して業務を進められます。
正確さが求められる入力作業や注意深い対応が必要な業務もありますが、ダブルチェック体制を導入し、チーム全体でフォローできる環境を整えています。
一部業務では海外の会社との英語メール対応が含まれますが、定型文を使用した簡単な内容が中心であるため、実務で英語を使ったことが無い方でも大丈夫です。
【具体的な業務内容】
銘柄管理、信用取引規制、立会外分売、PO・IPO、単元未満株の発注(決済業務は別チームが担当)
新規上場やコーポレートアクションに伴う情報収集とスケジュール管理
システムへの入力、運用上の問題解決(トラブルシューティング)
取引所端末を用いた発注業務および取引所への各種報告 など
【業務の特徴】
基本的な作業手順はマニュアル化されているため、安心して業務を進められます。
正確さが求められる入力作業や注意深い対応が必要な業務もありますが、ダブルチェック体制を導入し、チーム全体でフォローできる環境を整えています。
一部業務では海外の会社との英語メール対応が含まれますが、定型文を使用した簡単な内容が中心であるため、実務で英語を使ったことが無い方でも大丈夫です。
大手証券会社でのコンプライアンス分野における分別管理関連業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部は、コンプライアンス関連制度の立案、コンプライアンス研修、各種外部検査対応、情報管理などコンプライアンスに係る幅広い業務を担当しており、そのうちの一つに金融商品取引法によって証券会社等に課される分別管理に関する業務があります。
【担当業務・責務】
分別管理義務を適切に遂行するため、顧客資産の分別保管に係る内部統制の整備、分別保管の運営及び管理状況の報告といった業務を担っていただきます。業務内容には以下が含まれます。
・日次での顧客分別金必要額が保全されていることの確認
・分別保管対象の判定のための、取引相手方属性や新商品申請時における取引類型の判定
・内部管理統括責任者等への定期的な状況報告
・分別管理に係る社内検査や外部監査、当局検査等への対応
・信託契約の管理、見直し
【担当業務・責務】
分別管理義務を適切に遂行するため、顧客資産の分別保管に係る内部統制の整備、分別保管の運営及び管理状況の報告といった業務を担っていただきます。業務内容には以下が含まれます。
・日次での顧客分別金必要額が保全されていることの確認
・分別保管対象の判定のための、取引相手方属性や新商品申請時における取引類型の判定
・内部管理統括責任者等への定期的な状況報告
・分別管理に係る社内検査や外部監査、当局検査等への対応
・信託契約の管理、見直し
大手ネット証券でのバックエンドエンジニア(Java)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
大手ネット証券でのフロントエンドエンジニア(React)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
資産運用サポートツールが提供している、以下の各種既存サービスの保守開発等。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
<具体的には>
・お客様の資産形成をサポートするサービスの新規企画
・既存のWebサービス/アプリの機能改修やUI改善
・当社アプリを中心としたモバイルアプリの開発
・社員や協力会社の方の連携をしたプロジェクトリード
以下のような多様なスキル・経験を積むことが可能です:
・企画・要件定義など上流工程から開発・リリース後の改善までを通じたプロジェクトマネジメント
・サービスの方向性を決定するプロダクトマネジメント
・フロントエンドからバックエンドまでフルスタックに近い開発スキルの習得
また、定期的な1on1や評価面談を通じて、あなたの志向や希望に沿ったキャリアを共に描いていきます。
たとえば以下のようなキャリアも実現可能です:
・チームを牽引する開発リーダー
・サービス戦略に関与するプロダクトオーナー
・技術と組織の両面を支えるマネジメントポジション
開発環境
<一例>
サーバーサイド:Java
フロント:React
フレームワーク:Spring
OS:Linux
クラウド:AWS
ソース管理:Git / GitBucket
その他:Slack / Google Workspace / Figma
※ハイブリッド型(アジャイル・ウォーターフォール問わず)での開発となります。
※上記は、入社後に配属予定のチームで現在進行中のアプリ開発における開発環境です。今後の新サービス開発では、技術選定から関わっていただくチャンスもあります。
大手ネット証券でのIT戦略企画マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜
ポジション
マネージャー
仕事内容
IT部門における戦略立案から運営管理まで、幅広い業務をお任せします。
予算・リソース・プロジェクトの最適化を通じて、成長フェーズにある当社のIT戦略を牽引いただきます。
<具体的には>
・IT部門における中長期計画の策定・推進
・システム関連コストの予算策定、予実管理、データ分析
・経営層や関係部門へのレポーティング、意思決定支援
・プロジェクトやリソース配分の最適化に向けた情報分析・提案
・IT部門におけるマネジメント課題の把握と改善施策の企画・実行
<チームの魅力>
▼幅広い領域を横断できる環境
ひとつのIT技術に特化するのではなく、予算・人員・システム・データ分析など、IT領域を横断的に経験することができます。多様なスキルを磨きたい方にとって最適な環境です。
▼ビジネス全体を見渡せる視点
IT部門だけでなく、営業・企画・管理部門など多様な部署と折衝を行うため、IT業務の知識に加えて証券ビジネス全般の理解も自然と身につきます。IT×金融の幅広い知見を得られるのが特徴です。
<ポジションの魅力>
▼経営に近い立場で活躍できる
経営層に直接提案できるポジションであり、自らの判断で部門運営を改善していけます。組織の成長をリードするキーパーソンとして存在感を発揮できる環境です。
▼キャリアの幅を広げられるフィールド
戦略立案から運営実務までを一貫して担えるため、マネジメント力も専門スキルも同時に伸ばすことが可能です。長期的なキャリア形成にも大きく役立ちます。
キャリアパス
・短期的には、IT部門の中核メンバーとして「運営・管理」をベースに、経営層との定期的なコミュニケーションを通じて存在感を発揮していただきます。組織全体を見渡しながら意思決定に関わることで、早い段階から責任ある役割を担うことができます。
・中長期的には、部門内の要職として専門スキルをさらに特化させるキャリアも、経営層に近い立場でIT戦略推進をリードするキャリアも選択可能です。自身の志向性に合わせてキャリアを柔軟に描くことができるポジションです。
・また、経営と現場をつなぐブリッジとして動くことで、マネジメントスキルとビジネス理解を同時に磨くことができ、将来的に幅広いキャリアパスへとつながる環境が整っています。
予算・リソース・プロジェクトの最適化を通じて、成長フェーズにある当社のIT戦略を牽引いただきます。
<具体的には>
・IT部門における中長期計画の策定・推進
・システム関連コストの予算策定、予実管理、データ分析
・経営層や関係部門へのレポーティング、意思決定支援
・プロジェクトやリソース配分の最適化に向けた情報分析・提案
・IT部門におけるマネジメント課題の把握と改善施策の企画・実行
<チームの魅力>
▼幅広い領域を横断できる環境
ひとつのIT技術に特化するのではなく、予算・人員・システム・データ分析など、IT領域を横断的に経験することができます。多様なスキルを磨きたい方にとって最適な環境です。
▼ビジネス全体を見渡せる視点
IT部門だけでなく、営業・企画・管理部門など多様な部署と折衝を行うため、IT業務の知識に加えて証券ビジネス全般の理解も自然と身につきます。IT×金融の幅広い知見を得られるのが特徴です。
<ポジションの魅力>
▼経営に近い立場で活躍できる
経営層に直接提案できるポジションであり、自らの判断で部門運営を改善していけます。組織の成長をリードするキーパーソンとして存在感を発揮できる環境です。
▼キャリアの幅を広げられるフィールド
戦略立案から運営実務までを一貫して担えるため、マネジメント力も専門スキルも同時に伸ばすことが可能です。長期的なキャリア形成にも大きく役立ちます。
キャリアパス
・短期的には、IT部門の中核メンバーとして「運営・管理」をベースに、経営層との定期的なコミュニケーションを通じて存在感を発揮していただきます。組織全体を見渡しながら意思決定に関わることで、早い段階から責任ある役割を担うことができます。
・中長期的には、部門内の要職として専門スキルをさらに特化させるキャリアも、経営層に近い立場でIT戦略推進をリードするキャリアも選択可能です。自身の志向性に合わせてキャリアを柔軟に描くことができるポジションです。
・また、経営と現場をつなぐブリッジとして動くことで、マネジメントスキルとビジネス理解を同時に磨くことができ、将来的に幅広いキャリアパスへとつながる環境が整っています。
大手ネット証券でのインフラエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
自社で開発・運用している証券基幹システムをはじめとする各種システムのインフラ設計・構築・運用をお任せします。オンプレミスとクラウドが共存するハイブリッド環境で、幅広い領域を横断的にご経験いただけます。
<具体的な業務内容>
▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用
・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当
・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施
▼クラウド環境の設計・構築
・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当
▼データベース管理
・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施
・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善
▼チーム間連携
・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施
・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献
<チームの魅力>
▼裁量の大きいフラットな組織文化
意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。
新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。
▼多様なメンバーとの協働による成長
中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。
<ポジションの魅力>
▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境
オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。
証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。
▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる
クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。
技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。
キャリアパス
・多様なキャリア選択肢
技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。
・希望や強みに応じたキャリア形成
一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。
開発環境
・サーバ:Linux,Windows
・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB
・情報共有:Confluence
・ソース管理:Git、SVN
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet
<具体的な業務内容>
▼ネットワーク/サーバ/ミドルウェア/データベースの設計・運用
・要件定義、製品選定、機能検証などの上流工程から構築・運用まで一貫して担当
・システムの安定稼働を確保するため、障害発生時の迅速かつ的確な対応を実施
▼クラウド環境の設計・構築
・AWSを中心としたクラウド利用拡大に伴い、オンプレミスとのハイブリッド構成における接続設計・構築を担当
▼データベース管理
・主にOracleデータベースの設計・運用・最適化を実施
・パフォーマンスチューニングや可用性向上など、高度な知識を活かした運用改善
▼チーム間連携
・業務部門や開発チームと密に連携し、プロジェクト推進や技術的サポートを実施
・部門を横断した調整を通じて、全社的なシステム基盤の強化に貢献
<チームの魅力>
▼裁量の大きいフラットな組織文化
意見やアイデアを自由に発信できる風通しの良い環境で、エンジニア一人ひとりに大きな裁量があります。
新技術の導入や業務改善を自ら主導し、積極的に取り組むことが可能です。
▼多様なメンバーとの協働による成長
中途入社のメンバーが多く、異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨できる環境です。
互いに刺激を受けながら、技術的にも人間的にも成長できる場を提供します。
<ポジションの魅力>
▼幅広い技術に触れられるハイブリッド環境
オンプレミスとクラウドが共存するシステム環境で、インフラからアプリ連携まで幅広い技術に携わることができます。
証券業界の専門知識も自然と身につくため、IT×金融のスキルを磨きたい方に最適なポジションです。
▼次世代システムの立ち上げフェーズに関われる
クラウドへの移行を視野に入れた新システムの構想・設計が進行中です。
技術選定やサービス導入の提案がしやすく、最先端の技術に挑戦できる機会があります。
キャリアパス
・多様なキャリア選択肢
技術を突き詰めて専門性を磨く「スペシャリスト(スーパーエンジニア)」志向のキャリアも、チームを牽引し組織をリードする「マネジメント」志向のキャリアも選択可能です。自身の目指す方向性に応じて、柔軟にキャリアを築いていくことができます。
・希望や強みに応じたキャリア形成
一人ひとりの強みや志向に合わせた最適なキャリアパスを描ける環境を提供しています。スキルアップを支援する研修制度や、挑戦を後押しするサポート体制も整っており、安心して成長を続けられます。長期的なキャリア形成を視野に、確実にステップアップできるフィールドです。
開発環境
・サーバ:Linux,Windows
・クラウド:AWS、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)
・データベース:Oracle Database、Aurora PostgreSQL、Snowflake、MySQL/MariaDB
・情報共有:Confluence
・ソース管理:Git、SVN
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack、Google Chat、Zoom、Google Meet
大手ネット証券での取引モニタリング・コンプライアンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
566万円〜1,210万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
法務・コンプライアンス業務を主とする部署にて、証券取引に関するモニタリング業務を中心にご担当いただきます。
入社後はまずモニタリング業務に専念していただき、徐々にコンプライアンス領域へも業務範囲を広げていきます。将来的には制度改正対応や新サービス開発などのプロジェクトに参画いただくことで、金融規制やサービス開発に関する専門性を高めていただけます。
<主な業務内容>
・取引モニタリング業務:不公正取引(相場操縦・インサイダー取引等)の疑いのある売買の調査・報告・記録、当局・取引所からの照会対応、顧客対応部門への説明 など
・コンプライアンス業務:制度改正対応、社内規程の整備、新サービス開発時のリスク検討や当局対応 など
ポジションの魅力
・固定的なルールに縛られるのではなく、自分の意見を反映しながら仕組みづくりに関わることができます。
・取引モニタリングを入口に、コンプライアンスの専門性を幅広く磨き、多様な経験を積むことができます。
・今後、部門の中核を担えるポジションが広がっており、将来的にリーダーとしてキャリアアップするチャンスがあります。
・当社では、ビジネスの現場と一緒に商品・サービスを考え、設計段階から関わることが可能です。通常の「審査・確認」にとどまらず、事業を共に作っていく経験ができます。
取引モニタリング業務にとどまらず、コンプライアンス領域へ業務の幅を広げることで、専門性を深めつつキャリアの可能性を広げられます。
将来的には、チームリーダーをはじめとして、以下のような方向でご活躍いただくことを想定しています。
リーダー/マネジメント志向:売買審査チームのリーダーとして、メンバー育成や組織運営に関与
専門家志向:コンプライアンス全般の知見を磨き、社内外で頼られるプロフェッショナルへ成長
企画・改革志向:生成AIをはじめとしたITツールを活用し、業務効率化や新しい仕組みづくりを推進
入社後はまずモニタリング業務に専念していただき、徐々にコンプライアンス領域へも業務範囲を広げていきます。将来的には制度改正対応や新サービス開発などのプロジェクトに参画いただくことで、金融規制やサービス開発に関する専門性を高めていただけます。
<主な業務内容>
・取引モニタリング業務:不公正取引(相場操縦・インサイダー取引等)の疑いのある売買の調査・報告・記録、当局・取引所からの照会対応、顧客対応部門への説明 など
・コンプライアンス業務:制度改正対応、社内規程の整備、新サービス開発時のリスク検討や当局対応 など
ポジションの魅力
・固定的なルールに縛られるのではなく、自分の意見を反映しながら仕組みづくりに関わることができます。
・取引モニタリングを入口に、コンプライアンスの専門性を幅広く磨き、多様な経験を積むことができます。
・今後、部門の中核を担えるポジションが広がっており、将来的にリーダーとしてキャリアアップするチャンスがあります。
・当社では、ビジネスの現場と一緒に商品・サービスを考え、設計段階から関わることが可能です。通常の「審査・確認」にとどまらず、事業を共に作っていく経験ができます。
取引モニタリング業務にとどまらず、コンプライアンス領域へ業務の幅を広げることで、専門性を深めつつキャリアの可能性を広げられます。
将来的には、チームリーダーをはじめとして、以下のような方向でご活躍いただくことを想定しています。
リーダー/マネジメント志向:売買審査チームのリーダーとして、メンバー育成や組織運営に関与
専門家志向:コンプライアンス全般の知見を磨き、社内外で頼られるプロフェッショナルへ成長
企画・改革志向:生成AIをはじめとしたITツールを活用し、業務効率化や新しい仕組みづくりを推進
金融関連グループ企業でのコーポレートコミュニケーション(広報)担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜888万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社外広報
・プレスリリースの作成、メディア対応(取材・問い合わせなど)
・企業SNS、Webサイト、オウンドメディアの運用管理
・メディアリレーション構築および強化
・IR、採用広報、グループ会社広報など他部門やグループ会社と連携した発信活動
●社内広報
・社内報やニュースレターの企画・編集・発行
・経営方針や戦略の社内浸透支援(社長メッセージ、タウンホール等)
・社内イベントの企画・運営
●危機管理広報
・リスク発生時の広報対応(事実確認、社内外発信の調整)
キャリアパス
入社後は、取材対応や社内発信などをチームと一緒に進めながら業務に慣れていただきます。
その後はご自身が主導となり、タスクの割り振りから進行管理までを担っていただくことを想定しています。
将来的にはマネージャーへのキャリアパスも描けます。
・プレスリリースの作成、メディア対応(取材・問い合わせなど)
・企業SNS、Webサイト、オウンドメディアの運用管理
・メディアリレーション構築および強化
・IR、採用広報、グループ会社広報など他部門やグループ会社と連携した発信活動
●社内広報
・社内報やニュースレターの企画・編集・発行
・経営方針や戦略の社内浸透支援(社長メッセージ、タウンホール等)
・社内イベントの企画・運営
●危機管理広報
・リスク発生時の広報対応(事実確認、社内外発信の調整)
キャリアパス
入社後は、取材対応や社内発信などをチームと一緒に進めながら業務に慣れていただきます。
その後はご自身が主導となり、タスクの割り振りから進行管理までを担っていただくことを想定しています。
将来的にはマネージャーへのキャリアパスも描けます。
大手ネット証券でのDevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の証券基幹システム をはじめとする関連システムの 安定稼働と更なる進化に向けて、DevOpsエンジニアを募集します。
単なる運用業務ではなく、 新技術の導入や運用改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。
インフラとアプリケーションの両面に関わりながら、 DevOpsの推進や運用の自動化などスケーラブルなシステムの最適化に取り組むことができます!
<主な業務内容>
・オンプレ& クラウド(AWS)環境の運用・改善
・DevOps(SRE)の推進・運用
・システムの自動化・Observability(可観測性)の強化
・サイバーレジリエンスの向上(セキュリティ強化)
・アプリケーションの改善・修正対応
・システム障害対応 & 維持保守
・シェルスクリプト・Javaなどを活用した運用ツール開発
・次世代システム運用の設計・新技術の導入検討
・アプリケーションの自動テスト導入に関する調査・検討および実装
単なる運用業務ではなく、 新技術の導入や運用改善のアイデアを積極的に反映できる環境です。
インフラとアプリケーションの両面に関わりながら、 DevOpsの推進や運用の自動化などスケーラブルなシステムの最適化に取り組むことができます!
<主な業務内容>
・オンプレ& クラウド(AWS)環境の運用・改善
・DevOps(SRE)の推進・運用
・システムの自動化・Observability(可観測性)の強化
・サイバーレジリエンスの向上(セキュリティ強化)
・アプリケーションの改善・修正対応
・システム障害対応 & 維持保守
・シェルスクリプト・Javaなどを活用した運用ツール開発
・次世代システム運用の設計・新技術の導入検討
・アプリケーションの自動テスト導入に関する調査・検討および実装
大手ネット証券でのWebマーケティング(投資信託)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
投資信託の魅力や当社独自の強みを効果的に伝えるためのWebマーケティング業務をお任せします。今後さらなる顧客基盤拡大を目指す施策の企画・実行に挑戦していただきます。
<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
- 商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用
- ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信
- 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。
・データ分析とPDCAサイクルの実施
- Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
- キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進
・社内外の関係部署との連携・調整
- 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
※主な社内の相談先:
・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム
<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS
<主な業務内容>
・マーケティング戦略の立案と実行
- 商品の魅力を訴求するキャンペーンの企画・運用
- ウェブコンテンツの企画・掲載を通じたブランドメッセージの発信
- 対面およびオンラインセミナーの企画・実施による投資家向け情報提供
※証券業界におけるマーケティングのルール(規制や法律)を理解した上で推進いただきます。
・データ分析とPDCAサイクルの実施
- Google Analyticsやその他のツールを活用し、施策の効果測定と改善策の立案
- キャンペーンの結果を分析し、次の施策に反映するPDCAサイクルの推進
・社内外の関係部署との連携・調整
- 施策の企画から実行、効果測定まで、内部関係部署や外部パートナーとのコミュニケーションと調整
※主な社内の相談先:
・プロダクト部:商品・サービスのプロダクトマネジメントを担当
・コーポレート管理部:法務関連、広告審査、金融業界の規制・ルールに基づくマーケティング提案の確認先
・コンテンツチーム:Webページの更新やデザイン調整を担当するWebデザインチーム
<利用ツール例>
・基本オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint)
・Google Analytics
・Google Drive(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)
・SQLまたはマイクロソフトACCESS
金融関連グループ企業での外国債券業務管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
591万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
リスク・マネジメント部において、債券業務管理担当者を募集します。
・仕組み債を含む内外公社債の売買およびポジション・エクスポージャーの管理
・お客様へ販売するための債券を業者から仕入れ
・在庫となった債券から発生する金利リスク・信用リスク・外国為替リスクを把握し、必要に応じてヘッジする 等
ポジションの魅力
・債券リスクや取引を実務を通じて学べ、債券知識を深めることができます。
キャリアパス
・債券のスペシャリストとしての専門性を磨くことができ、後進の育成・マネジメントを行っていただきます。
・仕組み債を含む内外公社債の売買およびポジション・エクスポージャーの管理
・お客様へ販売するための債券を業者から仕入れ
・在庫となった債券から発生する金利リスク・信用リスク・外国為替リスクを把握し、必要に応じてヘッジする 等
ポジションの魅力
・債券リスクや取引を実務を通じて学べ、債券知識を深めることができます。
キャリアパス
・債券のスペシャリストとしての専門性を磨くことができ、後進の育成・マネジメントを行っていただきます。
金融関連グループ企業でのコーポレートエンジニア(サイバーセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社及びグループ会社の従業員(約1,000名)が使用する社内ITインフラのセキュリティ強化およびネットワーク運用の効率化を推進し、今後の成長に対応できる堅牢なIT基盤の構築をお任せします。また構築作業にとどまらず、グループ会社内の関連部門との連携や、既存チームおよび外部ベンダーのリードを通じて、当社のITインフラとセキュリティの向上に一緒に取り組んでいただけることを期待しています。
●セキュリティ管理
・コーポレート領域のセキュリティ施策推進
・セキュリソフトウェアを用いた脅威の監視・対応、インシデント対応と報告
・SIEMの運用およびセキュリティログ分析 など
以下はサポートとしてご担当いただく予定です(主担当は別の社員がいます)
●クラウドインフラ管理
・クラウドサービスのインフラ・セキュリティ設定管理
・アクセス制御の強化・最適化 など
●ネットワーク運用・管理
・社内ネットワークの運用サポート
・ファイアウォール等の設定・保守 など
●セキュリティ管理
・コーポレート領域のセキュリティ施策推進
・セキュリソフトウェアを用いた脅威の監視・対応、インシデント対応と報告
・SIEMの運用およびセキュリティログ分析 など
以下はサポートとしてご担当いただく予定です(主担当は別の社員がいます)
●クラウドインフラ管理
・クラウドサービスのインフラ・セキュリティ設定管理
・アクセス制御の強化・最適化 など
●ネットワーク運用・管理
・社内ネットワークの運用サポート
・ファイアウォール等の設定・保守 など
金融関連グループ企業での債券オペレーション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜888万円
ポジション
担当者
仕事内容
金利上昇・為替変動に伴い債券のニーズが高まっていること、富裕層ビジネスが拡大していることから、今後、債券の取り扱いを増加する必要があるため、体制を強化します。
<主な業務内容>
外国債券および国内債券に関するバックオフィス実務全般をご担当いただきます。
主に下記のような業務を通じ、日々の債券取引を支える中核メンバーとしてご活躍いただきます。
・債券の決済関連業務
・銘柄管理業務
・約定処理関連業務
・元利金に関する業務(国内債、外債)
・分別管理に関する業務
※Webでの販売に限らず、システム化されていないオーダーにも柔軟に対応します。
外部ベンダーではなく自社開発システムを用いているため、必要に応じて業務起案やシステム改善提案などの上流工程にも携わることが可能です
ポジションの魅力
・専門性を高められるバックオフィス職
当社のバックオフィス職は、営業などの他ポジションとの兼務がありません。
落ち着いた環境で「債券オペレーションのスペシャリスト」を目指せます。
・専門スキルが身に付く
一部大手企業ではオペレーションの分業制が進んでいる中、当社では上流から下流まで広範に関われることが可能です。
1つの商品に対して一気通貫で携わるため、専門スキルを身につけることができます。
・自社開発システムだからこその業務改善のしやすさ
顧客の声をもとに自ら企画提案し、システム部門と協業しながら改善を推進できます。
・将来のチームリーダー候補として活躍
若手 ベテランが混在するチームで、次世代リーダーの育成が急務です。マネジメント志向の方にとって、キャリアを広げる好機です。
キャリアパス
入社後は債券業務を中心に専門知識を身につけながら経験を積み、将来的には以下のようなキャリアを描くことが可能です。
スペシャリストとしての成長
担当業務を極めて債券オペレーションに精通したエキスパートを目指せます。
市場動向や関連法規を深く理解し、社内外から頼られる存在へとステップアップが可能です。
マネジメントへのステップアップ
リーダーシップを発揮する資質がある方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選択できます。
メンバー育成や業務フローの改善など、より広い視野で活躍し、部門全体の成長を支える存在へと成長できます。
また、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや業務改善プロジェクト推進に携わる機会もあります。
長期的なキャリアプランを描きながら、じっくり成長できる環境です。
<主な業務内容>
外国債券および国内債券に関するバックオフィス実務全般をご担当いただきます。
主に下記のような業務を通じ、日々の債券取引を支える中核メンバーとしてご活躍いただきます。
・債券の決済関連業務
・銘柄管理業務
・約定処理関連業務
・元利金に関する業務(国内債、外債)
・分別管理に関する業務
※Webでの販売に限らず、システム化されていないオーダーにも柔軟に対応します。
外部ベンダーではなく自社開発システムを用いているため、必要に応じて業務起案やシステム改善提案などの上流工程にも携わることが可能です
ポジションの魅力
・専門性を高められるバックオフィス職
当社のバックオフィス職は、営業などの他ポジションとの兼務がありません。
落ち着いた環境で「債券オペレーションのスペシャリスト」を目指せます。
・専門スキルが身に付く
一部大手企業ではオペレーションの分業制が進んでいる中、当社では上流から下流まで広範に関われることが可能です。
1つの商品に対して一気通貫で携わるため、専門スキルを身につけることができます。
・自社開発システムだからこその業務改善のしやすさ
顧客の声をもとに自ら企画提案し、システム部門と協業しながら改善を推進できます。
・将来のチームリーダー候補として活躍
若手 ベテランが混在するチームで、次世代リーダーの育成が急務です。マネジメント志向の方にとって、キャリアを広げる好機です。
キャリアパス
入社後は債券業務を中心に専門知識を身につけながら経験を積み、将来的には以下のようなキャリアを描くことが可能です。
スペシャリストとしての成長
担当業務を極めて債券オペレーションに精通したエキスパートを目指せます。
市場動向や関連法規を深く理解し、社内外から頼られる存在へとステップアップが可能です。
マネジメントへのステップアップ
リーダーシップを発揮する資質がある方は、チームリーダーやマネージャーとして組織運営に携わる道も選択できます。
メンバー育成や業務フローの改善など、より広い視野で活躍し、部門全体の成長を支える存在へと成長できます。
また、適性や志向に応じて、関連部署へのキャリアチェンジや業務改善プロジェクト推進に携わる機会もあります。
長期的なキャリアプランを描きながら、じっくり成長できる環境です。
大手ネット証券持株会社での外国為替証拠金取引(FX)および暗号資産CFD取引担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜740万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、流動性供給業者との取引を通じてポジションを適切に調整し、市場リスクを管理する役割を担っていただきます。
<主な業務内容>
カバートレーディング:お客様との取引で発生したポジションを、銀行などの流動性供給業者との取引を通じて解消し、リスクを適切にコントロール。
ポジション管理:日々のポジションや売買の照合を行い、取引の正確性を確保。
市場分析:FXおよび暗号資産市場の動向をモニタリングし、トレーディング戦略の立案に貢献。
レポート作成:取引結果や市場動向に関するレポートを作成し、社内の関係者へ共有 など
<業務の特徴>
本業務は3交代制のシフト勤務となっており、以下のような特徴があります。
柔軟な働き方が可能:シフト制と在宅勤務を組み合わせることで、自由な時間を確保しやすく、通勤ラッシュも回避できます。
メリハリのあるワークライフバランス:事前に決まったシフトで計画的に休みを取得でき、プライベートとの両立がしやすい環境です。
手当による収入増の実現:深夜勤務には手当がつくため、日勤のみよりも高収入が期待できます。
ポジションの魅力
FX・暗号資産など、ダイナミックに変動する国際金融市場の動きを肌で感じながら、リアルタイムの市場変動に対応するトレーディング業務に携わることができます。
FX・暗号資産のスペシャリストとして、実務を通じて専門知識を深めるとともに、市場分析やリスク管理のスキルを磨ける環境があります。経験を積むことで、後輩の育成やマネジメント業務にも携わる機会があります。
カバートレーディングやポジション管理、レポート作成など幅広い業務を通じ、金融市場全体の知識や業務プロセスを体系的に学ぶことができ、将来的なキャリアアップに直結するスキルを習得することができます。
<主な業務内容>
カバートレーディング:お客様との取引で発生したポジションを、銀行などの流動性供給業者との取引を通じて解消し、リスクを適切にコントロール。
ポジション管理:日々のポジションや売買の照合を行い、取引の正確性を確保。
市場分析:FXおよび暗号資産市場の動向をモニタリングし、トレーディング戦略の立案に貢献。
レポート作成:取引結果や市場動向に関するレポートを作成し、社内の関係者へ共有 など
<業務の特徴>
本業務は3交代制のシフト勤務となっており、以下のような特徴があります。
柔軟な働き方が可能:シフト制と在宅勤務を組み合わせることで、自由な時間を確保しやすく、通勤ラッシュも回避できます。
メリハリのあるワークライフバランス:事前に決まったシフトで計画的に休みを取得でき、プライベートとの両立がしやすい環境です。
手当による収入増の実現:深夜勤務には手当がつくため、日勤のみよりも高収入が期待できます。
ポジションの魅力
FX・暗号資産など、ダイナミックに変動する国際金融市場の動きを肌で感じながら、リアルタイムの市場変動に対応するトレーディング業務に携わることができます。
FX・暗号資産のスペシャリストとして、実務を通じて専門知識を深めるとともに、市場分析やリスク管理のスキルを磨ける環境があります。経験を積むことで、後輩の育成やマネジメント業務にも携わる機会があります。
カバートレーディングやポジション管理、レポート作成など幅広い業務を通じ、金融市場全体の知識や業務プロセスを体系的に学ぶことができ、将来的なキャリアアップに直結するスキルを習得することができます。
大手証券会社でのトランザクション・マネジメント<専門職>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
AS・VPクラス
仕事内容
●トランザクション・マネジメント(IBDキャピタル・マーケッツ案件に関する助言・執行)業務担当
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
大手証券会社でのトランザクション・マネジメント<総合職>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
AS・VPクラス
仕事内容
●トランザクション・マネジメント(IBDキャピタル・マーケッツ案件に関する助言・執行)業務担当
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
-中長期的に発展・高度化傾向のキャピタル・マーケット領域で、本邦随一と言える質量のトランザクション・マネジメント業務経験・ノウハウを獲得し、マーケットリーダーとして市場の発展に寄与することが可能です。
・キャピタル・マーケッツ(海外&国内、エクイティ&デット)案件に関する制度・開示・契約等の
アドバイス及び執行(ドキュメンテーション業務を含む)
(なお業務特性上、在宅勤務に対し比較的高い柔軟性あり)
日系大手証券会社でのデリバティブを用いた商品開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 年齢・経験に準じ、社内規定に応ず
ポジション
課長代理〜副参事
仕事内容
デリバティブを用いた商品開発(市場分析/調査・商品アイデア創出・商品設計・社内外交渉・組成・提供)
日系大手証券会社での仕組債・派生商品の開発、組成、マーケティング業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 年齢・経験に準じ、社内規定に応ず
ポジション
主任〜部長代理
仕事内容
仕組債・派生商品の開発、組成、マーケティング業務
大手証券会社でのインベストメント・マネジメント部門内の人事担当/マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
●人事業務をサポートしていただくことになる予定で、具体的な業務は下記となります。
・人材開発・育成
− グループ全体及び部門と連動した教育研修体系の構築と運用、タレントマネジメントの推進
・労務管理・コンプライアンス
− 個社の安全衛生管理、健康経営の推進
・人事データ分析・活用
− 人事データの収集・分析に基づいた人事課題の特定と改善提案
・人事制度の企画・運用
− 評価制度、報酬制度、等級制度など、グループ平仄あった人事制度の企画、改定、および運用。また、個社の特性を考慮した柔軟な制度設計
・組織開発・エンゲージメント向上
− 組織風土改革、従業員エンゲージメント向上のための施策立案と実行
− グループ及び部内各社の人事チーム、IM企画部との連携・協業、多様性の推進
● IM部門のHQにおいて、部門内の各ビジネスライン、各エンティティの人事業務を担当する役割を担っていただく可能性があります。
・人事戦略の策定と実行
− 部門戦略に基づく人事戦略の立案、および実行計画の策定
− 組織体制の最適化、人員計画、および人材配置の戦略的推進
・採用戦略・実行
− 部門の採用戦略の立案と実行、新卒・中途採用計画の策定、採用プロセスの管理、および採用ブランディング
・人材開発・育成
− グループ全体及び部門と連動した教育研修体系の構築と運用、タレントマネジメントの推進
・労務管理・コンプライアンス
− 個社の安全衛生管理、健康経営の推進
・人事データ分析・活用
− 人事データの収集・分析に基づいた人事課題の特定と改善提案
・人事制度の企画・運用
− 評価制度、報酬制度、等級制度など、グループ平仄あった人事制度の企画、改定、および運用。また、個社の特性を考慮した柔軟な制度設計
・組織開発・エンゲージメント向上
− 組織風土改革、従業員エンゲージメント向上のための施策立案と実行
− グループ及び部内各社の人事チーム、IM企画部との連携・協業、多様性の推進
● IM部門のHQにおいて、部門内の各ビジネスライン、各エンティティの人事業務を担当する役割を担っていただく可能性があります。
・人事戦略の策定と実行
− 部門戦略に基づく人事戦略の立案、および実行計画の策定
− 組織体制の最適化、人員計画、および人材配置の戦略的推進
・採用戦略・実行
− 部門の採用戦略の立案と実行、新卒・中途採用計画の策定、採用プロセスの管理、および採用ブランディング