「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

メーカーの転職求人

3,154

並び順:
全3154件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

メーカーの転職求人一覧

大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス技術者(第二新卒歓迎/未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術・知財本部に開設されるパワーエレクトロニクスセンタ(仮称)において、パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等に取り組んでいただきます。
具体的には以下のような業務内容を想定しています。
※入社後はOJTや研修制度を通じて基礎から専門スキルまで段階的に習得できる環境を用意しています。
【技術領域】
 ・パワーエレクトロニクス回路設計(DC/DC、インバータ など)
 ・パワーエレクトロニクス関連の制御アルゴリズム開発
 ・次世代半導体デバイス(SiC、GaNなど)の活用
 ・系統連系技術開発
 ・磁気設計(トランス、リアクトルなど)、EMC対策技術
【製品領域】
 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ
 ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など
ご経験やご希望に応じて、専門性を活かした配属を検討予定しています。

東証プライム上場電子機器メーカーでのEMRペン生産設備開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
EMRペン量産のための検査装置、治具、生産設備の開発、製作および管理、メンテナンスを社内設計部門や生産技術部門、製造委託先工場などと協力して行っていただきます。
これら検査装置や生産設備で使用する検査ソフトウェア、設備制御ソフトウェアなどの関連ソフトウェアの開発・メンテナンスを中心に担当するほか、新規設備の検討や導入に向けた課題解決をIE担当と協業して進めます。
また、EMRペンに関する原理、技術面での理解、知識をベースとして、EMRペン製品の試作段階から量産立上げ、量産開始後の問題解決等を社内設計部門と協力して行っていただきます。
(入社後に研修・OJT等のEMRペンに関する学習プログラムがございます)
・EMRペンの検査装置、治具、生産設備の開発、製作および管理、メンテナンス
・EMRペンの検査および製造のための関連ソフトウェアの開発、メンテナンス
・試作、量産立上げ、量産開始後の技術的な問題解決対応
・製造委託先工場における生産工程の課題抽出および改善活動

大手部品メーカーでのモータ生産設備、市販装置〜部品等の手配〜輸出入管理<浜松工場>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
モータの生産設備、市販装置 部品の手配 輸出入手続き 海外出荷の対応
●主な担当業務
・新製品の量産化や増産に対応した生産設備及び市販装置の手配 海外出荷の手続き対応
・海外拠点工場からの増設や更新の要望に伴う、手配 海外出荷の手続き対応
・製造技術職能として工場の省人化 生産性改善結果の可視化、プレゼン資料の作成
・製造条件やメンテナンス等の作業指示書の文書製作 改訂、発行、登録の対応
(何れも国内業務が主になります)
●担当製品(ステッピングモーター)のご紹介
ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれ、入力するパルス数に応じて回転するだけでなく、止まる事を特徴とするモーターです。
その位置決め精度より、インクジェットプリンターや複合機等のOA市場から、EV化が進む車載市場や、FA市場、医療機器など、適用範囲が広がっています。
車載市場では空調、光軸調整、ヘッドアップディスプレーの用途から、自動運転支援の用途も始まっており、当事業部の事業規模拡大の主力となっています。
生産拠点は タイ、カンボジアを主工場として、台湾、フィリピンでもモータ生産を行っています。

大手部品メーカーでの施設管理<藤沢工場>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務概要:同社の工場施設に関連する業務全般の業務に携わって頂きます。
・設備(電気、エアー、水、空調、建物、排水処理、その他工場に付帯する物)の定期点検、維持、補修、工事
・外注業者との折衝、現場管理
・設備投資案件の申請資料作成、申請手続き
・海外赴任要員

大手部品メーカーでの渉外担当(防衛装備品の原価管理・監査など)<藤沢工場>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当事業部は防衛装備品の設計・開発・製造を行っている事業部となり、その中で以下に示す業務を行う人材を募集しております。
1. 防衛装備品の見積作成:
実積及び業者見積をもとに契約用の見積を作成するとともに営業担当と同行して契約金額の折衝
2. 修理契約での原価説明資料作成:
修理契約では発生原価の実績をまとめ費用請求用資料の作成とともに発生原価の適正性についての説明
3. 客先による原価監査への対応:
監査に必要な準備書類について工場部門へ指示を行い、取りまとめの実施。
監査当日の対応窓口
※監査対応は、エンドユーザー向けには4年に1度、社内の内部監査は1年に1度あり、そのタイミングで特定の工場へ1,2週間滞在の出張はございます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける国内税務チーム 担当(主任候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
国内税務チームの実務担当者として、下記の業務についてチームリーダー、チーム主任をサポートしていただきます。
・日本国内の法人税(グループ通算税制含む)に関連する税務コンプライアンス業務
- 決算税務 (課税所得及び税額、税効果計算、税負担率の差異分析、タックスレビュー及び監査法人対応)
- 税務申告 (単体所得計算、全体計算)
- グループ通算制度、通算子法人の管理(国内関係会社の税務ガバナンス対応)
・税務調査対応
・税制改正対応
・事業部、グループ会社からの税務相談への対応

【ポジションのアピールポイント】
[アピールポイント]
・当社グループの多様な税務問題にタイムリーに対処すべく、本社及びグローバルで税務機能・組織体制の強化・プレゼンスの向上を図っています。
・当社グループ全体の税務ストラクチャー最適化により、実効税率適正化・フリーキャッシュフローの改善という重要な経営課題に関与できます。
・多様なビジネスユニットに対する税務課題の関与を通じて、グループの事業活動や取引を深く理解し、税務専門家として視野を広げることが可能です。

[想定されるキャリアパス]
・国内税務マネジャー、チームリーダーへの昇格、英語力を活かして海外税務チーム、Global Tax Officeへのローテーション。
・各ビジネスユニットやグループ会社(含む海外)のファイナンス部門への異動。""

【職場環境】
リモートワーク:個別相談
入社3ヶ月程度は出社メインでそれ以降は業務状況によりリモートワーク移行可能(ただし原則週2日は出社のこと)

データインフラ製品開発企業でのITインフラソリューションの新規開拓と提案営業リーダー(部長職・課長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1700万円
ポジション
課長〜担当部長クラス
仕事内容
・営業部隊のリード・マネージメント
・パートナー企業とともにエンドユーザーの課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適なパートナー企業のソリューションを提案、受注に繋げる。
新会社の販売営業の責任者として、販売戦略の立案や実行を推進・管理頂きます。

【協業パートナー開拓】
・サーバ、ストレージ販売、マネージドサービス協業パートナー開拓
・市場調査、ビジネス機会獲得、パートナアライアンス策定 他
・パートナと連携した案件育成活動(ハイタッチセールス)

【製品ビジネス拡大】
・既存ビジネス継続と拡大
・当社の国内顧客サポート
・新たなストレージ販路拡大(OEM、リセル、ディストリビュータ)

・パートナー上層部へのハイタッチ営業による新規パートナー開拓
・パートナーとの技術交流会などを通じて顧客課題を把握、理解
・採用に向けた諸条件(価格、納期、契約条件など)の交渉サポート
・パートナー課題を解決する製品、ソリューション開発計画へのフィードバック
・サーバ、ストレージソリューションのプロモートにおける顧客提案
・取扱製品の販売戦略の立案と実行
・15名程度の部署のチームのマネジメントを行っていただくことを想定しています。

【神奈川】大手化成メーカーでの化学プラントのグループリーダー<機械保全チームのマネジメント>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
グループリーダー
仕事内容
事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当チームを率いてマネジメント業務を担っていただきます。マネジメント規模は20名程度となります。

<業務詳細>
関連事業の中期経営計画を達成するため、グループにおける「安全・安定・安心操業確保」「競争優位の生産コスト・生産性」「高度な品質管理」「現場力・技術力強化」を実現すべく、以下業務を行っています。
・関連事業戦略と川崎事業所のビジョンをふまえた中期経営計画・年度実行計画(工務保全、RC、ISO等)を策定し、「安全基盤」「安全文化」を構築、強化する。
・グループにおける中期経営計画、年度実行計画の計数目標を達成に向けマネジメントを行う(修繕費適正化・適切な予備品管理・協力企業を含めた無事故・無災害の達成等)
・グループにおいて、高付加価値(工事品質、コスト)を実現するためのオペレーション(設備技術、機械保全、環境)を整える
・チーフやメンバー層に対し、機械保全に関する技術的な指導


<業務のやりがい>
・自社設備であり、自身で計画・実施できるため、中長期的に設備に携わることができます
・古くは昭和時代から稼働している設備から、新しい設備まで保有しております。また、静機器、動機器両方の取り扱いがあり、様々な設備の知見を身に着ける機会がございます

大手グローバル企業でのパワーエレクトロニクス技術者(第二新卒歓迎・未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術・知財本部に開設されるパワーエレクトロニクスセンタ(仮称)において、パワーエレクトロニクスに関する先端技術の調査や技術開発、事業部門と連携したプロトモデル開発等に取り組んでいただきます。
具体的には以下のような業務内容を想定しています。
※入社後はOJTや研修制度を通じて基礎から専門スキルまで段階的に習得できる環境を用意しています。
【技術領域】
 ・パワーエレクトロニクス回路設計(DC/DC、インバータ など)
 ・パワーエレクトロニクス関連の制御アルゴリズム開発
 ・次世代半導体デバイス(SiC、GaNなど)の活用
 ・系統連系技術開発
 ・磁気設計(トランス、リアクトルなど)、EMC対策技術
【製品領域】
 ・太陽光発電・蓄電池・V2H対応のパワーコンディショナ
 ・サーボドライブ、汎用電源、非接触給電装置 など
ご経験やご希望に応じて、専門性を活かした配属を検討予定しています。

大手菓子メーカーでの中途採用担当(リクルーター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜680万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
中途採用の実務担当者として、採用戦略立案から実行、クロージングまでを幅広く担当いただきます。
採用活動を通じて、企業の未来をともにつくるポジションです。
<<主な業務内容>>
各部門との定期ミーティングを通じた採用課題・要件のヒアリング
母集団形成に向けた戦略立案・実行(媒体選定、ダイレクトリクルーティング、イベント企画など)
採用説明会・イベントの企画運営および登壇
候補者との面談・クロージング対応
経営層や各部門責任者との採用方針に関する打ち合わせ
一部入社手続きなど関連業務
(ご経験に応じて)新卒採用や人材開発業務にも携わっていただけます

キャリアパス
採用スペシャリストとしての専門性を高める
人事戦略・制度企画・人材開発など、より広い人事領域へキャリアを拡大
チームリーダー・マネージャーとして組織運営に携わる道もあります

本ポジションの魅力
経営や現場と密接に関わりながら、採用を通じて事業成長に貢献できるポジション
新しい採用施策の提案・実行など、裁量を持ってチャレンジできる環境
グローバル展開を見据えた多様な人材採用にも関われます

グローバルヘルスケア企業での業務オペレーション改善・実行(データ処理/品質管理のリード担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜890万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容としては、健診機関から受領する健診結果のデータ化処理・品質管理および顧客請求処理を中心にご担当いただきます。

具体的には…
・健診結果データ化処理・精度確認・品質管理
・顧客請求処理(請求データ作成、金額確認、請求書発行管理)
・委託先・健診機関・営業との調整業務
・KPI運用・進捗管理・品質改善活動の推進
・業務フロー改善、委託先へのフィードバック

また、納品する結果データの品質向上と請求処理の適正化が最大の課題です。委託先・健診機関・営業と連携し、エラー削減やフロー改善を進めながら、高品質かつ効率的なサービス提供を実現していただきます。将来期にはチームマネジメントを担い、業務の仕組み化・効率化を推進することを期待します。

非鉄金属メーカーでの事業所の工事計画・土木・建築に関する技術支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各事業所における起業(工事)計画の支援並びに実行
・国内外の関係会社における土木・建築に関する技術支援
・グループ内における建築に関するガイドラインの策定など

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるものづくり領域におけるDXコンサルタント(製造業全般)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業・プロセス業を中心としてSCMに関わる業務においてDX含めた業務改革において、PJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。
【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント課長クラス(製品開発・PLM領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案 実行 定着までのプロジェクト推進支援。
・AI/IoT等の社内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。
※システム開発・運用は別部門が行います。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソフトウェア品質保証 改善コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業を始めとするお客様企業におけるシステムやソフトウェア開発を対象に、品質保証活動の改善支援を行います。主な業務内容は以下の通りです。お客様へのコンサルティング提案からプロジェクト立ち上げ、遂行迄、一気通貫で実施します。
ソフトウェア品質保証強化に向けた、業務コンサルティング遂行
  ・顧客企業の品質保証業務プロセスやツールに関する現状分析
  ・品質監査や定量分析等、品質保証業務のプロセス設計
  ・AIを活用した品質保証業務の高度化
ソフトウェア品質保証業務の実践支援
  ・顧客企業における開発PJに対する、品質監査や定量分析の実践
  ・実践を通じた、顧客企業メンバーへの指導(SQA要員としての育成支援)
ソフトウェア品質保証コンサルティングサービスの提案業務サポート

グローバルIT・メーカーにおけるデータマネジメントコンサルタント(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 主任・課長・部長 〜1400万円
ポジション
主任 〜 課長 〜 部長レベルを想定
仕事内容
[1] プロジェクトの立ち上げとデリバリー
様々なスキル・知識・経験を持った複数の部門やメンバーと協力し、お客様が社内外のデータを活用し価値を生み出し続けるための戦略策定や実行を支援します。
データを中心に様々なナレッジやテクノロジーの活用を検討し、時にはコンサルの枠を超えお客様の推進組織の一員となり目指す姿の実現を支援します。
[2] お客様への提案活動
お客様との対話や情報収集を通じて問題/課題分析を行い、特定の企業およびコンサルティングサービスの付加価値を説明しながらコンサルティング支援を提案します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDX戦略コンサルタント(公共分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 主任〜課長 〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループは、官公庁や自治体など行政機関の業務プロセスをAIやIoT、RPA、次世代通信ネットワークなどのデジタル技術を用いて再定義し、新たなサービスや業務プロセスを創出することで行政変革を支援しています。
そのようなミッションを担う中、下記いずれかの領域におけるケーパビリティーを有し、行政機関におけるデジタルトランスフォーメーションに貢献し、既存事業の改善にとどまらない新たな価値創出を推進して頂きます。
<具体的な業務イメージ>
・先進的な技術やデジタルサービスの調査
・クライアントの業務やシステムにおける課題の抽出、先進的な技術やデジタルを用いた課題解決施策の企画・立案・実行支援

<プロジェクト事例>
・国内外の自治体に向けた行政サービスのスマート化/スーパーシティ企画構想・実行支援
・あるグループが抱える官公庁のクライアントの将来像策定、及び実現に向けた変革支援

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント (製品開発・PLM領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
プロジェクト責任者の指導のもと、プロジェクトメンバーと協力し、下記業務を実施:
・大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注活動に参加。
・コンサルティング活動の計画立案 実行 定着までのプロジェクト推進支援。
・AI/IoT等の社内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。
 ※システム開発・運用は別部門が行います。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロセス&マネジメントコンサルタント(製造業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手 中規模企業。
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります。
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。
半年 1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画し、顧客との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションを行います。
プロジェクトにおいては、顧客の事業部門・IT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<プロジェクト例>
・部品製造業におけるグローバルでのデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
・プロセス型産業における次世代原価管理要件の整理・導入支援

グローバルIT・メーカーにおけるビジネスデザイナー/ビジネスストラテジスト/組織・人事変革

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円程度(前職年収を考慮、当社規定による)
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
 当グループは、DXを推進しているクライアントに対するデザインコンサルティングサービスを提供しています。
 共創、観察、受容性検証、デザイン思考をはじめとした人の視点を起点としたフレームワークを通じて、抽象と具体に至る様々なお客様や社会の課題を解く専門組織です。
 今回、グループ全体の急成長を受けて、ビジネスデザインおよび組織・人事変革の両領域における体制強化を目的とした中途採用を行います。

【職務内容】
・コンサルティングプロジェクトの案件獲得およびデリバリーの実行を通じてFuture Creation Designグループの事業成長をリードいただきます。
・案件獲得業務においては、お客様からニーズ・要望を引き出しながら具体的な案件を組成し、提案書作成を行う一連の業務を担います。
・デリバリー業務においては、具体的タスクの遂行およびプロジェクトマネジメント双方についてご担当いただきます。
・人の視点であるべき姿を描き、事業コンセプトやステークホルダー連関に関するデザインを、受容性・事業性(・実現性)を加味してスピーディーに具体化する業務です。
・プロジェクトはNECのお客様の事業と、NECのお客様との協業事業、NECの自社事業の支援の3パターンが存在します。
・適性や希望に応じて、Future Creation Designグループ自体の事業戦略立案や施策実行に携わっていただく機会もあります。

【ポジションのアピールポイント】
・デザイン思考、リーンスタートアップ、人間中心設計の手法を活用し、本質的価値/インサイトを生み出す業務に携わることができます。
・業務対象として、事業コンセプトづくりから製品・サービスの具体化までの幅広い領域を一気通貫でリード頂くことができます。
・お客様の業種として、製造業や金融業をはじめとした民需、広域自治体・基礎自治体・中央官庁などの官公庁といった多様な業種に関わることができます。
・当チームのエキスパートをマネジメントし、プロジェクトの企画・提案からプロジェクト推進まで上流から下流までの工程を対応頂けます。
・既存のタテ割り組織を前提とせず、常に新しい共創の枠組みを構想し、具体化していく業務を行うことができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける サービスデザイナー/デザインリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業デザインからサービスデザインまでを行うプロジェクトの中での、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。
・人の視点であるべき姿を描き、サービスの提供価値、コンセプト及びMVPのデザインを、受容性・事業性(・実現性)を加味してスピーディーに具体化する業務です。
・プロジェクトは特定の顧客の事業と、顧客との協業事業、自社事業の支援の3パターン存在します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける DX戦略コンサルタント(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
DX戦略・CX戦略・IT構想策定・業務改革・PMO支援など、多様なテーマのプロジェクトをリードし、企業変革の最前線での活躍を想定


・顧客経営戦略に基づくDX/モダナイゼーションに関わるIT戦略・構想立案、ロードマップ作成支援の一連業務のリード


・プロジェクトメンバーの取りまとめ


・DX/モダナイゼーション推進人材育成支援

日系大手電機・通信機器メーカーにおける コンサルタント(システム化構想立案・PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 〜1100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
顧客企業向に以下のコンサルティングサービスを提供します。
・システム化構想立案、RFP作成支援
・開発フェーズにおけるPMO支援
また、上記サービスの品質を担保するための方法論や教育プログラムの開発も行います。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける データアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様のデータ利活用状況をビジネス視点でヒアリングし課題整理・方針策定を支援するプリセールス業務


データ利活用のユースケース整理・データ状況整理・アーキテクチャ検討・ロードマップ策定などの内容をお客様とディスカッションし整理するコンサルティングプロジェクトのマネジメント業務


データ利活用に必要なシステムアーキテクチャーを検討し、お客様に提案するアーキテクト業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(デジタル庁インフラ統合案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当チームでは、これまで各省庁で使うITサービスを別々で運用・調達をした背景から、つながる行政サービスの提供を目指しシステム統合や構築を進めています。
各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。

具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、コミュニケーションツール、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)を統合的なLANに移行・統合するプロジェクトです。
また、統合的なサービスの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。
現在、2030年度までに全府省庁のシステム移行を目指して取り組んでいる中で、新たなプラットフォームへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。

ご担当いただくプロジェクトは次のような特徴があります。
・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。
・クラウドサービスなどの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。
・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(DX・モダナイゼーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】  
当チームでは、レガシーシステムのモダナイゼーションを検討するお客様、および提案を検討するプロジェクトの支援から、設計・構築から運用・保守まで一気通貫したSIを実施しております。
超上流工程より参画し、
・現行システム評価・分析、モダナイゼーション方式検討、
・クラウドリフト/シフトを前提とした基盤モデル策定
・APアーキテクチャ策定 、設計 実装 評価フェーズまで
テクニカル面でリードし、ハイレベルなプロジェクトマネージメントを行っております。

【具体的なプロジェクト例】
・官公庁プロジェクト
二桁億規模のDX案件。
国民の生活に密接に関係するシステム刷新として、C/Sシステムをクラウドシフト。
ローコードプラットフォームを導入し、柔軟なシステム開発を手がけるとともに、クラウドへのシステム稼働環境の構築、府省など行政機関の業務で利用するソリューションサービスとの接続などのネットワーク業務を行い、Webシステムの構築を実現。

上記プロジェクト例のように、各領域ごとのシステムエンジニアとの連携、お客様など多数のステークフォルダーを巻き込み、発生する課題を解決し円滑なプロジェクト進行を担って頂きます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITプロジェクトグローバル推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
民需マーケットのPJにおいて、チームメンバをリードし、プロジェクトを成功を導くため、以下のような業務を担っていただきます。
・多国籍なお客様、プロジェクトメンバーとの英語での密なコミュニケーションの推進・支援
・グローバル案件に対する提案支援・要件整理・システム化検討・計画策定・プロジェクト推進
・国内プロジェクトにおいて海外リソースを活用するための支援、プロジェクト推進
・プロジェクト推進にあたり、お客様他、社内外、国内外のステークホルダーとの調整

日系大手電機・通信機器メーカーにおける セキュリティアーキテクト(顧客コンサル/環境構築プロジェクト管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円程度(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
主任 〜 課長レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
先端のデジタル技術(セキュリティ、IoT、AI、Cloudなど)を活用した、システム基盤の開発、およびクラウドベースのテクニカルサポート/サービス運用を行うことで、デジタルビジネス拡大と収益最大化を図る組織となります。


【職務内容】
<ミッション>
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客さまは、コロナ過におけるリモートワークの増加によりゼロトラストを前提としたセキュリティ対策が急務になっています。我々は、セキュリティSI(コンサル・提案〜設計〜構築〜運用)を通して、顧客企業様にクラウド、ID管理・認証、ゲートウェイ、ネットワーク、デバイス(端末など)など幅広く、セキュリティシステム・サービス・ソリューションを提供しています。
今般、セキュリティアーキテクト/スペシャリストを募集します。

<具体的なプロジェクト想定>
・お客様:エンタープライズマーケット(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:セキュリティシステムの提案〜設計・導入、脆弱性診断、ペネトレーションテストなどの技術力を活用したセキュリティインテグレーション。
 活用する製品・サービスは、自社製だけでなく、OSSを含めたグローバルレベルで幅広く活用されているものも対象です。特にセキュリティは技術の進歩が速いことから、実績のない最新技術・製品を活用する場合は、社内外有識者・技術力を集結して事前検証(PoC)から取り組んでいきます。


【ポジションのアピールポイント】
<アピールポイント>
お客様のセキュリティ面での困りごと(ゼロトラスト対応、セキュア開発、情報漏洩対策など)を一緒に解決していくために、セキュリティを中心に、クラウド、ネットワーク等の技術・製品・サービスを取り入れながらアーキテクトとして活動していけるメンバーを募集しています。
意欲があれば、生体認証(顔認証)、IoT×AIなどの新技術領域にも取り組めるチャンスもあります。

・学習意欲が高い方には最適な環境です!
・セキュリティ資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
(例)
  ・中級(CCSP,SSCP、情報処理安全確保支援士、AWSソリューションアーキテクト等)
  ・上級(CISSP、OSCP,AWSセキュリティ、AzureExpert等)
・アサインする業務は、本人の希望と、スキル・経験を考慮した育成計画をもとに決定しており、
ご自身のキャリアプランをオープンに上司と会話ができ、しっかりフォローしている環境です。
・1ヶ月当たりの平均残業時間20〜30H程度なので、ワークライフバランスを取っていただきやすい環境です!
・月業務時間の5%を自己啓発に推奨しております。社員のスキルアップについては会社全体が積極的に支援している環境です。
・最先端技術からマネジメントまで経験が可能で、自身の市場価値を上げることができます。

<想定キャリアパス>
セキュリティ技術のスペシャリストとして「上級アーキテクト」または「マネージャー」いずれかを目指していただけますが、本人の希望(やりたいこと、スキルアップしたい技術など)を毎月の面談(1on1)で確認しながら、上司と一緒に考えていきます(マネージャーは組織運営だけでなく、プロジェクトの参画及びアーキテクト育成も行います)。もし業務内容が本人の希望に合致しない場合は、社内の異動制度を活用することもできます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発リーダー (コンタクトセンターシステム設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日々私たちが一度は見たり、触れたりする、企業と一般消費者をつなぐうえで欠かせないコミュニケーションツール(コンタクトセンターシステム)を、当社独自の最先端技術(AI、生体認証、クラウドなど)を駆使しながら開発、提供しています。
当社はコンタクトセンターシステムの設計、開発(構築)、提供において日本国内でトップレベルの案件数を誇っており、今後、生成AIを活用したボイスボットなど最新の技術をコンタクトセンター市場に積極的に導入、活用していくため体制の強化を図っていきます。具体的には以下の業務内容を想定しています。

・上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。お客様の価値を実現する仕組みを提案、設計、開発、導入、運用まで全てのフェーズに携わっていただきます。
・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。
・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。

【具体的なプロジェクト事例】
案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター
対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応
実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。
既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、
ディザスターリカバリ機能の実装など。
PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度
【検証環境】
AWS
GenesysCloud
AOAI(Azure OpenAI Service)

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるDXプロジェクトマネージャー(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトのマネジメント
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

日系大手電機・通信機器メーカーにおける ITアーキテクト(インフラ領域/リテール)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループでは、リテール業界のお客様が目指すビジネス変革を、クラウドや新技術を活用したソリューション提供などを通じて実現することをミッションとしています。
リテール業界ならではのレガシーシステムのDX、モダナイゼーション、クラウドシフトが加速する市場において、様々なプロジェクトを推進しております。
インフラ領域の全フェーズ(提案、要件定義、設計・構築、評価、本番リリース)をリーダとして一気通貫で担当・推進いただきます。
提案・企画・構想フェーズ:インフラ領域を中心に検討、計画し、関係部門と連携・協働して、提案・企画を推進いただきます。
システム開発・導入フェーズ:インフラ領域のリーダとしてお客様他、関係するステークホルダとの調整を行い、チームメンバをリードして設計・構築を推進、進捗・課題・品質・コスト管理を担っていただきます。
入社後想定されるプロジェクトの例
AWS、Azure、Google Cloud などのクラウドプラットフォームを活用したシステム提案支援、構築
PaaS/SaaSを活用したアーキテクチャ・システム構成検討、提案支援、構築
新技術や外部サービスの活用検討、検証、標準化。それらを採用した提案支援、構築
オンプレミス領域のインフラ(サーバ・NW)対応
定期的な面談を通じて、ご本人の意向を踏まえた業務アサインを検討・調整させていただきます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンティスト(データ分析・AI活用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融・流通・交通・エネルギー・製造などの企業向けや官公庁向けに、データ分析・AI活用のプロジェクトを推進し、同時に組織内のデータサイエンスチームのマネジメントを行う役割です。
プレイングマネージャーとして、技術的な知見とマネジメントスキルを組み合わせ、短期のプロジェクト成果と中長期のチーム成長に責任を持ちます。

データサイエンスチームのマネジメントを行い、日常業務を最適化。
メンバー育成: 得意分野の知識とスキルを向上させるための指導や支援。
リソース配分: 人材、予算、時間を有効に配分し、チームの生産性を最大化。
環境整備: チームの作業フロー改善や技術調査の機会提供。

顧客企業や官公庁向けのデータ分析・AI活用プロジェクトを統括。
案件化: ビジネス課題に沿った分析・AIソリューションの顧客提案。
実行管理: 顧客向けの分析または開発の実行・管理。
ステークホルダー調整: 顧客や、社内の関係部門、社外のパートナーと連携し、プロジェクトを成功に導く。

AI/機械学習(数値予測、画像解析、生成AI活用、最適化等)
データ可視化/BI/統計的分析
データ収集・活用基盤構築(データレイク、DWH等)
組織としては上流から下流まで担当しますが、個々のメンバはそれぞれに得意とする領域(複数のこともある)を持って職務遂行します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(製造業、サービス業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 担当〜主任 〜 990万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客から潜在的なシステム要件を引き出し、それを具現化するシステムアーキテクチャを提案し、実装設計、サイジング、システム構築・評価、運用を行う業務
・情報システム全体の品質(整合性、一貫性)及びセキュリティを確保したITアーキテクチャの設計及び構築

日系大手電機・通信機器メーカーにおける データエンジニア(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約930〜1100万円 課長クラス 当社規定により決定します
ポジション
課長クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
NECが保有する様々なアセット・サービスを組み合わせた「DXオファリング」を企画・開発・提供する新組織です。我々のチームは顧客が保有するデータの利活用にフォーカスした「DXオファリング」を企画・開発しています。現在、完成した「DXオファリング」をお客様にデリバリーする要員が不足しており仲間を募集しております。

【職務内容】
1.クラウドプラットフォーム上でのデータ利活用プラットフォーム構築プロジェクトのマネジメント業務
2.データ利活用プラットフォーム構築後の定着支援・継続提案(データスチュワード)業務

【ポジションのアピールポイント】
お客様のDX推進の中核となる「データ」に深く携わることのできるポジションです。
お客様のデータ利活用に関する最先端事例を数多く経験することができます。
AI・DataOps等の製品・サービスを含めたアーキテクチャーを検討頂くことになるため、必然的に最先端の技術を習得頂けるポジションとなります。
お客様のデータ利活用を支える「データスチュワード」としての役割を実践頂けます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける ソリューションコンサルタント(エンタープライズアプリケーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、顧客業務DX系のシナリオにおいて、ソリューションコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただきます。
業種横断の共通的な技術、製品、サービスを活用した高収益型SIをリードし、成果をリファレンス化、適用拡大を牽引できるような方を想定しております。
主な業務内容としては、企画構想段階からのシステム活用検討、業務要件定義、システム化検討を実施し、要件定義以降のフェーズで開発の立ち上げ、要件の落とし込みを行います。
また、上流段階でのプロトタイプ開発も担当します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITアーキテクト(業種横断)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が今まで出来なかった新しいスタイルのプロジェクトにおいて、テクニカル面での強みを発揮してシステムの全体像を描くITアーキテクトとしてリードいただきます。
具体的には以下の様なプロジェクトでの活躍を想定しています。
・DX関連プロジェクト、より複雑度の高いプロジェクトや大規模プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計
・提案や構想策定などの上流から下流までを一気通貫でリード
・既存の組織体系に囚われず、組織横断的に協業しながらチームを牽引
・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大に貢献
・前例のないor少ない新たな試みに対してもリスクを取って積極的にチャレンジ

グローバルIT・メーカーにおける品質・リスクマネージャー(コンサルティングサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円程度(職年収を考慮、当社規定による)
ポジション
上席プロフェッショナル レベル
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門では、グループのDXビジネスへのシフトを早期に実現するため、その起点となる各種コンサルティングサービスをお客様へ提供しています。
自社が社内実践し得られた知見に基づくコーポレートトランスフォーメーション、経営課題やニーズに応じて最適化されたシナリオといったコンサルティングアプローチを実践し、お客様の変革推進に幅広く貢献します。
バリュードライバーハブは上記ミッションの元、事業推進、組織開発・運営を担う直下組織として活動するグループです。(10-15名規模のグループです)

【職務内容】
コンサルティング案件のライフサイクルに応じた品質・リスク管理プロセスの改善、状況モニタリングによるリスクの早期検知、是正措置の推進を担うリーダー
※ライフサイクル(営業段階〜プロジェクト立上げ〜実行〜終結)
当部門配下の4統括部が推進するコンサルティング案件の受注時点審査、プロジェクト開始後の計画/実績ギャップのモニタリングに対応頂く
現行のプロセスに準拠しつつも、品質意識の定着化、リスク検知の精度向上といった観点でプロセス改善にも寄与

【ポジションのアピールポイント】
・DXビジネスの中核を担う新規性の高いサービスであり、全社の業績貢献に寄与できる
・品質・リスク情報は当社マネジメント層の意思決定に大きく役立つ重要KPIであり、新たなマネジメントシステムの構築経験を獲得できる
・既存プロセスに従った運用に限らず、成果を高めるためのプロセス改善に主導的立場で関わることができる

【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるカテゴリーバイヤー(間接材・ファシリティ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ファシリティ領域のカテゴリーバイヤーとしてのソーシング活動
ー施設・設備・建物の新規、修繕・保守案件のサプライヤ選定、見積評価
・社内外ステークホルダーに関与・協力・連携し、適切な関係性の構築
・間接材購買システム(Ariba)への取込、活用推進
・サプライヤマネジメント(新規発掘、既存サプライヤ評価 等)

日系大手電機・通信機器メーカーにおける 海外調達ソーシングバイヤー(ハードウェア、サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜930万円 担当・主任クラス 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の海外事業における製品・サービスのデリバリーに関する企画と実行ををミッションとして、ソーシング業務を中心にサプライチェーンに関する一連の活動を担っていただきます。
<具体的な業務>
1)ソーシング業務(海外サプライヤーの選定、英文契約交渉、プロジェクト管理等)
2)海外サプライヤーに発注した製品のデリバリー管理、及び、海外輸送、輸入通関等
3)サプライチェーンにおけるコンプライアンス及びサステナビリティ対応                                                         
4)サプライチェーンに関する事業サポート全般
※システム入力、支払処理、確証保存等のオペレーション業務は当社グループ内でアウトソースしており、基本的にはこれらの業務を担当いただくことはありません。

【東京】大手化学メーカーでのアクリルシート・フィルムの販売およびマーケティング担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当業務
【所属組織のミッション】
アクリルシート・フィルムなど社会貢献に資する「成型ソリューション」で顧客価値を創造し、持続可能なメタアクリル事業を構築するための販売およびマーケティングを担う部門です。
シート販売課:アクリルシートの新規市場開発およびオンリーワン製品の販売業務を行う部署
シート・フィルム市場開発課:主に自動車内外装向けのシート・フィルムの販売業務を行う部署

【職務内容】
・シート販売課においては、リサイクル製品の事業構築やオンリーワン製品のグローバル展開を担う役割を担っていただきます。
・シート・フィルム市場開発課においては、自動車ディスプレイ用シートの販売・自動車加飾フィルム用フィルムの販売を担っていただきます。

【お任せしたい業務】
入社後まずは、既存商品の販売拡大に向けた営業業務を行っていただきます。
将来的には、新市場や新商品でのマーケティング業務まで幅広く携わっていただきます。

【キャリアパスイメージ】
●3年後のイメージ
事業部の付加価値ビジネス構築に向けたプロジェクトリーダーをご担当いただきます。

●5年後のイメージ
担当部署のリーダーとして、マーケティングと販売リーダーの両面で業務を遂行いただきます。
本人の希望と語学スキルに鑑み、海外駐在をご担当いただく可能性もあります。

【栃木】大手自動車部品サプライヤーでの購買管理(化学物質管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は自動車用シートやドアトリム等を扱う自動車内装品メーカーで、自動運転や電気自動車など技術開発が進む業界で未来の車室内空間(キャビン)を作る会社です。
購買業務における化学物質管理の業務全般をご担当頂きます。

【詳細について】
●製品に含まれる法規対象物質の調査・報告に係るデータ管理
IMDSを使った製品含有化学物質データ管理・データ品質の維持・向上
●国内外の化学物質関係法規への各種対応
世界の化学物質規制の動向調査、自社部品・資材の含有・影響調査、材料の切替計画・管理
●購買管理業務
仕入先の評価や管理、契約関係/各種調査等サプライチェーンを維持するための様々な管理業務

【教育】先輩社員からのOJT中心。年間計画に基づく勉強会。人事課主催の各種研修。

【携わる可能性のある業務範囲】
・全ての業務への配置転換あり

大手菓子メーカーでの海外営業(タイ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
海外営業職として、北米・欧州・オセアニア地域に向けたOEM生産の米菓販売を担当いただきます。

具体的には
各地域の大手小売企業や食品メーカーとの輸出販売において、製品開発、価格交渉、貿易実務を担当
 (例:世界的に有名な会員制量販店、欧州全域で強いネットワークを持つ食品グループ、グローバル飲料・食品メーカーなど)
OEM(受託製造)案件のフォローアップ(価格交渉、納期調整、仕様確認など)
社内関連部門(生産、品質管理、物流など)との調整業務
顧客ニーズのヒアリングおよび商品提案
英語による会議・商談・報告書作成
市場動向や競合情報の収集・分析

入社後のお仕事
まずは、欧米・オセアニア地域の大手顧客に向けた営業(貿易)業務を中心にご担当いただきます。
現場での経験を積み、製品や市場を理解いただいた後は、段階的に幅広いキャリアステップを描くことが可能です。

キャリアステップの一例
 東京本社での海外事業関連業務
 (クロスボーダー営業、海外現地法人の管理、海外企業とのアライアンスやM&A など)
 海外現地法人(例:米国・中国・東南アジア各国など)での顧客開拓や営業活動
 海外現地法人の経営やマネジメント業務

得られる経験・スキル
 欧米・オセアニアを中心とした国際的な大企業との交渉スキル
 世界3大菓子市場(欧米豪)を俯瞰できる視点
 貿易実務に関する専門知識
 現地企業から派遣されているエグゼクティブとの協働を通じた、国際的な会社経営や異文化理解の実体験
 一流グローバル企業が持つビジネスの基本的思考方法や作法の習得

やりがい
日本の伝統的なお菓子である「あられ」や「せんべい」を、日本で培った高い技術をもとに世界へ広めていく仕事です。
まさに「世界をつなぐ架け橋」として、米菓という日本発の文化を北米・ヨーロッパ・オセアニアといった市場に届けます。
海外の大手企業との交渉は、大舞台で世界的プレーヤーと試合をするような緊張感とやりがいがあり、一方で社内調整や品質管理はチームの力を整える重要な役割です。
自らの取り組みが海外の店頭に並ぶ製品や売上として目に見える形になるため、大きな達成感を得られるポジションです。

【石川】産業用機械メーカーでのプリント基板設計職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●同社が展開する工作機械(放電加工機、マシニングセンタ)・産業機械(射出成形機)等に使用される自社プリント基板の設計業務において、以下の業務をご担当いただきます。

・射出成形機用のプリント基板回路設計
・FPGA設計
・マイコンソフトウエア開発

【長野】大手部品メーカーでの計数管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・月次での計数指標の集計・分析及び報告
・上席会議、事業部門会議への資料準備
・事業計画達成へ向けた施策の進捗フォロー
・中長期経営戦略達成に向けてのプロジェクト進捗サポート

【新潟】大手化学メーカーでの機能性樹脂の技術開発(中堅メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜860万円
ポジション
中堅メンバークラス
仕事内容
【職務内容】
新規製品の上市、他拠点への生産移管に向け、実機を使用した初期の生産技術開発/スケールアップ検討の主担当者、グループ内のテーマ進捗管理業務を担っていただきます。

【お任せしたい業務】
入社後は、まず試作検討の基礎を習得頂いたのち、技術開発テーマを担当して遂行していただきます。
必要に応じて、他部署や設備技術部などとの連携をしながら進めていただきます。
また、部下たちの育成・テーマ進捗管理も担っていただきます。

【キャリアパスイメージ】
●3年後のイメージ
プロジェクトの立ち上げメンバーとして、試作を含むテーマの遂行などをご担当いただきます。
プロセス開発・運用・生産技術面の知識・スキルを習得し、業務につなげていただきたいと考えています。
習得した技術・スキルを活かし、後輩の育成・指導にも携わっていただきます。

●5年後のイメージ
プロジェクトの主担当としてテーマの牽引およびチーム内のテーマ進捗管理などの管理業務を一部担っていただける人材となることを期待しています。
また、管理職を見据えたプロジェクト管理業務も担当いただくことを期待しています。

【業務のやりがい】
技術者として新しい製品を世の中に出すという経験ができます。
新規製品開発が成功した際には、会社への大きな貢献・達成感を得られます。
開発業務は、検討内容も多岐にわたり、難しい課題もありますが、自身の成長を感じられると思います。

データインフラ製品開発企業でのITプラットフォームシステムエンジニア【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社製品・サービスを活用したITプラットフォーム開発およびプロセスを促進し、支援し、改善するため、設計、プログラミング、文書作成、分析、テスト、トラブルシューティングなどの特定の業務に対し、責任を負う。

【職務詳細】
 小規模から中規模の相互に依存するプロジェクトの管理責任を担うポジションです。プロジェクトのビジョン策定や計画書作成を中心に、全体の整合性・推進・報告・パフォーマンス管理を行い、納期・予算・対象範囲の遵守を徹底します。プロジェクトの成果最大化と効率的な運営をめざし、関係者との連携やリソース配分、リスク管理にも積極的に取り組みます。
<責任>
・現状(As Is)とあるべき姿(To Be)のプロセスを文書化し、移行に必要な変更を記述する
・プロジェクトの対象範囲を定義し、情報収集・分析・利害関係者との協議を計画・主導する
・プロジェクトリソースの予算配分を管理し、予実差異を報告する
・リスク・問題・依存関係・制約事項を管理し、必要に応じて報告・解決策の策定・実施を行う
・残務管理と業務・リソースの優先度見直しによるコスト削減・成果向上
・保証レビューの管理、第三者レビューの実施・指摘事項の解決・納期・予算・品質の確保
・プロジェクトチームの主導、ビジョン定義・成果達成の指針提示・チーム調整・能力強化
・ステークホルダーエンゲージメント計画の策定・実施、関係構築・発言権の確保
・担当領域内でのプロジェクトの計画・管理(ポートフォリオ管理)
・プロジェクトチーム内の役割・責任の明確化、組織の意思決定体制・プロセスへの準拠(ガバナンス)
・社外動向や新たな問題の調査・評価
・市場動向の把握・外部ネットワークの構築、新規事業機会の探索
・複雑なビジネス要件の識別・規定
・顧客課題の明確化・情報収集
・組織目標の設定・リソース配分・業務マネジメント・人財開発・組織開発による目標達成

<仕事の魅力>
・急成長するデータインフラ基盤市場・生成AI市場を中心にビジネス展開を行うため、市場トレンドの深い理解や最新技術の早期習得、関連ベンダとの人脈形成に加え、成長による充実感やモチベーションを持つことができます。
・海外ベンダと異なり、ストレージなどの主要製品の多くは国内で設計・製造・サポートを行っています。プロダクトマネージャや設計、サポートなどとの密な連携により、自社製品やサービスを深く理解しているシステムエンジニア・プロジェクトマネージャとしてプロジェクトをリードするとともに、製品の改善要望やお客様の声をフィードバックすることで、製品・サービスの開発に関わることができます。
・当社はグローバルに事業展開を行っており、国内主導で開発している製品はもとより、海外主導で開発している製品も数多くあります。国外のエンジニアと連携し、顧客課題に共同で対応したり、人材交流を行っているため、グローバルに活躍するチャンスがあります。

グローバルヘルスケア企業でのマーケティングプロデューサー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
医科の事業中心に成長に向けたプロモーション企画立案から実行をお任せします。
製品・サービスに関するプロモーション資料、動画等の作成、
マーケティングチャネルの開拓、改善、PDCA、
医療従事者のニーズに合ったセミナー動画・資料の企画立案、進行管理、
医療従事者へのインタビュー・監修依頼によるコンテンツの磨き上げ、
外部パートナー企業の管理、
チャネル、サイトパフォーマンスの分析・改善。

ポジションの魅力
医療業界のDXを推進し、社会課題解決に貢献するサービスの拡大に寄与できます。
コンテンツは製品やサービスに限定されず、幅広く企画できます。
少数メンバーのため、企画から実行まで裁量をもって携われます。
フルフレックスタイム制や在宅勤務制度など、働きやすい環境を整えています。

東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車内外装樹脂部品の開発支援(プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトエンジニアとして、自動車樹脂部品の立上げ業務を担当していただきます。
顧客各種イベントに向けた対応を含む量産までの立上げ計画を技術的視線を以って作成
計画に基づき、社内関連部門の進捗管理と社外を含めた日程調整
社内試作イベント対応及び顧客イベント対応
顧客要求仕様達成の為、問題解決に向けて社内関連部門をとりまとめての推進

非鉄金属メーカーでの営業技術職(インフラレーザ事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社外実験チームが課内にあるので、デモ機をお客様の元に輸送し、現地でお客様と対象物に施工実験をしながら、製品に対する技術課題の抽出や、必要な仕様を固めていく営業技術・製品企画業務に従事頂きます。


・製品開発部隊に必要事項を整理してフィードバックして頂きます。


・営業部隊(本社、支社)が別にいるので、対お客様とは営業部隊と連携しながら、技術的な事項・仕様を議論する営業技術業務を実行頂きます。


・お客様の声を集約する技術マーケティング業務や、そこから事業戦略を考えることもチームで行って頂きます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールス(ストレージ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
市場動向、販売戦略を踏まえて販売支援を遂行。社内営業・SE部門と連携した提案支援や、お客様への商材アピールを行う。特定業種に関して販促リーダーの立場を担当いただきます。
全3154件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>