「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1600〜1800万の転職求人

1,115

並び順:
全1115件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

1600〜1800万の転職求人一覧

再生可能エネルギー会社での経営企画室長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
経営企画室長候補
仕事内容
執行役員管掌下で、組織横断的な経営課題を特定するための各種分析、課題解決のためのプロジェクト設計、運営、一部社長室が主導するプロジェクトでは実行を主導していただきます。
また、社長室全体の業務としては、上記に加え、中期戦略構築と経営計画の策定、経営課題意思決定のための会議体運営を担っており、一部の業務をご担当頂きます。

【職務内容】
●経営課題を解決するためのプロジェクト計画策定
●クロスファンクショナルチームの組成、立ち上げ、PMOとしてのプロジェクト管理、各事業部門との連携、定例会議でのPDCA転回
●社長室主導プロジェクトではリーダーとしてプロジェクトを推進・遂行
●プロジェクト成果が確実に実行されるための引継ぎの実行

●その他社長室業務の推進

(プロジェクトの例) 

蓄電池FSの体系化
インフラ投資判断の体系化と意思決定速度の向上
非戦略アセットの売却によるポートフォリオ最適化

大手IT企業でのSAPコンサルタント(Director〜Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Director/Manager
仕事内容
SAPプロジェクトにおけるテクノロジーコンサルタント(Function Consultant)として以下の業務を担当。
<社内/対外活動(ブランディング)>
・プロジェクトを通じて得た成果や知見を成果物としてまとめ、ナレッジ登録するとともに社内外にイベント、セミナート等を通じて積極的に情報発信する。
<顧客との関係性>
・特定のオファリングに関して深い見識、経験があり、構想企画フェーズから領域リードを担う。
・SAPの新サービスを常にキャッチアップし、自社事例/他社事例を有効に活用し、高いコミュニケーション能力を持って自らの言葉で顧客部門長とのコミュニケーションをリーディングし、Fit to Standardに向けた顧客チェンジマネジメントをリードする。また、必要によってSAP社の巻き込みを行う。
<人・組織>
・プロジェクトマネージャーとして全フェーズを通してプロジェクトを成功に導く。
・上位レベルでは、オファリングの複数プロジェクトを束ねてマンジメントを行う。

当社が立ち上げたコンサルテーションサービスの中核となるテクノロジーコンサルタントとして、SAPを活用し企業の経営活動に伴走します。世界基準のソリューションの最前線に触れられる環境はもちろんのこと、プロジェクトや研修制度を通して、未経験分野への挑戦を後押ししています。成長できる環境で経験し、世界で通用する力を身に着けることができます。

●個人に期待する役割やミッション
当社は、中期経営計画でコンサルティングのケーパビリティを10,000人に拡充していく中期経営計画を立てております。 その中でもApplicationsの募集領域では、グローバルなデファクトスタンダードであるSAP/Salesforce/ServiceNowソリューションを用い、社会課題、顧客課題に向き合いビジネス、テクノロジーの両面から、改革を伴走型で支援していく部隊となります。 ご自身の経験をベースに、裏付けのある提案内容に基づき、Fit to Standardに向けた顧客チェンジマネジメントをリーディングする役割を期待しております。

●仕事の魅力・やりがい
・JGGは当社の3S(SAP, Salesforce, ServiceNow)コンサルティングビジネスの中核となって活躍できる職場です。
・お客様のDX化に関わり、グローバルで、デファクトスタンダードなソリューションに接することができ、その適用を積極的に推進することができます。
・幅広い業種、業務に対するコンサルティングを行うため、様々な業種・業務のスキルが身につきます。
・海外チームとの連携を図り、グローバルな環境で業務を行うことができます。
・SAPのプロジェクト経験や資格取得を通じて、市場競争力のある人材を目指すことができます。
・同組織にSalesforceやServiceNowのコンサルタントがおり、3S横軸での連携やナレッジ・スキル習得が行えます。

【11〜12月開催1Day選考会】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回
ポジション
担当者〜
仕事内容
<1day選考会 イベントスケジュール>
2025年11月8日(土) 9:00-17:00
2025年11月22日(土) 9:00-17:00
2025年12月7日(日) 9:00-17:00

●場所:東京本社オフィス

<1day選考会とは>
・1次選考、人事面談、ワークサンプル選考が土日1日で完結します!
┗お忙しい候補者にとって、日程調整がしやすく、負担が軽減できます
┗1次選考〜ワークサンプル選考でも、ワークサンプルのみの参加でも、柔軟に調整可能です
・役員陣との直接の接点が取れる貴重な機会なので候補者の温度感も高まりやすい採用イベントです!
・事業/プロダクトの説明を合わせて実施するので、選考と同時に理解も深まります!
・参加いただいた方からの内定率は50%超と非常に効果的な場となっています!
┗参加者からも「理解が深まった」「ワークサンプルの準備ができた」とポジティブな声多数

▼当日の流れ
9:00 オープニング
9:10 企業・事業説明&質疑応答
10:00 一次面接/人事面談
12:00 休憩+WS面接準備
14:00 ワークサンプル面接
17:00 顧客事例紹介
17:30 懇親会(役員と現場メンバーが参加)
19:00 終了

●職務内容
「経験・データを資産化して企業変革を支える製造業AIデータプラットフォーム」である当社のクライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。
モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。

<具体的な職務内容>
・クライアントの事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(モノづくりバリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援
・当社サービスの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進)
・カスタマーサクセス業務を実現する業務フレームの開発およびナレッジの型化推進
・国内屈指の社内エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業
・顧客提供価値と事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進

独立系VCでのベンチャーキャピタリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 500万円〜1700万円
ポジション
アソシエイト〜
仕事内容
シードステージからミドルレイターステージの研究・技術系スタートアップに対し、ご自身の専門領域にてソーシング、投資検討・実行、成長支援、海外展開支援までを担っていただきます。多くの場合、リード投資家としてその経営に深くコミットし、投資先経営チームと共にその経営課題の解決に取り組みます。医療、アグリ・フードなどの既存領域に加え、AI/データサイエンス、量子コンピューター、クライメートテック、宇宙といったディープテック領域を中心に幅広く投資をリードしていただきますので、今までのご経験や強みを活かしつつご活躍の幅を広げることが可能です。
有望なテクノロジーシーズに対して、プロジェクトの当事者として創業前後から関わることができ、その社会実装、海外展開までを一気通貫でリード投資家として伴走できる仕事は、国内の投資会社でも多くありません。
尚、弊社では国内投資だけでなく海外展開支援、海外投資の業務も行っていただきます。

<具体的な業務>
様々な分野の起業家・研究者・事業パートナーへコンタクトする
新しいビジネスを一緒に手掛ける仲間を探す
新しいビジネスの芽を具体的な事業戦略・計画に落とし込む
そのビジネスに投資する
投資後は、実用化を目指して経営関与しながらビジネスノウハウを提供し、投資先の事業価値向上に努める
投資先の経営支援だけでなく、当社自身の経営にも参画し、事業拡大、海外展開に貢献する

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
基幹事業であるコンサルティングの伸長に加え、グループ全体として新規事業・ソリューションの開発と市場開拓にも注力する必要があります。

このような事業フェーズを踏まえ、以下の取り組みをグループの先頭で推進する専門チームとして当部門が創設されました。

・先端技術を持つ協創パートナーの開拓
・マーケットトレンドを踏まえた新ソリューションの開発および顧客開拓

さらに、当社にはインベストメントプラクティスによる投資機能があるため、パートナー企業に対しては単なるビジネス面のシナジーに留まらず、ファイナンス面でのコラボレーションやバリューアップまで含め、多角的な価値提供が可能である点が大きな特徴です。

独立系不動産投資・開発会社での人材開発・育成担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
急拡大する組織を支えるための 教育、研修体制の企画・運営 を中心に担当いただきます。

【業務内容】
・会社全体の教育、研修体系の企画/設計
・組織課題の把握と解決に向けた人材育成施策の立案
・階層別、新入社員、新卒研修等の企画立案/運営
・教育効果測定と継続的な改善
・外部研修、講師、ベンダーの選定、折衝
・社員のキャリア開発支援施策の企画 等

【やりがい、魅力】
<ゼロベースで研修体系をデザインできる>
成長企業だからこそ、仕組みづくりの余地が多くあり、自らのアイデアで体系を設計・実行できる環境があります。
<経営との距離が近く、影響力が大きい>
事業成長に直結する「人材育成」を経営課題のひとつとして捉えているため、経営陣と直接やり取りしながら、会社全体に影響を与える施策を進められます。
<幅広いフィールドでのキャリア形成>
多様な事業を展開している当社。また急成長企業の人事企画として経験できることは、キャリアの幅を広げる大きなチャンスです。

【募集背景】
会社の成長フェーズに合わせ、様々な施策を行うための部門強化

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、IT戦略立案からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。

【主なプロジェクト】
IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント

【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保

【弊社の特徴】
●コンサルティング業務における3つの特徴
1. 特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること
2. 改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること
3. 成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと

●コンサルティング+1
プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々
な会社の取り組みに関与・推進いただきます。
大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを得られます。

●評価制度
各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標をもとに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのもと行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのシニアバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI エージェントフレームワークの設計・開発 (Python を中心としたコア部分の開発)
AI エージェント同士の相互協調、拡張性の高いアーキテクチャの構築
マルチテナント向けのスケーラブルなランタイム環境の実装・運用リアルタイム推論、クラウドネイティブ環境下でのパフォーマンス最適化
研究チームとの連携LLM や AI Agent に関する先端研究をプロダクトへ落とし込むための要件定義・実装
チームリード技術選定や開発プロセスの改善をリードし、他エンジニアの成長支援

●開発環境
言語: Python (フレームワーク部), TypeScript / React / Next.js (フロントエンド部)
インフラ: GCP (コンテナ / K8s), Docker
ツール: Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub など
作業環境: Mac (Appleシリコン), デュアルモニタ対応, 社内 GPT ツールや GitHub Copilot などのAIアシスタント利用可

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのSenior Backend Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a Senior Backend Engineer, you will:

Design and develop the AI Agent Framework:
Lead the development of core components, primarily in Python, to create a robust and scalable framework.
Build architectures for agent collaboration:
Develop systems that enable seamless interaction and cooperation between AI agents, ensuring extensibility and adaptability.
Implement and operate scalable runtime environments:
Create multi-tenant runtime environments optimized for real-time inference and performance in cloud-native settings.
Collaborate with research teams:
Work closely with researchers to translate cutting-edge advancements in LLMs and AI Agents into practical product features.
Lead the team:
Drive technical decision-making, improve development processes, and mentor other engineers to foster their growth.
Optimize performance:
Continuously enhance system performance, ensuring reliability and efficiency in large-scale deployments.
This role offers the opportunity to work on groundbreaking technologies that push the boundaries of AI and software engineering.

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのTech Lead / フルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●期待する役割について
本ポジションでは、弊社 AI プロダクトを牽引するフルスタックエンジニアとして、開発チームに参加いただきます。
コア機能における高度な技術的課題を解決し、顧客に選ばれるプロダクトを作るための開発リードをお任せします。

●業務内容
AIプロダクトを活用した SaaS アプリケーションの開発を担当します。高効率で再利用可能なシステム設計・構築や、複雑なWebアプリケーションの開発を行います。

[具体的な業務内容]
LLMを活用したプロダクト開発:
大規模言語モデル (LLM) を活用したプロダクトの設計・開発
API統合プロジェクト:
複数のAPIを統合し、新たなAPIを生成するプロジェクトの推進
設計・実装:
パフォーマンスやメンテナンス性を考慮した設計・実装
Webアプリケーション開発:
TypeScriptやNext.jsを用いたフロントエンド開発

上場マーケティング支援企業のAI子会社でのTech Lead / フルスタックエンジニア (Custom Solutions)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
期待する役割について
当チームは、クライアントごとに異なるビジネス要件に応じたカスタムAIエージェントの開発を担当し、単なる汎用ソリューションではなく、各企業の業務プロセスや課題に最適化された特化型AIソリューションを提供しています。
クライアントの業界知識を吸収し、技術的な実装に落とし込める高度なエンジニアリング能力と、ビジネス課題を理解する洞察力を兼ね備えた人材を求めています。

業務内容
当ポジションでは、当社AIプロダクトを牽引するフルスタックエンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。

[具体的な業務内容]
- システム開発・改善
- 高効率で再利用可能なシステム設計・構築
- 既存システムの補修・改善
- データ移行などの技術的業務
- 特化型AIエージェントの開発
- プロジェクトごとにクライアントの要求を深く理解
- クライアント特化型のカスタムAIエージェントの設計・開発
- コンサルティング的アプローチでのプロジェクト単位のプロダクト開発
- ビジネス要求の理解と実装
- PMから提示される仕様書の深い理解
- プロジェクトの背景・目標・成果物を正確に把握
- ビジネスニーズに合致した技術ソリューションの提案と実装
- LLMを活用したプロダクト開発
- 大規模言語モデル(LLM)を活用した革新的なプロダクトの設計・開発
- 複数APIの統合による新たなAPIの生成
- パフォーマンスとメンテナンス性を考慮した設計・実装

このポジションの魅力
- 最先端技術に触れられる:
- 大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます。
- 裁量とスピード感:
- スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます。
- 国際的なチーム:
- 多国籍のエンジニアが在籍しており、英語でのコミュニケーションも歓迎(日本語力不問のポジションもあります)。
- インパクトのある仕事:
- AI駆動型プロダクトの未来を形作る重要な役割を担い、クライアントや産業の成功に直接貢献できます。
- プロフェッショナルとしての成長:
- 技術戦略に貢献し、リーダーシップを発揮しながら、高度なスキルを持つチームと共に成長できます。

金融系デジタルデザイン企業でのDXコンサルタントのVP候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1700万円 (応相談)
ポジション
VP候補
仕事内容
当社は、グループ内外の金融機関向けにデジタル技術を活用した業務変革を支援しています。本ポジションは、VPとして、銀行やグループ各社に対し、AI、データ分析、クラウド技術など最先端のデジタルソリューションを用いた、業務効率化・高度化の戦略的企画立案から組織全体の実行推進までをリードいただきます。具体的な業務例は以下の通りです。

・DX戦略の策定と実行推進: グループ各社と連携し、業務課題の抜本的な解決や新たなビジネス機会創出を目指したDX戦略を策定し、その実行を推進する。
・プロジェクトの統括: 複雑かつ大規模なDXプロジェクトの全体を統括し、複数のチームやステークホルダー間の調整、進捗管理、リスクマネジメントを行い、確実な成果デリバリー推進する。
・ビジネス・システム要件の最適化とリード: 高度なビジネス要件を正確に抽出し、デジタルソリューション導入に必要なシステム要件へ落とし込むプロセスを組織横断的にリードし、技術的実現可能性とビジネス価値の最大化を図る。
・ソリューション選定・ロードマップ構築のリード: 業界トレンドと最新技術動向を深く理解し、課題解決のための最適なデジタルソリューションを選定。長期的な実行計画とロードマップを策定し、組織全体への浸透を図る。
・組織開発と人材育成: DX推進を担うコンサルタントや専門家チームの組織能力向上を推進し、メンバーの育成、評価、モチベーションマネジメントを通じて、高品質なプロフェッショナル集団を構築する。
・ステークホルダーエンゲージメント: グループ内外の経営層、関連部署、パートナー企業など、多様なステークホルダーとの強固な関係を構築し、戦略的な合意形成と協業を促進する。
・イノベーション推進: 新たな技術やビジネスモデルの動向を常にキャッチアップし、社内外でのイノベーション創出を主導する。

【このポジションの魅力】
・グループ全体への影響力: 世界有数の金融データを活用し、グループ全体のDX戦略と変革を最前線でリードする経験を積めます。
・多様な専門家との協業・リーダーシップ: 優秀なデータサイエンティスト、エンジニア、デザイナーなど多様な専門家と密に連携し、彼らを率いて複雑な課題を解決するリーダーシップを発揮できます。
・経営戦略への貢献: グループの経営戦略に近い位置で貢献し、金融領域のDXを牽引する重要な役割を担えます。
・チーム・組織の立ち上げと成長: 新しいプロジェクトや領域において、戦略的な視点からチームや組織をゼロから立ち上げ、成長を牽引する貴重な経験を積むことができます。

【カルチャー】
・柔軟な働き方: リモートワーク、フルフレックスタイム制、充実したIT環境を整備しており、パフォーマンスを最大化できる働き方を推奨しています。
・継続的なスキルアップ支援: UX勉強会やFintech・AI等の先端分野学習機会、コーポレートカルチャー推進プログラムなどを通じて、常に学び、成長できる環境を提供します。
・オープンかつプロフェッショナルな環境: 常に学びを重視し、新しいことを素早く試す風土の中で、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが活躍しています

クラウドDXサービス運営企業のプロジェクトマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
910万円〜1730万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、プロダクト開発やビジネスオペレーションにおける複数のプロジェクトが同時並行で進行しています。プロジェクトマネジャーは、個別プロジェクトの推進に加え、プロダクト全体の計画・進行状況を俯瞰し、リソース調整や優先度付けをリードします。

▼主な業務内容
-特定プロダクトに関連する複数プロジェクトを横断的に統括し、全体最適の視点で計画を立案・実行
-プロダクト戦略や全社方針との整合性を担保し、ステークホルダー間での合意形成を主導
-プロジェクト間の依存関係やリソース配分を調整し、組織横断での課題解決をリード
-プロジェクト単体の成果にとどまらず、プロダクト全体の品質・納期・成果最大化に責任を持つ
-継続的改善活動を、チーム単位からプロダクト横断レベルに拡張して実施

経験や適性に応じて、シニアプロジェクトマネジャーとして、特定プロダクトに関連する複数のプロジェクトを横断的に統括し、戦略的整合性、品質、納期を担保する役割を担います。
本ポジションの魅力
当社の基幹事業の成長とプロダクト開発に技術面から深く関わり、その成功をけん引できます。
多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと共に、大規模かつ複雑な課題解決に取り組むことで、自身のキャリアを大きく成長させられます。
事業の急成長に伴い、開発組織も変革・拡大フェーズにあるため、組織とプロセスの改善や構築にも貢献できます。

大手総合インターネット企業のバックエンドエンジニア(Senior・Staff)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下の業務を想定しています。

・メッセージングプラットフォームにおいて拡張性考慮したバックエンド機能およびAPIの設計・実装を主導
・アーキテクトとして拡張性と耐障害性、進化する要求への適応性を重視した分散システムの設計実装を主導
・プロダクト・SRE・セキュリティ・他プラットフォーム各チームと連携し、信頼性・オブザーバビリティ・ユーザー体験の向上とビジネス要件の達成を実行
・テスト自動化、モニタリング、インシデント対応のプラクティス改善を推進
・将来の需要に備えたバックエンドアーキテクチャの長期ビジョン策定、意思決定、ロードマップの立案
・エンジニアのメンタリングを行い、学習・品質・継続的改善の文化を醸成
・エンジニアリングのベストプラクティスや技術標準の策定と進化をリード
・業界動向を継続的にキャッチアップし、イノベーションを促進して技術的卓越性を維持
・特定コンポーネントのオンコール対応
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手総合金融グループでの国内ベンチャーキャピタル投資(責任者ポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
【概要】
100% 会社のベンチャーキャピタルに出向し、当社グループの国内のベンチャーキャピタル投資を担います。
キャピタルゲイン獲得を第 の 標とし、投資先の企業価値を向上させるために、必要に応じてグループ各社との連携をアレンジします。

【業務内容】
国内ベンチャーキャピタル投資

・X-techやDeep tech領域で、今後事業が大きく成長する可能性のあるスタートアップ企業の発掘
・当該企業のビジネスモデル、マネジメントチーム、資本政策、マクロ動向、競合状況、リーガリティ等の評価
・バリュエーションや種類株要項、その他投資条件等の交渉、契約書の締結
・社内申請資料の作成および社内関係部署への説明
・投資先が開催する定期ミーティングへの参加、社内報告資料の作成等モニタリング、サポート
・IPOに伴う市場売却、M&Aに伴う相対売買等、保有株式の売却
・市場動向に合わせた投資戦略の検討、調整
・中堅・若 社員の教育 等

大手SIerでの経営企画・マーケットインテリジェンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループの経営企画部門において、グループ全体の持続的な成長と価値創造を支えるコーポレート戦略の企画・立案・推進に携わっていただきます。
国内外に広がる多様な事業を俯瞰し、経営層と密接に連携しながら、外部・内部環境を的確に把握し、戦略的な意思決定をリード・サポートする役割です。
<主な職務内容>
コーポレート戦略の策定・進捗管理
・グループ全体の中長期戦略・事業ポートフォリオ戦略の企画立案と定期的な進捗確認
・各事業領域における成長ドライバー・リスク要因の特定と、経営層への提案・改善提言
・戦略実行のための優先施策の整理、進捗KPIの設計とモニタリング

外部環境分析(マーケットインテリジェンス機能)
・メガトレンド(技術革新、規制変化、地政学リスク、社会課題など)の把握と影響分析
・市場動向・競合分析を通じた戦略仮説の立案・検証
・突発的イベントや産業構造の変化を踏まえた経営層への迅速なインサイト提供

内部環境分析(ビジネスインテリジェンス機能)
・各事業ユニットの戦略・施策進捗状況の把握と課題特定
・データドリブンな経営を実現するための社内情報収集、分析ツールやダッシュボードの設計・構築
・経営意思決定を加速するためのインサイト整理とアクションプランの提言

重要施策の推進
・戦略的M&A・資本業務提携に関する企画立案、デューデリジェンス支援、PMI(Post Merger Integration)のフォローアップ
・データセンターや先端技術領域における投資・資本政策の企画と推進
・グループ横断プロジェクトの企画・進行管理

経営会議体の運営・意思決定支援
・取締役会、経営会議、役員会議等の企画運営(アジェンダ設計、資料作成、宿題管理)
・経営層・関係部門間の調整および論点整理
・意思決定の質・スピードを高める仕組み作り

ステークホルダー対応
・親会社(株主)、パートナー企業等に対する説明資料の企画・作成
・グループ内外への戦略意図・成果の発信支援
・社内外ステークホルダーとの信頼関係構築を通じた戦略実行力の強化

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのアカウントリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜4000万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、プロジェクトのエンゲージメントリーダーとして、法人顧客に対する案件獲得のための提案から、ソリューションの要件定義、設計までをリードし、デリバリーの実施伴走までプロジェクト全体をリードいただきます。また、コンサル部門の組織およびメンバーの更なる成長のために、組織運営やナレッジシェアの実施についてもリードいただくポジションとなります。

●主な業務内容
・クライアントアカウント獲得に向けたアプローチ
・提案後のデリバリーチームへのつなぎ
・プロジェクトチームの立ち上げリード(提案書作成や提案アクション)
・デリバリーの伴走あるいはリード
・プロジェクトリードに留まらない組織変革や、組織強化を目的としたチーム運営とメンバー育成やナレッジシェア
・その他、プロジェクトと組織に関するプランの促進と実施

大手美容外科グループでの財務部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2500万円
ポジション
部長
仕事内容
<仕事内容>
資本政策、資金調達計画策定、資金調達実行、資金管理など、財務企画及びトレジャリー業務を担当し、CFOの指示に基づき組織の財務戦略を実行していただきます。

【具体的には】
・グループ財務戦略の企画、推進
・資本政策策定(配当、自社株買い)
・資金調達(デットだけではなくエクイティファイナンスも)および資金管理
・資産の詳細な把握・管理
・株式報酬制度の設計・運用
・上場プロジェクト推進(含む子会社)

大手ゼネコン系不動産ディベロッパーにおける不動産開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円+賞与(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
未定
仕事内容
・各種アセット(オフィス、レジ、商業施設、ホテル)の新規開発案件におけるプランニング、建設会社の選定など
・開発案件のコスト管理および期中マネジメント

大手格付機関での金融機関格付アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1860万円程度
ポジション
Associate Director
仕事内容
銀行やノンバンク、およびその発行債券の格付けを決定するための情報及びデータの分析
格付委員会に担当先の格付けのレコメンデーションを提示し、討議する
時限性を意識してタイムリーにプレス・リリース、個別企業レポート、業界関連のコメンタリを作成する
社外に格付根拠と格付手法をわかりやすくに説明する
格付先の業績の継続的なモニタリング(発行体の公表情報および個別に提供される非公表情報のレビュー、面談への参加を含む)
発行体・投資家との分析面に関する面談
グローバルもしくはアジア・太平洋地域のセクター分析・会議体への貢献、関連レポートの作成

Analyzing pertinent information and data necessary for determining ratings on banks/NBFIs and their debt issues
Making recommendations and presenting to rating committees
Drafting press releases, company-specific reports, and industry commentaries in a fast-paced environment with publication deadlines
Effectively communicating to clients the company’s methodology and procedures
Continuous monitoring of operating performance of rated companies, including reviews of public filings and private information supplied by issuers, and participation in client meetings
Meeting with issuers and investors on analytical matters and assisting in resolving clients’ analytical needs
Contributing to the company global and regional analytical sectoral forums, and authoring related commentaries

ITコンサルティング企業でのM&A担当(Manager/Senior Manager)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
M&A担当 / Manager, Senior Manager

職務内容
本ポジションにおいては、CEO/CFO直下のM&Aチームの一員として、買収先の探索からPMIまで一気通貫のM&A関連の業務を遂行していただきます。
業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。
また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。
●具体的な職務内容:
・M&Aディールの主導:ソーシング、投資起案の準備の見立て、DD・ストラクチャリング・契約など各種プロセスの実務の推進
・資金調達の企画・推進:金融機関・ファンドと良好な関係を構築し、M&Aの内容に合わせて必要な調達計画の企画・実行
・買収子会社の経営管理
・その他グループ全体のファイナンス最適化の企画・推進

キャリアプラン/仕事の魅力
業務経験を積んでいただき、将来的には経営幹部、M&Aチームリーダーも視野に入れた中核的役割を担っていただきたいと考えております。
また、M&Aを行った関連会社の代表者や役員としてご活躍いただくことも可能です。

【11/8(土)1Day選考会】製造業AIデータプラットフォーマーでのEnterprise Bizdev

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1800万円 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回
ポジション
担当者〜
仕事内容
【開催スケジュール】
・11月8日(土) 9:00-19:00

※当社本社(東京)での開催です。

【ご参加のメリット】
・説明会、社員や人事との面談を通じて当社の解像度が上がり、過去の内定率が高い。
・1日の中で選考(1次面接、ワークサンプル面接)が終了できる。
・時間の余裕がある休日に参加できる。

▼当日の流れ
9:00 オープニング
9:10 企業・事業説明&質疑応答
10:00 一次面接/人事面談
12:00 休憩+WS面接準備
14:00 ワークサンプル面接
17:00 顧客事例紹介
17:30 懇親会
19:00 終了

▼選考の流れ
当日は一次面接・人事面談・ワークサンプル面接を実施します。
ワークサンプル面接は、当社の代表も録画にて確認、最終面接官・当社代表・採用チームでの協議後、合否を判断しております。
よって選考会当日は合否のお伝えができないこと、予めご了承ください。

独立系不動産投資・開発会社でのキャピタルフォーメーション責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・資金調達戦略の立案、実行
・ファンド組成における資金調達計画の策定
・海外ファミリーオフィスを中心とした投資家へのアプローチ戦略構築
・投資家リレーションの構築、維持
・米国、欧州、アジア、中国の投資家ニーズを踏まえた提案活動
・長期的なパートナーシップ形成

<社内外との連携>
・投資事業部や財務、経理部と連携し、SPC組成やファンド運営に必要な調整をリード
・弁護士、会計士など外部アドバイザーとの折衝
・将来的なチーム組成
・チームマネジメント
※海外出張あり

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの投資先経営戦略責任者候補(戦略コンサル経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
●業務概要
投資先企業の経営戦略責任者候補として、事業成長戦略・M&A推進・PMI・ファイナンス支援を主導いただきます。グループ本体ではなく、投資先の経営課題に深く入り込み、自社投資の成果最大化を担うポジションです。

●職務詳細
・投資先企業の中長期経営戦略・成長シナリオの策定および実行支援
・投資先におけるM&A推進(ターゲット選定、条件交渉、クロージング、PMI)
・経営管理・ファイナンス支援(KPI設計、資本政策、収益改善、予実管理)
・事業ポートフォリオ分析・優先度設計、投資計画の立案
・外部専門家(FAS、投資銀行、法律事務所など)との折衝・協働
・経営課題の抽出と解決策提言、施策の実行および効果検証

●求人のポイント
投資先企業の成長を自社の視点からダイレクトにリードできるポジションです。戦略立案からPMI(買収後統合)まで一気通貫で関与し、投資実行後のバリューアップを自ら推進することで、事業成長をハンズオンで牽引いただけます。
また、代表や取締役をはじめ投資先の経営陣と直接連携しながら投資判断や成長施策を即実行できるため、外部経営戦略の最前線を体感しながら戦略提案力・分析力を磨くことが可能です。戦略×投資×ファイナンスという複合領域に挑戦でき、戦略コンサルティング経験を活かして事業会社でさらに飛躍できるフィールドが広がっています。
将来的には、投資先企業のCXOやグループ全体の経営層など、経営幹部ポジションへとキャリアを進める道も開かれています。「投資先経営陣と対等に議論し、実際の経営判断や組織変革を推進することで、コンサルティングでは得られない“経営者としての視点”を培うことができます。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの事業本部長および投資先子会社の社長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
事業本部長および投資先子会社の社長候補
仕事内容
本ポジションは、当社本体の事業本部長候補として成長戦略の策定・実行に携わりながら、今後M&Aを通じてグループに加わる投資先子会社の社長として経営を担っていただく二軸の役割を想定しています。
本体における成長戦略立案、営業・デリバリー・技術各部門のマネジメントを推進しつつ、子会社においては戦略・組織・人材の観点から経営全般に関与し、グループ全体の成長戦略と整合性のある運営体制を構築していただきます。
あわせて、体制整備や事業再設計、人材配置、文化統合といったPMI関連業務にも、経営推進の一環として取り組んでいただくことを想定しています。
将来的には、本体・複数子会社を横断しグループ経営を統括する幹部ポジションとしての活躍も期待しています。

●業務概要
投資先企業の経営戦略責任者候補として、事業成長戦略・M&A推進・PMIに加え、資本政策や財務戦略までを主導いただきます。
グループ本体だけでなく、投資先の経営課題に深く入り込み、投資リターン最大化に直結する意思決定と実行をリードするポジションです。

●職務詳細
・本体事業における成長戦略の立案および組織マネジメント(事業本部長候補)
・投資先子会社の代表就任および経営全般(事業計画策定、収益改善、組織マネジメント)
・投資先子会社および本体の資本政策、財務戦略、資金調達に関する企画・実行
・ 投資リターン最大化に向けたファイナンス戦略立案、バリュエーション、リスク分析
・PMI(体制整備、事業計画の再設計、文化統合など)の推進
・新規事業開発、アライアンス推進(戦略部門との連携)
・営業・デリバリー・技術組織のスケーリングおよび仕組み化の支援
・組織マネジメント(100名以上の組織を想定)
※経験・適性に応じて業務範囲を調整します

●求人のポイント
本体事業の成長戦略と、M&Aによってグループに加わる投資先子会社の経営という、二つの経営フィールドに同時に挑戦できる幹部候補ポジションです。
事業本部長として本体の戦略立案・PL管理・組織拡大を推進するとともに、子会社の代表としてPMI(統合後の体制整備・文化融合)や人材再配置を主導し、投資先の成長をダイレクトにリードいただきます。
単なる管理職ではなく、買収後の企業成長に向けて自ら課題を捉え、機会を創出しながら事業を動かす「経営者マインド」が求められる環境です。
数字責任やPL管理を担いながら、変化の大きい環境で文化統合や人材育成を進め、本体および子会社双方のスケールアップを同時に経験できる希少なキャリアパスが開かれています。将来的には、複数子会社を束ねるグループ経営の中核ポジションへと成長できるチャンスもあり、経営者としての視座を高めたい方に最適なステージです。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでの経営戦略責任者候補(M&A・投資戦略を主導しグループ成長を牽引)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社本体の経営戦略責任者候補として、グループ全体の成長戦略を企画・推進いただきます。経営層直下で、戦略立案から実行、M&A戦略、PMI(買収後統合)、ファイナンスや投資先管理まで経営の中核を担うポジションです。
単なる戦略提言にとどまらず、意思決定・実行・検証を一気通貫で推進するリーダーシップが求められます。

●職務詳細
本体事業における中長期経営戦略・成長シナリオの策定および実行
グループ全体の事業ポートフォリオ設計・投資計画策定(リソース配分・優先度設計)
M&A戦略立案から実行(ターゲット選定、条件交渉、クロージング、PMI)
投資先・グループ会社の経営管理およびファイナンス支援(KPI設計、資本政策、収益改善)
予算策定、予実管理、経営数値分析を通じた意思決定サポート
経営課題の特定と解決策提言、施策の実行および効果検証
市場・競合分析を通じた戦略オプションの提示

●求人のポイント
経営層直下の少数精鋭チームで、グループ全体の成長戦略をダイレクトにリードできるポジションです。
外資系投資銀行出身のファイナンス・M&A責任者のもと、経営戦略立案からM&A実行、PMI(買収後統合)まで、上場企業の成長を支える全プロセスを一気通貫で推進いただきます。単なる戦略提言にとどまらず、自社側の意思決定と実行を自ら主導することで、経営の現場に深く入り込んだ成長機会を得られます。
代表や取締役への直接レポーティングや事業部本部長クラスとの連携が日常的に発生し、経営判断のスピードとリアル感を肌で感じながら、戦略提案力・分析力を磨ける環境です。さらに、グループ会社や投資先の経営課題抽出から資本政策・収益改善まで幅広く携わり、事業投資×経営戦略の両面でスキルを高められます。

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのアカウントマネージャー(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
シニア
仕事内容
・大手企業やスタートアップのCXOや事業責任者に対する、プロダクト開発またはデジタルを活用した事業開発のセールス・アカウントマネジメント。
・顧客現状の把握と課題/要件のヒアリング、整理。
 ※新規リードは基本的には別部門にて獲得。
・提案に向けた社内体制構築および提案やディスカッションペーパーを作成。
 ※大型コンペにおけるRFP対応なども有り。
 ※社内プリセールスメンバーと提案チームを組成。チームで提案をするケースが多い。
・提案後のクロージング、受注後に事務メンバー、法務メンバーと連携して契約締結。
・お客様との継続的な関係づくり、アップセル・クロスセルの提案(一部、プロジェクトデリバリーへの関与)
・社内向けのソリューション企画や改善提案への積極的関与も期待。

【顧客イメージ】
・大手企業〜中堅企業:DX推進本部、新規事業立ち上げ部署、経営企画部、事業企画部、社長室、事業部など
・スタートアップ:CEO、CTO、PdM

経営コンサルティング会社での組織開発コンサルタント(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜3,000万円程度 (成果報酬と固定給の組み合わせ・割合等をご相談の上決定します)
ポジション
シニア
仕事内容
組織開発の理論をもとに人、組織にまつわる様々なコンサルティングをお任せします。
経営者や役員の方とのやり取りも多く、会社全体の変革に携わることが可能です。
・パーパス・ビジョン・ミッションの発見、共鳴プロジェクト
・管理職向けマネジメント変革プログラム
・組織風土の変革支援
・経営陣の関係改善セッションなど

《職務詳細》
・リード獲得:お客様との関係構築、人脈作り、お客様のニーズの抽出
・提案:お客様ニーズの抽出、再定義、企画書の作成
・企画設計:資料作成、お客様とのお打ち合わせ進行
・実施:調査、分析、ワークショップや研修のファシリテーション、講師
※ご入社後はこれまでのご経験や得意な業務をベースにプロジェクトをアサインいたします。
※期待する役割の例:数千万円/年ほどの大規模プロジェクトにおけるPM業務/抽象度の高い組織開発テーマに対するソリューションの企画とセリング/新規サービスのオファリング開発など(個々の得意ややりたいことに合わせて案件のアサインや組成を行います。例えば、経営コンサルティング経験を生かしたオファリング開発に軸足を置きながら、組織開発のためのワークショップ企画に染み出して経験の幅を広げていくような取り組みも可能です。)
※その他組織運営に紐づく採用/新規リード獲得のためのマーケティングなども、ご本人様の興味や関心に合わせて部分的お任せします。


※尚、自己研鑽のため社外の研修への参加を推奨しており、研修費が付与されています。(年間50万円)組織開発の基礎やコーチングの研修、MBA研修など多岐に渡り参加可能です。

医療介護福祉の人材採用システム会社での開発部長(病院・有床診療所向け電子カルテ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
開発部長
仕事内容
事業計画に基づく中長期のプロダクトロードマップ策定と戦略実行
開発案件のQCDマネジメントと開発プロセスの改善
M&Aや事業承継案件の検討
医療・ITトレンドや社会情勢の収集、主要顧客・業界団体・省庁との意見交換、厚労省の改定方針に対する会社としての見解作り
40名規模の開発チームマネジメント
組織や役割方針に基づく中途採用活動(スカウト・面接)による人材確保 など

●ポジションの魅力
経営層と共に日々ディスカッション、業務執行を行うため、CTOに近い活躍と成長機会ができる環境があります
高い成長率を維持し、変化の早い環境のためキャリア選択の幅も広くさまざまな経験・実績を積めます
ジョブ型制度のため、成果に応じて早期に昇給・昇格の可能性があります

医療介護福祉の人材採用システム会社での事業法務グループマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
人材プラットフォーム事業または医療プラットフォーム事業に関連する事業法務を管掌するグループにおいて、マネジャーを担っていただく

当該事業で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー
当該事業に関する法的論点の検討・回答
当該事業に関連して発生する訴訟等への対応
事業法務部長等とともに知的財産権の出願、管理全般に対応する
M&AやPMIへの対応

・複雑性や難易度が高い案件等について自ら又は事業部長等とともにオーナーシップを持ってリードする、重要度の高い案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、事業に対する理解・興味、事業法務に関する知識と経験が必要とされる
・配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準の事業法務体制の構築への寄与・推進を期待する

【具体例】
1)事業法務関連の業務の対応、管理等
複雑性や難易度が高いものを中心として、自ら又は事業部長等とともにオーナーシップを持って担当・リードする。
たとえば海外への事業展開のサポート、サービススキームの変更に関するサポート等
・配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。
2)事業法務関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理
利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。
法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、ハンズオンでの推進も含む
3)グローバル水準の組織構築
海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等への寄与・推進を期待する

医療介護福祉の人材採用システム会社でのSenior Recruiter

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用のエキスパート(Senior Recruiter)として、経営幹部候補など当社にとって重要かつ高難易度なポジションの採用をお任せします。
経営陣、Hiring Manager、エージェント、候補者などの多数カウンターパートとコミュニケーションを取りながら、人材要件策定、チャネル選定、母集団形成、選考設計、内定承諾までのプロセスを個々にディレクションいただきます。

ポジションの魅力
トップダウンで実行するのでなく、経営陣と密に連携を取りながら裁量を持って採用をリードできる。
中期経営計画の達成に向けた急拡大フェーズにおいて、採用を通して会社の成長に手触り感をもって貢献できる。
キャリアパスとして、採用から染み出した領域(HRBP、CoE(人事企画)、HRIS等)への挑戦も可能。

医療介護福祉の人材採用システム会社でのプロダクトマネージャー(介護施設の検索サイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期のプロダクトビジョンと実現のためのロードマップ策定・推進
プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー
企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われるしかけの設計
デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発をリード
プロダクトの品質保証
効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析
その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務

医療介護福祉の人材採用システム会社でのシニアプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期のプロダクトビジョンと実現のためのロードマップ策定・推進
プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー
企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われるしかけの設計
デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発をリード
プロダクトの品質保証
効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析
その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務

【カジュアル面談可能】医療介護福祉の人材採用システム会社でのSenior HRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
Senior HRBP
仕事内容
各事業部やコーポレート部門などいずれかの部門を担当いただき、管掌役員やコーポレートのメンバー等と幅広く連携しながら、事業成功のためのビジネスパートナーとしての様々な組織人事課題への解決をリードしていただきます。
特に、Sr.HRBPには各事業のビジネスモデルに精通することが必要です。
その上で、事業を加速させるのに必要な手立てを、事業本部長と同じ目線で組織・人事側面から遂行していくことが期待されています。

【ご担当いただきたい業務】
- 事業戦略の実現に向けた最適な人材ポートフォリオ/要員計画の整理
- 人材ポートフォリオの質的・量的な実現にむけた、採用・育成・異動
- 代謝などの施策の企画と実行
- 事業成長のキーポジションの特定に基づく、アセスメント実施とタレントマネジメントの企画・実行
- 当社の行動基準であるOur Essentialsの浸透

※ご経験とご志向をふまえてお任せします

大手ロボット産業メーカーでのAIとロボットの融合推進責任者(部長級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(※イメージ〜2000万円前後を想定)
ポジション
部長
仕事内容
AIとロボットの融合による新たな産業ロボットの事業開発を加速させるための事業推進および技術開発を牽引していただきます。

・既存のロボット制御技術者とAI技術者の連携を強化し、新しいソリューションの開発をリード。
・特に物理的なデータのAI活用や、そのアイデアを具体化する役割を担います。
・ロボットの実データ取得のため、現場密着で開発を進めます。

日系PE投資会社におけるバリューアップを絡めたセカンダリー投資(ファンド立ち上げメンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
大手PEが新設するレイタースタートアップ投資ファンドにて責任者候補としてご活躍いただきます。
VC満期やスモールIPOの縮小に伴うVCのExitニーズを汲み取り、有望なスタートアップへの投資活動を担っていただきます。
また、出資のみならず、PE的なハンズオン支援にも積極的に従事していただきます。
※セカンダリー投資が中心ですが、一部プライマリー投資を実施する可能性もございます

●投資概要
・対象業界:スタートアップ全般
・投資対象:3 5年以内にIPO・M&Aの見えるスタートアップまたはユニコーン予備群

●業務内容
・案件ソーシング(インバウンド、アウトバウンド共に)
・投資検討
・投資後のバリューアップ
・Exit(IPO、M&A、非上場のまま長期成長を目指す場合もあり)

独立系不動産投資・開発会社での経営管理部/株式事務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
※株式事務担当
・取締役会の運営
・株主総会の運営及び株主総会通知、事業報告の作成
・経営会議の運営
・稟議の受付
・SO・RS発行に関する業務
・商業・法人登記の申請に関する業務

【募集背景】
●今後の業務拡大を見込んだ人員強化

【やりがい、魅力】
・SO・RSに携われる
・資本政策の実行に必要な事務的な手続きや調整、準備に携われる

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのDX戦略・業務改革コンサルタント(マネージャー・シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
業務内容について
◎概要
当社のDX支援領域にて、DX戦略・業務改革コンサルタントとしてご活躍いただける方を募集します。
当社のコンサルティング事業は、戦略立案から業務改革、IT構想、実装・定着化まで全方位でクライアントに伴走することを強みにしております。
大手〜スタートアップまでフェーズも規模も多様な企業に対し、現場に入り込んだ本質的なコンサルティングを追求しており、「構想で終わらせない」価値提供を定説にしています。
経験を活かしながらも、よりビジネス・組織の本質に切り込みたいそんな想いを持つ方をお迎えしたいと考えております。

◎募集背景
これまでIT人材のマッチングを通じて、企業の技術課題を支援してきました。
しかし、より本質的な課題解決を実現するためには、構想段階から深く入り込み、戦略立案や実行まで一貫して伴走できる体制が必要だと考え、新たにコンサルティング領域への事業拡大を進めています。
業務・IT双方に向き合える立ち位置を活かし、単なるアドバイザリーではない「実行までやり切る」支援体制を構築中です。
特に、元コンサル出身者が多く在籍し、再現性ある手法とベンチャーならではの柔軟性を掛け合わせた、新しいコンサルティングモデルを志向しています。

◎業務詳細
クライアント企業が抱える経営アジェンダや事業上の課題に対し、業務プロセス・組織・仕組みの変革を通じて本質的な成果創出を支援いただきます。
戦略構想から現場への実装・定着支援までを一貫して担うポジションであり、マネージャー シニアマネージャーとして、以下のような役割をお任せします。
・全社横断IT戦略の策定・実行支援
- 中期経営計画や事業戦略に基づくIT施策立案およびロードマップ策定
- SFA/CRM/MAなどの技術選定・投資判断、導入・定着支援
- クラウド化やAI・LLM導入による業務効率化、自動化の構想設計と推進
・新規事業構想 立ち上げ支援
- 技術要件整理、PoC設計、MVP構築支援
- 市場調査や外部SaaS選定、構想をプロダクト・サービスへ落とし込む開発・検証支援
・IT組織変革/オペレーション最適化支援
- グループ全体の内製・外注バランスの見直し、BPRおよび業務設計支援
- スケーラブルなITオペレーションの構築とガバナンス体制の整備
・DX・業務改革プロジェクト推進
- DX構想設計、プロジェクト設計(WBS策定、スコープ・コスト・リスク管理)
- ステークホルダーとの折衝・合意形成、意思決定支援
- 業務プロセスの可視化・課題分析・改善施策の設計・実行

◎アサインプロジェクト例
・大手生命保険会社|生成AIを活用したナレッジ活用基盤の構築支援
- ESG評価業務における非構造データの利活用を目的としたRAG構築プロジェクト。
アジャイル体制の立ち上げから構想策定・要件定義を担い、業務高度化と部門横断の合意形成を支援。
・大手製造業|デジタルマーケティング施策のPoC支援
- 全社的なマーケティングDXの有効性検証を目的としたPoCを推進。
構想設計から施策実行・効果測定までを一貫して支援し、MA運用やホワイトペーパー作成も実施。
次期施策に向けた意思決定を後押しした事例。
・外資系コンサルファーム|基幹システム刷新におけるクラウド移行・開発体制再構築支援
- 基幹システム刷新プロジェクトにおいて、クラウド移行(Azure)を含むスクラム開発体制を再構築。
TypeScript/Node.jsによる開発推進、自動テスト(Playwright)導入やQA体制の構築、他ベンダーとの連携を通じて、開発の品質・スピード両面を改善。

◎当ポジションの魅力
・戦略だけ、実行だけに留まらない、一気通貫のコンサルティング
業務範囲が戦略に限られたり、構想までは入り込んでいないコンサルファームもある中、当社では実行・定着化フェーズまで責任を持ち、顧客と真摯に向き合います。
クライアントのCxOや事業責任者と真正面から向き合い、現場の変革まで深く踏み込める環境があります。
・“短期KPI偏重”ではない、持続可能かつ本質重視の評価制度
当社の評価制度では「案件獲得件数」や「稼働率」といった数値指標のみならず、目に見えない功績の評価も行います。
組織や人への貢献(育成・ナレッジ共有)/クライアントへの価値創出度合い(定性的評価含む)/長期的な関係構築・信頼醸成といった、表に出づらいけれど本質的に重要なことがしっかりと評価されます。
・経営に関与できる、フラットな意思決定構造
当社のコンサルティング事業は2024年に立ち上がった創業期です。
だからこそ、マネージャー・シニアマネージャー層が経営の中核を担っています。
戦略設計やプロジェクトオーナーとしての意思決定、新規事業の起案・審査・推進、人事制度の設計など、役割を超えた経営参画が可能です。
・その後のキャリアを共に設計できる選択肢の広さ
将来的には以下のような多様なキャリア選択が可能です。
- コンサルティング軸でパートナー/経営層への昇格
- 社内新規事業の立ち上げ責任者・事業開発側へのスライド
- 他部門(経営戦略室・プロダクト部門など)への異動・兼務
- プロフェッショナルとして専門領域を極める道(技術・業務特化など)
価値を出し続けられる場として、長期視点でキャリアを描ける環境があります。

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのITコンサルタント(マネージャー・シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
仕事内容
◎募集概要
当社が展開するDX支援領域において、構想フェーズから実行・定着支援まで一気通貫で伴走するITコンサルタントを募集します。
コンサルティングとITの両面から、ビジネスの本質的な課題解決に取り組みたい方や、フレームワークで終わる戦略ではなく、実際に現場を動かす変革に挑戦したい方にフィットするポジションです。

◎募集背景
これまで当社はIT人材のマッチングを通じて、企業の技術課題を支援してきました。
しかし、より本質的な課題解決を実現するためには、構想段階から深く入り込み、戦略立案や実行まで一貫して伴走できる体制が必要だと考え、新たにコンサルティング領域への事業拡大を進めています。
日本におけるDXの遅れは、「業務」と「デジタル」が分断されたまま議論されている点にも一因があり、当社はこの構造的な課題に正面から向き合う姿勢を強めています。
近年は、業務改善・DX・IT構想といった上流フェーズに強みを持つコンサルティング企業との連携も進み、開発実行だけにとどまらないトータル支援が可能な体制を構築。
私たちはテクノロジーを単なる手段ではなく、ビジネスを進化させる「武器」と捉え、日本をIT先進国に導く仲間を求めています。

◎業務内容
業務改革やDX推進を目的とした、システム導入・内製化支援などを一気通貫でご担当いただきます。
構想策定からPoC、開発、運用・定着支援まで、クライアントの状況に応じて柔軟に関与いただきます。
・システムリプレイスにおける要件定義・設計・PMO支援
・アジャイル導入・アジャイルコーチとしての開発体制支援
・スタートアップや成長企業に対する内製化・開発組織立ち上げ支援
テクノロジーと業務の両面に寄り添いながら、企業の変革を現場から支えるポジションです。

◎アサインプロジェクト例
・製造業会社様のDX支援
大手製造業におけるデジタルマーケティング推進に向けて、構想策定からPoCの設計・実行までを支援。
社内に専門人材が不在の中、マーケティング業務の設計とプロセス定着を両立し、実行可能な業務改革モデルを構築しました。
部門横断の連携を促進し、マーケティングの全社展開に向けた実行体制の土台づくりを実現しました。
・IPO準備中スタートアップ会社様の基盤システム刷新プロジェクト
・大手保険会社の業務改善プロジェクト
大手生命保険会社において、生成AIを活用したRAG(Retrieval-Augmented Generation)構築を支援。
ESG評価などに用いる膨大な非構造データの整理・活用を目的に、システム化構想からアジャイル型チームの立ち上げ、実行計画策定までを一気通貫でリードしました。
業務部門・企画部門・情報システム部など部門横断の合意形成を図り、デジタル活用に向けた組織変革を後押ししました。
・大手外資コンサル企業の社内基幹システムのクラウドマイグレーションプロジェクト
大手コンサルティングファームの基幹システム刷新プロジェクトにおいて、クラウド移行(Azure)を含むスクラム開発体制を再構築。
専門性の高いエンジニアをアサインし、TypeScript/Node.jsによる開発推進、Playwrightを用いた自動テスト導入など、技術面からプロジェクトの立て直しを支援しました。
QA体制の構築や他ベンダーとの連携も担い、品質・スピード両面での改善に貢献しました。
・生成AI(LLM)開発・社内活用推進プロジェクト

本ポジションの魅力
・実行責任を伴う「本質的なDX支援」
上流構想だけでなく、PoC・開発・運用定着まで関与することで、ビジネスの成果を「最後まで見届ける」支援が可能。
単なる戦略提言やIT導入支援ではなく、「現場に届く・変わる」実感を得ることができます。
・最新技術・多様な企業フェーズへの支援
生成AI(ChatGPT、Claude、RAG)、マイクロサービス、クラウド基盤刷新(Azure/AWS)、アジャイル開発など、業界最先端のテーマに触れる機会が豊富。
支援先も大手企業だけでなく、シリーズB Cの成長スタートアップや、IPO準備フェーズの企業など多様であり、複雑性やスピード感のある環境下でスキルを磨けます。
・型にとらわれない支援スタイル
クライアントの課題に応じて、アジャイルコーチ・技術PM・業務設計支援など複数のロールを横断的に担える柔軟性が特徴。
「コンサルだけ」「要件定義だけ」といった分断がないため、技術×ビジネスの融合的なスキルセットを構築できます。
・ファーム出身者が価値を再定義できる環境
大手ファームでは味わいづらい、“自分が起点”でプロジェクトが動く環境です。
顧客の意思決定に影響を与え、プロセスをゼロから組み立てていく自由度の高さと、自ら考え抜いて動く裁量の広さが両立しています。
・組織の成長フェーズに関与できる
現在、事業および組織は立ち上げ 拡大フェーズにあり、組織開発や新規サービス設計などの非コンサルワークにも関与可能。
将来的に「事業をつくる側」にキャリアシフトしたい方にも広がりがあります。

キャリアパス事例
・コンサルマネージャー → プリンシパル → コンサルティング事業責任者
売上/PL責任を持ち、事業そのものの方針設計・チーム組成にも携わるポジション
・IT/DX支援 → グループ横断のプロダクト戦略/自社新規事業のPdM
支援先で得た視座を活かし、事業会社内でのPdMやプロダクト戦略へキャリアを拡張していくポジション
・コンサルティング業務+HRBP/人材戦略/育成責任者として社内変革を牽引
経営直下での組織開発に関わり、事業成長と人の成長の両軸で力を発揮していただくポジション
・中長期的には、外部CxO補佐やスタートアップCXO人材
ベンチャー 上場企業でのCxOポジションに進んだ事例もあり、戦略だけでなく事業・組織を動かすポジション

医療介護福祉の人材採用システム会社でのAIモダナイゼーション/医療プラットフォーム本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存プロダクトのソースコードの現状分析と改善方針の立案
生成AIを活用した新設計方針へのコードマイグレーションの主導
生成AI活用ノウハウのドキュメント化および社内勉強会・ハンズオンの企画・実施
プロジェクト終了後も継続して、全社で生成AIが活用できる支援体制の構築
プロダクト機能への生成AI活用のため、機能実装やPoCを主導 など

ミッション
医療プラットフォーム事業における病院・有床診療所領域において、生成AIを活用して既存プロダクトのソースコードを抜本的に刷新し、開発生産性を飛躍的に高めていただきます。 単なるコードの書き換えにとどまらず、現状のコード品質を正確に見極めた上で、将来の拡張性や保守性を踏まえた新たな設計方針を策定し、生成AI活用の知見の体系化など、プロジェクト完了後もメンバーが高い生産性を維持できるような体制を創り、連続的なM&Aや中長期的な自社プロダクト最適化にも耐えうる強固な技術基盤を築くことが、このポジションに求められる成果です。

医療介護福祉の人材採用システム会社でのプロダクトマネージャー(医療介護求人サイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期のプロダクトビジョンと実現のためのロードマップ策定・推進
プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー
企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われる仕掛けの設計
デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発をリード
プロダクトの品質保証
効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析
その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務

医療介護福祉の人材採用システム会社でのシニアプロダクトマネージャー/オンライン動画研修事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期のプロダクトビジョンと実現のためのロードマップ策定・推進
市場調査および競合分析を通じたプロダクトの差別化戦略の策定
業務フローや要望を深く理解した上での仕様への落とし込み
エンジニアやデザイナーと連携しプロダクト開発をリード
セールスやカスタマーサクセス、コンテンツ制作などとの連携・顧客対応
PdM 組織の水準を上げる改善

医療介護福祉の人材採用システム会社での事業企画・開発/オンライン動画研修事業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中長期のプロダクトビジョン実現のためのロードマップ策定/推進。
事業戦略に沿ったプロダクト開発の推進。
機能追加・改善などのプロダクト企画の立案/仕様策定/実行/効果検証。
事業推進ドライバとなる KPI の策定/分解/マネジメント。
社内外の多様なステークホルダーとの協業を前提とした各種プロジェクト推進。
組織マネジメント。

独立系不動産投資・開発会社での経営企画(管理本部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業の経営理念、経営方針の立案・策定
・市場、業界調査及び需要予測
・グローバルビジネスの創出に関する業務
・総合予算編成方針の立案
・総合予算編成方針案に基づく総合予算の作成
・総合予算の統制及び全社差異分析の実施
・その他付随する業務

独立系不動産投資・開発会社での経営管理部_情報システム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長候補
仕事内容
社内SEとして、社内利用ITサービス、社内インフラの新規提案から構築、運用まで全般に携わっていただきます。

【業務内容】
・社内利用ITサービス/機器の新規導入、キッティング作業、運用
・社内利用ネットワーク、セキュリティの構築、運用
・社内利用サービス、システムの管理、運用
・IT施策を通じた社内業務効率化の提案、開発等
・社内ヘルプデスク対応

会社の成長に伴う様々な課題において自身のアイデア、実行力を発揮できる環境のため会社全体に貢献する重要なポジションです。

【主な技術スタック】
・Microsoft 365 (E3),EntraID, Slack(一部), Zoom(一部), Intune, Apple business manager
・Cisco,Meraki,Aruba,WatchGuard,Lanscope Cat
・標準端末: Windows, Mac, iPhone

【入社後の仕事の流れ】
<入社直後>
社内インフラ、デバイス、ネットワークの管理運用に従事し、情報システム全体の理解や自社の課題についてキャッチアップいただきます。

<その後の仕事>
DX推進やセキュリティ戦略の策定に携わり、リーダーシップを発揮するポジションへ。

【やりがい、身につくこと】
当社の情報システム担当は単なる社員のサポート部門ではありません。
ITサービスや技術を組み合わせて、システム面から会社をバックアップしていくという思いがあります。
守りに入ったり、従来の考え方に縛られたりせず、良いものがあればどんどん取り入れていくという姿勢を大切にしています。

最先端の技術・サービスをリサーチし、それらをどのように組み合わせていけばより良くなるのか。
自ら考え、提案していくことができる環境です。
情報システム担当の枠に留まらず、コーポレートの様々な業務に関わり、会社・組織の成長と一緒に成長できる方を必要としています。

独立系不動産投資・開発会社でのホテル開発事業/アクイジション・用地仕入れ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社の強みは、徹底した省人化オペレーションにより、一般的なホテルでは50〜60%といわれている損益分岐稼働率を20%未満に抑えた、低リスク収益モデルを構築していることです。
IT活用やDXによってオペレーションを極力シンプルに。
その成果として、コロナ禍での稼働率は20%ほどだったにもかかわらず、赤字のホテルは1軒もありませんでした。
私たちが提案する事業モデルの強みが、見事に証明できたきっかけになりました。

【業務内容・本ポジションの魅力】
当社ホテルの「用地仕入れ」に特化したポジションになります。
用地を選定するところからホテルづくりに関わることができます。
仕入れた用地が開発され、そこにできたホテルが事業としての成長や社会課題の解決へと繋がっていく瞬間まで携われることが、本ポジションの魅力です。

REIT運用会社における投資運用部 アクイジション担当(管理職/シニアマネージャー〜副部長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
管理職/シニアマネージャー〜副部長
仕事内容
上場リート資産運用会社の物件取得業務
【主な業務内容】
・AMとしてのアクイジション業務(不動産/信託受益権)
・案件売却情報の収集/優先交渉権の獲得
・物件資金計画書・物件評価書の作成
・運用計画案策定業務
・デューデリジェンス業務
・クロージング業務

REIT運用会社における投資運用部 アクイジション担当(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
部長候補
仕事内容
上場リート資産運用会社の物件取得業務
【主な業務内容】
・AMとしてのアクイジション業務(不動産/信託受益権)
・案件売却情報の収集/優先交渉権の獲得
・物件資金計画書・物件評価書の作成
・運用計画案策定業務
・デューデリジェンス業務
・クロージング業務

独立系不動産投資・開発会社での海外事業部_事業統括管理企画(ロジスティクス営業本部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
海外展開を本格化させる当社において、国内側から海外事業部を横断的に支えるマネジメントポジションです。
ファイナンス、労務、会計、経営企画など幅広い経営資源の管理を担い、現地チームと日本本社のハブとなって活躍いただきます。

・事業部横断型の経営課題への企画立案
・本社経営層との戦略提案、連携
・海外事業の国内側統括
・国内外メンバーのプロジェクト/タスク進捗の管理、企画
・海外子会社/関連会社の会計、労務、ガバナンス管理
・本社各本部(人事、法務、財務等)との調整連携業務

【やりがい、魅力】
<グローバル展開の“司令塔”として活躍>
日本から海外全体を統括するポジション。経営に近い視点で事業の成長に関われます。
<未整備な領域を構築できる自由度>
海外子会社のマネジメントや制度設計、プロジェクト体制の整備などをゼロから自ら設計・推進できます。
<経営企画の中核としてロジスティクス事業を加速>
成長途上のロジ事業を支える主部として、新規国展開や投資判断など事業成長のダイナミズムを実感できます。

東証プライム上場大手SNS運営会社での人事部_副部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副部長候補
仕事内容
業務内容
初期的には、労務、ペイロールなどの機能を管掌いただきつつ、将来的には評価、制度、役員報酬など、より経営に直結する領域へと対応範囲を広げていただき、人事部門の体制強化に寄与いただくことを期待しています。
〈業務内容詳細〉
・人事部長の補佐として、複数の人事機能にまたがるマネジメント支援
・グループ全体に対する管理ポリシーの策定
・人事領域におけるリスクマネジメント体制の構築・推進

ポジションの魅力
2025年1月のホールディングス化に伴い、本体の経営層のみならず、複数のグループ事業子会社も含めた経営層とのやりとりや、ホールディングス企業におけるガバナンス体制の構築など、より広範なコーポレート部門での業務に挑戦できます。
運用を担っていただくだけではなく、各社/各事業のニーズ、従業員の声を反映し、ハンズオンで企画/業務改善をしていただけます。
これらの経験をもとに、グループ各社にてご活躍頂くなど中長期的なキャリアパスも豊富です。
全1115件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>