「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

AIの転職求人

1,115

並び順:
全1115件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

AIの転職求人一覧

新着 農業DXプラットフォームの提供会社での海外事業の責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
海外事業の立ち上げ責任者として、戦略策定から実行、組織構築まで、全てを一任します。
当社の主力製品であるバイオスティミュラントを中心に、グローバル市場での成長を牽引いただきます。
・海外事業の戦略立案と実行
  海外市場調査および新規事業の立ち上げプランの策定
  各国の規制調査・認証取得プロセスの指揮
・販路開拓・市場参入
  パートナー企業・代理店の選定、交渉、契約締結
  現地の販売チャネルの構築と運営
・組織構築とマネジメント
  グローバル事業部の立ち上げ
  現地チームや関係者との連携体制の整備
・ステークホルダーマネジメント
  海外政府機関、農業関連機関、規制当局との関係構築
  投資家や経営陣への報告とコミュニケーション
・財務および収益管理
  海外事業のP/L管理および収益性向上の実現

<この仕事を通じて得られること>
農業と地域課題の解決に取り組みながら、グローバルな視点で社会に貢献する経験を得られる
事業の立ち上げから拡大までをゼロから任され、海外市場への進出も含めた実践的なスキルを習得できる
経営陣との連携を通じ、国内外での戦略的な意思決定に関与する経験を得られる
最先端の技術を活用し、国内外の産地課題に対する具体的なソリューションを現場で実現できる
海外販路開拓やグローバル事業の立ち上げを主導し、国際的なビジネススキルを磨くことができる

新着 【大阪】大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社での法人営業(ICT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
関西圏の大手独立系Sierや国内大手電機メーカー系販社・SierへITインフラに関わる製品やサービス(サーバー、セキュリティ、バックアッププロダクト等)の卸し販売を行って頂きます。

具体的には・・・

・IT系リセラー(SIer、メーカー系企業、事務機系企業など)に対して、インナーセールスとともに

ITに関わる国内外多数のハードウェア、ソフトウェア、クラウド、サービス等の販売を行います。

・社内プロダクト専任営業、技術部門、マーケティング部門や仕入先メーカーとの連携協業により、付加価値提案販売(ZeroTrust、DX提案等)、企画提案、プロモーション企画を行う外勤営業業務に従事いただきます。

新着 大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのAIエンジニア・AIコンサルタント・データサイエンティスト(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・全社のAIトランスフォーメーションの推進(生産性最大化、コスト削減)
・当社AI CHAT製品・ChatGPTエンタープライズ等、社内AIツールの推進
・社内教育プラットフォームの推進
・その他、AIを社内へ浸透させるための施策検討〜実施全般

新着 大手損害保険会社でのデジタル企画人材(AIエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収水準:〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のデジタル戦略部門において、IT技術を最大限に活用することで「安心・安全・健康」の体験価値を創出、または品質・生産性を抜本的に向上するプロジェクトを中心的な立場で推進していただきます。

【部署のミッション】
当ホールディングスは「新たな顧客価値の創造」を基本戦略の一つの柱として掲げており、その実現に向けてデジタル領域を事業化しました。
グループ全体のデジタル戦略をリードする当部署のミッションは以下のものになります。

◆デジタルによる既存事業の変革のみならず顧客に訴求するデジタルを活用したサービス創出強化と新たな事業機会の創出
◆デジタル知見とデジタル要素技術を用いてサービスを実用化・商品化することによる社会・顧客への価値提供
◆データを基軸としたソリューションの創出とビジネスモデル開発

【配属チームのミッション】
◆アジャイル内製開発組織として当グループ各事業会社(国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・ヘルスケア事業など)との協業
◆ユーザー視点やアジャイル開発といった価値観の当グループへの浸透
◆新規デジタル事業創出への貢献

【今回のポジションのミッション】
◆プロジェクトにおいて、AIエンジニアとしてPoC 本番運用までを幅広く担当
◆技術的知見に基づいたインプットと判断を行いながら、事業部門やデザイナーとの協業
◆AI/ML案件の遂行のみならず、AIガバナンスやMLOps実施のための基盤構築・改修

【業務詳細】
◆AI/LLMを用いた照会業務の効率化プロジェクトに従事(AIモデル開発、アプリケーションの構築、アーキテクチャ検討等)

【これまでの実績】
◆照会システムにおけるLLM活用(RAG)
◆全社向けのLLM活用PF構築 
など

【設備・執務環境】
◆MacBookPro全員支給
◆開発者体験に配慮した執務環境(Slack, GitHub, Notion, Miro, GoogleWorkSpaceなど)
◆AWS、Google Cloudにおける効率化されたIaCでのインフラ環境構築
◆安心して開発できるガードレール方式でのプロダクトセキュリティ担保と開発ライフサイクル。
◆私服勤務可
◎テレワークを推奨、推進しております。
◎案件による作業の必要に応じて出社が必要になります。(通常は年に数回程度)

新着 大手電気通信事業会社でのAIプロダクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIデータセンター/プラットフォームを活用した新規プロダクト、新規事業を創造するプロジェクトに参画いただきます。
国内外の研究開発機関、ハイパースケーラ、スタートアップ、メーカーとパートナーシップを構築し、AIデータセンターの企画開発を推進いただきます。
具体的には以下の業務となります。
・AIデータセンター/プラットフォームを活用したプロダクト企画、開発プロジェクトの推進
・AIデータセンター/プラットフォームに関わる先端技術の検証、実証、リサーチ

新着 大手電気通信事業会社でのデータ・AIプラットフォームの企画開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属予定組織にて、社内外のあらゆる事業データからAIによる価値導出に向けて、映像・画像・音声・行動データの解析(認識や特徴抽出)やトレーニングに必要なデータセット準備などを通して、最適なモデル開発とAIソリューション実装にむけた技術選定と開発実装を行い、新たなビジネスチャンスや業務効率化機会を見つけていただきます。
半年〜1年後には、全社事業戦略の方向性に資するプラットフォーム要件を具体化し、現行ビジネスや業務課題や改善点を見出し、データ・AI技術製品等を活用したプラットフォームの企画および実現性検証、開発実装をリードするポジションです。
また、同組織内で実施する以下業務にも直接的に関わることも可能です。
・システムの安定稼働のためオブザーバビリティ向上、データ分析に基づく運用改善の自律的な実践
・社内ユースケースにAI/ML等の先端技術を用いたデータ分析による業務改善PoCの実施
・ビジネスの加速・効率化のためのデータ分析支援、ビジネスプラットフォームの企画と開発

新着 大手電気通信事業会社でのPLMを基盤としたアフターサポート事業における企画・開発、CX推進と新規ビジネスの開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新たなビジネスの企画開発や顧客体験(CX)改善等中心として、下記業務をご担当いただきます。
●事業化検討・企画
・スマートフォン保守・補償サービスの市場調査と分析を行い、事業化の可能性を検討
・PLMを基盤としたサービス企画を立案し、CX観点を取り入れた革新的なアイデアを提案
●開発
・サービスの具体的な開発計画を策定し、プロジェクトをリード
・開発チームと協力し、PLMを活用した効率的な開発プロセスを推進
・CXを重視したユーザーインターフェースや機能の設計
●運用
・開発したサービスの運用計画を策定し、実行
・サービスの品質管理と改善を行い、CXの向上を目指す
・顧客からのフィードバックを収集し、サービスの改善に活かす
●推進
・新規ビジネスの開発とその実行を担当し、事業の成長を目指す
・PLMを基盤としたサービスの拡充とCXの向上を推進
・社内外の関係者と協力し、プロジェクトの成功に向けた戦略を策定

新着 大手電気通信事業会社でのITシステム開発における生成AI活用導入・推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
下記業務を通じて、生成AIの導入と活用を推進し、組織全体のITシステムの効率化と高度化を目指していただきます。
●生成AIの新技術導入
1.AIエージェント技術を用いた複数システム間の仕様調査、技術導入およびその検証
・AIエージェント技術を活用し、複数のシステム間での仕様調査を実施する
・新技術の導入とその検証を行い、ITシステムの開発や運用の品質向上・効率化を図る

2.RAG技術を用いた生成AIプラットフォームの機能開発
・RAG (Retrieval-Augmented Generation) 技術を活用して、生成AIプラットフォームの機能を開発する
・プラットフォームの性能向上と新機能の追加を通じて、生成AIの利便性を高める

●生成AIの活用促進
1.ITシステム各部門への生成AI施策の展開および技術支援
・各部門に対して生成AIを活用した施策を提案し、実施するためのサポートをする
・技術的な支援を通じて、各部門が生成AI活用できる環境を構築する

2.生成AI活用を促進するためのイベント企画や情報発信
・生成AIに関する社内イベントを企画し、社員の生成AI利用を積極的に促進する
・成功した事例を積極的に社内外へ発信し、ある企業の技術力をアピールしてプレゼンスを高める

新着 大手電気通信事業会社での新規事業推進担当<海外大手IT企業とのアライアンス促進・拡大に挑戦>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属予定組織では、主に海外大手IT企業とのパートナーシップ構築、協業の創出および事業推進を担っていただきます。
当社の持つ多様なアセットやお客さま接点を活用しながら、海外ハイパースケーラーと共に、世の中にインパクトを与え、当社の事業成長に資する事業を創出・提供していくために、事業検討、交渉、社内外の調整など、幅広い業務をお任せします。

<具体的な業務イメージ>
・国内外の市場環境や最新の技術トレンド等を踏まえ、新たな事業機会を先読みしながら事業検討を行う
・海外IT事業者の日本法人や本社メンバーとの協議や交渉を継続的に実施し、当社および海外事業者双方にとって価値のある事業案を創る
・海外の新技術やサービスを活用して日本のお客さまに新しい価値をどのように提供していけるか、社内のさまざまな部門と検討を重ねて事業を形にする
・事業案の検討から、事業実現に向けた海外企業との協議/交渉/契約対応、社内関連部署との検討/調整まで幅広く業務を担当

海外大手IT企業との協業に関連する以下の業務を主にご担当いただきます。
・事業案の立案、検討
・海外大手IT企業との協議、交渉
・社内関連組織との検討、調整
・海外大手IT企業との契約対応
・海外大手IT企業との事業における施策立案検討、実行
など

新着 大手電気通信事業会社でのプロジェクトマネージャー<モバイルサービス(個人向け・法人向け)開発・設計、プロジェクト推進>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企画部門からのサービス要望に基づく、技術的な実現方法の検討(アーキテクチャ素案作成〜全体検討の取り纏め)
・複数部門に跨る開発プロジェクト体制の構築、プロジェクト計画策定、推進管理
・新技術を活用したユースケース提案

新着 オフィス機器メーカーでのSE(アプリ)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。
自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。

新着 オフィス機器メーカーでのSE(PM/PL)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●中規模案件及び高難易度/大型プロジェクトにおいて、構成する各領域の技術リーダー・メンバー、社内のシステムエンジニアとの協働に留まらず、社外パートナー企業との連携・協業により、QCDをコントロールしながら、プロジェクトリードして頂きます。

新着 大手金融ホールディングカンパニーでの生成AIを活用したDXシステム開発/プロマネ/事業部門のAI活用検討支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社グループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションの仕組みづくりやプロジェクト推進を担っていただく、「AI活用に関する全体戦略や基盤の企画・設計 兼 プロジェクトマネージャー」としてのポジション。
その活動を通じて、企業全体のビジネス価値と競争力を高める役割を果たします。

●AI活用に関する全体戦略や基盤の企画・設計
・経営層を始め、ビジネスステークホルダーとのコミュニケーションをスムーズに行い、AIプロジェクトの理解と進展を確保
・マルチクラウド活用、LLMOps、全社で利用するAIモデルの選定・導入・管理などグループ全体のデジタルトランスフォーメーションを支える土台/基盤の企画と構築

●個別プロジェクトの推進
・業務部門の担当者とともに、主に生成AIなどのテクノロジーを用いた業務生産性向上、ビジネス高度化プロジェクトの起案、企画化、プロジェクトマネジメントを実施
・エンジニアリングチームのメンバーと協働し、最適なテクノロジーを選択し、効果的な実装方法を検討
・データマネジメントチームのメンバーと協働し、質の高いデータと安全なAIの利用を促進・アジャイル開発チームのスクラムマスターと協働しプロジェクトの進捗管理と効率的な開発プロセスを推進
・プロモーションチームと協働し、ツールの社内活用促進や新規企画に向けたニーズ・課題検出を推進

新着 【名古屋】独立系VC投資先(機密データ活用に関するコンサルティングサービス)でのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 (経験・能力を考慮し、当社規定により決定します)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業界を問わず大手企業向けに、パーソナルデータの利活用に関する事業企画・提案やその実現性検証、プライバシーリスク分析・対策、弊社プロダクトの導入支援からプロジェクトマネジメントまでを行っていただきます。

また、事業企画・構想に関するコンサルティングや開発プロジェクトのマネジメントとして、顧客やそのステークホルダー、社内のエンジニア等との連携・調整などもご担当いただきます。

●具体的な業務内容

【提案フェーズ】
プライバシー関連課題を解決する提案の実施(プライバシーテック技術の利活用にとどまらない)
ユーザー企業を巻き込んだプロジェクトの立ち上げ

【コンサルティングフェーズ】
ユーザー企業の役員、キーマンとの折衝、事業戦略への落とし込み
デジタル技術を活用した課題解決と事業変革の構想策定
プライバシーデータの利活用ロードマップ、及び実行計画の具体化

【実装フェーズ】
エンジニアと連携したソリューションまたはプロダクトの開発
ステークホルダーの要望と実現をバランスする調整
ユーザー企業への報告、レポートの作成

新着 大手クラウドソーシングサービスを展開する上場企業のCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1500万円
ポジション
CTO
仕事内容
●具体的な業務内容
(1)技術戦略・組織運営
事業戦略と密接に連携した中長期技術ロードマップの策定を通じて、中長期での技術戦略の舵取りをしていただきます。機械学習・生成AI技術を活用した革新的なプロダクト価値の創出により、AI×人材事業の実現を技術面から牽引していただきます。
経営層への技術的観点からの提言と助言により、事業戦略の策定に積極的に参画していただき、開発生産性の向上とボトルネック解消により、組織全体の成長を加速させていただきます。

(2)技術実装・プロダクト開発
機械学習・生成AI技術を駆使した革新的なサービスの立ち上げを技術面から主導していただき、マーケットプレイス・エージェント事業の技術基盤をさらに強化していただきます。スケーラブルで保守性の高いシステムの設計・実装を通じて、将来の成長に対応できる技術基盤を構築していただきます。
最新技術の評価・適用判断・導入支援により、組織の技術力を常に最前線に保ち続けていただきます。

●この仕事の魅力
(1)社会的意義
AI技術による新たな働き方の創造・普及を通じて、働き方革命の推進に貢献していただけます。従来の人材業界を技術で変革することで、産業構造変革という大きな社会インパクトを生み出していただけます。第2創業期にふさわしい先進的な開発文化の確立により、技術組織文化の創造に携わっていただけます。

(2)キャリア・成長機会
レガシーシステムの刷新から最新技術導入まで、技術組織立ち上げの全プロセスを経験していただけます。マーケットプレイス・エージェント・AI事業という複数事業での技術責任者として、多角的な事業理解を深めていただけます。
生成AI・機械学習を活用した革新的なプロダクト開発への挑戦により、最先端技術での価値創造を体験していただけます。技術的観点からの事業戦略立案・意思決定への参加を通じて、経営参画の経験を積んでいただけ、人材×AI領域における技術的プレゼンスの確立により、業界リーダーとしてのポジションを築いていただけます。

新着 大手クラウドソーシングサービスを展開する上場企業のVPoE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1500万円
ポジション
VPoE
仕事内容
●具体的な業務内容
〜技術戦略・全社統括〜

(1)当社全サービスの技術戦略立案と推進
中長期的な技術ロードマップの策定を通じて、事業戦略と密接に連携した技術戦略の舵取りをしていただきます。


(2)全社横断的なテクノロジー活用
新規プロダクトや社内DX化において、部門を超えた技術活用の推進と合意形成を主導していただきます。

(3)経営層との戦略ディスカッション
技術的な観点からのKPI設計や経営への提言を通じて、事業戦略の策定に積極的に参画していただきます。


〜組織運営・ブランディング〜

(1)開発生産性・エンジニア組織の成長戦略
組織の成長戦略と施策の立案・実行を通じて、開発生産性の向上とボトルネック解消により、組織全体の成長を加速させていただきます。

(2)ブランディング強化
技術組織としての対外的なプレゼンス向上と業界リーダーとしての地位確立を推進していただきます。

新着 次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのITストラテジスト(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容

社内の営業・技術チームと連携しながら、お客様の課題に応じた戦略的提案や、横断プロジェクトの推進に関わっていただきます。

<具体例>
・開発リードタイム短縮によるROIのモデリングと計測
・開発組織のパフォーマンス(Four Keysなど)と事業KPIの相関関係を示したレポート策定
・事業戦略と連動した開発チームの体制や技術投資を盛り込んだ予算策定/提案
・Internal Developer Platform (IDP) の構築計画の策定
・開発生産性の可視化
・AIコーディングアシスタントの全社導入と活用方針の策定
・自律型AIエージェントによる開発タスクの洗い出し
・AI駆動開発プロセスの導入

“正解がない領域をお客様と一緒に考える”というスタンスを大切にしているため、ドキュメントの整備や仮説の言語化、関係者とのコミュニケーションといった基礎的な業務も重要な役割です。

●入社後イメージ

入社後、2ヶ月はオンボーディング期間として、商談やプロジェクトへの同席などを通して事業部が提供する各サービス(Platform Engineering、AI駆動開発支援等)の技術概要や価値、お客様が抱える課題や提案プロセスをキャッチアップします。必要に応じて外部研修などの支援も行う場合もあります。

3ヶ月以降は、徐々にお客様へのヒアリングを通し、社内のエンジニアと連携した上で、課題の仮説構築と提案ストーリーの設計に挑戦してもらいます。必要に応じて、プロジェクトコントロールもお任せします。

“開発者体験が導く価値”を具体化し、技術的な裏付けと合わせてお客様課題解決につないでいく ──それが、DevExコンサルタントに求められる役割です。

< プロジェクト例>

資産運用会社|実践型クラウドネイティブトレーニング、Platform Engineering推進支援、開発者ポータル「PlaTT」
大手定期船・物流系IT企業|Platform Engineering推進支援、開発者ポータル「PlaTT」
大手小売系IT企業| Platform Engineering推進支援
など実績多数

新着 ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミー事業運営企業でのオペレーション部金融専門職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ブロックチェーン技術やAIなどの先端技術を活用して、新しい時代の金融サービスの実現のために設立されたチームで、暗号資産交換業のオペレーション業務を担っていただくメンバーを募集いたします。
経験豊富なメンバーと一緒に進めますので、未経験の方でもご安心ください。
- 暗号資産取引所でのディーリング業務
- 当社サービスのモニタリング業務
- 取引管理や顧客管理などのカスタマーサポート業務
- 暗号資産送受の資金業務

新着 国内系戦略コンサルティングファームでのビジネストランスフォーメーションユニット

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジション概要
●概要
【チームのミッション】
産業・行政・生活者の垣根を越え、「あるべき社会の姿」を構想し、実装につなげる。
民間企業・行政機関・地域プレイヤーと連携しながら、変革の当事者として伴走するコンサルティングチームです。
・政策・制度設計 × 事業・サービス開発を一体で支援し、社会実装までを見据えた変革をリード
・官と民の双方に通じる視点を活かし、クロスセクター型での変革を推進
・DX・サービスデザインを駆使し、生活者起点の新たな価値を創造
【今後の注力領域】
・AI利活用とガバナンスを両輪とした「責任あるAI」の社会実装
・AI倫理に基づく”日本型”AIガバナンスのモデル形成
・公共セクターを起点とした産業横断的なAI/DX活用推進
・海外先進事例(例:EU AI Act、欧州のデジタル社会モデル)の調査・導入支援
・サービスデザインやEBPMを活用した持続可能なデジタルガバメントモデルの構築
【主なクライアント/インダストリー】
・中央省庁、自治体等の公共セクターのほか、通信、金融、情報サービス、観光、不動産、スポーツ、ライブエンタメ等多岐に渡ります
【職務内容】
AIガバナンス/AI利活用の専門コンサルタントとして、以下の業務を担当いただきます。
1.AI戦略・導入ロードマップ策定
  経営・業務に即したAI利活用戦略の立案、実践的ロードマップの導入
2.AIユースケース発掘・PoC支援
  ビジネス課題に基づくAIユースケース探索、PoCの構想
3.AIガバナンス体制の構築
  AIポリシー、リスクアセスメントガイドなどの策定、各種規制への対応
4.教育・人材育成
  経営層・実務層向けのAIリテラシー研修、ガバナンス人材育成
5.国内外規制・先進事例調査
  広島AIプロセスやEU AI Actなど最新動向を踏まえた実践的提言
6.官民連携プロジェクト推進
  中央省庁・自治体と連携したAIガバナンス制度設計や社会実装支援
●担当業務
プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション)
サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示)
 ※直近では、中央省庁や自治体における戦略構想・制度設計・サービス開発・社会実装支援を行うプロジェクト実績が多くあります。
●職階
シニアコンサルタント
マネージャー

新着 大手部品メーカーでのボールベアリング事業部 事業システム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業部内の業務改善や生産性向上を目的としたシステム構築や導入を担当していただきます。
・業務改善に必要なシステムの導入やプログラム開発
・必要に応じて関係部署や海外拠点との協業
・AI技術の導入検討/評価など

新着 大手証券会社でのPM/Business Analyst for Global Markets CRM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルマーケッツ部門では現在、SalesforceをCRMとして使用しています。Salesforce開発チームは、東京、ムンバイ、ロンドン、ニューヨークの4拠点に所属する13人で構成されています。このチームは技術とビジネスの両方に精通しています。デジタルトランスフォーメーションの急速な進展を考慮し、この戦略的プラットフォームを効果的に利用・管理するために、プロジェクトマネージャー / ビジネスアナリストを必要としています。
このポジションは主に日本およびAEJ(日本を除くアジア)におけるグローバルマーケッツ部門のCRMに関する要望について、そのデリバリーに責任を持ちます。加えてCRMを通して顧客から収集される情報に基づき、生成AIを用いたプロジェクトも担当します。

【業務内容】
日本およびAEJのグローバルマーケッツ部門からの業務要件を理解し、実装のためのビジネス要件定義書(BRD)や機能要件定義書(FSD)を作成することが求められます。あなたはビジネスマネージャー、セールス、リサーチアシスタントと密接に連携し、要件をまとめ、当社の顧客サービスを向上させるための新しい機能を提案します。機関投資家向けビジネスに関する深い知識を土台に、業務要件、UI/UX、データベーススキーマ、インバウンドおよびアウトバウンドのデータフィードを考慮したBRD/FSDを設計します。また、ユーザーからの要望を待つのではなく、当社の顧客により良いサービスを提供するための新機能を積極的に提案することが期待されます。
バックログを管理し、自チームも含めた複数のチームと協力して要件を実現し、ユーザー受け入れテスト(UAT)をサポートし、必要に応じてユーザートレーニングを実施します。レベル2およびレベル3のユーザーサポートを提供し、不具合を開発チームに報告します。開発チームのマネジャーやビジネスマネージャーを含むステークホルダーに対して定期的に進捗報告を実施します。また、予算プロセスやベンダー折衝にも関与します。中・長期的には、このCRMおよび生成AIを用いたプロジェクトについて、それらの要件に基づき、開発することが求められる場合があります。

新着 大手SIerでのオファリングベースコンサル及びソリューションセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1050万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
先進テクノロジーを活用し、行政や金融機関、大企業を含むさまざまな業界をお客様とし、ビジネス変革をITで支援する業務です。
テクノロジーコンサルティングやアセットベースのオファリング提供を実施、社会課題や企業課題の解決に寄与するソリューションを提供します。

【業務内容】
各業界のリーディングカンパニーであるクライアントに対して当社が扱う先進テクノロジーを活用したソリューション・カスタマイズ提案・プリセールス・サービス企画等を幅広くご担当いただきます。尚、営業スタイルは顧客への直販と、自社内で当該顧客に深く入り込んでいる部署と連携して販売しながら、必要に応じて上流(コンサル)からの提案も行います。

・本ポストは最適なITインフラ基盤、生成AI領域の構築に向け、顧客課題特定、あるべきITインフラ基盤の定義から行うソリューション営業を担当します。
・具体的な内容として、自身が直接顧客と対峙または当社の他分野の営業と連携する形で顧客へアプローチし、ITインフラソリューション導入に関するニーズ発掘、およびそれに対するソリューション提案を行い、案件化を目指します。
・導入実績となったソリューションにおいては、機能を汎化し業界横断での利用を目指し、自社のアセットにフィードバックする営みを継続的に行うことで商品力の強化につなげるサービス企画の活動も行います。
・当社で取り扱っているITインフラソリューションのラインナップは多岐にわたります。 

【キャリアパス】
業界の特性への理解を深め、提案スキルを高めながら、新規サービス企画へとチャレンジいただくことも可能です。
また、ソリューション営業としての経験を積みながら専門性を高め、将来的にはコンサルタントやビジネスディベロッパなどへのキャリアの幅だしも目指すことが可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・複数のソリューションの中から顧客に最適なITインフラ基盤の提案が可能
当社は自社もしくは特定のITインフラソリューションだけでなく、多様なソリューションを取り扱っています。そのため、ソリューションを選定したり、組み合わせたりする等、顧客のニーズ起点で最適なITインフラ基盤を構想するスキルを身に付けることができます。
・多様な業界ニーズに対応できる提案スキルの獲得
 -ITインフラ基盤、生成AIに関する多くの案件実績とともに、オンプレミスからプライベート・パブリッククラウドまで、様々なITインフラにおける構築や運用に関するノウハウを蓄積しています。
 -顧客の業界は幅広いため、特定の業界で提供していたソリューションを汎化し、他業界へと活用することも行っています。そのため、多様なニーズに対応できるような柔軟な提案力を身に付けることができます。
・ITプロフェッショナルとしてのスキル獲得
ITインフラ基盤や生成AIの領域だけでなく、構築後に各システムとシームレスに運用できるところまで見据えた提案を行っています。そのため、顧客のITのグランドデザインを描き、ロードマップを示して伴走するITプロフェッショナルとしてのスキルを身に付けることができます。
・社員個々の強みを発揮しやすい制度・組織風土
経験者採用で入社された方に対して、年代の近い社員をメンターとして配置し、業務へのキャッチアップを支援します。

新着 ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのプロジェクトマネージャー(エグゼクティブ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,700万円
ポジション
エグゼクティブ
仕事内容
【業務詳細】
顧客の「真の事業成果」へ向け、特定のソリューションに囚われず、あらゆる手段を模索・駆使し、実現に向けて強くコミットできるプロジェクトマネージャーの募集となります。年間3億円超の大規模・複数PJTを、ビジネス・テック・クリエイティブのプロフェッショナル集団、グローバル1000名超を有するリソースやアセットを存分に活用・協働・牽引し、顧客の事業インパクトを最大化する推進役として担っていただきます。

【具体的なミッション】
顧客の「潜在ニーズ」を見極め、ビジネス価値を「言語化」:
・顧客の真の課題と未開拓の機会を深掘りし、事業視点での要件・スコープを策定。仮説思考と自己決定力で、本質的な価値創出をリード。

事業成長に直結する戦略的プロジェクト計画の立案と推進:
・QCD(品質・コスト・納期)の全てを統括し、プロジェクトの全体計画策定から、実現性の高いプロセス設計、及びその推進や進捗・変更管理等まで一貫してオーナーシップを発揮。

広範な専門性を統合し、チームのパフォーマンスを最大化:
・日本とベトナムを跨ぐ多様なプロフェッショナルチーム(エンジニア、ビジネスコンサル、クリエイター等)を、最適なチームアーキテクチャとして戦略的に組成し、適切な役割分担と責任を明確化することで、最大限の成果を引き出す

技術と品質の卓越性を追求:
・超上流工程の支援から深く入り込み、要求・要件定義から実装フェーズまでの品質管理、リリース計画策定・実行まで、開発全体を俯瞰し、高品質なプロダクトをデリバリー。テスト工程の深い理解と品質保証活動の徹底。

事業創出と組織進化への貢献:
・新規クライアントのプリセールスやアカウンティング、既存案件の課題分析とプロセス再構築、次世代PMの育成をリードし、組織全体のPMケイパビリティ向上を通じて、組織の収益貢献や生産性向上の推進。

新着 ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのプロジェクトマネージャー(プロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
940万円〜1,400万円
ポジション
プロフェッショナル
仕事内容
【業務詳細】
顧客の「真の事業成果」へ向け、特定のソリューションに囚われず、最適なアプローチを模索・駆使し、実現に向けて強くコミットできるプロジェクトマネージャーを募集します。年間1億円以上のプロジェクト、またはピーク時要員数10名以上20名未満のプロジェクトをメインPMとして牽引いただきます。
ビジネス・テック・クリエイティブのプロフェッショナル集団、グローバル1000名超を有するリソースやアセットを存分に活用・協働し、顧客の事業インパクト最大化に貢献いただきます。

【具体的なミッション】
顧客の「潜在ニーズ」を見極め、ビジネス課題を解決へ導く:
・顧客の真の課題と機会を深掘りし、事業視点での要件・スコープを策定。仮説思考で本質的な価値創出をリードし、顧客合意形成を図ります。

事業成長に直結するプロジェクト計画の立案と推進:
・QCDS(品質・コスト・納期・スコープ)の全てを意識し、プロジェクトの全体計画策定から、実現性の高いプロセス設計、及びその推進や進捗・変更管理等まで一貫してオーナーシップを発揮します。

多様な専門性を統合し、チームのパフォーマンスを最大化:
・日本とベトナムを跨ぐ多様なプロフェッショナルチームを組成し、適切な役割分担と責任を明確化。円滑なコミュニケーションを設計し、チームのポテンシャルを最大限に引き出します。

技術と品質の卓越性を追求:
・超上流工程の支援から深く入り込み、要求・要件定義から実装フェーズまでの品質管理、リリース計画策定・実行まで、開発全体を俯瞰し、高品質なプロダクトをデリバリー。テスト工程の深い理解と品質保証活動を徹底

次世代の組織と人材の育成に貢献:
・既存案件の課題分析とプロセス再構築、次世代PM候補やメンバーの育成を通じて、組織の生産性向上に貢献します。

新着 外資系Euqity Fund でのバックオフィス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・日本の上場企業の成長資金を自らリスクを取って提供する投資ファンドでのバックオフィス業務となります。
・新株予約権(ワラント)発行の引受実績は国内で圧倒的な1位の座を守り続けています。
・日本全体で50名程度の陣容、バックオフィスのTokyo Teamは現在4名体制 + 今回事業拡大により一名募集

●主な業務内容
ケイマン籍ファンドでのバックオフィス業務全般(コンプライアンス業務以外)
・新株予約権(以下、ワラント)に係る発行体との条件交渉含めた各種手続き
・株式とワラント約定・決済、送金、権利、損益評価、レポーティング 等

新着 【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのサーバエンジニア(半導体検査装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置のサーバーの設計・構築をお任せします。
<詳細>
半導体の開発・製造を支える半導体検査・計測装置の演算処理を担うサーバーの設計・構築に取り組んでいただきます。顧客からの要求仕様を取り纏め、関係部署や外部企業と協力して設計・構築を推進します。
半導体プロセスの難易度増により、半導体デバイスの検査・計測点が爆発的に増えており、大規模データを高速に処理する計算力向上が必須となっています。ご入社後はデータ処理用のサーバ構築をメインでご担当いただきますが、ゆくゆくはビッグデータ活用による機能向上、顧客価値向上を実現するための製品全体のシステム設計業務を担って頂きます。

新着 DX支援企業でのAD/AI開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
AI技術の進化は、あらゆる業界に革新をもたらしています。当社では、その最前線でクライアントのビジネス変革を牽引するAI開発プロジェクトマネージャーを募集しています。

単なる改善に留まらない、真の「革新」を生み出すプロジェクトをまるごと牽引していただきます。トレンドの 生成AI 、 画像AI 、 数理最適化 、 AIエージェント といった最先端技術を駆使し、顧客の抱える複雑な課題をAIで解決に導く、非常にダイナミックな役割です。

◆具体的には
・プリセールス支援 :営業と共にAI技術の専門家として顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案。案件獲得の鍵を握ります。

・受託PoC・受託案件のプロジェクトマネジメント: 要件定義から設計・開発、テスト、そして納品後のサポートまで、プロジェクトの全工程を統括。スケジュール、品質、コスト、リスクを徹底管理し、プロジェクトを成功に導きます。

・チームマネジメント: 開発メンバー、営業、そして顧客といった多様なステークホルダーを巻き込み、円滑なコミュニケーションと最適な連携を実現。プロジェクト推進のハブとなり、チームを勝利へ導く司令塔です。

・顧客との関係構築: 顧客の期待を超える成果を追求し、深い信頼関係を構築。継続的なビジネスチャンスへと繋げます。

・予算・進捗管理: 限られたリソースの中で最大の成果を生み出すため、予算と進捗を綿密に管理し、常に最適な調整を行います。

ポジション(職務)の魅力

1. 最前線でAI事業を牽引する「主役」に!
急成長中のAI事業を支える、まさに中核を担うポジションです。業界最先端の技術を活用したプロジェクトをリードし、事業全体の戦略的な推進に貢献できます。あなたのリーダーシップが、AI事業の未来を創ります。

2. 多様な業界の「困りごと」をAIで解決!
金融、製造、医療、流通など、多岐にわたる業界のリアルな課題に対し、AI技術で直接的なソリューションを提供します。自身の技術が社会の仕組みを変え、ビジネスに大きな影響を与えるやりがいを日々実感できます。

3. プロジェクトの「全て」に関わる、真のPM経験!
プリセールスの段階から顧客と直接対話し、プロジェクトが契約に至るまで深く関与。さらに、納品後のサポートまで一貫して携わることで、プロジェクトの全体像を把握し、包括的なプロジェクトマネジメントスキルを圧倒的に高められます。

4. 最先端AI技術を駆使した「挑戦」の連続!
LLM(大規模言語モデル)やRAGなど、常に進化する最先端のAI技術を実案件で活用できます。新しい技術的課題に挑戦し、解決していく過程で、あなたのAIに関する知見とスキルは飛躍的に向上します。

キャリアパス

専門性の深化と最新技術への挑戦!
AI技術の進化は目覚ましく、私たちは常に最先端の技術動向を追い、それを実案件に導入しています。LLMや生成AI、数理最適化など、最新技術を駆使したプロジェクトを通じて、あなたの専門性をさらに深化させることができます。社内外の勉強会や、資格取得支援制度を活用し、常にスキルをアップデートできる環境です。

新規事業・サービス開発への参画
あなたのアイデアが、新たなAIソリューションやサービスとして具現化される可能性も大いにあります。顧客のニーズを捉え、AIで社会に新たな価値を生み出す新規事業やサービス開発に、企画段階から参画できるチャンスがあります。

組織の中核を担う存在へ

AI事業部の拡大に伴い、組織体制も常に進化しています。プロジェクトマネージャーとしての経験を積んだ後は、チームリーダーやマネージャーとして、組織の中核を担い、若手メンバーの育成や組織体制の強化に貢献していただくことも期待しています。

新着 ITコンサルティング会社でのデータコンサルタント【データアナリティクス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
顧客企業や組織の経営戦略のコアのひとつとしてのデータ戦略に関するアドバイザリーとコンサルティング業務全般。
顧客のビジネス上のゴールや課題を解決するためのデータ活用プロジェクトの発案と実行。
データの可視化、経営ダッシュボードなどを活用した戦略構想、設計、実装、データ活用のためのデータパイプラインの設計。

会社、仕事の魅力
我が社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年には新たなAIデータセンター・クラウド事業のサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関との連携や、AI業界への投資、そしてテクノロジーパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れてきた我が社が、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

新着 ITコンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、あるグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
テクノロジーに関する知見やIT経験をもってコンサルティングを実施いただき、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決をしていただきます。
弊社が注力をしているデータ・AI・クラウド領域において、エンタープライズ適用を進めるためのグラウンドデザインや実現までの計画・推進を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
お客様のテクノロジー活用に関する戦略・ロードマップの構想策定
お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用
次世代システムのグラウンドデザイン・導入計画立案
お客様のテクノロジー活用の内製化支援
大規模開発におけるPMO
グループのエキスパートと連携した提案・デリバリー支援
グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積
など

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

会社、仕事の魅力
当社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはAIデータセンター・クラウド事業のサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関であるMilaとの連携や有名な人物が率いるAI企業への投資、そして大手半導体企業とのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていた当社が、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

新着 ITコンサルティング会社でのテクノロジーアーキテクト・エンタープライズアーキテクチャコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、特定のデジタル技術基盤を活かしたコンサルティングを担当していただきます。
最新の技術知見をもとに最適なテクノロジーソリューションやエンタープライズアーキテクチャを提案・策定し、テクノロジーの目線からお客様のビジネス変革を支援します。
アーキテクチャのグラウンドデザインを行うだけでなく、社内の有識者と連携しながらワンチームとして効率的・高品質に実装できるよう、リードいただきます。
弊社が注力をしているデータ・AI・クラウド領域において、エンタープライズ適用を進めるためのアーキテクチャデザインや実装の推進を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
エンタープライズアーキテクチャの策定・実装支援。
お客様の要件ヒアリングとそれをもとにしたアーキテクチャの提案。
次世代システムのグラウンドデザイン・導入計画立案。
特定のエンジニアやアーキテクトと連携した提案・デリバリー支援など。

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等。

会社、仕事の魅力
日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはAIデータセンター・クラウド事業である特定のAIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関との連携や特定組織への投資、そしてパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れており、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

期待する人物像
ご自身のIT経験を活かしコンサルタントへキャリアアップしたい方。
ビジネス・テクノロジーバランスのある新規サービス開発経験者。
グローバルの最先端技術を活用してお客様の変革やビジネスを創りたい方。
社内でも先端的な活動をプロアクティブに行い会社をリードしていきたい方。
これまでのやり方を変える、これまでにないイノベーションを創ることに高い関心がある方。

新着 ITコンサルティング会社でのAI・クラウドインテグレーションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
グループのAI技術・クラウド基盤を活かし、お客様の構想策定フェーズから参画し、ビジネス目標の達成を目指すコンサルティングを担当していただきます。
クラウドに関する知見やIT経験を元にAIの活用を具体化し、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題解決のコンサルティングを実施いただきます。
グループが注力をしているデータ・AI・クラウド領域において、AIの基盤となるクラウドアーキテクチャのデザインやソリューション選定を行い、提案から実装支援まで担当いただきます。

【具体的な業務内容】
お客様のクラウド活用に関する戦略・ロードマップの構想策定
お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用
マルチクラウドのデザイン・導入計画立案
弊社クラウドサービスを活用したソリューションデザイン
社内エキスパートと連携した提案・デリバリー支援
グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積  など

【主なクライアント】
国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

会社、仕事の魅力
当社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはクラウド事業のサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関との連携や著名なAI企業やパートナーとの強力な連携を通じて、クラウド・データ・AI領域へ力を入れており、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

新着 ITコンサルティング会社でのAIコンサルタント(生成AI、画像AI、予測AIなど)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
データ・アナリティクス・AIに関する知見を持ってコンサルティングを実施し、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題の解決を行います。
お客様に付加価値を提供できるよう、AIエージェントなど市場トレンドを常にキャッチし、最新技術を適用した付加価値を提供できるよう、社内のAIチームをリードして提案から実装支援まで担当していただきます。

【具体的な業務内容】
お客様のデータ活用に関する戦略・ロードマップの構想策定。
お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用。
AIの業務適用に向けたアドバイザリー・伴走支援。
生成AIアプリやAIエージェントを活用した業務自律化の推進。
お客様のデータ活用の内製化支援。
当社のエキスパートと連携した提案・デリバリー支援。
グローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューションの検討・開発支援。
社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積。
最新技術のリサーチやソリューション検討など。

会社、仕事の魅力
当社ホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットである当社グループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しています。
カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。
2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるAIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまでフルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。
ディープラーニングの研究機関との連携や他社への投資、さらには他社とのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていた当社が、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。
ベトナム本国およびグローバルでの実績と最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。
私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。
フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。
そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

新着 【茨城・東京】欧州最大のコンサルティングファームでのADAS ソリューションアーキテクト 自動車部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車向けADAS/ADアーキテクトは、日本デリバリー責任者に直接報告し、ADAS/ADグローバルCTOにも間接的に報告する体制となります。このアーキテクトは、当社のグローバルな専門知識とアセットを活用しながら、日本における自動車分野の能力強化に貢献します。日本で強固な自動車プラクティスを成長させるという当社の戦略において、重要な役割を担います。アーキテクトは日本における技術力に責任を持ち、現行のADAS/AD技術に関する経験だけでなく、主要トレンドへの深い理解、将来に対する明確なビジョン、そしてそのビジョンの実現にどのように個人的に貢献できるかを明確に表現する能力が求められます。就任者は当社のグローバル自動車チームと緊密に連携して業務を行います。

新着 【東京・名古屋・大阪】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのAI活用コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務詳細
AIを用いたクライアントの課題解決のサービス企画・提案・プロジェクト推進。
他、ご興味や得意分野に合わせて担当業務を決定。AIスタートアップを始めとしたシステムベンダー・サービスプロバイダ等とのアライアンス開拓を担当頂く場合もあります。IVIC/IVA等の活動にも参画頂く場合があります。

新着 大手コンサルティング会社での統計、データ活用・可視化を切り口とした政策研究・実行支援(2)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
研究員、副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査やコンサルティングに従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、様々な政策分野(新しい政策課題や横断的な政策分野を含む)に取り組んでいただくことも可能です。
〇データ活用プラットフォームの構築・運営支援
〇政府統計の改善、見直し、新設等にかかる調査・検討
〇民間ビッグデータの利活用促進
〇各種データのクリーニング、統計分析、可視化

ご応募をお待ちしております。

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるサステナビリティ&デジタルイノベーション<マネージングディレクター〜マネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1080万円 〜2230万円
ポジション
マネージングディレクター〜マネージャー
仕事内容
グループ内の事業会社、グループ外の大手〜中堅企業に対して、事業戦略/SX戦略の立案、デジタルイノベーションの推進、CIO/CFO/コーポレート領域の変革などのコンサルティングプロジェクトに参画いただきます。

また当本部は、より高度な顧客課題の解決ニーズに応えるべくサービステーマを随時拡充しており、オファリング開発への参画機会や、新たな専門性を身に付ける機会があります。
2025年度のサービス拡充例)
・ソーシャルインパクトの定量化、財務/非財務情報を連動させた経営機能高度化(CxO向けアセスメント、など)
・リスクマネジメント全般(サイバーセキュリティ、CSIRT構築、サプライチェーン/サードパーティーリスクや地政学/経済安全保障リスクへの対応、など)

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるサステナビリティ&デジタルイノベーション<コンサルタント、シニアコンサルタント>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円 〜 1030万円
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
グループ内の事業会社、グループ外の大手〜中堅企業に対して、事業戦略/SX戦略の立案、デジタルイノベーションの推進、CIO/CFO/コーポレート領域の変革などのコンサルティングプロジェクトに参画いただきます。

また当本部は、より高度な顧客課題の解決ニーズに応えるべくサービステーマを随時拡充しており、オファリング開発への参画機会や、新たな専門性を身に付ける機会があります。
2025年度のサービス拡充例)
・ソーシャルインパクトの定量化、財務/非財務情報を連動させた経営機能高度化(CxO向けアセスメント、など)
・リスクマネジメント全般(サイバーセキュリティ、CSIRT構築、サプライチェーン/サードパーティーリスクや地政学/経済安全保障リスクへの対応、など)

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるサステナビリティ&デジタルイノベーション<シニアコンサルタント〜ビジネスアナリストポジション>未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円 〜1030万円
ポジション
シニアコンサルタント〜ビジネスアナリスト
仕事内容
グループ内の事業会社、グループ外の大手〜中堅企業に対して、事業戦略/SX戦略の立案、デジタルイノベーションの推進、CIO/CFO/コーポレート領域の変革などのコンサルティングプロジェクトに参画いただきます。

また当本部は、より高度な顧客課題の解決ニーズに応えるべくサービステーマを随時拡充しており、オファリング開発への参画機会や、新たな専門性を身に付ける機会があります。
2025年度のサービス拡充例)
・ソーシャルインパクトの定量化、財務/非財務情報を連動させた経営機能高度化(CxO向けアセスメント、など)
・リスクマネジメント全般(サイバーセキュリティ、CSIRT構築、サプライチェーン/サードパーティーリスクや地政学/経済安全保障リスクへの対応、など)

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのソフトウェア開発(鉄道検測装置・UI/データ処理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
当社の鉄道検測装置は「軌道検測装置」と「架線検測装置」の2種類あり、双方ともに顧客となる鉄道事業者の安全な鉄道運行のために欠く事の出来ない役割を担っています。
「軌道検測装置」は線路の歪みや変位を事前に検測し脱線を未然に防止するための検測であり、国内トップシェアを誇っています。
「架線検測装置」は車輌を運行するために不可欠な電力を供給する「架線」に対し摩耗度合いを測定する事により、架線の切断を未然に防止するために用いられます。
いずれの装置も滞りのない鉄道運行を実現しております。
現在ではこれら検測装置を多くの方が乗車されるような鉄道にも搭載し、日々の営業運行の中で鉄道事業各社の安全な鉄道運行に貢献しています。

【具体的な業務内容】
・組み込み制御チームが取得・生成した検測データをクラウドやサーバーに蓄積・処理
・C#やクラウド技術を用いて、お客様向けのデータ可視化・提供システムを開発
・検測結果を分析・表示するアプリケーション、運用支援ツールなどの開発
・顧客の運用ニーズをヒアリングしながら、提案・改善
・自らコーディングを行い、システム設計から実装・テストまで幅広く担当

※グループ内で担当製品によってチーム分けをしております。経験ある社員と協業して業務を担当頂きます。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業での新設AI活用チームの責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
責任者
仕事内容
募集内容
新設するAI活用チームの責任者としてAI活用チームをけん引するとともに、既存事業部門と連携し、特定事業部の価値向上をミッションとしてお任せします。
まずは当社の既存事業への理解をしていただきながら、AIが活用出来るポイントを模索し、その上で各事業部門と連携しながらAI活用を推進していただくことを期待しています。
新設チームのため、こうしなければならないという型は決まっていませんので、ご自身の専門性を踏まえ裁量を持って業務を進めていただくことが可能な環境です。

業務内容
事業推進と組織運営の両面を行っていただきます。

●事業推進
既存事業を理解していただいた上で、調査・企画・支援を行っていただきます。
なお、業務内容についてはあくまで現状での想定であり、追加や変更となる場合があります。

調査
・世の中のAI活用事例
・特定事業部の既存事業と親和性のあるAIツールの探索
・AIツールの仮説/検証
・既存メンバー向けの効果的な教育コンテンツ

企画
・既存事業のビジネスとの融合
・顧客への提案モデル
・マネタイズの論拠
・パートナー戦略

支援
・各部/PJへの学習支援
・企画の浸透支援
・提案支援
・検証支援

●組織運営
・チームビルディング
・メンバーへの業務指示、育成、フォローと評価、労務管理

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAIプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャー【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にDatabricksを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決
プロジェクトマネジメント業務
・データ分析/データサイエンス/機械学習に関する、インフラ基盤構築や分析システム導入プロジェクトの企画・提案、技術選定・要件定義
・スケジュール管理、リソース管理、成果物の品質担保、納期管理
データエンジニアリング業務(プレイヤー業務)
・データ基盤環境(データレイク・DWH)の設計、構築
・各種データの収集、クレンジング、統合、最適化
・ETL/ELTパイプラインの設計・実装・(Python, Airflow, dbtなど)
・ビッグデータ処理基盤の設計・運用(Spark、Hadoop、Pysparkなど)
・BIツール(Tableau、Power BIなど)向けのデータマート構築
・ユーザートレーニング、内製化支援
変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

業務の魅力
・OJTの他にDatabricks社の研修ドキュメント提供、新入社員向けのフォローアップをチーム全体で毎週実施しており、安心して参入することが出来ます。
・朝会やチーム定例会議等、相談や情報共有の場が豊富。メンバー同士フォローし合いながら業務を行っています。
・LTや技術ブログの執筆、技術の情報交換、イベントへの参加等インプットとアウトプットの場が豊富です。
・技術書の翻訳に携わったエンジニアが在籍している等、技術力の高いエンジニアと切磋琢磨出来る環境です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト【ポテンシャル採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にデータ利活用に関するお客様課題の解決を行います。

【データエンジニアリング業務】
・データ基盤環境(データレイク・DWH)の設計・構築
・各種データの収集、クレンジング、統合、最適化
・ETL/ELTパイプラインの設計・実装・(Python, Airflow, dbtなど)
・ビッグデータ処理基盤の設計・運用(Spark、Hadoopなど)
・BIツール(Tableau、Power BIなど)向けのデータマート構築
・ユーザートレーニング、内製化支援

【プロジェクト事例】
・パブリッククラウド上における評価、大規模マイグレーション案件
・既存分析環境からのマイグレーション案件
・データパイプラインの設計及び実装案件

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

キャリアアップへの支援
案件や研修の他に下記を提供しており、データエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。
・研修ドキュメントの提供
・毎週、新入社員向けのフォローアップをチーム全体で実施
・朝会やチーム定例会議等、相談や情報共有の場が豊富です。
メンバー同士フォローし合いながら業務を行っています。
・LTや技術ブログの執筆、技術の情報交換等、インプットとアウトプットの場が豊富です。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのフルスタックエンジニア(メンバー)【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
新規サービスである開発者ポータルの機能検証や機能追加、ポータルで提供する外部サービス連携に関する機能検証やコードテンプレートの実装など新規サービス開発に関する領域全般を担っていただきます。
また、AIを活用して顧客側開発者の負荷軽減、開発者体験を向上する機能も追加する計画ですので、AI分野での機能開発や運用なども担っていただきたいと考えています。

●具体的な内容
- ベースとなっているOSSやそのPluginの導入・更新
- 独自追加機能の企画・設計・実装
- 外部連携サービスの連携機能の企画・設計・実装
- 外部連携サービス側のサンプルコードや設定テンプレートの作成、運用方式の提案
- プロダクト顧客導入のためのAzure環境用IaC(Bicep)の開発・保守
- 顧客環境で実行しているプロダクトを継続アップデートするための運用自動化機能の設計・実装
- その他顧客向けPlatform Engineeringに関わるテンプレート等の開発・導入支援

※ご入社のタイミングと開発状況をみて、上記のうちのいくつかからご担当いただきます。
ゆくゆくは、上記の領域のすべてに関わっていただくことを期待しています。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのエンジニアリングマネージャー【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集ポジション
「エンジニアリングマネージャー」の募集となります。
お客様のプロダクト開発における以下業務の技術選定・設計業務・プロジェクトリード・お客様に対する技術コンサルティングの提供などをご担当いただきます。

業務内容
AI App推進チームでは、以下のようなサービスを提供しております。
▼共創型アジャイルSIサービス for クラウドプラットフォーム
具体的には…
・顧客のプロダクト開発における方針の最適化の提案と実行支援
・開発者体験・開発生産性を高める施策の営み
・GitHub/Findy Team+などを利用した、AI駆動開発の推進
・上記サービスを提供するにあたってのチームのマネジメント

使用環境/技術
・設計・開発技法
 DDD、TDD、クラウドネイティブ技術をベースとしたアーキテクチャ設計
・言語・フレームワーク
 Python、TypeScript(React、Vue.js)
・インフラ基盤
 クラウドプラットフォーム(AppService、Functions、AKS、ACA、AIサービスなど)、Terraform
・その他
 GitHub(Copilot含む)、Azure DevOps、Backlog、Autify、Findy Team+など

※ご入社後はご希望に合わせた業務をお任せします。
業務内容についてのご希望やご不明点がありましたら、面接や面談にて遠慮なくご相談ください。
※ご経験のない技術については、業務と並行して学んでいただければ問題ありません。
部署内でのサポートも行っています。

[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

魅力・特徴
●認定資格を複数保有する企業で働ける
クラウドプラットフォームの以下領域において認定を受けており、インフラのみならず
クラウドネイティブ技術を活用したアプリケーション開発における、AI活用・開発生産性向上にも注力しています。
<Specialization>
 ・Kubernetes on クラウドプラットフォーム
 ・DevOps with GitHub on クラウドプラットフォーム
<Other>
 ・Digital & App Innovation (クラウドプラットフォーム)
 ・Data & AI (クラウドプラットフォーム)
●スタンダードな企業とのパートナーシップ
以下企業の認定パートナーとして、コンサルやトレーニングを提供しています。
 ・[AI駆動開発領域] GitHub社
 ・[マルチクラウド時代のIaC領域] HashiCorp社
  ※HashiCorp Ambassadors2024、2025への選出者が在籍
●チームの特徴
<フルリモート>
 地方在住が約半数。子育て中のメンバーも多く、育児参加への理解があります。
<高い心理的安全性>
 部内全員で話し合い解決することを大切にしています。
<アウトプット文化>
 勉強会・登壇・ブログなどを通じ、新しい技術を皆で学びアウトプットする文化があります。
<イベント等の参加補助あり>
 外部コミュニティやイベント参加費等の補助があります。
<技術好きが多い>
 技術で分からない内容をSlackで発信すると、メンバーが続々と集まって解決しています。
<各種コミュニケーションイベント>
 朝会、定例会議などはもちろん、勉強会やセッションなど、任意参加できるイベントや年1回の事業部キックオフ(オフライン)等も開催しています。

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータ/AIエンジニア(リーダー)【フルリモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
募集ポジション
生成AIを中心としたクラウドAIサービス関連案件の今後の事業のリーダーを見据えた「リードエンジニア」の募集となります。
配属予定はAIアプリケーション推進チームです。
事業部全体では約30名の規模です。

業務内容
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮いただきながら、案件を遂行しています。
また、勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。

具体的には…
以下のプロジェクトリード(進捗推進、顧客調整)
クラウドAIサービスを用いたAIアプリケーション構築(チャットボットや文書検索、翻訳システムなどの設計/実装)
クラウド機械学習による機械学習ソリューションの開発(AIプラットフォーム全体設計/構築、MLOps導入支援など)
データエンジニアリング(データ統合、データウェアハウス、データ分析基盤の設計/構築など)
ハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
クラウドAIサービスやAI駆動開発における新技術の調査・習得
戦略へのフィードバックとエンドユーザー様向けの新規サービスメニューの技術/アイディア議論
事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援

[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

クラウド録画サービスの開発・運営企業でのシニアフロントエンドエンジニア(フルスタック)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
アプリケーション開発

エンタープライズ向けカメラ映像管理システムの開発
代理店販売のためのデバイス管理システムの開発
AI 開発者向け MLOps プラットフォームの開発
フロントエンド共通基盤開発

デザイナーチームと密に連携しながらのUI ライブラリ開発
ノーコード、ローコード基盤開発
CI/CD 改善、開発者体験向上のための取り組み

●主に担当する業務内容

アプリケーション開発

フロントエンドの実装に加え、要件定義や仕様策定といった上流工程にも広く携わっていただきます。

業務は顧客課題の把握・分析から始まり、課題解決に向けた機能要件の提案を行います。また、パフォーマンスやセキュリティといった非機能要件も踏まえつつ、バックエンドチームをはじめとする技術部門と連携しながら、実現可能な仕様へと落とし込んでいきます。

チームは職能別に構成されていますが、バックエンドチームと一緒に毎朝デイリーミーティングを行っており、バックエンド側のタスクも見える化されています。ご希望があればフロントエンドのメンバーでもバックエンドの開発にも関わっていただける環境があり、フルスタックエンジニアとして活躍する機会も提供しています。

フロントエンド共通基盤開発

開発効率の向上を目的に、UIコンポーネントやユーティリティ関数など、プロダクト間で共通利用できるコードのライブラリ化を進めています。
コーディング前に設計内容をレビューするプロセスをチームとして導入しており、その設計書から自動でコードを生成できるローコード/ノーコードツールの開発にも取り組んでいます。
アプリケーション開発そのものには直接関わらない領域でも、効率化に寄与する副次的な開発を通して、技術力や創造性を発揮する機会があります。
CI/CDの改善など、開発者体験(DX)の向上に向けた提案も積極的に行える環境です。
チームマネジメント

チームの設計レビューやコードレビューを通じて、メンバーの技術的成長を支援していただきます。
メンバーの育成を目的とした仕組みづくりにも関わっていただき、成長支援のための施策を継続的に企画・実行していきます。
具体的な取り組み例:
月1回のフィードバックミーティング
技術スキルやパフォーマンスの評価軸の明文化
チームスキルマップの作成と定期的な見直し
成長に繋がるタスクのアサイン計画
※ はじめはフロントエンドの実装を中心に業務を行っていただき、徐々に幅を広げて要件定義やシステム設計にも加わっていただくイメージです。

●業務の魅力
組織の中核を担うフロントエンドエンジニアとして、大きな裁量を持って開発に携わっていただきます。

技術面はもちろん、事業や組織の課題解決にも深く関わっていただくことを期待します。
個人の志向や強みに応じて、以下のような複数のキャリアパスを柔軟に選択可能です。
テックリード(TL):プロジェクトにおける技術方針の策定・推進を担い、設計レビューやコードレビューを通じて品質を確保します。チームで学び合い、高め合う文化の醸成にも貢献し、技術力でチームを牽引して、未来のプロダクト基盤を築いていただきます。
テクニカルプロダクトマネージャー(TechPdM):顧客課題や事業ニーズを深く理解したうえで、プロダクト戦略を立案。技術的な知見をもとに、その実現を多角的に支援するポジションです。
グループリーダー(GL):チームビルディング、メンバーの育成・評価、カルチャーづくりなど、「人」と「組織」の側面に向き合います。開発チームの持続的な成長を支える、マネジメント志向のポジションです。
幅広い技術領域に触れることで、エンジニアとして総合的なスキルアップを実現できる環境です。

当社には、組込みソフトウェア、AI・画像処理、データエンジニアリング、クラウドインフラ、モバイルアプリなど、専門性の高いチームが各部門に存在しており、それぞれにエキスパートが在籍しています。多様な技術や専門家と日常的に関われることが、大きな成長の機会となります。
現在は特に、AI開発者向けのプラットフォーム構築に注力しており、以下のような幅広い技術領域を必要とするチャレンジングなプロジェクトが進行中です。
AI・機械学習領域の技術
組込みLinuxベースのエッジ AI デバイスの技術
映像配信技術
リッチな UI/UX を実現するフロントエンド技術(CanvasAPI, WebGL)
フロントエンドにおいても、インタラクティブかつ表現力の高いUIが求められ、技術的な挑戦が豊富にあります。
このような開発経験を通じて、社会にインパクトのあるプロダクトづくりに貢献することができます。
柔軟な働き方で子育てと仕事の両立も安心して行えます

実際に子育て中のメンバーも多数在籍しており、周囲の理解とサポートを得ながら、裁量労働制を活用して家庭と仕事をバランスよく両立しています。ライフステージに応じた働き方を尊重しながらも、プロフェッショナルとして力を発揮できる職場です。

●部署の今後の目標・現在の課題
開発効率の向上
既存プロダクトの中にはレガシーなフレームワークを利用しているものもあり、順次React へのリプレイスを行っています。その一方で、新規機能の開発を止めるわけにはいかず、リプレイスと機能追加を並行して進める必要があります。開発リソースが限られる中で、より多くのお客様からの要望をプロダクトに迅速に反映することが喫緊の課題となっています。少人数でも圧倒的な開発スピードを実現するため、共通基盤の抜本的な強化は必須と考えています。
長期にわたる人材育成
ビジネス要求の多様化に伴い、システムはますます複雑化しています。その結果、新機能の要件定義においては、単なる表面的な知識では不十分であり、より深いキャッチアップ力が求められています。既存システムの構造や歴史的背景を的確に理解した上で、最適な形で新機能を統合できる能力が極めて重要になります。こうした高度なスキルを持つ人材の育成を課題として考えています。

Big4サステナビリティ戦略ファームでのサステナビリティ・デジタルエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
担当者
仕事内容
長期的な企業価値向上に向けサステナビリティ経営を推進していく中で、サステナビリティの領域においてもデジタルの活用ニーズが高まっています。

生成AIの活用によるサステナビリティ開示業務の効率化、サステナビリティリスク・機会に関する高度なインテリジェンス機能の提供 等により、サステナビリティ経営を高度化していきたい企業をデジタルの力で支援していきます。

【主な業務内容】
・生成AI活用によるサステナビリティ開示業務の支援
・Agentic AIによる非財務・財務公開データの収集・更新
・データドリブンでのサステナビリティ経営の示唆出し

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのデリバリースペシャリスト(統括PM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2200万円
ポジション
統括PM
仕事内容
自動車輸出業務を支える基幹システム更改における複数案件を管理するポジションです。 複数のサブプロジェクトを横断的に統括し、顧客と自社双方のステークホルダーを巻き込みながら、品質・コスト・納期を最適化してデリバリーの最終責任を担っていただきます。 経営層や顧客CxOレベルと連携し、リスクマネジメントと収益最大化を実現するリーダーシップを発揮いただきます。

●主な業務内容
・ 自動車輸出業務に関するシステム化推進(新規開発/現行踏襲)
・ 基幹業務システムの要件定義・設計・開発・テスト・導入推進
・ 各種プラットフォームにおける開発主導または技術支援 └ Java(Spring Batch)+プライベートクラウド └ C# + Azure App Service(PaaS) └ Microsoft Dynamics 365 Finance & Operations導入 └ IBMメインフレームCOBOLからのマイグレーション対応
・ クラウドインフラ(Azure中心)の構成設計/可用性考慮設計
・ 大規模システムの工数見積および要員計画策定支援
・ 最小50名以上のチームにおけるマネジメント(進捗/品質/コスト) ※経験・適性に応じて業務範囲を調整

●将来のキャリアパス
・ 統括PMとして複数案件をリード
・ 部門横断PMO/技術統括ポジションへ昇格
・ グループ横断の技術スペシャリスト、シニアディレクター職へのキャリアアップ

大手総合電機会社での食品・飲料・化粧品業界向けDX推進・システム導入プロジェクトマネージャー・アカウントSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
食品・飲料・化粧品業界の大手企業を対象に、以下の業務をご担当いただきます:
・お客様へのITソリューション提案(課題抽出・要件定義など)
・システム導入プロジェクトのマネジメント
・新規ソリューション企画・立ち上げ(例:AI活用、工場IoT連携など)

【職務詳細】
アカウントSEとして、特定業界のお客様を継続的に担当
・引合い対応から提案書作成、システム設計・導入、運用保守まで一貫して関与
・現場ヒアリングを通じて、潜在的な課題やニーズにもアプローチし、解決策を設計

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日本を代表する製造業(食品・飲料・化粧品)のトップ企業のシステム開発に関与できる。
今後のデジタルソリューション開発においても当社の最先端のデジタル技術を活用し、ソリューションの開発を担当できる。
これらの経験をもって、産業分野の多岐にわたる顧客への展開も担当できる可能性がある。

大手総合電機会社でのデジタル決済・通貨領域の事業開発をリードするコンサルタント【主任級】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
主に決済領域の事業企画やビジネス創出をお任せします。営業、マーケティング、企画部署など他部署と連携を行い、将来的に必要になる決済の技術要素の選択や有効性を企画、実行、検証いただきます。
また、政府系金融機関や民間の金融事業者が抱える金融領域における課題を抽出し、デジタルを活用したビジネス創出や事業企画を立案し、リードする立場をお任せします。
【職務詳細】
事業リードのコンサルタントとして具体的に以下の業務をお任せします。
・トレンドの流れが早い決済領域の事業企画
・マーケットの選定やビジネスシードを見出し、ITサービス(新規ソリューション・サービス)を起点としたビジネスモデルの検討
・政府系金融機関や民間金融事業者とデジタル決済やデジタル通貨の普及、AIやDLT等の技術革新による社会課題の解決を協業し、新規ビジネスの創出、立案、推進

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本の金融インフラの未来を創る最前線を経験できます。
決済領域は毎日のようにトレンドの流れが早く、日本国内ではキャッシュレス比率が急上昇、CBDC(デジタル円)や預金トークン、ステーブルコインなど新たな金融スキームが次々に検討されています。
・当社には研究開発部隊を構えており、部門を超えた、グループ一体化を体現したソリューション検討、提供を経験することが出来ます。
・変化の速いデジタル金融トレンドを主導
AI、ブロックチェーン、Web3、スマートコントラクトなど、最新のテクノロジーを金融サービスに実装する挑戦が可能。ユースケースやビジネスモデルがまだ定まっていない領域だからこそ、自ら構想し、形にできる裁量の大きさがあります。
・自身の特性に応じて、ビジネスプロデューサ、ビジネスアナリストといったスペシャリスト素養を持つプレイングマネージャーとしての活躍を期待します。
全1115件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>