「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

UI・UXデザイン、事業会社の転職求人

153

並び順:
全153件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

UI・UXデザイン、事業会社の転職求人一覧

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・UXデザイン
・探索/検証のリサーチの企画・実施・分析
・ユーザーシナリオや業務要件の定義
・ユースケース、データモデリングを考慮した情報設計
・プロダクトデザイングループ立ち上げフェーズのため、グループ運営の改善や仕組み作りも一緒に行っていただきます。


●仕様ツールや環境
・デザイン・プロトタイピング:Figma
・コミュニケーション: Slack, Google meet, Zoom, miro
・ドキュメント: esa, Notion
・プロジェクト管理:JIRA

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトデザイナーとして、戦略レベルの抽象度の高い状態からプロダクトマネージャーやUXデザイナー、エンジニアなどと関わり、ユーザー視点とプロダクト要件をインプットしながら、最終的に質の高いUIデザインをアウトプットしていただきます。

・UIデザイン
・UIコンセプトの立案やプロトタイピング
・ユーザーの課題を解決する機能の要件定義
・ユーザビリティテストの実施
・Design Systemの構築と運用
・その他、UI制作にまつわる業務全般

●仕様ツールや環境
・デザイン作成: Figma
・コミュニケーション: Slack, Google meet, Zoom, miro
・ドキュメント: Notion

株式会社NTTデータ/大手SIerでのUXデザイン人財UXデザイナー(ビジネス・サービスデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任、テクニカルグレード
仕事内容
全社横断組織のデザイン部門リードメンバーとして、公共/法人/金融分野など幅広いお客様に向けたビジネスモデル設計やUX設計を実施します。また、全体のプロセス設計、ユーザーリサーチ実査、ジャーニーの整理、ワークショップ実施、プロトタイプ作成、MVP定義などといったハンズオンでの経験だけでなく、複数プロジェクトのディレクション、プロセスディレクションも行います。

具体的には、以下のような業務を実施します。
 ・デザインプロセス全体の設計
 ・マーケットリサーチの設計と実施
 ・ユーザー調査の設計と実施
 ・ユーザー体験の設計
 ・サービスのコンセプト設計
 ・上記のようなプロジェクトへのディレクション、レビュー

また、2020年6月にローンチしたグローバルのデザイナー集団のメンバーとして、以下のような活動も実施します。
 ・海外デザイナーとのOJT/OFFJTを通じたコラボレーション
 ・ブランドのカルチャー醸成
 ・ブランドの外部発信

【アピールポイント(職務の魅力)】
デザイナーを中心にビジネスコンサルタントやテクニカルアーキテクト、ディベロッパーなど多様なスキルを持つメンバーとチームを組みながら、デザインの力で様々な業種業態のビジネス課題、社会課題を解決し、手触り感のあるサービスとしてユーザーに届けることをミッションとしています。単なるコンサルティングやプロダクションではなく、エンドtoエンドでビジネスの上流からローンチ、グロースまで様々なエキスパートと共にチームでサービスを作っていきます。

《ビジネスの始まりからローンチまで》
「構想するだけ」や「形にするだけ」といった工程分担的なデザインではなく、ビジネス構想の初期段階からサービスのローンチまで、中心メンバーとして関わることができます。

《チームでプロジェクトを担当》
複数名のチームを組み、お客様のビジネスやサービスをデザインしていきます。自チームをリードし、お客様や社内ステークホルダーをけん引する刺激的な経験ができます。

《最適なタレントで最大の価値を》
デザイナーとして、社外のデザイナーと協力しながらデザインプロジェクトを進行します。デザインの領域は日々広くなりつつ、得意領域が分かれてきているため、最適なチームメンバーと体制で進行するために外部のパートナー(デザインファームさんや製作会社さん)と協力しながら実行していくことは、重要なポイントになっています。

大手クレジットカード会社でのデジタルマーケティング担当(顧客コミュニケーション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円  経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
1,000万会員を超える当社顧客向けに、Web・アプリ・メール等デジタルを活用したコミュニケーションを通じ、
顧客体験を向上する取組を行っています。
当社カードの利用状況、属性に加え、デジタルを通じて得られるお客さまのアクション、またお客さまの声にも向き合い、
社内各事業部の新サービスUIUX・デザイン提案や、既存サイトのUIUX改善、Webアプリを通じたデジタルプロモーション等の実行を行っています。

【職務詳細】
以下の職務をメンバーの得意領域に合わせてチームで担当します。
・各種チャネルでのデジタルコミュニケーション企画・実行
・デジタルを活用したお客さまとのエンゲージメント強化
・デジタル接点拡大のプロモーション企画(分析から施策まで)
・パーソナライズ推進、ターゲティング施策の企画・実行 など

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
オフィス領域の商習慣や業務内容を深く理解した上でユーザーとの対話を通して課題を見つけ、あるべきプロダクトを形作っていきます。
その過程で当社のデザイナーは、UIデザインはもちろん、ブラウザで最適な表現をするところまで責任を持ち、 エンジニアと協業しながらフロントエンド開発も担当します。

また、イベントなどで使用するポスターやパネルのデザイン、営業資料や名刺といったクリエイティブを作成するケースも多く、担当領域は多岐に渡ります。

ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのサービスデザイナー(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業領域の機会発見から、提供価値設計、ビジネスモデル設計、収益計画成長性検討、事業性検証、デジタルプロダクトのデザイン定義といった、上流のデザインワーク・コンセプトワーク・ビジネスデザインワークをご担当いただきます。
デザインとビジネスの知見を融合させながらチームと共創し、新規事業立ち上げを支援しプロダクトを作り上げていただきます。
プロジェクトへは複数人でチームを編成してご参加いただくので、足りないスキルは仲間と補いながら学べる環境です。

<期待する成果>
・デザインリサーチを設計・実施し、結果からインサイトを発見
・ワークショップの設計、運営からの成果の統合
・サービス・プロダクトのコンセプト策定から顧客体験・サービスフローなどをデザイン
・デザイナーやコンサルタントやエンジニアなど各種専門家、クライアントと共創
・メンバーとの連携・共創・社内外の最新事例や専門知識を把握し、デザインプロセスやサービス自体に組み込む 等

<顧客イメージ>
新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
(大手企業が中心です)

<仕事の魅力>
・日本を代表する大手クライアント企業の案件に携われる。
・多種多様なプロダクト開発に携われる。
・サービス、プロダクトの戦略立案からUIレベルまで関わり、立ち上げるところまで関わることができる。
・ビジネスの立ち上げからグロースまで関わることができる。
・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。
・チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。
・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。

デジタル・クリエイティブスタジオ事業会社でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社ではクライアントの新規事業創造に対して、ビジネス・デザイン・エンジニアリングの異なるスキルを持ったプロフェッショナルでチームを組み、事業戦略からプロトタイプ等を利用した検証、UIUX、プロダクト開発までを一気通貫で支援しています。
本ポジションでは、プロダクト開発の上流にあたるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product:実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークを中心に担当いただきます。BtoB・BtoC問わず様々なクライアントと共に、新規事業に関する要件や課題をベースに、ユーザーリサーチやコンセプト受容性検証、プロトタイピング、さらにその先の体験設計などを主導してプロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。
また、デザイナー単体で活動するだけでなく、ビジネスデザイナーと協働しての事業テーマ選定や市場分析、エンジニアとのプロトタイプ開発など、ビジネス・エンジニアリング領域との連携による、より実効性の高い事業開発やサービスづくりが実現できることもこのポジションの特徴です。

【プロジェクト概要】
・新規事業のサービスデザイン*(こちらが案件の多くを占めています)
・既存サービスのコンセプト再設計やUI/UXリデザイン
・クライアントへのデザイン研修やワークショップ支援 など
*ここでのサービスデザインとは、顧客・技術・事業の視点からサービスの成功確率をあげるための仮説構築・検証の営みのことを指します

【業務詳細】
・クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ設計およびファシリテーション
・事業テーマ選定や事業分析
・ユーザーの課題を探索するユーザーリサーチ
・新規事業サービスのコンセプトメイキングや体験設計
・デザインプロトタイプやビジュアルコンセプトの作成と受容性検証
・ユーザーストーリーマップ作成とMVP定義
・上記各業務におけるビジネスデザイナーやエンジニアとの連携

【顧客イメージ】
新規事業立ち上げ部門・DX推進部・事業企画部・各種事業部など (中小企業やスタートアップへの支援もありますが、主に大手企業が中心です)

【この仕事のやりがい/魅力】
・事業コンセプトのデザインからUI・開発まで、一気通貫で関わりながらサービスを設計することができます
・業界が限定されないため、様々な企業の多種多様なプロダクト開発に携わることが可能です(500社850案件以上の実績あり)
・エンジニアやビジネスデザイナーなど、他領域の多様な専門家とコラボレーションしながら、より効果的で実現性の高い体験設計を行えます
・プロジェクトのリードメンバーとして、企業の経営層や管理職と近い距離で上流のデザイン業務を牽引していただきます
・フルリモートが可能なため、場所に捉われず自分のスタイルに合わせた働き方ができます(大手町スタジオでの業務も可)
・非常に自由かつフラットながらも互いにサポートしあうカルチャーのある組織です

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(UI・UXデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・ユーザインタビュー、ユーザビリティテストの実施と知見共有
・定性調査(と定量調査)に基づく問題と課題の設定/提案
・施策のプロトタイプ作成と仕様要件策定
・上記に伴う、チームメンバーとのコミュニケーションや調整
・形式知を築くためのドキュメンテーション

●使用ツール
・グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
・プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD
・バージョン管理:GitHub
・エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
・開発環境:Vagrant、Docker
・コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase
・プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub

●担当プロダクトについて
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
※その他新規事業へのアサインの可能性もございます。

・【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規事業の立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・【若年層向け人材事業】
現在は新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化に取り組んでいます。
・【新卒向け人材事業】
比較的新しい事業で、新規機能の開発やサービス改善に取り組んでいます。

●この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

●マーケティング部について
事業開発に必要なスペシャリストがすべて社内に在籍するインハウス型の組織です。社内の専門性を磨くことで競争優位性を高め、自分たちで全ての事業課題の解決をすることが求められます。「業界No.1のマーケティング組織を作ることが、事業やサービスを業界No1にすることにつながる」そんなやりがいのある環境です。具体的には、Webマーケティング(SEO・リスティング広告・アフィリエイト・純広告・SMO・CRM等)を中心に、事業に合わせて集客スキームを構築し、事業を創り、伸ばしていくのが我々のミッションです。会社としてマーケティングに注力する一方で、事業の急拡大に追いつくためには、組織体制がまだまだ不安定な状況です。「一緒に会社や組織を創っていきたい」という方を募集しております。

●プロダクトデザイングループ
各事業部のサービスデザインを担当するプロダクトデザイングループは、単純にものを作るだけではなく、「事業の成長のために何が必要なのか」をマーケターやエンジニアと考え行動していくことが求められます。担当領域は、ユーザーインタビューなどの調査から、施策の企画、メディアやアプリケーションのUIデザイン、フロントエンドの実装まで多岐に渡り、マーケティングからエンジニアリングまで幅広い視野を身に付けることができます。サービス作りに関わるあらゆることに挑戦できる環境なので、自分の軸を決め、様々な方面にスキルを伸ばすことが可能です。最近の事例では、自社サービスのUI改善やマス向けの広告施策、リブランディング施策を起点としたプロモーションを行っています。

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのインハウスUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜630万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客のUX向上を目指し自社サービスのUI/UXデザイナーとして、UI/UXデザイン、プロトタイプ制作など開発メンバーとともにプロダクト開発に携わっていただきます。
また、デザインシステムや製品ブランドなど、デザイン部署が中心となり推進している取り組みに携わることで、UI/UXデザイン以外の場でもご活躍していただけます。
当社の特徴である、多様な業種に向けた多くのサービスにおいてデザイン業務に携わり、知見やスキルを身につけ、成長したい方をお待ちしております。

▼主な業務内容
・新規/既存サービスのUI/UXデザイン
・新規/既存サービスのシンボル、アイコン等の制作
・既存サービスのUI/UX改善提案
・コンセプトUIデザイン(イメージ図)
・プロトタイプ制作
・デザインシステムの運用
・他、デザイン部署で推進しているデザイン活動

大手SIerでの地域交通DXソリューション企画・開発におけるサービスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
電気自動車や自動運転等、社会インフラにおける移動体験が大きな変革期を迎えています。弊社では本変革を後押しするための新規事業開発に取り組んでおり、ITサービスデザイナーを募集しています。高度なテクノロジーを駆使しつつも、インフラとしての側面から誰しもが利用可能な革新的なサービスを提供することを目的としています。

【業務ドメインに関連するキーワード】
・グリーン、環境
・地方公共交通
・自動車行政
・電気自動車

【事例】
・地域交通の実態を分析するSaaSを提供、交通データの可視化や事業者の共同経営、交通弱者の見守りを支援

【職務内容】
以下の業務を担当していただきます。
1. サービスデザインの企画・設計・実装
顧客ニーズや市場動向を分析し、サービスのコンセプトを決定し、ユーザー体験を最適化するサービスデザインを行います。また、設計したサービスを実装し、サービスの品質向上に努めます。
2. ユーザーリサーチ
新規事業の事業化に向けて初期仮設構築の段階からサービス推進まで幅広くサービスデザイナとして参画して頂きます。初期仮設構築では、新規事業がユーザーにとって価値を提供しうるかプロトタイピングを通して新規事業の事業性調査の支援を行います。実証実験や事業開発では、カスタマージャーニーの作成や、プロトタイピング、利用者へのヒアリング等を通して顧客体験の継続的な改善を行います。
3. UX/UIデザイン
画面デザインを主体的に実施頂きます。デザインに関する基本的な設計論に基づき顧客体験を最大化するためにデザインツールを利用した画面デザインを行って頂きます。
4. コミュニケーション
プロジェクトチーム内のコミュニケーションを円滑に行うことが求められます。プロジェクトの進捗状況や課題点を報告することに加え、チームメンバー間での意見交換を通じて、プロジェクトの成果を最大化するための意見を出し合っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
1. 新規事業開発
 弊社は、社会のニーズに応えるために、独自の技術やアイデアを駆使し、新しい事業を創出しています。例えば、自動車や公共交通機関を活用した新しいモビリティーサービスの開発に力を入れています。弊社での経験者採用においては、自らアイデアを出し、実現に向けて主体的に動ける方を求めています。

2. 社会インフラへの寄与
 弊社は、公共インフラに関するプロジェクトに積極的に参画し、地方自治体や国の政策に協力しています。弊社での経験者採用においては、自分の専門分野を活かし、社会に貢献できる方を求めています。

3. 自動車と公共交通のベストミックスの探索
 弊社は、自動車と公共交通を組み合わせて利用する新しい移動社会の実現に注力しています。例えば、自動車と公共交通機関を連携させた新しい交通システムの検討を行うためにどのようなデータ分析が必要かなどの検討を行っています。弊社での経験者採用においては、モビリティー業界に対する熱意と知識を持ち、自分のスキルを活かせる方を求めています。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロダクトマネージャー(金融機関との共創プロダクトのリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:年収450万円〜600万円程度/主任:年収680万円〜800万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜主任
仕事内容
主としてメガバンク向けのシステム開発をメインとしたソリューション営業事業部門の中で、金融機関との共創プロダクトの企画・開発を行うチームの新メンバーを募集するものです。

【職務内容】
・企業活動の活性化に寄与するプロダクトを、金融機関との共創を通じて企画・開発する業務です。
・エンジニアやデザイナーを巻き込んだプロダクト開発のリードを行って頂きます。
・社内関連部署や社外パートナーと連携・調整しながら、活動を推進して頂きます。
・法人・個人両面に強力な顧客基盤と影響力を持つメガバンクと、高いICT技術を持つ当社とのかけ合わせによる共創ビジネスを推進していきます。

【ポジションのアピールポイント】
・大企業同士の「共創」をベースとしたプロダクトのため、当社のアセットはもちろん共創パートナーのアセットも活用した大きな事業に直接的に関ることができます。
・年齢や年次に依存せずに、自身が中心となってプロダクトをリードする責任と裁量のある業務に携わることができます。
・グループ内は女性比率、キャリア採用者比率がそれぞれ5割を超えており、多彩なバックグラウンド、多様な価値観を持った人財と職務を進めることができます。

<フルリモート・フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のシニアエクスペリエンスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円程度 経験能力に応じて決定
ポジション
シニアエクスペリエンスデザイナー
仕事内容
【募集職種】
シニア・エクスペリエンス・デザイナー職は、各プロジェクトで主に体験設計で定義した体験要件をもとにした一連のプロダクションの推進を担当いただきます。
金融領域を中心に新規サービスの立ち上げや既存サービスの改善、個人・法人のお客様だけでなく、グループ内の従業員向けのツールや業務なども体験設計の対象となります。
シニアポジションでは、情報設計、UIデザイン、ビジュアルデザインから、開発との連携やプロモーション関連のクリエイティブまで、高品位な成果物が創出できるように、自らプロダクションをリードすることに加え、チーム全体のプロセス管理も期待されるポジションです。

【主な仕事内容】
・プロダクト/サービスにおける情報設計及び、UI、ビジュアルデザインの推進
・ブランディングやプロモーションなどのコミュニケーションデザインの推進
・チームの成果物の品質と納期の管理
・プロジェクト関係者及びチームや社内との協業の支援
・ステークホルダーへの検討プロセスや成果物のプレゼンテーション
・プロトタイプ作成とユーザーテスト実施の支援
・社内のCorporate Cutlure活動の従業員体験のデザイン
・同僚デザイナーへの指導

金融系デジタルデザイン企業のエクスペリエンス・デザイナー(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円 経験能力に応じて決定
ポジション
オープンポジション
仕事内容
エクスペリエンス・デザイナー(オープンポジション)は、大手銀行のサービス/プロダクトにおけるタッチポイントの顧客体験のコンサルティングやデザインプロダクションを担当いただきます。

ご経験に応じて、主に以下の2つのポジションのすり合わせをします。

<体験設計プロセスのリード>
-クライアントワークにおける体験デザインのプロセスの設計と実行
-事業課題および調査結果に基づいた顧客体験の要件化
-ソリューション設計及びプロトタイプのプロダクションのディレクション
-ユーザー検証の計画及び、実行、およびデータに基づく洞察の抽出
-開発チームとの密な連携によるプロジェクトの効率化と生産性の最大化
-アクセス解析やユーザビリティ調査結果に基づいたグロースのディレクション

<体験設計プロダクションの実施>

-クライアントワークにおける体験デザインのプロセスと成果物の理解
-体験要件に基づいたソリューション設計及びプロトタイプのプロダクション
-ユーザー検証の計画及び、実行またはその支援
-開発実装を前提としたUIデザイン及びビジュアルデザインのリード
-開発チームとの密な連携によるプロジェクトの効率化と生産性の最大化
-グロース戦略に基づいたソリューションの検討とそのプロダクション

その他アサイン状況に応じて、ChatGPTを始めとする機械学習など他部門と連携したR&D案件の体験設計や、当社のコーポレートカルチャーの推進及び従業員体験設計のディレクションをお任せする場合もあります。

金融系デジタルデザイン企業のリード・エクスペリエンス・デザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円 経験能力に応じて決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
グループのサービス/プロダクトにおけるタッチポイントの顧客体験のコンサルティングをお任せします。

 -クライアントワークにおける体験デザインのプロセスの設計と実行
 -事業課題および調査結果に基づいた顧客体験の要件化
 -ソリューション設計及びプロトタイプのプロダクションのディレクション
 -ユーザー検証の計画及び、実行、およびデータに基づく洞察の抽出
 -開発チームとの密な連携によるプロジェクトの効率化と生産性の最大化
 -アクセス解析やユーザビリティ調査結果に基づいたグロースのディレクション

その他アサイン状況に応じて、ChatGPTを始めとする機械学習など他部門と連携したR&D案件の体験設計や、当社のコーポレートカルチャーの推進及び従業員体験設計のディレクションをお任せする場合もあります。

上場不動産情報サービス会社でのシニアデザイナー(Web UI/UX)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
573万円〜633万円
ポジション
シニアデザイナー
仕事内容
クリエイティブの力で事業を成長させ、共にLIFULLブランドを育てていくデザイナーを募集します!様々なプロジェクトの上流から関わり、企画職やエンジニアと密に連携を取りながらより良いUI/UXデザインの実践を期待しています。

<短期的>
不動産・住宅情報サイトのiOS,Androidアプリ、またWebサービスのデザインを担当していただきます。 

ユーザー体験を向上するUI/UXデザイン
定量定性データからの分析 
ユーザビリティ、アクセシビリティを考慮した改善提案 
新機能のコンセプトメイキングや体験設計 
クオリティチェックや後輩デザイナーの育成
各種プロジェクトにおけるデザイン進行管理 
プロダクト開発チームに参加いただき、トラフィック、UXリサーチ、不動産業界の市況など、住替えに関する様々なデータを活用し、UI/UXデザインの改善・刷新に取り組んでいただきます。


<長期的>
不動産・住宅情報サイトのiOS,AndroidアプリのUI/UXデザインだけでなく

CMの企画制作をはじめとするマーケティングコミュニケーション
グループ全体のブランディング
その他の既存事業、新規事業のブランドコンセプト立案
プロダクトデザイン、さらにはプリント、映像、プロダクト、空間..など
あらゆる領域を横断しながら広義のデザインに関わっていただく機会があります。
メディアを問わないクリエイティブで、社会課題と向き合い、「あたらしい豊かさ」をデザインするアートディレクターへの成長を期待しています。

※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

AIを利活用したサービス開発会社での生成AIの社会実装で、日本企業の業務効率化を促進する新規プロダクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜 1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト戦略の策定と計画立案
ユーザーのニーズや市場動向の調査と分析
ステークホルダーとのコミュニケーションと調整
ユーザーテストやフィードバックの収集と分析
プロダクトの改善や拡張の提案と実行
競合プロダクトの分析とベンチマーク
プロダクトロードマップの作成と実行
※貴方のご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します
※生成AI領域における新規事業・新規企画へアサインする場合もあります

・生成AI市場について

生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC)
生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
・プロダクトの3つのポイント

セキュリティリスクに対応
システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。
コストや利用状況の管理機能が充実
アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。
充実した活用サポート
プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
・活用シーン
 -企画や文章、表の生成  - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
 -情報収集や相談  - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
 -プログラミングのソースコードの生成  - ソースコードの生成・修正・最適化など

【業務内容】
英語を利用したエンジニアとのコミュニケーション経験
プロダクト開発、運営における各種マネジメント経験
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。
※リリース前のプロダクトを担当希望の場合は、是非ご応募時にお知らせくださいませ。

AIを利活用したサービス開発会社でのデザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
生成AIの登場により、AIを活用したプロジェクトをリードする際のエクスペリエンスデザイン(UX/UI)の重要性はますます高まっています。本ポジションでは、クライアント企業の課題・ニーズやデータを深く理解した上で、AIを活用したサービスやプロダクト開発をリードし、ユーザー視点に立った体験設計を行っていただきます。デザインシンキングのアプローチを用いて、ユーザー理解、モックアップ・プロトタイプの作成、フィードバックの収集、プロジェクト推進などを担うため、AIやビジネス、技術への包括的な理解をお持ちの方を求めています。

業務内容
AI×UX領域のエクスペリエンスデザイン

クライアントの要件定義や課題整理を行い、AIを活用したプロダクト/サービスの顧客体験を最適化
デザインシンキングやHCD(人間中心設計)のフレームワークを活用し、サービス全体のコンセプトやUXを設計
プロジェクトリード

クイックなモックアップ制作やプロトタイプを活用し、現場からのフィードバックをもとに改善を主導
BixDevやエンジニアなど異なる専門領域のメンバーと協働し、プロジェクト全体の進行管理・調整を実施
デザインコンサルティング

クライアントへの提案や課題解決策の提示、デザインワークショップの設計・ファシリテーション
デザイン領域以外(データ分析、マーケティングなど)にも積極的に関わり、幅広いソリューションを提供
本ポジションを通して得られる経験
AIの導入がスタンダードになった今、弊社の手がけるプロジェクトでもAIを活用する機会が多いため、AI × UI/UXのスキルを積んでいただくことが可能です
バックグラウンドが様々なデザイナーと協働することで、様々な視点でデザインに対する知見を深めていただくことが可能です
弊社ではプロジェクト事業、プロダクト事業の2事業があり、行き来する機会があるため幅広いキャリア機会があります

大手損害保険 システム中核子会社でのUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円 前職考慮のうえ同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループが提供するサービスにおいてベストなユーザー体験を描き、それに基づいて洗練されたインターフェースを設計することを担当します。デザイナーだけでなくプロダクトオーナーや開発チームとも強力しながら、サービスの価値を高めていくことを推進していきます。

フィンテックベンチャーでのオープンポジション(フルスタックエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方

【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUIデザイナー(クラウドサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクト専属のUIデザイナーとしてプロダクトマネージャー、エンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務を行っていただきます。

[プロダクトUIデザイン](Web/iOS/Android)

ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。まずはデザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、機能単位の新規開発や改善を担当いただきます。

・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携

[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・要件定義、情報設計
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン

●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナーが関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる

●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUXデザイナー(クラウドサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<主な業務内容>
プロダクトマネージャー、エンジニアなどのメンバーとチームとなって以下の業務を行っていただきます。
・ユーザー(経営者の方、個人事業主の方、クラウドサービスを使用する企業ご担当者さまなど)インタビュー等の調査と評価
・定量/定性に関わらず、UX最適化のための分析
・課題解決のためのワークショップの企画と進行
・プロダクトを横断したUXデザイン戦略策定

<このポジションの魅力>
・サービスが20以上あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・プロダクトのユーザビリティやNPSだけに限らず、手段を問わず事業に関わる探索的なリサーチによってユーザーに対する価値提供がなされているか仮説検証できる。
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる

<技術スタック・使用ツール>
・Sketch
・Figma
・Photoshop
・Illustrator

・inVision
・Miro

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのリードデザイナー(クラウドサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずは1プロダクトの専属UIデザイナーとしてプロダクトマネージャー、エンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務を行っていただきます。
その後は複数プロダクトを横断する体験、デザインシステムの構築・運用などに携わっていただく、またはプロダクトのデザインリードとしてプロジェクトのリードや、デザイナーの教育、育成にも携わっていただきます。

プロダクトUIデザイン
ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成
・要件定義、情報設計
・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング
・FigmaでのUIデザイン
・デザインシステムとの連携

[ご志向に応じて携われること]
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・インサイトの分析
・ワークショップ企画、ファシリテーション
・リリース後の効果検証、改善
・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上
・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン

●ポジションの魅力
・サービスが20個あり、成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェイズとして幅広いものに携われる
・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ 仮説検証・設計も行うことができる→デザイナー関われる幅が広い
・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる
・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働くことができる

●技術スタック・使用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Miro

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのUIデザイナー/プロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発している法人向けサービスシリーズのサービス・プロダクトデザインに携わっていただきます。
地域金融機関と地方中小企業が抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、地域金融機関と地方中小企業双方に寄り添うことが必要です。
表層のデザインだけではなく、PdMや企画、エンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創しています。
課題や要求の可視化・整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIへの落とし込み・要件定義まで担当していただきます。 またUIデザインに伴い、Figmaでのコンポーネント作成、開発との連携などの役割も期待しています。

【具体的な業務内容例】
・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント等の設計
・スクラムチームでの要求整理、要件定義
・OOUI等の手法を用いた情報設計
・プロトタイピング検証、UIデザイン
・開発との連携
・ユーザーテストを通じた評価
【ご志向に応じて携われること】
・デザインシステムやプロダクト横断への貢献
・ユーザーリサーチ(定性/定量)
・サービスやプロダクトの効果検証、改善
・ワークショップ企画、ファシリテーション、チームビルディング
・オンボーディング、サポートなどプロダクト外での体験向上

大手通信事業会社でのAI/データサイエンス分野におけるビジネスデザイン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●AI/データ活用を起点とした地域課題解決に資するビジネスデザイン〜PoB/事業化推進業務
 ・仮説検証型で地域やパートナー企業、グループ含む社内組織を巻き込みながらビジネス企画・展開を主導
 ・1次産業(農畜産業など)や観光事業など地域活性化に向けた新たな地域貢献モデルの創出
 ・様々な業界のキープレイヤーと連携した各種データ(映像、数値、自然言語等)の分析によるDX化の実現

現在、AI関連技術が急速に発展しており、弊社でもAI/データサイエンス分野における新たなサービス開発やAIを活用した社内DXの推進に力を入れています。
私たちデータサイエンティストチームは、これらの取り組みを推進する技術集団として、プログラミングや統計学の知識を用いたデータ分析、AIモデルの作成等を内製で開発し、様々な業界での取り組みを進めています。
この技術力をいかに多くのビジネスや地域貢献へ「つなげていくか」が今後のチャレンジとなっており、今回、AI/データサイエンス分野の「ビジネスをデザイン」していける人材を募集します。
顧客のニーズを捉え、 AI/データサイエンスを活用した解決策、ビジネスの全体像を描くことができる方、プログラミング等の技術力は無いけど、ビジネス開発の経験がありAI/データサイエンス分野で活躍したいという思いを強く思っておられる方、是非、応募をお待ちしています!

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での最先端IoT技術を活用した地域社会を元気にするDX推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
・IoTと当社が得意とするネットワークをセットにして、これまでDXに手を出すことができなかったお客様に提案・構築を行います。全国の営業部隊と連携し、お客様対応、設計、活用する技術・支柱製品の選定、POCシステムの構築を行います。プロジェクトの管理からお客様対応、開発設計、幅広い業務があります。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのデジタル人材育成・開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜900万円(平均残業20h/月を想定した場合の年収額) ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル技術の活用促進やラーニングテクノロジーを活用した新しい人材開発サービスの企画・設計にチャレンジ頂きます。
・顧客要望に応じた教育プログラムの企画、開発、コンサルティング
・研修、ワークショップのデザイン、設計
・研修、ワークショップのモデレーター、ファシリテーションの実施
市場変化に応じて、他企業とのアライアンスなども視野に入れたサービス企画・デリバリを行います。

●PJT事例
・大手建設企業様向け業務変革ワークショップ
顧客ヒアリングを基に実務をテーマとした研修コンテンツを企画・開発し、
実践学習を通じてデジタル人材育成をご支援

・大手広告企業様向けデジタル人材育成支援
顧客におけるデジタル人材像を定義する為に各部門にアンケート/ヒアリングを行い、
現状を明らかにした上であるべき人材要件を整理

・デジタル人材育成推進事務局PMO
人材育成施策を推進する事務局PMOとして、育成課題の管理とそこに紐づく企画提言、
コンテンツだけでなくコミュニティ設計やコミュニケーションプランの策定などご支援

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのUIデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【UIデザイナーのミッション】
事業/ブランドと生活者のデジタル接点を構想し創造することで、KGI/KPIの達成と心地よいCXを実現する。

【UIデザイナー 職務内容】
Webデザインをはじめとする、さまざまなデジタル媒体のクリエイティブを担当し、
企画力、設計力、デザイン力をもって、クライアントの課題に対し的確で、
クオリティの高いアウトプットを創出します。
IAやクリエイティブディレクターなどと共にクライアントとユーザーをつなぐUIをデザインしていただくポジションです。
UIデザイン以外にもその他クリエイティブデザインに関わることが可能でデザインの幅を広げることも可能です。
・デジタルコンテンツのデザイン
・各種Webサイトの企画立案と実施制作
・業務システムのUIデザインなど
※コーディングはエンジニアが担当します

【案件実績】
・大手製造メーカーのインナーブランディング施策をデジタルから支援
・結婚式場探し・婚活サイトにおけるアウターブランディング支援(Web/紙媒体含む)
・デジタル展示会サイト制作支援
・展示会ブース及び営業ツール制作支援(Web/紙媒体含む)
・オウンドメディアサイト立ち上げ支援
・大手報道機関のアワードリブランディング支援
・海外SMS配信やクラウドサービス企業の日本向けUX/UI改善 等

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのUIUXデザイナー(業務システム 経験者)(デジタルパートナー事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルパートナー事業部の”プロダクトデザイナーとして、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。

そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。

デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。

【ポジションの魅力】
・誰もが知る影響力の高いITプロダクトやサービスへ携わる機会が多く、自分のつくるサービスがリリースされたときには大きな充実感・達成感が得られます。
・クライアントと近い距離でコミュニケーションを行えるため、本質的な課題に向きあえます。
・デザインを手段として、プロダクトを育てる経験を積むことができます。
・1社にいながら、さまざまなサービス、職能のデザイナーと情報交換が行えます。

【具体的な業務内容】
・ITプロダクトやサービスのデザインコンセプトを立案し、クライアントに提案

プロダクトの改善・品質向上のための課題特定およびソリューションの検討と推進
 ・仮説検証のための定量・定性データ収集・実査・評価
 ・中長期の改善プロセス、効果指標の検討・定義
 ・スコープ定義

デザイン作成・仕様検討
 ・デザインツールを使ったプロトタイプの作成
 ・評価項目に適したユーザビリティテストの選定・実施
 ・デザイン仕様のドキュメンテーション
 ・仕様の詳細化

品質の管理
 ・実装デザイン・インタラクションの品質評価と改善案の提示

開発プロセスの改善
 ・主にデザイン領域のアウトプットや開発プロセスの構築・改善

【主な案件】
・音楽・映像レーベルの所属アーティストサイト、サービスサイトのデザイン
・学校ICT化を多目的にサポートする教育プラットフォームのUI/UXデザイン
・ハイブランドECサイトの情報設計/ビジュアルデザイン
・飲食店などのシフト管理WebアプリのUI/UXデザイン(※2018年 グッドデザイン賞)
など

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのUIデザイナー(デジタルパートナー事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルパートナー事業部の”UIデザイナー”として、クライアントの提供するサービスやプロダクトのターゲット、コンテクストを理解し、デザイン面からクライアントの問題解決やブランドイメージの維持・向上に貢献します。

そのために自ら情報収集を行い、必要に応じて未定義要件に対しての提案、定義を行っていくといった積極的な姿勢が求められます。主にディレクターとともに要件を確認しながらサービスのUI設計とデザインを制作することもあれば、ビジネスプロデューサー、デジタルストラテジスト、UXリサーチャーといったポジションメンバーとデザインプロセスを実施していくこともあるため、クライアントやチームと協働していく能力が必要です。

デザインの原理原則を念頭におきながら、グリッドやスペースといったレイアウトや、カラー、アイコン、タイポグラフィといったスタイルを定義して、運用面について考慮されたデザインガイドラインを策定しながらデザイン工程を進めていきます。

【ポジションの魅力】
・誰もが知る影響力の高いITプロダクトやサービスへ携わる機会が多く、自分のつくるサービスがリリースされたときには大きな充実感・達成感が得られます。
・クライアントと近い距離でコミュニケーションを行えるため、本質的な課題に向きあえます。
・デザインを手段として、プロダクトを育てる経験を積むことができます。
・1社にいながら、さまざまなサービス、職能のデザイナーと情報交換が行えます。
・当社の事業は国境を超え拡大し、現状に満足することなく変化し続けています。自らの成長とともに会社の成長も実感できる環境です。

【具体的な業務内容】
・ワイヤーフレームの作成や機能仕様の検討等のUIデザインや情報設計
・ブランドコンセプトに即したスタイリング設計
・各ステークホルダーへのUIデザイン提案
・運用性の高いデザインガイドラインの策定及びデザインシステムの構築/運用
・エンジニアとコミュニケーションをし、実装実現性の高いUI仕様の作成

【主な案件】
・日本最大級の就活サイトのUI/UXデザイン
・学校ICT化を多目的にサポートする教育プラットフォームのUI/UXデザイン
・音楽・映像レーベルの所属アーティストサイト、サービスサイトのデザイン
・ハイブランドECサイトの情報設計/ビジュアルデザイン
・飲食店などのシフト管理WebアプリのUI/UXデザイン(※2018年 グッドデザイン賞)
など

クリエイティブ制作を手掛ける企業でのプランナー(デジタルパートナー事業部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルパートナー事業部の”プランナー”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。

【仕事内容の例】
・大手新卒就活サイトでプランナーとして、リサーチ、ユーザーテストやデプスインタビュー調査などを用いて課題抽出を行い、体験設計、施策立案を行っています。
他、こういったことも実施しています。
・課題解決のためのプランニング
・戦略立案/調査
・ジャーニー/ペルソナ策定
・情報設計
・要件定義
・UIUX改善
・プロジェクト全体の計画、管理
・ステークホルダーとの交渉、調整
・課題解決のための提案書作成
など
※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。

【事業内容】
デジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。
ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。

クラウドDXサービス運営企業でのプロダクトデザイナー[UI/UX]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1000万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当するプロダクトについては、経験や希望に応じて選考の中で決定します。

業務内容
当社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。
ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当します。
具体的には以下の業務です。
プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
他のデザイナーやプロダクトマネジャー- エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
設計のスピードアップとクオリティー担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善

やりがい
▼世の中をデザインする
当社にはValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。
顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、すべてのビジネスパーソンの「明日の当たり前」をつくりだすことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。
▼BtoBサービスの魅力
BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われる場所があります。
▼成長できる環境
プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。

開発環境- 使用ツール
OS:Mac- Windows選択可
プロトタイピングツール:Figma
その他デザイン関連ツール:Adobe Creative Cloud
社内コミュニケーション:Google Workspace、Slack、Notion

クラウドDXサービス運営企業でのUXリサーチャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜830万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
UXリサーチャーとして、下記業務を担当します。
アンケートやデプスインタビュー、ユーザビリティテストを用いてユーザーの行動を理解し、新機能開発などにつなげる。
NPS調査などを定期的に実施し、顧客の満足度やエンゲージメントを測定する。
プロダクトマネジャーらと協力して、課題の発見や仮説検証を行う。

本ポジションの魅力
リサーチ結果は、どのようなプロダクトや機能を開発するか、どのように改善するかなど、重要な意思決定に活用されます。
プロダクトマネジャーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら、プロダクトの改善を一緒に進めていける立場です。
BtoBからBtoC、新規プロダクトから既存プロダクトまで、社内のさまざまなプロダクトに携われます。

組織構成
データアナリストとUXリサーチャーで構成される、10名程度のチームです。

語学力(日本語/英語/その他言語)
ユーザーへのインタビューなどにおいて、英語での会話、読み書きが発生する可能性があります。

クラウド型人事労務管理サービス企業のアクセシビリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:〜1,100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<募集背景>
当社は、働くすべての人を後押しするプラットフォームをつくっています。そのため働く人の権利や仕事の楽しさについて考え、一人でも多くの人が価値ある仕事に取り組めるようなプロダクトを目標にアクセシビリティの向上に取り組んでいます。

より多様な従業員を雇用する企業でも当社製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。

<職務内容>
アクセシビリティスペシャリストは当社製品のアクセシビリティに責任を持ちます。開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、当社製品を使えない人を一人でも減らすのがミッションです。

具体的には以下の業務を担当していただきます。

・当社製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築
・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装
・開発チームやステークホルダーに対するアクセシビリティの啓蒙、教育

その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。

<ポジションの魅力>
当社はアクセシビリティに取り組みやすい環境です。

その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいている当社は、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。「社会の非合理をハックする」というミッションに共感するメンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。

さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。

UIデザイナー(即戦力)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルに応じて当社規定により決定(想定年収:480万円〜700万円)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業である大手自動車メーカーやTier1企業、関連サプライヤー、各メーカー様をはじめ、利用時品質の向上を目的としたクライアントワーク案件のソフトウェアのUIデザインやメーター・ナビゲーションなどHMIデザイン、自社ソフトウェアのUIデザイン全般をお任せします。

【具体的な仕事内容】
●メーター・ナビゲーションなどHMIデザイン全般
●デザインコンサルティングからソフトウェア開発までの受注案件(クライアントワーク)のソフトウェアのUIデザイン全般
●自社ソフトウェアのUIデザイン全般

大手自動車メーカーや関連サプライヤーと協業して超上流であるコンセプト開発の段階から参加し、未来型自動車のHMIデザインや自社ソフトウェアのUIデザイン全般を行っていただきます。
週数回、お客様先へ訪問し、デザイナー独自の視点を活かし、積極的な発言が可能です。

☆プロジェクト制を導入
一つひとつのプロジェクトに、すべてチーム単位で取り組んでいます。 規模にもよりますが、
人数は2〜3名から数十人規模まで。基本的には1人ひとつのプロジェクトを3〜6カ月担当します。
個人の希望やキャリア形成を重視したプロジェクトアサインをしています。

UIデザイナー(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルに応じて当社規定により決定(想定年収:340〜450万円)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアント企業である大手自動車メーカーやTier1企業、関連サプライヤー、各メーカー様をはじめ、利用時品質の向上を目的としたクライアントワーク案件のソフトウェアのUIデザインやメーター・ナビゲーションなどHMIデザイン、自社ソフトウェアのUIデザイン全般をお任せします。

【具体的な仕事内容】
●メーター・ナビゲーションなどHMIデザイン全般
●デザインコンサルティングからソフトウェア開発までの受注案件(クライアントワーク)のソフトウェアのUIデザイン全般
●自社ソフトウェアのUIデザイン全般

大手自動車メーカーや関連サプライヤーと協業して超上流であるコンセプト開発の段階から参加し、未来型自動車のHMIデザインや自社ソフトウェアのUIデザイン全般を行っていただきます。週数回、お客様先へ訪問し、デザイナー独自の視点を活かし、積極的な発言が可能です。

☆プロジェクト制を導入
一つひとつのプロジェクトに、すべてチーム単位で取り組んでいます。 規模にもよりますが、
人数は2〜3名から数十人規模まで。基本的には1人ひとつのプロジェクトを3〜6カ月担当します。
個人の希望やキャリア形成を重視したプロジェクトアサインをしています。

国際物流サービス企業でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 500万円〜800万円)
ポジション
担当者
仕事内容
当社は世界40カ国へ国際物流サービスを展開。
2018年以降は今回携わっていただく自社管理システムをSaas化し、モンゴル向け船積み本数トップシェアを誇る海上コンテナのWEB予約システム事業をスタート。このシステムは今年、外部向けにサービスをリリース予定です。

【具体的な業務内容】
ローンチ予定のサービスページデザインから、プロダクトデザインやブランディングなど。その他、弊社内で必要なデザイン業務全般をお任せいたします。

医療関連サービス会社でのUI/UXプランナー(プロダクトマネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
プロダクトマネージャー候補
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療Q&Aサイトの事業成長にコミットいただきます。会員数・利用者数の増加やサービスの質の向上を通して事業を成長させ、その成果を通して日本のヘルスケアの課題解決に貢献します。私たちのQ&Aプラットフォームを通して、健康不安の解消、正しい医療知識の普及、最適な治療や医療機関の選択、等が実現され、健康で幸せに暮らす人を一人でも増やすことが私たちのビジョンです。

●担当業務
LTV向上・離脱防止につながるプロダクト改善をリードいただきます。
・各種機能や利用登録フローのUX/UI改善のための分析・企画・IA設計・仕様策定
・ユーザ調査、アンケート調査の企画・実施
・アクセスログ、行動ログ等のSQLを用いた分析
・プロダクト開発案件のプロジェクトリード
・新機能や新企画の立案、推進

●仕事の魅力
社会的意義が高く、近年の成長分野である医療/ヘルスケア領域において、コンシューマに直接価値提供ができるプロダクト・事業をリードすることができます。
直近では、コロナ渦でニーズの高まりもあり、利用者数も急増しています。利用者数・新規加入者数ともに、昨対比5倍〜10倍と驚愕のスピードで成長しています。2021年4月現在、月間600万UU、累計会員登録数300万人以上と国内最大規模のプラットフォームとなっています。

当チームは、開発メンバーを含めて15名程度と少数精鋭で、スタートアップ企業のような実行と改善の早さで意思決定・推進力が求められますが、圧倒的NO.1のプラットフォームに向けて、責任・スピード感をもって事業をリードできます。
オンライン診療や電子カルテのような周辺ビジネス・関連事業に関わる機会・可能性にも恵まれており、「責任を持って幅広く経験を積みたい」「事業全体に携わりたい」「ビジネスパーソンとして圧倒的に成長したい」といった意向をお持ちの方には最適な機会・環境が用意されています。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(リードUI/UXデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
デザイナー組織は大きく3つのチームで構成されております。
・グロースデザインチーム
・スタートアップデザインチーム
・コミュニケーションデザインチーム
今回は、既存事業のグロースやUX改善に携わっていただく、グロースデザインチームのリーダー候補の方を募集しております。

●具体的な業務内容
・市場調査・UX調査・データ分析から課題抽出を行い、デザインに落とし込む
・デザインシステムを構築し、最適化とUIデザインの一貫性を図る
・フロントエンドの最適化
・デザイン品質の管理(デザインレビューやコードレビュー)

●担当プロダクトとフェーズについて 
(適性を鑑みて配属させていただきます)

【エンジニア向け人材事業】
フリーランスのITエンジニアの求人支援業界では最大手の規模です。
さらなる利用者拡大と顧客満足度の向上のために、新規プラットフォームの立ち上げやブランディング関連のプロジェクトが進行しています。
・ITエンジニアの求人サイト
・ITエンジニアのQAサイト

【メディカル、介護向け人材事業】
業界No.2クラスの売上規模です。
現在はよりユーザーに寄り添ったサービスにするためにユーザー調査を実施し、新規プラットフォームの立ち上げなどに取り組んでいます。
・看護師専門転職サイト
・介護士専門転職サイト
※その他 新規事業へのアサインの可能性もあります。

●この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。
また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

●使用ツール
【グラフィックデザイン】
・Photoshop/Illustrator

【プロトタイピング/UIデザイン】
・Figma
・Sketch/Abstract
・XD

【バージョン管理】
・GitHub

【エディタ】
・VSCode
・SublimeText
・PhpStorm
・iTerm

【開発環境】
・Vagrant
・Docker

【コミュニケーション/情報共有】
・Slack
・DocBase

【プロジェクト管理】
・Backlog
・ClickUp
・ZenHub

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのメディアグロース担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
立ち上げ中の新規事業〜既存メディアまで幅広く、当社が運営するオウンドメディアのデータ分析・UI改善業務を担当していただきます。現在多数のメディアを運営しており、メディアグロース担当が中心となって日々改善を続けていますが、メディアの数に対して人が足りていないのが現状です。オールインハウスの環境下で、エンジニア・デザイナー・マーケター・営業すべての人員を巻き込んで、サービスをグロースしていただける方を募集しています。
・事業戦略、プロダクト戦略をもとに、定量定性両観点から問題発見〜課題設定を行い、UI改善や新規コンテンツ、新規機能の作成
・ユーザー行動分析とサイトのCVR改善
◎使用ツール
・Google Analytics 360・Google Optimize 360・Google Analytics 4・Google BigQuery・各種ヒートマップツール・cacoo・Google スプレッドシート 他
◎当ポジションの魅力
・オールインハウスで制作を行っているため、立案〜実行までのスピードがはやい
・定量/定性の両面から企画立案することを重視しており、データ分析やユーザーヒアリングなどバランスよく実施できる
・立ち上げ期のメディアから、会社の柱である大規模メディアまでフェーズ/規模の異なるメディアが多数
・制作関係者のみならず営業サイドとも関わるので、事業部全体の課題設定や戦略立案を行うこともできる
◎身につけられるスキル
・戦略立案、それに基づく戦術の立案
・Google BigQuery/SQLを使用したログ解析スキル、Google Analyticsなどのアクセス解析スキル
・Google Optimizeや自社基盤を使用したA/Bテスト実施経験、及びカイ二乗検定/ベイズ検定などの効果検証手法の習得
・ユーザーヒアリングやデザインツールを通じて得るUI/UXに対する知見
・データベース構造やシステム要件などに対する知見

ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのプロダクトデザイナー(UI・UXデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎詳細
・ユーザインタビュー、ユーザビリティテストの実施と知見共有
・定性調査(と定量調査)に基づく問題と課題の設定/提案
・施策のプロトタイプ作成と仕様要件策定
・上記に伴う、チームメンバーとのコミュニケーションや調整
・形式知を築くためのドキュメンテーション
◎使用ツール
グラフィックデザイン:Photoshop/Illustrator
プロトタイピング/UIデザイン:Figma、Sketch/Abstract、XD
バージョン管理:GitHub
エディタ:VSCode、SublimeText、PhpStorm、iTerm
開発環境:Vagrant、Docker
コミュニケーション/情報共有:Slack、DocBase
プロジェクト管理:Backlog、ClickUp、ZenHub
◎この仕事で得られるスキル
社内のマーケター、エンジニアと近い距離でやりとりしながら業務を行うことができるため、他職種の業務内容の理解やスキルの習得がしやすく、多種多様な人とのコミュニケーションスキルを磨くことができます。また、若いメンバーも多く、リーダーやマネジメント経験を積みやすい環境です。

上流工程システム会社におけるシニアUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
653万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
デジタルのプロダクト/サービスがユーザーへ最適な体験を提供するためのUIデザイン全般にわたります。 クライアントと直接向き合い、実現したいことや意向をくみとりながらデザイン業務を行うことは時に難しさもありますが、 エンジニアやPMと一丸となってプロダクト/サービスをつくり上げていく過程は、受託開発ならではの醍醐味です。 特に最近はITコンサルティングに近い上流工程からの関わりを進めていることもあり、クライアントとエンドユーザーの双方を理解できる パートナーとしての役割を担いつつあります。

●お任せする主な仕事内容
・スマートデバイスやPCなどのアプリケーション全体の情報設計、UI/UX設計
・要求仕様に基づいたデザイン仕様の策定(新規プロダクト/サービスの場合は要求仕様フェーズから関わることもあります)
・トーン&マナーやデザインガイドラインの策定
・目的に応じたプロトタイピング
・デザインカンプ、素材の作成
・ユーザビリティ検証の実施や評価
・実装時のUI/UXレビュー
・クライアント、ステークホルダーに対するUI/UXデザイン関連の提案や合意形成
・在籍UIデザイナーのスキルアップにつながる取り組みの企画や実践

上流工程システム会社におけるUI/UXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
435万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
デジタルのプロダクト/サービスがユーザーへ最適な体験を提供するためのUIデザイン全般にわたります。クライアントと直接向き合い、実現したいことや意向をくみとりながらデザイン業務を行うことは時に難しさもありますが、 エンジニアやPMと一丸となってプロダクト/サービスをつくり上げていく過程は、受託開発ならではの醍醐味です。
特に最近はITコンサルティングに近い上流工程からの関わりを進めていることもあり、クライアントとエンドユーザーの双方を理解できる パートナーとしての役割を担いつつあります。

●お任せする主な仕事内容
・スマートデバイスやPCなどのアプリケーションの情報設計、UI/UX設計
・要求仕様に基づいたデザイン仕様の策定(新規プロダクト/サービスの場合は要求仕様フェーズから関わることもあります)
・トーン&マナーやデザインガイドラインの策定
・目的に応じたプロトタイピング
・デザインカンプ、素材の作成
・ユーザビリティ検証の実施や評価
・実装時の開発チーム支援、テスト時のデザインチェック

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのマーケ/プロダクト企画(UXリサーチャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロダクトやサービスをデザインする上でも難しい問いに答えていくポジションです。
クライアントやユーザーがプロダクトに何を求めているのかを明らかにして、それに対して何をするべきかを導き出すことが UXリサーチャーの職務です。
事業担当者とコミュニケーションを取りながらリサーチを進める、示唆を出すのはもちろんのこと、お持ちの専門性も生かしながら、事業/サービス/プロダクトの成長にコミットしていただきたいです。
調査をして終わりではなく、様々な施策、課題解決の実行フェーズまで一緒に進めていただくことを期待いたします。

【具体的な業務内容】
・サービスやプロダクトの課題特定、あるべき姿の設定
・ユーザーヒアリングやユーザーテストの設計
・上記の実施から考察のまとめ、レポーティング
・(社内の担当者たちと協業しながら)施策のプランニング、実行サポート
・効果検証
・ユーザーのニーズや行動実態を見ながら解決していく課題の種類やサイズは様々です。
・事業戦略の企画立案
・サービス/プロダクトの企画設計
・ユーザー体験、インターフェースの設計
・ユーザーコミュニケーションやメディアのプランニング

【使用ツール】
・Figma
・Google Analytics
・Optimizely
・Slack
・Google Big Query
・Asan

【当ポジションの魅力】
・人間の面白さに触れられること。対象から見えている世界はどんなものなのかを知る面白さがあります。
・リサーチを通じて得た示唆をプロダクトに反映し、その反響を得られます。
・これからプロダクトを大きくしていくフェーズに携わることができます。
・専門性を高められます。

【担当プロダクトについて】
全社では40を超えるサービスが存在しており、以下は代表的なサービスです。
担当いただくプロダクトについては、面接時にすり合わせさせていただきます。

●エンジニア向け人材事業
フリーランスのITエンジニア求人支援業界では最大手規模です。
更なる利用者拡大と認知向上のため、マス向けのブランディング関連のプロジェクトが進行中です。

●医療、介護向け人材事業
看護師や介護士の転職支援などを行うサービスで、業界TOPクラスの規模です。
よりユーザーに寄り添ったサービスを目指し、ユーザー調査〜ブランディング施策に取り組みます。

●若年層向け人材事業
新規ページの制作やABテストを行い、集客の強化へ取り組みます。

●新卒向け人材事業
立ち上げフェーズの新規機能の開発に取り組みます。

【キャリアパス】
・プロダクトマネージャー
 UXリサーチを企画設計実行しながら、徐々にプロダクト全体の戦略戦術を企画するようになり、プロダクトマネージャーを目指せます(事業責任者のパターンもあります)。
・UIUX改善組織のリーダーやマネージャー
 組織の中長期方針の設計をし、それに即して育成採用制度設計を進め組織づくり方面に伸ばしていけます。
・ブランド戦略の立案責任者
 ユーザー理解を進め、リサーチの専門性を高く担保した上で、事業のブランド戦略やそれに紐づくマス広告の企画スキルを伸ばしていけます。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのUXデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
多くの人に利用されているメディアはもちろん、様々なドメイン・事業フェーズのサービス、新たに仕掛けるメディアのクリエイティブを責任持って制作します。

スマホアプリやWebサービスのUIデザイン
ユーザーリサーチ・仮説検証等、UIデザイン、UXデザイン、サービスグロースに関わるプロセスの実施
FigmaやProtoPieなどを用いたプロトタイピング

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのUI/UXデザイナー(メディア事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
当社のメディア事業部で展開している様々なドメイン・事業フェーズのメディアにおいてクリエイティブ領域全般を担って頂きます。

スマホアプリやWebサービスのUIデザイン
ユーザーリサーチ・仮説検証等、UIデザイン、UXデザイン、サービスグロースに関わるプロセスの実施
ビジュアル・グラフィックデザイン
FigmaやProtoPieなどを用いたプロトタイピング

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのデジタルプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
クリエイティブの視点・技術で貢献する事はもちろん、「デザインとは何か」という時代と共に変化する価値観に向き合い、価値を生み出していける方を募集していますクリエイティブを用いた事業やユーザー体験における課題解決 価値向上について、立案から実行までを幅広く担います。
事業フェーズにやドメインに応じて求められるものが変わるため、多角的な思考とアクションが求められます。

スマホアプリやWebサービスのUIデザイン
ユーザーリサーチ・仮説検証等、UIデザイン、UXデザイン、サービスグロースに関わるプロセスの実施
デザインスプリントをはじめとする各種UXワークフローの選定・設計および実行
新規事業におけるパーパス、ミッション、ビジョン、バリューの可視化
ブランドデザインの設計および実行
デザインシステムの設計、構築および運用
事業および、UX上の課題解決に向けた施策設計、提案および実行
新規事業および既存事業のデジタルプロダクトデザイン
各種アートワークの制作

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのUI/UXデザイナー(アバターSNSサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・UI/UXデザイン
・UIに使用するグラフィックや、プロモーションビジュアルの制作
・企画から関わり、デザインスプリント、CJM、UTなどのメディア事業ならではの業界のトレンド手法を用いたプロダクト開発

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのUI/UXデザイナー(新規サービス/アバターSNSサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
サービスコンセプトや事業を理解しながら、サービス企画・体験設計などの上流から、UIデザイン/モック制作までを一気通貫で担っていただきます。

<このプロジェクトで経験できること>
・新規サービスの立ち上げ
・プランナーやエンジニアなど、他職種とのものづくり経験
・仮想空間とメタバース構想に対する開発アプローチ

<チームの文化や働く環境>
新規サービスをスピード感を持って開発するため、メンバー同士コミュニケーションを取りながら裁量と強い責任感を持って自走しています。
常にユーザ視点で開発することを大切にしており、クリエイターも企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。

家族向けFintechアプリケーションの開発IT企業でのCDO・リードデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜 ・経験・能力を考慮の上、決定します ・ストックオプションの発行も検討
ポジション
デザイナー
仕事内容
●募集内容●
アプリ全体のデザインを担当いただきます。
現在、立ち上げフェーズにあり、ユーザーインタビューからビジュアルデザインまでスピード感持ってプロダクト全体を作っていっています。
世の中にある、家族に関するプラクティス集を大衆化し、人々が、安心に、幸福に、そして快適に生きられる世界を作っていきます。

●仕事の醍醐味●
自分たちで自らの生活を良くしていく、エンドユーザー=自分の開発が楽しめます。開発一つ一つに日常生活で感じたことを活かす、地に足のついたプロダクトづくりといえるでしょう。また、直近のサービスは金融になりますが、今後はライフスタイル全般に関わるものを生み出していく想定です。デザイナーとして幅広い領域で力を発揮できるため、技術と経験両面で大きな成長を遂げることができます。

●今後の活躍の場●
ユーザーデザインツールなど、興味とやる気次第で何にでも挑戦できます。フルスタックエンジニアはもちろん、ビジネスサイドにも精通した「エンジニアを超えた存在」を目指していけます。

●使用ツール●
- Figma
- sketch
- Adobe Creative Cloud
- Miro
- Notion
- Studio
- Slack
- Trello
- Google Workspace
- Zoom
- Clickup
- Metabase など

●仕事内容●
- 各種プロダクトのUI/UXデザイン
- UXリサーチ、データ分析
- チームビルディング
- プロジェクトマネージメント
- その他

医療関連サービス会社でのプロダクトデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当事業
当社はテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。
日本最大の医療従事者向けプラットフォームの提供を通じて、日本国内の医師の約9割にあたる29万人の医師への情報を配信し、1億人以上の患者に貢献するため、サービス/プロダクト開発に取り組んでいます。
具体的には医薬品プロモーションサービスを中心に、医療関連ニュースサイト・医療従事者コミュニティ、遠隔医療相談サービス、クラウド電子カルテなど、いずれも日本最大級のサービス/プロダクトを展開しています。

●担当業務
日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するグループのWEBサービス及びアプリ等においてUI/UXデザインを担当し、より多くのユーザーにとって使いやすいUIを提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。
・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案
・施策や機能の企画立案
・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテスト等による仮説検証/プロトタイピング
・iOS / AndroidアプリのUIデザイン

●開発環境
・XD、Figma等のプロトタイピングツール
・Photoshop、Illustrator
・HTML、CSS (SCSS等含む) コーディング
・Git lab

●チーム体制
5 10名程度のチームで、プロダクトマージャー、エンジニア、QAと連携しながら製作します。
全153件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

UI・UXデザイン、事業会社の求人を年収から探す