「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

セキュリティコンサルタント、コンサルティングファームの転職求人

147

並び順:
全147件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

セキュリティコンサルタント、コンサルティングファームの転職求人一覧

新着 大手商社グループのセキュリティベンダーでの技術系セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
セキュリティに関する技術を活用し、既存サービスにとらわれずに顧客要件に応じたサービスの提供を行っていただきます。
- お客様要件のヒアリングや提案内容取りまとめ
- セキュリティ診断等に関する知識・技術を活用したサービスの提供
- 顧客要件に応じた機器検証やツール作成、調査の実施
- 機器検証や調査結果に関する報告書作成
- 顧客への調査・検証結果の説明

ポジションの魅力
国内大手企業や中央省庁等の課題を解決するため、様々な観点から分析し、お客様にとって最善な解決策を提供します。
既存サービスでは解決できない課題に対応するため、お持ちのセキュリティスキル・コンサルティングスキルを活用して、提案段階から報告・納品までを経験していただけます。
サービス提供にあたっては、セキュリティ業界で活躍するセキュリティエンジニアと協力して知恵を出し合いながら課題解決に取り組める環境が整っています。
机上での調査や報告書作成だけでなく、実際にお客様環境でセキュリティツールを操作し仮説に基づいた分析・検証も行うため、コンサルタントとしての能力だけでなく、技術的なスキルも伸ばすことが可能です。
キャリアとして、技術系セキュリティコンサルタントとして専門性を深めていただく他に、大型案件をハンドリングするプロジェクトマネージャーや、部門のマネジメント職を目指していただくことも可能です。

新着 【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのネットワークスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
ネットワークおよびSASEに関するサービス提案や顧客対応ならびに設計、構築、維持管理などのサービス運営を担当していただきます。また、技術動向調査等のR&Dやサービス企画にも携わり、当社サービスの付加価値向上と事業成長に寄与していただきます。

【具体的な職務内容】
マネージドセキュリティサービス事業における下記の業務
・クラウドインフラに関するネットワーク・セキュリティサービスの設計・構築・運用
・顧客向けシステムに関するネットワーク・セキュリティサービスの設計・構築・運用
・ネットワーク・セキュリティに関する提案ならびにクライアントリレーション
・ネットワーク・セキュリティサービス企画

◆仕事の魅力・やりがい・キャリアパス
ネットワーク領域を中心としたセキュリティサービスで幅広い業務に携わることが可能なため、業務を通じて自分自身のスキルアップを図ることができます。また、セキュリティログ監視サービスを提供している部署や、新サービスを開発する部署なども一緒に活動しているため、セキュリティ業界での自分自身の付加価値を向上させることが可能です。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのセキュリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
法規に基づいたモビリティの開発支援、および構築支援などをご対応頂きます。事業の特徴として、法規適合のためのプロセス構築支援だけではなく、当社ならではのエンジニアリング力を活かして、セキュア開発支援を始めとした開発に寄り添った提案と対応を提供しております。

チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。

ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。

大手監査法人での電子証拠開示サポートサービス スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
1.eDiscovery/不正調査を中心としたデジタル・フォレンジック業務
 ・データ収集、データプロセス、検索、レビューサポート、プロダクションなどのハンズオン作業
 ・プロジェクト関係者または外部法律事務所(国内外)とのコミュニケーション・調整
 ・作業内容や作業結果に関するドキュメンテーション作業
 ・eDiscovery/デジタル・フォレンジック案件における各種管理業務(スケジュール管理/品質管理など)

2.監査サポート業務
 ・EYの監査先で会計不正が発生した際の調査手続きに関するアセスメントの実施
 ・アセスメント結果に関する報告書作成

3.eDiscovery対応体制の構築に関するコンサルティング業務
 ・インフォメーション・ガバナンス態勢の構築に関するコンサルティング業務
 ・eDiscoveryプレイブックの作成 など

大手監査法人でのデジタル・フォレンジック業務および監査サポート業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
1.eDiscovery/不正調査を中心としたデジタル・フォレンジック業務
 ・データ収集、データプロセス、検索、レビューサポート、プロダクションなどのハンズオン作業
 ・プロジェクト関係者または外部法律事務所(国内外)とのコミュニケーション・調整
 ・作業内容や作業結果に関するドキュメンテーション作業
 ・eDiscovery/デジタル・フォレンジック案件における各種管理業務(スケジュール管理/品質管理など)
2.監査サポート業務
 ・監査先で会計不正が発生した際の調査手続きに関するアセスメントの実施
 ・アセスメント結果に関する報告書作成
3.eDiscovery対応体制の構築に関するコンサルティング業務
 ・インフォメーション・ガバナンス態勢の構築に関するコンサルティング業務
 ・eDiscoveryプレイブックの作成 など

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのセキュリティコンサルタント(アカウントリード候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションの魅力
セキュリティ領域で、新チームの中核メンバーとして立ち上げに携わり、リーダーシップを発揮できます。
大手エンタープライズ企業と100%直取引の環境で、戦略や上流案件に直接向き合い、ビジネスの根幹に関与する経験を積むことができます。
テクノロジーベンダーとの代理販売契約に縛られることなく、クライアントに最適なソリューションを自由に提案し、真の価値を提供できます。

仕事内容
新規セキュリティチームのアカウントリード候補として、大手エンタープライズ企業のセキュリティ課題に対して、アセスメント及びコンサルティングサービスを提供します。

プロジェクト事例
セキュリティアセスメントサービス
・ITセキュリティ戦略・ガバナンス体制評価
・サイバーセキュリティ対策の有効性評価
・各種ガイドラインやベストプラクティスとの比較評価

セキュリティコンサルティングサービス
・セキュリティグランドデザイン・ロードマップ策定
・CSIRT(インシデントレスポンス態勢)構築支援/演習支援
・ITセキュリティアーキテクチャ設計支援
・各種ITセキュリティツールの選定支援、導入支援

大手商社グループのセキュリティベンダーでのセールスエンジニア(セキュリティ診断サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、その他技術検証案件等に関する営業活動を技術的に支援する業務です。- 営業担当と連携してのプリセールス
- お客様要件のヒアリングや提案内容取りまとめ(デリバリ担当との調整含む)
- 営業担当への技術的なフォロー
- 受注後のデリバリ担当への案件情報引継ぎ

ポジションの魅力
国内大手企業を中心に顧客の要望を分析し、セキュリティ診断やペネトレーションテスト等を切り口に様々なセキュリティサービスを提案することが可能です。
クラウド関連の診断や、脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT(Threat-Led Penetration Testing))等の新しい領域の案件も多く、それらに関する知見を身につけることができます。
専門性の高いセキュリティエンジニアが多く在籍しており、難易度の高い案件であっても連携しながら提案を進めることが可能です。
既存サービスに当てはまらない案件であっても複数の事業部で協力して提案を行っているため、顧客との交渉や社内部門との折衝等を通じてセールスエンジニアに必要なスキルを伸ばしていただくことが可能です。
キャリアとして、セールスエンジニアとしての専門性を高めていただく他に、案件のプロジェクトマネージャーや、部門のマネジメント職を目指していただくことも可能です。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

大手商社グループのセキュリティベンダーでのセキュリティアナリスト(不正決済検知)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
国内最大規模のオンラインサービスを不正決済から守る、最先端のサイバーセキュリティアナリストを募集いたします。
アクセスログなど膨大なデータから攻撃の兆候を掴み、未然に防ぐ、社会インフラを支える重要なミッションです。
様々な新しいオンラインサービスを守る、極めてクリエイティブな業務です。
既存の手法にとらわれず、自ら最先端の技術や分析手法(機械学習、行動分析など)を積極的に探求・試行し、有効な分析・防御ロジックを自ら構築していくことができます。
入社直後は、国内最大規模のオンライン決済サービスにおける不正決済検知プロジェクトなど、社会に大きな影響を与える最重要プロジェクトにおいて、リアルタイムのサイバーセキュリティとデータ分析を融合させた、他に類を見ない実践的な取り組みに深く関与いただきます。

本ポジションの魅力
本プロジェクトではサイバーセキュリティ対策への投資を惜しまず、常に最新の脅威と技術動向を注視しています。
海外のセキュリティカンファレンスへの参加支援はもちろん、そこで得られた最先端のセキュリティツールや技術が当社の対策に有効と判断されれば、積極的に導入・検証する文化があります。
これにより、常に最先端の技術に触れ、実践的なスキルを磨き続けられる環境です。

キャリアパス
当社は組織全体で人材の成長を支援し、一人ひとりの志向や希望にあわせてキャリアを自由に選択できる柔軟な環境を整えています。
ご自身のキャリアビジョンに合致する多様な成長機会を提供し、専門性・リーダーシップなど、さまざまなキャリアを描いていくことが可能です。

大手商社グループのセキュリティベンダーでのセールスエンジニア(セキュリティ監視サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様の抱えるセキュリティ監視やインシデント対応に関する本質的な課題・ニーズを深く理解し、豊富なラインナップの中から最適なソリューションを提案するコンサルティング型セールスを担っていただきます。
IT・業務部門、経営層など多様な関係者との対話を通じて、お客様の事業継続・成長に寄与する提案を推進します。

業務内容
・お客様との打ち合わせ・ヒアリングを通じた現状分析・課題抽出
・セキュリティ監視・運用サービスを活用したソリューション提案・導入支援
・技術的な観点からのサービス説明、要件整理、質疑応答
・提案書・見積書作成や、技術的な資料
・導入計画書の作成
・契約前のお客様との技術折衝、サービス仕様の最終調整
・社内の技術部門やサービス開発部門との連携による最適提案の実現

ポジションの魅力
・最先端かつ社会的意義の高いセキュリティサービスを提案でき、先端技術や業務ノウハウを日々アップデート可能
・お客様ごとにカスタマイズされた課題解決プロセスを経験することで、高度なコンサルティングスキルや業界知識、提案力を身につけられる
・国内トップクラスの多様な業種・規模のお客様と協業し、“社会の安全・安心”に直接貢献できるやりがい
・技術部門やサービス開発部門と密接に連携し、セキュリティ業界の最前線で自身の専門性と市場価値を高められる

大手商社グループセキュリティベンダーでのテクニカルセキュリティコンサルタント(CSIRT支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業CSIRTの強化を目的として、お客様のセキュリティ体制構築・改善をテクニカルな側面から支援します。

具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・CSIRT体制構築・運用コンサルティング:
 ・お客様の状況に応じたCSIRT組織体制、運用プロセスの設計・改善提案。
 ・セキュリティツールの導入・活用に関する技術的アドバイス。
 ・お客様のセキュリティ課題に対する技術的ソリューションの提案。
 ・有事に備えた課題の抽出・計画・実施。
・SOC運用高度化支援:
 ・SOCアナリストに対する技術指導、脅威分析、監視ルール最適化支援。
 ・セキュリティ情報およびイベント管理(SIEM)の最適化、活用支援。
 ・新たな脅威情報や攻撃手法に対する知見の提供および対策立案支援。
・インシデントレスポンス(IR)支援:
 ・セキュリティインシデント発生時の初動対応、影響範囲特定、封じ込め、根絶、復旧支援。
 ・インシデント発生後の再発防止策立案・導入支援。
 ・IR体制の構築・運用に関するアドバイスおよび改善提案。
 ・SOCより通知されるセキュリティインシデントの影響確認・対応。

◆本ポジションの魅力
<職業(セキュリティテクニカルコンサルタント)の面白さ(やりがい)>
1.「技術で社会を守る」実感
 ・脅威に晒される組織の防衛線を築き、リアルな社会インフラや人々の生活を支える仕事。
 ・机上の理論ではなく、実際に攻撃が止まった/被害が防げた瞬間に達成感がある。
2.多様な企業の“裏側”にアクセスできる
 ・商社、金融、製造など、さまざまな業種・システム・ガバナンスに触れられる。
 ・どこにでも通用する“横断的視点”が養われるのは、他職種では得難い魅力。
3.最前線の技術×人との対話
 ・AI脅威、クラウド移行、ゼロトラスト設計などの最新トレンドをビジネスにどう活かすかを構想できる。
 ・経営層や現場との調整・翻訳・実装に関わることで、「ただ詳しい人」では終わらない面白さがある。

<キャリアアップの魅力>
1.専門性 × ビジネス感覚 の掛け算
 ・「単なる技術者」ではなく、「技術で意思決定を支える参謀」としての立場を築ける。
 ・組織戦略や顧客投資判断にも影響を与える立場になれる。
2.個としての市場価値が高まる
 ・特定の製品やフレームワークだけに依存せず、「考え抜いて、実装まで導ける力」を持つ人材は、どこでも重宝される。
 ・顧客・パートナー・社内メンバーとの信頼が「信用資産」として蓄積される。

【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(デジタルアイデンティティ領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
デジタルアイデンティティ領域での専門性を有するコンサルタントとして、お客様のアイデンティティ領域における課題解決をリードいただきます。

リアル・デジタル横断でのサービスが拡大する中、デジタル空間におけるアイデンティティの重要性は、これまで以上に増しています。
ID管理、認証、認可、アクセス管理、プライバシーガバナンス分野の専門的知見を活かし、実現性を持ったお客様の課題解決策を検討する、デジタルアイデンティティのプロフェッショナルを目指したい、という想いを持つ方の活躍を期待しています。

【具体的な職務内容】
デジタルアイデンティティ領域(ID管理、認証、認可、ID連携、プライバシーガバナンス等)の分野において、実現性を持った顧客課題の解決提案・推進のために、以下の業務を一部、もしくは全般を担当いただきます。

●セキュリティコンサルティング
1)コンシューマ向けID管理における課題解決(CIAM検討支援)
 ・ID管理システムのシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価、技術アドバイザリー等)
 ・ID管理・認証・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
  (認証機能高度化、社内/外におけるID基盤統合・連携、API基盤連携等)

2)エンタープライズ向けID管理における課題解決(EIAM検討支援)
 ・社内・グループ企業・パートナ企業向け社員ID管理基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)
 ・ID管理基盤・認証基盤・認可基盤の構築・統合・連携等に関する支援
  (源泉データ取込更新、属性統合、プロビジョニング設計、認証機能高度化、認可高度化(RBAC/ABAC)、運用高度化等)

3)データ連携における課題解決(API基盤検討支援)
 ・社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ連携用API基盤のシステム化構想・計画策定、要件定義支援等
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)

4)プライバシーにおける課題解決(プライバシー検討支援)
 ・社内・グループ企業・パートナ企業間のデータ利活用に伴うデータ管理・プライバシー・個人情報保護検討支援
 ・規制、規格、基準等の調査、準拠の支援
 ・ガバナンス、セキュリティ高度化の施策立案、実行、プロジェクトマネジメント
 ・関連ソリューションの導入
  (ロードマップ策定、RFP・RFI執筆支援、製品評価等)

5)各種標準化団体における仕様策定動向の調査・分析
 ・OpenID Foundation・FIDO Alliance・ISO 等の標準化団体における仕様策定動向の分析およびコンサルティングへの活用

●自社サービス事業創発
動向調査、戦略企画、R&D/PoC
サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築

●営業提案
顧客開拓、提案書作成、提案・契約

●AIの技術検討や適用
上記の業務領域に関連するAI技術検討や適用

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
●対象基盤
CIAM、EIAM、API、デジタルIDウォレット、PersonalDataStore 等

●対象技術
認証、認可、ID連携、関連署名・暗号技術、秘密計算、匿名加工技術など
FIDO、OAuth 2.0、OpenID Connect、SAML、SCIM2.0、VC
CAdES、XAdES、PAdES、PKI(CA、RA、OCSP)

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
ありとあらゆるデジタルサービスにおいて検討必須となる「デジタルアイデンティティ」領域に置いて、先進的かつ高度な技術知見を獲得できます。

デジタルサービス高度化・効率化など「攻め」のITにおいても、攻撃者からのアクセスを排除するための「守り」のITにおいても、アイデンティティは極めて重要な役割を果たします。またアイデンティティの対象も、「人」は言うに及ばず、「組織」や「法人」、「IoT」など、サービスが高度化し、プログラマブルな世界が進むにつれ対象範囲は拡大する一方です。
あらゆるサービスのトラストの根幹をなすアイデンティティ領域において、共に顧客課題を解決し、まだ見ぬ世界の変革や価値創造に関わることができます。

【組織の特徴】
組織メンバーの約半数がキャリア入社者です。

国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(デジタルクライム領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタルクライム/サービス不正利用領域で専門能力を有するコンサルタントとして、お客様のサービスにおけるセキュリティ観点の課題解決をリードいただきます。

様々な革新的なサービスが生まれる中、新たなデジタルクライム/サービス不正利用が日々発生しています。新技術等を用いた革新的なサービスでは、従来の対策では対処しきれない、想定外の新たな不正利用リスクが潜んでいます。これら解決策の見えない新たな脅威に対して、顧客と共に対策を考え、顧客の検討をリードしていく、デジタルクライム/不正利用対応のプロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。


【具体的な職務内容】
当社は、デジタルクライム/サービス不正利用対応の分野のセキュリティサービス提供体制を強化しています。
本ポジションでは、お客様が直面するデジタルクライム/サービス不正利用といった脅威に対して、対策検討・リスク分析・事後対応等の様々な側面からコンサルテーションを行います。
※デジタルクライム/サービス不正利用とは:漏洩したクレカ情報を用いた不正決済、大量アカウントを用いた不正行為等を指します。

具体的な職務内容は以下の通りです。これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。

●コンサルティング
顧客にて発生しているデジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価・対策検討・事後対応を支援するコンサルティング 等
・デジタルクライム/サービス不正利用のリスク評価
・デジタルクライム/サービス不正利用の対策検討
・デジタルクライム/サービス不正利用の事後対応
・デジタルクライム/サービス不正利用を防ぐための組織設計・運営
・デジタルクライム/サービス不正利用の脅威情報収集・分析・提供

●自社サービス事業創発
 動向調査、戦略企画、R&D/PoC
 サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築

●営業・提案
 顧客開拓、提案書作成、提案・契約

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
デジタルクライム/サービス不正利用対応に関するリスク分析・対策検討・新規サービス開発に取り組んでいただきます。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
クレカの不正利用などの目に見える被害が発生しているサービスに対して、対策検討や事後対策を支援することで、直接的に被害軽減に繋げることができ、自身の活動成果を実感することができます。

【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのAIセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIセキュリティ領域での専門能力を有するコンサルタント/データサイエンティストとして、お客様のセキュリティ課題の解決をリードいただきます。
AIセキュリティに関するコンサルティング、データ分析、顧客対応、事業企画、プロジェクトマネジメントなど、ご自身の志向や強みに応じて核となる技術を身に付けつつプロフェッショナルを目指したい、という思いを持つ方の活躍を期待しています。
なお、AIの業務経験が無い場合でも、コンサルテーション、プロジェクトマネジメント、システム開発・運用等の業務経験のある方であればご応募いただけます。

【具体的な職務内容】
AIセキュリティサービスの提供体制を強化していく中、本ポジションでは、お客様が直面するセキュリティ課題に対して、AI・機械学習・データ分析等の技術の活用による解決策の立案や実践を行います。
具体的な職務内容は以下の通りです。これらの業務を、経験や能力に応じて一部、もしくは全般を担当いただきます。

●コンサルティングおよびプロジェクトマネジメント
対象領域はサイバー攻撃対策、サービス不正利用対策、内部不正対策、AI利用に関するガバナンス検討、等
・組織のガバナンスやセキュリティ高度化に関わる施策の立案、実行
・AIを含むセキュリティアーキテクチャの検討
・脅威検知モデルの検討
・これらに係るプロジェクト管理・運用

●データ分析
・データ分析技術を活用したセキュリティソリューションの実装
・AI・機械学習技術の適用による不正アクセス等の検知精度の向上検討
・未知のサイバー攻撃検知の実現化技術の調査・技術検証

●業務運用高度化
・自社サービス対するAI技術の組み込みによる高度化
・生成系AI等の活用による自社サービスの業務効率化・生産性向上

●自社サービス事業創発
動向調査、戦略企画、R&D/PoC
サプライヤー企業、テックベンダーとの協業関係構築

●営業・提案
顧客開拓、提案書作成、提案・契約

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
Security for AI(AIそのものの安全な利活用)と、AI for Security(AI活用による既存セキュリティの高度化)のいずれか、もしくは両方に関する顧客支援、および自社事業の開発に取り組んでいただきます。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
セキュリティの基礎知識を身につけるだけでなく、AI・機械学習など、先端的で高度な技術習得や、研究開発に携われます。

近年、セキュリティ不正被害は増加傾向であり、またその手口は複雑化しています。事後の不正検知のみならず、
予防対策や予兆検知のニーズが強まっている中で、AI技術を用いた検知精度の高度化に取り組みます。
また、生成AIなどの新しい技術の既存のセキュリティ対策業務への適用により、業務効率化や、新たな価値創造に取り組むことができます。

これらを通じて、先端のセキュリティ経験とAI知識を身につけるとともに、顧客対応力、提案力、事業企画力、プロジェクトマネジメント力などの幅広い業務を経験することができます。

【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント/エンジニア(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティコンサルティングから製品開発まで、国内最大級のセキュリティ専業企業として、お客様のあらゆるセキュリティ課題解決をサポートします。
以下のセキュリティ分野における職務内容に興味をお持ちの方を幅広く募集いたします。

●セキュリティコンサルタント
・セキュリティマネジメント全般に関するセキュリティコンサルティング
・DXセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・キャッシュレス・プライバシーに関するセキュリティコンサルティング
・クラウドセキュリティに関するセキュリティコンサルティング
・セキュリティ診断・ペネトレーションテストに関するセキュリティコンサルティング
・IoT/OT/モビリティ領域に関するセキュリティコンサルティング
・マネージドセキュリティサービス(MSS)に関するセキュリティコンサルティング
・SOC/MDRサービスに関するセキュリティコンサルティング

●リサーチャー
・サイバーセキュリティに関連する脅威動向や規制動向、技術動向等の最新動向に関するリサーチ

●R&Dエンジニア
・新たな研究開発テーマの探索、事業仮説の設定・検証

欧州最大のコンサルティングファームでのサイバーセキュリティ ソリューションアーキテクト(コネクティビティ&ネットワーク領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、意欲的でスキルの高いソリューションアーキテクト サイバーセキュリティ スペシャリストを募集しています。この役割では、営業チームと密接に連携し、販売プロセス中に技術的な専門知識とサポートを提供することが求められます。顧客の要件を理解し、グローバルに活動するサイバーセキュリティコンサルタント(主にヨーロッパとアジア)と協力して、カスタマイズされたサイバーセキュリティサービスを設計し、当社のスキルセット、能力、キャパシティの価値を示すことが求められます。この役割では、各サイバーセキュリティプロジェクトの管理とサービスの品質とスピードの確保が必要です。

職務詳細:
・ 営業チームと協力して顧客のニーズを特定し、カスタマイズされたサイバーセキュリティサービスを作り上げる。
・ ハイレベルのサービスデモンストレーションとプレゼンテーションを見込み顧客に対して行う。
・ サイバーセキュリティサービスに関する技術的な専門知識とガイダンスを提供する。
・ 提案書、RFP、およびその他の販売文書の準備を支援する。
・ 最新のサイバーセキュリティのトレンド、技術、および脅威について最新情報を維持する。
・ クライアントおよびパートナーとの強固な関係を構築し維持する。
・ ソリューションアーキテクトとしてデリバリに参画し、販売後の活動をサポート、実装およびトラブルシューティングを行う。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティコンサルタント(リスクマネジメントチーム)は、企業や組織の情報セキュリティに関する課題を解決するために、専門的な知識とスキルでお客さまを支援します。

【具体的な業務内容】
お客さまの課題を解決するための情報セキュリティ全般のコンサルティング業務を担当していただきます。

●主なコンサルティングサービス
・リスクアセスメント
・セキュリティマネジメント
・情報セキュリティ監査
・情報セキュリティアドバイザリ
・CSIRT構築支援・運用支援
・インシデント対応支援
・情報セキュリティの戦略立案
・情報セキュリティポリシー作成支援
・顧客のセキュリティに関する課題解決 他

●得られる経験・スキル
スキルアップについて
会社としての資格取得支援制度があるほか、グループ共通の学習プラットフォームやe-learning学習サービスなど、スキルアップに向けた環境が整っています。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのサイバーセキュリティインシデント対応支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インシデント対応支援(インシデントレスポンスチーム)では、
・お客さまで、セキュリティインシデント(情報漏洩、不正アクセス、マルウェア感染など)が発生した場合に、その対応を支援します。
・インシデントの原因を特定し、被害を最小限に抑えるための措置を講じます。
・再発防止策を策定し、組織のセキュリティ体制強化を支援します。

【具体的な業務内容】
お客さまのサイバーインシデント対応支援業務を担当していただきます。

【インシデント対応支援】
・インシデント発生時の初動対応
・インシデントハンドリング対応
・復旧・再発防止アドバイス対応
・広報支援対応

【フォレンジック業務】
証拠保全の実施
・デジタルフォレンジックの実施(ハードディスク、メモリ、ネットワークログなど)
・インシデントの原因究明のための詳細な分析
・フォレンジック報告書の作成

◆得られる経験・スキル
スキルアップについて
会社としての資格取得支援制度があるほか、グループ共通の学習プラットフォームやe-learning学習サービスなど、スキルアップに向けた環境が整っています。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーオペレート セキュリティオペレーション移管推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー/ シニアコンサルタント
仕事内容
セキュリティ業務運用サービスの事業拡大に向け、お客様セキュリティ業務、もしくは、アドバイザリで実施しているセキュリティ運用の業務分析を行い、オペレートチームへ業務移管の推進を担っていただく人材を広く募集します。

・お客様もしくは、アドバイザリチームで実施しているセキュリティ運用業務の分析
・セキュリティ運用業務分析、クライアントとの役割分担の調整業務
・オペレートチームへ移管するセキュリティ運用業務範囲、業務内容の定義
・業務移管に伴う移管スケジュール作成、管理、課題管理およびクライアント、アドバイザリとオペレートチームとの調整
※お客様業務の分析や業務整理のフェーズでお客様の指定される場所を訪問する可能性があります

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーオペレートにおけるインプリメンテーションコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティのオペレーション事業拡大に向け、オペレーションに繋がるクライアントのセキュリティ施策の導入を担っていただく人材を募集します
 ・セキュリティ施策におけるツールの設計、導入
 ・セキュリティ運用の高度化に向けたプロセス・ツールの検討、導入

欧州最大のコンサルティングファームでのエンゲージメント マネージャー (サイバーセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、サイバーレジリエンス法(CRA)への準拠を確実にする取り組みを主導する、経験豊富なエンゲージメントマネージャーを募集しています。この役割では、クライアントとの関係管理、プロジェクトの遂行監督、そしてサイバーセキュリティ分野でのビジネス成長の推進を担当していただきます。部門横断的なチームと密接に連携し、クライアント固有の課題に対応するCRA準拠の技術ソリューションの導入を成功に導くことが求められます。

●職務詳細
本職の主な職務は次のとおりです。

1.規制およびドメインの専門知識:
CRAのライフサイクルにおけるサイバーセキュリティ要件、スケジュール、義務について深く理解し、維持する。
NIS2、DORA、ENISA基準など、EUのサイバーセキュリティフレームワークの最新動向を常に把握する。
組込みソフトウェア、接続デバイス、デジタル製品のサプライチェーンにおける製品ライフサイクルセキュリティに関する知識、ベストプラクティスを提供する。

2. 技術およびデリバリー能力:
セキュリティアーキテクトと連携し、CRAに準拠した設計と実装を確保する。
リスクの特定、軽減、報告のためのツールと手法を用いて、リスクとコンプライアンスを管理する。
CRAの義務に沿ったインシデント対応および脆弱性管理を監督する。

3. エンゲージメントおよびプログラム管理:
CRAに準拠したロードマップを定義し、グローバルリードと調整しながら、現地での採用とオンボーディングを管理する。
法務、コンプライアンス、エンジニアリング、営業チームと連携し、全社的なCRA対応を推進する。
エンゲージメントがEM(エンゲージメントマネージャー)認証レベルおよび監査対応に沿っていることを確認する。

4. チームおよび人材管理:
採用チームおよび各プラクティス責任者と連携し、CRAスキルを持つエンジニアの採用を支援する。
CRA関連ポジションの候補者プロファイルを評価する。
社内のプレイブックやトレーニング資料を活用し、デリバリーチーム内でCRAに関連する技術トレーニングを促進する。

【東京】国内大手ITコンサルティング企業でのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティコンサルタントとして、サイバーセキュリティに関わるプロジェクトの推進をお任せします。

<業務例>
・セキュリティリスクアセスメントおよび対策ロードマップ策定業務
・マルウェア対策、ネットワークセキュリティ対策などの提案、構築業務
・お客様CSIRT構築支援、運用支援業務
・アライアンスパートナーとの共同商品開発、販売支援業務

<業務の特徴>
・お客様へシステムの提供にあたっては、上流工程から保守運用までスコープとしており、特に上流工程においてのセキュリティコンサルティングでは、お客様経営陣〜社員スタッフまでを網羅したセキュリティロードマップ立案の要求にこたえています。
・実装においては、お客様ニーズやお客様の気が付かないところをセキュリティ対策全般と幅広い領域で、新ソリューションの発案、企画など自身のキャリアと熱望を生かした新ビジネスの展開に携わる機会があります。
・アライアンス活動として、提携パートナ他社を体制に組み込み、統合ソリューションとして新しいソリューション立上げをすることが可能です。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティコンサルタント/アドバイザリーやセキュリティ評価業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当〜シニア向け
仕事内容
【弊社・弊部の特徴】
当社は、サイバー攻撃への対応・セキュリティ監視・コンサルティングまでをワンストップで提供する、セキュリティ特化型企業です。
今回募集するポジションでは、顧客向けアドバイザリー、セキュリティ評価、インシデント対応支援等を担当いただきます。
10名以上のチームで、各メンバーが得意領域を活かしてお客様支援を行っています。

【他チームとのかかわり】
営業や同部内のSOCチーム、フォレンジック・インシデント対応ポジションと連携しお客様へのセキュリティ支援をワンストップで提供しています。

【入社後教育体制とキャリアパス】
入社後はOJTかつエルダー制度でサポートします。
将来的にマネジメントとしてのキャリアパスを選択可能(以下例)
・幹部社員を目指す(事業の企画・運営全般を担う)
・重要顧客を担当しつつ外部講演や執筆等を実施
・その他、他部署へのキャリアチェンジも実例豊富

<メンバー層>
・担当顧客に応じたサイバーセキュリティ対策のアドバイス、セキュリティトピック、脆弱性情報などの情報共有、セキュリティのご質問に関するアドバイス
・セキュリティ対策評価
・その他スポットで以下のような案件もあります。

<メンバー層>
・担当顧客に応じたサイバーセキュリティ対策のアドバイス、セキュリティトピック、脆弱性情報などの情報共有、セキュリティのご質問に関するアドバイス
・セキュリティ対策評価
・その他スポットで以下のような案件もあります。
・教育(メール訓練、インシデント対応訓練等)
・CSIRT構築支援・運用 援(役割分担、対応フローの整備、個別の運用支援)

<シニア層>
上記業務に加えて以下を期待します
・担当業務におけるサービス品質向上、メンバー層のマネジメント
・顧客への主導対応、セキュリティ年間計画の提案および合意、特殊要件に対する運用支援など
・案件の拡大施策

※補足情報※
・基本はリモート勤務です(お客様要望によりオンサイト支援あり)
・出張頻度:月1〜2回程度
【変更範囲】当社業務全般

仕事で得られるもの・最新の攻撃手法や防御策の知見を深めるだけでなく、各業界のビジネスモデルやリスク特性を理解し、それに応じた最適なセキュリティ対策を提案するスキルが身につきます。
・経営層との折衝力に加えて、セキュリティをビジネス視点から捉える力も養われます。
・金融・製造・流通など、多岐にわたる業界・企業規模の顧客案件に携われます。
チームの雰囲気(組織風土)コンサルとして話すだけでなく聞くことが得意な社員が集まっておりますので、相談も気軽にできる環境です。
・基本リモートワークですがチャット/Web会議を駆使
・顧客対応はチームで協力し合う体制

大手シンクタンク、コンサルティング会社での情報セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
・情報セキュリティに関する最先端のトレンドを押さえながら、
 ご経験やご希望に応じてR&DやPoCの業務に携わることができます。
・シンクタンクとしてのポジションを活かし、情報セキュリティに関する
 情報発信(レポートの執筆/セミナー登壇等)にチャレンジできます。
・情報セキュリティという分野の中で、自らテーマを設定し興味のある領域を掘り下げていくことができます。

【業務詳細】
情報セキュリティコンサルタントとして以下のような業務をご担当いただきます。
ひとりですべて担当するのではなく、それぞれ強みを持った担当がチームを組んで以下のような業務を行っています。
入社後はご経験や強みのある分野に応じて担当業務を決定していきます。
・調査
 −政府機関、業界団体等が示すセキュリティに関する指針、方向性、制度改正
 −セキュリティ関連の技術動向、市場動向
 −先進的な技術・製品・サービス、及び活用事例
・技術検証
 −有望な技術・製品・サービスの検証
・導入支援
 −顧客・グループ会社向けにセキュリティ関連製品・サービスの導入・提案を支援
・情報発信
 −セキュリティに関する調査・検証レポートの社内外向け情報発信

大手監査法人におけるセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日々高度化・複雑化するサイバー攻撃やセキュリティリスクに対して、「攻めと守り」の両面からクライアントの健全な成長に向けた、コンサルティングサービスを提供します。
監査法人ならではの専門的な評価・分析スキルを活かし、経営層に対して全社的なガバナンス及びリスクマネジメントの高度化に資する助言を行っています。

・セキュリティ基本構想・セキュリティ対策・計画の策定支援
・サイバーセキュリティ高度化支援、成熟度評価
・グローバルセキュリティ管理態勢強化支援
・委託先管理におけるセキュリティ強化/サプライチェーンマネジメント支援
・情報漏洩対策支援
・AI、RPA、ブロックチェーン環境に対するセキュリティ 援
・セキュリティソリューション導 援
・サイバー攻撃に関する教育・啓発
・事業継続計画(BCP)、ITコンティンジェンシープランの策定・準備・演習
など、幅広い領域のコンサルティングを提供しています。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業でのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
主にモビリティ業界を中心として、セキュリティ法規に基づいた開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援など、クライアントの困り事や問題を解決するよう、支援・提案頂きます。

チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。

ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。

プロジェクト事例
・クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行
・クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析
・クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント                           
※自動車の完成車メーカー様や大手サプライヤー様からのご依頼がメインです。

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(産業系コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー〜エキスパート
仕事内容
本ポジションでは、広く産業セクターの顧客業種に応じたセキュリティコンサルタントとして、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業を中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。また、官公庁向けのご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画し、付加価値の高い活動を推進していきます。

具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。

◆セキュリティに関するコンサルティング
 ・セキュリティロードマップ(中長期計画)の策定・推進支援
 ・グループ会社を含むセキュリティ対策状況の可視化支援
 ・グループグローバル全体のガバナンスの高度化および推進支援
 ・業界別ガイドライン・基準等への評価・準拠支援
 ・サプライチェーンマネジメントに関する高度化支援
 ・セキュリティ管理態勢(xSIRT)構築・運用改善支援
 ・サイバー演習の企画・高度化支援等
 ・ゼロトラストを実現するためのサイバーセキュリティ対策の高度化計画の策定支援
 ・AI等の新技術活用時におけるリスク調査等のアドバイザリ支援

●プロジェクト事例
重要インフラ企業・グローバル製造業・運輸業・流通業等幅広く
 ・サイバーセキュリティに関する中期計画の策定および実行支援
 ・セキュリティアドバイザリ支援
 ・サイバー演習の企画立案・実行支援
 ・サイバーインシデント発生時の対応・復旧支援の助言等
 ・CIS Controls、NIST CyberSecurity Framework、NIST SP800-171、防衛産業サイバーセキュリティ新基準などを利用したセキュリティ対策状況の可視化・準拠支援

【仕事の魅力・やりがい】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様や親会社との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができます。
また、各種セキュリティ関連団体での活動や連携、制度設計への関与など、セキュリティ業界を推進するような対外活動も積極的に推進しております。コンサルタントとして、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。

セキュリティに関し全方位で幅広く対応できるため、キャリアパスを描きやすい環境が整っています。専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、セキュリティの特定の領域で第一人者を目指していくキャリアパスも可能ですし、幅広いテーマを経験したうえで、マネージャーを目指すキャリアパスも可能です。また、セキュリティコンサルタントの職種(マネジメント系/テクニカル系)についても、本人の希望等に応じて、柔軟に職種転換が可能です。目指すキャリアが達成できるよう業務を通じてキャリアをサポートします。

【組織の特徴】
・組織メンバーの半数以上がキャリア入社者です。
・組織メンバーの大半がテレワークを活用しています。
・情報共有・助け合いを当たり前とする明るい雰囲気・風土があり希望者で業務外の交流機会も多く、出社・テレワークの勤務形態に問わず横のつながりが強い組織です。
・システム開発、ネットワーク・サーバ・クラウド等の基盤技術に明るいメンバーや、海外大卒、海外トレーニー経験者、IT/セキュリティコンサル出身者など幅広く多彩なメンバーが在籍しています。

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのセキュリティコンサルタント(脅威インテリジェンス領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト〜エキスパート
仕事内容
脅威インテリジェンス領域におけるセキュリティコンサルタントとして、各種インテリジェンス情報を活用しつつ、お客様を取り巻く外部脅威の可視化・分析、経営層向けレポーティング、推奨対策の立案等の活動を実施し、リスクベースアプローチでのセキュリティ対策高度化を支援します。プロアクティブなリスク対処に貢献するとともに、お客様のビジネス安定化にも寄与していただきます。


【具体的な職務内容】
本ポジションでは、脅威インテリジェンス領域のセキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く脅威情報の収集・分析、被害事例、各種規制・ガイドライン、新技術などを踏まえながら、各業界のリーダー企業を中心に、脅威インテリジェンスを活用したセキュリティ高度化の支援を実施します。
具体的には以下のような領域での活動を実施します。

◆脅威インテリジェンスに関するセキュリティコンサルタント
・脅威インテリジェンス導入に係る要件定義・企画・提案
・お客様を取り巻く外部脅威情報の収集および可視化・分析
・経営層に向けた脅威インテリジェンスを踏まえたレポーティング
・脅威インテリジェンスサービス導入に向けた各種ご支援・POC対応

◆ASMに関するセキュリティコンサルタント
・ASM活用に係る要件定義・企画・提案
・ASMサービスの導入支援・POC対応
・ASM・脅威インテリジェンスを掛け合わせたサービス提供
・世の中の動向や顧客ニーズを踏まえたサービス改善活動

●プロジェクト事例
・自社・子会社・グループ会社を含めた外部脅威情報の収集・分析・可視化支援
・年間を通じたマネージド型での脅威インテリジェンス、ASMサービスの提供
・攻撃者目線でのアタックサーフェース(IT資産/脆弱性)の可視化支援
・導入済み脅威インテリジェンス/ASMツールの活用支援
・脅威インテリジェンス導入・活用計画の策定支援
・サイバー空間における自社関連漏洩情報の探索支援

【仕事の魅力・やりがい】
業界トップのお客様をはじめとして、様々なお客様に向けて、脅威インテリジェンス・ASMといった比較的新しいセキュリティ分野でのコンサルテーションを実施することで、希少性の高いセキュリティ専門性を身に付けることができます。業界をリードするお客様や親会社との連携もあり、先進的な事例、ノウハウを吸収することができます。

また、脅威情報を取り扱うセキュリティ関連団体での活動や、最新技術を駆使したサービスを展開する海外ベンダーとの連携など、セキュリティ業界の最先端を感じることができる活動も積極的に推進しています。脅威インテリジェンスを活用したコンサルティングを通じて、お客様のセキュリティ高度化の実現に貢献できるだけでなく、ひいては広く安心・安全な社会の実現に貢献できます。

脅威インテリジェンス・ASMといった先進性が高くかつ、希少性のある専門性を獲得することで、より明確なキャリアパスを描ける環境が整っています。また、多様な専門家が多く在籍している環境で、互いに専門性を高めあえる組織風土/支援基盤があるため、特定領域で第一人者を目指していくことを目指す方には最適な環境が整っています。

【組織の特徴】
組織メンバーの半数以上がキャリア入社者です。
大手IT企業出身者で、システム開発、ネットワーク・サーバ・クラウド等の基盤技術に明るいメンバーや、外国籍のメンバー、会計系コンサル出身者など幅広く多彩なメンバーが在籍しています。

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのモビリティ領域におけるセキュリティコンサルタント(PSIRT構築・インシデント対応訓練講師)※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●インシデント対応訓練
・クライアントのPSIRTにおける課題や要望をヒアリングし、最適なセキュリティ教育およびインシデント対応訓練を企画
・法規制やクライアントのプロセスを反映した教育コンテンツの作成・カスタマイズ
・インシデント対応訓練の講師として、プロセスの指導や訓練のファシリテートを実施

●プロセス構築支援コンサル
・クライアントのPSIRTプロセスの構築・強化を支援するプロジェクトの提案および推進
・UN-R155、CRAなどのグローバルな法規制やガイドライン類の調査・分析
・クライアントのPSIRTプロセスに対する提案およびシナリオ演習を通じたプロセス評価
・PSIRT活動の手順や実施方法についてのアドバイザリ

【仕事の魅力・やりがい】
●業界への貢献を実感
・自動車業界やIoT業界の設計者、品質保証部門、経営者へのセキュリティ文化の浸透を支援し、社会的な影響力を実感できます。
・グローバルなセキュリティ動向を踏まえたコンサルティングを提供し、業界全体のセキュリティレベル向上に寄与できます。
・インシデント対応における支援を通じて、クライアントの競争力向上に貢献できます。

●スペシャリストとしてのキャリアアップ
・インシデント対応スキルの獲得できます。
・セキュリティ教育やインシデント対応訓練の企画力・ファシリテーションスキルの向上が可能です。
・製品セキュリティに関する法規制や規格動向の深い理解を獲得できます。
・セキュリティコンサルタントとしての課題解決力を養えます。

【組織の特徴】
チームは、中途採用者が多く活躍しており、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力しながら活動しています。また、多くのメンバーが業務に応じてテレワークとオフィスワークを使い分けており、週の半分以上テレワークを活用するメンバーも多数います。
技術的な強みを持つメンバーと法規制などに強みを持つメンバーが一つの案件の中で協力したり、教えあったりしながらプロジェクトを推進する機会もあり、互いに協力しながら成長できる環境です。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのフォレンジック・セキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜シニア層
仕事内容
<メンバー層>
・お客様にてインシデントが発生した場合の各種ログ分析、ファストフォレンジック(Windowsイベントログなど)
・最新セキュリティ情報の収集、担当顧客・環境に応じた支援やアドバイス
・CSIRT ち上げ・運用 援(体制整備、対応フロー作成、訓練実施など)

<シニア層>
上記業務に加えて以下を期待します
・インシデントハンドリング(業務復旧、対外対応に関するアドバイス含む)
責任をもって案件のハンドリング、判断、マネジメントを行ってくことを期待します。
※年1,2回程度ですが、シニア層の場合には夜間の電話対応等が発生する可能性があります。
※補足情報※
基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。
・月に1〜2回の出張の可能性あり
Windowsイベントログやネットワーク機器のログの分析を主に行う
・ツール:自社開発ファストフォレンジックツール、Magnet AXIOM、EventLogExplorer、Cygwin等
・分析対象:Windows、Microsoft 365、UTM、FW、Linux等
・ランサムウェア感染対応(DFIR対応)
・情報漏えい調査(DF調査)
・メールアカウント乗っ取り対応(IR対応)


仕事で得られるもの
・フォレンジック、インシデントハンドリング、アドバイザリーまで経験できる希少なポジションです。
・金融・製造・流通など、多岐にわたる業界・企業規模の顧客案件に携われます。
・事業継続を目的としたリアルタイムでの対応力が身につきます。

コンサルとして話すだけでなく聞くことが得意な社員が集まっておりますので、相談も気軽にできる環境です。
・基本リモートワークですがチャット/Web会議を駆使
・顧客対応はチームで協力し合う体制

金融系コンサルファームでの防衛セキュリティコンサルタント(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
●防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得に向けた営業活動
●各部署との連携によるプロジェクト推進
●官公庁案件における提案書等書類作成
●稟議・内規の確認と申請サポート

●セキュリティ戦略の策定・実行支援
・クライアントのセキュリティ課題を特定し、現状分析を実施
・サイバーセキュリティ戦略の立案(リスク評価、ロードマップ作成、組織体制の提案など)
・具体的なセキュリティガバナンス強化施策の提案・導入支援
・経営層向け勉強家資料/戦略提言資料の作成およびプレゼンテーション

●セキュリティ対策の強化支援
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)組織の企画・運営支援
・インシデント対応プロセスの策定、改善
・サイバー攻撃シミュレーション演習の企画・運営

●セキュリティモニタリング業務の効率化・高度化支援
・情報漏洩リスク管理体制の整備、対応計画の策定支援

●セキュリティ規制対応支援
・金融機関・通信事業者向けサイバーセキュリティガイドライン対策
・各種国際標準(ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS等)に準拠したセキュリティ施策の導入支援
・監査対応、第三者評価の実施、レポート作成

◆プロジェクト事例
・大手SIerのミリタリー・インテリジェンス領域における戦略検討支援
・大手SIerの防衛領域における入札支援
・生命保険会社のセキュリティ中期経営計画策定支援
・地方銀行のサイバーセキュリティに関する第三者評価
・大手損害保険会社の情報漏えい事案対応支援
・大手損害保険会社のCSIRT企画・運営支援
・大手損害保険会社のサイバーセキュリティ演習・訓練支援(FIRE演習、Delta Wall演習)
・大手通信事業者金融情報セキュリティ室の情報セキュリティモニタリングの改善、モニタリング運用支援

金融系コンサルファームでの防衛セキュリティコンサルタント(未経験ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●防衛宇宙開発を担う政府機関、官公庁向け新規案件の獲得に向けた営業活動
●各部署との連携によるプロジェクト推進
●官公庁案件における提案書等書類作成
●稟議・内規の確認と申請サポート

●セキュリティ戦略の策定・実行支援
・クライアントのセキュリティ課題を特定し、現状分析を実施
・サイバーセキュリティ戦略の立案(リスク評価、ロードマップ作成、組織体制の提案など)
・具体的なセキュリティガバナンス強化施策の提案・導入支援
・経営層向け勉強家資料/戦略提言資料の作成およびプレゼンテーション

●セキュリティ対策の強化支援
・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)組織の企画・運営支援
・インシデント対応プロセスの策定、改善
・サイバー攻撃シミュレーション演習の企画・運営

●セキュリティモニタリング業務の効率化・高度化支援
・情報漏洩リスク管理体制の整備、対応計画の策定支援
・セキュリティ規制対応支援
・金融機関・通信事業者向けサイバーセキュリティガイドライン対策
・各種国際標準(ISO27001, NIST, GDPR, PCI-DSS等)に準拠したセキュリティ施策の導入支援
・監査対応、第三者評価の実施、レポート作成

◆プロジェクト事例
・大手SIerのミリタリー・インテリジェンス領域における戦略検討支援
・大手SIerの防衛領域における入札支援
・生命保険会社のセキュリティ中期経営計画策定支援
・地方銀行のサイバーセキュリティに関する第三者評価
・大手損害保険会社の情報漏えい事案対応支援
・大手損害保険会社のCSIRT企画・運営支援
・大手損害保険会社のサイバーセキュリティ演習・訓練支援(FIRE演習、Delta Wall演習)
・大手通信事業者金融情報セキュリティ室の情報セキュリティモニタリングの改善、モニタリング運用支援

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのクラウドセキュリティ評価・クラウドセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・委託業務に係る内部統制の保証業務
 - SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
 - ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
 - 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、NIST SP800、NIST CSF(Cyber Security Framework)、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
 - 企業グループのISO認証機関による、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供

●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
 - クラウドセキュリティリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
 - ISOを含む各種基準に基づき、内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
・プライバシーに関するリスク対応支援
 - プライバシーに係る各国ルールを踏まえたリスク対応についてグローバルネットワークを活用し専門家として支援

【ポジションのやりがい/魅力】
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を、保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。
これらの業務を主に英語を使用し、クライアント、当社のグローバルと折衝していくことができ、英語力を存分に活かすことができます。
ISO業務ではオランダのメンバーと連携して業務を進めるため、英語力を活かすことができます。加えて、国際規格の最新動向やグローバルのベストプラクティスに関する知見を得ることができます。
当社は第三者評価機関として、世界各国のIT業界のリーディングカンパニーをクライアントに持ち、豊富な経験と実績、知見に基づいて、これらの第三者評価業務の有効かつ効率的な提供を実現しています。
また当社では、海外のメンバーファームやグローバル案件を支援する専門チームがあるのも1つの特徴で、当該専門チームとの協力体制により、上記業務を含めたクライアントの様々なニーズに合わせてご支援しています。

【急募】大手外資系コンサルティングファームでの金融業界向けサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:575万円〜、マネジャー以上:1,000万円〜
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
大手金融機関を中心に、様々な金融機関のサイバーセキュリティ支援プロジェクトを担当いただきます。
サイバーセキュリティ全般に対してサービス提供していますが、特にサイバーセキュリティにおけるガバナンスおよびリスクマネジメントに強みを持っており、経営主導の実現、海外ベストプラクティスの活用、リスクベースアプローチの深化等をミッションとした大規模プロジェクトを手掛けています。
IT/DX戦略の立案やクラウド、AIガバナンス構築等と併せてサイバーセキュリティ高度化を支援するケースもあり、サイバーセキュリティの専門性だけではなく、金融の業界知見やシステムリスクやデジタルリスク等の関連業務の専門性を深めていただくことも可能です。
また、海外事例やベストプラクティスを活用した先進的な支援や、海外グループ会社を巻き込んだグローバルプロジェクトの支援も増えています。

【最近のプロジェクトハイライト】
・金融庁ガイドラインを踏まえたサイバーセキュリティ改善・高度化
2024年に発行された金融庁サイバーセキュリティガイドラインに即した金融機関のサイバーセキュリティ改善・高度化活動を当社は全面的にサポートしています。昨今は、ガイドラインと自組織態勢のGAP分析および改善ロードマップ策定のニーズを様々な金融機関から頂戴しており、複数金融機関の取組を支援しています。

・サイバーセキュリティリスク評価フレームワークの刷新
金融機関にて定期的に行われているサイバーセキュリティリスク評価の仕組みを、海外での先行事例や当社のナレッジを参考に、デジタルテクノロジーの活用も視野に入れて、抜本的に見直していくプロジェクトです。国内外の関係会社を広く巻き込み複数年かけて高度化を推進することから、金融機関の中でも注目されている取り組みを支援しています。

・サイバーセキュリティに係る海外拠点・子会社ガバナンスの高度化
海外にビジネス展開する金融機関が多い中、脆弱な海外拠点がサイバー攻撃の標的にされる事例が増えていることから、海外拠点のサイバーセキュリティを適切に管理する重要性が高まっています。海外拠点の現状分析からガバナンスモデル作成、ガバナンス環境整備、運用試行等、海外拠点のガバナンス強化に係る一連の取組を支援しています。

《役割および責任》
●マネジャー以上
管理者として以下の業務を実施していただきます。
・プロジェクトにおけるスケジュール、要員、予算、成果物、およびスコープの管理
・コンサルタント、シニアコンサルタントへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動
・新規サービス、ソリューション開発活動への参画(マネージャー未満も任意参加可能)

●マネジャー未満(コンサルタント/シニアコンサルタント)
管理者指導のもと、以下の作業を実施していただきます。
・クライアント業務の分析、プロセス可視化、および課題の抽出
・抽出課題に対する解決策の検討

監査法人系リスクコンサルティング会社でのSAPクラウドセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜マネジャー
仕事内容
SAPクラウドセキュリティコンサルタントは、急速に導入が進んでいるSAP社のクラウドシステムに対して国内外の法規制対応を踏まえシステムセキュリティと統制機能を統合的に構築することで、不正や誤謬を防ぐことにより信頼できるシステムを構築する仕事です。
監査のノウハウとテクノロジーの専門性を発揮し、グローバルも含めた当社グループと連携して、デジタルによって日本企業のガバナンスに貢献する仕事です。

【担当業務/業務内容例】
当社グローバルでのアセット/ツールを活用して以下の作業を実施していただきます。

・SAPシステムに関するセキュリティ、コントロールの設計/構築に係るアドバイザリー業務
   例)SAP導入プロジェクトにおいてリスク対応を考慮したセキュリティ・権限の方針策定、要件定義、設計の支援を実施します。またベンダーを通じて実装・テストの支援を実施します。

・SAPシステムに関するセキュリティ、コントロールのアセスメントに係るアドバイザリー業務
   例)SAPシステム導入会社におけるセキュリティ・権限の実装状況についてアセメントを実施し、改善するためのアドバイザリーを実施します。

・SAPシステム監査業務
   例)SAPシステムの監査業務を実施します。(アドバイザリーだけではなく監査の考え方も習得して頂いた上、幅広いキャリアをご経験していただきます)

※主としてSAP BTPシステムを担当していただきます。その他S4、Aribaを始めとしたSAPシステムについても関与いただきます。

【業務の魅力】
・監査、アドバイザリーを通じて様々な企業のシステムに数多く携わることにより、セキュリティ・権限の実装水準についての知見をためることが可能です。
・ユニットの中ではSAP領域以外にも様々な案件があり、SAP領域以外でも成長の機会があります。
・当社グローバルも含めた様々なメンバーと協業することが可能であり、グローバルアセットを活用してサービスの開発から展開までの経験を積むことが可能です。

【その他】
・IT監査の経験やリスク・セキュリティに係るアドバイザリー経験はなくても、研修やOJTを通じてキャッチアップできる環境です。
・コンサルティングファームやSIerでのシステム導入経験者が在籍し、活躍しています。
・ワークライフバランスを重視し、在宅勤務を含めた柔軟な働き方が可能な環境です。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーコンサルタント(オフェンシブセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント・コンサルタント
仕事内容
オフェンシブセキュリティでは、クライアントのシステム環境におけるセキュリティの弱点を、脅威アクターに悪用される前に発見し、改善策を提言することによりクライアントのサイバー攻撃に対する防御力強化を支援します。

サイバー攻撃に関する知識やスキルを活かし、クライアントのサイバーセキュリティ対策やインシデント対応態勢の改善、高度化を支援する専門家集団の一員として、以下の業務を中心に従事いただきます。

●主な業務内容
・Red Team Operations
・Threat-Led Penetration Testing(脅威ベースのペネトレーションテスト:TLPT)
・Purple Teaming
・セキュリティ対策コンサルティング(上記業務で識別された課題に基づく改善支援)
・サイバーセキュリティトレーニング
※クライアントの海外拠点向けの業務に従事いただく可能性もあります。

状況に応じて以下の業務や他チームの業務に従事いただくことがあります。
・ペネトレーションテスト
・脆弱性診断(プラットフォーム・Webアプリケーション・API・モバイルアプリケーション)
・車両向けセキュリティ診断
・Offensive Security業務運営のために必要なインフラの運用管理、技術開発、検証基盤の開発 等

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業でのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
セキュリティコンサルタントとして、サイバーセキュリティに関わるプロジェクトの推進をお任せします。

<業務例>
・セキュリティリスクアセスメントおよび対策ロードマップ策定業務
・マルウェア対策、ネットワークセキュリティ対策などの提案、構築業務
・お客様CSIRT構築支援、運用支援業務
・アライアンスパートナーとの共同商品開発、販売支援業務

<業務の特徴>
・お客様へシステムの提供にあたっては、上流工程から保守運用までスコープとしており、特に上流工程においてのセキュリティコンサルティングでは、お客様経営陣〜社員スタッフまでを網羅したセキュリティロードマップ立案の要求にこたえています。
・実装においては、お客様ニーズやお客様の気が付かないところをセキュリティ対策全般と幅広い領域で、新ソリューションの発案、企画など自身のキャリアと熱望を生かした新ビジネスの展開に携わる機会があります。
・アライアンス活動として、提携パートナ他社を体制に組み込み、統合ソリューションとして新しいソリューション立上げをすることが可能です。

大手シンクタンクでのサイバーセキュリティ研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大学等と連携した最新技術の調査研究をご担当いただきます。世の中の動向を捉え、常に発生・変化するリスクに対して、アーキテクチャ全体を捉えた適切な対応(機器選定・評価)を行います。
大学/業界団体等への講義提供・イベント参加を通じてセキュリティ業界に影響力を発揮いただくとともに、当社のプレゼンス向上に貢献いただくことを期待しています。

【職場の雰囲気、魅力】
一人ひとりが複数の領域に関わって業務を担うため多様なメンバーとのコラボレーションがあり、コミュニケーションは非常に活発です。出社・在宅勤務いずれの勤務形態でもコミュニケーションツールを駆使してオンラインで交流を行っています。
最新の動向を把握するための外部活動や、外部教育の受講も推奨されています。

【仕事のやりがい】
グループ全体のセキュリティ施策の立案・検討の中心人物として活躍することができます。

【キャリア支援】
●キャリアパス
セキュリティエンジニアとしてのキャリアパスを軸に、ITプロフェッショナル認定制度により
「エキスパート」として活躍するパス、管理職登用などのパスがあります。

●育成制度
カフェテリアポイント方式による自由な資格取得や維持の全社支援制度があり、更にセキュリ
ティ専門資格の部としての専門研修参加などを積極的に推奨しています。

株式会社野村総合研究所(NRI)/【東京/横浜 】国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(決済系コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済・フィンテック業界における規制動向および業界の各企業が抱える課題を深く分析し、顧客企業の情報セキュリティ戦略の立案、セキュリティマネジメント計画の策定、国内外のセキュリティ規格・ガイドラインへの準拠等のコンサルテーションを提供し、顧客ビジネスの発展、その先にある社会の安全・安心の実現をリードしていただきます。

【具体的な職務内容】
本ポジションでは、決済・フィンテック業界に特化した決済系セキュリティコンサルタントとして、国内外の動向、規格、新技術などを踏まえながら、業界リーダー企業を中心に、お客様のセキュリティに係る課題の解決を支援します。また、官公庁向けのご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画し、付加価値の高い活動を推進していきます。
具体的には以下のような領域でのコンサルティングを実施します。

◆キャッシュレス決済セキュリティに関するコンサルティング
・キャッシュレス決済サービス(QR、NFC、BNPL、その他のスマホ決済全般)へのリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・EC決済、決済NW基盤、決済端末・POS環境に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・クレジットカード不正利用対策におけるセキュリティコンサルテーション
・国内外のクレジットカード情報漏洩/不正利用などに関する各種調査、分析、制度設計
・PCI関連(PCI DSS/TSP/3DS/P2PE/CP/PinSecurity)の認証取得支援、審査

◆DXセキュリティに関するコンサルティング
・暗号鍵管理の運用設計に関するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・鍵管理ソリューション導入に向けた支援
・ブロックチェーン診断(スマートコントラクト診断、アーキテクチャ評価支援)
・金融サービス(SWIFT、ISO20022等)に対するリスクアセスメント、セキュリティコンサルテーション
・次世代決済・金融基盤の企画・構想、管理態勢の構築支援(Web3、メタバース、NFT、等)

●プロジェクト事例
・QRコード決済サービスに関するセキュリティリスク評価/対策立案
・PCI DSS準拠に関するコンサルティング/審査
・カード情報の非保持化対応支援
・PCI P2PE準拠に関するコンサルティング/審査・認定登録支援
・決済サービスにおける暗号鍵管理システムの高度化支援
・ブロックチェーンを利用したSTO発行における暗号鍵管理のセキュリティリスク評価
・ブロックチェーンシステムにおけるセキュリティアドバイザリ支援
・ISO20022対応に向けたセキュリティアドバイザリ支援


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
日本のキャッシュレス決済を推進している企業様やフィンテック事業を展開する多くの企業様に対し、多様な切り口でセキュリティコンサルティングを実施しており、幅広いセキュリティの専門性を身に付けることができます。ブロックチェーン、NFT、Web3.0といった次世代の決済・フィンテックサービスの根幹となりうるテクノロジーにも深く関わるため、先進的な事例、ノウハウを吸収することができますし、顧客支援を通じて、広く社会に貢献できます。
また、官公庁向けご支援や業界団体での委員会・情報発信等にも積極的に参画しており、付加価値の高い活動を推進できるチャンスが多くあります。

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(OT(Operational Technology)領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を支援するポジションです。
法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。

【具体的な職務内容】
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。本職種は、工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステムに対し、「安全を阻害するリスク」や「生産の継続を阻害するリスク」が何なのかという視座に立ちつつ、現場の担当者の運用負荷を加味し、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。

●仕事内容
工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))に関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・中途入社の方が多く活躍しています。
・提案〜納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。
・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。
・当社と人事制度・処遇が同じでありながら、当社の社内ベンチャー第一号としてチャレンジしやすい風土があります。

株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(OT(Operational Technology)ネットワーク領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。このリスクに対し、機器自体になるべく手を加えず、広範囲にまとめてセキュリティ対策を施すことが可能な、ネットワーク観点のセキュリティ対策が注目されています。本職種は、顧客のOTネットワークのセキュリティ対策を支援します。

●仕事内容
工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))のネットワークに関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな運用支援


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・中途入社の方が多く活躍しています。
・提案〜納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。
・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。
・当社と人事制度・処遇が同じでありながら、当社の社内ベンチャー第一号としてチャレンジしやすい風土があります。

大手監査法人におけるクラウドサービスのセキュリティ評価業務(ISMAP)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジションについて】
世界を代表するグローバルクラウドベンダー等に対するプロジェクトを通して、クラウドやサイバーセキュリティに関する専門家としてのキャリアを構築できます。
クラウドやサイバーセキュリティに関する専門家は、Society 5.0などDXが推進されている現代社会において非常にニーズの高い職種となりますが、当部門では教育システムをはじめ手厚いサポート体制を用意していますので、未経験の方でも専門性を身につけていただくことができます。
また、リモートを前提とした新しい働き方の実現に向けた環境・制度・ITインフラ整備を進めている点、英語を業務に活かしていただける点も魅力です。


【業務について】
クラウドは企業活動に浸透し、リモートワークなどの新しい働き方を実現する上でも不可欠になっており、クラウドを積極的に活用することは世界的な潮流となっています。また、政府機関においては、かつてはセキュリティリスクの観点から、導入に懸念を抱くケースも多かったものの、現在ではクラウド・バイ・デフォルト原則により、業務効率化や競争力向上のためには、リスクに対応した上でクラウドを戦略的に利用することが求められています。
当社のリスク・アシュアランス部(RA)では、クライアントがこのようなデジタルを活用する際の新たなリスクに対応できる能力を強化し、その価値をステークホルダーに理解してもらうよう、サポートするサービス(コンサルティングとアシュアランス)をGlobalに展開しています。組織経営をする上で、利益最大化を実現するためには、「新たな利益を生み出すこと」と「利益を失うリスクを減らすこと」の2通りの方法があり、RAは“守りのコンサルティング”でクライアントの利益最大化に貢献しています。
中でも、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)に携わるクラウドセキュリティを主とした”守りのコンサルティング”の領域における専門家のチーム拡充を積極的に行っています。
政府が求めるセキュリティ要求を満たしているクラウドサービスを予め評価・登録するISMAP制度は、日本政府のデジタル戦略の中心施策の一つであり、政府がクラウド・バイ・デフォルト原則を標榜していることから、日本でビジネスを行うIT関係者においては外資系国内事業者問わず多くの方に注目されています。


【当部門でISMAPに関与する魅力】
・ISMAP(政府のクラウド・バイ・デフォルト原則の方針に沿った政府情報システムのためのセキュリティ評価制度の通称)の制度設計等に関わったメンバーも在籍していますので、ISMAPに関する深い知見を得ることができます。
・外資系・日系問わずグローバルに展開する大手クラウドベンダーに対してサービス提供しており、これらのクライアント向けの案件に関与できます。
・特に外資系のクラウドベンダーのクライアントを多く抱えているため、英語を業務で活用できます。
・クラウド分野の専門家が多く在籍しているため、クラウドに関連する様々なナレッジを吸収することができます。
・ISMAPで得たナレッジは、クラウドを利用するエンドユーザー向けのコンサルティングにも活用できます。
・リモートワークによりライフスタイルにあわせた柔軟で多様な働き方が可能

監査法人系リスクコンサルティング会社でのサイバーコンサルタント(アプリケーションセキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント・コンサルタント
仕事内容
アプリケーション領域(アプリケーション開発、運用、開発環境)に係るセキュリティの専門的知識をコア・コンピタンスとしてチームの一員として、クライアントに対してコンサルティング、アドバイザリーの業務提供をご担当頂きます。

●主な担当領域
・アプリケーション開発・運用に係るセキュリティ
・アプリケーション開発環境に係るセキュリティ
・ソフトウェアサプライチェーンリスク対応

●主な担当業務
・セキュア開発ライフサイクルに係る規程類の整備
・アプリケーションセキュリティに係る成熟度評価
・脅威分析、セキュリティレビューの実施
・ソフトウェアサプライチェーンリスクに係るアドバイザリー
・セキュアアジャイル、DevSecOpsの構築支援

【急募】監査法人系リスクコンサルティング会社でのSAPセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタントからマネジャーまで幅広く採用予定
仕事内容
SAPセキュリティコンサルタントは、業務アプリケーションシステムに対して国内外の法規制対応を踏まえシステムセキュリティとシステム牽制・統制機能を統合的に構築することで、データに対する改竄やエラーによる誤りを防ぎ、信頼できるシステムとする仕事です。
監査とテクノロジーとアナリティクスの専門性を発揮し、グローバルも含めた当社グループと連携して、デジタルによって日本企業のガバナンスと内部統制の高度化に貢献します。

【担当業界】
業界を問いません。製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してアドバイザリー業務を提供します。

【担当業務/業務内容例】
プロジェクトチームのリーダーとなり、当社のアセット/ツールを活用して以下の作業を実施していただきます。

・アプリケーションシステム(SAP S/4 HANAがメイン)に関するセキュリティ、コントロールの設計/構築に係るアドバイザリー業務
 例)SAP導入プロジェクトにおいてリスク対応を考慮したアプリケーション権限の方針策定、要件定義、設計の支援を実施します。またベンダーを通じて実装・テストの支援を実施します。
 例)業務フローやカスタマイズ設定などを分析し、業務フローやカスタマイズ設定のリスクに対する改善ポイントの抽出と改善方法についてアドバイザリーを実施します。

・アナリティクスツールを活用した内部統制の高度化、効率化に関するアドバイザリー業務
 例)アプリケーションシステムのトランザクションデータを分析して異常なデータを発見し、そのようなデータが入力できないような業務プロセスの検討やシステム設定の検討します。
 例)SAPシステムの権限付与状況の分析を行います。また、リスク低減のため改善提言を実施します。

・SAP導入会社の内部統制構築・評価に関するアドバイザリー業務
 例)SAP導入に伴う内部統制構築・高度化に関する支援を行います。また、SAP導入会社における内部統制評価のアドバイザリーを実施します。

・会計システム(財務会計システム/管理会計システム)導入に関わるユーザ支援
 例)グループの他ユニットと連携し、会計業務の高度化についてクライアントに対して改善ポイントの抽出と解決策についてアドバイザリーを実施します。

【その他】
・スポットでのアプリケーションシステムの監査業務(システム監査業務)への関与により、監査の考え方を習得の上、幅広いキャリアをご経験していただきます。
・IT監査の経験やリスク・セキュリティに係るアドバイザリー経験はなくても、研修やOJTを通じてキャッチアップできる環境です。
・コンサルティングファームやSIerでのSAPシステム導入経験者が在籍し、活躍しています。
・ワークライフバランスを重視し、在宅勤務を含めた柔軟な働き方が可能な環境です。

大手外資系コンサルティングファームでのサイバーディフェンスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜 マネジャー以上:1040万円〜
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
●具体的な支援内容
・セキュリティマネジメント成熟度のアセスメント / セキュリティベンチマーク
・セキュリティ戦略 / ブループリント / ロードマップの策定
・グローバルセキュリティ管理態勢の構築
・サイバー攻撃に関する教育・啓発
・事業継続計画(BCP)、ITコンティンジェンシープランの策定・準備・演習

●想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー

●役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成

大手外資系コンサルティングファームでのオートモーティブセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜 マネジャー以上:1040万円〜
ポジション
コンサルタント〜シニアマネジャー
仕事内容
車両がネットワークに接続されるようになり、サイバー攻撃のリスクが高まってきています。
これに伴い、自動車関連企業においては、従来のIT領域のセキュリティに加え、車両や工場におけるセキュリティ強化が求められてきています。
本職種では自動車関連企業または製造業における製品の開発や製造の知見や経験をいかして、自動車関連企業のIT・車両/製品・工場の3領域におけるセキュリティ強化の支援に携わっていただきます。

具体的な支援内容
・TISAX審査サービス
・TISAX対応支援
・車両データガバナンス・セキュリティ対応
・車両サイバーセキュリティ管理システム(CSMS)構築支援
・車両セキュリティリスク評価(TARA)
・車両セキュリティに関するトレーニング・教育

●想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー

●役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成

国内大手シンクタンクでのセキュリティコンサルタント(グローバル系コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに展開する日本の顧客企業に対し、海外拠点・海外子会社を含むグループ・グローバル全体の情報セキュリティに関する戦略や計画の立案、実行の支援に関するコンサルテーションを提供し、顧客のグローバルセキュリティガバナンスを向上するための支援を行う役割を担っていただきます。

【具体的な職務内容】
本ポジションでは、グローバルにおける中長期セキュリティ計画の立案、グローバルセキュリティポリシーの立案、グローバルでのセキュリティ体制構築、顧客海外拠点のセキュリティ監査等グローバルでのセキュリティ対応を支援いただきます。また、当社およびNRI海外拠点ともコラボレーションし、顧客のグローバルプロジェクトを推進いただきますが、今後当社の北米支社(カリフォルニア州)に駐在いただく可能性もございます。

◆グローバル系セキュリティコンサルティング
・顧客のグループ・グローバルのセキュリティ対策状況の可視化支援、中長期計画策定支援
・グローバルセキュリティポリシーの策定、ガバナンス体制の構築支援
・顧客本社が企画するセキュリティ施策の海外拠点における実効性検証
・サイバーセキュリティに関する最新動向のリサーチ

●プロジェクト事例
・顧客海外事業会社へのセキュリティアセスメント(対面インタビュー、7か国、16拠点)
・グローバル共通セキュリティポリシー/スタンダード策定+各海外拠点との意見交換
・顧客日本本社が選定するセキュリティツールの海外拠点における実効性検証
・海外12拠点含むグローバルセキュリティガバナンス体制の構築、ロードマップ策定
・顧客におけるサイバーセキュリティ動向調査(セキュリティカンファレンスへの参加、調査レポート作成)支援

【仕事の魅力・やりがい】
日系大手企業においても、グローバルでのセキュリティガバナンスに苦労されているお客様も多く、お客様と直接対応するプロジェクトメンバーの一員としてグローバルにおけるセキュリティガバナンスの初期から深くかかわることができます。また、海外拠点に実際に出向きインタビューやディスカッションを実施する機会もあり、英語での業務経験を活かすチャンスが多くあります。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSecurity Technical Lead (Consulting)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトリード(作業推進およびタスク/課題/問題/進捗管理)
・顧客マネージャー、リーダーへの定期報告、随時相談
・セキュリティ製品の導入
・セキュリティ施策対応(例:TLS1.0,1.1無効化、サーバー全台レジストリ変更、脆弱性対応など)
・メンバーサポート
 ・セキュリティ製品の導入サポート
 ・セキュリティ施策の対応サポート
 ・課題/問題/タスク対応フォロー 
・メンバー育成、目標設定/評価
・メンバーパフォーマンスチェック、改善、体制検討/体制変更
・新規案件に関する顧客相談対応、見積り、提案

【ポジションの魅力】
・大手グローバル企業でのプロジェクトマネジメント経験をつめる、顧客業務を理解できる
・日本とGlobalとのブリッジ役としての経験をつめる
・英語を活用出来る
・様々なセキュリティ製品に関するナレッジの取得
・新規セクションのビジネス拡大を担える

【将来のキャリアパス】
プロジェクトマネージャー、テクニカルアーキテクト、デリバリーマネージャー、ソリューションアーキテクト

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのCyber Security Technical Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大手通信機器メーカーが提供するSOCサービスを当社でサポートしており、製造業の新規顧客向けにSIEMの構築とSOCサービスの立ち上げを行うプロジェクトです
・テクニカルリードとして、オフショアを含むプロジェクトチームと連携して、SIEM/SOCの設計・構築、運用への引継ぎをリードします。
・上記案件が終わった後は、引き続きTechnical Architectとしてご活躍頂くほか、スキル・経験やご希望に応じてコンサルタントやプロジェクトマネージャとして他案件に携わっていただく事も可能です。

【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。

【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
全147件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

セキュリティコンサルタント、コンサルティングファームの求人を年収から探す

セキュリティコンサルタント、コンサルティングファームの求人を企業の特徴から探す