「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

コンサルティングの転職求人

3,728

並び順:
全3728件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>

コンサルティングの転職求人一覧

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当(AM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社の成長を支援する社内情報システム担当(インフラチーム)として、社内からの課題ヒアリング、要件定義、施策の推進(ベンダーコントロール等)により、社内のDX(業務改善・IT環境の進化)を推進していただきます。


●グループ全体で1700名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。


●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。


●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。


●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。
その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。
ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのアナリティクスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
(入社時)ソフトウェア開発・保守業務
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)

具体的な業務内容
全社横断で利用する重要KPIダッシュボードの構築と運用
Customer Successなどデータを活用したい組織とコラボレーションし、データを活用して業務を支援する
分析をしたい社員(CS、プロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア)やプロダクト用のデータパイプラインを構築したいソフトウェアエンジニアが、ハードル低く安全に実現したい内容を出来る仕組み作り

大手外資系コンサルティングファームでのAI/Digital新規サービス(Managed Service)の企画・開発推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
AI/Digitalを活用したトランスフォーメーション型サービスとして、システムの保守・運用から継続的な改善までを支援する新たなManaged Serviceの企画・開発を担って頂きます。
グローバルと連携しながら、この分野の今後の成長ドライバとなる新たなビジネスの立ち上げ、価値創出を経験できる職務です。
コンサルティングのケイパビリティに関しては、経験豊富なパートナーが活動を伴走しますので、ご自身の持たれているIT業界での強みを活かして新しい環境でチャレンジ、ご活躍いただくことができます。
1. 新規サービス(AIバンドル型のManaged Service)の企画構想
2. サービスモデル設計、組織設計
3. 受嘱案件のサービス導入支援

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのビジネスコンサルタント(エネルギー関連の民間企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務をデジタルスキルを活用して遂行いただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮し上でアサインします。
その中で、デジタルを活用した役割を担いミッション遂行いただきます。

・データ収集による電力の需給予測や託送料金の集計
・VBAやマクロを活用した生産性向上支援
・RPAやグループウェア導入による業務プロセス設計提案/構築/改善
・BIツールを活用した各種データ集計/ドキュメント化/レポーティング
・集計したデータソースによる各種提案
・カスタマーサクセスを目的としたデータ分析 等

◆プロジェクト例
 ◎電力小売り事業参入のためのデータ収集・分析業務
 ◎電力取引のための需要予測業務
 ◎託送料金算出のための料金計算業務

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのビジネスコンサルタント(電力・ガス等の民間エネルギー領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
これまで電気・ガスは各地域の特定の電力・ガス会社からしか購入できませんでした。しかし2016年4月に電気、2017年4月にガスについて既存の電力・ガス会社だけでなく、業種を問わず様々な事業者から購入できるようになりました(電力・ガス小売全面自由化)。また、カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、エネルギー関連の経験とBPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務を遂行いただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。

・サービス立上げのためのエネルギーマーケティング
・事業立上げフェーズにおけるエネルギーサービス開発
・メガソーラー導入のための用地選定
・エネルギー設備導入に係る施工管理(工事会社との各種調整など含む)
・エネルギー設備導入のための補助金選定/申請
・エネルギー関連プロジェクトの推進/品質管理 等

◆プロジェクト例
 ◎電力小売り事業参入のためのサービス開発/市場調査
 ◎需給オペレーションの業務品質改善
 ◎PPA事業アフターサービス業務構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのエネルギーの安定供給にかかわるデータ集計オペレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラを支えるエネルギー安定供給に関わるバックオフィス業務に関わっていただきます。
主な業務として、複数の専用基幹システムより必要なデータ(天候・日別年間計画・過去実績・大型イベント・補正情報など)を収集し、取りまとめたデータを専用の基幹システムに登録。突合した情報をシステムより出力し顧客へデータの連携とレポートを行います。

●キャリアアップ
・SVとしてチーム運営(マネジメント)、業務運用管理、エスカレ対応
・業務標準化の推進(可視化や手順書・マニュアル作成を通じた効率化・標準化)
・顧客との業務調整や顧客折衝、課題提起と対策

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●この仕事の魅力
1. 社会インフラを支える誇りある仕事
  365日体制での対応を通じて、皆さんが安心して暮らせるエネルギーインフラを支える重要な役割です。
2. 安定したキャリアと専門性の向上
  エネルギーインフラに関する知識・スキルは、専門領域となります。
  資格取得支援や教育制度も充実しており、安定したキャリア形成が可能です。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での再生可能エネルギーの安定供給を支える新規案件の立ち上げおよび業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー業界の安定供給を支えるPMO(新規案件の立ち上げおよび業務推進)メンバーの募集となります。主に再生可能エネルギーの領域において、業務手順書や運用プロセスが未整備の状態からのスタートの状況から、業務を推進しながら顧客と調整し仕組みを整えていただく役割を期待しています。主体的に業務に取り組みながら顧客折衝し、効率的かつ信頼性の高い運用体制の構築に貢献していただきます。

●主な業務内容
・広範囲のエリアおよびステークホルダーからの情報収集・集計・分析・予測・調整
・集計データのコントロールと顧客上位者へのレポート、関連各所と調整し実施内容の調整
・業務標準化とフロー設計構築
・業務手順の新規作成
・業務内容を可視化し、手順書を作成して標準化を推進
・新規案件の立ち上げに伴い発生する課題の管理・解決
・スムーズな運用体制の構築・運用

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●身につくスキルとキャリアステップ
・エネルギー業界での専門知識・業務知見
・イレギュラー対応力や課題解決力
・PMOの実績
・チームの初期エスカレーション先としてのマネジメント経験

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのPMO(エネルギーに関連する民間企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。各チームが役割分担し、連携を密に行うことでミッションの達成を目指していきます。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務(プロジェクト)の推進支援(PMO)の役割を担っていただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。
その中でチームを横断的に管理し、プロジェクト全体の品質管理や業務効率化によりプロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。

・プロジェクト全体の進捗管理や課題管理、各種調整
・プロジェクトプロセスの可視化や文書化、マイルストーンの設定
・プロジェクトプロセスの最適化や課題の洗い出し、それに伴う業務改善提案や再構築(BPR)
・プロジェクトに使用するツールの開発や改善、社内教育
・プロジェクトに関するデータの収集や更新
・プロジェクトに関する会議体の設定や議事録の作成、展開
・プロジェクトメンバーへ情報の共有やリマインド 等

◆プロジェクト例
 ◎電力・ガス小売り事業参入のための新規立上げ支援
 ◎EVや充電サービスのインフラ整備支援
 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

欧州最大のコンサルティングファームでのInfra Mainframe Onsite Tech Lead

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are seeking a highly skilled Mainframe / Infra Tech Lead to architect, manage, and optimize enterprise mainframe and infrastructure environments. This is a hands-on technical leadership role, responsible for driving modernization, automation, and high availability across both mainframe and distributed systems.



Key Responsibilities
・ Oversee and optimize mainframe infrastructure (IBM z/OS, CICS, DB2, IMS, RACF) and core IT systems (Windows, Linux, VMware, networking, storage).
・ Lead technical troubleshooting and root cause analysis for complex incidents.
・ Monitor system health and performance using enterprise-grade mainframe tools: Omegamon, CA OPS/MVS, BMC MainView.
・ Analyze and forecast resource utilization (CPU, I/O, storage), ensuring SLA compliance.
・ Design and maintain automated job scheduling workflows (CA-7, Control-M, IBM Tivoli Workload Scheduler).
・ Implement automation and Infrastructure-as-Code (IaC) using Ansible, REXX, JCL, Python, Shell.
・ Architect and maintain high availability and disaster recovery solutions (GDPS, Sysplex Concepts, Parallel Sysplex).
・ Drive mainframe modernization: DevOps (Git, Jenkins, UrbanCode Deploy), hybrid cloud integration (AWS, Azure, IBM zCloud), and open source on Z (Python, Node.js, Java, OpenShift).
・ Leverage AI/ML tools (IBM Watson) for analytics and real-time detection on z/OS.
・ Mentor and guide engineering teams, ensuring best practices in performance, capacity, and security.

【名古屋】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのPM/PMO(電力・エネルギー領域×BPO推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。理想のプランを提案して終わりではなく、クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決まで行えるのがこの仕事の醍醐味。関東での10年以上の実績をベースに2023年4月に関西に進出し、このたび2025年4月より中部エリアへの進出に伴う新規部門立上げメンバーを募集しております。

【具体的には】
エネルギーに関連する民間企業にて、事業推進を行うビジネス支援として事業企画、運用設計、業務構築・改善等に携わり、BPOの強みをフルに活かし顧客先で必要な業務(プロジェクト)の推進支援(PM/PMO)の役割を担っていただきます。

<担当プロジェクトについて>
エネルギーに関連するプロジェクトへ配属。主に業界を代表する企業と共に、プロジェクトの課題解決に取り組みます。クライアントの声に耳を傾け、現場の業務フローや組織状況から最善の提案を行っていきます。数名〜数十名規模のチームを構成するため、様々な立場の人たちをチームとしてまとめていただく役割もあります。

<各チームの役割>
プロジェクトは原則年単位で進行。工程や役割によってチームが分かれており、経験や適性を考慮した上でアサインします。
その中でチームを横断的に管理し、プロジェクト全体の品質管理や業務効率化によりプロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。

・プロジェクト全体の進捗管理や課題管理、各種調整
・プロジェクトプロセスの可視化や文書化、マイルストーンの設定
・プロジェクトプロセスの最適化や課題の洗い出し、それに伴う業務改善提案や再構築(BPR)
・プロジェクトに使用するツールの開発や改善、社内教育
・プロジェクトに関するデータの収集や更新
・プロジェクトに関する会議体の設定や議事録の作成、展開
・プロジェクトメンバーへ情報の共有やリマインド 等

◆プロジェクト例
 ◎電力・ガス小売り事業参入のための新規立上げ支援
 ◎EVや充電サービスのインフラ整備支援
 ◎電力データ活用のためのツール選定や運用構築支援

担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

【名古屋】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での顧客先バックオフィス支援(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜750万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
カーボンニュートラルなどの環境に関わる取り組みや地球規模でのエネルギー問題など、エネルギーに関わる課題は山積しており、そのような背景からエネルギーマーケットも盛り上がりを見せています。そういった領域で成長を続ける民間企業と共に、ビジネスパートナーとして支援をするのが私たちの仕事です。
クライアント先に常駐し、共に伴走しながら当事者として業務構築や課題解決、業務推進や営業支援など幅広いビジネス支援を行っている中部拠点の募集となります。

今回想定している初期のプロジェクトは、顧客先のバックオフィスメンバーとして5〜7名のチームで組成されています。
バックオフィスとして定型の事務業務だけではなく、備品管理、相見積作成と提示、価格交渉、提案、業務のオペレーション推進、管理、業務改善、メンバー育成や勤怠管理まで幅広く対応いただけるリーダー候補生を募集しています。

※上記はあくまで現時点での想定プロジェクトであり、志向性と経験に応じて異なるプロジェクトへ配属となる可能性もございます。

●担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

欧州最大のコンサルティングファームでのCross Functional Business Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
The Cross Functional Business Analyst will play a key role in bridging business needs with IT services, ensuring effective communication and collaboration across departments. The role involves analyzing business processes, identifying areas for improvement, and implementing ITIL/ITSM best practices using ServiceNow (SNOW).


Key Responsibilities
・ Collaborate with stakeholders to gather and analyze business requirements.
・ Translate business needs into functional specifications and workflows.
・ Support ITSM processes including Incident, Problem, Change, and Service Request Management.
・ Utilize ServiceNow (SNOW) to implement and manage IT service workflows.
・ Facilitate cross-functional meetings and ensure alignment between business and IT teams.
・ Prepare documentation, reports, and presentations for stakeholders.
・ Ensure compliance with ITIL standards and contribute to continuous improvement initiatives.

【大阪】人材育成コンサル会社での人材・組織開発コンサルタント(プロフェッショナル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
関わるサービス
顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
法人向けサービスの提供。

業務詳細
クライアントが経営戦略の実現を目指す中で、「人材」や「組織」が果たす役割は非常に大きいものです。
「人・組織」は戦略実行へのエンジンでもありますが、課題となることもあります。
当社では、クライアントのパートナーとして、「人・組織」の領域から戦略の実行にあたっての課題解決を支援することで、企業の成長をサポートしています。
当ポジションはクライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
ミッションにより顧客へのアプローチを【2つの組織】に分けて活動を行っています。
【2つの組織とその特徴】
1. 組織・人材開発支援
より多くの企業の人材・組織開発を支援する(面の拡大)
2. 特定顧客の経営課題解決
特定顧客の経営課題解決により深く入り込む(点の深堀)
※※※※※
大阪拠点では、組織・人材開発支援の募集を行っています。
※※※※※
【共通のアプローチ】
2組織とも、真にそのクライアントの課題解決に資する価値を提供できるよう“経営上の課題からの議論”を大切にしています。
課題の本質を見極めた上でソリューション提案を行うアプローチは2組織共通です。

大手外資系コンサルティングファームでの製造業向けグローバルPMOプロジェクト担当(領域リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
領域リーダー
仕事内容
グローバル業務改革/システム刷新プロジェクトを成功させるためには、海外との言語・価値観の違いを理解し、適切なプロジェクト管理を行い、チェンジエージェントとしてチェンジマネジメントを推進する強力なPMOが求められます。
期待役割としては、グローバルPMO設置国(日本)のグローバル領域リードとしてパイロット推進とテンプレート設計・実装、各国ローカルチームの支援を行っていただきます(※領域:Finance、SCM等の業務領域)。

具体的には下記となります。
・顧客が目指すグローバル共通のEA(Enterprise Architecture)の考え方を理解する。
・顧客の「グローバル共通の戦略要件(=差別化要件)」を理解しSAPグローバルテンプレートに組み込む事に責任を持つ。
・パイロットプロジェクトを通じてSAPグローバルテンプレート(初版)の完成に責任を持つ。
作成物についてはレビュー、承認を実施する。
・SAP適用範囲においてSAP標準機能の適用を最大化し「クリーンコア」化する事に責任を持つ。
・各ローカルプロジェクトのFit to Standardを支援し、必要に応じて対案を示す。
・SAPグローバルテンプレートに取り込むべき要件がローカルチームから上がってきたら柔軟にこれを判断しテンプレートに組み込み、かつ、ローカルチームの本稼働に合わせて機能をリリースする。
・チーム横断テーマについては積極的に各領域リードを連携する。
・リードとして適切なチーム管理を行う。

大手外資系コンサルティングファームでの製造業向けグローバルPMOプロジェクト担当 (プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバル業務改革/システム刷新プロジェクトを成功させるためには、海外との言語・価値観の違いを理解し、適切なプロジェクト管理を行い、チェンジエージェントとしてチェンジマネジメントを推進する強力なPMOが求められます。
期待役割としては、グローバルPMO設置国(日本)のグローバルPM(プロジェクトマネージャー)としての役割を担っていただきます。

具体的には以下になります。
・グローバル展開プロジェクトの実行計画立案、予算確保、計画展開、ガバナンス体制決定、実行推進、全体管理(SQCD)に責任を持つ。
・グローバルチームの組成を行う。
・パイロット拠点の選定、パイロットプロジェクトの完遂、グローバル展開の雛型完成に責任を持つ。
・グローバルテンプレートのローカルチームへ説明・支援に責任を持つ。
・ローカルチームPMと連携しリスク、対策を共有し必要な支援を提供する。
・顧客側PMおよびステアリングコミッティメンバーとのリレーションを構築する。
・グローバルステアリングコミッティにてアップデート(見通し、主要リスク、対応方針、審議依頼)を行う。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのコンサルティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
基幹事業であるコンサルティングの伸長に加え、グループ全体として新規事業・ソリューションの開発と市場開拓にも注力する必要があります。

このような事業フェーズを踏まえ、以下の取り組みをグループの先頭で推進する専門チームとして当部門が創設されました。

・先端技術を持つ協創パートナーの開拓
・マーケットトレンドを踏まえた新ソリューションの開発および顧客開拓

さらに、当社にはインベストメントプラクティスによる投資機能があるため、パートナー企業に対しては単なるビジネス面のシナジーに留まらず、ファイナンス面でのコラボレーションやバリューアップまで含め、多角的な価値提供が可能である点が大きな特徴です。

コンサルティング会社での新規事業プロデューサー(グローバル枠)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルをキーワードにした新規事業創出支援や自社新規事業の立ち上げを行います。

●新規事業創出支援
大企業をはじめとしたグローバル事業展開の支援を行います。

業務内容例
・市場調査、分析、消費者調査(定量調査、定性調査)
・事業案・ビジネスモデルの構築
・新規事業成功への戦略立案から実行、プロジェクト推進
・事業計画策定
・事業パートナ(アライアンス先)との交渉、契約

PJ例
・大手通信事業者と自動車メーカー/建設機械メーカーとのグローバルIoTビジネス
・国内飲料の輸出拡大に向けた諸外国ニーズ調査
・XRソリューションのインバウンド・多言語対応事業企画

対応リージョン例
東南アジア、オセアニア、中東、ヨーロッパ、北米、南米

●新規事業立ち上げ
クライアントの新規事業創出支援を通して、諸外国との言語や文化の壁を身をもって体感していただきます。国やリージョンごとの商習慣に慣れ、日系企業が海外展開時にぶつかる壁を取り除く人材を目指していただきます。

この過程で、クライアントの利益にも繋がり、自社のビジネスとしても成立するビジネスを見出していきます。

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのITインフラ案件担当/PMOコンサルタント(子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
IT基盤導入のプロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務内容
・お客様先のプロジェクト成功に必要な各種マネジメント支援
・PMBOKベースでプロジェクトの可視化
・プロジェクトマネジャーの意志決定を支援/参謀役

●業務詳細
各種IT基盤プロジェクトにおけるPMOコンサルタントとして、プロジェクトマネジメント(PM)またはプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務を担当していただきます。

・IT基盤案件の提案および構築におけるPM/PMO業務
・お客様の営業やエンジニアと連携し、プロジェクトの遂行を支援
・社員代替のリーダーとして、提案・構築案件の進行管理およびプロジェクト管理業務を実施
・提案プロジェクト、構築プロジェクトの作業規模に応じた社内外要員のチーミング
・エンドユーザーの開発部門や他システム部門との折衝・調整
・ベンダー統括およびプロジェクト管理業務
・プリセールス業務(尚可)

リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのPM/PMOコンサルタント(子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務

●業務詳細
クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、PM/PMOコンサルタントとして以下の業務をご担当いただきます。
・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理
・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成
・会議のファシリテーション、議事録作成
・プロジェクトガバナンスの整備支援
・各種ドキュメントの標準化、テンプレート作成
・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行
※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、IT戦略立案からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。

【主なプロジェクト】
IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント

【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保

【弊社の特徴】
●コンサルティング業務における3つの特徴
1. 特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること
2. 改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること
3. 成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと

●コンサルティング+1
プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様々
な会社の取り組みに関与・推進いただきます。
大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを得られます。

●評価制度
各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標をもとに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのもと行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのコンサルタント(損害保険/生命保険向け新チーム立ち上げ中核人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3,300万円
ポジション
Senior Consultant〜
仕事内容
大手損害保険/生命保険会社向けコンサルティングサービスの新チーム立ち上げ中核人材を募集します。戦略から業務改革、テクノロジー導入までワンストップでサービス提供します。

・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保

【弊社の特徴】
● コンサルティング業務における3つの特徴
1.特定の製品やソリューションありきのDXではなく、イシュードリブンであること
2.改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやること
3.成果を根付かせて、出ていくことでクライアントに過度に寄生しないこと

● コンサルティング+1
プロジェクト以外に新規事業創出やマーケティング、営業、PR、採用、各種制度設計等、様な会社の取り組みに関与・推進いただきます。
大手ファームでは経験しづらい、会社創り・事業創造への関与を通じ、多角的なスキルセットを得られます。

● 評価制度
各職位に期待する役割、成果を定義した弊社独自の評価指標「Expectation Framework」をもとに、評価者との目標設定、期中での棚卸・修正、期末での評価を相互コミュニケーションのもと行うため、透明性の高い評価制度を実現しています。

CxOが取り組むべき企業の非連続な成長の実現に向けて、全社事業戦略、新規事業戦略及びM&A戦略の構想から実行の場に携わります。

【ポジションの魅力】
・中核人材として新チームの立ち上げに携わることができます
・大手損害保険/生命保険会社向けビジネスを裁量を持って幅広く携わることができます

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのIT/NWインフラアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3300万円
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
ITインフラ/NWアーキテクトとして、幅広い技術的コンサルティング業務から、設計、導入まで支援します。

●業務イメージ
グローバルインフラ(AD、Teamsなどのコミュニケーションツール導入のあるべきプランニング〜設計〜導入業務
LAN、WANから最新技術(SASE、SD-WAN, SD-ACCESS, ACI など)を含め、幅広い技術的コンサルティング業務、NWアーキテクチャ策定支援
NWを中心とする要件定義、基本設計、詳細設計などの設計導入工程業務およびマネジメント業務

●プロジェクト事例
・大手生命保険会社:ITグランドデザイン策定支援
・大手電機メーカー:クラウド移行支援
・大手金融系SIer:NW構想策定支援
・大手建設会社:セキュリティガイドライン策定支援

【大阪】人材育成コンサル会社での人材・組織開発コンサルタント(プロフェッショナル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
将来のキャリアイメージ
入社のポジションでの専門性を高める・マネジメントを目指すキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。

1.メイン業務以外にプロジェクトベースで部門内のプロジェクトに関わる
(例:新規サービス開発・採用プロジェクト・CRM導入プロジェクト等)

2.法人部門内で異動する
法人2部門間(GED/GCS)で異動する(コンサルタント職、サービス企画職、マーケティング職など)

3.法人部門外に異動する
ビジネススクール部門や、EdTech領域の部門など当社の法人部門以外に異動する

尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。

業務内容
顧客フロントとしてクライアントを担当し、クライアントの経営課題に対して「人材・組織」の面から解決に向けた最適なソリューションを提案する仕事です。
法人向けサービスの一環として、クライアントの経営戦略の実現を目指し、「人材」や「組織」が果たす役割を最大化し、企業の成長をサポートします。

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業における法務担当者:契約管理・法的対応/アドバイス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ホールディングスを含むグループ全体の法務担当者として今後の事業拡大を支えていただきます。
・通常業務としては、コンプライアンス委員会などの活動、社内規程や法務ポリシーの管理運用業務など、日々のルーチン業務を支えていただくと共に、イレギュラーで発生し得る訴訟や法的紛争、インシデントなどの事象に対しても主導して臨んでいただきます。

【業務詳細】
・契約書面の法務的観点でのチェック
・当グループの契約書ひな形の整備
・契約管理
・グループの法務ガバナンスの推進

国内大手ITコンサルティング企業での法務(契約法務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜830万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
法務・知財部の一員として、契約法務を中心とした業務を担当いただきます。
弊社の法務部は、依頼に対する対応だけでなく、事業拡大や新規事業の企画段階から法務相談にのることも少なくなく、企業成長の一翼を担っています。
契約法務からはじめていただき、将来的には部内の幅広い業務を経験し、法務スペシャリストとして法務・知財部を背負っていただくことを期待しています。

1.法務関連業務
具体的には、
・事業部からの法的相談・契約相談の対応
・新規・既存ビジネスの契約書作成
・契約審査等
※契約内容は、システム構築・運用保守、パッケージ販売、ITコンサルティング、新規事業開発など当社の様々なビジネスに関連するものが中心。
相談から審査・作成まで100件超/月の様々なフェーズの契約を扱っております。

2.法務コンプライアンス関連業務
企業倫理の管理運営部署としてコンプライアンスプログラムを策定し、年間計画の作成と推進、法制度への対応(個人情報保護含む)、不祥事トラブル対応など、コンプライアンス全般の対応・運営を主担当/リーダーとして行います。

●ポジションの魅力
・現場との関係性の良さには自信があります。
経営企画本部に属している部門として、守りだけでなく攻めの業務も積極的に行っており、現場から頼られる立場として業務を行っております。
・新規ビジネスの立ち上げが複数企画されており、法務の立場からITの新規ビジネスに携われるチャンスがあります。
・次世代の中核を担っていただける方を求めています。
既存メンバーからしっかり業務を学びながら、スペシャリスト・マネジメント両方のキャリアを望むことができます。
・大手企業グループの一員であり、優良な顧客基盤をもち業容を拡大しています。

【大阪】会計事務所系コンサルティング会社の人事労務コンサルタント(未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は、人事コンサルティングサービスを提供しており、等級制度、賃金制度、評価制度、教育制度の構築支援から、運用定着支援まで幅広くサポートしています。
中堅・中小規模の企業を主な対象とし、お客様のニーズに合わせたきめ細やかなコンサルティングが強みです。
公認会計士や税理士、社会保険労務士などの専門家が150名以上在籍しており、人事制度だけでなく労務管理や教育研修、採用など、人事に関連するさまざまな課題をワンストップで解決しています。
この度、当社のサービス拡大に伴い、意欲ある未経験者を募集します。

仕事内容
人事労務コンサルタントとして、主に以下の業務を担当していただきます。
・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名 500名規模の中堅・中小企業)
・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施
・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど
・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング

【詳細】
人事制度の運用経験、人材採用、営業等、これまでの経験を活かし、人事制度設計のコンサルタントに挑戦していただきます。
・人事コンサルタントのサポート業務からスタート
・アシスタントとして、人事制度設計の各種調査や資料作成
・プロジェクトメンバーとして、各種コンサルティング業務の補助
・先輩コンサルタントの指導のもと、実践を通してコンサルティングスキルを習得

【仕事の流れ】
主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)
1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)
2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討
3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)
4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)

【大阪】会計事務所系コンサルティング会社の人事労務コンサルタント(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は、人事コンサルティングサービスを提供しています。
等級制度、賃金制度、評価制度、教育制度の構築支援から運用定着支援まで幅広くサポートしています。
中堅・中小規模の企業を主な対象とし、ニーズに合わせたきめ細やかなコンサルティングが強みです。
公認会計士や税理士、社会保険労務士などの専門家が150名以上在籍しており、人事制度だけでなく労務管理や教育研修、採用などに関するさまざまな課題をワンストップで解決しています。
この度、サービス拡大に伴い、即戦力となる経験者を募集します。

◆仕事内容
人事労務コンサルタントとして、主に以下の業務を担当していただきます。
・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名 500名規模の中堅・中小企業)
・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施
・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど
・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング

【詳細】
これまでのご経験を活かし、人事コンサルティング案件の主担当として、以下の業務を早い段階から一人で遂行していただきます。
・初回ヒアリングから提案、受注
・人事制度設計(等級、賃金、評価、教育)の主担当
・各種制度の導入・運用支援
・評価者研修、従業員説明会などの実施
・プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの推進と進捗管理

【仕事の流れ】
主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)
1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)
2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討
3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)
4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)

国内大手シンクタンクでの人的資本経営×生成AI コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【組織の概要】
当部は、AI/デジタル技術とデータを活用し、企業の飛躍的成長を支える革新的経営モデルを構築する専門組織です。
新規事業開発、営業・マーケティング改革、全社業務改革、経営意思決定プロセス変革まで一気通貫で支援し、クライアント価値を最大化しています。
当チームは、「生成AIで人的資本経営を革新する」ことをミッションとし、人材・業務の非構造データをスキル・経験・意向を表現する“意思決定可能な情報”へ変換するAIエージェントを開発・展開。
“構想→実装→スケール”を徹底し、クライアント各企業の人事戦略・施策・業務を深く理解したうえで、事業戦略と人材戦略を接続する“現場で使えるAI”を提供しています。
また、当社の強みを活かし、官学民を横断した日本全体の人的資本経営の推進にも貢献していきます。

【募集職種の期待役割】
・チームのコアメンバーとして、生成AIを活用した人的資本経営の革新を牽引する。
・経営/事業課題を捉え、テクノロジーの最適活用ポイントを見極め、顧客とともに“チャレンジ”し、革新を推進する。
・生成AIを用いて非構造データからスキル・経験・意向など人事が必要な情報を構造化し、事業戦略と人材戦略を接続する意思決定を支援する。
・顧客の戦略、業務、システム、理解し、様々なステークホルダーと協働しながら、AIエージェントの成果を現場へ実装・スケールさせる。
※上記全てを一人で担う訳ではなく、チームで担っていただきます。

【具体的な職務内容】
・顧客の人事戦略・人事業務プロセスを詳細に理解し、課題とあるべき姿を定義したうえでAI活用方針を策定する。
・クライアント独自の判断基準を反映したスキル・経験・意向などの測定基準を定義。
・測定した情報を活用した配置・育成・採用施策の実装まで伴走する。
・研修レコメンドAI、キャリア採用支援AIなど派生サービスの企画・Go-to-Marketを推進し、“構想→実装→スケール”を実現する。
・AI戦略コンサルティング部が手がける他プロジェクト(新規事業開発、全社AI戦略立案、DX再構築など)にも参画し、チームに閉じない経験とナレッジを蓄積する。
※上記全てを一人で担う訳ではなく、チームで担っていただきます。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・事業開発:チームビジネスの戦略構築、営業・生産・開発などの各種施策のリード。
・生成AIによる人材・業務情報分析でデータドリブンンの人的資本経営/人材ポートフォリオ運用を支援。
・プロジェクトのPMO:戦略、業務、システム、AIを横断したプロジェクトの統括と推進。
・データサイエンス/AI構築:生成AIを活用した人材・業務情報の可視化・分析と各種施策を支援するAIの構築。
・AI分析基盤構築・運用:非構造データの統合・活用のためのAI分析基盤構築・運用。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・特許出願済みの最先端の生成AI技術を活用し、“構想→実装→スケール”の全工程で業界を変革できる。
・戦略・業務・システム・AIの専門家と協働し、一貫支援で真の成果にコミットできる。
・特定のチーム本体のみならず派生サービスや各種施策の責任者候補として事業創造に挑戦できる。
・離職防止・エンゲージメント向上・生産性向上を同時に実現し、企業と社員双方に価値を生む社会的インパクトを実感できる。
・官公庁案件や顧客との共同事業開発など多様なチャレンジフィールドで経験を拡張できる。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのビジネスセキュリティ(事業継続・情報セキュリティ等)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(40%)グループの事業継続・危機管理業務
(30%)ISO22301(事業継続のISO)の運用事務局業務
(20%)情報セキュリティ等のBusiness Security Officeの担当する業務
(10%)グローバル/APの施策へ関与、日本への展開

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での稼働管理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【55%】
人事システムを利用した勤怠・工数の管理
【15%】
社内ユーザーからの問い合わせ対応
【5%】
業務フローの運用支援
【15%】
各種データの集計・レポート作成
【10%】
システム設定や権限管理の補助

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での主計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【50%】年度決算対応
【20%】外部監査対応
【20%】月次決算および年度決算に係る共通業務(EX固定資産関連、税務関連、人件費関連、総務管理関連費用他)の対応
【10%】決算業務の共通化および効率化など改善施策の立案および実行

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのフロントサポートスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
50%
契約締結前後に必要な社内手続き申請、契約書ドラフト作成、社内システム登録内容変更/押印/翻訳等依頼時の代行申請サポ ト
20%
フロントからの上記定型サービス外の問い合わせ対応
10%
派遣職員メンバー(実務担当)への指示・相談対応
10%
業務マニュアル作成や業務プロセス改善検討・実行
10%
組織運営

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるインフラ・クラウドアーキテクト/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・金融機関・商社向けの様々な業務システムを対象に、クラウドまたはオンプレミスでのオープン系システム開発の企画・提案・開発をご担当いただきます。
・企画・提案においては、社内のクラウド環境等を使用した様々な技術検証を行い、顧客要件への実現性調査をご担当いただきます。
・開発においては、オープン系インフラ・クラウドアーキテクトとして、非機能要件検討、サービス・製品選定に始まり、システムアーキテクチャ全般の要件定義、設計、構築をご担当いただきます。
・実務遂行においては、お客様とのインフラ要件調整・仕様策定、課題・進捗管理、成果物作成・レビュー、プロジェクトにおけるインフラ領域の推進・マネジメントをご担当いただきます。

【金沢】大手監査法人での会計監査アシスタント ※有期雇用契約社員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
会計監査関連業務における、各種サポート業務をお任せするポジションです。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。

・書類、物品等の管理
・打合せ資料、議事録作成
・会議、打合せの日程調整
・データ入力、資料コピー/PDF化
・データの収集/管理


・公認会計士とチームを組んで業務に当たりますが、客先への訪問、事務所での勤務、在宅勤務が混在します
・在宅勤務は週2程度のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)

◆研修
・ご入社後は監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります。

◆休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4 5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します。
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません。

◆アピールポイント
・景気に左右されない日本最大級の監査法人/事務(一般・営業・経理)経験を活かせるポジション
・業界未経験者でも安心の研修体制、様々なバックグラウンドを持った方が活躍中、繁閑が分かりやすいのでプライベートとの両立可能(繁忙期の4 5月以外は比較的余裕があり、定時退社する日も多数有)
・好奇心があり、簿記やPC作業に興味がある方がフィットしやすい環境です

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業におけるアプリケーション領域の責任者(CxO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者
仕事内容
経営の意思決定と連動しながら、BPO事業の中核を担うアプリケーション基盤の統合・再構築をリードしていただきます。
アプリケーションサービスの責任者として、戦略立案からプロジェクト推進、現場での活用支援までを一貫して推進いただきます。

・アプリケーション統合・開発戦略の立案と推進
・M&A・事業再編に伴うアプリケーション統合のプログラムマネジメント
・アジャイル/DevOps体制の導入と定着
・IT投資ポートフォリオの最適化とROI最大化
・サービス品質の維持・向上(安定稼働と継続的改善)
・グループ各社・ホールディングスとの連携(経営層との合意形成)
・組織・人材開発の推進(変革を担うチームづくり)

●本ポジションの魅力・やりがい:
・経営と一体となって事業を変革いただく、責任ある役割を担っていただくポジションです
・大規模なIT投資と変革の起点に立ち会えるタイミングでご参画いただくことができます
・M&A・グループ横断のプロジェクト等、大きなスケールでの経験が可能です
・変化と挑戦を楽しむカルチャーがあり、またフルリモート・フレックス等、個々にあわせた柔軟なはたらき方が可能です

●キャリアパス(一例):
・CIO/CDO:ビジネス戦略と融合したIT/デジタル戦略の立案・実行責任者
・CTO:テクノロジー戦略の統括責任者
・事業責任者:ITとビジネスを融合した新規事業創出

●担当職種の変更の範囲:
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのGRCコンサルタント(ガバナンス/リスクマネジメント/コンプライアンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜3300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
新チームのコアメンバーとして、プライム上場企業をはじめとする大手エンタープライズ企業に対し、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)分野におけるコンサルティングサービスの提供から、事業立ち上げの推進までを担っていただきます。

主な業務内容は以下の通りです。

GRCコンサルティング事業戦略の策定・実行
オファリングの企画・開発
経営層への個別案件の提案
現場における改善・改革施策の実施および検証
プロジェクトメンバーのマネジメントおよびデリバリー品質の担保
また、上記に加え、広報・マーケティング活動、採用活動、メンバー育成など、チーム運営に関わる幅広い役割も担える機会があります。

プロジェクト事例

●ガバナンス支援
・消費財メーカー:ガバナンス体制の構築・強化

●リスク支援
・消費財メーカー:クライシスに備えた体制整備・シミュレーション実施
・公共インフラ企業 リスクマネジメント体制の構築・強化

●コンプライアンス支援
・自動車部品メーカー:コンプライアンス体制の構築・強化
・エンタメ企業:リーガルテック・リーガルオペレーション導入
・精密機器メーカー・グローバル内部通報制度の構築・見直し
・メーカー等:品質不正、贈収賄規制違反、情報漏洩、法令違反等の危機対応
・電子機器メーカー:法務機能の強化支援

●ESG
・コングロマリット:ESGリスク対応(人権DD、行動規範改定など)
・メーカー等:ESG開示高度化(SSBJ・統合報告書・TNFDなど)

●AI・データガバナンス支援
・生命保険:AIガバナンス体制整備/運用支援
・自動車メーカー:個人情報保護法(海外含む)対応、プライバシーガバナンス体制整備

●情報セキュリティ支援
・自動車メーカー:情報セキュリティマネジメント体制整備/運用支援

【東京/大阪】少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのコンサルタント(戦略/業務改革/DX・AX)※未経験歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
Forbes500/Nikkei225クラスのエンタープライズに対し、課題特定 構想 実装・定着までを一気通貫でリードする“伴走型コンサルティング”に従事していただきます。製品や枠組みに依存せず、クライアントの自立・自走を実現することがミッションです。

コンサルティング領域

● Strategy Consulting
- 事業戦略、外部提携戦略の設計
- 新規事業開発:アイデア創出 事業化(PMF・Growth Hack含む)

● Management Consulting
- BPR/BPO:全社の効率化・コスト最適化、専門人材を活用したBPO設計・運用
- 業務システム導入:ERPに合わせたプロセス可視化・再構築・定着化
- 営業改革:モデル・特性に応じたKPI設計、管理プロセス設計、現場の営業活動まで伴走

● Technology Consulting
- ITグランドデザイン:業務特性を踏まえた基幹を含む全体アーキ設計
- 先端技術導入:Digital Twin/AI/VR等を活用した業務高度化(PoC 実装)
- セキュリティ対策:脆弱性診断〜対応策設計・実装、全社セキュリティ体制の構築

コンサルティングスタイル

伴走型支援で顧客の自走化にこだわるISAPスタイル(※全領域共通)

Issue Driven:特定の製品やソリューションありきではなく、イシュードリブン
Scopeless:改革実現のため、スコープレスに必要なことを全てやる
Anti-Parasite:成果を根付かせて出ていくことで、クライアントに過度に寄生しない

欧州最大のコンサルティングファームでのData Scientist-Pharma Analytics

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Serve as a subject matter expert (SME) on Japan’s pharmaceutical and healthcare data landscape, supporting clients in navigating complex data ecosystems for commercial and sales reporting.
Engage directly with life sciences clients, both domestic and multinational, to understand business needs and translate them into actionable data science solutions.
Analyze and interpret data from sources such as IQVIA, Veeva, Snowflake and local vendors (e.g.,JDNet, JMDC, Medical Data Vision, Nihon Ultmarc), ensuring insights are aligned with Japan’s unique hierarchical data models.
Collaborate with offshore delivery teams to ensure seamless execution of analytics projects, acting as a bilingual bridge between client stakeholders and technical teams.
Contribute to the development of analytics strategies, data pipelines, and machine learning models tailored to commercial effectiveness, patient journey analysis, and real-world evidence (RWE).
Mentor junior team members and contribute to internal capability building within the Insights & Data team.

欧州最大のコンサルティングファームでのFull Stack Lead developer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are seeking a highly skilled and experienced Full Stack Lead Developer to lead the design, development, and deployment of scalable web applications. The ideal candidate will have deep expertise in both backend (Java and/or C# .NET) and frontend (Vue.js or React.js) technologies, and a strong track record of leading development teams in agile environments.

Job Description - Grade Specific
Technical Leadership:
Lead a team of full stack developers across the software development lifecycle.
Define and enforce coding standards, architecture principles, and best practices.
Conduct code reviews and mentor junior developers.
Design and develop robust backend services using Java (Spring Boot) and/or C# .NET Core.
Build responsive and dynamic user interfaces using Vue.js or React.js.
Integrate front-end and back-end components to deliver seamless user experiences.

DevOps & CI/CD:
Implement and maintain CI/CD pipelines using tools like Jenkins, GitHub Actions, or Azure DevOps.
Ensure code quality, test coverage, and deployment automation.
Agile Delivery:
Participate in sprint planning, backlog grooming, and daily stand-ups.
Work closely with QA, UX, and product teams to deliver features on time.

欧州最大のコンサルティングファームでのIVIシステム テストエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車業界におけるIVI関連機能の検証業務

ミッション
技術革新の推進 : 自動車の性能、安全性、環境への影響を改善するための新技術の提供
持続可能なモビリティの実現 : 自動運転技術等の提供を通じて、持続可能なソリューションを提供する
品質と信頼性の確保 : 高品質で信頼性の高いサービスを提供し、顧客満足度を向上させる
コスト効率の向上 : 全世界おける最適なソリューション提案による価値向上を目指す
グローバル競争力の強化 : 世界市場での競争力を高めるために、国際的な標準や規制に対応する

仕事内容
自動車業界におけるIVI関連機能の検証業務
ミッション
技術革新の推進 : 自動車の性能、安全性、環境への影響を改善するための新技術の提供
持続可能なモビリティの実現 : 自動運転技術等の提供を通じて、持続可能なソリューションを提供する
品質と信頼性の確保 : 高品質で信頼性の高いサービスを提供し、顧客満足度を向上させる
コスト効率の向上 : 全世界おける最適なソリューション提案による価値向上を目指す
グローバル競争力の強化 : 世界市場での競争力を高めるために、国際的な標準や規制に対応する


職務詳細
ベンチテスト実行及び結果とりまとめ
テストベンチの構築及び保守
テストケースの作成・管理
オンサイトサポートを通じた顧客との信頼性構築
テストプロセスの最適化と自動化の推進

当ポジションのやりがい・魅力
自動車の「頭脳」とも言えるIVIシステムの品質を支える重要な役割を担えます
日々進化する車載技術に触れ、常に新しい知識とスキルを習得できる環境があります
テスト手法の改善や自動化の推進など、創造性を発揮できる機会が豊富にあります
世界的な自動車メーカーのプロジェクトに参画し、自分の仕事が実際の製品として世に出る喜びを味わえます
当社のグローバルネットワークを活かした、国内外でのキャリア発展の可能性があります
自動車業界の変革期に、モビリティの未来を形作る一員として貢献できる醍醐味があります

欧州最大のコンサルティングファームでのソフトウェアモジュールテスト/ システムテスト エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車業界におけるADAS関連機能の検証業務

ミッション
技術革新の推進 : 自動車の性能、安全性、環境への影響を改善するための新技術の提供
持続可能なモビリティの実現 : 自動運転技術等の提供を通じて、持続可能なソリューションを提供する
品質と信頼性の確保 : 高品質で信頼性の高いサービスを提供し、顧客満足度を向上させる
コスト効率の向上 : 全世界おける最適なソリューション提案による価値向上を目指す
グローバル競争力の強化 : 世界市場での競争力を高めるために、国際的な標準や規制に対応する

職務詳細
xILS (MILS、SILS、HILS)、ベンチテスト実行及び結果とりまとめ
xILS (MILS、SILS、HILS)、テストベンチの構築及び保守
テストケースの作成・管理
オンサイトサポートを通じた顧客との信頼性構築
テストプロセスの最適化と自動化の推進

当ポジションのやりがい・魅力
自動車の安全性を支える最先端ADAS技術の品質保証という、社会的意義の高い仕事に携われます
MILS/SILS/HILSといった多様なテスト環境を扱うことで、幅広い技術スキルを磨ける環境があります
自動車業界の技術革新の最前線で、次世代モビリティの実現に貢献できる醍醐味があります
テストプロセスの最適化や自動化推進など、創意工夫を活かせる機会が豊富にあります
当社のグローバルネットワークを活用した、国内外でのキャリア発展の可能性があります
自動運転技術という成長分野で専門性を高めることで、将来的な市場価値の向上が期待できます
チーム内での後輩育成や技術共有を通じて、リーダーシップスキルも養うことができます

ビジネスプラットフォーム開発企業でのクライアントパートナー営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントごとの多種多様な実現したい姿を、自社のパッケージプロダクトを用いたシステム構築という形で提供し実現していきます。
クライアントマネジメントが主たる業務となるため、コンサルティングやセールス以外に開発PM補佐、開発工程での各種折衝、保守運用での課題管理等、当社が導入したシステムのライフサイクル全般に跨った広範囲な業務をお任せする想定です。
具体的には‥
・自社プロダクトを活用した大規模案件の受注からリリース〜運用までの伴走
・価格や納期等に関するクライアント折衝業務
・追加機能の提案等のアップセル、クロスセル
・導入支援や初期設定等、オンボーディング

ビジネスプラットフォーム開発企業でのエンタープライズ向け提案営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EC/POSを中心とする自社プロダクトを使った新規システム構築や、既存顧客に対しては追加のご提案(機能追加開発)を通し、長期的にクライアントの事業成長を支えます。


・既存顧客のアカウントマネジメント
 └導入後の追加開発の提案・受注等


・開発パートナー営業(SIer、外注先、決済等の連携先、ハードなどの仕入先)


将来的にはコンサルティング(業務課題から落とし込んで、新規顧客へのシステム提案)の領域にもチャレンジいただきたいと考えています!


※最初からおひとりで全てお任せするわけではなく、OJT形式でIT知識や製品・業界知識を深めていただきます。


IT未経験から挑戦し、活躍しているメンバーも在籍しています◎!

ITコンサルティング企業でのデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
【所属事業部】
UXデザイン事業部

【募集背景】
UI/UXチームは、年20%以上の成長率を誇り、今もなお成長し続けております。年々お付き合いするクライアント様も増え、従来のマーケティング領域での支援に加え、リアルでのセールスプロモーション、さらにはクライアント部門内の業務効率化も含めた領域も支援しています。今後も成長と進化をしていくため、共にビジョンを共有し、ゴールに向かって働けるメンバーを募集しています。

【デザイナーの役割】
ライフサイクルが長くユーザビリティの高いUIデザインを追求する。
私たちのデザインは、納品して終わりではありません。
見た目の美しさや使いやすさはもちろん重要です。
しかし、それ以上に私たちが追求するのは、そのデザインがクライアントのビジネスにどれだけ貢献できたか、つまり事業成果(ROI)です。
デザイナーの勘や経験だけに頼るのではなく、データやユーザーリサーチに基づいて論理的に体験を設計することは、もはや当たり前となりました。
私たちはその一歩先へ進み、「そのUIが、いかにしてコンバージョン率を高めるのか」「その体験設計が、いかにして顧客LTVを向上させるのか」までを徹底的に思考し、クライアントの事業目標達成にコミットします。

【具体的な仕事内容】
- 各種調査(デスクリサーチ、観察調査など)
- 体験設計
- デザイン要件の抽出
- デザイン制作(ページ・グラフィック・イラスト)
- ガイドライン・デザインシステム開発

ウェブサイトやデジタルプロダクトのデザイン制作を担当します。
ウェブサイトのみならず、スマートフォンアプリや業務システム、セールスプロモーションツールなど、デザインする対象は多岐に渡ります。
また、運用を効率的に回すためのガイドラインやデザインシステムも担って頂きます。

<案件事例>
- 大手製粉メーカーの業務効率化を図ったスマートフォンアプリ構築
- 大手製造業のAIナレッジマネジメントシステムの構築・エンハンス開発
- 大手テーマパークのBIツール構築
- 大手保険業のウェブサイト運用及び改善

【この仕事で得られるもの】
- 案件の95%以上がクライアントとの直接取引です。
クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、クライアントと共創するプロジェクト作りを目指しています。
- クライアント企業のメンバーの一員としてマーケティング施策を立案 実行することにより、様々な企業のマーケティングを経験することが可能です。
- デジタルマーケティングの領域 SNSやアプリなども含めた戦略と実行に携わることが可能です。
- コツコツ業務を積み重ね、実直に進めていくメンバーが多いです。
上司は業界大手出身者が多く、1on1やプロジェクトを通して成長を支援します。

【キャリアパス】
- UXデザイナー
- アートディレクター
- 事業部での組織長やマネジメント職

【部署の体制】
メンバー数:50名程度
平均年齢:30代
男女比:半々
職種割合:Webディレクター 60%、プロデューサー 10%、他 30%

国内大手ITコンサルティング企業での建設業向けDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1060万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
建設業界のお客様と共にDXを推進するコンサルティング業務です。
お客様が抱える課題や問題を洗い出し、専門的な知識や経験に基づいて最適な解決策を提案するとともに、実行をサポートしていただきます。

<背景>
当社では建設業界で深刻化している人手不足を補うために設計業務におけるAI活用を検討し、自動化・効率化の実現支援を行っております。

<具体的な業務内容>
DXで目指す将来像の具体化と、実現戦略の策定を支援。
システム導入も含めこれからなすべきこととそのステップを決定し、構想実現までの道筋をつけます。

【業務例】
1.お客様のDX推進やITに関する課題に対し解決までのロードマップを検討、成果物としてまとめる
2.お客様のDX推進を伴走し、課題解決に導く
3.お客様のDXに関する勉強会やワークショップの講師としてお客様の教育を行う

<職務の魅力>
DXニーズが高まっている建設業においてコンサルタントとしてお客様と直接対峙し、お客様の課題・問題を解決に導くことにより大きな達成感とやりがいを感じることができます。
少数精鋭のコンサルチームを組成し業務を遂行することで、幅広い経験を積むことができ、自身の成長機会に繋がります。

国内大手ITコンサルティング企業での顧客DX事業戦略リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1450万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
企業や地方自治体が抱えているDX課題や社会課題に対して戦略企画立案とコンサルテーションから導入まで一気通貫でご担当いただきます。
今後日本の労働人口が減少にともない企業や地方自治体は様々な社会課題を抱える中、「DXを進めるにあたり、本当にあるべき姿は何か?」という答えがない問いに向き合う機会が増えております。
SIerに求められるものが「ただ開発する会社」から『ITを使って何ができるか』『どう変えていかなければならないのか』といったITや業務のコンサルテーションから導入・運用まで一気通貫で提供に変わってきています。
このポジションでは顧客DXの戦略作りから提案・導入までを行う仕事となっています。
具体的な業務内容としては、顧客のDX課題に対する戦略企画立案や、1億円規模のプロジェクトリード(要件整理〜PMO、クライアントとの信頼関係構築)を行います。
※DX課題を解決するための主なツールはServiceNowになります。

会計事務所系コンサルティング会社の人事労務コンサルタント(人事・労務コンサルティング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社は、人事コンサルティングサービスを提供しており、等級制度、賃金制度、評価制度、教育制度の構築支援から、運用定着支援まで幅広くサポートしています。
中堅・中小規模の企業を主な対象とし、お客様のニーズに合わせたきめ細やかなコンサルティングが強みです。
公認会計士や税理士、社会保険労務士などの専門家が150名以上在籍しており、人事制度だけでなく労務管理や教育研修、採用など、人事に関連するさまざまな課題をワンストップで解決しています。

◆仕事内容
人事労務コンサルタントとして、主に以下の業務を担当していただきます。

・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名〜500名規模の中堅・中小企業)
・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施
・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど
・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング

【詳細】
人事制度の運用経験、人材採用、営業等、これまでの経験を活かし、人事制度設計のコンサルタントに挑戦していただきます。
・人事コンサルタントのサポート業務からスタート
・アシスタントとして、人事制度設計の各種調査や資料作成
・プロジェクトメンバーとして、各種コンサルティング業務の補助
・先輩コンサルタントの指導のもと、実践を通してコンサルティングスキルを習得

【仕事の流れ】
主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)
1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)
2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討
3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)
4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)

会計事務所系コンサルティング会社の人事労務コンサルタント(未経験可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆仕事内容
人事労務コンサルタントとして、主に以下の業務を担当していただきます。

・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名〜500名規模の中堅・中小企業)
・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施
・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど
・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング

【詳細】
人事制度の運用経験、人材採用、営業等、これまでの経験を活かし、人事制度設計のコンサルタントに挑戦していただきます。
・人事コンサルタントのサポート業務からスタート
・アシスタントとして、人事制度設計の各種調査や資料作成
・プロジェクトメンバーとして、各種コンサルティング業務の補助
・先輩コンサルタントの指導のもと、実践を通してコンサルティングスキルを習得

国内大手シンクタンクでの人事コンサルタント(人事制度・人事施策改革)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・顧客企業の人事制度改革(等級・評価・報酬など基幹制度改革)


・採用、配置・異動(ローテーション)、人材育成、シニア活用(定年制度、定年再雇用制度見直し)、サクセッションプラン策定など各種人事施策の改革


・グローバル拠点での人材マネジメント・人事機能高度化、人材獲得競争力に向けた各種改革


・顧客企業の人材及び組織の活性化、およびチェンジマネジメントを通じて、企業変革を支援


・経営戦略に連動した人材戦略の策定、実行支援


・ピープルアナリティクスや人事DXを活用した人事施策設計・導入支援

国内大手シンクタンクでの人的資本経営・人材戦略策定コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集職種の期待役割】
・答えのない課題に対して、自ら試行錯誤をしながら解決のために物事を推し進めること。
・プロフェッショナルとして謙虚で常に向上心を持ち、相互尊重の精神で社内外のメンバーとコラボレーションできること。

【具体的な職務内容】
・経営戦略に連動した人材戦略の策定、実行支援
・ピープルアナリティクスや人事DXを活用した人事施策設計・導入支援

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
<プロジェクト例>
・人材戦略策定支援
・人材ポートフォリオ構築支援
・生成AIを活用した人事プロセス改革支援
全3728件 201-250件目を表示中
<前へ  3 | 4 | 

5

 | 6  次へ>