東京都の転職求人
26,205 件
検索条件を再設定

東京都の転職求人一覧
大手商社グループのセキュリティベンダーでのDX推進セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務概要
お客様の事業戦略、ビジネス課題を深く理解し、最先端のセキュリティ技術・ソリューションを駆使して、DX推進のための最適なセキュリティ戦略の立案から導入支援、運用改善までを一貫してサポートするDX推進セキュリティコンサルタントを募集します。
クラウドネットワーク、オンプレミスネットワーク、データ保護など多岐にわたるセキュリティ領域において、お客様のビジネス成長をITとセキュリティの両面から支援する重要な役割です。
業務内容
・お客様のビジネス課題やリスクをヒアリングし、セキュリティに関する現状分析と課題特定。
・セキュリティ戦略の立案、ロードマップ策定、具体的なソリューション導入に向けた企画・提案。
・クラウドネットワーク、オンプレミスネットワークにおけるセキュリティアーキテクチャの設計支援。
・データ保護、情報漏洩対策、コンプライアンス遵守に向けたセキュリティ施策のコンサルティング。
・セキュリティ関連プロジェクトの推進支援、技術的アドバイス提供。
・最新の脅威動向やセキュリティ技術に関する情報収集、社内外への共有。
ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ領域での専門性を深め、自身の市場価値を高めることができます。
・業界最先端のセキュリティ技術や脅威動向に常に触れ、学びを深めることができる環境です。
・ご自身のスキルと経験がお客様のビジネスに貢献し、大きな達成感を得られる仕事です。
お客様の事業戦略、ビジネス課題を深く理解し、最先端のセキュリティ技術・ソリューションを駆使して、DX推進のための最適なセキュリティ戦略の立案から導入支援、運用改善までを一貫してサポートするDX推進セキュリティコンサルタントを募集します。
クラウドネットワーク、オンプレミスネットワーク、データ保護など多岐にわたるセキュリティ領域において、お客様のビジネス成長をITとセキュリティの両面から支援する重要な役割です。
業務内容
・お客様のビジネス課題やリスクをヒアリングし、セキュリティに関する現状分析と課題特定。
・セキュリティ戦略の立案、ロードマップ策定、具体的なソリューション導入に向けた企画・提案。
・クラウドネットワーク、オンプレミスネットワークにおけるセキュリティアーキテクチャの設計支援。
・データ保護、情報漏洩対策、コンプライアンス遵守に向けたセキュリティ施策のコンサルティング。
・セキュリティ関連プロジェクトの推進支援、技術的アドバイス提供。
・最新の脅威動向やセキュリティ技術に関する情報収集、社内外への共有。
ポジションの魅力
・幅広いセキュリティ領域での専門性を深め、自身の市場価値を高めることができます。
・業界最先端のセキュリティ技術や脅威動向に常に触れ、学びを深めることができる環境です。
・ご自身のスキルと経験がお客様のビジネスに貢献し、大きな達成感を得られる仕事です。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのSRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●主に担当していただくこと
AWSを用いたインフラの設計・構築と運用
Linux, MySQLなどの運用
CI/CDの設計・構築と運用
運用の改善(いわゆるトイル削減など)
パフォーマンスチューニング、セキュリティ強化
その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み
※配属先となるシステムインフラストラクチャ部SREグループは現在9名体制となりますが、コアメンバーとしてリード頂ける方を求めております。
●本ポジションの魅力
1. FinTech/Web3の最前線で、グローバル水準のインフラに挑戦できる
数百万ユーザーを抱えるミッションクリティカルな暗号資産取引サービスを支えるだけでなく、高いレベルの信頼性やセキュリティ、ガバナンスが求められるインフラ運用に挑戦できます。
- 社会の変化を支えるドメイン: Web3やFinTechという成長著しいドメインで、新しい価値交換の基盤を創造するダイナミズムを体感できます。
- ミッションクリティカル環境: 数百万ユーザーを抱える金融サービスの安定稼働を支える、24時間365日の稼働が求められるミッションクリティカルなインフラの設計・構築・運用に深く関与できます。
高い可用性、パフォーマンス、セキュリティを実現するための技術的課題解決は、大きなやりがいにつながります。
- ナスダック上場企業としての挑戦: グローバル市場で戦うナスダック上場企業として、より高いレベルの信頼性、セキュリティ、ガバナンスが求められるインフラ運用に挑戦できます。
世界基準の要求に応える経験は、エンジニアとしての視野を広げ、市場価値を大きく高めます。
2. クラウドネイティブ技術の深化と、未来を見据えたアーキテクチャへの戦略的挑戦
AWSネイティブ技術をフル活用した基盤の上で、サービスの成長に不可欠な新しい技術要素の評価・導入にチャレンジできます。
- クラウドネイティブなインフラへの挑戦: ECS on Fargateを活用したサーバーレスコンテナ環境や、ビットコイン価格急騰時の数十倍のトラフィックにも対応可能なオートスケーリングなど、クラウドネイティブな技術を実践的に深化させることができます。
- NewSQLやAI等の新技術活用: データ量の増加に対応するためのNewSQLへの戦略的移行検討や、LLM等のAI技術を開発プロセスに取り入れるなど、最先端の技術検証・導入に携われます。
- 信頼性を追求するインフラアーキテクチャの改善: 創業10年以上の歴史を持つシステムの課題に対し、IaCの徹底やアーキテクチャのモダナイゼーションといった改善活動を推進。
AWSのマルチAZ構成の活用や定期的な障害訓練・フェイルオーバーテストなどを通じて、障害に強く保守性の高いシステム基盤を構築する役割を担います。
3. データに基づいた信頼性向上の追求と、オーナーシップを尊重する文化
個々の主体性を尊重する文化の下、データに基づいた継続的な改善活動が根付いています。
課題発見から解決まで、オーナーシップを持って取り組むことが可能です。
- モニタリング基盤の強化による迅速な課題解決: Datadogを使った監視基盤の強化に取り組み、システムの健全性を可視化しています。
メトリクス・ログ・トレースの分析を通じて、障害の早期検知と迅速な原因究明を実現しています。
- 学びの文化: 障害発生時には確立されたプロセスに沿って対応し、ポストモーテムを通じて根本原因の追求と再発防止策を徹底します。
この学びを組織全体で共有する文化が根付いており、システムの信頼性を着実に向上させています。
- 裁量とコラボレーション: 経験豊富なエンジニアと活発な技術的議論を交わしながら、自らの手でインフラをより良くしていく実感を得られる、心理的安全性の高いチーム環境です。
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
Lambdaなどで使用する言語
TypeScript, Node.js Python, Golang
フロントエンド
Vue.js, Next.js
OS
Linux
データベース
MySQL(Aurora), Redis(ElastiCache)
インフラ
AWS(EC2,ECS,Lambda,ElasticBeanstalk,Aurora(MySQL),ElastiCache,CloudFront)
モニタリング
Bugsnag ,Datadog, PagerDuty
プロビジョニングツール
CINC, Packer, Terraform, CloudFormation
CI/CD
CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline
品質保証
Gatling, Jest(JS), testing(Go)
コラボレーション
Slack, Jira, Confluence, Wrike
AWSを用いたインフラの設計・構築と運用
Linux, MySQLなどの運用
CI/CDの設計・構築と運用
運用の改善(いわゆるトイル削減など)
パフォーマンスチューニング、セキュリティ強化
その他サービスの運用にあたり発生した様々な課題への取り組み
※配属先となるシステムインフラストラクチャ部SREグループは現在9名体制となりますが、コアメンバーとしてリード頂ける方を求めております。
●本ポジションの魅力
1. FinTech/Web3の最前線で、グローバル水準のインフラに挑戦できる
数百万ユーザーを抱えるミッションクリティカルな暗号資産取引サービスを支えるだけでなく、高いレベルの信頼性やセキュリティ、ガバナンスが求められるインフラ運用に挑戦できます。
- 社会の変化を支えるドメイン: Web3やFinTechという成長著しいドメインで、新しい価値交換の基盤を創造するダイナミズムを体感できます。
- ミッションクリティカル環境: 数百万ユーザーを抱える金融サービスの安定稼働を支える、24時間365日の稼働が求められるミッションクリティカルなインフラの設計・構築・運用に深く関与できます。
高い可用性、パフォーマンス、セキュリティを実現するための技術的課題解決は、大きなやりがいにつながります。
- ナスダック上場企業としての挑戦: グローバル市場で戦うナスダック上場企業として、より高いレベルの信頼性、セキュリティ、ガバナンスが求められるインフラ運用に挑戦できます。
世界基準の要求に応える経験は、エンジニアとしての視野を広げ、市場価値を大きく高めます。
2. クラウドネイティブ技術の深化と、未来を見据えたアーキテクチャへの戦略的挑戦
AWSネイティブ技術をフル活用した基盤の上で、サービスの成長に不可欠な新しい技術要素の評価・導入にチャレンジできます。
- クラウドネイティブなインフラへの挑戦: ECS on Fargateを活用したサーバーレスコンテナ環境や、ビットコイン価格急騰時の数十倍のトラフィックにも対応可能なオートスケーリングなど、クラウドネイティブな技術を実践的に深化させることができます。
- NewSQLやAI等の新技術活用: データ量の増加に対応するためのNewSQLへの戦略的移行検討や、LLM等のAI技術を開発プロセスに取り入れるなど、最先端の技術検証・導入に携われます。
- 信頼性を追求するインフラアーキテクチャの改善: 創業10年以上の歴史を持つシステムの課題に対し、IaCの徹底やアーキテクチャのモダナイゼーションといった改善活動を推進。
AWSのマルチAZ構成の活用や定期的な障害訓練・フェイルオーバーテストなどを通じて、障害に強く保守性の高いシステム基盤を構築する役割を担います。
3. データに基づいた信頼性向上の追求と、オーナーシップを尊重する文化
個々の主体性を尊重する文化の下、データに基づいた継続的な改善活動が根付いています。
課題発見から解決まで、オーナーシップを持って取り組むことが可能です。
- モニタリング基盤の強化による迅速な課題解決: Datadogを使った監視基盤の強化に取り組み、システムの健全性を可視化しています。
メトリクス・ログ・トレースの分析を通じて、障害の早期検知と迅速な原因究明を実現しています。
- 学びの文化: 障害発生時には確立されたプロセスに沿って対応し、ポストモーテムを通じて根本原因の追求と再発防止策を徹底します。
この学びを組織全体で共有する文化が根付いており、システムの信頼性を着実に向上させています。
- 裁量とコラボレーション: 経験豊富なエンジニアと活発な技術的議論を交わしながら、自らの手でインフラをより良くしていく実感を得られる、心理的安全性の高いチーム環境です。
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
Lambdaなどで使用する言語
TypeScript, Node.js Python, Golang
フロントエンド
Vue.js, Next.js
OS
Linux
データベース
MySQL(Aurora), Redis(ElastiCache)
インフラ
AWS(EC2,ECS,Lambda,ElasticBeanstalk,Aurora(MySQL),ElastiCache,CloudFront)
モニタリング
Bugsnag ,Datadog, PagerDuty
プロビジョニングツール
CINC, Packer, Terraform, CloudFormation
CI/CD
CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline
品質保証
Gatling, Jest(JS), testing(Go)
コラボレーション
Slack, Jira, Confluence, Wrike
会計事務所系コンサルティング会社のスタッフ職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
税務顧問業務と経営コンサルティング業務を同一担当者が一気通貫で担当する体制をとっています。
法人の税務を支えるだけでなく、企業の予算作成及び予実管理・KPI管理(モニタリング)などを通し、クライアント企業経営に深く関与できるポジションです。
なお、税務顧問業務のみを提供しているクライアントも存在しており、入社後は経験や希望に応じて担当範囲を調整します。
また、コンサルティング領域の業務割合は、2〜3年を目安に相談しながら徐々に増やしていくことを想定しています。
【税務業務】
法人税務顧問を中心に、経験に応じて相続税の相談や財務・税務デューデリジェンス等に携わっていただきます。
顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。
〈メイン業務〉
・会計業務、顧問先巡回
・決算書作成・申告業務
・税務リスクマネジメント
〈顧客の想定売上規模〉
1億〜10億
【経営コンサルティング業務(MAS業務)】
・月次経営会議への参加・経営陣へのアドバイザリー
・年間計画(損益、貸借対照表、キャッシュフロー)の策定支援
・月次モニタリング(計画に対する予実確認)
・月次KPI管理
・課題解決支援
税務顧問業務と経営コンサルティング業務を同一担当者が一気通貫で担当する体制をとっています。
法人の税務を支えるだけでなく、企業の予算作成及び予実管理・KPI管理(モニタリング)などを通し、クライアント企業経営に深く関与できるポジションです。
なお、税務顧問業務のみを提供しているクライアントも存在しており、入社後は経験や希望に応じて担当範囲を調整します。
また、コンサルティング領域の業務割合は、2〜3年を目安に相談しながら徐々に増やしていくことを想定しています。
【税務業務】
法人税務顧問を中心に、経験に応じて相続税の相談や財務・税務デューデリジェンス等に携わっていただきます。
顧問先からの判断に迷う事案に対する審理体制等、万全な社内環境を整えています。
〈メイン業務〉
・会計業務、顧問先巡回
・決算書作成・申告業務
・税務リスクマネジメント
〈顧客の想定売上規模〉
1億〜10億
【経営コンサルティング業務(MAS業務)】
・月次経営会議への参加・経営陣へのアドバイザリー
・年間計画(損益、貸借対照表、キャッシュフロー)の策定支援
・月次モニタリング(計画に対する予実確認)
・月次KPI管理
・課題解決支援
不動産ホールディングカンパニーでの介護サービス事業の内部監査担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
・内部監査の企画、リスク評価に基づく内部監査計画の策定・実施
・業務監査の事前調査、監査通知書の作成、実査、監査調書・監査報告書の作成
・不備事項への助言・改善提案、改善完了確認
・介護事業、障がい福祉事業における巡回指導業務
・マニュアル作成
・行政指導監査対応(サービス付き高齢者向け住宅を含む)
・以上の他、会社の定める検査
※経営層直属の配属となります
業務内容
介護事業所の運営、帳票、コンプライアンスについて、定期的な検査を経営層直属のポジションで行っていただきます。
・内部監査の企画、リスク評価に基づく内部監査計画の策定・実施
・業務監査の事前調査、監査通知書の作成、実査、監査調書・監査報告書の作成
・不備事項への助言・改善提案、改善完了確認
・介護事業、障がい福祉事業における巡回指導業務
・マニュアル作成
・行政指導監査対応(サービス付き高齢者向け住宅を含む)
・以上の他、会社の定める検査
※経営層直属の配属となります
業務内容
介護事業所の運営、帳票、コンプライアンスについて、定期的な検査を経営層直属のポジションで行っていただきます。
不動産ホールディングカンパニーでのRC造新築工事の現場監督(60代応募歓迎 経験者現給保証)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
◆RC造、新築物件の建築施工管理業務
・施主、監理者との打合せ
・工事作業所周辺住民への告知、説明
・施工計画の作成
・協力業社の手配
・工期、品質、安全、予算などの管理
・各種届出など
・若手社員の育成
※担当物件は新築マンションが中心となります。
その他、医療、福祉施設、教育施設、工場、複合施設などをご担当いただく可能性がございます。
(雇入れ直後)上記記載内容
(変更の範囲)会社の定める業務
◆RC造、新築物件の建築施工管理業務
・施主、監理者との打合せ
・工事作業所周辺住民への告知、説明
・施工計画の作成
・協力業社の手配
・工期、品質、安全、予算などの管理
・各種届出など
・若手社員の育成
※担当物件は新築マンションが中心となります。
その他、医療、福祉施設、教育施設、工場、複合施設などをご担当いただく可能性がございます。
(雇入れ直後)上記記載内容
(変更の範囲)会社の定める業務
外資系コンサルティングファームでの中途採用リクルーター(監査法人担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
これまでのご経験やご志向に合わせて、中途採用業務の計画から実行までの一連の採用業務をご担当頂きます。
・採用施策・イベントの企画、立案
・採用プロセスの管理、人事面接対応・オファー対応など
・採用媒体、リクルーティングエージェントの管理、折衝
・ダイレクトソーシング企画
・採用ブランディング 等
・採用施策・イベントの企画、立案
・採用プロセスの管理、人事面接対応・オファー対応など
・採用媒体、リクルーティングエージェントの管理、折衝
・ダイレクトソーシング企画
・採用ブランディング 等
大手化成メーカーでの税務プロフェッショナル(国際税務または国内税務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
税務部にて税務決算・申告関連業務、移転価格税制対応等の国際税務業務、あるいは国内外グループ会社を含めた税務体制管理をご担当頂きます。
●国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理
●税制改正対応、税務調査対応
●グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施
●事業部門や関係会社への税務支援
●海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援
●国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理
●税制改正対応、税務調査対応
●グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施
●事業部門や関係会社への税務支援
●海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのHRドメインエキスパート(新規事業開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容について
◎詳細
PdM(プロダクトマネージャー)とBiz(事業部門:営業・CS)チームの間に入り、HRドメインの専門家として世の中に革新的なHR事業・プロダクト開発を様々な角度から担っていただきます。(志向性によって業務内容は柔軟に変更、相談させていただきます)
・プロダクト企画へのインプットと市場調査
└ドメイン知識の注入:PdMに対し、「組織変革の理論と実践」「人材育成の原理原則」といったドメインの深い知見をインプットし、プロダクトの企画が市場のリアルに即しているかを検証・担保。
└顧客インサイトの獲得:CS現場や顧客との対話に積極的に参加(もしくはリード)し、タレントマネジメントシステムや各種サーベイの運用課題やボトルネックを深くヒアリング。生の顧客の声をデータ化・構造化し、プロダクト企画のための鮮度の高い情報としてPdMへ連携。
└プロダクト企画/開発の支援:「本質的な人事/組織課題を解決するにはこういう機能が必要」「人事の現場目線だと、物理的に実現可能か」などといった具体的な観点から、プロダクト企画レビューと改善提案。
・Biz組織(営業・CS)の専門性強化とハイレベルな顧客支援
└高度なCS支援:特にエンタープライズ層など、複雑な組織課題を持つ顧客に対し、サービスの導入支援に留まらず、タレントマネジメントの活用設計、評価制度の適切な運用、組織開発施策といった、より本質的な課題解決をサポート。
└専門性向上のためのナレッジ形成:営業・CSチーム向けに、組織・人材開発に関するトレーニングや勉強会などの実施。
└提案活動のサポート:高難度案件や戦略的な提案において、組織課題の特定や解決策の提示に関して、フィールドセールスと連携し、専門家として商談に同席・助言。
・事業全体におけるドメインエキスパートとしての活動
└最新動向のウォッチ:HR Tech市場や、組織・人材開発領域の最新の学術的知見やトレンドを常時モニタリングし、社内へ情報発信、事業方針の策定。
└部門横断的な連携:PdM、Bizチーム、経営層など、複数部門と連携し、事業全体最適の視点でプロダクト戦略等の立案、実行。
◎本ポジションの魅力点
・ 現場の課題解決から「事業とプロダクトを創る」側へのキャリアシフトができる
└影響力の桁違いのスケールアップ: 一社の人事担当者としてではなく、SaaSプロダクトというプラットフォームを通じて、日本の多くの企業・組織の働き方、人材マネジメントのあり方を変えることができます。
└「理論」と「現実」の融合: 組織開発の原理原則や最新の学術的知見を理解した上で、その知見をPdMにインプットし、現場で本当に運用可能な、顧客が真に求めるプロダクト機能として具現化する中心的な役割を担います。
・事業成長の最重要課題を解決する「コアエンジン」としての役割
└事業中核へのダイレクトな貢献: プロダクトの企画を担うPdMと、顧客接点の最前線である営業・CSチームという事業の両輪に対し、専門的な洞察を提供することで、事業推進力そのものを高めることができます。
└高度な課題解決支援のリード: エンタープライズ顧客の複雑な組織・人材課題に対し、専門家としてソリューション設計や提案をリード。サービスの活用に留まらない本質的な課題解決を支援し、成果にダイレクトに貢献する達成感を味わえます。
・HR Techの最前線でキャリアを再定義する機会
└新たなキャリアの獲得: 人事経験、コンサルティング経験に留まらず、市場調査、プロダクト企画、事業戦略立案といったスキルを横断的に磨き、専門性をHR Tech業界で最も求められる価値へと昇華させることができます。また、「HRの未来」を、既存の枠に囚われず、AI・テクノロジーを駆使して定義し直す。知的好奇心と圧倒的な変革意欲を刺激する、業界最難関レベルの破壊的チャレンジをリードする環境です。
◎詳細
PdM(プロダクトマネージャー)とBiz(事業部門:営業・CS)チームの間に入り、HRドメインの専門家として世の中に革新的なHR事業・プロダクト開発を様々な角度から担っていただきます。(志向性によって業務内容は柔軟に変更、相談させていただきます)
・プロダクト企画へのインプットと市場調査
└ドメイン知識の注入:PdMに対し、「組織変革の理論と実践」「人材育成の原理原則」といったドメインの深い知見をインプットし、プロダクトの企画が市場のリアルに即しているかを検証・担保。
└顧客インサイトの獲得:CS現場や顧客との対話に積極的に参加(もしくはリード)し、タレントマネジメントシステムや各種サーベイの運用課題やボトルネックを深くヒアリング。生の顧客の声をデータ化・構造化し、プロダクト企画のための鮮度の高い情報としてPdMへ連携。
└プロダクト企画/開発の支援:「本質的な人事/組織課題を解決するにはこういう機能が必要」「人事の現場目線だと、物理的に実現可能か」などといった具体的な観点から、プロダクト企画レビューと改善提案。
・Biz組織(営業・CS)の専門性強化とハイレベルな顧客支援
└高度なCS支援:特にエンタープライズ層など、複雑な組織課題を持つ顧客に対し、サービスの導入支援に留まらず、タレントマネジメントの活用設計、評価制度の適切な運用、組織開発施策といった、より本質的な課題解決をサポート。
└専門性向上のためのナレッジ形成:営業・CSチーム向けに、組織・人材開発に関するトレーニングや勉強会などの実施。
└提案活動のサポート:高難度案件や戦略的な提案において、組織課題の特定や解決策の提示に関して、フィールドセールスと連携し、専門家として商談に同席・助言。
・事業全体におけるドメインエキスパートとしての活動
└最新動向のウォッチ:HR Tech市場や、組織・人材開発領域の最新の学術的知見やトレンドを常時モニタリングし、社内へ情報発信、事業方針の策定。
└部門横断的な連携:PdM、Bizチーム、経営層など、複数部門と連携し、事業全体最適の視点でプロダクト戦略等の立案、実行。
◎本ポジションの魅力点
・ 現場の課題解決から「事業とプロダクトを創る」側へのキャリアシフトができる
└影響力の桁違いのスケールアップ: 一社の人事担当者としてではなく、SaaSプロダクトというプラットフォームを通じて、日本の多くの企業・組織の働き方、人材マネジメントのあり方を変えることができます。
└「理論」と「現実」の融合: 組織開発の原理原則や最新の学術的知見を理解した上で、その知見をPdMにインプットし、現場で本当に運用可能な、顧客が真に求めるプロダクト機能として具現化する中心的な役割を担います。
・事業成長の最重要課題を解決する「コアエンジン」としての役割
└事業中核へのダイレクトな貢献: プロダクトの企画を担うPdMと、顧客接点の最前線である営業・CSチームという事業の両輪に対し、専門的な洞察を提供することで、事業推進力そのものを高めることができます。
└高度な課題解決支援のリード: エンタープライズ顧客の複雑な組織・人材課題に対し、専門家としてソリューション設計や提案をリード。サービスの活用に留まらない本質的な課題解決を支援し、成果にダイレクトに貢献する達成感を味わえます。
・HR Techの最前線でキャリアを再定義する機会
└新たなキャリアの獲得: 人事経験、コンサルティング経験に留まらず、市場調査、プロダクト企画、事業戦略立案といったスキルを横断的に磨き、専門性をHR Tech業界で最も求められる価値へと昇華させることができます。また、「HRの未来」を、既存の枠に囚われず、AI・テクノロジーを駆使して定義し直す。知的好奇心と圧倒的な変革意欲を刺激する、業界最難関レベルの破壊的チャレンジをリードする環境です。
東証プライム上場メーカーでの本社人事労務・リーダークラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社員の健康と働きがいを支える施策の推進、労使協議の運営支援、異動・退職などの手続き対応、表彰制度の運用など、組織全体の活性化に向けた取り組みだけでなく、人事制度全般に関わる個別労務問題への対応など含め広範に活躍いただきます。
また、労働法令の調査・運用を通じて、コンプライアンスの強化にも貢献していただきます。
必要に応じてローテーションなどで、人事として幅広い経験をしていただきます。
適性ある方は、近い将来にマネジャーとしてリードいただくことを期待します。
また、労働法令の調査・運用を通じて、コンプライアンスの強化にも貢献していただきます。
必要に応じてローテーションなどで、人事として幅広い経験をしていただきます。
適性ある方は、近い将来にマネジャーとしてリードいただくことを期待します。
大手部品メーカーでの機構設計エンジニア / EV・AI市場向け高容量電源製品
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
成長市場向け高容量電源製品における機構設計業務全般をご担当いただきます。
・製品内蔵部品の3D部品図作成および最適レイアウト設計
・製品の放熱板、外郭シャーシの構造設計
・組み立てた際の発熱部品に対する流体熱解析シミュレーションの実施
・設計結果に基づく、安全規格や部品定格に対するマージン検証および評価
・設計した製品の量産化支援
・製品内蔵部品の3D部品図作成および最適レイアウト設計
・製品の放熱板、外郭シャーシの構造設計
・組み立てた際の発熱部品に対する流体熱解析シミュレーションの実施
・設計結果に基づく、安全規格や部品定格に対するマージン検証および評価
・設計した製品の量産化支援
大手部品メーカーでの車載技術開発 / 技術企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
多様な技術や関連規格を把握・活用し、OEMの視点に立った新価値の創造・企画・提案とそのサポートをお任せします 。
更に、自動車メーカー(OEM)からの要求仕様を深く理解し、システムレベルから部品レベルまで具体的に落とし込む際の関連規格等のサポート業務です。
更に、自動車メーカー(OEM)からの要求仕様を深く理解し、システムレベルから部品レベルまで具体的に落とし込む際の関連規格等のサポート業務です。
大手部品メーカーでの拡販営業(国内大手建機メーカー担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内大手建機メーカー向け提案営業をお任せします。
技術部門との仕様打合せ、購買部門との価格交渉、価格決定の為にサプライヤとの仕入価格等の交渉(社内調整含む)など幅広い業務遂行となります。
新規拡販活動及び既存製品のリピートオーダー受注活動
各種見積作成及び見積時の仕入先単価交渉
客先プレゼン資料作成
売上,利益管理
各種改善活動(売価改善,在庫低減,物流費低減等)
技術部門との仕様打合せ、購買部門との価格交渉、価格決定の為にサプライヤとの仕入価格等の交渉(社内調整含む)など幅広い業務遂行となります。
新規拡販活動及び既存製品のリピートオーダー受注活動
各種見積作成及び見積時の仕入先単価交渉
客先プレゼン資料作成
売上,利益管理
各種改善活動(売価改善,在庫低減,物流費低減等)
電力取引プラットフォーマーのマーケティング責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
◆主な業務内容
・BtoB向けマーケティング戦略の立案・実行(ターゲティング・ポジショニング含む)
・リード獲得施策の企画・運用(ウェビナー/展示会/広告/SEO/コンテンツ等)
・インサイドセールス・営業との連携強化によるリードナーチャリング
・マーケティングKPIの設計・分析・改善
・自社サイト・SNSの運用、PR戦略の実施
・BtoB向けマーケティング戦略の立案・実行(ターゲティング・ポジショニング含む)
・リード獲得施策の企画・運用(ウェビナー/展示会/広告/SEO/コンテンツ等)
・インサイドセールス・営業との連携強化によるリードナーチャリング
・マーケティングKPIの設計・分析・改善
・自社サイト・SNSの運用、PR戦略の実施
大手SIerでのSAP導入コンサルタント(マネージャー/スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー/スペシャリスト
仕事内容
SAPソリューションの導入・展開に係るビジネスにおける特定業界・インダストリーにおけるデリバリー責任者、またはスペシャリストとしてSAPコンサルティング案件をリードするシニアマネージャを担って頂きます。
当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。
近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。
特定業界のデリバリー責任者、シニアマネージャーとして、下記の業務を担当していただきます。
1) 業界戦略、ターゲット顧客の検討、2) ターゲット業界・業種向けのオファリング整備、3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー、4) デリバリーチームの育成・人財補強
5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード 6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 など
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注 アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
当組織は日系大手企業を主なターゲットとし、顧客企業の事業・業務の変革をコンサルティングアプローチにより構想企画からソリューションの導入・展開までE2Eでサービス提供を行っています。
近年では、グローバル投資予算を組み、海外グループ会社とG2M戦略の策定や次世代オファリングの開発を協働で行うなど、グローバルでのビジネス拡大・連携強化にも積極的に取り組んでいます。
特定業界のデリバリー責任者、シニアマネージャーとして、下記の業務を担当していただきます。
1) 業界戦略、ターゲット顧客の検討、2) ターゲット業界・業種向けのオファリング整備、3)SAPソリューション導入案件のプリセールスからデリバリー、4) デリバリーチームの育成・人財補強
5)SAP導入プロジェクトのマネジメント/リード 6)国内/海外グループ会社との協業・連携の推進 など
近年では、基幹システムの更改に合わせて単にSAPの導入・アップグレードを行うのではなく、DX対応と合わせSAPソリューションを導入し業務変革を行うプロジェクト・案件が増えています。
下記は、当組織が支援した顧客企業のプロジェクトテーマの一例です。
・ SAP×IoT活用による製品別原価管理の高度化の実現
・ S/4HANA、BPC、SACを活用した経理管理基盤の高度化と予測経営へのチャレンジ
・ S/4HANAを活用したグローバルOneシステムの実現
・ 受注 アフターサービスまで製品個別損益を視える化するためのS/4HANAグローバルオペレーション基盤整備 など
大手Webプラットフォーム企業における顧客対応チーム運営・管理(オンラインクリニック)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
当社ヘルスケア本部では「医療で人々を幸せに」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
当社ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
今回はオンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための基盤となるカスタマーサポートチームリーダーの募集となります。
本ポジションは、オンライン診療サービスのユーザー満足度と継続率を最大化するための運営管理はもちろん、課題抽出から改善までを一貫して担う、非常に影響力の大きいポジションとなります。
【具体的な業務内容】
新設されるカスタマーサポートチームのリーダーとして、チームの立ち上げと運営全般をお任せします。
患者様からの問い合わせ対応(テキスト及びビデオ通話)を行うメンバーのマネジメントや、業務フローの構築・改善などを通じて、高品質なサポート体制を築いていただくことがミッションです。
<具体的な業務内容>
- カスタマーサポートチームの立ち上げ
- 運営・管理メンバー(オペレーター)の教育、研修
- 応対品質の管理と改善
- 業務フロー、マニュアルの作成および継続的な改善
- 複雑な問い合わせへのエスカレーション対応
- 他部署(医師、開発チーム等)との連携および調整
- VOC(お客様の声)の収集、分析、サービス改善へのフィードバック
ポジションの魅力とキャリアパス
・組織立ち上げのタイミングで、チームカルチャーの立ち上げから関われる
・実施した施策が継続率などにすぐに直結するため、業務に手触り感がある
・資金投資も潤沢で、意思決定も早い(現場に裁量あり)
本ポジションの魅力・今ジョインする意義
2030年までに売上2000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。
得られる経験と成長機会
- 医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
- 社会性と収益性を両立するビジネス推進力
- 成長企業でのメンバー育成、チームビルディング
- トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
- 自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?
● 募集背景
当社ヘルスケア事業部は、売上の増加に伴い順調に成長を続けています。
この度、患者様とのコミュニケーション品質をさらに向上させるため、これまで分散していたオペレーター業務とカスタマーサポート業務を統合し、新たに「カスタマーサポートチーム」を新設することになりました。
今回は、この新チームの立ち上げを牽引していただくリーダーを募集します。
将来的には部門のマネージャーとして、チーム全体を率いる存在となっていただくことを期待しています。
当社ヘルスケア本部では「医療で人々を幸せに」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
当社ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
今回はオンライン診療領域における圧倒的なポジション獲得・事業成長を実現するための基盤となるカスタマーサポートチームリーダーの募集となります。
本ポジションは、オンライン診療サービスのユーザー満足度と継続率を最大化するための運営管理はもちろん、課題抽出から改善までを一貫して担う、非常に影響力の大きいポジションとなります。
【具体的な業務内容】
新設されるカスタマーサポートチームのリーダーとして、チームの立ち上げと運営全般をお任せします。
患者様からの問い合わせ対応(テキスト及びビデオ通話)を行うメンバーのマネジメントや、業務フローの構築・改善などを通じて、高品質なサポート体制を築いていただくことがミッションです。
<具体的な業務内容>
- カスタマーサポートチームの立ち上げ
- 運営・管理メンバー(オペレーター)の教育、研修
- 応対品質の管理と改善
- 業務フロー、マニュアルの作成および継続的な改善
- 複雑な問い合わせへのエスカレーション対応
- 他部署(医師、開発チーム等)との連携および調整
- VOC(お客様の声)の収集、分析、サービス改善へのフィードバック
ポジションの魅力とキャリアパス
・組織立ち上げのタイミングで、チームカルチャーの立ち上げから関われる
・実施した施策が継続率などにすぐに直結するため、業務に手触り感がある
・資金投資も潤沢で、意思決定も早い(現場に裁量あり)
本ポジションの魅力・今ジョインする意義
2030年までに売上2000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。
得られる経験と成長機会
- 医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
- 社会性と収益性を両立するビジネス推進力
- 成長企業でのメンバー育成、チームビルディング
- トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
- 自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?
● 募集背景
当社ヘルスケア事業部は、売上の増加に伴い順調に成長を続けています。
この度、患者様とのコミュニケーション品質をさらに向上させるため、これまで分散していたオペレーター業務とカスタマーサポート業務を統合し、新たに「カスタマーサポートチーム」を新設することになりました。
今回は、この新チームの立ち上げを牽引していただくリーダーを募集します。
将来的には部門のマネージャーとして、チーム全体を率いる存在となっていただくことを期待しています。
新興経営・ITコンサルティング企業での企画から営業まで担うビジネスディレクター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務概要
セールスディレクターとして、以下の業務を進める形で収益拡大を担って頂きたいと思っております。
新規顧客・既存顧客からの案件獲得
引き合いの案件化に関しては代表やコンサルタントとの連携をしながら推進
対応者は事業会社部長以上クラスであることも多く、課題が不透明な状態からのディスカッションも多い
獲得した案件に対しての自社コンサルタントまたは外部要員のアサインポイント
クライアントへのコンサルティングサービス提供が軸になりますが、志向性に応じたキャリアパスを用意しております。
セールスディレクターとして、以下の業務を進める形で収益拡大を担って頂きたいと思っております。
新規顧客・既存顧客からの案件獲得
引き合いの案件化に関しては代表やコンサルタントとの連携をしながら推進
対応者は事業会社部長以上クラスであることも多く、課題が不透明な状態からのディスカッションも多い
獲得した案件に対しての自社コンサルタントまたは外部要員のアサインポイント
クライアントへのコンサルティングサービス提供が軸になりますが、志向性に応じたキャリアパスを用意しております。
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのコーポレートシステム開発リード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万
ポジション
担当者
仕事内容
1)コーポレートシステムの企画・設計・開発
経営企画、経理、法務などコーポレート部門の業務要件を分析し、課題解決に向けたシステム企画、設計、仕様策定
要件定義から実装、テスト、リリース、運用まで、ソフトウェア開発ライフサイクル全般の推進
既存システム(Salesforce等のSaaSを含む)との連携を考慮したAPI開発やデータ連携基盤の設計・構築
2)開発プロセス・チームのリードと最適化
アジャイル開発等の手法を用いた開発プロセスの標準化と継続的な改善活動の推進
コードレビュー文化の醸成、CI/CDパイプラインの構築・改善、テスト自動化による開発効率と品質の向上
開発チームの目標設定、タスク管理、進捗管理、およびメンバーに対する技術的な指導や育成
3)システムアーキテクチャの設計とガバナンス強化
事業戦略に基づいた、スケーラビリティとメンテナンス性の高いシステムアーキテクチャの設計・技術選定
既存システムの技術的負債の特定・分析と、その解消に向けたリファクタリング計画の立案・実行
全社で利用するマスターデータの設計・管理を通じたデータガバナンスの強化と利活用の推進
システム障害発生時の原因調査・復旧対応と、再発防止策の立案・実装
働き方・やりがい
業務部門と直接連携し、業務課題のヒアリングからシステム化まで一気通貫で担当します。自ら設計・開発したシステムが全社の生産性を向上させ、事業の成長を加速させる手触り感をダイレクトに感じることができます。
クラウドベースの環境を基本とし、モダンな技術スタックを用いて社内インフラや業務システムをゼロベースで構築・改善できます。技術選定から設計・実装まで大きな裁量を持ち、自律的な提案と技術的探究を推奨するカルチャーです。
技術の守備範囲は多岐にわたり、インフラからデータ基盤、業務アプリケーション開発まで横断的に関与できます。急成長する組織の拡大を技術でリードし、会社の「スケール」そのものを支える基盤を創り上げる重要な役割です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
GCP(BigQuery, Cloud SQL, Cloud Storage, IAM, Gemini API等)
Azure(EntraID, AzureOpenAI等)
Claude Code, Terraform, GitHub, Datadog
経営企画、経理、法務などコーポレート部門の業務要件を分析し、課題解決に向けたシステム企画、設計、仕様策定
要件定義から実装、テスト、リリース、運用まで、ソフトウェア開発ライフサイクル全般の推進
既存システム(Salesforce等のSaaSを含む)との連携を考慮したAPI開発やデータ連携基盤の設計・構築
2)開発プロセス・チームのリードと最適化
アジャイル開発等の手法を用いた開発プロセスの標準化と継続的な改善活動の推進
コードレビュー文化の醸成、CI/CDパイプラインの構築・改善、テスト自動化による開発効率と品質の向上
開発チームの目標設定、タスク管理、進捗管理、およびメンバーに対する技術的な指導や育成
3)システムアーキテクチャの設計とガバナンス強化
事業戦略に基づいた、スケーラビリティとメンテナンス性の高いシステムアーキテクチャの設計・技術選定
既存システムの技術的負債の特定・分析と、その解消に向けたリファクタリング計画の立案・実行
全社で利用するマスターデータの設計・管理を通じたデータガバナンスの強化と利活用の推進
システム障害発生時の原因調査・復旧対応と、再発防止策の立案・実装
働き方・やりがい
業務部門と直接連携し、業務課題のヒアリングからシステム化まで一気通貫で担当します。自ら設計・開発したシステムが全社の生産性を向上させ、事業の成長を加速させる手触り感をダイレクトに感じることができます。
クラウドベースの環境を基本とし、モダンな技術スタックを用いて社内インフラや業務システムをゼロベースで構築・改善できます。技術選定から設計・実装まで大きな裁量を持ち、自律的な提案と技術的探究を推奨するカルチャーです。
技術の守備範囲は多岐にわたり、インフラからデータ基盤、業務アプリケーション開発まで横断的に関与できます。急成長する組織の拡大を技術でリードし、会社の「スケール」そのものを支える基盤を創り上げる重要な役割です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
GCP(BigQuery, Cloud SQL, Cloud Storage, IAM, Gemini API等)
Azure(EntraID, AzureOpenAI等)
Claude Code, Terraform, GitHub, Datadog
医療関連サービス会社での食品・日用品メーカーをターゲットにしたBtoBマーケティング※第二新卒歓迎
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
日本を代表する大手食品・日用品メーカーをターゲットとした、BtoBマーケティング施策の立案・推進を行い、リード獲得を行って頂きます。web広告やセミナー企画、コンテンツ制作など様々な手段を用いて、下記のような当サービスの潜在的顧客を顕在化し、商談化へと繋げることが本ポジションのミッションです。
・パンフレット/サンプル設置
医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信
・医療機関内の院内サイネージ
医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信
●業務の魅力
主に、ヘルスケア市場において課題を持つクライアントニーズを顕在化し、当グループソリューションの提案に繋げることで、国内大手企業のマーケティングにおける課題解決に携わることが出来ます
プライム上場企業の代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます
当社グループのアセットをフル活用し、幅広い様々な施策の立案から遂行まで行うことが出来ます
データドリブンなPDCAサイクルの実行、ナーチャリングによるニーズ顕在化、MAツール活用などの戦略立案に携わることが出来ます
●身に着けられるスキル/経験
・スピード感を持って施策を立案、実行する推進力
・物事を定量的に捉え、ロジカルに思考、コミュニケーションする能力
・BtoBマーケティングスキル全般(MAツール運用、WEBマーケティングなど)
・Excel、GSSなどを用いて、ボリュームのあるデータを扱い、分析するスキル
・パンフレット/サンプル設置
医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信
・医療機関内の院内サイネージ
医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信
●業務の魅力
主に、ヘルスケア市場において課題を持つクライアントニーズを顕在化し、当グループソリューションの提案に繋げることで、国内大手企業のマーケティングにおける課題解決に携わることが出来ます
プライム上場企業の代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます
当社グループのアセットをフル活用し、幅広い様々な施策の立案から遂行まで行うことが出来ます
データドリブンなPDCAサイクルの実行、ナーチャリングによるニーズ顕在化、MAツール活用などの戦略立案に携わることが出来ます
●身に着けられるスキル/経験
・スピード感を持って施策を立案、実行する推進力
・物事を定量的に捉え、ロジカルに思考、コミュニケーションする能力
・BtoBマーケティングスキル全般(MAツール運用、WEBマーケティングなど)
・Excel、GSSなどを用いて、ボリュームのあるデータを扱い、分析するスキル
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのコーポレートセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円-1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
1)情報セキュリティ体制の構築・運用
コーポレート領域における情報セキュリティ戦略の策定・実行
社内システムやクラウド環境(Google Workspace, Microsoft 365等)におけるセキュリティ設計・アクセス管理・運用改善、EDR、SIEM、CASB、DLP等のセキュリティツールの導入・管理
セキュリティポリシー、ガイドライン、インシデントレスポンス計画の策定・更新・教育展開、認証・認可基盤(Microsoft Entra ID、SSO、MFA等)の運用と改善
2)インシデント対応とリスク管理
セキュリティインシデントの検知・分析・対応(脅威ハンティング、初動対応、根本原因分析含む)
外部脅威・脆弱性に関する脅威インテリジェンスの収集と対策の実行
定期的な脆弱性診断・ペネトレーションテストの計画と実施支援
各種監査(ISMS、SOC2、外部監査等)における技術面の対応
3)技術検証とセキュリティ文化の対外発信
新たなセキュリティ技術やフレームワーク(例:ゼロトラスト、SASE、SSPM、クラウドセキュリティプラットフォーム等)の情報収集とPoC(概念実証)の企画・実施
業界標準・ベストプラクティスに基づいた社内導入の検討・評価(セキュリティツール、認証基盤、監査基盤など)
自社のセキュリティ体制構築に関する知見の社外発信(テックブログ、カンファレンス登壇、勉強会などへの参加・主催)
社内の技術的な知見の体系化、ナレッジ共有(Confluence、GitHub、Notion等の活用)
グローバルなセキュリティ動向への感度を高く保ち、社内施策に反映(業界団体、外部勉強会、フォーラム等への参加)
働き方・やりがい
当社のコーポレートセキュリティエンジニアは、セキュリティを「事業の足かせ」ではなく「競争優位性」として捉え、エンジニアリングの力で企業の信頼性と成長を支える重要なポジションです。ルールや制約を押しつけるのではなく、業務やプロダクトの理解を前提に、安全性と生産性の両立を実現する仕組みを自ら設計・実装します。
また、事業の拡大に伴い多様なセキュリティ課題が生じる中で、ゼロベースでの体制構築やツール導入、グローバル対応、社内文化の醸成といった幅広い領域にチャレンジできる環境です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
Intune、Jamf、CrowdStrike、Firewall、IPS/IDS等のセキュリティ製品
各種ログ収集・分析基盤、脅威インテリジェンスサービス
コーポレート領域における情報セキュリティ戦略の策定・実行
社内システムやクラウド環境(Google Workspace, Microsoft 365等)におけるセキュリティ設計・アクセス管理・運用改善、EDR、SIEM、CASB、DLP等のセキュリティツールの導入・管理
セキュリティポリシー、ガイドライン、インシデントレスポンス計画の策定・更新・教育展開、認証・認可基盤(Microsoft Entra ID、SSO、MFA等)の運用と改善
2)インシデント対応とリスク管理
セキュリティインシデントの検知・分析・対応(脅威ハンティング、初動対応、根本原因分析含む)
外部脅威・脆弱性に関する脅威インテリジェンスの収集と対策の実行
定期的な脆弱性診断・ペネトレーションテストの計画と実施支援
各種監査(ISMS、SOC2、外部監査等)における技術面の対応
3)技術検証とセキュリティ文化の対外発信
新たなセキュリティ技術やフレームワーク(例:ゼロトラスト、SASE、SSPM、クラウドセキュリティプラットフォーム等)の情報収集とPoC(概念実証)の企画・実施
業界標準・ベストプラクティスに基づいた社内導入の検討・評価(セキュリティツール、認証基盤、監査基盤など)
自社のセキュリティ体制構築に関する知見の社外発信(テックブログ、カンファレンス登壇、勉強会などへの参加・主催)
社内の技術的な知見の体系化、ナレッジ共有(Confluence、GitHub、Notion等の活用)
グローバルなセキュリティ動向への感度を高く保ち、社内施策に反映(業界団体、外部勉強会、フォーラム等への参加)
働き方・やりがい
当社のコーポレートセキュリティエンジニアは、セキュリティを「事業の足かせ」ではなく「競争優位性」として捉え、エンジニアリングの力で企業の信頼性と成長を支える重要なポジションです。ルールや制約を押しつけるのではなく、業務やプロダクトの理解を前提に、安全性と生産性の両立を実現する仕組みを自ら設計・実装します。
また、事業の拡大に伴い多様なセキュリティ課題が生じる中で、ゼロベースでの体制構築やツール導入、グローバル対応、社内文化の醸成といった幅広い領域にチャレンジできる環境です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
Intune、Jamf、CrowdStrike、Firewall、IPS/IDS等のセキュリティ製品
各種ログ収集・分析基盤、脅威インテリジェンスサービス
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのコーポレートクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円-950万円
ポジション
担当者
仕事内容
急成長する事業・拡大する組織を支える基盤となるクラウドインフラの設計、構築、運用をお任せします。
1)社内インフラ基盤及び業務システムの構築・運用
社内業務システムの設計・開発・運用(主に経理、人事、法務などコーポレート部門が対象)
Google Cloud Platform (GCP)、Microsoft Azure等のクラウドインフラのID・権限管理、リソース管理
BigQuery、Cloud SQL等のデータ基盤、およびBIツール(Tableau、Looker等)の管理、メンテナンス
2)システム全体としてのアーキテクチャ設計・企画
事業部門システム(Salesforce等)と連携に関わる要件ヒアリング・システム関連携の設計と実行
現状システム構成に対する技術的な課題の特定・リスクに応じた優先度付けと対応計画の立案と実行
全社で統一されたマスタデータの管理を通じたデータガバナンス・利活用推進
3)運用の自動化とトラブルシューティング
Terraformなどを活用したクラウド環境のIaC(Infrastructure as Code)化・自動化
モニタリング・ログ分析基盤の構築(Cloud Monitoring、Datadog、Lookerなど)
社内向け運用ツール、アラート設計、データパイプラインの構築・保守
システム障害発生時の原因調査・復旧対応
働き方・やりがい
業務部門と直接連携し、業務課題のヒアリングからシステム化まで一気通貫で担当します。自ら設計・開発したシステムが全社の生産性を向上させ、事業の成長を加速させる手触り感をダイレクトに感じることができます。
クラウドベースの環境を基本とし、モダンな技術スタックを用いて社内インフラや業務システムをゼロベースで構築・改善できます。技術選定から設計・実装まで大きな裁量を持ち、自律的な提案と技術的探究を推奨するカルチャーです。
技術の守備範囲は多岐にわたり、インフラからデータ基盤、業務アプリケーション開発まで横断的に関与できます。急成長する組織の拡大を技術でリードし、会社の「スケール」そのものを支える基盤を創り上げる重要な役割です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
GCP(BigQuery, Cloud SQL, Cloud Storage, IAM, Gemini API等)
Azure(EntraID, AzureOpenAI等)
Claude Code, Terraform, GitHub, Datadog
1)社内インフラ基盤及び業務システムの構築・運用
社内業務システムの設計・開発・運用(主に経理、人事、法務などコーポレート部門が対象)
Google Cloud Platform (GCP)、Microsoft Azure等のクラウドインフラのID・権限管理、リソース管理
BigQuery、Cloud SQL等のデータ基盤、およびBIツール(Tableau、Looker等)の管理、メンテナンス
2)システム全体としてのアーキテクチャ設計・企画
事業部門システム(Salesforce等)と連携に関わる要件ヒアリング・システム関連携の設計と実行
現状システム構成に対する技術的な課題の特定・リスクに応じた優先度付けと対応計画の立案と実行
全社で統一されたマスタデータの管理を通じたデータガバナンス・利活用推進
3)運用の自動化とトラブルシューティング
Terraformなどを活用したクラウド環境のIaC(Infrastructure as Code)化・自動化
モニタリング・ログ分析基盤の構築(Cloud Monitoring、Datadog、Lookerなど)
社内向け運用ツール、アラート設計、データパイプラインの構築・保守
システム障害発生時の原因調査・復旧対応
働き方・やりがい
業務部門と直接連携し、業務課題のヒアリングからシステム化まで一気通貫で担当します。自ら設計・開発したシステムが全社の生産性を向上させ、事業の成長を加速させる手触り感をダイレクトに感じることができます。
クラウドベースの環境を基本とし、モダンな技術スタックを用いて社内インフラや業務システムをゼロベースで構築・改善できます。技術選定から設計・実装まで大きな裁量を持ち、自律的な提案と技術的探究を推奨するカルチャーです。
技術の守備範囲は多岐にわたり、インフラからデータ基盤、業務アプリケーション開発まで横断的に関与できます。急成長する組織の拡大を技術でリードし、会社の「スケール」そのものを支える基盤を創り上げる重要な役割です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira
GCP(BigQuery, Cloud SQL, Cloud Storage, IAM, Gemini API等)
Azure(EntraID, AzureOpenAI等)
Claude Code, Terraform, GitHub, Datadog
金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円-580万円
ポジション
担当者
仕事内容
1)グローバルなシステム管理
全社システム(Google Workspace, Slack, Confluence等)やAI(Gemini, NotebookLM, ChatGPT等)の構成管理・運用改善
PC・スマートフォン等デバイスのライフサイクル管理(選定・調達・キッティング・棚卸・廃棄)
認証・認可基盤(Microsoft Entra ID、SSO、MFA等)・アカウント管理業務の運用と改善
ネットワーク環境(オフィス、無線LAN)の設計・構築・運用保守
2)ヘルプデスク業務の推進
ヘルプデスク体制の構築・業務改善、エスカレーション対応
従業員からの問い合わせ対応、トラブルシューティング、ナレッジの蓄積と展開
各種SaaSツールの導入・管理による全社の業務効率化推進
IT資産管理、ソフトウェアライセンス管理の最適化
従業員向けのオンボーディング研修・ナレッジの展開等を通じた利活用推進
3)全社システム・デバイスの発注 請求管理
全社システム・デバイスの発注・請求支払い対応、利活用とコスト最適化のバランス
外部ベンダーとの折衝、マネジメント
働き方・やりがい
当社のITヘルプデスクは、グローバルで働く全従業員が生産性高く、安全かつ快適に業務を遂行できるIT環境を構築・運用し、事業成長をテクノロジーで加速させる重要なポジションです。適切な全社システムの運用、ユーザサポートを通じて、事業や組織の成長を見据えた全社システム・デバイスの戦略を自ら企画し、チーム一丸となって実行します。
また、事業の急拡大に伴い、ゼロベースでのシステム導入やグローバルなIT基盤の構築、高度なIT統制の実現など、裁量を持って幅広い領域にチャレンジできる環境です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad及びIntune、Jamf 等のMDM
各種ネットワーク機器(Firewall、スイッチ、無線アクセスポイント)
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira等の全社システム
Gemini, NotebookLM, ChatGPT等のAI関連システム
全社システム(Google Workspace, Slack, Confluence等)やAI(Gemini, NotebookLM, ChatGPT等)の構成管理・運用改善
PC・スマートフォン等デバイスのライフサイクル管理(選定・調達・キッティング・棚卸・廃棄)
認証・認可基盤(Microsoft Entra ID、SSO、MFA等)・アカウント管理業務の運用と改善
ネットワーク環境(オフィス、無線LAN)の設計・構築・運用保守
2)ヘルプデスク業務の推進
ヘルプデスク体制の構築・業務改善、エスカレーション対応
従業員からの問い合わせ対応、トラブルシューティング、ナレッジの蓄積と展開
各種SaaSツールの導入・管理による全社の業務効率化推進
IT資産管理、ソフトウェアライセンス管理の最適化
従業員向けのオンボーディング研修・ナレッジの展開等を通じた利活用推進
3)全社システム・デバイスの発注 請求管理
全社システム・デバイスの発注・請求支払い対応、利活用とコスト最適化のバランス
外部ベンダーとの折衝、マネジメント
働き方・やりがい
当社のITヘルプデスクは、グローバルで働く全従業員が生産性高く、安全かつ快適に業務を遂行できるIT環境を構築・運用し、事業成長をテクノロジーで加速させる重要なポジションです。適切な全社システムの運用、ユーザサポートを通じて、事業や組織の成長を見据えた全社システム・デバイスの戦略を自ら企画し、チーム一丸となって実行します。
また、事業の急拡大に伴い、ゼロベースでのシステム導入やグローバルなIT基盤の構築、高度なIT統制の実現など、裁量を持って幅広い領域にチャレンジできる環境です。
利用ツール・デバイス
Windows、Macbook、iPhone/iPad及びIntune、Jamf 等のMDM
各種ネットワーク機器(Firewall、スイッチ、無線アクセスポイント)
Google Workspace、Microsoft Entra ID、Slack、Confluence、Jira等の全社システム
Gemini, NotebookLM, ChatGPT等のAI関連システム
大手バイアウトファンド投資先(人材サービス業)でのキャリアアドバイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
建設業特化のCA(キャリアアドバイザー)として人材コンサルタントをお任せしま
す。
【職務詳細】
CCC事業部の人材コンサルタントとして、建設業界で転職を希望する求職者さま
の転職支援を行っていただきます。
●求職者さま向けの転職支援
・初回面談:転職希望者(求職者様)と電話・Web・対面での面談
・求人紹介:求職者様の経験やスキル、希望などを考慮し、求人をご紹介
・選考対策:書類の添削や面接対策をし、選考通過率の向上をサポート
・サポート:面接フォローや入社までのサポート
※建設業界の職人の転職活動を支援できる、唯一無二のキャリアアドバイザー職
となります!
※両面を経験して頂きたいという思いもあるため、入社後に希望があればキャリア
アドバイザー(CA)業務を経験することも可能です!
す。
【職務詳細】
CCC事業部の人材コンサルタントとして、建設業界で転職を希望する求職者さま
の転職支援を行っていただきます。
●求職者さま向けの転職支援
・初回面談:転職希望者(求職者様)と電話・Web・対面での面談
・求人紹介:求職者様の経験やスキル、希望などを考慮し、求人をご紹介
・選考対策:書類の添削や面接対策をし、選考通過率の向上をサポート
・サポート:面接フォローや入社までのサポート
※建設業界の職人の転職活動を支援できる、唯一無二のキャリアアドバイザー職
となります!
※両面を経験して頂きたいという思いもあるため、入社後に希望があればキャリア
アドバイザー(CA)業務を経験することも可能です!
【10〜12月イベント】大手ITコンサルティング会社での2025年イベント (応募意志不問・書類選考無)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
************【 イベント詳細 】************
【LIVE@WEB】
当社の取り組みについて幅広く紹介するイベントです。当社の魅力、他社との違いなどをお伝えします。
当日はキャリア入社の社員が登壇し、なぜ当社に転職をしたのか、そして入社後携わっている仕事内容やキャリアの変遷なども直接お伝えします。
<開催日時>
・11/6(木)19:00〜
・12/4(木)19:00〜
【 しゃべくり @WEB】
「当社になぜ転職したの?」「当社と前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。
キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社と当社で悩んでいる方などにお勧め。
<開催日時>
・10/16(木)19:00〜
・11/20(木)19:00〜
・12/18(木)19:00〜
【LIVE@WEB】
当社の取り組みについて幅広く紹介するイベントです。当社の魅力、他社との違いなどをお伝えします。
当日はキャリア入社の社員が登壇し、なぜ当社に転職をしたのか、そして入社後携わっている仕事内容やキャリアの変遷なども直接お伝えします。
<開催日時>
・11/6(木)19:00〜
・12/4(木)19:00〜
【 しゃべくり @WEB】
「当社になぜ転職したの?」「当社と前職の違いは?」「入社してみてのギャップは?」などキャリア入社のリアルな本音をぶっちゃけまくる1時間。
キャリア入社者の生の声を聞いてみたい方、他社と当社で悩んでいる方などにお勧め。
<開催日時>
・10/16(木)19:00〜
・11/20(木)19:00〜
・12/18(木)19:00〜
<10月入社>ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのコンタクトセンター事業の法人営業担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜720万円(残業20hの場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●想定業務内容:
カスタマーサポートやBPOサービスを提供している当社のコンタクトセンター事業の更なる拡大、成長に向けて営業担当として新規顧客開拓を担って頂きます。
飛び込み等による営業活動ではなく顧客からの相談、当グループ会社からの依頼に対しての提案活動がメインとなります。
入社後のキャリアパスとしては営業のプロとして個力を磨き営業エキスパートを目指すこともできますし、営業部の管理職を目指すことも可能です。
※当社のコンタクトセンター事業は生産性向上プロフェッショナルとして、顧客ビジネスにとって重要な顧客接点チャネルの安定運用マネジメントやRPAやAIなどデジタルツール活用による業務プロセス改善に貢献しています。札幌・仙台・東京の3拠点で約2,000ブースを保有し、今後も拠点を拡大していく予定です。
●業務の流れ:
トスアップを受けてから現場との調整(プロジェクト運営側の責任者のアサイン調整や期間、人数などの確認)→顧客への詳細ヒアリング→工数を概算で抽出し見積作成→提案書作成→一時提案→二次提案(すり合わせしてから平均2〜3回打ち合わせ)→本提案→受注後の契約対応。
※契約対応を完了後は現場にパスします。案件獲得後の運営は自ら実施する訳では無く、各拠点の運営組織にお任せするので、事前の期待値調整や社内の調整も必要です。
●入社後の流れ:
入社後の約半年間は業務理解を兼ねて、現場OJTとして営業チーム内のフォロー対応を中心に資料作成やヒアリング同行などをして頂きます。
当面は新規の提案活動は上長が対応する想定です。
上司との1on1と営業チームのMTGも毎週あり、業務上の相談やナレッジ共有などもできる体制です。
●ポジションの特徴・魅力点について
・コンタクトセンターという無形商材の販売なので提案の型や具体的な商品はない中で、企業様の課題に合わせて企画立案〜提案まで行えます。
・当社グループを横断して様々な個社の営業と関わる事が可能です。
・アウトソーシング事業の営業として当社全てのケイパビリティの提案が出来ます。
・チームで動くので提案に関しても先輩やマネジャーがフォローします。
カスタマーサポートやBPOサービスを提供している当社のコンタクトセンター事業の更なる拡大、成長に向けて営業担当として新規顧客開拓を担って頂きます。
飛び込み等による営業活動ではなく顧客からの相談、当グループ会社からの依頼に対しての提案活動がメインとなります。
入社後のキャリアパスとしては営業のプロとして個力を磨き営業エキスパートを目指すこともできますし、営業部の管理職を目指すことも可能です。
※当社のコンタクトセンター事業は生産性向上プロフェッショナルとして、顧客ビジネスにとって重要な顧客接点チャネルの安定運用マネジメントやRPAやAIなどデジタルツール活用による業務プロセス改善に貢献しています。札幌・仙台・東京の3拠点で約2,000ブースを保有し、今後も拠点を拡大していく予定です。
●業務の流れ:
トスアップを受けてから現場との調整(プロジェクト運営側の責任者のアサイン調整や期間、人数などの確認)→顧客への詳細ヒアリング→工数を概算で抽出し見積作成→提案書作成→一時提案→二次提案(すり合わせしてから平均2〜3回打ち合わせ)→本提案→受注後の契約対応。
※契約対応を完了後は現場にパスします。案件獲得後の運営は自ら実施する訳では無く、各拠点の運営組織にお任せするので、事前の期待値調整や社内の調整も必要です。
●入社後の流れ:
入社後の約半年間は業務理解を兼ねて、現場OJTとして営業チーム内のフォロー対応を中心に資料作成やヒアリング同行などをして頂きます。
当面は新規の提案活動は上長が対応する想定です。
上司との1on1と営業チームのMTGも毎週あり、業務上の相談やナレッジ共有などもできる体制です。
●ポジションの特徴・魅力点について
・コンタクトセンターという無形商材の販売なので提案の型や具体的な商品はない中で、企業様の課題に合わせて企画立案〜提案まで行えます。
・当社グループを横断して様々な個社の営業と関わる事が可能です。
・アウトソーシング事業の営業として当社全てのケイパビリティの提案が出来ます。
・チームで動くので提案に関しても先輩やマネジャーがフォローします。
大手インターネット企業での広告関連データプロダクトの企画導入推進(C&M)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ社内関係者にむけて導入推進・活用支援(コンサルタント業務)をする仕事になります。
具体的には、コンサルタントとしてグループ全体の80以上のサービスに対して、自社開発のシステム(広告/マーケティングプラットフォーム(データマネジメント/計測))の利活用を推進します。
各サービスのマーケティング・広告ビジネスの成長を、上記システムをまじえてコンサルティング・プロジェクトマネジメントを実施していただきます。
働く環境
約10名程度の組織内で、同様の業務に2名が従事。
デジタル広告関連の経験者が多いですが、業種問わず営業経験者が多いです。
具体的には、コンサルタントとしてグループ全体の80以上のサービスに対して、自社開発のシステム(広告/マーケティングプラットフォーム(データマネジメント/計測))の利活用を推進します。
各サービスのマーケティング・広告ビジネスの成長を、上記システムをまじえてコンサルティング・プロジェクトマネジメントを実施していただきます。
働く環境
約10名程度の組織内で、同様の業務に2名が従事。
デジタル広告関連の経験者が多いですが、業種問わず営業経験者が多いです。
大手ITコンサルティング会社でのサプライチェーン DXリードコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
流通業界に関する当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。これまでのご経験、スキル、今後のキャリア希望を踏まえ、顧客との直接的な折衝が伴うコンサルティング、要件定義、設計、開発いずれかのフェーズをご担当いただき、チームメンバーと協力しながら、リリースまで推進いただきます。
既に複数のクライアントより引き合いを受けている状況であるため、今後は同領域のプロジェクト立ち上げメンバーとしての参画や、ご希望に応じて他領域プロジェクト(金融や公共、製造など)へ挑戦いただくことが可能です。
・DX化グランドデザイン策定から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
・プロジェクトのリーディング、マネージメント、アーキテクトリーダ
・現行業務・システム分析から新業務・システム設計
・アプリケーション設計・開発・導入
既に複数のクライアントより引き合いを受けている状況であるため、今後は同領域のプロジェクト立ち上げメンバーとしての参画や、ご希望に応じて他領域プロジェクト(金融や公共、製造など)へ挑戦いただくことが可能です。
・DX化グランドデザイン策定から開発、運用に至るまでのプロジェクト推進
・プロジェクトのリーディング、マネージメント、アーキテクトリーダ
・現行業務・システム分析から新業務・システム設計
・アプリケーション設計・開発・導入
大手インターネット企業での広告プラットフォーム企画・事業推進 自社開発プロダクトのテクニカルサポート及びプロダクトプランニング(GAD)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル広告の最前線で、技術と知識を活かし、課題解決に貢献していただきます。具体的には、以下の業務を通じて、広告効果の最大化とプラットフォームの安定稼働を支えます。
1.社内広告サーバーの導入支援・配信設計各事業やクライアントの広告効果を最大化するため、技術的な側面から深く関わります。・クライアントのウェブサイトやアプリケーションへの広告サーバー導入を技術的に支援します。・クライアントのビジネス目標達成に向け、広告配信設計に関する最適な提案を行います。・広告サーバーの仕組みを深く理解し、データに基づいた最適な配信方法を立案・実行します。
2.広告サーバーに関する問い合わせ対応・トラブルシューティング技術的な問い合わせに対応し、迅速な問題解決に貢献します。・「広告が表示されない」「配信ペーシングの問題」「APIの利用サポート」といった広告サーバーに関する多岐にわたる問い合わせに対応します。・Chromeのネットワーク情報やCharlesなどのツールを駆使し、通信ログを詳細に解析することで、トラブルの原因を特定します。・BigQueryやMySQLを用いて配信ログを解析し、データに基づいた問題原因の特定と解決策を導き出します。
3.広告バナーのコーディングデザインを形にし、広告効果を高めるクリエイティブ制作にも携わります。・提供されたデザインに基づき、HTML、CSS、JavaScriptを用いて広告バナーのコーディングを行います。・コーディングされたHTMLを広告プラットフォームへ組み込む作業を行います。・各種広告プラットフォームの技術仕様に準拠したバナー作成により、安定した広告配信をサポートします。
1.社内広告サーバーの導入支援・配信設計各事業やクライアントの広告効果を最大化するため、技術的な側面から深く関わります。・クライアントのウェブサイトやアプリケーションへの広告サーバー導入を技術的に支援します。・クライアントのビジネス目標達成に向け、広告配信設計に関する最適な提案を行います。・広告サーバーの仕組みを深く理解し、データに基づいた最適な配信方法を立案・実行します。
2.広告サーバーに関する問い合わせ対応・トラブルシューティング技術的な問い合わせに対応し、迅速な問題解決に貢献します。・「広告が表示されない」「配信ペーシングの問題」「APIの利用サポート」といった広告サーバーに関する多岐にわたる問い合わせに対応します。・Chromeのネットワーク情報やCharlesなどのツールを駆使し、通信ログを詳細に解析することで、トラブルの原因を特定します。・BigQueryやMySQLを用いて配信ログを解析し、データに基づいた問題原因の特定と解決策を導き出します。
3.広告バナーのコーディングデザインを形にし、広告効果を高めるクリエイティブ制作にも携わります。・提供されたデザインに基づき、HTML、CSS、JavaScriptを用いて広告バナーのコーディングを行います。・コーディングされたHTMLを広告プラットフォームへ組み込む作業を行います。・各種広告プラットフォームの技術仕様に準拠したバナー作成により、安定した広告配信をサポートします。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのSREエンジニア(社内ベンチャー組織)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容
・SaaSプラットフォームのインフラ運用・保守(AWS ECS環境)
・サービス機能追加・改修に伴うインフラ設計・構築
・AWSコスト最適化とリソース効率化の継続的な改善
【具体的な取り組み】
・Terraformを用いたインフラのコード化・自動化推進
・監視・アラート体制の改善とSLI/SLO策定
・セキュリティ強化とコンプライアンス対応
・開発チームと連携したインフラ要件の整理・提案
・CI/CDパイプラインの最適化とデプロイ効率向上
● 利用技術・開発環境
・IaC: Terraform
・Frontend: React.js
・Backend: golang, Node.js
・DB: MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch
・サーバー: Amazon ECS, Lambda
・ソースコード管理: Github
・CI/CD: CircleCI
●その他開発環境
・PC: MacBook Pro
・デザイン:Figmaなど
・プロジェクト管理:Jira
・ドキュメント:Confluence
・コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom
●やりがい・魅力
・ 一部上場企業の社内ベンチャーであるため、大企業のメリットである安定感と、ベンチャー組織のメリットである意思決定のスピードの速さやアジャイルに仕事をする環境の両立を実現できます。
・ 目的の達成が重視されているため、技術選定はエンジニア主導で行い、開発スタイル等も良いと思ったものは取り入れられる環境です。
・ アプリケーション開発からインフラ構築、保守運用まで一気通貫で行なっており、意思決定のスピードが速いチームです。
・ ひとりひとりの価値観を尊重する風土があるため、オープンな雰囲気で仕事ができます。
・SaaSプラットフォームのインフラ運用・保守(AWS ECS環境)
・サービス機能追加・改修に伴うインフラ設計・構築
・AWSコスト最適化とリソース効率化の継続的な改善
【具体的な取り組み】
・Terraformを用いたインフラのコード化・自動化推進
・監視・アラート体制の改善とSLI/SLO策定
・セキュリティ強化とコンプライアンス対応
・開発チームと連携したインフラ要件の整理・提案
・CI/CDパイプラインの最適化とデプロイ効率向上
● 利用技術・開発環境
・IaC: Terraform
・Frontend: React.js
・Backend: golang, Node.js
・DB: MySQL(RDB Aurola), Elasticsearch
・サーバー: Amazon ECS, Lambda
・ソースコード管理: Github
・CI/CD: CircleCI
●その他開発環境
・PC: MacBook Pro
・デザイン:Figmaなど
・プロジェクト管理:Jira
・ドキュメント:Confluence
・コミュニケーション:Slack、バーチャルオフィス、Zoom
●やりがい・魅力
・ 一部上場企業の社内ベンチャーであるため、大企業のメリットである安定感と、ベンチャー組織のメリットである意思決定のスピードの速さやアジャイルに仕事をする環境の両立を実現できます。
・ 目的の達成が重視されているため、技術選定はエンジニア主導で行い、開発スタイル等も良いと思ったものは取り入れられる環境です。
・ アプリケーション開発からインフラ構築、保守運用まで一気通貫で行なっており、意思決定のスピードが速いチームです。
・ ひとりひとりの価値観を尊重する風土があるため、オープンな雰囲気で仕事ができます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での営業部・部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:930万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
【業務内容】
営業領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、営業活動全般をリードしていただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域における営業戦略の立案および実行
・新規顧客の獲得を中心とした営業活動の推進
・既存顧客との関係構築を通じた長期的なビジネス展開
・営業メンバーへの標準行動の定義および徹底
・目標達成に向けた数字の分析とプランニング 等
【アピールポイント】
・データやAIなど最新技術を活用した営業活動に携われる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
営業領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、営業活動全般をリードしていただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域における営業戦略の立案および実行
・新規顧客の獲得を中心とした営業活動の推進
・既存顧客との関係構築を通じた長期的なビジネス展開
・営業メンバーへの標準行動の定義および徹底
・目標達成に向けた数字の分析とプランニング 等
【アピールポイント】
・データやAIなど最新技術を活用した営業活動に携われる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での部長候補(マーケティング・営業企画・バックオフィスグループ領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:930万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
【業務内容】
マーケ・企画・バックオフィス領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、下記業務に従事していただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域におけるマーケティング戦術・営業戦略の立案
・現状課題抽出・打ち手の立案
・サービス開発支援
・数字集計の仕組構築とデータ分析、必要な施策の立案
【アピールポイント】
・デジタルツールを積極的に使用しており、各種ツールを活用した高度なマーケティング施策にも挑戦できる
・経営層からの期待が高く、業務における裁量権も大きいため、未領域の開拓に挑戦していただくことができる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
マーケ・企画・バックオフィス領域を統括するGM(ゼネラルマネジャー)として、下記業務に従事していただきます。
・BPO(業務プロセスアウトソーシング)領域におけるマーケティング戦術・営業戦略の立案
・現状課題抽出・打ち手の立案
・サービス開発支援
・数字集計の仕組構築とデータ分析、必要な施策の立案
【アピールポイント】
・デジタルツールを積極的に使用しており、各種ツールを活用した高度なマーケティング施策にも挑戦できる
・経営層からの期待が高く、業務における裁量権も大きいため、未領域の開拓に挑戦していただくことができる
・営業部門とサービス部門が連携した一体感のある環境
・大手企業とベンチャー企業の文化が融合した安定性×柔軟性のある風土
・業界トップを目指す成長フェーズであり、データ領域やAIへの投資も積極的に実施
【10/27(月)】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのAI新規事業のキャリアセミナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
「ネットを空気に変える」をコンセプトに、AI・IoTを用いてあらゆる産業のDXを実現する、東証プライム上場企業が、全社戦略の中核を担う新たな事業領域のキャリアセミナーを開催します。
/
情シスを変革する挑戦者へ!
\
主力事業のMDM(モバイルデバイス管理)事業で国内トップシェアを誇る盤石な基盤を活かし、私たちは「AIを活用した情シスDX」を全社戦略として推進することを決定しました。
今回の募集は、この全社戦略の中核を担うサービス企画です 。18万社以上の顧客基盤を武器に、AIで企業のITインフラ・情シス業務のあり方を根本から変革し、新しい価値と市場を創造する、ダイナミックな役割です。
セミナーでは、この「情シスDX」を牽引する新規事業の企画・推進メンバーの業務内容と描けるキャリアについて事業責任者が登壇し、直接ご説明します。
▼こんな方はぜひご参加ください!
・現在の情シス部門の課題を打破し、変革の旗手となりたいという熱い思いをお持ちの方
・安定した基盤を持ちながら、AI新規事業の0→1立ち上げに挑戦したい方 。
・法人営業、コンサルティング、事業企画などの経験を活かし、情シスDXのサービス企画/事業開発に挑戦したい方
・ご自身のアイデアと行動力で、日本の情シスを変える新しい価値を創造したい方
情シス経験の有無は問いません。挑戦を楽しみながら、世界の人々に良い影響を与える新しい事業を一緒に創りましょう 。
【開催概要】
日程:2025年10月27日(月) 19:00開始
形式:オンライン(Teamsウェビナー)
内容:
19:00 20:00 事業責任者によるAI新規事業(情シスDX)の事業概要、業務内容、キャリアパスについてのセミナー
20:00 20:30 現役社員の業務紹介、求人ご案内(事前に面接ご希望をいただいた方には、座談会後に当日中の面接を実施予定)
▼当日セミナー内で詳細をお話しする求人(面接対象の求人)
<新規事業>東証プライム上場企業の安定基盤で挑む、AI新規事業の企画/推進メンバー
/
情シスを変革する挑戦者へ!
\
主力事業のMDM(モバイルデバイス管理)事業で国内トップシェアを誇る盤石な基盤を活かし、私たちは「AIを活用した情シスDX」を全社戦略として推進することを決定しました。
今回の募集は、この全社戦略の中核を担うサービス企画です 。18万社以上の顧客基盤を武器に、AIで企業のITインフラ・情シス業務のあり方を根本から変革し、新しい価値と市場を創造する、ダイナミックな役割です。
セミナーでは、この「情シスDX」を牽引する新規事業の企画・推進メンバーの業務内容と描けるキャリアについて事業責任者が登壇し、直接ご説明します。
▼こんな方はぜひご参加ください!
・現在の情シス部門の課題を打破し、変革の旗手となりたいという熱い思いをお持ちの方
・安定した基盤を持ちながら、AI新規事業の0→1立ち上げに挑戦したい方 。
・法人営業、コンサルティング、事業企画などの経験を活かし、情シスDXのサービス企画/事業開発に挑戦したい方
・ご自身のアイデアと行動力で、日本の情シスを変える新しい価値を創造したい方
情シス経験の有無は問いません。挑戦を楽しみながら、世界の人々に良い影響を与える新しい事業を一緒に創りましょう 。
【開催概要】
日程:2025年10月27日(月) 19:00開始
形式:オンライン(Teamsウェビナー)
内容:
19:00 20:00 事業責任者によるAI新規事業(情シスDX)の事業概要、業務内容、キャリアパスについてのセミナー
20:00 20:30 現役社員の業務紹介、求人ご案内(事前に面接ご希望をいただいた方には、座談会後に当日中の面接を実施予定)
▼当日セミナー内で詳細をお話しする求人(面接対象の求人)
<新規事業>東証プライム上場企業の安定基盤で挑む、AI新規事業の企画/推進メンバー
大手商社グループIT関連サービス提供企業でのセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ハイブリッドクラウド/マネージドサービスに対応したセキュリティサービスの設計・構築・運用
・セキュリティ運用体制(SOC、監視、インシデント対応など)の立ち上げ支援
・社内エンジニアとの技術連携・教育・ナレッジ共有
・外部ベンダーとの協業・技術評価・導入支援
・顧客向けセキュリティ提案・技術支援(必要に応じて)
<担当プロジェクト>
・マネージドサービス事業拡販にむけた新サービス企画・立案・拡販・実行
<身につくスキル・経験>
・ハイブリッドクラウド環境(オンプレ+クラウド)のセキュリティ設計・運用経験
・マネージドサービスにおけるセキュリティ運用体制の構築ノウハウ
・社内外のステークホルダーとの協業・調整力
・セキュリティサービスの立ち上げから運用までの一連のプロセス経験
・将来的には、セキュリティアーキテクトやサービスマネージャとしてのキャリアパスも視野に入れられます
<キャリアパス>
1 3年後:
セキュリティサービスの立ち上げ・運用において中心的な役割を担い、社内外のステークホルダーとの連携を通じて、サービス品質の向上と運用体制の確立に貢献。
3 5年後:
セキュリティ領域のリードエンジニアとして、複数のサービスやプロジェクトを横断的に支援。社内のセキュリティ人材育成や技術標準化にも関与し、技術的な意思決定に携わる。
会社制度:
当社では、個人のキャリアビジョンに応じて、以下の2つのキャリアコースを用意しています。
・スペシャリストコース
サービスマネージャとして最前線で活躍し、技術者としてマネージドサービス事業の拡大を支援します。
・マネジメントコース
課長・部長などのラインマネージャーとして、ピープルマネジメントを通じて組織・事業の拡大を推進します。
<柔軟なキャリア選択が可能です>
「キャリアは自分でつくるもの」という人事制度のコンセプトのもと、毎年2〜3年後のキャリアを上司と相談しながら設計。翌年度の転勤可否申告やキャリアコースの選択も可能です。
<ポジションの魅力>
・新規サービス立ち上げのコアメンバーとして参画できる
ハイブリッドクラウド/マネージドサービスを軸とした新たなセキュリティサービスの立ち上げに、初期段階から関われるポジションです。技術選定や運用設計など、裁量の大きな業務に携わることができます。
・社内外の技術者と連携しながら、専門性を発揮できる環境
社内には一定のセキュリティ知見を持つエンジニアが在籍しており、外部ベンダーとも協業する体制の中で、技術的なリーダーシップを発揮できます。単なる運用ではなく、設計・改善・教育など多面的な活躍が可能です。
・事業成長に直結するセキュリティ領域でキャリアを築ける
セキュリティは今後の事業展開において重要な柱となる領域です。サービスの成長とともに、自身のキャリアも拡張していくことができ、将来的にはアーキテクトやサービスマネージャなどの上位職へのステップアップも視野に入れられます。
・セキュリティ運用体制(SOC、監視、インシデント対応など)の立ち上げ支援
・社内エンジニアとの技術連携・教育・ナレッジ共有
・外部ベンダーとの協業・技術評価・導入支援
・顧客向けセキュリティ提案・技術支援(必要に応じて)
<担当プロジェクト>
・マネージドサービス事業拡販にむけた新サービス企画・立案・拡販・実行
<身につくスキル・経験>
・ハイブリッドクラウド環境(オンプレ+クラウド)のセキュリティ設計・運用経験
・マネージドサービスにおけるセキュリティ運用体制の構築ノウハウ
・社内外のステークホルダーとの協業・調整力
・セキュリティサービスの立ち上げから運用までの一連のプロセス経験
・将来的には、セキュリティアーキテクトやサービスマネージャとしてのキャリアパスも視野に入れられます
<キャリアパス>
1 3年後:
セキュリティサービスの立ち上げ・運用において中心的な役割を担い、社内外のステークホルダーとの連携を通じて、サービス品質の向上と運用体制の確立に貢献。
3 5年後:
セキュリティ領域のリードエンジニアとして、複数のサービスやプロジェクトを横断的に支援。社内のセキュリティ人材育成や技術標準化にも関与し、技術的な意思決定に携わる。
会社制度:
当社では、個人のキャリアビジョンに応じて、以下の2つのキャリアコースを用意しています。
・スペシャリストコース
サービスマネージャとして最前線で活躍し、技術者としてマネージドサービス事業の拡大を支援します。
・マネジメントコース
課長・部長などのラインマネージャーとして、ピープルマネジメントを通じて組織・事業の拡大を推進します。
<柔軟なキャリア選択が可能です>
「キャリアは自分でつくるもの」という人事制度のコンセプトのもと、毎年2〜3年後のキャリアを上司と相談しながら設計。翌年度の転勤可否申告やキャリアコースの選択も可能です。
<ポジションの魅力>
・新規サービス立ち上げのコアメンバーとして参画できる
ハイブリッドクラウド/マネージドサービスを軸とした新たなセキュリティサービスの立ち上げに、初期段階から関われるポジションです。技術選定や運用設計など、裁量の大きな業務に携わることができます。
・社内外の技術者と連携しながら、専門性を発揮できる環境
社内には一定のセキュリティ知見を持つエンジニアが在籍しており、外部ベンダーとも協業する体制の中で、技術的なリーダーシップを発揮できます。単なる運用ではなく、設計・改善・教育など多面的な活躍が可能です。
・事業成長に直結するセキュリティ領域でキャリアを築ける
セキュリティは今後の事業展開において重要な柱となる領域です。サービスの成長とともに、自身のキャリアも拡張していくことができ、将来的にはアーキテクトやサービスマネージャなどの上位職へのステップアップも視野に入れられます。
大手総合電機会社でのインダストリー事業(産業・流通及び水・環境事業)における人事業務の企画立案および実行
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜560万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
ラインマネージャー並びにグループ各社の人事勤労担当者や関連部門の担当者等と連携しながら、以下業務を中心にご担当頂きます。
HRの専門性を磨きつつ、フロントラインの経営幹部から担当者まで幅広い多様な人財とのコミュニケーションを通して、幅広いインダストリーの事業を直に体感することができます。
・組織編制/異動/サクセッションプラン作成/タレントレビュー
・評価/報酬制度/表彰制度の企画・運用
・事業課題に紐づく人財育成施策の企画立案/360フィードバックプログラム など
※最初にご担当いただく業務は、ご本人のご希望や適性を踏まえて、上記の領域のうちいずれか1つとなります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
最前線のフロントラインの社員と協働し、インダンストリーセクターにおけるジョブ型人財マネジメント及び人財施策を推進することができます。
特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることでグループのダイナミクスを体感できます。様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。
【入社後のキャリアパス】
・入社後は課長・主任クラスの社員とOJT形式で業務に従事し、HR専門性の向上を図ります。
・その後は、HRBP/COE/HRSSを問わず、全社人財部門を対象にローテーションを行う可能性があります。
【働く環境】
・人事や処遇、教育などの業務経験を持つ人財で構成されており、各々の専門性向上をめざし日々切磋琢磨しています。
・管理職を含め幅広い年齢層で構成されていますが、風通しの良い組織(約40名)です。
・在宅勤務と出社を併用して勤務いただけます(時期により変動します)。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
HRの専門性を磨きつつ、フロントラインの経営幹部から担当者まで幅広い多様な人財とのコミュニケーションを通して、幅広いインダストリーの事業を直に体感することができます。
・組織編制/異動/サクセッションプラン作成/タレントレビュー
・評価/報酬制度/表彰制度の企画・運用
・事業課題に紐づく人財育成施策の企画立案/360フィードバックプログラム など
※最初にご担当いただく業務は、ご本人のご希望や適性を踏まえて、上記の領域のうちいずれか1つとなります。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
最前線のフロントラインの社員と協働し、インダンストリーセクターにおけるジョブ型人財マネジメント及び人財施策を推進することができます。
特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることでグループのダイナミクスを体感できます。様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。
【入社後のキャリアパス】
・入社後は課長・主任クラスの社員とOJT形式で業務に従事し、HR専門性の向上を図ります。
・その後は、HRBP/COE/HRSSを問わず、全社人財部門を対象にローテーションを行う可能性があります。
【働く環境】
・人事や処遇、教育などの業務経験を持つ人財で構成されており、各々の専門性向上をめざし日々切磋琢磨しています。
・管理職を含め幅広い年齢層で構成されていますが、風通しの良い組織(約40名)です。
・在宅勤務と出社を併用して勤務いただけます(時期により変動します)。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
フィンテック上場企業での事業管理・推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
当社の事業部門を横断で事業管理・推進している部署の一員として、担当プロダクトの事業管理・推進をしていただきます。
事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人と、事業の意思決定に関わる分析などを行い、事業運営に携わることができるポジションです。
【業務内容について】
事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人との事業計画の立案・予算や実績見込みの作成
数値分析による、事業課題提起・示唆出し、および実現案作成・実行
【魅力・得られる経験】
・事業運営に直結する数値分析ができる
事業オーナーとともに活動する機会が多いため、自分の分析結果がダイレクトに事業運営に影響してきます。貢献を実感しやすいポジションです。
・事業運営に関する幅広い知識を身に着けることができる
事業のフェーズや課題は常に変化していくもののため、新たな知識を身に着けていくことが必要不可欠です。そのため、自然と幅広い知識を身に着けることができます。
・リモートワーク中心の働き方ができる
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人と、事業の意思決定に関わる分析などを行い、事業運営に携わることができるポジションです。
【業務内容について】
事業オーナーやそれに準ずる上位レイヤーの人との事業計画の立案・予算や実績見込みの作成
数値分析による、事業課題提起・示唆出し、および実現案作成・実行
【魅力・得られる経験】
・事業運営に直結する数値分析ができる
事業オーナーとともに活動する機会が多いため、自分の分析結果がダイレクトに事業運営に影響してきます。貢献を実感しやすいポジションです。
・事業運営に関する幅広い知識を身に着けることができる
事業のフェーズや課題は常に変化していくもののため、新たな知識を身に着けていくことが必要不可欠です。そのため、自然と幅広い知識を身に着けることができます。
・リモートワーク中心の働き方ができる
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。
フィンテック上場企業での事業管理・推進担当(リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
当社事業を横断で管理・推進している部署の一員として、担当プロダクトを持ち事業管理と推進をしていただきます。
経営層、事業部長、それに準ずる上位レイヤーと事業の意思決定に関わる情報収集と分析などを行い、事業を成功に導くことが期待されるポジションです。
【業務内容について】
経営層やそれに準ずる上位レイヤーの人との事業計画の立案・予実管理の実行
事業関連情報の収集と分析による、事業課題提起・示唆出し、および実行プランの作成と実行
【魅力・得られる経験】
プロダクトビジネスに関わることが出来る
‐ 事業運営に関連する、各種経営管理の知識・スキルを学べる
‐ 経営数値、情報収集・分析、投資判断といった生きた経営に携われることができる
・経営層とともに活動するため、自身の意見や判断がダイレクトに事業運営に影響されます。
経営インパクトや事業成長について、貢献や実感をしやすいポジションです。
ビジネスパーソンとしての幅広い知見を身に着けることができる
・事業のフェーズや課題は常に変化していくもののため、新たな知識を身に着けていくことが必要不可欠です。
そのため、自然と幅広い知識を身に着けることができます。
【その他】
- リモートワーク中心の働き方ができる
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップを目指したハイブリッドワークを推奨しています。
経営層、事業部長、それに準ずる上位レイヤーと事業の意思決定に関わる情報収集と分析などを行い、事業を成功に導くことが期待されるポジションです。
【業務内容について】
経営層やそれに準ずる上位レイヤーの人との事業計画の立案・予実管理の実行
事業関連情報の収集と分析による、事業課題提起・示唆出し、および実行プランの作成と実行
【魅力・得られる経験】
プロダクトビジネスに関わることが出来る
‐ 事業運営に関連する、各種経営管理の知識・スキルを学べる
‐ 経営数値、情報収集・分析、投資判断といった生きた経営に携われることができる
・経営層とともに活動するため、自身の意見や判断がダイレクトに事業運営に影響されます。
経営インパクトや事業成長について、貢献や実感をしやすいポジションです。
ビジネスパーソンとしての幅広い知見を身に着けることができる
・事業のフェーズや課題は常に変化していくもののため、新たな知識を身に着けていくことが必要不可欠です。
そのため、自然と幅広い知識を身に着けることができます。
【その他】
- リモートワーク中心の働き方ができる
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップを目指したハイブリッドワークを推奨しています。
大手銀行でのサイバーセキュリティ対策支援領域におけるコンサルティング業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル戦略部を兼務しながら、グループ企業へ出向し、サイバーセキュリティ対策支援領域でのコンサルティング業務を担当いただきます。
【業務内容】
営業推進部に所属いただき、契約顧客へのサイバーセキュリティに関するコンサルティング業務に従事していただきます。
お客さまのIT環境や業務プロセス等の現状把握、リスクに基づいたセキュリティ対策の優先順位づけ、中長期的なセキュリティロードマップの作成、お客さまの業態や規模に適した解決策の提案、等を実施いただきます。
【魅力】
●業種・地域・規模、オーナー企業から有名上場企業まで幅広い企業に対し支援が可能であり、1社1社のサイバーセキュリティ対策の最適化を通じて、日本全体のサイバーセキュリティ強化へ貢献することができます。
●最前線のサイバーセキュリティ対策を誇る金融機関をはじめとする各界の有識者とともに従事することができ、サイバーセキュリティに関する専門的知見を取得するとともに、生かすことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業にも所属して銀行の枠にとらわれず、幅広な業務に挑戦ができる稀有なポジションです。
【業務内容】
営業推進部に所属いただき、契約顧客へのサイバーセキュリティに関するコンサルティング業務に従事していただきます。
お客さまのIT環境や業務プロセス等の現状把握、リスクに基づいたセキュリティ対策の優先順位づけ、中長期的なセキュリティロードマップの作成、お客さまの業態や規模に適した解決策の提案、等を実施いただきます。
【魅力】
●業種・地域・規模、オーナー企業から有名上場企業まで幅広い企業に対し支援が可能であり、1社1社のサイバーセキュリティ対策の最適化を通じて、日本全体のサイバーセキュリティ強化へ貢献することができます。
●最前線のサイバーセキュリティ対策を誇る金融機関をはじめとする各界の有識者とともに従事することができ、サイバーセキュリティに関する専門的知見を取得するとともに、生かすことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業にも所属して銀行の枠にとらわれず、幅広な業務に挑戦ができる稀有なポジションです。
フィンテック上場企業での経理財務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務内容
・中期経営計画および年度予算の策定
・連結予実管理
・課題解決に向けた改善策の企画・提案
・重要業績評価指標(KPI)の設定およびモニタリング
・財務会計業務(会計面やオペレーション面での論点検討および決算レビュー等)
●サポート体制
経理財務部長(公認会計士)および副部長は、いずれも上場企業での経理実務経験が豊富です。専門性の高い的確なサポートを受けながら、安心して業務に取り組める環境です。
・中期経営計画および年度予算の策定
・連結予実管理
・課題解決に向けた改善策の企画・提案
・重要業績評価指標(KPI)の設定およびモニタリング
・財務会計業務(会計面やオペレーション面での論点検討および決算レビュー等)
●サポート体制
経理財務部長(公認会計士)および副部長は、いずれも上場企業での経理実務経験が豊富です。専門性の高い的確なサポートを受けながら、安心して業務に取り組める環境です。
大手銀行でのサイバーセキュリティ対策支援領域における新規事業企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル戦略部を兼務しながら、グループ企業へ出向し、サイバーセキュリティ対策支援領域での新規事業企画を担当いただきます。
【業務内容】
事業企画部に所属いただき、グループの強みを生かしたサイバーセキュリティ新規事業企画/実行、社会的価値の創造に資するサイバーセキュリティ新規事業企画/実行、マーケティング戦略立案/広報活動、等を実施いただきます。
【魅力】
●数年以内に売上1,000億円超という目標を実現する上で柱となる事業を組成する役割を担うことができます。
●グループの資源をフル活用し、一般のベンチャー企業とは異なるダイナミックな新規事業企画が経験できます。
●最前線のサイバーセキュリティ対策を誇る金融機関をはじめとする各界の有識者とともに従事することができ、サイバーセキュリティに関する専門的知見を取得するとともに、生かすことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業にも所属して銀行の枠にとらわれず、セキュリティ業界における新市場開拓、新規ソリューション企画等、幅広な業務に挑戦ができる稀有なポジションです。
【業務内容】
事業企画部に所属いただき、グループの強みを生かしたサイバーセキュリティ新規事業企画/実行、社会的価値の創造に資するサイバーセキュリティ新規事業企画/実行、マーケティング戦略立案/広報活動、等を実施いただきます。
【魅力】
●数年以内に売上1,000億円超という目標を実現する上で柱となる事業を組成する役割を担うことができます。
●グループの資源をフル活用し、一般のベンチャー企業とは異なるダイナミックな新規事業企画が経験できます。
●最前線のサイバーセキュリティ対策を誇る金融機関をはじめとする各界の有識者とともに従事することができ、サイバーセキュリティに関する専門的知見を取得するとともに、生かすことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業にも所属して銀行の枠にとらわれず、セキュリティ業界における新市場開拓、新規ソリューション企画等、幅広な業務に挑戦ができる稀有なポジションです。
DXソリューションサービスを提供する企業での受託開発プロジェクトのプレイングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●概要
コンピュータービジョン領域の受託開発プロジェクトにおいて、開発とマネジメントの両面からプロジェクトを牽引していただきます。
●具体的な業務
要件定義/アーキテクチャ設計/実装/テスト/導入までの一貫リード
物体検出・セグメンテーション・姿勢推定などのディープラーニングモデル開発
データ収集・前処理・アノテーションフローの設計と運用
精度評価・推論速度最適化・ハイパーパラメータ/後処理チューニング
REST API設計、簡易Web UIを含むバックエンド実装
スケジュール・タスク管理、コードレビュー、技術支援
顧客との技術折衝・仕様調整・成果報告・技術提案
【プロジェクト事例】
大手製造業向けの外観検査システム
医療機関向けの画像診断支援ツール
小売業向けの店舗内行動解析システム
通信業界向けの設備点検自動化ソリューション
※AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業も多数
【この仕事の魅力】
エンジニア同士の技術交流が活発で、別チームとの連携も多数
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に取り組める
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
最先端技術を活かした開発が可能(アライアンスパートナーとの協業)
キャリアや得意分野に応じた研修制度も充実
【キャリアパス】
メンバー → サブリーダー → プロジェクトリーダー(PL) → プロジェクトマネージャー(PM) → 事業所責任者
変更の範囲:会社の定める業務
コンピュータービジョン領域の受託開発プロジェクトにおいて、開発とマネジメントの両面からプロジェクトを牽引していただきます。
●具体的な業務
要件定義/アーキテクチャ設計/実装/テスト/導入までの一貫リード
物体検出・セグメンテーション・姿勢推定などのディープラーニングモデル開発
データ収集・前処理・アノテーションフローの設計と運用
精度評価・推論速度最適化・ハイパーパラメータ/後処理チューニング
REST API設計、簡易Web UIを含むバックエンド実装
スケジュール・タスク管理、コードレビュー、技術支援
顧客との技術折衝・仕様調整・成果報告・技術提案
【プロジェクト事例】
大手製造業向けの外観検査システム
医療機関向けの画像診断支援ツール
小売業向けの店舗内行動解析システム
通信業界向けの設備点検自動化ソリューション
※AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業も多数
【この仕事の魅力】
エンジニア同士の技術交流が活発で、別チームとの連携も多数
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に取り組める
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
最先端技術を活かした開発が可能(アライアンスパートナーとの協業)
キャリアや得意分野に応じた研修制度も充実
【キャリアパス】
メンバー → サブリーダー → プロジェクトリーダー(PL) → プロジェクトマネージャー(PM) → 事業所責任者
変更の範囲:会社の定める業務
大手銀行でのサイバーセキュリティ対策支援を実施するグループ会社の経営管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル戦略部を兼務しながら、グループ企業へ出向し、経営管理業務を担当いただきます。
【業務内容】
事業企画部に所属していただき、予算管理や経営会議体の運営、会社全体の運営・管理業務全般、グループ横断的な経営管理、等を実施していただきます。
【働き方】
原則、神田でのオフィスにて勤務頂きますが、自由にリモート勤務を選択でき、働き方を柔軟に設計できます。
【魅力】
●数年以内に売上1,000億円超という目標を実現する上で必要不可欠な経営管理というベンチャー企業における中核の役割を担うことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業として挑戦ができる稀有なポジションです。
●グループの資源をフル活用し、一般のベンチャー企業とは異なるダイナミックな企業推進・運営が経験できます。
【業務内容】
事業企画部に所属していただき、予算管理や経営会議体の運営、会社全体の運営・管理業務全般、グループ横断的な経営管理、等を実施していただきます。
【働き方】
原則、神田でのオフィスにて勤務頂きますが、自由にリモート勤務を選択でき、働き方を柔軟に設計できます。
【魅力】
●数年以内に売上1,000億円超という目標を実現する上で必要不可欠な経営管理というベンチャー企業における中核の役割を担うことができます。
●当社に在籍しながら、ベンチャー企業として挑戦ができる稀有なポジションです。
●グループの資源をフル活用し、一般のベンチャー企業とは異なるダイナミックな企業推進・運営が経験できます。
DXソリューションサービスを提供する企業でのAI×ソフトウェア開発(メンバー〜PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
メンバー〜PL
仕事内容
●概要
AI×ソフトウェア開発領域におけるデータ基盤・Webアプリケーションの設計・実装・運用をお任せします。
●業務内容(詳細)
AIを活用したソリューション開発において、以下の業務を適性に応じてご担当いただきます。
<主な業務>
データ基盤構築プロジェクトの要件定義・設計・実装・テスト・導入
アプリケーションバックエンド構成設計・API設計・実装・テスト
MLOpsプロジェクトの設計・実装・運用支援
OLAP/OLTPを考慮したDB設計、データフロー・パイプライン設計
<プレイングリーダー業務(該当者のみ)>
プロジェクト進行管理(スケジュール・タスク管理、メンバーアサイン)
顧客との技術折衝・仕様調整
メンバーに対する技術リード
●プロジェクト事例
大手自動車メーカー研究開発部門向けデータ基盤構築
自動車サプライヤー向けMLOps環境構築
大手電機メーカー研究開発部門向けデータ活用PoC
●使用技術・ツール
言語:Python、SQL、JavaScript、TypeScript、Terraform
ツール/環境:Docker、Kubernetes、PostgreSQL、Tableau、PowerBI、MLFlow、Azure DevOps、GitHub、DBT など
ライブラリ/アルゴリズム:一般的なものはすべて対応・使用可能
●この仕事の魅力
エンジニア同士の技術交流が活発(チーム横断のプロジェクトもあり)
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に貢献できる
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業で最先端技術に触れられる
キャリアや得意分野に応じた研修制度あり
変更の範囲:会社の定める業務
AI×ソフトウェア開発領域におけるデータ基盤・Webアプリケーションの設計・実装・運用をお任せします。
●業務内容(詳細)
AIを活用したソリューション開発において、以下の業務を適性に応じてご担当いただきます。
<主な業務>
データ基盤構築プロジェクトの要件定義・設計・実装・テスト・導入
アプリケーションバックエンド構成設計・API設計・実装・テスト
MLOpsプロジェクトの設計・実装・運用支援
OLAP/OLTPを考慮したDB設計、データフロー・パイプライン設計
<プレイングリーダー業務(該当者のみ)>
プロジェクト進行管理(スケジュール・タスク管理、メンバーアサイン)
顧客との技術折衝・仕様調整
メンバーに対する技術リード
●プロジェクト事例
大手自動車メーカー研究開発部門向けデータ基盤構築
自動車サプライヤー向けMLOps環境構築
大手電機メーカー研究開発部門向けデータ活用PoC
●使用技術・ツール
言語:Python、SQL、JavaScript、TypeScript、Terraform
ツール/環境:Docker、Kubernetes、PostgreSQL、Tableau、PowerBI、MLFlow、Azure DevOps、GitHub、DBT など
ライブラリ/アルゴリズム:一般的なものはすべて対応・使用可能
●この仕事の魅力
エンジニア同士の技術交流が活発(チーム横断のプロジェクトもあり)
希望に応じたプロジェクトアサインが可能
上流工程から顧客と向き合い、課題解決に貢献できる
製造業を中心に、医療・小売・通信など多様な業界の案件に携われる
AI活用に特化したアライアンスパートナーとの協業で最先端技術に触れられる
キャリアや得意分野に応じた研修制度あり
変更の範囲:会社の定める業務
大手総合電機会社での発電・熱供給の設備導入・運用のOTナレッジの強みがあるGX事業の企画・開発・実行【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜760万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・社会課題、市場動向と自社の強みを分析し、事業開発及び実行計画の 策定を行う。
・ビジネス仮説において、社会/業界/技術のマクロトレンドを分析し、事業機会(伸びるマーケット)の特定し、 適合度の高い市場セグメント(マーケットイン指向)に対してアプローチ。マーケットにぶつけた反応を見た上で、 戦略立案及び見直しを一人称で実行する。
・GX事業の加速に向けて、関係部署/当社グループ会社/社外関係者などのステークホルダーと連携し、
新事業の企画立案/事業開発を一人称で実行する。
【職務詳細】
【マーケットドリブンのサービス価値検証】
・顧客パートナー関係を構築し、顧客課題の精緻化と事業仮説による価値検証の推進
・顧客へのサービス導入(PoC含む)に向けた構想提案、折衝
【事業化推進】
・顧客課題の類型化による、CNサービスの企画/ビジネスモデル/事業計画の策定と事業化推進
・GX事業開発の企画・実行にあたり、当社グループ全体を見渡した上で全体戦略の立案と利害関係の調整
・戦略実行にあたり、組織/制度の面も含め課題を、関連部署と連携した課題解決の推進
・社会課題、市場動向と自社の強みを分析し、事業開発及び実行計画の 策定を行う。
・ビジネス仮説において、社会/業界/技術のマクロトレンドを分析し、事業機会(伸びるマーケット)の特定し、 適合度の高い市場セグメント(マーケットイン指向)に対してアプローチ。マーケットにぶつけた反応を見た上で、 戦略立案及び見直しを一人称で実行する。
・GX事業の加速に向けて、関係部署/当社グループ会社/社外関係者などのステークホルダーと連携し、
新事業の企画立案/事業開発を一人称で実行する。
【職務詳細】
【マーケットドリブンのサービス価値検証】
・顧客パートナー関係を構築し、顧客課題の精緻化と事業仮説による価値検証の推進
・顧客へのサービス導入(PoC含む)に向けた構想提案、折衝
【事業化推進】
・顧客課題の類型化による、CNサービスの企画/ビジネスモデル/事業計画の策定と事業化推進
・GX事業開発の企画・実行にあたり、当社グループ全体を見渡した上で全体戦略の立案と利害関係の調整
・戦略実行にあたり、組織/制度の面も含め課題を、関連部署と連携した課題解決の推進
フィンテック上場企業での新規事業Webアプリケーションエンジニア(TypeScript)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアントをユーザに持つシステムの企画から設計・開発・テスト・リリース、運用・保守を担当していただきます。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
・TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発全般をお任せします。
・ サービス開発における要件定義〜リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
・ 仕様書、設計書のドキュメント作成
・ コードレビュー
・ 機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
・ より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
・ 担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
【魅力・得られる経験】
・ 日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
・ 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
・ スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。サービス構築の初期フェーズでは当社のスタンスを維持しながらもサービスの成長ステップ、クライアント文化、サービス特性を踏まえて要件を適切に把握し、最適なアプリケーションアーキテクチャは何かを考え、PMや社内外のステークホルダーと調整し、適切なアプリケーションのデザイン・構築をリードするポジションを担当していただきます。サービスのグロースフェーズ、運用・保守フェーズでは、サービスの機能追加、機能改善やサービス品質の向上・生産性向上に向けた活動をリードいただきます。
【業務例】
・TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発全般をお任せします。
・ サービス開発における要件定義〜リリースまでのアプリケーションレイヤのサポート、一部機能開発のリード
・ 仕様書、設計書のドキュメント作成
・ コードレビュー
・ 機能改善/技術提案
<下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします>
・ より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
・ 担当領域におけるユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部 等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
【魅力・得られる経験】
・ 日本を代表する大手企業とのプロジェクト経験ができる
相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。
・ 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる
一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。
・ スピーディかつ高いアウトプットを出すことが求められる
キャッシュレス決済領域は店頭での即時決済やユーザ資産を扱うミッションクリティカルかつ高トラフィックなシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる領域です。技術的課題の早期解消をしながら、それと並行して案件開発も進めていくことが求められるため、課題解決のスピードとデリバリーの安定性を向上させられる機会があります。
大手総合電機会社での大手証券会社向けオンライントレードシステムのインフラエンジニア(チームリーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1030万円
ポジション
主任クラス(チームリーダー候補)
仕事内容
【職務概要】
●主にリーダー候補としてのプロジェクト推進やマネジメントを行っていただきます。
・同システムの保守案件及びエンハンスプロジェクトにおいて、リーダー候補として推進/取り纏め、および顧客折衝/調整。
・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握。
クライアント様だけではなく、当社と関係するBPさんも含めて信頼関係構築や潜在的ニーズの把握などをになっていただきます。
・保守やエンハンス案件毎に数名〜10名程度のチームを組み、このチームのリーダ/サブリーダとして従事いただきます。
※入社当初は当該領域の案件推進実績の豊富な技師(主任相当職)の支援のもと、業務をキャッチアップいただく想定です。
【職務詳細】
●具体的には‥
・同システムの保守案件及びエンハンスプロジェクトにおいて、上流〜下流まで含めた一連の工程をスコープとして、証券会社の業務ユーザーおよびシステム担当と協議し、システム化要件を検討、決定
・要件を踏まえたシステムアーキテクチャの検討や決定
・プロジェクト実現に必要な各種リソースについて見積を実施し、顧客との価格交渉
・プロジェクト計画を立案し、社内承認を経たうえで推進、進捗/課題管理
・設計・構築・テスト工程においての、各種成果物レビューおよび品質管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
高い信頼性・性能・セキュリティを要求されるシステムへの対応ノウハウを身に着けていただくことが可能です。それらを基に、より広いキャリアパスや将来の選択肢を持つことが可能。
・裁量を持って、お客様と直接会話しながらシステムの設計・開発を行う経験を積むことが可能。
当社とクライアント様はもう長年の関係を維持しており、フラットな立ち位置でフロントSEとして対話しながら成果物まで形成出来るのが特徴です。
・大手証券会社に必須なITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる。
エンドユーザーが直接インターネットを経由して触れるシステムですので、普段の生活での身近さを感じることが出来るでしょう。
またオンライントレードシステムという性質上、マーケットを支える技術が必要であるため、それなりの考える力の高さや技術の高さを感じることが出来るでしょう。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能。
・当社の様々なサービス提供部署と協業し、様々なナレッジの吸収、高い品質のシステム導入ノウハウを学べる。
【働く環境】
1.配属組織(チーム)
社員4名、BP20名以上
技師層中心に、フロントSEとして経験者、顧客パスや、スキルを持ったメンバーが多数
2.働き方
勤務地への出勤と在宅勤務を併用可能(在宅勤務は週1〜2回程度)
お客様システムを預かっている為、まれにシステムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
●主にリーダー候補としてのプロジェクト推進やマネジメントを行っていただきます。
・同システムの保守案件及びエンハンスプロジェクトにおいて、リーダー候補として推進/取り纏め、および顧客折衝/調整。
・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握。
クライアント様だけではなく、当社と関係するBPさんも含めて信頼関係構築や潜在的ニーズの把握などをになっていただきます。
・保守やエンハンス案件毎に数名〜10名程度のチームを組み、このチームのリーダ/サブリーダとして従事いただきます。
※入社当初は当該領域の案件推進実績の豊富な技師(主任相当職)の支援のもと、業務をキャッチアップいただく想定です。
【職務詳細】
●具体的には‥
・同システムの保守案件及びエンハンスプロジェクトにおいて、上流〜下流まで含めた一連の工程をスコープとして、証券会社の業務ユーザーおよびシステム担当と協議し、システム化要件を検討、決定
・要件を踏まえたシステムアーキテクチャの検討や決定
・プロジェクト実現に必要な各種リソースについて見積を実施し、顧客との価格交渉
・プロジェクト計画を立案し、社内承認を経たうえで推進、進捗/課題管理
・設計・構築・テスト工程においての、各種成果物レビューおよび品質管理
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
高い信頼性・性能・セキュリティを要求されるシステムへの対応ノウハウを身に着けていただくことが可能です。それらを基に、より広いキャリアパスや将来の選択肢を持つことが可能。
・裁量を持って、お客様と直接会話しながらシステムの設計・開発を行う経験を積むことが可能。
当社とクライアント様はもう長年の関係を維持しており、フラットな立ち位置でフロントSEとして対話しながら成果物まで形成出来るのが特徴です。
・大手証券会社に必須なITシステムの構築を通じて社会へ貢献できる。
エンドユーザーが直接インターネットを経由して触れるシステムですので、普段の生活での身近さを感じることが出来るでしょう。
またオンライントレードシステムという性質上、マーケットを支える技術が必要であるため、それなりの考える力の高さや技術の高さを感じることが出来るでしょう。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能。
・当社の様々なサービス提供部署と協業し、様々なナレッジの吸収、高い品質のシステム導入ノウハウを学べる。
【働く環境】
1.配属組織(チーム)
社員4名、BP20名以上
技師層中心に、フロントSEとして経験者、顧客パスや、スキルを持ったメンバーが多数
2.働き方
勤務地への出勤と在宅勤務を併用可能(在宅勤務は週1〜2回程度)
お客様システムを預かっている為、まれにシステムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
大手総合電機会社でのグループおよび本社地区における従業員エンゲージメント向上施策の企画立案、運営管理の取り纏め
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜960万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
総務グループでは、イベント等の従業員コミュニケーション施策を通じたグループの一体感醸成や、シンボルスポーツ等を通じた当社カルチャーの浸透、創造性豊かな業務を行うためのオフィスサービスの提供などを担っています。
本ポジションでは、従業員エンゲージメント向上施策の企画・実行を主担当としてリードいただきます。
【職務詳細】
・グループシンボルスポーツチームとの各種コミュニケーション
・福利施設管理
・従業員イベント対応(全社:グループ冠試合。本社地区:ホーム戦無料招待、パブリックビューイング、各種イベントなど)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グループ全体を対象とした、従業員エンゲージメント向上に貢献することができます。
・総務業務の知見やプロジェクトマネジメントスキルを身につけることができます。
・総務部門におけるオペレーション業務への知識・経験並びに、ビジネスユニット・グループ会社も含めた人的ネットワークが広がります。
・グループ全体を対象とした施策の企画立案、運営管理を行うため、大規模イベントのマネジメントスキルを身につけることができます。
・グループの人事勤労総務部門内でのローテーションの可能性もあります。
【働く環境】
1.本募集の配属先である総務グループは、課長1名、主任2名、企画員1名、基幹職2名の計6名のチームです。また、パートナーとして一緒に業務に取り組むグループ会社メンバーがおり、業務ごとにコミュニケーションを取っています。
2.必要に応じて在宅勤務も可能です。柏や、目白等への定期的な出張があります。(イベント開催日によっては、休日対応があります(1〜2日/年))
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
総務グループでは、イベント等の従業員コミュニケーション施策を通じたグループの一体感醸成や、シンボルスポーツ等を通じた当社カルチャーの浸透、創造性豊かな業務を行うためのオフィスサービスの提供などを担っています。
本ポジションでは、従業員エンゲージメント向上施策の企画・実行を主担当としてリードいただきます。
【職務詳細】
・グループシンボルスポーツチームとの各種コミュニケーション
・福利施設管理
・従業員イベント対応(全社:グループ冠試合。本社地区:ホーム戦無料招待、パブリックビューイング、各種イベントなど)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グループ全体を対象とした、従業員エンゲージメント向上に貢献することができます。
・総務業務の知見やプロジェクトマネジメントスキルを身につけることができます。
・総務部門におけるオペレーション業務への知識・経験並びに、ビジネスユニット・グループ会社も含めた人的ネットワークが広がります。
・グループ全体を対象とした施策の企画立案、運営管理を行うため、大規模イベントのマネジメントスキルを身につけることができます。
・グループの人事勤労総務部門内でのローテーションの可能性もあります。
【働く環境】
1.本募集の配属先である総務グループは、課長1名、主任2名、企画員1名、基幹職2名の計6名のチームです。また、パートナーとして一緒に業務に取り組むグループ会社メンバーがおり、業務ごとにコミュニケーションを取っています。
2.必要に応じて在宅勤務も可能です。柏や、目白等への定期的な出張があります。(イベント開催日によっては、休日対応があります(1〜2日/年))
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
建設業界の変革を牽引する企業でのCHRO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円+SO
ポジション
CHRO候補
仕事内容
CHRO業務を行っていただきます。
土木・建築業に特化したAI・DXソリューション開発企業でのCTO/テックリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円+SO
ポジション
CTO/テックリード
仕事内容
CTO/テックリード業務を行っていただきます。
大手総合電機会社でのエンドポイントセキュリティに関するITサービスの企画・開発・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
490万円〜760万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくPCセキュリティ施策の企画・開発・運用の取り纏めを担っていただきます。
・ユニファイドエンドポイント管理(UEM)サービスの企画・開発・運用の推進
・アタックサーフェスマネジメント(ASM)サービスの企画・開発・運用の推進
・各サービスの利便性向上および品質改善活動の推進
サービス展開している製品の機能追加、NWアーキテクチャ刷新、運用効率化などのエンハンスの他、
他本部と連携し生成AIを活用したセキュリティ維持活動、サービス加入支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。
【職務詳細】
グループの社内向けのITサービスの構想・企画・開発・運用を中心とした業務を担当して頂きます。
業務の具体例
・最先端のセキュリティソリューションの製品評価およびITサービス活用の検討・企画および開発プロジェクトの推進
・既存サービスの課題解決を目的とした改善活動または販売促進活動
・上記活動における複数名のパートナー会社メンバの取りまとめ
・関連部門との会議のファシリテーションならびに運営
グループ各社に対して、グループIT戦略に基づくPCセキュリティ施策の企画・開発・運用の取り纏めを担っていただきます。
・ユニファイドエンドポイント管理(UEM)サービスの企画・開発・運用の推進
・アタックサーフェスマネジメント(ASM)サービスの企画・開発・運用の推進
・各サービスの利便性向上および品質改善活動の推進
サービス展開している製品の機能追加、NWアーキテクチャ刷新、運用効率化などのエンハンスの他、
他本部と連携し生成AIを活用したセキュリティ維持活動、サービス加入支援、新規ビジネスの創出など幅広い業務があるため、能力に応じた業務を既存メンバと協力して推進して頂きます。
【職務詳細】
グループの社内向けのITサービスの構想・企画・開発・運用を中心とした業務を担当して頂きます。
業務の具体例
・最先端のセキュリティソリューションの製品評価およびITサービス活用の検討・企画および開発プロジェクトの推進
・既存サービスの課題解決を目的とした改善活動または販売促進活動
・上記活動における複数名のパートナー会社メンバの取りまとめ
・関連部門との会議のファシリテーションならびに運営