東京都の転職求人
26,570 件
検索条件を再設定

東京都の転職求人一覧
オフィス機器メーカーでのSE(印刷業DX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。
自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。
自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。
オフィス機器メーカーでのSE(技術開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社SEは全国に約1000名おり、日々お客様の業務課題解決のための最適なソリューションを検討し、企画・提案を行っています。
その中でもSE技術推進部の開発グループでは、SEの開発力強化を目的として主に3つの役割を担っています。
1.標準機能では実現できないお客様からのご要望に対して、自社製品と他社製品を連携するアプリケーションの開発や自社製品のSDKを利用した開発(開発言語:Java、C#、JavaScriptなど)
2.SE統括部のエンジニアリング業務プロセスの改善に必要となる部内システム開発。
3.開発生産性と品質を確保する事を目的にした、開発教育の推進。
将来的には、開発スキルを活かしてお客様に伴走して活動するフィールドSEやPM(開発PM)としてPJTを俯瞰してマネジメントしていくキャリア形成が可能です。
その中でもSE技術推進部の開発グループでは、SEの開発力強化を目的として主に3つの役割を担っています。
1.標準機能では実現できないお客様からのご要望に対して、自社製品と他社製品を連携するアプリケーションの開発や自社製品のSDKを利用した開発(開発言語:Java、C#、JavaScriptなど)
2.SE統括部のエンジニアリング業務プロセスの改善に必要となる部内システム開発。
3.開発生産性と品質を確保する事を目的にした、開発教育の推進。
将来的には、開発スキルを活かしてお客様に伴走して活動するフィールドSEやPM(開発PM)としてPJTを俯瞰してマネジメントしていくキャリア形成が可能です。
銀行系リース会社での会計税務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存海外事業投資の内ヘリコプターリース事業、エンジンリース事業を日本で管理する中核メンバーとして、以下の事業企画業務/経営管理業務を担当頂きます。
1. PMI、新会社設立、M&A、新規投資等における税務/会計面での戦略的プランニング業務
2. 中期事業計画の策定、年度業績見通し、月次での実績管理
3. 海外事業会社が作成する月次計数、決算(国際会計基準)の精査
4. 法人税申告業務(CFC税制)
5. 親会社連結決算レポート支援
<業務詳細>
1. 海外にて取り組むヘリコプターリース事業、エンジンリース事業における成長戦略の策定(中長期、年度)/経営管理業務全般(予算、決算等管理、株主協議個別案件対応、ガバナンス、為替/金利リスク管理、各種専門分野の課題解決)
2. 海外の税法や慣習に関する最新情報を収集し、適切な税務戦略を立案、CFC税制に係る本邦法人税申告、移転価格税制対応等の税務全般業務(コーポレートの経理部門と連携)
3. PMI、クロスボーダーM&A/新規投資等の税務・会計関連業務(PMI実務、デューデリジェンス/プランニング等)
4. 個別リース案件のストラクチャリング(現地法務チームや税務専門家と連携し、取引を成功に導くためのサポートを行う)
<本ポジションの魅力>
・海外事業会社の事業管理を通じて、ヘリコプター、エンジンの専門知識のみならず、事業会社運営の様々な知識、経験を習得でき、航空業界においてグローバル且つスケールの大きな業務に携わることができます
・海外出張の機会に加え、実力次第では将来的な海外赴任の可能性もあります
・世界でもほとんど類をみない、航空機/航空機エンジン・ヘリコプター全てをグループ内で手掛ける当社だからこそ、航空機リース/エンジンリース、ヘリコプターリースの各グループ会社との交流機会があります
【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務
1. PMI、新会社設立、M&A、新規投資等における税務/会計面での戦略的プランニング業務
2. 中期事業計画の策定、年度業績見通し、月次での実績管理
3. 海外事業会社が作成する月次計数、決算(国際会計基準)の精査
4. 法人税申告業務(CFC税制)
5. 親会社連結決算レポート支援
<業務詳細>
1. 海外にて取り組むヘリコプターリース事業、エンジンリース事業における成長戦略の策定(中長期、年度)/経営管理業務全般(予算、決算等管理、株主協議個別案件対応、ガバナンス、為替/金利リスク管理、各種専門分野の課題解決)
2. 海外の税法や慣習に関する最新情報を収集し、適切な税務戦略を立案、CFC税制に係る本邦法人税申告、移転価格税制対応等の税務全般業務(コーポレートの経理部門と連携)
3. PMI、クロスボーダーM&A/新規投資等の税務・会計関連業務(PMI実務、デューデリジェンス/プランニング等)
4. 個別リース案件のストラクチャリング(現地法務チームや税務専門家と連携し、取引を成功に導くためのサポートを行う)
<本ポジションの魅力>
・海外事業会社の事業管理を通じて、ヘリコプター、エンジンの専門知識のみならず、事業会社運営の様々な知識、経験を習得でき、航空業界においてグローバル且つスケールの大きな業務に携わることができます
・海外出張の機会に加え、実力次第では将来的な海外赴任の可能性もあります
・世界でもほとんど類をみない、航空機/航空機エンジン・ヘリコプター全てをグループ内で手掛ける当社だからこそ、航空機リース/エンジンリース、ヘリコプターリースの各グループ会社との交流機会があります
【従事すべき業務の変更範囲】
グループ内またはその他当社が指定した法人、団体等における金融業およびそれに関連するサービス・諸業務
オフィス機器メーカーでのSE(基幹帳票領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。
オフィス機器メーカーでのSE(マーケティングDX)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●マーケティング関連システムの導入、WEB解析、およびAIの活用により、お客様販促業務のDX推進を担当して頂きます。
自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、お客様の業務や事業にどのように貢献できたか、ダイレクトに味わえる業務です。
自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、お客様の業務や事業にどのように貢献できたか、ダイレクトに味わえる業務です。
Fintech企業でのBusiness Development 事業開発メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業拡大を目指す当社での事業開発メンバーとして、資金調達を考えるスタートアップに対し、第三の選択肢として商品やサービスをご提案いただきます。
【具体的には】
スタートアップや中小企業の経営者に対して、事業の状況や資金調達の必要性、資金繰り状況などをヒアリングし、商品やサービスの利用を提案いただきます。
商品やサービスは、デット(銀行借り入れ)やエクイティ(株式での調達)に代わる第三の選択肢として、AIで予測した将来の収益を担保に、時間や労力をかけず、株式も希薄させずに調達ができるサービスです。
まずはしっかり経営者にヒアリングを行い、商品やサービスのメリットを訴求いただきます。
入社後は商談の進め方などをキャッチアップいただき、特に、ご利用いただく際の契約条件の交渉などは、先輩メンバー等のサポートもありますのでご安心ください。
徐々に独り立ちして商談を進めていただきたいと考えております。
【具体的には】
スタートアップや中小企業の経営者に対して、事業の状況や資金調達の必要性、資金繰り状況などをヒアリングし、商品やサービスの利用を提案いただきます。
商品やサービスは、デット(銀行借り入れ)やエクイティ(株式での調達)に代わる第三の選択肢として、AIで予測した将来の収益を担保に、時間や労力をかけず、株式も希薄させずに調達ができるサービスです。
まずはしっかり経営者にヒアリングを行い、商品やサービスのメリットを訴求いただきます。
入社後は商談の進め方などをキャッチアップいただき、特に、ご利用いただく際の契約条件の交渉などは、先輩メンバー等のサポートもありますのでご安心ください。
徐々に独り立ちして商談を進めていただきたいと考えております。
東証プライム上場企業での公共施設等のビル設備管理技術者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務を担当していただきます。
・運転および監視業務(シフト勤務)
・日常点検業務
・当直監視
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・施工管理支援業務
・運転および監視業務(シフト勤務)
・日常点検業務
・当直監視
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・施工管理支援業務
商社×メーカーの先端テクノロジー企業での先端産業・社会インフラ向けソフトウェア開発(PLポジション/主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が扱う幅広い製品群(半導体製造向け製品、ヘルスケア製品、電子顕微鏡など)に関するソフトウェア開発を推進するプロジェクトリーダーとして、設計・開発からPoC/PoVをお任せします。
●変更の範囲
会社の定める業務
<具体的にお任せする業務>
・社会やお客さまの真の課題を正しく知り、その課題に対するソリューションの提案
・新しい製品に向けた試作開発における組み込みソフトウェアの基本設計、評価、改良設計
・当社製品や顧客から取得できる各種データを用いた新しいソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
例:あくまで一例ですが、新技術を用いた顕微鏡から得られる画像データを用いて、顧客課題を解決するソリューションシステムの設計・開発
・システムの実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・顧客先や当社顧客協創施設での評価サポート
<開発環境>
・使用言語:Python, C, VxWorks, T-Kernel, Java, JavaScript, SQL
・OS :Linux, Windows
<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群の制御や先端のAI・画像処理・データ解析技術等の活用により、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・開発を通して最先端の技術に携わることができるとともに、当社グループの研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。
技術力・知識を高めるには最適な環境と言えます。
・キャリアパスとして、管理職または開発のプロフェッショナルとなる選択肢があります。
また、海外出張や海外研修の機会があり、グローバルに活躍することも可能です。
●変更の範囲
会社の定める業務
<具体的にお任せする業務>
・社会やお客さまの真の課題を正しく知り、その課題に対するソリューションの提案
・新しい製品に向けた試作開発における組み込みソフトウェアの基本設計、評価、改良設計
・当社製品や顧客から取得できる各種データを用いた新しいソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
例:あくまで一例ですが、新技術を用いた顕微鏡から得られる画像データを用いて、顧客課題を解決するソリューションシステムの設計・開発
・システムの実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・顧客先や当社顧客協創施設での評価サポート
<開発環境>
・使用言語:Python, C, VxWorks, T-Kernel, Java, JavaScript, SQL
・OS :Linux, Windows
<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群の制御や先端のAI・画像処理・データ解析技術等の活用により、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・開発を通して最先端の技術に携わることができるとともに、当社グループの研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。
技術力・知識を高めるには最適な環境と言えます。
・キャリアパスとして、管理職または開発のプロフェッショナルとなる選択肢があります。
また、海外出張や海外研修の機会があり、グローバルに活躍することも可能です。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるソリューションマーケティング企画推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<期待役割>
製造業向けソリューションのマーケティング活動を中心に、ソリューションビジネス戦略立案、アライアンスパートナーとの販売促進活動等もお任せします。
◇リードジェネレーション活動
・セミナー/イベント等プロモーション活動の企画・開催・フォロー
・Webを軸としたインバウンドマーケティング活動(Webサイト・LPやWeb掲載コンテンツの作成 等)
・製品/サービスのマーケットニーズ確認を目的とした市場調査活動
◇リードナーチャリング活動
・メールマガジン配信、シナリオメール配信、インサイドセールスの管理・運用 等によるホットリード化推進活動
・既存顧客へのアップセル/クロスセル推進活動(製品のユーザ会の企画・開催 等)
◇アライアンスパートナー(仕入先企業/販売代理店企業)との販売促進活動
◇ソリューションビジネス戦略立案
製造業向けソリューションのマーケティング活動を中心に、ソリューションビジネス戦略立案、アライアンスパートナーとの販売促進活動等もお任せします。
◇リードジェネレーション活動
・セミナー/イベント等プロモーション活動の企画・開催・フォロー
・Webを軸としたインバウンドマーケティング活動(Webサイト・LPやWeb掲載コンテンツの作成 等)
・製品/サービスのマーケットニーズ確認を目的とした市場調査活動
◇リードナーチャリング活動
・メールマガジン配信、シナリオメール配信、インサイドセールスの管理・運用 等によるホットリード化推進活動
・既存顧客へのアップセル/クロスセル推進活動(製品のユーザ会の企画・開催 等)
◇アライアンスパートナー(仕入先企業/販売代理店企業)との販売促進活動
◇ソリューションビジネス戦略立案
大手監査法人での外資企業向けリスクアドバイザリー コンサルタント(国内勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本の他Business (Consulting, Audit & Assurance (A&A), Tax &Legal (T&L), Financial Advisory(FA))及び外資企業向けサービス会社のIndustry/Competencyと連携しながら、シニアコンサルタントとして、マネジャーの指導のもと主に外資系企業向けにリスクアドバイザリー業務を担当します。 業務範囲は、会計・内部統制、戦略的リスク、サイバーリスク、規制・コンプライアンスリスクなど多岐にわたります。
<主な業務内容>
・ プロジェクト管理とリーダーシップ マネージャーの指示のもと、プロジェクトの進行管理を担当。 プロジェクトの目標達成、スケジュール管理、成果物の品質を確保。 チームと連携し、リスク評価、内部統制の確認、業務プロセスのレビューを実施。
・ リスクアドバイザリー業務 以下の分野におけるリスクの特定、評価、軽減をクライアントに提案: 会計・内部統制: 業務や財務の健全性を向上させるための内部統制の評価と改善。 戦略的リスク: 組織目標に影響を与えるリスクの特定と対策。 サイバーリスク: サイバーセキュリティやIT関連のリスクへの対応。 規制・コンプライアンスリスク: 規制要件の遵守と関連する法令対応を支援。
・ クライアント対応とコミュニケーション フィールドワーク中の窓口として、クライアントや社内関係者とのコミュニケーションを円滑に進める。 調査結果や提案内容をレポートにまとめ、クライアントやプロジェクトマネジャーに報告。 クライアントとの信頼関係を構築し、長期的な関係を維持。
・ チーム指導と育成 ジュニアメンバーへの指導を行い、プロジェクト要件や業務内容の理解をサポート。 チーム内の協力的で生産的な環境を促進。 ベストプラクティスを共有し、チーム全体のパフォーマンス向上を図る。
・ プロセス改善とイノベーション クライアントの業務プロセスを分析し、課題を特定して改善提案を実施。 テクノロジーや革新的なソリューションを活用し、リスク管理やコンプライアンス対応を強化。
<主な業務内容>
・ プロジェクト管理とリーダーシップ マネージャーの指示のもと、プロジェクトの進行管理を担当。 プロジェクトの目標達成、スケジュール管理、成果物の品質を確保。 チームと連携し、リスク評価、内部統制の確認、業務プロセスのレビューを実施。
・ リスクアドバイザリー業務 以下の分野におけるリスクの特定、評価、軽減をクライアントに提案: 会計・内部統制: 業務や財務の健全性を向上させるための内部統制の評価と改善。 戦略的リスク: 組織目標に影響を与えるリスクの特定と対策。 サイバーリスク: サイバーセキュリティやIT関連のリスクへの対応。 規制・コンプライアンスリスク: 規制要件の遵守と関連する法令対応を支援。
・ クライアント対応とコミュニケーション フィールドワーク中の窓口として、クライアントや社内関係者とのコミュニケーションを円滑に進める。 調査結果や提案内容をレポートにまとめ、クライアントやプロジェクトマネジャーに報告。 クライアントとの信頼関係を構築し、長期的な関係を維持。
・ チーム指導と育成 ジュニアメンバーへの指導を行い、プロジェクト要件や業務内容の理解をサポート。 チーム内の協力的で生産的な環境を促進。 ベストプラクティスを共有し、チーム全体のパフォーマンス向上を図る。
・ プロセス改善とイノベーション クライアントの業務プロセスを分析し、課題を特定して改善提案を実施。 テクノロジーや革新的なソリューションを活用し、リスク管理やコンプライアンス対応を強化。
大手Webプラットフォーム企業における管理部メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションの魅力・今ジョインする意義
2030年までに売上1000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。
得られる経験と成長機会
医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
社会性と収益性を両立するビジネス推進力
アセットを活用した事業開発スキル
トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?
業務内容
ヘルスケア事業部では「医療の未来を創る」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
そのような圧倒的なスピード感を支える管理部門の一員として、主に事業運営に欠かせない各種意思決定会議体の設計・運用、その他急拡大していく中で必要な組織統制・ガバナンス体制の構築や、提携先医療機関における各種行政対応(自治体、厚生局、法務局などへの届出対応や質疑応答対応)など、守りの部分を一手に担っていただくチームの立ち上げメンバーを募集します。
【業務内容詳細】
大きく以下3点があり、メインは1点目の行政機関との折衝を想定しておりますが、状況に応じて他の業務のサポートも依頼させていただく可能性があります
行政機関との折衝・対応
- 定款変更など医療機関として必要な行政機関(自治体・厚生局・法務局など)に対する申請対応および行政機関との窓口折衝
- 上記対応のナレッジ蓄積とフロー化
事業運営に欠かせない各種意思決定会議体(理事会・委員会等)の設計・運用
- 提携先医療機関における経営会議、理事会、社員総会等の意思決定機関の運営・改善
- 議題の整理、アジェンダの作成、議事録作成など
その他、本部横断課題の拾い上げと解決推進
- 組織が急拡大する中で、部署間の狭間にこぼれた課題をいち早く検知し、適切な部署にアサインして解決推進するサポートを行う
2030年までに売上1000億円の到達をミニマムラインの目標にしており、立ち上げから4期目の現在に至るまでは計画値以上のスピードで成長しています。
これからはオンライン診療事業だけではなく新たに立ち上げた複数の新規事業を伸ばしていくところで、まさに「第二創業期」とも呼べるフェーズにあります。
このタイミングでご参画いただくことで、0→1の立ち上げと1→100のスケーリング、両方のフェーズを経験することができます。
今後の展開においては、社会性と市場性の両立が求められるチャレンジングな環境で、自ら事業成長を牽引できるポジションとなっています。
得られる経験と成長機会
医療×テックの最前線に関われる貴重な経験
社会性と収益性を両立するビジネス推進力
アセットを活用した事業開発スキル
トップシェアを狙う新市場での挑戦機会
自らの動きが事業の成長に直結する環境
「自分がこの事業を育てた」と誇れるような密度の高いキャリアを築きたい方に、ぴったりのポジションです。
我々とともに、ヘルスケア・医療業界に変革を起こしませんか?
業務内容
ヘルスケア事業部では「医療の未来を創る」という理念のもと、オンラインクリニックの運営と、提携医療機関が運営する保険診療クリニックの運営支援事業を行っております。
ヘルスケア本部は20兆円規模で拡大を続ける国内医療・ヘルスケア市場において、競争優位性を発揮し圧倒的ポジションの確立を目指します。
そのような圧倒的なスピード感を支える管理部門の一員として、主に事業運営に欠かせない各種意思決定会議体の設計・運用、その他急拡大していく中で必要な組織統制・ガバナンス体制の構築や、提携先医療機関における各種行政対応(自治体、厚生局、法務局などへの届出対応や質疑応答対応)など、守りの部分を一手に担っていただくチームの立ち上げメンバーを募集します。
【業務内容詳細】
大きく以下3点があり、メインは1点目の行政機関との折衝を想定しておりますが、状況に応じて他の業務のサポートも依頼させていただく可能性があります
行政機関との折衝・対応
- 定款変更など医療機関として必要な行政機関(自治体・厚生局・法務局など)に対する申請対応および行政機関との窓口折衝
- 上記対応のナレッジ蓄積とフロー化
事業運営に欠かせない各種意思決定会議体(理事会・委員会等)の設計・運用
- 提携先医療機関における経営会議、理事会、社員総会等の意思決定機関の運営・改善
- 議題の整理、アジェンダの作成、議事録作成など
その他、本部横断課題の拾い上げと解決推進
- 組織が急拡大する中で、部署間の狭間にこぼれた課題をいち早く検知し、適切な部署にアサインして解決推進するサポートを行う
大手SIerでの顧客のDXを推進するデータマネジメントPFのソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業のDX推進において「データ基盤の整備」と「AI活用」は不可欠です。
私たちは、次世代データプラットフォームである様々なデータ管理ソリューションを活用し、顧客のデータ活用戦略を支援するコンサルティング型ソリューション営業を展開しています。
今後、ますますAI活用が当たり前になる中で、データウェアハウスやデータレイクなどデータ活用を支える基盤整備のニーズはますます拡大することが見込まれます。
各ソリューションでの圧倒的なビジネス実績を持つトップレベルの技術者とともにお客様のDX実現に向けた最先端の技術提案が可能です。
また、業界をリードする企業とのパートナーアライアンスの推進も経験可能です。
私たちは、次世代データプラットフォームである様々なデータ管理ソリューションを活用し、顧客のデータ活用戦略を支援するコンサルティング型ソリューション営業を展開しています。
今後、ますますAI活用が当たり前になる中で、データウェアハウスやデータレイクなどデータ活用を支える基盤整備のニーズはますます拡大することが見込まれます。
各ソリューションでの圧倒的なビジネス実績を持つトップレベルの技術者とともにお客様のDX実現に向けた最先端の技術提案が可能です。
また、業界をリードする企業とのパートナーアライアンスの推進も経験可能です。
アグリ領域スタートアップでの事業企画(業務改善・BPR推進リーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・業務フロー策定・改善、業務再設計
・業務改善の支援や事務局業務(データ管理・データ分析・事業部伴走)
・問題発生時の再発防止策の検討、実装、効果検証
・業務効率やサービス品質向上のための提案・開発・構築(技術的な開発はエンジニアとも連携)
・部門横断型業務改善プロジェクトのチーム組成・全体統括・進捗マネジメント・推進
・業務改善の支援や事務局業務(データ管理・データ分析・事業部伴走)
・問題発生時の再発防止策の検討、実装、効果検証
・業務効率やサービス品質向上のための提案・開発・構築(技術的な開発はエンジニアとも連携)
・部門横断型業務改善プロジェクトのチーム組成・全体統括・進捗マネジメント・推進
大手商社グループIT関連サービス提供企業でのプリセールス・デリバリエンジニア(技術提案・プロジェクト推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客の業務課題をAI技術で解決するため、以下の業務を担当していただきます。
・ 顧客の業務課題・業務プロセスのヒアリングおよび分析
・ AI活用提案
・ 提案書・構成図・見積書の作成
・ 社内技術部門との連携によるソリューション設計
・ 案件創出に向けた事業推進部とのマーケティング活動(セミナー、展示会、Webコンテンツ等)
担当プロダクトまたはプロジェクト
当社が取り扱う代理店商材に限らず、AI開発会社やソフトウェアベンダーなどの協力会社と連携し、顧客課題に最適な技術・製品を選定・開発・導入いたします。
・ プロジェクト例
・ AIの推論チップを活用した音声認識システムの開発
・ 大規模データ集積・分析システムの開発
・ AIチャットボットの新規パッケージ開発
【入社後の仕事イメージ】
入社数か月間はOJT期間として、既存メンバーと共にプロジェクトに参画し、業務理解を深めていただきます。
その後、適性に応じて新規ビジネスの主担当として活躍していただきます。
【身につくスキル・経験】
・ 顧客課題の分析力・提案力
・ AI技術に関する知識と応用力
・ プロジェクトマネジメント力
・ 社内外との調整・折衝力
キャリアパス
プリセールス・デリバリエンジニアとしての専門性強化
・ 顧客課題に対するAI活用提案のスペシャリスト
・ 特定業界(製造業、金融、自治体など)に特化したソリューション提案者
プロジェクトマネージャー/テックリードへのステップアップ
・ 複数案件の統括・進行管理
マネジメント職への昇格
・ チームリーダー → 課長 → 部長といったラインマネジメント
社内外での技術エヴァンジェリストとしての活躍
・ スペシャリストとして、セミナー登壇、技術ブログ執筆、業界イベントでの発信
当ポジションの魅力
・ 新設部隊のため、提案の自由度が高く、自らのアイディアを形にしやすい環境です。
・ 通信業界に限らず、製造業、金融、自治体など幅広い業界の課題解決に関わることができます。
・ AIスタートアップや大学研究機関などとの連携も可能で、最先端技術に触れる機会が豊富です。
・ 顧客の業務課題・業務プロセスのヒアリングおよび分析
・ AI活用提案
・ 提案書・構成図・見積書の作成
・ 社内技術部門との連携によるソリューション設計
・ 案件創出に向けた事業推進部とのマーケティング活動(セミナー、展示会、Webコンテンツ等)
担当プロダクトまたはプロジェクト
当社が取り扱う代理店商材に限らず、AI開発会社やソフトウェアベンダーなどの協力会社と連携し、顧客課題に最適な技術・製品を選定・開発・導入いたします。
・ プロジェクト例
・ AIの推論チップを活用した音声認識システムの開発
・ 大規模データ集積・分析システムの開発
・ AIチャットボットの新規パッケージ開発
【入社後の仕事イメージ】
入社数か月間はOJT期間として、既存メンバーと共にプロジェクトに参画し、業務理解を深めていただきます。
その後、適性に応じて新規ビジネスの主担当として活躍していただきます。
【身につくスキル・経験】
・ 顧客課題の分析力・提案力
・ AI技術に関する知識と応用力
・ プロジェクトマネジメント力
・ 社内外との調整・折衝力
キャリアパス
プリセールス・デリバリエンジニアとしての専門性強化
・ 顧客課題に対するAI活用提案のスペシャリスト
・ 特定業界(製造業、金融、自治体など)に特化したソリューション提案者
プロジェクトマネージャー/テックリードへのステップアップ
・ 複数案件の統括・進行管理
マネジメント職への昇格
・ チームリーダー → 課長 → 部長といったラインマネジメント
社内外での技術エヴァンジェリストとしての活躍
・ スペシャリストとして、セミナー登壇、技術ブログ執筆、業界イベントでの発信
当ポジションの魅力
・ 新設部隊のため、提案の自由度が高く、自らのアイディアを形にしやすい環境です。
・ 通信業界に限らず、製造業、金融、自治体など幅広い業界の課題解決に関わることができます。
・ AIスタートアップや大学研究機関などとの連携も可能で、最先端技術に触れる機会が豊富です。
独立系不動産投資・開発会社での不動産アクイジション担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
1. 投資機会の発掘(Sourcing)
・海外不動産市場における投資機会の開拓、評価
・地場デベロッパー、仲介会社、金融機関とのネットワーキング、情報収集
・投資候補物件の初期スクリーニング、マーケットリサーチの実施
2. 投資分析、アンダーライティング(Underwriting)
・財務モデルの作成およびキャッシュフロー分析
・収益性、リスク、リーガル・税務観点からの投資判断支援
・デューデリジェンス全般の統括(エンジニアリング、法務、会計、環境等)
3. 投資実行、ストラクチャリング(Execution / Structuring)
・投資委員会向け資料作成、プレゼンテーション
・クロスボーダー取引のドキュメンテーションおよび契約交渉
・SPC設立、ファイナンスアレンジメント、為替/税務ストラクチャーの設計
4. プロジェクトマネジメント(Project Management)
・開発型/再生型案件の進捗、コスト、品質、スケジュール管理
・JVパートナーやPM会社との調整、ガバナンス対応
・投資後のアセットマネジメントチームへの引き継ぎ、モニタリング支援
5. 投資家対応、レポーティング(Investor Relations)
・海外機関投資家とのリレーション構築、報告対応
・投資戦略や運用実績に関するプレゼン資料の作成
・ファンドレイズ、共同投資スキームの企画、推進
※出張・短期赴任あり(海外)
1. 投資機会の発掘(Sourcing)
・海外不動産市場における投資機会の開拓、評価
・地場デベロッパー、仲介会社、金融機関とのネットワーキング、情報収集
・投資候補物件の初期スクリーニング、マーケットリサーチの実施
2. 投資分析、アンダーライティング(Underwriting)
・財務モデルの作成およびキャッシュフロー分析
・収益性、リスク、リーガル・税務観点からの投資判断支援
・デューデリジェンス全般の統括(エンジニアリング、法務、会計、環境等)
3. 投資実行、ストラクチャリング(Execution / Structuring)
・投資委員会向け資料作成、プレゼンテーション
・クロスボーダー取引のドキュメンテーションおよび契約交渉
・SPC設立、ファイナンスアレンジメント、為替/税務ストラクチャーの設計
4. プロジェクトマネジメント(Project Management)
・開発型/再生型案件の進捗、コスト、品質、スケジュール管理
・JVパートナーやPM会社との調整、ガバナンス対応
・投資後のアセットマネジメントチームへの引き継ぎ、モニタリング支援
5. 投資家対応、レポーティング(Investor Relations)
・海外機関投資家とのリレーション構築、報告対応
・投資戦略や運用実績に関するプレゼン資料の作成
・ファンドレイズ、共同投資スキームの企画、推進
※出張・短期赴任あり(海外)
大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのクリエイティブディレクター/PdM候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜830万円
ポジション
PdM候補
仕事内容
【募集部署のミッション】
IT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォームのプロダクト開発、クリエイティブ制作における
UI/UXデザインやディレクションと開発における進行管理全般を担う
【業務内容】
・プロダクトのUI/UXデザイン開発時、PmM・PdMの指示のもと、制作指揮、進行・品質管理を行う
・要件を元にしてプロダクトの仕様の確定を行う
・販促用のLPやWebページ、クリエイティブの制作の企画・制作指揮、進行・品質管理を行う
・プロダクト、クリエイティブ、広報宣伝、販売促進等の企画への参画
・制作物の効果の可視化と、その評価と改善施策の提示・実行する
【本ポジションの魅力】
WEBディレクションなどの経験を活かしながらプロダクト開発を経験できる環境であり、ご志向にあわせてPmMやPdMなどへのチャレンジが可能となります
【主な業務】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務
IT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォームのプロダクト開発、クリエイティブ制作における
UI/UXデザインやディレクションと開発における進行管理全般を担う
【業務内容】
・プロダクトのUI/UXデザイン開発時、PmM・PdMの指示のもと、制作指揮、進行・品質管理を行う
・要件を元にしてプロダクトの仕様の確定を行う
・販促用のLPやWebページ、クリエイティブの制作の企画・制作指揮、進行・品質管理を行う
・プロダクト、クリエイティブ、広報宣伝、販売促進等の企画への参画
・制作物の効果の可視化と、その評価と改善施策の提示・実行する
【本ポジションの魅力】
WEBディレクションなどの経験を活かしながらプロダクト開発を経験できる環境であり、ご志向にあわせてPmMやPdMなどへのチャレンジが可能となります
【主な業務】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務
独立系不動産投資・開発会社でのアクイジション※関連会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ファンド組成を中心に、アクイジション業務全般を担うポジションです。
物件ソーシング・デューデリジェンス・ドキュメンテーションなど、投資プロセスの上流からクロージングまでをリードし、グループ内の開発・運用部門と連携してファンド事業の成長を推進していただきます。
【主な業務内容】
・不動産ファンドの組成、アクイジション業務全般
・物件のソーシング、デューデリジェンス、クロージング対応
・ファンドスキームの企画/立案、レンダー、会計、リーガル対応
・期中運用チーム(AM)との連携による運用設計/モニタリング
・グループ内他部門との協働(ホテル、物流、開発部門等)
・社内外ステークホルダーとの調整、ドキュメン管理
【魅力・やりがい】
<多様なアセットタイプに関われる環境>
・アセットタイプの幅が広く、ホテル、物流、ヘルスケアなど多様な案件に携われます。
<グループ全体での一貫した事業展開>
・グループ連携による一貫した事業展開を行っており、開発 運用 リートまで一気通貫で携わることができます。
<経験の幅を広げ、キャリアを伸ばせる環境>
・複数のプロジェクトが同時並行で進んでいるため、経験の幅を広げつつ、キャリアアップできるポジションです。
物件ソーシング・デューデリジェンス・ドキュメンテーションなど、投資プロセスの上流からクロージングまでをリードし、グループ内の開発・運用部門と連携してファンド事業の成長を推進していただきます。
【主な業務内容】
・不動産ファンドの組成、アクイジション業務全般
・物件のソーシング、デューデリジェンス、クロージング対応
・ファンドスキームの企画/立案、レンダー、会計、リーガル対応
・期中運用チーム(AM)との連携による運用設計/モニタリング
・グループ内他部門との協働(ホテル、物流、開発部門等)
・社内外ステークホルダーとの調整、ドキュメン管理
【魅力・やりがい】
<多様なアセットタイプに関われる環境>
・アセットタイプの幅が広く、ホテル、物流、ヘルスケアなど多様な案件に携われます。
<グループ全体での一貫した事業展開>
・グループ連携による一貫した事業展開を行っており、開発 運用 リートまで一気通貫で携わることができます。
<経験の幅を広げ、キャリアを伸ばせる環境>
・複数のプロジェクトが同時並行で進んでいるため、経験の幅を広げつつ、キャリアアップできるポジションです。
独立系不動産投資・開発会社での事業戦略
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は物流施設、ホテル、ヘルスケア施設などの多様な不動産アセットの開発・投資・運用を手がけています。
今後の成長を見据え、各事業本部の戦略立案をリードし、新規事業創出を推進できる戦略担当を募集します。
経営と事業の“両軸”で、会社の未来を描いていくポジションです。
【ミッション】
経営層とともに、全社・事業の成長戦略を策定・推進。
現場と経営をつなぐ戦略中枢として、構想から実行までを一貫してリードいただきます。
【業務内容】
・各本部と連携した中期経営計画、事業戦略の立案
・新規事業の構想、事業性検証、PMFフェーズの実行支援
・既存事業のポートフォリオ分析、収益改革の推進
・M&A/業務提携等の企画立案・実行サポート
・市場/競合分析、投資判断に資するレポーティング
・経営会議向け資料の作成および意思決定サポート
【ポジションの魅力】
経営直下の高裁量ポジション: 代表や各本部長とともに、事業戦略を構築
構想から実行までを担う事業創造のリアル: 戦略で終わらせず、事業を“創る”
変化と成長のスピード: 上場企業の安定基盤 × ベンチャー的な挑戦文化
多様な事業ポートフォリオ: 不動産/地方創生/インフラ/DX など幅広いフィールド
今後の成長を見据え、各事業本部の戦略立案をリードし、新規事業創出を推進できる戦略担当を募集します。
経営と事業の“両軸”で、会社の未来を描いていくポジションです。
【ミッション】
経営層とともに、全社・事業の成長戦略を策定・推進。
現場と経営をつなぐ戦略中枢として、構想から実行までを一貫してリードいただきます。
【業務内容】
・各本部と連携した中期経営計画、事業戦略の立案
・新規事業の構想、事業性検証、PMFフェーズの実行支援
・既存事業のポートフォリオ分析、収益改革の推進
・M&A/業務提携等の企画立案・実行サポート
・市場/競合分析、投資判断に資するレポーティング
・経営会議向け資料の作成および意思決定サポート
【ポジションの魅力】
経営直下の高裁量ポジション: 代表や各本部長とともに、事業戦略を構築
構想から実行までを担う事業創造のリアル: 戦略で終わらせず、事業を“創る”
変化と成長のスピード: 上場企業の安定基盤 × ベンチャー的な挑戦文化
多様な事業ポートフォリオ: 不動産/地方創生/インフラ/DX など幅広いフィールド
大手通信会社グループ IT関連製品企画・販売会社でのテクノロジー戦略推進/情報システム担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜830万円
ポジション
担当者
仕事内容
【募集部署のミッション】
事業成長を後押しするDX、AIの推進という攻めの情報システム分野と、
IT統制と情報セキュリティという守りの情報セキュリティ分野の
両方を幅広く担当していただきます。
【業務内容】
・SaaS、クラウドサービスの自社管理ツールの運用
・デバイス機器やクラウドツール、それらの各種アカウントの管理運用
・生成AIの利用促進や技術的スキルの向上支援
・業務にマッチするクラウドツールの導入支援、試用や評価、ツール間連携の支援
・グループの方針に準拠して、情報セキュリティ周りの要件定義や規定、社内向けガイドラインの策定、作成
・セキュリティ監査対応
・これらの業務に関するガイドライン・ワークフローで整備と運用、改善
【本ポジションの魅力】
「生成AIを活用したツール作成」「業務プロセス改善・設計」「情報セキュリティ」と今後より注目される分野での業務経験がつめるため、スキルアップと市場価値の向上が実現できるポジションです。
【主な業務】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務
事業成長を後押しするDX、AIの推進という攻めの情報システム分野と、
IT統制と情報セキュリティという守りの情報セキュリティ分野の
両方を幅広く担当していただきます。
【業務内容】
・SaaS、クラウドサービスの自社管理ツールの運用
・デバイス機器やクラウドツール、それらの各種アカウントの管理運用
・生成AIの利用促進や技術的スキルの向上支援
・業務にマッチするクラウドツールの導入支援、試用や評価、ツール間連携の支援
・グループの方針に準拠して、情報セキュリティ周りの要件定義や規定、社内向けガイドラインの策定、作成
・セキュリティ監査対応
・これらの業務に関するガイドライン・ワークフローで整備と運用、改善
【本ポジションの魅力】
「生成AIを活用したツール作成」「業務プロセス改善・設計」「情報セキュリティ」と今後より注目される分野での業務経験がつめるため、スキルアップと市場価値の向上が実現できるポジションです。
【主な業務】
(本契約後)定常業務を効率的・安定的に遂行する
(変更の範囲)会社内でのすべての業務
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITヘルプデスク(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜480万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するITヘルプデスク業務、ITサポート業務を担当していただきます。
これまでの経験を活かしてリーダーやマネジャーなど、さらなるスキルアップを目指す方を募集します!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するITヘルプデスク業務、ITサポート業務を担当していただきます。
これまでの経験を活かしてリーダーやマネジャーなど、さらなるスキルアップを目指す方を募集します!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPO営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
355万円〜480万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
当社は大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアント企業の採用課題や人材ニーズのヒアリングと提案
└・企業規模、業界特性、採用目標に応じた最適なRPOソリューションを提案
・採用フローの改善や効率化を実現する具体的な施策を立案
●RPOサービスの構築・運用サポート
└・採用プロセス全体(求人票作成、スクリーニング、面接調整、フォローアップ等)の設計・運用支援
・クライアント企業の採用チームや社内外の関係者と連携、採用活動を円滑に進行
・設定したKPIに対して進捗や成果のモニタリング、レポート
●グループ連携
└・グループ内の社内ネットワークを活用した営業活動
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
商談やタスクを考慮しながら柔軟に始業や終業時間の調整が可能です♪
【1日の流れ】※あくまで1例です
●午前中
・タスクの確認や整理
・商談準備
・クライアントとの商談(訪問またはオンラインにて実施)
〜ランチ(1時間)〜
●午後
・提案資料の作成、データ分析
・クライアントにとって最適な解決策を検討
・社内ミーティング(進行中プロジェクトについて報告・共有、情報交換)
・営業中の企業に対し、フォローアップ連絡(進捗報告や追加ヒアリング、次回商談の調整)
・業務の振り返り、翌日の予定や業務整理
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
当社は大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアント企業の採用課題や人材ニーズのヒアリングと提案
└・企業規模、業界特性、採用目標に応じた最適なRPOソリューションを提案
・採用フローの改善や効率化を実現する具体的な施策を立案
●RPOサービスの構築・運用サポート
└・採用プロセス全体(求人票作成、スクリーニング、面接調整、フォローアップ等)の設計・運用支援
・クライアント企業の採用チームや社内外の関係者と連携、採用活動を円滑に進行
・設定したKPIに対して進捗や成果のモニタリング、レポート
●グループ連携
└・グループ内の社内ネットワークを活用した営業活動
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
商談やタスクを考慮しながら柔軟に始業や終業時間の調整が可能です♪
【1日の流れ】※あくまで1例です
●午前中
・タスクの確認や整理
・商談準備
・クライアントとの商談(訪問またはオンラインにて実施)
〜ランチ(1時間)〜
●午後
・提案資料の作成、データ分析
・クライアントにとって最適な解決策を検討
・社内ミーティング(進行中プロジェクトについて報告・共有、情報交換)
・営業中の企業に対し、フォローアップ連絡(進捗報告や追加ヒアリング、次回商談の調整)
・業務の振り返り、翌日の予定や業務整理
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのヘルスケアサービスサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜400万円/残業月20時間含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
健康診断支援サービスを提供している部門にてプロジェクトリーダーとして健康診断に関わる業務支援を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
●健康診断の受診計画策定
※安定稼働しているプロジェクトをお任せしたいと考えておりますので、
過去の方針を踏襲し、スケジュール通りにプロジェクトを管理・運用していただく想定です
●顧客対応・確認
※難易度の高い提案や交渉を行っていただく想定はございませんのでご安心ください!
●医療機関の手配・調整
●専用システムを使用し予約・受診実績の確認
●受診対象者や医療機関からの各種問合せ対応 ※1次対応は別チームで行っています
└例えば?
受診対象者の場合:「健康診断の予約ができない」「項目やオプションについての問い合わせ」 など
医療機関の場合:「予約している方が当日いらっしゃらない」「予約されていない方や退職済みの方がいらっしゃった」 など
【働き方】
入社後1か月程度は出社していただき業務をレクチャーいたします。
2か月目からは在宅勤務を取り入れながら業務を行っていただく想定です。
【キャリアパス】
入社〜1年:業務全体の理解
2年目〜3年目:業務範囲の拡大、サブリーダーやリーダーとしてプロジェクト管理や新規案件の立ち上げ
※ご本人の希望に応じて、マネジメントコースまたはスペシャリストコースを選択いただけます!
【入社後のフォロー体制・雰囲気】
1年かけ一通りの業務を覚えていただく想定です。
入社後、3ヵ月〜半年程度でプロジェクトを担当していただく予定ですが、常に先輩社員がフォローに入る体制をとっております。
チーム制で助け合いながら業務を行える環境となっておりますのでご安心ください!
【配属によって磨けるスキル】
マルチタスクスキル
マネジメントスキル
課題解決力
チームビルディング経験
【具体的な業務内容】
●健康診断の受診計画策定
※安定稼働しているプロジェクトをお任せしたいと考えておりますので、
過去の方針を踏襲し、スケジュール通りにプロジェクトを管理・運用していただく想定です
●顧客対応・確認
※難易度の高い提案や交渉を行っていただく想定はございませんのでご安心ください!
●医療機関の手配・調整
●専用システムを使用し予約・受診実績の確認
●受診対象者や医療機関からの各種問合せ対応 ※1次対応は別チームで行っています
└例えば?
受診対象者の場合:「健康診断の予約ができない」「項目やオプションについての問い合わせ」 など
医療機関の場合:「予約している方が当日いらっしゃらない」「予約されていない方や退職済みの方がいらっしゃった」 など
【働き方】
入社後1か月程度は出社していただき業務をレクチャーいたします。
2か月目からは在宅勤務を取り入れながら業務を行っていただく想定です。
【キャリアパス】
入社〜1年:業務全体の理解
2年目〜3年目:業務範囲の拡大、サブリーダーやリーダーとしてプロジェクト管理や新規案件の立ち上げ
※ご本人の希望に応じて、マネジメントコースまたはスペシャリストコースを選択いただけます!
【入社後のフォロー体制・雰囲気】
1年かけ一通りの業務を覚えていただく想定です。
入社後、3ヵ月〜半年程度でプロジェクトを担当していただく予定ですが、常に先輩社員がフォローに入る体制をとっております。
チーム制で助け合いながら業務を行える環境となっておりますのでご安心ください!
【配属によって磨けるスキル】
マルチタスクスキル
マネジメントスキル
課題解決力
チームビルディング経験
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPOコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜560万円/残業月20時間含む
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するポジションは、採用活動にお困りの法人顧客に対する、
採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
総合人材サービスを手掛ける当社グループの配下に位置する当社のRPOノウハウは高く評価されており、
大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング
└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、
募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など
●採用実務オペレーション
└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、
募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、
求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、
応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成
会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
フレックスタイム制適応(コアタイム:11:00〜16:00)
【部署構成人数と雰囲気】
メンバーの約7割が女性社員で、管理職も半数が女性です。
休みが取得しやすい職場環境で、ワークライフバランスを実現できます。
フラットで風通しがよく従業員エンゲージメントについて組織全体で本気で取り組んでいます。
【研修・フォロー体制】
ご入社後はOJT形式で研修を実施いたします。
スムーズに業務が遂行できるよう先輩社員がしっかりサポートいたしますので、安心してご応募ください!
【キャリアパス】
採用課題はどの企業にも共通して内在する人事課題であり、RPOは最も注目されている人材サービスの一つです。
採用業務未経験者を歓迎します。採用実務を通じて、市場価値の高い人材に、成長するチャンスがあります。
業界問わず様々な採用課題を抱えるお客様の支援をする為、採用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むことができます。
【配属によって磨けるスキル】
当社グループならではの、超大手優良企業プロジェクトへの参画機会が得られます。
顧客の採用成果を第一に考えて、自由な企画提案が可能です。
(施策はグループの枠に捕らわれず、最も有効なものを社内外問わずフレキシブルに選定)
クライアントへのレポーティングや施策提言を通じ、数値分析力、ロジカルシンキング、課題解決力、企画立案力等
ビジネスパーソンとしてのコアスキルが身につきます。
採用手法の改善・立案や実行支援を通じて採用成果創出を実現することがミッションです。
【RPOとは】
企業から委託され、採用業務を代行するサービスです。
求職者の価値観の多様化が進み、テクノロジーの進化で新しい採用手法が次々と生まれる中、
企業の採用活動の難易度は、益々高難度化しており、RPOを必要とする企業は年々増えています。
総合人材サービスを手掛ける当社グループの配下に位置する当社のRPOノウハウは高く評価されており、
大手企業を中心に数多くの企業にサービスを提供しています。
【具体的な業務内容】
●クライアントの人員計画に基づいた採用企画コンサルティング
└問題点抽出・課題形成・実行計画策定・シミュレーション作成、
募集手法や選考フローの最適化コンサルティング、採用状況の進捗確認のためのマイルストン、KPI設定など
●採用実務オペレーション
└選考プロセス全体のオペレーションフロー構築、募集広告や採用ツール製作のディレクション、
募集媒体選定、 募集情報の言語化・詳細化、各種選考イベントの企画設計、
求人媒体や人材紹介などのチャネルを通じた母集団形成、
応募者データ管理ならびに選考状況管理、データ集計・分析やレポート作成
会社説明会プレゼンテーションや面接などの選考実務代行など
【働き方】
入社後1週間程度は出社いただき、その後は基本的に在宅にて業務を行っていただく想定です!
フレックスタイム制適応(コアタイム:11:00〜16:00)
【部署構成人数と雰囲気】
メンバーの約7割が女性社員で、管理職も半数が女性です。
休みが取得しやすい職場環境で、ワークライフバランスを実現できます。
フラットで風通しがよく従業員エンゲージメントについて組織全体で本気で取り組んでいます。
【研修・フォロー体制】
ご入社後はOJT形式で研修を実施いたします。
スムーズに業務が遂行できるよう先輩社員がしっかりサポートいたしますので、安心してご応募ください!
【キャリアパス】
採用課題はどの企業にも共通して内在する人事課題であり、RPOは最も注目されている人材サービスの一つです。
採用業務未経験者を歓迎します。採用実務を通じて、市場価値の高い人材に、成長するチャンスがあります。
業界問わず様々な採用課題を抱えるお客様の支援をする為、採用のプロフェッショナルとしてキャリアを積むことができます。
【配属によって磨けるスキル】
当社グループならではの、超大手優良企業プロジェクトへの参画機会が得られます。
顧客の採用成果を第一に考えて、自由な企画提案が可能です。
(施策はグループの枠に捕らわれず、最も有効なものを社内外問わずフレキシブルに選定)
クライアントへのレポーティングや施策提言を通じ、数値分析力、ロジカルシンキング、課題解決力、企画立案力等
ビジネスパーソンとしてのコアスキルが身につきます。
大手商社グループIT関連サービス提供企業での大規模クラウド環境の運用エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜860万円
ポジション
担当者
仕事内容
グループのクラウドの運用保守を担当するチームで、下記業務を牽引頂きます。
環境オーナー企業との運用方法の協議や、
業務改善提案などに面白みを感じ、主体的に取り組んで頂ける方を歓迎します!
【具体的な業務】
・グループ企業との運用方法協議・実装
・業務改善提案、実装(運用の効率化・自動化)
・顧客の環境変更・サービス導入に伴う設定変更・受け入れ対応
・運用設計 、導入時検証
・既存環境の運用保守 、障害対応
・他システムとの連携実装
※業務内容補足
サービス提供時間:平日9:00〜17:30
導入案件がある場合は夜間対応・休日対応発生する場合があります。 頻度:月に1回程度
実対応(問い合わせ対応・定型業務)はパートナーが中心。
障害発生時、パートナーで対応できないものを対応頂きます。
就業場所:グループ本社ビルでの作業がメイン。
時間外対応(残業):平均20〜30時間
身につくスキル
●クラウド及び周辺技術の習熟
自動化・既存運用の改善・効率化を積極的に行っており、
グループの大規模な基盤の運用経験を積みながら、新しい取り組みを主体的に進めて頂けます。
今後広がるであろうマルチクラウド(AWS等)ならではの利点を用いながら、
企画・構想に参画頂けます。
●顧客対応・交渉能力
グループ企業とはフラットな関係性であり、決まりきった内容を進めるのではなく、
ニーズに応じた臨機応変な対応と、施策検討・提案・交渉をして頂きます。
キャリアパス
当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、
2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。
<キャリアコース>
スペシャリストコース
サービスマネージャ等、スペシャリストとして現場の最前線に立ち、
より専門的な知見を持ったエンジニアとしてご活躍頂きます。
マネジメントコース
課長や部長などのラインマネージャーとして、
ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。
<部内・社内で幅広い選択肢があります!>
当社の人事制度のコンセプトは、「キャリアは自分でつくるもの。」
毎年、2〜3 年後の自分自身のキャリアを考え、上司と相談しながら実現していきます。
翌年度の転勤可否も申告も可能。
マネジメントコース・スペシャリストコースの希望を選べます。
環境オーナー企業との運用方法の協議や、
業務改善提案などに面白みを感じ、主体的に取り組んで頂ける方を歓迎します!
【具体的な業務】
・グループ企業との運用方法協議・実装
・業務改善提案、実装(運用の効率化・自動化)
・顧客の環境変更・サービス導入に伴う設定変更・受け入れ対応
・運用設計 、導入時検証
・既存環境の運用保守 、障害対応
・他システムとの連携実装
※業務内容補足
サービス提供時間:平日9:00〜17:30
導入案件がある場合は夜間対応・休日対応発生する場合があります。 頻度:月に1回程度
実対応(問い合わせ対応・定型業務)はパートナーが中心。
障害発生時、パートナーで対応できないものを対応頂きます。
就業場所:グループ本社ビルでの作業がメイン。
時間外対応(残業):平均20〜30時間
身につくスキル
●クラウド及び周辺技術の習熟
自動化・既存運用の改善・効率化を積極的に行っており、
グループの大規模な基盤の運用経験を積みながら、新しい取り組みを主体的に進めて頂けます。
今後広がるであろうマルチクラウド(AWS等)ならではの利点を用いながら、
企画・構想に参画頂けます。
●顧客対応・交渉能力
グループ企業とはフラットな関係性であり、決まりきった内容を進めるのではなく、
ニーズに応じた臨機応変な対応と、施策検討・提案・交渉をして頂きます。
キャリアパス
当社では、個人のキャリアビジョンの実現に向けて、
2種類のキャリアコース、様々な選択肢をご用意しています。
<キャリアコース>
スペシャリストコース
サービスマネージャ等、スペシャリストとして現場の最前線に立ち、
より専門的な知見を持ったエンジニアとしてご活躍頂きます。
マネジメントコース
課長や部長などのラインマネージャーとして、
ピープルマネジメントを通して組織拡大・事業拡大を進めていただきます。
<部内・社内で幅広い選択肢があります!>
当社の人事制度のコンセプトは、「キャリアは自分でつくるもの。」
毎年、2〜3 年後の自分自身のキャリアを考え、上司と相談しながら実現していきます。
翌年度の転勤可否も申告も可能。
マネジメントコース・スペシャリストコースの希望を選べます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンシェルジュ・ITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円/※想定年収には想定賞与、月10時間分の残業代を含みます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するさまざまなお困りごとを解決する、
ITコンシェルジュ・ITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へは必ずチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
●業務内容の変更の範囲:
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
ご入社後、大手お客様先企業にてITに関するさまざまなお困りごとを解決する、
ITコンシェルジュ・ITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へは必ずチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・問合せ対応/PCのセッティング
・アカウント作成/PW設定・アクセス権の改廃
・作業手順書などの資料作成/会議・イベント対応
・テクニカルヘルプデスク など
※英語が得意な方は、語学力を活かして活躍できるプロジェクトもあります
※配属先PJによってはシフト勤務の可能性あり
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
●業務内容の変更の範囲:
会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
医療関連サービス会社でのWebフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革すること
●担当業務
既存プロダクトや新規プロダクトにおける、フロントエンド開発をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、技術選定、開発、テスト、QA、運用まで、多くのフェーズに参画することができます。技術選定においては、プロダクト・チームごとに利用技術の決定が自由にできるため、裁量を持って開発に取り組むことができます。
●主な技術スタック
・フロントエンド: TypeScript / Dart / React / Vue / Next.js / Nuxt / Flutter
・サーバーサイド: Kotlin / Go / Ruby / Scala / Java / Spring Boot / Ruby on Rails
・インフラ:AWS (ECS, EKS, DynamoDB, RDS, Lambda, SNS, SQS) / Terraform
・データベース:PostgreSQL / MySQL / Oracle
・その他: Slack / Figma / GitLab / GitHub / JIRA / Confluence
●チーム体制
エンジニア(6名程度) 、プロダクトマネージャー、デザイナー、QAの10-15人程度が一つのチームとなり、連携しながら、開発を進めています。企画段階からエンジニアが参加し技術/デザインの検証をしながら企画を具体化していきます。経営メンバーとも日次レベルでコミュニケーションをとり、素早い意思決定、素早いユーザーへの価値提供を目指しています。
●働き方
エンジニアはリモート中心の業務です。月2回の出社タイミングにて、チーム内で勉強会、開発定例を組むなどしてハイブリッドな働き方を実現しています。
●得られる経験・スキル
・少人数のチームでスピード感を持って、企画段階から運用まで、幅広い経験を積むことが可能
・マルチスタックなエンジニアが数多く在籍する環境で、Webフロントエンジニアとして参画された場合でも、バックエンドやインフラ、アプリなど、他の技術領域への挑戦も可能
・新規事業開発から、売上数百億円規模のプロダクトの継続的な改善およびリファクタリング等、様々な事業フェーズでの経験も可能
最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革すること
●担当業務
既存プロダクトや新規プロダクトにおける、フロントエンド開発をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、技術選定、開発、テスト、QA、運用まで、多くのフェーズに参画することができます。技術選定においては、プロダクト・チームごとに利用技術の決定が自由にできるため、裁量を持って開発に取り組むことができます。
●主な技術スタック
・フロントエンド: TypeScript / Dart / React / Vue / Next.js / Nuxt / Flutter
・サーバーサイド: Kotlin / Go / Ruby / Scala / Java / Spring Boot / Ruby on Rails
・インフラ:AWS (ECS, EKS, DynamoDB, RDS, Lambda, SNS, SQS) / Terraform
・データベース:PostgreSQL / MySQL / Oracle
・その他: Slack / Figma / GitLab / GitHub / JIRA / Confluence
●チーム体制
エンジニア(6名程度) 、プロダクトマネージャー、デザイナー、QAの10-15人程度が一つのチームとなり、連携しながら、開発を進めています。企画段階からエンジニアが参加し技術/デザインの検証をしながら企画を具体化していきます。経営メンバーとも日次レベルでコミュニケーションをとり、素早い意思決定、素早いユーザーへの価値提供を目指しています。
●働き方
エンジニアはリモート中心の業務です。月2回の出社タイミングにて、チーム内で勉強会、開発定例を組むなどしてハイブリッドな働き方を実現しています。
●得られる経験・スキル
・少人数のチームでスピード感を持って、企画段階から運用まで、幅広い経験を積むことが可能
・マルチスタックなエンジニアが数多く在籍する環境で、Webフロントエンジニアとして参画された場合でも、バックエンドやインフラ、アプリなど、他の技術領域への挑戦も可能
・新規事業開発から、売上数百億円規模のプロダクトの継続的な改善およびリファクタリング等、様々な事業フェーズでの経験も可能
【11/1入社】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITヘルプデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
ご入社後、大手お客様先企業(製薬業界)にてITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へはチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・1次からのエスカレーション対応
・トラブルシューティング(問題切り分け、操作案内、調査・解決)
PC、Windows、Outlook、Teams等
対応方法:対面、リモート
・各種アップデート対応(Windows、Adobe、セキュリティソフト)
・2次エスカレーション
・申請受付
ライセンス購入の際の見積取得・ライセンス購入、
入社・退社等のライセンス管理など
・Wi-Fiルーターの初期設定
・会議サポート
・キッティング
※英語対応:
・チケット入力は英語。メール、チャットでも海外とのやりとりあり。
・ 週1回程度、英語でのMTGあり
※将来的にPJ異動の可能性があります。PJ異動後、日本語対応のみのPJに移動する可能性も0ではございません。
【組織の雰囲気】
※PJは現在6名で対応中です
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ご入社後、大手お客様先企業(製薬業界)にてITヘルプデスク業務を担当していただきます。
配属先へはチーム単位で配属しているため
何か困った時にも自社の社員に相談ができるので、安心して働く事が出来ます!
【主な業務内容】
・1次からのエスカレーション対応
・トラブルシューティング(問題切り分け、操作案内、調査・解決)
PC、Windows、Outlook、Teams等
対応方法:対面、リモート
・各種アップデート対応(Windows、Adobe、セキュリティソフト)
・2次エスカレーション
・申請受付
ライセンス購入の際の見積取得・ライセンス購入、
入社・退社等のライセンス管理など
・Wi-Fiルーターの初期設定
・会議サポート
・キッティング
※英語対応:
・チケット入力は英語。メール、チャットでも海外とのやりとりあり。
・ 週1回程度、英語でのMTGあり
※将来的にPJ異動の可能性があります。PJ異動後、日本語対応のみのPJに移動する可能性も0ではございません。
【組織の雰囲気】
※PJは現在6名で対応中です
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプロジェクトリーダー職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
プロジェクトリーダー
※これまでの経験(営業、事務、バックオフィス、接客など)は問いません。
ご自身の強みを活かしていただけるプロジェクトで活躍いただけます。
※これまでの経験(営業、事務、バックオフィス、接客など)は問いません。
ご自身の強みを活かしていただけるプロジェクトで活躍いただけます。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での運用監視兼サービスデスク
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、大手お客様先企業にて運用監視兼サービスデスク業務をご担当いただきます。
手順書に基づいてチームで業務を行うため、安心してお仕事ができます。
また配属後のフォロー体制や、キャリアチャレンジ制度、帰社イベント等もあり
安定して長く働ける環境があります!
【主な業務内容】
●監視システムを利用した24時間監視(サーバ、ネットワーク機器等)
●定期保守作業
●お客様問合せ(電話/メール)における一次窓口対応(ディスパッチ、お客様へのメール報告)
●インシデント管理(問合せ、故障、要求の記録)
●故障発生時の一次オペレーション、二次エスカレーション
●二次対応ベンダ、オンサイト保守員との連絡調整/作業統制、お客様への作業報告
●要求対応(アカウント作成・変更・削除などシステム運用に必要な対応)
・・・など
<シフト勤務について>
・翌月分のシフトを前月の25日くらいまでに確定します。
・希望休がある場合には前月上旬までに申告し、チーム内で調整します。
・2〜3日勤務の後は2連続休日、、、というように無理のないシフトで調整します。
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
手順書に基づいてチームで業務を行うため、安心してお仕事ができます。
また配属後のフォロー体制や、キャリアチャレンジ制度、帰社イベント等もあり
安定して長く働ける環境があります!
【主な業務内容】
●監視システムを利用した24時間監視(サーバ、ネットワーク機器等)
●定期保守作業
●お客様問合せ(電話/メール)における一次窓口対応(ディスパッチ、お客様へのメール報告)
●インシデント管理(問合せ、故障、要求の記録)
●故障発生時の一次オペレーション、二次エスカレーション
●二次対応ベンダ、オンサイト保守員との連絡調整/作業統制、お客様への作業報告
●要求対応(アカウント作成・変更・削除などシステム運用に必要な対応)
・・・など
<シフト勤務について>
・翌月分のシフトを前月の25日くらいまでに確定します。
・希望休がある場合には前月上旬までに申告し、チーム内で調整します。
・2〜3日勤務の後は2連続休日、、、というように無理のないシフトで調整します。
【組織の雰囲気】
・チームワークを大事にしており、お互いを尊重できる職場です
・定期的に上長と面談を実施しているため、業務についてだけでなくキャリア相談も可能です
●キャリアUPの幅が多彩です!
年齢や社歴に関係なくキャリアUPにチャレンジできる環境があります!
いくつかのPJを経験後、プロジェクト管理・運営業務に携わるマネジャー職への道のほか、
ITヘルプデスクのプロを極める道、ヘルプデスクの構築・改善提案を行うコンサルタント、
別部署やグループ会社での活躍など、あなたの強みを活かして多彩なキャリアを築けます!
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での確定給付型企業年金基金設立の責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜730万円
ポジション
責任者
仕事内容
●業務内容:
・企業年金基金の運営管理全般
・加入者の受け入れ、資格管理、掛金の徴収と管理
・給付金の支給管理(老齢・脱退・遺族給付など)
・理事会や代議員会の開催準備、運営、議事録の作成
・資産運用委託先との連絡調整および運用報告の確認
・法令遵守と基金規約に基づく事務処理
・監査対応や行政当局への報告業務
・事務局の業務効率化とスタッフの管理・後進の育成
・加入者や関係者からの問い合わせ対応・相談業務
・業務改善や業務効率化の提案と実施
・基金の関係者(加入事業主、加入者、行政機関)との調整業務全般
※2027年以降は、新設する総合型企業年金基金の常務理事(兼事務長)として出向予定。
・企業年金基金の運営管理全般
・加入者の受け入れ、資格管理、掛金の徴収と管理
・給付金の支給管理(老齢・脱退・遺族給付など)
・理事会や代議員会の開催準備、運営、議事録の作成
・資産運用委託先との連絡調整および運用報告の確認
・法令遵守と基金規約に基づく事務処理
・監査対応や行政当局への報告業務
・事務局の業務効率化とスタッフの管理・後進の育成
・加入者や関係者からの問い合わせ対応・相談業務
・業務改善や業務効率化の提案と実施
・基金の関係者(加入事業主、加入者、行政機関)との調整業務全般
※2027年以降は、新設する総合型企業年金基金の常務理事(兼事務長)として出向予定。
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
・確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
・労使合意に基づく規約内容の調整
・法令・厚生労働省通知等に準拠した規約記載事項の整理・検討
・規約認可申請書類及び届け出書類の作成および厚生局との折衝。
・関連する就業規則等の整備支援、必要書類の収集および管理
・制度運営に必要な法令や通達の継続的な確認と情報提供
・認可基準に照らした申請書類のチェックや不備対応
・確定給付(DB)・確定拠出(DC)に関わる企業年金規約の作成および改定業務
・労使合意に基づく規約内容の調整
・法令・厚生労働省通知等に準拠した規約記載事項の整理・検討
・規約認可申請書類及び届け出書類の作成および厚生局との折衝。
・関連する就業規則等の整備支援、必要書類の収集および管理
・制度運営に必要な法令や通達の継続的な確認と情報提供
・認可基準に照らした申請書類のチェックや不備対応
連結会計システム開発企業でのITコンサルタント(導入&保守)【未経験・第二新卒歓迎】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本の大手企業グループを対象に、財務業務の最適化を支援するTMS(トレジャリーマネジメントシステム)の導入コンサルティングから、導入後の運用サポートまで一貫して携わっていただきます。
顧客ニーズや事業成長に合わせて、新たな価値創造にも積極的に挑戦できるポジションです。
【仕事内容】
国内外でグローバルに展開する大手企業を中心に、以下の支援を行います。
・TMS導入に関する上流コンサルティング
・TMS導入後の顧客サポート
・財務業務のアウトソーシング支援、業務標準化・効率化の提案
※ 海外ベンダーのTMS製品を活用したコンサルティングです(自社製品ではありません)
【このポジションならではの魅力】
・事業拡大フェーズに深く関与できる:現在、契約社数20社 → 潜在ターゲット2,000社。大きな成長ポテンシャルのある事業に携われます。
・自分の提案が事業成長に直結:売上やオペレーションのスケールに直接貢献でき、あなたの提案が事業戦略そのものを左右することもあります。
・広い裁量でキャリアを広げられる:プロダクト理解、顧客折衝、オペレーション設計、チームビルディングなど、複数領域に横断的に関われます。
【TMSとは?】
TMS(トレジャリーマネジメントシステム)は、企業の資金をリアルタイムに一元管理し、資金の効率化・経営スピード向上を支援する最新の財務ITシステムです。
日本ではまだ普及途上ですが、欧米では多くの企業が導入しており、日本市場でもこれから急速に拡大が期待される領域です。
【TMS導入で解決できる課題】
・資金情報が拠点ごとに分断され、収集に手間がかかる
・資金繰りの精度が低く、無駄な借入や資金不足が発生している
・財務業務が属人化し、経営判断に時間がかかっている
こうした課題に対し、TMS導入を通じて企業の財務戦略を次のステージへ引き上げる支援を行います。
【得られるスキル・経験】
・財務×IT×英語の希少性の高い専門スキル
・顧客視点での業務設計・課題解決力
・中長期的に顧客価値を提供し続けるコンサルティング経験
・小規模チームでの事業成長・マネジメント視点の習得
【働く環境・カルチャー】
・少数精鋭のフラットでオープンな組織
・「型がない」からこそ、組織・仕組みを自分たちで創る楽しさがある
・自律と協調を大切にし、個々の挑戦を積極的に応援する風土
【こんな方におすすめ】
・スタートアップや事業立ち上げに関わった経験がある、またはこれから挑戦したい方
・実行者ではなく「事業を一緒に創る」意識で働きたい方
・財務・会計・IT・英語を掛け合わせ、将来的に事業リーダーを目指したい方
顧客ニーズや事業成長に合わせて、新たな価値創造にも積極的に挑戦できるポジションです。
【仕事内容】
国内外でグローバルに展開する大手企業を中心に、以下の支援を行います。
・TMS導入に関する上流コンサルティング
・TMS導入後の顧客サポート
・財務業務のアウトソーシング支援、業務標準化・効率化の提案
※ 海外ベンダーのTMS製品を活用したコンサルティングです(自社製品ではありません)
【このポジションならではの魅力】
・事業拡大フェーズに深く関与できる:現在、契約社数20社 → 潜在ターゲット2,000社。大きな成長ポテンシャルのある事業に携われます。
・自分の提案が事業成長に直結:売上やオペレーションのスケールに直接貢献でき、あなたの提案が事業戦略そのものを左右することもあります。
・広い裁量でキャリアを広げられる:プロダクト理解、顧客折衝、オペレーション設計、チームビルディングなど、複数領域に横断的に関われます。
【TMSとは?】
TMS(トレジャリーマネジメントシステム)は、企業の資金をリアルタイムに一元管理し、資金の効率化・経営スピード向上を支援する最新の財務ITシステムです。
日本ではまだ普及途上ですが、欧米では多くの企業が導入しており、日本市場でもこれから急速に拡大が期待される領域です。
【TMS導入で解決できる課題】
・資金情報が拠点ごとに分断され、収集に手間がかかる
・資金繰りの精度が低く、無駄な借入や資金不足が発生している
・財務業務が属人化し、経営判断に時間がかかっている
こうした課題に対し、TMS導入を通じて企業の財務戦略を次のステージへ引き上げる支援を行います。
【得られるスキル・経験】
・財務×IT×英語の希少性の高い専門スキル
・顧客視点での業務設計・課題解決力
・中長期的に顧客価値を提供し続けるコンサルティング経験
・小規模チームでの事業成長・マネジメント視点の習得
【働く環境・カルチャー】
・少数精鋭のフラットでオープンな組織
・「型がない」からこそ、組織・仕組みを自分たちで創る楽しさがある
・自律と協調を大切にし、個々の挑戦を積極的に応援する風土
【こんな方におすすめ】
・スタートアップや事業立ち上げに関わった経験がある、またはこれから挑戦したい方
・実行者ではなく「事業を一緒に創る」意識で働きたい方
・財務・会計・IT・英語を掛け合わせ、将来的に事業リーダーを目指したい方
公的年金でのデータ分析担当(オルタナティブ投資部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
オルタナティブ資産に関するデータの収集、データベース構築
各種定量分析、調査研究
・オルタナティブ資産特性、マクロ感応度等
・ 投資検討プロセスにおけるファンドマネジャーの収益力分析
・ 個別投資案件のリスクリターン評価 等
運用ポートフォリオに関する各種パフォーマンスの算出、分析及びモニタリング
モニタリングダッシュボード構築(Tableau を使ったデータ可視化)
上記分析・モニタリングに関する法人内会議体(投資委員会、運用リスク管理委員
会等)向け資料の作成
【魅力】
・ 一般的にオルタナティブ資産については投資先ファンド・企業のデータ入手が困
難ですが、当法人では、世界的にも類を見ない規模のデータベースを構築しようと
しています。豊富なデータに基づく独自の定量分析手法の開発や分析の機会があ
り、他の機関では得られない経験です。
・当法人のネットワークを活かし、トップティアのファンドマネジャーや海外機関
投資家・研究機関との意見交換の機会、海外長期出張等の能力開発機会(内部選考
プロセスあり)があります。
・定型業務以外の業務も多く、また発展途上の分野でもあるため、ご自身のアイディ
アを積極的に提案して頂ける機会も多くあります。CIO 及び部長直下のチームであ
り、マネジメント層と直接やり取りしながら分析や議論を行うことができます。
各種定量分析、調査研究
・オルタナティブ資産特性、マクロ感応度等
・ 投資検討プロセスにおけるファンドマネジャーの収益力分析
・ 個別投資案件のリスクリターン評価 等
運用ポートフォリオに関する各種パフォーマンスの算出、分析及びモニタリング
モニタリングダッシュボード構築(Tableau を使ったデータ可視化)
上記分析・モニタリングに関する法人内会議体(投資委員会、運用リスク管理委員
会等)向け資料の作成
【魅力】
・ 一般的にオルタナティブ資産については投資先ファンド・企業のデータ入手が困
難ですが、当法人では、世界的にも類を見ない規模のデータベースを構築しようと
しています。豊富なデータに基づく独自の定量分析手法の開発や分析の機会があ
り、他の機関では得られない経験です。
・当法人のネットワークを活かし、トップティアのファンドマネジャーや海外機関
投資家・研究機関との意見交換の機会、海外長期出張等の能力開発機会(内部選考
プロセスあり)があります。
・定型業務以外の業務も多く、また発展途上の分野でもあるため、ご自身のアイディ
アを積極的に提案して頂ける機会も多くあります。CIO 及び部長直下のチームであ
り、マネジメント層と直接やり取りしながら分析や議論を行うことができます。
中小企業投資スタートアップ 企業での採用担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜500万円(みなし残業45時間、賞与込)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
採用活動全般(スタッフ、幹部クラス)
投資先企業の採用活動支援(スタッフ、幹部、社長クラス)
<業務詳細>
・求人票作成、面接、クロージング、フォローアップ
・リファラル及びダイレクトリクルーティングの企画/実行
・各チャネルのマネジメント及びエージェントとのリレーション構築
・採用広報
採用活動全般(スタッフ、幹部クラス)
投資先企業の採用活動支援(スタッフ、幹部、社長クラス)
<業務詳細>
・求人票作成、面接、クロージング、フォローアップ
・リファラル及びダイレクトリクルーティングの企画/実行
・各チャネルのマネジメント及びエージェントとのリレーション構築
・採用広報
上下水道管理サービス企業グループ統括会社での広報担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
・Web広報:グループ各社のコーポレートサイトの管理・運用
・各事業会社・事業部門の広報サポート
・機関誌の発行元責任業務を通じた関係機関や社員への確実な情報共有
・各種広報取材の企画・提案・対応
・採用広報コンテンツの企画・制作
ポジションの魅力
・成長フェーズにある「広報基盤づくりの中心」を担うことができます
・事業の安定稼働と信頼性を高めることで、間接的に地域社会の安心・安全に貢献することができます
・将来的には広報戦略や採用ブランド戦略の企画立案といった、より上流の業務へステップアップを期待するポジションです
・各事業会社・事業部門の広報サポート
・機関誌の発行元責任業務を通じた関係機関や社員への確実な情報共有
・各種広報取材の企画・提案・対応
・採用広報コンテンツの企画・制作
ポジションの魅力
・成長フェーズにある「広報基盤づくりの中心」を担うことができます
・事業の安定稼働と信頼性を高めることで、間接的に地域社会の安心・安全に貢献することができます
・将来的には広報戦略や採用ブランド戦略の企画立案といった、より上流の業務へステップアップを期待するポジションです
日系コンサルティングファームでの営業(幹部候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
幹部候補
仕事内容
お客さまとコンサルタント/経営陣と現場をつなぐ架け橋となる営業職です。
【具体的には】
当社の営業職は、みなさんが想像する営業のイメージとは少々異なるかもしれません。
お客さまと当社をつなぐ架け橋として、3つの役割があります。
●対クライアント
『プロジェクトの陰の立役者』
お客さまの悩みを引き出し、最適なコンサルティングチームを組成。
コンサルタントと連携してプロジェクトの進行管理・ディレクションを行います。
例えば…
・新規顧客開拓営業
・既存顧客との関係構築
・契約書類の作成、手続き
・プロジェクト終了後の評価/ヒアリング など
●対コンサルタント
『時によき相談相手、時に頼れるリーダー』
担当プロジェクトの責任者として、コンサルタントに依頼をしたり、彼らが働きがいをもって働けるようにキャリア形成のアドイスをします。
例えば…
・各コンサルタントのプロジェクトチームへのアサイン
・職場における課題改善
・キャリア育成のサポート業務
・各プロジェクトチームのマネジメント など
●対経営陣
『経営陣と現場をつなぐ、マネージャー』
経営陣との距離が近く、クライアント、コンサルタントと顔を合わせる機会の多い営業は、経営戦略を推進する上で重要なポジションです。
コンサルタントと積極的にコミュニケーションをとり、組織の中核を担う存在へと、成長していただければと思っています。
【働く環境】
まだまだ成長期にあたる当社では、個人が会社に与える影響力が大きいため 裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。
社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。
【具体的には】
当社の営業職は、みなさんが想像する営業のイメージとは少々異なるかもしれません。
お客さまと当社をつなぐ架け橋として、3つの役割があります。
●対クライアント
『プロジェクトの陰の立役者』
お客さまの悩みを引き出し、最適なコンサルティングチームを組成。
コンサルタントと連携してプロジェクトの進行管理・ディレクションを行います。
例えば…
・新規顧客開拓営業
・既存顧客との関係構築
・契約書類の作成、手続き
・プロジェクト終了後の評価/ヒアリング など
●対コンサルタント
『時によき相談相手、時に頼れるリーダー』
担当プロジェクトの責任者として、コンサルタントに依頼をしたり、彼らが働きがいをもって働けるようにキャリア形成のアドイスをします。
例えば…
・各コンサルタントのプロジェクトチームへのアサイン
・職場における課題改善
・キャリア育成のサポート業務
・各プロジェクトチームのマネジメント など
●対経営陣
『経営陣と現場をつなぐ、マネージャー』
経営陣との距離が近く、クライアント、コンサルタントと顔を合わせる機会の多い営業は、経営戦略を推進する上で重要なポジションです。
コンサルタントと積極的にコミュニケーションをとり、組織の中核を担う存在へと、成長していただければと思っています。
【働く環境】
まだまだ成長期にあたる当社では、個人が会社に与える影響力が大きいため 裁量の大きい環境で責任をもって働いていただきます。
社員1人1人の多様性を尊重し、風通しがよく、意思決定が早い社風です。
公的年金でのオルタナティブ投資 ミドルオフィス担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜チームリーダー(経験・能力に応じて考慮)
仕事内容
【業務概要】
当法人は、年金積立金の管理・運用において、プライベートエクイティ、不動産、インフラ等のオルタナティブ資産へ の投資を推進しています。本ポジションは、オルタナティブ投資にかかるファンド投資業務を後方から支えるミドルオフ ィス機能の中核を担う役割です。バックオフィス部門やフロント部門、法務・税務部門と連携しながら、オペレーション、 契約、ストラクチャー、パフォーマンス分析、リスク管理等の業務を通じ、安定的かつ透明性の高い投資運営の実現を 支援します。
【主な業務内容】
1. ファンド投資に関するオペレーション支援 - キャピタルコール、分配金処理、運用指図のサポート、NAV の確認、管理データベースの整備 - 外部管理会社、信託銀行、外部データプロバイダー等との調整
2.オペレーション・デューデリジェンス(ODD)の実施 - ファンドマネージャー(GP)の内部統制、運用体制、リスク管理体制等に関する評価 - 外部運用委託先やカストディアンに対するプロセス・IT・ガバナンス確認
3.契約関連業務の調整支援 - LPA(Limited Partnership Agreement)等のファンド契約書に関する、運用担当者と法人内弁護士との意見調整 - 投資実行前後における契約条件・留意点の整理と法人内共有
4.ファンドストラクチャーおよび税務の支援 - 各国の租税条約・税制を踏まえたファンドストラクチャーの検討 - ストラクチャーに伴う税務コスト・税務リスクの分析、税理士・弁護士との連携
5.パフォーマンス分析およびリスク管理の実施 - 投資ファンドの IRR、TVPI 等の定量評価の実施および定期的なパフォーマンスモニタリング - 外部ベンチマークとの比較、複数ファンドのパフォーマンス集計および分析レポート作成 - ファンド個別およびポートフォリオ全体にかかる定性・定量のリスク評価 - マクロ環境、地政学的リスク、運用者リスク等を含むリスクレビューの実施
当法人は、年金積立金の管理・運用において、プライベートエクイティ、不動産、インフラ等のオルタナティブ資産へ の投資を推進しています。本ポジションは、オルタナティブ投資にかかるファンド投資業務を後方から支えるミドルオフ ィス機能の中核を担う役割です。バックオフィス部門やフロント部門、法務・税務部門と連携しながら、オペレーション、 契約、ストラクチャー、パフォーマンス分析、リスク管理等の業務を通じ、安定的かつ透明性の高い投資運営の実現を 支援します。
【主な業務内容】
1. ファンド投資に関するオペレーション支援 - キャピタルコール、分配金処理、運用指図のサポート、NAV の確認、管理データベースの整備 - 外部管理会社、信託銀行、外部データプロバイダー等との調整
2.オペレーション・デューデリジェンス(ODD)の実施 - ファンドマネージャー(GP)の内部統制、運用体制、リスク管理体制等に関する評価 - 外部運用委託先やカストディアンに対するプロセス・IT・ガバナンス確認
3.契約関連業務の調整支援 - LPA(Limited Partnership Agreement)等のファンド契約書に関する、運用担当者と法人内弁護士との意見調整 - 投資実行前後における契約条件・留意点の整理と法人内共有
4.ファンドストラクチャーおよび税務の支援 - 各国の租税条約・税制を踏まえたファンドストラクチャーの検討 - ストラクチャーに伴う税務コスト・税務リスクの分析、税理士・弁護士との連携
5.パフォーマンス分析およびリスク管理の実施 - 投資ファンドの IRR、TVPI 等の定量評価の実施および定期的なパフォーマンスモニタリング - 外部ベンチマークとの比較、複数ファンドのパフォーマンス集計および分析レポート作成 - ファンド個別およびポートフォリオ全体にかかる定性・定量のリスク評価 - マクロ環境、地政学的リスク、運用者リスク等を含むリスクレビューの実施
大手通信サービス会社でのDX・AI戦略推進リーダー(法人向けソリューション企画・営業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
・業界/企業の課題把握、およびその課題解決のためのデジタル化・DX提案を立案/実践
・社内関連部門(営業、技術、バックヤード他)、および当社グループ関連会社などと連携し、ビジネスデザインの具現化(提案)を実践
【お任せしたい業務】
・企業の経営層(CTOなど)とのトップリレーションの構築および折衝を推進
・企業の業務課題を特定し、AI・IoT・クラウドなどを活用したDXソリューションの企画・提案をリード
・社内の技術部門・外部パートナーと連携し、プロトタイピングからPoC、サービス実装までのリード
・新規事業・サービスの企画立案(特に生成AIやエッジAIなどの最先端技術を活用したもの)
・展示会やセミナーでの社外発信・共創プロジェクトの推進
・若手エンジニアや企画人材の技術啓発・ナレッジ共有
・業界/企業の課題把握、およびその課題解決のためのデジタル化・DX提案を立案/実践
・社内関連部門(営業、技術、バックヤード他)、および当社グループ関連会社などと連携し、ビジネスデザインの具現化(提案)を実践
【お任せしたい業務】
・企業の経営層(CTOなど)とのトップリレーションの構築および折衝を推進
・企業の業務課題を特定し、AI・IoT・クラウドなどを活用したDXソリューションの企画・提案をリード
・社内の技術部門・外部パートナーと連携し、プロトタイピングからPoC、サービス実装までのリード
・新規事業・サービスの企画立案(特に生成AIやエッジAIなどの最先端技術を活用したもの)
・展示会やセミナーでの社外発信・共創プロジェクトの推進
・若手エンジニアや企画人材の技術啓発・ナレッジ共有
コンサルティング会社でのロボティクス関連新規事業プロデューサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
413万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にドローン/ロボットを起点とした事業開発や営業支援および自社新規事業の立ち上げを行います。
●事業開発、営業支援
大手企業のクライアントをはじめとした事業開発支援を行います。
業務内容例
・市場調査
・プロダクト提供のためのスキーム構築
・実証実験のプロジェクトマネジメント
・ビジネスパートナーとのアライアンス
・営業〜受注、アフターサポートの対応
・カスタマーサクセス
●新規事業立ち上げ
ロボティクス×データ分析のサービス立上げを行います。
●事業開発、営業支援
大手企業のクライアントをはじめとした事業開発支援を行います。
業務内容例
・市場調査
・プロダクト提供のためのスキーム構築
・実証実験のプロジェクトマネジメント
・ビジネスパートナーとのアライアンス
・営業〜受注、アフターサポートの対応
・カスタマーサクセス
●新規事業立ち上げ
ロボティクス×データ分析のサービス立上げを行います。
不動産投資会社での仕入責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜960万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕入責任者として、以下の業務をメインでお任せします。
※新規プロジェクトとして立ち上げからお任せする予定で、
裁量を持って業務を進めていただくことが可能です!
●収益用不動産1棟物件(中古:木造・RC等)の仕入およびルート開拓
●仕入れた物件の販売
●財務(ファイナンス担当)とも連携しつつ、金融機関との折衝
【魅力ポイント】
●本部長直下のポジション。経営陣との距離が近く、常に成長できる環境
●立ち上げから裁量をもって携わることが可能
●仕入れ〜販売までワンストップで担当いただくため、ハイレベルな経験が可能
●事業急拡大中のフェーズなので、実績次第でスピーディーに昇格・昇給可能
※新規プロジェクトとして立ち上げからお任せする予定で、
裁量を持って業務を進めていただくことが可能です!
●収益用不動産1棟物件(中古:木造・RC等)の仕入およびルート開拓
●仕入れた物件の販売
●財務(ファイナンス担当)とも連携しつつ、金融機関との折衝
【魅力ポイント】
●本部長直下のポジション。経営陣との距離が近く、常に成長できる環境
●立ち上げから裁量をもって携わることが可能
●仕入れ〜販売までワンストップで担当いただくため、ハイレベルな経験が可能
●事業急拡大中のフェーズなので、実績次第でスピーディーに昇格・昇給可能
医療・介護領域DXの会社での導入SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 面談を通じてスキル等をもとに決定
ポジション
担当者
仕事内容
導入SEチームは、病院導入に欠かせない 「設定・データ移行・連携の基盤づくり」 を統括します。導入時には医療データを安全かつスムーズに当社サービスへ移行し、稼働後は連携環境の安定稼働を支え、さらに標準化・品質保証・ナレッジ蓄積を通じて全社的な成長に貢献する役割です。
1. 導入フェーズ
病院の稼働初日を守るために、正確で安全な環境構築とデータ移行を担います。
院内連携環境の構築(院内用連携接続アプリケーション・共有フォルダ・ネットワーク設定など)
データ移行(旧レセコンからの患者データ・マスタデータのHenryへの登録)
部門システムとの疎通確認・結合テスト設計と実施
障害や不具合の一次切り分け
2. 稼働後
病院に安心して使い続けてもらうため、持続的な改善・安定稼働を支えます。
新規連携先追加時の設定・テスト対応
運用中の設定変更対応(マスタ・IF仕様・接続情報の変更など)
病院担当者や社内からの問い合わせ一次対応(必要に応じて開発チームへエスカレーション)
3. 横断業務
病院横断・組織横断で「標準をつくる・知を残す」ことで、組織の力を広げます。
連携システム一覧DBの管理・更新、標準化推進
外部連携仕様書のバージョン管理と社内向けマニュアル作成
FAQ・チェックリスト・事例集などナレッジコンテンツの継続的管理
チームメンバー(SE2名)のマネジメント(育成、タスク割当、進捗・品質管理)
標準テスト観点の整備・改善、リスク管理
過去案件の課題・成功事例の収集と標準化
1. 導入フェーズ
病院の稼働初日を守るために、正確で安全な環境構築とデータ移行を担います。
院内連携環境の構築(院内用連携接続アプリケーション・共有フォルダ・ネットワーク設定など)
データ移行(旧レセコンからの患者データ・マスタデータのHenryへの登録)
部門システムとの疎通確認・結合テスト設計と実施
障害や不具合の一次切り分け
2. 稼働後
病院に安心して使い続けてもらうため、持続的な改善・安定稼働を支えます。
新規連携先追加時の設定・テスト対応
運用中の設定変更対応(マスタ・IF仕様・接続情報の変更など)
病院担当者や社内からの問い合わせ一次対応(必要に応じて開発チームへエスカレーション)
3. 横断業務
病院横断・組織横断で「標準をつくる・知を残す」ことで、組織の力を広げます。
連携システム一覧DBの管理・更新、標準化推進
外部連携仕様書のバージョン管理と社内向けマニュアル作成
FAQ・チェックリスト・事例集などナレッジコンテンツの継続的管理
チームメンバー(SE2名)のマネジメント(育成、タスク割当、進捗・品質管理)
標準テスト観点の整備・改善、リスク管理
過去案件の課題・成功事例の収集と標準化
外資系コンサルティングファームでの業務系システム導入開発保守SE/PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手製造企業向け業務系システムの大型刷新開発プロジェクト、また大型ERPパッケージソフト(販売、会計、資産管理、流通、人事給与勤怠領域)の導入開発保守プロジェクトで、SE/PMとして上流工程業務メイン、一部開発支援、スキル経験によってはプロジェクトマネジメント業務もご担当いただきます。
具体的にはスキル経験によって下記いずれの業務を担当いただきます。
・要件のヒヤリング、仕様理解&作成
・成果物レビュー、進捗管理
・課題分析、改善案提案
・顧客折衝、プロジェクト全体管理
・システムバージョンアップ、トラブル対応、開発支援
・クライアントからの問い合わせ対応
・企業に導入したERPパッケージの保守、障害対応
具体的にはスキル経験によって下記いずれの業務を担当いただきます。
・要件のヒヤリング、仕様理解&作成
・成果物レビュー、進捗管理
・課題分析、改善案提案
・顧客折衝、プロジェクト全体管理
・システムバージョンアップ、トラブル対応、開発支援
・クライアントからの問い合わせ対応
・企業に導入したERPパッケージの保守、障害対応
外資系コンサルティングファームでのSalesforce関連アプリケーション運用 チームリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
チームリーダー
仕事内容
生命保険会社様のアプリケーションシステムを中心とした24時間365日のサービス提供による本番システム運用業務。
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務(その他欄に記載)にて対応。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
●その他
・社内文書/手順書修正
・インシデント管理
・チケット管理
・業務改善活動
・各種報告
現行システムの運用に加え、運用業務の自動化・RPA化の対応。
24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。
日本側の運用メンバーについては、下記の業務をシフト勤務(その他欄に記載)にて対応。
●システムのオペレーション業務
・Web/メールからの正常性確認
・監視ツール(CA)からの正常性確認
・障害発生時の一次対応
●本番環境での作業依頼対応
・DBサーバよりSQLを使用しデータ抽出
・DBサーバよりSQLを使用しデータの加工(追加/削除/更新)
・社内ユーザからの問い合わせ対応
・専用アプリケーションを使用しての保険帳票修正対応
●その他
・社内文書/手順書修正
・インシデント管理
・チケット管理
・業務改善活動
・各種報告
大手インターネット企業でのオペレーション設計、構築、改善のリーダーまたはマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダーまたはマネージャー候補
仕事内容
・社内関係者および施策企画メンバーと連携し、ヒアリングの実施、その後に業務要件およびシステム要件を整理、そして施策ごとにオペレーション設計を担当いただきます。
具体的には
・業務要件、およびシステム要件整理
・オペレーション設計
・オペレーション構築、マニュアル作成、オペレーター教育の支援
・顧客満足度向上、品質改善、効率改善などのKPI設定、継続的な品質改善活動。
・ツール導入支援、AI等の最新技術を使ったCS/オペレーション品質、効率性の向上
・BPOベンダーマネジメント業務(教育、運用開始後の全体管理など)業務の流れ新規施策要件に関連し、お客様に対する施策プロモーション、施策運用オペレーション、サービスの配送体制の設計等施策全体を俯瞰し、上流の企画・計画立案から、オペレーターが顧客とコミュニケーションをとる際のスクリプトの内容など、オペレーションの細部の設計までご担当いただきます。
具体的には
・業務要件、およびシステム要件整理
・オペレーション設計
・オペレーション構築、マニュアル作成、オペレーター教育の支援
・顧客満足度向上、品質改善、効率改善などのKPI設定、継続的な品質改善活動。
・ツール導入支援、AI等の最新技術を使ったCS/オペレーション品質、効率性の向上
・BPOベンダーマネジメント業務(教育、運用開始後の全体管理など)業務の流れ新規施策要件に関連し、お客様に対する施策プロモーション、施策運用オペレーション、サービスの配送体制の設計等施策全体を俯瞰し、上流の企画・計画立案から、オペレーターが顧客とコミュニケーションをとる際のスクリプトの内容など、オペレーションの細部の設計までご担当いただきます。
大手デベロッパー系不動産ファンドでのアクイジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1400万円〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜ディレクター
仕事内容
【業務内容】
・物件のソーシング
・物件のアンダーライティング(価値評価)
・クロージング(取引完了)の実行
・不動産の売却
・資金管理および税務に関する必要な措置の実施
・既存プロジェクトのためのレンダー(融資機関)、信託銀行との対応およびリファイナンス業務
・SPC(特別目的会社)の管理
・投資家対応
・物件のソーシング
・物件のアンダーライティング(価値評価)
・クロージング(取引完了)の実行
・不動産の売却
・資金管理および税務に関する必要な措置の実施
・既存プロジェクトのためのレンダー(融資機関)、信託銀行との対応およびリファイナンス業務
・SPC(特別目的会社)の管理
・投資家対応
日系大手電機・通信機器メーカーにおける原価管理(海底ケーブル事業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度、主任:680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。
本ポジションでは、その原価管理業務を担当していただきます。
・原価計画の策定ならびに実行管理
-事業部門内関係者と連携しプロジェクト原価計画を策定
-原価が計画通りに進捗しているか確認と乖離した場合の挽回策等の実行
・売上/GP管理の遂行
-プロジェクト実行メンバと連携し原価管理と合わせ売上/GP管理を遂行
-売上/GPの進捗確認と挽回策等の実行管理
・資材調達に関するコンプライアンスと原価適正化の推進
-資材調達審査会運用により発注プロセスを中心にコンプライアンスチェックの実施
-資材調達審査会を通して原価適正化に向けた活動を推進
【ポジションのアピールポイント】
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
【キャリアパス】
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・生産管理や出荷輸出管理など、他職種へ挑戦する機会があります。
本ポジションでは、その原価管理業務を担当していただきます。
・原価計画の策定ならびに実行管理
-事業部門内関係者と連携しプロジェクト原価計画を策定
-原価が計画通りに進捗しているか確認と乖離した場合の挽回策等の実行
・売上/GP管理の遂行
-プロジェクト実行メンバと連携し原価管理と合わせ売上/GP管理を遂行
-売上/GPの進捗確認と挽回策等の実行管理
・資材調達に関するコンプライアンスと原価適正化の推進
-資材調達審査会運用により発注プロセスを中心にコンプライアンスチェックの実施
-資材調達審査会を通して原価適正化に向けた活動を推進
【ポジションのアピールポイント】
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
【キャリアパス】
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・生産管理や出荷輸出管理など、他職種へ挑戦する機会があります。
上場コンサルティング企業での投資銀行業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円(前職考慮のうえ同社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
上場企業のアクティビスト対応、企業M&A、Proxy Fight等で急速に成長・拡大している最先端の投資銀行(Financial Advisor)です。
●業務概要:
上場企業を中心とした顧客のM&AやProxy Fightに関するアドバイザリー、Valuation Modelingなど、発行企業のための投資銀行業務全般
・M&Aアドバイザリー:上場企業を中心とした顧客のM&A(公開買付け、MBO、業務提携など)に関するアドバイザリー業務
・アクティビスト対応:上場企業に対するアクティビストファンド等からの株主提案や敵対的買収等の対応に関するアドバイザリー業務
・Proxy Fight対応:株主総会での賛成票確保に向けたアドバイザリー業務(提案側の支援も行う場合あり。※アクティビスト支援は行わない)
・Valuation業務:M&Aにおける株式価値算定や中期経営計画策定支援における資本政策シミュレーション等のモデリング業務
●業務概要:
上場企業を中心とした顧客のM&AやProxy Fightに関するアドバイザリー、Valuation Modelingなど、発行企業のための投資銀行業務全般
・M&Aアドバイザリー:上場企業を中心とした顧客のM&A(公開買付け、MBO、業務提携など)に関するアドバイザリー業務
・アクティビスト対応:上場企業に対するアクティビストファンド等からの株主提案や敵対的買収等の対応に関するアドバイザリー業務
・Proxy Fight対応:株主総会での賛成票確保に向けたアドバイザリー業務(提案側の支援も行う場合あり。※アクティビスト支援は行わない)
・Valuation業務:M&Aにおける株式価値算定や中期経営計画策定支援における資本政策シミュレーション等のモデリング業務
大手不動産AM会社での経営企画業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,650万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャー、シニアマネジャークラス
仕事内容
経営企画業務
<具体業務>
・中期経営計画の策定、進捗管理
・資本政策の策定及び実行
・M&A、投資案件等の検討及び実行
・各種経営資料作成
・各種会議体の運営
・関係会社管理
<具体業務>
・中期経営計画の策定、進捗管理
・資本政策の策定及び実行
・M&A、投資案件等の検討及び実行
・各種経営資料作成
・各種会議体の運営
・関係会社管理
大手不動産ファンドでのデジタル化推進担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
グループにおけるデジタル化推進担当
<具体業務>
・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
<具体業務>
・AI等の先端技術を活用した業務のデジタル化や業務改善の推進
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア【次期リーダー候補及びリーダー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜630万円
ポジション
次期リーダー候補及びリーダー
仕事内容
---業務内容---
●国民健康保険システム運用保守業務
<主な業務内容>
・システム運用保守(オペレータではなく、SEとして運用保全全般の作業)
・ユーザー相談窓口(ユーザーからの調査依頼や運用変更などの対応)
<希望する役割>
リーダーまたはリーダー候補
最初は、SEとして参入し、業務を把握してもらいながらリーダーを目指してもらいます。
---ポジションの魅力---
●安定性
公共系の案件を基軸としているため、景気に左右されず安定して業務に携われます。
●幅広い経験
システム開発は上流工程(要件定義)から下流工程まで全ての開発工程に携わることができ、ユーザーとのやり取りも多く発生します。また、次期リーダーとしてプロジェクト全体の管理業務にも携わることができます。
●やりがい
システム運用および保守は、システムの維持管理などの管理業務に携わることができます。また、ユーザーからの調査依頼、改善要望、相談対応など、直接会話しながらユーザーの要求に応えるやりがいを感じられるポジションです。
---獲得できるスキル・キャリアパス ---
【獲得できるスキル】
・ヒューマンスキル(コミュニケーション力、交渉力、行動力)
・リーダーシップ力
・マネジメント力
【キャリアパス】
リーダー経験を通して、将来目指すポジションです。
・ITサービスマネージャー
今回採用させていただく方のポジションは、お客様からの相談や要望、調査依頼に応えるリーダー候補のSEとなります。数人体制の中でご活躍いただくことになります。
また、次のステップでは、業務管理者としてSEメンバを牽引するリーダーとなりご活躍されることを期待しています!
●国民健康保険システム運用保守業務
<主な業務内容>
・システム運用保守(オペレータではなく、SEとして運用保全全般の作業)
・ユーザー相談窓口(ユーザーからの調査依頼や運用変更などの対応)
<希望する役割>
リーダーまたはリーダー候補
最初は、SEとして参入し、業務を把握してもらいながらリーダーを目指してもらいます。
---ポジションの魅力---
●安定性
公共系の案件を基軸としているため、景気に左右されず安定して業務に携われます。
●幅広い経験
システム開発は上流工程(要件定義)から下流工程まで全ての開発工程に携わることができ、ユーザーとのやり取りも多く発生します。また、次期リーダーとしてプロジェクト全体の管理業務にも携わることができます。
●やりがい
システム運用および保守は、システムの維持管理などの管理業務に携わることができます。また、ユーザーからの調査依頼、改善要望、相談対応など、直接会話しながらユーザーの要求に応えるやりがいを感じられるポジションです。
---獲得できるスキル・キャリアパス ---
【獲得できるスキル】
・ヒューマンスキル(コミュニケーション力、交渉力、行動力)
・リーダーシップ力
・マネジメント力
【キャリアパス】
リーダー経験を通して、将来目指すポジションです。
・ITサービスマネージャー
今回採用させていただく方のポジションは、お客様からの相談や要望、調査依頼に応えるリーダー候補のSEとなります。数人体制の中でご活躍いただくことになります。
また、次のステップでは、業務管理者としてSEメンバを牽引するリーダーとなりご活躍されることを期待しています!