アプリエンジニアの転職求人
1,208 件
検索条件を再設定

アプリエンジニアの転職求人一覧
人材育成コンサル会社でのリードフロントエンドエンジニア(テクノロジー職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下を想定しています。
・プロダクトマネジャー、デザイナーなどと協力しながら、フロントエンド領域における新機能・既存機能の開発リード
・コード・設計レビュー、若手エンジニアの指導
・事業戦略や技術トレンドを考慮した長期的なアーキテクチャ検討と構築推進
・開発プロセス改善、フロー効率向上への取り組み・
・技術的負債の継続的な解消活動、方針策定
● 開発環境
言語/フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, React, TypeScript, GraphQL, Swift, Kotlin
テスト: RSpec
インフラ:AWS, GCP, Docker, Terraform
CI:CircleCI, GitHub Actions
コミュニケーション:Slack, Google Meet, Zoom
ドキュメント:Notion, JIRA, G suite
● その他
・LeSSでアジャイル開発を実施
・MacBook Proを支給
・27インチディスプレイ(オフィス)
・プロダクトマネジャー、デザイナーなどと協力しながら、フロントエンド領域における新機能・既存機能の開発リード
・コード・設計レビュー、若手エンジニアの指導
・事業戦略や技術トレンドを考慮した長期的なアーキテクチャ検討と構築推進
・開発プロセス改善、フロー効率向上への取り組み・
・技術的負債の継続的な解消活動、方針策定
● 開発環境
言語/フレームワーク:Ruby, Ruby on Rails, React, TypeScript, GraphQL, Swift, Kotlin
テスト: RSpec
インフラ:AWS, GCP, Docker, Terraform
CI:CircleCI, GitHub Actions
コミュニケーション:Slack, Google Meet, Zoom
ドキュメント:Notion, JIRA, G suite
● その他
・LeSSでアジャイル開発を実施
・MacBook Proを支給
・27インチディスプレイ(オフィス)
ITソリューション企業での公差解析ツールのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
3次元公差解析ツールにおけるアプリケーションエンジニアをご担当頂きます。
以下が具体的な業務内容です。
・お客様への製品紹介やベンチマークなどのプリセールス業務
・ツールの販売支援、マーケティング活動への協力
・販促のためのセミナー講師
・製品Webサイトの技術情報ページ作成・更新
・お客様への技術サポート、トレーニングの実施
・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応
・ソフトウェア・ドキュメントの日本語へのローカライズ
・ソフトウェア開発元との情報交換や業務連絡
●業務のやりがい
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。
様々な業界や製品の細部を目にすることができ、ご自身の知見を深めていただけます。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
以下が具体的な業務内容です。
・お客様への製品紹介やベンチマークなどのプリセールス業務
・ツールの販売支援、マーケティング活動への協力
・販促のためのセミナー講師
・製品Webサイトの技術情報ページ作成・更新
・お客様への技術サポート、トレーニングの実施
・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応
・ソフトウェア・ドキュメントの日本語へのローカライズ
・ソフトウェア開発元との情報交換や業務連絡
●業務のやりがい
・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。
様々な業界や製品の細部を目にすることができ、ご自身の知見を深めていただけます。
・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
光学機器メーカーでの【スマートインフラ】アプリ開発担当(SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
以下のいずれかをご担当頂きます。
【モバイル・Webアプリケーション開発】
当社の測量機器に関わるモバイル・Webアプリケーション開発業務。測量機器と社内のNWを繋げ、資産管理・機能追加・エラーログ・FWのアップデートなどを実現する為の開発をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:ReactNative、Java、Kotlin、Swift、PostgreSQL、AWS 等)
【デスクトップ/Webアプリケーション開発】
当社のスマートインフラ製品の販売後のアフターサービス(修理等)に関わる業務改善/効率化やデータ活用に関するデスクトップ/Webアプリケーション開発プロジェクトの上流から参画し、ご経験に応じて以下の業務をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:C#、TypeScript、Java 等)
【GNSS測量分野におけるWindowsアプリケーション開発】
プロジェクトリーダーとして、GNSS測量分野におけるWindowsアプリ製品の設計・開発をご担当いただきます。
1.製品の要件定義〜設計・開発、およびリリースまでの開発段階におけるプロジェクト管理業務
2.発注先パートナー会社を含む関連部門との連携・調整による開発推進
3.業界団体や展示会等を利用した市場動向把握による、アプリケーションの競合優位性の確保
【モバイル・Webアプリケーション開発】
当社の測量機器に関わるモバイル・Webアプリケーション開発業務。測量機器と社内のNWを繋げ、資産管理・機能追加・エラーログ・FWのアップデートなどを実現する為の開発をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:ReactNative、Java、Kotlin、Swift、PostgreSQL、AWS 等)
【デスクトップ/Webアプリケーション開発】
当社のスマートインフラ製品の販売後のアフターサービス(修理等)に関わる業務改善/効率化やデータ活用に関するデスクトップ/Webアプリケーション開発プロジェクトの上流から参画し、ご経験に応じて以下の業務をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:C#、TypeScript、Java 等)
【GNSS測量分野におけるWindowsアプリケーション開発】
プロジェクトリーダーとして、GNSS測量分野におけるWindowsアプリ製品の設計・開発をご担当いただきます。
1.製品の要件定義〜設計・開発、およびリリースまでの開発段階におけるプロジェクト管理業務
2.発注先パートナー会社を含む関連部門との連携・調整による開発推進
3.業界団体や展示会等を利用した市場動向把握による、アプリケーションの競合優位性の確保
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSET/QAエンジニア(シニア/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
シニア/リーダー候補
仕事内容
- 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定, プロセス整備、品質教育
- インシデント/ 不具合傾向分析と対策の主導
- 手動テストプロセスの効率化, 改善
- テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化
- CIの最適化・運用
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、実務をしながらQAコーチのようにプロダクト組織全体の品質文化醸成を主導します。
手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
- インシデント/ 不具合傾向分析と対策の主導
- 手動テストプロセスの効率化, 改善
- テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化
- CIの最適化・運用
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、実務をしながらQAコーチのようにプロダクト組織全体の品質文化醸成を主導します。
手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのQAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・現状のテストカバレッジの解析
・テスト用プラットフォームの設計及びCIへの組み込み
・テスト自動化の計画及び定量評価プラン作成
・テストのベストプラクティスを促進
・リリース計画作成
・パフォーマンステスト
●本ポジションの魅力
・QAEチームの立ち上げフェーズに関わることができること
・品質管理の品質向上、仕組み化に携わることができること
・高い技術力、セキュリティレベルが求められる環境のため、品質管理の重要度を会社が理解していること
・また、その環境で、経験・スキルを磨くことができること
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
・テスト用プラットフォームの設計及びCIへの組み込み
・テスト自動化の計画及び定量評価プラン作成
・テストのベストプラクティスを促進
・リリース計画作成
・パフォーマンステスト
●本ポジションの魅力
・QAEチームの立ち上げフェーズに関わることができること
・品質管理の品質向上、仕組み化に携わることができること
・高い技術力、セキュリティレベルが求められる環境のため、品質管理の重要度を会社が理解していること
・また、その環境で、経験・スキルを磨くことができること
●開発環境
バックエンド
Ruby, Ruby on Rails
フロントエンド
Nuxt.js, Vue.js
デザイン
Figma
データベース
MySQL(Aurora), Redis
インフラ
AWS, Docker
CI/CD
CircleCI
モニタリング
Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic
品質保証
RSpec
タスク管理
JIRA
コラボレーション
Slack, JIRA, Confluence
大手総合法律事務所におけるアプリケーション担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
社内で利用するシステムやアプリケーションの導入や更改、運用保守管理業務を担当
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのインフラネットワークエンジニア(管理・構築・運用担当/社内SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用
(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応
(10%)ユーザ問合せ対応
(10%)トラブル対応
●想定キャリアパス
オフィスインフラの管理・構築・運用担当
→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる
●求める人物像
・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方
・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方
・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用
(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応
(10%)ユーザ問合せ対応
(10%)トラブル対応
●想定キャリアパス
オフィスインフラの管理・構築・運用担当
→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる
●求める人物像
・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方
・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方
・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのローコード企画・推進リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
Power Platform等のローコードツールを使用した社内のDX化推進を支援するプロジェクトリーダー
(80%)ローコードツールの新技術の検証および利活用促進や、ローコードツールを活用したデータ連携基盤の構築・利用促進、ユーザーサポート
(20%)管理業務、調整業務(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます
・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です
・スーパーフルフレックスで、裁量をもって働くことが出来ます ※標準的な勤務時間帯: 9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
●英語を使った業務について
・ スピーキングおよびリスニング:グローバルチームとのミーティングで月1回程度
・ ライティングおよびリーディング:グローバルチームとのメールやチャットでのやりとりで週2回程度
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識やプロジェクト管理技術を身につけながら、マネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(80%)ローコードツールの新技術の検証および利活用促進や、ローコードツールを活用したデータ連携基盤の構築・利用促進、ユーザーサポート
(20%)管理業務、調整業務(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます
・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です
・スーパーフルフレックスで、裁量をもって働くことが出来ます ※標準的な勤務時間帯: 9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
●英語を使った業務について
・ スピーキングおよびリスニング:グローバルチームとのミーティングで月1回程度
・ ライティングおよびリーディング:グローバルチームとのメールやチャットでのやりとりで週2回程度
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識やプロジェクト管理技術を身につけながら、マネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/Office 365・メール・Web会議・電話・アカウント・Power Platform運用リーダー/フルフレックス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
運用リーダー
仕事内容
●業務内容
(60%)社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Zoom、電話、Power Platformといったコラボレーションアプリの運用業務
(例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / システムアップデート / 利活用の推進 / それに関わる管理業務 )
(30%)上記システムに関する大規模なサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行
上記以外の新規システムの設計・構築・運用
(10%)管理業務、調整業務
(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・システム規模が大きく責任や緊急対応もありますが、裁量をもって働くことができます
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土です
・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます
・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能ですので、全国各地からのご応募が可能です (年数回程度出社・出張の可能性があります)
・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(60%)社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Zoom、電話、Power Platformといったコラボレーションアプリの運用業務
(例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / システムアップデート / 利活用の推進 / それに関わる管理業務 )
(30%)上記システムに関する大規模なサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行
上記以外の新規システムの設計・構築・運用
(10%)管理業務、調整業務
(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・システム規模が大きく責任や緊急対応もありますが、裁量をもって働くことができます
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土です
・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます
・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能ですので、全国各地からのご応募が可能です (年数回程度出社・出張の可能性があります)
・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/生成AIシステムの運用・推進/リーダー/フルフレックス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
(60%)当社で開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務
(例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 )
(30%)
・インシデント、プロブレムの調査、対策
・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行
(10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等
●概要
当グループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャ・リーダー候補を募集しています。
今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。
●業務詳細
・システムの運用管理
・システムのインシデント対応と不具合対応
・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理
・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理
●ポジションの魅力
・マネージャーを目指して頂けます
・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます
・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます
・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます
・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます
・全社で利用しているシステムであり、改善などによる社内インパクトが大きい仕事です
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
●入社後の期待
・専門知識や経験を活かし、プロジェクトチーム・運用チームをリードしていただきます
●活躍している人
・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある
・インフラ、プログラムなど領域、言語を問わず、課題解決のために知らないものを自ら触って理解できる
・目の前の業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる
・ITコンサルティング経験や上流工程の経験と、大規模プロジェクトの推進経験がある
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(60%)当社で開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務
(例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 )
(30%)
・インシデント、プロブレムの調査、対策
・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行
(10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等
●概要
当グループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャ・リーダー候補を募集しています。
今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。
●業務詳細
・システムの運用管理
・システムのインシデント対応と不具合対応
・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理
・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理
●ポジションの魅力
・マネージャーを目指して頂けます
・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます
・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます
・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます
・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます
・全社で利用しているシステムであり、改善などによる社内インパクトが大きい仕事です
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
●入社後の期待
・専門知識や経験を活かし、プロジェクトチーム・運用チームをリードしていただきます
●活躍している人
・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある
・インフラ、プログラムなど領域、言語を問わず、課題解決のために知らないものを自ら触って理解できる
・目の前の業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる
・ITコンサルティング経験や上流工程の経験と、大規模プロジェクトの推進経験がある
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
様々な企業にデジタル技術を提供する会社での開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【スキルチェンジ 歓迎 エンジニアロードマップを探求し続けています!】
ご自身で伸ばしたいスキルを業務上で経験できるチャンスがあるため、市場価値の高い人材に最短でなれ、そのスキルに応じて給与も上がります。(年平均昇給率10%以上!)
業務上で新たなスキルを学び、伸ばすことができないという理由で、大手企業からご転職される方もいらっしゃいます。
家賃補助もあり、安心できる環境でスキルを伸ばすことが可能です。
-----
ご自身で伸ばしたいスキルを業務上で経験できるチャンスがあるため、市場価値の高い人材に最短でなれ、そのスキルに応じて給与も上がります。(年平均昇給率10%以上!)
▼ご経験やスキルに応じて社内研修を実施します ▼
「1つの現場しか経験していないからスキルに不安がある…」
「テスト案件からシステム開発案件にステップアップしたいけど現職の営業担当に難しいと言われた…」
「組み込み系エンジニアからオープン系エンジニアにスキルチェンジしたい!」
ご安 ください あなたのスキルに応じて、必要な研修を 社後に実施しますその結果、下記のようなキャリアアップ例が続々誕生しています。
<QAエンジニアからのスキルチェンジ事例>
1.アプリケーションのQAエンジニア(テスター)業務でITリテラシーを身につけ、開発エンジニアにスキルチェンジ
2.研修でJavaプログラミング基礎(WEB開発基礎/システム開発基礎)を学び、通信会社向け基幹システム開発案件でPGデビュー
3.入社2年目で製造業顧客管理システム開発の要件定義からリリースまでの全工程に関わり、SEとして活躍中
<組み込み系エンジニアからのスキルチェンジ事例>
1.車載エンジンECUの制御ソフト開発やカーナビ関連アプリケーションの開発等でC言語/C++を使用した組み込み系開発を経験後、入社後のJavaプログラミング基礎研修(WEB開発基礎/システム開発基礎)を経てオープン系開発にチャレンジ
2.複数のアジャイル開発プロジェクトを経験後、現在はスクラムマスターとして複数プロジェクト管理を担当
<開発エンジニアからのキャリアアップ事例>
1.開発エンジニアとして、過去経験の無いプロジェクトにチャレンジ
2.業務システムの設計/開発案件を複数担当しながら並行して統計学の学習を継続
3.現在はデータサイエンティスト、Pythonエンジニアの現場リーダーとして活躍中!
今後もマーケットに合わせて最適なエンジニアロードマップを探求いたします!
具体的な開発研修内容は
・Javaプログラミング基礎課題(Java/Git/Eclipse/JUnit)
・WEB開発/DB基礎(Servlet/JSP/HTML/CSS/Javascript/MySQL)
・システム開発(SpringMVC/SpringBoot/jQuery)
テスティングフレームワークによる実践的なテスト手法を学んだり、システム開発において、より実践的なライブラリやフレームワークを使った開発手法、生産性の向上手法を学びます。プロジェクトで活躍できることをゴールに設計された研修カリキュラムです!
▼豊富な案件をご 意しております ▼
官公庁、 融、通信、物流、飲 など、業種に関係なくプロジェクトに携わっています。
もちろん、あつかう 語・ソフトウェアであったり、担当 程も上流から下流まで様々です。
「幅広くインフラ・ 語・ツールの経験を積んで、市場価値を めていきたい 」
そんな は是 当社でスキルチェンジ、スキルアップしませんか
具体的には
【STEP 1】
スキルに合わせ、入社後数日から2ヶ月間の研修を実施。
ITエンジニアとしての経験に自信がない方は、入社後研修でスキルアップいただきます!
座学ではなく、自身でドキュメントを読み込みシステム開発を行う実践スタイル研修です!
スキルだけでなくITエンジニアとして必要な主体性や調査力も身に付きます!
2020年4月からリモート研修に切り替え、臨機応変に充実した研修を実現させています。
【STEP 2】
リーダーや営業との面談で希望・適性・ステップなどを確認しあい、
最適なプロジェクトへ配属!
【STEP 3】
現場配属後も、最低年6回、営業担当や上司が悩み相談を受けてサポートします!
◎着実にステップアップ&安心してデビューできます。
過去案件例
・小売向け販売店舗管理システム開発
使用技術:Java、PHP、Python、MySQL、Docker
担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守
・医療向け在庫管理システム開発
使用技術:Vue.js、Node.js、Nuxt.js、Vuex
担当工程:設計、開発、テスト
・物流向け会計システム開発
使用技術:Python、Django、SQLServer、Javascript
担当工程:設計、開発、テスト
・金融向けキャッシュレスアプリ開発
使用技術:Java、SpringBoot、Oracle、Docker
担当工程:設計、開発、テスト
使用言語・環境
・Webシステム/オープン系システム/アプリ開発
開発言語:Java/C#/Python/PHP/Ruby/Go/Scala/Swift/C++等
・システム基盤の導入
クラウド:AWS/Azure/GCP等
サーバ:CentOS/RHEL/Solaris/Windows等
NW:Cisco/Juniper/AlliedTelesis/YAMAHA等
ご自身で伸ばしたいスキルを業務上で経験できるチャンスがあるため、市場価値の高い人材に最短でなれ、そのスキルに応じて給与も上がります。(年平均昇給率10%以上!)
業務上で新たなスキルを学び、伸ばすことができないという理由で、大手企業からご転職される方もいらっしゃいます。
家賃補助もあり、安心できる環境でスキルを伸ばすことが可能です。
-----
ご自身で伸ばしたいスキルを業務上で経験できるチャンスがあるため、市場価値の高い人材に最短でなれ、そのスキルに応じて給与も上がります。(年平均昇給率10%以上!)
▼ご経験やスキルに応じて社内研修を実施します ▼
「1つの現場しか経験していないからスキルに不安がある…」
「テスト案件からシステム開発案件にステップアップしたいけど現職の営業担当に難しいと言われた…」
「組み込み系エンジニアからオープン系エンジニアにスキルチェンジしたい!」
ご安 ください あなたのスキルに応じて、必要な研修を 社後に実施しますその結果、下記のようなキャリアアップ例が続々誕生しています。
<QAエンジニアからのスキルチェンジ事例>
1.アプリケーションのQAエンジニア(テスター)業務でITリテラシーを身につけ、開発エンジニアにスキルチェンジ
2.研修でJavaプログラミング基礎(WEB開発基礎/システム開発基礎)を学び、通信会社向け基幹システム開発案件でPGデビュー
3.入社2年目で製造業顧客管理システム開発の要件定義からリリースまでの全工程に関わり、SEとして活躍中
<組み込み系エンジニアからのスキルチェンジ事例>
1.車載エンジンECUの制御ソフト開発やカーナビ関連アプリケーションの開発等でC言語/C++を使用した組み込み系開発を経験後、入社後のJavaプログラミング基礎研修(WEB開発基礎/システム開発基礎)を経てオープン系開発にチャレンジ
2.複数のアジャイル開発プロジェクトを経験後、現在はスクラムマスターとして複数プロジェクト管理を担当
<開発エンジニアからのキャリアアップ事例>
1.開発エンジニアとして、過去経験の無いプロジェクトにチャレンジ
2.業務システムの設計/開発案件を複数担当しながら並行して統計学の学習を継続
3.現在はデータサイエンティスト、Pythonエンジニアの現場リーダーとして活躍中!
今後もマーケットに合わせて最適なエンジニアロードマップを探求いたします!
具体的な開発研修内容は
・Javaプログラミング基礎課題(Java/Git/Eclipse/JUnit)
・WEB開発/DB基礎(Servlet/JSP/HTML/CSS/Javascript/MySQL)
・システム開発(SpringMVC/SpringBoot/jQuery)
テスティングフレームワークによる実践的なテスト手法を学んだり、システム開発において、より実践的なライブラリやフレームワークを使った開発手法、生産性の向上手法を学びます。プロジェクトで活躍できることをゴールに設計された研修カリキュラムです!
▼豊富な案件をご 意しております ▼
官公庁、 融、通信、物流、飲 など、業種に関係なくプロジェクトに携わっています。
もちろん、あつかう 語・ソフトウェアであったり、担当 程も上流から下流まで様々です。
「幅広くインフラ・ 語・ツールの経験を積んで、市場価値を めていきたい 」
そんな は是 当社でスキルチェンジ、スキルアップしませんか
具体的には
【STEP 1】
スキルに合わせ、入社後数日から2ヶ月間の研修を実施。
ITエンジニアとしての経験に自信がない方は、入社後研修でスキルアップいただきます!
座学ではなく、自身でドキュメントを読み込みシステム開発を行う実践スタイル研修です!
スキルだけでなくITエンジニアとして必要な主体性や調査力も身に付きます!
2020年4月からリモート研修に切り替え、臨機応変に充実した研修を実現させています。
【STEP 2】
リーダーや営業との面談で希望・適性・ステップなどを確認しあい、
最適なプロジェクトへ配属!
【STEP 3】
現場配属後も、最低年6回、営業担当や上司が悩み相談を受けてサポートします!
◎着実にステップアップ&安心してデビューできます。
過去案件例
・小売向け販売店舗管理システム開発
使用技術:Java、PHP、Python、MySQL、Docker
担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守
・医療向け在庫管理システム開発
使用技術:Vue.js、Node.js、Nuxt.js、Vuex
担当工程:設計、開発、テスト
・物流向け会計システム開発
使用技術:Python、Django、SQLServer、Javascript
担当工程:設計、開発、テスト
・金融向けキャッシュレスアプリ開発
使用技術:Java、SpringBoot、Oracle、Docker
担当工程:設計、開発、テスト
使用言語・環境
・Webシステム/オープン系システム/アプリ開発
開発言語:Java/C#/Python/PHP/Ruby/Go/Scala/Swift/C++等
・システム基盤の導入
クラウド:AWS/Azure/GCP等
サーバ:CentOS/RHEL/Solaris/Windows等
NW:Cisco/Juniper/AlliedTelesis/YAMAHA等
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSET/QAエンジニア(ミドル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- マニュアルテストの設計、実行
- 自動E2Eテストの実装・保守と最適化
- テストプロセスの効率化、改善
- 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備
- 継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進
- テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
当社は数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
- 自動E2Eテストの実装・保守と最適化
- テストプロセスの効率化、改善
- 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備
- 継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進
- テストフェーズを跨いだ自動テストの実装・保守と最適化
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
当社は数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのSET/QAエンジニア(ジュニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- マニュアルテストの設計、実行
- 自動E2Eテストの実装・保守と最適化
- テストプロセスの効率化、改善
- 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備
- 継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
当社は数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
- 自動E2Eテストの実装・保守と最適化
- テストプロセスの効率化、改善
- 品質文化を醸成するための品質ガイドラインの策定、プロセス整備
- 継続的な品質改善のための不具合データ集計と対策の推進
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションのミッション】
当社におけるプロダクトとプロセスの品質を高めるべく、手動テストの最適化と""高速に石橋を叩いて渡る""ようなスピーディーで安全なコンティニュアス・インテグレーションを目指します。
【ポジションの魅力】
当社は数百万人が利用するマッチングプラットフォームです。
PdMや開発エンジニアと深く関わり、上流工程から多くのユーザーが利用するwebサービスの改善に影響を与えることができます。
幅広いテスト活動に携わるだけでなく、品質に影響を与える組織的なプロセスについてステークホルダーとの意見を交わしながら是正・不具合流出防止をリードすることができます。
【QAチームについて】
QAチームはマニュアルテストチームと自動テストチームが分かれていません。バランスよく様々なテストに携わり、スキルアップできる環境があります。
現在のQAの活動はテストが主体ですが、「QAがQAしなくてもQAできる」組織を目指しています。開発組織全体で品質保証に関する活動と継続的改善をするために、下地作りして支援するのがQAの役割です。加えて、今後の組織拡大とともにより広いテストフェーズの改善活動を行う方向です。
なお、英語必須ではありませんが、海外出身のエンジニアが多く日常的に日本語と英語の両方が飛び交います。ご自身の英語力を活かしたい方や海外思考のある方は強みを活かせる環境です。
【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのUXエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,900万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・
ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー
インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、
画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、
良いUXを実現します。
やりがい
現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の
喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。
超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で
初となる商品を生み出す経験ができます。
グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、
発売後の改善まで一貫して関与できます。
メッセージ
ユーザーの心を理解し、技術との融合を通じて最高の体験を提供したいという
熱意をお持ちの方、私たちと一緒に新しい価値を創造しませんか?
ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー
インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、
画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、
良いUXを実現します。
やりがい
現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の
喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。
超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で
初となる商品を生み出す経験ができます。
グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、
発売後の改善まで一貫して関与できます。
メッセージ
ユーザーの心を理解し、技術との融合を通じて最高の体験を提供したいという
熱意をお持ちの方、私たちと一緒に新しい価値を創造しませんか?
株式会社野村総合研究所(NRI)/【神奈川(横浜)】国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<最大手コンビニエンスストアを支えるシステム開発>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
【募集職種の期待役割】
コンビニエンスストアは一種の社会インフラとしての役割を担っており、システム基盤においても性能面、安全面に加え、安定的な運用品質が求められます。
正確にお客さまの要望にお応えするためには、お客さまの真のニーズを導き出すためのコミュニケーション力、課題解決力、要件定義力が必要とされます。また、前述した上流工程のスキルにとどまらず、時にはソースコードまで確認したうえで回答することが必要となるため、エンジニア力も必須と言えます。深い開発知識とお客さまの業務理解を元に開発を推進いただくことを期待します。
加えて、パートナーを含め100MMを超えるような大規模プロジェクトが多く、プロジェクトマネジメントやチームワークが非常に重要となります。タスクの分担だけでなく、わからないことがあれば積極的に周囲に確認し、周りに協力を仰ぎながら迅速に進めていくなど、チームとして高い成果を出していくことが求められます。
【具体的な職務内容】
システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。
具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。
要件定義:要件定義書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ
基本設計:設計書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、パートナーの進捗・品質・課題の管理
詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの進捗・品質・課題の管理
結合テスト、システムテスト:テスト計画策定、パートナーの進捗・品質・課題の管理
総合テスト:テスト計画策定、テストケース作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、進捗・品質・課題の管理
保守・運用:アプリ保守作業、問い合わせ対応、障害フォロー
日々のお客さまとの対話を通じて、お客さまの真の課題を聞きだし、それに対して最適かつ具体的なソリューションをご提供するところまでが我々の基本的な職務内容となります。
基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、大規模かつ長期にわたり稼働しているシステムであるため、ときには自らソースコードまで読み込み、システムや業務を理解する必要もあります。
また、ご経験によってはすぐにお客さまに対する仕様説明や問い合わせへの対応などもお任せします。
<キャリアパス>
ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の4つのモデルがあります。
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・アプリケーションエンジニア
システム設計や開発、テストを推進する
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
コンビニエンスストアは一種の社会インフラとしての役割を担っており、システム基盤においても性能面、安全面に加え、安定的な運用品質が求められます。
正確にお客さまの要望にお応えするためには、お客さまの真のニーズを導き出すためのコミュニケーション力、課題解決力、要件定義力が必要とされます。また、前述した上流工程のスキルにとどまらず、時にはソースコードまで確認したうえで回答することが必要となるため、エンジニア力も必須と言えます。深い開発知識とお客さまの業務理解を元に開発を推進いただくことを期待します。
加えて、パートナーを含め100MMを超えるような大規模プロジェクトが多く、プロジェクトマネジメントやチームワークが非常に重要となります。タスクの分担だけでなく、わからないことがあれば積極的に周囲に確認し、周りに協力を仰ぎながら迅速に進めていくなど、チームとして高い成果を出していくことが求められます。
【具体的な職務内容】
システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。
具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。
要件定義:要件定義書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ
基本設計:設計書作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、パートナーの進捗・品質・課題の管理
詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの進捗・品質・課題の管理
結合テスト、システムテスト:テスト計画策定、パートナーの進捗・品質・課題の管理
総合テスト:テスト計画策定、テストケース作成、お客さまや他ベンダーとの打ち合わせ、進捗・品質・課題の管理
保守・運用:アプリ保守作業、問い合わせ対応、障害フォロー
日々のお客さまとの対話を通じて、お客さまの真の課題を聞きだし、それに対して最適かつ具体的なソリューションをご提供するところまでが我々の基本的な職務内容となります。
基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、大規模かつ長期にわたり稼働しているシステムであるため、ときには自らソースコードまで読み込み、システムや業務を理解する必要もあります。
また、ご経験によってはすぐにお客さまに対する仕様説明や問い合わせへの対応などもお任せします。
<キャリアパス>
ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の4つのモデルがあります。
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・アプリケーションエンジニア
システム設計や開発、テストを推進する
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/アプリケーション開発・保守・運用チーム(マネジャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜930万円
ポジション
アソシエイトマネジャー
仕事内容
●業務内容
(30%)システムインフラ維持管理・業務支援アプリケーション改修案件管理
(20%)システム運用・管理
(20%)業務支援アプリケーションの設計・開発
(20%)システムインフラ環境の構築・保守
(10%)ユーザサポート
※業務委託先管理含む
●想定キャリアパス
アプリケーションインフラの運用責任者、アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトマネジャー
●アピールポイント
・アプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当いただきます。
・アプリケーションシステムを開発、運用するインフラ環境の構築および保守・運用を担当いただきます。
・システム開発、運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得することができます。
・インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。
●英語使用頻度、場面
月数回メールでのやり取りが発生します
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(30%)システムインフラ維持管理・業務支援アプリケーション改修案件管理
(20%)システム運用・管理
(20%)業務支援アプリケーションの設計・開発
(20%)システムインフラ環境の構築・保守
(10%)ユーザサポート
※業務委託先管理含む
●想定キャリアパス
アプリケーションインフラの運用責任者、アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトマネジャー
●アピールポイント
・アプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当いただきます。
・アプリケーションシステムを開発、運用するインフラ環境の構築および保守・運用を担当いただきます。
・システム開発、運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得することができます。
・インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。
●英語使用頻度、場面
月数回メールでのやり取りが発生します
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内向けアプリケーション運用保守チーム(スタッフ〜マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜1,220万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
●業務内容
(30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む)
(30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー
(30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等)
(10%)チーム運営管理業務
●想定キャリアパス
システム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査
●アピールポイント
・グループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができる
・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができる
・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができる
●英語使用頻度、場面
セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会がある。(文章でのやり取りが主)
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(30%)社内システムの保守運用業務の管理・推進(品質・リスクマネジメント、システム要件の整理・提案を含む)
(30%)システム開発ベンダーの調整、作業振出、成果物レビュー
(30%)ユーザサポート業務(障害・問合せ対応等)
(10%)チーム運営管理業務
●想定キャリアパス
システム開発の責任者、プロジェクトマネージャ、PMO、システム監査
●アピールポイント
・グループ内の基幹システムや関連する周辺システムの業務知識を得ることができる
・社内外の異なる立場を考慮しながら作業推進するためのステークホルダーマネジメントを実践する機会を得ることができる
・タスク管理をしながら主体的に業務に取り組み、チームで業務を進めることができる
●英語使用頻度、場面
セキュリティ関連など、一部業務がグローバルスタンダードとなっているため、頻度は高くないが英語を利用する機会がある。(文章でのやり取りが主)
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
【東京都, 兵庫県, 福岡県, 佐賀県】産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのWEBアプリケーションエンジニア/テックリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※ご経験・入社後の役割に応じて、最終決定致します。
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを用いて、あらゆる産業のDXを実現し、すべての人々へサステナブルな未来を提供すべく、農業・医療・建設といった様々な産業におけるイノベーティブな新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
本ポジションでは、当社のあらゆる自社サービスにおけるテックリードとして、バックエンド、およびフロントエンド開発に携わっていただきます。数名以上の開発チームをリードして新規プロダクトや新機能開発を推進し、社内外に向けて仕様面/技術面の窓口となっていただくとともに、チームやメンバーの育成にも携わっていただくことを想定しています。
【具体的な業務内容】
・バックエンド、およびフロントエンドの設計、開発
・数名以上の開発チームの技術的リードを通じた新規プロダクトや新機能開発の推進
・社内外に向けた仕様面/技術面の窓口
・サービスや事業のビジョン、技術のトレンド、顧客の課題などを考慮した、必要なアーキテクチャの検討や設計
【本ポジションの特徴・魅力】
・技術に貪欲で勉強熱心なメンバーが多く、エンジニア主導で自主的に勉強会やハッカソンを開催しています
・多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力の一つです
・農業、医療、建設・土木、行政、教育など、ITがまだ十分に浸透していない業界に対してDXを推進し、社会課題の解決に直接貢献することができます。エンジニアとして社会貢献性の高さを感じながら、サービス開発に関わることができます
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。開発しているサービスに対する情熱の強さも当社スタッフの特徴です
・新規サービスの創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わることが可能です
【開発環境】
プロダクト毎に下記の様な技術を採用して開発を進めております。
・言語:Go, Ruby, Java, JavaScript, TypeScript
・バックエンドフレームワーク: Gin, Cobra, GORM, Ruby on Rails, Spring Boot
・フロントエンドフレームワーク: Vue.js, React.js
・インフラ:AWS, Kubernetes, Docker, Terraform, Ansible
・DB:MySQL, PostgreSQL 等
本ポジションでは、当社のあらゆる自社サービスにおけるテックリードとして、バックエンド、およびフロントエンド開発に携わっていただきます。数名以上の開発チームをリードして新規プロダクトや新機能開発を推進し、社内外に向けて仕様面/技術面の窓口となっていただくとともに、チームやメンバーの育成にも携わっていただくことを想定しています。
【具体的な業務内容】
・バックエンド、およびフロントエンドの設計、開発
・数名以上の開発チームの技術的リードを通じた新規プロダクトや新機能開発の推進
・社内外に向けた仕様面/技術面の窓口
・サービスや事業のビジョン、技術のトレンド、顧客の課題などを考慮した、必要なアーキテクチャの検討や設計
【本ポジションの特徴・魅力】
・技術に貪欲で勉強熱心なメンバーが多く、エンジニア主導で自主的に勉強会やハッカソンを開催しています
・多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力の一つです
・農業、医療、建設・土木、行政、教育など、ITがまだ十分に浸透していない業界に対してDXを推進し、社会課題の解決に直接貢献することができます。エンジニアとして社会貢献性の高さを感じながら、サービス開発に関わることができます
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。開発しているサービスに対する情熱の強さも当社スタッフの特徴です
・新規サービスの創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わることが可能です
【開発環境】
プロダクト毎に下記の様な技術を採用して開発を進めております。
・言語:Go, Ruby, Java, JavaScript, TypeScript
・バックエンドフレームワーク: Gin, Cobra, GORM, Ruby on Rails, Spring Boot
・フロントエンドフレームワーク: Vue.js, React.js
・インフラ:AWS, Kubernetes, Docker, Terraform, Ansible
・DB:MySQL, PostgreSQL 等
モーションコントローラソフトウェア開発企業でのソフトウエア開発エンジニア(スペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
FA業界に革新を起こし、大手半導体製造装置メーカや産業用ロボットメーカ、大手FAメーカ等で多数採用されているソフトウエアベースモーション制御自社製品のコアエンジン開発が主な役割です。ソフトウエア開発スペシャリストとして、RTOS上での各種モーション制御関連エンジン開発、フィールドバスマスタ開発、パートナー向けODM製品開発、アプリケーション開発等をリードしていただきます。
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)自社製品の開発計画や製品仕様策定、及びソフトウェア設計、開発業務
具体的には、自社製品ロードマップに基づく機能の追加や向上、お客様装置の要請に応じてに向けた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発部との連携、共同開発
【ポジションの魅力】
・世界に類のない新技術を学び開発リーダーになれる
・ロボットやAI等、これから社会を変革する技術開発に関われる
・MIT出身者を含む海外トップエンジニアと協働する機会が多い
・コア開発者として、実績に応じ多くのストックオプションを得られる
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)自社製品の開発計画や製品仕様策定、及びソフトウェア設計、開発業務
具体的には、自社製品ロードマップに基づく機能の追加や向上、お客様装置の要請に応じてに向けた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発部との連携、共同開発
【ポジションの魅力】
・世界に類のない新技術を学び開発リーダーになれる
・ロボットやAI等、これから社会を変革する技術開発に関われる
・MIT出身者を含む海外トップエンジニアと協働する機会が多い
・コア開発者として、実績に応じ多くのストックオプションを得られる
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 社内SE/人事給与システム運用チーム(スタッフ〜マネジャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜1,220万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー
仕事内容
スタッフ、シニアスタッフ
(50%)HR領域のアプリケーション保守運用(データ抽出、更新作業、問い合わせ対応等)
(30%)HR領域アプリケーション開発
※ご経験に合わせて上流工程(ユーザーとの打ち合わせ、要件定義、基本設計、作成されたアプリケーションの受入確認等)をお任せします。
(20%)その他領域業務支援
マネジャー
(60%)HR領域のアプリケーション保守リード業務(ユーザー問い合わせ対応も含む)
(20%)HR領域アプリケーション開発PJ PM/PL業務
(20%)チーム運営管理業務(評価、e-learning受講状況管理等)
●英語使用頻度
グローバルからのメール確認・対応が発生しますが、頻度は低いです
●想定キャリアパス
アプリケーション開発運用グループリード
システム開発PM,PL(領域問わず)
開発(上流工程)のエキスパート
部門のラインマネジャー
●アピールポイント
・人事、給与、勤怠、評価、人材開発関連システムの保守のリードに従事できます
・開発プロジェクトでPM/PLを担う機会があります
・10名程度のチーム運営管理を行うことができます
・クラウドシステムについて学ぶことができます
・システムを通じてユーザー数2万人強の環境での業務改善の提案、実践が出来ます。
●求める人物像
・IT技術者に限らず、幅広く多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる
・新しい技術などに抵抗なく取り組むことが出来る
・業務改善等に積極的な提案が行える
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(50%)HR領域のアプリケーション保守運用(データ抽出、更新作業、問い合わせ対応等)
(30%)HR領域アプリケーション開発
※ご経験に合わせて上流工程(ユーザーとの打ち合わせ、要件定義、基本設計、作成されたアプリケーションの受入確認等)をお任せします。
(20%)その他領域業務支援
マネジャー
(60%)HR領域のアプリケーション保守リード業務(ユーザー問い合わせ対応も含む)
(20%)HR領域アプリケーション開発PJ PM/PL業務
(20%)チーム運営管理業務(評価、e-learning受講状況管理等)
●英語使用頻度
グローバルからのメール確認・対応が発生しますが、頻度は低いです
●想定キャリアパス
アプリケーション開発運用グループリード
システム開発PM,PL(領域問わず)
開発(上流工程)のエキスパート
部門のラインマネジャー
●アピールポイント
・人事、給与、勤怠、評価、人材開発関連システムの保守のリードに従事できます
・開発プロジェクトでPM/PLを担う機会があります
・10名程度のチーム運営管理を行うことができます
・クラウドシステムについて学ぶことができます
・システムを通じてユーザー数2万人強の環境での業務改善の提案、実践が出来ます。
●求める人物像
・IT技術者に限らず、幅広く多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる
・新しい技術などに抵抗なく取り組むことが出来る
・業務改善等に積極的な提案が行える
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、常にさまざまな新規サービスやアプリケーションの開発を行っており、フロントエンド開発の重要性がどんどん上がってきています。
フロントエンドエンジニアは、Webアプリケーションのフロントエンド開発やモックアップ開発を通してユーザーによりよいサービス体験を提供し、ユーザーにとっての価値を最大化すべく、新規サービスやアプリケーションの開発を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
※ご担当いただくプロダクト・プロジェクトに応じて多少異なります
・新規プロダクトの企画フェーズにおけるUX設計・モックアップ開発
・各プロダクトのUI設計・開発
・当社デザインシステムに準拠した実装の推進
・コンポーネント設計
・Swagger(OpenAPI Specification: OAS)を利用したAPI設計
・フレームワークを利用した実装
・Testing Trophyを意識したテスト実装
【本ポジションの特徴・魅力】
・技術に貪欲で勉強熱心なメンバーが多く、エンジニア主導で自主的に勉強会やハッカソンを開催しています。
・多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力の一つです。
・農業、医療、建設・土木、行政、教育など、ITがまだ十分に浸透していない業界に対してDXを推進し、社会課題の解決に直接貢献することができます。エンジニアとして社会貢献性の高さを感じながら、サービス開発に関わることができます。
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。開発しているサービスに対する情熱の強さも当社スタッフの特徴です。
・新規サービスの創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わることが可能です。
【開発環境】
下記、開発環境の一例となります。
・言語: TypeScript
・フレームワーク: Next.js(React), MUI, Express.js
・インフラ: AWS, Docker, Kubernetes
・ツール: Storybook, Jest, Vitest, Git
フロントエンドエンジニアは、Webアプリケーションのフロントエンド開発やモックアップ開発を通してユーザーによりよいサービス体験を提供し、ユーザーにとっての価値を最大化すべく、新規サービスやアプリケーションの開発を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
※ご担当いただくプロダクト・プロジェクトに応じて多少異なります
・新規プロダクトの企画フェーズにおけるUX設計・モックアップ開発
・各プロダクトのUI設計・開発
・当社デザインシステムに準拠した実装の推進
・コンポーネント設計
・Swagger(OpenAPI Specification: OAS)を利用したAPI設計
・フレームワークを利用した実装
・Testing Trophyを意識したテスト実装
【本ポジションの特徴・魅力】
・技術に貪欲で勉強熱心なメンバーが多く、エンジニア主導で自主的に勉強会やハッカソンを開催しています。
・多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます。互いに支援し合い、向上を目指す前向きなスタッフがいることも魅力の一つです。
・農業、医療、建設・土木、行政、教育など、ITがまだ十分に浸透していない業界に対してDXを推進し、社会課題の解決に直接貢献することができます。エンジニアとして社会貢献性の高さを感じながら、サービス開発に関わることができます。
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。開発しているサービスに対する情熱の強さも当社スタッフの特徴です。
・新規サービスの創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わることが可能です。
【開発環境】
下記、開発環境の一例となります。
・言語: TypeScript
・フレームワーク: Next.js(React), MUI, Express.js
・インフラ: AWS, Docker, Kubernetes
・ツール: Storybook, Jest, Vitest, Git
大手証券会社での債券フロントオフィス向けWebアプリ開発者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
Job/Group Overview:
現在、チームの拡大に伴い、情報技術に精通した開発者を積極的に採用しています。
アジャイルによるモダンなWebアプリケーション開発が中心ですが、長期的な視点でポテンシャルを重視しており、全く同じ経験がなくても、他の開発にて活躍されている方であれば歓迎いたします。学ぶ意欲の強い方に適した環境を整えており、プロジェクトで使用する技術に限らず様々な学ぶ機会が用意されています。また、英語は必須ではありませんが、業務内で英語を使用する機会があり、英語力を伸ばしたい方にも適した環境になっています。
We are actively recruiting developers with strong expertise in information technology to expand our team.
We mainly focus on modern web application development using Agile, but we value potential from a long-term perspective, and welcome those who have excelled in other developments even without the exact same experience. We provide an environment suitable for those with a strong desire to learn, with various opportunities to learn not limited to the technologies used in the project. While English is not mandatory, there are opportunities to use English in the workplace, making it a suitable environment for those who want to improve their English skills.
Responsibilities:
債券フロントビジネス向けの開発案件に携わっていただきます。チームでは以下のような技術やツールを用いてアジャイル開発を行っています。
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, React, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Docker
想定される職責:
・債券ビジネスのシステム設計・開発
・DevOps形式での本番運用の枠組みの設計・運用
・Mock を利用したユーザーとのコミュニケーション・要件決定
・チームの開発環境、CI/CD 環境の改善
・リリース手順、仕組の作成・実施
・DevOpsパイプラインの構築
・本番システムサポート及びユーザーサポート
The team utilizes the following technologies and tools to conduct Agile development.
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, React, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Docker
Expected responsibilities:
・Design and development of fixed income business systems
・Design and operation the framework for production operation as DevOps
・Communication with users and determination requirements using mocks
・Improvement of the team’s development environment and CI/CD environment.
・Creation and implementation of release procedures and processes
・Building a DevOps pipeline
・Production system support and user support
現在、チームの拡大に伴い、情報技術に精通した開発者を積極的に採用しています。
アジャイルによるモダンなWebアプリケーション開発が中心ですが、長期的な視点でポテンシャルを重視しており、全く同じ経験がなくても、他の開発にて活躍されている方であれば歓迎いたします。学ぶ意欲の強い方に適した環境を整えており、プロジェクトで使用する技術に限らず様々な学ぶ機会が用意されています。また、英語は必須ではありませんが、業務内で英語を使用する機会があり、英語力を伸ばしたい方にも適した環境になっています。
We are actively recruiting developers with strong expertise in information technology to expand our team.
We mainly focus on modern web application development using Agile, but we value potential from a long-term perspective, and welcome those who have excelled in other developments even without the exact same experience. We provide an environment suitable for those with a strong desire to learn, with various opportunities to learn not limited to the technologies used in the project. While English is not mandatory, there are opportunities to use English in the workplace, making it a suitable environment for those who want to improve their English skills.
Responsibilities:
債券フロントビジネス向けの開発案件に携わっていただきます。チームでは以下のような技術やツールを用いてアジャイル開発を行っています。
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, React, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Docker
想定される職責:
・債券ビジネスのシステム設計・開発
・DevOps形式での本番運用の枠組みの設計・運用
・Mock を利用したユーザーとのコミュニケーション・要件決定
・チームの開発環境、CI/CD 環境の改善
・リリース手順、仕組の作成・実施
・DevOpsパイプラインの構築
・本番システムサポート及びユーザーサポート
The team utilizes the following technologies and tools to conduct Agile development.
Java, C#, TypeScript, Spring Boot, Angular, React, MS SQL, Linux (RHEL), Windows server, JIRA, Confluence, GitLab, Jenkins, Ansible, Docker
Expected responsibilities:
・Design and development of fixed income business systems
・Design and operation the framework for production operation as DevOps
・Communication with users and determination requirements using mocks
・Improvement of the team’s development environment and CI/CD environment.
・Creation and implementation of release procedures and processes
・Building a DevOps pipeline
・Production system support and user support
【栃木】欧州最大のコンサルティングファームでのOnsite Software Lead for Medical Device
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションは顧客サイトでオンサイトソフトウェアリードとしてを医療機器メーカー顧客との間でソフトウェア製品開発の要件定義について緊密にコミュニケーションを取り、同時に設計レビュー、顧客に対してのソフトウェアデモンストレーション、コードレビューをおこなうなどなど、ソフトウェア開発において重要なポジションです。このポジションを通してCapgeminiは顧客製品開発に積極的に関わり、製品リリースを遅滞なく実施し、顧客製品が市場で競争力を維持できるよう顧客をサポートしていきます。
この目的を実行するためこのポジションにはソフトウェア製品のプログラミングと設計の実務経験が必要です。
●職務内容:
・ソフトウェア要件定義
・ソフトウェア仕様書作成
・ソフトウェア設計とUML
・C++、Javaもしくは.Net環境でのソフトウェア開発
・ソフトウェア単体テスト
・ソフトウェア設計/ コードレビュー
・ソフトウェアオートメーション
この目的を実行するためこのポジションにはソフトウェア製品のプログラミングと設計の実務経験が必要です。
●職務内容:
・ソフトウェア要件定義
・ソフトウェア仕様書作成
・ソフトウェア設計とUML
・C++、Javaもしくは.Net環境でのソフトウェア開発
・ソフトウェア単体テスト
・ソフトウェア設計/ コードレビュー
・ソフトウェアオートメーション
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステムエンジニア(大手証券会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
証券会社向けを中心としたITシステム・サービスの開発・導入プロジェクトをご担当いただきます。
プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。
・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング
・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用)
・お客様や社内外関係者との調整/折衝
※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。
・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。
・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。
※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャへの登用機会もあります。
・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。
・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング
・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用)
・お客様や社内外関係者との調整/折衝
※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。
・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。
・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。
※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャへの登用機会もあります。
・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
総合インターネットサービス企業での品質管理担当エンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
マネージャー
仕事内容
QAエンジニアマネージャーには、当社が推進する新規・既存事業システム開発にかかわる、品質管理業務全般をご担当いただく予定です。将来的に「複数のプロジェクト品質管理」を担って頂きます。
◆業務詳細◆
・開発中のシステムの仕様把握
・品質保証
・テスト戦略立案
・テスト自動化の計画策定
・テスト要求からテスト実施までの管理
・テスト設計やテストケースの作成など
【業務で利用する主なツール】
コミニュケーションツール:Slack
生成AI:ChatGTP
その他:Google Workspace
◆業務詳細◆
・開発中のシステムの仕様把握
・品質保証
・テスト戦略立案
・テスト自動化の計画策定
・テスト要求からテスト実施までの管理
・テスト設計やテストケースの作成など
【業務で利用する主なツール】
コミニュケーションツール:Slack
生成AI:ChatGTP
その他:Google Workspace
後払い決済のリーディングカンパニーでのiOSエンジニア(BtoC向け会員制決済サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜800万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
toC向け決済サービスにて、エンドユーザーが利用するiOSネイティブアプリの開発をリードいただくポジションです。
当アプリは、エンドユーザー様が、より買い物を便利に、分かりやすく行っていただくための接点となる大変重要な役割を担っています。
今回のポジションでは、iOS領域のプレイングマネージャーとして、自身も開発に入りながらメンバーのマネジメントをお願いしたいと考えています。デザイナーやバックエンドをはじめとする様々なチームと協力しながら、サービスの改善提案、仕様策定から運用まで幅広く担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・案件の要件定義、仕様策定
・コードの品質の改善や開発環境の改善
・新機能開発、既存機能の改修
・プロダクトマネージャやデザイナー、バックエンドエンジニアと連携したチーム開発
・チームメンバーのコードレビュー
<開発環境>
言語(スマホアプリ):Java, Kotlin(Android)、Swift(iOS)
ライブラリ類:RxSwift・Kotlin Coroutines・Swinject・Koin
DB:Amazon Aurora(PostgreSQL), Amazon RDS(PostgreSQL), DynamoDB, Realm
インフラ:AWS
リポジトリ管理:Backlog, Github
CI/CD:Jenkins、AWS CodeBuild、AWS CodePipeline
開発環境: Docker, Cloud9
PC:Mac
ツール: Figma, slack, Scrapbox, Firebase
開発手法としては現在スクラムへの切り替えを行なっています。
当アプリは、エンドユーザー様が、より買い物を便利に、分かりやすく行っていただくための接点となる大変重要な役割を担っています。
今回のポジションでは、iOS領域のプレイングマネージャーとして、自身も開発に入りながらメンバーのマネジメントをお願いしたいと考えています。デザイナーやバックエンドをはじめとする様々なチームと協力しながら、サービスの改善提案、仕様策定から運用まで幅広く担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・案件の要件定義、仕様策定
・コードの品質の改善や開発環境の改善
・新機能開発、既存機能の改修
・プロダクトマネージャやデザイナー、バックエンドエンジニアと連携したチーム開発
・チームメンバーのコードレビュー
<開発環境>
言語(スマホアプリ):Java, Kotlin(Android)、Swift(iOS)
ライブラリ類:RxSwift・Kotlin Coroutines・Swinject・Koin
DB:Amazon Aurora(PostgreSQL), Amazon RDS(PostgreSQL), DynamoDB, Realm
インフラ:AWS
リポジトリ管理:Backlog, Github
CI/CD:Jenkins、AWS CodeBuild、AWS CodePipeline
開発環境: Docker, Cloud9
PC:Mac
ツール: Figma, slack, Scrapbox, Firebase
開発手法としては現在スクラムへの切り替えを行なっています。
プライム上場ウェブサービス企業でのWebアプリケーションエンジニア(TL候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1000万円
ポジション
TL候補
仕事内容
●具体的な業務内容
・PdMと連携の上で、新規・既存プロダクトの設計、実装、構築業務。
自社求人メディアのサービス全てをよりスピーディかつ安定的にお客様に提供できるよう、Webアプリケーショを設計/構築し、インフラエンジニアと連携を取りつつ、モダンな技術を駆使して、システム開発していただきます。
具体的な業務内容
PdMと連携の上で、新規・既存プロダクトの設計、実装、構築業務。
期待されるミッション・目標
プロダクト開発チームのチームリーダーおよびメンバーとして、PdMおよびインフラチーム協業しながら進めていただきます。 製品を自らが提案し、実現し、顧客へスピーディかつ安定的にサービスを届けていただくことを期待します。
組織との関わり方
当社ではフィロソフィー経営に基づき、カルチャーフィットを強く重視しています。
開発現場では、チームトポロジーの考えを活用した組織構造へと進化している最中です。
slackなどのコミュニケーションツールを使って、随時情報を共有し、開発を進めていきます。 アジャイル開発が多く、スクラムイベントでチーム内でコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。
この仕事で得られるもの・やりがい
当社の強みを武器に、PDCAを高速で回し、他社にないスピード感でサービスを成長させていける面白さがあります。
・PdMと連携の上で、新規・既存プロダクトの設計、実装、構築業務。
自社求人メディアのサービス全てをよりスピーディかつ安定的にお客様に提供できるよう、Webアプリケーショを設計/構築し、インフラエンジニアと連携を取りつつ、モダンな技術を駆使して、システム開発していただきます。
具体的な業務内容
PdMと連携の上で、新規・既存プロダクトの設計、実装、構築業務。
期待されるミッション・目標
プロダクト開発チームのチームリーダーおよびメンバーとして、PdMおよびインフラチーム協業しながら進めていただきます。 製品を自らが提案し、実現し、顧客へスピーディかつ安定的にサービスを届けていただくことを期待します。
組織との関わり方
当社ではフィロソフィー経営に基づき、カルチャーフィットを強く重視しています。
開発現場では、チームトポロジーの考えを活用した組織構造へと進化している最中です。
slackなどのコミュニケーションツールを使って、随時情報を共有し、開発を進めていきます。 アジャイル開発が多く、スクラムイベントでチーム内でコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。
この仕事で得られるもの・やりがい
当社の強みを武器に、PDCAを高速で回し、他社にないスピード感でサービスを成長させていける面白さがあります。
光学機器メーカーでの【スマートインフラ】アプリ開発担当(SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
以下のいずれかをご担当頂きます。
【モバイル・Webアプリケーション開発】
当社の測量機器に関わるモバイル・Webアプリケーション開発業務。測量機器と社内のNWを繋げ、資産管理・機能追加・エラーログ・FWのアップデートなどを実現する為の開発をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:ReactNative、Java、Kotlin、Swift、PostgreSQL、AWS 等)
【デスクトップ/Webアプリケーション開発】
当社のスマートインフラ製品の販売後のアフターサービス(修理等)に関わる業務改善/効率化やデータ活用に関するデスクトップ/Webアプリケーション開発プロジェクトの上流から参画し、ご経験に応じて以下の業務をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:C#、TypeScript、Java 等)
【GNSS測量分野におけるWindowsアプリケーション開発】
プロジェクトリーダーとして、GNSS測量分野におけるWindowsアプリ製品の設計・開発をご担当いただきます。
1.製品の要件定義〜設計・開発、およびリリースまでの開発段階におけるプロジェクト管理業務
2.発注先パートナー会社を含む関連部門との連携・調整による開発推進
3.業界団体や展示会等を利用した市場動向把握による、アプリケーションの競合優位性の確保
【モバイル・Webアプリケーション開発】
当社の測量機器に関わるモバイル・Webアプリケーション開発業務。測量機器と社内のNWを繋げ、資産管理・機能追加・エラーログ・FWのアップデートなどを実現する為の開発をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:ReactNative、Java、Kotlin、Swift、PostgreSQL、AWS 等)
【デスクトップ/Webアプリケーション開発】
当社のスマートインフラ製品の販売後のアフターサービス(修理等)に関わる業務改善/効率化やデータ活用に関するデスクトップ/Webアプリケーション開発プロジェクトの上流から参画し、ご経験に応じて以下の業務をご担当頂きます。
1.ユーザーニーズの取りまとめ、要求仕様の具現化、要件定義/機能仕様書の作成
2.システム/ソフトウェアの設計/実装、評価(開発環境・言語:C#、TypeScript、Java 等)
【GNSS測量分野におけるWindowsアプリケーション開発】
プロジェクトリーダーとして、GNSS測量分野におけるWindowsアプリ製品の設計・開発をご担当いただきます。
1.製品の要件定義〜設計・開発、およびリリースまでの開発段階におけるプロジェクト管理業務
2.発注先パートナー会社を含む関連部門との連携・調整による開発推進
3.業界団体や展示会等を利用した市場動向把握による、アプリケーションの競合優位性の確保
光学機器メーカーでの【スマートインフラ】モバイルアプリ開発担当(一般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパートクラス
仕事内容
スマートインフラ モバイルアプリ製品開発において、ご経験に応じて次のような業務をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・製品プロジェクトマネジメント
・要件定義から設計・開発、製品リリース、保守
・モバイルアプリ開発と業界のトレンドや技術動向を把握し、新機能の実装や既存機能を改善する
・関連部門と協力して、アプリの品質、パフォーマンスを確保する
アプリ開発の上流からリリースまでのライフサイクルに携わることができ、エンジニアとして幅広い知識と経験を身に着けることができます。
関連部門と連携しながら開発を進めるため、コミュニケーション力やリーダーシップを活かせます。
ご本人の希望次第では、海外赴任など、グローバルな環境でご活躍するチャンスが広がります。
【期待する役割】
プロジェクトリーダー候補として、測量・土木・建築分野におけるモバイルアプリ開発の一連の開発作業をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・製品プロジェクトマネジメント
・要件定義から設計・開発、製品リリース、保守
・モバイルアプリ開発と業界のトレンドや技術動向を把握し、新機能の実装や既存機能を改善する
・関連部門と協力して、アプリの品質、パフォーマンスを確保する
アプリ開発の上流からリリースまでのライフサイクルに携わることができ、エンジニアとして幅広い知識と経験を身に着けることができます。
関連部門と連携しながら開発を進めるため、コミュニケーション力やリーダーシップを活かせます。
ご本人の希望次第では、海外赴任など、グローバルな環境でご活躍するチャンスが広がります。
【期待する役割】
プロジェクトリーダー候補として、測量・土木・建築分野におけるモバイルアプリ開発の一連の開発作業をご担当頂きます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの出入国管理に関するDX推進・システム開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
私達、デジタルプラットフォーム事業部の第一システム統括部は、貿易や出入国といった国際間の人や物の流れに関する各種業務や手続きを支える社会インフラシステムを屋台骨に、DXによる業務効率化・高度化や新しいサービスの創出に取り組んでいます。
こちらの募集ポストは、その中で出入国管理や在留管理といった手続き・業務に関するシステムを扱う担当で、新しい機能や新しいシステムの検討・提案・開発・保守等を行う仕事です。
実際にどのようなシステム・職務をメインで担当いただくかは、プロジェクト状況および入っていただく方の経験・スキル・キャリアニーズ等を踏まえてアサイン調整させていただきます。
●システムの機能検討・設計
既存システムの機能追加開発プロジェクトや新規システム開発プロジェクトにおいて、お客様業務の現状や課題を踏まえた上で、それを解決する仕組みを検討し、システムの機能として設計する仕事です。様々な解決手段が考えられる中で、社内のプロジェクトメンバーやお客様との議論を通じて最適な機能を導き出します。
●システム機能の開発
上流工程で決めた設計に基づいて、システムに機能を実装し、実装した機能をテストして完成させる仕事です。実際に自分自身で実装作業やテストを行う役割と、パートナー企業メンバーの実装・テスト作業を管理する役割があります。
●商用システムの保守
お客様に提供済みで実際に使われているシステムのメンテナンスの仕事です。お客様から寄せられる問合せや依頼に対して調査・回答したり、軽微なシステム機能の改善にスピーディーに対応することで、お客様が快適にシステムを使い続けられるようにサポートします。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●社会課題解決への挑戦
世界の先進各国に先駆けて人口減少という大きな社会課題を抱えることになった日本社会の未来を支えるためには、インバウンドによる消費の増加や外国人財による労働力の確保が必要で、そのためには世界から人が行き来しやすく、滞在しやすい仕組みの整備が欠かせません。こちらの募集ポストでは、社会インフラシステムの開発やサービス提供を通じて、変革マインドの強い国のお客様とともに社会課題解決に挑戦するという貴重な経験を得ることができます。
●先進的なシステム開発スキルの獲得
イチからプログラムをコーディングするような旧来的な手法ではなく、SaaSやLCPを活用した開発スタイルを確立しているため、新規参画者でもフィットしやすく、魅力的な機能の検討に時間を費やすことができ、中長期的に活かせる開発スキルを獲得することができます。
●チームワーク
若手からベテランまで幅広い年齢層がバランスよく配置されたチームでありながら、年齢や役職といった垣根を超えて円滑にコミュニケーションできる組織風土で、チームとしての一体感を感じながら仕事に取り組めます。若手の意見も尊重し、真剣に受け止めて議論するので、若年層や新規参画者の方でも、自身のアイデアが組織に貢献しているという充実感を得て、成長機会につながります。
●柔軟な働き方
通勤に便利な都内中心部の新築ビルにあるモダンなオフィスで、自然とコミュニケーションが活性化し、パフォーマンスも上がります。また、テレワークやサテライトオフィスも活用可能なので、時間や場所に制約されず、ワークライフバランスも踏まえた柔軟な働き方が可能です。
こちらの募集ポストは、その中で出入国管理や在留管理といった手続き・業務に関するシステムを扱う担当で、新しい機能や新しいシステムの検討・提案・開発・保守等を行う仕事です。
実際にどのようなシステム・職務をメインで担当いただくかは、プロジェクト状況および入っていただく方の経験・スキル・キャリアニーズ等を踏まえてアサイン調整させていただきます。
●システムの機能検討・設計
既存システムの機能追加開発プロジェクトや新規システム開発プロジェクトにおいて、お客様業務の現状や課題を踏まえた上で、それを解決する仕組みを検討し、システムの機能として設計する仕事です。様々な解決手段が考えられる中で、社内のプロジェクトメンバーやお客様との議論を通じて最適な機能を導き出します。
●システム機能の開発
上流工程で決めた設計に基づいて、システムに機能を実装し、実装した機能をテストして完成させる仕事です。実際に自分自身で実装作業やテストを行う役割と、パートナー企業メンバーの実装・テスト作業を管理する役割があります。
●商用システムの保守
お客様に提供済みで実際に使われているシステムのメンテナンスの仕事です。お客様から寄せられる問合せや依頼に対して調査・回答したり、軽微なシステム機能の改善にスピーディーに対応することで、お客様が快適にシステムを使い続けられるようにサポートします。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●社会課題解決への挑戦
世界の先進各国に先駆けて人口減少という大きな社会課題を抱えることになった日本社会の未来を支えるためには、インバウンドによる消費の増加や外国人財による労働力の確保が必要で、そのためには世界から人が行き来しやすく、滞在しやすい仕組みの整備が欠かせません。こちらの募集ポストでは、社会インフラシステムの開発やサービス提供を通じて、変革マインドの強い国のお客様とともに社会課題解決に挑戦するという貴重な経験を得ることができます。
●先進的なシステム開発スキルの獲得
イチからプログラムをコーディングするような旧来的な手法ではなく、SaaSやLCPを活用した開発スタイルを確立しているため、新規参画者でもフィットしやすく、魅力的な機能の検討に時間を費やすことができ、中長期的に活かせる開発スキルを獲得することができます。
●チームワーク
若手からベテランまで幅広い年齢層がバランスよく配置されたチームでありながら、年齢や役職といった垣根を超えて円滑にコミュニケーションできる組織風土で、チームとしての一体感を感じながら仕事に取り組めます。若手の意見も尊重し、真剣に受け止めて議論するので、若年層や新規参画者の方でも、自身のアイデアが組織に貢献しているという充実感を得て、成長機会につながります。
●柔軟な働き方
通勤に便利な都内中心部の新築ビルにあるモダンなオフィスで、自然とコミュニケーションが活性化し、パフォーマンスも上がります。また、テレワークやサテライトオフィスも活用可能なので、時間や場所に制約されず、ワークライフバランスも踏まえた柔軟な働き方が可能です。
株式会社野村総合研究所(NRI)/国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<顧客のコンシューマ向けサービスを支えるシステム開発>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトの特徴として、数億から数十億円規模の大型案件を中心に取り組んでいます。これらは重要な社会インフラであり、開発の完遂だけでなく、稼働の安定を図るための継続的なエンハンスにも力を入れています。エンハンスの過程で新たな提案が行われ、新たなプロジェクトが立ち上がるというサイクルになっています。
このサイクルを高品質かつ多くのプロジェクトで展開することで、当事業本部が掲げる2030年に向けた高い事業目標を実現していきたいと考えています。そのためにも、システム開発メンバーの一員として、これまでのご経験を活かし、まずは設計・開発のリードを担当していただきたいと考えています。そして、当社流のシステム開発手法を習得し、数年後にはプロジェクトの中核を担うPMやPLとしてご活躍いただくことを期待しております。
将来的には、PMとしてスキルをさらに高めることや、課題発見や解決策提供、システム構想力や顧客との関係構築力を高めていくなど、事業を創造する企画系のスキルを伸ばしていくといった、さまざまなキャリアパスがあります。
【具体的な職務内容】
上記のとおり、システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。新規プロジェクトの立ち上げとエンハンスはおおよそ半々の比率で進めており、入社のタイミングやご経験に応じてエンハンスから始めるか、新規プロジェクトに参画するかは異なりますが、いずれの場合も両方のプロジェクトに関わっていただく予定です。
具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。
要件定義:資料作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
基本設計:設計書作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの取りまとめ、仕様調整、QA対応
結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、当社では上流工程における品質の作り込みを重視しており、タスクやスケジュール管理だけでなく、これまでの開発実務経験とお客さまのニーズをもとに基本設計(一部詳細設計も)での徹底したレビューを行います。また詳細設計、プログラミング、単体テストにおいては、必要に応じてソースコード確認も行います。これまでご経験してきた案件規模の大小は不問ですが、上記の業務を行うために開発実務への深い理解が必要となります。
逆に言えば、上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていけることが当社で働く魅力でもあります。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
お客さまの事業特性上、非常に高品質なシステム開発が求められます。また、AIなどの新しいテクノロジーの導入にも積極的であるため、高度なシステム開発スキルを身につけることが可能です。私たちは、単なる開発ベンダーではなく、社会インフラを支えるお客さまの「ビジネスを共創するパートナー」として、伴走できるやりがいがあります。
<キャリアパス>
ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の3つのモデルがあります。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
このサイクルを高品質かつ多くのプロジェクトで展開することで、当事業本部が掲げる2030年に向けた高い事業目標を実現していきたいと考えています。そのためにも、システム開発メンバーの一員として、これまでのご経験を活かし、まずは設計・開発のリードを担当していただきたいと考えています。そして、当社流のシステム開発手法を習得し、数年後にはプロジェクトの中核を担うPMやPLとしてご活躍いただくことを期待しております。
将来的には、PMとしてスキルをさらに高めることや、課題発見や解決策提供、システム構想力や顧客との関係構築力を高めていくなど、事業を創造する企画系のスキルを伸ばしていくといった、さまざまなキャリアパスがあります。
【具体的な職務内容】
上記のとおり、システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。新規プロジェクトの立ち上げとエンハンスはおおよそ半々の比率で進めており、入社のタイミングやご経験に応じてエンハンスから始めるか、新規プロジェクトに参画するかは異なりますが、いずれの場合も両方のプロジェクトに関わっていただく予定です。
具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。
要件定義:資料作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
基本設計:設計書作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの取りまとめ、仕様調整、QA対応
結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応
基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、当社では上流工程における品質の作り込みを重視しており、タスクやスケジュール管理だけでなく、これまでの開発実務経験とお客さまのニーズをもとに基本設計(一部詳細設計も)での徹底したレビューを行います。また詳細設計、プログラミング、単体テストにおいては、必要に応じてソースコード確認も行います。これまでご経験してきた案件規模の大小は不問ですが、上記の業務を行うために開発実務への深い理解が必要となります。
逆に言えば、上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていけることが当社で働く魅力でもあります。
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
お客さまの事業特性上、非常に高品質なシステム開発が求められます。また、AIなどの新しいテクノロジーの導入にも積極的であるため、高度なシステム開発スキルを身につけることが可能です。私たちは、単なる開発ベンダーではなく、社会インフラを支えるお客さまの「ビジネスを共創するパートナー」として、伴走できるやりがいがあります。
<キャリアパス>
ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の3つのモデルがあります。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く
クラウドDXサービス運営企業でのコーポレートエンジニア[ソフトウェア]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
742万円〜1134万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内情報システムを担当するソフトウェアエンジニアとして、複雑な経営・事業課題の解決とEX(Employee Experience)のシンプル化を目指します。
本ポジションでは、事業戦略、事業課題解決のため、業務システムに対する要件定義からリリースまでを推進し、事業に貢献します。
▼具体的な業務
社内の利用者/企画担当との認識合わせを行い、詳細な計画/要件を整理する
計画/要件に基づいてアーキテクチャ/データベース設計/製造/テスト/リリース/運用を行う
進捗状況/課題を利用者・企画担当に伝え、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う
他者への設計/実装レビューを通して、品質向上/ナレッジ共有を行う
仕様/運用方法をまとめ、ヘルプデスク担当/オペレーション担当に展開する
運用において、オペレーション担当で解決できない質問対応/トラブル対応を行う
開発パフォーマンス向上のための技術情報収集/ナレッジ共有を行う
▼現在進行中もしくは直近でリリース済みの案件
・営業DXサービス事業のユーザーグロースを後押しする、コンサルタントやサポート部門向けの分析基盤/問い合わせ業務支援システムの開発と改善
・名刺アプリ事業における、複数サービスを横断しての顧客・請求管理基盤システムの機能追加と改善
・全社コミュニケーション基盤であるSlackと業務基盤であるServiceNow/Google Driveなどを連携し、業務の自動化を図るアプリケーションの開発と改善
・Salesforce上で顧客管理/案件見積管理/契約請求管理するための機能追加と改善
・ServiceNowのApp Engineを活用し、全社における契約/経費精算などの申請/承認を行うための機能追加と改善
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
【やりがい】
▼積極的なIT導入
当社はIT事業会社であることから、新しいITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすく、裁量を持って遂行する文化が形成されています。
▼継続的な改善実施
社内の協力を得やすく、また直接的なフィードバックも多く寄せられるので、導入後の効果を実感できるとともに、継続的に更なる改善を行うことができます。自ずと改善活動のための技術力を向上させることができます。
▼チームで開発・運用
チームで複数事業の業務システムを開発・運用対象としているため、相互レビューの実施に加え、読書会による新しい技術の習得や振り返り会によるメンバー間でのナレッジ共有を活発に行っています。また、運用業務が属人化しないよう、標準化・自動化する活動も行っています。
▼個人の成長支援と評価
毎月上長と1on1ミーティングを実施し、業務やキャリアで困っていることを相談したり、フィードバックを受ける機会があります。継続的にコミュニケーションすることで、質の高い成長支援が行われているとともに、日々の成果が評価に反映されるようになっています。
【従事すべき業務の変更の範囲】
会社の定める業務
本ポジションでは、事業戦略、事業課題解決のため、業務システムに対する要件定義からリリースまでを推進し、事業に貢献します。
▼具体的な業務
社内の利用者/企画担当との認識合わせを行い、詳細な計画/要件を整理する
計画/要件に基づいてアーキテクチャ/データベース設計/製造/テスト/リリース/運用を行う
進捗状況/課題を利用者・企画担当に伝え、必要に応じて計画の見直しと関係者調整を行う
他者への設計/実装レビューを通して、品質向上/ナレッジ共有を行う
仕様/運用方法をまとめ、ヘルプデスク担当/オペレーション担当に展開する
運用において、オペレーション担当で解決できない質問対応/トラブル対応を行う
開発パフォーマンス向上のための技術情報収集/ナレッジ共有を行う
▼現在進行中もしくは直近でリリース済みの案件
・営業DXサービス事業のユーザーグロースを後押しする、コンサルタントやサポート部門向けの分析基盤/問い合わせ業務支援システムの開発と改善
・名刺アプリ事業における、複数サービスを横断しての顧客・請求管理基盤システムの機能追加と改善
・全社コミュニケーション基盤であるSlackと業務基盤であるServiceNow/Google Driveなどを連携し、業務の自動化を図るアプリケーションの開発と改善
・Salesforce上で顧客管理/案件見積管理/契約請求管理するための機能追加と改善
・ServiceNowのApp Engineを活用し、全社における契約/経費精算などの申請/承認を行うための機能追加と改善
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
【やりがい】
▼積極的なIT導入
当社はIT事業会社であることから、新しいITシステムの導入を積極的に行っています。全社でより良い環境構築を目指しており、事業の加速と社内業務の効率化のために新規の提案をしやすく、裁量を持って遂行する文化が形成されています。
▼継続的な改善実施
社内の協力を得やすく、また直接的なフィードバックも多く寄せられるので、導入後の効果を実感できるとともに、継続的に更なる改善を行うことができます。自ずと改善活動のための技術力を向上させることができます。
▼チームで開発・運用
チームで複数事業の業務システムを開発・運用対象としているため、相互レビューの実施に加え、読書会による新しい技術の習得や振り返り会によるメンバー間でのナレッジ共有を活発に行っています。また、運用業務が属人化しないよう、標準化・自動化する活動も行っています。
▼個人の成長支援と評価
毎月上長と1on1ミーティングを実施し、業務やキャリアで困っていることを相談したり、フィードバックを受ける機会があります。継続的にコミュニケーションすることで、質の高い成長支援が行われているとともに、日々の成果が評価に反映されるようになっています。
【従事すべき業務の変更の範囲】
会社の定める業務
大手SIerでの社会基盤となる大規模システムのシステムエンジニア(アプリケーション開発)<第二新卒歓迎>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任/一般
仕事内容
当担当が開発・運用している公会計に関わる官庁会計システム等は、国の支払い等の予算執行から決算事務までを管理していたり、国民等の電子申請・届出等に係る行政手数料や国庫金納付を実現する府省共通システムである等、まさに社会基盤と言えるシステムです。
現在、デジタル庁やデジタル行財政改革会議の発足に伴い、利用者起点で国の行財政の在り方を見直して、デジタルを最大限に活用して社会変革することが求められており、我々が担当しているシステムは当該変革に大きく関わるシステムとなっています。
官庁会計システム等の現行システムの開発・運用のみならず、当該変革の求めに対して、公会計と関連する他システムや他分野と連携することで価値を生み出し、社会基盤となる新たな仕組みを企画・提案・開発していくことに挑戦していただくことも想定しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会課題を解決する府省共通システムの開発・運用に携わることができます。
・新たなシステム/サービスを構想し、要件定義から開発・運用までの全工程を経験することができます。
・様々な検討の段階で、様々な新しい技術(BI、iPaas等)のノウハウを得ることができます。
・大規模かつ重要システム開発におけるプロジェクトマネジメントスキルを学ぶことができます。
現在、デジタル庁やデジタル行財政改革会議の発足に伴い、利用者起点で国の行財政の在り方を見直して、デジタルを最大限に活用して社会変革することが求められており、我々が担当しているシステムは当該変革に大きく関わるシステムとなっています。
官庁会計システム等の現行システムの開発・運用のみならず、当該変革の求めに対して、公会計と関連する他システムや他分野と連携することで価値を生み出し、社会基盤となる新たな仕組みを企画・提案・開発していくことに挑戦していただくことも想定しています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会課題を解決する府省共通システムの開発・運用に携わることができます。
・新たなシステム/サービスを構想し、要件定義から開発・運用までの全工程を経験することができます。
・様々な検討の段階で、様々な新しい技術(BI、iPaas等)のノウハウを得ることができます。
・大規模かつ重要システム開発におけるプロジェクトマネジメントスキルを学ぶことができます。
光学機器メーカーでのアプリ開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜エキスパートクラス
仕事内容
アプリ開発担当として下記業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
1)システム設計
ユーザーニーズを取り纏め、要件定義、要求仕様、設計仕様を作成するとともに、妥当性を評価する。計測データの可視化や業務効率化などを目的としたモバイル又はWebアプリケーションについて、必要に応じてAWS等のクラウドサービスなども利用したシステム設計を行う。
2)開発
ソフトウェア開発工程に則り、海外開発拠点を含む関連部門と連携・調整を行いながら、円滑な製品開発を推進する。
3)市場調査
市場動向を常に把握するために業界団体や展示会等を利用して情報を収集し、チームの高い先端性を牽引する。
【具体的な業務内容】
1)システム設計
ユーザーニーズを取り纏め、要件定義、要求仕様、設計仕様を作成するとともに、妥当性を評価する。計測データの可視化や業務効率化などを目的としたモバイル又はWebアプリケーションについて、必要に応じてAWS等のクラウドサービスなども利用したシステム設計を行う。
2)開発
ソフトウェア開発工程に則り、海外開発拠点を含む関連部門と連携・調整を行いながら、円滑な製品開発を推進する。
3)市場調査
市場動向を常に把握するために業界団体や展示会等を利用して情報を収集し、チームの高い先端性を牽引する。
モーションコントローラソフトウェア開発企業でのアプリケーション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手半導体製造装置メーカで多数採用されている、独自技術のモーションコントローラおよび、関連ハードウェアの販売や導入における、アプリケーションの作成、技術的なサポート、アドバイスを行っていただきます。
●ポジション自社製のソフトモーションコントローラ製品の拡販や導入における顧客への技術的なアドバイスと支援業務
(1)アプリケーション開発
顧客やパートナー企業からの依頼、委託に基づき、当社のソフトウエア製品やその他周辺機器を用いた、アプリケーションの発案と実装
(2)技術コンサルテーションと支援
顧客が当社製品を導入するにあたって生じる技術的課題や要望に対するコンサルテーションと支援、技術打ち合わせや問い合わせ対応
(3)性能評価、周辺機器の設定
当社製品を導入するにあたって必要となるIPCやモータなどの周辺機器との接続検証や当社製品の性能試験及び、顧客向け設定、キッティング業務
(4)デモアプリケーション作成
社内ショールームや展示会、その他顧客向けに、当社製品やパートナー企業の製品を組み合わせたデモの企画、開発、製作及び運用
<ポジションの魅力>
・技術を学びながら対外的な接点も多く持てる
・自分の考えや提案が顧客の製品開発に反映される
・世界的にシェアを持つ様々な企業と仕事できる
●ポジション自社製のソフトモーションコントローラ製品の拡販や導入における顧客への技術的なアドバイスと支援業務
(1)アプリケーション開発
顧客やパートナー企業からの依頼、委託に基づき、当社のソフトウエア製品やその他周辺機器を用いた、アプリケーションの発案と実装
(2)技術コンサルテーションと支援
顧客が当社製品を導入するにあたって生じる技術的課題や要望に対するコンサルテーションと支援、技術打ち合わせや問い合わせ対応
(3)性能評価、周辺機器の設定
当社製品を導入するにあたって必要となるIPCやモータなどの周辺機器との接続検証や当社製品の性能試験及び、顧客向け設定、キッティング業務
(4)デモアプリケーション作成
社内ショールームや展示会、その他顧客向けに、当社製品やパートナー企業の製品を組み合わせたデモの企画、開発、製作及び運用
<ポジションの魅力>
・技術を学びながら対外的な接点も多く持てる
・自分の考えや提案が顧客の製品開発に反映される
・世界的にシェアを持つ様々な企業と仕事できる
モーションコントローラソフトウェア開発企業でのソフトウエア開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社開発チームの中核メンバーとして、開発の上流工程から参画し、独自技術のモーション制御自社ソフトウェア、通信プラットフォームの開発、及びパートナー企業/顧客からの開発要求等への対応を担当していただきます。
●主な開発業務
・自社ソフトウエア製品のエンジン開発
・パートナー向けODM製品開発
・ロボットエンジン開発
・アプリケーション開発
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)開発計画や製品仕様策定、及びソフトウェア設計、開発業務
具体的には、自社ソフトウエア製品ロードマップに基づく機能追加や向上、お客様装置の要請に応じた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発チームとの連携、打ち合わせ
*入社後、研修の一環として、顧客向けやデモ用のアプリケーション開発、顧客やパートナー向けの技術的な支援などに携わっていただくことがあります。グループ企業への海外研修の機会もあります。
●主な開発業務
・自社ソフトウエア製品のエンジン開発
・パートナー向けODM製品開発
・ロボットエンジン開発
・アプリケーション開発
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)開発計画や製品仕様策定、及びソフトウェア設計、開発業務
具体的には、自社ソフトウエア製品ロードマップに基づく機能追加や向上、お客様装置の要請に応じた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発チームとの連携、打ち合わせ
*入社後、研修の一環として、顧客向けやデモ用のアプリケーション開発、顧客やパートナー向けの技術的な支援などに携わっていただくことがあります。グループ企業への海外研修の機会もあります。
モーションコントローラソフトウェア開発企業でのソフトウエア開発エンジニア(ジュニアポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手半導体製造装置メーカで多数採用されている、独自技術のモーション制御の自社ソフトウェア、通信プラットフォームの開発、及びパートナー企業/顧客からの開発要求等への対応を担当していただきます。
●主な開発業務
・自社ソフトウエア製品のエンジン開発
・パートナー向けODM製品開発
・ロボットエンジン開発
・アプリケーション開発
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)自社ソフトウエア製品ロードマップに基づく機能追加や向上、お客様装置の要請に応じた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発チームとの連携、打ち合わせ
*入社後、研修の一環として、顧客向けやデモ用のアプリケーション開発、顧客やパートナー向けの技術的な支援などに携わっていただくことがあります。グループ企業への海外研修の機会もあります。
*将来的には、自社ソフトウエア製品の開発計画や、製品仕様策定、ソフトウエア設計などの上流工程に携わっていただくことも可能です。
●主な開発業務
・自社ソフトウエア製品のエンジン開発
・パートナー向けODM製品開発
・ロボットエンジン開発
・アプリケーション開発
●開発環境
開発言語:C、C++、C#、Python
開発ツール:Visual Studio、Bitbucket(Git)
開発業務の詳細は以下です。
(1)自社ソフトウエア製品ロードマップに基づく機能追加や向上、お客様装置の要請に応じた制御機能の追加、性能向上
(2)お客様へのシステム提案や、技術問い合わせに関するサポート
(3)社内のフィールド技術や技術営業部門への技術的な問い合わせへの対応や教育
(4)海外グループ企業の開発チームとの連携、打ち合わせ
*入社後、研修の一環として、顧客向けやデモ用のアプリケーション開発、顧客やパートナー向けの技術的な支援などに携わっていただくことがあります。グループ企業への海外研修の機会もあります。
*将来的には、自社ソフトウエア製品の開発計画や、製品仕様策定、ソフトウエア設計などの上流工程に携わっていただくことも可能です。
クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1330万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
当サービスでは以下のようなサービスを展開しています。いずれかの開発に携わります。
・個人向け名刺アプリ
・中小企業向け名刺管理サービス
-人材採用サービス
・イベントビジネス
5 6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
プロダクトマネジャーと共に、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。
本ポジションの魅力
・大規模BtoCプロダクトの開発を通じて、ユーザーに価値が届く実感を持ちながらプロダクトを磨けます
・大量データを扱う中で、設計力やパフォーマンスチューニングのスキルを深められます
・新機能開発から運用改善まで、プロダクトの成長に必要な開発に広く関われます
・セールスやマーケティングなどのビジネスサイドと一体となった開発体制の中で、意思決定に主体的に関与できます
当サービスでは以下のようなサービスを展開しています。いずれかの開発に携わります。
・個人向け名刺アプリ
・中小企業向け名刺管理サービス
-人材採用サービス
・イベントビジネス
5 6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
プロダクトマネジャーと共に、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。
本ポジションの魅力
・大規模BtoCプロダクトの開発を通じて、ユーザーに価値が届く実感を持ちながらプロダクトを磨けます
・大量データを扱う中で、設計力やパフォーマンスチューニングのスキルを深められます
・新機能開発から運用改善まで、プロダクトの成長に必要な開発に広く関われます
・セールスやマーケティングなどのビジネスサイドと一体となった開発体制の中で、意思決定に主体的に関与できます
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融分野(メガバンク市場系)のアプリケーション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・金融分野、主にメガバンクの市場系システム更改プロジェクトにおいて、アプリケーション開発のチームリーダーとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂きます。
【職務詳細】
・顧客向けのシステム開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)
・開発、品質、コストの計画、管理、実行
・顧客折衝や当グループ内の各種調整
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。
・SE部門でありながら顧客の業務アプリケーション開発の経験を積むことができる。
・様々な規模(10人月〜数百人月相当)のアプリケーション開発の経験を積むことができる。
・顧客(メガバンク)の海外システム開発を通じて、グローバル人財としての経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
・当社の大規模プロジェクトのPM、PLへのキャリアパスも経験可能。
【職務詳細】
・顧客向けのシステム開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)
・開発、品質、コストの計画、管理、実行
・顧客折衝や当グループ内の各種調整
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・経済インフラを支えるシステム開発の経験を積むことができる。
・SE部門でありながら顧客の業務アプリケーション開発の経験を積むことができる。
・様々な規模(10人月〜数百人月相当)のアプリケーション開発の経験を積むことができる。
・顧客(メガバンク)の海外システム開発を通じて、グローバル人財としての経験を積むことができる。
・高い技術力を持つメンバと、切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、産業、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
・当社の大規模プロジェクトのPM、PLへのキャリアパスも経験可能。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
サービス企画、要件定義〜開発、リリース後のエンハンス対応
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
<具体的な仕事内容>
-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
-要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
-サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
-各種モダナイゼーションの実施
ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
<具体的な仕事内容>
-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
-要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
-サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
-各種モダナイゼーションの実施
ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での上級アプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントの「売れるサービスづくり」達成に向けて最上流工程から入り込む部署にて、アプリケーションエンジニアとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。
・ビジネス側とのコミュニケーションおよび要件整理
・新規プロジェクトにおける要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
※アジャイル開発を中心にWF開発プロジェクトもございます
・サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
他
●具体的な案件事例
・飲食業向けのコンシューマサービスのビジネス企画〜アプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など
サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでアプリケーションエンジニアとしてIT構築に一貫して携わることができるポジションです。
資本業務提携関係にある企業様の案件に携わっていただく可能性もございます。
●当部署の特徴
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われます クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。
・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。
・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。
◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。
・プロジェクトマネージャー
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
・ビジネス側とのコミュニケーションおよび要件整理
・新規プロジェクトにおける要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
※アジャイル開発を中心にWF開発プロジェクトもございます
・サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
他
●具体的な案件事例
・飲食業向けのコンシューマサービスのビジネス企画〜アプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など
サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでアプリケーションエンジニアとしてIT構築に一貫して携わることができるポジションです。
資本業務提携関係にある企業様の案件に携わっていただく可能性もございます。
●当部署の特徴
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われます クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。
・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。
・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。
◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。
・プロジェクトマネージャー
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融機関向けPJにおいてシステム開発を担うエンジニア(アプリ・インフラ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
金融機関の顧客が求める各種案件に対し、PJメンバーとして参画いただきます。
【職務詳細】
案件活動において、マネージャー・リーダの指示のもと、設計〜製造〜テスト〜提供の実務を担っていただきます。
技術を身に着け、経験を積んでいただき、ゆくゆくは案件のリーダとしてチームの取り纏めをお任せします。
●各ポジションの役割イメージ
・PJマネージャー:新規案件の提案活動〜システム開発〜提供後の保守までを統括するポジション
・PJリーダ:マネージャの下で、一定の技術領域をチームを纏めて進めていくポジション
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力、やりがい】
・提案活動では、顧客が持つ難易度の高いミッションに挑戦でき、また、社内外の多くのサービス・技術と深く関わることができます。
(最近の流れは、クラウド活用・サービス適用・プラットフォーム組成・DX関連ソリューション[融資業務など]が多いです)
・標準的なシステム開発プロセスに沿った開発を通して、SEとしてのスキル習得ができ、将来に向けた成長の喜びを感じる事ができます。
・ご自身が開発に携わったシステムが世に出て行くことで、社会に貢献できます。
【キャリアパス】
・メンバー/リーダ/マネージャの各役割を通じて、スキル向上と経験値の蓄積を行い、市場価値を高めることが可能です。
・提案活動からシステム開発までを行うSIerとして、最終的にはプロジェクト全体を見渡すポジションで仕事ができます。
・上記活動を通してITSSレベル5以上のPM、または経験豊富なITAへ成長できるような機会を提供し、それを支援します。
【働く環境】
・配属組織/チーム:10〜20名のチーム、30代の若手中心。
・働き方:提案活動などの社内業務であれば在宅勤務も可。
システム開発後は顧客職場での実施が主。
【職務詳細】
案件活動において、マネージャー・リーダの指示のもと、設計〜製造〜テスト〜提供の実務を担っていただきます。
技術を身に着け、経験を積んでいただき、ゆくゆくは案件のリーダとしてチームの取り纏めをお任せします。
●各ポジションの役割イメージ
・PJマネージャー:新規案件の提案活動〜システム開発〜提供後の保守までを統括するポジション
・PJリーダ:マネージャの下で、一定の技術領域をチームを纏めて進めていくポジション
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【ポジションの魅力、やりがい】
・提案活動では、顧客が持つ難易度の高いミッションに挑戦でき、また、社内外の多くのサービス・技術と深く関わることができます。
(最近の流れは、クラウド活用・サービス適用・プラットフォーム組成・DX関連ソリューション[融資業務など]が多いです)
・標準的なシステム開発プロセスに沿った開発を通して、SEとしてのスキル習得ができ、将来に向けた成長の喜びを感じる事ができます。
・ご自身が開発に携わったシステムが世に出て行くことで、社会に貢献できます。
【キャリアパス】
・メンバー/リーダ/マネージャの各役割を通じて、スキル向上と経験値の蓄積を行い、市場価値を高めることが可能です。
・提案活動からシステム開発までを行うSIerとして、最終的にはプロジェクト全体を見渡すポジションで仕事ができます。
・上記活動を通してITSSレベル5以上のPM、または経験豊富なITAへ成長できるような機会を提供し、それを支援します。
【働く環境】
・配属組織/チーム:10〜20名のチーム、30代の若手中心。
・働き方:提案活動などの社内業務であれば在宅勤務も可。
システム開発後は顧客職場での実施が主。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE【主任クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
大手ネットバンク向けシステム化企画コンサルタント支援/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発
【職務詳細】
・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進
・システム化提案
・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント
・システム構築/アプリケーション開発
・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進
・既存システムのマイクロサービス開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる
・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる
・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。
【働く環境】
1.当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。
2.所属人数は60名規模、若手〜中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。
3.配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。
4.顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。
【職務詳細】
・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進
・システム化提案
・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント
・システム構築/アプリケーション開発
・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進
・既存システムのマイクロサービス開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる
・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる
・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。
【働く環境】
1.当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。
2.所属人数は60名規模、若手〜中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。
3.配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。
4.顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での大手ネットバンク・地域金融機関向けPJにおけるアプリケーション/システム開発SE【担当者クラス】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
大手ネットバンク向けシステム化企画コンサルタント支援/プロジェクト運営/アプリケーション設計・開発/システム設計・開発
【職務詳細】
・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進
・システム化提案
・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント
・システム構築/アプリケーション開発
・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進
・既存システムのマイクロサービス開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる
・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる
・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。
【働く環境】
1.当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。
2.所属人数は60名規模、若手〜中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。
3.配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。
4.顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。
【職務詳細】
・システム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進
・システム化提案
・システム導入及び業務アプリケーション開発プロジェクトのマネジメント
・システム構築/アプリケーション開発
・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リスト・シフトプロジェクトの推進
・既存システムのマイクロサービス開発
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・大手ネットバンク行員の立場で職務を遂行することが出来、ITスキルのみならず業務スキル、コンサルタントスキルも獲得できる
・幅広い製品/技術を用いた金融システムを上流から稼働・運用保守業務まで経験でき、キャリアを形成できる
・やり遂げることで社会や地域への貢献ができ、大きな達成感も得られる。
【働く環境】
1.当本部は、ネットバンクおよび地域金融機関事業におけるシステム開発/アプリケーション開発/プロダクト・ソリューション・サービスを開発/運営する組織です。その中で、当部は、大手ネットバンクを管掌するコンサルタント&エンジニアの部隊です。
2.所属人数は60名規模、若手〜中堅までの年齢層が所属し、中途採用者も活躍しています。
3.配属先で関わるプロジェクトは、いずれも社会を支える金融を支えるシステムに関するものであり、業務を通して社会的な役割を強く感じることが出来ます。
4.顧客先業務は在宅比率が高いものの、出社が必要な場合もございます。
O2Oアプリ開発企業でのリードエンジニア/新規事業プロダクト開発 ※地方在住者※<フルリモート可>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リードエンジニア/新規事業プロダクト開発
仕事内容
<業務概要>
新領域プロダクトの事業立ち上げを、技術面でリードして頂きます。
プロダクトマネージャーとの対話を通じ、必要最低限の機能を見極め、最低限の手間で作る事、
また設計のみ、計画のみ「ではなく」エンジニアチームとして実際にコードを書きながら、開発効率を落とさないコード品質(保守性・拡張性)を保っていくことが求められます。
<業務詳細>
弊社では、新規プロダクトを成長させるために、「プロダクトが提供すべき価値は何か」「ユーザーに長く使い続けてもらうために何が必要か」といった、ユーザー体験のありかたを考え、検証し、改善し続けていく取り組みを行っています。
技術観点では、スピーディーに機能改善を繰り返しつつも、開発速度を損なわないよう、適切な設計とコード品質を保つ必要があります。
プロダクトの方向性を意識し、プロダクトマネージャーと協力しながら機能開発を率いていただくことがミッションとなります。
・技術要素:Vue.js / TypeScript / Python / Hasura / AWS / Docker / PostgreSQL / Git
・進め方:アジャイル ・プロダクトの将来計画をふまえ、短 中期的な開発効率が下がらないよう、適切な設計方針をチームに提案、実装。
・保守性・拡張性をもったソフトウェア設計(抽象化レイヤーの設計、API仕様の設計)を具体的に説明し、チームをリードする。
●大切にしている価値観
・自社プロダクト、クライアント様のアプリ開発問わず、多くのプロジェクトにおいて企画段階からお手伝いしているため、ビジネス的な要件を元に仕様を検討し、実装し、運用まで行っていく必要があります。
・単にコードを書く作業以外に、今何が求められており、開発者として何をすべきか、何を作るべきか、といった幅広い視点を大切にしています。
<参考>開発環境
・開発言語: TypeScript, Python
・フレームワーク: Vue.js
・インフラストラクチャ: AWS
・ミドルウェア: Hasura, AWS(Fargate, CloudWatch, S3, CloudFront, CDK など)
・CI/CD: GitLab CI
・監視ツール: Sentry, CloudWatch
・その他利用ツール・サービス: Slack, GitLab など
・IDE: ご希望があれば有償IDEもご用意いたします。
・支給マシン:Windows or MAC
新領域プロダクトの事業立ち上げを、技術面でリードして頂きます。
プロダクトマネージャーとの対話を通じ、必要最低限の機能を見極め、最低限の手間で作る事、
また設計のみ、計画のみ「ではなく」エンジニアチームとして実際にコードを書きながら、開発効率を落とさないコード品質(保守性・拡張性)を保っていくことが求められます。
<業務詳細>
弊社では、新規プロダクトを成長させるために、「プロダクトが提供すべき価値は何か」「ユーザーに長く使い続けてもらうために何が必要か」といった、ユーザー体験のありかたを考え、検証し、改善し続けていく取り組みを行っています。
技術観点では、スピーディーに機能改善を繰り返しつつも、開発速度を損なわないよう、適切な設計とコード品質を保つ必要があります。
プロダクトの方向性を意識し、プロダクトマネージャーと協力しながら機能開発を率いていただくことがミッションとなります。
・技術要素:Vue.js / TypeScript / Python / Hasura / AWS / Docker / PostgreSQL / Git
・進め方:アジャイル ・プロダクトの将来計画をふまえ、短 中期的な開発効率が下がらないよう、適切な設計方針をチームに提案、実装。
・保守性・拡張性をもったソフトウェア設計(抽象化レイヤーの設計、API仕様の設計)を具体的に説明し、チームをリードする。
●大切にしている価値観
・自社プロダクト、クライアント様のアプリ開発問わず、多くのプロジェクトにおいて企画段階からお手伝いしているため、ビジネス的な要件を元に仕様を検討し、実装し、運用まで行っていく必要があります。
・単にコードを書く作業以外に、今何が求められており、開発者として何をすべきか、何を作るべきか、といった幅広い視点を大切にしています。
<参考>開発環境
・開発言語: TypeScript, Python
・フレームワーク: Vue.js
・インフラストラクチャ: AWS
・ミドルウェア: Hasura, AWS(Fargate, CloudWatch, S3, CloudFront, CDK など)
・CI/CD: GitLab CI
・監視ツール: Sentry, CloudWatch
・その他利用ツール・サービス: Slack, GitLab など
・IDE: ご希望があれば有償IDEもご用意いたします。
・支給マシン:Windows or MAC
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア/インフラエンジニア(カードローン分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大手銀行グループのカードローン事業のシステム開発、保守運用をご担当いただきます。
企画、要件定義から案件に参画し、ユーザー企業と一体となってシステム開発を推進していただきます。
大小さまざまな開発案件があるため、小規模案件の主担当者から中・大規模案件のPMまで、経験を積みながらステップアップしていくことが可能です。
ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。
アプリケーション開発およびインフラ開発のどちらの経験も活かすことができます。
プロジェクトマネジャー:小〜大規模のプロジェクト推進
リーダーまたは主担当:要件定義及び基本設計以降の開発や維持保守管理
<案件例>
●ホスト系システムの開発・保守
●保証・与信審査システムの更改・保守
●債権管理・延滞管理・督促支援システムの更改・保守
●コールセンター業務支援システムの開発・保守
●各種インフラ(メインフレーム、業務基盤、OA基盤、セキュリティ・NW)の設計・構築
●その他、生成系AIを活用した新たなシステム開発へのチャレンジ
【配属先部門の魅力】
・新設部署のため組織の立上げから成長まで一緒に歩むことができ、新しいことにチャレンジできる
・数億円〜数十億円規模のプロジェクト経験を積むことができる
・大手銀行グループと一体となり、顧客向けサービスの向上に向けた案件の企画・開発に携わることができる
・システム企画・開発に関わることでクラウドサービスに関する知識や技術を習得できる
企画、要件定義から案件に参画し、ユーザー企業と一体となってシステム開発を推進していただきます。
大小さまざまな開発案件があるため、小規模案件の主担当者から中・大規模案件のPMまで、経験を積みながらステップアップしていくことが可能です。
ご経験、ご希望に応じて下記いずれかのポジションを検討いたします。
アプリケーション開発およびインフラ開発のどちらの経験も活かすことができます。
プロジェクトマネジャー:小〜大規模のプロジェクト推進
リーダーまたは主担当:要件定義及び基本設計以降の開発や維持保守管理
<案件例>
●ホスト系システムの開発・保守
●保証・与信審査システムの更改・保守
●債権管理・延滞管理・督促支援システムの更改・保守
●コールセンター業務支援システムの開発・保守
●各種インフラ(メインフレーム、業務基盤、OA基盤、セキュリティ・NW)の設計・構築
●その他、生成系AIを活用した新たなシステム開発へのチャレンジ
【配属先部門の魅力】
・新設部署のため組織の立上げから成長まで一緒に歩むことができ、新しいことにチャレンジできる
・数億円〜数十億円規模のプロジェクト経験を積むことができる
・大手銀行グループと一体となり、顧客向けサービスの向上に向けた案件の企画・開発に携わることができる
・システム企画・開発に関わることでクラウドサービスに関する知識や技術を習得できる
大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションアーキテクト(営業戦略)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社における営業戦略の立案や営業活動をサポートするシステムの開発を担当しています。
営業成績管理や営業プロセスマネジメント・顧客情報管理などの営業推進領域と、営業課支社や保険代理店を網羅した販売組織全体を管理する領域に関する開発がメインです。
最適なソリューションを利用したサービスを提供し続けることが求められており、その実現に向けて、ホスト系システムのオープン化にも取り組んでいます。
それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。
営業成績管理や営業プロセスマネジメント・顧客情報管理などの営業推進領域と、営業課支社や保険代理店を網羅した販売組織全体を管理する領域に関する開発がメインです。
最適なソリューションを利用したサービスを提供し続けることが求められており、その実現に向けて、ホスト系システムのオープン化にも取り組んでいます。
それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。
大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションアーキテクト(ビジネス本部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ会社の損害保険商品にかかわる基幹系システムの開発を行います。主に保険料の決済に関するWebシステムの開発や、保険料に関わるデータ管理の開発がメインです。
銀行領域からクレジットカード、決済システムなど幅広い金融領域に携われるのが魅力です。
それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。
対象システムは、保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトもグループ会社のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。
銀行領域からクレジットカード、決済システムなど幅広い金融領域に携われるのが魅力です。
それらのシステムを対象に、ビジネス部門と業務・事務の要求分析、業務分析を行い、ビジネスプロセスの設計、システム要件定義、システムアーキテクチャの決定などの上流工程をリードしていくことが主な仕事です。あわせて、開発プロジェクトの全行程にわたるプロジェクトマネジメント業務も担い、品質・コスト・期間を遵守した高品質なプロジェクト運営を実現します。
対象システムは、保険業務の根幹となるシステムであり、開発プロジェクトもグループ会社のIT・デジタル戦略に直結する重要なプロジェクトがほとんどです。その分、責任もありますが、やりがいもあります。こういった重要なシステムを「よりシンプルで、価値の高いシステムに、スピード感をもって提供していく」ことを目指し、若手からベテランまで、個人もチームも日々成長し続ける部署です。
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループでは、損害保険・生命保険・介護など多方面で事業を拡大しており、保険業界の中でも積極的にデジタル変革に力を入れています。
当部門は当グループならではの多岐にわたるビッグデータやAI・IoTを活用して、グループ各社のデジタル変革を推進することをミッションとしています。
本ポジションでは、データサイエンティスト・モデル開発者が開発したモデルをWebアプリケーションとして実装し、運用頂ける方を募集しています。
PoCフェーズのアプリケーションは内製で開発し、サービス化を見据えたフェーズでは外部の開発会社と協業しながら開発を進めて頂きます。
具体的な業務は以下の通りです。
(1)Webアプリケーション開発(フロントエンド・バックエンド)
(2)Webアプリケーション開発の管理
(3)アプリケーション開発の企画・設計・構築・運用
また今後のグループ外へのサービス展開に向けて、スピーディーな開発を進めるための認証基盤の構築やAPIの開発にも積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方を歓迎します。
AWSインフラでのご経験がある方・興味がある方は、インフラ業務にも携わって頂きます。
●当社・業務の魅力
当社は、当グループのリスクコンサルティング会社ですが、所属部署となるデジタル事業本部は、当社に在籍しながら、グループ会社に深く入り込み、一体となり、業務を行います。
そのため、プロフェッショナルなアドバイザーとしてグループ各社と関わりながら、同時に大手損害保険会社あるいは事業会社としての立場から、商品・サービス開発や企業との共創ビジネスプロジェクトなどを主体的に進めることが可能です。
高い技術力を持つ内外の著名なスタートアップ企業との協業案件も多くあり、そうした最新技術に触れられるプロジェクトに中心的なメンバーとして参画頂けるチャンスも多い、チャレンジングかつエキサイティングなポジションです。
働き方については、ワークライフバランスの実現を目指し、全社員がフレックスタイム制や在宅勤務を積極的に活用しています。チームでのコミュニケーションを通じて各メンバーの状況を考慮しながらプロジェクトへのアサインが行われており、過度な負荷がかからないよう配慮されています。
ほぼ100%がキャリア採用のため、フラットな組織で、自主性を重んじながらも、必要時にはメンバーに分からない点を相談したり、多様なバックグラウンドを持つ各メンバーがそれぞれの経験や知見から積極的にアイディアを出しあうなど、お互いに補完しあいながら、プロジェクトを推進することができる協調的な組織です。
当部門は当グループならではの多岐にわたるビッグデータやAI・IoTを活用して、グループ各社のデジタル変革を推進することをミッションとしています。
本ポジションでは、データサイエンティスト・モデル開発者が開発したモデルをWebアプリケーションとして実装し、運用頂ける方を募集しています。
PoCフェーズのアプリケーションは内製で開発し、サービス化を見据えたフェーズでは外部の開発会社と協業しながら開発を進めて頂きます。
具体的な業務は以下の通りです。
(1)Webアプリケーション開発(フロントエンド・バックエンド)
(2)Webアプリケーション開発の管理
(3)アプリケーション開発の企画・設計・構築・運用
また今後のグループ外へのサービス展開に向けて、スピーディーな開発を進めるための認証基盤の構築やAPIの開発にも積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方を歓迎します。
AWSインフラでのご経験がある方・興味がある方は、インフラ業務にも携わって頂きます。
●当社・業務の魅力
当社は、当グループのリスクコンサルティング会社ですが、所属部署となるデジタル事業本部は、当社に在籍しながら、グループ会社に深く入り込み、一体となり、業務を行います。
そのため、プロフェッショナルなアドバイザーとしてグループ各社と関わりながら、同時に大手損害保険会社あるいは事業会社としての立場から、商品・サービス開発や企業との共創ビジネスプロジェクトなどを主体的に進めることが可能です。
高い技術力を持つ内外の著名なスタートアップ企業との協業案件も多くあり、そうした最新技術に触れられるプロジェクトに中心的なメンバーとして参画頂けるチャンスも多い、チャレンジングかつエキサイティングなポジションです。
働き方については、ワークライフバランスの実現を目指し、全社員がフレックスタイム制や在宅勤務を積極的に活用しています。チームでのコミュニケーションを通じて各メンバーの状況を考慮しながらプロジェクトへのアサインが行われており、過度な負荷がかからないよう配慮されています。
ほぼ100%がキャリア採用のため、フラットな組織で、自主性を重んじながらも、必要時にはメンバーに分からない点を相談したり、多様なバックグラウンドを持つ各メンバーがそれぞれの経験や知見から積極的にアイディアを出しあうなど、お互いに補完しあいながら、プロジェクトを推進することができる協調的な組織です。
大手銀行系システム開発会社でのプロジェクトマネージャー(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
807万円〜1,450万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
オープンポジション
仕事内容
当フィナンシャルグループでは、年間数千億円を超えるシステム投資を実施しており、その中核となって開発しているのが当社です。常時1500件以上のプロジェクトが進行中であり、その中には数百億円規模の大型プロジェクトも含まれています。この多様なプロジェクトの中から、あなたの経験と志向にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。
私たちは、単に設計、プログラミング、テストといった開発作業に留まらず、要件定義からリリース、そして保守に至るまで、プロジェクトの全工程を一貫して手掛けています。銀行と対等な立場で、大きな責任と裁量を持ち、プロジェクトを主導的に進めることができます。自らのシステム開発に関する深い知識や、新しいサービスを創出するアイデアをユーザーと共に形にし、それを通じて社会に貢献し、大きな達成感と喜びを感じることができます。
あなたが新たな価値を創造し、大規模プロジェクトを自らの手でリードしたいと考えているなら、私たちと一緒にその夢と希望を実現しましょう。当社であなたの技術と情熱を存分に発揮して、未来を造ることにチャレンジしてください。
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ銀行やフィナンシャルグループの多岐にわたる業務システムの開発を上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発を担当いただきます。
<担当業務システムの例>
・個人のお客さま、法人顧客向けのインターネットバンキングシステム
・預金・為替・融資・外国為替といった銀行のコアサービスのシステム
・決算に必要な財務データの作成、管理会計や信用リスクデータの収集・分析システム
・銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム
・為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム
・SWIFTや日銀といった銀行間決済システム
・海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム
・金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム
<グループ関連各社の開発支援の例>
・グループ証券会社のシステム企画・開発支援
・グループクレジットカード会社のシステム企画・開発支援、基盤管理
・持株会社のシステム企画・開発支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【おもな関係者】
グループ銀行をはじめとするユーザー、複数社の協力会社、社内で関係システム担当する部署、外部企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【キャリアパス/ご活躍のイメージ】
銀行・フィナンシャルグループ業務の中から、ご自身の適性・経験やご希望を踏まえ適切な配属先部署を決定します。
入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。また、グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やフィナンシャルグループのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。
※補足:入社後の実績次第で、組織全体の戦略立案や部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
私たちは、単に設計、プログラミング、テストといった開発作業に留まらず、要件定義からリリース、そして保守に至るまで、プロジェクトの全工程を一貫して手掛けています。銀行と対等な立場で、大きな責任と裁量を持ち、プロジェクトを主導的に進めることができます。自らのシステム開発に関する深い知識や、新しいサービスを創出するアイデアをユーザーと共に形にし、それを通じて社会に貢献し、大きな達成感と喜びを感じることができます。
あなたが新たな価値を創造し、大規模プロジェクトを自らの手でリードしたいと考えているなら、私たちと一緒にその夢と希望を実現しましょう。当社であなたの技術と情熱を存分に発揮して、未来を造ることにチャレンジしてください。
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ銀行やフィナンシャルグループの多岐にわたる業務システムの開発を上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発を担当いただきます。
<担当業務システムの例>
・個人のお客さま、法人顧客向けのインターネットバンキングシステム
・預金・為替・融資・外国為替といった銀行のコアサービスのシステム
・決算に必要な財務データの作成、管理会計や信用リスクデータの収集・分析システム
・銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム
・為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム
・SWIFTや日銀といった銀行間決済システム
・海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム
・金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム
<グループ関連各社の開発支援の例>
・グループ証券会社のシステム企画・開発支援
・グループクレジットカード会社のシステム企画・開発支援、基盤管理
・持株会社のシステム企画・開発支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【おもな関係者】
グループ銀行をはじめとするユーザー、複数社の協力会社、社内で関係システム担当する部署、外部企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【キャリアパス/ご活躍のイメージ】
銀行・フィナンシャルグループ業務の中から、ご自身の適性・経験やご希望を踏まえ適切な配属先部署を決定します。
入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。また、グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やフィナンシャルグループのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。
※補足:入社後の実績次第で、組織全体の戦略立案や部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。