「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

データサイエンティスト、事業会社の転職求人

212

並び順:
全212件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

データサイエンティスト、事業会社の転職求人一覧

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業のデータアナリスト(不正探知システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
SNS Platformにおいての不正探知システムのデータアナリストを担当

●業務詳細
SNS Platformにおいて、不正探知システムのデータアナリストとして不正に繋がる利用ケースを探し出して分析する事で、当社のお客様のために不正探知システムの精度向上を目指して頂きます。

一方で探知システム領域だけでなく、開発チームと協業することで、当社Platformの改善方向の提案まで踏み込んでいただくことも大歓迎です。

●ミッション・展望
データドリブンな意思決定を支える重要な役割を担い、不正探知システムの効果を最大化することがミッションです。

データ分析の経験を活かし、当社Platformの不正探知の戦略に深くコミットいただくことが可能です。社会インフラとなっている当社Platformを安心・安定して使えるサービスにすること使命と考えており、不正探知システムを通じて目指して頂きます。

SNS Platformを安心・安定して使えるサービスにする
不正対策の意思決定をデータで支える
不正探知システムの効果を最大化する
データ分析の経験を活用
SNS Platformの不正探知戦略に参加

●主な業務内容
データ分析を通じてLINEメッセージングサービスに対するスパム・不正利用事例を発掘
SNSメッセージングサービスのデータをスパム・不正利用の観点から分析
正常使用者の行動と異なる特性分析
不正対策の観点からLINEメッセージングサービスの改善方向の提案
SNSメッセージングサービスに対するスパム・不正利用把握のためのダッシュボードとレポート生成および管理

※年に数回程度海外出張が発生する場合があります。
※変更の範囲:会社の定める業務

デジタル化サービス事業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・データ活用プロジェクト(※)のマネジメント業務およびプリセールス活動。具体的には、顧客コミュニケーション(スコープ調整や期待値調整、その他プロジェクト進行に関わる日常的なコミュニケーションなど)を含むプロジェクト全体の品質管理および実務。

・データ活用プロジェクト(※): 典型的には、課題整理、成果物の要件定義、設計、実装、提供のプロセスを含み、成果物を作成する際の要素技術として集計・可視化、数理統計学、機械学習や深層学習などを含むプロジェクト。

・担当グループメンバーの中長期キャリアを見据えた1on1、評価関連業務、任意のグループ活動。

デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのデータサイエンティスト(メンバー)※連結子会社

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円(スキル・ご経験により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・データサイエンス・AI開発の受託案件が年間2〜3件、伴走案件が年間5件程度あり、DX/デジタル活用に向けた組織改革/人材育成事業を手掛けるチームにて、コンテンツ作成とともにコンサルティングをしていただきます。

★特徴★
・ご自身が裁量を持って仕事を進めることができます。手を挙げればやりたい仕事が提案できるなど、ご自身の意思でチャレンジをすることが可能です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデータ分析を活用した新規プロダクト企画検討

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
データ分析チームとして、プロダクトへのデータ分析適用案件におけるデータ分析・予測に対する対応をプロダクト企画チームと協働しながら実施する

【詳細】
・社会課題をICTで解決するためのソリューションを構成するサービス商品であるプロダクトの企画チームで、販売チャネル営業とプロダクト適用に関する検討を顧客と実施する。
・その検討の中で、エンジニアとして参画し、適用案件におけるデータを確認し、そのデータから顧客課題解決のためにどのようなデータ分析が有効かを検討し、提案を実施する。
・検討が具体化した段階で、実データの提供を受け、そのデータをもとに実証検証・開発を実施する。

具体的には、
・課題解決に有効なデータ分析に関する提案
・環境構築
・受領すべきデータの要件の提示
・分析に必要なツールの選定
・受領データをツールに適用し分析を行うことによる検証
・検証結果によるアセスメントと再検証の実施
・検証結果の顧客説明
・商用に向けたサービスの具体化を技術的な観点から実施
などを実施する。

※扱うプロダクトについては特定のものはありませんが、下記ソリューション内のプロダクトについてを中心に検討を実施する予定です。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
金融・流通・製造・エネルギー・商社・交通・物流・通信などの各種企業向けや、官庁・公共向けに、データ分析・AI活用のPJを遂行する。データ分析・AI活用とは、具体的には以下(及びその組み合わせ)の企画・検証・構築・運用を示す。(クラウド、オンプレの別は問わない。どちらも対象)
・データ収集・活用基盤(データレイク、DWH等)
・データ可視化・ダッシュボード
・機械学習を用いたデータ分析システム
・上記を含む業務システム
上述の通り、組織としては上流から下流まで担当するが、個々のメンバはそれぞれに得意とする領域(複数のこともある)を持って職務遂行する。
企画:上記に関する技術の業務適用の知見を持ち、顧客に適切なソリューションを提案する
検証:上記に関する技術のハンドリングの知見を持ち、たとえば機械学習であれば分析モデルの学習・評価を通じた要求性能実現を行う (自らの実行のみならずメンバへの指示・指導を含む)
構築:上記に関するITシステムに関し、プロジェクトマネジメントスキルを活用して要件定義・設計・製造・試験・導入を行う
開発はウォーターフォールのこともアジャイルのこともある
運用:データガバナンスやMLOpsの知見・スキルを用いて上記に関するITシステムの運用を行う

【ポジションのアピールポイント】
1.アウトソース型データサイエンティストとして、多様な業界のデータ分析に携わることで、AI・データ分析を活用した社会価値創造に携わることができます。大企業や官公庁などの大型データサイエンスプロジェクトに関与することでスキルアップ・キャリアアップにも繋がります。また、数名から数十名の規模のPJチームのマネジメントを行うことで、データ活用PJのリーダーになるための経験を得ることができます。

2.分析に用いるツール・ソフトウェア・アルゴリズムにおいては、特定の製品やアルゴリズムに固定することがなく、画像/言語/数値解析の全てにおいて、OSSおよび自社開発のソフトウェアの中から都度最適なものを選択して実施します。当社にいる数百名のAI研究者の成果物を活用するプロジェクトも多く、TOP研究者との協働を行うことで、最先端技術の知見についてのキャッチアップを随時行うことができます。

3.AIを活用したシステムの開発と運用の経験が多数あるチームに所属いただきます。AIガバナンス・AI品質のマネジメントに関する方法論を長期的に検討しており、業界内でもトップランナーの1つとなっており、AIやデータを企業内で中長期的に運用し続けるノウハウの開発に携わることができます。

キャリアパスとしては、上流工程を担当するコンサルタントタイプのデータサイエンティストや、技術検証やシステム開発・運用を担当するプロジェクトマネージャタイプのデータサイエンティストを想定します。

技術に真摯でありながら社会貢献・課題解決意識の高いメンバーで構成されています。データサイエンティストとしてのキャリアを私たちと歩みませんか。ぜひご応募ください。

Fintech Startup企業でのシニアデータサイエンティスト(アナリティクスエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
シニア
仕事内容
・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト

Fintech Startup企業でのジュニアデータサイエンティスト(アナリティクスエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
ジュニア
仕事内容
・機関投資家や様々な事業会社の課題を解決するためのデータ分析
・データ分析の結果をETLパイプラインにデプロイし、継続的に分析の価値を届けること
・データに関連するテストやドキュメントの開発/運用
・顧客向け分析アプリケーションの分析機能の企画やそれに必要な分析の実施

【本ポジションの魅力】
・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
・まだ40名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境

【会社の魅力】
・データ自体がプロダクトであるためになるため、「データを扱う人が主役の組織」を掲げ組織づくりを行っています。
 弊社は約40名の組織でデータエンジニア、アナリティクスエンジニアだけで約6割を占め、
 データエンジニアでありながらPdMやテックリードなどのポジションについているメンバーもいます。
 したがって、データエンジニアが主軸となっている弊社だからこそ実現できる多彩なキャリアをご用意することが可能です。

【以下のような方々はおすすめです!】
・""分析スキル""を伸ばしたいデータエンジニア
・""開発スキル""を伸ばしたいデータサイエンティスト

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのEnterprise Bizdev

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のエンタープライズ企業に新しいソリューションを企画・提案・開発・デリバリするポジションです。エンタープライズ企業の経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。ターゲットは、製造業の経営層・営業・技術/設計・調達・製造・サービス部門など全社に渡ります。CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。
・顧客の経営課題、事業課題のヒアリング
・課題を解決するソリューションの提案
・ソリューションの開発とデリバリ
・ソリューションのオファリング化と横展開
・ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用


●業務イメージ
製造業領域において「サプライチェーン × 非構造データ × AI」の切り口で顧客の経営課題・事業課題を解決する様々なソリューションを提供しており、顧客になる部門は、経営、開発/設計、調達、生産、販売、品質などの全社に渡ります。対象とするデータは、図面/仕様書/価格情報/不良情報/サプライヤとのコミュニケーション情報など多岐に渡り、これらを活用可能なデータとして抽出・分析します。
例えば、ある顧客ではサプライチェーン上の非構造データの解析を組み込む形で、設計部門や調達部門のワークフローを再設計しており、開発リードタイム短縮や品質不良低減といった効果を生んでいます。また、他の顧客ではグローバル拠点の連携強化や高度な経営判断支援にサプライチェーン上の非構造データの解析を活用しており、環境規制への迅速/網羅的な対応、各国拠点の立上・運用コストの削減といった効果を生んでいます。


●入社後のイメージ
まずは当社会社全体、Drawer事業本部、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月 半年での受注を想定しています。


●仕事のやりがい・魅力
・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百〜数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万〜数億円規模の大型案件を仕掛けています。Drawer事業本部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関われるまたとない機会です。
・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に止まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。
・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、当社の持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDi Drawerは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万〜数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

大手銀行系システム開発会社でのデータサイエンティスト・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,735万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数の金融グループである当フィナンシャルグループは、膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
・グループの事業部門と協働し、ビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準を設定
・データの前処理、モデル構築、モデル評価
・業務特性を鑑みてモデルの運用、評価基準を設定および最適なシステムアーキテクチャを検討する
・当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝搬を担う
・開発エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング

【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。

【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知

【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能

【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。

大手銀行系システム開発会社でのデータサイエンティスト・エンジニア(ポテンシャル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜963万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数の金融グループである当フィナンシャルグループは、膨大なデータを活用し、店舗におけるお客様対応・事務、本部バックオフィス業務も含めた多岐にわたる業務の高度化・効率化のため、画像・音声認識、自然言語処理、ロジック処理などあらゆる形態でAI・MLを活用しています。銀行をはじめとする事業部門と至近距離で協働し、ビジネス理解及びデータ分析タスクの設定、モデル構築を主体的に推進し、グループのビジネス変革・デジタライゼーション(DX)に大きく貢献いただける方を募集しています。

【業務内容】
(雇入れ直後)
・データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画・推進
・データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)を通じた業務革新・効率化
・AIや機械学習を用いたモデル実装、運用を通じた銀行業務高度化
・データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成系AIの活用推進・分析への活用

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
・データ分析案件の担当者として、グループの事業部門と協働しビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準策定を支援
・データの探索、前処理、モデル構築、モデル評価、プロダクションで稼働しているAIモデルの保守運用
・エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング

【おもな関係者】
各業務を所管する事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。

【想定担当案件(例)】
銀行各部門の様々な業務に関連するデータ分析を行っていただきますが、以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。
・セールス部署への顧客動向分析、レコメンデーション提供
・自然言語処理等を活用した銀行業務高度化
・生成系AI活用案件
・金融サービスに係わる不正検知

【成長機会】
・企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能
・海外カンファレンスに参画した情報収集が可能

【想定キャリアパス】
各種AI関連の推進や新規提案を行いながら、銀行・グループ各社のDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただく。その実績次第で、AIやDXを中心に行う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性あり(契約社員の場合、無期雇用転換が前提)。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性あり。

大手総合インターネット企業でのデータサイエンティスト/ディスプレイ広告

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社広告における、社内データやAI・機械学習技術を活用した配信最適化の改善プロジェクトのデータ分析や機械学習モデル構築を担当

業務詳細
当社広告における、社内データやAI・機械学習技術を活用した配信最適化の改善プロジェクトにおいて、データの分析や機械学習モデルの構築を行うメンバーを募集します。
プロジェクトの成功にコミットする技術的なコアメンバーとしての役割を担っていただきます。

主な業務内容
・ユーザーデータを活用したユーザーの興味関心推定アルゴリズムの研究、開発
・ユーザーデータを活用したユーザーの行動確率予測モデルの研究、開発
・コンテンツ・サービスデータの広告配信最適化への活用研究、開発


●開発環境(任意)
・Hive/Spark/Trino
・k8s
・python
・Linux
・docker
・tensorflow
・github

NTT東日本株式会社/大手通信事業会社でのデータ活用事業の推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・CDO(Chief Digital Officer)のもとでデータドリブン経営、データドリブン戦略の立案・実行部隊として、社内外のデータ活用施策の推進やデータ活用環境整備、データドリブン人材育成に加えて生成AIなどの有用技術を活用したビジネス創出など、以下1.〜3.の取り組みを通じて全社にデータドリブン文化を定着させ、デジタル型の事業運営への変革を推進する。
 ※複数チームで分担し以下に取り組んでおり、いずれか(1つまたは複数)のプロジェクトへ参画頂く予定
1.データドリブンな事業運営の実現
 ・データ活用事業・施策の推進
  例)経営ダッシュボード・ポータル構築、セルフサービスBI普及、デジタルマーケティング、お客様の声(VoC)の分析による改善 等 
 ・全社的なデータ蓄積・データ活用推進に向けた施策推進・CoE設置検討(全社でデータ活用が進むように働きかける)
2.データドリブンビジネスの拡大
 ・データコンサルのビジネス推進(自治体EBPM、スマートシティ化に向けたデータ活用・コンサル)
 ・社内データ活用施策の社外ビジネス展開(CO2排出量可視化・分析、食品廃棄ロス削減 等)
 ・先端技術の探索/蓄積とビジネス活用
3.生成AI等の有用技術を活用したビジネス創出
 ・自治体等へ提供する生成AIを活用したビジネスの検討・仕組みづくり・案件支援等
 ・当社AIに関する技術的な知見の蓄積や活用検討

大手クレジットカード会社でのデータサイエンティスト(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
当社のキャッシュレス戦略の推進に向けて、予測系AI/生成AIの社内推進といったデータサイエンスの観点から活躍いただきます。
当社のビジネスにおける不正検知・与信といった守りの領域から、パーソナライズドマーケティング等の攻めの領域、さらには業務効率化・削減系の案件まで、AIを活用して社内各部署の課題の解決に向けて伴走いただきます。

【職務詳細】
<予測系AI等を用いた社内各部署のビジネス課題解決>
・各部署のビジネス課題ヒアリング、分析テーマ検討
・分析テーマに基づく特徴量設計・入力データ作成
・モデル作成(DataRobot、Python、SAS、SPSS)および効果検証
・モデル本番適用・運用支援・実績検証

<生成AIの導入・活用推進に向けた各種整備>
・生成AIの活用推進に向けた戦略策定
・当社グループ各社および外部パートナー含む社内外のステークホルダーとの各種調整
・プロンプトエンジニアリングを用いた業務改善

●当社データ分析支援サービスについて(Custella)
当社が保有するキャッシュレスデータ(会員属性データ・加盟店売上データ)を活用し、顧客ニーズに合わせてマーケティングの上流〜下流までフルレンジでサポートできるサービスを保有。
1. 完全オーダーメイドで分析内容を設計し分析・考察・打ち手の提案まで行うレポーティングサービス
2. 高精度ターゲティングのDM配信・販促支援サービス
3. 商圏分析に特化したダッシュボード型サービス
4. 当社会員へのフルカスタマイズ型のアンケート分析サービス
5. 自社の売上推移や自社顧客属性の特徴を把握できるBIツール
6. 当社会員の購買傾向をもとにした最新消費トレンドのレポートサービス

●本ポジションの魅力
・世界的なテクノロジートレンドである生成AIの社内展開・推進に従事できる
・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)を分析対象にできる
・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境

大手クレジットカード会社でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー・メンバー
仕事内容
当社が保有するキャッシュレスデータを活用したサービスにおける分析業務およびお客様へのレポーティングに従事いただきます。
クライアントからのマーケティング課題に対し、データビジネスプランナーやエンジニア・サイエンティストと協業しながら、分析設計の提案やレポーティングを行い、課題の解決に資する情報の提供を行います。

【職務詳細】
・顧客の背景・課題に基づく分析要件の設計
・データ集計・可視化(Tableau、SQL、Alteryx、Excel)
・集計・可視化したデータの解釈・考察・打ち手の提言
・分析結果レポート・ダッシュボード作成(PowerPoint、Tableau)
・顧客への分析結果報告

●プロジェクト事例について
1-2ヶ月程度の小規模なプロジェクトから、12-24ヶ月程度の大規模なプロジェクトまで、様々なプロジェクトのデリバリー実績あり。
・キャッシュレスデータから自社サービスに合うライフスタイルの富裕層を特定し、プロモーションをすることによって高い売上効果を実現(小売)
・会員居住地から商圏範囲ごとの利用者を特定し、商圏ごとの利用者数シェアや単価・ペルソナ像を比較分析し、優先ターゲットの単価を向上させる施策検討に活用(テーマパーク)
・キャッシュレスデータからファンクラブ会員の日常の消費行動を分析し、スタジアムへの来場を促すイベント内容やターゲット選定等に活用(プロスポーツ)

大手クレジットカード会社でのBtoB向けファイナンスサービスにおけるデータ分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
決済を起点とした様々な付加価値を事業者の方に提供している当社にて、新収益創出に向けた新設組織である戦略事業開発本部に所属し、BtoB向けファイナンスサービスにおけるデータ分析担当として従事いただきます。
AI審査モデルを構築し売上予測・リスク予測をして終わりではなく、その先のビジネスへの提案や示唆を通じて、加盟店向けファイナンス事業のサービスレベルアップや新たなファイナンスサービスの企画・開発に携わっていただくことを期待しています。
イチ分析担当者ではなく、サービス拡大にも自ら積極的に携わりたいという思考をお持ちの方を歓迎いたします。

【職務詳細】
・新規事業の探索(計数分析)
・稼働後のサービスの計数分析
・機械学習モデルのリモデル
・ファイナンス債権のリスクポートフォリオ分析 など

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業のデータサイエンティスト (横断データ分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社全体のビジネス成長をデータ分析によって支えるポジションです。
当社の主力サービスやチーム横断のプロジェクトにおいて、重要な意思決定の支援、課題の解決策の提案と実行、施策の検証と改善を一気通貫で実施することで、より良いサービスづくりに貢献します。
また、良い分析技術や事例を横展開・汎用化することで、当社全体のデータ活用レベルの向上にも携わっていただきます。

●ミッション・展望
・データ分析の専門性を通じたサービスの競争力向上
・データ分析技術およびプロセスの汎用化による全社のデータ活用レベル向上

●主な業務内容
・分析技術選定、分析プロジェクトメンバーのリード、分析プロジェクトの進行管理
・当社のユーザー理解および事業拡大を目的とした、事業の方向性およびKPIの整理と可視化および予測分析、注力ポイントの探索、施策立案のための仮説検証、A/Bテストの設計および検証
・事業横断的なデータ利活用プロジェクトの推進やリード
・大規模データ分析に関わるライブラリ・データパイプライン・中間生成データおよび分析プロセスの共通化や標準化とその活用
・長期的な事業貢献を目的とした分析技術開発とその活用、データ組織内へのナレッジの横展開

株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのリテール・サプライチェーンソリューションに関する業務コンサル・データサイエンス・プロジェクトリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・小売業及び卸売業のお客様 システム部門を主として、マーチャンダイジング業務部門、物流業務部門への提案活動
・業務改革ビジョニング・構想策定(EXアプローチの実施計画・推進、業務改革構想策定・ソリューション導入計画)
・デジタルソリューションの導入(POCデータ分析・検証、POVシステム導入・検証、本番システム導入)
・デジタルソリューションの保守・運用(サービス後のアフターフォロー、継続施策提案の実施)

【職務詳細】
DX加速の背景から、DX案件における最上流工程からコンサルテーションおよびプロジェクト進行を実践していくこととなります
なお、小売業務経験は問わない。顧客の課題・期待を聞き取り、自身で知識を吸収し、解決策をフロント現場で提供する熱意があれば問題なし。時代の変革が進む業界で在り、そこで当社ソリューションの稼働実績を強みにし、データサイエンティストとして案件経験を活かし、DXプロジェクトをリーディングする役割を全ういただくこと期待します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
小売・流通業は2035年までに新世代流通構造に変革すると言われており、EC販売が当たり前、無人化する店舗、製造小売業(SPA)の急速な伸長に加え、Iot×AI技術もサービス型プラットフォームビジネスが主流となってきます。そのような業界並びに社会の変化をリアルに経験通し実践していけることが魅力です。また、自身が遂げた案件がニュースなどにも取り上げられ、自身の貢献を直に感じることが、やりがい となります。

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
新規プロダクト(2023年秋リリース)である経営データ管理システムにおける
データ集計や分析業務の効率化検討を行っていただきます。

【仕事内容】
弊社プロダクトを契約頂いているクライアント様から受領したPLや事業KPI、組織KPI等の様々なデータを、AccessやPython, Google App Script等を活用し、
データ受領〜集計までを効率的に、かつミスなく実施できる環境を設計・構築頂く業務です。

【1日の大まかな流れ】
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-19:00 データ設計や構築
        (現状を理解するためにクライアントMTGに同席頂くこともあります)
・19:00-20:00 夕会(当日業務の完了状況報告)

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのシニアデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリユーザーのUX向上のため、ログデータを元に機械学習モデルの開発をしていただきます。また、シミュレーションモデルの立案・構築を通じた戦略立案の手助けや、キャンペーン施策についての効果検証、機械学習パイプラインの構築・運用など幅広い業務を担っていただきます。

・アプリユーザーのアクセスログの分析を通して、利用動向の解析
・各種事業課題に対してデータ分析を用いた解決策の提案
・施策の効果検証
・有意な特徴量の創出
・ユーザーレコメンデーションなどの機械学習モデル開発
・機械学習パイプラインの構築・運用

【扱っているデータ】
・アプリユーザーのアクセスログ、募集内容に関する情報
・マッチングに関する情報
・レビューや評価情報や、アプリインストールなどの広告効果に関わるデータ
・問い合わせに関するデータ
・営業活動情報のデータ
上記のようなデータを扱っております。

【データエンジニアリング部の特徴】
・データエンジニアリング部全体で週に約3回の勉強会を実施しています。事業部を跨いでの勉強会も実施されており、興味がある人は参加できる形を取っているので、興味がある分野について学べる機会が多いです。
・一人ひとりが自律的に技術力向上に取り組めるように成長をサポートする制度があります。
・フレックス×リモートでの勤務が可能なため、自分自身が集中して働ける環境を選べます。
 ※各自の在宅環境をリモートワークに最適化することを支援する制度があります。
・心理的安全性が高い組織なため、相談しやすい環境が整っています。
・データを利活用する土壌が整っております。また、経営陣含め、データの大切さを理解している社員が多いです。

【当社のデータサイエンティストとして働く魅力】
・グループのMission実現のための最適なアルゴリズム、モデル、コード、ツールなどについて、チームメンバーでの議論・提案を歓迎する文化があります。
・機械学習モデルを作成して終わりではなく、運用/継続学習/精度の監視を大事にしています。
・施策の設計から携わることが可能です。
・当社サービスのデータを用いて、様々な観点・知識が求められる分析や、機械学習モデルの構築に携わることが可能です。
・リモート環境で生産性高く働くためにWorking Agreement(チームで働く上での約束事=チームで共通認識)が定められております。

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリユーザーのUX向上のため、ログデータを元に機械学習モデルの開発をしていただきます。また、シミュレーションモデルの立案・構築を通じた戦略立案の手助けや、キャンペーン施策についての効果検証、機械学習パイプラインの構築・運用など幅広い業務を担っていただきます。

【具体的には】
・アプリユーザーのアクセスログの分析を通して、利用動向の解析
・各種事業課題に対してデータ分析を用いた解決策の提案
・施策の効果検証
・有意な特徴量の創出
・ユーザーレコメンデーションなどの機械学習モデル開発
・機械学習パイプラインの構築・運用

【扱っているデータ】
・アプリユーザーのアクセスログ、募集内容に関する情報
・マッチングに関する情報
・レビューや評価情報や、アプリインストールなどの広告効果に関わるデータ
・問い合わせに関するデータ
・営業活動情報のデータ
上記のようなデータを扱っております。

【データエンジニアリング部の特徴】
・データエンジニアリング部全体で週に約3回の勉強会を実施しています。事業部を跨いでの勉強会も実施されており、興味がある人は参加できる形を取っているので、興味がある分野について学べる機会が多いです。
・一人ひとりが自律的に技術力向上に取り組めるように成長をサポートする制度があります。
・フレックス×リモートでの勤務が可能なため、自分自身が集中して働ける環境を選べます。
 ※各自の在宅環境をリモートワークに最適化することを支援する制度があります。
・心理的安全性が高い組織なため、相談しやすい環境が整っています。
・データを利活用する土壌が整っております。また、経営陣含め、データの大切さを理解している社員が多いです。

【当社のデータサイエンティストとして働く魅力】
・グループのMission実現のための最適なアルゴリズム、モデル、コード、ツールなどについて、チームメンバーでの議論・提案を歓迎する文化があります。
・機械学習モデルを作成して終わりではなく、運用/継続学習/精度の監視を大事にしています。
・施策の設計から携わることが可能です。
・当社のデータを用いて、様々な観点・知識が求められる分析や、機械学習モデルの構築に携わることが可能です。
・リモート環境で生産性高く働くためにWorking Agreement(チームで働く上での約束事=チームで共通認識)が定められております。

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのデータアナリスト/マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
自社サービスの利用データ、広告データ、SFA・CRMの利用データ、自社アンケート結果など幅広いデータを用いて、社内の意思決定を支援しているBIチームの中で、プレイングマネージャーとして自ら手を動かしながらも、メンバーマネジメントや中長期の計画の立案などを実施していただきます。

・ユーザーのログデータを分析し、利用動向の分析、レポーティング
・事業KPIの考案・可視化
・キャンペーン等の施策効果の検証
・BIツール(Looker)の構築、利用促進
・サービスのもつデータ価値の向上
・メンバーマネジメント

◆扱っているデータ
・アプリユーザーのアクセスログ、募集内容に関する情報
・マッチングに関する情報
・レビューや評価情報や、アプリインストールなどの広告効果に関わるデータ
・問い合わせに関するデータ
・営業活動情報のデータ
上記のようなデータを扱っております。

◆データアナリティクス部の特徴
・データアナリティクス部全体で週に約3回の勉強会を実施しています。事業部を跨いでの勉強会も実施されており、興味がある人は参加できる形を取っているので、興味がある分野について学べる機会が多いです。
・一人ひとりが自律的に技術力向上に取り組めるように成長をサポートする制度があります。
・フレックス×リモートでの勤務が可能なため、自分自身が集中して働ける環境を選べます。
 ※各自の在宅環境をリモートワークに最適化することを支援する制度があります。
・心理的安全性が高い組織なため、相談しやすい環境が整っています。
 ※参考記事「心理的安全性の勉強会を開催しました」
・データを利活用する土壌が整っております。また、経営陣含め、データの大切さを理解している社員が多いです。

◆当社のデータアナリストとして働く魅力
会社のコアな課題にアクセスすることが出来るため、経営課題に対しての直接的な分析提案が可能です。また、代表取締役とディスカッションする事もあり、経営に近い立ち位置で分析提案が可能です。
現場と連携しながら課題に対して分析提案をすることもありますが、データアナリスト主体で現場の課題に対して分析提案することも可能です。
社会の根深い課題に対して、いかに貢献できるプロダクトを作り上げていくかを考えながら、データアナリストとして働くことが出来ます。
分析手法に関してはアサインされたメンバーに権限が委譲されております。
課題背景を十分に理解し、課題解決のために必要な分析を明確にしつつ、分析結果を元にどのようなアクションに繋がるのかを大事にしています。

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのHRデータ活用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
従業員数1000名を超える同社においてHRデータ等の統合や活用を行い、全社経営の高度化や各事業部門における人事課題特定・ソリューション提供や採用領域におけるファネル分析等をご担当いただきます。
その他HR部門においてのDX化(各種システム連携の最適化や生成AIの利活用、業務自動化等)にも取り組んでいただけます。

・人事データベースの統合や活用や改善提案
・人的資本情報や財務データ等を掛け合わせた可視化・分析
・個別の事業部門との連携による事業課題の特定、仮説検証、ソリューション提供
・採用領域におけるファネル分析
・データ統括部門やHR部門内メンバーとの協働によるデータクレンジング
・HRが抱える業務の効率化(自動化やAIツールの導入)

◆ポジションの魅力
・毎月30名程度の社員が入社しており従業員は1000名を超えています。
HRが保有するデータは日々増えていきます。HRのビッグデータを活用し、経営課題に対しての直接的な分析提案を行えます
・時には自社のエンジニアと協働しながらご自身のエンジニアリング力も高めることができます
・組織はまだまだ発展途上であり、未解決な分析テーマが多く、既存の手法にとらわれない新しいチャレンジができる環境です

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト【ポテンシャル採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にDatabricsを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決

・分析基盤の構築(AWS、Azure、Databricks環境等)
・既存分析基盤から新環境へのマイグレーション(OracleからLakehouseプラットフォーム等)

<業務の進め方の例>
●案件開始〜2週間
・データプラットフォームやプロダクト周辺のクラウド設計、構築(AzureやAWS)
・現状のデータの中身やフォーマットについてヒアリング
・Databricksを活用する計画について提案、データ内容や進め方に関する意見交換

●1か月〜2か月目
・データ利活用に向けた分析基盤のインフラ構築と整備(Databricks環境の構築等)
・データ利活用に向けたデータ整形とプロセスの整備
※最終的に「新規のデータが発生した際にお客様側でデータ追加・調整・再構成等が出来る状態」にするための整備

●2か月〜3か月目
・ダッシュボードの試作
・納品、仕様の説明や利活用についてお客様への説明

<キャリアアップへの支援>
案件や研修の他に下記を提供しており、データエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。

・Databricks社の研修ドキュメントの提供しています。
・毎週、新入社員向けのフォローアップをチーム全体で実施しています。
・朝会やチーム定例会議等、相談や情報共有の場が豊富です。メンバー同士フォローし合いながら業務を行っています。
・LTや技術ブログの執筆、技術の情報交換等、インプットとアウトプットの場が豊富です。

<開発環境>
言語:Python,SQL,Q言語
インフラ:Microsoft Azure,AWS
データプラットフォーム:Databricks
可視化ツール:Tableau,PowerBI
ソースコード管理:GitHub

大手信販会社でのデータサイエンティスト・コンサルティング補助

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:700万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・取引先に対するデータ分析サービスの提案、分析結果に基づくコンサルティング
・SAS、DataRobot、Python、Tableau等を活用したデータ分析、レポート作成
・アンケート調査の設計、分析、示唆の導出
・スコアリングモデル構築を通じたマーケティング施策等の高度化
・データビジネスの企画

AIソリューション企業でのデータサイエンティスト(シニアクラス / トランスフォーメーション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアクラス
仕事内容
プロジェクトマネージャやエンジニアと連携しながら、データサイエンス技術を駆使して、お客様の経営課題/事業課題を解決に導いていただくポジションです。
グループ全体のアウトプットが顧客満足に繋がるよう、その品質に責任を持ち価値提供に向けて必要なアクションを取っていただきます。

●データ分析、モデル作成
・データ要件の整理、技術スタック選定
・データの前処理、EDA、可視化
・最適な手法の調査、選定
・モデルの作成、精度性能評価
 - ディープラーニングを含む機械学習(画像・自然言語・構造化データ)
 - 統計解析・因果推論などの統計モデリング
 - 数理最適化などの数理モデリング
・エンジニアと連携したモデルの商用実装
・定期的なモデルのパフォーマンス評価、パフォーマンスの維持・向上

●プリセールス活動、提案内容レビュー
・受注前のプロジェクトにおける顧客との折衝、プロジェクトの要件整理
・整理した要件に基づく、提案内容のレビュー、実現可否判断

●チームリーディング、メンバーメンタリング
・クライアントへ提案し受注する案件のビジネス要件・技術的要件を理解し、必要とされるケイパビリティとメンバのスキルセットを勘案しながら、マネージャと連携してプロジェクトのメンバアサインを行う
・メンバのスキルセットと志向を適切に把握し、メンバが最高のパフォーマンスを発揮できるよう適切な評価・アドバイスを行うとともに、技術アプローチレビューやコードレビューを行う
・組織としてのアウトプットが最大化されるように、他部署と緊密に連携しながら仕組みを整備・変革し、またメンバの育成に資するメンタリング・コーチングを行う

●技術の横展開・技術ブランディング
・実装ロジックの汎用化およびプロダクト化
・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)

<ポジションの魅力>
・プリセールス 等、受注前から顧客との折衝にも参画することで、分析・実装にとどまらず、顧客の課題を定義する上流工程から携わっていただくことができます。
・多岐にわたる『事業課題』『データ』『技術』を扱います。そのため、幅広い技術や経験を積むことができます。
・Kaggle Days World Championship優勝者をはじめとし、優秀な人材が揃っています。
・勉強会やレビュー会などを開催するなど、学び合う文化や環境が整っています。
・外国籍の社員も在籍しており、ドキュメント作成や会議、チャットなどは、基本的に日英両方を利用しています。そのため、英語を活用して業務を推進する経験が得られます。

<将来的に目指せるキャリアイメージ>
・当社にて以下のようなロールで事業を牽引
 - データサイエンスのスペシャリスト
 - データサイエンス組織の責任者
 - 技術に強いプロジェクトマネージャー
・事業会社のデータサイエンス部門の責任者
・大手企業のCDO(Chief Digital Officer)

AIソリューション企業でのデータサイエンティスト(エキスパートクラス / トランスフォーメーション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。
本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネージャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現をリードいただくポジションです。

以下のような業務に携わっていただきます。
●顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード
・クライアントの抱える本質的な課題の把握およびそれに対する適切な技術的解決策の提案
・機械学習・数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)
・国際会議、論文などによる技術調査
・アルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・評価
・AWS、GCP、当社Platform等への商用実装

●技術の横展開・技術ブランディング
・実装ロジックの汎用化および新規プロダクト化
・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)

●前処理・モデル設計方針やコーディングにおける他メンバに対してのメンタリング・育成

【東京・大阪・仙台・北九州】大手シンクタンク系SIでのデータアナリスト・データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円 〜 800万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
スタッフ
仕事内容
●金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)をご担当頂きます。

【開発環境】
●データを扱う分析業務のため、開発環境はお客様先に依存します。
 既存のお客様においては、SAS、Python、SQL、tableauが多いです。

【担当業務の強み】
●金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)をご担当頂くことにより、作業者としてではなく、データサイエンティストのプロとして、お客様にデータ分析による価値提供のマインド・スキルを習得できます。
●研修サポート・資格取得サポートなどによる、スキルアップ向上を後押ししております。

【キャリアパス】
●分析担当者としてご入社頂いた方につきましては、キャリアパスとして、約1〜3年後には データ分析案件のリーダをチャレンジ頂けます。また、今後のキャリアアップとして、データサイエンティストのプロとして、顧客課題に対し、上流よりデータ分析サービスに参画・推進頂けます。

【入社後の教育体制】
●入社後はOJT(他部門経験含む)を中心に先ずは当社に慣れていただきます。その後、業務の中心を担っていただき、ご本人の希望により、情報収集のための外部のセミナー等も受講いただけます(有料、無料可)。

【キャリア入社者情報】
以下の方が、入社された傾向がございます。
●現業務において、データ分析を実施されている。
●開発業務を実施しながら、データ分析、データ解析の自己学習をされている方。
●顧客に向けて、データ利活用の業務を経験されている方。

【テレワーク可否・率・頻度】
テレワーク可否・率・頻度に関しては、お客様環境によります。
●傾向の例ですが、週3出社、週2テレワークの案件が多いです。
●案件によりましては、週5出社の案件もございます。

【勤務地について】
以下事業所の何れかでご希望に応じて決定します。
本社・大阪・仙台・北九州
※勤務地が本社以外の場合※
入社直後は本社にて数週〜数ヶ月程度のOJTを想定しています。案件の状況に応じて本社へ出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手シンクタンク系SIでの分析基盤システム設計/BIツール導入支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円 〜 800万円 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
スタッフ
仕事内容
事業会社・教育関係など幅広い業界・業種のクライアントに対して、顧客のビジネス課題を明確にし、アナリティクスを活用するための分析基盤の提案・設計・開発・運用支援をしていただきます。最新の技術について、高い専門性を持ったメンバと一緒にお客様の課題を解決するための基盤構築するお仕事です。

【具体的には】
●分析基盤システム設計・開発・運用支援:
 データの加工集計、可視化を行うための導入支援と構築支援を担当いただきます
●BIツール導入支援:
 データ利活用に必要なBIに関わる技術支援全般

【勤務地について】
以下事業所の何れかでご希望に応じて決定します。
本社・大阪・仙台・北九州
※勤務地が本社以外の場合※
入社直後は本社にて数週〜数ヶ月程度のOJTを想定しています。案件の状況に応じて本社へ出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手シンクタンク系SIでのデータアナリスト・データサイエンティスト(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)をご担当頂きます。

【開発環境】
●データを扱う分析業務のため、開発環境はお客様先に依存します。
 既存のお客様においては、SAS、Python、SQL、tableauが多いです。

【担当業務の強み】
●金融・クレジット・通信・運輸・建設・教育関係など幅広い業界・業種のお客様に対して、データ分析サービス(顧客ビジネス課題の設定・データの加工集計・可視化支援・分析手法の提案・実装・運用)をご担当頂くことにより、作業者としてではなく、データサイエンティストのプロとして、お客様にデータ分析による価値提供のマインド・スキルを習得できます。
●研修サポート・資格取得サポートなどによる、スキルアップ向上を後押ししております。

【キャリアパス】
●リーダー・マネージャー職以上希望の方につきましては、ご経験・適正確認後、リーダーとしてご活躍頂けます。

【入社後の教育体制】
●入社後はOJT(他部門経験含む)を中心に先ずは当社に慣れていただきます。その後、業務の中心を担っていただき、ご本人の希望により、情報収集のための外部のセミナー等も受講いただけます(有料、無料可)。

【キャリア入社者情報】
以下の方が、入社された傾向がございます。
●現業務において、データ分析を実施されている。
●開発業務を実施しながら、データ分析、データ解析の自己学習をされている方。
●顧客に向けて、データ利活用の業務を経験されている方。

【テレワーク可否・率・頻度】
テレワーク可否・率・頻度に関しては、お客様環境によります。
●傾向の例ですが、週3出社、週2テレワークの案件が多いです。
●案件によりましては、週5出社の案件もございます。

【勤務地について】
以下事業所の何れかでご希望に応じて決定します。
本社・大阪・仙台・北九州
※勤務地が本社以外の場合※
入社直後は本社にて数週〜数ヶ月程度のOJTを想定しています。案件の状況に応じて本社へ出張の可能性があります。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのデータサイエンティスト(data / AI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務詳細】
当社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一貫して提供しています。
スタートアップの開発支援から大手企業の新規サービス立ち上げまで、多様な規模のプロジェクトに携わる中で、
特にデータおよびAI領域のプロジェクトにおけるプリセールスからシステム導入支援までを担当していただきます。

【業務詳細】
●データ/AI領域のプロジェクトにおける提案支援・導入支援
・データ/AI領域の提案活動におけるプリセールス
・データ/AI領域の提案活動におけるAIコンサルタント、プロジェクトマネジメント
・データ/AI領域の技術エンジニアリング


【仕事の魅力】
●当社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。
エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSun Asteriskの魅力です。
●サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。
トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSun Asteriskにはあります。
●今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。
サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。
●国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。

【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

急成長AIベンチャー企業でのアルゴリズムエンジニア(機械学習エンジニア/データサイエンティスト)【AI Solution】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テーブルデータ・自然言語・画像などの幅広いデータを用いて、クライアントの課題を解決する機械学習アルゴリズムを中心に設計・実装していただきます。
コンサルタント、ソフトウェアエンジニアとチームを組み、金融、小売、製造業など、様々な業界の課題を解決するソリューション/プロダクトを開発していただきます。
AIの検証に留まらず、最先端技術をクライアントが利用し続けるソフトウェアの形にして社会実装し、未来のビジネスを実現するプロセスに関心がある方を歓迎します。

・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案
・ユースケースに合わせた機械学習モジュールの設計、実装
・クライアントに対する分析結果等のレポーティング
・ソフトウェアエンジニアと協力して、Web API等へのアルゴリズムの組み込み
・最先端技術を社会実装可能なレベルに引き上げるR&D
・自身の開発したアルゴリズムの他業界への横展開や自社プロダクトへの組み込み
※過去事例:クレジットカード不正検知、個人与信推定、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、教育における出題最適化、レコメンドエンジン、不正投稿監視、コールセンターソリューション(チャット・音声・テキスト)等多岐に渡る

●ポジションの魅力
・自身が生み出したアルゴリズムが、各業界の抱える課題を解決し、多くの方々に使われ続ける(大手セキュリティ企業、保険会社、製造業、キャリア、web企業など)
・多様な機械学習技術を利用して社会課題を解決していく過程で、アルゴリズムを社会に提供していくための様々な実践的なスキルを身につけることができる
・機械学習技術やソフトウェア開発の知識はもちろん、様々な業界知識に習熟した経験豊富なメンバーと共に働ける(Kaggle Grandmaster、助教、博士、海外MBAホルダーなど)
・近年急速な発展を遂げている大規模言語モデルを活用した研究開発・社会実装に取り組める

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのデータ戦略企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ビジネス部門の課題解決に向けたプロジェクト企画・推進
・データガバナンスに関するルール整備・業務実装
・ステークホルダー(経営層、各CxO、事業のビジネス責任者やデータ責任者、グループ企業のデータ責任者など)との折衝や調整

具体的なプロジェクト例は以下の通りです。幅広いステークホルダーとの折衝・調整をしながら、プロジェクトをリードしていただきます。

・安心・安全なデータ基盤やデータセット開発のプロジェクト
・データガバナンスに関わるルール作成やシステム実装のプロジェクト
・事業横断・グループ横断でのデータ利活用に向けたプロジェクト
・1000名規模のデータグループにおける組織課題解決のプロジェクト

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり

大手通信事業会社でのAI・機械学習を用いたビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
AI技術に係わる以下の業務

<新規ソリューション開発>
 ・当社AI技術をベースとしたファインチューニング等による新規ソリューションの創出、評価検証
 ・生成AIを起点とする業種別ビジネスモデルの創出・プロモーション、AIに関する社内外の人材育成等に関する業務 

<案件支援>
 ・企業・自治体等のお客様に対する課題ヒアリング、AI技術を活用した伴走型課題解決コンサルティング、システム実装
 ・新規AIソリューションの販売戦略検討、フロント営業向け勉強会の開催・提案支援

ヘルスケア系IT企業でのデータアナリスト(データリサーチサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社サービスの運営によって蓄積してきた圧倒的なデータ基盤、製薬企業へのマーケティング/セールス領域への豊富なソリューション提供実績を持つ当社は、独自保有データやマーケティング知見、製薬メーカーが保有するデータを融合させ、新たなデータビジネスという価値を創り出すことができるポジションにあります。
上記のような環境において、当社の有する圧倒的なリソースをフル活用し、クライアントニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行までをお任せします。

【具体的には・・・】
 ・ クライアント課題の分析(リサーチ含む)
 ・大量に蓄積した自社企画のデータ(アンケート・行動ログ など)の分析を通した購買行動モデルなどの構築による新たな価値創造
 ・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
   
当社は具体的な施策・行動に直結する""使える""データを蓄積しています。クライアント企業のマーケティング戦略立案に留まらず、事業そのものにインパクトを与えるソリューションの提供までを担うことができます。

ヘルスケア系IT企業でのデータサイエンティスト(ジュニアデータサイエンティスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

●担当業務
シニアデータサイエンティストと共に、社内外のデータとデータ分析技術を活用して、ビジネス課題を解決します。
各事業担当者との議論を通じて、事業のボトルネックを見つけ出し、要件定義を行います。
機械学習等の統計技術を活用したレコメンドエンジン開発や複雑な条件下でのプロモーション効果を測定します。
DSが開発した分析ソリューションプロダクトを用いて、担当事業や担当クライアントの課題を解決します。
中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。

●カルチャー
周囲のグループと協働して、DSが最も付加価値を提供できる企画とロジック開発に特化しています。
事業課題に応じたソリューションを提供し、同時並行で複数のプロジェクトを実施します。
時間への意識を高め、世の中のライブラリを積極的に活用したデリバリー優先の開発を行います。
データサイエンティスト同士の連携を重視し、プロジェクト・分析結果の共有やコードレビュー等を行っています。
勉強会にて、各データサイエンティストが定期的に新たなチャレンジをしています。

●技術スタック
統計技術:機械学習, 因果推論, 組合せ最適化, 自然言語処理等
言語:Python3.x, SQL, Shell Script
DB:BigQuery
インフラ:PC (Windows / Mac希望に応じて), オンプレミスサーバー, AWS
コード管理:GitLab
コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence

●得られるスキルや経験
年間20を超えるプロジェクトに並行して参画することにより得られる豊富な分析経験値
ビジネスとデータと理論を結びつけて事業インパクトを創出すること
事業課題や分析課題に応じた多様な統計手法
急成長する事業の中で、新たなデータソース・データ種別・分析手法への取り組み
周囲と協働することにより、本質的な分析業務に集中できる環境

ヘルスケア系IT企業でのデータサイエンティスト(シニアデータサイエンティスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

●担当業務
担当事業の主担当として、分析設計、開発、示唆出しを行い、事業インパクトを創出します。
当社グループ内の各担当者の問題解決パートナーとして、担当事業部の課題を解決します。
ジョイントベンチャーを含む大型分析プロジェクトをリードします。
中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。
DSの人材育成や成果物の品質向上を目的とした分析基盤開発などのグループの生産性を向上させます。

●カルチャー
周囲のグループと協働して、DSが最も付加価値を提供できる企画とロジック開発に特化しています。
事業課題に応じたソリューションを提供し、同時並行で複数のプロジェクトを実施します。
時間への意識を高め、世の中のライブラリを積極的に活用したデリバリー優先の開発を行います。
データサイエンティスト同士の連携を重視し、プロジェクト・分析結果の共有やコードレビュー等を行っています。
勉強会にて、各データサイエンティストが定期的に新たなチャレンジをしています。

●技術スタック
統計技術:機械学習, 因果推論, 組合せ最適化, 自然言語処理等
言語:Python3.x, SQL, Shell Script
DB:BigQuery
インフラ:PC (Windows / Mac希望に応じて), オンプレミスサーバー, AWS
コード管理:GitLab
コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence

●得られるスキルや経験
年間20を超えるプロジェクトに並行して参画することにより得られる豊富な分析経験値
ビジネスとデータと理論を結びつけて事業インパクトを創出すること
事業課題や分析課題に応じた多様な統計手法
急成長する事業の中で、新たなデータソース・データ種別・分析手法への取り組み
周囲と協働することにより、本質的な分析業務に集中できる環境

総合デジタルマーケティングカンパニーでのデータサイエンティスト(機械学習・開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの事業変革の推進に必要な、 データ活用の構想実装・定着化を支援するBX部門 データデザイン事業部の中で、 営業DXやマーケティングDXを実現する機械学習ソリューション の開発メンバーを募集いたします。
先端技術をクライアントの事業にどう適用するか、 社内メンバーやクライアントと徹底的に議 論しながら開発していくスタイルの仕事です。 機械学習をビジネスに活かしたい、 クライアン トのフィードバックを受けながら、 価値あるソリューションを開発していきたい方をお待ちし ております。

【業務概要】
クライアントの成長をDXで支援するイネーブラー集団の中の 「データ利活用による事業成長を 支援する専門家」 として、 購買データ、 アクセスログ、 顧客情報、 当社グループが保有する各 種調査データ等をフル活用し、 当社ならではのデータ分析やAI/機械学習ソリューショ ンの実装を通じて、 クライアントのDXを支援します。

【具体的業務内容】
・クライアント課題や目的に対するデータ活用のソリューション企画や設計
・Python / R / SQL等を使ったクライアントデータの基礎分析、 データから見られる課題整理 とアクションの提示
・Pythonによる機械学習モデルの実装と、プログラムの自動化実装 (MLOps) ・データ分析/機械学習案件のプロジェクトマネジメント
・当社グループ保有の調査データや各種マーケティングツールで取得できる行動データ (検索行動、 閲 覧行動など) を活用した各種コンサルティング

【青森/東京】コンピュータ・ソフトウェア会社におけるデータサイエンティスト・技術開発(農業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は、AI・IoT技術を中核として、農業・医療・建設といった様々な産業でイノベーションを起こすべく新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。
今回の募集は、「農業」を一つの産業として捉え、農業生産者とのコミュニケーション、栽培から収穫までの一連の職務を通しスマート農業を実現するべく、農業に係わる先進的な技術開発やさまざまなデータ分析を行うポジションです。

●具体的な職務内容
・先進的な農業技術の企画・開発とその技術を活用した栽培体系の確立
・データを活用した分析とモデル作成

株式会社NTTデータ/大手SIerでの金融機関向け次世代情報系ソリューションのマネジメントまたは開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
ビッグデータを活用し金融機関のマーケティング戦略を支援するための情報系基盤の次世代の検討から開発までを行います。データ解析や統計分析、解析結果の可視化などを行うことができるパッケージソフトを効果的に活用するための各種開発や、クラウド基盤の導入効果検証や開発、それらのマネジメント等を行います。ニューノーマル時代に対応しており、拠点とリモートを併用してのの業務推進が可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当該領域は金融機関のユーザ部門に最先端の技術活用を強みに入り込み、顧客業務の現状を把握し、改善提案から実施効果の把握までを一貫して経験できるところが魅力です。お客様のデータドリブン経営に向けたビッグデータ基盤の整備、データ利活用といった業務変革に直結する開発は貢献度が高い職務です。
・営業開発一体体制でプロジェクトに取り組める点が魅力です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータ分析・活用コンサルタント(AI/BI/IoT/クラウド) ※課長代理/主任/一般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
データ分析・活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見と技術力および各業界・業務におけるデータ活用の知見・分析力をベースとしたコンサルティングプロジェクトに参画し、顧客企業のデジタル変革を推進します。技術ベンチャーや海外グループ会社なども組み合わせ、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。
対象とするデータ活用領域として、(1)データ活用戦略・構想、(2)データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、(4)データエンジニアリング・分析基盤、(5)組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、志向・経験により1つまたは複数の領域を得意領域として、コンサルティングに従事します。(すべてをカバーしている必要はなく、いずれか1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待します。)
業務領域としては、目下SCM/CRM/HRに注力しており、これら業務知見を活かして、技術知見が習得途上でも成長・活躍が可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Alteryx、Dataiku、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにメンバーまたはリーダーとして従事できます。
海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。
●事例
・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定
・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革
・大手製造業様、グローバルSCM /在庫最適化、画像AIによる製造品質管理
・大手重工業様、プロジェクト採算悪化兆候予測検知・大手流通小売業様、Webログ・購買データからのキャンペーン効果分析&改善
・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数

大手SIerでのAI/データ活用技術のグローバル展開とビジネス推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
当グループ内のAIやデータ活用に関する技術/オファリングをグローバルに水平展開するための技術・マーケット調査、海外グループ会社との共同ビジネス検討、ローカライズ、デリバリ体制構築、提案/案件支援などに一貫して取組み、AIオファリングのグローバル展開を推進する。また、国内AI/データ活用案件の推進も並行して行い、自ら推進した案件に直接的に参画する可能性もあり。 

【アピールポイント(職務の魅力)】
下記のような知識、経験を積むことが可能。
・主要なAIオファリングやその構成技術に関する広範な知識
・海外マーケットにおけるAI/データ活用のニーズやビジネスモデルに関する知識
・ビジネスを念頭においた海外メンバとの協業経験
・グローバルなビジネス課題の発見/解決の経験

株式会社NTTデータ/大手SIerでのDX/デジタルサクセスを推進するデータサイエンティスト【勤務地:主に首都圏 または 関西】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長
仕事内容
データサイエンティストとして、ビッグデータ/情報処理/AI/BI/統計学などの情報科学を活用したお客様の事業課題解決を支援します。

<チームの職務内容>
・お客様の課題の把握
・適切な評価指標の設定/分析計画策定
・適切な分析手法や技術の評価・選定
・分析結果の見える化によるお客様の納得感醸成

<マネージャーポジションの職務内容>
・組織方針/計画を基とした具体的な業務計画立案
・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション、パートナーとの協業推進
・適切に情報収集、分析を行いながら課題、テーマを解決
・チーム内の適切な目標設定を行い、進捗を確認しながらチームを牽引、成果創出
・所属メンバーの適性、意向を踏まえた業務アサイン、中長期的なキャリア形成支援

【アピールポイント(職務の魅力)】
●職務の魅力
組織内に在籍している多様な人財・スペシャリストやグループ研究所やグローバルスタートアップとの連携を通して、最先端の技術や知見を学ぶことができます。また、単にITやアナリティクス技術の導入だけでなく、それらをどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることが可能です。当社は各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点が多く、様々な業界、規模のデータ分析案件を経験することができます。

●組織の魅力
本ポジションが所属するデザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部は、デザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、ビジネス構想から実装、実行まで、あらゆる業界のお客様を支援している最先端の組織です。事業本部内にサービスデザイナー、コンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアなど各種スペシャリストが在籍しており、お客様に対して事業変革・構想の検討からビジネス成果を創出するまでワンストップ支援を行っています。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

大手SIerでの業界をまたがるデータ基盤(並列分散処理、セキュアなデータ活用、データハブ)のスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
私たちはこれまで組織、企業の中の大量のデータを扱う技術を研究開発し、実際のシステム開発に適用してきました。
しかし近年、エネルギーの課題等社会的な課題解決・最適化のため、組織、企業、業界をまたぐデータ基盤が求められつつあります。
そのためこれまでよりも規模の大きく、また異なるステークホルダが関係する中でのデータ基盤を実現するにあたり、
様々な研究開発、技術開発が必要になっています。

【職務内容】
業界をまたぐデータ活用を実現するための基盤の要素技術を研究開発し、またアーリアダプタとともに実証する。
要素技術の研究開発では、既存技術の調査、論文調査、オープンソースソフトウェア(OSS)の調査、
また必要に応じてOSS開発コミュニティと連携しての改善活動、独自技術の研究開発が挙げられる。
本取り組みは研究所とも連携して取り組んでおり、他の研究者と協力しながらの研究開発も求められる。
最後に、研究開発した成果を世に問うていくため、対外発表を積極的に行う。

【得られる経験・スキル】
・並列分散処理、セキュアなデータ活用のための基盤技術(暗号化、エンクレーブによる保護等)、認証・認可の仕組みに関する専門的知見、経験
・Apache Spark、Apache Kafka、Delta Lake等OSSに関する知見、活用・改善活動経験
・顧客と共に世の中の先進的な技術事例を創出できる。
・社会影響の大きなプロジェクトの技術面を支える経験ができる。

【組織情報】
大量・高難度のデータ活用領域のOSS(Hadoop/Spark/Kafka等)に注力した部隊として、技術者の方々がより活き活きと働ける環境を目指し、OSSのコミッターをはじめ、濃い技術者、著名なスペシャリストが多数在籍する職場です。
技術が好きな人材が集まっているので、日々切磋琢磨しながらチャレンジできます。また自分たち自身の働く環境改善にも積極的で、チャット、オンライン会議、バーチャルオフィスの導入など創意工夫しながら業務に携わっています。

【求める人材像】
以下のような方にご応募頂きたいと思います。
・社内外問わずステークホルダーや他の研究開発者とのコミュニケーションが苦にならない方
・新しい技術の習得に積極的で、自らの技術力で他者に貢献することに喜びを感じる方
・対外発表、技術支援などを一人称で行うマインドを持つ方

【アピールポイント(職務の魅力)】
技術を用いて世の中を変えることができること、また将来の変革に繋がる研究開発に携われることです。
また研究開発からスタートし、実証まで持っていくことで実際の変革を目の当たりにできるのも醍醐味です。
当社は幅広い業界、顧客との繋がりがあるため、様々なビジネスやシステムに関係しながら、横断的にスペシャリストとして活躍できることもポイントです。
対外発表や社外活動も活発なので、広い視点を持って業務に携わり、スキルを伸ばしていくことができます。

CX(顧客体験)プラットフォームの運営/開発ベンチャーでのMarketing Data Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜責任者
仕事内容
クライアントの事業成長の実現に向けて、プレイドならではの戦略立案/設計/実行支援を行うプロフェッショナルサービスの一貫として、クライアント企業に伴走し、各種データの分析や活用を始めとしたプロジェクト業務を担っていただきます。

「顧客中心の体験の向上」を第一に捉え、「企業コンテキストを理解」したうえで、クライアント企業のビジネス上の課題を解くプロジェクトの設計/実行を行います。

業務内容の一例
クライアント企業の事業貢献を目的としたデータ活用プロジェクトの設計 / 実行
マーケティング戦略立案のための顧客データ分析 / 戦略設計書の作成
ターゲット・セグメントの策定をはじめとした施策設計のための顧客データ分析、コミュニケーション施策の立案
マーケティング上の現状数値把握及びKGI・KPIの設計 / レポーティング
マーケティングへの活用を見据えたデータマート要件定義 / 分析基盤の構築 / ダッシュボード設計

●ポジションの魅力(アナリティクスチームで働く魅力)
コミュニケーション基盤・データ基盤を基にした実行性の高いプロジェクトの設計/推進が可能
クライアントのパートナーとして、顧客が有する課題に向き合い解決に向けてチームで取り組める経験が積める
型にはまった手法や形式に囚われず、メンバー個人が有する経験や知識を活かした挑戦が可能
事例共有や勉強会の場を通じたチームとしての学習と経験知を大切にしており、深い知識や経験を得られる点

次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのデータエンジニア・データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規プラットフォーム導入にあたり、既存環境からの移行にともなう最適な設計や構築作業、新規導入の際の導入支援、機械学習モデル運用における内製化支援を行います。
データAIプラットフォームを通したデータソースの特定、データ収集やデータ統合、パターンの特定や分析、仮説検証、モデル構築などデータの可視化等々、エンジニアの学びたい技術や目指すキャリアに応じて業務をお任せします。

チーム体制
・PM2名
・データエンジニア3名【募集ポジション】
・インフラエンジニア1名

●業務の例
(1)データマネジメントのコンサルティングやロードマップ策定支援
(2)データマネジメントプラットフォームの導入提案、PoC、PoV実施
(3)データマネジメントプラットフォームの要件定義・設計・構築

<フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のシニアデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円程度 経験能力に応じて決定
ポジション
シニアデータサイエンティスト
仕事内容
【業務内容】
グループ各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただきます。具体的には以下のような業務があります。

・適切な課題設定を行い顧客へソリューションを提案
・グループにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発
・顧客への分析結果の説明
・AIに関する最新技術の調査・研究

【プロジェクト例】
・市場動向分析モデルの構築
・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発
・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築
・アンチマネーロンダリング(AML)分野における分析支援

【このポジションの醍醐味】
金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。

フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。

<フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 経験能力に応じて決定
ポジション
データサイエンティスト
仕事内容
グループ各社と連携し、AI技術を活用した業務の効率化・高度化を実現するプロジェクトにおいて、データ分析業務をリードしていただきます。具体的には以下のような業務があります。

・グループにおけるビジネス課題解決のためのデータ分析や機械学習モデルの開発
・顧客への分析結果の説明
・AIに関する最新技術の調査・研究

【プロジェクト例】
・市場動向分析モデルの構築
・市場部門のフロント部署のための機械学習ツール開発
・オルタナティブデータを用いた与信モデルの構築
・アンチマネーロンダリング(AML)分野における分析支援

【このポジションの醍醐味】
金融グループとしては世界有数の規模となる実データを分析し、その結果をビジネスに活用してインパクトを与える経験ができます。クラウドを利用した自由度が高いデータ分析環境が整備されており、分析業務に集中することができます。

フレックス制による勤務時間選択の自由度の高さに加え、業務の状況によってはリモートワーク可能。また、副業も可能となっております。個々人のライフスタイルに応じて、柔軟な働き方を実現できます。

上場不動産情報サービス会社でのシニアデータサイエンティスト/研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
AIを用いた課題解決やAIプロダクトの創出を加速するための、以下業務を担当していただきます。
・ビッグデータ分析と分析結果に基づく課題発見および研究テーマの立案と推進
・事業貢献に寄与するAI技術シーズの研究開発およびAIシステムのプロトタイプ開発と評価
・プロトタイプを用いた実サービス上での検証およびビジネス適用するためのシーズのブラッシュアップ

「AI技術シーズの創出」を目指して研究開発を中心に取り組み、研究開発を通じて得た知見を活かして、「AI技術シーズの活用」に向けて価値あるAI技術シーズをビジネス適用につなげることができるシニアデータサイエンティストとしての役割を期待しております。

不確実性が高い中でも迅速かつ着実に研究開発を遂行することで、当社グループが目指す社会課題を解決する革進的なプロダクト創出につなげていきたいと考えています。
そのために
・事業課題に関連する技術課題の発見
・技術課題を解決するための仮説検証とプロトタイピング
を強化してまいりたく、リードくださる方をお迎えしたいと思っています。

【想定しているプロジェクト】
●AIエージェントシステム
・ユーザとの対話やインタラクションを通じて、AIが自ら状況を認識し、認識結果に基づいて判断・行動するエージェントシステムの研究開発
・エージェントシステムはもちろん、大規模言語モデル、ユーザプロファイリング、最適化技術などのご経験知識を活かしていただけます。

●マルチモーダルパーソナライズ推薦システム
・アイテムのスペックデータのみならず画像や自然言語情報を活用したマルチモーダルなパーソナライゼーション
・推薦システム(推薦エンジン)はもちろん、画像処理技術、自然言語処理技術、説明可能性などのご経験知識を活かしていただけます。

●不動産画像の大規模分析画像解析等
・数百億枚規模の画像情報を対象した画像解析
 画像品質の定量化、因果推論、ユーザ行動分析などのご経験知識を活かしていただけます。

※ご入社時期やご経験によって、ご相談させていただきます。

【やりがい・魅力】
1. 研究開発を中心に、実社会やエンドユーザーに届くシステムやプロダクトの創出に携わることができ、最上流の企画から開発、効果検証まで、一気通貫で携わることも可能
2. 実サービスで蓄積された大規模なデータの活用が可能
3. 実サービスを担う事業部とフラットにディスカッションし事業成長をリードする提案が可能な風土
4. 革進的な挑戦が期待される環境(所属部門発の特許取得プロダクト有)
5. 社内アプリケーション実行基盤を導入した開発環境・体制

【開発環境】
開発言語:Python
仮想化:Docker / Kubernetes / 弊社独自のアプリケーション実行基盤
フレームワーク・ライブラリ等:チームとしての指定はないですが、APIはFastAPI、MLライブラリはPyTorch派が多めです
クラウド:AWS / GCP
構成管理:CloudFormation
DB:BigQuery / MySQL / PostgreSQL / Redis
ワークフローエンジン:Airflow(Cloud Composer)
実験管理:MLflow
CI/CD:GitHub Actions / AWS CodePipeline
バージョン管理:GitHub

【社内システム】
グループウェア:GoogleWorkspace
コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence
コミュニケーションツール:Slack

【長期的なキャリア】
ご経験/ご志向に合わせたキャリア形成の選択肢があります。
AI技術シーズの研究開発およびビジネス適用を通じてデータサイエンスのみならずソフトウェアエンジニアリング・データエンジニアリング・アナリティクスなど様々なスキルを磨くことができ、キャリアチェンジ等も可能です。
シニアデータサイエンティスト(スペシャリスト職)としてはもちろんのこと、マネージャ職への転向も可能です。

※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。

大手通信サービスグループ企業でのデータ戦略・分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<お任せしたい業務内容>
当社カードのリアル店舗やネット上における購買履歴やユーザーデータだけでなく、当社グループとして得られるユーザー情報など、当社だからこそ得られる膨大なデータをもとに、データ活用を最大限に高めるデータ戦略の考案やデータの抽出から分析、さらにはビジネスへの理解をもとに有効となり得る示唆を出し、事業成長において重要な意思決定支援や課題解決支援を行っていただきます。

【具体例】
AIや機械学習といった最先端技術を活用したデータ戦略の考案・実行
社内外データの分析環境・データマート構築企画
各種施策ターゲットリスト作成・施策効果検証によるレポーティング業務

非鉄金属メーカーでのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
生産性の高い操業や業務を実現するために、QC的な考え方*で業務遂行できる、問題解決力のある人材を育成する仕組みを構築し、運用を継続している

【職務内容】
1.改善PJ参画:事業所社や新規事業部門での生産性改善・品質改善PJにデータサイエンティストとして参画し、事業部門や設備、IT関係者と協働で改善をあたっていただく。主な業務範囲は課題整理、仮説立案、必要データ把握、データ加工、解析、モデル化
2.専門教育:生産性改善や品質改善を現場で自走化するために必要な論理的思考や統計教育の企画・運営
3.新規技術開発:解析技術を社外から入手し、PoCで技術検証し、有益であれば社内展開を進める。社内外の技術情報交換会や勉強会への参画も含む
出張 頻度:月3〜4回/月。期間:日帰り〜数週間。拠点:国内が主。支援要請があれば海外もあり

【業務の面白み/魅力】
・生産性改善・品質改善などの課題解決に直接携わることができる
・本社部門のため、グループの川上〜川下事業や国内外拠点と幅広く経験を積むことができる
・設備/OT/ITと役割分担はあるが、各技術領域とオーバーラップして進めるため、ものづくり現場で必要なデータ活用技術を幅広く習得することができる

【代表的なキャリアパス】
  複数の事業部門のデータサイエンティスト → 本社解析部門のマネージャー職
*ジョブ型のため、マネージャー職ではなく、専門職を継続するキャリアもあり
全212件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

データサイエンティスト、事業会社の求人を年収から探す