「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1000~2000万以上の転職求人

2,848

並び順:
全2848件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

1000~2000万以上の転職求人一覧

ITコンサルティング会社でのソリューションリード(InsurTech)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜3500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソリューションの市場展開戦略の策定・実行
保険会社を中心とした新規顧客開拓および案件特定
顧客ニーズのヒアリング、最適な提案内容の策定・プレゼンテーション
ソリューション導入プロジェクトの計画立案・進捗管理・品質管理
社内関連部門との連携によるチーム組成・リード
ビジネスリレーション強化および共同マーケティング活動
日本市場におけるローカライズ検討・推進
導入後の顧客フォローアップ・追加提案・アップセル活動
最新のインシュアテック動向・競合情報の収集と社内共有
社内外イベント・セミナーでの情報発信
【テーマ領域】

中堅生保会社向けデジタル保険プラットフォーム構築
InsureMOを活用した新しい保険申込・契約管理のオンライン化を提案・実現
社内の開発・QAチームを組成し、プロジェクトマネジメント
導入後の追加機能提案や、顧客のDX推進に関するコンサルティング

大手損保系シンクタンクでのデジタル・コンサルタント(アナリスト〜アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト〜アソシエイト
仕事内容
デジタル技術を活用して、当社のコンサルティング事業を高度化するための新規コンサルティングメニュー開発およびコンサルティング遂行を行う非常にエキサイティングな仕事となります。
当社リスクコンサルティング本部のコンサルティング業務を分析します。
デジタル技術の市場調査・訪問調査により、デジタル技術の適用可能性評価を行います。
ビジネス課題とデジタル技術シーズを掛け合わせて、新規事業のアイデアを生成したのち、新規事業のプロトタイプや検証を実施し、事業化の実現性や効果を判断します。
各リスク・コンサルティング本部への適用に際し、新規コンサルメニューを顧客へテストデリバリーを行います。
新規事業の販売やマーケティングを展開し、収益化をめざします。

キャリアパス
グループのデジタル中核会社である当社にて、デジタル×リスクコンサルティングで新事業を生み出すことにより、新事業開発を行う次世代のリーダーとなることができる
多岐に渡るリスク・コンサルティング領域 (企業財産・防災/減災・不動産リスク・ビジネスリスク・PL/サステイナビリティ・サイバーセキュリティ・ヘルスケア・運輸/モビリティ)の日本の第一人者であるコンサルタントと共に業務を行い、リスク・マネジメント領域のプロフェッショナルとなることができる
日進月歩のデジタル技術をいち早くキャッチアップ、情報収集と共に評価を行うスキルを身に着けて、事業に活かすことを考えられるデジタル人材となることができる。

グローバルバンクでの大企業セクションにおけるDX施策の企画・推進(AI・BI)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・大企業セクションにおけるDX施策の企画・推進
・AI、BIなど各種DXソリューションを活用した業務効率化や収益向上なと各種課題解決を企画・推進
・最適なソリューションの選定から導入迄のプロジェクト推進のみならず、利活用の促進も含めた現場浸透も推進

日系有名コンサルティング会社での航空業界イノベーションコンサルタント 〜航空業界の知見を活かし、社会インフラの変革を支援〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト〜マネージャークラス
仕事内容
若手から挑戦できる環境で、空から地上まで未来を共に描き、実現していく意欲ある仲間を求めています。
・航空業界の業務・事業課題を起点に、各業界の業務改革やDXを推進するコンサルタント
・移動の安全・快適・持続可能性を支える新たなサービスや業務モデルを構想・実装するコンサルタント
・運航管理、整備、旅客サービス、収益管理などの業務に対し、顧客企業と共に業務プロセスの再設計や検証を通じて、実行可能な変革をリードするコンサルタント
・航空業界の知見とテクノロジーを融合し、社会課題や業界横断のテーマに対して新たなビジネスモデルを創出するコンサルタント
・航空業界の知見を活用し、交通、エネルギー、物流、通信などの社会インフラ領域の業務改革やDXを推進するコンサルタント

●業務内容
 <業務概要>
・業務・事業課題の整理と仮説立案:航空業界特有の課題を洗い出し、改善に向けた仮説を構築します。
・DX施策の企画・推進:AI、IoTなどのデジタルテクノロジーを活用し、業務効率化やサービス高度化を実現する施策を企画・提案します。
・新規事業・サービスの構想と実行支援:顧客企業と協働し、PoC(概念実証)の企画・実施、効果検証を通じて、新たな価値創出を支援します。
・業務プロセスの再設計・変革支援:UI・UXデザインの手法を活用し、現場と経営の両視点から業務プロセスを見直し、持続可能で柔軟な業務運営体制の構築を支援します。
・業界横断の課題への対応:複数企業・ステークホルダーと連携し、社会的課題や業界共通のテーマに対して新たなビジネスモデルを設計・提案します。

<弊社で活躍しているメンバの経験・実績>
・航空会社、空港運営会社、省庁等で運航計画、整備、管制、グラウンドハンドリングなどの業務経験を持つ方
・コンサルティングファームや事業会社で、データに基づいた意思決定や課題解決へ取り組んだ経験を持つ方
・IT・SIer出身で、航空業界向けのシステム企画・導入・運用改善をリードした経験を持つ方
・航空業界の顧客と共にPoCを企画・実行し、サービス化まで推進した方
・航空業界のサステナビリティやカーボンニュートラル対応など、社会課題やビジネス課題を解決した経験がある方
・新たなビジネスモデル創出に興味があり、企画構想のみならず、自ら実行して検証、実現させるまで一気通貫で進める志向やスキルのある方

●仕事のやりがい
・勘と経験、模倣や踏襲ではなく、データサイエンスの観点を駆使しながら深層課題仮説を定義し、デジタルテクノロジーによる改善や、自動化を推進する一連のスキルを習得することができます。構想策定のみならず、実際に顧客がその効果を見いだせる/実感できるまで顧客に寄り添い、DX改革を推進します
・DX戦略、ビジネス企画、業務課題定義、DX後の業務プロセス設計、組織デザインやガイドライン設計まで、幅広い経験を積み、展開していくことができます
・グループ各社の研究開発部門やテクノロジースタートアップと連携し、デジタル活用ノウハウをもとに自ら価値創出アイデアを発想/企画/プロト開発し、新たなビジネスをリードするチャンスがあります
※当社はDX戦略、デジタル改革構想策定〜新業務設計〜制度設計〜定着化、PMO等の上流工程を担い、デジタルテクノロジー導入は主にグループのSIerが実施
<案件規模>
 ・3〜5名程度の体制が多く、構想策定は3ヵ月程度、業務設計〜改革施策の導入/定着化を行う場合、3ヵ月〜1年程度で実施
<教育体制>
 ・社内での各種ソリューション勉強会、事例共有会、OJT等を通じて中長期的に育成を実施。
 ・データ分析ツールの活用方法やデータから見る財務会計など、データ利活用に関わる基礎教育を案件事例から蓄積したナレッジとして伝える講座を実施。

独立系システム開発企業での導入コンサル SaaSを使い顧客の課題解決

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 経験、能力を考慮の上、当社規定より優遇
ポジション
即戦力
仕事内容
私たちはServiceNow導入の支援を行っています。
デリバリ組織では複数の3名〜20名程度のプロジェクトが同時に進行しており、各プロジェクトに数名ずつ参画し、業務に取り組んでいます。
スキルによっては複数案件に参画いただくこともございます。

◆任せる業務内容
・ServiceNow製品の知識を活かした開発業務
・ServiceNow導入における要件の調整
・開発チームサブリーダーとして、支援先との折衝やチームメンバーの管理だけでなく
 ServiceNowの知見を活かしてサブリーダーとしてメンバーフォロー、成果物レビューや難度の高い機能の設計・開発
 ※案件規模によっては管理面も含めて対応頂きます
・(将来的には)デリバリ組織内の当社メンバー全体の管理
・(将来的には)当社としての役割を果たし、お客様に対して適切な体制を提案すること
・(将来的には)ServiceNowを活用した新規サービスの開発
・(将来的には)社内ラボ開発体制の立ち上げ

●案件内容について
●ServiceNow導入だけでなく、導入検討段階でのPoCや、新製品に対する技術検証も行っています。
【案件事例】
※以下配属が想定される案件の一例となります
1.自治体における人事アプリケーション導入
自治体における人事業務効率化のためServiceNowの製品であるHRSDの導入を実施。
自治体特有の業務ルールを整理し、製品のカスタマイズを最小限にとどめることで安定した導入を実現。

2.製薬会社様における製造管理アプリケーション開発
製薬会社様で実施している製造管理業務をServiceNowで実現するため、OOTB製品ではなく独自のアプリケーション構築を実施。
当社としては案件リーダを含め最大10名で対応し、要件定義から設計及び実装、リリースまで一貫して対応。
ServiceNowだけでなく別製品とも連携してシステムを構築。

3.職域接種におけるワクチン管理アプリケーション、予約管理アプリケーション導入
新型コロナウィルスのワクチン接種を円滑に進めるため、ServiceNowの2製品を組み合わせて導入。
当時情報が少ない中、検証を行いながら短期間での導入を実現。

※開発環境や活用技術等(参考)
【OS】iOS / Andoroid / Linux / Windows
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS
【開発言語】JavaScript / PowerShell / Java / C#
【クラウド】AWS / Azure / OCI


●配属先の魅力
【配属先部署の魅力】
ServiceNow事業部はチャレンジングかつ技術志向の高いメンバーが揃っています。
市場が拡大しているServiceNowの導入提案や、フルスタックな技術力が求められるテクニカルコンサル、アジャイル開発などコンサルティングから、最先端のシステム開発、基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。
また、社内クラウド学習環境やランチ会の実施など「全員参加型事業部運営」という活動を行っており、
部内のコミュニケーション活発化や部員の技術力、自走力強化を目指しています。

【勤務環境】
・現在、リモートワークが8割以上となっています。
・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、
 業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった
 相談ができる環境が充実しています。
・ServiceNowトレーニングを通じ、製品知識や開発技術を身に着けることができます。
 また、案件では要件調整やお客様との折衝を経験することができるため、ServiceNow知識だけでなく、
 業務知識の習得やプロジェクトマネジメント、リーダーシップのスキルを磨くことができます。
・部内にはServiceNowを中心とした技術力の高いメンバーがそろっているため、
 導入にあたり課題が発生した際も相談しやすい環境となっています。

●活用できる技術情報(参考)
当社では様々な事業を展開しており、以下技術等を活用いただけます!
【OS】Linux / Windows / iOS / Android
【開発言語】Java / JavaScript /ansible/terraform /C# / Python / SAS / SQL / Shell / PowerShell/ Python / Go / C++ / C# / PHP / C言語
【DB】Postgres / Oracle / SQLServer/ MySQL/PostgreSQL
【クラウド】AWS / Azure / OCI / GCP
【DWH】Snowflake / Amazon Redshift / Google BigQuery
【BI】Tableau / Power BI
【パッケージ/フレームワーク】 ServiceNow / AngularJS

メディア系ベンチャー企業でのM&A仲介 コンサルティング営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
一気通貫してM&Aの業務を遂行していただきます。
・案件開拓
・詳細な財務分析、ヒアリング等を通じた企業評価
・企業オーナー様に対するM&Aのご提案
・M&Aに関連した各種コンサルティング業務

【9/20(土)1day選考会】日系大手コンサルティング会社での財務・会計コンサルタント/会計×ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
9月20日(土)に「コンサルタント(財務・会計)」「コンサルタント(会計×IT)」ポジション)の1day選考会を開催することが決まりましたのでご案内させていただきます。

【選考会概要】
●開催日時:9月20日(土)
10:00スタート〜18:00終了
※WEB実施になります
※当日は全体での会社説明などはなく、個別選考のみの実施を予定しています
※1名あたり1時間〜最大3時間程度を想定しています
※1次面接と最終面接の間をなるべく空けないよう調整しておりますが、調整が叶わないケースもございます


●組織について
財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織となります。戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。

●入社後のアサイン想定プロジェクト
会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件、M&A後の統合支援等のプロジェクトに従事することになります。入社後の業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社のテクノロジーコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
テクノロジーコンサルタントとして、関連会社が扱う幅広い産業(産業プラント、物流、エネルギー、リテイル、食品、ヘルスケア、都市開発、モビリティ、電力、化学品、金属資源、etc)に対し、関連会社の新規事業担当者と、新規事業を企画する段階からプロジェクトに携わることが可能です。

【業務内容】
現在、全産業を俯瞰できる事業ポートフォリオを持つ親会社とともに、業界全体のDXを推進すべく、日本を代表する主要企業のAI活用に取り組んでいます。様々なお客様とコミュニケーションし、AIビジネスの創出や、AIプロジェクトのマネジメントを遂行して頂きます。
課題設定や技術検討を実施し、データ準備、PoC、検証 評価〜実運用まで、お客様の本質的な課題解決に向けて、AIプロジェクトを完遂するマネージメントをしていただきます。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社のビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
各産業領域に関する高い経験・知見を活かしたコンサルタントとして、様々な領域のクライアントに対する以下のようなテーマに関わるコンサルティングを行っていただける方を求めております。

【業務内容】
・関連企業と連携し業界全体、またはクライアントがTransformationを果たし、社会的価値・企業価値を向上するための産業DXのプランの策定と実行
・その他の企業の経営課題に基づくデジタルトランスフォーメーションプロジェクトの上流企画からプラン策定実行の支援

当社にはアカデミック・エンジニアリング双方で実績のあるエンジニアが集っている為、事業企画をPoCに留めず、Productionレベルで実装出来ることも特徴です。

チャレンジングな案件が多いと思いますが、日本を中心とした世界のあらゆる産業のデジタルトランスフォーメーションの実現、ビジネスモデルを変えていきたいと志す方は是非ご応募ください。

大手商社グループのセキュリティベンダーでのセールスエンジニア(セキュリティ診断サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティ診断、ペネトレーションテスト、その他技術検証案件等に関する営業活動を技術的に支援する業務です。- 営業担当と連携してのプリセールス
- お客様要件のヒアリングや提案内容取りまとめ(デリバリ担当との調整含む)
- 営業担当への技術的なフォロー
- 受注後のデリバリ担当への案件情報引継ぎ

ポジションの魅力
国内大手企業を中心に顧客の要望を分析し、セキュリティ診断やペネトレーションテスト等を切り口に様々なセキュリティサービスを提案することが可能です。
クラウド関連の診断や、脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT(Threat-Led Penetration Testing))等の新しい領域の案件も多く、それらに関する知見を身につけることができます。
専門性の高いセキュリティエンジニアが多く在籍しており、難易度の高い案件であっても連携しながら提案を進めることが可能です。
既存サービスに当てはまらない案件であっても複数の事業部で協力して提案を行っているため、顧客との交渉や社内部門との折衝等を通じてセールスエンジニアに必要なスキルを伸ばしていただくことが可能です。
キャリアとして、セールスエンジニアとしての専門性を高めていただく他に、案件のプロジェクトマネージャーや、部門のマネジメント職を目指していただくことも可能です。

大手外資系コンサルティングファームでのCircular Economy Business Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネジャー未満:595万円〜 マネジャー以上:1040万円〜
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー以上
仕事内容
事業環境の変化を捉えながら、企業の持続可能なビジネスの在り方とそのための改革アジェンダを定義する構想策定から、それを実現するための業務・組織設計、テクノロジーに求める要件の定義、業務・組織変革の支援が主な業務になります。オペレーション戦略コンサルタントとして、収益性等を踏まえた事業性全体を見越したサステナビリティ戦略・サーキュラーエコノミー戦略を立案し、実行まで支援します。支援活動を通じて、日本企業の環境イノベーションを促進し、社会全体の課題解決に取り組みます。
そのために、欧州を中心とした海外エキスパートと連携・協業しながら、様々なステージにいる日本企業のサーキュラーエコノミーへの移行を後押ししています。
 -サーキュラーエコノミーを取り巻く国内外の動向調査業務(海外の最新の規制や事例の調査・ヒアリング)
 -社内外のステークホルダー(サプライヤー、事業部、海外法人等)とのコミュニケーション支援
 -当ファームとWBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が共同で開発した、企業の循環性を評価するガイドライン(Circular Transition Indicators)を用いた、現状分析
 -マテリアルフロー分析、LCA(ライフサイクルアセスメント)を通じた現状分析・効果分析
 -シナリオプランニング
 -サーキュラーエコノミーの戦略策定・アジェンダの設定
 -サーキュラーエコノミー型ビジネスモデル検討
 -サーキュラーエコノミー施策による財務的・非財務的効果やリスクの分析
 -サーキュラーエコノミーに関するオペレーティングモデルの検討
 -アライアンス戦略や技術戦略の検討
 -サーキュラーエコノミーに向けたチェンジマネジメント

【具体的な案件】
大手製造業/ ビジネスモデル検討
・マテリアルフロー分析
・サーキュラーエコノミーを取り巻く国内外の動向調査業務
・社内外へのコミュニケーション支援
・オペレーティングモデルの検討

●役割及び責任
<コンサルタント及びシニアコンサルタント>
管理者の指導のもと、次のような作業をしていただきます。
・市場調査及びインプリケーションの抽出
・クライアント課題の抽出及び、構造整理・分析
・先進事例調査(デスクトップ・ヒアリング)
・目指す姿と改革方針と施策の策定
・新しい業務・組織の設計やテクノロジーに求める要件の定義
・クライアントの変革プログラムの実行支援
それぞれ次のような役割を期待しています。
・コンサルタントはプロジェクトタスク遂行の中心メンバーとしての役割
・シニアコンサルタントは、コンサルタントの役割に加えて、プロジェクトのサブチームのリードや局面によってはマネージャーとしての役割

<マネージャー以上>
プロジェクトの責任者としてのリーダーシップ
・プロジェクトの企画と管理
(スケジュール、要員、予算、成果物及びスコープ、課題等)
・コンサルタント及びシニアコンサルタントへの作業指⽰・品質レビュー
・OSとしての活動に関するリーダーシップ
・新規案件受注に向けた提案活動、受注貢献
・セミナーや寄稿等のマーケティング活動
・新規ソリューションの企画と開発

●チーム紹介
Operations Strategy (OS)グループは、クライアントの本業そのもののパフォーマンスを向上させることを目的として、セルサイドからデリバリーサイド(サプライチェーン、エンジニアリング)の領域において、ビジネス、オペレーション、テクノロジー全体、あるいは各レイヤーの変革を支援しています。
特に近年のデジタルテクノロジーの急進展や地政学リスクなどから、企業を取り巻く事業環境の不確実性が高まっています。企業が環境変化をしっかり捉え、変革し、持続可能なビジネス及びサプライチェーンを構築できるように支援しています。

【Operations Strategyグループの人員構成】
コンサルティングファーム出身者以外にも、SIベンダー出身者、事業会社出身者も多数在籍。
豊富なキャリアを持ったメンバーが若手の育成を担い、広いキャリア層のメンバーにて構成されております。

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのDXコンサルタント(パートナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,250万円 〜 5,000万円
ポジション
パートナー
仕事内容
【役割と責任】
DX領域における最上位のプロフェッショナルとして、クライアントの経営層と並走しながら、事業構造そのものの変革を構想・実行していただきます。
複数のプロジェクトを統括するだけでなく、企業経営に関わる戦略設計や人材育成、さらには新たな案件創出を通じて、当社の事業成長と社会的インパクトの拡大をリードしていただきます。
社内外に対してソートリーダーシップを発揮し、組織とブランドの未来を牽引するポジションです。

【主な業務内容】
◆ 経営層との信頼構築と、新規DX案件の創出
◆ 複数プロジェクトの統括管理(品質、収益責任)
◆ クライアントの経営課題に対するトップレベルでのアドバイザリー提供
◆ ソートリーダーシップの発揮(講演、執筆活動など)による企業のブランド価値向上
◆ 企業経営への参画(事業戦略、人材戦略、サービス開発など)

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 社会課題を起点に、業界の構造を変革するダイナミズムと責任ある意思決定経験
◆ 経営層と対等な立場での対話と、実行を伴う伴走支援による信頼構築力
◆ 経営そのものに関与し、事業・組織・文化を創りあげていく経験
◆ ソートリーダーとして業界の未来に影響を与える発信活動と影響力の醸成

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業での DXコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円 〜 2,400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【役割と責任】
DXプロジェクト全体の責任者として、計画策定からデリバリーの完遂までを統括し、チームを成功に導きます。
構想段階からクライアントと並走し、経営・事業戦略と連動した変革ストーリーを描いたうえで、現場実行まで一貫してリードしていただきま
す。
社内外の関係者を束ねる統合マネジメントと、クライアントとの信頼構築、メンバー育成の全てを担う、成果責任を背負うポジションです。

【主な業務内容】
◆ DXプロジェクト全体の計画策定と予実管理(スコープ、予算、スケジュール、品質)
◆ クライアント(部長クラス)とのリレーション構築、および各種折衝・調整
◆ プロジェクトチームのマネジメント(タスク管理、メンバー育成、評価)
◆ 最終成果物の品質管理、およびレビュー
◆ 新規および追加案件における提案活動の主導

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 大規模・複雑なDXプロジェクトを自ら計画し、完遂に導く高度なプロジェクトマネジメント能力
◆ 多様な専門性を持つチームを率い、成果を最大化させるリーダーシップと人材育成スキル
◆ クライアントのビジネスに深く踏み込み、経営層から信頼されるパートナーとしてビジネスを動かす経験
◆ プロジェクトの成功を通じて、インフラ産業といった社会基盤の変革に直接的に貢献できる実感

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのDXコンサルタント(コンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円 〜 1100万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
【役割と責任】
DXプロジェクトの中核メンバーとして、担当領域における課題発見から解決までを一気通貫でリードしていただきます。
クライアントの課題を深く分析し、仮説の構築・検証を繰り返しながら、AI等の最先端技術を活用した具体的な解決策を立案し、
クライアントへ直接提言します。
担当領域の専門家として、アナリストを指導しながらチームを牽引する役割も期待されます。

【主な業務内容】
◆ 担当領域における課題分析、仮説構築、および検証
◆ DX戦略に基づくソリューションの設計、および実行計画の策定
◆ クライアント(担当者〜課長クラス)への報告資料作成、およびプレゼンテーションの実施
◆ アナリストへのタスク指示、品質管理、および業務指導

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 課題の本質を捉え、解決まで導く一気通貫の課題解決能力
◆ AI/DXプロジェクトを自律的に推進するプロジェクトデリバリー能力と専門性
◆ クライアントと直接対話し、提言を通じて信頼を獲得していく対人折衝・コミュニケーション能力
◆ 後輩を指導・育成し、小さなチームをリードするリーダーシップ経験

【東京・大阪】外資系メディカルソリューション企業でのDX Consulting(Associate Principal)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate Principal
仕事内容
・製薬企業を中心としたライフサイエンス業界の課題解決や業務遂行をプロジェクトベースで企画、提案、実行支援
・ライフサイエンス業界に専門特化した豊富なテクノロジー導入支援の経験値に基づき、業界のゴールドスタンダードとなりうる革新的ソリューションを開発・展開
・グローバルにて開発したAI関連ソリューションの日本市場への導入と展開

【担当領域】
・当社の大きな強みである営業・マーケティング領域を中心に、今後拡大を予定しているMedical Affairs/R&D/QCM領域など全領域が候補

【役割への期待値】
・事業拡大、推進を見据えた戦略検討
・プロジェクトオーナー、プロジェクトリーダーとして複数のプロジェクトのQCD管理
・チームビルディング

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(パートナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,250万円 〜 5,000万円
ポジション
パートナー
仕事内容
【役割と責任】
IT領域における最上位のプロフェッショナルとして、クライアントのIT活用戦略を構想・設計し、全社的な業務最適化とIT構成の再構築をリードし
ていただきます。
経営層との対話を通じて、ITシステムを起点とした中長期的な改革テーマを創出し、複数プロジェクトを統括。
また、当社の事業戦略や人材育成にも関与し、ITコンサルティング領域を牽引するリーダーとして活躍いただきます。

【主な業務内容】
◆ 経営層との関係構築を通じた新規IT案件の創出
◆ 複数ITプロジェクトの統括管理(進捗・品質・収益責任)
◆ IT戦略、システム構成、業務設計等に関するトップレベルでのアドバイザリー提供
◆ 自社のナレッジ開発、発信(講演、執筆など)によるブランド価値向上
◆ 人材育成・組織開発・サービス開発など、経営参画による事業成長への貢献

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 企業のIT戦略・構成・業務を横断的に変革する全体設計力と実行責任
◆ 大手企業の経営層と対話し、IT構造の中長期的な刷新を伴走する信頼構築力
◆ ITコンサルティング領域の第一人者として、組織・サービス・市場を牽引する経験
◆ 自社事業・人材・ブランドをリードする「経営人材」としての実践経験

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円 〜 2,400万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【役割と責任】
ITコンサルティングプロジェクトの責任者として、既存システムを起点とした業務の最適化・再構築に向けた全体戦略を立案し、プロジェクトの計画から実行・完遂までを統括していただきます。
SaaS・ERP・クラウドなど多様なITソリューションを用いながら、業務フローやIT構成の再設計を主導。クライアントとの信頼構築、チームマネジメント、収益管理など、全方位に責任を持つポジションです。

【主な業務内容】
◆ ITコンサルティング案件における全体計画策定とデリバリー管理(スコープ・進捗・品質・コスト)
◆ クライアント(部長クラス中心)との関係構築、提案・合意形成
◆ プロジェクトチームのマネジメント(要員計画・タスク設計・人材育成)
◆ システム構成・業務フローの最適化に向けた改善方針の策定と推進
◆ 案件進行に伴う収支管理および追加提案・案件拡大のリード

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 複数のITプロジェクトを並行してマネジメントする高度な統括力と意思決定力
◆ クライアントの業務・IT・組織を横断して全体最適に導く改善設計スキル
◆ チーム全体の生産性・成長を最大化するマネジメントと人材育成の経験
◆ システム導入やITリプレイスに伴う企業の実行フェーズ支援を通じた成果創出の実感

『共創型事業開発支援サービス』を提供する企業でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円 〜 1,100万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
【役割と責任】
ITコンサルティングプロジェクトの中核メンバーとして、既存ITシステムを活用した業務最適化や刷新プロジェクトにおいて、課題
の特定から改善提案、実行支援までを一貫して担っていただきます。
業務プロセスやIT構成の現状を可視化・分析し、SaaS・クラウド・業務アプリケーション等を活用した最適解を設計。
担当領域の専門家として、アナリストを指導しながら、プロジェクト推進の要として活躍いただくポジションです。

【主な業務内容】
◆ 現行業務フローやIT構成の調査・課題分析
◆ 課題の構造化と、最適化に向けた改善ソリューションの設計
◆ クライアント(担当者 課長クラス)への報告資料作成、およびプレゼンテーションの実施
◆ アナリストへのタスク指示、成果物の品質管理、および業務指導

【この仕事で得られる経験・成長】
◆ 現場業務とITシステムの接続点を見極め、全体最適に導く業務設計・改善スキル
◆ クラウド/SaaS活用やシステムリプレイスを通じた実践的なITコンサルティング経験
◆ クライアントとの信頼関係構築を通じて、課題を自ら抽出・提案できる実行力とコミュニケーション力
◆ 後輩メンバーを支援しながら、チーム成果を牽引するリーダーシップ経験

ハンズオン型経営支援会社での金融業界DX戦略コンサルタント(マネージャー/シニア・マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
業務内容(変更の範囲)
・雇入れ直後:
 経営支援(一般的にはコンサルタント業務) 
・変更の範囲:
 会社の定める業務

仕事内容
●立ち位置
DXは単なるIT導入ではなく、ビジネスモデルや組織文化そのものを変革するものです。
DX戦略コンサルタントは、クライアントの未来像を描き、事業価値を創造・再定義し、具体的な戦略を策定・実行することで、その変革をリードします。
クライアントのカウンターパートは、CIOやCTOに限定されずCEO、COO含めた経営者です。
本ポジションでは、経営→ITという順で語る経営者と対峙しつつ、「現場に寄り添う=業務というものを軸に会話する」という、経営⇔ITの行き来に取り組んで参ります。
よって、CIOやCTOとしかやり取りされない一般的なITコンサルタントと一線を画しています。

業務内容
戦略策定:
経営者との対話を通じ、クライアントのビジョンや成長戦略を明確にし、DXの目的やゴールを設定します。
市場や競合を分析し、デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルを提案することもあります。
設計・計画:
策定した戦略に基づき、具体的な業務プロセスやシステムの全体像を設計します。
技術的な実現可能性だけでなく、組織体制や人材配置の計画まで含めてトータルで設計します。
実行支援:
設計したプランを形にするため、プロジェクトを主導します。
ビジネス部門とIT部門、時には外部ベンダーとの連携を円滑にし、関係者間の合意形成や調整役を担い、プロジェクトを成功に導くまで伴走します。

ポジションの魅力
・キャリアのメリット
クライアント先に、自らCDOとして常駐する未来も可能性があります。
またNext Stepとして、事業会社CDOなど、DX戦略の中核へのキャリアアップも可能です。
特に、クラウドやAIなどの技術知見とビジネス成長の成果の両方を兼ね備えた人材は、引く手あまたになります。
こちらは、その経験を積める貴重な環境と言えます。
・成長の継続
IT技術、ビジネス戦略、組織マネジメントなど、必要な知見は多岐に渡ります。
そのため、常に新しい知見を吸収し、自分自身を成長させ続けることができます。
・刺激的な挑戦
デジタル技術は日々進化しており、DXの取り組みに「正解」はありません。
新しい技術を活用した新規事業の立ち上げや、これまでにないビジネスモデルの創出など、常に新しい挑戦に満ちた刺激的なプロジェクトに携わることができます。
また、プロジェクトに限らず、社内でも新しいソリューションやチーム作りを歓迎しています。
・日本経済への貢献
多くの日本企業がDX推進に課題を抱える中、その変革を支援することは、日本経済の活性化にも大きく貢献できます。

大手セキュリティベンダーでのSAPコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容:
大手企業を中心としたSAP関連プロジェクトにおいて、要件定義から導入・運用保守まで幅広く関与し、顧客業務改革やシステム最適化を推進いただきます。ご経験・志向に応じて、多様なフェーズや役割でご活躍いただけます。
【具体的には】
・SAP新規導入プロジェクト、S/4HANA移行プロジェクトへの参画
・顧客の要望ヒアリング、要件定義、Fit & Gap分析、システム設計、カスタマイズ支援
・アプリケーション、テスト、データ移行など各チームでの現場業務(チームリーダー経験者はサブリード等も担当)
・既存システムの運用・保守サポート、課題抽出および改善活動
・テスト設計・実行、品質分析や各種トラブルシューティング(一部担当可能性あり)
・PMOや品質管理業務(ご経験・スキルにより一部担当)
・自動化ツール活用やAI技術連携などの新規ソリューション開発
・社内外のOJTやカンファレンス参加による常に新しい技術のキャッチアップ
例:SAP ECC6.0からS/4HANAへの大規模移行プロジェクト、グループ全体共通テンプレート導入推進など
※ご経験やスキル、ご志向に応じてお任せする業務範囲や配属ポジションを決定いたします。
 最終的な役割については、面接を通じてご相談の上で決定いたしますので、あらかじめご了承ください。

ITコンサルティング会社でのSAP導入プロジェクトマネージャー / 東京

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
・ERPパッケージおよび基幹システム「SAP」を活用し、お客様のDX推進をご担当いただきます。
基幹システム導入プロジェクトにおいて、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアマネジメントまで、End-to-Endでサービス提供を行います。
・顧客へのシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど、上流工程の設計およびプロジェクト管理全般をお任せします。
日本拠点とベトナム拠点がONE TEAMとなり、協力してプロジェクトを推進します。
・マネージャー以上の役職の方には、人材リソースやプロジェクト収支の管理業務もご担当いただきます。

会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットがこの会社をリード(33%)しており、社員数も連結4500名を超え(2025年7月現在)、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービスで、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。
外資系、さらにベトナムならではの、フラットで風通しが良い社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。

ITコンサルティング会社でのERP導入エンジニア/コンサルタント / 東京

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜8000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
・ERPパッケージ・基幹システムであるSAP/D365を用いて、お客様のDX推進を担当いただきます。
基幹システム導入プロジェクトとしてEnd-to-Endサービスとして、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで全てを担当。
※設計以降はベトナムオフショア側のプロジェクトチームの適切な部署へ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。
・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の運用サポートを担当し継続した顧客リレーションを構築。
●選考事業部について
エンタープライズビジネスサービス事業本部は、ERPパッケージ製品を上流工程から導入、保守運用までを一貫して担うエンドツーエンドのソリューションを提供しています。
各種業界に応じた業務知識と先端技術を組み合わせることで、お客様のビジネス変革(DX)を強力にサポートしてきました。

会社、仕事の魅力
設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。
日本マーケットが同社をリードしており、社員数も連結4500名を超え、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。
システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界で実績を積み重ねています。
開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀な人材が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービスで魅力たっぷりのIT企業として評価されています。
外資系、さらにベトナムならではの、フラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。
2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。
ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。

【福岡】事業再生コンサルティング会社での経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
仕事内容
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小〜中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
一つの企業には3名程度のコンサルタントがアサインされます。
業務内容
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、プロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
経験や希望を考慮して専門性の高い案件、M&Aアドバイザリー業務までを幅広く担当し、後輩などの人材育成も担っていただきます。
●業務詳細
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生)など
●出張に関して
全国的に様々な場所への出張が発生します。

魅力
経営コンサルだけでなくM&Aアドバイザリー業務にもチャレンジできるので幅広いスキルを習得でき、より専門性の高い人材へと成長することができます。
コンサルティング会社でのご経験を活かしながら、ワークライフバランスの実現が可能です。

【広島】事業再生コンサルティング会社での経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
仕事内容
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小〜中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
一つの企業には3名程度のコンサルタントがアサインされます。

業務内容
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、プロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
経験や希望を考慮して専門性の高い案件、M&Aアドバイザリー業務までを幅広く担当し、後輩などの人材育成も担っていただきます。
●業務詳細
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生)など

魅力
経営コンサルだけでなくM&Aアドバイザリー業務にもチャレンジできるので幅広いスキルを習得でき、より専門性の高い人材へと成長することができます。
コンサルティング会社でのご経験を活かしながら、ワークライフバランスの実現が可能です。

【東京】事業再生コンサルティング会社での経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
仕事内容
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小〜中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
一つの企業には3名程度のコンサルタントがアサインされます。
経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、プロジェクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
経験や希望を考慮して専門性の高い案件、M&Aアドバイザリー業務までを幅広く担当し、後輩などの人材育成も担っていただきます。
●業務詳細
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
●出張に関して
全国的に様々な場所への出張が発生します。

魅力
経営コンサルだけでなくM&Aアドバイザリー業務にもチャレンジできるので幅広いスキルを習得でき、より専門性の高い人材へと成長することができます。
コンサルティング会社でのご経験を活かしながら、ワークライフバランスの実現が可能です。

ハンズオン型経営支援会社でのDX戦略コンサルタント(ノン金融業界・マネージャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
マネージャー/シニア・マネージャー
仕事内容
業務内容(変更の範囲)
・雇入れ直後:
 経営支援(一般的にはコンサルタント業務) 
・変更の範囲:
 会社の定める業務

仕事内容
DXは単なるIT導入ではなく、ビジネスモデルや組織文化そのものを変革するものです。
DX戦略コンサルタントは、クライアントの未来像を描き、事業価値を創造・再定義し、具体的な戦略を策定・実行することで、その変革をリードします。
クライアントのカウンターパートは、CIOやCTOに限定されずCEO、COO含めた経営者です。
本ポジションでは、経営→ITという順で語る経営者と対峙しつつ、「現場に寄り添う=業務というものを軸に会話する」という、経営⇔ITの行き来に取り組んで参ります。
よって、CIOやCTOとしかやり取りされない一般的なITコンサルタントと一線を画しています。

業務内容
戦略策定:
経営者との対話を通じ、クライアントのビジョンや成長戦略を明確にし、DXの目的やゴールを設定します。
市場や競合を分析し、デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルを提案することもあります。
設計・計画:
策定した戦略に基づき、具体的な業務プロセスやシステムの全体像を設計します。
技術的な実現可能性だけでなく、組織体制や人材配置の計画まで含めてトータルで設計します。
実行支援:
設計したプランを形にするため、プロジェクトを主導します。
ビジネス部門とIT部門、時には外部ベンダーとの連携を円滑にし、関係者間の合意形成や調整役を担い、プロジェクトを成功に導くまで伴走します。

ポジションの魅力
・キャリアのメリット
クライアント先に、自らCDOとして常駐する未来も可能性があります。
またNext Stepとして、事業会社CDOなど、DX戦略の中核へのキャリアアップも可能です。
特に、クラウドやAIなどの技術知見とビジネス成長の成果の両方を兼ね備えた人材は、引く手あまたになります。
こちらは、その経験を積める貴重な環境と言えます。
・成長の継続
IT技術、ビジネス戦略、組織マネジメントなど、必要な知見は多岐に渡ります。
そのため、常に新しい知見を吸収し、自分自身を成長させ続けることができます。
・刺激的な挑戦
デジタル技術は日々進化しており、DXの取り組みに「正解」はありません。
新しい技術を活用した新規事業の立ち上げや、これまでにないビジネスモデルの創出など、常に新しい挑戦に満ちた刺激的なプロジェクトに携わることができます。
また、プロジェクトに限らず、自社内でも新しいソリューションやチーム作りを歓迎しています。
・日本経済への貢献
多くの日本企業がDX推進に課題を抱える中、その変革を支援することは、日本経済の活性化にも大きく貢献できます。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ITマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ITマネジメントコンサルティング
(1)IT部門が主導する「プロジェクト活動」に対し全フェーズに渡ってIT部門側の視点で推進を支援
(2)クライアントIT部門の多くが課題として捉えているテーマに対してIT部門長と同じ目線を持ってIT部門のプレセンス向上を目指し、面で支え部門を強化
この両面に対し、多くの実績と新技術を組み合わせた方法論を活用し、IT部門の立場に徹底的に立った伴走者として面で支援する事業です。

大手広告代理店系マーケティングデータソリューション企業でのリードマーケティングプランナー(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1500万円
ポジション
部長候補
仕事内容
職種定義
クライアントのマーケティング戦略や課題を把握し、目標達成に向けた具体的なアクションプランを提案していただきます。
また、プロジェクトの設計から管理までをリードし、データに基づいた戦略や施策の企画、および実行を推進いただきます。
また、部長職として配下のデータアナリスト・コンサルタントのマネジメントも担っていただきます。

業務内容
・クライアントとのコミュニケーションや折衝
・マーケティング課題の抽出とそれに基づく戦略立案
・戦略に沿ったプロジェクトスコープの設計とリソース配分
・プロジェクトマネジメント(タスク管理、スケジュール管理、進捗モニタリング)
・マーケティング施策の企画、実行、およびその効果検証
・データ分析業務の設計及びディレクション
・施策の実行結果や検証結果に基づくレポート作成および提案
・部員のマネジメント

経営コンサルティングファームでのコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの事業課題解決の為の、戦略策定・業務プロセス策定等 のコンサルティングワークの遂行

●今、参画頂くメリット
ファーム出身の優秀なメンバーとの協業によるスキル醸成と、+アルファで、事業立ち上げのコアメンバーとしての経験を積むことが出来ます。また、他者が受注した案件のデリバリーに留まらず、主体的な活動が可能です。

【関西勤務限定】東証プライム上場の総合コンサルティングファームでのエキスパートポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(想定1300万円〜※現年収、会社規定により決定。現年収維持はほぼ確約。)
ポジション
エキスパート、シニアエキスパート、チーフエキスパート
仕事内容
●仕事内容
事業拡大に伴いマネージャークラス以上のエキスパート採用の強化を行っております。
特にクライアント側のカウンターパートが経営陣クラスとなるため、実務における高い専門性を問われるポジションとなります。具体的なポジションは選考を通じて決定いたします。

主なタスクは以下となります。
・今まで培ってこられた人脈等を活用した営業支援(一人で急に案件開拓活動に回されることはありません。社内の開拓メンバーと協業する形となります。)
・特定領域での専門性を活かした課題解決策の実行
・プロジェクトチームのマネジメント並びにクライアントリレーションの構築
・専門家としての社内メンバー育成業務
※上記は一例です。

大手通信会社と大手コンサルファームを基盤とするアナリティクスサービス提供企業でのAI・データコンサルタント/課長相当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,040万円〜1,400万円(当社の平均的な残業時間を含む場合)
ポジション
課長相当
仕事内容
●ポジションのミッション
データ分析・AIとコンサルティングの専門性を融合し、クライアントの経営課題に伴奏しながら、データ・AIドリブンな経営の実現とビジネス変革を牽引する。

●業務内容:
・責任者クラス(課長レイヤ)のクライアントと伴走しながら、経営課題の特定から解決策の立案・実行まで一貫して推進
・グループ各社と一体となり、グループ全体のデータ・AI活用推進を支援する戦略策定
・担当プロジェクトの課題の見極めおよび提案、解決のためのコンサルティング
・ビジネス視点とデータ分析・AIの両面からクライアントの変革を支援
・チームのマネジメントおよびプロジェクト全体の統括

●案件事例
・マーケティング領域におけるデータ・AIを活用した業務変革
・コーポレート業務を効率化するLLMアプリケーションの開発
・ネットワーク領域におけるデータ・AIを活用した業務変革

【東京・大阪】ITコンサルティング会社でのMSS / ITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
お客様の企業変革や課題解決に対して、IT構想策定から要件定義、システム実装、運用保守までのシステム開発のライフサイクル全般のマネジメント及び各種コンサルティングを行っていただきます。

【プロジェクト事例】
・Microsoft ソリューションを含めた基幹業務システムの導入開発とそのための企画、管理
・ローコードPowerApps/PowerPlatform上の市民開発のための立ち上げや運営支援、またその際に必要な技術やマネジメントサポート
・生成AIを活用した業務改革に関するコンサルティングや実装、導入

コンサルティング会社でのデジタル領域オープンポジション(Digital Unit)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜3000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
職務内容
当社デジタルユニットは、データ・AI(生成AI含む)、デジタル戦略、マーケティング、プロダクト開発など、多様な専門性を掛け合わせ、クライアントの事業変革と新規価値創造を一気通貫で支援します。
戦略立案から本番導入、現場浸透まで、机上の空論で終わらせず成果創出までやり抜くことが特徴です。

<主なプロジェクト領域>
・ AI・データ活用 :ユースケース企画、PoC・MVP設計、本番アーキテクチャ構築、データ基盤設計・ガバナンス構築
・ デジタル戦略/事業構想 :中長期ロードマップ策定、業務改革、プロダクト・サービス開発、社会課題解決型の新規事業創出
・ テクノロジー実装 :クラウドアーキテクチャ設計、システム導入(ERP・PLM・SaaS)、アジャイル開発支援
・ マーケティング変革 :CX設計、OMO戦略、データドリブンな組織文化醸成、デジタルマーケティングの全体構想
<案件事例>
・大手金融:生成AI活用ロードマップ策定、ユースケースPoC伴走
・大手メーカー:R&D高速化に向けた領域特化型AI導入
・地方自治体:デジタル化ロードマップ策定支援
・医療機関:新規事業立ち上げ+プロダクトマネジメント
・大手消費財メーカー:マーケティング組織変革、OMO戦略策定

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(ITマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITマネジメントとして行うプロジェクトは、「IT組織のDX化請負人」として、IT組織の持続的なDX状態(データとデジタル技術を活用して変化に対応し続けれている状態)を最適な支援の組み合わせで実現することです。また、「決まったことを実現する」にとどまらず、「クライアントの持つ高い目標に向けて、クライアントとともにゴールを定め、その実現に向けて伴走する」ことです。
以下、代表的なプロジェクトのテーマをご紹介します。

【DX/IT戦略策定】
 ・DX戦略構想/実現計画策定支援
<プロジェクト例>
エンターテイメント企業の次世代に向けたDX戦略策定案件。DX化に向けた取り組みテーマや改善ポイントを洗い出すため、役員層に向けたインタビュー/全業務部門へのヒアリング/ワークショップ/システム調査などを実施、膨大な情報を整理したうえで、クライアント企業のDX実現後の姿を具体化。
さらに、個別DX施策を具体化するとともに、投資対効果に基づいた改革ロードマップ策定を支援。

【ITガバナンス整備・IT監査支援】
・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト
・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト
・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト
<プロジェクト例>
大手商社のITガバナンス構築支援。クライアントに対し、経営や事業戦略をベースとした企業が求める姿を加味し、ITガバナンスとしてのあるべき姿を定義。また、IT監査チェックリスト等を基に、お客様とともにグループ・グローバル会社のIT監査を共同で推進し、調査結果およびリスク評価アプローチに基づき、監査先会社のIT/ビジネスリスクを抽出し、リスク低減に向けた改善案の提示まで行う。

【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】
・DX/IT組織設計/構築
・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援
・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義
<プロジェクト例>
DXを推進する中でIT部門が日常業務に追われ、戦略的なデジタル活用にリソースを割けていないクライアントに対し、現行業務の可視化と課題抽出、目指すべきIT組織像を策定、コア業務/ノンコア業務の整理、ノンコア業務のアウトソースを前提とした業務プロセスの標準化、アウトソース先との連携を担う推進チームの立ち上げを実現。結果、IT部門は戦略的業務に注力できる体制へと移行。業務の効率化とシステム子会社へのアウトソースを同時に実現し、デジタルシフトを支える体制整備の成功に寄与。

【IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援】
・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立
・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施
・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着
<プロジェクト例>
大手グループ会社において、IT投資管理にて実施していたITの効果評価プロセス及び評価運用を整備し、最適なIT投資判断を目指した支援プロジェクト。グループ会社の本体および国内の主要グループ会社と海外独立法人のITコスト全体可視化し、IT投資の効果評価の課題を明確化。最適な評価方法について、お客様と議論し、お客様の独自の評価方法について確立。またその内容について、実際に評価運用実施し、その運用を定着させた。

【ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援】
・ITデューデリジェンス、PMI計画策定
・パートナー企業の開発能力調査支援
<プロジェクト例>
大手商社の新規ビジネス創出に向けて、スタートアップのテックベンチャーの買収を企画。評価する対象の項目をドラフトしたうえでクライアントと最終調整および優先順位付けを行い、情報提供依頼を実施。書面のQ&Aなども交えながら提示された資料を読み込んで評価を行いつつ、インタビューリストを作成して詳細確認実施のためのインタビューを実施。最終的に、評価結果をビジュアライズした最終報告書を作成し、クライアントIT部門と合意。他領域(ビジネスや法務や財務など)のデューデリジェンス結果と合わせて経営層に報告し、買収意思決定の判断材料を提示。

【プログラム/プロジェクト支援】
 ・プロジェクトマネジメント
 ・プログラムマネジメント
<プロジェクト例>
大手製造業の大規模プログラムマネジメント支援。金額的にもステークホルダー的にも大規模なプログラムにおいて、要件定義から実現まで一気通貫で複数プロジェクトの整合を取りながら安定的に推進し、当初計画通りに実行。当社の持つ方法論に基づいたPgM/PJマネジメントを行うことで、ベースとなるプロジェクトマネジメント領域を安定的に推進することに加え、ステークホルダーを含むチェンジマネジメントを並行して推進することでプロジェクトの成功に貢献。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(クラウドテクノロジー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<クラウド戦略>
 ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進
 ・Modernization/Migrationの企画・推進
 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施



 《プロジェクト例》
実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている
大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。

<クラウドアーキテクチャ策定・構築>
 ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定
 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現


  
 《プロジェクト例》
 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。

<データマネージメント>
 ・データマネジメントロードマップ策定支援
 ・データマネジメント基盤構築支援

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化>
 ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援
 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援
 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援
 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援
 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援
 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など)
 等
《プロジェクト例》
セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。

<サイバーセキュリティ共助>
 ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ
 ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用
 等
《プロジェクト例》
現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。

<クラウドセキュリティ>
 ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援
 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援
 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現
 等
《プロジェクト例》
クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(テクノロジー×価値創出)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<デジタル事業共創リード>
デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援
・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求

様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。
価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。
また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<アジャイル/DevOpsエキスパート>
アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。
・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築

プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。
継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。
また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。

<ビジネスプロデューサー>
社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。
 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方
 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方
 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方
 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方
 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方
 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方

<デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。
 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方
 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方
 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方
 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方

<デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト>
ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。
エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。
・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている
・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている
・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる
・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある

<エマージングテクノロジーコンサルタント>
新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定〜実現を支援します。
またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。
 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案
 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計
 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ)
 ・IT実現支援
 ・新たなデジタル技術の市場動向調査
 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション
 ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成)
 ・セールス活動

大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

【大阪】大手コンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
応募者のご経験・ご志向を踏まえて、下記1〜6いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。

1 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング

事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。

2 AI/データ利活用コンサルティング

「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。

3 クラウド・テクノロジーコンサルティング

クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。

4 セキュリティコンサルティング

デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。当社は様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。

5 ITマネジメントコンサルティング

テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、当社内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。

6 テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング

クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。

大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。

【大阪】大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト

業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定
構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント
<プロジェクト例>
属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。

◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト

サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定
IoT技術を活用したサービス設計、実現
<プロジェクト例>
SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。

◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト

BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発
Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析
<プロジェクト例>
金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(テクノロジーコンサルタント)Mgr以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2400万円
ポジション
Mgr以上
仕事内容
顧客企業のデジタルトランスフォーメーション戦略策定、DXプロジェクト推進、企業のITに係る戦略・企画からシステム化の実現に向けた構築支援まで企業のデジタル/テクノロジーによる変革に幅広く担っていただきます。
1. DX(デジタルトランスフォーメーション)に係る戦略・構想策定、実行推進支援。
2. ITガバナンス/マネジメントの高度化支援。
3. 新規システム導入の計画および実行。
4. プログラム/プロジェクトマネジメント(PGMO/PMO)。

期待するミッション
クライアントのビジネス課題を解決するためのIT戦略を提案・実行し、クライアントのビジネス価値を最大化する。
プロジェクトを成功に導くため、プロジェクトの全体管理とリスク管理の実行。
クライアントの信頼を獲得し、長期的なパートナーシップを構築する。

当ポジションの魅力
案件対応だけでなく、事業開発・サービス開発・チーム運営にも関わっていただきます。
幅広い顧客基盤を活用した新たなプロジェクト組成、セールス活動にも関与していただきます。
プロジェクト全体の舵取りを任されることで、リーダーシップを発揮しつつ、キャリアの幅を広げられます。
コンサルティングだけでなく、多くのエンジニアとの連携による製造領域の実行支援にも関与していただけます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのITコンサルタント職(Salesforce)Mgr以上

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2400万円
ポジション
Mgr以上
仕事内容
Salesforceプロジェクトの戦略立案および実行
チームの技術的リーダーシップとマネジメント
クライアントの主要ステークホルダーとの関係構築
プロジェクトのスコープ、予算、スケジュール管理
新しいビジネス機会の発見およびクライアントへの提案
プロジェクトの進捗管理とリスク管理
高品質な成果物の提供とプロジェクト成功の保証

期待するミッション
クライアントのビジネス価値を最大化するSalesforceソリューションの提供
チームのパフォーマンス向上と目標達成の支援
クライアントとの緊密な連携と信頼関係の構築

当ポジションの魅力
プロジェクトの戦略立案から実行まで一貫してリードするポジション
多岐にわたる業界のクライアントと直接関わることで、幅広い知見を得られる
成長中のSalesforceチームでキャリアを築き、リーダーシップを発揮できる

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での事業責任者候補【M&A実務経験者向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,615万円
ポジション
応相談
仕事内容
M&A・事業承継におけるコンサルティング業務を通じて、医療・介護事業所の倒産回避や勤務先がなくなった人材の業界外流出防止に貢献する

【具体的な職務内容】
・M&Aに関するご相談の受付、売却案件の発掘、簡易企業評価
・買収候補先の探索と提案、トップ面談等の調整
・基本合意締結〜クロージングまで
・上記に付随する各種業務(条件交渉、デューデリジェンス、契約書類の作成等)への助言
※即戦力としてご活躍頂くと同時に、新たな事業成果創出に向けたBusiness Developmentの役割(人材育成/拠点立ち上げ/業務プロセス改善等)も期待します。

【働く魅力】
・平均残業時間が30〜35時間となっており、働きやすい環境であること
→オリジネーション/エグゼキューションフェーズを分業しており、上記が実現できております
・M&A以外のキャリアパスが多くあること
→当社は事業ドメインが非常に多く、多角的に顧客貢献を考えているためM&Aで培ったスキルや知見を活かして事業開発などにチャレンジが可能となっております

【将来のキャリアパス】
1.事業責任者候補として更なる事業グロースや組織作りを経験することが可能
→グロースフェーズである本事業の推進する一手を担っていただく想定です
2.M&A業務で培った営業スキルや法務・財務等の周辺知識等を活かして新規事業開発や他事業への挑戦が可能
→大手〜スタートアップフェーズの事業や新規事業に関われるチャンスがあり、40以上の事業を展開している当社ならではの特徴です

【関東】ITコンサルティング会社でのSAPコンサルタント(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
プライム案件
中堅企業へのSAPシステム導入のプライム案件にコンサルタントとして参画し、チーム体制を組んで、SAPシステムの導入を行います。
プライム案件のため、企画・構想などの最上流工程から参画することが可能です。

プライム案件以外
大手企業へのSAPシステム導入にコンサルタントとして参画し、システム導入に関するコンサルティング業務全般を担当します。複数のSAPソリューションを組み合わせることで、顧客企業の課題解決やDXの実現に貢献し、プロジェクトを成功に導くコンサルタントとして活躍いただきます。
※参画プロジェクトの決定と参画フェーズについて:入社時のランクやこれまでの経験・スキルセットを鑑みて、参画プロジェクト/フェーズを決定します。

【シニアコンサルタント以上の方】
特にシニアコンサルタント相当またはそれ以上のご経験をお持ちの方については、2030年に売上高42億円達成 という会社目標に向けて、弊社のマネジメント層にJOIN頂ける候補の方、主要メンバーとして会社を上場させる経験をともに共有できる方を募集しています。
上場にあたっては、ストックオプション制度の導入を検討しており、会社への貢献度に応じてフィードバックをさせて頂く予定です。
また、弊社ではプロジェクトアサイン時に本人の意思も尊重しています。他ファームであれば、シニアマネージャ以上でないと関与できないような提案工程に携わって頂く等、上流工程の経験を積んで頂くことも可能です。

外資系コンサル出身者が立ち上げた創業間もないITコンサル企業でのDXコンサルタント(フルリモート可能・フルフレックス制度あり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
マネージャー:800万円〜1800万円、シニアマネージャー:1500万円〜2500万円
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
新規事業開発、ビジネスモデル変革、組織変革、オペレーションモデル変革、デジタル戦略立案、デジタルトランスフォーメーション実行支援などのコンサルティング業務

具体的には以下のような仕事を担務いただきます。
・専門知識、他社情報などのリサーチ
・クライアント企業の業務整理・資料化
・社内関係者へのヒアリングと情報整理
・各種情報を踏まえた、課題の提示、解決施策の提示
・プロジェクトの意思決定のための会議運営
・プロジェクト管理に必要な各種調整、進捗状況の経営層報告

◎職務概要
<シニアマネージャー>
・プロジェクトの品質管理
・広い視点を持ち、プロジェクトメンバーが最適解に到達できるようサポート
・クライアントの新規開拓、売上管理
・クライアントや社内外の関係者との戦略的な関係構築
・クライアントや会社全般に関連する人材育成・リソースプランニングおよび課題解決等での組織力向上

<マネージャー>
・プロジェクトの現場管理
・プロジェクト推進のためのストーリー設計および管理
・プロジェクトやアウトプット品質向上に向けた課題解決
・クライアントはじめ社内外の意思決定者や専門家とのコミュニケーション、パートナーシップ強化
・メンバー育成、チーム運営支援
・デリバリー後の関連案件の提案や上位者の提案補助

【プロジェクトイメージ】
・インフラ業界でのモバイル活用による業務効率化支援
・インフラ業界での情報システム人材の育成方針策定支援
・輸送大手での問い合わせ業務効率化支援
・製造大手でのDX化構想伴走支援
・製造大手でのトレーサビリティ戦略策定にかかわる調査支援 など

●魅力・やりがい
・年収UPでの入社
・スピーディなキャリアアップや昇給
・業界にとらわれず案件を担当出来る
・変革の実現まで、一気通貫でプロジェクトに携われる
・関連企業等に縛られず、クライアントにとって本当に有益な提案が出来る
・コンサルタントとして、「企業の成長」に中から関わることが出来る
・ロケーションフリー
・フレックス制度(6時〜22時)

コンサルティングファームでの産官学連携による地方創生新規事業創出支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<代表的なプロジェクト>
産官学連携による地方創生「地域モデル」
地元自治体、地元企業群、地元大学の産官学連携を促し、
多様な都市データ取得・共有システム導入/利活用による新しい地方産業振興の在り方を実現
他、以下のような産官学連携による社会システム構想立案、
実装までの事業推進事例多数
「廃アルミリサイクルの産業化による地域振興」
「ドローン活用による防災社会システム構想立案」
「空間ウイルス検知システムの社会実装による早期感染対策」
「感染対策と経済活動の両立を実現する『新しい生活様式』を体系化」
「工場経営の高度化による雇用創出」

<業務内容>
・社会的課題の調査と構造整理
・ビジョンやシナリオを描く事業企画
・人間関係やボトルネックの洞察
・リスクマネジメントなども踏まえたプロジェクト設計
・多くの関係者を動かしながら目標を達成するプロジェクトマネジメント
全2848件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>