セキュリティコンサルタント、事業会社の転職求人
73 件
検索条件を再設定
セキュリティコンサルタント、事業会社の転職求人一覧
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのセキュリティコンサルタント(製品導入担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティコンサルタントとして、
データプライバシー(個人情報保護対応)ソリューションである当社製品の導入から運用までをご担当いただきます。
<『当ソリューション』について>
データプライバシー・ガバナンス・プラットフォームとして世界で最も多く利用されています。
企業内に散在し適切な管理ができていない個人情報、及び関連する付属情報を一元的に管理・可視化し、プロジェクトや業務ごとに様々な方法で運用されている評価業務に標準化と効率化を実現するSaaSベースのプライバシー管理プラットフォームです。
包括的なデータプライバシー・ソリューションを提供しているのは世界中で当製品だけです。
さらに、日本語対応や日本企業の市場対応を提供しているのも『当該ソリューション』**だけとなります。
当社製品を導入している企業は大企業から中小企業まで12,000社を超え、世界100か国以上で展開されています。
さらに日本国内でも、大手企業、中小企業問わず導入が進んでおります。
そのため当ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして最新プラットフォームで様々な企業様の個人情報保護・ガバナンス支援に携わることができます!
<『当該ソリューション』の特徴>
事故対応管理
→企業における個人情報の漏洩、セキュリティ事故等の事故対応を一元管理し、その対応のワークフローの自動化、履歴管理を実現
データマッピング
→IT資産、事業活動、保有する個人情報、データフローなどの一元化・可視化を実現
ベンダーリスク管理
→取引のあるベンダー情報を管理台帳として一元化し、セキュリティ情報質問書(SIG)、オンボーディング、オフボーディング、定期的な監査等の自動化、履歴管理を実現
Cookie の自動検知・分類・バナーのカスタマイズ
→Web サイトで使用されている Cookie などのトラッキング技術を自動で検出し、世界最大規模のデータベースでプライバシー保護規則に適した自動設定が可能
<導入の効果一例>
海外からアクセスがあるWebサイトでは、Cookie同意制御への対応の遅れが法律違反等のリスクに繋がるが、当社製品を導入することで、Cookie同意管理への対応が可能に
IT資産、業務、利用者、ベンダーの管理監督を自動化し、一元管理
適切な管理が出来ていない個人情報及び関連付属情報を一元的に管理・可視化
内部監査の実施、監査証跡の記録、是正措置の決定とフォロー等、すべてプラットフォーム上で完結できるので、内部監査のプロセスも大幅に合理化
<扱う魅力>
日本にて、当社は唯一当社製品のデータ・プライバシー(個人情報保護対応)ソリューションを統合的に提供できる企業で、日本初コンサルティングパートナーに認定されております!
そのため、当ポジションでは、世界基準の最先端プラットフォームを取り扱うことができ、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)コンサルタントとして希少価値の高いキャリア形成が可能です。
世界基準の製品のため、英語でのやりとりも発生しますことから、ビジネスで英語を活かすこともできます。
【想定業務】
製品導入支援
顧客要望に沿った製品の設計・設定、新機能の組み込み、法令ガイドライン更改時の対応
製品機能検証
ユーザーサポート、ライセンス管理
将来的には、プリセールス活動も担当していただく可能性があります。
【この仕事で実現できること】
セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
海外の製品を扱うため英語力を活かした仕事に携わることができる
基本的にはリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる
データプライバシー(個人情報保護対応)ソリューションである当社製品の導入から運用までをご担当いただきます。
<『当ソリューション』について>
データプライバシー・ガバナンス・プラットフォームとして世界で最も多く利用されています。
企業内に散在し適切な管理ができていない個人情報、及び関連する付属情報を一元的に管理・可視化し、プロジェクトや業務ごとに様々な方法で運用されている評価業務に標準化と効率化を実現するSaaSベースのプライバシー管理プラットフォームです。
包括的なデータプライバシー・ソリューションを提供しているのは世界中で当製品だけです。
さらに、日本語対応や日本企業の市場対応を提供しているのも『当該ソリューション』**だけとなります。
当社製品を導入している企業は大企業から中小企業まで12,000社を超え、世界100か国以上で展開されています。
さらに日本国内でも、大手企業、中小企業問わず導入が進んでおります。
そのため当ポジションでは、セキュリティコンサルタントとして最新プラットフォームで様々な企業様の個人情報保護・ガバナンス支援に携わることができます!
<『当該ソリューション』の特徴>
事故対応管理
→企業における個人情報の漏洩、セキュリティ事故等の事故対応を一元管理し、その対応のワークフローの自動化、履歴管理を実現
データマッピング
→IT資産、事業活動、保有する個人情報、データフローなどの一元化・可視化を実現
ベンダーリスク管理
→取引のあるベンダー情報を管理台帳として一元化し、セキュリティ情報質問書(SIG)、オンボーディング、オフボーディング、定期的な監査等の自動化、履歴管理を実現
Cookie の自動検知・分類・バナーのカスタマイズ
→Web サイトで使用されている Cookie などのトラッキング技術を自動で検出し、世界最大規模のデータベースでプライバシー保護規則に適した自動設定が可能
<導入の効果一例>
海外からアクセスがあるWebサイトでは、Cookie同意制御への対応の遅れが法律違反等のリスクに繋がるが、当社製品を導入することで、Cookie同意管理への対応が可能に
IT資産、業務、利用者、ベンダーの管理監督を自動化し、一元管理
適切な管理が出来ていない個人情報及び関連付属情報を一元的に管理・可視化
内部監査の実施、監査証跡の記録、是正措置の決定とフォロー等、すべてプラットフォーム上で完結できるので、内部監査のプロセスも大幅に合理化
<扱う魅力>
日本にて、当社は唯一当社製品のデータ・プライバシー(個人情報保護対応)ソリューションを統合的に提供できる企業で、日本初コンサルティングパートナーに認定されております!
そのため、当ポジションでは、世界基準の最先端プラットフォームを取り扱うことができ、GRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)コンサルタントとして希少価値の高いキャリア形成が可能です。
世界基準の製品のため、英語でのやりとりも発生しますことから、ビジネスで英語を活かすこともできます。
【想定業務】
製品導入支援
顧客要望に沿った製品の設計・設定、新機能の組み込み、法令ガイドライン更改時の対応
製品機能検証
ユーザーサポート、ライセンス管理
将来的には、プリセールス活動も担当していただく可能性があります。
【この仕事で実現できること】
セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
海外の製品を扱うため英語力を活かした仕事に携わることができる
基本的にはリモートワークになるため、ワークライフバランスを整えることができる
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのPCI DSS準拠支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・PCI DSS各要件に基づく対応方針の策定支援
・情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
・PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善支援
・QSA審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
・PCI DSSに関するQ&A対応
【この仕事の魅力】
・当社では、PCIDSS審査とコンサルティングの両軸でお客様からの依頼を対応しているため、現役の審査員から直接意見を聞きながら業務を進めることができる。
・弊社のPCIDSSにおける強みとして「クラウドレビュー」を実施。
「クラウドレビュー」はクラウド上でのやりとりでお客様の工数を極小化できる弊社の強みである手法。ビジネスとしても育成のための戦略事業として位置付けている。
・経験豊富なシニアコンサルタントが多数在籍しているため、PCIDSSに関する専門性を段階的に高めていける環境。
・PCIDSS分野での豊富な支援実績があり、大手企業を中心とした大規模プロジェクトから中小企業への密な支援まで、様々な業界のお客様への対応経験を積むことができる。
・在宅勤務が中心の働き方で、メンバーの月の平均残業時間も10時間前後のため、ワークライフバランスを保って専門的なスキル・経験を身に付けることができる。
★メンバーもフルフレックスを活用して柔軟な働き方を実現。
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
【1年目】PCIDSSコンサルを中心としたコンサル業務を1〜2件担当。
【2年目以降】案件リーダーもしくはリーダー補佐として、複数案件の推進。
PCIDSSの対策ノウハウを活かし、ペイメント分野におけるセキュリティコンサルとしてのキャリアアップや、PCIDSSコンサルチームのマネージャとしてキャリアアップ。
ISMSなど、対応領域を広げることも可能です。
また顧客との専門性を持った交渉経験を活かし、セールス面での活躍も可能です!
【チームメンバーの紹介】
・Aさん(女性)/シニアコンサルタント
→前職にてPCI DSS準拠のコンサルティングサービスに従事していました。
セキュリティ業界歴は約8年で、Pマーク取得支援や大手企業へのコンサル経験も豊富です。
もともとゲーム業界で企画や資料作成を得意としていたことから、提案資料や顧客向け説明資料の作成にも強みがあります。
現在はPCIDSSのコンサルティングを中心に、提案から審査対応まで一貫して支援しています。
4〜5名のチームで連携しながら、15社ほどの複数案件を担当中です。
・情報セキュリティポリシーや規程、ガイドラインの作成や改訂のサポート
・PCI DSS運用プロセス(ログ管理、アクセス権管理、脆弱性管理など)の構築・改善支援
・QSA審査対応(評価対象に対する現状調査、課題抽出、リスク分析、可視化、対策の立案、運用サポートなど)
・PCI DSSに関するQ&A対応
【この仕事の魅力】
・当社では、PCIDSS審査とコンサルティングの両軸でお客様からの依頼を対応しているため、現役の審査員から直接意見を聞きながら業務を進めることができる。
・弊社のPCIDSSにおける強みとして「クラウドレビュー」を実施。
「クラウドレビュー」はクラウド上でのやりとりでお客様の工数を極小化できる弊社の強みである手法。ビジネスとしても育成のための戦略事業として位置付けている。
・経験豊富なシニアコンサルタントが多数在籍しているため、PCIDSSに関する専門性を段階的に高めていける環境。
・PCIDSS分野での豊富な支援実績があり、大手企業を中心とした大規模プロジェクトから中小企業への密な支援まで、様々な業界のお客様への対応経験を積むことができる。
・在宅勤務が中心の働き方で、メンバーの月の平均残業時間も10時間前後のため、ワークライフバランスを保って専門的なスキル・経験を身に付けることができる。
★メンバーもフルフレックスを活用して柔軟な働き方を実現。
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
<キャリアパス例>
【1年目】PCIDSSコンサルを中心としたコンサル業務を1〜2件担当。
【2年目以降】案件リーダーもしくはリーダー補佐として、複数案件の推進。
PCIDSSの対策ノウハウを活かし、ペイメント分野におけるセキュリティコンサルとしてのキャリアアップや、PCIDSSコンサルチームのマネージャとしてキャリアアップ。
ISMSなど、対応領域を広げることも可能です。
また顧客との専門性を持った交渉経験を活かし、セールス面での活躍も可能です!
【チームメンバーの紹介】
・Aさん(女性)/シニアコンサルタント
→前職にてPCI DSS準拠のコンサルティングサービスに従事していました。
セキュリティ業界歴は約8年で、Pマーク取得支援や大手企業へのコンサル経験も豊富です。
もともとゲーム業界で企画や資料作成を得意としていたことから、提案資料や顧客向け説明資料の作成にも強みがあります。
現在はPCIDSSのコンサルティングを中心に、提案から審査対応まで一貫して支援しています。
4〜5名のチームで連携しながら、15社ほどの複数案件を担当中です。
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのGRC-セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
GRC-ITセキュリティコンサルタントとして、ITセキュリティおよびガバナンス・リスク・コンプライアンスの強化に関わるコンサルティングプロジェクトにご参画いただきます。
【想定業務】
1.リスクに関するアセスメント(ヒアリングや現状分析)
2.リスク課題の抽出・報告
3.ソリューションの提案
【主な想定参画プロジェクト】
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援等のコンサルティング
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援業務。
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング業務
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
【想定業務】
1.リスクに関するアセスメント(ヒアリングや現状分析)
2.リスク課題の抽出・報告
3.ソリューションの提案
【主な想定参画プロジェクト】
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援等のコンサルティング
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援業務。
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング業務
【この仕事で実現できること】
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・セキュリティに加えGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)の知見を得ることができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
セキュリティ関連ソリューション事業会社でのシニアコンサルタント/マネージャー ※幹部候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1400万円
ポジション
マネージャー ※幹部候補
仕事内容
部署の戦略ソリューションを意識し、顧客のニーズにあった提案を行い、PMとしてプロジェクトをメインに参画いただきます
【想定業務】
・プロジェクトの組成、デリバリー、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント調整、成果物の品質確保
・新規案件創出(ヒアリング/見積作成/提案活動)
・下位メンバーの指導・マネジメント ※1チーム5名程度を想定しております。
【主なプロジェクト】
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定支援
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・クラウドセキュリティ対策支援
・SOC/CSIRT体制構築支援
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング
・GDPR対応支援
【想定業務】
・プロジェクトの組成、デリバリー、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント調整、成果物の品質確保
・新規案件創出(ヒアリング/見積作成/提案活動)
・下位メンバーの指導・マネジメント ※1チーム5名程度を想定しております。
【主なプロジェクト】
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
・サイバーセキュリティリスクの中期計画策定支援
・セキュリティ体制のリスクアセスメント、ポリシー策定/見直し
・クラウドセキュリティ対策支援
・SOC/CSIRT体制構築支援
・コンプライアンス体制構築、及び運用支援
・内部統制組織整備支援、ガバナンス体制構築支援
・内部監査・モニタリング体制構築にかかわる支援
・リスクマネジメント体制構築、リスク評価等のコンサルティング
・GDPR対応支援
セキュリティ関連ソリューション事業でのサイバーセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社会情勢の変化に伴いセキュリティやガバナンスの強化のニーズを多くいただいております。お客様の7割は大手企業グローバル企業で直受けのプロジェクトになっております。より多くのお客様の声にお応えし、日本企業の「守り」の部分を強化するというミッションをともに実現してくれる仲間を募集しています。
【仕事内容】
主に金融機関を対象としたサイバーセキュリティ演習の事務局対応プロジェクトに参画いただきます。もしくは、サイバーセキュリティに関わる調査・課題解決・アフターフォローの別プロジェクトに参画いただきます。
【想定業務】
・金融機関向けサイバーセキュリティ演習実施(シナリオ作成・関係部署調整・演習当日立会い・演習後振り返り・課題整理と対策策定・次回計画策定 等)
・海外拠点(英語圏)向けサイバーセキュリティ演習実施
・NIST CSFによるリスクアセスメント
・CIS Controlsによるリスクアセスメント
・NIST SP800-171準拠相当のコンサルティング
【働く環境】
本ポジションの配属先は大手証券会社でのプロジェクトとなり、専門性を活かした業務に携わることができます。
チームは5名程度で構成されており、サイバーセキュリティの有識者から新卒2年目のメンバーまで幅広い層が在籍しています。
チームの雰囲気は、常に意見交換やフィードバックを行い、メンバー全員が知識や経験を共有しながら成長できる環境が整っています。
働き方としては、週2回程度の出社が推奨されていますが、業務状況に応じて柔軟に調整可能です。
リモートワークとのバランスを取りながら、最適な環境で業務に取り組むことができます。
【この仕事で実現できること】
・サイバーセキュリティ演習やリスクアセスメント、コンサルティングなど幅広い分野の業務に携わることで、多角的なスキルを習得できる
・金融機関向けのセキュリティ演習を通じて、業界特有の高度な課題やニーズに触れられるため、業界最先端の知識と専門性を深められる
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
【仕事内容】
主に金融機関を対象としたサイバーセキュリティ演習の事務局対応プロジェクトに参画いただきます。もしくは、サイバーセキュリティに関わる調査・課題解決・アフターフォローの別プロジェクトに参画いただきます。
【想定業務】
・金融機関向けサイバーセキュリティ演習実施(シナリオ作成・関係部署調整・演習当日立会い・演習後振り返り・課題整理と対策策定・次回計画策定 等)
・海外拠点(英語圏)向けサイバーセキュリティ演習実施
・NIST CSFによるリスクアセスメント
・CIS Controlsによるリスクアセスメント
・NIST SP800-171準拠相当のコンサルティング
【働く環境】
本ポジションの配属先は大手証券会社でのプロジェクトとなり、専門性を活かした業務に携わることができます。
チームは5名程度で構成されており、サイバーセキュリティの有識者から新卒2年目のメンバーまで幅広い層が在籍しています。
チームの雰囲気は、常に意見交換やフィードバックを行い、メンバー全員が知識や経験を共有しながら成長できる環境が整っています。
働き方としては、週2回程度の出社が推奨されていますが、業務状況に応じて柔軟に調整可能です。
リモートワークとのバランスを取りながら、最適な環境で業務に取り組むことができます。
【この仕事で実現できること】
・サイバーセキュリティ演習やリスクアセスメント、コンサルティングなど幅広い分野の業務に携わることで、多角的なスキルを習得できる
・金融機関向けのセキュリティ演習を通じて、業界特有の高度な課題やニーズに触れられるため、業界最先端の知識と専門性を深められる
・CISOに直接提案を行うこともあり、大きなステージで最先端のリスクマネジメントに取り組むことができる
・大規模プロジェクトがほとんどであるため大きなステージで活躍できる
・自ら立候補してプロジェクトに参画することも可能であるため、興味のある技術や領域に積極的に関わることができる
・グローバルプロジェクトも多く、英語力の強化につながる
【今後のキャリアパス例】
毎期初にマネージャーと今後のキャリアパスについて検討し、方向性を決めていきます。
・セキュリティに特化したコンサルタントとして専門性を磨いていく
・グローバル案件に参画し、英語を活かして活躍する
・リーダーとして新しいメンバーの育成に注力する
大手SIerでのキャッシュレス決済における不正利用対策のセキュリティスペシャリスト(企画・開発・コンサル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
キャッシュレス決済の拡大に伴い、不正利用の被害額は2024年に過去最大の555億円に達しており、大きな社会課題となっている中、セキュリティ強化は業界全体の喫緊の課題です。
当ポストでは、キャッシュレスに関わるさまざまなシーンにおける不正利用対策の企画・開発・コンサルティングを通して、対策の高度化を図り、安心・安全なキャッシュレス社会の実現に貢献できる人材を広く募集します。
キャッシュレス不正利用対策の専門性を深め、第一人者として成長できるフィールドをご用意しています。
これまでのご経験、今後のキャリアのご要望を踏まえ、下記のいずれかの職務に携わっていただきます。
知見を磨きながら、業界全体のセキュリティ水準を高め、最前線で社会に大きなインパクトを与えたい方をお待ちしています。
- **セキュリティ企画**
不正利用に関わる制度や技術トレンドを見据え、次世代の仕組みを構想し、ビジネスとして具現化する役割。
将来的には「キャッシュレス不正対策をリードする企画スペシャリスト」として活躍できます。
- **セキュリティ開発**
国内最大級の決済基盤を支えるセキュリティソリューションを設計・実装する役割。
深い技術理解を武器に、「業界トップクラスの不正対策ソリューションを手掛ける開発スペシャリスト」を目指せます。
- **セキュリティコンサルティング**
顧客の不正リスクを的確に分析し、最適な対策を導く役割。
不正利用データや市場動向を読み解く専門知識を磨き、信頼される「不正対策コンサルのエキスパート」としてキャリアを築けます。
当ポストでは、キャッシュレスに関わるさまざまなシーンにおける不正利用対策の企画・開発・コンサルティングを通して、対策の高度化を図り、安心・安全なキャッシュレス社会の実現に貢献できる人材を広く募集します。
キャッシュレス不正利用対策の専門性を深め、第一人者として成長できるフィールドをご用意しています。
これまでのご経験、今後のキャリアのご要望を踏まえ、下記のいずれかの職務に携わっていただきます。
知見を磨きながら、業界全体のセキュリティ水準を高め、最前線で社会に大きなインパクトを与えたい方をお待ちしています。
- **セキュリティ企画**
不正利用に関わる制度や技術トレンドを見据え、次世代の仕組みを構想し、ビジネスとして具現化する役割。
将来的には「キャッシュレス不正対策をリードする企画スペシャリスト」として活躍できます。
- **セキュリティ開発**
国内最大級の決済基盤を支えるセキュリティソリューションを設計・実装する役割。
深い技術理解を武器に、「業界トップクラスの不正対策ソリューションを手掛ける開発スペシャリスト」を目指せます。
- **セキュリティコンサルティング**
顧客の不正リスクを的確に分析し、最適な対策を導く役割。
不正利用データや市場動向を読み解く専門知識を磨き、信頼される「不正対策コンサルのエキスパート」としてキャリアを築けます。
クラウドセキュリティ製品ベンダーでのセキュリティコンサルタント責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
●業務内容【雇い入れ直後】
1.クラウドセキュリティコンサルティング
・AWS環境のリスクアセスメント: VPCやEC2、S3、IAMなどの設定をレビューし、脆弱箇所や潜在リスクを発見
・セキュリティアーキテクチャ設計: 顧客のビジネス要件に合わせた最適なセキュリティ対策を提案
・セキュリティガイドラインの策定支援: AWSのベストプラクティに沿ったセキュリティ対策の提案、サポート。お客様ごとにカスタマイズされた運用ルールやプラクティスを策定
2.『CloudFastener』の導入・運用支援
・オンボーディング: 新規導入企業に対し、初期設定や発出されているアラートの分析をサポート
・アラートトリアージ&インシデント対応: セキュリティアラートの優先度評価、原因分析、適切な対処をリード
・サービス改善フィードバック: 顧客からの問い合わせや運用上の課題を社内開発チームに伝え、機能改善や新サービス立案に活かす
3.顧客とのコミュニケーション・教育
・顧客向け勉強会やワークショップ: AWSにおけるセキュリティ運用のポイントや最新の脅威動向などを解説
・メンター/コンサル役: 顧客のセキュリティ担当者と伴走し、定期的に運用状況や課題をレビュー
・英語でのやり取り(海外顧客・海外支社): チャットやWeb会議を通じて、グローバルチームと連携しながら顧客折衝を行う
※お任せする範囲は適性やご経験に合わせて応相談となります
【変更の範囲】
・会社の定める業務
1.クラウドセキュリティコンサルティング
・AWS環境のリスクアセスメント: VPCやEC2、S3、IAMなどの設定をレビューし、脆弱箇所や潜在リスクを発見
・セキュリティアーキテクチャ設計: 顧客のビジネス要件に合わせた最適なセキュリティ対策を提案
・セキュリティガイドラインの策定支援: AWSのベストプラクティに沿ったセキュリティ対策の提案、サポート。お客様ごとにカスタマイズされた運用ルールやプラクティスを策定
2.『CloudFastener』の導入・運用支援
・オンボーディング: 新規導入企業に対し、初期設定や発出されているアラートの分析をサポート
・アラートトリアージ&インシデント対応: セキュリティアラートの優先度評価、原因分析、適切な対処をリード
・サービス改善フィードバック: 顧客からの問い合わせや運用上の課題を社内開発チームに伝え、機能改善や新サービス立案に活かす
3.顧客とのコミュニケーション・教育
・顧客向け勉強会やワークショップ: AWSにおけるセキュリティ運用のポイントや最新の脅威動向などを解説
・メンター/コンサル役: 顧客のセキュリティ担当者と伴走し、定期的に運用状況や課題をレビュー
・英語でのやり取り(海外顧客・海外支社): チャットやWeb会議を通じて、グローバルチームと連携しながら顧客折衝を行う
※お任せする範囲は適性やご経験に合わせて応相談となります
【変更の範囲】
・会社の定める業務
サイバーセキュリティ専門企業での情報セキュリティ認証の取得・運用支援コンサルタント※未経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
◎専門知識習得可能!
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
サイバーセキュリティ専門企業での情報セキュリティ認証の取得・運用支援コンサルタント※経験者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜630万円
ポジション
担当者
仕事内容
◎専門知識の習得が可能です!
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
リーダーとしてメンバーの育成も担っていただけることを期待しています。
情報セキュリティ認証の取得・運用のコンサルティング/自社製品を使った顧客支援を行っていただきます。
【具体的には】
情報セキュリティ認証の取得・運用支援・コンサルティング
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。
・クライアントはソフトウエア会社、WEB制作会社、旅行会社、広告代理店、人材派遣会社、印刷会社など多岐にわたり、取得済み企業の運用や更新も支援します。
その他、社内体制強化〜サイバーセキュリティまで企業の情報セキュリティを幅広くサポートしていきます。
自社開発のシステムを活用することで、診断、教育、認証など総合的なコンサルティングが可能です。
お客様のさまざまな課題に合わせ、一貫した支援を行なっています。
リーダーとしてメンバーの育成も担っていただけることを期待しています。
サイバーセキュリティ専門企業でのサイバーセキュリティ・コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コンサルティング
クライアントの情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する課題を明確にし、クライアントを課題解決に導く仕事です。リスクアセスメントによる現状分析フェーズのみを手掛ける仕事もあります。
・システム監査/セキュリティ監査
入札案件のシステム監査/セキュリティ監査に監査人として携る仕事です。監査計画の作成や、監査の実施、監査報告書の作成等を行っていただきます。
※上記のうち、得意な領域からお任せいたします。
クライアントの情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する課題を明確にし、クライアントを課題解決に導く仕事です。リスクアセスメントによる現状分析フェーズのみを手掛ける仕事もあります。
・システム監査/セキュリティ監査
入札案件のシステム監査/セキュリティ監査に監査人として携る仕事です。監査計画の作成や、監査の実施、監査報告書の作成等を行っていただきます。
※上記のうち、得意な領域からお任せいたします。
サイバーセキュリティ専門企業でのサイバーセキュリティトレーニング講師【管理職候補】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1200万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
講義や各種演習の講師
【主な講義/演習内容】
・サイバー攻撃からの防御方法や攻撃された時の対応など
・ログの分析やマルウェアのフォレンジック方法、SOC、CIRTの役割など
・様々な攻撃方法やペネトレーションテストなどについて
【主な講義/演習内容】
・サイバー攻撃からの防御方法や攻撃された時の対応など
・ログの分析やマルウェアのフォレンジック方法、SOC、CIRTの役割など
・様々な攻撃方法やペネトレーションテストなどについて
セキュリティコンサルティングファームでのセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サイバーセキュリティに関するコンサルティング
《セキュリティコンサルタントとしてお客様の課題解決を担当》
セキュリティガバナンス構築からセキュリティの各領域に対するソリューション提案・実行支援まで、お客様の課題に合わせて包括的なセキュリティ向上に向けて支援して頂きます。
また、ご希望の方とはコンサルティング業務をメインに実施して頂きつつ、社内の新規事業立上げのマネージャとして活躍頂きたいと思います。
《セキュリティコンサルタントとしてお客様の課題解決を担当》
セキュリティガバナンス構築からセキュリティの各領域に対するソリューション提案・実行支援まで、お客様の課題に合わせて包括的なセキュリティ向上に向けて支援して頂きます。
また、ご希望の方とはコンサルティング業務をメインに実施して頂きつつ、社内の新規事業立上げのマネージャとして活躍頂きたいと思います。
総合セキュリティサービス企業でのセキュリティコンサルタント(PCI-DSS|監査経験者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、クレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSS認定評価人(QSA)が多数在籍し、PCI DSS認証評価、Swift CSP外部検証などのオンサイト評価(訪問監査)サービスを提供しています。また、認証取得における様々なナレッジを活用したコンサルティングサービスも行っています。
業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。
2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す
顧客企業に対してコンサルティングを行います。
<この仕事の魅了>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。
業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。
2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す
顧客企業に対してコンサルティングを行います。
<この仕事の魅了>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。
総合セキュリティサービス企業でのセキュリティコンサルタント(PCI-DSS|アシスタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門は、クレジットカード業界のセキュリティ基準である PCI DSS認定評価人(QSA)が多数在籍し、PCI DSS認証評価、Swift CSP外部検証などのオンサイト評価(訪問監査)サービスを提供しています。また、認証取得における様々なナレッジを活用したコンサルティングサービスも行っています。
業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。
2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す顧客企業に対してコンサルティングを行います。
標準的な育成プラン、キャリアパスイメージ
1.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得前 [アシスタント]
・PCI DSSに準拠したい、もしくは PCI DSS等を基準としてセキュリティレベルを高めたいという顧客企業に対して、顧客訪問、顧客の現状のルールやシステムの現状調査、分析業務等に携わって頂きます。
・英語力のある方には英語力を生かして、英語でのインタビュや、報告書の作成に携わって頂きます。
・調査、分析業務は首都圏のみならず日本全国、海外も対象になります。(コロナ禍のため、リモート中心)
・調査、分析業務において、顧客に納品する報告書作成にも携わって頂きます。
・QSA のアシスタント業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、QSA 受験に必要な資格の取得やQSA 受験に挑んで頂きます。
2.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得後 [主評価人]
・メイン QSAとして、上記顧客向けコンサルティングやPCI DSS準拠認定の評価に携わって頂きます。
・報告書作成に加え、顧客への報告説明をメインで実施していただきます。
<この仕事の魅力>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。
業務内容
1.訪問評価(監査)におけるアシスタント業務、主評価人業務
クレジットカード会社様やペイメントサービスプロバイダ様等に対しPCI DSSの基準を満たしているか評価します。
評価内容としてはインタビュ、サーバやネットワーク機器の実機確認、現地の物理セキュリティ視察等を行い、成果物として評価報告書を作成します。
海外送金のネットワークシステムであるSwiftの評価では、銀行様等に対してSwiftの基準を満たしているか評価します。
2.認証取得に関するコンサルティング業務
PCI DSSやSwiftについて、新規で認証取得を目指すお客様や認証の維持を目指す顧客企業に対してコンサルティングを行います。
標準的な育成プラン、キャリアパスイメージ
1.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得前 [アシスタント]
・PCI DSSに準拠したい、もしくは PCI DSS等を基準としてセキュリティレベルを高めたいという顧客企業に対して、顧客訪問、顧客の現状のルールやシステムの現状調査、分析業務等に携わって頂きます。
・英語力のある方には英語力を生かして、英語でのインタビュや、報告書の作成に携わって頂きます。
・調査、分析業務は首都圏のみならず日本全国、海外も対象になります。(コロナ禍のため、リモート中心)
・調査、分析業務において、顧客に納品する報告書作成にも携わって頂きます。
・QSA のアシスタント業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、QSA 受験に必要な資格の取得やQSA 受験に挑んで頂きます。
2.PCI DSS認定評価人(QSA)資格 取得後 [主評価人]
・メイン QSAとして、上記顧客向けコンサルティングやPCI DSS準拠認定の評価に携わって頂きます。
・報告書作成に加え、顧客への報告説明をメインで実施していただきます。
<この仕事の魅力>
以下の業務内容を通じ、セキュリティプロッフェッショナルとしての実践的な知見を培えます。
・お客様への訪問評価(監査)業務に同行、同席し、実際の評価ヒアリング手法を学ぶことが出来ます。
・サーバ、ネットワーク機器の実機評価業務を通じ、セキュリティ実装の実例を学ぶことが出来ます。
・規程・手順・運用に対する分析及びアドバイザリ業務を通じ、セキュリティ維持に関する様々なナレッジを習得出来ます。
・評価記録手法を学び、評価報告書作成業務に携わることが出来ます。
・業務遂行の中で、経験、知見を培っていただき、PCI DSS評価人資格取得等のキャリアパスもご用意しています。
・評価人資格取得後は様々なお客様の主評価人を担当頂き、セキュリティコンサルタントとして成長を続けることが出来ます。
・取得資格やポテンシャルを評価し、20代で700万以上の年収となる事も可能です。
セキュリティソリューションサービス企業での組込ソフトウェア/セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IoT製品に関する技術的な既存の課題(例:設計上の脆弱性、法制度との不整合など)に取り組んでいただく場合があります。
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。
【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。
【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
セキュリティソリューションサービス企業での組込ハードウェア/セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・IoT製品に関する技術的な既存の課題(例:設計上の脆弱性、法制度との不整合など)に取り組んでいただく場合があります。
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。
【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
・ご自身の視点から「この部分が改善されれば、 “課題の多い製品”が減るはずだ」と感じた場合、適切なタイミングで外部団体に提言していただきます。
・法的に問題がなければ、解決手法についてシンポジウム等で発表いただくことも可能です。
・学会が主催するシンポジウムへの参加も業務に含まれます。
【この求人の魅力ポイント】
・2025年に新設された部署のため、立ち上げ期ならではの自由度と裁量を持って業務に取り組めます。
・予算の範囲内で、試作品の作成にもチャレンジできます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
セキュリティソリューションサービス企業でのセキュリティオペレーター
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後は教育カリキュラムに沿ってサービスや各製品の理解を深めていただいた後、知識・経験・スキルに応じて以下の業務に携わっていただく予定です。
・サービスやセキュリティ監視機器に関するお問い合わせ対応
・既存業務の改善活動
※中長期のキャリアパスとして、経験を活かした以下のような業務をお任せする可能性もございます。
(参考例)
・新規サービスの設計(運用フローや手順の整備など)
【この求人の魅力ポイント】
・信頼構築とスキル向上の場
単なる問い合わせ対応ではなく、お客様との信頼関係を築く重要な業務です。業務を通じて、問題解決能力やコミュニケーションスキルを磨くことができます。
・日本のセキュリティを守る社会的意義
官公庁や大手企業を中心とした日本最大規模のSOCにおけるセキュリティ監視・運用サービスに携わることで、日本のセキュリティを守るという社会的意義を実感できます。
・セキュリティエンジニアが成長できる環境
社内には多数のセキュリティ専門家(アナリスト・研究員・コンサルタント)が在籍しており、活発な情報発信や勉強会、日々のコミュニケーションを通じて、セキュリティエンジニアとして成長できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
・サービスやセキュリティ監視機器に関するお問い合わせ対応
・既存業務の改善活動
※中長期のキャリアパスとして、経験を活かした以下のような業務をお任せする可能性もございます。
(参考例)
・新規サービスの設計(運用フローや手順の整備など)
【この求人の魅力ポイント】
・信頼構築とスキル向上の場
単なる問い合わせ対応ではなく、お客様との信頼関係を築く重要な業務です。業務を通じて、問題解決能力やコミュニケーションスキルを磨くことができます。
・日本のセキュリティを守る社会的意義
官公庁や大手企業を中心とした日本最大規模のSOCにおけるセキュリティ監視・運用サービスに携わることで、日本のセキュリティを守るという社会的意義を実感できます。
・セキュリティエンジニアが成長できる環境
社内には多数のセキュリティ専門家(アナリスト・研究員・コンサルタント)が在籍しており、活発な情報発信や勉強会、日々のコミュニケーションを通じて、セキュリティエンジニアとして成長できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
サイバーセキュリティーサービス関連企業でのシニアConsultant(カスタマーサクセス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
豊富な専門知識・経験、データ分析を組み合わせながら当社サービスの活用を促進し、従業員のサイバーセキュリティ対策と組織のリスク管理を中長期的に支援し、顧客の課題に適合した効果的なサイバーセキュリティ戦略を共に実現するパートナーになっていただきます。
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・大規模エンプラ顧客の戦略的マネジメントを担当
・経営層を含む複雑な意思決定プロセスをハンドリング
・CS全体の仕組み化・標準化・スケール設計を主導
・Tech/AIを活用した予兆検知や自動化の仕組み導入を推進
・チームメンバーを育成し、将来的なCS統括ポジションを担う
<ミッション>
・顧客成果の最大化(継続率の向上・拡張契約の獲得)
・CS組織全体のレベルアップと効率化をリード
・事業成長に直結するCS基盤を築き、将来的には統括・コンサル領域の責任者へ
<本ポジションの魅力>
・IPOおよび日米同時上場を目指す急成長スタートアップで貴重な経験を積むことができます。
・世の中に必要とされる最先端のセキュリティサービスを駆使し、顧客の安定的な事業経営を支えるパートナーとして活躍できる。
・エンタープライズ企業向けの複雑なプロジェクトを推進する中で、進捗管理やリソース調整のスキルが鍛えられます。
・世界最先端のAIやサイバーセキュリティ技術に触れることで、最新の知識とスキルを身につけることができます。
・日本国内にとどまらず、グローバルチームと協働し、世界中で通用する人材として成長する機会があります。
・入社後はスキルや成果に応じて、チームやプロジェクトを牽引するマネージャー職へのステップアップが可能です。
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・大規模エンプラ顧客の戦略的マネジメントを担当
・経営層を含む複雑な意思決定プロセスをハンドリング
・CS全体の仕組み化・標準化・スケール設計を主導
・Tech/AIを活用した予兆検知や自動化の仕組み導入を推進
・チームメンバーを育成し、将来的なCS統括ポジションを担う
<ミッション>
・顧客成果の最大化(継続率の向上・拡張契約の獲得)
・CS組織全体のレベルアップと効率化をリード
・事業成長に直結するCS基盤を築き、将来的には統括・コンサル領域の責任者へ
<本ポジションの魅力>
・IPOおよび日米同時上場を目指す急成長スタートアップで貴重な経験を積むことができます。
・世の中に必要とされる最先端のセキュリティサービスを駆使し、顧客の安定的な事業経営を支えるパートナーとして活躍できる。
・エンタープライズ企業向けの複雑なプロジェクトを推進する中で、進捗管理やリソース調整のスキルが鍛えられます。
・世界最先端のAIやサイバーセキュリティ技術に触れることで、最新の知識とスキルを身につけることができます。
・日本国内にとどまらず、グローバルチームと協働し、世界中で通用する人材として成長する機会があります。
・入社後はスキルや成果に応じて、チームやプロジェクトを牽引するマネージャー職へのステップアップが可能です。
サイバーセキュリティーサービス関連企業でのミドルConsultant(カスタマーサクセス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
豊富な専門知識・経験、データ分析を組み合わせながら当社サービスの活用を促進し、従業員のサイバーセキュリティ対策と組織のリスク管理を中長期的に支援し、顧客の課題に適合した効果的なサイバーセキュリティ戦略を共に実現するパートナーになっていただきます。
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・複数のエンプラ顧客を担当し、継続利用と拡張利用をリード
・ステークホルダーを把握し、顧客ごとに課題解決プランを設計・実行
・利用データを分析し、改善仮説を立てて実行 → 効果検証 → 横展開
・顧客対応のプロセス効率化・標準化を企画・導入
・プロダクト/セールスに顧客の声をフィードバックし、改善提案に繋げる
<ミッション>
・顧客ごとの利用拡大(追加機能・新部門展開)を推進
・再現性あるCSの仕組みを構築し、チーム全体で活用
・プロセスを整え、組織として複数顧客を安定運用できる体制を作る
・CSの再現性ある運用モデルを確立し、組織全体へ展開
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・複数のエンプラ顧客を担当し、継続利用と拡張利用をリード
・ステークホルダーを把握し、顧客ごとに課題解決プランを設計・実行
・利用データを分析し、改善仮説を立てて実行 → 効果検証 → 横展開
・顧客対応のプロセス効率化・標準化を企画・導入
・プロダクト/セールスに顧客の声をフィードバックし、改善提案に繋げる
<ミッション>
・顧客ごとの利用拡大(追加機能・新部門展開)を推進
・再現性あるCSの仕組みを構築し、チーム全体で活用
・プロセスを整え、組織として複数顧客を安定運用できる体制を作る
・CSの再現性ある運用モデルを確立し、組織全体へ展開
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSenior PMO / 大手自動車系製造業向けセキュリティプロジェクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本案件は、大手自動車系製造業のお客様向けの複合的なグローバルセキュリティ強化プロジェクトです。現在、セキュリティ監視や脆弱性管理、自己点検、IT運用などの様々な運用サービスをグローバルに提供しており、新たなソリューション・サービスの提案・導入・展開も並行して継続的に進めております。
・本ポジションは、シニアPMOとして、プロジェクトマネージャや当社・グローバルチームメンバーと連携して様々なサービスをお客様にご提供し、グローバルセキュリティ強化のQCDを管理します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
・将来的には、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きPMOやプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
・本ポジションは、シニアPMOとして、プロジェクトマネージャや当社・グローバルチームメンバーと連携して様々なサービスをお客様にご提供し、グローバルセキュリティ強化のQCDを管理します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
・将来的には、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きPMOやプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング企業でのモビリティの開発支援で活躍できるセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
主にモビリティ業界を中心として、セキュリティ法規に基づいた開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援など、お客さまの困り事や問題を解決するよう、支援・提案頂きます。
特定の技術を持つエンジニアが多数在籍しており、技術知見の求められる仕様策定フェーズの実行可能な状態の提案から、技術支援の定着まで、お客さまに寄り添った対応をしております。
チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
主にモビリティ業界を中心として、セキュリティ法規に基づいた開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援など、お客さまの困り事や問題を解決するよう、支援・提案頂きます。
特定の技術を持つエンジニアが多数在籍しており、技術知見の求められる仕様策定フェーズの実行可能な状態の提案から、技術支援の定着まで、お客さまに寄り添った対応をしております。
チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
ニーズの高まるモビリティ開発での専門性を磨いていかれたい方からのご応募をお待ちしております。
【愛知】大手セキュリティベンダーでのセキュリティコンサルタント(最先端プロダクト&法令対応プロジェクト/幅広業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業種を問わずお客様が開発する製品やシステムのセキュリティ品質向上のため、上流工程からのコンサルティングサービスを担当して頂きます。
また、クライアントとの折衝の中で見えて来る潜在的なニーズを把握し、適切なソリューションを提案して頂きます。
・セキュア開発プロセスアセスメント
・セキュア開発プロセス構築支援
・セキュリティリスクアセスメント
・PSIRT構築支援
また、クライアントとの折衝の中で見えて来る潜在的なニーズを把握し、適切なソリューションを提案して頂きます。
・セキュア開発プロセスアセスメント
・セキュア開発プロセス構築支援
・セキュリティリスクアセスメント
・PSIRT構築支援
大手セキュリティベンダーでのセキュリティコンサルタント(最先端プロダクト&法令対応プロジェクト/幅広業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
業種を問わずお客様が開発する製品やシステムのセキュリティ品質向上のため、上流工程からのコンサルティングサービスを担当して頂きます。
また、クライアントとの折衝の中で見えて来る潜在的なニーズを把握し、適切なソリューションを提案して頂きます。
・主な業務内容
・セキュア開発プロセスアセスメント
・セキュア開発プロセス構築支援
・セキュリティリスクアセスメント
・PSIRT構築支援
また、クライアントとの折衝の中で見えて来る潜在的なニーズを把握し、適切なソリューションを提案して頂きます。
・主な業務内容
・セキュア開発プロセスアセスメント
・セキュア開発プロセス構築支援
・セキュリティリスクアセスメント
・PSIRT構築支援
大手通信事業会社での地域循環型社会を支えるサイバーセキュリティ・リスクマネジメントビジネスの推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者クラス〜リーダークラス
仕事内容
●地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘
●従事業務分野における事業推進
本ポストではサイバーセキュリティ・リスクマネジメント事業分野に携わっていただきます。
1.グループにおけるリスクマネジメント事業の推進・拡大
・利益創出に向けた事業推進業務(営業戦略立案・実践、販売活動等)
・地域社会やお客様が抱える情報漏えい・特殊詐欺犯罪等リスクや、保険等の対策ニーズに対する総合的なリスクマネジメントサービスの展開
- リスクマネジメント事業の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 各種サービスの提供に関する販売・運用フローの設計・運用
・情報セキュリティ戦略・対策の策定(セキュリティポリシーの策定等)、運用支援(監査・点検等)、インシデント発生時における補償提案までを網羅したコンサルティング提案の実施
- 情報セキュリティインシデント発生時における補償手段としての損害保険(サイバーリスク保険等)の提供
- ステークホルダーとの協業によるリスクマネジメント領域におけるSI案件のコンサルティング支援の実施
2.地域社会の安心安全に資するリスクマネジメントサービスの企画・設計・開発
・共同出資企業(東京海上日動火災、トレンドマイクロ)やその他事業者との連携等による新サービスの企画・開発(損害保険機能の組込みを含む)
- ステークホルダーとの協業による新規リスクマネジメントサービスの企画提案
- リスクマネジメント事業(特にサイバーリスク保険事業を想定)の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 電気通信サービスおよびその他市井のサービスへの損害保険附帯検討・折衝・実装・販売推進 等
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘
●従事業務分野における事業推進
本ポストではサイバーセキュリティ・リスクマネジメント事業分野に携わっていただきます。
1.グループにおけるリスクマネジメント事業の推進・拡大
・利益創出に向けた事業推進業務(営業戦略立案・実践、販売活動等)
・地域社会やお客様が抱える情報漏えい・特殊詐欺犯罪等リスクや、保険等の対策ニーズに対する総合的なリスクマネジメントサービスの展開
- リスクマネジメント事業の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 各種サービスの提供に関する販売・運用フローの設計・運用
・情報セキュリティ戦略・対策の策定(セキュリティポリシーの策定等)、運用支援(監査・点検等)、インシデント発生時における補償提案までを網羅したコンサルティング提案の実施
- 情報セキュリティインシデント発生時における補償手段としての損害保険(サイバーリスク保険等)の提供
- ステークホルダーとの協業によるリスクマネジメント領域におけるSI案件のコンサルティング支援の実施
2.地域社会の安心安全に資するリスクマネジメントサービスの企画・設計・開発
・共同出資企業(東京海上日動火災、トレンドマイクロ)やその他事業者との連携等による新サービスの企画・開発(損害保険機能の組込みを含む)
- ステークホルダーとの協業による新規リスクマネジメントサービスの企画提案
- リスクマネジメント事業(特にサイバーリスク保険事業を想定)の早期立ち上げに向けたステークホルダー(保険会社等)との交渉・調整
- 電気通信サービスおよびその他市井のサービスへの損害保険附帯検討・折衝・実装・販売推進 等
※本分野を中心に一定期間従事した後、ご本人意向、経験・スキル、会社動向・事業動向などを踏まえて、他分野で活躍いただくことがあります。
大手IT企業でのテクノロジーコンサルティング(Security)【パートナー〜アソシエイトパートナー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜3,000万円以上
ポジション
パートナー〜アソシエイトパートナー
仕事内容
様々な業界でDXやIT化が進む中、多くの企業でサイバーセキュリティ対応はさけられない経営課題になっています。多種多様な業種のお客様をご支援してきた経験を活かし、当社のセキュリティ専門家としてお客様のDX推進に向けた課題解決をご支援いただきます。
また、組織立ち上げのためコンサルティング事業自体の推進など、自組織の事業経営活動や商談発掘、提案などの機会拡大にも貢献いただきます。
【個人に期待する役割やミッション】
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
<仕事の魅力・やりがい>
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる。
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める。
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき、これまでにないコンサルティングモデルを提供できる。
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける。
また、組織立ち上げのためコンサルティング事業自体の推進など、自組織の事業経営活動や商談発掘、提案などの機会拡大にも貢献いただきます。
【個人に期待する役割やミッション】
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
<仕事の魅力・やりがい>
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる。
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める。
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき、これまでにないコンサルティングモデルを提供できる。
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける。
ITサービスの品質評価会社でのサイバーセキュリティエンジニア/xSIRT運用支援/IT運用支援
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造・流通、素材・エネルギー、通信・メディア・ハイテク、金融、公共などあらゆる業界、業種のWebサイト/Webアプリのサイバーセキュリティに全般業務及び脆弱性診断に関わる評価、改善支援を行います。
1. xSIRT支援業務
●CSIRT、FSIRTなどのセキュリティ支援業務 (脆弱性管理、脆弱性診断、脆弱性アナウンス等)
2.ITおよびセキュリティシステムの運用・管理業務
●インベントリ管理、アクセス管理、ネットワーク保護に関わる設定作業
●各種運用支援
1. xSIRT支援業務
●CSIRT、FSIRTなどのセキュリティ支援業務 (脆弱性管理、脆弱性診断、脆弱性アナウンス等)
2.ITおよびセキュリティシステムの運用・管理業務
●インベントリ管理、アクセス管理、ネットワーク保護に関わる設定作業
●各種運用支援
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサイバーセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務内容
・セキュリティソリューション設計・構築全般
└SIEMの導入支援・設計
└SOC運用支援
└特権ID管理 導入支援・設計
└SASE 導入支援・設計
・セキュリティソリューション構築案件のプロジェクトマネジメントやリーダー業務
働く魅力
【 顧客起点でお客様に向き合える環境 】
『すべてのお客様にセキュリティを届ける』というセキュリティサービス部のミッションのもと、お客様が本当に必要としているセキュリティサービスを届けることができる環境があります。
大企業から中小企業に至るすべてのお客様に対して、個々の課題に則したサービスを提供しています。
【 挑戦できる環境 】
当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)を用意しております。
各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため20代の若手から活躍いただいております。
また、弊社では特定の製品を保有しているわけではないため、幅広いスキルを深く身につけることが可能です。
また、年に2回評価があり、年齢に関わらず成果が評価されます。
【ナレッジの共有・スキル習得に適した環境 】
当社では、社内全体での勉強会や、セキュリティサービス部内でのナレッジシェアの場や勉強会を開催しております。
業界やさまざまな経験をもった従業員が在籍しているだけでなく、これまでの経験を活かした基礎知識習得のための教材も整備しており、技術スキルの習得が可能です。
また、セキュリティサービス部の有志にてCapture The Flag(旗取りゲーム)イベントを社内全体向けに開催しており、社内外で成果発表や表彰うけるチャンスがあることは魅力です。
そのほかにも、業界をリードするセキュリティベンダーとのリレーションやコミュニティーへの参加も積極的に推進しているため、多方面からの知識・情報習得の機会が多いのも魅力です。
【今後のキャリア】
本ポジションは、将来的にエンジニアからプロジェクトリーダー・マネジャー、スペシャリストへのキャリアアップが可能です。
また、ご経験や目指したいキャリアによってはセキュリティコンサルタントとして、下記のような業務へのキャリアチェンジも可能となっております。
・セキュリティコンサル
戦略立案/統括支援、ポリシー策定、アプリケーション開発セキュリティ、クラウドセキュリティ、他
CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築
・セキュリティ運用支援
CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援
・セキュリティソリューション設計・構築全般
└SIEMの導入支援・設計
└SOC運用支援
└特権ID管理 導入支援・設計
└SASE 導入支援・設計
・セキュリティソリューション構築案件のプロジェクトマネジメントやリーダー業務
働く魅力
【 顧客起点でお客様に向き合える環境 】
『すべてのお客様にセキュリティを届ける』というセキュリティサービス部のミッションのもと、お客様が本当に必要としているセキュリティサービスを届けることができる環境があります。
大企業から中小企業に至るすべてのお客様に対して、個々の課題に則したサービスを提供しています。
【 挑戦できる環境 】
当社では、年齢、国籍、性別に関わらず、素養のある人が活躍できる土壌と仕組み(評価・報酬)を用意しております。
各個人のスキル・能力に応じて適切なポジションを提供しておりますため20代の若手から活躍いただいております。
また、弊社では特定の製品を保有しているわけではないため、幅広いスキルを深く身につけることが可能です。
また、年に2回評価があり、年齢に関わらず成果が評価されます。
【ナレッジの共有・スキル習得に適した環境 】
当社では、社内全体での勉強会や、セキュリティサービス部内でのナレッジシェアの場や勉強会を開催しております。
業界やさまざまな経験をもった従業員が在籍しているだけでなく、これまでの経験を活かした基礎知識習得のための教材も整備しており、技術スキルの習得が可能です。
また、セキュリティサービス部の有志にてCapture The Flag(旗取りゲーム)イベントを社内全体向けに開催しており、社内外で成果発表や表彰うけるチャンスがあることは魅力です。
そのほかにも、業界をリードするセキュリティベンダーとのリレーションやコミュニティーへの参加も積極的に推進しているため、多方面からの知識・情報習得の機会が多いのも魅力です。
【今後のキャリア】
本ポジションは、将来的にエンジニアからプロジェクトリーダー・マネジャー、スペシャリストへのキャリアアップが可能です。
また、ご経験や目指したいキャリアによってはセキュリティコンサルタントとして、下記のような業務へのキャリアチェンジも可能となっております。
・セキュリティコンサル
戦略立案/統括支援、ポリシー策定、アプリケーション開発セキュリティ、クラウドセキュリティ、他
CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築
・セキュリティ運用支援
CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援
セキュリティソリューションサービス企業での脆弱性管理コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
「プロジェクトマネージャー」として、以下業務における進捗管理や顧客調整、メンバーの業務支援、提案活動を行っていただきます。
・セキュリティ診断に関するコンサルティング(提案、実施、結果分析、等)
- Webアプリケーション診断
- プラットフォーム診断(ネットワーク、サーバ、OSの診断)
- クラウドセキュリティ設定診断
- スマートフォンアプリケーション診断
- 生成AI活用システム リスク診断 など
・ペネトレーションテストに関するコンサルティング(提案、実施、結果分析、等)
・Attack Surface Management製品の利用支援
・セキュリティ診断ツールに関するコンサルティング(提案、導入、サポート対応、等)
・セキュリティ診断の計画策定支援、提案
・セキュリティ診断結果の評価〜対応助言
・セキュリティ診断の内製化支援(常駐型、非常駐型ともに)
・セキュリティ診断に関するコンサルティング支援(アドバイザー、常駐支援、等)
【この求人魅力ポイント】
・ 国内最大級のセキュリティ診断部門として、多種多様なセキュリティ診断や脆弱性管理に関するコンサルティングサービスを提供しています。プロジェクトマネジメントの業務でも官公庁、金融、製造業、IT企業など多くの業種のお客様にサービス提供を行うため、様々な業務経験を蓄積することができます。
・生成AIなど、世間の動向に合わせてセキュリティ診断サービスを立案しており、次世代のセキュリティ診断ビジネスに関わることができます。
・脆弱性管理業務を通じて、お客様の実態に即したセキュリティ対策に直に携わることができるため、教本や伝聞では習得できない「活きたセキュリティ対策」の経験を積むことができます。
・メンター制度を取り入れており、入社後のフォローアップも万全です。
・会社の研修制度を活用することで、セキュリティ分野全般の知見も習得ができます。また、部門として資格取得や外部カンファレンス等への参加を推奨しており、各種補助体制が整備されています。
・部署内での情報共有会を通じて、世界的なCTF大会で上位に入賞した経験を持つメンバーとディスカッションを行うことが可能なため、セキュリティ診断・ペネトレーションテスト分野における幅広い知識を習得することができます。また、同様に積極的な社外活動も部門として推進しているため、自組織以外の技術者との交流等により、自己研鑽を行うこともできます。
【備考】
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
・セキュリティ診断に関するコンサルティング(提案、実施、結果分析、等)
- Webアプリケーション診断
- プラットフォーム診断(ネットワーク、サーバ、OSの診断)
- クラウドセキュリティ設定診断
- スマートフォンアプリケーション診断
- 生成AI活用システム リスク診断 など
・ペネトレーションテストに関するコンサルティング(提案、実施、結果分析、等)
・Attack Surface Management製品の利用支援
・セキュリティ診断ツールに関するコンサルティング(提案、導入、サポート対応、等)
・セキュリティ診断の計画策定支援、提案
・セキュリティ診断結果の評価〜対応助言
・セキュリティ診断の内製化支援(常駐型、非常駐型ともに)
・セキュリティ診断に関するコンサルティング支援(アドバイザー、常駐支援、等)
【この求人魅力ポイント】
・ 国内最大級のセキュリティ診断部門として、多種多様なセキュリティ診断や脆弱性管理に関するコンサルティングサービスを提供しています。プロジェクトマネジメントの業務でも官公庁、金融、製造業、IT企業など多くの業種のお客様にサービス提供を行うため、様々な業務経験を蓄積することができます。
・生成AIなど、世間の動向に合わせてセキュリティ診断サービスを立案しており、次世代のセキュリティ診断ビジネスに関わることができます。
・脆弱性管理業務を通じて、お客様の実態に即したセキュリティ対策に直に携わることができるため、教本や伝聞では習得できない「活きたセキュリティ対策」の経験を積むことができます。
・メンター制度を取り入れており、入社後のフォローアップも万全です。
・会社の研修制度を活用することで、セキュリティ分野全般の知見も習得ができます。また、部門として資格取得や外部カンファレンス等への参加を推奨しており、各種補助体制が整備されています。
・部署内での情報共有会を通じて、世界的なCTF大会で上位に入賞した経験を持つメンバーとディスカッションを行うことが可能なため、セキュリティ診断・ペネトレーションテスト分野における幅広い知識を習得することができます。また、同様に積極的な社外活動も部門として推進しているため、自組織以外の技術者との交流等により、自己研鑽を行うこともできます。
【備考】
変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
サイバーセキュリティーサービス関連企業でのアカウントエグゼクティブ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
豊富な業界知識・データ分析力を活かしながら、当社のソリューションを通じて顧客のサイバーセキュリティ課題を解決へ導くのはもちろん、従業員のセキュリティ意識向上と組織全体のリスク管理強化を「顧客の伴走者」として支援していくポジションです。
また、単なる導入支援にとどまらず、顧客の事業フェーズやインシデントリスクに応じて最適な戦略・訓練施策を提案し、継続的な価値提供を目指します。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・顧客のセキュリティリスクを評価し、最適なソリューションを提案・実行
・AIを用いた訓練の提案や、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案
・当社の導入支援(進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理 等)
・顧客ごとの課題設定から解決策のカスタマイズ
・中長期での利用機能拡大に向けたプランニングと提案
・サービス開発・改善につながるインサイトの発掘・提案、プロダクトサイドとの連携
また、単なる導入支援にとどまらず、顧客の事業フェーズやインシデントリスクに応じて最適な戦略・訓練施策を提案し、継続的な価値提供を目指します。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
・顧客のセキュリティリスクを評価し、最適なソリューションを提案・実行
・AIを用いた訓練の提案や、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案
・当社の導入支援(進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理 等)
・顧客ごとの課題設定から解決策のカスタマイズ
・中長期での利用機能拡大に向けたプランニングと提案
・サービス開発・改善につながるインサイトの発掘・提案、プロダクトサイドとの連携
サイバーセキュリティーサービス関連企業でのConsultant(カスタマーサクセス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
豊富な専門知識・経験、データ分析を組み合わせながら当社サービスの活用を促進し、従業員のサイバーセキュリティ対策と組織のリスク管理を中長期的に支援し、顧客の課題に適合した効果的なサイバーセキュリティ戦略を共に実現するパートナーになっていただきます。
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・顧客に対する当社の導入支援(進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理 等)
・顧客ごとの不を捉えた課題設定〜解決策のカスタマイズ
・中長期での利用機能拡大に向けてのプランニングから提案
・サービス開発、改善につながるインサイトの発掘・提案〜プロダクトサイドとの連携
導入支援のプロジェクト推進は勿論ですが、顧客のセキュリティリスクを評価しながら、AIを用いた訓練の提案、社内リテラシー向上のための教育コンテンツの提案など幅広く伴走を行います。
<具体的な業務内容>
・顧客に対する当社の導入支援(進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理 等)
・顧客ごとの不を捉えた課題設定〜解決策のカスタマイズ
・中長期での利用機能拡大に向けてのプランニングから提案
・サービス開発、改善につながるインサイトの発掘・提案〜プロダクトサイドとの連携
サイバーセキュリティーサービス関連企業でのConsulting Sales
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の課題解決を通じて顧客のリスクマネジメントを一緒に牽引するポジションです。
社会課題であるサイバーセキュリティ領域で、本プラットフォームを国内マーケットに戦略的に浸透させるミッションを担っていただきます。
・インバウンド、アウトバウンドでの見込み新規顧客の獲得、既存顧客の深耕
・顧客ニーズのヒアリング、課題設定および解決策の提案
・社内外の関係者と協力体制構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)
・顧客に共通する課題設定、サービス開発・改善につながるインサイトの発掘
社会課題であるサイバーセキュリティ領域で、本プラットフォームを国内マーケットに戦略的に浸透させるミッションを担っていただきます。
・インバウンド、アウトバウンドでの見込み新規顧客の獲得、既存顧客の深耕
・顧客ニーズのヒアリング、課題設定および解決策の提案
・社内外の関係者と協力体制構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)
・顧客に共通する課題設定、サービス開発・改善につながるインサイトの発掘
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での防衛分野エグゼクティブコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,400万円〜2,000万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
・政策などの策定に向けたの最上流工程の調査研究
・防衛関連のITシステム・装備品・サイバーセキュリティ戦略の立案・実行
・防衛関連のシステム・装備品及びサイバーセキュリティに係る技術的な支援(SETA)
・防衛関連のITシステム・装備品のRMF対応コンサルティング及び教育
・防衛関連のシステムに関する企画〜導入までの工程管理(要件定義含む)
-現状調査及び分析、課題抽出、解決策検討、あるべき姿導出
-事業計画策定支援、予算要求(各方面)支援
-業者調達支援、業者監理支援
・防衛関連のITシステム・装備品・サイバーセキュリティ戦略の立案・実行
・防衛関連のシステム・装備品及びサイバーセキュリティに係る技術的な支援(SETA)
・防衛関連のITシステム・装備品のRMF対応コンサルティング及び教育
・防衛関連のシステムに関する企画〜導入までの工程管理(要件定義含む)
-現状調査及び分析、課題抽出、解決策検討、あるべき姿導出
-事業計画策定支援、予算要求(各方面)支援
-業者調達支援、業者監理支援
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での官公庁コンサルタント(ナショナルセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,300万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●仕事内容
官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円〜)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。
官公庁案件におけるさまざまな調査研究の実施をご担当いただきます。
お客様の現状把握や現場の業務内容の調査から参画いただき、あるべきや理想の状態を描き実行支援サービスの考案をします。
考案した内容をドキュメントや報告書として作成いただき、報告会にて顧客説明をします。
先端技術の調査やコンサルティングまで幅広く担当することができるため、さまざまな人脈形成ができるとともに、調査から実行までさまざまな関係者を動かせるやりがいを感じることができます。
シンクタンク、コンサルティング会社、調査研究機関などでの経験が活かせる業務です。
官公庁系プロジェクトの大規模システム(予算総額150億円〜)の設計開発事業立案や、同じく大規模開発設計事業の工程管理に携わっていただきます。
官公庁案件におけるさまざまな調査研究の実施をご担当いただきます。
お客様の現状把握や現場の業務内容の調査から参画いただき、あるべきや理想の状態を描き実行支援サービスの考案をします。
考案した内容をドキュメントや報告書として作成いただき、報告会にて顧客説明をします。
先端技術の調査やコンサルティングまで幅広く担当することができるため、さまざまな人脈形成ができるとともに、調査から実行までさまざまな関係者を動かせるやりがいを感じることができます。
シンクタンク、コンサルティング会社、調査研究機関などでの経験が活かせる業務です。
グローバルIT・メーカーにおけるセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度(前職年収を考慮、当社規定による)
ポジション
シニアプロフェッショナル(部長相当) 〜プロフェッショナル(課長相当) レベルを想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
.jpを守る=日本のサイバー空間全体を守るというミッションの元、当社自身を守るコーポレート、ビジネスを行う事業部門をCSO(チーフセキュリティオフィサー)の直下に集約したのがサイバーセキュリティ部門となります。
サイバーセキュリティ事業統括部コンサルティンググループでは、セキュリティ戦略、ポリシー策定、リスクアセスメント、セキュリティ体制構築などのマネジメント領域のコンサルティングサービスを展開しているグループとなります。
【職務内容】
お客様のセキュリティ課題を、お客様と一緒に悩み、”ちょうど良い解決策”を考える。
当社を守るために日々更新されるセキュリティ施策、AI×セキュリティのゼロクライアント(当社での活用事例)などを活用しながら、お客様の相談役として活躍していただきます。
セキュリティ課題に解決する一般的な対応策はLLMが回答できる現在において、その膨大な”正解”の中から、お客様固有のリソース、予算、スキルなどを状況を把握しながら、ちょうど良い対策を提案し、お客様と合意していきます。
<プロジェクト概要>
・プロジェクト期間:3か月〜6か月
・人数:3名〜5名
・主要なコンサル案件規模:100万〜3000万
※大規模PJ一部に参画することもあります。
<コンサルティング内容>
・お客様の海外拠点に対するリスクアセスメント計画と実施
・OT環境に対するアセスメント、FSIRTなどセキュリティ対応組織の立案
・CSIRT、セキュリティ統括機能などの体制の立案も含めたセキュリティ戦略策定支援
・各種レギュレーションに対する適合性確認(NIST SP800-171,JC-STAR,CRA)
・耐量子暗号対応など製品開発におけるプロセス整備(セキュア開発)支援
【ポジションのアピールポイント】
当社グループ全体としても、注力ポイントであるセキュリティ。
業界最高峰のセキュリティに触れながら、その一員として活躍することができます。
お客様のセキュリティのキーマンと会話することも多く、トップ層の考え方に触れることで、その後のキャリアパスは、大きく広がっていきます。
弊社は、CSO,CISOなどの主要な役職も中途採用者となっており、プロパー、中途は関係なく能力に応じたキャリアを積むことができます。
当グループでは、当社で20年以上にわたり培ってきたセキュリティ対策に基づき、システム・工場・製品開発などの幅広いセキュリティ領域のプロジェクトで活躍できます。
国際規格(ISO15408)の有資格者や国際標準化委員会(SC27)委員などの社外でも活躍しているプロフェッショナルと共に活動し、そのスキルを自身の能力とすることが可能です。
【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能
.jpを守る=日本のサイバー空間全体を守るというミッションの元、当社自身を守るコーポレート、ビジネスを行う事業部門をCSO(チーフセキュリティオフィサー)の直下に集約したのがサイバーセキュリティ部門となります。
サイバーセキュリティ事業統括部コンサルティンググループでは、セキュリティ戦略、ポリシー策定、リスクアセスメント、セキュリティ体制構築などのマネジメント領域のコンサルティングサービスを展開しているグループとなります。
【職務内容】
お客様のセキュリティ課題を、お客様と一緒に悩み、”ちょうど良い解決策”を考える。
当社を守るために日々更新されるセキュリティ施策、AI×セキュリティのゼロクライアント(当社での活用事例)などを活用しながら、お客様の相談役として活躍していただきます。
セキュリティ課題に解決する一般的な対応策はLLMが回答できる現在において、その膨大な”正解”の中から、お客様固有のリソース、予算、スキルなどを状況を把握しながら、ちょうど良い対策を提案し、お客様と合意していきます。
<プロジェクト概要>
・プロジェクト期間:3か月〜6か月
・人数:3名〜5名
・主要なコンサル案件規模:100万〜3000万
※大規模PJ一部に参画することもあります。
<コンサルティング内容>
・お客様の海外拠点に対するリスクアセスメント計画と実施
・OT環境に対するアセスメント、FSIRTなどセキュリティ対応組織の立案
・CSIRT、セキュリティ統括機能などの体制の立案も含めたセキュリティ戦略策定支援
・各種レギュレーションに対する適合性確認(NIST SP800-171,JC-STAR,CRA)
・耐量子暗号対応など製品開発におけるプロセス整備(セキュア開発)支援
【ポジションのアピールポイント】
当社グループ全体としても、注力ポイントであるセキュリティ。
業界最高峰のセキュリティに触れながら、その一員として活躍することができます。
お客様のセキュリティのキーマンと会話することも多く、トップ層の考え方に触れることで、その後のキャリアパスは、大きく広がっていきます。
弊社は、CSO,CISOなどの主要な役職も中途採用者となっており、プロパー、中途は関係なく能力に応じたキャリアを積むことができます。
当グループでは、当社で20年以上にわたり培ってきたセキュリティ対策に基づき、システム・工場・製品開発などの幅広いセキュリティ領域のプロジェクトで活躍できます。
国際規格(ISO15408)の有資格者や国際標準化委員会(SC27)委員などの社外でも活躍しているプロフェッショナルと共に活動し、そのスキルを自身の能力とすることが可能です。
【職場環境】
リモートワーク:週半分以上可能
【東京/大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでのお客様のセキュリティを組織的・人的・技術的な面から支援する情報セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集職種
情報セキュリティコンサルタント
仕事内容
担当業務
当チームに所属する情報セキュリティコンサルタントは以下のような業務を並行して複数、実施しています。
担当される業務はスキルや経験、ご希望などを踏まえてアサインを行います。
・情報セキュリティ関連規程策定支援
・CSIRT構築・運用支援
・情報セキュリティ教育、訓練の実施支援
・情報セキュリティアセスメント
・情報セキュリティ監査
・ISMS、Pマーク等の認証取得対応支援
キャリアパス
【1年目】
情報セキュリティコンサルタントとして、情報セキュリティ体制の整備や教育・訓練の実施、情報セキュリティ監査等の様々な業務に従事いただき、組織の情報セキュリティ体制の評価や、適切なセキュリティ対策を提案する役割を担っていただきます。
【5年目】
蓄積した知見を活かして高度なセキュリティ相談の依頼に対応し、全体的なセキュリティ戦略の策定や、お客様の組織全体へのセキュリティ意識の向上に貢献いただきながら、情報セキュリティコンサルサービスの企画や拡販やメンバーの育成などにも活躍の場を広げていただく。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・10年以上の業務経験から培ったコンサルノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することでお客様の課題に対して網羅的に対策を実現できます。
情報セキュリティコンサルタント
仕事内容
担当業務
当チームに所属する情報セキュリティコンサルタントは以下のような業務を並行して複数、実施しています。
担当される業務はスキルや経験、ご希望などを踏まえてアサインを行います。
・情報セキュリティ関連規程策定支援
・CSIRT構築・運用支援
・情報セキュリティ教育、訓練の実施支援
・情報セキュリティアセスメント
・情報セキュリティ監査
・ISMS、Pマーク等の認証取得対応支援
キャリアパス
【1年目】
情報セキュリティコンサルタントとして、情報セキュリティ体制の整備や教育・訓練の実施、情報セキュリティ監査等の様々な業務に従事いただき、組織の情報セキュリティ体制の評価や、適切なセキュリティ対策を提案する役割を担っていただきます。
【5年目】
蓄積した知見を活かして高度なセキュリティ相談の依頼に対応し、全体的なセキュリティ戦略の策定や、お客様の組織全体へのセキュリティ意識の向上に貢献いただきながら、情報セキュリティコンサルサービスの企画や拡販やメンバーの育成などにも活躍の場を広げていただく。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・10年以上の業務経験から培ったコンサルノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することでお客様の課題に対して網羅的に対策を実現できます。
【東京/大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでのお客様の情報セキュリティ状況を分析し、改善を支援する情報セキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務
・顧客企業のセキュリティ戦略策定支援
・セキュリティリスクアセスメントの実施と対策立案
・IT-BCP、OTセキュリティ、グローバルセキュリティ対応
・経営層向けセキュリティガバナンス強化支援
キャリアパス
CISOアドバイザリーなど経営層に対するコンサルティングを担う戦略コンサルタントや特定の技術領域で深い専門性を持つエキスパート
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・10年以上の業務経験から培ったコンサルノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することでお客様の課題に対して網羅的に対策を実現できます。
・国際的なセキュリティ標準化活動への参画や、グローバル企業のセキュリティ対応支援など、世界を舞台に活躍できます。
担当業務
・顧客企業のセキュリティ戦略策定支援
・セキュリティリスクアセスメントの実施と対策立案
・IT-BCP、OTセキュリティ、グローバルセキュリティ対応
・経営層向けセキュリティガバナンス強化支援
キャリアパス
CISOアドバイザリーなど経営層に対するコンサルティングを担う戦略コンサルタントや特定の技術領域で深い専門性を持つエキスパート
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・10年以上の業務経験から培ったコンサルノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することでお客様の課題に対して網羅的に対策を実現できます。
・国際的なセキュリティ標準化活動への参画や、グローバル企業のセキュリティ対応支援など、世界を舞台に活躍できます。
東証プライム上場 大手プライムSIerでのPCI DSSへの準拠支援を中心としたセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事内容
担当業務:
弊社及びお客様のシステムのPCI DSS準拠支援のコンサルメンバーとして参画いただきます。
PCI DSS準拠に関わる顧客課題に対する解決に向けたリーディングも実施いただきます。
キャリアパス:
【1年目】PCIDSSコンサルを中心としたコンサル業務を担当。
【2年目】PCIDSSコンサルリーダーとして、複数案件の推進。
【5年目】PCI DSS領域のマネージャやQSA、もしくは他領域のセキュリティコンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み:
・業界トップクラスのカード会社におけるコンサル経験から培ったノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することで顧客課題に対して網羅的に対策を実現できます。
(特にクレジットカード業界の顧客には多くの実績があります。)
担当業務:
弊社及びお客様のシステムのPCI DSS準拠支援のコンサルメンバーとして参画いただきます。
PCI DSS準拠に関わる顧客課題に対する解決に向けたリーディングも実施いただきます。
キャリアパス:
【1年目】PCIDSSコンサルを中心としたコンサル業務を担当。
【2年目】PCIDSSコンサルリーダーとして、複数案件の推進。
【5年目】PCI DSS領域のマネージャやQSA、もしくは他領域のセキュリティコンサルタント
担当業務の特徴、魅力、市場における強み:
・業界トップクラスのカード会社におけるコンサル経験から培ったノウハウが活用できます。
・経験豊富なコンサルタントがおり、スキルアップを図る土壌があります。
・開発部門と連携することで顧客課題に対して網羅的に対策を実現できます。
(特にクレジットカード業界の顧客には多くの実績があります。)
サイバーセキュリティに特化した中間持株会社での事業開発推進マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
ご経験に応じて、ポジション創出も含めてすり合わせさせていただきます。
仕事内容
<具体的な業務内容>
●グループ各社(セキュリティコンサルティング会社、サービスベンダーなど)の既存サービス・製品をベースにした追加事業プランの立案
●外部パートナーの開拓および協業・提携の模索・深耕ならびに自社サービスの企画・提供(OEM含む)
●グループ内リソースを活用しながらの案件創出活動全般(リード顧客獲得、プリセールス、デリバリーフェーズのPMO)
※組織の役割分担として、当社は傘下の事業会社単体では取り組みにくい中長期的な戦略立案や、各事業会社のアセットを掛け合わせたサービスの創出、リード拡大のためのマーケティング投資などを担う形を想定しています。
<ターゲットとする顧客企業のイメージ>
●売上高100億円〜数千億の中堅企業や地方の”ローカルキング”企業 など
<当社(中間持株会社)が目指すこと>
●当社は日本の企業や組織のサイバーセキュリティを高めることを使命とし2023年12月に設立された持株会社です。
●「リーグ(League)」の精神のもと、M&A、業務提携、自社サービスの開発を通じてグループ企業やパートナーと切磋琢磨し、日本のサイバーセキュリティ業界を牽引しようとしています。
●日本において「サイバーセキュリティといえば当社に相談しよう」と第一想起される存在を目指して、まずは数年後にサイバーセキュリティ事業で売上高200〜300億円の規模になることを目標に日々邁進しています。
<採用背景>
●今後さらに成長スピードを加速するべく当社の中核メンバーを募集いたします。
●グループ会社および外部パートナーと連携しながら、事業開発担当としてサービスの企画から案件創出・デリバリーまでは勿論のこと、資本業務提携やM&Aにも携わっていただける方を募集いたします。
●当社の「コンサルティング」や「営業」といった機能の強化を図りながら、中長期的には当社に参画する仲間(法人)を増やし、日本で第一想起されるサイバーセキュリティ企業を創り上げていくことができる魅力的なポジションです。
※親会社で採用→当社へ出向という形を想定しています(ご経験、ご希望等によって、グループ会社側での直接雇用の可能性あり)。
現在当社は取締役COO(50代男性)のもと以下のメンバーで構成されています。
●マーケティング担当:2名(50代女性/取締役、40代男性)
●CRO:1名(40代男性)
●M&A担当:1名(30代男性)
●PMI担当:1名(40代男性)
<メンバー略歴>
●取締役COO:大学卒業後外資系ITコンサル会社でキャリアをスタート。その後、ロースクールに通い弁護士資格取得を経て、WEBメディア運営企業にて執行役員CFOなどを務める。Saas系ITベンチャーで取締役CFOなどを歴任。2023年に親会社にジョインし執行役員および当社の取締役COOに就任。
●マーケティング担当(取締役):大手広告代理店の取締役を経て情報セキュリティ系の大学院で修士号を取得。2024年に親会社に入社し執行役員兼当社取締役に就任。
●マーケティング担当:デザイン・制作会社のディレクター経験、PR代理店での販促コミュニケーション・WEBプロモーションの企画・立案経験を活かし、セキュリティソフトウェアメーカーにてデジタルマーケティングおよび製品プロモーションを担当。直近は大手外資系サイバーセキュリティ企業にてデジタルマーケティングならびにイベント・セミナーの企画運営を担う。24年に親会社に入社。
●CRO:大学卒業後、商品企画およびマーケティング業務からキャリアを開始。その後広告企画・営業や、マーケティング・プロモーションの責任者としてデジタル・オフライン含めたマーケティング全般を経験。新規事業の立ち上げや海外商品のローカライズなども手掛けながら経営全般の責任者経験も積む。2025年に親会社にジョインし当社のCROに就任。
●M&A担当:大学卒業後、IT/通信分野の大企業〜スタートアップまでの様々なフェーズの企業で営業、経営企画、M&A、ベンチャー投資、IR、経営管理などを担当。その傍らでMBAも取得。2024年に親会社にジョインし当社グループ会社の経営管理なども行う。
●PMI担当:メガバンクにて営業、経営企画、営業企画などの幅広い仕事を経験後、グロース・ベンチャー企業に向けた事業企画/推進を担当。上場グループ会社のPMIを成功に導く。24年に親会社に入社。
<本ポジションの特徴と魅力>
●サイバーセキュリティ業界の再編に本気で取り組もうとしており、中間持株会社の設立から間もないため、裁量と自由度を高く持って業務にあたることができます。
●中間持株会社の専属メンバーはこれから拡充していく段階で、会社・事業立ち上げのフェーズに深く携わることができます。
●経営や実務全般に精通した経営陣と近い立場で仕事ができます。
●グループ全体では、大企業および官公庁/自治体を中心としたDXコンサルティング/JV型の新規事業開発までを広く手掛けており、中長期的には事業シナジーが期待できます。
●グループ各社(セキュリティコンサルティング会社、サービスベンダーなど)の既存サービス・製品をベースにした追加事業プランの立案
●外部パートナーの開拓および協業・提携の模索・深耕ならびに自社サービスの企画・提供(OEM含む)
●グループ内リソースを活用しながらの案件創出活動全般(リード顧客獲得、プリセールス、デリバリーフェーズのPMO)
※組織の役割分担として、当社は傘下の事業会社単体では取り組みにくい中長期的な戦略立案や、各事業会社のアセットを掛け合わせたサービスの創出、リード拡大のためのマーケティング投資などを担う形を想定しています。
<ターゲットとする顧客企業のイメージ>
●売上高100億円〜数千億の中堅企業や地方の”ローカルキング”企業 など
<当社(中間持株会社)が目指すこと>
●当社は日本の企業や組織のサイバーセキュリティを高めることを使命とし2023年12月に設立された持株会社です。
●「リーグ(League)」の精神のもと、M&A、業務提携、自社サービスの開発を通じてグループ企業やパートナーと切磋琢磨し、日本のサイバーセキュリティ業界を牽引しようとしています。
●日本において「サイバーセキュリティといえば当社に相談しよう」と第一想起される存在を目指して、まずは数年後にサイバーセキュリティ事業で売上高200〜300億円の規模になることを目標に日々邁進しています。
<採用背景>
●今後さらに成長スピードを加速するべく当社の中核メンバーを募集いたします。
●グループ会社および外部パートナーと連携しながら、事業開発担当としてサービスの企画から案件創出・デリバリーまでは勿論のこと、資本業務提携やM&Aにも携わっていただける方を募集いたします。
●当社の「コンサルティング」や「営業」といった機能の強化を図りながら、中長期的には当社に参画する仲間(法人)を増やし、日本で第一想起されるサイバーセキュリティ企業を創り上げていくことができる魅力的なポジションです。
※親会社で採用→当社へ出向という形を想定しています(ご経験、ご希望等によって、グループ会社側での直接雇用の可能性あり)。
現在当社は取締役COO(50代男性)のもと以下のメンバーで構成されています。
●マーケティング担当:2名(50代女性/取締役、40代男性)
●CRO:1名(40代男性)
●M&A担当:1名(30代男性)
●PMI担当:1名(40代男性)
<メンバー略歴>
●取締役COO:大学卒業後外資系ITコンサル会社でキャリアをスタート。その後、ロースクールに通い弁護士資格取得を経て、WEBメディア運営企業にて執行役員CFOなどを務める。Saas系ITベンチャーで取締役CFOなどを歴任。2023年に親会社にジョインし執行役員および当社の取締役COOに就任。
●マーケティング担当(取締役):大手広告代理店の取締役を経て情報セキュリティ系の大学院で修士号を取得。2024年に親会社に入社し執行役員兼当社取締役に就任。
●マーケティング担当:デザイン・制作会社のディレクター経験、PR代理店での販促コミュニケーション・WEBプロモーションの企画・立案経験を活かし、セキュリティソフトウェアメーカーにてデジタルマーケティングおよび製品プロモーションを担当。直近は大手外資系サイバーセキュリティ企業にてデジタルマーケティングならびにイベント・セミナーの企画運営を担う。24年に親会社に入社。
●CRO:大学卒業後、商品企画およびマーケティング業務からキャリアを開始。その後広告企画・営業や、マーケティング・プロモーションの責任者としてデジタル・オフライン含めたマーケティング全般を経験。新規事業の立ち上げや海外商品のローカライズなども手掛けながら経営全般の責任者経験も積む。2025年に親会社にジョインし当社のCROに就任。
●M&A担当:大学卒業後、IT/通信分野の大企業〜スタートアップまでの様々なフェーズの企業で営業、経営企画、M&A、ベンチャー投資、IR、経営管理などを担当。その傍らでMBAも取得。2024年に親会社にジョインし当社グループ会社の経営管理なども行う。
●PMI担当:メガバンクにて営業、経営企画、営業企画などの幅広い仕事を経験後、グロース・ベンチャー企業に向けた事業企画/推進を担当。上場グループ会社のPMIを成功に導く。24年に親会社に入社。
<本ポジションの特徴と魅力>
●サイバーセキュリティ業界の再編に本気で取り組もうとしており、中間持株会社の設立から間もないため、裁量と自由度を高く持って業務にあたることができます。
●中間持株会社の専属メンバーはこれから拡充していく段階で、会社・事業立ち上げのフェーズに深く携わることができます。
●経営や実務全般に精通した経営陣と近い立場で仕事ができます。
●グループ全体では、大企業および官公庁/自治体を中心としたDXコンサルティング/JV型の新規事業開発までを広く手掛けており、中長期的には事業シナジーが期待できます。
グローバル認証機関でのISO27001審査員(情報セキュリティマネジメントシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
ISO27001審査員業務をお任せいたします。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、ISO27001の基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
●補足:
担当するISO27001は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際的な規格。全業界における急速なIT化のなか需要が高まっており、ISO27001を認証取得することにより、情報セキュリティマネジメントシステムの国際的な基準を満たしていることが認証され、顧客や取引先からの信頼性を高めるメリットがあります。さらに自社の情報セキュリティリスクを最小限に抑えることができるため情報資産の保護が強化され、機密性・安全性が確保される可能性が高くなり、これにより自社の信頼性が向上し、新規ビジネスの獲得や競争力の向上にも繋がるなど顧客にとってもメリットが多いため、優位性の高いマネジメントシステム規格となります。
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、ISO27001の基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
●補足:
担当するISO27001は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際的な規格。全業界における急速なIT化のなか需要が高まっており、ISO27001を認証取得することにより、情報セキュリティマネジメントシステムの国際的な基準を満たしていることが認証され、顧客や取引先からの信頼性を高めるメリットがあります。さらに自社の情報セキュリティリスクを最小限に抑えることができるため情報資産の保護が強化され、機密性・安全性が確保される可能性が高くなり、これにより自社の信頼性が向上し、新規ビジネスの獲得や競争力の向上にも繋がるなど顧客にとってもメリットが多いため、優位性の高いマネジメントシステム規格となります。
グローバル認証機関でのPCIDSS(クレジットカードセキュリティ規格)審査員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
クレジットカードセキュリティ規格「PCIDSS」における審査業務をご担当いただきます。
※SEとしてのシステム開発・保守業務経験者活躍中!
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
●補足:
PCIDSSとは、ペイメントカードデータを保護する為のグローバルスタンダードです。ペイメントカード業界セキュリティ規格協議会(PCI SSC)によって管理され、クレジットカードのデータ漏洩を防ぐ為に、国際決済カードブランド(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Discover)の専門家によって開発された一連のセキュリティ管理策です。
※SEとしてのシステム開発・保守業務経験者活躍中!
●入社後のイメージ:
入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。
※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。
●補足:
PCIDSSとは、ペイメントカードデータを保護する為のグローバルスタンダードです。ペイメントカード業界セキュリティ規格協議会(PCI SSC)によって管理され、クレジットカードのデータ漏洩を防ぐ為に、国際決済カードブランド(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Discover)の専門家によって開発された一連のセキュリティ管理策です。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での【Cyber Security】Project Manager / 大手エネルギー企業向けSASEリプレース・運用プロジェクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・本案件は、大手エネルギー企業のお客様向けに既存SASEソリューションからのリプレースを行うプロジェクトです。プロジェクトマネージャとして、グローバルチームと連携してSASEソリューションを構築・展開し、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手エネルギー企業向けSASE構築・運用プロジェクトです。グローバルチームと連携してSASEソリューションを構築・展開し、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手エネルギー企業向けSASE構築・運用プロジェクトです。グローバルチームと連携してSASEソリューションを構築・展開し、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
大手IT企業でのテクノロジーコンサルティング(Security)【シニアマネージャー〜マネージャー】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜3,000万円以上
ポジション
シニアマネージャー〜マネージャー
仕事内容
様々な業界でDXやIT化が進む中、多くの企業でサイバーセキュリティ対応はさけられない経営課題になっています。多種多様な業種のお客様をご支援してきた経験を活かし、当社のセキュリティ専門家としてお客様のDX推進に向けた課題解決をご支援いただきます。
また、組織立ち上げのためコンサルティング事業自体の推進など、自組織の事業経営活動や商談発掘、提案などの機会拡大にも貢献いただきます。
<個人に期待する役割やミッション>
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
<仕事の魅力・やりがい>
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる。
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める。
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき、これまでにないコンサルティングモデルを提供できる。
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける。
また、組織立ち上げのためコンサルティング事業自体の推進など、自組織の事業経営活動や商談発掘、提案などの機会拡大にも貢献いただきます。
<個人に期待する役割やミッション>
●事業開発:
- 新規クライアントの開拓と既存クライアントとの関係強化を通じて、コンサルティングサービスの売上と利益を拡大する。
- 市場動向、競合分析、顧客ニーズに基づき、革新的なコンサルティングサービスを開発し、提供する。
- グループ内の関連部門と連携し、クロスセルおよびアップセル機会を創出する。
●プロジェクトデリバリー:
- 大規模かつ複雑なコンサルティングプロジェクトをリードし、高品質な成果物を期限内に提供する。
- プロジェクトチームを組成し、メンバーの育成とパフォーマンス管理を行う。
- プロジェクトのリスク管理、品質管理、および顧客とのコミュニケーションを円滑に進める。
●ナレッジマネジメント、ソートリーダーシップ:
- プロジェクトで得られた知見やベストプラクティスを体系化し、組織全体で共有する。
- コンサルティング方法論、ツール、およびテンプレートの開発に貢献する。
- 社内外のセミナーや講演会に登壇し、Uvance Wayfinders の専門性を発信する。
●リーダーシップ:
- 新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいという意欲を持ち、Uvance Wayfinders のビジョン、戦略、および価値観を浸透させ、組織文化を醸成する。
- 若手コンサルタントおよび社内のリスキルメンバーの育成とキャリア開発を支援する。
- グループ全体の戦略と歩調を合わせ、Uvance Wayfinders のプレゼンスを高める。
<仕事の魅力・やりがい>
・これまで当社で培ってきた顧客基盤を活用したエコシステム形成に関与できる。
・大手企業のCxOレイヤーと経営変革課題について取り組める。
・AIをコンサルティング手法そのものにも取り込んでいき、これまでにないコンサルティングモデルを提供できる。
・経営変革をテクノロジードリブンコンサルティングで徹底的に伴走していける。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager / マネージドセキュリティサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・弊社マネージドセキュリティサービスにて、プロジェクトマネージャとして様々なお客様に対してソリューション提案を行い、そのプロジェクトをリードしていただきます。ご提案・ご提供するソリューションは、SIEM/SOC、EDR、EVM、CSPM、EASMなど多岐にわたり、新たなソリューションの企画・開発にも携わって頂く予定です。
・上記プロジェクト以外に、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本ポジションは、弊社のマネージドセキュリティサービスにおけるプロジェクトマネージャとして、様々なお客様に対してご提供するソリューションの導入・運用プロジェクトをリードします。サービス企画・開発にも携わって頂く事を想定しております。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
・上記プロジェクト以外に、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本ポジションは、弊社のマネージドセキュリティサービスにおけるプロジェクトマネージャとして、様々なお客様に対してご提供するソリューションの導入・運用プロジェクトをリードします。サービス企画・開発にも携わって頂く事を想定しております。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのProject Manager / 大手製薬会社向けグローバルSOC運用プロジェクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・本案件は、大手製薬業のお客様向けのSOCサービス運用プロジェクトです。現在、SIEM/SOCやEDR、SASEのグローバル展開を進めております。
・本ポジションは、プロジェクトマネージャとして、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手製薬業のお客様向けのSOCサービス運用プロジェクトです。現在、SIEM/SOCやEDR、SASEのグローバル展開を進めており、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
・本ポジションは、プロジェクトマネージャとして、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
・上記プロジェクト終了後は、他のお客様向けの様々なプロジェクトにおいて、引き続きプロジェクトマネージャとして携わっていただく事を想定していますが、ご希望やご経験・スキルにも応じてコンサルタントやアーキテクトなどのロールをご選択いただく事も可能です。
【提供サービス】
サイバーセキュリティにおけるすべてのドメインをカバーする、広範囲なサービスをコンサルティング/アドバイザリーからプロフェッショナルサービス、マネージドサービスまでEnd to Endで提供しております。
・マネージドディテクション&レスポンス
・エンタープライズ脆弱性管理
・アイデンティティ/アクセス管理、特権アクセス管理
・ネットワークセキュリティ/SASE
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス
・クラウドセキュリティ
・OT/IoTセキュリティ
・インシデントレスポンス/デジタルフォレンジック
【プロジェクトの紹介】
多くの大手日本企業のお客様に対してグローバルセキュリティ強化のご支援をしており、複数のセキュリティドメインにまたがる統合セキュリティプロジェクトに携わる、コンサルタント、プロジェクトマネージャ、ソリューション/テクニカルアーキテクトをご担当いただける方を募集しております。
<以下プロジェクト固有情報>
本案件は、大手製薬業のお客様向けのSOCサービス運用プロジェクトです。現在、SIEM/SOCやEDR、SASEのグローバル展開を進めており、当社グローバルチームと連携してそれらの運用を受け入れ、グローバルでセキュリティ強化をご支援します。また、継続的なセキュリティ強化施策の提案も行っていきます。
【ポジションの魅力】
・当社は日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、様々なお客様のグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。
・当社はお客様の課題に対してベンダーニュートラルな姿勢で総合的なソリューションをご提案しており、プロジェクトによって扱うソリューションは様々であるため、幅広いセキュリティソリューションについての知見・スキルを得ることができます。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることもできます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会が多いため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験することができますので、プロジェクトマネージャやコンサルタント、アーキテクトなどの幅広いキャリアを選択することができます。また、当社はサイバーセキュリティ以外にもインフラ、アプリケーション、デジタルやIoTなど様々なサービスを提供しておりますので、サイバーセキュリティ以外の領域にスキル転換をすることも可能です。
クラウド、ネットワークおよびICTソリューションの提供企業でのセキュリティコンサルタント(ガバナンス系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の潜在的なセキュリティ課題を明確化し、お客様の課題を解決に導く業務をお任せします。
最先端のテクノロジーを駆使したセキュリティソリューションを提供するテクニカルチームと共に、ガバナンス領域に関してお客様のセキュリティ対策をご支援いただきます。
コンサルティング業務のほか、セキュリティガバナンス向上のためのセキュリティソリューション企画にも参画いただけます。
SASEなど最新のセキュリティソリューションで日本市場をリードする弊社にて、ガバナンス領域においても日本のセキュリティ市場の新しい道筋を一緒に切り開いて頂ける方、ぜひ選考にご参加ください。
◆業務内容
お客様のセキュリティガバナンス向上に関する各種支援
下記は領域の一例です
・セキュリティポリシーの策定
・法的コンプライアンス的対応
・サプライヤーとベンダーリスク管理
・セキュリティ意識向上プログラム
・定期的な監査と評価
・インシデント対応
最先端のテクノロジーを駆使したセキュリティソリューションを提供するテクニカルチームと共に、ガバナンス領域に関してお客様のセキュリティ対策をご支援いただきます。
コンサルティング業務のほか、セキュリティガバナンス向上のためのセキュリティソリューション企画にも参画いただけます。
SASEなど最新のセキュリティソリューションで日本市場をリードする弊社にて、ガバナンス領域においても日本のセキュリティ市場の新しい道筋を一緒に切り開いて頂ける方、ぜひ選考にご参加ください。
◆業務内容
お客様のセキュリティガバナンス向上に関する各種支援
下記は領域の一例です
・セキュリティポリシーの策定
・法的コンプライアンス的対応
・サプライヤーとベンダーリスク管理
・セキュリティ意識向上プログラム
・定期的な監査と評価
・インシデント対応
クラウド、ネットワークおよびICTソリューションの提供企業でのセキュリティコンサルタント(技術系)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の潜在的なセキュリティ課題を明確化し、最先端のセキュリティソリューションを駆使してお客様の課題を解決に導く業務をお任せします。
弊社は取り扱う製品に関してメーカーに縛られないため、マルチベンダーとして各種新しい製品を取り扱っています。
また、EDR/XDRだけでは無く、CTEM, CSPM, SSPMなどの様な日々新しく出てくるセキュリティのトピックをいち早くキャッチアップし、お客様へどう提供するかを一緒に考えて頂きます。
その優位性を活かしながら、セキュリティソリューションをより良い形でお客様へ提供し、日本のセキュリティ市場の新しい道筋を一緒に切り開いて頂ける方、ぜひ選考にご参加ください。
◆業務内容
・お客様のセキュリティ課題を明確化し、セキュリティソリューションを提案
※導入についての提案だけでは無く、お客様のセキュリティ運用も踏まえ長期的な観点でも提案をする。
・お客様がサイバー攻撃を受けたなどの、有事の際の各種技術的な支援
・新しいセキュリティ製品の調査、製品を使ったサービス開発支援
※お客様により良い形で提供出来るよう、メーカー担当者や社内の製品担当者と連携しサービス開発を支援する。
弊社は取り扱う製品に関してメーカーに縛られないため、マルチベンダーとして各種新しい製品を取り扱っています。
また、EDR/XDRだけでは無く、CTEM, CSPM, SSPMなどの様な日々新しく出てくるセキュリティのトピックをいち早くキャッチアップし、お客様へどう提供するかを一緒に考えて頂きます。
その優位性を活かしながら、セキュリティソリューションをより良い形でお客様へ提供し、日本のセキュリティ市場の新しい道筋を一緒に切り開いて頂ける方、ぜひ選考にご参加ください。
◆業務内容
・お客様のセキュリティ課題を明確化し、セキュリティソリューションを提案
※導入についての提案だけでは無く、お客様のセキュリティ運用も踏まえ長期的な観点でも提案をする。
・お客様がサイバー攻撃を受けたなどの、有事の際の各種技術的な支援
・新しいセキュリティ製品の調査、製品を使ったサービス開発支援
※お客様により良い形で提供出来るよう、メーカー担当者や社内の製品担当者と連携しサービス開発を支援する。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのIoT機器向けプロダクトセキュリティソリューションのコンサルティングおよびシステム導入の推進(主任)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。
・セキュリティに関する法令業界動向やセキュリティ、ソフトウェア開発、産業分野等の一般的な知識およびコンサルテーション力、設計開発スキル等を活用する。
・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【職務詳細】
・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。
・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。
・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の業務取り纏め者としてプロジェクトの管理に対して責任を負う。
・セキュリティに関する法令業界動向やセキュリティ、ソフトウェア開発、産業分野等の一般的な知識およびコンサルテーション力、設計開発スキル等を活用する。
・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
【職務詳細】
・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。
・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
・【プロジェクト計画】ワークストリームまたはプロジェクト計画を作成し、すべての活動が特定され、プロジェクトの目標を達成するよう適切に整理されて、組織のプロジェクト管理フレームワークに遵守するようにする。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのIoT機器向けプロダクトセキュリティソリューションのコンサルティングおよびシステム導入の推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
【職務概要】
・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の担当者として主体的に行動する。
・セキュリティに関する法令業界動向やセキュリティ、ソフトウェア開発、産業分野等の一般的な知識およびコンサルテーション力、設計開発スキル等を活用する。
【職務詳細】
・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。
・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
・顧客のプロダクトセキュリティを支えるために、担当する分野におけるセキュリティ事業に対して製品・サービス開発・導入、事業計画推進の担当者として主体的に行動する。
・セキュリティに関する法令業界動向やセキュリティ、ソフトウェア開発、産業分野等の一般的な知識およびコンサルテーション力、設計開発スキル等を活用する。
【職務詳細】
・【セキュリティ】面談、文書分析、ワークショップ、ワークフロー分析など、さまざまな方法を使用してビジネス要件を収集し、ターゲットユーザーの役割と目標の観点から要件を規定する。
・【AsIs/ToBeの分析】「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を記述する。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSecurity Consultant
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
サイバーセキュリティのポリシー策定支援やサイバーセキュリティリスク評価支援をメインに携わって頂く事を想定しておりますが、その他のコンサルティング業務にも携わって頂きます。
【ポジションの魅力】
・他社との違いとして、元セキュリティエンジニアや元ネットワークエンジニアといった技術的なバックグラウンドを持つメンバーが多く、そのようなメンバーからIT技術や知見を吸収することで地に足のついた実現可能性のあるご提案やご支援をお客様に提供できるようになります。
・サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験する機会がありますので、サイバーセキュリティの専門家を目指せます。その際、キャリア志向に応じて特定の分野に絞ることも、逆に幅広く経験することも可能です。
・複数名でチームを組むことが多いため、若手メンバーの育成やサポートを通じてピープルマネジメントの経験も得られます。
・日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、お客様の業界にインパクトを与えるようなプロジェクトの経験を積むことができます。
・コンサルティングやサイバーセキュリティのご経験が無い方には、自走できるようになるまで先輩や同僚が手厚くサポートする文化があります。そのため適性や技術的なバックグラウンドがあれば未経験者も大歓迎です。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることができます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会があるため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
将来的にはアドバイザリチーム内だけでなくソリューションチームやオフショアメンバーを含む大規模および複数案件のプロジェクトマネージャとしてご活躍頂いたり、お客様経営層向けにセキュリティワークショップのご提供やお客様CISOの右腕となるトラステッドアドバイザーとしてのご活躍を期待しています。
【ポジションの魅力】
・他社との違いとして、元セキュリティエンジニアや元ネットワークエンジニアといった技術的なバックグラウンドを持つメンバーが多く、そのようなメンバーからIT技術や知見を吸収することで地に足のついた実現可能性のあるご提案やご支援をお客様に提供できるようになります。
・サイバーセキュリティの様々なドメインにおける業務・技術を経験する機会がありますので、サイバーセキュリティの専門家を目指せます。その際、キャリア志向に応じて特定の分野に絞ることも、逆に幅広く経験することも可能です。
・複数名でチームを組むことが多いため、若手メンバーの育成やサポートを通じてピープルマネジメントの経験も得られます。
・日本の大手グローバル企業にフォーカスして事業を展開しているため、お客様の業界にインパクトを与えるようなプロジェクトの経験を積むことができます。
・コンサルティングやサイバーセキュリティのご経験が無い方には、自走できるようになるまで先輩や同僚が手厚くサポートする文化があります。そのため適性や技術的なバックグラウンドがあれば未経験者も大歓迎です。
・当社では様々なトレーニングが提供されており、UdemyやLinkedInなどのオンライントレーニングはもちろん、主要なアライアンスパートナーのトレーニングについても多くは無償で受けることができます。
・オフショアメンバーと連携して業務を行う機会があるため、レベル別の日本語/英語トレーニングプログラムも用意されており、実務での利用を通じて英語力を向上させることもできます。
【将来のキャリアパス】
将来的にはアドバイザリチーム内だけでなくソリューションチームやオフショアメンバーを含む大規模および複数案件のプロジェクトマネージャとしてご活躍頂いたり、お客様経営層向けにセキュリティワークショップのご提供やお客様CISOの右腕となるトラステッドアドバイザーとしてのご活躍を期待しています。
大手商社グループのセキュリティベンダーでのアソシエイトセキュリティコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルタントの指示のもと、セキュリティ業務に携わっていただきます。
これまでのご経験を活かしながら、プロジェクトを通じてコンサルタントとしての専門性を高めていけるポジションです。
セキュリティに関する業務に、コンサルタントの指示のもとで段階的に関わっていただきます。
ご経験や得意分野に応じて、以下のような業務を担当していただきます。
セキュリティに関する情報の収集や調査、資料作成
リスクマネジメントやサイバーセキュリティ対策の実行
セキュリティ施策の展開や運用
顧客向けの提案資料や報告書の作成
※すべての業務に精通している必要はありません。対応可能な業務から携わって頂き、プロジェクトを通じてスキルを広げていただきます。
チーム構成
各プロジェクトは2 10名以上のチーム体制で進行しており、単独で業務を担うことはありません。多様な専門性を持つメンバーと協働しながら、議論を重ねて成果物を作り上げていくスタイルを取っております。
ポジションの魅力
経験豊富な先輩社員のサポートのもと、サイバーセキュリティの現場で実践的なセキュリティスキルを磨きながら、顧客課題の解決に貢献できるポジションです。実際のプロジェクトに参画する中で、自身の成長を肌で実感できる、やりがいのある仕事です。
これまでのご経験を活かしながら、プロジェクトを通じてコンサルタントとしての専門性を高めていけるポジションです。
セキュリティに関する業務に、コンサルタントの指示のもとで段階的に関わっていただきます。
ご経験や得意分野に応じて、以下のような業務を担当していただきます。
セキュリティに関する情報の収集や調査、資料作成
リスクマネジメントやサイバーセキュリティ対策の実行
セキュリティ施策の展開や運用
顧客向けの提案資料や報告書の作成
※すべての業務に精通している必要はありません。対応可能な業務から携わって頂き、プロジェクトを通じてスキルを広げていただきます。
チーム構成
各プロジェクトは2 10名以上のチーム体制で進行しており、単独で業務を担うことはありません。多様な専門性を持つメンバーと協働しながら、議論を重ねて成果物を作り上げていくスタイルを取っております。
ポジションの魅力
経験豊富な先輩社員のサポートのもと、サイバーセキュリティの現場で実践的なセキュリティスキルを磨きながら、顧客課題の解決に貢献できるポジションです。実際のプロジェクトに参画する中で、自身の成長を肌で実感できる、やりがいのある仕事です。