「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

アプリエンジニア、事業会社の転職求人

970

並び順:
全970件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>

アプリエンジニア、事業会社の転職求人一覧

【広島】国内最大手SIerグループ企業でのアプリケーション開発エンジニア【メンバー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜590万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
メンバー
仕事内容
ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。
●金融分野 中国地方の金融機関に関連する業務システムの開発・保守
●ヘルスケア分野 救急医療情報システム等の開発・保守
●法人分野 中国地方の地場企業、その他一般法人向けのパッケージソフトの導入、アプリケーション、各種システムの開発・保守

【案件の魅力】
●地方自治体、地場企業、金融機関のソフト開発に携わることができ、地域貢献ができます。
●地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。

【業界トップシェア企業】記録関連運営管理機関における社内SE/アプリ技術/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
当社の「次期確定拠出年金業務システム」検討プロジェクトに参画いただき、アプリケーション技術の検証や別プラットフォームへの移植に関する課題の洗出し等を実施しながら、具体的なシステムの方向性を固めていきます。これまでのご経験に応じて、下記業務分野のうちの一部からご担当いただき、徐々に担当範囲を広げていただくことを想定しております。
・要求事項の抽出と管理
・アーキテクチャー検討推進
・ビジネスパートナ様/取引先金融機関様との調整・取り纏め
システム企画が未経験でも、プロジェクトへの参画を通して、幅広い経験やスキルを身に付けられるポジションです。

・入社後は、上長と一緒に長期的なキャリアプランを作成します。作成したキャリアプランに基づき、業務知識やシステム知識の習得に従い、ジョブアサインを行います。キャリアプランを共有することで、主体性を持った自律的な成長のための支援を行います。
・ジョブアサインについては軽微な案件の副担当として参画してもらう事で弊社システム環境を理解していただき、その後、中・大規模案件の主担当へと段階的に範囲を広げて頂く流れとなります。

【業界トップシェア企業】記録関連運営管理機関における社内SE/オープン系システムのアプリケーション開発・保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・確定拠出年金業務に関わる、「オープン系システム」の新規案件開発や、現行オープン系システム守開発・運用を、社内SEとしてご担当していただきます(ハードウェアやOS・ミドルウェアの製品導入・保守、ネットワーク等の基盤インフラ領域は別組織が担当)
・具体的には、オープン系システム案件の機能要件や機能要件を実装する上での非機能要件の検討と定義、成果物やテストの検証、案件のプロジェクトマネジメントなど、上流工程の検討と案件運営が主な仕事です。(実際の設計、開発、テスト、本番運用はビジネスパートナーが担当)
・システムソリューション部内で業務要件を検討する組織や、次期システムを検討する組織などとも密に連携し、より高度で安定した「オープン系システム」を構築すべく、開発・保守・運用に課員一体となって取り組んでいます。

・入社後は確定拠出年金の業務知識や現行システムについての研修を受け、まずは同僚や上長のサポートを受けながら、これまでのご経験にあった領域の具体的な案件に参画し、当社のオープン系システムの環境を理解していただきます。その後、主担当として裁量権を持って案件を担当していただき、上流工程における案件担当として、課題解決や案件運営を担当していただきます。
・また、ご本人の志向や適正により、現在進行しているオープン系システムの大型案件への参画や、組織マネジメント(チームメンバーの管理など)の領域でのご活躍も期待しております。

クラウド型人事労務管理サービス企業のウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務】

ウェブアプリケーション開発
1.開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
2.問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など
3.仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
4.プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【東京・大阪・福岡・名古屋】クラウドDXサービス運営企業でのSite Reliabilityエンジニア(SRE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1288万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
インボイス管理サービスのSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。

▼業務内容
SREチームの一員として開発チームが自律的に信頼性を向上できる仕組みを整えつつ、信頼性と開発効率の向上をリードします。
そのためにインボイス管理サービスのアプリケーションを理解するオンボーディングを実施の上で、SREとして信頼性向上に取り組みます。
Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。

開発チームが自律的にサービスの信頼性を高められる仕組み作りや文化の醸成
システムのパフォーマンス、スケーラビリティーの向上
システムのモニタリング、オブザーバビリティーの向上
運用作業を効率化、自動化するためのソフトウェアの開発、運用
CI/CD 環境の改善

本ポジションの魅力
信頼性に関心があるWebアプリケーションエンジニアと連携しながらプロダクトを改善できる。
インフラ管理や運用はSREだけではなくWebアプリケーションエンジニアを含めた組織全体で実施するため信頼性向上に注力できる。
急成長中のサービスのため、信頼性における「成長痛」とも言える課題と向き合う機会があり、質の高い実践経験が積める。
開発効率の改善に関わる機会があるため、効率化を通して事業に貢献できる。

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
データベース:PostgreSQL (Cloud SQL)
ソースコード管理:GitHub
インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
監視: Cloud Monitoring、Sentry

クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
990万円〜1780万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
現在インボイス管理サービスの開発チームは4 5名からなる複数のスモールチームと、横串での技術リードやサポートを担うアーキテクト1名という体制で推進してきました。事業の急成長に伴い開発組織もこの1年で5名から30名へと急速に拡大し、開発速度は日に日に加速しています。しかし、今後も事業の非連続な成長を見据える中で、開発組織のさらなる拡大が必要と考えています。
本ポジションではテクニカルリード/アーキテクトを担当します。

業務内容
インボイス管理サービスのテクニカルリード/アーキテクトとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。
▼具体的な業務
プロダクトの新機能の開発や改善、運用
最重要プロジェクトにおける技術面でのリード
各チームに対する技術的なリードや支援と、チームメンバーの教育
チーム全体のコード品質の担保および生産性向上
中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる技術的に重要な意思決定
言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービスなどの選定

やりがい
技術選定について高い裁量と責任が与えられる。
当社が扱うデータや名刺/帳簿のデータ化などの技術を生かしたサービス開発に取り組める。
ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える。
新しいプロダクトなのでスタートアップ企業のようなスピード感と開拓している手応えを味わえる。

開発環境
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
データベース:PostgreSQL
ソース管理- コードレビュー:GitHub
CI/CD:Cloud Build、GitHub Actions
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
プロビジョニングツール : Terraform
コミュニケーションツール : Slack、Zoom、Teamflow、Miro

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのSite Reliabilityエンジニア[関西支店]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
インボイス管理サービスのSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。
SREチームの一員として開発チームが自律的に信頼性を向上できる仕組みを整えつつ、信頼性と開発効率の向上をリードします。
そのためにインボイス管理サービスのアプリケーションを理解するオンボーディングを実施の上で、SREとして信頼性向上に取り組みます。

Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。
開発チームが自律的にサービスの信頼性を高められる仕組み作りや文化の醸成
システムのパフォーマンス、スケーラビリティーの向上
システムのモニタリング、オブザーバビリティーの向上
運用作業を効率化、自動化するためのソフトウェアの開発、運用
CI/CD 環境の改善

募集背景
事業拡大に伴う安定的なサービス提供のため。
インボイス管理サービスは、2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワークの推進・BCP(事業継続計画)に関する課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。

本ポジションの魅力
信頼性に関心があるWebアプリケーションエンジニアと連携しながらプロダクトを改善できる。
インフラ管理や運用はSREだけではなくWebアプリケーションエンジニアを含めた組織全体で実施するため信頼性向上に注力できる。
急成長中のサービスのため、信頼性における「成長痛」とも言える課題と向き合う機会があり、質の高い実践経験が積める。
開発効率の改善に関わる機会があるため、効率化を通して事業に貢献できる。

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
データベース:PostgreSQL (Cloud SQL)
ソースコード管理:GitHub
インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
監視: Cloud Monitoring、Sentry

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。 ※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【愛知】クラウドDXサービス運営企業でのSite Reliabilityエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
インボイス管理サービスのSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。
SREチームの一員として開発チームが自律的に信頼性を向上できる仕組みを整えつつ、信頼性と開発効率の向上をリードします。
そのためにインボイス管理サービスのアプリケーションを理解するオンボーディングを実施の上で、SREとして信頼性向上に取り組みます。

Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。
開発チームが自律的にサービスの信頼性を高められる仕組み作りや文化の醸成
システムのパフォーマンス、スケーラビリティーの向上
システムのモニタリング、オブザーバビリティーの向上
運用作業を効率化、自動化するためのソフトウェアの開発、運用
CI/CD 環境の改善

募集背景
事業拡大に伴う安定的なサービス提供のため。
インボイス管理サービスは、2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワークの推進・BCP(事業継続計画)に関する課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。

本ポジションの魅力
信頼性に関心があるWebアプリケーションエンジニアと連携しながらプロダクトを改善できる。
インフラ管理や運用はSREだけではなくWebアプリケーションエンジニアを含めた組織全体で実施するため信頼性向上に注力できる。
急成長中のサービスのため、信頼性における「成長痛」とも言える課題と向き合う機会があり、質の高い実践経験が積める。
開発効率の改善に関わる機会があるため、効率化を通して事業に貢献できる。

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
データベース:PostgreSQL (Cloud SQL)
ソースコード管理:GitHub
インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
監視: Cloud Monitoring、Sentry

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。 ※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのSite Reliabilityエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
インボイス管理サービスのSite Reliabilityエンジニア(SRE)として、急速に成長するプロダクトの信頼性やパフォーマンスを継続的に改善するための全てのプロセスに携わります。
SREチームの一員として開発チームが自律的に信頼性を向上できる仕組みを整えつつ、信頼性と開発効率の向上をリードします。
そのためにインボイス管理サービスのアプリケーションを理解するオンボーディングを実施の上で、SREとして信頼性向上に取り組みます。

Webアプリケーションエンジニアやアーキテクトと協力しながら以下のような業務を担当します。
開発チームが自律的にサービスの信頼性を高められる仕組み作りや文化の醸成
システムのパフォーマンス、スケーラビリティーの向上
システムのモニタリング、オブザーバビリティーの向上
運用作業を効率化、自動化するためのソフトウェアの開発、運用
CI/CD 環境の改善

募集背景
事業拡大に伴う安定的なサービス提供のため。
インボイス管理サービスは、2020年5月にサービスの提供を開始して以来、コロナ禍におけるリモートワークの推進・BCP(事業継続計画)に関する課題解決などに貢献しており、事業として順調に拡大しています。更なるスケールアップを目指し、人員を強化していきます。

本ポジションの魅力
信頼性に関心があるWebアプリケーションエンジニアと連携しながらプロダクトを改善できる。
インフラ管理や運用はSREだけではなくWebアプリケーションエンジニアを含めた組織全体で実施するため信頼性向上に注力できる。
急成長中のサービスのため、信頼性における「成長痛」とも言える課題と向き合う機会があり、質の高い実践経験が積める。
開発効率の改善に関わる機会があるため、効率化を通して事業に貢献できる。

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Go
データベース:PostgreSQL (Cloud SQL)
ソースコード管理:GitHub
インフラ:Google Cloud(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
監視: Cloud Monitoring、Sentry

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。 ※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
インボイス管理サービスのWebアプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。

本ポジションの魅力
技術選定について大きな裁量と責任が与えられる
当社が扱うデータや、名刺のデータ化技術などを生かしたサービス開発に取り組める
ビジネスサイドのメンバーとともに、サービス価値に向き合える
急成長中のプロダクトなので、スタートアップ企業のようなスピード感と市場を開拓している手応えを味わえる

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

【愛知】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
インボイス管理サービスは急速に成長しており、それに伴い組織拡大を進めています。
そのために欠かせない重要な役割の一つがエンジニアリングマネジャーであり、責務を「開発組織の成果を最大化すること」と定義し業務に取り組んでいます。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのいちエンジニアとしてサービスや開発プロセスに携わりその理解を深めることが重要だと考えているためです。そして、組織や業務に慣れた後にマネジメント業務に携わってもらおうと考えています。

▼具体的な業務
開発チームのマネジメント
5名程のスモールチームを1 3チーム、マネジメントします。
エンジニアのピープルマネジメント
目標設定、チームアサイン、1on1などで成長を支援します。
組織的課題の発見- 解決
組織的な既知の課題だけではなく、未知の課題も発見し解決します。

本ポジションの魅力
事業が好調なため国内最大級になりえるSaaS事業に携わることができる
スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる
事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合える
エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われる
組織としてリファクタリング- バージョンアップ- 運用改善にも継続的に投資している

開発環境
フロントエンド: TypeScript、React
BFF: TypeScript、Express
サーバーサイド: Kotlin、Ktor
データベース: PostgreSQL
ソースコード管理: GitHub
インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
インボイス管理サービスは急速に成長しており、それに伴い組織拡大を進めています。
そのために欠かせない重要な役割の一つがエンジニアリングマネジャーであり、責務を「開発組織の成果を最大化すること」と定義し業務に取り組んでいます。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのいちエンジニアとしてサービスや開発プロセスに携わりその理解を深めることが重要だと考えているためです。そして、組織や業務に慣れた後にマネジメント業務に携わってもらおうと考えています。

▼具体的な業務
開発チームのマネジメント
5名程のスモールチームを1 3チーム、マネジメントします。
エンジニアのピープルマネジメント
目標設定、チームアサイン、1on1などで成長を支援します。
組織的課題の発見- 解決
組織的な既知の課題だけではなく、未知の課題も発見し解決します。

本ポジションの魅力
事業が好調なため国内最大級になりえるSaaS事業に携わることができる
スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる
事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合える
エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われる
組織としてリファクタリング- バージョンアップ- 運用改善にも継続的に投資している

開発環境
フロントエンド: TypeScript、React
BFF: TypeScript、Express
サーバーサイド: Kotlin、Ktor
データベース: PostgreSQL
ソースコード管理: GitHub
インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
インボイス管理サービスは急速に成長しており、それに伴い組織拡大を進めています。
そのために欠かせない重要な役割の一つがエンジニアリングマネジャーであり、責務を「開発組織の成果を最大化すること」と定義し業務に取り組んでいます。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのいちエンジニアとしてサービスや開発プロセスに携わりその理解を深めることが重要だと考えているためです。そして、組織や業務に慣れた後にマネジメント業務に携わってもらおうと考えています。

▼具体的な業務
開発チームのマネジメント
5名程のスモールチームを1 3チーム、マネジメントします。
エンジニアのピープルマネジメント
目標設定、チームアサイン、1on1などで成長を支援します。
組織的課題の発見- 解決
組織的な既知の課題だけではなく、未知の課題も発見し解決します。

本ポジションの魅力
事業が好調なため国内最大級になりえるSaaS事業に携わることができる
スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる
事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合える
エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われる
組織としてリファクタリング- バージョンアップ- 運用改善にも継続的に投資している

開発環境
フロントエンド: TypeScript、React
BFF: TypeScript、Express
サーバーサイド: Kotlin、Ktor
データベース: PostgreSQL
ソースコード管理: GitHub
インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

【愛知】クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1090万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
中部支店で名刺管理アプリの開発- 運用業務を担当します。
5 6名のエンジニアで構成されるチームごとに主体的に開発を進めています。
事業要求に対して柔軟に対応できるように、1週間単位のイテレーション型開発プロセスを採用しています。
Railsウェブアプリケーションの開発が主な業務となります。フロントエンドはReact, TypeScriptで実装されているため、要求に応じてフロントエンド開発も担当します。また、AWS Lambda、AWS Batchなどのサーバーレスアーキテクチャを利用することもあります。

具体的な業務の一例は以下となります。
プロダクトマネジャーとの開発スコープの調整
実現方法の設計および実装
コードレビューを通じたメンテナンス性の向上
QA支援(テスト自体は専任のQAメンバーが実施します)
リリース後の運用調査/改善
継続的なコード品質の改善

やりがい
名刺管理、ビジネスネットワークの領域で蓄積してきたアセットを活用した新しいキャリア形成サービスにチャレンジできる
大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携われる
新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できる
プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できる

技術スタック
サーバーサイド:Ruby, Rails
フロントエンド:JavaScript,TypeScript,React,Redux
インフラ:AWS(Aurora MySQL, Redshfit, ECS, SQS, DynamoDB, Glue, OpenSearchなど)
コード管理:GitHub
CI: CircleCI

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は長らく、アナログ情報のデジタル化に取り組んできました。名刺を99.9%の精度でデータ化し、さらに人脈の管理と共有を可能にしたのは、人力とAIを組み合わせた独自のテクノロジー。
これまで培ってきたこの技術を名刺以外の媒体に活用することによって、これまでにない業務のあり方を提供できると考え、さまざまな可能性を模索しています。
本ポジションは、紙と電子の契約書を正確にデータベース化し、全社で活用することでビジネスを強くする契約DXサービスのプロダクト開発を担当します。
現在はプロダクトマネジャーとデザイナー、エンジニア十数名の体制で開発を進めているサービスです。OKRによる目標管理とスクラム開発の手法を用いて業務に向き合っており、日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
当社独自の技術を連携して新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Spring boot
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は長らく、アナログ情報のデジタル化に取り組んできました。名刺を99.9%の精度でデータ化し、さらに人脈の管理と共有を可能にしたのは、人力とAIを組み合わせた独自のテクノロジー。
これまで培ってきたこの技術を名刺以外の媒体に活用することによって、これまでにない業務のあり方を提供できると考え、さまざまな可能性を模索しています。
本ポジションは、紙と電子の契約書を正確にデータベース化し、全社で活用することでビジネスを強くする契約DXサービスのプロダクト開発を担当します。
現在はプロダクトマネジャーとデザイナー、エンジニア十数名の体制で開発を進めているサービスです。OKRによる目標管理とスクラム開発の手法を用いて業務に向き合っており、日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
当社独自の技術を連携して新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Spring boot
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は長らく、アナログ情報のデジタル化に取り組んできました。名刺を99.9%の精度でデータ化し、さらに人脈の管理と共有を可能にしたのは、人力とAIを組み合わせた独自のテクノロジー。
これまで培ってきたこの技術を名刺以外の媒体に活用することによって、これまでにない業務のあり方を提供できると考え、さまざまな可能性を模索しています。
本ポジションは、紙と電子の契約書を正確にデータベース化し、全社で活用することでビジネスを強くする契約DXサービスのプロダクト開発を担当します。
現在はプロダクトマネジャーとデザイナー、エンジニア十数名の体制で開発を進めているサービスです。OKRによる目標管理とスクラム開発の手法を用いて業務に向き合っており、日々ダイレクトにビジネスに触れられるポジションです。
当社独自の技術を連携して新たな市場価値を創造していくやりがいを一緒に感じてみませんか?

開発環境
フロントエンド:TypeScript、React
BFF:TypeScript、Express
サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Spring boot
データベース:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。
また、プロジェクトマネジメントを行っていただく場合もあります。

やりがい
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

開発環境
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼開発
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼開発
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1410万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。
また、プロジェクトマネジメントを行っていただく場合もあります。

やりがい
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

開発環境
▼開発
利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS
フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF)
データベース:PostgreSQL
▼開発
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Planio、Gantter
CI- テスト:Jenkins、NUnit
▼開発
インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど)
運用- 監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在は営業DXサービスと名刺管理アプリという2つのプロダクトの開発をしていますが、今後は各プロダクトに横断的に関わって開発者を支えていきます。

組織ミッション
モバイルアプリケーション開発の中長期的な技術リスクに先手を打ち、プロダクトの価値を迅速かつ継続的に提供すること

業務内容
▼概要
Androidアプリケーション開発における開発基盤の整備や開発効率向上のための企画- 実装を行い、各プロダクト開発を継続的に支援していきます。
▼詳細
各プロダクトにおける技術的課題解決の支援
プラットフォームや開発言語の新機能をプロダクトへ導入するための調査、導入支援
CI/CDなど継続的な開発環境の整備
プロダクト間で共通利用できる独自ライブラリ、開発ツールの企画、開発
安定したプロダクト運用フローの企画、設計

募集背景
これまで当社のモバイルアプリケーション開発はプロダクトごとに行っており、チーム間での情報共有や資産共有が活発には行われていませんでした。現在はプロダクトに限定されない組織としてモバイルアプリケーション開発を行う組織が立ち上がっており、プロダクトを横断してのモバイル開発が可能になっています。 今後さらにこの動きを強化し、全社でモバイルアプリケーション開発の技術リスクに先手を打ち、各プロダクトの価値を継続的に高めていくための募集です。

やりがい
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点での開発と改善に取り組める
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合うため、技術的な知見を活かしながら業務を遂行できる
横断組織であるため、各プロダクトの価値向上に寄与できる
新技術の導入検討を行うため、早い段階から新技術に触れられる
エンドユーザーはもちろんのこと、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組める

開発環境
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
CI,テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2022/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション: Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

地方拠点での勤務について
▼入社後の研修について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。
▼東京本社と地方拠点間でのコミュニケーションについて
グループ内のメンバーには既に地方拠点で活動しているメンバーがいますが、チャットによる非同期コミュニケーションやTeamflowといったバーチャルオフィスを活用してコミュニケーションを取ることで業務を遂行しています。
▼勤務地について
地方拠点配属予定の方も、将来的な転勤の可能性があります。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード[Android]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在は営業DXサービスと名刺管理アプリという2つのプロダクトの開発をしていますが、今後は各プロダクトに横断的に関わって開発者を支えていきます。

組織ミッション
モバイルアプリケーション開発の中長期的な技術リスクに先手を打ち、プロダクトの価値を迅速かつ継続的に提供すること

業務内容
▼概要
Androidアプリケーション開発における開発基盤の整備や開発効率向上のための企画- 実装を行い、各プロダクト開発を継続的に支援していきます。
▼詳細
各プロダクトにおける技術的課題解決の支援
プラットフォームや開発言語の新機能をプロダクトへ導入するための調査、導入支援
CI/CDなど継続的な開発環境の整備
プロダクト間で共通利用できる独自ライブラリ、開発ツールの企画、開発
安定したプロダクト運用フローの企画、設計

募集背景
これまで当社のモバイルアプリケーション開発はプロダクトごとに行っており、チーム間での情報共有や資産共有が活発には行われていませんでした。現在はプロダクトに限定されない組織としてモバイルアプリケーション開発を行う組織が立ち上がっており、プロダクトを横断してのモバイル開発が可能になっています。 今後さらにこの動きを強化し、全社でモバイルアプリケーション開発の技術リスクに先手を打ち、各プロダクトの価値を継続的に高めていくための募集です。

やりがい
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点での開発と改善に取り組める
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合うため、技術的な知見を活かしながら業務を遂行できる
横断組織であるため、各プロダクトの価値向上に寄与できる
新技術の導入検討を行うため、早い段階から新技術に触れられる
エンドユーザーはもちろんのこと、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組める

開発環境
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
CI,テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2022/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション: Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

地方拠点での勤務について
▼入社後の研修について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。
▼東京本社と地方拠点間でのコミュニケーションについて
グループ内のメンバーには既に地方拠点で活動しているメンバーがいますが、チャットによる非同期コミュニケーションやTeamflowといったバーチャルオフィスを活用してコミュニケーションを取ることで業務を遂行しています。
▼勤務地について
地方拠点配属予定の方も、将来的な転勤の可能性があります。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード [iOS]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在は営業DXサービスと名刺管理アプリという2つのプロダクトの開発をしていますが、今後は各プロダクトに横断的に関わって開発者を支えていきます。

組織ミッション
モバイルアプリケーション開発の中長期的な技術リスクに先手を打ち、プロダクトの価値を迅速かつ継続的に提供すること

業務内容
▼概要
iOSアプリケーション開発における開発基盤の整備や開発効率向上のための企画- 実装を行い、各プロダクト開発を継続的に支援していきます。
▼詳細
各プロダクトにおける技術的課題解決の支援
プロットフォームや開発言語の新機能をプロダクトへ導入するための調査、導入支援
CI/CD など継続的な開発環境の整備
プロダクト間で共通利用できる独自ライブラリ、開発ツールの企画、開発
安定したプロダクト運用フローの企画、設計

募集背景
これまで当社のモバイルアプリケーション開発はプロダクトごとに行っており、チーム間での情報共有や資産共有が活発には行われていませんでした。現在はプロダクトに限定されない組織としてモバイルアプリケーション開発を行う組織が立ち上がっており、プロダクトを横断してのモバイル開発が可能になっています。
今後さらにこの動きを強化し、全社でモバイルアプリケーション開発の技術リスクに先手を打ち、各プロダクトの価値を継続的に高めていくための募集です。

やりがい
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点での開発と改善に取り組める
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合うため、技術的な知見を活かしながら業務を遂行できる
横断組織であるため、各プロダクトの価値向上に寄与できる
新技術の導入検討を行うため、早い段階から新技術に触れられる
エンドユーザーはもちろんのこと、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組める

開発環境
言語:Swift(一部 Objective-C)
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:Bitrise、XCTest、Quick/Nimble
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2022/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

地方拠点での勤務について
▼入社後の研修について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。
▼東京本社と地方拠点間でのコミュニケーションについて
グループ内のメンバーには既に地方拠点で活動しているメンバーがいますが、チャットによる非同期コミュニケーションやTeamflowといったバーチャルオフィスを活用してコミュニケーションを取ることで業務を遂行しています。
▼勤務地について
地方拠点配属予定の方も、将来的な転勤の可能性があります。

クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補[モバイルアプリ]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
技術本部Mobile Applicationグループは、モバイルアプリ開発の専門部隊として、当社が展開する各種プロダクトの成長に携わっています。

業務内容
エンジニアリングマネジャーの責務は「開発組織の成果を最大化すること」であり、当社プロダクトの成長に欠かせない重要な役割を担います。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのエンジニアの一人として開発に携わることで開発プロセスの概要を把握し、プロダクトやサービスへの理解を深めることが重要だと考えているためです。 その後、組織や業務に慣れた上で以下のようなマネジメント業務に携わります。
主に営業DXサービス、名刺管理アプリの開発チーム(最大7名ほど)の育成・評価などといったマネジメント
目標設定やチームアサイン、1on1などによる成長支援
採用計画の立案およびその実現推進
四半期ごとの目標設定やチームビルディング
組織的課題の発見、解決

本ポジションの魅力
国内でも有数の規模であるSaaSのモバイルアプリ開発に携わることができる
複数のプロダクトを横断し、各プロダクトで利用されているモバイル技術をコラボレーションさせて成果を出すという、難易度の高い試みにチャレンジできる
事業戦略の部門とともに、戦略に沿ったプロダクト価値の追求やユーザーの課題解決に向き合える
組織としてリファクタリング・バージョンアップ・運用改善にも継続的に投資している

開発環境
▼共通
ソースコード管理:GitHub
運用:Firebase Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2023/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
▼iOS
言語:Swift(一部 Objective-C)
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:CircleCI、XCTest
▼Android
言語:Kotlin
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack composeなど
CI,テスト:Github Actions、JUnit

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補[モバイルアプリ]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
技術本部Mobile Applicationグループは、モバイルアプリ開発の専門部隊として、当社が展開する各種プロダクトの成長に携わっています。

業務内容
エンジニアリングマネジャーの責務は「開発組織の成果を最大化すること」であり、当社プロダクトの成長に欠かせない重要な役割を担います。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのエンジニアの一人として開発に携わることで開発プロセスの概要を把握し、プロダクトやサービスへの理解を深めることが重要だと考えているためです。 その後、組織や業務に慣れた上で以下のようなマネジメント業務に携わります。
主に営業DXサービス、名刺管理アプリの開発チーム(最大7名ほど)の育成・評価などといったマネジメント
目標設定やチームアサイン、1on1などによる成長支援
採用計画の立案およびその実現推進
四半期ごとの目標設定やチームビルディング
組織的課題の発見、解決

本ポジションの魅力
国内でも有数の規模であるSaaSのモバイルアプリ開発に携わることができる
複数のプロダクトを横断し、各プロダクトで利用されているモバイル技術をコラボレーションさせて成果を出すという、難易度の高い試みにチャレンジできる
事業戦略の部門とともに、戦略に沿ったプロダクト価値の追求やユーザーの課題解決に向き合える
組織としてリファクタリング・バージョンアップ・運用改善にも継続的に投資している

開発環境
▼共通
ソースコード管理:GitHub
運用:Firebase Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2023/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
▼iOS
言語:Swift(一部 Objective-C)
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:CircleCI、XCTest
▼Android
言語:Kotlin
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack composeなど
CI,テスト:Github Actions、JUnit

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

【福岡】クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー候補[モバイルアプリ]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
技術本部Mobile Applicationグループは、モバイルアプリ開発の専門部隊として、当社が展開する各種プロダクトの成長に携わっています。

業務内容
エンジニアリングマネジャーの責務は「開発組織の成果を最大化すること」であり、当社プロダクトの成長に欠かせない重要な役割を担います。
今回、エンジニアリングマネジャー「候補」として募集している理由は、まずはチームのエンジニアの一人として開発に携わることで開発プロセスの概要を把握し、プロダクトやサービスへの理解を深めることが重要だと考えているためです。 その後、組織や業務に慣れた上で以下のようなマネジメント業務に携わります。
主に営業DXサービス、名刺管理アプリの開発チーム(最大7名ほど)の育成・評価などといったマネジメント
目標設定やチームアサイン、1on1などによる成長支援
採用計画の立案およびその実現推進
四半期ごとの目標設定やチームビルディング
組織的課題の発見、解決

本ポジションの魅力
国内でも有数の規模であるSaaSのモバイルアプリ開発に携わることができる
複数のプロダクトを横断し、各プロダクトで利用されているモバイル技術をコラボレーションさせて成果を出すという、難易度の高い試みにチャレンジできる
事業戦略の部門とともに、戦略に沿ったプロダクト価値の追求やユーザーの課題解決に向き合える
組織としてリファクタリング・バージョンアップ・運用改善にも継続的に投資している

開発環境
▼共通
ソースコード管理:GitHub
運用:Firebase Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(2023/03時点で M1 Max Macbook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
▼iOS
言語:Swift(一部 Objective-C)
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:CircleCI、XCTest
▼Android
言語:Kotlin
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack composeなど
CI,テスト:Github Actions、JUnit

地方拠点での勤務について
入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。
※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。

クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア[Salesforce・AppExchange]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1090万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
チーム全体で、営業DXサービスのデータ統合機能のプロダクト価値向上を進めています。
当製品は、営業DXサービスを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させ、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようにするための機能です。 将来的には、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観で、ありとあらゆる企業における顧客データの基盤となることを目指しています。

業務内容
本ポジションでは、Salesforceとのを連携する機能を強化していくにあたり、AppExchangeアプリの開発や、Salesforce APIクライアントの開発、バッチの開発を担当します。
ソフトウェア設計から、実装、テスト、リリースおよび保守・運用まで、開発プロジェクトの全工程を一貫して対応します。
今までの経験や意向に合わせ、ゆくゆくはアーキテクトと共にソフトウェアアーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントもお任せします。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。

開発環境
▼開発(AppExchange)
言語:Apex、JavaScript フレームワーク:Visualforce、Lightning Auraコンポーネントフレームワーク
▼開発(バックエンド)
言語:C# 8.0 / 9 / 10 フレームワーク・ランタイム:.NET Core 3.1、.NET 6、Durable Functions データベース:Elasticsearch 6、Azure SQL Database、Azure Cosmos DB ※Azure Functions と Service Bus、Event Hubs を中心としたサーバーレス・マイクロサービス
▼開発(Web)
言語:C# 10、TypeScript、JavaScript、SCSS フレームワーク・ランタイム:ASP.NET、Core Blazor、Node.js、Express、EJS、Vue.js データベース:Elasticsearch 6、Azure Cosmos DB(Graph API)
▼管理
リポジトリ:GitHub プロジェクト:Notion CI:Azure DevOps
▼インフラ
インフラ:Microsoft Azure(Functions、Service Bus、Event Hubs、Storage、Virtual Machines、Key Vaults、Active Directory など) 運用・監視:Azure Monitor(Application Insights、Log Analytics など) ※Infrastructure as Code

ITサービス開発とSaaS製品の提供企業でのSRE(QA)エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収400万円〜900万円 ※ご経験やお持ちのスキルによって変動いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
今後さらに組織・事業・サービスを成長させるするために、SREはサービス品質向上、マイクロサービスアーキテクチャを実現できるインフラ・アプリケーション、リファクタリング、メトリクスの可視化など、多くの技術を取り入れながら、サービス開発・運用を支えていきます。

エンジニアリングマネージャー、ソフトウェアエンジニアチームと共に成長しながら、
「時代に新しいスタンダードを実装する」ためのシステム安定稼働に向けた仕組みづくりや、
計画の立案などをお任せできるSREを募集中しています。

<業務内容>
●メイン業務
・ソフトウェアの品質保証を目的とした計画の立案
・プロダクトの動作テスト
・プロダクトの品質管理
・テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース後確認
・品質基準の策定、分析、改善
・テストプロセス改善
・開発プロセス改善
・業務効率改善

●サブ業務
・技術戦略の策定
・サービス/プロジェクトのモニタリングとレポーティング
・インフラコード化による自動化
・インフラ、セキュリティの安定化と改善施策の実行
・パフォーマンスを計測する仕組み化
・MicroServices化における設計、開発、レビュー、計測、運用
・サービスのリファクタリング
・認証基盤や管理機能の開発
・障害時の調査と恒久対応

<言語等>
・開発言語: PHP, Go,Ruby, node.js, Swift, Objective-C, kotlin,React.js
・インフラストラクチャ: AWS
・ミドルウェア: MySQL, mongodb, memcached, Nginx, Apache, Kubernetes, Docker, Fluentd, SonarQube
・構成管理ツール: ansible
・CI/CD:github actions
・監視ツール: prometheus, Sentry
・プロジェクト/タスク管理: Phabricator, github
・その他利用ツール・サービス: Slack, Teams, git
・開発プロセス: Scrum

クラウド型人事労務管理サービス企業のウェブアプリケーションエンジニア(フロントエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
フロントエンド開発の現状

現在当社は本体と、従業員の人事データを使用したアドオンアプリケーションに分かれています。

本体のフロントエンドは、Railsによる静的レンダリング部分とReactアプリケーションが混在した状態です。現在開発されている新機能はすべてReact + TypeScriptで開発されており、必要に応じてRailsエコシステムで開発された箇所のリプレイスを行いつつ進めています。

一方アドオンアプリケーションは基本的にすべてReactによって開発されたSPAです。基本的に1チーム1プロダクトを担当しており、少人数チームによる立ち上げ期のものからPMFを遂げて運用に入っているものまで様々なフェーズのプロダクトが存在しています。

いずれのプロダクトの開発においても、プロダクトに対して各メンバーが職能横断的な貢献を行なっているため、フロントエンドに軸足を置きつつサーバーサイドの実装も行なっています。

また、本体・アドオンアプリケーションで利用しているReactコンポーネントライブラリを内製しており、この機能追加・メンテナンスもフロントエンドメンバー有志で行っています。

具体的な業務

【ウェブアプリケーション開発】
・開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合調査など
・仕様検討: PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行: 多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種イベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【UI コンポーネント基盤整備】
・開発関連: 実装、レビュー、検証、リリース
・仕様検討: コンポーネントの I/F や仕様決め
・プロジェクト進行: カンバン形式による開発
・デザインシステムの構築

クラウド型人事労務管理サービス企業のシニアウェブアプリケーションエンジニア(バックエンド)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
850万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のSaaSプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。また、風通しの良いオープンな社風を良しとしているため、エンジニアリング領域のみならず全社的・組織的な改善提案や議論についても自由に行うことができ、チームとして課題を解決していくことを最重要視しています。

【具体的な業務】
ウェブアプリケーション開発を担当いただきます。
1. 開発関連:実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
2. 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
3. 仕様検討:PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
4. プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます

【チームについて】
・ひとつのプロダクト開発チームは多くの場合5 9名程度で構成され、そこにエンジニア、PdM、プロダクトデザイナー、QA、カスタマーサポートといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
・各チームはプロダクトの着想からリリースまでを一貫して担えるよう、職能横断的な構成を取っており、また職能を越えた協働も積極的に行われています。
・ひとつのチームが着想からリリース、その後の運用といったプロダクトに関する幅広い責任・権限を有することで、チームの自律性を高め、主体的にプロダクトに関わっていける環境を作っています。

日系ITコンサルティング企業での組込系システムのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
組込み系システム(自動車系IVI、自動運転、スマートフォンアプリ、医療機器、FA機器、ロボット等)のアプリケーション開発あるいは組込み系システムを管理するためのクラウド側のプラットフォームあるいはアプロケーション開発を行います。

【名古屋】日系ITコンサルティング企業での組込系システムのアプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
組込み系システム(自動車系IVI、自動運転、スマートフォンアプリ、医療機器、FA機器、ロボット等)のアプリケーション開発あるいは組込み系システムを管理するためのクラウド側のプラットフォームあるいはアプロケーション開発を行います。

クラウドソーシング企業での入札業務支援サービスのフロントエンドエンジニア(ジュニア〜ミドル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜570万円を想定 ※前職給与、経験・能力考慮
ポジション
担当者
仕事内容
全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、SaaS型自社Webサービスにおいて、フロントエンドエンジニアとして新規開発及び保守を中心にお任せします。
導入・活用頂くことで入札業務におけるDX(業務効率化)・落札機会の増加(売上拡大)につなげて頂ける可能性があるサービスです。

【お任せしたいミッション】
本サービスは5,000を超える有料契約件数を誇りますが、今後はより入札マーケットを活性化させていくことを目的に、さらなるサービスの価値向上を目指しています。
複数の新機能開発を計画しているため、これらの計画をフロントエンド領域を中心に技術的な側面から導き、
より有用性・検索性・利便性の高いプロダクトの実現を推進いただくことを期待しています。

現在は複数のミッションに対しチーム制でプロジェクトを進行しており、
ご経験やご志向に応じてチーム配属を決定いたします。

【ミッション】
既存ユーザー向け機能改修 / UI/UX向上
新規ユーザー獲得向け SEO / CVR 改善
社内 / ワーカー向け機能の改善

【各ミッションにおけるフロントエンドエンジニアの業務範囲】
新機能開発におけるフロントエンド実装
・スクラムを用いてチームで開発を進めていきます。

フロントエンド領域におけるベストプラクティスの開拓
・メンテナンス性の高い状態を目指すべく、より良いアーキテクチャをフロントエンド視点から実現していくこと
・現在は TypeScript/Vue.js/Nuxt.js の技術スタックのベースとしてプロジェクトを進めていますが、今後もプロダクトやユーザーの特性、社内エンジニアの状況や構築されているシステムの状況など様々な面を考慮しながら技術面の見直しを行い、チームとしての最善の選択を採り、さらにベストプラクティスを開拓していただくことを期待しています。

UI/UXの改善
・ユーザー分析のデータを踏まえ、仮説をもとに機能改善を進めていきます。

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるアプリケーションエンジニア(京都/関西地域顧客担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<システムインテグレーションサービス>
弊社は、ITを中核として企業・社会の変革を支援する大手ITコンサルティング会社グループの一員です。
グループ会社と戦略を共にし、お客様の経営課題抽出からシステムの要件定義、設計、開発、運用保守を一貫して行っています。

【仕事の魅力】
・大規模システムの保守を基軸に、お客様のビジネス拡大に向けたシステム改善、業務改善に取り組んでいただきます。保守システムの改修・追加開発プロジェクトの主担当としてリードいただく機会もあり、プライムPJ経験を得る事が可能です。
・保守業務の場合は5年、10年と長いスパンで行うため、業務知識及び業界知識を腰を据えて身に付けることが出来ます。
・お客様先にチームとしてPJに参画しています。日次最大4000万件、月次最大11億件という膨大なデータを管理する為、エンジニアとしてなかなか経験できない量のビッグデータを扱う醍醐味を味わうことができます。
・また、お客様先に常駐するとはいえ、ただ指示を受けて業務をこなす訳ではありません。お客様とタッグを組み、提案・改善活動を積極的に行っています。

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるアプリケーションエンジニア(大分/ニアショア・受託開発保守担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【事業部のミッション】
当社グループ案件における開発、あるいは保守のニアショア拠点機能、あるいは地域企業、自治体向けにシステム受託開発機能を大分にて担っています。当社グループにおいて重要な役割を担うニアショア拠点として、また受託開発としては、Webシステム(スマートフォンアプリ)を直接受注し、上流工程から下流工程に至る幅広くプロジェクトフェーズを経験することが可能です。

【職務内容の概要】
・当社グループが受注した受託案件をニアショア開発および保守・運用
 ※保守・運用については、シフト3交代制(早番/遅番/夜番)適用
・独自で受注しているシステム開発案件(要件定義〜設計〜開発〜テスト・リリースの全行程)担当

【職務内容の詳細】
以下の職務のいずれかをご担当いただきます(ジョブローテーションプラン有)
・当社グループが受注した受託案件をニアショアという形で切り出し、開発・テストフェーズを担当します。当社グループの案件で活用されるIT技術は高度且つ先進的であるため、アプリケーションエンジニアとしてのITスキルを飛躍的に向上させることが可能です。
・当社が独自で受注しているシステム開発案件(Webシステム、iPhoneアプリ、Androidアプリ)にて全行程(要件定義〜設計〜開発〜テスト)を担当いただきます。具体的には自治体向けのシステム開発などが稼働しており、継続的に仕様変更や追加開発なども行っており、密接な関係性を保ちつつ、地域の発展に向けて様々な開発を手掛けていきます。

KT医療関連サービス会社での機械学習エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 500万円〜)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
AI・機械学習を活用して医療の質を向上させる。

適切な対象者に適切な情報を適切なタイミングで届けることが医療発展のキーと考えており、機械学習・AIの活用により達成できると見込んでいます。

●担当事業、サービス
事業横断でサービスの改善/開発を行います。主にサービス横断で利用される機械学習エンジンや機械学習がコアとなる新規サービスを担当します。

●担当業務
機械学習とコンピュータサイエンスを用いて、プロダクト開発(企画・開発・運用)を行います。
・機械学習技術を用いたwebサービス体験改善
当社が提供するサービスを改善するためのアルゴリズムの開発を担当しています (例:コンテンツのレコメンデーション、メールマガジンのパーソナライズ、検索アルゴリズムの改善)。

・機械学習をコアとした新規サービスの開発
機械学習がコア技術となるような新規サービスの企画・開発を行っています (例: 医師の情報収集を助けるための専門性の高い文章の要約・翻訳・キュレーション、社員の健康診断情報からの健康リスク予測、症状からの希少疾患の検索)。

・医療現場で利用されるサービスの開発
電子カルテ事業との連携や医療機器(画像診断、患者向けアプリケーション)の開発など、診療の現場で医療従事者が直接利用するMLプロダクトを開発しています。

●技術スタック
マイクロサービスで多くのプロダクトを開発しているため、一例ですが、以下のような技術を利用しています。

言語: Python / Go
FW: PyTorch / Goa / gokart
チャットツール: Slack
ソースコード管理: GitLab
基盤技術 & IaC: BigQuery / GKE / Looker / Terraform / ElasticSearch
機械学習領域: レコメンデーション / NLP / CV / オンライン最適化 / AutoML

●得られる経験・スキル
・医療系のデータ(テキスト、画像、動画)があり、それらを用いたアルゴリズム開発が行えます。
・少人数で多くのサービスをサポートしており、機械学習システムの企画から開発まで裁量を持って行えます。
・チームで独立したKubernetesクラスタ上のマイクロサービス基盤を運用しており、モデリングだけでなく運用改善まで含めた経験を積めます。
・ビジネス側の担当者もデータ分析/機械学習の活用に理解があり、新規アルゴリズムを積極的に導入できます。

流通系SIerにおけるカード系システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円  ※担当職は月15時間の残業をした場合の超過勤務手当を含みます。
ポジション
担当者
仕事内容
体制増強の為、クレジットカードシステムの開発経験者を増員中です。

・当社ではカードシステムの豊富な実績とノウハウを活かして、クレジットカードの企画から開発・運用・保守に至るまでトータルにサービスを提供しています。
・カード申込者の審査・カード発行・与信というカードシステムのフロント業務から、請求・入金・加盟店様との売り上げ回収及び支払いといった後方業務に至るまで、業務全体にわたるシステムの開発・運用・保守業務を担っていただきます。

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるアプリケーションエンジニア(大阪/関西地域顧客担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<システムインテグレーションサービス>
弊社は、ITを中核として企業・社会の変革を支援する大手ITコンサルティング会社グループの一員です。
グループ会社と戦略を共にし、お客様の経営課題抽出からシステムの要件定義、設計、開発、運用保守を一貫して行っています。

【仕事の魅力】
・大規模システムの保守を基軸に、お客様のビジネス拡大に向けたシステム改善、業務改善に取り組んでいただきます。保守システムの改修・追加開発プロジェクトの主担当としてリードいただく機会もあり、プライムPJ経験を得る事が可能です。
・保守業務の場合は5年、10年と長いスパンで行うため、業務知識及び業界知識を腰を据えて身に付けることが出来ます。

【職務内容の概要】
・既存顧客向けアプリケーション保守・開発(アパレル業界、スポーツ用品業界など)

【職務内容の詳細】
グループ会社(大手ITコンサルティング会社)が構築したITシステムのパフォーマンスを維持・管理いただきます。同ITシステムは、オープンで、且つ高度なテクノロジーを採用しており、保守・開発を通じて技術力の向上が図れます。また、単に維持するだけではなく、機能拡張などアプリケーション改修を主担当としてチームをリードする事もあり、プライムPJ経験を得る事も可能です。

【事業部のミッション】
各業界を代表するお客様の基幹システムのアプリケーション保守・開発を担っています。上述の通り、アプリケーション保守開発サービスでは、安定したアプリケーションパフォーマンスの維持に留まらず、顧客のビジネス拡大に伴うシステム機能拡張など、アプリケーション開発PJも担当しています。

【事業部の特徴】
ベテランエンジニアが多く、面倒見が良いのも特徴の1つ。技術はもちろんですが、ビジネスマンとしての仕事の仕方も学んでいく事ができます。
また、東京・大分とも連携して業務を行う事が多く、大阪にいながらにして、全国規模のシステムに関わる事が出来ます。

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア(AIチーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
AI・機械学習を活用して医療の質を向上させる。

適切な対象者に適切な情報を適切なタイミングで届けることが医療発展のキーと考えており、機械学習・AIの活用により達成できると見込んでいます。


●担当事業、サービス
事業横断のデータ利活用施策および機械学習を活用したアプリケーションの開発


●担当業務
機械学習を用いたアプリケーションの開発、データ分析等のデータ活用のためのアプリケーション開発など幅広い業務を担当していただきます。
・機械学習アプリケーションの非アルゴリズム部分の開発
・機械学習アプリケーションの全体アーキテクチャの設計、構築
・デプロイ、各種テスト等の基盤設計、構築
・データ収集・分析基盤の開発、整備
・新技術へのチャレンジ
※興味があれば機械学習や他データ活用アプリケーションのコア部分の開発にも従事できます。


●技術スタック
言語: Python / Go
DB・データウェアハウス: MySQL / PostgreSQL / BigQuery
インフラ: GCP, AWS(一部オンプレ)
Webフレームワーク:Goa / Flask / Playframework等
コード管理:GitLab
CIツール:GitLab-CI
インフラ構築:Terraform / Docker / Kubernetes
監視:Stackdriver / CloudWatch / Kibana / Sentry / Datadog / NewRelic
効果計測 : Redash
コミュニケーション:Slack / JIRA / Confluence

●得られる経験・スキル
・日々新たなアプリケーションが開発されているため、1からアプリケーションを開発する経験を多く積める
・コンテナ、データパイプライン等を活用した先進的なアーキテクチャ設計・開発を経験する機会が豊富です
・日本でも有数の医療データがあり、医療データの知識やデータ分析基盤に関するスキルを積むことができる
・機械学習の専門家と共に仕事するので、機械学習の理解や活用事例に触れることができる
・当社全体に関わるため、医療ドメインの様々な事業に関わる経験が積める
※AIチームは新しく、スピード感のあるチームなので、上にあげた他にも自由に取り組むことができます!

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革すること

●担当業務
担当チームが受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます

●主な技術スタック
・サーバーサイド: Kotlin / Go / Ruby / Scala / Java / Spring Boot / Ruby on Rails
・フロントエンド: TypeScript / Dart / React / Vue / Next.js / Nuxt / Flutter
・インフラ: AWS / GCP / CDK / Terraform / Ansible
・モニタリング: DataDog / Sentry
・その他: Slack / GitLab / GitHub / JIRA / Confluence

●チーム体制
プロダクトごとにチームを組んでおり、チーム平均5 6名のエンジニアに、プロダクトマネージャー、デザイナー、QAを加えた体制を取っています。
スクラムをベースとした開発を行うチームが多く、継続的なリリースによってユーザに素早く価値を届けることを目指しています。

●得られる経験・スキル
・企画から運用まで、プロダクト開発に関わる幅広いフェーズに関わる経験
・ビジネス課題に対する最適な技術的解決策を立案し、チームで実装する経験
・新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から貢献する経験
・マルチスタックなエンジニアが多く在籍し、ご自身の得意領域を活かしながらフロントエンド、インフラなどの様々な領域にもチャレンジ可能
・技術者として専門性を高めスペシャリストになるキャリアパス、チームリーダーとしてマネジメントにチャレンジするキャリアパス、いずれも目指して頂くことが可能

KT医療関連サービス会社でのモバイルアプリエンジニア(iOS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開する当社グループ内のネイティブアプリ開発およびマルチデバイス対応の促進

●担当事業、サービス
当社の各事業を横断し、アプリ開発を主に担当します。 主なものとして医療従事者向けのプラットフォームで日々使われる、ニュース、コミュニケーション、アンケートなどの各種事業や、自社サービスサイトを展開するコンシューマ事業などがあります。 機能追加、改善などの各プロジェクトを企画者、デザイナー、QA と共にご自身の専門性を発揮し完遂していきます。

今後の取り組みとして、以下のような大きめのプロジェクトを検討しています。

・ゲーミフィケーション要素を取り入れた新規のアプリ開発
・既存医療従事者向けアプリリニューアル
・バックエンド API のリニューアル
・コンシューマ向けアプリ新規開発
これらを技術選定から進めていきます。

●担当業務
・新規アプリの開発  企画から関与し、迅速に立ち上げていただくポジションのアサインを想定しています(使用言語はSwift)
・企画者やデザイナー、QAと連携したチーム開発
・エンジニア同士のコードレビュー
・自社サイトおよび当社グループ提供アプリの新機能開発・改善
・新規技術(特にモバイル関連)の調査・選定・採用によるイノベーション実現・促進
・アプリと連携するAPIなどサーバーサイドの開発・改善もご担当いただけます

●技術スタック
言語: Swift
チャットツール: Slack
チケット管理: JIRA
ソースコード管理: GitLab
CI ツール: GitLab-CI
インフラ: オンプレミス/AWS
その他: Firebase, Docker, PostgreSQL, Microservices, etc...

●得られる経験・スキル
・チームの担当領域は iOS, Android, サーバサイドと幅広いため、ご自身のスキル幅を増やすことができます
・Google でも使われている OKR(Objective and Key Result)を取り入れており、新しい言語への置き換え、テストカバレッジ向上による品質改善、時流にあった技術での新システム置き換えなど様々な事を自発的に進めることができます
・Tech Talk(エンジニアLT会、外部の方が参加する機会も有)、テックブログでのアウトプットも奨励しています

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア(治験/臨床研究サービス基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
最先端のIT技術を使用しながら治験/臨床研究領域における新規サービス開発や既存サービスの改善を行い、日本の治験/臨床研究領域を変革する。

●担当事業、サービス
治験/臨床研究効率化サービスおよび関連サービス
治験における課題の一つに新薬が承認されるまでに多くの時間とコストが掛かっていることが挙げられます。ITを活用することで、少しでも早く患者さんが最新の治療を受けられることを目指します。
例えば、Web/スマートフォンアプリ上での治験医師向けプラットフォームの展開や、クラウド電子カルテのデータを活用した分析基盤の開発などを行っています。また、既存サービスのUX/DX改善にも取り組んでいます。

●担当業務
・IT活用により日本の治験/臨床研究を加速させ、新薬提供までのプロセスを効率化するための新規サービスの設計・開発
・治験/臨床研究領域におけるサービス基盤の改善

●技術スタック
・言語: Ruby, Java, Scala, Kotlin, Python, Swift
・フレームワーク: Ruby on Rails, Play Framework, Spring Boot, Vue.js, iOS, Android
・DB: Postgres, BigQuery
・インフラ: オンプレミス, AWS

●得られる経験・スキル
・少人数で新規サービスを立ち上げる機会、既存サービスの拡大に貢献する機会
・エンジニア主導で新規サービスを発案し、ビジネスに貢献できる
・目的にあった技術を選定し、設計できる機会
・技術者として専門性を高めスペシャリストになる、チームリーダーとして成長する可能性
・日本の治験/臨床研究を効率化し患者さんが最新の治療を受けられるよう貢献できる

KT医療関連サービス会社でのネイティブアプリエンジニア(Android)【エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革すること

●担当業務
既存プロダクトや新規プロダクトにおける、アプリ開発をお任せします。プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、技術選定、開発、テスト、QA、運用まで、多くのフェーズに参画することができます。技術選定においては、プロダクト・チームごとに利用技術の決定が自由にできるため、裁量を持って開発に取り組むことができます。アプリ開発チームでは、アプリ向けバックエンドの開発もおこなっており、アプリ開発に限らず多くの領域に挑戦して頂けます。

プラットフォームにおけるサービスの増加に伴い、引き続き開発を高速に行うためのリファクタリングも積極的におこなっています。

●主な技術スタック
・言語: Kotlin
・アーキテクチャ: Flux / MVVM / Clean Architecture
・ライブラリ: Jetpack Compose / Kotlin coroutine / Kotlin Flow / Kotlin Multiplatform
・テスト: Robolectric / MockK
・バックエンド: Spring Boot (REST, GraphQL) / AWS / Firebase
・その他: Slack / Figma / GitLab / GitHub / Confluence / Jira

●チーム体制
エンジニア6名(Android / iOS / バックエンド)、プロダクトマネージャー5名、QA2名
横断チームとして、各プロダクトチームと協力して、アプリの開発をおこなっています。1プロダクトあたり2-3名のアプリエンジニアがアサインされ、小さいチームで高速に開発をおこなっています。企画段階からエンジニアが参加し技術/デザインの検証をしながら企画を具体化していきます。経営メンバーとも日次レベルでコミュニケーションをとり、素早い意思決定、ユーザーへの素早い価値提供を目指しています。

●働き方
エンジニアはリモート中心の業務です。月2回の出社タイミングにて、チーム内で勉強会、開発定例を組むなどしてハイブリッドな働き方を実現しています。

デジタルアーツ株式会社/情報セキュリティメーカーでのプロダクト開発責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
●製品開発の戦略立案と実行:
 ・技術トレンド、市場ニーズ、ビジネス目標に基づいた製品開発ロードマップの策定。
 ・開発チームの技術戦略、アーキテクチャ設計、および技術選定の主導。
●開発プロジェクトの統括:
 ・要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用までの全工程における進捗管理と品質保証。
 ・複雑な技術課題の解決支援、およびリスクマネジメント。
●チームマネジメントと組織開発:
 ・開発メンバーの採用、育成、評価、およびキャリアパス支援。
 ・エンジニアリング組織の生産性向上、開発プロセスの改善、および技術カルチャーの醸成。
●他部門連携と調整:
 ・マーケティング、営業、サポートなど他部門との密接な連携により、製品要件の明確化と合意形成。
 ・会社全体の事業戦略と整合性を取りながら、開発部門としての貢献を最大化。
●技術的な専門性の発揮:
 ・高度な技術的問題に対するソリューション提供、およびコードレビューへの参加。
 ・最新技術のキャッチアップと社内への展開。

デジタルアーツ株式会社/情報セキュリティメーカーでのITサービス構築運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:405万円〜600万円 ※経験に応じて優遇・決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
チームの他メンバーと協力・分担しながら
幅広い範囲のサービスの構築、保守、運用をしていただきます。
★最初は保守運用をメインに、ゆくゆくは構築業務や社外運用に関する業務をお願いします。

<業務内容詳細>
・顧客向けのサービスの構築、保守、運用
Cloud、データセンター向けのネットワーク・サーバーの構築、保守、運用を行います。

・その他、上記に関連した社内システムの構築、保守、運用
デプロイシステム、特権管理システムなど顧客向けサービスに関連した
システムの構築、保守、運用を行います。(既存システムのISOの保守運用等)

<扱っていただくサービスの一例>
・社外Webサーバー
・データベース等のデータセンターでのサービス
・コンシューマ向けサービス
・当社製品のサービス

<環境>
● サーバー:Windows、Linux等
● ネットワーク:各種スイッチ、UTM、ロードバランサ、AWS等のCloud環境
● アプリケーション:Webサーバー、DBサーバー、自社アプリケーション等

※基本的に社内での業務になります

<やりがい>
少数精鋭チームですので、自分の意見やアイデアを反映しやすい環境です。
幅広い範囲のサービスの構築、保守、運用をしていただきます。
★最初は保守運用をメインに、ゆくゆくは構築業務や社外運用に関する業務をお願いします。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのテックリード/Salesforceエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円 ※経験・スキルを考慮し決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
人材紹介事業のマッチング業務基盤であるSalesforceを用いて、事業成長・業務改善を実現させるための企画・開発・運用が主な業務となります。
主な開発業務としては
・Salesforce(Apex, Visualforce, LWC etc)の開発業務
・Salesforceと連携している外部システム(AWS, Pentaho)の開発業務
などになります。
業務はスクラム開発で行い、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。
また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くあります。

【開発環境、利用ツール】
・Salesforce、AWS、Pentaho
・Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、Python、PHP、JavaScript
・RDS、DynamoDB
・VSCode、GitHub, jenkins, Trello, Backlog, esa等

●求める役割
社内salesforce組織及び周辺システムの新規案件・保守開発に対して以下を担当
・事業部門と協働して事業戦略に沿ったシステム改善を提案、開発する窓口業務
・salesforceの仕組みを前提に、要件に対して適切なソリューションの選択(実現可否の判断含む)
・決定した要件の実現に向けた設計・開発・テストの実施
・Salesforceエンジニアリングチームのマネジメント(開発スケジュール/メンバーへの技術的サポート)

Fintech企業でのテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業サイドと同期をとりながらのプロダクト開発
・アプリケーションの設計、開発、運用
・上記に伴うピープルマネジメント

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのソフトウェアエンジニア(リードエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
サービスグロースを目指すべく、市場分析や施策提案などの上流部分から既存オウンドメディアや社内SFAの開発に携わっていただきます。
そのため、エンジニアであっても他部署やユーザーとのコミュニケーションを、密に取りながら仕事を進めていくことを期待しているポジションです。
・フロントエンドやバックエンドにおける要件定義/設計/実装
・KPI改善施策企画
・データ分析、ユーザー調査
・技術選定、実装標準化立案と実施、およびそのコードレビュー 等

●開発環境
・開発言語:TypeScript、PHP、Python、Golang、Dart、JavaScript
・フレームワーク:Next.js、React、 Nuxt.js、 Vue.js、 NestJS、 Flutter、 Serverless Framework、 Laravel、 Express
・インフラストラクチャ:
 - AWS:EC2、ECS、S3、RDS、ElastiCache、Lambda
 - GCP:GCE、GKE、Cloud SQL、Cloud Run
・ミドルウェア:nginx、Node.js
・DB、検索エンジン:MySQL、PostgreSQL、Elasticsearch
・OS:Linux
・構成管理ツール:CDK、Ansible、CloudFormation、Terraform
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
・監視ツール:Cloudwatch、Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、Swagger、GitHub、Slack、gRPC、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのエンジニア/SRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループの自社サービスを支えるSREポジションの募集です。
オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業などが守備範囲となります。
SREチームは2名体制ですでに存在しており、プロダクトのユーザービリティ向上を目的として追加募集いたします。

・オウンドメディアのスケール
・オウンドメディアの速度改善
・サーバ運用コスト・スケーラビリティの管理
・分析基盤の構築
・自動化
・技術検証
・Twilioを用いたコールセンターシステムのインフラ構築・運用

●開発環境
・開発言語
PHP
JavaScript
TypeScript

・フレームワーク
Laravel
CakePHP
React
Vue.js
Nuxt.js

・インフラストラクチャ
AWS: EC2,ECS,S3,RDS
GCP: Compute Engine,GKE,CloudSQL

・ミドルウェア
Apache HTTP Server
Nginx
MySQL
PostgreSQL

・OS
AmazonLinux2

・構成管理ツール
Ansible
Itamae
Cloudformation
CDK

・CI/CD
GitHub Actions

・監視ツール
Cloudwatch
Datadog Synthetics

・ドキュメンテーション
Docbase

・その他ツール・サービス
Slack
GitHub

・開発プロセス
Scrum

光学機器メーカーでのAI/CVエンジニア(カメラ・アプリケーションソフトウエア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。
・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。

●第一開発課の役割
様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。

大手フィンテック企業でのサーバーサイドエンジニア(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規事業で、立ち上げフェーズからサービスの成功に向けて共に走っていただけるエンジニアを募集しています。
新規事業立ち上げを担当するチームにて、プロダクトマネージャー、フロントエンドエンジニア、デザイナー等と協働しながら、お客様のニーズに応えるべく、サービス開発を行います。

●業務内容
・Web系のBtoCサービスにおける、少数でのプロダクト開発全般
・PDCAサイクルを高速に回す体制の構築・運用

●技術スタック
インフラ:AWS(EC2, ECS, Aurora, Lambda, API Gateway.etc)OS:Windows Server,Linux,ECS,Docker
DB:MySQL
ミドルウェア:Nginx,Tomcat, IIS
言語:Java,Kotlin,TypeScript,CSS
Framework:React,Next.js,SpringBoot
モニタリング:DataDog, PagerDuty
BI:Google BigQuery
全970件 801-850件目を表示中
<前へ  15 | 16 | 

17

 | 18  次へ>

アプリエンジニア、事業会社の求人を年収から探す