アプリエンジニア、事業会社の転職求人
947 件
検索条件を再設定

アプリエンジニア、事業会社の転職求人一覧
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのクライアントエンジニア(Unity) ミドル/シニア Gameサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
[雇い入れ直後]
・Unityを利用したスマホアプリの設計/開発/テスト/運用/保守
・運営/企画案に対するエンジニア観点での提案(実現性、開発工数、仕様の改善提案)
※コード管理ツールはGitHub/GitLab、開発手法はLEAN UXを用いたアジャイル開発になります。
※ご経験と適性、プロジェクトの状況に応じてCocos2d-xを利用したプロジェクトのサポートをしていただく場合もございます。
【担当自社プロジェクト】
・東京のみならず、グループ(福岡/ソウル)グローバル拠点のプロジェクト参加可能性あり
※例:転勤ではなく東京から福岡やソウルのプロダクトを担当など
<具体的な業務例>
・カジュアル対戦型ゲームのサーバー開発および保守
・リアルタイムマルチプレイサーバーの設計と実装
・ゲームプレイデータの管理とパフォーマンスの最適化
・クライアントロジック、マッチメイキング、ランキングシステムの設計および実装
・ネットワークパフォーマンスの最適化およびセキュリティ強化
・サーバーチームと連携し、安定したゲームプレイ環境を提供
[変更の範囲]
会社が指定する業務
●技術スタック
・言語:C#,C++
・アプリ開発:Unity, Unity Shader Graph, HLSL シェーダー
・IDE:JetBrains Rider, Xcode, Visual Studio Codeなど
・ツール開発:Python, JavaScript など
・CI/CD:Jenkinsなど
・SCM : GitHub Enterprise, GitLab
・生産性ツール:GitHub Copilot, ChatGPT Plus, Google Workspace
・協業ツール:Slack, Notion
・Unityを利用したスマホアプリの設計/開発/テスト/運用/保守
・運営/企画案に対するエンジニア観点での提案(実現性、開発工数、仕様の改善提案)
※コード管理ツールはGitHub/GitLab、開発手法はLEAN UXを用いたアジャイル開発になります。
※ご経験と適性、プロジェクトの状況に応じてCocos2d-xを利用したプロジェクトのサポートをしていただく場合もございます。
【担当自社プロジェクト】
・東京のみならず、グループ(福岡/ソウル)グローバル拠点のプロジェクト参加可能性あり
※例:転勤ではなく東京から福岡やソウルのプロダクトを担当など
<具体的な業務例>
・カジュアル対戦型ゲームのサーバー開発および保守
・リアルタイムマルチプレイサーバーの設計と実装
・ゲームプレイデータの管理とパフォーマンスの最適化
・クライアントロジック、マッチメイキング、ランキングシステムの設計および実装
・ネットワークパフォーマンスの最適化およびセキュリティ強化
・サーバーチームと連携し、安定したゲームプレイ環境を提供
[変更の範囲]
会社が指定する業務
●技術スタック
・言語:C#,C++
・アプリ開発:Unity, Unity Shader Graph, HLSL シェーダー
・IDE:JetBrains Rider, Xcode, Visual Studio Codeなど
・ツール開発:Python, JavaScript など
・CI/CD:Jenkinsなど
・SCM : GitHub Enterprise, GitLab
・生産性ツール:GitHub Copilot, ChatGPT Plus, Google Workspace
・協業ツール:Slack, Notion
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのintra-mart tech lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【プロジェクトについて】
試作発注システムにおいて、現行プログラムがシステム(OS,サーバ等)バージョンアップに非対応のため2027年サポート終了に伴う再構築プロジェクトです。
intra-martをプラットフォームとし、ローコード開発主体(IM-BloomMaker、IM-LogicDesigner、IM-Workflow)、Accel Documents(文書管理)、IM-PDFDesigner(帳票作成)でのシステム再構築を目指します。
また、intra-martの基盤機能を用いた多言語対応(日本語、英語、中国語)、モバイル対応が必要で、今後生成AIの取組も別途必要なる想定です。
豊富な実績、市場評価の高い先進DX環境でのサービス提供と開発ノウハウの取得ができ、経験豊富なintra-martパートナーである国内BPと協業します。
多言語対応やレスポンシブデザインでのシステム構築をしたい方にもWelcomeです。
【業務内容】
intra-martプラットフォームで総合的にサポートを提供しますが、以下のようなタスクはintra-mart社や外部ベンダーからのサポートも合わせて対応します:
a) 各種アプリケーションのデプロイ
b) 各種製品に対する技術的な質問への調査/回答
c) 開発対象アプリの要件定義、設計への参画/リード
d) 開発対象アプリ、インフラに対する技術的な質問への調査/回答
e) 開発対象アプリのトラブル対応
f) intra-mart(IM-BloomMaker、IM-LogicDesigner、IM-Workflow)、Accel Documents(文書管理)、IM-PDFDesigner(帳票作成)等を使用しての開発
g) 必要に応じた、intra-mart技術研修受講
試作発注システムにおいて、現行プログラムがシステム(OS,サーバ等)バージョンアップに非対応のため2027年サポート終了に伴う再構築プロジェクトです。
intra-martをプラットフォームとし、ローコード開発主体(IM-BloomMaker、IM-LogicDesigner、IM-Workflow)、Accel Documents(文書管理)、IM-PDFDesigner(帳票作成)でのシステム再構築を目指します。
また、intra-martの基盤機能を用いた多言語対応(日本語、英語、中国語)、モバイル対応が必要で、今後生成AIの取組も別途必要なる想定です。
豊富な実績、市場評価の高い先進DX環境でのサービス提供と開発ノウハウの取得ができ、経験豊富なintra-martパートナーである国内BPと協業します。
多言語対応やレスポンシブデザインでのシステム構築をしたい方にもWelcomeです。
【業務内容】
intra-martプラットフォームで総合的にサポートを提供しますが、以下のようなタスクはintra-mart社や外部ベンダーからのサポートも合わせて対応します:
a) 各種アプリケーションのデプロイ
b) 各種製品に対する技術的な質問への調査/回答
c) 開発対象アプリの要件定義、設計への参画/リード
d) 開発対象アプリ、インフラに対する技術的な質問への調査/回答
e) 開発対象アプリのトラブル対応
f) intra-mart(IM-BloomMaker、IM-LogicDesigner、IM-Workflow)、Accel Documents(文書管理)、IM-PDFDesigner(帳票作成)等を使用しての開発
g) 必要に応じた、intra-mart技術研修受講
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での【新規開発】アプリエンジニア/モバイルアプリ開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
モバイルアプリの開発〜運用まで幅広くお任せいたします。
Web開発チームや他職種と密にコミュニケーションを取りながら、推進いただくことを期待しているポジションです。
モバイルアプリだけに留まらず、ゆくゆくはWebアプリケーションにまで領域を広げられます。
▼業務内容
・Flutterを用いたモバイルアプリ開発
・基本設計、実装、テスト、リリースまでの一連の開発プロセス
・アプリ改善、運用、機能提案
・必要に応じて、Webフロントエンド・バックエンド開発にも関わっていただきます
▼魅力/やりがい
・企画からリリース、改善まで一貫して携わることができるため、サービスを成長させていく喜びをダイレクトに実感できます。
・少数精鋭チームなので、モバイルアプリ開発だけでなく、バックエンドやWeb開発など幅広い領域に挑戦できます。
開発環境
・開発言語: Dart, TypeScript, PHP
・フレームワーク: Flutter, Nestjs, Next.js, Laravel
・インフラストラクチャ:AWS: ECS, SNS, S3
・ミドルウェア:Node.js
・DB:TiDB, MySQL
・構成管理ツール:AWS CDK, CloudFormation, Terraform
・CI/CD:GitHub Actions
・監視ツール:NewRelic, Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、GitHub、Slack、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro
・開発プロセス:アジャイル(スクラム)
Web開発チームや他職種と密にコミュニケーションを取りながら、推進いただくことを期待しているポジションです。
モバイルアプリだけに留まらず、ゆくゆくはWebアプリケーションにまで領域を広げられます。
▼業務内容
・Flutterを用いたモバイルアプリ開発
・基本設計、実装、テスト、リリースまでの一連の開発プロセス
・アプリ改善、運用、機能提案
・必要に応じて、Webフロントエンド・バックエンド開発にも関わっていただきます
▼魅力/やりがい
・企画からリリース、改善まで一貫して携わることができるため、サービスを成長させていく喜びをダイレクトに実感できます。
・少数精鋭チームなので、モバイルアプリ開発だけでなく、バックエンドやWeb開発など幅広い領域に挑戦できます。
開発環境
・開発言語: Dart, TypeScript, PHP
・フレームワーク: Flutter, Nestjs, Next.js, Laravel
・インフラストラクチャ:AWS: ECS, SNS, S3
・ミドルウェア:Node.js
・DB:TiDB, MySQL
・構成管理ツール:AWS CDK, CloudFormation, Terraform
・CI/CD:GitHub Actions
・監視ツール:NewRelic, Datadog
・その他ツール、サービス:Docker、GitHub、Slack、GraphQL
・開発マシン:MacBook Pro
・開発プロセス:アジャイル(スクラム)
急成長AIベンチャー企業でのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
多岐に渡る大手企業に、自然言語処理・画像認識・音声認識・予測・数理最適化等の領域で、アルゴリズムエンジニアと共に機械学習・深層学習を軸にしたアプリケーション開発を行っていただきます。
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解しているBizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
クライアント企業の業界は多岐に渡っており、Communication Tech、Securityをはじめとした特定領域向けのソリューションに加え、各産業向けのサービス創出・改革、オペレーション改革を実現する未来のソリューションを日々創出しています。
また、個々の改革にとらわれず、各業界のトッププレーヤーとの協業による新たなビジネスモデルの創出やプラットフォームの構築などの取り組みも増加しています。
【プロジェクト例】
・大手金融機関における次世代コンタクトセンターの構築
・国内クレジットカード決済流通網のうち約10兆円の規模を支える不正利用検知の提供
・大手教育事業者における生徒一人ひとりに合わせた最適な問題を出題する次世代型教育アプリの共同開発
・大手金融機関における膨大な問い合わ対応を効率化するLLMを活用した対話型エージェントの構築
・大手小売企業の業務効率化を加速する需要予測やシフト最適化ソリューションの提供
ポジションの魅力
・機械学習・深層学習技術に精通したアルゴリズムエンジニア、及びアプリケーション開発案件を深く理解しているBizDevとのプロジェクトを通じて最先端技術の知見を得られるため、AIを活用したソリューションのスペシャリストを目指すことができる
・Web系やSIer出身者など、出自を問わず熱意のあるメンバーと共に、アーキテクチャの決定権など、裁量の大きい環境で働くことが出来る
・インフラ、バックエンド、フロントエンド全てに関わることが出来る
・業務効率化にとどまらず、クライアントとの協働による、新規サービスの共同開発や新規事業の立ち上げに携わることができる
・R&D活動を通じ、常に数年先の未来を体感することができる
クラウドDXサービス運営企業でのWebアプリ開発エンジニア[データ戦略]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1785万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
ミッション
「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。当社は今、大きな転換点を迎えています。 データ戦略部のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。
業務詳細
当社は名刺管理を超え、営業DXサービスとして進化し、ビジネスデータプラットフォームとして新たなステージに進んでいます。データ戦略部門は、このプラットフォームの中心となる「独自のビジネスデータベース」を構築し、当社の成長をリードします
▼担当する業務と期待される役割
・収集したデータを処理するためのWebアーキテクチャベースのアプリケーションを設計・開発する
・膨大なビジネスデータをもとに、高可用性かつスケーラブルなデータ基盤を設計・構築する
・データエンジニアやデータサイエンティストなど、さまざまなメンバーを率い、プロジェクトを成功に導く
・新技術の導入やアーキテクチャの刷新などを含む、中長期的な技術戦略を策定し、実行する
・データ基盤を活用した新しいサービスや機能の創出に貢献し、当社の事業拡大を加速させる
本ポジションの魅力
▼重要度の高いミッションと向き合える
当社が提供する営業DXサービスの、法人向けクラウド名刺管理サービス市場におけるシェアは82.4%%を占めています。 (2024年1月時点)
当社は、名刺管理にとどまらず、さらに広がる営業DXサービスとしての成長を目指しています。当社は名刺管理サービスの他にも、インボイス管理サービスや契約DXサービスなどの新しいサービスをリリースしており、ビジネスデータ市場にも進出しています。
データ戦略部門は、当社の技術とビジネスの中心にある「独自のビジネスデータベース」の構築を目指しています。このプロジェクトは、全てのサービスに関わり、多くのユーザーに影響を与えるだけでなく、当社をグローバルな企業へと成長させる重要な役割を担っています。このような大きなミッションに挑戦できることが、本ポジションの魅力です。
●難しい技術的課題に挑戦できる
このポジションでは、スピード感を持ってプロジェクトを進めることが求められます。しかし、社名の変更や人の異動など、企業にまつわる情報は絶えず変化するため、実際のビジネスデータは非常に複雑で、簡単に整理することはできません。その中で最適なデータベースを構築するには高い技術力が必要です。
直近の課題には、以下のようなものがあります。
・大規模な企業マスタと名寄せデータの処理
・市場の動きに対応したシステムのスケーリング
・非定型なビジネスデータの統合
このポジションでは、チームをリードし、これらの課題に取り組みます。アーキテクチャの選定から要件定義、実装、テストまで、大きな裁量を持って技術的な挑戦に取り組むことができます。
「名刺管理」から「営業DXサービス」へ。当社は今、大きな転換点を迎えています。 データ戦略部のミッションは、これまでの「名刺管理」のためのデータベースを超えた、「企業情報」と「接点情報」を掛け合わせたユニークなビジネスデータベースを構築することです。
業務詳細
当社は名刺管理を超え、営業DXサービスとして進化し、ビジネスデータプラットフォームとして新たなステージに進んでいます。データ戦略部門は、このプラットフォームの中心となる「独自のビジネスデータベース」を構築し、当社の成長をリードします
▼担当する業務と期待される役割
・収集したデータを処理するためのWebアーキテクチャベースのアプリケーションを設計・開発する
・膨大なビジネスデータをもとに、高可用性かつスケーラブルなデータ基盤を設計・構築する
・データエンジニアやデータサイエンティストなど、さまざまなメンバーを率い、プロジェクトを成功に導く
・新技術の導入やアーキテクチャの刷新などを含む、中長期的な技術戦略を策定し、実行する
・データ基盤を活用した新しいサービスや機能の創出に貢献し、当社の事業拡大を加速させる
本ポジションの魅力
▼重要度の高いミッションと向き合える
当社が提供する営業DXサービスの、法人向けクラウド名刺管理サービス市場におけるシェアは82.4%%を占めています。 (2024年1月時点)
当社は、名刺管理にとどまらず、さらに広がる営業DXサービスとしての成長を目指しています。当社は名刺管理サービスの他にも、インボイス管理サービスや契約DXサービスなどの新しいサービスをリリースしており、ビジネスデータ市場にも進出しています。
データ戦略部門は、当社の技術とビジネスの中心にある「独自のビジネスデータベース」の構築を目指しています。このプロジェクトは、全てのサービスに関わり、多くのユーザーに影響を与えるだけでなく、当社をグローバルな企業へと成長させる重要な役割を担っています。このような大きなミッションに挑戦できることが、本ポジションの魅力です。
●難しい技術的課題に挑戦できる
このポジションでは、スピード感を持ってプロジェクトを進めることが求められます。しかし、社名の変更や人の異動など、企業にまつわる情報は絶えず変化するため、実際のビジネスデータは非常に複雑で、簡単に整理することはできません。その中で最適なデータベースを構築するには高い技術力が必要です。
直近の課題には、以下のようなものがあります。
・大規模な企業マスタと名寄せデータの処理
・市場の動きに対応したシステムのスケーリング
・非定型なビジネスデータの統合
このポジションでは、チームをリードし、これらの課題に取り組みます。アーキテクチャの選定から要件定義、実装、テストまで、大きな裁量を持って技術的な挑戦に取り組むことができます。
クラウドDXサービス運営企業でのエンジニアリングマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円〜1449万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
インボイス管理サービスは急速に成長しており、それに伴い組織拡大を進めています。
そのために欠かせない重要な役割の一つがエンジニアリングマネジャーであり、責務を「開発組織の成果を最大化すること」と定義し業務に取り組んでいます。
最初はチームのエンジニアの一人としてサービスや開発プロセスに携わり、組織や業務への理解を深めます。その後、マネジメント業務に携わります。
●本ポジションの魅力
・事業が好調なため国内最大級になり得るSaaS事業に携わることができる
・スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる
・事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合える
・エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われる
・組織としてリファクタリング- バージョンアップ- 運用改善にも継続的に投資している
●開発環境
フロントエンド: TypeScript、React
BFF: TypeScript、Express
サーバーサイド: Kotlin、Ktor
データベース: PostgreSQL
ソースコード管理: GitHub
インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
そのために欠かせない重要な役割の一つがエンジニアリングマネジャーであり、責務を「開発組織の成果を最大化すること」と定義し業務に取り組んでいます。
最初はチームのエンジニアの一人としてサービスや開発プロセスに携わり、組織や業務への理解を深めます。その後、マネジメント業務に携わります。
●本ポジションの魅力
・事業が好調なため国内最大級になり得るSaaS事業に携わることができる
・スタートアップのようなスピード感と市場開拓の手応えが感じられる
・事業戦略側の部門と共に、プロダクト価値、ユーザー価値に向き合える
・エンジニアはフロントエンドからインフラまでフルスタックに携われる
・組織としてリファクタリング- バージョンアップ- 運用改善にも継続的に投資している
●開発環境
フロントエンド: TypeScript、React
BFF: TypeScript、Express
サーバーサイド: Kotlin、Ktor
データベース: PostgreSQL
ソースコード管理: GitHub
インフラ: GCP (App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)
医療プラットフォーム運営企業でのWebアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
一連のサービスの流れの中で、患者、医師、ドライバー、コールセンター、医療事務など、様々な立場の方が関わります。 社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、システムの安定稼働を支えていただきます。
オンライン診療向けの医療情報システムの開発プロジェクトにおいて、主にバックエンドやフロントエンドの開発と運用を担当していただきます。
・frontendからbackendにまたがるアーキテクチャやAPI設計
・backendアプリケーションの開発と運用
・terraformなどを用いたインフラストラクチャーの構成管理
・非機能要件(パフォーマンスやセキュリティ、インフラコスト)に対する最適化
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。
私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとしての側面とエンタープライズシステムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。
【テクノロジースタック】
言語:TypeScript, Ruby
フレームワーク:NestJS, Next.js, Ruby on Rails
インフラ:AWS
SCM・構成管理:GitHub Actions, Terraform
開発系サービス:GitHub, Datadog, JIRA, Sentry, Redash, Copilot
ドキュメンテーション: Notion, miro
コミュニケーションツール:Slack
その他:各種生成AI系の開発支援ツール, 社内用のChatGPT環境
オンライン診療向けの医療情報システムの開発プロジェクトにおいて、主にバックエンドやフロントエンドの開発と運用を担当していただきます。
・frontendからbackendにまたがるアーキテクチャやAPI設計
・backendアプリケーションの開発と運用
・terraformなどを用いたインフラストラクチャーの構成管理
・非機能要件(パフォーマンスやセキュリティ、インフラコスト)に対する最適化
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。
私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとしての側面とエンタープライズシステムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。
【テクノロジースタック】
言語:TypeScript, Ruby
フレームワーク:NestJS, Next.js, Ruby on Rails
インフラ:AWS
SCM・構成管理:GitHub Actions, Terraform
開発系サービス:GitHub, Datadog, JIRA, Sentry, Redash, Copilot
ドキュメンテーション: Notion, miro
コミュニケーションツール:Slack
その他:各種生成AI系の開発支援ツール, 社内用のChatGPT環境
東証グロース市場上場企業グループのシステム開発会社での若手アプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
▽主なクライアント
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
各フェーズでご自身の強みを活かしながら業務を行っていただきます。
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
またその大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
★ノーコード・ローコードの開発PJも増えてきているのでプログラミング経験が浅い方でも安
心して参画いただけます。
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
各フェーズでご自身の強みを活かしながら業務を行っていただきます。
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
またその大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
★ノーコード・ローコードの開発PJも増えてきているのでプログラミング経験が浅い方でも安
心して参画いただけます。
医療プラットフォーム運営企業でのSREエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
一連のサービスの流れの中で、患者、医師、ドライバー、コールセンター、医療事務など、様々な立場の方が関わります。 社内外の各システム利用者がよりスムーズに連携できるよう、システムの安定稼働を支えていただきます。
・アプリケーション インフラストラクチャーの管理
・システムの信頼性/パフォーマンスの課題の発見と解決
・terraform などを用いた インフラストラクチャーの構成管理
・セキュアなアプリケーションインフラの維持
・セキュリティ維持のためのPDCAサイクルの設計および実施
・(医療に関わる)データの保護と適切な権限管理
・プロビジョニング、デプロイ自動化と運用
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
【開発スタイル】
開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。
私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面とエンタープライズシステムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。
【テクノロジースタック】
言語:TypeScript / JavaScript, Ruby, dart, Python
フレームワーク:Nest.js, Next.js, Ruby on Rails, Vue.js, Flutter
インフラ:AWS
構成管理:CodePipeline, GitHub Actions, Terraform
開発系サービス:GitHub, Datadog, JIRA, Sentry, Redash, Copilot
ドキュメンテーション: Notion, miro
コミュニケーションツール:Slack
その他:各種生成AI系の開発支援ツール, 社内用のChatGPT環境
・アプリケーション インフラストラクチャーの管理
・システムの信頼性/パフォーマンスの課題の発見と解決
・terraform などを用いた インフラストラクチャーの構成管理
・セキュアなアプリケーションインフラの維持
・セキュリティ維持のためのPDCAサイクルの設計および実施
・(医療に関わる)データの保護と適切な権限管理
・プロビジョニング、デプロイ自動化と運用
※【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性があります。
【開発スタイル】
開発するサービスの状態や特性に応じて、アジャイルを用いて開発を進めています。
私たちの開発するソフトウェアは、B2Cサービスとして側面とエンタープライズシステムとしての側面を併せ持っています。 お客様(患者様)にとってはより軽快にご利用頂けるように、社内(業務)システムとしては重厚な業務プロセスをミス無くスムーズに流せるようなソフトウェアを開発します。
【テクノロジースタック】
言語:TypeScript / JavaScript, Ruby, dart, Python
フレームワーク:Nest.js, Next.js, Ruby on Rails, Vue.js, Flutter
インフラ:AWS
構成管理:CodePipeline, GitHub Actions, Terraform
開発系サービス:GitHub, Datadog, JIRA, Sentry, Redash, Copilot
ドキュメンテーション: Notion, miro
コミュニケーションツール:Slack
その他:各種生成AI系の開発支援ツール, 社内用のChatGPT環境
東証グロース市場上場企業グループのシステム開発会社でのアプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
▽主なクライアント
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
・チームマネジメント
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
その大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
また、最近は、流行りのノーコード・ローコード関連のPJが増えてきています。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
・チームマネジメント
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
その大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
また、最近は、流行りのノーコード・ローコード関連のPJが増えてきています。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
東証グロース市場上場企業グループのシステム開発会社での中堅アプリエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
▽主なクライアント
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
・チームマネジメント
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
その大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
また、最近は、流行りのノーコード・ローコード関連のPJが増えてきています。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
大手SIer
▽主な業務内容
・要件定義
・調査/分析
・基本設計(機能要件・非機能要件)
・詳細設計
・検証
・チームマネジメント
▽参画プロジェクトについて
大手SIerのPJということもありR&D 大規模まで幅広い経験ができます。
その大部分が要件定義や基本設計など上流工程からの参画になります。
また、最近は、流行りのノーコード・ローコード関連のPJが増えてきています。
プロジェクト例)ServiceNow(統合型ITマネジメントツール)やPowerPlatformの開発支援
・機能追加前の検証実施
・ツールの機能追加に伴う設計書の作成及び修正
・機能実装 など
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのDevOpsリードエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
●アプリケーションエンジニア業務
・アプリケーションの開発
・テスト自動化スクリプトの開発
・CI/CDの環境構築
●プロジェクトマネジメント
・システム開発案件のプロジェクト管理
・設計品質の維持
・進捗管理
・課題対応
●RPAアーキテクト業務
・RPAの導入支援
・基盤構築
・業務分析
・RPA戦略の立案
【当ポジションの魅力】
●モダンな開発環境
DevOpsを推進している部署のため、CI/CDパイプラインが整備されGitなどでバージョン管理を行っているようなモダンな環境での開発を経験することができます。
●技術力向上支援
資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ、イベントなど、知見を得ながら、研鑽を積むことができる環境です。
ほかにも技術イベントへの登壇、勉強会の開催、社内の技術スキル向上のために裁量をもって育成機会を設けていただくといったことも可能です。
●豊富なキャリアパス
自動化やアジャイルの教育体制が整っており、開発の経験を積めるだけではなく、自動化アーキテクトやスクラムマスター、スタッフプラスへのキャリアを歩むことも可能です。ツールを問わず、お客様の本質的な課題に向き合ってコンサルティングしつつ、自動化導入の企画立案を行う知見を磨くことができます。
・自動化アーキテクト(コンサルタント)
・CI/CDアーキテクト
・アジャイルコーチ
●当社ならではの強み
・独立系のベンダーとしてさまざまな製品に触れてきたためオープンソースに強い。
・第三者検証というポジションであるためお客様が「何をつくりたい」ではなく、「最終的に何を達成したいのか」というゴールからお客様へコミット。より本質的な提案が叶う。
・""楽をする技術”領域である反面、品質の担保は必須。無人でも品質を担保する自動化設計の知見を有する。
・アプリケーションの開発
・テスト自動化スクリプトの開発
・CI/CDの環境構築
●プロジェクトマネジメント
・システム開発案件のプロジェクト管理
・設計品質の維持
・進捗管理
・課題対応
●RPAアーキテクト業務
・RPAの導入支援
・基盤構築
・業務分析
・RPA戦略の立案
【当ポジションの魅力】
●モダンな開発環境
DevOpsを推進している部署のため、CI/CDパイプラインが整備されGitなどでバージョン管理を行っているようなモダンな環境での開発を経験することができます。
●技術力向上支援
資格取得支援制度や技術勉強会、技術コミュニティ、イベントなど、知見を得ながら、研鑽を積むことができる環境です。
ほかにも技術イベントへの登壇、勉強会の開催、社内の技術スキル向上のために裁量をもって育成機会を設けていただくといったことも可能です。
●豊富なキャリアパス
自動化やアジャイルの教育体制が整っており、開発の経験を積めるだけではなく、自動化アーキテクトやスクラムマスター、スタッフプラスへのキャリアを歩むことも可能です。ツールを問わず、お客様の本質的な課題に向き合ってコンサルティングしつつ、自動化導入の企画立案を行う知見を磨くことができます。
・自動化アーキテクト(コンサルタント)
・CI/CDアーキテクト
・アジャイルコーチ
●当社ならではの強み
・独立系のベンダーとしてさまざまな製品に触れてきたためオープンソースに強い。
・第三者検証というポジションであるためお客様が「何をつくりたい」ではなく、「最終的に何を達成したいのか」というゴールからお客様へコミット。より本質的な提案が叶う。
・""楽をする技術”領域である反面、品質の担保は必須。無人でも品質を担保する自動化設計の知見を有する。
大手SIerでの大規模システム開発、提案、コンサル(雇用分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,300万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・日本の雇用を支える重要な機関であるハローワークを支えているハローワークシステムでシステム開発を行います。
・大規模な更改案件や毎年実施する機能追加案件など大小さまざまな案件に携わっていただきます。
・主に実施していただくの以下のいずれかの職種(もしくは、その組み合わせ)となります。
- お客様とあらたな業務要件を調整して、システムの仕様に落とし込みシステム開発を実施
- クラウド技術をはじめとしてシステムのインフラを支える技術を活かしてインフラ構築を実施
- 進捗・品質・課題等を管理しながらプロジェクトを円滑に進行していくプロジェクトマネジメント
・システム開発以外にも新規デジタル技術(クラウド、ローコード、生成AI)を用いた新規提案も行っております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
(1) 仕事内容が魅力的
日本の社会を支える仕事です!
当担当のシステムは全国約1,000箇所以上の局所とつながる全国規模のオンラインシステムで、取り扱う業務は多岐に渡り、雇用保険業務や各種助成金の支給管理、各種届出管理、統計等、求職者、労働者(日本人、外国人)および企業を支える国の重要インフラシステムです。
直近の事例としては、2020年にコロナ禍で休業対象の企業が増える中、休業補償や支援金を提供したのが助成金制度でした。
労働分野はコロナ禍の不況、少子高齢化に伴う労働人口減少、新しい労働力の活用(外国人雇用ほか)など多くの課題を抱えています。われわれはお客様に寄り添い、社会課題の分析を行うと共に、最新の技術を用いて解決することが求められており、社会に貢献できる非常にやりがいのあるポストだと考えています。
(2) 成長できる環境
皆さんの経験を活かして共に成長していきましょう!
社会的に意義のあるシステム開発に携わることできます。大規模プロジェクトの困難さを乗り越えることで、システムエンジニアとして大きく成長できる環境にあります。
私たちと一緒に成長し、社会に貢献し、自らのキャリを築いていきましょう!
(3) 職場が魅力的
職場は駅徒歩6分の好立地で、平成28年竣工の最新の高層ビルになります。ビル内の設備も最新で、当社で一番の居心地の良いオフィス環境です。現在は、テレワーク中心で出社率は3割程度ですが、対面でのコミュニケーションも組み合わせており、入社後に寂しいとか相談できる人がいないということにはなりませんので安心して応募してください!
・大規模な更改案件や毎年実施する機能追加案件など大小さまざまな案件に携わっていただきます。
・主に実施していただくの以下のいずれかの職種(もしくは、その組み合わせ)となります。
- お客様とあらたな業務要件を調整して、システムの仕様に落とし込みシステム開発を実施
- クラウド技術をはじめとしてシステムのインフラを支える技術を活かしてインフラ構築を実施
- 進捗・品質・課題等を管理しながらプロジェクトを円滑に進行していくプロジェクトマネジメント
・システム開発以外にも新規デジタル技術(クラウド、ローコード、生成AI)を用いた新規提案も行っております。
【アピールポイント(職務の魅力)】
(1) 仕事内容が魅力的
日本の社会を支える仕事です!
当担当のシステムは全国約1,000箇所以上の局所とつながる全国規模のオンラインシステムで、取り扱う業務は多岐に渡り、雇用保険業務や各種助成金の支給管理、各種届出管理、統計等、求職者、労働者(日本人、外国人)および企業を支える国の重要インフラシステムです。
直近の事例としては、2020年にコロナ禍で休業対象の企業が増える中、休業補償や支援金を提供したのが助成金制度でした。
労働分野はコロナ禍の不況、少子高齢化に伴う労働人口減少、新しい労働力の活用(外国人雇用ほか)など多くの課題を抱えています。われわれはお客様に寄り添い、社会課題の分析を行うと共に、最新の技術を用いて解決することが求められており、社会に貢献できる非常にやりがいのあるポストだと考えています。
(2) 成長できる環境
皆さんの経験を活かして共に成長していきましょう!
社会的に意義のあるシステム開発に携わることできます。大規模プロジェクトの困難さを乗り越えることで、システムエンジニアとして大きく成長できる環境にあります。
私たちと一緒に成長し、社会に貢献し、自らのキャリを築いていきましょう!
(3) 職場が魅力的
職場は駅徒歩6分の好立地で、平成28年竣工の最新の高層ビルになります。ビル内の設備も最新で、当社で一番の居心地の良いオフィス環境です。現在は、テレワーク中心で出社率は3割程度ですが、対面でのコミュニケーションも組み合わせており、入社後に寂しいとか相談できる人がいないということにはなりませんので安心して応募してください!
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(メガバンクおよびグループ会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
メガバンクおよびメガバンクグループ会社向けのプライムベンダとして、アプリケーションの開発及び、レベルアップ企画、改善対応をいただきます。幅広い業務を担当しており、継続的な事業拡大を実現している将来性のあるグループになります。
・情報系システムの開発プロジェクトにおける基本設計から本番サービスインまでのSIプロジェクト推進
・権限管理やID管理、ポータル基盤など、各種業務アプリケーションが共通的に利用するアプリケーション基盤を提供
・DX・モダナイゼーションプロジェクトの提案活動の企画からリリースまで一連の工程のプロジェクトマネジメント(10人〜20人規模)、プロジェクトリーダー(5〜10人規模)もしくはリーダー候補として業務全般を担当
・お客様や社内外関係者との調整・折衝
●プロジェクト事例
行内ポータル基盤システム開発、ID管理システム開発、権限管理基盤システム開発、イントラシステム開発、人事システム開発 等々
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・メイン顧客は日本を代表するメガバンクのひとつであり、社会インフラを支える顧客向けに、顧客の業務を支えるシステムを継続して提供してきた実績がある職場です。顧客との強いリレーションを活かし、上流フェーズから深く入り込み、トップクラスの業界ナレッジを身に付けることができます。
・金融業界では新しい技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術とマネジメントスキルが身につけることができます。
・現場で技術・経験を培ったのち、当該領域を担うマネジメント職へのステップアップ、または、プロフェッショナル職を目指して頂けるポジションです。
・組織的なオンボーディング支援により、いち早く職場に慣れて頂くことを推進してます。
・今後も事業拡大が見込まれている活気ある事業領域です。
・情報系システムの開発プロジェクトにおける基本設計から本番サービスインまでのSIプロジェクト推進
・権限管理やID管理、ポータル基盤など、各種業務アプリケーションが共通的に利用するアプリケーション基盤を提供
・DX・モダナイゼーションプロジェクトの提案活動の企画からリリースまで一連の工程のプロジェクトマネジメント(10人〜20人規模)、プロジェクトリーダー(5〜10人規模)もしくはリーダー候補として業務全般を担当
・お客様や社内外関係者との調整・折衝
●プロジェクト事例
行内ポータル基盤システム開発、ID管理システム開発、権限管理基盤システム開発、イントラシステム開発、人事システム開発 等々
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・メイン顧客は日本を代表するメガバンクのひとつであり、社会インフラを支える顧客向けに、顧客の業務を支えるシステムを継続して提供してきた実績がある職場です。顧客との強いリレーションを活かし、上流フェーズから深く入り込み、トップクラスの業界ナレッジを身に付けることができます。
・金融業界では新しい技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術とマネジメントスキルが身につけることができます。
・現場で技術・経験を培ったのち、当該領域を担うマネジメント職へのステップアップ、または、プロフェッショナル職を目指して頂けるポジションです。
・組織的なオンボーディング支援により、いち早く職場に慣れて頂くことを推進してます。
・今後も事業拡大が見込まれている活気ある事業領域です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのシステムエンジニア・マネージャー(健康管理システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/課長
仕事内容
健康管理システムの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
伸ばすことができるスキル:
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS,GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
伸ばすことができるスキル:
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS,GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
【東京/大阪/愛知/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのAndroidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
742万円〜987万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
技術本部にて当社が提供するサービスのモバイルアプリ開発を担当します。
●主な業務
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
法人向け営業DXサービス
・モバイルアプリ開発および運用(Android・KMPメインですが、iOSも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
モバイルアプリ
・Androidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
●本ポジションの魅力
・仕様検討や技術選定などのフェーズからプロジェクトに参加するため、サービス提供者として裁量と責任を持った立場で開発できます。
・技術書やスマートフォン、ハードウエア&ソフトウエアの購入補助、社内勉強会ランチ代補助などの制度が充実しています。エンジニアとしてステップアップしやすい環境です。社内のフリースペースでは、有志による読書会やLT大会、社内ハッカソン、他社との合同勉強会などのイベントを頻繁に実施しています。特に、社内での読書会は活発で、1カ月で150回以上開催されています。
●開発環境
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack Composeなど
CI,テスト:GitHub Actions、JUnit
運用:Firebase Crashlytics
PC:Macbook Pro、iMac(定期的に最新モデルに置き換え、キーボード配列選択可)
コミュニケーション: Slack、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
●主な業務
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
法人向け営業DXサービス
・モバイルアプリ開発および運用(Android・KMPメインですが、iOSも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
モバイルアプリ
・Androidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
●本ポジションの魅力
・仕様検討や技術選定などのフェーズからプロジェクトに参加するため、サービス提供者として裁量と責任を持った立場で開発できます。
・技術書やスマートフォン、ハードウエア&ソフトウエアの購入補助、社内勉強会ランチ代補助などの制度が充実しています。エンジニアとしてステップアップしやすい環境です。社内のフリースペースでは、有志による読書会やLT大会、社内ハッカソン、他社との合同勉強会などのイベントを頻繁に実施しています。特に、社内での読書会は活発で、1カ月で150回以上開催されています。
●開発環境
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJava、Dagger Hilt、Jetpack Composeなど
CI,テスト:GitHub Actions、JUnit
運用:Firebase Crashlytics
PC:Macbook Pro、iMac(定期的に最新モデルに置き換え、キーボード配列選択可)
コミュニケーション: Slack、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
【東京/愛知/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード[Android]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円程度 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
Androidアプリケーション開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。
重要プロジェクトにおける技術面でのリード
各チームに対する技術的なリードや支援・教育
モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。
▼クラウド型の営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
・クラウド型の営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(Androidメインですが、KMP, iOSも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
▼名刺管理アプリ
・名刺管理アプリのAndroidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
●本ポジションの魅力
・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます
・数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます
・営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます
・ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできます
・新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできます
・大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができます
・新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できます
・プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できます
・比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
・各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、技術的な知見を生かして業務を進めることができます
・新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
・エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます
●開発環境、使用するツールなど
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
CI、テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。
重要プロジェクトにおける技術面でのリード
各チームに対する技術的なリードや支援・教育
モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。
▼クラウド型の営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
・クラウド型の営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(Androidメインですが、KMP, iOSも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
▼名刺管理アプリ
・名刺管理アプリのAndroidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
●本ポジションの魅力
・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます
・数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます
・営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます
・ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできます
・新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできます
・大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができます
・新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できます
・プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できます
・比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
・各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、技術的な知見を生かして業務を進めることができます
・新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
・エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます
●開発環境、使用するツールなど
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
CI、テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
【東京/愛知/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード [iOS]
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
技術本部にて当社が提供するサービスの営業DXサービスまたは名刺アプリモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。
・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援・教育
・モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。
▼法人向け営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(iOSメインですが、KMP, Androidも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
新機能や機能改善の提案、実現性調査
プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
▼モバイルアプリ
・モバイルアプリのiOSアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
本ポジションの魅力
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制の構築、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、知見を活かして業務を進めることができます
新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます
▼法人向け営業DXサービス
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。
▼モバイルアプリ
ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできる
新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできる
大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができる
新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できる
プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できる
●開発環境
言語:Swift(一部 Objective-C)
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:Bitrise、XCTest、Quick/Nimble
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(MacBook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
技術本部にて当社が提供するサービスの営業DXサービスまたは名刺アプリモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。
・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援・教育
・モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。
▼法人向け営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(iOSメインですが、KMP, Androidも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
新機能や機能改善の提案、実現性調査
プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
▼モバイルアプリ
・モバイルアプリのiOSアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案
本ポジションの魅力
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制の構築、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、知見を活かして業務を進めることができます
新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます
▼法人向け営業DXサービス
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。
▼モバイルアプリ
ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできる
新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできる
大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができる
新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できる
プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できる
●開発環境
言語:Swift(一部 Objective-C)
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:Bitrise、XCTest、Quick/Nimble
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(MacBook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのDevOpsエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
●アプリケーションエンジニア業務
-アプリケーションの開発
-テスト自動化スクリプトの開発
●RPAアーキテクト業務
-RPAの導入支援
-業務分析
-アプリケーションの開発
-テスト自動化スクリプトの開発
●RPAアーキテクト業務
-RPAの導入支援
-業務分析
【京都】医療機器メーカーでのオープン/WEB系システムエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療機器に関わるソフトウエア設計を担当していただきます。
詳細は面接時にお話しします。
具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・ソフトウエア実装(プログラミング)、評価
・上市、改良・保守
詳細は面接時にお話しします。
具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・ソフトウエア実装(プログラミング)、評価
・上市、改良・保守
クラウド人材管理システム提供企業でのDeveloper Experienceエンジニア(開発組織の課題解決と生産性向上)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクトの成長に伴い、事業拡大や開発チームの拡充が行われています。開発組織は絶えず変化し、最新のアップデートを繰り返しています。
当社の開発組織では、優れた開発体験と生産性向上を追求し、課題の発見と改善に力を注いでいます。
より優れた開発組織を形成するため、社内関係者と協力して「課題特定 -> ツールやテクノロジーの比較検討 -> 改善実行 -> 評価」のサイクルを推進していく業務を担当いただける、経験豊かなテックリード候補を募集しています。
(ご経験等に応じて変更はありますが、目安として「課題特定:ツールやテクノロジーの比較検討:改善実行:評価=3:4:2:1」を想定しています。)
【業務内容】
開発者体験と生産性向上を目的とした、問題発見・改善を行っていただきます。
・開発プロセスの改善に繋がる新しいツールの調査・検証
・ツール導入時のルール整備・運用設計、導入後の効果測定と継続的な改善
・必要に応じてプログラミングおよびコードレビュー、インフラ構築・運用
・エンジニアリングによるチーム内の技術課題解決
【ポジションの魅力】
業務の中で流行のツールに触れる事ができます。
▼導入事例
GIthub Copilot(コーディングサポート)
GIHOZ(テスト設計サポート)
DIfy による RAG構築(社内ドキュメント検索体験向上)
セキュリティ検知系ツール(メール、ライブラリ管理)
LLMを利用した業務改善プロジェクト(日本語文書解析)
【開発環境】
開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit
(従事すべき業務の変更の範囲)
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
当社の開発組織では、優れた開発体験と生産性向上を追求し、課題の発見と改善に力を注いでいます。
より優れた開発組織を形成するため、社内関係者と協力して「課題特定 -> ツールやテクノロジーの比較検討 -> 改善実行 -> 評価」のサイクルを推進していく業務を担当いただける、経験豊かなテックリード候補を募集しています。
(ご経験等に応じて変更はありますが、目安として「課題特定:ツールやテクノロジーの比較検討:改善実行:評価=3:4:2:1」を想定しています。)
【業務内容】
開発者体験と生産性向上を目的とした、問題発見・改善を行っていただきます。
・開発プロセスの改善に繋がる新しいツールの調査・検証
・ツール導入時のルール整備・運用設計、導入後の効果測定と継続的な改善
・必要に応じてプログラミングおよびコードレビュー、インフラ構築・運用
・エンジニアリングによるチーム内の技術課題解決
【ポジションの魅力】
業務の中で流行のツールに触れる事ができます。
▼導入事例
GIthub Copilot(コーディングサポート)
GIHOZ(テスト設計サポート)
DIfy による RAG構築(社内ドキュメント検索体験向上)
セキュリティ検知系ツール(メール、ライブラリ管理)
LLMを利用した業務改善プロジェクト(日本語文書解析)
【開発環境】
開発言語:PHP, Go, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発/運用環境:Docker, GoLand, PHPStorm, Swagger, Storybook, Figma, GitLab, GitLab CI, TestCafe
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform, CloudFormation
ミドルウェア:MySQL, Apache, Nginx, Redis
インフラ環境:AWS (EC2, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage
社内ツール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoom
その他:Yarn, webpack, Atomic Design, Redux, React Hooks, PHPUnit, Redux Toolkit
(従事すべき業務の変更の範囲)
会社内での全ての業務、および出向先・転籍先会社での全ての業務
株式会社NTTデータ/大手SIerでの開発エンジニア(次世代インフラの企画立案・ソリューション開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
モビリティ分野を取り巻くサービスは、自動運転、MaaS、オンデマンド交通などの進展により近年大きく変貌を遂げています。
私たちは、これまでに培ってきた道路・交通・自動車メーカなどモビリティ分野でのサービス提供ノウハウをベースに、人々の移動をより安全安心に、魅力的にしていくことを目指し、リアルタイムなヒトや動体情報の予測・シミュレーション等に関する高度な先進技術開発と実用化を進め、モビリティをテーマとした次世代の社会インフラサービスの企画立案及びソリューション開発を推進しています。
高度道路交通システム(ITS)の実現に向けて空間情報、地図情報に関する技術が社会に対して果たす役割は重要度を増し、用途も増えてきています。特に高精度3次元地図や車両やスマートフォン、インフラからの膨大なリアルタイムセンサ情報が高精度な位置情報と共に連携され、これらを扱う技術の著しい発展から、これまで以上にモビリティから得られる高度な情報をカーボンニュートラル、防災、インフラ管理、保険、金融などの多くの分野で活用することが期待されています。
モビリティ分野では改めて「国民一人一人の目線に立った」デジタル交通社会の在り方が求められてきており、バックキャスト視点で将来のデジタル交通社会のあるべき姿を描き、政府や自治体、データ提供者、利用者等多くのステークホルダと連携しながら、サービスの企画、技術開発、ソリューション/サービス開発、サービス実装と、幅広い活動領域で中心となって牽引していく開発エンジニアを募集します。
私たちは、これまでの空間情報、地図情報、モビリティ分野に関するノウハウを強みに、社会課題の解決策について日々真剣に議論し、モビリティ分野への適用に向けて先を見越した技術開発とソリューション開発を進めています。多様な価値観、経験を持つメンバとコラボレーションしながら、デジタル交通社会のあるべき姿の実現に向けて、ぜひその一翼を担ってみませんか?
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該プロジェクトに参画頂くことで以下のようなスキルを身に付けることができます。
・最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対してのソリューション開発により新たなインフラを開発できる機会が得られる。
・多様な業界ステークホルダーと連携しており、市場動向に常に敏感になりながら、様々なノウハウを身につけることができ、自身の市場価値を高めることができる。
・自動走行分野をはじめとした、他のグループ会社の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる。
・社内には位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野があり実践的に開発能力を高めていける。
・システム開発・サービス開発に共通するメソドロジー、高度なプロジェクト管理(PM)能力を身につけられる。
私たちは、これまでに培ってきた道路・交通・自動車メーカなどモビリティ分野でのサービス提供ノウハウをベースに、人々の移動をより安全安心に、魅力的にしていくことを目指し、リアルタイムなヒトや動体情報の予測・シミュレーション等に関する高度な先進技術開発と実用化を進め、モビリティをテーマとした次世代の社会インフラサービスの企画立案及びソリューション開発を推進しています。
高度道路交通システム(ITS)の実現に向けて空間情報、地図情報に関する技術が社会に対して果たす役割は重要度を増し、用途も増えてきています。特に高精度3次元地図や車両やスマートフォン、インフラからの膨大なリアルタイムセンサ情報が高精度な位置情報と共に連携され、これらを扱う技術の著しい発展から、これまで以上にモビリティから得られる高度な情報をカーボンニュートラル、防災、インフラ管理、保険、金融などの多くの分野で活用することが期待されています。
モビリティ分野では改めて「国民一人一人の目線に立った」デジタル交通社会の在り方が求められてきており、バックキャスト視点で将来のデジタル交通社会のあるべき姿を描き、政府や自治体、データ提供者、利用者等多くのステークホルダと連携しながら、サービスの企画、技術開発、ソリューション/サービス開発、サービス実装と、幅広い活動領域で中心となって牽引していく開発エンジニアを募集します。
私たちは、これまでの空間情報、地図情報、モビリティ分野に関するノウハウを強みに、社会課題の解決策について日々真剣に議論し、モビリティ分野への適用に向けて先を見越した技術開発とソリューション開発を進めています。多様な価値観、経験を持つメンバとコラボレーションしながら、デジタル交通社会のあるべき姿の実現に向けて、ぜひその一翼を担ってみませんか?
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該プロジェクトに参画頂くことで以下のようなスキルを身に付けることができます。
・最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対してのソリューション開発により新たなインフラを開発できる機会が得られる。
・多様な業界ステークホルダーと連携しており、市場動向に常に敏感になりながら、様々なノウハウを身につけることができ、自身の市場価値を高めることができる。
・自動走行分野をはじめとした、他のグループ会社の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる。
・社内には位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野があり実践的に開発能力を高めていける。
・システム開発・サービス開発に共通するメソドロジー、高度なプロジェクト管理(PM)能力を身につけられる。
上場不動産情報サービス会社でのシステムアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のシステム全体のアーキテクチャ設計や技術戦略の策定、小規模プロジェクトのマネジメントや他部署からの、特にソフトウェア領域全般に関する設計相談を担っていただくポジションです。
【業務詳細】
自社開発の開発者体験や開発生産性の向上を目的とするプロジェクトのリーダー
自社開発時おける他部署からの設計相談(相談の多くはTypeScript製のWebApplicationです)
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
【やりがい・魅力】
組織全体の技術ロードマップを策定し、システムの長期的な進化をリードする経験を積むことができます。
自社開発を行う部署からの様々な設計相談に応じることで、特定の領域に偏らない幅広い課題と対峙することができます。
開発者体験や開発生産性の向上を目指したプロジェクトを牽引する業務を通じて、チーム・組織の文化・開発プロセス・リリースフローなど、開発者を取り巻く様々な環境要因に対し、必要なソリューションと効果的なアプローチを考え実践する機会を得ることができます。
新しいテクノロジーを積極的に導入し、ビジネスの競争力を高めるための技術戦略を協議・決定する役割を果たすことで、技術とビジネスの両面でステークホルダーと協力する機会が得られます。
【お任せしたいこと】
アプリケーション開発にまつわる豊富な経験や知識をもとにした設計相談業務の強化
新技術やアーキテクチャのトレンドを評価し、適切なタイミングでの導入を推進する役割
開発者体験/開発生産性を向上させるため、新たな課題発見と適切なソリューションの提示
【開発環境】
開発言語:Ruby / TypeScript / PHP
フレームワーク:Sinatra / Loopback / Symfony
DB:PostgreSQL / Oracle
インフラ:AWS
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。
【業務詳細】
自社開発の開発者体験や開発生産性の向上を目的とするプロジェクトのリーダー
自社開発時おける他部署からの設計相談(相談の多くはTypeScript製のWebApplicationです)
※変更の範囲:会社の定める業務に変更の可能性があります。
【やりがい・魅力】
組織全体の技術ロードマップを策定し、システムの長期的な進化をリードする経験を積むことができます。
自社開発を行う部署からの様々な設計相談に応じることで、特定の領域に偏らない幅広い課題と対峙することができます。
開発者体験や開発生産性の向上を目指したプロジェクトを牽引する業務を通じて、チーム・組織の文化・開発プロセス・リリースフローなど、開発者を取り巻く様々な環境要因に対し、必要なソリューションと効果的なアプローチを考え実践する機会を得ることができます。
新しいテクノロジーを積極的に導入し、ビジネスの競争力を高めるための技術戦略を協議・決定する役割を果たすことで、技術とビジネスの両面でステークホルダーと協力する機会が得られます。
【お任せしたいこと】
アプリケーション開発にまつわる豊富な経験や知識をもとにした設計相談業務の強化
新技術やアーキテクチャのトレンドを評価し、適切なタイミングでの導入を推進する役割
開発者体験/開発生産性を向上させるため、新たな課題発見と適切なソリューションの提示
【開発環境】
開発言語:Ruby / TypeScript / PHP
フレームワーク:Sinatra / Loopback / Symfony
DB:PostgreSQL / Oracle
インフラ:AWS
CI/CD:GitHub Actions
バージョン管理:GitHub
※プロジェクトに応じて変更する可能性があります。
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるアプリケーション保守・開発エンジニア(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1200万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
メンバー/リーダー候補
仕事内容
顧客システムの安定した運用/保守でご活躍いただけるポジションです。
ご経験が少ない場合でもしっかりサポートいたします。
●業務内容
・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)
・顧客への保守運用教育支援
・顧客要望に合わせたシステム化設計
・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案
●ご担当いただくシステム例
・貿易管理システム
・設計支援システム
・営業支援システム
・システム間データ連携システム(ETL)
・製品サポートシステム
まずは上記システムのいずれかをご担当いただき、将来的には、パートナー様のコントロールを含めシステムの保守及び開発をリードしていただきます。
現在はマネジメント経験のない方も、システムを担当する中で専門知識を身につけていただき、徐々にリーダーへの道を進んでいただくことが可能です。
開発や保守業務からスタートし、ゆくゆくはマネジメント面でのキャリアアップをお考えの方などにもぜひご応募いただければと思います。
ご経験が少ない場合でもしっかりサポートいたします。
●業務内容
・アプリケーション保守及び改善活動 (お客様問い合わせ対応等)
・顧客への保守運用教育支援
・顧客要望に合わせたシステム化設計
・新規システム及び既存システムの構築/改修に伴う企画提案
●ご担当いただくシステム例
・貿易管理システム
・設計支援システム
・営業支援システム
・システム間データ連携システム(ETL)
・製品サポートシステム
まずは上記システムのいずれかをご担当いただき、将来的には、パートナー様のコントロールを含めシステムの保守及び開発をリードしていただきます。
現在はマネジメント経験のない方も、システムを担当する中で専門知識を身につけていただき、徐々にリーダーへの道を進んでいただくことが可能です。
開発や保守業務からスタートし、ゆくゆくはマネジメント面でのキャリアアップをお考えの方などにもぜひご応募いただければと思います。
キャッシュレス決済インフラ提供事業会社でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(経験、スキルを考慮のうえ、決定します。)
ポジション
担当者
仕事内容
対面キャッシュレス決済プラットフォーム事業に関わるアプリケーションエンジニアとして、様々なアプリケーションの開発を担って頂きます。
競合他社優位性の確立、顧客満足度の向上、業務の最適化に向けて、新しいプロダクト・サービスとそれに付随する業務プロセスをITの力でシステム化し会社の成長に貢献して頂くことを想定しております。
要件定義からリリースまでのフルライフサイクルを経験することが出来、プロジェクトマネージメント、ITスキル、ビジネススキルなどの幅広い知識を磨くことが可能です。
競合他社優位性の確立、顧客満足度の向上、業務の最適化に向けて、新しいプロダクト・サービスとそれに付随する業務プロセスをITの力でシステム化し会社の成長に貢献して頂くことを想定しております。
要件定義からリリースまでのフルライフサイクルを経験することが出来、プロジェクトマネージメント、ITスキル、ビジネススキルなどの幅広い知識を磨くことが可能です。
キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での決済端末アプリケーションソフト開発メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
様々な業種のお客様からのご要望に基づいて、決済手段・キャッシュレス端末の開発案件を御担当頂きます。
開発は外部ベンダーに協力頂いており、スキル・ご経験に応じて、主に上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント)に従事頂きます。
【具体的な業務内容】
1)キャッシュレス端末そのものはパートナーであるメーカーから提供頂いており、
メーカーと協業のもと、複数の大型プロジェクト管理をPMOとして実施頂きます。
2)キャッシュレス端末上のアプリに関わる企画・要件定義・システム設計・開発・保守・サポート
決済システム担当や営業担当、調達担当とも綿密に連携頂きながらご対応頂きます。
※尚、入社時期は基本的には2025年4月を想定しております。
≪アピールポイント≫
対面・非対面を問わず最新の決済端末の開発に携わることができ、キャッシュレス決済の最前線で活躍することができます。また様々な市場の大型案件に携わることでプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。
従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
開発は外部ベンダーに協力頂いており、スキル・ご経験に応じて、主に上流工程(案件構想、要件定義、ベンダーマネジメント)に従事頂きます。
【具体的な業務内容】
1)キャッシュレス端末そのものはパートナーであるメーカーから提供頂いており、
メーカーと協業のもと、複数の大型プロジェクト管理をPMOとして実施頂きます。
2)キャッシュレス端末上のアプリに関わる企画・要件定義・システム設計・開発・保守・サポート
決済システム担当や営業担当、調達担当とも綿密に連携頂きながらご対応頂きます。
※尚、入社時期は基本的には2025年4月を想定しております。
≪アピールポイント≫
対面・非対面を問わず最新の決済端末の開発に携わることができ、キャッシュレス決済の最前線で活躍することができます。また様々な市場の大型案件に携わることでプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます。
従事すべき業務の変更の範囲:会社内での全ての業務
産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのバックエンドエンジニア/テックリード(MDMソリューション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【役割】
当MDMソリューションのバックエンド開発をご担当いただきます。モノリシックアプリケーションに対して、複数チーム(1チーム5-6名程の人数×約13チーム程)で開発を行っており、まずその1つのチームを牽引していただくリーダーとしての役割を想定しています。当MDMソリューションの開発全体を進行管理するPMは別におりますので、ご自身が受け持ったチームとそのPMとの開発進捗のやり取りや、チームの開発スケジュールの進行管理もご担当いただきます。加えて、技術的な強みを活かし、テックリードとしてチーム横断的に当MDMソリューションの技術的な課題解消に向けてご協力いただく、経験の浅いメンバーを育成する、といった役割も想定しております。
【具体的な業務内容】
・WEBアプリケーションの設計・開発
-実装、自動テストの作成、レビュー、検証、リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応
-仕様確認、不具合調査など
・仕様検討
-チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行
-チームにおけるプロジェクト進行・管理
<技術構成要素>
言語:Ruby, AndroidJava, Objective-C, Swift, C++
FW:Ruby on Rails
インフラ:AWS, さくらクラウド
その他:GitLab, Jenkins, Linux, MySQL, Redis
当MDMソリューションのバックエンド開発をご担当いただきます。モノリシックアプリケーションに対して、複数チーム(1チーム5-6名程の人数×約13チーム程)で開発を行っており、まずその1つのチームを牽引していただくリーダーとしての役割を想定しています。当MDMソリューションの開発全体を進行管理するPMは別におりますので、ご自身が受け持ったチームとそのPMとの開発進捗のやり取りや、チームの開発スケジュールの進行管理もご担当いただきます。加えて、技術的な強みを活かし、テックリードとしてチーム横断的に当MDMソリューションの技術的な課題解消に向けてご協力いただく、経験の浅いメンバーを育成する、といった役割も想定しております。
【具体的な業務内容】
・WEBアプリケーションの設計・開発
-実装、自動テストの作成、レビュー、検証、リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
・問い合わせ対応
-仕様確認、不具合調査など
・仕様検討
-チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
・プロジェクト進行
-チームにおけるプロジェクト進行・管理
<技術構成要素>
言語:Ruby, AndroidJava, Objective-C, Swift, C++
FW:Ruby on Rails
インフラ:AWS, さくらクラウド
その他:GitLab, Jenkins, Linux, MySQL, Redis
大手証券会社でのリテールIT企画部 【アプリ開発者】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
スマートフォンアプリ開発の体制強化に関する業務
その後の変更の範囲:会社の定める業務
その後の変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所/大手総合電機会社での金融機関向け マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者クラス
仕事内容
アプリ開発担当として、クラウドで稼働するマイクロサービス基盤におけるアプリケーション設計および開発を行います。
【職務詳細】
・マイクロサービス開発するために、GlobalLogic社のアプリケーション開発フレームワーク、銀行業務ノウハウ、ITプロセス(プロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を深く理解し、要件検討、案件設計、アプリケーション開発を推進します。
・自身が開発するアプリケーションの上流工程を担い、顧客との仕様検討、要件決め等を行います。
・プロジェクト計画および主要なマイルストーンに対する開発作業の進捗状況を管理し、課題、リスクに対して適切なタイミングで対策を講じます。
プロジェクトの技術的に複雑な場面で、積極的に関与して(プロジェクトを)遂行することがあります。
・各ステークホルダー(顧客、取引先、部下)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・マイクロサービスアーキテクチャ等の先端技術の設計・構築経験を得る事ができます。
・マイクロサービス基盤を使用したアプリケーション開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【働く環境】
1.所属組織/チームについて
・マイクロサービス開発や銀行チャネル系アプリケーション開発の有識者として、マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発に関する企画・設計・開発・構築を担当しているチームに参加していただきます。
2.働き方について
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。
【職務詳細】
・マイクロサービス開発するために、GlobalLogic社のアプリケーション開発フレームワーク、銀行業務ノウハウ、ITプロセス(プロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を深く理解し、要件検討、案件設計、アプリケーション開発を推進します。
・自身が開発するアプリケーションの上流工程を担い、顧客との仕様検討、要件決め等を行います。
・プロジェクト計画および主要なマイルストーンに対する開発作業の進捗状況を管理し、課題、リスクに対して適切なタイミングで対策を講じます。
プロジェクトの技術的に複雑な場面で、積極的に関与して(プロジェクトを)遂行することがあります。
・各ステークホルダー(顧客、取引先、部下)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・マイクロサービスアーキテクチャ等の先端技術の設計・構築経験を得る事ができます。
・マイクロサービス基盤を使用したアプリケーション開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの異動・展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
【働く環境】
1.所属組織/チームについて
・マイクロサービス開発や銀行チャネル系アプリケーション開発の有識者として、マイクロサービスアーキテクチャを採用したAPI基盤におけるアプリケーション開発に関する企画・設計・開発・構築を担当しているチームに参加していただきます。
2.働き方について
・拠点出社と在宅勤務の併用となりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整させていただきます。
・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。
・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。
【神奈川 (藤沢)】東証プライム上場企業でのAI応用システム製品のアプリケーション設計エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円 ※あくまでも年収例となります。実際の給与は経験・スキルを考慮し、決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のお客様向けにDX分野のAI応用製品のアプリケーション設計、システム構築、納入業務を担当いただきます。
・AI異常予兆検知システムのアプリケーション設計、インストール、FAT
・AI品質管理系製品システムの同上業務
・AI設備管理系製品システムの同上業務
●変更の範囲
会社の定める業務
・AI異常予兆検知システムのアプリケーション設計、インストール、FAT
・AI品質管理系製品システムの同上業務
・AI設備管理系製品システムの同上業務
●変更の範囲
会社の定める業務
NTT東日本株式会社/大手通信事業会社での【Webアプリケーションエンジニア】地域社会の活性化を目指したDX推進(内製開発・維持運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社内外ツール維持管理とサポート
・運用開始後の問い合わせ対応やバグ修正、機能改修等を通じて、社内外ツールの安定運用をサポート
・お客様の問題を解決し、機能向上を実現することで、信頼性の高いサービス提供を目指す
●WEBアプリ開発チームと連携した維持管理提案
・DX案件におけるWEBアプリ開発時には、開発チームと連携し維持管理の視点からお客様に最適なフローや条件を提案
・お客様のニーズを深く理解し、運用開始後の成功をサポート
●社内ツール維持管理調整
・社内の業務主管・開発主管と連携し、ツールの維持管理を円滑に進めるための調整役を担い全体最適、効率化を図る
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
・運用開始後の問い合わせ対応やバグ修正、機能改修等を通じて、社内外ツールの安定運用をサポート
・お客様の問題を解決し、機能向上を実現することで、信頼性の高いサービス提供を目指す
●WEBアプリ開発チームと連携した維持管理提案
・DX案件におけるWEBアプリ開発時には、開発チームと連携し維持管理の視点からお客様に最適なフローや条件を提案
・お客様のニーズを深く理解し、運用開始後の成功をサポート
●社内ツール維持管理調整
・社内の業務主管・開発主管と連携し、ツールの維持管理を円滑に進めるための調整役を担い全体最適、効率化を図る
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
日本電気株式会社(NEC)/【広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自動車業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門
設計、販売、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当
【職務内容】
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
●職務内容
・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。
●期待する役割
・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。
●具体的なプロジェクト想定
・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表される当社のAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション)
・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。
・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門
設計、販売、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当
【職務内容】
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
●職務内容
・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。
●期待する役割
・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。
●具体的なプロジェクト想定
・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表される当社のAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション)
・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。
・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(陸上自衛隊向け大規模ロジスティクスシステムの開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当レベルを想定
仕事内容
陸上自衛隊の作戦行動を支える全国ネットワーク「ロジスティクス(※1)」システムに関わリーダーのプロジェクト遂行を補佐するサブリーダとして業務を行って頂きます。
・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築など
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制
(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。
【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 最近では珍しいフルスクラッチ開発のシステムを通じてソフトウェアエンジニアリング技術を身につけることができる
・ 上流工程(要件定義・設計)を経験でき、ソフトウェア技術者としてステップアップを図ることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる
※変更の範囲:会社の定める職務
・ 営業部門と連携した近代化(※2)に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動
・ 近代化に向けたシステム(ソフトウェア)の要件定義/設計・開発/構築など
・ 導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制
(※1)世界的に有名なシステム例として、Amazonシステムがあります。陸上自衛隊が扱う約数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。本システムは、お客様から絶大な信頼を得長きにわたって担当しているシステムで、当社の重要システムと位置づけています。
(※2)物品の需要予測に関するAI導入や最新技術によるマテハン機器を活用した物流倉庫システムの構築、更には物資や燃料などの残量を人の手を介さずリアルタイムに把握できるようにセンサを活用したIoT技術の導入等、今まさに様々な革新的事業が計画されています。
【ポジションのアピールポイント】
・ 国家安全保障に直結するシステムを担当することから、国を支える使命感を得ることができる
・ 最近では珍しいフルスクラッチ開発のシステムを通じてソフトウェアエンジニアリング技術を身につけることができる
・ 上流工程(要件定義・設計)を経験でき、ソフトウェア技術者としてステップアップを図ることができる
・ 陸上自衛隊は今まさに近代化に向けて刷新を図る企画段階であり、陸上自衛隊の将来をお客様と一体となって導き描くといった、他ではできない経験ができる
・ 近代化にあたっては、需要予測AIやセンサを活用したIoT技術の導入などを活用するなど、今まさに様々な革新的事業が計画されており、技術者として最新技術に追随することができる
※変更の範囲:会社の定める職務
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融機関向け自社パッケージの保守・開発を行うアプリケーションスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・自社パッケージを活用した業務システムの導入/保守作業。
・様々な顧客業務に対して、共通技術を提供しマルチ保守(リモート作業)を実施。
・自社パッケージの拡張、機能追加、クラウド化検討などの設計・開発作業。
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
【職務詳細】
下記自社パッケージを活用した維持とソリューション事業拡大を目指す。
・統合型CRMソリューション -営業支援-
銀行行員向けに顧客管理/ToDo管理/渉外など支援するSFA/CRMパッケージ
パッケージ機能を中核として、保守及び顧客ニーズに合せ機能拡張を実施。
・統合DBシステム
銀行内の基幹系システムやサブシステムのデータ連携ハブの位置付けである既存パッケージの開発・保守。
源泉システムの機能拡張に伴う統合DBへの追加開発や、サブシステムへのデータ連携追加開発を行う。
また、クラウド化検討やオープンシステムで活用するデータ分析への拡張のためのDB設計・構築・導入・保守を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。
・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・ソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
・様々な顧客業務に対して、共通技術を提供しマルチ保守(リモート作業)を実施。
・自社パッケージの拡張、機能追加、クラウド化検討などの設計・開発作業。
・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、SI案件の創出を行う
・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する
【職務詳細】
下記自社パッケージを活用した維持とソリューション事業拡大を目指す。
・統合型CRMソリューション -営業支援-
銀行行員向けに顧客管理/ToDo管理/渉外など支援するSFA/CRMパッケージ
パッケージ機能を中核として、保守及び顧客ニーズに合せ機能拡張を実施。
・統合DBシステム
銀行内の基幹系システムやサブシステムのデータ連携ハブの位置付けである既存パッケージの開発・保守。
源泉システムの機能拡張に伴う統合DBへの追加開発や、サブシステムへのデータ連携追加開発を行う。
また、クラウド化検討やオープンシステムで活用するデータ分析への拡張のためのDB設計・構築・導入・保守を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ITエンジニアとして新しい技術の習得や自社ソリューションの創出/ビジネス展開等、自身で新しいビジネスを作り、顧客へ提供していく経験を得ることができます。
・業務パッケージに関する専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。
・ソリューションの提供を通じて、大〜中規模の顧客重要システムの開発に携わることができる為、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・世の中の変化/顧客ニーズに合わせ、新たな技術活用を検討、自社ソリューションへの新機能追加など実施でき、現状に留まらず新しいビジネスモデル創出へのチャレンジができます。
・特定顧客へのソリューション提供だけではなく、同様のソリューションや技術・経験を生かせる他の開発プロジェクトへの展開も可能なため、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
株式会社日立製作所/【神奈川】大手総合電機会社での金融DX事業拡大に向けた業務アプリケーションの開発リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う
【職務詳細】
・アプリケーション開発において、開発パートナー社を含めた開発リーダーとして遂行する。
・業務コンテンツを常に追加しており、APL方式についても最新技術の活用、社内提案を行う。
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。
・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。
・Springフレームワークを活用したJavaベースでの開発となります。
・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う
【職務詳細】
・アプリケーション開発において、開発パートナー社を含めた開発リーダーとして遂行する。
・業務コンテンツを常に追加しており、APL方式についても最新技術の活用、社内提案を行う。
・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。
・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。
・Springフレームワークを活用したJavaベースでの開発となります。
・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。
・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのESG分野におけるSaaSサービスエンジニア(スクラムマスター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
最初は比較的小規模(10名前後)のチームを率いて、システム開発・保守運用を行い、将来的には大規模システムのPJを取り纏める。
プロジェクトのビジョンと計画書を作成し、期待される納期・予算・スコープを守るために、チームメンバーを牽引してプロジェクト推進することで、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
プロジェクトの目標(ミッションクリティカルなシステムを高品質でリリース)を定義し、プロジェクト計画を作成、立ち上げを行う。
要求に対して期待される成果を提供する。
それを達成するための進捗・品質状況、および要件を管理する。
タスクに対して必要なリソース割り当てを行うと共に、リスク・問題点発生時には打開するための解決策を策定し、関係者と合意する。
必要な場合には上長へエスカレーションを行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
昨今重要なキーワードとなっているESG関連など社会課題解決に関するシステム開発を担当することから、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。
また、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えて歩むことができます。
システム開発としては、高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、営業担当や製品担当などと一体となって取り組むことができ、解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。
いずれは大規模案件のPMや、サービス事業領域の責任者・経営者としてのステップアップも可能です。
プロジェクトのビジョンと計画書を作成し、期待される納期・予算・スコープを守るために、チームメンバーを牽引してプロジェクト推進することで、担当する事業領域に貢献する。
【職務詳細】
プロジェクトの目標(ミッションクリティカルなシステムを高品質でリリース)を定義し、プロジェクト計画を作成、立ち上げを行う。
要求に対して期待される成果を提供する。
それを達成するための進捗・品質状況、および要件を管理する。
タスクに対して必要なリソース割り当てを行うと共に、リスク・問題点発生時には打開するための解決策を策定し、関係者と合意する。
必要な場合には上長へエスカレーションを行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
昨今重要なキーワードとなっているESG関連など社会課題解決に関するシステム開発を担当することから、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。
また、お客様の事業戦略や成長と歩調を揃えて歩むことができます。
システム開発としては、高度な技術やスキルに触れる事ができ、上流〜下流までを一気通貫で経験する事が可能なポジションであり、営業担当や製品担当などと一体となって取り組むことができ、解決策含めた新たな価値提供を行う中で、人と技術を繋ぐ、どこに出ても通じるビジネススキルを培えます。
いずれは大規模案件のPMや、サービス事業領域の責任者・経営者としてのステップアップも可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションエンジニア(社会インフラ・道路)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜990万円
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
当部門では、国土交通省やNEXCO向けプロフェッショナル集団として効率的な解決策を提案するシステムの開発を行っています。
現在、インフラの老朽化による点検・補修が国の重要課題になっており、作業量が膨大になっています。そのためITを使った業務の効率化が急務であり、当社としての市場も急拡大しているため、メンバーを募集します。
【職務内容】
国土交通省・NEXCO向け各種ソリューションのプロジェクトマネジメント
以下や類似案件を想定しています:
高速道路に関わる幅広い業務システム(通称RIMS=Road Infrastructure Management System)の開発
・道路構造物(橋やトンネル等)の維持管理を行うアセットマネジメントシステム(Web)の開発
・道路構造物の点検結果を現場で記録するiOSアプリケーションの開発 等
・顧客の要求事項整理(システム化構想)、顧客やBPに対する調整・交渉
・システム企画、システム提案、一連のSI活動(要件定義、設計、製造、構築全般、運用) 等
・点検業務の高度化・効率化を実現するアプリの開発
点検支援アプリの開発
・橋のデジタルツインを構築して点検を効率化
3Dモデルに画像をマッチングする技術を開発
具体的には以下の業務を行います。
<システム企画・提案:10%>
・顧客が持つ課題抽出・定義
・IT予算化等の支援
<要件定義:20%>
・顧客の要求事項等の整理からシステム要件定義まで実施
・既存新規システムの開発がメイン(既存システムの改造も有り)
<設計・開発フェーズ:60%>
・当社グループ会社やベンダーと協力し、同じ拠点で設計・開発
・ベンダーが中心に作業し、当部門では進捗、品質を管理する
<運用フェーズ:10%>
・顧客が持つシステム保守部隊の運用支援
【ご入社直後にお任せしたい業務】
以下の中から、ご自身のキャリアパス、経歴や適性を考慮し、総合的に判断した上でお任せする業務を決定します。
・新規システム開発の基本設計工程からのプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
・大規模データベース構築のプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
・アジャイル開発のスクラムマスター(4〜8人規模。PJとしては30人規模)
【開発環境/技術環境】
言語:C#.NET、ASP.NET、Python、JavaScript、Swift、Storyboard
DB:SQL Server、SQLLite、Amazon DynamoDB
基盤:AWS
【ポジションのアピールポイント】
・効率重視のグループですので、フェーズ、状況に応じて出社、週2回程度のテレワークを併用しています。
・当社担当者がシステムを熟知してマネジメントする形態を取っていますので、SEとして確実に成長できるグループです。
・当ビジネスユニット内でのプロジェクト表彰や若手同士のつながりによるコミュニティなど、社員が成長し、楽しく働けるような取り組みも多数実施しております。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・テレワーク可能、フルフレックス(コアタイムなし)、ドレスコードフリーなど働きやすい職場です
・残業時間:繁忙期 10時間 / 平常時 8時間
現在、インフラの老朽化による点検・補修が国の重要課題になっており、作業量が膨大になっています。そのためITを使った業務の効率化が急務であり、当社としての市場も急拡大しているため、メンバーを募集します。
【職務内容】
国土交通省・NEXCO向け各種ソリューションのプロジェクトマネジメント
以下や類似案件を想定しています:
高速道路に関わる幅広い業務システム(通称RIMS=Road Infrastructure Management System)の開発
・道路構造物(橋やトンネル等)の維持管理を行うアセットマネジメントシステム(Web)の開発
・道路構造物の点検結果を現場で記録するiOSアプリケーションの開発 等
・顧客の要求事項整理(システム化構想)、顧客やBPに対する調整・交渉
・システム企画、システム提案、一連のSI活動(要件定義、設計、製造、構築全般、運用) 等
・点検業務の高度化・効率化を実現するアプリの開発
点検支援アプリの開発
・橋のデジタルツインを構築して点検を効率化
3Dモデルに画像をマッチングする技術を開発
具体的には以下の業務を行います。
<システム企画・提案:10%>
・顧客が持つ課題抽出・定義
・IT予算化等の支援
<要件定義:20%>
・顧客の要求事項等の整理からシステム要件定義まで実施
・既存新規システムの開発がメイン(既存システムの改造も有り)
<設計・開発フェーズ:60%>
・当社グループ会社やベンダーと協力し、同じ拠点で設計・開発
・ベンダーが中心に作業し、当部門では進捗、品質を管理する
<運用フェーズ:10%>
・顧客が持つシステム保守部隊の運用支援
【ご入社直後にお任せしたい業務】
以下の中から、ご自身のキャリアパス、経歴や適性を考慮し、総合的に判断した上でお任せする業務を決定します。
・新規システム開発の基本設計工程からのプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
・大規模データベース構築のプロジェクトマネージャー、又はプロジェクトリーダー(10人規模)
・アジャイル開発のスクラムマスター(4〜8人規模。PJとしては30人規模)
【開発環境/技術環境】
言語:C#.NET、ASP.NET、Python、JavaScript、Swift、Storyboard
DB:SQL Server、SQLLite、Amazon DynamoDB
基盤:AWS
【ポジションのアピールポイント】
・効率重視のグループですので、フェーズ、状況に応じて出社、週2回程度のテレワークを併用しています。
・当社担当者がシステムを熟知してマネジメントする形態を取っていますので、SEとして確実に成長できるグループです。
・当ビジネスユニット内でのプロジェクト表彰や若手同士のつながりによるコミュニティなど、社員が成長し、楽しく働けるような取り組みも多数実施しております。
・民間の立場で安全・安心・公平な社会の実現に対する貢献を実感できる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・テレワーク可能、フルフレックス(コアタイムなし)、ドレスコードフリーなど働きやすい職場です
・残業時間:繁忙期 10時間 / 平常時 8時間
デジタル化サービス事業でのアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
利用技術
React(Next.js)
Java(Springboot)
Python(Django)
C#(.NET Framework、.NET Core)
CSS(Sass)/ HTML
Git
Docker
Flutter
AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等)
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
開発、テストの実施
基本設計、詳細設計の実施
利用技術
React(Next.js)
Java(Springboot)
Python(Django)
C#(.NET Framework、.NET Core)
CSS(Sass)/ HTML
Git
Docker
Flutter
AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等)
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。
利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。
ポジションの魅力
◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
- 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。
◆市場価値の高い技術を学べる環境です。
- DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。
- クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。
- 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。
◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
- アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。
- 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
- 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。
就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。
プライム上場ウェブサービス企業でのFlutterエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
TL候補
仕事内容
2024年秋にリリース予定の新サービスの顧客向けアプリの開発を進行中です。
スクラムチームに参加し開発を主導するFlutterエンジニア社内外のエンジニアチームと連携しながらアプリの開発を進めていただきます。
●具体的な業務内容
Flutterを使用したモバイルアプリの開発・改善 ・ 社内外開発チームとの連携、調整
リリースに向けたフィードバックの実装とテスト
期待されるミッション・目標
スクラムチームに参加し開発を主導するFlutterエンジニア社内外のエンジニアチームと連携しながらアプリの開発を進めていただきます。
●具体的な業務内容
Flutterを使用したモバイルアプリの開発・改善 ・ 社内外開発チームとの連携、調整
リリースに向けたフィードバックの実装とテスト
期待されるミッション・目標
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(公営競技)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・公営競技(競馬・競輪・競艇など)向けに高品質と高信頼性が求められるミッションクリティカルなシステム、サービスの構築におけるプロジェクトマネジメント業務などを担当いただきます。
【具体的な業務】
・サービス利用拡大に向けた各種検討、提案活動、
・新規サービスのプロジェクトの立ち上げから、設計〜本番導入までのSIおよびPJ管理業務
・お客様や社内外関係者との調整/折衝 など
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当組織は、顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、業務を遂行するSI事業の要となるシステム部門です。
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられるため、仕事のやりがいに直結します。
・想定キャリアパスとして、業務経験を積みながら以下を選択可能です。
-ステークホルダを巻き込みPJの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを磨いてライン管理職へのパス
-技術スキルを磨いて専門技術に秀でたPJオーガナイザとしてのキャリアパス
【具体的な業務】
・サービス利用拡大に向けた各種検討、提案活動、
・新規サービスのプロジェクトの立ち上げから、設計〜本番導入までのSIおよびPJ管理業務
・お客様や社内外関係者との調整/折衝 など
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当組織は、顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、業務を遂行するSI事業の要となるシステム部門です。
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられるため、仕事のやりがいに直結します。
・想定キャリアパスとして、業務経験を積みながら以下を選択可能です。
-ステークホルダを巻き込みPJの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを磨いてライン管理職へのパス
-技術スキルを磨いて専門技術に秀でたPJオーガナイザとしてのキャリアパス
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるソリューション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
565万円〜870万円(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
担当者
仕事内容
多種多様な業界、顧客に対するSaaS(主に ServiceNowなど)を利用した業務アプリケーションのシステム開発に参画いただきます。
(開発後の保守業務に継続して従事していただく場合あり)
・多種多様な業界、顧客に対するSaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発についてシステム化提案、要件定義、アプリケーション設計、テスト等についてチームメンバを統率し、開発を推進する役割を担っていただきます。
・上流工程および総合テスト工程以降の従事となり、中下流工程は弊社のビジネスパートナーが実施することが多いです。
【部門の特徴】
・全体で70名程度のメンバで構成されています。
・チームは各プロダクト/ソリューション毎の編成となっております。
・多種多様な業界、顧客の案件を実施しており、自社も含めたソリューション利用、ウォーターフォールやアジャイルなど幅広く、顧客ニーズに合わせた開発を実施しております。
【開発ツール/環境】
・顧客ニーズに合わせて適用することもありますが、SaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発のため決まっている場合があります。
【研修制度】
・自社独自の各種研修を受講することが可能で、ソリューション/プロジェクト特有の技術の場合は、独自でベンダー研修も企画しております。
◆今後の展望について
・多種多様な業界、顧客において多くの新規案件が見込まれております。
(開発後の保守業務に継続して従事していただく場合あり)
・多種多様な業界、顧客に対するSaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発についてシステム化提案、要件定義、アプリケーション設計、テスト等についてチームメンバを統率し、開発を推進する役割を担っていただきます。
・上流工程および総合テスト工程以降の従事となり、中下流工程は弊社のビジネスパートナーが実施することが多いです。
【部門の特徴】
・全体で70名程度のメンバで構成されています。
・チームは各プロダクト/ソリューション毎の編成となっております。
・多種多様な業界、顧客の案件を実施しており、自社も含めたソリューション利用、ウォーターフォールやアジャイルなど幅広く、顧客ニーズに合わせた開発を実施しております。
【開発ツール/環境】
・顧客ニーズに合わせて適用することもありますが、SaaS(主に ServiceNowなど)を利用したシステム開発のため決まっている場合があります。
【研修制度】
・自社独自の各種研修を受講することが可能で、ソリューション/プロジェクト特有の技術の場合は、独自でベンダー研修も企画しております。
◆今後の展望について
・多種多様な業界、顧客において多くの新規案件が見込まれております。
【主に首都圏】大手SIerでの金融分野のシステム開発エンジニア(アプリケーション/インフラ)<第二新卒/未経験可>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
一般
仕事内容
・金融分野におけるいずれかの領域(メガバンク、地域金融機関、証券、保険、クレジット、決済インフラ、政府系金融機関等)におけるシステム開発(アプリケーション開発エンジニア、もしくはインフラエンジニア)をご担当いただきます。
・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。
当社の金融分野でITを通じて何を実現したいか、といったご志向や適性に合わせて配属先を決定し、丁寧に育成します。
同期とのコミュニティ形成、育成施策実施の観点から、入社日は4/1、7/1、10/1、1/1となります。
※金融分野内での具体的な配属部署・担当する職務内容は、内定承諾後入社までの間に決定します。
※本求人は社会人3年目までの第二新卒の方が対象の集約求人となります。
※IT開発経験、金融業務経験有無は問いません。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、コンサルタント、企画・営業など、多様なキャリアを目指すことが可能です。
・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程から、設計、開発、保守まで、システム開発全体の経験を積み、技術や知識を習得することができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
・お客様の業務の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、次世代システム開発プロジェクトや新技術を活用したクラウドベースでのプロジェクトを担当いただく場合もあります。
当社の金融分野でITを通じて何を実現したいか、といったご志向や適性に合わせて配属先を決定し、丁寧に育成します。
同期とのコミュニティ形成、育成施策実施の観点から、入社日は4/1、7/1、10/1、1/1となります。
※金融分野内での具体的な配属部署・担当する職務内容は、内定承諾後入社までの間に決定します。
※本求人は社会人3年目までの第二新卒の方が対象の集約求人となります。
※IT開発経験、金融業務経験有無は問いません。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・IT経験の浅い方でも、OJT、Off-JTを通じてIT・デジタル領域でキャリアの基礎を形成することができます。また、将来はアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、コンサルタント、企画・営業など、多様なキャリアを目指すことが可能です。
・社会貢献性や成長性の高い金融機関様向けのサービス提供・開発プロジェクトに、プライムベンダーの立場で関わることができます。
・企画・要件定義といった上流工程から、設計、開発、保守まで、システム開発全体の経験を積み、技術や知識を習得することができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステムの開発・運用プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで幅広く経験するチャンスがあります。また、当社のプロジェクトマネジメントを学ぶことができます。
・社内の研究開発チームなど、社内外の各種専門家との連携・協業を通じた知見を得ることができます。
大手銀行系システム開発会社での金融系アプリケーションエンジニア(グローバル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
555万円〜1,454万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当フィナンシャル・グループの多岐にわたる業務システムの開発を英語を活用して上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発を担当いただきます。
<英語を活用した仕事の例>
・海外ユーザーとの要件調整や様々な課題の解決、テストの依頼やシステムの使い方の説明等のコミュニケーション
・海外ベンダーとのシステム設計、開発、不具合改修に伴う各種調整等のコミュニケーション
・開発システムの設計書、関連資料等英語ドキュメントの作成
・海外ユーザーや海外パッケージベンダーと協業して案件を推進するための各種プロジェクト管理プロセスに基づく依頼・調整・交渉
・海外各拠点への出張なども活用した対面コミュニケーション
<グループ銀行の担当業務システムの例>
・銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム
・為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム
・SWIFTや日銀といった銀行間決済システム
・海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム
・金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム
・海外拠点の会計管理・顧客情報・与信管理システム
(変更の範囲)
会社の定める業務
【グローバルビジネススキル習得のための支援制度】
以下のような語学力向上やグローバルビジネススキル習得のための研修を受講することができ、グローバル人材としての活躍を後押しします。
・オンライン英会話(自身のニーズ・レベルに合わせ、教材を選択可能)
・ビジネス英会話レッスン_Logical Speaking(会議、プレゼンテーション、交渉など様々なビジネスシーンで論理的にわかり易い話し方ができるスキルを体得するプログラム)
・ビジネス英会話レッスン_Negotiation(グローバルビジネスの現場で求められる実践的なネゴシエーションスキルを学ぶ)
・Project Leadership Strategies: Problem-Solving and Conflict Resolution(実践の場で活用できるスキル(折衝交渉力・課題解決力 等)を強化・習得する)
・フィリピン語学派遣(2か月間の現地語学学校派遣による、ビジネス英会話習得プログラム)
・語学試験支援制度(TOEIC、TSST、TOEFL、IELTS、VERSANTの受験料補助)
・eラーニング/通信教育支援制度(TOEIC対策、ビジネス英語の受講料補助)
【キャリアパス/ご活躍のイメージ】
銀行・フィナンシャル・グループ業務の中から、ご自身の適性・経験やご希望を踏まえ適切な配属先部署を決定します。
入社後の育成施策として、2カ月間のインド派遣によりシステム、グローバル力両面でのスキルアップが可能です。(海外本部)
また、将来は海外拠点への赴任のチャンスもございます。
入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。また、グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やフィナンシャル・グループのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。
補足)入社後の実績次第で、組織全体の戦略立案や部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
<英語を活用した仕事の例>
・海外ユーザーとの要件調整や様々な課題の解決、テストの依頼やシステムの使い方の説明等のコミュニケーション
・海外ベンダーとのシステム設計、開発、不具合改修に伴う各種調整等のコミュニケーション
・開発システムの設計書、関連資料等英語ドキュメントの作成
・海外ユーザーや海外パッケージベンダーと協業して案件を推進するための各種プロジェクト管理プロセスに基づく依頼・調整・交渉
・海外各拠点への出張なども活用した対面コミュニケーション
<グループ銀行の担当業務システムの例>
・銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム
・為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム
・SWIFTや日銀といった銀行間決済システム
・海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム
・金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム
・海外拠点の会計管理・顧客情報・与信管理システム
(変更の範囲)
会社の定める業務
【グローバルビジネススキル習得のための支援制度】
以下のような語学力向上やグローバルビジネススキル習得のための研修を受講することができ、グローバル人材としての活躍を後押しします。
・オンライン英会話(自身のニーズ・レベルに合わせ、教材を選択可能)
・ビジネス英会話レッスン_Logical Speaking(会議、プレゼンテーション、交渉など様々なビジネスシーンで論理的にわかり易い話し方ができるスキルを体得するプログラム)
・ビジネス英会話レッスン_Negotiation(グローバルビジネスの現場で求められる実践的なネゴシエーションスキルを学ぶ)
・Project Leadership Strategies: Problem-Solving and Conflict Resolution(実践の場で活用できるスキル(折衝交渉力・課題解決力 等)を強化・習得する)
・フィリピン語学派遣(2か月間の現地語学学校派遣による、ビジネス英会話習得プログラム)
・語学試験支援制度(TOEIC、TSST、TOEFL、IELTS、VERSANTの受験料補助)
・eラーニング/通信教育支援制度(TOEIC対策、ビジネス英語の受講料補助)
【キャリアパス/ご活躍のイメージ】
銀行・フィナンシャル・グループ業務の中から、ご自身の適性・経験やご希望を踏まえ適切な配属先部署を決定します。
入社後の育成施策として、2カ月間のインド派遣によりシステム、グローバル力両面でのスキルアップが可能です。(海外本部)
また、将来は海外拠点への赴任のチャンスもございます。
入社後はアプリケーションエンジニアとして小規模から大規模、比較的簡単なプロジェクトから高難度のプロジェクトへと徐々にステップアップすることでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへと成長できます。また、グローバル案件や、ビジネスの変革スピードが早い領域でのアジャイル開発の担当、ビジネスアナリストとして銀行やフィナンシャル・グループのビジネス部門と協業し新規商品企画に参画したり、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込むことで、課題解決へと導く役割を担っていただきます。
補足)入社後の実績次第で、組織全体の戦略立案や部門管理、人材育成などの役割を担う組織長(執行役員等)に任用される可能性があります。
人材サービス企業でのPHPシニアエンジニア(グロースフェーズの副業マッチングプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアエンジニア
仕事内容
サービスグロースフェーズのマッチングプロダクトで、市場が拡張し利用ユーザーやマッチング数が右肩上がりで伸長していくことに対し、プロダクトの方針を決め、社内外の関係者を巻き込み、開発の側面からプロダクトの成長をリード頂くポジションとなります。
今後成長を続けるマッチングプロダクトで、取り組みたいことが山積みなフェーズの中、開発チームを技術面からリードしていきたいという意欲のある方を募集します。
以下、私たちが取り組んでいきたいができていないことの一例です。
●技術的課題や既存タスクの解決
・技術的確認や意思決定がボトルネックになっており、進行できていない技術的課題やタスク100程度の解決
●日常課題の優先度付けと実行の意思決定
・日々発生する技術的疑問点や課題に対する優先度付け、実行の意思決定
●プロダクト成長のための施策企画と設計
・プロダクト成長を狙う施策の企画から要求・要件への落とし込み、既存仕様やプログラム難易度を考慮した設計
●生産性の高い開発チームの構築
・開発生産性指標による開発チームの能力見える化
・スピードのある、かつ品質の高いデリバリーを行うためのプロセス設計・管理
・開発メンバーの技術力向上・保有技術を活かしより良くする取り組み
・開発メンバーのリソース管理、適切なタスク振り分けによるリソース最適化
・生産性を高める運用や環境面の企画・構築推進
・これまでの運用で蓄積されてきた技術的負債の見える化、優先度付、解消
まだまだ取り組みたいことは多いですが、まずは以下のような具体的な仕事からお願いし、今後着手する課題の優先順位を一緒にすり合わせていきたいと考えています。
【具体的には】
自身でも開発を行いながら、開発メンバーのissue管理やレビュー、リリースの最終対応に責任をもち、開発チームをリードいただきます。
・当該プロダクトが取り扱うシステムの設計/開発/テスト等の開発業務
・開発メンバーのプログラムレビュー
・PdMと連携しながら開発進行を管理
・システムの不具合・影響調査・改善計画の策定
・プロダクトの戦略策定・企画・要件整理
【開発環境(一部抜粋)】
・開発言語: Laravel(PHP), React, HTML, CSS
・OS: macOS,Amazon Linux
・DB: Mysql, Amazon RDS
・CD/CI: Github Actions, CircleCI
・開発・実行環境: AWS, GitHub, Docker, webpack
・主要なAWSサービス: IAM, EC2, ELB, RDS, ECS, S3, SES, Cloudwatch, CloudFront, Route53, lightsailなど
・その他ツール: Slack, Hubspot, Metabase
<補足>
・MacBook Pro 16インチ・メモリ32GBのPCを貸与(応相談)
・全てのソースコードをgitで管理
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで実行
【本ポジションの魅力】
●日々、難題にチャレンジできる環境
今回はシニアエンジニアとしてプロダクトの拡大を支え、 技術面からプロダクトの成長をリード いただきたいと思っています。まだまだ少数精鋭の事業で、実現したいことや取り組みたい課題が日々出てきます。 スピード感を持って日々の課題に対してチャレンジ していくことが可能な、自由度が高いフェーズです。
今後、開発環境においても取り組みたい課題が多く、 プロダクトの方針に自らの意見を反映 させながら最新のトレンド技術を使った取り組みにも挑戦できます。
●開発組織だけでなく、プロダクトの成長に携われる
副業市場は今後も拡大していくことが予想され、 マッチングプロダクトがより成長していくフェーズに携わる ことができます。
また、 開発組織だけでなくマーケティングやセールスメンバーとの距離感も近く、ユーザーや社内メンバーの生の声を聞く機会も多くある ため、意見を聞きながらスピーディーに改善ができる環境です。
職種の枠組みに囚われず、 どんどん意見を出していただき、手触り感を持ってプロダクトの成長に関わる ことが可能です。
●少数精鋭のメンバーたち
多様な組織づくりを進める私たち自身も、社員や業務委託、副業メンバーが集う多様な組織です。
20代後半から30代前半のメンバーが多く 、目指すビジョンに共感し日々事業を創っていく、一体感のある組織です。
日々、 社内コミュニケーションツールでは、良い事例やノウハウが飛び交い、メンバー間で感謝を伝え合うカルチャーがあります。
私たちのメンバーは、 ホスピタリティが高く、顧客やチームのかゆいところに手が届くような細かな心遣いができる人が多いです 。
プロダクト開発組織においては、6名(内業務委託4名)のメンバーで構成されています。
システム開発やディレクションなどの経験豊富なメンバー達なので、レベルが高い環境で様々な課題を乗り越える経験ができます。
●大手とベンチャーいいとこどりの学べる環境
上述の通りベンチャー事業で自由度の高いチャレンジングな環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があります。財務的な安定はもちろんですが、グループ内の様々なプロダクトに関わっているエンジニア同士で技術勉強会や交流会も開催されており、成長をサポートする環境があります。グループ全体で学びを深め、プロダクトを通して実践できる環境があることで、エンジニアとして常に学びがある環境をご用意しています。
今後成長を続けるマッチングプロダクトで、取り組みたいことが山積みなフェーズの中、開発チームを技術面からリードしていきたいという意欲のある方を募集します。
以下、私たちが取り組んでいきたいができていないことの一例です。
●技術的課題や既存タスクの解決
・技術的確認や意思決定がボトルネックになっており、進行できていない技術的課題やタスク100程度の解決
●日常課題の優先度付けと実行の意思決定
・日々発生する技術的疑問点や課題に対する優先度付け、実行の意思決定
●プロダクト成長のための施策企画と設計
・プロダクト成長を狙う施策の企画から要求・要件への落とし込み、既存仕様やプログラム難易度を考慮した設計
●生産性の高い開発チームの構築
・開発生産性指標による開発チームの能力見える化
・スピードのある、かつ品質の高いデリバリーを行うためのプロセス設計・管理
・開発メンバーの技術力向上・保有技術を活かしより良くする取り組み
・開発メンバーのリソース管理、適切なタスク振り分けによるリソース最適化
・生産性を高める運用や環境面の企画・構築推進
・これまでの運用で蓄積されてきた技術的負債の見える化、優先度付、解消
まだまだ取り組みたいことは多いですが、まずは以下のような具体的な仕事からお願いし、今後着手する課題の優先順位を一緒にすり合わせていきたいと考えています。
【具体的には】
自身でも開発を行いながら、開発メンバーのissue管理やレビュー、リリースの最終対応に責任をもち、開発チームをリードいただきます。
・当該プロダクトが取り扱うシステムの設計/開発/テスト等の開発業務
・開発メンバーのプログラムレビュー
・PdMと連携しながら開発進行を管理
・システムの不具合・影響調査・改善計画の策定
・プロダクトの戦略策定・企画・要件整理
【開発環境(一部抜粋)】
・開発言語: Laravel(PHP), React, HTML, CSS
・OS: macOS,Amazon Linux
・DB: Mysql, Amazon RDS
・CD/CI: Github Actions, CircleCI
・開発・実行環境: AWS, GitHub, Docker, webpack
・主要なAWSサービス: IAM, EC2, ELB, RDS, ECS, S3, SES, Cloudwatch, CloudFront, Route53, lightsailなど
・その他ツール: Slack, Hubspot, Metabase
<補足>
・MacBook Pro 16インチ・メモリ32GBのPCを貸与(応相談)
・全てのソースコードをgitで管理
・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで実行
【本ポジションの魅力】
●日々、難題にチャレンジできる環境
今回はシニアエンジニアとしてプロダクトの拡大を支え、 技術面からプロダクトの成長をリード いただきたいと思っています。まだまだ少数精鋭の事業で、実現したいことや取り組みたい課題が日々出てきます。 スピード感を持って日々の課題に対してチャレンジ していくことが可能な、自由度が高いフェーズです。
今後、開発環境においても取り組みたい課題が多く、 プロダクトの方針に自らの意見を反映 させながら最新のトレンド技術を使った取り組みにも挑戦できます。
●開発組織だけでなく、プロダクトの成長に携われる
副業市場は今後も拡大していくことが予想され、 マッチングプロダクトがより成長していくフェーズに携わる ことができます。
また、 開発組織だけでなくマーケティングやセールスメンバーとの距離感も近く、ユーザーや社内メンバーの生の声を聞く機会も多くある ため、意見を聞きながらスピーディーに改善ができる環境です。
職種の枠組みに囚われず、 どんどん意見を出していただき、手触り感を持ってプロダクトの成長に関わる ことが可能です。
●少数精鋭のメンバーたち
多様な組織づくりを進める私たち自身も、社員や業務委託、副業メンバーが集う多様な組織です。
20代後半から30代前半のメンバーが多く 、目指すビジョンに共感し日々事業を創っていく、一体感のある組織です。
日々、 社内コミュニケーションツールでは、良い事例やノウハウが飛び交い、メンバー間で感謝を伝え合うカルチャーがあります。
私たちのメンバーは、 ホスピタリティが高く、顧客やチームのかゆいところに手が届くような細かな心遣いができる人が多いです 。
プロダクト開発組織においては、6名(内業務委託4名)のメンバーで構成されています。
システム開発やディレクションなどの経験豊富なメンバー達なので、レベルが高い環境で様々な課題を乗り越える経験ができます。
●大手とベンチャーいいとこどりの学べる環境
上述の通りベンチャー事業で自由度の高いチャレンジングな環境でありながら、人材業界2番手グループの母体があります。財務的な安定はもちろんですが、グループ内の様々なプロダクトに関わっているエンジニア同士で技術勉強会や交流会も開催されており、成長をサポートする環境があります。グループ全体で学びを深め、プロダクトを通して実践できる環境があることで、エンジニアとして常に学びがある環境をご用意しています。
株式会社日立製作所/大手総合電機会社でのServiceNowを活用した各種業種向けアプリケーション開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
顧客の要求する条件を踏まえたシステム開発、ソリューション提供の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計、プロジェクトの管理を行う。
要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
前記アプリケーション開発、システム構築、保守を、上司の監督のもと責任を持って遂行する。
【職務詳細】
●ServiceNowを活用した業務アプリケーション開発・保守
・ServiceNowの標準機能と実際の業務とのギャップや解決すべき課題を踏まえて、お客さまのやりたいこと(ビジョン)やシステムの全体構想をお客さまと共有しながら、お客さま業務にとっての最適解を導き提案する。
・ServiceNowのアプリケーション開発の取りまとめ者として、お客さま課題を解決する業務アプリケーションの開発・保守に対して責任を負う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・様々な業種の各種システムのDXに貢献することができます。
・ServiceNowを中心に最新のクラウド技術に触れることができます。
●キャリアパス
・志向性やスキルなどによって、クラウドスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、お客様システム開発プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとしてのパスのどちらも選択肢することができます。
・グローバルで豊富な実績のあるServiceNowに従事することで、社内外から高い注目を浴びることが可能です。
要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。
所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。
前記アプリケーション開発、システム構築、保守を、上司の監督のもと責任を持って遂行する。
【職務詳細】
●ServiceNowを活用した業務アプリケーション開発・保守
・ServiceNowの標準機能と実際の業務とのギャップや解決すべき課題を踏まえて、お客さまのやりたいこと(ビジョン)やシステムの全体構想をお客さまと共有しながら、お客さま業務にとっての最適解を導き提案する。
・ServiceNowのアプリケーション開発の取りまとめ者として、お客さま課題を解決する業務アプリケーションの開発・保守に対して責任を負う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
・様々な業種の各種システムのDXに貢献することができます。
・ServiceNowを中心に最新のクラウド技術に触れることができます。
●キャリアパス
・志向性やスキルなどによって、クラウドスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、お客様システム開発プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャとしてのパスのどちらも選択肢することができます。
・グローバルで豊富な実績のあるServiceNowに従事することで、社内外から高い注目を浴びることが可能です。
Fintechベンチャー企業でのWebアプリケーションエンジニア(中小企業向け経営支援プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
PHP、Vue.jsまたはGo言語 、 および AWS を用いたWebアプリケーションの設計、開発、運用を担当いただきます。
【開発環境】
● 開発言語(フレームワーク)
PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
● インフラ
AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache,…),Docker
● データベース
PostgreSQL
● プロジェクト(コード)管理
GitHub
● タスク管理
Jira
● 分析基盤
AWS Athena, AWS S3,Redash
● その他ツール
Slack,Notion,Figma
【エンジニアとして働く環境】
当社での開発環境においては、以下のツールが利用可能です(承認制)
● ChatGPT Plus
開発環境において機密事項のリスクを理解していただいた上で利用可能
● GitHub Copilot
コードの自動補完と生成のためのAI駆動のプログラミングアシスタントを利用可能
● JetBrains(PhpStorm GoLand DataGrip)
・PHPやGo開発に特化した統合開発環境(IDE)を利用可能
・データベース管理と開発のための多機能な統合開発環境(IDE)を利用可能
●その他
・資格受験料の補助あり
・学習・実験用のAWSアカウントあり
・AWSエンタープライズサポート契約あり(AWSとの定例会あり・AWSへの技術質問し放題)
【開発環境】
● 開発言語(フレームワーク)
PHP(Laravel)・Go(Echo)・JavaScript(Vue.js,Nuxt.js, Vuetify)
● インフラ
AWS (ECS,ELB, EC2, RDS, S3, ElastiCache,…),Docker
● データベース
PostgreSQL
● プロジェクト(コード)管理
GitHub
● タスク管理
Jira
● 分析基盤
AWS Athena, AWS S3,Redash
● その他ツール
Slack,Notion,Figma
【エンジニアとして働く環境】
当社での開発環境においては、以下のツールが利用可能です(承認制)
● ChatGPT Plus
開発環境において機密事項のリスクを理解していただいた上で利用可能
● GitHub Copilot
コードの自動補完と生成のためのAI駆動のプログラミングアシスタントを利用可能
● JetBrains(PhpStorm GoLand DataGrip)
・PHPやGo開発に特化した統合開発環境(IDE)を利用可能
・データベース管理と開発のための多機能な統合開発環境(IDE)を利用可能
●その他
・資格受験料の補助あり
・学習・実験用のAWSアカウントあり
・AWSエンタープライズサポート契約あり(AWSとの定例会あり・AWSへの技術質問し放題)
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのエンジニアリングマネージャー/EM(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
EM(部長候補)
仕事内容
・Team Management:エンジニアリングチームのリード
・Project Management:PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード
・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
・Project Management:PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード
・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのエンジニアリングマネージャー/EM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜850万円
ポジション
EM
仕事内容
・Team Management:エンジニアリングチームのリード
・Project Management:PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード
・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
・Project Management:PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら、開発プロジェクトをリード
・マネジメント以外にも、プロダクトの設計・実装も担当
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのシニアWebアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら開発をリード
・プロダクトの設計・実装
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
・プロダクトの設計・実装
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
見積り依頼プラットフォーム運営企業でのミドルWebアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・PdM, Design, QA などのチームとのコミュニケーションをしながら開発をリード
・プロダクトの設計・実装
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています
・プロダクトの設計・実装
- webアプリケーション開発
- 主要開発言語はTypeScriptでNest.jsとReactを利用しています。
- スプリントでアジャイルな開発スタイルを進めています